X



名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/18(土) 16:06:16.79ID:BZ3a8o1Na
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時に「!extend:default:vvvvv:1000:512」をコピペして三行になるようにしてください
■質問テンプレ
(※質問以外のテンプレはすべて荒しです)

【機種】
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】

※【画面】…2D(ドット絵)か3D(ポリゴン)か、視点、スクロール方向、似ているゲーム名などを記入
※【遊んだ時期】…「95〜99年頃」「2003年前後」などなるべく西暦表記で。
※また、遊んだことがない場合、そのゲームを目にした時期を記入。

※わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨
※本気で回答が欲しいなら、思い出せる限りのあらゆる情報を絞り出しましょう
※入手方法(中古で購入、親が買ってきたetc)を書くと解答されやすいかも
※自力で思い出したら後から来る人のために、その答えも書いておきましょう

※質問する時の注意点
ググって出てきた違うゲーム、自分が知っている正解とよく似た違うゲームは
質問する時に一緒に書いておきましょう
「○○では?」→「そのゲームは知ってるけど違います」
と言った無駄なやりとりが無くなるのと、正解が絞られ答えに辿り付きやすくなります

※「回答テンプレ」等に関する注意※
このテンプレ以外に「テンプレ」と称する物があったとしても
それは『テンプレ荒らし』によるただの迷惑行為であり、このスレのテンプレには含まれません。
使用者は荒らしの自演とみなされて無視されますので使用しないで下さい。↓
 例)当スレでは以下の便利なテンプレも複数ご用意しております。
強制ではありませんが、ぜひご活用ください。等
>>1以降に回答テンプレ等があっても使用しないようにしてください

※次スレは>>980が建ててください
質問者が気付かず踏んだときなど建つ気配がない場合、気付いた人が建てましょう
重複を避けるため、一声かけてから立ててください
立てられなかった場合は早めに報告をお願いします

■前スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1568377945/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
673ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp05-Aq7F)
垢版 |
2020/07/30(木) 15:11:22.11ID:umad21ghp
【機種】PS2だったと思います
【ジャンル】 RPG系
【画面】 ポリゴンっぽかったような…
【遊んだ時期】 2010年よりは前かも
【その他覚えていること】
主人公は男で、幼馴染だか恋人かの女の子がいました
ストーリーを進めると仲間だと思っていたキャラに刺される?殺される?描写あり
何故か海で目が覚めて、幼馴染?の女の子に死んだと思われていて、本人だと思って貰えないみたいなストーリーでした
アクセサリーかなんかを作るためにモンスターを追いかけて捕まえて素材をとるシーンもあった気がします
2020/07/30(木) 15:42:42.07ID:OASn5qhAa
【レス番】>>673
【タイトル】クロノクロス
【理由】PS2じゃなくてPS1のタイトルになりますが、序盤の展開がそんな感じだったような気がします。
【その他備考】わりと自信ありますが、違っていたらすみません。
675ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp05-Aq7F)
垢版 |
2020/07/30(木) 15:58:52.51ID:umad21ghp
>>674
これです!!!!!!ありがとうございます!
PS1のソフトをPS2でやっていたようです、助かりましたm(*_ _)m
2020/07/30(木) 15:59:27.49ID:ArAe3P+br
【機種】 スーファミ
【ジャンル】 RPG
【画面】 ドット絵
【遊んだ時期】 /19962000年頃です
【その他覚えていること】
幼い頃にそのゲームのあるイベントが強く印象に残りました。
主人公一行が何かを調べると、回想という形でそのイベントムービーにで飛びます。
その内容は、ある村が空襲されていて、画面が右にスクロールしていきます。
村の右端に脱出艇があるのですが、一機目は無事に飛び立ちました。二機目は村人か誰かが一人だけで乗り込み脱出しようとして爆弾が直撃しやられてしまう。という内容です。

長年これだけが頭に残りモヤモヤしています。どうか、よろしくお願いします。
2020/07/30(木) 18:09:39.26ID:OMQ3AK0c0
>>676
真・聖刻
2020/07/30(木) 18:17:58.05ID:Imoz3QcQ0
>>674
キチガイ野郎自演してんじゃねえぞ
2020/07/30(木) 19:01:24.50ID:ArAe3P+br
>>677
ありがとうございます、今動画を見漁ってるのですが、なかなか目当てのイベントシーンが見当たりません。
物語のどの辺りか、もし可能であればリンクを貼って頂けるととても助かります。
お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
2020/07/30(木) 19:07:19.29ID:TJPvLblh0
3つほどあります。@、A、Bとします。

【機種】すべてガラケー時代に遊んだ気がする
【ジャンル】@がRPG?みたいな、Aがわからない、Bはシュミレーション?かな?
【画面】@、Aは2D、Bはドットだった。
【遊んだ時期】7年以上は前かも
【その他覚えていること】
@:キャラクターを選んでそれのストーリーを進めていくゲーム。キャラ同士の対戦などしてポイントをステータスに振って強くしてた。
最初に選べる地下に暮らしてる王族のやつがヒカリがどうとか言ってた気がする。あとキトラって女のキャラがいた。
このゲームの攻略してる掲示板みたいなサイトもあったとおもう。

A:借金こしらえた定食屋の母子のために食材をあつめて料理をして借金返すゲーム。クリアで母子のちょっとエッチな絵が解放されていくやつ。
食材の出が運ゲーでそこそこ難しかった気がする。バニー姿とかの絵があった気がする。

B:自分の戦力をそろえて領地を奪い合うゲーム。画面に̻□が並んでてそれが領地だった。兵士は戦わせると進化していく。
配下のキャラから下剋上されたり、逆に領主の地位を奪い取ったりできた。自分のキャラのステータスで難易度変わった気がする。
領地には地形があって、責めるときに有利な地形と不利な地形があった。
称号とかもあった気がする。2Dだったけど細かい2Dだった気がする。

3つもすみません!調べても見つけられなくてお力をお借りしたいです!どうかよろしくお願いいたします!
681ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2194-XHPA)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:37:00.11ID:8nTJEDrp0
>>672
それです!ありがとうございました!
2020/07/30(木) 22:55:16.07ID:JUHiK4ge0
>>680
@はFinalmagicシリーズ
BはDeserter'sシリーズかな
2020/07/31(金) 09:27:38.98ID:ApaQNCE+0
【機種】アーケード
【ジャンル】3Dシューティング
【画面】VRみたいなゴーグルを付けた立体視
【遊んだ時期】90年代後半
【その他覚えていること】
セガワールドで遊んだのでメーカーはセガだと思います。
筐体はVRゴーグルみたいなもの頭に被って機関銃みたいな銃座を両手で握って攻撃をする形。
ゴーグル越しに見た画面は赤い惑星の地表を滑走していたのを覚えています。
1プレイが確か500円で短期間で無くなったのでロケテだったかもしれません。
2020/07/31(金) 09:39:12.30ID:LuJoSePY0
Sega VR-1
2020/07/31(金) 12:14:51.40ID:laMVqXFq0
>>683
セガネットマークかな
2020/08/01(土) 04:24:17.65ID:uspN933Zd
【機種】PC
【ジャンル】FLASHの脱出ゲーム
【画面】3〜4画面くらい視点変更出来た気がする
【遊んだ時期】多分2010年前後だと思います
【その他覚えていること】
脱出ゲームを紹介するサイトでホラージャンルで出てきた作品です
地下?のスタジオでバンド練習しようとしたら地震がきて入り口が塞がれて閉じ込められたので脱出を図るゲームです
捜索出来るオブジェクトに地震で潰れた鏡台があって調べても特に何も無いんですが、視点変更して別の画面にした後、また鏡台がある視点に戻すとランダムで女の顔(目のアップ)が写ってる演出があります
ストーリーは全くホラーではなく普通の脱出ゲームで、ストーリーと関係なく挿入されるホラー演出が印象的だったんですがタイトルを確認しないままやめてしまったので…
もしご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
2020/08/01(土) 06:34:32.73ID:gscmYCDr0
【機種】
PS?PS2?
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】
主人公は一人暮らしの会社員の男性?でその主人公の生活を覗いてる感じのゲーム
プレイヤーは部屋の家具などに玉みたいなのを飛ばして主人公にアクションを起こさせて
進めていく感じだったと思います よろしくお願いします
2020/08/01(土) 06:48:54.92ID:oGvfGgyl0
ルーマニアのどれか。
PS2ならニユールーマニアかな
2020/08/01(土) 13:20:21.19ID:wgo9lUY40
>>683
VR-1でしょうね
ttps://www.youtube.com/watch?v=L_rf9FiwBUk
2020/08/01(土) 13:52:30.87ID:uspN933Zd
すいません自分でも改めて探してたら自己解決しちゃいました
「東京スタジオ Ast」ってタイトルでした
2020/08/01(土) 18:38:26.87ID:4y0wwW/90
【機種】ガラケー、たしか機種はドコモ
【ジャンル】 テキストアドベンチャー?ホラーゲーム
【画面】 基本風景。そこまで凝った絵じゃなかったかな、文章を読んで情景をイメージしてく感じ。主人公など登場人物の絵はなかった気がする。
【遊んだ時期】 2009〜10年頃?かな。
【その他覚えていること】
そこまでアプリ課金した記憶ないからフリーか月額で色んなアプリが遊べるやつだと思う(コナミとか登録してたなぁ)
かまいたちとか有名なゲームタイトルではない。
主人公(女だったかな)が道を歩いてると、道の端に黒い影が見えて、でもそれが人じゃない事は分かってて、思念?か何かに触れると記憶がフラッシュバックしたような…
読み進めて、途中選択肢が出るから(家に帰るとか寄り道するとか??)選択肢によってはバッドエンドで黒い影か何かに殺される。
パッと見そんなホラーゲームの雰囲気ないんだけど、プレイすると不気味なやつなんだけど……分かるかな。
完クリした記憶ないから今やるかプレイ動画とか探して見たいんだが。
2020/08/01(土) 19:31:17.90ID:Zr+b4XA+0
>>685 >>689
お二方ありがとうございました。
セガのネットマーク(電脳戦記ネットマーク)でした。
693ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bd07-q8QX)
垢版 |
2020/08/01(土) 19:47:16.51ID:yncCpobo0
【機種】 スマートフォン
【ジャンル】 ミニゲーム
【画面】 複数種類のミニゲームを遊べる事ができ、木の棚?枠?に収まっておりタッチして遊ぶ感じでした。
【遊んだ時期】 3〜4年前
【その他覚えていること】 昔、ツイッターでとてもリツイートされてたのを覚えています。課金をすると遊べるミニゲームが増えます。
・赤いぶよぶよした物を触るミニゲームがありました。
・他にはガラスを拭いて外を眺めたり、15パズルが収録されてました。
2020/08/01(土) 19:55:56.09ID:RwWzYvd9d
>>693
ANTI STRESS(アンチストレス)
丁度今日アプデあってやってたわ
695ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bd07-q8QX)
垢版 |
2020/08/01(土) 21:05:15.98ID:yncCpobo0
>>694
ありがとうございます!! このゲームでした!
2020/08/02(日) 02:09:49.86ID:KLGTR0Pu0
【機種】ゲームボーイ
【ジャンル】タワーディフェンス?
【画面】2D(ドット絵)、にゃんこ大戦争に近い
【遊んだ時期】1995〜2000年辺り
【その他覚えていること】
・にゃんこ大戦争のような画面構成で、モンスター(ハーピー的な有翼のやつがいたはず)や悪魔のユニットで敵側に攻め込む
・自ユニットは確か一機しか出せない
・自ユニットの出現位置はフィールド左側。左から右に進軍していくのに合わせて画面がスクロールする
・ドットは粗めで洋物ファンタジーっぽい
・隣国が攻めてきた〜的なことを開始時に日本語で説明された気がする? ステージの合間にもストーリが挿入されたような
・ソフトの絵は線画が太めのアメコミっぽいハーピーが大きめに描かれているのとゲームタイトル(アルファベットだったはず)背景は星のカービィくらいの白さ
・ゲームボーイカラー専用のソフトではない

それっぽいキーワードでググりましたが、
・ダンジョンセイバー
・攻めCOMダンジョン ドルルルアーガ
・ランパート
ではありませんでした。

心当たりがありましたら、よろしくお願いします。
2020/08/02(日) 02:17:25.05ID:BZDutmH/0
バトルオブキングダム
2020/08/02(日) 02:34:33.90ID:KLGTR0Pu0
>>697
それです!! あー、よく見たソフトの絵!!
半日探してたのが一瞬で出てきて滅茶苦茶嬉しいです! ありがとうございます!!
699ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 791f-gJCF)
垢版 |
2020/08/02(日) 06:39:57.38ID:Bcdp0xAJ0
>>691
自己解決しました。セガの時死恋でした。
記憶が曖昧で、書き込んだ情報が違っててすみませんでした…。
2020/08/02(日) 07:20:20.66ID:Ivr+pirP0
【機種】SFC
【ジャンル】スゴロクと戦闘を掛け合わした物
【画面】2D 戦闘はたしかポケモンみたいな感じ
【遊んだ時期】1995前には発売している
【その他覚えていること】
CPU含む4人で対戦型のスゴロクゲーム、スゴロクをする中でキャラを育てて他のプレイヤーと戦いお金を集める。強くなると強い魔法を使えるが何回でも使える訳では無い。
2020/08/02(日) 08:19:21.92ID:yMjcs3lh0
>>700
ドカポン3・2・1?
2020/08/02(日) 08:53:07.40ID:UJoQSO47a
>>701
ご回答ありがとうございます。
お調べしましたが違いました。 スゴロク要素は人生ゲームやドラクエのスゴロクみたいに完全に升目があった気がします。
一回のゲームで全てがおわるマリオパーティ的なシステムです
2020/08/02(日) 08:58:12.91ID:6ejo/1BP0
すごろクエスト++かな?
2020/08/02(日) 09:04:11.08ID:UJoQSO47a
>>703
ご回答ありがとうございます。
調べましたが違いました。
RPGちっくさは無く、背景も固定の壁紙が動く管囲な物でした。
ロックマンexeの電脳サイトの背景みたいな感じです。
2020/08/02(日) 10:08:00.07ID:vud+1hXN0
>>700
モンスターメーカーキッズ 王様になりたい、かな?
もしくはフォーチュン・クエスト ダイスをころがせ?
2020/08/02(日) 10:09:15.81ID:cKl+5K6C0
PCEのただいま勇者募集中
2020/08/02(日) 10:38:12.79ID:UJoQSO47a
>>705
>>706
ご回答ありがとうございます。
どれも違いました。 幼稚園と小学生低学年の記憶なのでもしかすると勘違いもあるかもしれません。(ゲーム本編ではなくみにゲーム等)
パッケージはドラクエちっくなザ主人公の男の子がかっこよく書いてあった気がします。
止まった升によって敵3人全員にダメージとかもたりました。 魔法は強くなるとFFみたいに名前がサンダからサンダガみたいに変わった気がします。
708ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f15f-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 11:40:19.90ID:L4CA8YuA0
1990年ごろ銭湯で遊んだゲーム
横スクかベルト
男が青い服、女がピンクの服を着た2Pプレイ
2020/08/02(日) 12:30:22.65ID:pRvJ5l0d0
>>708
女がピンクじゃなく赤だけどゴールデンアックス
2020/08/02(日) 12:52:41.88ID:vud+1hXN0
>>700
この辺りが違うとなると、ドカポン外伝 炎のオーディションは?
これはちゃんとマス目あるよ
2020/08/02(日) 14:08:44.01ID:+oqrezbHa
【レス番】>>708
【タイトル】ベイルート もしくは モンスターレア
【理由】パッと思いついたものを書いてみました。両方ともセガさんのタイトルです。
【その他備考】違っていたらすみません。
2020/08/02(日) 17:48:36.69ID:WEkfihgV0
>>708
横スクロールならミスティックウォーリアーズかな
ベルトスクロールならレジオネアかも
2020/08/02(日) 23:46:39.80ID:Ivr+pirP0
>>710
まさしくこれでした。
お探しありがとうございました。
714ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa09-q8QX)
垢版 |
2020/08/03(月) 01:11:13.90ID:F2Dd9YYfa
【機種】 ガラケーアプリ
【ジャンル】 RPG
【画面】 FFみたいな戦闘画面
【遊んだ時期】 おそらく2010年くらい
【その他覚えていること】
ドラゴンを育成するゲームです。
ダンジョン探索をしていた記憶があります。
敵を倒したら肉がドロップしてそれをドラゴンに与えて育成するみたいなゲームでした。
2020/08/03(月) 06:09:19.70ID:p9/xMDueM
>>711
死ね なにがセガさんじゃボケ キチガイ野郎が
2020/08/03(月) 12:07:07.88ID:LT5S0f+E0
>>579で質問したけど、自己解決した
>>395でも名前が出てたサイキックウォーだった

「サイコ」とか「サイキック」あたりの要素があったよなー、とプロジェクトEGGのサイトで一覧眺めてて見つけた
ようつべに店頭デモの動画があって、見て確信
プレイキャラが動いてるのが最下段だったとか、どこが「肌の露出が少ない女の子」だ、とか色々間違ってたけど
717ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ba01-c8jc)
垢版 |
2020/08/03(月) 18:06:46.18ID:JDc8KgO50
>>654
エルソードは違うかな
コンボが売りのゲームだったように思いますが
2020/08/03(月) 23:48:00.28ID:Hrvj3ASC0
【機種】 pc9821
【ジャンル】 野球
【画面】 ファミスタとかそこらへんにありがちな画面
【遊んだ時期】 1996年くらい
【その他覚えていること】
体験版で遊んだだけですが
いくつもチームがありましたが
男の子のチーム、女の子のチーム、骸骨のチームがあったと思います
719ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d6a7-DfbS)
垢版 |
2020/08/04(火) 01:27:28.94ID:rxEGZkaL0
【機種】ガラケーアプリ
【ジャンル】テトリス?
【画面】2Dでまんまテトリスゲームの様な感じ
【遊んだ時期】2005〜2008くらい
【その他覚えていること】
・蟹やタコなどの魚がブロックに閉じ込められていて、ブロックを壊して魚を下まで降ろして助けるゲーム。
・テトリスの様に上からブロックが降ってきて、曖昧だけど同じ色のブロックを合わせるとヒビが入って、もう一度合わせると壊れる。
・クリア後にルーレットが始まり、アイテムがゲットできる(青い玉みたいなアイテムがあった)
・ラストステージでは背景が黒くて、イルカが複数体いた。
・タイトル画面が深海で青黒い感じ。大きく鮮やかなイルカが描かれていたような気がする。
2020/08/04(火) 04:01:44.40ID:knsZVpxF0
>>718
日本ソフテックの98スタジアム
721ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ed5f-U4FF)
垢版 |
2020/08/04(火) 19:36:12.82ID:UtCMmJPu0
>>640
プロミスドランド?
722ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa22-6JSk)
垢版 |
2020/08/04(火) 20:15:44.86ID:HhIeV12Ia
【機種】 ガラケー
【ジャンル】 RPG
【画面】 ドット絵、2D
【遊んだ時期】 2005〜?
【その他覚えていること】戦闘画面は記憶に無く、対象(モンスター)に当たる事でダメージを与える感じだった気がします。最初のエリアは草原でスライムと狼?が出てきたと思います。ボスは赤色のドラゴンで裏ボスで緑色のドラゴンがいた様な、、そこら辺曖昧です。他には銀の宝箱金の宝箱がありそれぞれの色の鍵が無いと手に入らなかったです。
2020/08/05(水) 02:19:09.24ID:oFVEV1P90
>>722
ディープドラゴン
2020/08/05(水) 09:27:17.69ID:up84jMtJ0
【機種】パソコン windows xp
【ジャンル】ホラーアドベンチャー
【画面】3DのFPS視点
【遊んだ時期】2000年代前半
【その他覚えていること】
Call of Cthulhu: Dark Corners of the Earthのようなテイストのゲーム。
ゲーム中の年代は19世紀初頭、主人公は成人男性 敵は悪魔や魔物。
前半ステージは館の中、後半は魔界のようなステージ構成。
主人公はステージが進むと透視や霊の声を聞けるなどの魔法が使える様になっていく。
魔法を使わないと進めない場所に来ると『見よ』『聞け』など声が響いて教えてくれる。
主人公の武器は銃器、大鎌を持っていたことを覚えています。
2020/08/06(木) 04:38:38.85ID:uzCoDuT+0
>>724
年代だけは合ってるけど、違うよなあ…
https://store.steampowered.com/app/283290/Nosferatu_The_Wrath_of_Malachi/
2020/08/06(木) 04:39:05.95ID:uzCoDuT+0
あ、年代も100年ズレてたわw
2020/08/06(木) 04:58:11.59ID:uzCoDuT+0
これも20世紀だけど、鎌出てくるしこれな気がするぞい

Clive Barker's Undying
https://www.gog.com/game/clive_barkers_undying
2020/08/06(木) 05:20:32.62ID:/kEMYFNc0
【機種】PC
【ジャンル】FPSかTPS
【画面】3Dポリゴン
【遊んだ時期】2005〜2009らへん
【その他覚えていること】2chのvipに「(タイトル)やろうぜ」みたいなスレが立っていた
チーム対抗戦
画質はゴールデンアイに近い
死んだら自由にマップ内を飛んで見れる

お願いします
2020/08/06(木) 05:21:19.97ID:/kEMYFNc0
無料です
2020/08/06(木) 10:09:00.18ID:uzCoDuT+0
>>728
さすがにもうちょっと特徴がほしいな…

個人製作か企業製か
現実世界かファンタジーか(現実ならモデルになった年代や、地域・国はどこか)

と書いてて思ったけど、グラフィックの粗さで言ったらXoperations?
2020/08/06(木) 15:28:52.94ID:8yEdOP+sr
【機種】ガラケー
【ジャンル】ローグ・不思議のダンジョン系
【画面】ドット絵
【遊んだ時期】20052009年頃?
【その他覚えていること】
主人公は着物を着た女の子の不思議のダンジョン系のゲームでした。たしか無料で遊べたはずです。
武器に赤、緑、青の属性を付けれて、その数値が一定の値(20くらい?)まであがると、その属性攻撃が出来ました。
ストーリーは全然覚えてませんが、夜中に船に忍び込むみたいなシーンがあったと思います。

なんとかなりませんか?お願い致します。
2020/08/06(木) 18:18:20.35ID:ciJ9FIZpM
【機種】 win95?
【ジャンル】 競馬
【画面】 シミュレーション
【遊んだ時期】 1998年くらい?
【その他覚えていること】
個人作のシェアウェアだったと思います
ダビスタみたいに馬を育成してレースに出すゲームです
画面は小さめだったと思います
馬の評価をする人が4人いて値段によって精度が別れていて
一番安い人が山田馬太郎という眼鏡をかけたうさんくさい人でした
2020/08/06(木) 18:24:43.45ID:OWaE9Gls0
>>731
封神霊符
2020/08/07(金) 05:01:57.85ID:zktlsBbm0
>>730
これです!
スッキリしました
ありがとうございます!!
735ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0101-Abps)
垢版 |
2020/08/07(金) 18:04:16.51ID:OShHpRpn0
スレチでさらに意味不明だと思いますが
公園で男の子がフォーメーション組んでハンターハンターみたいになってる画像誰か知ってますか…持ってますか…
2020/08/07(金) 18:34:21.50ID:4uemkV7f0
>>735
こういうの?
https://mv-gossip.up.seesaa.net/image/_girls002_imgs_f_0_f07c8559.jpg
737ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Sp5d-Abps)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:49:43.83ID:g9Y85BV5p
>>736 まさにこれですwスッキリしましたスレチなのにありがとうございます。
2020/08/08(土) 10:33:45.54ID:YV/HeLvN00808
【機種】windows
【ジャンル】 RPG
【画面】 FFTみたいに高低差があるフィールド
【遊んだ時期】 2000年辺り?
【その他覚えていること】
アニメ調のRPGで
左側にバーがあって上に到達したキャラから行動できる
地形からエッセンス?を抽出して魔法みたいなのを使ったような?
ヒロインは緑色の神官っぽい服を着た子
2020/08/08(土) 12:59:47.28ID:kpCUQFnXr0808
>>733
もとすごい近いですが、ちょっと違うような…主人公は茶髪で和服に割烹着の女の子だった気がします…思い出違いでしたらすいません!ですがありがとうございます!
2020/08/08(土) 23:09:39.88ID:LlhsNbD2a
15〜16年前に、ゲームが30種類くらいあるサイトでよく遊んでいたのですがよく思い出せません。
パソコンで遊べて、延々と同じことを続けて得点を増やすゲームです。ゲームよりは、淡い雰囲気の絵と癒される音楽を楽しむ感じでした。

覚えてる限りのゲーム
・宇宙服を着た人が海の中をずっと降りていくゲーム
・子どもがジャンプして星を捕まえるゲーム(流れ星を捕まえると得点が大きい)
・飛ばされた帽子を自転車で追いかけるゲーム
・豚(じゃないかもしれない)を積み上げるゲーム

他にも色々あったのですが、思い出せません。検索しても見つけられませんでした。サイトがまだ存在してるかも分かりません。
ご存知の方がいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
2020/08/09(日) 00:42:30.79ID:gp4mvXHe0
>>740
ここじゃないかな
orisinal
http://www.ferryhalim.com/orisinal/

ただ、ここのは全部flash製だから今年いっぱいで遊べなくなるだろうね
ゲーム自体はスマホ対応のが出てるみたいだ
2020/08/09(日) 02:05:29.01ID:sn6FbO+za
>>741
うわぁぁぁぁぁ!!!これです!!!ありがとうございます!懐かしすぎて涙が出ました。
アプリ版は4種類しか出てないみたいですが、全部買います。YouTubeでゲーム音楽も出ていて感涙です。
まさかこんなに早く答えをいただけると思っていませんでした。本当に嬉しいです。ありがとうございます!
743りょ (ササクッテロル Sp5d-/Jt2)
垢版 |
2020/08/09(日) 17:03:53.62ID:P6KFk2klp
ゲーム機:プレイステーション
時期:2004年頃
画面:ヤシの木のようなエネルギーを生成する木
特徴:エネルギーの成る木からエネルギーを持って帰り、モンスターを生成し敵の城?陣地?に攻撃する。モンスターの種類は爆弾を運ぶ者、ゴジラみたいな者、エネルギーを持って帰ってくるヨチヨチ歩く小さい丸の者だったり。比較的絵は可愛い。

現在28歳で小学生の頃遊んでいたテレビゲームが思い出せないです。分かる方教えてください!
2020/08/09(日) 17:18:09.40ID:AaHyIV8J0
なんか思い当たる節がありそうで出てこない
2020/08/09(日) 18:17:33.05ID:rNna47Gu0
システムはグリムグリモアみたいな感じか
そっちは発売2007年でPS2なので違うけど
2020/08/09(日) 18:43:30.27ID:MZDL8mZEM
>>736
懐かしいw
これホント良い構図だわ
747りょ (ワッチョイW a92f-/Jt2)
垢版 |
2020/08/09(日) 20:58:10.88ID:qVkGUKLO0
>>743 追記
ゴジラみたいなモンスターの名前はホムホム!
今思い出しました。でも昔すぎて調べても出ない。思い出したい〜〜‼プレステかプレステ2かその辺りだった気がします。曖昧ですみません。
ゲーム好きの皆様、引き続き宜しくお願いします!
2020/08/09(日) 21:57:37.13ID:8oNxA2+C0
ドッチメチャかな?
2020/08/09(日) 23:59:57.51ID:s3JtaQv10
【機種】 アーケード
【ジャンル】 かけっこ
【画面】 2D、スクロールしなかったと思う。
【遊んだ時期】 8991年頃
【その他覚えていること】
たしか4人くらいまでプレイできた。
ボタン連打などしつつ、沼地などの障害があるコースをグルグル走って最初にゴールしたら勝ち。
障害はいろいろあった気がしますが、前述の沼地に入ると時間ロスするくらいしか覚えていません。
雷が落ちるとかもあったような…無かったような…。
同時期に初代ストリートファイターが置いてあった気がします。
2020/08/10(月) 00:58:40.57ID:+3DOEcbq0
>>749
エスケープキッズ
2020/08/10(月) 01:15:50.25ID:2EGTzunu0
>>750
あぁあー!
まさにコレです!
エスケープキッズ!
そうそう!
負けた人は、便器に流されてました!
長年のもやもやが、便器に流したように、スッキリしました!
ありがとうございました!!
2020/08/10(月) 13:17:18.87ID:1p6n3IrrK
>>743
ドッチメチャ!で正解だと思う
https://tshop.r10s.jp/secondhand/cabinet/06920668/07074710/g20040023.jpg?fitin=275:275
それにしても「エネルギーを持って帰ってくるヨチヨチ歩く小さい丸の者」って言い回しがなんか面白くてしょうがない
753りょ (ササクッテロレ Sp5d-/Jt2)
垢版 |
2020/08/10(月) 21:32:27.41ID:Kvd652Iwp
>>748
>>752
ぎゃーーーーーー!!!!懐かしい!!!
やばい!!!スッキリし過ぎました!!
うわー凄い。どっちもメチャメチャどっちめちゃです!これです!!!
プレステあったら今すぐやりたい、、、
めっちゃ嬉しいです。
早い回答も画像もどちらもありがとうございました!!
2020/08/11(火) 11:44:38.95ID:lVPKBAJQ0
>>623のゲームどなたかわかる方いらっしゃいませんか?
2020/08/11(火) 13:57:27.03ID:VW74jtSj0
>>727
これです!
ありがとうございます。
>>725さんも情報ありがとうございました。
2020/08/11(火) 23:17:10.29ID:84xUcj9v0
>>754
もうちょっと具体的なイメージが無いと捜索しづらい(ズバリ知ってる人以外からの回答が得られにくい)
商用かフリーゲームか、グラフィックの有無、有るならHP表示があるとか、マス目になってるとか、わかる範囲の画面構成
アマチュア製ブラウザゲームなら言語や公開サイト、Flashか否かって情報も重要だと思う
2020/08/11(火) 23:19:30.26ID:84xUcj9v0
フリゲ、ブラゲやマイナーなガラケーアプリの依頼も多いし
テンプレももう少し細かく書いた方がいいんじゃねえかなあ…
ガラケーアプリならキャリアと、詳細な機種情報(できればアプリの規格情報)があると絞りやすい

ゲーム機に出たものなら1機種あたりのタイトル数は精々数千本で絞り込みやすいけど
アマチュア製が溢れてるPCや電話アプリは桁が2つも3つも違うから、雲をつかむような話になってくる
2020/08/11(火) 23:24:37.60ID:84xUcj9v0
とりあえずDDD2
2020/08/11(火) 23:39:19.94ID:84xUcj9v0
ゲームファイルごとアーカイブされてたけど、shockwave製だから動かすには熱意がいりそう…
https://web.archive.org/web/19980212025257/http://www.zdnet.co.jp/game/ddd2.html
2020/08/12(水) 12:22:06.51ID:Q51ln2fA0
PCゲーや特にフリゲはタイトル数が多いってのもあるけど、そもそもここの住民でも知らないタイトルが大半ってのが一番の難関だからな…
絞り込めたところで、知らないゲームなら答えようがない
まあ検索して見つかることも稀にあるが
2020/08/12(水) 13:31:29.39ID:E5DjjIzq0
ガラケーアプリはキャリア名があると、iアプリやEZアプリあたりを検索ワードに入れられて探しやすくなるので、出来れば書いて欲しい
2020/08/13(木) 01:57:12.22ID:Y67eJxPF0
【機種】 ファミコンかスーファミ?GBではないと思うけど、確信はない
【ジャンル】 RPG
【画面】 2Dのドット絵、たぶん真上からの見下ろしタイプ
【遊んだ時期】 不明、ゲーム紹介動画で見た
【その他覚えていること】
「衝撃的なラストのゲーム」的なものをまとめて紹介している動画にあったもの

オーソドックスなファンタジー系のゲームで、主人公はラスボスを倒したもののバトルで深刻な
ダメージを受けたあげく、一般の村人たちからモンスターだと誤解を受けて牢獄に閉じ込められて
終わり、という救いのないラスト

ずっと「ヘラクレスの栄光」シリーズのどれかだと思っていたけど、勘違いしてたようで
「鬱ゲー レトロ ファミコン」等で検索してみたけど、探しあてられなかった
2020/08/13(木) 02:26:04.55ID:5ZtkbdCG0
>>762
ダークキングダム?
2020/08/13(木) 03:31:25.36ID:+vv26Gpw0
【機種】 PS2だったはず。次点でPS。
【ジャンル】 不明
【画面】 不明
【遊んだ時期】 2000年代前半くらいだったはず。
【その他覚えていること】
・プレイヤキャラクターに女がいたはず。
・仲間にむきむきな奴がいて記憶が封印されているんだが
ストーリーの途中で封印解除されたらめちゃくちゃ凶悪な奴で
またすぐに封印したという話があった。
765ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ be2d-uZnq)
垢版 |
2020/08/13(木) 04:08:21.34ID:lTBjh3tv0
>>762
アスピック?
2020/08/13(木) 09:46:27.42ID:HyhsA2Vy0
>>762
投獄エンドならダークキングダムだろうな
2020/08/13(木) 12:29:03.60ID:Y67eJxPF0
>>763
>>766
ありがとう、ダークキングダムでした
思ったほどオーソドックスではなかったか…

>>765もありがとう
検索してて出てきたタイトルのひとつだったけど、これはなんか違うなと
2020/08/14(金) 18:32:59.36ID:+gpqBIei0
>>635
ズンビーニ2
769ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4202-m4CA)
垢版 |
2020/08/15(土) 09:41:17.92ID:fdwoN91A0
【機種】コンシューマ・家庭用ゲーム機
【ジャンル】【画面】覚えておりません
【遊んだ時期】10年以内ではあったと思います
【その他覚えていること】
・ステージ毎に仲間を消費する? 誰か選んで死んでいくような仕組みだった覚えがあります
・仲間は悪魔をモチーフにしたキャラクターだったと思う(ほとんど美少女系の)

覚えている事が少なくて大変恐縮ですが、心当たりのあるかた、ご教授願えれば幸いです
2020/08/15(土) 12:41:13.92ID:rhGL+aQR0
トリリオン
2020/08/15(土) 15:06:27.55ID:jc7UxfSc0
【機種】win98、meくらい
【ジャンル】アクション
【画面】3D(丸とか単純な物体が多かった記憶)パックマンみたいな感じ。視点は真上だったような
【遊んだ時期】98年ごろ
【その他覚えていること】
・赤いリボンの女の子を操作して、フィールド上にいるぷよみたいなモンスターにボールを投げて倒す。女の子はパワプロみたいな造形。
・ステージの始めに「がんばりまーす」、
モンスターにぶつかってゲームオーバーになったときに「えーんえーん」とボイス。
・bgmは特になかった

もし覚えていらっしゃる方いましたら、よろしくお願いします
772ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9d7d-Zx8M)
垢版 |
2020/08/15(土) 16:48:59.77ID:X9T3j5e80
【機種】PCか家庭用ゲーム機
【ジャンル】アクション 
【画面】3D
【遊んだ時期】ここ数か月、他人のプレイを動画で見たのか体験版的なのをプレイしたのか不明。
【その他覚えていること】
敵のアジト、タワーのようなところに潜入したところから始まった気がする。(空から不時着した?)
敵の所へ新入りとして入り、まず最上階のリーダーに会いに行く。
途中でチャラいキャラクターと「あんたがリーダーか?」「俺は違う、ボスは上の階だ。」みたいな会話があって、
そいつに無線機を取られていたので、返してくれみたいなやり取りがあった。
それで仲間と通信していた。

ゾンビ的なやつがいる世界。夜になると狂暴化したような?
リーダーの信頼を得るため、まず近所のコミュニティにいる医者の所に発症を抑える薬を取りに行く。
コミュニティにあるバンの後部にそいつがいて薬をもらう。

序盤はこんな感じで始まった気がします。
そんなに古いゲームではないと思います。
とてもアバウトですが、宜しくお願い致します。
2020/08/15(土) 17:14:34.93ID:jmfTn/z1p
Dying Lightかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況