X

PSVita 改造総合 Part44

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/12(火) 03:33:19.76ID:5BWtnyKP0
!extend:default:vvvvv:512
!extend:default:vvvvv:512
!extend:default:vvvvv:512
!extend:default:vvvvv:512
↑スレを立てる際は一番上に"!extend:default:vvvvv:512"を 3行コピーしてスレを立ててください!(強制コテハン化)


◆PS Vitaのハッキング・改造に関しての総合スレッドです

※不正にダウンロードしたゲームファイル・ROMファイルに関する話題は厳禁!
※質問のある方は質問スレでどうぞ

次スレは>>970が宣言して立てること
>>970が立てられない場合は、他の人が宣言して立てる

前スレ
PSVita 改造総合 Part43
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1568279186/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7332-8IFP)
垢版 |
2020/05/12(火) 12:59:17.33ID:wYNhNrw50
◆ハッキングツール(FW3.73まで対応)

h-encore^2 by TheFlow
https://github.com/TheOfficialFloW/h-encore-2

Final h-encore (h-encore^2 簡単導入ツール)
https://github.com/soarqin/finalhe/releases/latest

Vitaダウングレーダー "modoru" by TheFlow/SKGleba
https://github.com/SKGleba/modoru

FAQ
https://pastebin.com/0WrB6TUv
3ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f101-gjhq)
垢版 |
2020/05/18(月) 12:54:34.48ID:787vNPOw0
乙です
リッジ64はplayable
4亀きち (ワッチョイW d34b-VESM)
垢版 |
2020/05/27(水) 23:34:12.73ID:RwBEaFE70
psvitaのFW3.65でレトロアーチを使ってネオジオ格ゲーやスーファミ格ゲーで遊んでいます。
そこで気になったので質問させて頂きますが、vitaのMicro USB端子に2ポート以上の USBアダプターを繋いでサードパーティー製 USBコントローラーを繋げばエミュのコントローラー設定次第で2人プレイが可能なのでしょうか?
ご存知の方教えて頂けると幸いです。
アダプタやコントローラーを買い揃える前に知りたいのです。宜しくお願いします。
5亀きち (ワッチョイW d34b-VESM)
垢版 |
2020/05/27(水) 23:42:56.66ID:RwBEaFE70
vitaのモデルはPCH-2000です。
2020/05/28(木) 04:46:06.71ID:l/SK+GUK0
>>4
みんなこっちにいると思うよ

PSVita 改造総合 Part44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1589133568/

マルチポストになるとうざがられるかもしれんけど
7亀きち (ワッチョイ d34b-GttG)
垢版 |
2020/05/28(木) 10:18:06.01ID:6wjT/lrf0
ありがとうございます。
8ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5132-/M+E)
垢版 |
2020/05/28(木) 23:36:58.72ID:M4lFaMsT0
dock来た!
switch追撃始まったわコレ
https://youtu.be/cB6TDoSGY24
2020/05/29(金) 01:11:45.22ID:vRZQjWNg0
帰ってきたPSPgoの間違いじゃ…
別にTVに繋いでもブーストしないし
2020/05/29(金) 02:04:35.38ID:TjcBsMSh0
というか前からvitaの画面をラズパイでtvへストリーミングするやつあったやん

自分は導入しとるで
2020/05/29(金) 08:23:09.16ID:Ytk64xbgd
>>8
ちょっといいなと思った
2020/05/29(金) 08:45:31.23ID:JiOmwxtJ0
Vitaの画面をオフにできないの?
13ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a14c-moxv)
垢版 |
2020/05/29(金) 09:22:50.05ID:TjcBsMSh0
https://i.imgur.com/9gwmtx3.jpg


自分はラズパイ経由だけどこれ試すとこんな感じになる


やり方はここにあるんで興味ある人はやってみたらいいんじゃないかな
https://www.youtube.com/watch?v=5W2Ium75Z9c
2020/05/29(金) 09:48:03.21ID:Ytk64xbgd
>>12
画面オフにしたらタッチ操作できなくない?
2020/05/29(金) 09:52:59.19ID:VY3JJarq0
>>8のはそれ使ってたらそもそもタッチ自体が出来なくなるっぽい
2020/05/29(金) 10:03:30.33ID:Ytk64xbgd
そうなんだ
じゃあオフれるとしても問題ないね
2020/06/02(火) 20:25:53.15ID:pZ3ANM5r0
PSPミニを画面出力付きでソニーが売ってくれ
2020/06/02(火) 23:57:44.79ID:0Jy6AyY4d
なんでミニ?文字つぶれちゃう!
2020/06/03(水) 00:35:50.98ID:6s7fnKk70
PSPミニって、それPSPgoと何が違うんだろう
2020/06/03(水) 03:06:53.65ID:UDOYTgwk0
vita tvさいきょう
2020/06/03(水) 05:59:40.51ID:N8QQVru20
ミニシリーズや中華レトロ機が結構売れてるからさ…
2020/06/03(水) 06:02:11.10ID:UDOYTgwk0
3.60から3.73まで全部を網羅したwebkit exploitが遂にリリースされそう
final h-encoreすら不要になる
23ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sred-UxKZ)
垢版 |
2020/06/03(水) 07:29:13.86ID:H4RncAayr
世界一お手軽
2020/06/03(水) 08:07:44.31ID:eicTsCC40
実際TVが画面もコントローラもケーブルも交換できるって点で死角ないからサブ兼予備で買ったわ
携帯利便性はしゃーない
2020/06/03(水) 19:18:15.57ID:OO2UwBAd0
>>17
PSPも画面出力できますけど?
2020/06/03(水) 20:24:04.05ID:MUHi2Tbc0
イタリアのニイチャンがドリキャスのエミュ移植してるぞ
vita最強伝説は留まるところを知らないな
2020/06/03(水) 23:25:16.53ID:N8QQVru20
アスカ動きます
2020/06/03(水) 23:31:48.95ID:eU9Zy4Eb0
シーマンとかできるのかな
2020/06/04(木) 00:09:01.83ID:4pz2jRi00
>>26
http://wololo.net/2020/06/03/psvita-news-rinnegatamante

rinnne氏凄いよね、N64に続いてDCまで
2020/06/04(木) 00:10:19.24ID:DFdoPJVa0
動作出来るようになるだけじゃ意味ない
31ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sped-kgjT)
垢版 |
2020/06/04(木) 00:26:11.13ID:9UEb3a74p
予備vita買ったら3.63だったんだけど、今は3.73でも改造できるし別にアップデートしてもいいよね?
2020/06/04(木) 00:33:43.55ID:4pz2jRi00
>>31
3.65にアップデートしてEnso導入
33ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sped-kgjT)
垢版 |
2020/06/04(木) 00:49:59.24ID:9UEb3a74p
>>32
一応予備機だからメイン機が壊れるまでは改造したくないんだ、できるだけBrickするリスクを抑えたくてね。
メイン機が壊れたら3.73から3.65に下げてEnso入れることにするよ
2020/06/04(木) 00:57:09.85ID:4pz2jRi00
そういう理由ならどうぞ好きなように
3.74も来そうにないしね
2020/06/04(木) 02:37:05.51ID:TZl/wZuDM
>>30
偉そうな乞食だな
自分でやれや
2020/06/04(木) 06:56:48.30ID:OtUgLpTZd
文句だけのヤツにはムリでしょ
2020/06/04(木) 11:30:12.07ID:DFdoPJVa0
>>35
お前は偉くない乞食なのかウケる
2020/06/04(木) 11:41:39.96ID:OtUgLpTZd
>>37
小学生かコイツ…(小学生かコイツ…)
2020/06/04(木) 11:46:03.79ID:CTRLxqkr0
自演やめろ
2020/06/04(木) 12:55:05.19ID:DFdoPJVa0
エミュって動作するだけで満足して更新止める奴が多いんだよ
スペック的に完動しないってわかってるくせに移植頑張るやつとかもな
それが分かってるからこんなんで喜ぶわけない
そんなこともわからない馬鹿が同じ乞食の分際で擁護してるのは滑稽で笑えるわ
2020/06/04(木) 13:02:05.47ID:ut+pXyGm0
>>40
無報酬でエミュ作ってる人に完動させる責任があるとか思うやつがいるのか

色々とすごいな
2020/06/04(木) 13:07:51.64ID:ut+pXyGm0
>>40
お前のような、コミュニティに何も貢献できないくせに声だけデカいクレクレがウザくて更新が止まったフリーウェアならいくらでも見たことがあるとだけ言っておこう
2020/06/04(木) 13:08:37.49ID:DFdoPJVa0
>>41
は?じゃあなんのためにやってんの?
説明してみ
2020/06/04(木) 13:11:25.06ID:DFdoPJVa0
>>42
本人見てないから関係ないですよね
急に関係ないこと言い出してどうした?
2020/06/04(木) 13:25:20.05ID:OtUgLpTZd
>>43
え?じゃあお前はなんでここで声あげてんの?
本人に言わなきゃ前には進まないだろ?
46ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sred-UxKZ)
垢版 |
2020/06/04(木) 13:25:41.92ID:RVp/XRbNr
スルーすべきアホ
2020/06/04(木) 13:30:28.02ID:DFdoPJVa0
愚痴ぐらいスルーせーやくだらんイチャモンつけやがって
2020/06/04(木) 13:54:52.40ID:OtUgLpTZd
日記にかけよ
2020/06/04(木) 14:13:01.14ID:CTRLxqkr0
自演やめろ
2020/06/04(木) 18:20:28.70ID:X5d/h/Nx0
とりあえず>>47がクズなのは確定
2020/06/04(木) 18:33:17.09ID:4pz2jRi00
自分はスルー出来ないのに他人には強制するって、なかなか高潔な考え方してるね
2020/06/04(木) 20:50:29.53ID:DFdoPJVa0
反論もできないくせにクズ扱いですか
開発者に感謝している風を装ってる乞食はお前らも変わらないのにちぃっと現実を語ったら総叩き
クズはお前らも同じだ馬鹿共
2020/06/04(木) 21:01:42.19ID:+eV2SJhw0
思ってたより住人の年齢層が低くて驚いてる
2020/06/04(木) 22:40:12.54ID:bbmVwapn0
ネットで罵り合うだけで済んでるんだから日本は平和
2020/06/05(金) 09:54:38.20ID:Xrf7RuoZ0
割とガチで、いまこそネチケットって言葉を意識して使ったほうが良いと思ってる
2020/06/05(金) 10:00:21.73ID:jKw2qy5e0
7日 01:00から
http://wololo.net/2020/06/05/announcement-state-of-cbps-a-collective-effort-of-ps-vita-releases/
2020/06/05(金) 12:04:57.35ID:EuLw+KTM0
独り言

20台くらい改造機にしてるけどブリック0や。
先人達のおかげ様ですありがとうね。
58ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Sped-kgjT)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:10:51.41ID:f3FtC5+0p
>>57
まじですか
改造前のFWってどのバージョン多いとかあったりします?
2020/06/05(金) 12:28:18.21ID:EuLw+KTM0
本当に色々だよ。一気に20台超えてやったわけだはないからねぇ。
大体手に入れた時期の一個前のファームが多かったな。
2020/06/05(金) 12:52:09.20ID:jKw2qy5e0
ごく一般的なvitaの改造してる分にはbrickなんて起こり得ないよ。
余程込み入ったことしてる人か悪意のあるアプリをいれた場合くらい。
2020/06/05(金) 13:21:19.44ID:4nExX60g0
アドレナリンの起動失敗は何度かあるくらい
62ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d95f-8c9n)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:52:56.23ID:hFHsvb8c0
改造も簡単になったよなほんとに
IT音痴でもyoutube見れば簡単な改造くらいは出来る時代
2020/06/05(金) 15:37:13.35ID:I4B8hAxXd
確かにYouTubeで見れるな
大体がGUIもあるし、その辺のブログ見れば画像付き
そして日本語
2020/06/05(金) 17:11:14.94ID:JIMERqtE0
昔はよく雑誌買ってそういうのやったり憧れたりしてたなぁ(遠い目)
2020/06/05(金) 17:14:18.42ID:tYQY/0INd
今ってそういう類いの雑誌売ってるの?
2020/06/05(金) 19:02:22.13ID:4S7TD9ozd
ラジオライフ別冊(今あるんか?)
2020/06/05(金) 19:29:26.82ID:ZMLujTdn0
ゲームラボは不定期で出てるが紹介ぐらいで詳細なやり方は載せなくなった
Win100%とかiPはなくなった
2020/06/05(金) 20:51:55.22ID:TN/F7nDL0
いとうせいこう
こっちが本スレかい?
2020/06/05(金) 21:03:38.49ID:Z8w3l4/u0
Win100%とiP懐かしいな
今はもうないのか
2020/06/05(金) 23:30:19.88ID:4S7TD9ozd
>>69
最近惜しまれつつ休刊となった
2020/06/06(土) 06:55:10.89ID:1AxkAg7ZM0606
バッ活は?
2020/06/06(土) 07:24:56.33ID:QNJujhled0606
>>71
いつの話をしているんだお前は?

復刻版なら電子版があるぞ
https://contendo.jp/m/store/sansai/Feature/Detail/Page/220/
2020/06/06(土) 07:36:10.58ID:1AxkAg7ZM0606
今日はワッチョイ テトリスだけど何で?
2020/06/06(土) 08:59:16.37ID:QNJujhled0606
開発記念日
2020/06/06(土) 16:28:26.19ID:LRyHWk6h00606
vpkインストールなんでこんな遅いの?
300MBで2時間以上掛かるのがザラ
2020/06/06(土) 16:37:35.25ID:koXtbJFr00606
ファイル数が多いと時間がかかる
2020/06/06(土) 16:55:18.19ID:LYs5HRfKd0606
どんなアプリやねん300mbって...
2020/06/06(土) 17:57:07.68ID:dY94l68z00606
https://youtu.be/ImVMUpN9bDo
2020/06/06(土) 17:58:47.10ID:B9Ev+wRl00606
>>78
ないす
7時間後やね
2020/06/07(日) 01:33:11.36ID:WXPo3bvj0
>>78
見終わった。トロフィーと取得した時点でスクリーンショットが撮れるプラグインは中々良さそう。

そして一番すごかったのはVita2000でUSBストレージをマウントできるようになったらしいって事。
1000は無理なのかな
https://youtu.be/ImVMUpN9bDo?t=1239
2020/06/07(日) 01:37:41.08ID:r+uReZRT0
外付けhddマウントした?
これが大ネタか
2020/06/07(日) 01:44:19.84ID:WXPo3bvj0
1000の場合はアクセサリポートで2000はUSB端子って事かな
2000ってアクセサリポートって無くなったの?

>>81
どうなんだろうね、USBメモリくらいなら安定して使えるんだろうか。
2020/06/07(日) 01:49:17.59ID:bD+DAxRg0
USBストレージでぶっ刺したまま?
PSPみたいにwifiでできるようになれないのかな
2020/06/07(日) 06:04:45.89ID:GjsnL3nTd
>>82
どちらもUSBなんだけど割れを嫌がったのと周辺機器を囲みたかったから1000ではポートの形状を変えた
コストがかさんだだけだったので2000でmicroAにした
85vilalalala (ワッチョイ 2d70-9V7f)
垢版 |
2020/06/07(日) 09:14:12.59ID:c9wbceti0
analogenhancerプラグインをいれて誤作動直った人おる?
2020/06/08(月) 09:08:17.29ID:TG1R63vwd
概出かもしれんがvitaでsdを使うためのチュートリアル
https://youtu.be/eBzBvygrbLQ
87れい爺 (ワッチョイ 2d5d-B5RW)
垢版 |
2020/06/08(月) 21:56:20.69ID:kBnAH7sg0
初めまして、最近久しぶりにPSPゲームがやりたくてvitaにadrenalineを導入しました。
いくつかのゲームタイトルは動いてるのですがファンタシースターポータブル2iだけが起動しましたがブラックアウトを起こします。
adrenalineで稼働しなかったゲームを稼働させることに成功した例などはあるのでしょうか?
何か知ってる方アドバイスよろしくお願いします。
2020/06/09(火) 00:16:13.26ID:h0Ifnw3z0
PSP2iは公式的にはVita非対応だけど、Storeの不具合で一時的にVitaへダウンロード出来た事があったらしい。
その時にDLしてた人が言うにはネットワーク関連の機能を使おうするとエラーが出るとかなんとか。

まあそれがAdrenalineでのプレイ時の不具合に関連してるかどうかは分からんけど。
2020/06/09(火) 09:03:36.57ID:JaiCanc40
赤岩紀子関連でシナリオめちゃくちゃにした作品なんてだいっきらい
2020/06/09(火) 12:50:38.17ID:O+a16q6j0
>>87
PSPにCSOで入れてたPSO2iをvitaに持って行ってみたけど、adrenalineで普通に動いたよ。
まずPSPで動くか試してみれば?吸い出し失敗してる予感
2020/06/09(火) 15:18:51.44ID:Fij202gH0
fate ex linkのセーブデータ消えてしまったんだけどどこか配布してるサイトないかな?
2020/06/09(火) 16:08:42.41ID:LzxTTMF00
セーブデータ投稿サイトならあったはず
2020/06/09(火) 19:14:09.48ID:Fij202gH0
ありがとうちょっと探してみます
周回ゲーなのに最初からとかもう嫌だ
2020/06/09(火) 19:25:36.63ID:NFOciNl10
良かったじゃん、あるよ
https://psvitasaves.xyz/search/saves.php?gameid=PCSG01091&;gamename=Fate/Extella%20LINK
95れい爺 (ワッチョイ 2d5d-B5RW)
垢版 |
2020/06/09(火) 22:01:42.12ID:PPs6O8R/0
皆様ご助言ありがとうございます。
先日ISOツールを導入しアドレナリン上で読み込ませることでPSPo2iの起動に成功しました。
なぜかPSPo2iのアイコンで起動するとブラックアウトしていましたが、他のコンテンツのアイコンがリセットされており試しに起動したらそれがPSPo2iになっているという怪奇現象は起こっていますが問題なさそうです^^;
2020/06/09(火) 22:23:21.43ID:Fij202gH0
>>94
おぉー感謝!今から探そうとしてました
相談して良かったです
2020/06/09(火) 22:26:01.86ID:P6hIg6Ix0
https://twitter.com/CBPS9/status/1270167642620465157
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/10(水) 13:56:24.42ID:VYJgA3mq0
JKPG凄いな初心者の俺が苦労して入れた甲斐があった
スイッチも将来これくらい便利にハッキングしてもらいたい
2020/06/10(水) 19:25:07.32ID:j2VsyAemM
>>98
巣でやってんのかネタでボケてるのか判断に苦しむ・・
2020/06/10(水) 19:26:17.24ID:j2VsyAemM
巣で・・「素で」ね
ゴメン俺のほうがボケてるわ・・
2020/06/11(木) 00:15:34.36ID:8t2l6FPt0
webkitはよ
2020/06/11(木) 00:18:58.87ID:8t2l6FPt0
Persona 4 Golden 1920x1080 and 1280x720 patch for Vita and PSTV
https://twitter.com/CBPS9/status/1270479349494345737
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/11(木) 20:27:49.85ID:21oh/8Ah0
これを書いとかないと

Performance
Overclocking is required for good performance. With 1920x1080, framerate ranges between 20-30 FPS, with 25-30 FPS in all but the most graphically intensive areas. With 1280x720, framerate is 30 FPS.
2020/06/12(金) 18:12:29.37ID:H0mMVDmJ0
ゲーム消す前にセーブデータだけ抽出したいがなにで出力すればいいの?
2020/06/12(金) 18:20:36.05ID:oAyb7NGl0
>>104
PC
2020/06/12(金) 18:21:04.81ID:H0mMVDmJ0
すまんそのPCやPS3を使わない方法で
2020/06/12(金) 18:28:27.09ID:W4Eak+bCd
vitashellでコピーしとくだけ
2020/06/12(金) 19:18:10.84ID:+Tmzjsc40
>>104
Vita saveManagerというのがある
2020/06/12(金) 19:25:06.50ID:3cVkTaJI0
Vita saveManagerはバックアップ目的なら別にいらんよ
手順が増えてむしろ面倒になる
2020/06/12(金) 20:10:03.07ID:+Tmzjsc40
そうか?VvitashellだとIDしか表示されないし
1タイトルに複数保存も効いて復元も簡単、管理するには便利だけど
2020/06/13(土) 16:13:06.81ID:6KD2NpI/0
プラグインで変なの入れてしまった可能性がある
起動で灰色変革henkakuってメッセージが表れて電源が切れてしまう
LR起動だと改造なしSD2vita状態でスタート

最初っから初期化してやり直すしかない?
2020/06/13(土) 16:22:12.93ID:+uX3eAajd
>>111
その直前にいれた変なプラグインだけ外せばいい。
どれかわからないならreset taihen config.txt
2020/06/13(土) 16:49:12.69ID:ai69zOlm0
>>112
LR起動でhenkakuアイコンが消えてしまってて、その他vitashellやAIIpluginも全部消えてしまってる状態

手順は変革インストールからやっていくのかな
2020/06/13(土) 16:59:13.62ID:+uX3eAajd
>>113
どのfwなのか最初に書いてくれれば聞く手間が省けるんだけど、いま3.60?


そうならhenkaku.xyzにアクセスしてexploit発動後の黒画面でrトリガー連打。
3.65ならfinalheでh-encoreアプリ再インストール
2020/06/13(土) 17:10:10.33ID:6KD2NpI/0
>>114
3.65ensoでしたが例のプラグインのせいで通常起動不可に

LR起動で変革アイコンも消えてしまってたので本体初期化して
3.73にアップデートしてしまいました

あいかわらず起動で灰色変革henkakuロゴが出てくる現在の状態です
2020/06/13(土) 17:19:18.94ID:+uX3eAajd
灰色henkakuロゴってのが何かわからないけど(ensoロゴのこと?)
いずれにせよfinalheでh-encoreの入れ直せばいいだけよ
2020/06/13(土) 18:12:54.44ID:jqbZ21oh0
背景グレー、漢字変革、アルファベットhenkaku
が起動ごとに表示されそのまま電源が落ちます

あともう一つ、SD2VITAに挿すSDのフォーマットは32kと64kのどちらが好ましいですか
2020/06/13(土) 18:39:06.97ID:+uX3eAajd
sdカードの容量に依る
https://pastebin.com/GN0ari4L
2020/06/13(土) 19:15:22.98ID:jqbZ21oh0
>>118
512GBなので64kでやり直しますね
最後までありがとう(^o^)/
2020/06/13(土) 19:44:30.76ID:KsDAezZO0
可愛い初心者だな(512GBとか俺より多いやんけくそ)
2020/06/13(土) 20:17:42.60ID:hFfsRQDV0
なんとなくfinalheのissue見てたんだけど、右側にこんな拡張画面があるの知ってた?
今知った新事実
https://user-images.githubusercontent.com/65647626/84462940-2a754380-aca9-11ea-8fa4-73a2ba6f9d24.jpg
2020/06/14(日) 00:40:33.67ID:O7SecdlT0
質問厨で申し訳ない。vitaminなどダンプ系のソフトを使う時、いつもromの吸出しをしようとするとパーティがc1-2738 -0 で落ちてしまうのですが何か対応ありませんでしょうか
既出でしたら申し訳ありません。
2020/06/14(日) 00:51:57.66ID:8LbBXZEn0
vitaminとmaiは過去の遺物
バックアップは全てnonpdrmプラグインで
2020/06/14(日) 01:33:56.60ID:O7SecdlT0
>>123
ありがとう!やってみる
2020/06/14(日) 02:13:44.48ID:kEoKg52O0
もう何年も前の骨董品のくせになんでこんなに知名度高いんや
2020/06/14(日) 04:03:05.37ID:noA6NFyq0
ググったら出てくるから
記事の日付とか見ないから
2020/06/14(日) 04:07:04.04ID:8LbBXZEn0
vitaminなんてダンパー自体をどっから手に入れてくるのか謎w
128sage (アウアウエーT Sadf-+Do1)
垢版 |
2020/06/14(日) 07:13:33.22ID:muF507cUa
はじめまして。
ひとつ、教えていただけませんか。
Adrenalinでドラクエ7をプレイしたいのですが、「ぼうけんのしょをつくる」の画面より先に進めません。
画面が暗転したまま、先に進めません。

「ドラクエ4」はプレイできます。


そこで、教えていただけませんか。
【質問@】
Adrenalinでドラクエ7をプレイできた方、いらっしゃいますか?
いらっしゃるなら、何か特別な設定はされましたか?

【質問A】
Adrenalin以外で、プレイする方法はありますか?
レトロアーチというものも導入しましたが、初代PSを扱うコア(エミュ)が入っていませんでした。

【環境】
vitaのFWは3.60
romは、CD ManipulatorでISOを吸い出し、PSX2PSPで変換しました。(圧縮レベルは、0,1,4,9を試しました)
2020/06/14(日) 15:15:34.23ID:8LbBXZEn0
>>128
PSVita 質問スレ part6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1590397654/
2020/06/14(日) 16:20:29.45ID:muF507cUa
>>129

ありがとうございます。
スレチすみません
131ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2370-Cw9n)
垢版 |
2020/06/17(水) 08:53:38.74ID:BERRVcb00
2000限定のLCD Color Saturationというのを試してみたら、発色が濃くなった。
これは良いものだ。
2020/06/17(水) 15:50:55.17ID:/AYj4B+l0
2000ほしいっすなぁ
2020/06/17(水) 18:01:49.66ID:/AYj4B+l0
https://twitter.com/CBPS9/status/1273039898640031744

これはちょっと期待!
Vitaの4つのCPUコアの内、ゲーム内では通常3つしか使われてないんだって。その制限を解除して4つ使えるようにするプラグインだと。
ただし、このプラグイン自体でパフォーマンスを向上できるわけではなく、今後出てくるであろうプラグインと組み合わせて使ったらもしかしたら、って感じ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/17(水) 18:07:58.72ID:BHNzwebBF
コアのひとつはシステムが占有してるからゲーム(アプリ)は3つまでしか使えないんでしょ?
システムはどうなるんだろ?!
2020/06/17(水) 19:01:21.15ID:OC+48U6P0
ぶっ壊れる
2020/06/17(水) 20:49:06.52ID:rbyQUEMO0
つまりどういうことだってばよ
2020/06/17(水) 21:29:16.83ID:gzbqNCWcd
占有させないだけでシステムはタイムスライスで生きてるのかなぁ!?
分かんないや
2020/06/17(水) 23:06:18.40ID:0WOzC31e0
改造であと追加して欲しい機能ある?

TV出力を完璧にする
アーケードスティック繋げる
USBハブ対応
2020/06/17(水) 23:18:42.84ID:hzZPoCc+0
ミラーリング
2020/06/18(木) 05:45:17.68ID:/eH3nY0l0
PS5対応
2020/06/19(金) 00:30:41.84ID:vXrM1x92a
スティック壊れたから交換したんだが…背面タッチが繋げねぇww これ背面タッチ使うゲームしないし繋がず組み立てていいのだろうか( ´△`)
2020/06/19(金) 00:41:25.77ID:eOjZ6dHZd
出荷時にはちゃんとついてたんだ何とかしろ
2020/06/19(金) 00:46:48.20ID:vXrM1x92a
ワ、ワカリマシタ...(lll-ω-) とはいえ…ピンセット無かったら無理だから明日にする(;A;)
2020/06/19(金) 04:14:30.23ID:C/HLdeoh0
爪楊枝有ればいけるぞ
2020/06/19(金) 06:01:38.26ID:bOdiP/ZC0
背面タッチってその存在すら忘れ去られそうなレベルで使われてない気がする
2020/06/19(金) 06:22:22.24ID:FHSKADjT0
そういやvitaのスティックはAmazonで売ってるんな?あるなら予備買っとくかと見に行ったら、Switchのスティックがゲーム全体ランキングの上位占めててワロタ…(笑えんぞこれ…)
2020/06/19(金) 07:24:32.90ID:+BTerrXJ0
>>138>>146
VitaTV使えば全部必要無くね?ってなったけど、もう売ってないのか
2、3年前に米尼で投げ売りされてたの確保してたけど、製造中止とか品薄になるとすぐ値段吊り上がる最近の風潮ホント糞
2020/06/19(金) 09:42:21.99ID:hsodjmM/M
風潮とかじゃなくて、需要と供給だから
2020/06/19(金) 11:17:10.39ID:zYgYuB7V0
ただの市場原理じゃないか
2020/06/19(金) 12:35:10.86ID:VPIHiYN70
出荷が無くなったら当然中古が売れていくほど在庫がなくなる
安く買った中古をまた売りに出すような人はあんまり居ない
風潮でもなんでもない
2020/06/19(金) 17:51:15.80ID:j8mSByUwa
背面タッチ何とか繋げた…( ´△`)アァ-

Amazonで4個入りのスティック買ったんだけど…次交換する時は…背面タッチのところ抜かないようにしよww
2020/06/19(金) 18:00:21.36ID:uFz5w02v0
そして引きちぎる
2020/06/19(金) 18:21:13.79ID:3R7Uv59F0
分解面倒くさそう
コンタクトスプレーで治らなかった?
2020/06/19(金) 19:42:51.29ID:G+EFr1Oba
ガワを開ける時勢いよくガバッとやらなければそれほど面倒ではないよ分解は
戻す時の背面リボンケーブル繋げるのが面倒
2020/06/19(金) 19:44:48.92ID:G+EFr1Oba
最悪ケーブル繋げなくても背面タッチ使えないだけだから要らないという人は
そのまま組み立ててもOK
2020/06/20(土) 07:19:32.01ID:QYFZneSG0
いや別に何も面倒なことないが。
2020/06/20(土) 09:24:53.59ID:QEzqGAXF0
そうなんだ
なら安心だね
最近スマホの電源ボタンの交換を自分でやってみたら凄い面倒だったから
2020/06/21(日) 09:25:31.58ID:zLhBl/f30
https://twitter.com/Asdron_/status/1274475694593060864
ecchi project 期待
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
159ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b01-7NwC)
垢版 |
2020/06/21(日) 10:44:51.45ID:O++JB1z50
リモートプレイの前面背面タッチを反転させるようなプラグインってないのでしょうか?
2020/06/21(日) 13:27:45.23ID:QuuFLtnE0
エッチいプロジェクト‥だと…⁉︎
2020/06/21(日) 14:28:33.45ID:2RK7tcK+d
>>158
これはUSBのmicroAとノーマルを変換するもの?
2020/06/21(日) 15:10:42.53ID:zLhBl/f30
>>159
remaPSVはどう?
2020/06/21(日) 15:41:57.01ID:zLhBl/f30
>>161
自分も詳細は分からんけどPSV1000のアクセサリポート(ゲームスロットのとなり)をUSBに変換するみたい
>>80
2020/06/21(日) 16:21:05.66ID:2RK7tcK+d
アクセポートって1000にしかないはずでは?
なぞ。。。
2020/06/21(日) 16:21:56.65ID:2RK7tcK+d
間違えた
アクセサリーポートはそもそもUSB(microAだけど)では?
166ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b01-7NwC)
垢版 |
2020/06/21(日) 19:01:18.41ID:O++JB1z50
>>162
あざーす!試してみます
167ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b01-7NwC)
垢版 |
2020/06/21(日) 22:21:05.72ID:O++JB1z50
>>162
PS4リンクでのMHWで背面タッチを使用したかったのですが、リンク起動中にキーコンフィグできませんでした

でps4linkcontrolsを試してみたのですが背面も前面も使えなくなりました、どなたかコレでモンハン背面タッチでやれてる人いますか?
168ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b01-7NwC)
垢版 |
2020/06/22(月) 19:02:52.70ID:ZOMi0GS/0
>>167
自己解決しました、ps4linktools.txtの2行目を3にすることで、MHWのリモートプレイでLR2,3を背面にすることができました
2020/06/22(月) 22:39:38.04ID:EicF8Uv50
>>168
おめでとう
そして報告ありがとう
2020/06/22(月) 23:55:26.98ID:Min7SdMd0
>>168
nice
2020/06/23(火) 01:21:14.34ID:b1IM6CHv0
PSVita: Graphene releases Thread Optimizer
http://wololo.net/2020/06/22/psvita-graphene-releases-thread-optimizer
2020/06/23(火) 07:04:51.40ID:leaC74la0
すまそ。教えてほしいことがあります。
変革の設定で、偽装ファームウェアの値を3.73にしたら、
以降システムで偽装ファームウェアの値を
いじりれなくなりました。(常にシステムアップデート二紙か、ならない)どなたか解決策がわかるかた、ご教授ください。
2020/06/23(火) 09:34:10.46ID:leaC74la0
なんかディスクのフォーマットしろってでて、フォーマットすると失敗するし、
VITAの本体も開けないしどうなってんのこれ
2020/06/23(火) 09:35:37.87ID:leaC74la0
>>173
パソコン側でアクセスできない
2020/06/23(火) 09:37:57.17ID:rmWVMJil0
ミスったんだよ、終わりだよ
2020/06/23(火) 10:01:17.34ID:20hSSe+8M
燃えないゴミで出すしかないね
2020/06/23(火) 10:31:11.21ID:leaC74la0
>>175>>176 ありがとう!捨てるつもりで本体初期化したら何とかなった!
2020/06/23(火) 10:35:16.11ID:YRk7XvWp0
オーバークロックしない限りは、部品寿命以外で壊れる事ないんじゃないの
2020/06/23(火) 11:08:23.59ID:rmWVMJil0
初期化も試してなかったのか
2020/06/23(火) 15:29:18.78ID:b1IM6CHv0
オーバークロック(と言う程大層なもんじゃ無いと思うけど)したって壊れやしないよ
181ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac3-o1NG)
垢版 |
2020/06/24(水) 02:30:28.41ID:FzftvY7Va
adrenalineでディスクチェンジをしたいのですが、pspのdisc_changeのプラグインってadrenalineにも導入できますかね?
2020/06/24(水) 03:13:47.76ID:IF/RycH00
ここは質問スレではありません
183ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8fad-o1NG)
垢版 |
2020/06/24(水) 03:29:57.00ID:OKRZjCA50
>>182
ちゃんと確認してなかった...
そもそも試してすらなかったのでとりあえず試してみます。荒らしてごめんなさいm(_ _)m
2020/06/24(水) 03:47:09.71ID:5LVl92pV0
adrenalineでのディスクチェンジの話題って何回か出てるけど、結局結論が出てなかった気がする。
2020/06/24(水) 07:22:12.79ID:g7M05CjR0
何もしなくてもできるがな
2020/06/24(水) 12:09:43.71ID:W9Jzn2r4a
あれじゃね…空の軌跡みたいな…チェンジ直前にセーブ出来ない系のディスクチェンジ系
2020/06/24(水) 13:19:30.95ID:mNhXOdiT0
pfbaのサムネイルを一気に追加出来る方法ないですか
骨が折れました(:_;)
188ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac3-o1NG)
垢版 |
2020/06/24(水) 13:20:00.69ID:Ycasi5Ixa
まさに空の軌跡ですね...
189ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac3-o1NG)
垢版 |
2020/06/24(水) 13:52:08.60ID:Ycasi5Ixa
連投すみません、一旦ppssppに移してディスクチェンジしてからvitaに戻すことで解決しました。お騒がせしてすみませんでした。
2020/06/24(水) 14:47:27.19ID:g7M05CjR0
vita版で最初からやろう
2020/06/24(水) 17:19:14.46ID:5LVl92pV0
>>185
PSPゲームのディスクチェンジを?
2020/06/24(水) 17:41:11.17ID:WF3esZFl0
ディスクチェンジ普通にできるわ
やり方知らんだけだろ
193ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8fad-o1NG)
垢版 |
2020/06/24(水) 20:48:36.75ID:OKRZjCA50
>>192
一応もう終わったことですが、vitaのadrenalinで空の軌跡scのディスクチェンジをする方法をご教授頂けないでしょうか?文から察するにプラグインすら必要ない感じですかね?
2020/06/24(水) 20:54:25.41ID:WF3esZFl0
>>193
アドレナ起動中にPSボタン長押し、アドレナリンメニューからPSPオプション呼び出してゲームリセット
これだけで済む
2020/06/24(水) 23:59:36.10ID:5LVl92pV0
ゲームリセット?それとディスクチェンジとに何の関係が?
というかそもそもそんなメニューが存在しないんだけど・・・
2020/06/25(木) 00:18:29.48ID:PADRXw2N0
言葉が足りなかったか?アドレナでソフト起動中な
2020/06/25(木) 00:20:59.54ID:PADRXw2N0
というかステートセーブできる画面くらい知っててくれ
2020/06/25(木) 00:28:42.19ID:45lDkFwp0
>>196-197
スクリーンショット頂戴

どこのこと?
https://i.imgur.com/w5BakP2.png
https://i.imgur.com/TQSpWhF.png
2020/06/25(木) 00:37:29.09ID:PADRXw2N0
>>198
スクショは面倒だから文字で言うとだな
その画面のmainタブのopen officialってやつだよ
2020/06/25(木) 00:41:48.78ID:45lDkFwp0
>>199
上の画像がOpen Official Settings
2020/06/25(木) 00:55:06.69ID:PADRXw2N0
>>200
バージョン古いんじゃないの?全然俺の画面とちゃうぞ
そっち見せてくれる
2020/06/25(木) 01:06:06.51ID:45lDkFwp0
こっちがPS1ゲーム起動中のOpen Officail Settings(と同じ画面)
https://www.jp.playstation.com/psn/tips/gamearchives/8tnu0100007fkbgk-img/img04.jpg

もう一度言うけど、"PSPゲーム"のディスクチェンジの話だよ
2020/06/25(木) 01:13:05.54ID:PADRXw2N0
これは土下座案件。
恥ずかしくて死にそう、しばらくROMります
204ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8fad-o1NG)
垢版 |
2020/06/25(木) 01:25:49.00ID:pfkAj9GU0
>>203
なんか間違えてそうだから下手に出て説明聞いたら案の定でわろた
2020/06/25(木) 01:46:51.64ID:45lDkFwp0
それわざわざ言う必要なくない
2020/06/25(木) 04:05:15.71ID:CH0oHEe10
ファルコムが全部悪い
2020/06/25(木) 22:57:40.42ID:hKGG/Uya0
nonpdrm導入していますがvitaminのゲーム入れても大丈夫ですか?
2020/06/25(木) 23:41:57.62ID:1nzHP4V8d
どういうこと?
nonpdrmでバックアップしたのがあればvitaminは不要
2020/06/25(木) 23:57:14.59ID:hKGG/Uya0
>>208
ネットにあるromがvitaminしかないんです
2020/06/26(金) 00:04:50.25ID:8qoxbBV30
>>209
どんな釣りやねんw
2020/06/26(金) 00:06:50.29ID:g47olpv+H
>>209
>>1
2020/06/26(金) 00:40:14.00ID:sd+4XHLj0
両方入れても、問題ないよ?
遊びたかったら入れとけ。
2020/06/26(金) 07:09:24.76ID:XOKpCYJV0
>>212
ありがとうございます
2020/06/26(金) 07:11:52.91ID:U56dgk/40
https://twitter.com/theflow0/status/1276260848781217794
webkit exploit "HENlo"
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/26(金) 08:03:44.05ID:W2ZX8eBv0
変態ロリコンか
2020/06/26(金) 16:05:47.58ID:TR87GCNQ0
Flowさんソニーから報奨金もらってんだね
2020/06/26(金) 16:08:52.71ID:U56dgk/40
それ関連で本人蚊帳の外でいざこざが始まってるのが笑える。
まあvitaシーンには関係無いことさ
2020/06/26(金) 16:44:40.99ID:Skndp+050
その次にリタイアって書いてあるぞ
一体どうなっとるんや
2020/06/26(金) 17:18:45.55ID:K6ORbIeld
>>218
"""
今ps4で取りかかかってることが有って、それをリリースしたらこのシーンをリタイアするわ。
(そもそもこの有害なps4"シーン"に属してるつもりすら無かったけど)

自分が属してるのは唯一vitaシーンのみ。
もうすぐ最後のjailbreak "HENlo"をリリースするよ:)
"""
2020/06/26(金) 17:21:20.48ID:K6ORbIeld
順当に考えればリリースは7月29日かな
(henkakuアニバーサリー)
2020/06/26(金) 17:32:44.29ID:Skndp+050
おう!そういう事か
ならいいけど、誰かに向けた批判っぽいな…
2020/06/26(金) 17:38:30.26ID:K6ORbIeld
糞みたいな「ps4し〜ん(笑)」にあきれ返ってるんだと思う
(開発者らの事じゃなくてね)
2020/06/26(金) 18:36:12.58ID:W2ZX8eBv0
報酬が出ることで萎える効果もあるのか
2020/06/26(金) 19:17:13.16ID:sNk4p96pM
反逆者やからな
認められたらモチベ下がるんやない?(テキトー)
2020/06/26(金) 19:27:50.50ID:U56dgk/40
何の話をしてるの?
2020/06/28(日) 14:19:28.88ID:Z9A1xI0nd
>>158
結局これ何なんだろう…
2020/06/28(日) 15:44:47.14ID:tIyq6ZB20
>>226
https://forum.devchroma.nl/index.php/topic,194.0.html
2020/06/28(日) 16:29:51.54ID:Lu5jmiMHd
えっちだ…w
2020/07/03(金) 09:17:03.90ID:pgrv0RNG0
VITA用のsnes9xvitaは早送り出来ないんでしょうか???
2020/07/03(金) 09:50:44.46ID:e9WullSG0
>>229
ないけど
フレームリミッターなしとフレームスキップ高めにすれば
早送りと同じようにはできる
2020/07/03(金) 09:59:37.82ID:pgrv0RNG0
>>230
retroarchの用に任意のタイミングでサッと早送りするみたいには出来ないんですね
snes9xvitaの方が安定しているし、設定なども直感的で使いやすいので残念です
2020/07/03(金) 10:22:07.45ID:8VTgoIfb0
残念なのはこっちだわ
233ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a332-HxLz)
垢版 |
2020/07/03(金) 16:04:34.58ID:8tf7PbrO0
思い通りにならないと態度が豹変する異常者

87 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/07/03(金) 09:25:33.77 ID:fuSlH3RX
snes9xvitaで早送りする方法教えてください
89 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/07/03(金) 12:30:07.83 ID:fuSlH3RX
気持ち悪すぎ
2020/07/03(金) 23:56:34.07ID:DHsV/xcS0
レトロアーチでどーしてもプレイリストに機種マークが表示されません
ゲームは一応出来ます
SDカードを交換して、一通りデータ類を入れ替える前は20機種近く表示出来ていのたのですが、、、
ちゃんとコンテンツをインポート+マークから試みているのに手詰まり
2020/07/04(土) 02:52:51.52ID:RZOtN45L0
>>234>>229

>>233の言うとおりである
236ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6b01-BXkI)
垢版 |
2020/07/04(土) 02:55:24.56ID:kT6kpJHu0
ワッチョイも見れない雑魚が吠えてるな
2020/07/04(土) 07:39:31.80ID:fu7Pylbj0
PSPより画面デカいだけで何も出来ないしクソだなと思ったけど、retroarchで普通に動くPS1のソフト多いな
これは価値がある、だってハイスペック寄りのスマホでepsxeでもまともに出来ないの多いのに
しかしVITAはスペック低いと聞いてたのに実力あるな
2020/07/04(土) 07:47:20.80ID:CvcG7mkQ0
PSPの機能借りてるだけで
vitaはなんもやってないけどな
2020/07/04(土) 08:58:12.98ID:kVeL36cL0
中華レトロ機がPSPに対応するまではvitaが一番^ ^
240ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5301-C4WJ)
垢版 |
2020/07/04(土) 09:26:24.28ID:KKbTHYxW0
中華で買った背面タッチでLR2,3拡張するケースがとてもいい、MHWのリモートプレイがはかどる
2020/07/04(土) 10:38:00.82ID:3Uyp1/gbM
PSP1000持ちだったから、vitaは軽くて画面が大きい上位互換で気に入ってる
2020/07/04(土) 11:01:41.67ID:kZBlVdZJM
PS3のコントローラーのMACアドレス書き換えのためにSIXAXISPAIRTOOLを実行しようとしているが、
一度アドレスが取れるところまで行ったのに、
vitaでアドレスをチェックしている間に、インストールドライバーの画面に戻って、
それ以来、何度再起動やインストールを繰り返しても、インストールドライバーから進まない
ちなみにデバイスマネージャーではlibusb0になっているので、ドライバーはインストールされている

何かコツがあるの?
2020/07/04(土) 11:05:41.64ID:3Uyp1/gbM
>>233
そら違うスレまで追っかけて来られて粘着されたら気持ち悪いだろう
何か言い合いになったとかでもなくて付いてくるんだから
2020/07/04(土) 14:38:41.48ID:fu7Pylbj0
ドラゴンクエスト4 retroarch
c2ー12828ー1 で起動出来ない
1.7.5だからかな? 最新バージョンはフリーズ等不具合が出るので嫌になってバージョン下げた
2020/07/04(土) 15:22:58.14ID:sf7CIsKm0
>>238
それはadrenalineだけじゃないの?
retroarchはemulateしてるんでは?
2020/07/04(土) 15:40:05.15ID:H50aFYuO0
>>244
機能インスコしたての最新版で動いたで
2020/07/04(土) 15:40:22.56ID:H50aFYuO0
昨日*
2020/07/04(土) 17:25:20.87ID:fu7Pylbj0
>>246
そうなんだ、最新版だとFinalFIGHTでメニューに戻るとフリーズ頻発で、何度もretroarchとretroarchフォルダ入れ直しても直らず面倒くさくなって
最新版に戻すの怖いなあ
2020/07/04(土) 17:26:11.45ID:sf7CIsKm0
adrenalineじゃダメなの?
2020/07/04(土) 18:08:41.40ID:fu7Pylbj0
>>249
アドレナリン用にEBOOT.PBPに変換すると、retroarchより起動するソフトが少ないんだよね、何かが間違ってるのかな?
Androidなら動くけど、やっぱVITAで遊ぶのが一番楽しいし
2020/07/04(土) 18:12:57.17ID:EbKfnlXmp
今ところ自分がやっているのは動くな・・・
adrenalineで動かないのって例えば何だろう?
2020/07/04(土) 18:17:08.34ID:UooHyd9D0
>>250
変換にpops_md_free_gui使うと、まともに動かんよ
2020/07/04(土) 18:35:53.03ID:fu7Pylbj0
>>252
え?PopstationMD以外にEBOOTにする方法あるのん?
2020/07/04(土) 19:00:25.19ID:sf7CIsKm0
いいねぇ
https://www.reddit.com/r/vitahacks/comments/hhq038/animal_crossing_on_the_new_daedalus_update_almost/
2020/07/04(土) 19:12:15.06ID:y8pZgDS80
>>251
街、画像がうまく呼び出されない
2020/07/04(土) 19:32:54.26ID:EbKfnlXmp
まてまて、adrenalineとretroarchの話が混ざっているゾ
2020/07/04(土) 19:33:24.56ID:fu7Pylbj0
PS3-Free popstation v5というのでEBOOTに変換して、adrenalineでドラクエ4を起動させてみたけど
(80010005)で起動失敗
難しいわ
2020/07/04(土) 20:03:46.24ID:kVeL36cL0
DSでええやろ
2020/07/04(土) 20:23:07.60ID:fu7Pylbj0
メタルギアでも80010005
やっぱ駄目か
スマホにコントローラーで遊ぶか
VITAはPS1の現状動くソフトとSFCとPCE用と言う事で納得しとくわ
2020/07/04(土) 22:12:26.77ID:EbKfnlXmp
DQ4もMSGもadrenalineで起動できたので、元々のイメージが破損してるか変換ツールが悪いかじゃね?

retroarchにiso突っ込んだら画面暗転・・・BIOS忘れてたよテヘペロ、BIOSも入れたら起動した
起動したけどやはりadrenalineに比べて重い(´・ω・`)
2020/07/05(日) 00:37:20.37ID:l8jWrGPQ0
>>257
PSX2PSPだぞ。
retroarchも推奨してる。※eboot対応してる。
2020/07/05(日) 07:13:04.46ID:JKS+lr3I0
>>261
まんまと釣られやがってw 優し過ぎるw
2020/07/05(日) 08:17:27.73ID:2QIoiGW40
なんだ教えちゃったのかw
ヤァ使い方くらいはググるだろう・・・
2020/07/05(日) 10:37:23.50ID:Mv976chYM
>>261
ありがとう!
仕事から帰る夜中にやってみる
2020/07/05(日) 21:16:28.12ID:/ge02x/d0
優しいスレの流れが復活するか?w
2020/07/06(月) 08:47:56.37ID:Bn5YL74bM
>>261
どれも起動して安定してる、最高!
PS1のソフト集めるわ
しかしメタルギアはL2ボタンとR2ボタン無いと厳しいね
2020/07/06(月) 09:24:50.19ID:Q7YyrVfkp
おいいぃ
お前まさか・・・背面タッチをボタン化するグリップカバーを知らないって言うんじゃあないだろうな?
2020/07/06(月) 09:35:11.64ID:6VvVgt5Sd
>>267
知ってるけど今も売ってる?
(ちなみに266じゃない)
2020/07/06(月) 09:46:44.22ID:6VvVgt5Sd
売ってないなら背面タッチを極めた方がいいだろうな
2020/07/06(月) 10:06:14.73ID:SKOdpU2N0
調子に乗ってバブル作って起動させたけど、エラーC1-2758-2でだめ
なんでやあ
2020/07/06(月) 12:39:16.41ID:Q7YyrVfkp
>>270
本体のバージョンとか書けってんだ
2020/07/06(月) 12:43:14.21ID:d3n3FjC30
>>267
>>268
入手できないってほどでもないが、プレミアなのか結構お高いね
ホリ製なんか2マンの値をつけてる業者もいるようだ・・・
なお2000用はそこそこ見かけるけど、1000用はホントに希少
(横からスマソ)
2020/07/06(月) 13:00:36.98ID:dIy3fYEnM
>>271
3.65変革以外使っている情弱いるのか?
2020/07/06(月) 13:05:17.90ID:Q7YyrVfkp
>>273
お前・・・優しすぎだろ
275ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5301-C4WJ)
垢版 |
2020/07/06(月) 13:11:51.65ID:VYyIG4P80
>>272

> >>267
> >>268
> 入手できないってほどでもないが、プレミアなのか結構お高いね
> ホリ製なんか2マンの値をつけてる業者もいるようだ・・・
> なお2000用はそこそこ見かけるけど、1000用はホントに希少
> (横からスマソ)
アリババで売ってる中華製のケースがかなりいいよ
2020/07/06(月) 13:59:36.92ID:SKOdpU2N0
>>271
システムソフトウェア
3.65 変革 と表示されとります
2020/07/06(月) 14:01:57.00ID:SKOdpU2N0
刻命館1と2と言うめちゃくちゃ面白そうなゲーム発掘したんだけど、やっぱVITAのコントローラーじゃ楽しめないかな?
と言うか進行不可???
2020/07/06(月) 14:13:24.45ID:SKOdpU2N0
北斗の拳も無理かな?
GEOで激安ワゴン漁りに行こうと思ったのに
279ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5301-C4WJ)
垢版 |
2020/07/06(月) 15:39:48.79ID:VYyIG4P80
LR2必要だっけ?背面タッチだ良ければ遊べるでしょ
刻命館はかなり面白いよ
2020/07/06(月) 17:16:42.21ID:SKOdpU2N0
>>279
そうか、自分が背面タッチをマスターすれば良いのか
使ったことないから、どうやるのか分かってなくて
2020/07/06(月) 17:56:00.39ID:4tCHVeQz0
R2L2必要なのは背面より右スティックに割り当ててプレイしてる
2020/07/07(火) 09:02:38.86ID:tzlRmCTnM0707
ボタン押すだけなら液晶のタッチパネルをL3R2に振り分けた方が楽だね
2020/07/07(火) 09:07:41.15ID:gwcHTVXa00707
詳しい使い方は省くゾ ggrksってヤツだゾ

PSX2PSP
PS1のアレをEBOOP.PSPに変換しちゃうゾ

CDmage
ゴニョゴニョしたアレが複数に分割されている場合に使用するゾ
これで一つにまとめてからPSX2PSPで変換するといいゾ

F/Wは3.60or3.65までmodoruといいゾ
なんかエラーでたら、とりまデータベース再構築するといいゾ

使ってはいけない罠ソフトだゾ
PopstationMD
concat
2020/07/07(火) 09:20:02.17ID:gwcHTVXa00707
間違ってたゾ

EBOOT.PSPじゃなくてEBOOT.PBPだったゾ
そしてもう1個あったゾ

IceTea
EBOOT.PBPを元に戻すゾ
2020/07/07(火) 09:49:43.41ID:DDzmqH8A00707
PSX2PSP
自分はアイコン枠をアーカイブスから抜き出して使ってるけど、皆はそのまま使ってるのかな。
ジャケット幅が細くなるのが嫌だし。
2020/07/07(火) 10:05:31.03ID:gwcHTVXa00707
アイコン枠はテキストのまま使っている
背景枠はそのゲームのエロ画像にしてる(`・ω・´)
2020/07/07(火) 10:09:49.71ID:1wVwl0BM00707
>>286
語尾が巣に戻ってるw
最後まで貫いてほしかったゾ
2020/07/07(火) 10:20:42.48ID:lXWQ/vr4d0707
うるせぇよゾゾタウン
2020/07/07(火) 10:34:56.49ID:BYMpQVNT00707
きっちりアクション性あるゲームはvitatvでやるといいよ。
最近、アーカイブにないpsゲームを入れ込んで遊んでる。
実機よりきれいだし、某クラシックと違って遅延もないから快適。
2020/07/07(火) 10:37:45.52ID:VRXUYoQ000707
今アーカイブス目当てにvitaTV探すんだったら
PS3の中古でもいい
PS2アーカイブスも多少あるし
わざわざ改造SDやメモカ使わずに済む
2020/07/07(火) 11:30:04.74ID:gwcHTVXa00707
>>287
いや、PCとスマホは別人って設定ですしおすし
2020/07/07(火) 11:53:48.79ID:MOk6MzSIM0707
>>242
PS3に長時間繋いだ後に試したらあっさり繋がった

PS3とのペアリング情報が書かれていないとダメなのかな?

VITAにコントローラー繋がったんだけど、結局画面タッチの操作が必要なのね。
ホーム画面のスクロールとかコントローラーでできるのかと思っていた。
2020/07/07(火) 11:56:36.51ID:MOk6MzSIM0707
>>289
俺もVITATV買おうかな。
って思っていたけど、PCに繋ぐこと前提で、そこまでシビアなアクションでなければ
UVCとヘッドホンジャックで十分だと気づいた。
2020/07/07(火) 12:15:36.19ID:tDmSDIBP00707
VITATV地味に高いんだよね
投げ売りされてる時に買いたかった
2020/07/07(火) 12:19:10.86ID:MOk6MzSIM0707
>>294
7000円くらいででてないか?
それが高い?
2020/07/07(火) 12:21:43.67ID:uLx26ajW00707
二万近いぞ
2020/07/07(火) 12:27:09.40ID:1wVwl0BM00707
>>295
VITA TV今そんなに安く無いと思うよ?
ざっくりヤフオクの落札相場見てるけど、中古本体で13,000円〜15,000円くらい?
中古バリューパックで15,000円〜19,000円くらいかと

例外的に海外版の並行輸入モノ中古で1万円切ることはあるようだけど
2020/07/07(火) 12:35:41.31ID:1wVwl0BM00707
ふむ・・・ショップだと中古本体が安くて2万くらいかね
3〜4万つけてる店もザラにあるようだ

尼でバリューパック新品¥52,800ってのがあった
これは流石にボリすぎだわな・・・
2020/07/07(火) 12:36:26.04ID:BYMpQVNT00707
昔投げ売りされてたよな。俺はその時に買った。予備も1台ある。
小さいから持ち運びもしやすいよ。実家にちょくちょく持って帰って、甥っ子たちにps布教をしているw
2020/07/07(火) 12:56:57.81ID:lXWQ/vr4d0707
近場の中古屋(二店舗)に10,000円くらいで出てるので目をつけてる
2020/07/07(火) 13:02:54.15ID:1wVwl0BM00707
>>300
今すぐ2つとも買ってストックですよ
2020/07/07(火) 13:10:14.06ID:tB2CLxBSp0707
俺なら迷わず買っているな
2020/07/07(火) 14:11:13.48ID:xLNNv/Fc00707
vitaTVをそのまま自作PCにぶち込めたらいいのに
2020/07/07(火) 15:38:00.36ID:tzlRmCTnM0707
>>283
永久保存した
2020/07/07(火) 17:29:08.36ID:FSCbage600707
>>289
某クラシックって遅延あるんだ
何か良いところあるんかいアレ
2020/07/07(火) 18:42:07.33ID:xLNNv/Fc00707
vitaTVの廉価版みたいなのをPSクラシック的に売れば良かったのになあ
プリインストール要らないから追加でDLソフト買えて、YouTubeとか動画アプリも使えるChromecast的な機能も備えたプレステlite作ろうや
2020/07/07(火) 18:58:28.58ID:FSCbage600707
それまさしくvita tvが目指した所だよね
あのころセットトップボックス流行ってたし
2020/07/07(火) 19:13:58.35ID:ym5J7x4m00707
>>305
もちろんRetroarch入れて遊ぶ用
全てがVitaTVに劣ってるんでコレクション以外で買う必要ないけど
2020/07/07(火) 19:24:44.37ID:CYSdAnB600707
>>290
ps3のpsエミュは結構遅延あるよ。
前に久々にスマッシュコートでもしようかと思ってやったら、相手のサーブとかに反応できなかったから
「俺下手になった?」って思ってps2実機でやったら今まで通りの動きができた。
2020/07/07(火) 19:26:47.15ID:DDzmqH8A00707
クロック制限が掛かってるので、キーボード繋いでメニューを呼び出して
解除すれば桶じゃなかったのかな。
それでも遅いのかな?
2020/07/07(火) 19:28:25.04ID:CYSdAnB600707
>>307
そうそう。vitaTVは全く思想は間違っていなかった。
ただ大本のvita自体が死に体だったから、埋もれてしまったね。
モンハン3のときのpspみたいな勢いがあったら、家庭のテレビ周りは変わっていたかもね。
2020/07/07(火) 20:19:10.54ID:VRXUYoQ000707
>>309
マジ?DS3に遅延があるとかは聞いたことあるけど
エミュそのものも問題か
2020/07/08(水) 20:11:27.29ID:3R1MKCZ80
aliexpressでhenkaku入りのVITA本体が売ってるw
2020/07/08(水) 20:56:21.11ID:8hwSDH7/0
海外は改造ハード売っても逮捕されないのか?
2020/07/08(水) 21:08:05.59ID:OZISVYXJ0
海外は・・って言うか、ちうごくですからね
2020/07/08(水) 22:10:47.46ID:SSe7HO34p
改造機販売だけじゃなくて、改造を代行しても逮捕されるって知らない人いるよな
2020/07/08(水) 22:58:37.00ID:bpGf7YCN0
autoplugin2 1.08
最近CBPSで出たプラグイン色々追加
2020/07/08(水) 23:07:49.97ID:SSe7HO34p
ついにRamdomHentaiが・・・
2020/07/08(水) 23:48:23.61ID:YTx6TB52d
プラグインの奴?
>random hentai
2020/07/09(木) 00:17:55.05ID:/SKYse/2p
>>319
うん、でも実装されなかったっぽい(´・ω・`)ガッカリナノデス
2020/07/09(木) 00:22:53.48ID:/SKYse/2p
そういえば、ずーーーっと気になっているんだけど
adrenalineでPSP起動して、ゲームのメモリースティックのところでさ、フォルダ毎の表示にした時に、
PCエンジンとNEOGEOのフォルダでてくるんだけど、アレって何かわかる方いますか?
2020/07/09(木) 00:24:53.59ID:/SKYse/2p
名前の206はミスね、他のスレで入れた名前がデフォルトになる仕様やめてくれよJaneStyleさん(´・ω・`)
2020/07/09(木) 00:37:16.75ID:YbBoUu2S0
>>321
PCエンジンとNEOGEOのアーカイブスがあったからカテゴリ区分として表示してるだけでは
2020/07/09(木) 12:33:53.57ID:/SKYse/2p
そっか・・・(´・ω・`)ザンネン
2020/07/10(金) 09:27:20.55ID:IgRZ6R/x0
質問させて。
3.73にh-encoreを入れて、modoru2.1を使って3.60までは戻せたんだけど、その後からh-encore²が起動できない。
何度起動しても電源が落ちる。誰か分かる人がいれば教えてほしい。
2020/07/10(金) 09:30:16.43ID:DyDbJUbU0
ちょっと前に遅延の話出てたけど、vitatv(アドレナリン)でのpsプレイはほとんど遅延ないよな。
ビーマニも鉄拳3も余裕。2pもできるし解像度上がるし、ご機嫌。
2020/07/10(金) 09:41:50.32ID:2a8Ld9hc0
>>325
3.65にしときなさい、なんの不具合もないから
2020/07/10(金) 10:05:10.41ID:IgRZ6R/x0
ごめん、自己解決したっぽい。
3.60に下げた後にさらにhenkaku作業が必要だったのね。
>>327
ありがとう。とりあえず出来たっぽいけど、だめだったら3.65にしてみる。
2020/07/10(金) 14:46:19.34ID:sQrfQg7/0
>>325,328
3.60はh-encore(2)の対象外だから当然。
3.60はwebブラウザから有効化できるからね。
2020/07/11(土) 01:47:10.32ID:zFtSqq7O0
いいね
http://wololo.net/2020/07/09/psvita-great-progress-being-made-with-porting-flycast-a-dreamcast-emulator
2020/07/11(土) 03:01:02.96ID:NYj5fbvSp
22FPS・・・
2020/07/11(土) 03:31:20.88ID:zFtSqq7O0
すごいよね
2020/07/11(土) 05:18:06.26ID:7TFD0cOl0
vitaがまた神ハードに…何処まで行ってしまうんや…
2020/07/11(土) 06:43:14.42ID:KhLs+Pj/0
ゴミ過ぎて草
2020/07/11(土) 09:17:59.44ID:NYj5fbvSp
頑張っている方々には脱帽するが、
VITAで第6世代を快適に動かすのは難しくないか?

それはそうと、変革って3.65がいいん?
ずっと3.60変革塩素なんだけれどあげた方がいいのかな?
2020/07/11(土) 10:50:15.00ID:uT+dXp1I0
2Dゲーならもっと動くらしいぞ
アスカいきなりplayableあるで!
512gbのマイクロSD買っちゃおうかな
2020/07/11(土) 11:03:30.00ID:3wdLT0Aq0
遊べないだろ
vitaのCPUクロックでDCなんてまともに動くわけねえよ
遊ぶというより動くことでニヨニヨするものだろこれ
2020/07/11(土) 11:18:45.25ID:tpvbuN1m0
DCは60fpsで動作するゲームばっかなのに
不安定な状態で遊べてたまるか
2020/07/11(土) 12:01:54.56ID:NKciaIDV0
フレームスキップ2でいけるな(適当
2020/07/11(土) 12:11:32.96ID:HvnXzSIDM
>>335
一部のツール(チートとか)が3.60に対応してないケースがある
現状不満ないならそのままいいと思うよ
2020/07/11(土) 14:57:40.99ID:zFtSqq7O0
最新バージョンのvitacheat使うなら3.65の方が良いってくらいかな。
他に3.65じゃないと駄目って言うのは多分ない。
2020/07/11(土) 15:21:49.62ID:zFtSqq7O0
でもHENloが出たら3.65が間違いなく最良のFWになる

・ローカル/リモートの双方でHENkaku有効化可能
・PSStoreの機器認証時の互換性良し
・ツールの互換性良し
2020/07/11(土) 15:27:28.49ID:7TFD0cOl0
3.60おじさん滅んだりぃ!
2020/07/11(土) 19:43:28.51ID:yC8RRfxcp
360で安定してるし、チートくらいならそのままでいいかな
予備機買ったら365にしてみよう、thx
2020/07/14(火) 19:34:11.86ID:yvyZpwiRp
ap2が1.09になっている、何かのfixかな?
2020/07/14(火) 19:49:34.63ID:ap6pS35D0
https://github.com/ONElua/AutoPlugin2/commit/98b480f03606a4f2d640b6587acb6523ef7db918
### Changelog 1.09 ###
- Fix Updater Plugins Online
- Add missing plugin CoreUnlocker80000H by GrapheneCt
2020/07/14(火) 20:05:57.27ID:yvyZpwiRp
書いたあった・・・見落としごめん(´・ω・`)
2020/07/15(水) 21:16:32.00ID:QU8aKkMQ0
ねんがんの VITATV をてにいれたぞ!
2020/07/15(水) 21:18:34.93ID:oYekga7R0
壊れろ
2020/07/15(水) 21:27:19.73ID:OZQ9dw/X0
>>349が呪われますように・・・ (‐人‐)ナムナム
2020/07/16(木) 09:23:44.88ID:1Mxoaf34d
>>348
念願ならよかったな
ヤフオクだと15000〜20000円くらいが相場かな
2020/07/16(木) 11:05:48.26ID:imh61LdK0
VITATVを割るのコツいるんだな・・・
2020/07/16(木) 11:06:51.58ID:dL0BYDby0
壊れろ
2020/07/16(木) 11:13:10.03ID:DoKoyKmMM
>>353が呪われますように・・・ (‐人‐)ナムナム
2020/07/16(木) 11:40:53.95ID:imh61LdK0
むしろ壊してるって言う
2020/07/16(木) 15:56:33.73ID:DHW2MDLd0
>>352
TVでもやること同じじゃね?なつかしのftp転送必要だけど
2020/07/16(木) 16:17:54.67ID:Bth9QG2yp
同じだなー
DNSいじったりしたけど、何故かenso_exが使えんかったw
あとは2000とTVでadrenalineのセーブデータが共有できれば完璧

この構築してる時が一番楽しい
2020/07/16(木) 16:26:31.21ID:30CXgqMT0
vitatv無くてもuvcとヘッドホン端子で
ds3でゲームすれば、やりたいことはできることがわかったので、
現状vitatvの熱は冷めている

テレビに映したい場合は、パソコンをHDMI端子でつなげばいいし。
遅延は今のところ気になってない
2020/07/16(木) 23:14:07.65ID:Bth9QG2yp
ふにゅう・・・
なかなか良い同期プラグインがないのぅ

ねーなヽ(`Д´)ノ

なんか中華ゲーム機のおまけSDが検閲で差し押さえられたって噂だな・・・ざまぁと言ってやりたい焼きって粒あん?こしあん?クリーム?
360ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4568-aTVc)
垢版 |
2020/07/17(金) 09:24:51.91ID:eA3MlIp/0
vitatv買ったまま放置してて、久々に弄ろうかと思ったんだけど、改造するの面倒なの?
2020/07/17(金) 10:44:16.17ID:0FK+EiR60
>>360
USBケーブルでPCと接続してやる作業がFTPになるだけ
2020/07/17(金) 11:06:05.99ID:coaRa+iW0
むしろLANケーブル挿せて捗る
2020/07/17(金) 11:40:56.19ID:jObF3dnz0
>>360
you売っちゃいなyo
364ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4568-aTVc)
垢版 |
2020/07/17(金) 14:00:41.92ID:eA3MlIp/0
>>361
>>362
サンクス!
>>363
高く買ってくれる?
2020/07/17(金) 14:02:44.14ID:yC3HUIN90
三千円なら
2020/07/17(金) 14:21:28.09ID:jObF3dnz0
>>364
安くても15,000前後で売れてるゾ?
2020/07/17(金) 14:35:18.43ID:98520a9n0
もうすぐWebブラウザからハックできるようになるから更に簡単になる
2020/07/17(金) 15:33:40.30ID:5Y3qORsaM
vitaをモニターでやるくらいならps3でよくない?
2020/07/17(金) 15:40:23.34ID:jObF3dnz0
PS3持ってない、このスレでその話は論外
2020/07/17(金) 16:01:22.05ID:yC3HUIN90
PS3にもスリープがあればなあ
2020/07/17(金) 16:06:25.01ID:HO36cKDY0
おれの気のせいかもしれんが、psゲーやるなら
ps3よりvitaのほうが遅延少ない。
2020/07/18(土) 09:15:54.27ID:UTaWlRUL0
VITAでPSPのゲームをバイリニアフィルタリング掛けてプレイした方がPSPで遊ぶよりもキレイな画像になってるんだよな
じゃあVITA買った価値あるよな?!
VITAでほぼほぼPSPのゲームしかしない自分に言い聞かせてる
2020/07/18(土) 09:18:53.62ID:oxwdoyHB0
PSPの液晶はショボいからvitaでやるのは正しい
2020/07/18(土) 10:36:12.40ID:TRLp79HmM
vitaの難点はバッテリー
本腰いれて遊ぶとあっという間にヘタる
PSPみたいに交換式にしてくれればよかったのに
つくづく残念方向に突き進むソニー
2020/07/18(土) 10:36:57.67ID:H6ORSNwwM
vita tv改造の詳しいサイト教えてちょんまげ。
2020/07/18(土) 10:40:01.68ID:dfTtoSP40
やること同じだからTVに特化したサイトはないんじゃないかな。
2020/07/18(土) 10:47:50.81ID:30/j86a0M
自作DEKAVitaとかないのかな?
2020/07/18(土) 10:48:01.09ID:dfTtoSP40
>>374
そこだよな。psソフトの遺産を使えるから、新作出ないとしても長年使えるハードになったはずなのにな。
その点バッテリーにした3dsはよくわかっている。
2020/07/18(土) 11:19:24.57ID:Dlo+tLaE0
>>375
PSvitaTVはUSBでPCに接続できないから、有線LANもしくはwifi経由でやればおk

古いFWでインターネットに接続しちゃうとバージョンアップの認証が入ってしまい、ことあるごとにバージョンアップしろって邪魔してくるから注意
これを避けるために、一度初期化してDNSの設定に212.47.229.76を入れると、あとは普通にFinalHEが使える

vitashellはUSB接続できないのでftp接続でやる
2020/07/18(土) 12:44:26.06ID:aHdqycEUM
バッテリーはモバイルバッテリーがあれば無問題でしょ
充電端子にマグネット式のアタッチメントを付ければ面倒くさくないし、家の中でも充電しながら遊べる
2020/07/18(土) 13:43:53.25ID:M0TnlfilM
リチウムイオン電池は妊娠してハードがハマグリんぐするから頂けない
弱って容量の極端に減ったバッテリーに過充電で火を吹くとかもあり得るし
色々リスクが伴う
2020/07/18(土) 13:46:13.88ID:Dlo+tLaE0
はいはい
383ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr75-Nca6)
垢版 |
2020/07/18(土) 13:57:27.46ID:EdaYdPRor
バッテリー交換すればよし
2020/07/18(土) 14:21:53.92ID:FOJ2KvQJM
ちょうどジャンクで出ているしね
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1266285.html
2020/07/18(土) 14:43:00.33ID:Slsf7pcLd
>>384
ジャンクなのに4,921円もするのか
386ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 054c-YsWi)
垢版 |
2020/07/18(土) 14:46:56.19ID:nmUNkDUz0
vita発売日に買ったけどまだバッテリー大丈夫だな自分は

ニコニコが使えたころは毎晩寝る前つけっぱにしてたのに
2020/07/18(土) 17:03:11.34ID:FOJ2KvQJM
>>385
箱、付属品無し、傷有り、検品なし
だからジャンクだけど、部品取りには使えるからでしょ
頑張って自分で修理してもいいから
2020/07/19(日) 01:55:58.59ID:xc77UekT0
>>374
普通に交換できるやろ。PSPよりは手間かかるが…ネジ7本外すだけやんけww
2020/07/19(日) 23:24:16.82ID:iHVpEv2+0
Snes9xVITAでスーファミやると動きは良いけど音がカクつく
2020/07/19(日) 23:58:07.51ID:BwF7QSAn0
音がカクつくって、日本語お上手ですねw
2020/07/19(日) 23:59:22.25ID:LJYMTHwK0
音が途切れるのかな?
2020/07/20(月) 00:18:41.56ID:XFdb80Bv0
日本語ヘンだねw
音がブツブツ途切れますねえ
あまり設定項目が無いからロムのせいかも
2020/07/20(月) 08:26:51.44ID:1E04+3cZ0
snesなんていろんなハードに載せられるからわざわざvita使うことないだろ。
vitaはps1,psp,vitaの再現性の高さ、高解像度化にこそメリットがあると思うが。
2020/07/20(月) 09:12:51.83ID:jj/WYKitp
そうかな?vitaの携帯性考えるとなんでもいいと思うけどなぁ
何より寝転がってやれるのはいい

snesの音飛びはオーバークロックしてもダメなら、Retroの古い方のコアで試したいナ
2020/07/20(月) 09:19:43.99ID:FjBNFBHm0
snes9xは動作酷くてCATSFCのがマシだった
音源再現は相変わらずしょっぱい
2020/07/20(月) 09:26:01.74ID:jj/WYKitp
他の機種もだけれど、snesって新しいエミュほど音が歪んでいる希ガス
2020/07/20(月) 09:49:29.54ID:1E04+3cZ0
おれは携帯用にはGPD(3DSみたいなやつ)を使ってる。
FC、SFC、GB、GBA、MDあたりを入れて。PS系はVITAで。
2020/07/20(月) 10:41:47.27ID:7rNUZcMzd
エミュレータ面白そうだけど今FC/SFCとかMDやって満足できないだろうと思ってる
2020/07/20(月) 11:23:43.73ID:Fc4SG7DOM
そうなんだよな
起動して懐かしむとこでエンディング
まともに最後まで遊べるのはギリPS1以降
エミュが辛いと噂のサターン辺りがまともに動くようになったらかなりやってないのあるから遊べそう
2020/07/20(月) 11:26:40.81ID:+84IwRmJ0
サターンエミュは複数CPUの分散処理が特殊過ぎてハードを使い切った良作ほど動かないっていうね
vitaは違うけどイマドキ複数コアのCPUなんて当たり前なのになんで?とは思う
2020/07/20(月) 11:40:56.97ID:jj/WYKitp
サターンは2個のCPUを分離して稼働させる仕様で、メモリ領域は共有って言う変態仕様だからなエミュ開発は至難の技だろう
2020/07/20(月) 12:22:25.22ID:1E04+3cZ0
>>398
>>399
確かにどこまで楽しめるかはソフトによるね。
おれはWIZとかファミコンウォーズ大好きだからエミュ様様だよ。
403ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0d01-Nca6)
垢版 |
2020/07/20(月) 15:50:44.44ID:btFQ8OoH0
シューティング野郎もエミュレータバンザイなんだよ?
2020/07/20(月) 17:19:54.78ID:4KdO+qyta
俺はワンダースワンやってる
音はブツブツだけど
2020/07/20(月) 17:27:56.72ID:sX9mQ7sl0
最近はPCEのCDROMソフトで遊んでるな
2020/07/20(月) 19:09:15.41ID:ncJapxki0
32bit相当は伊達じゃない
画面タップをボタンに設定できるプラグインでたな便利そう
2020/07/21(火) 00:19:34.94ID:fWjUWjcW0
remaPSV ?
2020/07/22(水) 00:00:21.13ID:JGMY2Rf80
普段はPSPでwizやアドバンスド大戦略だが、今回vitaTVも導入したら縦シューがおもろいわ。今までシューティングはPC使ってたけど、vitaTVも手軽でイイわ
2020/07/22(水) 08:38:44.38ID:3ClPtPdc0
>>408
シューティングいいよね。psp、vitaに気合で移植されてたやつも大画面、よい操作性でじっくりプレイできる。
PS資産が使えるのも大きいね。
2020/07/22(水) 10:34:41.09ID:l95mGhhzM
シューティングできないお年頃になった
昔はグラディウスやR-type、ダライアス、レイストーム、怒首領蜂あたりをワンコインでクリアできたもんなのに

もはやツインビーすら弾除けできん半写真毛と集中力
2020/07/22(水) 10:40:07.10ID:9tNdNT4R0
半写真毛か。

かわった毛だ。大変そうだな。
2020/07/22(水) 10:47:19.81ID:iosRtltq0
「はんしゃしんけ」ってタイプしたのね
嫌いじゃないぜ(´∀`*)
2020/07/22(水) 12:46:16.23ID:W+yU17Lc0
vita TVって買う価値ある?
USBアーケードスティック遊びたいんだが
414ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4901-dWG6)
垢版 |
2020/07/22(水) 13:00:59.64ID:435CLAm60
怒首領蜂ワンコインは凄いな
415ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMeb-Axo1)
垢版 |
2020/07/22(水) 13:01:19.85ID:NSzGAGR6M
高いからない
投げ売りされてた時期ならともかく
2020/07/22(水) 14:23:15.62ID:bvMu30wtp
ゲーセンに1人くらいはいたよな
シューディングだけメッチャうまいやつ

真似てやってみるけど回避できなくて、諦めて格闘やってた俺ガイル
2020/07/22(水) 15:21:58.49ID:yCOOrj8I0
ガイルだったのか
2020/07/22(水) 16:34:02.31ID:YngT+EOd0
シューティング全盛期はクリアは当たり前でスコアアタックで戦ってた時代だからな
2020/07/22(水) 17:25:06.06ID:4vi/sRRx0
SFCは今プレイするのは無理だけど、何故かPCエンジンは何故か未だにイケる
麻雀学園とネクタリスはたまにやってしまう
麻雀学園はどの麻雀ゲームよりもテンポ良いし、ネクタリスはシンプルながら奥が深い
2020/07/22(水) 17:41:10.65ID:kDvqULA20
エンジンといえば獲物がいたぜのラストアルマゲドンの戦闘シーンの音楽が好き
2020/07/22(水) 20:05:20.98ID:Sa9vkdyd0
でも俺を待つ奴ガイル
2020/07/24(金) 06:25:02.44ID:OqnBihSs0
https://twitter.com/freakler94/status/1286333329793589253
このカラーって日本限定?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/24(金) 07:08:47.12ID:ZRdtUDQUp
何故改造スレで聞くんだw
日本仕様であって限定ではないが、まぁ限定と考えてもいい
他にもオレンジとかピンクとか色々あったな
2020/07/24(金) 07:18:43.42ID:OqnBihSs0
うんまあ雑談兼ねてって言うか、twitterの主が改造関係の人だったから。
結構「日本からインポートしたぜ」って言うのを見かけるし、そういうの見るとと何か嬉しい
2020/07/24(金) 07:26:39.36ID:Rn4XPsXI0
メインで使ってる色だな。
2020/07/24(金) 07:50:44.76ID:j043NkVo0
本体色によってOC耐性が異なるから、色選びは重要だよな
2020/07/24(金) 09:11:17.08ID:QYlVliIGM
メルカリとラクマでのVITA本体の価格上がってるな
新しい生活様式で一番役に立つのはVITAだと気付き始めたか
安く買えた中古のVITAのコスパはめちゃ高いってことよ
2020/07/24(金) 09:37:10.57ID:8LC1iSlw0
改造前提ならな
2020/07/24(金) 15:30:39.45ID:op691Dq50
中古どころか新品がたたき売りだったからな。
2020/07/24(金) 22:40:32.72ID:6w8w21D10
スレチだけどミクロも新品叩き売りだったらしいね。
あの時買っておけばと後悔してる…
2020/07/24(金) 23:57:22.18ID:uiy+BCmca
スワンクリスタルなんて500円で投げ売りされてたのが今や20倍ぐらいの価値になってるからね
何でもワゴンで見かけたら買っとくもんだね
2020/07/24(金) 23:59:55.23ID:+dLSoTBnd
土地転がしならぬゲーム機転がしかよ

つまらんな

遊び込んで使い倒してぶっ壊れるのがいいんだよ!
2020/07/25(土) 00:05:22.36ID:SEF55WWN0
>>431
>何でもワゴンで見かけたら買っとくもんだね

んなこたないよ
生まれたときからワゴン行き、その後の余生をハドオフの青箱で過ごす
Gクラスターみたいなゲーム機もある
2020/07/25(土) 08:42:03.31ID:6Xm6J2fC0
まあ、終わってみればVITAとかGBミクロ、スワンは値上がりしたけど、
たまたまその系統のハードの最終版になったっていうのが主な高騰の原因だと思うし、
安く売ってる段階ではそれは判断できないから博打みたいなもんだね。
2020/07/25(土) 09:57:23.73ID:zfc62Jtp0
スワンの液晶に寿命来ていてビネシン多発してるっぽいな
2020/07/25(土) 19:22:47.34ID:bIOiX6GQ0
言うほどvita高騰してるか?
1万で買えるやん
2020/07/25(土) 19:58:09.45ID:mMv6VfOrd
高騰してるのは新品でしょ
中古なら8000円くらいからある
2020/07/25(土) 19:59:16.59ID:XU2achRi0
その点、ゲームボーイは液晶換装とか盛んだよね。
特に北米のゲームボーイ愛はすごいよな。ゲーム機を超越してる
2020/07/25(土) 20:02:11.78ID:I5t5lNa3a
まーた任天さんソースコード流出しまくってるみたいやな
2020/07/25(土) 23:10:04.02ID:X2w2e/Oo0
ゲームボーイは出荷台数も多いだろうからな
2020/07/25(土) 23:37:49.07ID:KAkyAImfd
>>439
見たわそれ。
一体何がどうしたらあそこまで大規模な流出が発生するのやら
2020/07/25(土) 23:58:44.37ID:zfc62Jtp0
人件費削減のために開発を中国に依存するからそんなことになるんやで
2020/07/25(土) 23:59:08.62ID:zfc62Jtp0
ううん知らない、けどきっとそう
2020/07/26(日) 02:01:31.22ID:oaQU2Bwn0FOX
だね☆
2020/07/27(月) 03:33:09.40ID:f1Ew5eV00
せんせー ( ゜д゜)ノ しつもーん

VITAとTVで簡単にセーブデータをやり取りするプラグインってないですか?
2020/07/27(月) 11:15:34.97ID:I8LYwFhid
メモカ入れ換えではダメなのかな?

PSPlusでアップロードとダウンロードとか
2020/07/27(月) 11:56:38.70ID:GAshpUmNp
PSplusは繋ぎたくないなぁ(´・ω・`)
メモカ入れ替えの発想はなかった・・・物理最強だな
帰宅したら試してみる、どうもありがとうなのです
2020/07/27(月) 12:49:36.56ID:iVzezOJrr
ビータの電池交換って自分でやるの大変?
2020/07/27(月) 13:14:23.89ID:GAshpUmNp
今は手順説明してるサイトあるから簡単
ネジも普通の精密ドライバーで済むし、フタこじ開けたりするヘラもダイソーで手に入る何かを流用すればok

注意するのは裏蓋に繋がっている線を切らないようにするくらいかな?
2020/07/27(月) 13:33:12.05ID:3es/zbcZ0
その差し替えがメンドイから聞いてるのかと思った
2020/07/27(月) 13:46:04.50ID:rLJnlfES0
いやー今は両方をftpモードにして、PCのバッチ処理で新しい方を上書きってやってるんだけど、PC無しでやりたいなーと思ってさ

どこかのcloudを利用した同期pluginないかなーと(´・ω・`)
2020/07/27(月) 13:53:39.10ID:HY8AdVvM0
確かにそうやってシームレスに2機種間を移動出来たら便利だろうね。
俺の場合、アクション性高いのはTVで、それ以外をVITAでってすみ分けているけど。
2020/07/28(火) 17:00:02.38ID:SOsX2eQjd
いつのまにやら7月28日
henloは明日来るのかな
2020/07/29(水) 11:59:59.17ID:TQJ0usbD0
vitatv欲しいなとずっと思ってたけど1000,2000をラズパイ経由でモニターに繋ぐ方がドック感覚で使えてよかったわ
ラグもないし音を本体から別で出力しないといけないこと以外は快適だ
2020/07/29(水) 12:34:05.95ID:EUwUwnyF0NIKU
CFWのPSP3000でPSPのゲームやPS1、その他レトロゲー遊んでるんだけど
PSVITAに乗り替えるメリットってあるかな
画面が大きくて綺麗になるだけ?
中古で買おうか悩んでる
改造に必要なファイルは全部落としてスタンバってんだけど
2020/07/29(水) 12:40:54.56ID:EeQfsMcRMNIKU
>>455
さらにVITAのゲームもプレイできるよ
・・・ってのはメリットではないだろうか・・?
2020/07/29(水) 12:43:09.80ID:wCe7rK4y0NIKU
俺はPSPのバッテリーがヘタってるって理由だけでも
vitaを改造する意味はあったな
ただ元々やりたいゲームあんまないから
その条件でメリットがあるかは微妙
2020/07/29(水) 12:57:25.14ID:EUwUwnyF0NIKU
>>456
書くの忘れてたけどVITAのソフトで遊びたいの全く無いんだ
有名どころはsteamやPS4でマルチで出てるからそれで遊んだし
PSVITA買うか悩むな…PSPでいいのだろうか…でも今時PSPで遊んでる人なんているのか…
2020/07/29(水) 13:00:05.78ID:3NEQrJmC0NIKU
>>455
俺もそんな使い方してるPSPの予備としてvita買ったけど、一番のメリットはモンハンで右スティックに視線割り当てられることww

後はPS4のリモプ、retroarchがPSPより使えるぐらいか。

デメリットもあって、PSPでやるPS1のホームボタンメニュー(DISC切り替えとか説明書あるやつ)が使えない。画面がボケた感じになるものも多い

そこからvitaネイティブなゲーム見ると画面綺麗でビビるw
2020/07/29(水) 13:04:58.62ID:wCe7rK4y0NIKU
PS1は一部480iで動作するゲームがあって
Mr.ドリラーとか
vitaだとかなり綺麗になる利点もあるにはある
2020/07/29(水) 13:13:37.07ID:EUwUwnyF0NIKU
モンハンはやらないんだよなぁ
画面がボケたら本末転倒だしvitaネイティブなゲームはやる予定ないし
メリットはリモプくらいか…
あーどうしようPSVITA
もう少し買うかどうか考えるよありがとう
2020/07/29(水) 13:42:58.46ID:cog9rWc00NIKU
メリット感じないならPSPにしとけよ
2020/07/29(水) 14:00:20.13ID:rZhpcCyP0NIKU
PSPとかゴミやろ、もうvita以外ありえない
2020/07/29(水) 14:04:24.51ID:A57KtNamrNIKU
十字キーとかの操作性、バッテリ交換のやりやすさとかはPSPか?
465ゲーム好き名無しさん (ニククエ 1568-QWST)
垢版 |
2020/07/29(水) 14:13:40.40ID:lcf0j/+10NIKU
>>454
どうするの?
2020/07/29(水) 14:18:05.54ID:9IUt0xcN0NIKU
pspもgbaみたいに液晶交換キットが出ればいいのに
2020/07/29(水) 14:40:54.01ID:pCgrIG82MNIKU
>>465
どうやれば同じことができるのでしょうか
おしえてください
おねがいします

だろ
2020/07/29(水) 14:54:11.71ID:li4m8frl0NIKU
>>461
それだけならPSPで運用したほうが良いかも

俺はVitaでPSPとPSやってる時いつも「PSPのほうが取り回しやすかったなぁ」って思ってる
2020/07/29(水) 15:00:35.63ID:cmPHPCbO0NIKU
・ x ・).。 ( VITAスレ民ならVITA一択
2020/07/29(水) 16:21:23.64ID:sHuWKzLfdNIKU
>>469
それ
2020/07/29(水) 17:29:43.86ID:15D8Z3Mw0NIKU
上でも言われているが、ハイレゾ使ってるPS1タイトルはvitaで見ると
pspより解像度が高いので、よりキレイに見える。
ドット間の隙間も細くなるので、よりクッキリに見える。
起動時のPSロゴからしてハイレゾなので見たことないのは勿体ないと思う。
実際、アドレナリンにはPS1しか入れてない。
2020/07/29(水) 17:36:22.07ID:15D8Z3Mw0NIKU
例えば、R4のおまけはpspで見ると、おお動きが滑らかだ。と感じるが
ハイレゾはvitaで見ないと比較できない。
2020/07/29(水) 17:48:00.52ID:mWPOFcii0NIKU
Vitaはステートセーブ出来るからPSPやるだけならそれだけでも乗り換えるメリットはあるんじゃないの
2020/07/29(水) 18:02:19.42ID:IxruKYx50NIKU
3Gだけど、ネットにどこでもつながるメリットもあるぞ

モバイルルーターで十分だけどw
2020/07/29(水) 18:34:46.20ID:wCe7rK4y0NIKU
vita用のSIM用意するのがもうハードル高いわ
2020/07/29(水) 18:40:28.37ID:IxruKYx50NIKU
>>475
そんなこと無いでしょ
ドコモ系の3G対応SIMならなんでも行けるよ。
2020/07/29(水) 18:50:59.46ID:wCe7rK4y0NIKU
使える使えないじゃなくて
SIM用意する意味が分からんという意味で
2020/07/29(水) 18:54:02.58ID:+Bpy6OB00NIKU
そういやvitaのsimロック解除ってできないのかね
2020/07/29(水) 18:55:20.02ID:LGHV0AMSdNIKU
テザリングで用をなすからな
2020/07/29(水) 19:13:31.65ID:p+8wjl1zaNIKU
adrenalineってPSPと一緒で表示に限界があったのね
eboot化したPS1とアーカイブス持てる限り突っ込んだら全部表示されなかったのだぜ…
2020/07/29(水) 19:40:58.55ID:Mw7hd6+X0NIKU
>>480
確かに何百本入れた端末とかロマンあるけどな。ゲーマーの宝箱みたいな感じでw
でも実際は最初に「うおー」っていうだけだし、必要なソフトデータとセーブデータを出し入れして遊んでるよ。
2020/07/29(水) 19:45:56.50ID:YC4tEos1MNIKU
VitaってAndroidOS入るんだっけ?
2020/07/29(水) 19:49:42.99ID:15D8Z3Mw0NIKU
本当はアドレナリン無しで起動出来るとイイのだが、
まだ難しいのかな。
2020/07/29(水) 21:39:21.14ID:TQJ0usbD0NIKU
>>465
>>13見て調べまくったらいけた
英語で解説してるサイトしかないけどなんとかなったわ
2020/07/29(水) 21:56:43.13ID:aLm+WZHr0NIKU
>>484
ヤルナ・・・
ようこそ、こちら側へ
2020/07/30(木) 03:41:20.40ID:ukySUxjO0
と言うかuvcは普通にPCからHDMI経由でテレビに出せるがな
やっすいノートPCでもできるだろ
2020/07/30(木) 06:56:02.37ID:C8bw1jgH0
>>486
わざわざデカいパソコン持ち歩きたくないじゃん
2020/07/30(木) 07:03:27.52ID:EsUNiy1I0
retrarchのバージョンアップしたい時って上書きインストールしても問題ないですか?
2020/07/30(木) 07:45:43.99ID:/1tGU3A70
ラズパイzeroで遅延なく出来るなら最高の環境だのぅ
2020/07/30(木) 09:02:05.59ID:SHvWj/Q10
TVやモニタでプレイしたい人って、元々そっちをメインにプレイしてるタイプなのかな。
2020/07/30(木) 09:11:23.81ID:E00ZK3ojd
PSPよりは大型の画面になったとはいえ文字が小さいと老眼には厳しいのじゃよ…(´・ω・`)
2020/07/30(木) 10:10:06.83ID:ukySUxjO0
>>487
でかくないが
2020/07/30(木) 10:12:30.92ID:C8bw1jgH0
>>492
ラズパイ比較でデカくないノートパソコンってなんだ
2020/07/30(木) 10:13:16.18ID:njyhWBskp
ラズパイを知らないんじゃあないかな
2020/07/30(木) 10:17:53.65ID:yrqJumtW0
>>482
スペック見て動くと思うなら大したモンだ
2020/07/30(木) 10:22:22.24ID:njyhWBskp
おそらく>>482はadrenalineとAndroidを誤認してる
ううん知らないけどきっとそう
2020/07/30(木) 10:35:24.20ID:ukySUxjO0
>>494
専用の機器買うよりも楽だし、
スティックPCとか知らないのか?

ちなみに俺はGPD win使っている
2020/07/30(木) 10:43:58.84ID:Vs6vMpOx0
VITATVを1万円以下で探してるが見つからんな
2020/07/30(木) 10:45:53.17ID:njyhWBskp
>>497
・ x ・).。 ( ノートパソコンとラズパイの比較の話してるのにスティックPC出てきた・・・なんだコイツ・・・
2020/07/30(木) 10:50:29.80ID:ukySUxjO0
>>499
GPD win を無視すんなよ
2020/07/30(木) 10:53:33.88ID:E00ZK3ojd
>>498
今高騰してからな
狙ってるところが5,000円ほど値上がりしてたわ
2020/07/30(木) 11:17:42.06ID:njyhWBskp
TVはヤフオク/メルカリより、近所の中古ショップの方が安いかもしれん
2020/07/30(木) 11:34:34.16ID:C8bw1jgH0
gpdwinにvita繋げる意味って...?
2020/07/30(木) 11:38:20.33ID:ukySUxjO0
>>503
HDMI出力機器の代わりだが?
意味わからないならコメントすんなよ
2020/07/30(木) 11:38:27.84ID:C8bw1jgH0
gpdwinやっすいノートPCでもないしスティックPC買うならラズパイでいいだろうし専用の機器とか言ってることよくわからんな
2020/07/30(木) 11:39:56.42ID:AFhmzz82M
ラズパイ知らないなら黙ってればいいのに
2020/07/30(木) 11:42:39.07ID:ukySUxjO0
>>505
だから、なんでvitaをテレビに繋げるためだけに、機器を追加する話にするんだよ

ラズパイ持っているならそれでいいよ。
今時ノートPCくらい持っているだろ。

だから、手持ちのノートPCでもいいし、
ノートPCがでかいならスティックPCでもいいだろ

って言っているのに、なんで、それじゃなきゃダメ
と思い込んでいるんだ?
2020/07/30(木) 11:43:54.74ID:ukySUxjO0
>>506
お前は初めてラズパイしったから
ラズパイ言いたくて仕方ない厨房か?
2020/07/30(木) 11:52:03.73ID:20UfM6bfM
極めてどうでもいい。

とりあえず、スティックPCはゴミ。
2020/07/30(木) 11:52:18.04ID:E00ZK3ojd
おれなんかパイズリ大好きなんだぞ
2020/07/30(木) 11:55:09.40ID:ukySUxjO0
>>509
PCとしてゴミでも、余っているならHDMI変換器としては使えるだろ

なんで、ラズパイ以外の繋ぎ方したらダメなんだよ

こっちこそどうでもいいよ
2020/07/30(木) 11:57:43.73ID:C8bw1jgH0
>>507
手持ちのノートPCじゃデカくて持ち運びたくないからって話だよ?
ラズパイ以外ダメなんて一言も言ってないし、なんで追加で買っちゃいけないって話してるの?
2020/07/30(木) 12:00:15.79ID:ukySUxjO0
>>512
だから、どうでもいいよ。
追加で買っちゃダメなんて言ってないだろ
2020/07/30(木) 12:26:58.86ID:GqjfHeyZ0
vitaにラズパイくっ付けたい
2020/07/30(木) 12:35:35.45ID:OxXjo12l0
vitaのスレなんだし、他のハードの話しても仕方ないだろ。
なんでそんなしょうもないマウントの取り合いするんだよ
2020/07/30(木) 12:35:53.47ID:UdEMl/NUM
>>514
GPi Caseみたいにこだわってほしい
2020/07/30(木) 12:43:49.69ID:C8bw1jgH0
vitaのオーバークロックプラグイン使う時どれくらいのfps目安に上げてる?
2020/07/30(木) 12:44:16.83ID:njyhWBskp
VITAをダイレクトにTV出力できればいいんだがなー
もしくは、TV側にUSBカメラをパススルーできる機能があれば・・・
2020/07/30(木) 12:52:29.45ID:X9PcWI5gd
pspみたいに公式で出力できるようにしてくれればよかったのにvitatvなんて作るから...
520ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1568-UdrD)
垢版 |
2020/07/30(木) 13:54:38.01ID:RQbed+hB0
VITAのTV出力はPSPでTV出力して遊んでる姿がイケてないから無くしたって記事を読んだ覚えあるな〜。
背面タッチやTV出無くした事とかコレでGOサイン出したのバカ過ぎだろ。
2020/07/30(木) 14:49:32.09ID:hUUT/WQe0
>>495-496
vitaのスペックは「当時のフラッグシップのスマホ程度しかないから貧弱」ってよく言われない?
って事は一応動く事は動くんじゃないかと。確かlinuxローダーはあった気がする。
2020/07/30(木) 14:52:26.31ID:hUUT/WQe0
>>517
どのプラグインの話?
2020/07/30(木) 15:17:12.64ID:/1tGU3A70
>>521
思い出したわ、vitaが発売された時期にやった人いたな・・・
もう5年以上前だからAndroid4くらいかな?
2020/07/30(木) 15:24:24.94ID:VKq/i5n1M
性能的にAndroid載せたらそれで手一杯
ゲームやる余力なんて残ってないよね...
2020/07/30(木) 15:32:33.80ID:C8bw1jgH0
>>522
自分はpsvshell使ってるけど、重いゲームで30fpsくらい出ればいいかなと思ってgpuだけ166か222にしてる
2020/07/30(木) 17:38:47.76ID:8aFFbYGT0
>>525
あぁpsvshellは使ったこと無かった
2020/07/30(木) 20:02:14.51ID:SHvWj/Q10
>>491
ああ、なるほど。
近年、vitatvの需要が上がってきてるのも、そのせいかな。
2020/07/30(木) 21:19:20.11ID:kA1JE/kB0
急にTVの需要が高まったというより、常時一定の需要はあって、
それが生産終了して、在庫が減少してジワジワ上がってるように見えるだけじゃないかな。
充電池が使えなくなるvitaと違って、TVはいつまでも使えるし、かさばらないから売りに出ないのもあるかな。
2020/07/30(木) 21:37:34.74ID:BRZC8wXm0
3.73が割れた辺りから値上がったと思う希ガス
2020/07/30(木) 21:38:25.23ID:Vs6vMpOx0
3.73が改造可能になって完全に割れたから、みんな安心して買ったけど
実はTV出力が不完全なのが判明して、慌ててVITATV探してるって感じかな?
俺です(^^)v
2020/07/31(金) 00:03:01.32ID:t412GaPQ0
結局HENlo来なかった (´・ω・`)
2020/07/31(金) 00:59:43.96ID:lCoGWihx0
割れvitatvの魅力はUSBストレージかなと思ってる
数TBのHDD繋げば、手持ちの音楽・動画・ゲーム全部放り込めるかも
2020/07/31(金) 01:17:18.08ID:QDFWIo000
最新のretroarch使いだしてんだけど、C2ー12828−1で起動出来なくなった
古いバージョンだとプレイリストが作れないし、どうしたらいい?
2020/07/31(金) 07:18:53.67ID:JvuidljA0
いつも不具合起きるから上書きじゃなくてクリーンインストールしてるわ、なんなんアレ
2020/07/31(金) 11:02:24.60ID:Mwa+ZZTmp
うちのはなにか入れ替えてエラーになったらDB再構築してる
2020/07/31(金) 14:17:32.61ID:JNElu3Jh0
>>532
さすがにvitaのパワーに膨大なファイル数処理は無理じゃないかな。
俺音楽好きでipodに2万曲ぐらい入れてるけど、だいぶ重いし。
2020/07/31(金) 15:38:57.77ID:8uBpu4UH0
処理以前に操作がダルすぎるでしょう
2020/07/31(金) 20:44:30.04ID:9UXHSoRS0
mameでみんな何のゲームしてる?
CPS系以外だと重いものばっかで何が快適に動作するか知りたい。

グラディウスやR-TYPEは重くて無理だったけど、
怒首領蜂やマクロスは快適

ちょっとした合間でゲームする場合、コンシューマーよりアーケードの方が
サクッとできて良いので、バリエーション増やしたいのです。
539ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5d01-mD4t)
垢版 |
2020/07/31(金) 21:47:54.91ID:BmlvwYS50
達人王は快適だし、なかなか楽しい
なぜか達人は重くてだめ
2020/07/31(金) 22:09:44.02ID:tGeUmKxxp
>>539
達人行けるよ〜。バージョンによった気がするので帰ったらバージョン書くね
2020/07/31(金) 22:12:02.02ID:tGeUmKxxp
一般的な話だと、r-type leoや海底大戦争は軽いね
2020/07/31(金) 22:33:19.80ID:9UXHSoRS0
回答ありがとうございます。
試してみましたが、
達人王、r-type leoは快適でした。
海底大戦争はmame2003だと、OCしても60切るので少し重めでした。コアによるのかな?

その他快適だったものの追加
デンジャラスシード
543ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5d01-mD4t)
垢版 |
2020/07/31(金) 22:43:18.41ID:BmlvwYS50
アイレムのギャロップもまぁまぁ快適だった記憶
達人の快適設定よろしく!
544ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5d01-mD4t)
垢版 |
2020/07/31(金) 22:43:47.93ID:BmlvwYS50
ファンタジーゾーンも良かった
545ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5d01-mD4t)
垢版 |
2020/07/31(金) 22:45:47.25ID:BmlvwYS50
サンダークロスも良かった記憶
546ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5d01-mD4t)
垢版 |
2020/07/31(金) 22:46:42.38ID:BmlvwYS50
へんてこなところで、おすすめはチェルノブ
2020/07/31(金) 23:14:19.73ID:P3NmTTEd0
LEOが動く・・・だと?
今までMAMEやってなかったけれど、LEOが動くなら導入してみよかなー
VVもやってみたいのぅ
2020/07/31(金) 23:41:54.89ID:ckDVXEo20
>>543
達人は2000の0.37b5でした。
raidenもやや重だけどやってる。PS1 の雷電PJのスティック割り当てが左に出来ればなぁ。
2020/08/01(土) 07:43:34.86ID:tMOe6pzc0
leoはpspでクリアした。
処理落ちが無かったらクリア出来る自信が無いわ。
2020/08/01(土) 12:06:44.82ID:5MIYpcmS0
沙羅曼蛇もmame2003でいけたよ(フルスピードでは無いけど)グラディウスもいけなかったかなぁ、、
2020/08/01(土) 12:51:35.49ID:DcKSpd2q0
グラディウスいけますね。
何か別のものと勘違いしていたみたいです…
2020/08/01(土) 14:01:01.81ID:tMOe6pzc0
動作的にはmameよりもpfbaの方が動くんじゃないかな。
ディップスイッチを弄れないのがネックだけど。
553ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5d01-mD4t)
垢版 |
2020/08/01(土) 14:43:23.11ID:R90swfD40
>>548
VITAで0.37b5とかありましたっけ?
2020/08/01(土) 15:13:10.49ID:iw5HxW9O0
>>553
rom側のバージョンね
555ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5d01-mD4t)
垢版 |
2020/08/01(土) 15:34:17.35ID:R90swfD40
ロムセットのことでしたね、りよ
2020/08/02(日) 10:13:11.50ID:iINxr6vcM
改造って言っても思ったより簡単にできてびっくり
もう少し困難なほうがやりがいがあるのに
2020/08/02(日) 10:14:12.04ID:78F0YlhO0
有志が簡単にしてくれた結果なんだよなあ
2020/08/02(日) 13:03:43.04ID:LvwlPLFo0
初期の仕様ならソッコーで文句垂れてそうだな
2020/08/02(日) 13:08:50.86ID:sAvbTcMa0
簡単にしたら難しくしろと言われ
難しくしてら簡単にしろと言われ
丁度よくしたら両方から言われる
どうしろってんだヽ(`Д´)ノよっ
2020/08/02(日) 14:32:27.68ID:wWu79siq0
今は初期の頃の10分の1ぐらいの手間になってるよな。
他のハードもそうだけど。
2020/08/02(日) 14:37:57.94ID:CvwizGxB0
switchさえ完全に突破してくれたら中華機は八割死ぬのに
2020/08/02(日) 14:54:28.57ID:wWu79siq0
スイッチはまだ絶賛対策中だから、簡単で安定的な方法はできないだろうな
2020/08/02(日) 15:14:44.89ID:LvwlPLFo0
あってもまだ公開しない、ハッカーにもルールがある
2020/08/02(日) 15:35:18.78ID:78F0YlhO0
短期間に本体アプデある機種は
どう足掻いても面倒になるし
2020/08/02(日) 15:55:44.89ID:Eb519OGp0
>>556
じゃあリリース初期のコマンドラインでがちゃがちゃやってみれば良いよ。
まあ、それでもかなり簡単な部類だと思うけど。
2020/08/02(日) 18:47:00.65ID:m3gzAsjV0
Switchの次のやつが出るまで公開されないでしょ。
2020/08/02(日) 21:37:16.22ID:ZjYhS4KP0
セーブデータハックのために購入してたあの頃…
2020/08/02(日) 21:37:55.96ID:ZjYhS4KP0
パタポンハック
2020/08/02(日) 22:28:31.98ID:7aa8SILY0
VITATVのスリープ中のPSN同期をオフにするプラグインってありますかね
30分に1回くらいLEDがチカチカしてるのが気になってしまう
2020/08/02(日) 23:33:11.29ID:jYNPpdK6d
30分に一度チカチカする程度で気にしすぎるのは過剰と言わざるを得ないな
2020/08/02(日) 23:39:45.46ID:jq0ncj5b0
いいとこ数時間だろ
たまに点滅してんなーとは感じるけど
2020/08/03(月) 00:17:35.62ID:3XLmQ7X30
なんか貼っておけば?
2020/08/03(月) 10:28:20.39ID:TcGuN4oX0
たしかにTVは小さいわりに電源のランプ明るくて目立つよね。
AV機器にある「暗く点灯モード」がないのが残念。あれ?ソニーってAV大手じゃなかったっけw
2020/08/03(月) 11:11:57.55ID:djKViKLVd
>>573
本当に必要か?と言われると必要ってわけでもないけどな
2020/08/03(月) 11:47:51.39ID:kUOjkPeb0
そんなに気になるなら
油性ペンでランプ塗り潰せよ
シールなりなんなり隠す方法はいくらでもある
2020/08/03(月) 12:28:45.34ID:GSEYzcY9p
いっそのことバラしてLED取っちまおうぜ
2020/08/03(月) 12:37:02.23ID:T03qZw1uM
スリープさせないで毎回電源切ったらいいんじゃない?
2020/08/03(月) 15:17:54.58ID:wXptRIdW0
>>569>>573
病気です、最寄りの精神科へどうぞ
2020/08/03(月) 16:36:03.07ID:bclicCAod
根本的解決にはならんけど、psボタンのライトを消すプラグインが確かあったでしょ。
それ使ったら。
2020/08/03(月) 16:58:57.87ID:McKMYEeQ0
あれ流用できるのかい・・・知らんかったわ
2020/08/03(月) 17:12:45.14ID:2fOEwl5E0
マスキングテープでも貼ればいい感じにボヤるのに
2020/08/03(月) 18:28:17.47ID:McKMYEeQ0
noledの説明に
It now disables both Home Button LED and Game Cartridge LED
って書いてあるけれどTVの場合はどこなん?覚えてねーや
2020/08/03(月) 18:54:07.69ID:TAQB01V30
>>582
あぁ失礼、VitaTVの話か。普通のVitaの話だと勘違いしてた。
2020/08/03(月) 19:04:55.93ID:GSEYzcY9p
>>583
あやまんないで・・・帰ったら試してみるんだからっ

このpluginさ、PS TVとも書いてあって気になってはいたんだよね
2020/08/04(火) 03:13:32.88ID:DcK0uOU/0
やっぱりダメだったわ
2020/08/04(火) 08:31:13.54ID:2YuyPW220
まあそうやって試行錯誤するのも楽しみの一つだね
587ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1568-UdrD)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:16:05.47ID:BrEidwn90
久々にVITAを弄ろうと思ったら、やり方すっかり忘れてて、調べ直すの面倒になってそっ閉じした。
あと、取り付けたグリップがめっちゃ加水分解してベタつきまくりだったよ。
2020/08/04(火) 19:05:43.24ID:FMhnQGoi0
改造あるあるだね。
起動方法は覚えてるにしても、新しくソフト入れる方法とかセーブデータ移す方法とかわすれがちだよな。
おれは各手順をメモ帳にコピペしてrom入れてるHDDと一緒に保管してる。人のHPはいつ消えるかわからんもんな
2020/08/04(火) 19:59:01.29ID:likexAu70
HDDもいつ故障するかわからんからミラーリングしといた方が良いぞ
2020/08/04(火) 20:03:26.83ID:DcK0uOU/0
備忘録はOneNote使ってるな
Windows10の付箋とリンク出来て結構便利
他の人にも有益そうなのはTwitterにも書いてある

ファイルとかはdropboxに突っ込んである
591ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4a4b-Tzrp)
垢版 |
2020/08/04(火) 22:25:17.27ID:KPlGChpB0
久しぶりに触ったらネットワーク繋がらなくなった
他純正アプリ等も起動しなくなってしまっている、わかる人いますか?3.73で偽装はしています 
2020/08/04(火) 22:34:53.09ID:5cEZeE9C0
>>591
> わかる人いますか?

エスパーじゃないからわかりませんw
2020/08/04(火) 22:48:23.28ID:qIWPIfTNM
>>591
情報少ないにも程があんぞ・・・
2020/08/05(水) 01:22:20.38ID:UxeSqSO5M
>>591
完全放電して時間が飛んでしまってネットワークとの時間がずれているのでルーターに拒否されてんだよ

時間合わせてやれば繋がるよ



知らんけど
2020/08/05(水) 16:11:24.59ID:zBTc+7PO0
ルーターにそんな機能存在するか?
Vitaがローカル時間を送信情報に含めてて、そのパケットをルーターで覗いてるってこと?
2020/08/05(水) 16:20:31.05ID:wHLTMnZN0
>>595
ジョークを真に受けてはいけない
2020/08/05(水) 16:31:39.79ID:Q/mPiZML0
分かりにくい冗談すな
2020/08/05(水) 17:27:40.28ID:4dXtaFzMp
>>595
('A`)オマエガツラレテドウスル
2020/08/05(水) 17:34:12.59ID:5Qf+LKGW0
Switchの抽選当たって買えたんだけど
定価だしvitaのソフト安いから見送ったわ これからも宜しく
2020/08/05(水) 17:45:43.81ID:G928ZPjK0
>>599
取り敢えず6月から抽選販売で何度か申し込んで
スイッチ
スイッチライト青
そして昨日リングフィット
あたったから全部定価で買ったよ
2020/08/05(水) 17:54:07.58ID:2i7+PIvP0
そして全部売る
2020/08/05(水) 17:58:41.89ID:9pcyL5NBr
抽選ってどこでやってるの?
603ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 334b-C6TJ)
垢版 |
2020/08/05(水) 18:20:53.22ID:hdpE+Ygq0
プラグイン全消しで直りました
2020/08/05(水) 18:40:19.67ID:G928ZPjK0
スレチ続けてすまん。
>>601
全部使っているよ
スイッチは俺用
ライトは子供用
リングはかみさんだ。

>>602
ヨドバシ、ビック、ノジマ、ニンテンドーストア
色々とあるよ。
だいたい月曜日に申し込みだな。
俺はひととおり買ったし、8月からは潤沢に供給されるらしいから秋には落ち着くのでは?
スイッチ2も出るらしいし
(なんでも2DSと互換性あるらしい)
2020/08/05(水) 19:48:31.26ID:4dXtaFzMp
switchスレで構ってもらえなくてVITAスレで吠えるのやめろや
2020/08/05(水) 20:44:31.63ID:aPTGydHzM
>>604
はちまとかみてそう
2020/08/06(木) 06:42:13.94ID:OdepbqKXa
>>604
本当にすまないと思ってるなら黙ってろよ
2020/08/06(木) 08:43:19.17ID:ECwM4Qg00
スイッチなんてはるか以前から複数台持ちだしなあ。今更という感じ
初期型だからcfwも入れられるし。やらないけどな。
2020/08/06(木) 09:04:04.12ID:pOBxcqZWp
>>608
スレチ
610ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0101-KqdE)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:30:08.49ID:P2Os4VZs0
vitaのレトロアーチで、特定のロムのzipのみファイルブラウザに表示されない(vitashellでは表示されてる)んですがこれは何だろう?
2020/08/07(金) 16:56:10.87ID:uz9Mk13Y0
>>610
zipファイル名を変えてみたり圧縮しなおしてみるとか
2020/08/07(金) 17:35:15.52ID:wRH/ADI2r
新品のメモカってもう店頭に置いてない?
2020/08/07(金) 17:53:02.48ID:uz9Mk13Y0
>>612
一部店舗では売ってたりするけど実店舗で探すのは結構大変かも
ネットでも取り扱ってるところ少なくなってきたし定価で買えるところはかなり減った
2020/08/07(金) 17:59:09.50ID:yDHF0Dyrd
なんで公式のが欲しいの?
sd2vitaがあるじゃない
2020/08/07(金) 18:11:01.08ID:Q9qEquRa0
sd2使うまでは正規メモリがいいと思っていた時期が俺にもありました。
って奴じゃね?

ちなみにsd2に使うMicroSDは大きめの容量がいい、できればドラレコ用などの高耐久だとなおいい
2020/08/07(金) 18:29:25.52ID:wRH/ADI2r
Vitaの純正って耐久性はどうなんだろ
2020/08/07(金) 18:31:21.88ID:yDHF0Dyrd
>>615
自分にもそういう時期がありました。
まあそのときは実際sd2vita使う上でいくつか問題があったちゃあったけど。
2020/08/07(金) 19:10:32.49ID:KsF8r2790
今日中古純正32GBが\2800だったから買いそうになった
2020/08/07(金) 20:25:20.84ID:uz9Mk13Y0
>>616
個人の感想だけどかなり脆いと思う
3枚買って2枚壊れた

使用頻度が低かったのもあって放電してしまった
1年くらい使わなかったらダメになった
ダメになったやつはフォーマットしても正常に使えなくなってる
2020/08/07(金) 21:04:23.14ID:wRH/ADI2r
そっかぁ今やSD2Vitaがスタンダードって感じですか
2020/08/07(金) 21:15:39.62ID:4wkAvXs+0
おれは初期に買った32gb使ってるけど、今でもご機嫌だよ
2020/08/07(金) 21:49:55.07ID:Q9qEquRa0
今挿してみたけどうちのも無事に使えてるな
2020/08/07(金) 22:03:42.79ID:uJl3YbFa0
メモカってもう売ってないし
2020/08/07(金) 23:05:17.49ID:iIdATXYD0
まとめて買ったけど使ってないやつはダメになってた
これはSDカードでも同じ
2020/08/07(金) 23:13:11.67ID:Q9qEquRa0
ダメになったのって、クイックフォーマットだとダメだけど
フルフォーマットで活性化してやると復活するってどこかで見たな
フォーマット用のツールがあったようなー?
2020/08/08(土) 00:54:35.61ID:ZhWqYMMvx
使ってないとだめになるとすると、中古でずっと買われてない奴も、買ってみたら駄目でしたみたいなことが多々起こるってことか
安くないのに怖いな
2020/08/08(土) 01:54:00.50ID:t0KgbWsc0
メモリカードって放電なんてするの?
数年前のSDカード見てもデータ残ってる気がするけど
2020/08/08(土) 02:05:19.22ID:CHMG3lwl0
放電w
2020/08/08(土) 02:06:54.30ID:t9VJSeIN0
>>627
>>628
メモリカードの仕組みを理解して発言しないと恥かくぞ
2020/08/08(土) 02:24:40.63ID:t0KgbWsc0
知らんから質問なのよ
2020/08/08(土) 02:29:49.24ID:t9VJSeIN0
>>630
調べろよ
2020/08/08(土) 02:44:16.74ID:t0KgbWsc0
言い方改めた方が良いかな
どうしても知りたいとかじゃなくて、単なるネタ振りだよ
2020/08/08(土) 08:42:52.40ID:vyx8+X9Q00808
ネタ振りねぇ
2020/08/08(土) 10:06:38.70ID:/8WllhUap0808
メモリの破損は多く分けて3種類

0、物理的破損
1、R/W回数の超過
2、長期放置による不活性化

0は物理最強永眠は確定的に明らか
1は寿命なので蘇生不可能、眠らせてやれ
2は活性化させてやれば蘇生可能かもしれん(ただしデータのサルベージはほぼ無理)

メモリは半導体素子に電圧を掛けて電子の向きを保持することで記録しているが、長期的に放置していると電子が抜けて半導体素子の向きがあやふやになってしまう
これが俗にいう揮発/蒸発/放電/何もしてないのに消えた/消滅である(言い方は人それぞれだか頭の中での認識は一緒)
これはメモリ全般に言えるとことで、SSD・USBメモリ・CFカード・SDカード・携帯/スマホのメモリ・ゲーム機のメモリなどなど

んで、メモリのパーティションなどを記録している部分まで消えてしまうと、メモリ自体を認識しなくなるので完全に壊れたと判断してしまう
その部分も含めて全体を強制的にフォーマットすることで再使用可能になる可能性がある・・・が、半導体素子そのものが経年劣化で化学変化を起こしてると寿命なので念じても蘇生できない
2020/08/08(土) 10:08:06.99ID:/8WllhUap0808
この仕組みを理解してる人からすると・・・
放電(失笑
と反応しちゃうワケだ
2020/08/08(土) 11:21:50.55ID:pkfBnKao00808
ささやき − いのり − えいしょう − ねんじろ!
2020/08/08(土) 13:18:36.63ID:Nq11TnFaM0808
いくつかのアプリケーションが表示されてません をかんたんに解消するフォルダ整理ソフトないでつか?(o´・ε・`o)
2020/08/08(土) 15:59:33.44ID:IObroDAUd0808
>>637
それどういう状態
2020/08/08(土) 16:23:40.64ID:/8WllhUap0808
そんなメッセージあったっけ?
2020/08/08(土) 17:53:08.61ID:XUbls9zSa0808
フォルダ作ってそこに放り込みなよ
Vitaは1ページにアプリ10個までで10ページまでしか表示できない
ちなみに入れられるアプリは最大500個までだった気がする
2020/08/09(日) 17:55:45.87ID:Rz7D4q9o0
そのへんのリミットってhackされないなあ
3DSも300個までだったし
2020/08/11(火) 18:01:58.79ID:hky21unx0
psvitaのFW3.65でレトロアーチを使ってアーケードゲームを遊んでます。
別のゲームをやろうとした時、エラーが起きたのでレトロアーチをホームボタンから落として
もう一度立ち上げた所、下記のエラーが起きて起動ができなくなりました。

【エラー内容】
以下のアプリケーションでエラーが起きました。
(C2-12828-1)

Saved core File Succeeded.
ux0:data/pspcore-0000000000-0x0000452bcb-fbalpha2012_libretoro.self.psp2dmp

pspcpre-の後の0の羅列は起動する度に変わるのであえて0の羅列にしております。
色々試してみましたけども、エラーが出ます。初期化しかもう方法はないでしょうか。
先人の方々、恐れ入りますがご教授下さい。
2020/08/11(火) 18:05:44.83ID:GyCCEXtqp
vitashellでliveareaのリフレッシュとか?
644ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0101-KqdE)
垢版 |
2020/08/11(火) 20:03:00.53ID:J4R9XiCo0
レトロの再インストール
2020/08/11(火) 20:23:14.60ID:hky21unx0
更に色々いじり倒して何とか自己解決できました。
お騒がせしました。
2020/08/11(火) 20:57:31.11ID:piGpz1sm0
>>645
すいません復帰させる方法教えて下さい
自分はフォルダ消去再インストールコピーとか、一からやり直すのが辛いので
教えてくれたら幸いです
2020/08/11(火) 22:06:13.20ID:D+17YX5b0
>>646
自己解決したのでもういいです
648ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 611a-hdf+)
垢版 |
2020/08/11(火) 22:18:39.41ID:qfQPHY3H0
今日偶然 新品同様のvitaTVの中古を発見して飛びついたんだけど、これって改造されたかどうか見極める方法ってある?
banが怖くてネットに繋げない…
ただ、ソフトウエアが3.36なんだよなあ。
改造したことあるなら普通3.60になってるよね?
他にアカウント作成して、1ヶ月くらいPSストアに繋げてbanされなかったら良いのかな?
649ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 611a-hdf+)
垢版 |
2020/08/11(火) 22:20:51.63ID:qfQPHY3H0
今日偶然 新品同様のvitaTVの中古を発見して飛びついたんだけど、これって改造されたかどうか見極める方法ってある?
banが怖くてネットに繋げない…
ただ、ソフトウエアが3.36なんだよなあ。
改造したことあるなら普通3.60になってるよね?
他にアカウント作成して、1ヶ月くらいPSストアに繋げてbanされなかったら良いのかな?
2020/08/11(火) 22:39:11.21ID:Qo7P/2Y90
確認してあげるから、俺に売ってくれください
651ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 611a-hdf+)
垢版 |
2020/08/11(火) 23:51:37.07ID:qfQPHY3H0
調べてみましたが、3.36から改造する手段はなさそうなので、アカウントbanされる心配はないみたいですね。わざわざ元に戻しても
3.36→3.73→3.60となるので。
もったいない気もしますが普通に3.73にして普通に使うことにします。
(もう一台vita TVあるんですが改造して
PSストア閲覧しちゃったのでそっちはもう
自分のアカウント入れたらban確定なので)
2020/08/12(水) 00:05:26.57ID:UgfICSDid
>>651
改造してれば工場出荷時のFWまでは戻せるよ
まぁそんな中途半端なFWに戻す必要もないだろうから大丈夫だとは思うけど
2020/08/12(水) 00:23:26.17ID:rNUcTCyT0
そもそもVita使う上でアカウントBANされることはない
2020/08/12(水) 00:29:35.73ID:BwGCBUxR0
>>651
もう答え出ちゃってるけど、そんなことでBANされんよ
本当にそんな事になったらこのスレ阿鼻叫喚だわ
655 【鶴】 (ワッチョイW 9901-/SIS)
垢版 |
2020/08/12(水) 00:33:05.86ID:PjFFiO780
きっと俺以外の誰かがどういうときにBAN になるか教えてくれる
2020/08/12(水) 00:41:12.80ID:NKZ6i3yb0
店頭にいくらで売ってたんだ
657ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 491a-E269)
垢版 |
2020/08/12(水) 00:44:28.98ID:D0ihsWf/0
中古の本体買うのが悪いとはいえ、今までのPS4のダウンロードコンテンツがbanで全部使えなくなるのは流石に怖いから慎重になっちゃいますよね。そのまま2台目の認証機にするのは勇気いりますわ…

ちなみにGEOで店員がVitaTVの中古を棚に並べてたとこに遭遇できてラッキーでした。
(GEOのVitavaluePackの買取2000円なのに)
658ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 491a-E269)
垢版 |
2020/08/12(水) 00:47:09.01ID:D0ihsWf/0
>>656
GEOでValuepack税込9800円っす。
コントローラー、本体ほぼ新品でメチャクチャ綺麗。HDMIとか一部配線は未開封でした。
2020/08/12(水) 01:17:12.33ID:NKZ6i3yb0
>>658
凄く羨ましい、俺もゲオ巡りを始めることにしよう
2020/08/12(水) 05:59:53.93ID:5L1NRjVwd
掘り出し物に出会える可能性があるから巡りはやめられん
2020/08/12(水) 06:39:40.75ID:PjFFiO780
俺はメルで12,8ooで買ったけど差額3 ooo円か・・・
交通費とお昼代と・・・まぁ妥当だなw
2020/08/12(水) 08:34:07.95ID:5L1NRjVwd
今VitaTVは値上がりしてるからね
店頭販売だとそんなもんだよ
2020/08/12(水) 08:38:03.43ID:6g1ZDdlK0
めずらしい書き方
664ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9901-OlBD)
垢版 |
2020/08/12(水) 10:26:34.35ID:Sj2uo+OS0
知らずに中古で買ったものが改造されてたようなケースも想定されるから
単に改造された本体で接続しただけで垢バンはソニーとしてもできないよ
2020/08/12(水) 10:47:27.56ID:6g1ZDdlK0
初期化しても改造歴は残るの?
2020/08/12(水) 11:24:38.14ID:rBQ8IRfR0
ソニー的には残ってた方が好ましいだろうな
実際のところは知らんけど
667ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 491a-E269)
垢版 |
2020/08/12(水) 11:51:39.03ID:D0ihsWf/0
なんか中古のps4買ったら突然banされたって話をよく聞くけど、Vitaでは今のところ前列がないってことかな。
(ps4 巻き添えbanで検索すると色々出てくる)
面倒な世の中になったなあ。
2020/08/12(水) 12:04:04.34ID:bTuyMgLI0
新品でいいやん、売ってないけど
2020/08/12(水) 12:17:46.63ID:rQ8tsbnr0
オフラインでいいやん
2020/08/12(水) 12:26:09.79ID:ZfmOP1en0
容易に割れるようになり、価値に気付いて、急に手のひら返しても中古しかないってことやん
2020/08/12(水) 12:32:07.46ID:rQ8tsbnr0
VITAでいいわ、PS4とかスレチやし
2020/08/12(水) 14:00:04.44ID:VpGQqLPmr
VitaとかPSPでbanってないの
2020/08/12(水) 15:09:05.32ID:BwGCBUxR0
>>672
オンラインバトルでチートしたり、トロフィ詐欺したり
要は「戦績」に関わるズルしたらBANされたって話があるな
それだって噂の域を出ない

本体ハックしたり割ったソフトで遊んだりしてBANされた話は聞いたこと無い
極めつけはNPS(pkgi、pkgj)だよな
割ったVITAでソニーの公式サーバから「本物のソフト」をDLしてお咎めなしなんだもん
2020/08/12(水) 15:15:31.77ID:X8zigkFB0
最近調子悪いわ
アドレナリン使用中に黒背景白文字で「グラフィックドライバーが壊れました」的なエラー吐いちゃった・・・
2020/08/12(水) 15:26:28.86ID:rQ8tsbnr0
MicroSD逝きかけかな?
2020/08/12(水) 15:53:13.88ID:QZYbxoLpd
>>665
残らない。

>>672
携帯機でbanって聞いたことないね
少なくともvitaでは0
677ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9901-OlBD)
垢版 |
2020/08/12(水) 16:33:21.16ID:Sj2uo+OS0
>>673
さすがにNPSはサーバに繋いでみたことまではある、ずらりと並んでててビビった
ダウンロードしても平気なのか?
2020/08/12(水) 16:47:34.84ID:BwGCBUxR0
>>677
あれはURLさえわかればPCだろうがスマホだろうが誰でも落とせるし
そもそもPSNにログインしてない状態でも落とせる=ユーザIDもパスワードもなしで落とせる
ユーザー認証なしで落とせるってことは、誰が落としたのかも分からないってことだな

その後ソフトを動作させるためにゴニョゴニョしてるわけだけど、
何をゴニョゴニョしたのか向こう側に伝わる仕組みもない
2020/08/12(水) 17:05:49.19ID:VC6IXVpc0
>>678
>ユーザー認証なしで落とせるってことは、誰が落としたのかも分からないってことだな

接続に使用したIPはログに残っているので、そのドメイン名からプロバイダに問い合わせ
されれば、同様にログに残っているIPから契約者情報は丸裸だけどな
海外串を経由したりすれば、多少面倒になるだろうからリスクは減るだろうけどね
対応はソニーの気分次第だろうからやらない方が良いと思う
2020/08/12(水) 17:17:21.66ID:BwGCBUxR0
>>679
いや、理屈は分かるけど、DL自体は別に違法じゃないよ
ISPの情報開示には裁判所など司法からの開示請求が必要でしょ?
んでダウンロード自体に何ら違法性はないし、開示請求は不可能だと思うんだ

*だからダウンロードしろ、割って遊べ・・って言ってるわけじゃないよ、念の為
2020/08/12(水) 17:19:31.08ID:bTuyMgLI0
vitaにもうひとモデルあれば良かったのになあ
それこそTV出力も備えた最終機とかさ
なんでもいいから改造して楽しみたいよ
2020/08/12(水) 17:26:46.56ID:VC6IXVpc0
>>680
あまり言いたくないけど、発売日やセール日以外にDLが集中しているゲームがNPSに
公開された日と近い、かつ何度も同じIPであるという条件で情報を抜けば、かなり
怪しいと言えるので、普通に開示請求取れば良いんじゃね
2020/08/12(水) 17:58:10.97ID:bLA2xKMNd
>>681
PS5ににあわせてPSlife(PSVITA2)をリリースすべき
2020/08/12(水) 18:03:36.58ID:rQ8tsbnr0
このswitch全盛の勢いの中で後継機を出すとは思えん
2020/08/12(水) 18:06:46.60ID:hvAzfLEjM
でもPS5よりはVita2の方が需要はあったと思う
2020/08/12(水) 18:10:53.81ID:hefNYziGM
独自コネクタ 独自記憶媒体 で周辺機器代も稼ごうとしてコケるに1vita
2020/08/12(水) 18:15:21.01ID:rNUcTCyT0
流石のSonyももう独自規格とかやらんのじゃね
2020/08/12(水) 18:25:41.41ID:rNUcTCyT0
PSP3はよ
2020/08/12(水) 18:36:24.99ID:i8C6e8F4M
>>682
いや、それなに罪(ざい)なの? 何となく怪しい罪(ざい)でタイーホすんの?
そんで実際にDLしていたことが分かったとしても、DLは違法じゃないよ?
ソニーさんは具体的に何すんの?ダメっすよーって警告?
2020/08/12(水) 18:43:43.69ID:PjFFiO780
>>682
なんか釣れてんぞ・・・リリースしないでしっかり処分しろよ
2020/08/12(水) 18:50:02.39ID:rNUcTCyT0
他所でやれよ
スレ違い
2020/08/12(水) 20:01:57.35ID:jZRhjzPlx
割れって違法だろ?
2020/08/12(水) 20:06:03.94ID:VC6IXVpc0
確かになんか掛かっちゃった
さすがに面倒なんで、ソニー、警察、あるいは弁護士に直接聞いてください
694ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9901-OlBD)
垢版 |
2020/08/12(水) 20:24:29.29ID:Sj2uo+OS0
不正アクセスに当たるかどうかだな
2020/08/12(水) 20:28:27.68ID:VC6IXVpc0
本人は違法じゃないと確信してるみたいなんで、普通に問い合わせてもらえば解決することなので、この話題はそろそろ止めよう
2020/08/13(木) 00:06:03.91ID:/bAM3wHPd
>>695
法的根拠出せば一発でしょ?
出してよ
2020/08/13(木) 01:15:36.98ID:kD/GK5Sk0
>>694
なるほど、不正アクセスと判断される可能性もあるわな、、、

俺としては「割れ行為」はダウンロード後に行われる(その準備が事前に済んでるとしても)ので、
ダウンロード自体は違法ではないと考えてるんだよね

んで、なぜかNPSやpkgj等のツールは復号鍵を持っていて、暗号化されてるゲームソフトを使用可能な状態にしちゃう
もしも違法性を問うならこっちじゃないかなぁって

復号に関しては、鍵の取り出し、所持、使用の3つの要件があると思うのね
pkgjは所持と使用だよね。この2つって、実は直ちに違法とは言えないのでは?
んでは、鍵の取り出しってコピーガードの解除?だから違法?

でもpkgjは鍵の取り出しは行ってない、、のでOK?
だから摘発されてない?
この辺の解釈がよく分からないんだ
2020/08/13(木) 01:33:41.33ID:0ZL8wONo0
ここでやるのは遠慮して貰えないかな?
2020/08/13(木) 02:12:25.70ID:G7eYvWKs0
アホバカパンピーが気軽に手出して広めて回り巡って迷惑被害被るの何度もあったのにまだ理解できないのか
2020/08/13(木) 07:54:54.15ID:kD/GK5Sk0
>>698
承知した。やめます
他の方たちにもゴメン
701ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9901-XQXO)
垢版 |
2020/08/15(土) 02:30:45.98ID:2D//v2J+0
失礼します。質問をさせていただきたいのです。
現在中古のメモリにVitashellとHenkakuを入れているのですがVitaの容量が足りないと出てPCからデータを送れません。
Vitaの空きデータは9GBあるとPC側でもVita側でも表示はされています。
またVita内のデータを消せばその分だけ転送はできるのでUSBの不調ではないと思います。
何か分かる点あればご教授ください。
宜しくお願い致します。
702ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9901-XQXO)
垢版 |
2020/08/15(土) 02:36:50.17ID:2D//v2J+0
>>701
質問内容ですが、どうすれば残り9GBも使えるのかでした。記入漏れをしていてすみません。
703ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9901-OlBD)
垢版 |
2020/08/15(土) 06:17:19.50ID:VKd/mSpL0
質問内容がよくわからないが、9GB空いているというメモリはux0?何を使ってて何を転送しようとしてる?具体的にオナシャス
2020/08/15(土) 06:19:37.81ID:81nUOCrw0
参照が合っているのか
2020/08/15(土) 06:50:59.13ID:okqNrUUC0
ゴミ箱を空にしてないとか
2020/08/15(土) 08:55:03.86ID:KTe67Ohq0
>>705
どこのゴミ箱?
2020/08/15(土) 09:37:28.80ID:iRPgX+zip
ゴミ箱ってw

とりま情報不足
・Henkakuのバージョン
・Vitashellのバージョン
・メモリの種類(純正?SD2VITA?)
・SD2VITAの場合はMicroSDのメーカーと容量
・Vitashellの設定は?(Start → USB device)
2020/08/15(土) 09:55:10.42ID:iRPgX+zip
SD2VITAを使っているなら、PCでMicroSDに直接打っ込むっていう最終秘奥義があるが・・・話の感じからすると純正メモカっぽいなー
709ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9901-XQXO)
垢版 |
2020/08/15(土) 11:22:38.16ID:2D//v2J+0
>>707
ありがとうございます。
情報ですが
Henkakuのバージョン:1.92
Vita本体のバージョン: 3.65
Vitashellのバージョン:2.02
メモリは純正だと思います。メルカリで買ったので確実とは言えませんが...
SD2VITAは使っていません。
Vitashellの設定はMemory Cardと書かれていました。
容量ですがux0 : 18.86GB/28.80GBです.
ここにデータを入れようとしてもできませんでした。
2020/08/15(土) 12:07:12.18ID:iRPgX+zip
そのバージョンの組み合わせで不具合は考えにくいので、カード側に問題ありそう。

メモリースティックが故障した時と状況が似てるので・・・
バックアップを取ってから、カードをフォーマットし直して、バックアップを戻すのが確実だと思われる。

フォーマットし直してもダメならカードの故障/劣化なので買い替える。
SD2VITAにしなよ512GBのMicsoSDも使えてるし容量気にしなくてよくなるよ?
2020/08/15(土) 12:18:43.19ID:iRPgX+zip
メモリカードはヤフオク/メルカリで買ったらあかん、長期放置されていて劣化してる可能性があるし文句も言えない
中古を買うなら1ヶ月とかでも保証してくれる中古ショップで買うべし

メモリカード買うくらいなら、尼でSD2VITAのアダプタ買って、量販店で大容量のMicroSD買った方がいいと思う
2020/08/15(土) 12:22:29.14ID:s4HOwiAvH
ここは改造スレだけど改造したくないって人もいるからなー
メーカー補償が云々じゃなくてさ
2020/08/15(土) 12:45:30.69ID:iRPgX+zip
あぁ、気持ちはわかる・・・でも無保証のメルカリはおすすめしなぁ
買うなら交換保証してる中古ショップがいいと思うのです
714ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9901-XQXO)
垢版 |
2020/08/15(土) 12:47:04.03ID:2D//v2J+0
>>711
ありがとうございます。
確かにmicroSDがつかえるならめちゃくちゃ容量増えますね。
SD2VITAを使ってみます!!
ありがとうございました。
2020/08/15(土) 13:10:54.36ID:iRPgX+zip
大容量のMicroSDカードを使う場合、フォーマット時のアロケーションユニットサイズを64にしないと容量を誤認するって・・・どこかのまとめサイトにあったハズ・・・
ハズなんだがそのサイトの記事が見つかんねぇ・・・ オレ ヤクタタズ ('A`)
2020/08/15(土) 13:57:10.64ID:okqNrUUC0
今からでもsd2vitaを公式採用すればvitaバカ売れするのにな
2020/08/15(土) 14:32:16.85ID:4+nvHKgF0
>>716
するわけないやん
ゲームカートリッジ使えないし
2020/08/15(土) 14:57:56.68ID:Phqdfeq7M
冗談にマジレス民・・・
2020/08/15(土) 15:48:53.55ID:R+I+EGJQa
>>715
質問スレの>>1>>2にそれに関する記述へのリンクがあったはず
2020/08/15(土) 15:49:51.19ID:4+nvHKgF0
>>718

>>716 は冗談だったのか、気が付かなかったわ
もしかして同じ人なの
2020/08/15(土) 16:09:09.03ID:okqNrUUC0
改造板にマジメ君が居ることを俺は知っている

今から売れるわけねーだろw、とか言って欲しかったけど真面目に返されると俺が本気で言ってる馬鹿に見えるよね
2020/08/15(土) 16:14:54.78ID:ztQRgzrG0
世の中には冗談通じないやつマジでいるから今度からは気をつけろよ
2020/08/15(土) 16:16:09.73ID:4+nvHKgF0
>>721
ごめん、意味が分からない
今、わざわざ言うような冗談にも見えないんだよね
2020/08/15(土) 16:16:49.55ID:s4ibYgqyd
マジメ君って?
725ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9901-OlBD)
垢版 |
2020/08/15(土) 16:28:55.92ID:VKd/mSpL0
>>714
メモリーカードはvitashellなどSD2が使えなくなったとき用に最低限のアプリを入れとくスペースにしとくといいよ
2020/08/15(土) 16:36:48.28ID:ACTdCNcqd
冗談だと言い張るなら、なぜこんなクソつまらない書き込みをしてしまったのか
2020/08/15(土) 16:45:07.15ID:iRPgX+zip
や、やめてくれこの流れww
困ってそんな質問に真面目に答えた俺が馬鹿みたいじゃないかヽ(`Д´)ノ

やめてくれー(棒
2020/08/15(土) 16:50:11.65ID:okqNrUUC0
中途半端に頭がいい奴には冗談が通じない、本人も嘘がつけないマジメ人間に見られる、そして騙されやすい
2020/08/15(土) 16:54:06.45ID:iRPgX+zip
そんなエサに俺が釣られるワケないクマー
2020/08/15(土) 20:32:41.72ID:bN/gNuSiM
必死さが十分伝わりました
2020/08/15(土) 23:07:34.51ID:VfiE1i2l0
メモカへのコピー中に接続が切れた事あるなら、書き込み禁止にされてる。
chkdsk ドライブ名: /xで解除出来るので、コマンドラインから試せ。
2020/08/16(日) 09:04:00.45ID:Fa/XX0HY0
とりあえず、>>ID:okqNrUUC0の頭がとても悪いことはよくわかった
2020/08/16(日) 09:53:57.33ID:NpPFYXF20
しつこい
2020/08/16(日) 10:12:58.07ID:CH1Axnedd
>>733
これに懲りたらあんなクソつまんない書き込みとかするんじゃないぞ
2020/08/16(日) 10:22:33.14ID:NpPFYXF20
え、どれ?
2020/08/16(日) 10:54:48.11ID:rLJ3Plvw0
全部つまんかくて判別つかねーみたいな?
2020/08/16(日) 11:15:12.94ID:bK1V8I4cx
やっぱりしつこい奴は多かれ少なかれ劣等感-カンプレクス-がある人多いね
討論-ディスカッション-好きなんで中途半端で終わらせたくないんだわw
論殺-チェック・メイト-してやるからよw
2020/08/16(日) 11:19:51.45ID:rLJ3Plvw0
IDコロコロ変えて何言ってんだか
2020/08/16(日) 11:21:34.65ID:rt7gLBAo0
ネタをちゃんとネタに見せる文章の書き方ってあるよね
2020/08/19(水) 13:03:16.48ID:Eg/2err3a
retroarch 公式サイトがダウンしてて入手できないんですが、他に入手先あれば教えてください

一通り探したつもりではいます
2020/08/19(水) 13:21:31.55ID:+qvS1fko0
>>740
公式動いているしダウンロードもできてる
2020/08/19(水) 13:25:35.60ID:Eg/2err3a
>>741
まじ?
公式のVita のダウンロード選んだら

error521
buildbot.libretro.com host error

ってなるんですけど
2020/08/19(水) 13:31:28.59ID:Cs8gmFtmp
retroarchもう復活したのか、lostした分どうしたんだろう?
鯖のrollbackで復活できたんかな?
2020/08/19(水) 13:43:10.65ID:+qvS1fko0
>>741
申し訳ないPCのところ見てた
Vitaのdownloadのとこは落ちてるね
2020/08/19(水) 13:56:25.76ID:Eg/2err3a
>>744
回答もらえるだけでもありがたいっす

自己解決
Vita のダウンロードのリンク落ちてるけど
urlにバージョン含まれてて
これを1.75に変えたらDLできた
2020/08/19(水) 16:34:21.86ID:ChxLru8yd
>>743
何か有ったの?
2020/08/19(水) 17:47:49.56ID:Cs8gmFtmp
ハッキングされてぶっ飛んだらしい
んで、有志で保存してあるデータを持ち寄って復旧を目指すぜーって話だったんだが、こんなに早く復旧したってことは鯖のロールバックで対応したのか、誰かが丸ごとミラーしてたのかなーと
2020/08/19(水) 19:21:12.57ID:ESLwcBDxd
へーそんなことが
2020/08/19(水) 19:49:01.13ID:SbcFjRTOM
俺が更にハッキングして、復旧した
2020/08/21(金) 07:05:12.68ID:ox+U76Av0
ちょい前のアップデートで
ROMリストにフィルタかけれるようになったやつが1.90じゃなかったか?
帰ったらうpするから舞っとけ
2020/08/22(土) 00:04:51.71ID:sWHu+VQJ0
朝からおどってるんだが。
2020/08/22(土) 00:49:24.88ID:BqEng20w0
vita版RetroArch 1.90
https://7.gigafile.nu/0921-hfc753377c6046ad86f1a57173d38c0a5
https://7.gigafile.nu/0921-ce95d0202c5f42c7e190cd0043f1d1fbb
753ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f44-vywF)
垢版 |
2020/08/22(土) 04:34:54.18ID:+7imWYb40
>>752
試してみたがかなり不安定だ…
2020/08/22(土) 06:25:00.62ID:eSUVTqZv0
祭りやね
2020/08/22(土) 18:27:16.55ID:pmabWflP0
レトロアーチワイド表示にしかできんの?
sfc見づらいわ
2020/08/25(火) 10:27:20.34ID:ZZ91Q3D4M
ここで質問するなと言われそうですが
RetroArch以外はRetroPieとか動かないんですか?
2020/08/25(火) 10:40:58.35ID:SVP0tSnr0
RetroPieがなんなのかを調べたほうがいいと思います
2020/08/25(火) 10:43:23.39ID:8ScOPXR6M
>>757
調べるとなんかいいことありますか?
2020/08/25(火) 10:46:56.20ID:8ScOPXR6M
>>757
RetroPieという例がまずかったのかな
出所とは別に、今はいろんな機種で動作するものが多いでしょ
そういう意味で質問しました。
2020/08/25(火) 10:52:12.24ID:f0I7aOLO0
わかってないな、根本的に・・・
現れるよね、たまにこういう人
2020/08/25(火) 10:53:50.53ID:smXxV0ewd
>>759
逆に聞きたいんだけど、レトロパイ入れて何がしたいの?
結局はレトロアーチだよ?
2020/08/25(火) 10:55:18.60ID:GQhBHNZA0
レトロパイはただのフロントエンド
それが根本的に分かってないな
2020/08/25(火) 12:21:07.95ID:uulbgNXsM
マウント合戦やめよう
「無いよ」で済む話です
2020/08/25(火) 13:08:47.01ID:9VX5mCocd
これでマウントとってるなんて感じるなら病気
これ擁護するって自演にしか見えないよ
2020/08/25(火) 13:17:22.84ID:riIkP8Q70
マウントかどうかは別として、ナイヨですませりゃいい案件
2020/08/25(火) 13:17:53.47ID:HHg+UKvSp
マウントするよりマウントされる方がゾクゾクしない?
2020/08/25(火) 14:26:49.19ID:H4cMFb+Ir
擁護してるように見えるなら病気かもよ
2020/08/25(火) 16:01:24.02ID:liuUE9Co0
自演やめろ
2020/08/25(火) 16:02:44.95ID:I82pbmawp
マウント厨
擁護厨
自演厨
2020/08/25(火) 17:50:17.27ID:TDLsBl9Ya
今の安定おすすめってv1.75?
2020/08/25(火) 17:54:22.31ID:Ou8oah4sd
ぶっちゃけエミュりたいならVITAよりGPD XDやGPD WINみたいなパッド付端末の方が融通きくよ
アプリもひと通り揃ってるからね
2020/08/25(火) 18:01:59.25ID:I82pbmawp
GPDがVITAサイズになったら使ってやってもいい
初代Switchサイズでも良い
2020/08/25(火) 18:24:27.96ID:R+2yGUm90
そんな君には懐かしのXperia Play
2020/08/25(火) 18:56:25.61ID:r3AVpciXa
泥エミュ機なら最近2万くらいのやつが売ってたような
マシンパワーはGPDよりは無いだろうけど古めのやるには良いんじゃね?
2020/08/25(火) 19:00:16.68ID:I82pbmawp
っていうか、PS1世代までならVITAでいいんだよな
ただしサターンは除く
2020/08/25(火) 19:45:55.54ID:liuUE9Co0
PS1以上を動かそうとすると本体が2万超えてくるから中古Android機が最適解になってくるね
2020/08/25(火) 19:54:58.55ID:cHl1MOZf0
VITAはPS1とPSPが完全に動くだけでも価値があると思う。
16ビット以前はGPDにまとめている
2020/08/25(火) 20:52:14.47ID:liyZON9z0
まぁアレだ・・・VITAアンチの言うことはどうでもいい
2020/08/26(水) 00:23:25.97ID:1m9PUqgNx
Vitaにアンチなんかいないだろw
2020/08/26(水) 03:50:26.08ID:n1R0VlT20
VITAスレでG勧めてくるやつはアンチでいい
2020/08/26(水) 08:12:23.77ID:+kUiLXtEM
vitaサイズでL2R2ボタンも付いてるAndroidの端末だったら欲しいが
2020/08/26(水) 10:13:33.81ID:g1VtFFc00
それは俺も欲しい・・・しまった俺もアンチ寄りになっちまった
2020/08/26(水) 10:30:26.38ID:5FkhUpt/0
実際に高性能中華エミュ機あるけど中身Androidだからね
2020/08/26(水) 16:19:32.29ID:KLcFjmrtM
すいませんが、
SD2VITA導入の手順を優しく教えてほしいです。
変革導入済みです。
2020/08/26(水) 16:48:47.47ID:2igwJO+1p
ggrks
2020/08/26(水) 16:56:18.93ID:KLcFjmrtM
ksなんです。
ggrしてもサイトがあり過ぎて正解がわからず。
2020/08/26(水) 17:05:15.19ID:2igwJO+1p
ggrksと言っておきながら最初のさわりだけ説明。

まずはzzBlank.imgを入手する。
それをWin32 Disk ImagerなどでMicroSDに焼く。
これをexFATでフォーマットする。
※大容量の場合アロケを64kbに指定すること。

ここからはggったサイトの手順でやればok
2020/08/26(水) 17:07:20.89ID:2amt0CPf0
>>787
さわり
って「最初の」とか「簡単に」と言う意味ないから
2020/08/26(水) 17:10:22.53ID:KLcFjmrtM
ありがとうございます。
フォーマット後にux0のデータをSDに入れる作業はどうしたらいいですか?
引き続きksです
2020/08/26(水) 17:16:27.64ID:2igwJO+1p
>>788
そんなの知ってる、ついつい使っちゃうんだよ
っていうかそんな事言ってたら言葉が進化しないだろ頭悪いな

>>789
あとは>>788に聞いてくれ ノシ
2020/08/26(水) 17:16:55.29ID:5FkhUpt/0
自演やめろ
2020/08/26(水) 20:45:39.67ID:kHKPJZSS0
どう?vita伝説始まりそう?
https://youtu.be/ZtNBlzQQ3SQ
2020/08/26(水) 20:53:10.14ID:P88HU2Nva
>>786
ググって分からないならお前には無理だww

ツールも全部まとめてるサイトあるだろ。
2020/08/27(木) 07:46:55.19ID:g+xVnnDVM
ググってもわからないは草
2020/08/27(木) 10:53:00.73ID:mwHHHX32a
>>786
ぜんぶ試せばよくね?
2020/08/27(木) 12:30:05.04ID:wKsS2PG5p
っていうか記事の日付で判断すりゃあいいのにアホやなぁ
2020/08/27(木) 13:01:33.45ID:W7x5AhW5M
さっさと教えろよ
お前らホントksだな
2020/08/27(木) 13:03:35.07ID:wKsS2PG5p
ksだからわかんないんだよねー┐(´ー`)┌ksだからさ
2020/08/27(木) 13:27:37.13ID:HbV0xZK/0
このスレ来るよりは簡単なのにな
2020/08/27(木) 15:16:15.96ID:mD1LCtgi0
オートプラグイン2入れたら終わりやでえ
一番簡単や
sd2vita
2020/08/27(木) 19:03:25.44ID:HcigtWAvr
SD2Vita導入って、既に純正メモカに色々インストールしてしまった状態からでもできるの?
2020/08/27(木) 19:18:30.56ID:rRCJPOOvd
>>801
純正メモカを置き換えしてるだけだから大丈夫
2020/08/28(金) 00:16:54.83ID:GkZD9HwI0
>>801
丸ごとコピーして丸ごと置き換えればいいよん
2020/08/28(金) 08:11:19.41ID:Mw/nJelL0
SDカードって皆さん何GB使ってますか?
私は128GBで残り44GB
メルカリとか売っている512GBってほとんど容量詐欺ですよね
2020/08/28(金) 10:12:04.28ID:NA8VeuhZ0
フリマで買ってはいけない物筆頭だなSDカードは
2020/08/28(金) 10:53:50.30ID:cdTSj2ar0
128もあれば十分
2020/08/28(金) 12:32:33.62ID:5h+91jSm0
500
2020/08/28(金) 12:47:20.97ID:lC4gS1dxp
虎の500
2020/08/28(金) 14:31:24.84ID:Cjhlubtj0
32gb使ってる
2020/08/29(土) 20:37:00.55ID:k42/KqkuxNIKU
みんなDownloadEnablerって使ってる?
必須レベル?
2020/08/29(土) 20:43:42.71ID:RySHAU/S0NIKU
自分は使ってるけど、無いと困ると言う程でもない。
Vita自体で何かダウンロードすること自体が殆ど無いし
2020/08/29(土) 21:00:23.36ID:Q7NyidbBdNIKU
https://youtu.be/0MXYu2Kdw-Q
2020/08/29(土) 21:18:00.89ID:RySHAU/S0NIKU
>>812
なぜ日本語?w
2020/08/29(土) 22:15:17.79ID:Q7NyidbBdNIKU
>>813
動画自体は英語だよ
2020/08/30(日) 00:17:47.11ID:URON+gP3M
>>812
なぜ英語?w
2020/08/30(日) 00:20:06.53ID:y1MuZstY0
>>813
動画自体は広東語だよ
2020/09/01(火) 10:59:38.41ID:CU0WmOVi0
>>812
なぜ広東語?w
2020/09/02(水) 18:40:54.92ID:ET9ctqBka
久々に洞窟物語やりたくてnxengine-evo入れたわ
色々便利になってるけど曲の一部が気になったり
イベントも不具合出してないだけで完全再現じゃないのな
それ以外は問題なく動いてるからいいか
2020/09/04(金) 11:50:03.41ID:PrY48GSk0
3DSでやれや
2020/09/04(金) 19:35:16.09ID:3n2O0dOM0
henyotiとかいうのが来てるけど
これが>>22か?

新しいexploitは結構だけどおれは今の環境でド安定だから様子見だぜw
誰か人柱頼む
2020/09/04(金) 19:51:04.65ID:lLjDn3BKd
残念ながらhenyotiはhenloとは別物。
だけどこれはこれで有用だよ

3.60であればメモリーカードがない状態
からでもsd2vitaを有効化できる。
henloがくれば3.73まで同様のことが可能に。
2020/09/04(金) 19:51:55.77ID:lLjDn3BKd
vita1000の話ね
2000/tvは内蔵メモリ有るから関係なし
2020/09/05(土) 03:59:46.64ID:xI372K4V0
vita1000でHENyoti試してるんだけど、どうも上手くいかないや。
正確なエラーコードはメモするの忘れたけど、とにかくmolecularshellのインストール時にエラーが返ってくる

動画だとVita3gだったからそれが関係してんのかな
2020/09/05(土) 17:28:27.37ID:OHoYEtj00
vita発売日購入の本体でバッテリーはまだ3時間くらい持つけど、ロワのバッテリーに変えようかすげー悩む
2020/09/05(土) 18:20:20.66ID:xI372K4V0
vitaのバッテリ交換した報告ってあんま聞かんよね
2020/09/05(土) 19:16:01.82ID:ffv+jCbb0
1000と1100はバッテリーの型番がsp65mとsp65xの二つある
端子の形状が違うので交換するんなら注文する前にバッテリーの型番確認した方がいいよ
2020/09/05(土) 20:14:01.26ID:OHoYEtj00
ありがと、型番はsp65mだね
発売から結構経ってるし前もって替える事にするわ
2020/09/05(土) 20:16:53.09ID:agEf5j0t0
65x全然うってなくね
2020/09/05(土) 23:01:21.32ID:Crq2n53TM
2000だけどサイクルカウント777でもキャパ2000mAh残ってる
案外長寿命
2020/09/06(日) 01:39:57.71ID:kGraRsCN0
2時間ほど粘ったがもう無理だ…
3.73から3.65まで下げる事はできてh-encore入れたんだけどh-encoreからhenkakuが出てこない…
2020/09/06(日) 01:49:05.07ID:kGraRsCN0
>>830
訂正…henkakuが出ないというよりh-encore起動後、紫画面になった後にhenkakuをインストールする為のメニューがでるはずなんだけどそれがでてこない
2020/09/06(日) 03:22:06.41ID:agvpGKD80
>>830-831
1回ダウングレードできてるなら3.65上でも確実に出来る。
紫画面になった後、画面遷移しないの?
2020/09/06(日) 03:47:34.71ID:tDBi/asK0
>>823
お前がhen
2020/09/06(日) 06:00:51.87ID:kGraRsCN0
>>832
最初からやり直してみたんですけど毎回紫の画面なった後何も起こらずそのままホーム画面に戻ってきちゃうんですよねぇ…
どうすればいいのかさっぱりです…
2020/09/06(日) 06:23:20.22ID:p2/MakrP0
このスレ前スレ全部読め
2020/09/06(日) 06:49:57.93ID:agvpGKD80
>>834
大分前のだから記憶が薄れてたけど、それって青いアイコンだよね?
1回HENkakuがインストール済みなら2回目以降は自動で閉じる仕様だから正常
(その状態で既にHENkakuが有効化されてる)

もし再度メニューを開きたいならR押しながらアイコンを起動する
2020/09/06(日) 07:37:28.38ID:3DoYEx++0
はい次の方〜
2020/09/06(日) 14:47:18.26ID:kGraRsCN0
>>836
言われた通りのやり方で試したところ無事メニュー開けました
あなたのおかげです
感謝します
2020/09/06(日) 15:37:54.66ID:agvpGKD80
自動で閉じる仕様は当時も微妙だと思ったんだよな
メリットよりも分かりにくさの方が上回ってる
2020/09/08(火) 07:59:26.58ID:ghUIjBMf0
https://twitter.com/dots_tb/status/1302814183721897985
お気に入りのプラグインがアップデートされた^^
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/08(火) 09:41:45.03ID:zDF1gqnd0
クラックアップ系のプラグインはどれが良いのだろうか?
あまり実感できなかったりするし
2020/09/08(火) 09:42:14.97ID:zDF1gqnd0
クロックアップのご入力
2020/09/08(火) 10:04:18.27ID:zDF1gqnd0
Daedalus X64v0.5来てるね
2020/09/08(火) 11:03:46.26ID:oVNBW4Mk0
>>843
誤記の訂正するなら最後まで諦めるなw
2020/09/08(火) 12:14:31.63ID:zDF1gqnd0
ほんとそれw
2020/09/08(火) 21:52:47.74ID:ghUIjBMf0
今さらながらIMCUnlockの最新版をVita1000で使ってみた
https://github.com/SKGleba/IMCUnlock

過去のバージョンは安定性に難がある部分があったけど、これはお勧めしても大丈夫な程度には安全だと思う。
これで公式メモリカードがお亡くなりになっても安心
https://i.imgur.com/ZkwRn0T.jpg
2020/09/09(水) 00:39:13.39ID:eTAKRl+C0
ほほーう
良い情報トンクス!
2020/09/09(水) 02:00:10.61ID:8RjXTzBF0
それでもMBRを弄る恒久的な改造だから、もし試すにしても説明をよく読んで完全自己責任で頼むよ

一応補足としては、
・何かあった時に復旧しやすいようにFW3.60上で実行する
・念の為Ensoはアンインストールしてから実行する
・書き換え実行する前に「Dump/Flash the user partition table」で現在のテーブル情報をバックアップしておく
・領域は「Default 2xxx storage」の1GBが一番無難
2020/09/09(水) 02:32:20.17ID:eTAKRl+C0
うい。
2020/09/11(金) 14:35:58.70ID:56qzTR7I0
Vitaで使えるテキストエディターで、生きてるのって何かないかな?
VitaShellだと稀にエラーでてしまうのが辛い
851ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd0a-R+y6)
垢版 |
2020/09/11(金) 16:05:22.62ID:tcKLCuV0d
vita版レトロアーチでpc98ソフト遊んでる人ってさすがにいないですかね…?
セーブしようとすると「ディスク0がライトプロテクト状態」と出てしまって悩んでいるのですが…
windows版レトロアーチなら特に表示される事なくセーブできるのですけど。
852sage (アウアウウー Sa21-stgU)
垢版 |
2020/09/11(金) 17:08:15.43ID:tiHFvoI8a
DaedalusX64でスーパーロボット大戦64はプレイアブルになってるけど、セーブして終了しても次の起動した時にセーブデータ読み込まないんだけど。
2020/09/11(金) 17:20:25.28ID:SEJLzFpqd
そうなんだ
2020/09/11(金) 20:18:48.24ID:TRDm+j9A0
そうですか
2020/09/11(金) 20:26:32.72ID:K8CGvIbh0
セーブされないのはスパロボだけ?
2020/09/12(土) 00:32:30.81ID:3oiAqXkC0
シレンもプレイヤブルだけどセーブ出来ないぜ
2020/09/12(土) 07:43:18.19ID:33VS4In80
俺はスパロボしか持ってないけど、セーブされないタイトルが他にもあるんだ
じゃあ他のエミュからGBパックでリンクして、セーブデータ持ってくることも不可能なんだね
対応待ちか
2020/09/12(土) 08:07:19.14ID:U8eTxPjBp
日本タイトルだけかも?UTF8対応してないとか?
でもセーブデータは型式でやるだろうから違うか・・・
あとは保存場所のパーミッションとか?
2020/09/12(土) 09:25:13.20ID:33VS4In80
コントローラーパックだけにはセーブしてもちゃんと残ってる
rom.iniの情報にセーブデータの形式が無いからセーブデータが読み込まないとかあるのかな?
unknownになってるし
2020/09/12(土) 09:28:13.18ID:DLGc0TCE0
.savは作られてるんだけどねぇ
2020/09/12(土) 10:37:55.49ID:U8eTxPjBp
.savができていて書き込みが出来ないのなら、ファイルのパーミッションかなぁ?
そこ調整して無理なら修正待ちだのう(´・ω・`)
2020/09/12(土) 11:09:00.34ID:33VS4In80
スパロボ64は.savすらないね
クイックコンティニューは出来るから、ゲーム終了する時に消滅するっぽい
2020/09/12(土) 13:09:39.47ID:nGa9iUjN0
.savすらないのは、フォルダのパーミッションとか?
(パーミッションって言いたいだけじゃないぞ!)
セーブとロードする場所が互いに違っているだけとか?
設定する画面とかファイルないの?

自分で導入して試したくなる・・・が、来月まで帰れないんだよなーorz
2020/09/12(土) 14:32:56.52ID:O1Ds+IGC0
最近変革入れてps4のコントローラーでvita動かしてるんだけど一度連携切ったらvitaと繋がんなくなっちゃった、一回切りしか繋がんないみたいなルールあるんかな?
vitaのBluetooth探してたらps4と繋がっちゃうんよね
2020/09/12(土) 15:29:56.12ID:IvekJjkQ0
それって途中で1回PS4とつなげたんでは。
再度Vitaと設定しなおせば繋がると思う
2020/09/12(土) 15:56:00.12ID:DLGc0TCE0
>>864
ベアリングはPSボタン長押し
2020/09/12(土) 16:01:52.95ID:JAc9CAj+M
>>866
べ?
2020/09/12(土) 16:07:10.70ID:7/UiKj6GM
クマーリング
2020/09/12(土) 16:07:44.97ID:DLGc0TCE0
>>863
セーブデータはファイルネーム.sav
半角英字
セーズステートは機能するんだけどねぇ
2020/09/12(土) 16:08:11.07ID:DLGc0TCE0
>>867
そうだ!ベだ!w
2020/09/12(土) 16:28:51.00ID:JAc9CAj+M
ハントスピナーのベアリングなのか
2020/09/12(土) 16:48:15.01ID:DLGc0TCE0
64シレン、ファイル選択画面で画面が乱れるんだけど設定は何が悪いんでしょう?
2020/09/12(土) 17:14:11.80ID:rzIeBZERa
DaedalusX64はよく分からんね
設定反映されたりされなかったりとかあるし
セーブデータ使えないじゃもういいや
2020/09/12(土) 18:09:54.56ID:U8eTxPjBp
憶測で色々思い浮かぶが、自分で触ってみないとわからんなー
2020/09/12(土) 18:29:26.32ID:rzIeBZERa
.VPKじゃなくて、.zipからのフォルダ配置もしてみようかな
エミュ起動して自動生成されるフォルダだと、パーミッションが違う可能性あるし
2020/09/12(土) 22:43:28.38ID:IvekJjkQ0
これは出たら嬉しいな
http://wololo.net/2020/09/12/psvita-news-theflow-working-on-plugin
https://twitter.com/theflow0/status/1304057253016854528
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/13(日) 02:01:26.47ID:paCVMY7B0
>>876
仕事はやすぎw
もうリリースされてたw
https://twitter.com/theflow0/status/1304795082785263617
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/13(日) 02:29:25.48ID:+qxRn+rb0
こんぱちリストにどんどん追加されてるな
ほぼ真っ赤だけど
2020/09/13(日) 02:34:31.15ID:paCVMY7B0
うん、ちょっと試したけどやっぱまだ表示に不具合があるものばかりだった。
でもToDoが沢山あるからもっと互換性増すだろうって。
2020/09/13(日) 03:14:32.98ID:paCVMY7B0
ぐるみんとか言うゲーム(の体験版)はうまく動いたのでそれで


https://i.imgur.com/pk56ePv.png


https://i.imgur.com/QMxNq2f.png
881ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3a4b-d6iB)
垢版 |
2020/09/13(日) 06:28:16.94ID:BkNo+oY+0
アドレナリン使用ソウルハッカーズでポケットステーションを使いPメッチーを育てる方法ありますか?
2020/09/13(日) 09:28:26.89ID:/gBGq8rb0
っていうかハイレゾになってもゲーム性はかわらんからな。
ほおおって小一時間感心するだけ
883ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM3e-FkGJ)
垢版 |
2020/09/14(月) 00:14:49.62ID:ihkCihz/M
PSPでメッチー育てた記憶あるけど公式に対応してただけだっけ、、、?
2020/09/14(月) 00:33:49.16ID:uOBN4WqT0
ge_patch.prxすごい勢いで改善されてってる
2020/09/14(月) 00:47:00.93ID:jgVGXw2Ox
なにそれ
2020/09/14(月) 00:48:51.70ID:uOBN4WqT0
これ>>877

https://github.com/TheOfficialFloW/GePatch
2020/09/14(月) 07:23:02.16ID:uYy47uSYp
なんだろう・・・見てもよくわからん
2020/09/14(月) 07:44:02.99ID:eBxNe85f0
オートプラグインで入れられる、前後のタッチパネル殺すプラグインってさ
オフにするときはアンインストールしかないよね・・・?
2020/09/14(月) 09:45:24.08ID:4CJFRoDv0
>>884
グリーンが増えたなって思ったらソートされたのね
890ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3a4b-d6iB)
垢版 |
2020/09/14(月) 18:25:46.94ID:qik0GrEK0
ge_patch使たらエミュ関係起動せん
2020/09/14(月) 18:55:35.14ID:uOBN4WqT0
そこらは、ゲーム起動した時だけ有効化されるような実装にするんじゃないかね

後々にはblacklist/whitelist式で選択できたりしたら良いかも
2020/09/14(月) 21:59:50.67ID:iztFKdBx0
お、今日も元気に動き出したな0.15
緑が98個
2020/09/15(火) 03:58:10.82ID:/H3thWBv0
gepatchすげーじゃん
PSPをvita解像度にするとか
2020/09/15(火) 07:02:09.13ID:WwsX9yZz0
Adrenalinのステートセーブ時間がかかるな
もっとパパッとやらしてほしい
2020/09/15(火) 12:59:19.12ID:chrHDvjfM
うるせーよわがまま言うなできるだけ有り難いと思えクソ乞食が
2020/09/15(火) 13:16:36.36ID:5+XIaptp0
質問スレから追い出されたけど
ここワッチョイありじゃん
自演できねーじゃん
アホか 帰るわ
2020/09/15(火) 13:16:49.88ID:zoKXhCkxd
じゃあの
2020/09/15(火) 13:16:57.17ID:zoKXhCkxd
じゃあの
2020/09/15(火) 13:17:20.21ID:zoKXhCkxd
うめ
2020/09/15(火) 13:17:24.56ID:zoKXhCkxd
うめ
2020/09/15(火) 13:17:28.29ID:zoKXhCkxd
うめ
2020/09/15(火) 13:17:39.87ID:zoKXhCkxd
うmr
2020/09/15(火) 13:17:43.83ID:zoKXhCkxd
うめんw
2020/09/15(火) 13:17:48.07ID:zoKXhCkxd
うめmf
2020/09/15(火) 13:18:12.44ID:Ip9qT/+Qd
うmっf
2020/09/15(火) 13:18:16.80ID:Ip9qT/+Qd
うmっg
2020/09/15(火) 13:18:21.17ID:Ip9qT/+Qd
うmgっf
2020/09/15(火) 13:18:40.81ID:lU98WDaOd
うmっっf
2020/09/15(火) 13:18:44.81ID:lU98WDaOd
うmっっf
2020/09/15(火) 13:18:52.98ID:lU98WDaOd
じゃあの ノシ
2020/09/16(水) 06:55:26.69ID:ltkiVxCa0
ge_patch.prx使ったら鉄拳5すげえ綺麗になったけど
重い
2020/09/16(水) 17:22:33.57ID:ltkiVxCa0
ge_patchガンガンNEXTはすげえいい感じに動くね
2020/09/16(水) 18:58:15.67ID:p36ugam/0
pspよりハイレゾ使用してるps1ソフトの方がキレイだったりするからね。
2020/09/17(木) 00:23:11.74ID:EHOSb9rW0
ブラックロックシューターはps3でもGeでも動かん…どんだけ相性悪いんや
2020/09/17(木) 00:53:00.49ID:aFzZ2XXK0
なんかps3と同じバグり方
pspreMasterのシステム参考にしてるのかなって思うぐらい、似てる
多少ps3より安定してるぐらい完成が楽しみだなぁ。
2020/09/17(木) 02:46:33.28ID:EHOSb9rW0
アドレナでもOC出来る様にしてほしいな
917ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Spcb-2vRG)
垢版 |
2020/09/17(木) 08:32:45.62ID:6NHFgWdGp
3.65の変革でアドレナリンからGPSP起動したいけど、ROM選択後エラー起きてしまう
初心者質問で申し訳ないんですがわかる人いたら教えて下さい…
2020/09/17(木) 11:02:08.88ID:e/Tk9ANp0
0.16リリース!
電車でGOすげーキレイだぜ
Taitoのタイトルロゴがおかしいけど
2020/09/17(木) 12:02:24.18ID:aFzZ2XXK0
>>917
どんなエラーか分からんと何とも言えなくないか?
rom選択起動後badjumpと表示されるのか
選択後フリーズ エラー表示なのか
それとも選択した瞬間xmbに帰還してエラーって出るのか
とにかく
gpspのverを色々探して試すかromを吸い出し直すか
最悪プラグインが何か悪さしてるかも知れないし
とりま頑張って。
2020/09/17(木) 12:15:31.21ID:6NHFgWdGp
>>919
ROMのロード後にしばらく暗転(操作不能)の後エラーの表示が出てホーム画面に戻される感じです
gpspのバージョンはいくつか試したんですが、帰ったら他のもあたってみます
romもいっぺんレトフリで吸い直してみます
ありがとうございます
2020/09/17(木) 12:31:04.35ID:aFzZ2XXK0
そもそもソフトが対応してないとかないよね?
ちなみに何てゲーム?
2020/09/17(木) 12:35:00.45ID:6NHFgWdGp
>>921
ff5のアドバンスです
そんなのもあるんですか初耳でした😭
2020/09/17(木) 12:43:22.01ID:aFzZ2XXK0
>>922

gba_biosは正常に吸い出して配置されているか。
ちなみに、ff5は動作確認表に起動して遊べるって書かれてる
吸い出しミスかUnofficial gpsp test4 build225を探して試す
epspの、プラグインを全て切る。

色々確認してみてください。
2020/09/17(木) 12:45:02.02ID:aFzZ2XXK0
http://wololo.net/talk/viewtopic.php?t=45844
これ、試して無理なら分からん
2020/09/17(木) 12:49:44.10ID:aFzZ2XXK0
http://www.mediafire.com/file/559ifxsa4ox6gb7/gpSP_Kai_v3.4_test4-b230%2528slim%2529.zip/file

あと、これ
2020/09/17(木) 14:20:13.89ID:Xl9ODS41r
レトロアーチ使えばいいだけでは…
2020/09/17(木) 14:20:45.39ID:Xl9ODS41r
つーかマルチしててわろた
2020/09/17(木) 14:35:20.11ID:z0cCD6z/p
いまだにマルチって嫌われるのなー
2chの黎明期にはリソースの無駄遣いとかマナーがなってないとか言われたけど、今はなんだろう?やっぱりマナーかな?
まぁあれだマルチしね
2020/09/17(木) 14:36:55.41ID:6NHFgWdGp
感謝しかない…帰ったら試しますありがとう
レトロアーチは調べたんですが評判悪く感じたので試してませんでした、gpsp無理だったらやってみます
2020/09/17(木) 14:38:04.97ID:6NHFgWdGp
>>927
すみません後から質問スレ見つけてつい勢いでやってしまいました…気をつけます
2020/09/17(木) 14:40:25.22ID:YIt+GNm6d
>>922
>>925 を 試して駄目なら
導入をいちから調べ直して試したほうがいい
さっき久しぶりにgba_biosダンプして
テストの画像表示するだけのrom作成して起動したが止まらなかったぞ。
926 さんの言う通りレトロアーチを勧めたいが
gpspの導入が出来ないなら敷居が高くて無理かもね
不安定な部分とか操作に慣れたりとか色々あるからな
gpspはepspで問題なく動きますので
頑張れとしか言えない以上
2020/09/17(木) 15:59:13.49ID:XK46esIs0
>>928
そらぁいつの時代も質問でマルチはダメよ、救急車2台呼ぶような行為だもん
あとから到着した救急車が無駄になっちゃうじゃん
労力(リソース)の無駄であり、好意を無駄にしたという意味でマナー的にもダメよね

どうしてもというなら「複数箇所に質問中」と「どこに質問をしたか」を書くといいのよ
933ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spcb-2vRG)
垢版 |
2020/09/17(木) 19:28:27.17ID:bzbfX3JUp
gpspの質問した物ですが一旦変革から何から全部もっかいやり直したら動きました、原因は結局わからなかったですが、助言とても助かりました、ありがとうございました
2020/09/17(木) 21:08:52.97ID:TEmI+VM00
おお、おめ。
機械ものって不思議の負けはないけど、不思議の勝ちはあるよな
2020/09/17(木) 22:00:36.44ID:qnaZiO4P0
俺の環境だとアドレナリンよくわからんエラー出るときあるわ
とあるPSPソフト起動すると必ず同じタイミングでフリーズするようになった(以前は正常に動いてた)んだけど、何も弄ってないのにいつの間にか解消してた

イメージ的にはメモリになんかよくないモノでも残ってたのかな?とか思ったけど、VITA本体の本電源で毎回終了してたんだよね
実は本電源で切ってもメモリリフレッシュされないとかあるのかな
936ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1f4b-hKDd)
垢版 |
2020/09/18(金) 20:36:34.90ID:lZLOYEmw0
アドレナリンで賭博黙示録カイジをうまくコンバートできている方います?
2020/09/18(金) 20:52:04.33ID:LpTHuvMQ0
ge_patch動作リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/u/0/d/1aZlmKwELcdpCb9ezI5iRfgcX9hoGxgL4tNC-673aKqk/
2020/09/18(金) 22:08:06.34ID:XQQVnvlR0
>>936
上手くっていう表現が良く分からないけど
動作が止まるとか重いとか 音楽が鳴らないとか
何が、どんな風に問題があって
何処を直したいの?
939ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1f4b-hKDd)
垢版 |
2020/09/18(金) 22:28:48.05ID:lZLOYEmw0
起動しないんですよね pops md free gui PSX2PSPどちらも駄目ですPSP時代はPOPSで起動していたと記憶しています
2020/09/18(金) 22:46:07.41ID:LpTHuvMQ0
変換で動作しなかったら詰みなんでレトロアーチでも試したら…?
2020/09/18(金) 22:46:12.63ID:2bJLacXO0
高解像度化すると嬉しいpspタイトルって何があるんだろうか?
pspで一番遊んだのはedf2pくらい。
2020/09/18(金) 23:05:40.41ID:LpTHuvMQ0
FateEXTRACCCってPS3じゃ動作しなかったんだよね
やっぱやってたやつは嬉しいものでしょ
2020/09/18(金) 23:05:54.94ID:XQQVnvlR0
>>939
起動しないって
エラーでxmbに帰還するのか
psロゴすら出ないのか
psロゴの後に暗転なのか
どれ?
2020/09/18(金) 23:21:25.93ID:XQQVnvlR0
>>939
よく、見たら前にメルカリで買ったディスクがあったから
アルコールで吸い出して
試しに変換したら普通に起動したぞ。

圧縮率9 以外は初期設定
何で起動しないか分からんが
可能性としてはプラグインが干渉しているかadrenalineが古いか
貴方のvitaがどんな環境か分かりませんが
問題なく動いてますよ。
popsguiでの変換はあんまり推奨しません
どうしても他の変換で動かない場合に使って下さい。
sd2vitaなどの場合読み込み不良が稀に起こるので清掃などしてデータベースを再構築して
念の為カイジのセーブデータは消してから起動してください。
古いセーブデータだと先頭のmmc領域の構造が違う為干渉する場合があります。
2020/09/18(金) 23:30:35.86ID:XQQVnvlR0
ちなみに稀に圧縮率が少ない方がいいと言う派閥が居ますが
基本的にvitaでは圧縮率9固定です
サウンドの処理が主にspu[xa vag]をネイティブ処理に変換して処理しています。
pspとは異なるpopsの処理です
しかしvitaではpopsの処理の違いからpopsloaderが使えない為
動作が困難なタイトルも複数あります。
カイジは間違いなく起動はしますがedまで出来るかは分かりませんので
駄目なら諦めてpspをお勧めします
2020/09/19(土) 00:24:04.68ID:JHQjdYE30
>>937
綺麗に4分割されてんね
https://i.gyazo.com/09723555dcc58b05a0cdbac3d0f39cff.png
947ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1f4b-hKDd)
垢版 |
2020/09/19(土) 06:10:42.50ID:CpJxrBYg0
>>945
ご丁寧にありがとうございます ロゴ後にフリーズって感じですがもう一度やってみます 
2020/09/19(土) 10:27:57.81ID:mK7b+T1er
>>941
個人的にはff3がキレイで嬉しいです。
2020/09/19(土) 10:34:26.48ID:Hq2czoN5M
>>941
リッジレーサーズ2が美麗モードで動いて欲しい
VITAリッジで我慢しなくて済むわな
2020/09/19(土) 10:54:51.76ID:CaQXjmjsa
テイルズとかスパロボとか動かしてみたけど、画面がバグったりめちゃくちゃ重かったりでまともに遊べるのがなかなかないね
スパロボが意外なほど糞重かった
2020/09/19(土) 11:22:20.44ID:DhmLoza+0
>>947

psロゴの後か
圧縮率が9じゃないのか
吸い出しがそもそも正常じゃないのかもな。
adrenalineが古かったりliveAreaから変換したps1とか起動する際に必要な
バブルマネージャーが古かったり
考えられるのはそれぐらい。

とりあえず
エラー無視とか設定せずに
吸い出し直したら?cddaでは無いから
何回か吸い出してみれば
では頑張ってね
952ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1f4b-hKDd)
垢版 |
2020/09/20(日) 12:08:04.75ID:w5pRaU7l0
アドレナリンで街プレイ出来ますか?タイトル後セーブデータ読み込み時クラッシュします
2020/09/20(日) 13:40:40.04ID:Q9wxacyc0
>>952


psp版なのかps1版なのかわからんが
psp版なら動くって書いてる人は居た
ps1版は流石に持ってないし分からないけどもしps1なら圧縮9で変換してpspかpcでやるべき
psp版で止まるって書いてる人が居たけど
何でもその人は違法ダウンロードして不完全な吸い出しのデータだから起動しなかったらしい
貴方はそんなことしないと思うので
pspFeilerで吸い直せば起動すると思います。
動作報告にpspFilerなら起動したと書いてありました。


では頑張ってください。
954ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97da-+SXU)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:02:38.36ID:s8TTFQSy0
GePatch 0.17.1
https://github.com/TheOfficialFloW/GePatch/releases/tag/v0.17.1
955ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97da-+SXU)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:18:01.70ID:s8TTFQSy0
ge_patchアプデしたらCCC起動しなくなったわ何だコレ
2020/09/21(月) 00:18:38.80ID:Wd4LPhRp0
CCCって?
2020/09/21(月) 00:19:51.99ID:gyohapApM
>>956
カルチュア・コンビニエンス・クラブの略
958ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97da-+SXU)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:24:20.62ID:s8TTFQSy0
元のバージョンに戻してもクラッシュするようになっちゃった
原因わかんねぇ…
2020/09/21(月) 00:27:00.36ID:Wd4LPhRp0
>>957
まっさきにそれ思い浮かべた

フェイト/エクストラ CCC か
2020/09/21(月) 00:30:41.35ID:0L/YjdBY0
gePatchは
過去にsonyがps3でPSPRemasterを諦めたのと同じ問題に直面してる
画質を向上させると互換性が落ちる問題
もし、このpluginが完成して完璧に動作するようになったら作者さんは、一人でSONYの過去の課題を片付けた偉業を成し遂げた事になる。

マジで今後の進化が楽しみやっぱすげえなぁあの人
2020/09/21(月) 00:53:23.49ID:gyohapApM
>>960
その理屈で言えば、PPSSPPの作者に対しても同じくらい賞賛してやれよな
2020/09/21(月) 00:57:00.30ID:s8TTFQSy0
またiso入れなおしたら直ったわ
romが壊れてたのか…?
2020/09/21(月) 01:01:38.61ID:0L/YjdBY0
>>961
ppssppはマジで凄いと思ってる01gをベースにemu作り始めてた初期の頃から作者やべぇ ってなってた。
かなり前にgold版買ってpcとAndroidで使ってる。
gePatchは、psvitaのgpuで画質向上を完璧に実現できたら
ppssppと同じぐらい凄いって思ってる
ppssppの成長を見てた時と重なる部分があるから余計にワクワクしてる。
とりまpspは神ゲーの宝庫だわ
2020/09/21(月) 23:21:44.68ID:5XI9GZ5tp
初心者なのですが、元に戻したい場合は本体とメモリカードを初期化すれば良いのですか??
いきなり初期化は大丈夫?
心配なので質問させていただきました。
2020/09/21(月) 23:28:46.67ID:bexehnuxx
メモカとのリンクを解除してから初期化したほうがいいらしい
よく知らんけど
2020/09/21(月) 23:31:17.73ID:s8TTFQSy0
初期化と共にメモカと本体のリンクは外れるから関係ない
メモカを使いまわしたい時はリンク解除しないと他のvitaに入れたら初期化しないといけなくなるってだけで。
2020/09/21(月) 23:45:55.12ID:Oov+EauU0
たとえばVITAとVITA TVで同じメモリーカードを使い回せないって事か
2020/09/21(月) 23:49:42.98ID:s8TTFQSy0
使いまわせるって話をしたと思うんだが
2020/09/21(月) 23:58:37.86ID:xeANMpvPd
登録してるアカウントが同じなら何もせずとも共用できるよ

違うアカウントで使いたいならリンク解除
2020/09/21(月) 23:59:40.70ID:s8TTFQSy0
信じるなよそいつの言葉をガセだからな
2020/09/22(火) 00:17:19.71ID:BAmLsy2t0
>>970
誰の話してんの?
2020/09/22(火) 00:22:27.02ID:6+O2IxSF0
>>971
>>969
これ。
2020/09/22(火) 00:26:26.64ID:BAmLsy2t0
なんでガセ扱いすんのよ
同じアカウントなら使いまわせるってば。

2台持ってるなら試しに差し替えてみれば分かるよ
2020/09/22(火) 01:08:51.74ID:Qu5/n0Jv0
id.dat削除して
同じアカウントが認証してある端末なら
共有で使用できる。
ただverが、離れすぎてるとバグる時がある
verが近くて同じアカウントであれば
id.datを毎回削除して差し替えれば共有で使用できる。
逆に何故共有出来ないと思ってるんだ?
2020/09/22(火) 01:12:28.86ID:e3/pOYxId
違うアカウントだと
プラグインでライセンスチェック関係とかその他もろもろ
無効にしたりしないとちゃんと使用できない

id.datの削除とプラグインの合わせ技で何とかなる

同じアカウントならid.dat削除だけで大丈夫
2020/09/22(火) 01:16:14.47ID:q2H8/OfQd
未改造機とのメモカ共有は推奨あんまりしない
henkaku用と未改造用で複数の端末と複数のメモカ用意しておけばok

まあ sd2vita と純正メモカの合わせ技じゃない
2020/09/22(火) 02:16:37.78ID:BAmLsy2t0


PSVita 改造総合 Part45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1600708347/
2020/09/23(水) 05:28:08.46ID:ZZfKmwUU0
Adrenaline久々の更新
https://github.com/TheOfficialFloW/Adrenaline/releases/tag/v7
2020/09/23(水) 13:51:54.28ID:XaYPuFE40
有能
Ge_patch用のアプデで動作性上がったとよ
2020/09/23(水) 13:58:52.39ID:kjrtXakp0
アカウント切り替えのプラグインってちゃんと機能する?
2020/09/23(水) 14:05:08.84ID:XaYPuFE40
動作率落ちてんじゃねーか!
今まで完動したソフトブラックアウトしたわ!
2020/09/23(水) 14:09:01.61ID:VfyRt1iZ0
しかも
リカバリーメニューもSELECTから開けなくなってるし
不安定だから7のアプデはお勧めしない
geが0.50ぐらいまで様子見
2020/09/23(水) 15:24:00.60ID:EwXmvVAe0
更新するところだったthx

>>977
984ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fda-i/UU)
垢版 |
2020/09/23(水) 16:07:16.37ID:4exxiZFr0
You'll need GePatch v0.18 which is coming soon. Older versions will simply show a blackscreen

ge_patchv1.8出るみたいだからソレ待ちだな
2020/09/23(水) 17:31:20.68ID:ZZfKmwUU0
1.8今日中に出せるかもとは言ってたね
2020/09/23(水) 17:32:04.08ID:ZZfKmwUU0
>>980
なんていうプラグイン?
987ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fda-i/UU)
垢版 |
2020/09/23(水) 17:38:14.81ID:4exxiZFr0
どこで?ツイッターでそんなコと言ってたっけ
988ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c24b-yJ+U)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:01:41.51ID:kzdPUbmM0
どうやって7にアップデートするんですか?
アドレナリンのシステムアップデートからは出来ないんですけども
989ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fda-i/UU)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:02:06.51ID:4exxiZFr0
落としてインスコ
990ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c24b-yJ+U)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:06:00.44ID:kzdPUbmM0
6.9なのでXMBアップデート出来るはずなんですけど
991ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c24b-yJ+U)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:12:25.94ID:kzdPUbmM0
ソースからですか? 今までvpkでしか入れたことないんですが
2020/09/23(水) 18:24:26.15ID:/2JzkRgFd
vpkをdl リネームしてzipにする
展開する中身を全てインストール済みのadrenalineに上書きする。
2020/09/23(水) 18:35:03.69ID:ZZfKmwUU0
>>987
join!
https://disc おー rd.gg/s9ukPXY
994ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c24b-yJ+U)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:39:53.22ID:kzdPUbmM0
7はvpkが無いみたいなんですが
2020/09/23(水) 18:47:32.41ID:ZZfKmwUU0
vpk取り下げられてるね
まだgepatchと互換が無いからだろうし、急いでアップデートする必要もないよ
2020/09/23(水) 18:58:28.97ID:VfyRt1iZ0
欲しければvpkうpしますけど
素直に公式更新待つのが吉
997ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fda-i/UU)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:08:43.22ID:4exxiZFr0
うめ
998ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fda-i/UU)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:08:54.27ID:4exxiZFr0
たったら
999ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fda-i/UU)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:09:04.91ID:4exxiZFr0
ええ
1000ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fda-i/UU)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:09:29.48ID:4exxiZFr0
ねん
PSVita 改造総合 Part45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1600708347/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 1
【腐女子】 0
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

life time: 134日 15時間 36分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況