X



名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/18(金) 07:49:54.29ID:P2Xlmat9a
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時に「!extend:default:vvvvv:1000:512」をコピペして三行になるようにしてください

■質問テンプレ

【機種】
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】

※【機種】…ゲーム機名。PC・スマホの場合はOS、ガラケーの場合はキャリア名(ドコモ、au等)を記入
※【画面】…2D(ドット絵)か3D(ポリゴン)か、視点、スクロール方向、似ているゲーム名などを
※【遊んだ時期】…または目にした時期。「95〜99年頃」「2003年前後」などなるべく西暦表記で

わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨。
本気で回答が欲しいなら、思い出せる限りのあらゆる情報を絞り出しましょう。
入手方法(中古で購入、親が買ってきたetc)を書くと解答されやすいかも。
自力で思い出したら後から来る人のために、その答えも書いておきましょう。

■質問する時の注意点
ググって出てきた違うゲーム、自分が知っている正解とよく似た違うゲームは
質問する時に一緒に書いておきましょう
「○○では?」→「そのゲームは知ってるけど違います」
と言った無駄なやりとりが無くなるのと、正解が絞られ答えに辿り付きやすくなります

■「回答テンプレ」等に関する注意
このテンプレ以外に「テンプレ」と称する物があったとしても、このスレのテンプレではありません。
使用者は荒らしの自演とみなされて無視されますので、使用しないで下さい。
>>2以降に回答テンプレ等があっても使用しないようにしてください。

-------------------------------------------------------------------------------------
次スレは>>980。質問者が気付かず踏んだときなど建つ気配がない場合、気付いた人が建てましょう。
重複を避けるため、一声かけてから立ててください。立てられなかった場合は早めに報告を。

■前スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ44
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1587193576/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/11/07(土) 14:19:12.45ID:cvOT3XqAd
そのゲームには心当たりがないけど、1990年代後半に物心ついたばかりのやつがなんでモコナを例にあげるんだよ
2020/11/07(土) 14:21:27.95ID:MYGUuo3m0
これがアスなんとかってやつ?
197ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacd-F7Ye)
垢版 |
2020/11/07(土) 15:03:10.27ID:i0hfxxTra
アスタロート
2020/11/07(土) 15:25:30.42ID:3fN9kRum0
モコナっぽい子レジェム
山じゃないけど城からでかい木が生えてる
寝てるのは人形だけどリトルプリンセス マール王国の人形姫2と言っとく
2020/11/07(土) 16:04:07.52ID:KHH4MrwA0
>>194
PS1版のLUNAR シルバースターストーリー?
2020/11/07(土) 16:24:28.96ID:MVRofxcD0
>>199
うわあめちゃくちゃこれっぽいです!!!ありがとうございますすごい!!!

>>198
ほのぼのした雰囲気がそれっぽかったんですが違いそうでした……面白そうなのでやりたいですね

>>195
ツバサ・クロニクルで知ったので……
2020/11/07(土) 21:04:08.29ID:CIYKZGRv0
【機種】PC
【ジャンル】MMO RPG
【画面】多分3D かわいいアニメタッチの絵柄
【遊んだ時期】2006~2010年くらい
【その他覚えていること】
キャラクターそれぞれが動物を模した家具?のような感じだった
メインイラストにピンクのクマ(椅子か看板)がいた気がする
何をするのが目的のゲームだったかは不明
似たようなゲームは思いつかない
思い当たるふしあれば、よろしくお願いします
2020/11/07(土) 21:27:05.67ID:x2Lbka+rd
>>201
PostPet Type-M?
は開発中止だったみたいだし、何だろ
2020/11/07(土) 21:33:56.92ID:CIYKZGRv0
>>201
>>202

自己解決しました。「アミーゴアミーガ」でした。
家具を模した動物、クマの看板などはたしかにありましたが
操作キャラは人間キャラでした・・・ピンクでもなかった
記憶違いでした、すみません
204ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 655f-2txs)
垢版 |
2020/11/08(日) 00:57:41.83ID:5oos+pIg0
【機種】 プレステ
【ジャンル】 格闘ゲーム
【画面】 一人称視点
【遊んだ時期】 1995〜1999位
【その他覚えていること】 ロボットに乗って一人称視点で戦う格闘ゲームです。女性型のロボットが出てきたと思います。
205ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 655f-2txs)
垢版 |
2020/11/08(日) 00:59:57.60ID:5oos+pIg0
>0204
蝶が出てきて、蝶に捕まるとHPが減った気がします。オレンジ色の女の人がアシュラみたいに手が何本もあるロボットで気功みたいなエナジーボールを投げてきたと思います。
206ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0df9-7gGZ)
垢版 |
2020/11/08(日) 02:43:35.31ID:quKjn6Ol0
質問失礼します
【機種】 PC
【ジャンル】 ホラー 探索
【画面】 2D ドット
【遊んだ時期】 3年から5年前
【その他覚えていること】doorっていう感じの題名 暗い雰囲気 ストーリーの初めに屋敷?で友人が首を吊った状態 カラスが多く出てくる 屋敷の裏扉から出ると 死体をカラスが突いている ある部屋に入るとずらっと並んだカラスが凝視してくる
以前好きだった実況動画が非公開になっていたのでわからなくなってしまいました
207ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0df9-7gGZ)
垢版 |
2020/11/08(日) 02:46:24.24ID:quKjn6Ol0
>>206
洋ゲーです
2020/11/08(日) 03:21:31.82ID:xQ60TrSe0
>>204
ロボピット2
2020/11/08(日) 03:34:25.20ID:8S1LKM/L0
>>204
リヴァーシオンか続編の鋼鉄霊域(スティールダム)?
三人称だけど
210ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 655f-2txs)
垢版 |
2020/11/08(日) 10:00:10.23ID:5oos+pIg0
>>0209
ありがとうございます!!!
スティールダムでした!
211ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 515f-faW7)
垢版 |
2020/11/09(月) 04:33:37.20ID:9FPKX1O40
【機種】プレステ

【ジャンル】SRPG
【画面】美麗系イラストの3D、俯瞰視点
【目にした時期】2013〜2015年
【その他覚えていること】
・1マスが大きめでポジショニングが大事(味方の銃の射線塞ぐとFFするとか)なターン制のSRPG。
・なんか虫みたいなやつが敵。ラスボスはなんとかクイーンって名前だったと思います。
・序盤でヒロインポジション的な女の子が(味方を庇って?)死亡してた覚えが
・ラスボス戦付近で銃と何かの武器を選択してもらえるイベント有
昔実況動画を見て、不意に思い出したもののプレイ画面は思い出せてもタイトルがさっぱり出てこず……。
心当たりのある人がいらっしゃったら教えてください。
212ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 515f-faW7)
垢版 |
2020/11/09(月) 04:53:40.28ID:9FPKX1O40
>>211
すいません自己解決しました……。
NAtURAL DOCtRINEでした。
2020/11/09(月) 05:06:20.63ID:gOkAzUpQM
>>211
プレステって書くな初代と紛らわしいだろ
せめて3か4とか書け馬鹿
2020/11/09(月) 05:13:43.26ID:gjf80kl80
そうだよな
最初パラサイトイヴかなって思ったもん
215ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp79-+M+9)
垢版 |
2020/11/09(月) 14:00:50.71ID:R1Rpt9Ejp
【機種】
ガラケー au
【ジャンル】
コンピュータRPG?
【画面】
2D ドット
【遊んだ時期】
2010年頃
【その他覚えていること】
選択肢ごとに分かれ道があって、正解の道に行くとストーリーが始まる。ストーリーが始まると自分は恐竜で、村にいる人間を生かすこともできるし殺すこともできる。その恐竜は炎を吐ける。その炎で村人を殺せる。
2020/11/09(月) 17:10:15.05ID:o7E43TvNd
ガラケー版のドラクエ3の最初の性格決定じゃないのかそれ
217ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d268-+M+9)
垢版 |
2020/11/10(火) 01:33:03.36ID:ZDW9xcgF0
>>216
検索したら出ました!5年間ほどずっと気になり続けてたモヤモヤから解放されました!ありがとうございます!
選択肢によってルートが違ってたのに魔物ルートに行っちゃった小学生頃の自分が怖い…。
2020/11/10(火) 01:38:04.47ID:W4HtWAu80
【機種】mac

【ジャンル】不明

【画面】
2D

【遊んだ時期】
1996〜2000年台前半頃

【その他覚えていること】
ベルトコンベアでロボットを組み立てるゲームだったと思う
頭部、胴体、下半身の3つのパーツがあってそれぞれ複数種類がある

下半身→胴体→頭部の順番にベルトコンベアにパーツが落ちてくる

パーツの種類はランダムだから同じロボのパーツが揃わないこともあるし
揃わなくても一応起動してたと思う

なんかのミニゲームだった気もするけど思い出せない
219ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd43-WORU)
垢版 |
2020/11/11(水) 06:05:29.24ID:o/Y79ww1d
レトロゲーに詳しい人頼む!!!
20年以上前に遊んでたやつ。たぶんスーファミだったと思うんだけど違うかもしれない。仲のいい 友達の家にあったからよく遊んでた。

覚えているのはミッキーマウスの偽物みたいな3匹のネズミっぽいキャラ(オス2匹、メス1匹って感じだったと思う。)が組技をして横スクロールのアクションをこなしていく。外国産のゲームか?色がとてもカラフルで、なぜか序盤から警察のおっさんに執拗に追いかけ回される。子供には難しくてクリア困難だった。

記憶があやふやですいません、ただ一つ確かなことは警察のおっさんが本当にトラウマだったこと。すごい怖い顔して追いかけてくるから。
2020/11/11(水) 07:08:42.89ID:T4doR4AF0
>>1
2020/11/11(水) 08:36:40.12ID:orMGuSTh0
>>219
ファミコンのチップとデールかと思ったけど、警官に追っかけられるのがわからんから違うか
2020/11/11(水) 09:14:21.43ID:dIUO4GhP0
ファミコンのマッピー、いやマッピーランドと予想してみる
2020/11/11(水) 15:42:25.92ID:jRFx3pfaM1111
>>219
ここまで頭悪そうな書き込みも久々だな。
30過ぎでこの文章はまずいよ、あんた。
ド底辺のつまらない人生送ってるんだろうなあ。
2020/11/11(水) 16:09:50.49ID:pPVOqmBk01111
こんだけヒントあって、答えられんほうが負けなんやで
ちなみに自分も分からん
2020/11/11(水) 20:46:38.49ID:G9JJA1mS01111
アニマニアックス
2020/11/12(木) 00:49:53.04ID:eXRRqCHt0
>>225
たぶんこれだろうな
2020/11/12(木) 06:33:02.81ID:ovXsBSUW0
勝ち負け言ってるどうしようもないのは何処にでも沸くなぁ
2020/11/12(木) 22:54:17.37ID:GloRYkioa
【機種】PSかPS2?
【ジャンル】サバイバルホラー
【画面】3D
【雑誌を見た時期】2000年くらい
【その他覚えていること】
・バイオハザードやディノクライシスのようなサバイバルホラー。
・主人公は特殊部隊の青年。黒い服を着ている。
・ウイルスに汚染された施設内が舞台。
・敵の攻撃を受けると体力とは別に、抗体というパラメーターが減る。
 施設内にある白いカプセルに入って抗体を回復させる必要がある。
・ウイルスによって変異したクリーチャーが出現する。
 巨大なゴキブリが印象に残っています。「ナイフの強攻撃を使うとよい」
 と雑誌に文章があった記憶があります。
・アイテムに止血剤と救急箱があった。
・ラスボス?はウイルスで変異してしまった同僚(確かオッサン)。
 倒すと彼が愛用していたナイフが見つかる。
・上記のオッサンが口から触手?を吐いていたような気がする。
2020/11/12(木) 23:13:54.56ID:gFXh3sMT0
>>228
エクスターミネーション?
2020/11/12(木) 23:16:53.98ID:ZOgLKuZg0
【機種】ファミリーコンピュータ
【ジャンル】アクションRPG
【画面】2D見下ろし方
【遊んだ時期】25年ほど前に中古ソフトで買いました
【その他覚えていること】
・ゲームを始めると酒場のような場面に座っている主人公3人から一人を選択。
 (男戦士、女騎士、オーガ?蛮族みたいな男)
・ハイドライドみたいなゲーム画面で、ボタンで剣を振って敵を倒すアクションRPG
・常に画面の右端(左端?)に ロウソクが表示されていて、
 無くなる(時間経過?敵からのダメージだったかは思い出せない)とゲームオーバー。
・敵を倒すとドロップする何かを取得するとロウソクの長さが回復する
・キャラの移動速度は一定速ではなく、走り始めるとゆっくりと加速していくタイプだった気がする。

以上です。「ファミコン RPG ろうそく」で検索するとマジックキャンドルが出てきますが
これではありません。
暗めで独特な雰囲気のゲームであったことが印象に残っているのですが思い出せません。
よろしくお願いします。
2020/11/12(木) 23:22:32.84ID:3MTetAL/a
【レス番】>>230
【タイトル】タイムズ・オブ・ロア 失われたメダリオン
【理由】ゆっくり加速していくというのでピンときました。
【その他備考】合ってると思いますが、もし違っていたらすみません。
2020/11/12(木) 23:50:10.71ID:GloRYkioa
>>228
ありがとうございます!これです!やっとわかりました!
2020/11/13(金) 02:09:46.59ID:ODskmhqK0
>>230
タイムズ オブ ロア 失われたメダリオン
2020/11/13(金) 03:42:24.36ID:zFCKEgdJ0
>>140
時間経ってるけどまだいるかな
To infinite tomorrow だと思う
235ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sda1-BMJb)
垢版 |
2020/11/13(金) 04:59:15.88ID:nX7DF4OYd
こんな時間から失礼します

どうしても、ずっと頭に残ってるゲームがあって
覚えている単語を検索しても出てこなかったので
こちらで知っている方が居れば教えていただきたいです…

【機種】
ps〜2あたりです
【ジャンル】
ごめんなさい、わからなくて…
【画面】
ドット絵で、陣取りゲームのような…
お互いキャラを出陣させて、自分の陣に乗り込まれたら外から見た画面が切り替わって
その陣の中(お城のような?)で戦うみたいな感じです
戦闘の時は見下ろすというよりは敵、味方を横から見ている感じだったと思います
【遊んだ時期】
かなり昔で…10年以上は経ってると思います
【その他覚えていること】
主人公が王様?王子?でダメダメな感じで
たまごで味方を増やしたりしてたと思います
味方は魔物とかです
戦闘の時に、「いけ!ケロとベロとス!!」と
可愛い犬のようなケロベロスに言ってた記憶があって
当時すごく面白くて今でも忘れられません
途切れ途切れで曖昧な記憶しかなくすみません
よろしくお願いします
2020/11/13(金) 05:09:14.45ID:KJVRVxoA0
半熟英雄のシリーズのどれかではないか?
237ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dd46-BMJb)
垢版 |
2020/11/13(金) 07:14:26.08ID:DFLMEepN0
おはようございます

調べたところ半熟英雄でした……!!
音、映像共に本当に懐かしいです!!
236さん、ありがとうございます…!!
こちらで質問してよかったです!!m(_ _)m
2020/11/13(金) 13:07:01.70ID:8YhnIyieK
ダメ王子とモンスターの卵って時点でかなりわかりやすい
239ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d55f-Pj7A)
垢版 |
2020/11/13(金) 16:50:25.02ID:+cl50MAC0
【機種】
PC Windows 98だったかMeだったか
【ジャンル】
戦略シミュレーションゲーム
【画面】
クォータービューの画面で光画堂っぽい雰囲気だが、移籍したか独立したかで別の会社が作っていた気がする。
【遊んだ時期】
2002〜2003年頃だとおもう。
【その他覚えていること】
兎に角超高難易度で、主人公はおらず、全員何故か綺麗な女性のキャラクター、兵士
ロボットのような多脚戦車や装甲車に乗り
そこから遠隔ロボット等を出撃させてステージを攻略していく。
兎に角あり得ないほどの高難易度で、ステージ1から攻略が難しいので投げた記憶がある。
ステージ1のトーチカが強すぎてクリア出来ずにそのまま積んでしまった思い出がある。

ゲーム名を思い出せないのでお願いいたします。
2020/11/13(金) 16:55:14.47ID:YTaNCwXG0
>>239
パワードールシリーズ
2020/11/13(金) 16:58:24.53ID:+cl50MAC0
>>240
パワードールではないのです・・・工画堂ではみつかりませんでした。
絵は完全にパワードールだったのですが。
2020/11/13(金) 17:26:40.41ID:buYUA0ii0
Remote Presenceとか
2020/11/13(金) 17:29:53.40ID:+cl50MAC0
>>242
これです!ありがとうございました!
244ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2592-X6er)
垢版 |
2020/11/13(金) 19:16:40.19ID:7BohvTBe0
【機種】PSかPS2
【ジャンル】銃撃戦
【画面】エアガイツの武器を銃にした感じ
キャラ毎にスナイパー、火炎放射器、ショットガンがあった気がする
【遊んだ時期】2000~2003年くらい
【その他覚えていること】
茶髪赤ジャケットの主人公、スナイパーのロン毛のイケメン、アルビノ っぽい白髪白衣の少年が操作キャラだった記憶があります
よろしくお願いします
2020/11/13(金) 20:55:52.94ID:8HJnLvbb0
>>231
>>233
これです。ありがとうございました。
胸のつっかえがとれました
246ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1be6-apZk)
垢版 |
2020/11/13(金) 21:13:27.16ID:o2Wgyapq0
【機種】Android
【ジャンル】強制横スクロールアクション
【画面】2D
【遊んだ時期】おそらく2013〜2014あたり
【その他覚えていること】
消滅都市のようなゲームでしたが、流れてくる敵をタイミングよくタップで斬っていくゲームでした。
基本無料の課金制で、無課金だと初期キャラしか満足に遊べない、課金することで高性能なキャラを操作出来るような仕様だったはず
スタイリッシュな雰囲気のゲーム
2020/11/13(金) 23:27:15.27ID:H7D2v38K0
【機種】PC、win98くらい
【ジャンル】ツクールサーバー?製MMO?
【画面】見下ろし型,、斜め移動
【遊んだ時期】10、20年前
【その他覚えていること】
ソフトには中身はなくサーバーにアクセスして複数のシナリオから選んで遊ぶものでした。
参加人数はソロから何人かあったはずです。
短い時間で楽しんだシナリオは一人用で、スライムの冒険でスライム(角がない丸いやつ)が主人公で戦っていく話でした
記憶が確かならモンスターグラやマップチップはサーバーに置いてあり、シナリオ作成もできたはずです
特定よろしくお願いします
248ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b6b-dAnh)
垢版 |
2020/11/13(金) 23:27:16.74ID:VODQlllL0
【機種】Steam
【ジャンル】2D横スクロールアクション
【画面】ドット
【遊んだ時期】2015年頃
【その他覚えていること】
主人公は顔の書かれた緑の四角で、
様々なレトロゲーム機の世界を旅してその歴史を追体験していく。
いくつかのステージごとにそのステージの題材になったゲーム機の解説がある。
基本英語だけども、今は日本語にも対応しているかもしれない。

ここまでわかってるのに全然引っかからない…
よろしくお願いします。
2020/11/13(金) 23:50:18.75ID:ZOFD93Yz0
権利関係クリアせずに出して消されたとかだったりして
2020/11/13(金) 23:55:17.88ID:uy5YQH9T0
>>248
Super Life of Pixelはどうかな?
https://store.steampowered.com/app/327260/Super_Life_of_Pixel/
251ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd43-9biu)
垢版 |
2020/11/14(土) 06:07:46.81ID:2hUli1hid
>>244
ps1 タカラの「クライシス シティ」
2020/11/14(土) 11:28:01.73ID:frBy+gVt0
>>250
それです!ありがとうございます!!
253ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2592-X6er)
垢版 |
2020/11/14(土) 15:07:41.44ID:xDF9+G/s0
>>251
これです。ありがとうございます。
にしても凄い。何で分かったんだろ。
254ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a501-HAXF)
垢版 |
2020/11/14(土) 23:23:00.47ID:7xkKnCHb0
【機種】PS?
【ジャンル】ホラー
【画面】暗め 古め
【遊んだ時期】10数年前
【その他覚えていること】
男主人公、バルタン星人みたいなクリーチャーが出てくる、森の中でバスが事故るところから始まる(おそらく)
255ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sda1-9biu)
垢版 |
2020/11/15(日) 04:17:43.39ID:HBNvCJmLd
>>254
ps3の「サイレントヒル ダウンプアー」
2020/11/15(日) 05:17:38.95ID:6oYo7mJP0
機種不明、格ゲー?
バイパーズのバンみたいなキャラが下駄を蹴って占う演出がある
257ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd03-9biu)
垢版 |
2020/11/15(日) 07:30:29.20ID:oL6IOs8sd
>>256
バンみたいなキャラって言うとファイターズヒストリーの溝口か?
258ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd03-uCO7)
垢版 |
2020/11/15(日) 08:20:01.79ID:oL6IOs8sd
他に格ゲーでバンに似たキャラだとサターンの速攻生徒会の柴田明夫ってキャラだな
259ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2592-X6er)
垢版 |
2020/11/15(日) 11:41:27.21ID:cbgcVa/b0
【機種】セガサターン
【ジャンル】多分RPG
【画面】10×10みたいなエリアを冒険する
【遊んだ時期】1998年〜2000年
【その他覚えていること】
パッケージだったと思いますが、テイルズのクレスみたいな防具でトゲ付き鉄球を持った主人公が載っていたと思います
260ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a5b8-D0pj)
垢版 |
2020/11/15(日) 12:35:26.76ID:7om2akdf0
【機種】PS(体験版のみ)
【ジャンル】マリーのアトリエっぽいけど戦闘は無かった
【画面】アトリエシリーズの初期の頃に近い画面
【遊んだ時期】20年くらい前
【その他覚えていること】4人(5人かも?)の孤児がジャンク品を拾って改造して色々作る。言葉は悪いがアトリエシリーズのパクリ。大柄な少年が大八車を開発すると荷物を運べる量が増えた。モノローグで謎の猫?が意味深な独り言を喋ってた。体験版しか遊んで無く、続報も聞かなかったので発売していない可能性もある。
以上です。よろしくお願いします。
2020/11/15(日) 14:03:20.59ID:6jqbXGcY0
>>260
TOY DREAMS
262ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a5b8-D0pj)
垢版 |
2020/11/15(日) 14:11:11.33ID:7om2akdf0
>>261
それです! 調べてみた限りでは隠れた名作扱いになってました。アーカイブ化されて今でも遊べるみたいなので遊んでみます。
ありがとうございました。
2020/11/15(日) 17:27:48.09ID:6Wm9atz20
>>259
パネルディアストーリー ケルンの大冒険
264ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ed5f-5gC+)
垢版 |
2020/11/15(日) 20:18:43.89ID:BtTgY9tE0
機種】携帯電話 機種はソフトバンクだったと思う
【ジャンル】横スクロールアクション
【画面】2D
【遊んだ時期】2004ねんから2005ねんあたり
【その他覚えていること】忍者が主人公で手裏剣で出てくる敵忍者を倒すゲームでした。横スクロールなんですが、画面から見切れた部分には後戻りできず、右へと進んでいき、ある程度進むと次のステージへと変わっていくゲームでした。
主人公に個性はなく、青い装束を着てたと思います。
265ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 15ad-g/iO)
垢版 |
2020/11/15(日) 23:49:21.18ID:As05xkZL0
【機種】アーケード
【ジャンル】アクション
【画面】ドット
【遊んだ時期】1984年〜1986年
【その他覚えていること】
防護服にタンクを背負ったキャラを操作して、バクテリアみたいのを倒していく。
下層階に降りていく。
2020/11/15(日) 23:53:14.49ID:/BHXNiWU0
>>265
バラデューク?
2020/11/15(日) 23:58:59.93ID:T9sgyLEzK
っぽいなあ
2020/11/16(月) 00:39:13.22ID:TFoWddfHa
【レス番】>>265
【タイトル】セクションZ
【理由】タンクを背負っています。スクロール方向は強制で横や縦に切り替わり、下にスクロールしていくこともあります。
【その他備考】違っていたらすみません。
2020/11/16(月) 21:15:34.86ID:jGRYNyP/0
【機種】WiiかWii U?
【ジャンル】多分アドベンチャー
【画面】2Dもしくは2Dっぽい3D
【遊んだ時期】2015年前後
【その他覚えていること】
実際にプレイはしたこと無く、WiiかWii Uの隠れた名作紹介のようなサイトの記事で見かけました
主人公が刑務所のような所に入所し、他の入所者に話しかけたり行動を起こして
入所者の内面を知ったり主人公自身の罪?をプレイヤーが知る内容だったと思います
・刑務所なので入所者に話しかけすぎると看守に見つかり何か罰を受ける
・色々とヤバい入所者が多い中、主人公が1番ヤバい過去持ち
・直接ヤバい事は表現されておらず、いくつかの要因からプレイヤーが気付く
・脱獄等はしなかったと思う
・プレイ画面はモノクロになったスーパーペーパーマリオのような印象
・雰囲気は似てますがLIMBOは違いました

よろしくお願いします
2020/11/16(月) 21:22:44.94ID:RxB7CUa40
>>269
「ディシプリン*帝国の誕生」かな
2020/11/16(月) 21:52:08.57ID:jGRYNyP/0
>>270
これです!凄い!
ありがとうございました!
2020/11/16(月) 22:02:16.59ID:f1zJ02uj0
【機種】WinXP
【ジャンル】アクション
【画面】3D
【遊んだ時期】2004〜2006年頃
【その他覚えていること】
フリーゲームです。Vectorから落とした記憶があります
3Dの棒人間を操作して、ステージ内に湧く敵(棒人間)をかめはめ波みたいな攻撃やら打撃やらを使って倒しまくるゲームだったと記憶してます

よろしくお願いします
2020/11/18(水) 13:01:44.82ID:+U5bQSf40
改めて探し直した所、ゲームを発見したので解決しました。
もし探して頂いている方いらっしゃれば申し訳ないです。
探していたタイトルは「癒し系アクションゲーム」でした。
https://www.freem.ne.jp/win/game/509
274ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday! Sd22-6ABu)
垢版 |
2020/11/20(金) 16:13:51.29ID:WFWKqKUGdHAPPY
質問投げっぱなしで返答無い奴多すぎね?

このスレが回答者の善意と自己顕示欲で成り立ってるって分かってないのか
2020/11/20(金) 23:40:34.17ID:8SPDd4r00HAPPY
気になって仕方無いです。誰か助けてください。

【機種】PC-98
【ジャンル】対戦型バトルアクション(?)
【画面】ポリゴンみたいな画面だったと記憶
【遊んだ時期】25年ぐらい前。1992年〜1995年ぐらいだった記憶。
【その他覚えていること】
Tankという名前で仲間内で呼んでいた記憶あり。
赤と青の戦車っぽいものでチームが1vs1で別れ、玉をフィールドに転がして相手にぶつけて遊ぶ小さなフリーウェアのゲーム。

…何故か解りませんが、昨夜夢でこのゲームをプレイしている自分を見ました。
もう四半世紀以上前の話なのに、どうして昨夜この夢を見たのか…。

今日一日、色々ググったけどどうしても解らず。もしご存じの方がいらっしゃったら是非教えて頂きたいです。
2020/11/20(金) 23:40:48.61ID:8SPDd4r00HAPPY
気になって仕方無いです。誰か助けてください。

【機種】PC-98
【ジャンル】対戦型バトルアクション(?)
【画面】ポリゴンみたいな画面だったと記憶
【遊んだ時期】25年ぐらい前。1992年〜1995年ぐらいだった記憶。
【その他覚えていること】
Tankという名前で仲間内で呼んでいた記憶あり。
赤と青の戦車っぽいものでチームが1vs1で別れ、玉をフィールドに転がして相手にぶつけて遊ぶ小さなフリーウェアのゲーム。

…何故か解りませんが、昨夜夢でこのゲームをプレイしている自分を見ました。
もう四半世紀以上前の話なのに、どうして昨夜この夢を見たのか…。

今日一日、色々ググったけどどうしても解らず。もしご存じの方がいらっしゃったら是非教えて頂きたいです。
2020/11/20(金) 23:41:14.85ID:8SPDd4r00HAPPY
気になって仕方無いです。誰か助けてください。

【機種】PC-98
【ジャンル】対戦型バトルアクション(?)
【画面】ポリゴンみたいな画面だったと記憶
【遊んだ時期】25年ぐらい前。1992年〜1995年ぐらいだった記憶。
【その他覚えていること】
Tankという名前で仲間内で呼んでいた記憶あり。
赤と青の戦車っぽいものでチームが1vs1で別れ、
玉をフィールドに転がして相手にぶつけて遊ぶ小さなフリーウェアのゲーム。

…何故か解りませんが、昨夜夢でこのゲームをプレイしている自分を見ました。
もう四半世紀以上前の話なのに、どうして昨夜この夢を見たのか…。

今日一日、色々ググったけどどうしても解らず。
もしご存じの方がいらっしゃったら是非教えて頂きたいです。
2020/11/20(金) 23:42:29.97ID:qtxTzcmu0HAPPY
気になって仕方無いです。誰か助けてください。

【機種】PC-98
【ジャンル】対戦型バトルアクション(?)
【画面】ポリゴンみたいな画面だったと記憶
【遊んだ時期】25年ぐらい前。1992年〜1995年ぐらいだった記憶。
【その他覚えていること】
Tankという名前で仲間内で呼んでいた記憶あり。
赤と青の戦車っぽいものでチームが1vs1で別れ、
玉をフィールドに転がして相手にぶつけて遊ぶ小さなフリーウェアのゲーム。

…何故か解りませんが、昨夜夢でこのゲームをプレイしている自分を見ました。
もう四半世紀以上前の話なのに、どうして昨夜この夢を見たのか…。

今日一日、色々ググったけどどうしても解らず。
もしご存じの方がいらっしゃったら是非教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
2020/11/20(金) 23:43:15.68ID:8SPDd4r00HAPPY
スイマセン…書き込みエラーが出たけど書き込めていて3つもorz
2020/11/20(金) 23:56:19.11ID:MyOP4LWF0HAPPY
知りたい気持ちはよく伝わった

俺もかすかに記憶あったから調べたが、ベースはX68000の戦車戦っぽい
雑誌かなにかで98のゲームとして見た記憶あるから、移植はされたんだろうと思う
2020/11/21(土) 03:02:02.28ID:R1QJJGXv0
>>274
ぶっちゃけここよりvipだかなんjにたまに立てられる
絵で何のゲームか当てるスレみたいなのの方が求められる回答来るのが多いし早いからなあ
ここは過疎板の過疎スレだから見てる人自体少ないんじゃないの
文字だけでイメージがしにくいのも助長させてるしな
2020/11/21(土) 07:02:26.03ID:S1wccfPV0
>>274
匿名なのに自己顕示欲て。 お前はそれ満たすためにやってんの?
例えお前がそうだとしてもスレの総意みたいに吹聴すんなや

…ってもまぁ一人、コテみたいなレスで自己顕示欲丸出しなのが住み着いてるか。
だがアレは頭がおかしいから無視でいいだろ
2020/11/21(土) 13:51:01.68ID:h2c6ke7o0
>>280
ありがとうございます!!まさにそれでした。
http://sysplan.nams.kyushu-u.ac.jp/gen/hobby/yamaco/history/history.html

X68000が元々のゲームだったんですね。
移植されていたとは思いませんでした。
このゲームを一緒に遊んだ友人とは疎遠になっていたのでこの機会に連絡をしてみます。
2020/11/22(日) 03:13:57.94ID:oEMvB/3S0
■質問テンプレ

【機種】Flash
【ジャンル】パズル
【画面】スチームパンクっぽいデザインだったような…
【遊んだ時期】15年ほど前
【その他覚えていること】
赤青黄緑のボール?のようなものをマス目並べて再生ボタンを押すとボールが動き出し
確か赤黃は壁に当たると右に曲がり青緑は壁に当たると左に曲がる
そんな感じのルールでした
他のルールは覚えていません
ステージエディット機能もありました
よろしくお願いします
2020/11/22(日) 10:11:58.34ID:d3yTS0ew0
【機種】PC
【ジャンル】アクション
【画面】2D
【遊んだ時期】25年ぐらい前
【その他覚えていること】
自機は画面上部にある船でそれを操作して水中にいる敵を爆雷で倒す
3面か4面あたりまでいくと水上から宇宙に舞台が移動しスクロールタイプのアクションになった
分かる人がいたらお願いします
2020/11/22(日) 10:19:15.45ID:2qbjJXp/d
Super depthじゃねえの
1991年の
2020/11/22(日) 20:22:16.12ID:L+c6eTR40
bio100%のsuperdepthなら今ならflashゲーでフリーで遊べるね
288ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac7-tTrE)
垢版 |
2020/11/23(月) 01:04:17.20ID:Cy/BDkUCa
質問して放置、というか全く返答が無いのにどう反応しろっての?
289ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8eda-+SwX)
垢版 |
2020/11/23(月) 07:58:48.96ID:t1rytwEU0
【機種】 ガラケー
【ジャンル】 パズルゲーム
【年代】 2005年くらい??
【画面】 2D
【その他覚えていること】
魔女の女の子が主人公(ストーリーとかあるわけではない)
矢印のパネルを揃えてつながるようにするとクリアのゲーム
英語のタイトルだったような...違ったらすみません
初期アプリで入ってました
情報少ないですけどどうかよろしくお願いします
2020/11/24(火) 08:01:13.08ID:79T2NmSGd
バンナムのマジックアローじゃねーの
2005年だし
2020/11/24(火) 12:22:18.01ID:LOyeQb34K
>>288
基本は回答ついたら反応でいいよ
まったく回答つかないのは情報が足りなくてピンとこないだけの場合があるから思い付く限りの情報追加がほしい

古いカラーじゃない時代のゲームなら画面の線の色とか
アクションなら攻撃方法や道具の名前とか
RPGなら技のタイプや敵とのエンカ方法とか
画面の色印象がかわらないらどんな色だったとか
下手でも特徴わかりやすい絵があると伝わりやすい
場合によっては印象的なメッセージひとつで判明したりもするよ
292ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa3b-RHRb)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:56:59.93ID:0V9Xt2L9a
多分 >>288がいってんのはそうじゃなくて
質問しといて回答されてんのにその回答に対してなんの反応も寄越さない質問者のこといってんじゃね
2020/11/24(火) 13:11:57.11ID:79T2NmSGd
どっちでもいいけど回答してもらったらお礼くらいいおうぜ
ありがとうのひとことだけで回答者は満足するんだから
2020/11/24(火) 13:14:40.23ID:ccHjtKIr0
「どう反応しろっての?」って、それこそ無視でいいわな
求めに来てるのは質問者の方なんだから回答したならもう後は放置すりゃいいだけ

回答者側としては正解かどうか判らないのがもやもやするってのはまぁ分かるけど
その程度で我慢ならずにガタガタ言うくらいなら回答しなけりゃ良いだろと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況