!extend:default:vvvvv:512
!extend:default:vvvvv:512
!extend:default:vvvvv:512
↑スレを立てる際は一番上に"!extend:default:vvvvv:512"を 3行コピーしてスレを立ててください!(強制コテハン化)
◆PS Vitaのハッキング・改造に関する総合スレッドです
※不正にダウンロードしたゲームファイル・ROMファイルに関する話題は厳禁!
※質問のある方は質問スレでどうぞ
次スレは>>970が宣言して立てること
>>970が立てられない場合は、他の人が宣言して立てる
前スレ
PSVita 改造総合 Part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1589221999/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
PSVita 改造総合 Part45
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9969-b3rt)
2020/09/22(火) 02:12:27.67ID:BAmLsy2t02ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1769-b3rt)
2020/09/22(火) 02:16:00.56ID:BAmLsy2t0 ◆ハッキングツール(FW3.73まで対応)
h-encore^2 by TheFlow
https://github.com/TheOfficialFloW/h-encore-2
Final h-encore (h-encore^2 簡単導入ツール)
https://github.com/soarqin/finalhe/releases/latest
Vitaダウングレーダー "modoru" by TheFlow/SKGleba
https://github.com/SKGleba/modoru
よくある質問 FAQ
https://pastebin.com/0WrB6TUv
h-encore^2 by TheFlow
https://github.com/TheOfficialFloW/h-encore-2
Final h-encore (h-encore^2 簡単導入ツール)
https://github.com/soarqin/finalhe/releases/latest
Vitaダウングレーダー "modoru" by TheFlow/SKGleba
https://github.com/SKGleba/modoru
よくある質問 FAQ
https://pastebin.com/0WrB6TUv
3ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM7f-GH9n)
2020/09/22(火) 07:44:19.34ID:EWdLzBe7M4ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM42-zScE)
2020/09/23(水) 04:14:42.06ID:HpKZY6o7M geパッチはadrenaline設定のbooterのところから個別ON-OFF設定出来るね
あとおーとプラグイン2は自動であpだてしてくれない事に気づいた
あとおーとプラグイン2は自動であpだてしてくれない事に気づいた
5ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dea3-OzXp)
2020/09/23(水) 11:57:55.47ID:VfyRt1iZ0 xmbからのリカバリーメニュー開けなくなって
rボタン押しながらadrenaline起動しないと開かなくなったね。
rボタン押しながらadrenaline起動しないと開かなくなったね。
6ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd32-OzXp)
2020/09/23(水) 12:15:17.05ID:5bpJNCKId geパッチの互換性が落ちたから6.9に戻して様子見
7ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d668-n/UV)
2020/09/23(水) 19:19:33.18ID:xhqnLjzc0 vitaのrRetroarchでDCのアスカ見参まともに動く?
8ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fda-i/UU)
2020/09/23(水) 19:23:11.46ID:4exxiZFr0 >>7
DCのコアはない
DCのコアはない
9ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3732-zScE)
2020/09/23(水) 19:31:10.65ID:9M5PZKFj0 ガンネク凄いなw
vitaのゲームかと勘違いするレベル
zaftも素晴らしい
vitaのゲームかと勘違いするレベル
zaftも素晴らしい
10ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d668-n/UV)
2020/09/23(水) 20:02:51.98ID:xhqnLjzc011ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 16cc-k8/F)
2020/09/23(水) 20:47:58.23ID:kjrtXakp0 前スレのアカウント切替プラグインはaccount managerって奴だけど2017年で止まってたわ
調べたら3種類くらい似た機能の奴あるのな、それらも試してみるわ
調べたら3種類くらい似た機能の奴あるのな、それらも試してみるわ
12ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fda-i/UU)
2020/09/24(木) 02:44:07.68ID:L7Xqb/cp0 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
https://github.com/TheOfficialFloW/GePatch/releases/tag/v0.18
THIS MUST BE USED WITH ADRENALINE-7
https://github.com/TheOfficialFloW/GePatch/releases/tag/v0.18
THIS MUST BE USED WITH ADRENALINE-7
13ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fda-i/UU)
2020/09/24(木) 02:56:33.40ID:L7Xqb/cp0 先に-7をインスコした人は修正があるから再インスコしろってさ
14ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6f69-mHP9)
2020/09/24(木) 03:27:42.35ID:cDo7rJmp015ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dea3-OzXp)
2020/09/24(木) 03:34:16.31ID:AquPSIAU0 バブルマネージャ使えないのはやだから
様子見
様子見
16ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6f69-mHP9)
2020/09/24(木) 03:47:04.55ID:cDo7rJmp017ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fda-i/UU)
2020/09/24(木) 03:50:12.03ID:L7Xqb/cp0 あんま変わらんな
18ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6f69-mHP9)
2020/09/24(木) 03:56:20.28ID:cDo7rJmp0 npdrm_freeとge_patch両方有効にした状態でもvsh表示できるようになってたわ
19ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6f4c-b+lb)
2020/09/24(木) 04:00:00.46ID:Vmq5Jpy20 いや全然違うやろ左ボケボケやん
20ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3732-zScE)
2020/09/24(木) 04:23:49.76ID:6WTlNL1y0 バブル起動できないのはちょっとな
21ゲーム好き名無しさん (JP 0H9e-S0Wo)
2020/09/24(木) 04:50:33.87ID:gYq83TTaH /_/ . . -‐‐- . .
/ ∠:: /⌒>,, `ヽ
く は L 7__ /ニ、{{∠∠二、 li ハ
れ や M / /. -‐…'''⌒ヽ ij _」
| く A / 、__ ,'{ r‐…''⌒ヽーi .<⌒ヽ
| き N {/ヽ) ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i ト、 !i
| て | >''´} ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij )ノ リ
| | >イ ', V^)⌒V⌒/7 >こノ
| ! ! ! ! >ノ 丶ヽ.__ー__彡' /
っ \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄ {x‐/.:.
! ! ! ! r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/ ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
/ ∠:: /⌒>,, `ヽ
く は L 7__ /ニ、{{∠∠二、 li ハ
れ や M / /. -‐…'''⌒ヽ ij _」
| く A / 、__ ,'{ r‐…''⌒ヽーi .<⌒ヽ
| き N {/ヽ) ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i ト、 !i
| て | >''´} ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij )ノ リ
| | >イ ', V^)⌒V⌒/7 >こノ
| ! ! ! ! >ノ 丶ヽ.__ー__彡' /
っ \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄ {x‐/.:.
! ! ! ! r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/ ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
22ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW decd-a4RK)
2020/09/24(木) 05:05:25.76ID:chkFubcG0 >>17
お前の目は節穴や
お前の目は節穴や
23ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 16cc-k8/F)
2020/09/24(木) 05:39:04.33ID:QxKwF4O+0 安定したら教えて
24ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6fda-tUp7)
2020/09/24(木) 05:43:29.20ID:lHBll7ps0 >>22
動作率の話だボケ
動作率の話だボケ
25ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 92da-b+lb)
2020/09/24(木) 09:27:43.35ID:k7J+BFhM0 アンカー無しで誤解されてもおかしくないのに逆切れって
26ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6fda-tUp7)
2020/09/24(木) 10:15:38.20ID:lHBll7ps0 アンカーあった方がおかしいだろ
27ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 92da-b+lb)
2020/09/24(木) 10:33:21.93ID:k7J+BFhM0 >>26
アンカーの有無が要点じゃないよ?
・安価がないから直近のレス宛と捉えられてもおかしくない
・そのうえ内容的にもタイミング的にも誤解されて当然
・おまけに主語も無い
だからあなたに非がある、逆切れみっともない
そういう話
アンカーの有無が要点じゃないよ?
・安価がないから直近のレス宛と捉えられてもおかしくない
・そのうえ内容的にもタイミング的にも誤解されて当然
・おまけに主語も無い
だからあなたに非がある、逆切れみっともない
そういう話
28ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6fda-tUp7)
2020/09/24(木) 10:45:34.23ID:lHBll7ps029ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6fda-tUp7)
2020/09/24(木) 10:47:43.00ID:lHBll7ps0 つかいらんねんこんな話、広げんな
30ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2701-5eMJ)
2020/09/24(木) 15:12:50.09ID:Kw8Z+Q3i0 vitaハックがまた盛り上がるとは思ってなかったわ
ちょうど良い大きさと軽さで中々手放せないからありがたい
ちょうど良い大きさと軽さで中々手放せないからありがたい
31ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2701-5eMJ)
2020/09/24(木) 15:45:52.63ID:Kw8Z+Q3i0 v0.18.1試してみたが手持ちのだと>>16のように表示域がおかしくなったり
文字がズレたりするソフトが多くて安定にはまだしばらくかかりそうな印象
文字がズレたりするソフトが多くて安定にはまだしばらくかかりそうな印象
32ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3732-zScE)
2020/09/25(金) 01:05:07.42ID:kZMXmjFe0 2回起動するバグが治ってるじゃん
プラグイン1個消せるわ
プラグイン1個消せるわ
33ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1663-boaY)
2020/09/26(土) 13:13:55.14ID:OOU1jjlO0 geパッチすげーな。
エスコンとかモンハンとか別ゲーム状態(当社比
エスコンとかモンハンとか別ゲーム状態(当社比
34ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2701-KF4t)
2020/09/26(土) 13:58:52.70ID:gl+R1flV0 最新の対応表ってどこにあるのでしょうか?geパッチ
35ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6f69-iSWd)
2020/09/26(土) 15:15:40.05ID:cwv6dwEF0 gepatchのreadmeページにリンクがあるよ
36ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2701-KF4t)
2020/09/26(土) 16:17:01.55ID:gl+R1flV0 サンキュ!
37ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dea3-OzXp)
2020/09/27(日) 14:57:43.99ID:urS9oIDM0 adrenaline7ライブエリアから個別にバブル起動出来るようになったみたいだね
https://sites.google.com/site/theleecherman/adrbubblebooter/vpkedition
1.3が最新
Suspendthreadの追加が良く分からんけど
threadを停止したりしてバグを回避しよう的なあれかな?
https://sites.google.com/site/theleecherman/adrbubblebooter/vpkedition
1.3が最新
Suspendthreadの追加が良く分からんけど
threadを停止したりしてバグを回避しよう的なあれかな?
38ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 16cc-k8/F)
2020/09/27(日) 16:14:03.84ID:WoZTYfoh0 エラー報告のあるアカウント切替プラグインを無謀にも使ってみたらPSNにログイン出来なくなってしまった笑
PCからアクセスしようとしても弾かれる、オワタw
PCからアクセスしようとしても弾かれる、オワタw
40ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6f4c-b+lb)
2020/09/27(日) 16:57:51.19ID:payXdoYM0 >>38
BANされたの?
BANされたの?
41ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d3a6-F8K1)
2020/09/27(日) 17:06:34.32ID:hmo0h6KJ042ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 16cc-k8/F)
2020/09/27(日) 18:10:22.65ID:WoZTYfoh0 BANとは違うような、パスワードも通る
vitaからだとエラーコード吐くけどググってもPSN障害としか出てこない、エラー時に障害は出てない
PCからだと一旦ログイン通るような動きした後にページ読み込み直してログアウト状態になる
バグったデータでサーバーと同期とって俺のアカウントがクラッシュしたとかかな笑
vitaからだとエラーコード吐くけどググってもPSN障害としか出てこない、エラー時に障害は出てない
PCからだと一旦ログイン通るような動きした後にページ読み込み直してログアウト状態になる
バグったデータでサーバーと同期とって俺のアカウントがクラッシュしたとかかな笑
43ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6f69-mHP9)
2020/09/27(日) 18:14:32.68ID:TBdQRdfT0 それブラウザ側の問題なんじゃ?シークレットモードで試したら良いかも
45ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3732-zScE)
2020/09/28(月) 00:46:13.01ID:lNzwZ31l0 abmが対応してくれたぞ
良かった良かった
良かった良かった
46ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6f69-mHP9)
2020/09/29(火) 00:36:51.31ID:+zUD1D0q047ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6f69-mHP9)
2020/09/29(火) 00:39:34.31ID:+zUD1D0q0 あっ失礼、コメントに書いてあったわ
> 2:36 Sol trigger
> 2:36 Sol trigger
48ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 234c-Kk5w)
2020/09/30(水) 07:27:02.21ID:rIaE3Ycq0 ge patch動くゲームだとすげえ変わるな
49ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2369-tG2C)
2020/10/03(土) 17:36:08.21ID:OrevWJYt0 GePatch 0.19
50ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 63da-VW09)
2020/10/03(土) 22:17:10.23ID:2OPs1RlW0 小さいバグ修正だけみたいだな
起動できないソフトが起動できるほどの大きな修正はなさそう
起動できないソフトが起動できるほどの大きな修正はなさそう
51ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8301-pa5V)
2020/10/04(日) 09:23:35.23ID:IMA2eZXd0 拡大率おかしくなったりフォント崩れるの直らないかな
52ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd1f-0415)
2020/10/04(日) 10:05:21.71ID:Pvcz1m02d それ前に
vitaのネイティブ倍率(解像度)にしてるから
完全に無くすのは不可能だって
海外の詳しい人にDiscordのpmで言われた
720x480なら動作率あがるけど実装が難しいからしないらしい。
今後の進化に期待
vitaのネイティブ倍率(解像度)にしてるから
完全に無くすのは不可能だって
海外の詳しい人にDiscordのpmで言われた
720x480なら動作率あがるけど実装が難しいからしないらしい。
今後の進化に期待
53ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2369-tG2C)
2020/10/04(日) 16:46:10.27ID:R+r3UZOM0 作者本人?
54ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2369-tG2C)
2020/10/05(月) 00:11:42.41ID:4sr9ovIO0 0.19.1でXMBがちゃんと表示されるようになったわ
良いわこれ
良いわこれ
55ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dbe4-ICsZ)
2020/10/07(水) 19:58:38.33ID:yAKChZqy0 改造したVitaでかなりゲームをプレイしてトロフィーを同期しようとしたら、PSNアカウントが同期したいアカウントと違うことに気づきました。
この状態で本来のアカウントでトロフィー情報を同期させることってもう無理なのでしょうか?
やり方があれば教えてください。
よろしくお願いいたします
この状態で本来のアカウントでトロフィー情報を同期させることってもう無理なのでしょうか?
やり方があれば教えてください。
よろしくお願いいたします
56ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1bda-e6P9)
2020/10/07(水) 20:51:09.21ID:aUSNLd9v0 登録したアカウントは解除不可、初期化が必要
57ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dbe4-ICsZ)
2020/10/07(水) 21:21:22.26ID:yAKChZqy0 そうなんですね。
Vitaにサブ垢で登録してしまっていたみたいで、トロフィー情報を本垢に同期させたかったのですが
アカウント情報が違うと言われてしまいました。
結構がんばったのに残念です。
Vitaにサブ垢で登録してしまっていたみたいで、トロフィー情報を本垢に同期させたかったのですが
アカウント情報が違うと言われてしまいました。
結構がんばったのに残念です。
58ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdea-IQ4S)
2020/10/07(水) 23:46:13.95ID:M/6ELTEDd アカウントスイッチャー使いなよ
59ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr03-lSPg)
2020/10/08(木) 07:54:27.36ID:zPQRaKh0r 改造してるならいくらでもやれるでしょ
アカウントスイッチするとかトロフィー取得ツールみたいなのもあったし
アカウントスイッチするとかトロフィー取得ツールみたいなのもあったし
60ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sac2-JogS)
2020/10/08(木) 08:29:34.22ID:yvOS7JIxa >>57
トロフィーなんて飾りだよ
トロフィーなんて飾りだよ
61ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW decc-I430)
2020/10/08(木) 08:52:38.93ID:eVoSmLiQ0 トロフィー改変ワロタ、何もしてないのにレベル200になったぜ…
62ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 065e-YQ4O)
2020/10/08(木) 14:47:46.38ID:cMMWEehG0 SD2VITA注文するわ
64ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b69-NY7j)
2020/10/08(木) 18:12:34.47ID:DM8nlzDc0 Ali?
65ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 065e-Dx3D)
2020/10/09(金) 10:12:03.79ID:SqiUpKbr0 Amazonさんやで
いっぱいあってどれ買えばいいか悩んだけど1300円の新しめのやつにした
いっぱいあってどれ買えばいいか悩んだけど1300円の新しめのやつにした
66ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM3a-2vH8)
2020/10/09(金) 10:31:47.04ID:SDfIA33TM せやな、Aliだと150円位で買えるとはいえ、2〜3週間位待たないとだからなぁ
欲しい時にすぐ手に入るなら、それもアリやで
ワイもAmazon購入や、700円位のヤツやけど
欲しい時にすぐ手に入るなら、それもアリやで
ワイもAmazon購入や、700円位のヤツやけど
67ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ce61-U6/r)
2020/10/09(金) 12:55:56.86ID:bI2+Tqz30 >>65
Ver.6.0ってやつかい? Ver.5.0で十分だよ
つーかバージョンなんて製造業者が勝手に名前付けてるだけで、中身ほぼ同じ
元になる設計図が同じだから
ただし数字が上がるほどガワの精度が高くて、キレイに収まる
Ver.6.0ってやつかい? Ver.5.0で十分だよ
つーかバージョンなんて製造業者が勝手に名前付けてるだけで、中身ほぼ同じ
元になる設計図が同じだから
ただし数字が上がるほどガワの精度が高くて、キレイに収まる
68ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdea-IQ4S)
2020/10/09(金) 16:04:41.65ID:NQxE9zfpd amazonそれもaliやな
69ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr03-lSPg)
2020/10/09(金) 19:47:34.72ID:Wd8UXGahr NPS使えなくなんの?
70ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b69-NY7j)
2020/10/09(金) 19:52:41.40ID:2TjOacWp0 スレ違い
71ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0ba7-xYNh)
2020/10/09(金) 20:31:01.79ID:3G+cEBi40 V3.0のが端子拭きやすそう
72ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6705-SfJD)
2020/10/09(金) 21:02:29.86ID:OTF6ZFgw0 拭くほど外気に晒さんでしょ
73ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b69-NY7j)
2020/10/09(金) 21:14:01.86ID:2TjOacWp0 基本挿しっぱなしだし
74ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b301-UFuM)
2020/10/09(金) 22:28:43.65ID:zUtUHnPV0 geパッチ入れるとクソ重いな
75ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6f5f-KV+F)
2020/10/10(土) 02:02:30.39ID:sDBG2qFm0 オートプラグインでインストールすると起動できるんだかなんなんだかわかんねえw
まぁいいや
まぁいいや
76ゲーム好き名無しさん (マグーロ 065e-Pfvf)
2020/10/10(土) 13:26:34.77ID:TmoS2BFu01010 SD2VITAを導入すると容量が235GBになったでござる
77ゲーム好き名無しさん (マグーロW 1b14-cwSR)
2020/10/10(土) 13:32:14.37ID:ud65gF0A01010 >>76
それはお前の使っているSD次第だろ
それはお前の使っているSD次第だろ
78ゲーム好き名無しさん (マグーロ Sdea-hG23)
2020/10/10(土) 13:33:39.06ID:BUw4GT1Td1010 良かったな
79ゲーム好き名無しさん (マグーロ 0fa6-eFyE)
2020/10/10(土) 17:03:46.34ID:fcXAdau601010 いままで32GBで頑張ってきたから嬉しいんだろ
80ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7aba-37dW)
2020/10/10(土) 22:21:39.03ID:i/+k5BWM081ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdea-hG23)
2020/10/11(日) 00:44:28.63ID:pW/6bUMqd システム領域定期
82ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b69-NY7j)
2020/10/11(日) 00:48:10.68ID:rr5G3Tzh0 128GBって128*1000*1000*1000 bytesだから119GiBになるだけでは
83ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1b14-cwSR)
2020/10/11(日) 00:50:37.97ID:ghD9H2zf0 某512GBのSDは500,000,000,000B未満なのに512GB名乗ってるけどな
84ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0be5-tqa8)
2020/10/11(日) 09:50:27.97ID:68yt+wHo0 vitaってHENkaku脱獄したら、今まで購入したDLソフトって出来なくなる?
PSNに繋がなければOK?
PSNに繋がなければOK?
86ゲーム好き名無しさん (スププ Sdea-tqa8)
2020/10/11(日) 14:06:40.64ID:K7G6RjzUd >>85
ありがとう、早速試して見るわ
DL版多すぎて、64GB2枚でやりくりしてたけどvitaカードほんと不安定
差し替えるたびにゲーム消えるし、その度再構築繰り返して全部出てくるまで試して
諦めて再DLするにも、vitaのstoreは使いにくいし・・・
ありがとう、早速試して見るわ
DL版多すぎて、64GB2枚でやりくりしてたけどvitaカードほんと不安定
差し替えるたびにゲーム消えるし、その度再構築繰り返して全部出てくるまで試して
諦めて再DLするにも、vitaのstoreは使いにくいし・・・
87ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b69-NY7j)
2020/10/11(日) 16:07:17.87ID:rr5G3Tzh088ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0be5-tqa8)
2020/10/11(日) 22:07:43.68ID:68yt+wHo0 >>87
SD2VITA入れてストアからダウンロードしちゃ駄目?
2枚のカードのうち一枚はエラー吐きまくりでどうにもならないから
初期化したんだよね
これにもう一度ソフトをダウンロードしてPCにコピーすればいいんだろうけど
メディアとしてあまり信用できない状態だし、できれば直でSDにダウンロードしたい・・・
SD2VITA入れてストアからダウンロードしちゃ駄目?
2枚のカードのうち一枚はエラー吐きまくりでどうにもならないから
初期化したんだよね
これにもう一度ソフトをダウンロードしてPCにコピーすればいいんだろうけど
メディアとしてあまり信用できない状態だし、できれば直でSDにダウンロードしたい・・・
89ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1bda-6zKh)
2020/10/11(日) 23:43:04.43ID:gHseBpLW090ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4a69-NY7j)
2020/10/12(月) 00:05:05.16ID:3Cy99gwC091ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4a69-NY7j)
2020/10/12(月) 00:06:14.52ID:3Cy99gwC092ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1bda-CpCV)
2020/10/12(月) 01:59:59.06ID:IkV3YXtR0 なお動作率は落ちた模様
93ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c6a3-R3Vi)
2020/10/12(月) 10:05:20.51ID:d5F9aJsb0 やっぱ冷静に考えてsonyがps3時代に解決出来なかったpspの高画質化問題を
簡単には解決出来ないよな……。
動作率が落ちる正しく表示されないetc……
PSPRemasterは幻のジャンル
ps3内部独自のpspemuで高画質化を売りに製品化しようとしたが
実際はバグがなかなか解決出来ずあまり販売されなかった。
gepatchが何処まで進化できるか期待だなぁ
簡単には解決出来ないよな……。
動作率が落ちる正しく表示されないetc……
PSPRemasterは幻のジャンル
ps3内部独自のpspemuで高画質化を売りに製品化しようとしたが
実際はバグがなかなか解決出来ずあまり販売されなかった。
gepatchが何処まで進化できるか期待だなぁ
94ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7aba-37dW)
2020/10/12(月) 11:16:08.84ID:QUllbJh90 最近やっとpsvita1000をpaypayフリマで5900円で買った
でもメモリーカード無しやと使われないやん
700円で8GB買ってsd2vita150円で買ってメモリーカードは売り払った
メモリーカード高杉や
でもメモリーカード無しやと使われないやん
700円で8GB買ってsd2vita150円で買ってメモリーカードは売り払った
メモリーカード高杉や
95ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM43-eFyE)
2020/10/12(月) 12:13:18.06ID:od5bZvXTM96ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMeb-H6YZ)
2020/10/12(月) 12:33:26.41ID:7o3H5qEHM97ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7aba-37dW)
2020/10/12(月) 13:11:55.09ID:QUllbJh9098ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0be5-xYNh)
2020/10/13(火) 00:14:36.47ID:6t/HW6tZ0 SD2VITAってアダプタのことで、入れるのは「Switch SD2Vita」であってます?
99ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4a69-NY7j)
2020/10/13(火) 00:37:04.87ID:6Ga1C4rK0 >SD2VITAってアダプタのこと
そう。
それ用のプラグインをインストールするツールは色々あるけど、自分はAutoPlugin2を推すかな。
まあ使えれば何でも良いけど
そう。
それ用のプラグインをインストールするツールは色々あるけど、自分はAutoPlugin2を推すかな。
まあ使えれば何でも良いけど
100ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0be5-xYNh)
2020/10/13(火) 01:22:06.55ID:6t/HW6tZ0 AutoPlugin2入れて、SD2VITAをインストール(マウントはデフォルト値
したけど駄目でした
インストール後、電源OFFしてSD2VITAカードを挿入、電源ONでメモリカードのフォーマットを要求され
フォーマットをすると純VITAメモリカードがフォーマットされてしまいました
microSDにはzzBlank.imgを書き込んでいます
vitashellも消えたので再度h-encoreから入れ直してます
力尽きたので今日はここまで・・・
したけど駄目でした
インストール後、電源OFFしてSD2VITAカードを挿入、電源ONでメモリカードのフォーマットを要求され
フォーマットをすると純VITAメモリカードがフォーマットされてしまいました
microSDにはzzBlank.imgを書き込んでいます
vitashellも消えたので再度h-encoreから入れ直してます
力尽きたので今日はここまで・・・
101ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1b14-cwSR)
2020/10/13(火) 01:51:36.98ID:JsXHO11Z0 >>100
アホとしか言えない
アホとしか言えない
102ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4a69-NY7j)
2020/10/13(火) 01:53:14.89ID:6Ga1C4rK0 zzBlank.imgを入れた後にPC上で1回フォーマットした?
まあ何か分からないことがあったら質問スレで。
PSVita 質問スレ part6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1590397654/
まあ何か分からないことがあったら質問スレで。
PSVita 質問スレ part6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1590397654/
103ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 065e-OJU6)
2020/10/13(火) 06:05:16.96ID:/Nyj4c730 フォーマットを要求されたじてんで
104ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 065e-OJU6)
2020/10/13(火) 06:07:13.90ID:/Nyj4c730 間違ってると気付こうぜ
105ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9fda-wEJi)
2020/10/13(火) 07:28:42.36ID:hMM3j6ty0 アースフォーマット
106ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0be5-xYNh)
2020/10/13(火) 07:48:06.71ID:6t/HW6tZ0107ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM76-4NTg)
2020/10/13(火) 10:23:33.95ID:L6sUnhd2M 3.65変革にAutoPlugin2入れてSD2VITAをインストールしてマウント先どれに変えてもvitashellでpcに繋ぐと正規のメモカの中身しか表示されないんだけど何故?
sd2vitaはux0(メモカ領域)として使えてはいるんだけど
sd2vitaはux0(メモカ領域)として使えてはいるんだけど
108ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7aba-37dW)
2020/10/13(火) 10:40:16.17ID:mhaHRmu50 vitashellの設定を変更したらOK
109ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM76-4NTg)
2020/10/13(火) 12:19:05.23ID:L6sUnhd2M vitashellに設定があるなんて知らなかった有り難う
110ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f24-Vszw)
2020/10/14(水) 20:33:59.60ID:LssMjE+P0 pspエミュ上日本語文字化け解決すれば完全vita乗り換え出来そうだが、、、
アクション、シューティングはvitaのボタンじゃ無理。
アクション、シューティングはvitaのボタンじゃ無理。
111ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW efa3-G/j9)
2020/10/14(水) 21:21:45.26ID:Sm9EjMEk0 utf-8には非対応ですからねぇ
JISで頑張るしか無いですね
JISで頑張るしか無いですね
112ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW efcd-uTbp)
2020/10/14(水) 23:27:32.03ID:HBi06qgO0 >>110
vita tv買ってデュアルショック3か4かお好みの使えばいいだろ
vita tv買ってデュアルショック3か4かお好みの使えばいいだろ
113ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4bda-3iZ8)
2020/10/15(木) 00:08:05.47ID:aIg7rB/+0 >>112
TVじゃなくても出来るけどな
TVじゃなくても出来るけどな
114ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2bcc-8ZN/)
2020/10/15(木) 04:36:42.49ID:hnXSjiaJ0 vitaでコントローラーで思い出したんだが最近ds4vitaでDS4繋げてPSPのゲームよくやってたんだけど左スティックの一定方向の入力が途切れるのって俺だけなんかな
モンハンで言うとダッシュが頻繁に勝手に止まってペルソナ3とかは特定の方向だけ走りが勝手に歩きになるみたいな
DS4壊れたのかと思ってPCで感度チェックしても普通だしじゃあvita本体のスティック壊れて悪さしてるしてるんかと思ってスティック部品変えてみても治らんしでアクションゲー諦めた
モンハンで言うとダッシュが頻繁に勝手に止まってペルソナ3とかは特定の方向だけ走りが勝手に歩きになるみたいな
DS4壊れたのかと思ってPCで感度チェックしても普通だしじゃあvita本体のスティック壊れて悪さしてるしてるんかと思ってスティック部品変えてみても治らんしでアクションゲー諦めた
115ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM7f-uTbp)
2020/10/15(木) 10:32:23.35ID:8Z5xnsGTM >>113
バッテリー気にしなくていいからTV推すわ
バッテリー気にしなくていいからTV推すわ
116ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6b01-Qavi)
2020/10/16(金) 18:51:13.14ID:pmMkx3bH0 LCD Colour Space Changerいいね
Adrenalineで色設定反映できないの
ずっと不満だったから有り難いわ
Adrenalineで色設定反映できないの
ずっと不満だったから有り難いわ
117ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdbf-8Aqz)
2020/10/16(金) 18:53:32.41ID:fUzfHTsxd 2000専用だっけ?
118ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6b01-Qavi)
2020/10/16(金) 18:55:41.46ID:pmMkx3bH0 そもそも1000は必要ないんじゃ?
119ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdbf-8Aqz)
2020/10/16(金) 18:57:06.84ID:fUzfHTsxd 確かにw
120ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fda-fMdf)
2020/10/16(金) 21:25:14.23ID:TNDF+f1A0 1000好きよ綺麗だし
121ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f69-QI1E)
2020/10/19(月) 17:46:55.59ID:Ze66xL5A0122ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW efa3-G/j9)
2020/10/19(月) 18:40:19.92ID:eD+S7eZB0 ps2???ファッ?!
123ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f69-QI1E)
2020/10/19(月) 18:43:52.31ID:Ze66xL5A0 いやGTA3のVitaポート
switchとかで先に出てたけど
ただこれ著作権的なのってどうなってるのか疑問
switchとかで先に出てたけど
ただこれ著作権的なのってどうなってるのか疑問
124ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW efa3-G/j9)
2020/10/19(月) 18:53:41.86ID:eD+S7eZB0 マリオ64の流出したみたいな感じで
gta3をvita用に再buildしたって事?
確かに著作権的には厳しいよなぁ。
一瞬ワクワクしたけども……。
gta3をvita用に再buildしたって事?
確かに著作権的には厳しいよなぁ。
一瞬ワクワクしたけども……。
125ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW efcd-uTbp)
2020/10/19(月) 19:44:53.77ID:vKUhxHI80 今更GTA3なんかやりたくないからどうでもいいや
126ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8ba7-fMdf)
2020/10/19(月) 21:33:37.37ID:GgkFrHhK0 VitaでPC版Diabloとかあったな
127ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-0FOb)
2020/10/20(火) 11:53:00.49ID:Z6KJqYQed 3.65 enso入れてブートロゴ変わったのが嫌で何とかしたいけどenso_exってやつ使ってる人いる?
色々サイトを調べるとbrickの危険あるからおすすめしないってのが多くて踏み出せないでいる
色々サイトを調べるとbrickの危険あるからおすすめしないってのが多くて踏み出せないでいる
128ゲーム好き名無しさん
2020/10/20(火) 12:08:40.92ID:sbd7Fkgy ブートロゴをカスタムする事がリスクなのでは
ヘタに触らず使えばよろし
ヘタに触らず使えばよろし
129ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW efa3-G/j9)
2020/10/20(火) 12:42:23.26ID:IT8Nc2AP0 enso_ex最新版は安定してるし本家よりバグが少なくなってる。
ブートロゴやらBrickが怖ければ普通のenso使いな。
ブートロゴやらBrickが怖ければ普通のenso使いな。
130ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-0FOb)
2020/10/20(火) 13:27:37.20ID:Z6KJqYQed >>129
すでにenso使ってる状態でenso_exに移行することってできるのでしょうか?
すでにenso使ってる状態でenso_exに移行することってできるのでしょうか?
131ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0fcc-Q7R+)
2020/10/20(火) 13:29:21.63ID:5eu1Mev90 ブートロゴ変えるプラグインあったやろ、そもそも電源切る事無いけど
132ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdbf-mWKv)
2020/10/20(火) 13:33:53.30ID:Epop4cStd133ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW efa3-G/j9)
2020/10/20(火) 13:36:50.75ID:IT8Nc2AP0134ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-0FOb)
2020/10/20(火) 14:22:05.67ID:Z6KJqYQed >>132
そのプラグインは、配布をやめてしまったようでダウンロードできなくなっていました
そのプラグインは、配布をやめてしまったようでダウンロードできなくなっていました
135ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-0FOb)
2020/10/20(火) 14:23:01.62ID:Z6KJqYQed136ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f69-8Aqz)
2020/10/20(火) 15:45:32.92ID:rmx4nxVq0137ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f69-QI1E)
2020/10/20(火) 15:48:48.88ID:rmx4nxVq0 これだ
https://github.com/SKGleba/enso
3.65のサポートも入ってるからこれ一つでどっちにでも使える。
既にEnso入れれてても上書きインストールでok(上書きで以前のロゴは消えるので)
https://github.com/SKGleba/enso
3.65のサポートも入ってるからこれ一つでどっちにでも使える。
既にEnso入れれてても上書きインストールでok(上書きで以前のロゴは消えるので)
138ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-0FOb)
2020/10/20(火) 16:12:56.93ID:Z6KJqYQed >>137
ありがとうございます!
ありがとうございます!
139ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW efa3-G/j9)
2020/10/20(火) 16:25:47.87ID:IT8Nc2AP0 >>136
バグに関しては
開発者視点のバグだったり(Kernel権限上書き)だったり
長時間のプレイでソフトによってはフリーズしたり
sdカードへのaccess読み込み速度が本家より改善されてる
本家ensoは少し読み込みが遅かったが
enso_exでは少し早くなった
体感での差はあまり無い。
というか説明とコード読めば何が修正されて変更されてるか分かるでしょ。
ブートロゴでの破損問題も最新のenso_exは修正されてるし
それも知らないのに危ない!と
決めつけるのはどうかと思うがな………。
分からないなら触れない触らない
バグに関しては
開発者視点のバグだったり(Kernel権限上書き)だったり
長時間のプレイでソフトによってはフリーズしたり
sdカードへのaccess読み込み速度が本家より改善されてる
本家ensoは少し読み込みが遅かったが
enso_exでは少し早くなった
体感での差はあまり無い。
というか説明とコード読めば何が修正されて変更されてるか分かるでしょ。
ブートロゴでの破損問題も最新のenso_exは修正されてるし
それも知らないのに危ない!と
決めつけるのはどうかと思うがな………。
分からないなら触れない触らない
140ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW efa3-G/j9)
2020/10/20(火) 16:32:35.25ID:IT8Nc2AP0 enso_ex否定派にしろenso派にしても
好きなの使えばいいと思うけど
決めつけて書くのはやめてほしい。
破損問題は解決してるし(素人には向かない)
enso、
良り優れていてPull Requestで
細かい修正が為されているenso_exを否定したいなら好きにすれば良い
本家ensoは更新が止まり放置状態
細かい修正が悪だと思うなら
本家のを使えばいい
どっちもゲームは出来るしな。
だから好きにすれば良い
バグを知らないなら幸せだし
気にならないなら、尚更出し
以上
好きなの使えばいいと思うけど
決めつけて書くのはやめてほしい。
破損問題は解決してるし(素人には向かない)
enso、
良り優れていてPull Requestで
細かい修正が為されているenso_exを否定したいなら好きにすれば良い
本家ensoは更新が止まり放置状態
細かい修正が悪だと思うなら
本家のを使えばいい
どっちもゲームは出来るしな。
だから好きにすれば良い
バグを知らないなら幸せだし
気にならないなら、尚更出し
以上
141ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdbf-G/j9)
2020/10/20(火) 16:38:42.14ID:VnXPrpXFd vita6台全部enso_ex最新版だけど
破損なんかしなかったな
初期のenso_exは、バグった事あるけど
今の最新版で問題はないよなぁ。
導入方法とか知識が無い人には本家のensoがお勧めだな。
破損なんかしなかったな
初期のenso_exは、バグった事あるけど
今の最新版で問題はないよなぁ。
導入方法とか知識が無い人には本家のensoがお勧めだな。
142ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-0FOb)
2020/10/20(火) 16:55:08.73ID:Z6KJqYQed143ゲーム好き名無しさん
2020/10/20(火) 17:03:56.61ID:J8ASuVuS >>142
教えてほしいですって言うけど既に書かれてるじゃないですか
教えてほしいですって言うけど既に書かれてるじゃないですか
144ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW efa3-G/j9)
2020/10/20(火) 17:16:43.01ID:IT8Nc2AP0 >>142
github見ても分からず俺の説明も分からないなら
気にしない方がいいんじゃないの?
どっちでも好きなの使えよ
enso_exは細かい修正がされてるだけ
必要ないならenso使え
粘着するな
github見ても分からず俺の説明も分からないなら
気にしない方がいいんじゃないの?
どっちでも好きなの使えよ
enso_exは細かい修正がされてるだけ
必要ないならenso使え
粘着するな
145ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f69-QI1E)
2020/10/20(火) 18:02:25.47ID:rmx4nxVq0 >>139
1個目に関しては分からんけど、残り2つは本家Ensoには全く関係ないでしょ?
enso自体は単なるhenkakuのローダーなんだから、あるとしたらenso_ex独自で追加した機能の部分をFixしたって事かと。
あと別に自分はenso_exや使用してるユーザを否定してるわけじゃ全くないよ。
Vitaハッキングのことをそれなりに理解しているユーザがenxo_exの独自の機能を必要だと思うなら導入するのが良いって思ってるだけ。
1個目に関しては分からんけど、残り2つは本家Ensoには全く関係ないでしょ?
enso自体は単なるhenkakuのローダーなんだから、あるとしたらenso_ex独自で追加した機能の部分をFixしたって事かと。
あと別に自分はenso_exや使用してるユーザを否定してるわけじゃ全くないよ。
Vitaハッキングのことをそれなりに理解しているユーザがenxo_exの独自の機能を必要だと思うなら導入するのが良いって思ってるだけ。
146ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW efa3-G/j9)
2020/10/20(火) 18:22:41.23ID:IT8Nc2AP0 >>145
全くというか
本家に存在した改善した方が良い細かい点を修正をしたverがex
sdカードの読み込み速度の修正に関してはex作者が前に書いてたよ
フリーズに関してはpsm関係だからあんま気にしなくて良いけどね。
確かに独自なコードもあるし
根本は本家ensoと変わらないけどensoよりも改善が施されていて
個人的に気に入ってるわけ
だけど、普通に使うぶんにはどっちでもあまり大差ないから
好きなのを使えばいい。
exが危ないとかensoが安全とかではなく
好みの問題だよね。
全くというか
本家に存在した改善した方が良い細かい点を修正をしたverがex
sdカードの読み込み速度の修正に関してはex作者が前に書いてたよ
フリーズに関してはpsm関係だからあんま気にしなくて良いけどね。
確かに独自なコードもあるし
根本は本家ensoと変わらないけどensoよりも改善が施されていて
個人的に気に入ってるわけ
だけど、普通に使うぶんにはどっちでもあまり大差ないから
好きなのを使えばいい。
exが危ないとかensoが安全とかではなく
好みの問題だよね。
147ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW efa3-G/j9)
2020/10/20(火) 18:27:17.00ID:IT8Nc2AP0 まぁどっちでも好きなのを使えばいいけど
素人はexは使わずにensoを使って
知識が付いたらexを道入すればいいだけ。
所謂mod的な存在だからね。
難しく考えず良く内容を調べて必要なら導入すれば良い。
以上
素人はexは使わずにensoを使って
知識が付いたらexを道入すればいいだけ。
所謂mod的な存在だからね。
難しく考えず良く内容を調べて必要なら導入すれば良い。
以上
148ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-0FOb)
2020/10/20(火) 19:07:04.91ID:Z6KJqYQed149ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW efa3-G/j9)
2020/10/20(火) 19:07:36.15ID:IT8Nc2AP0 はい
それをお勧めします
それをお勧めします
150ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ef5e-Bql4)
2020/10/20(火) 23:28:23.88ID:zMuzTKnA0 一人しょうもないことで熱くなりすぎやろ。他に考えることないわけ?
151ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5da6-z4aL)
2020/10/21(水) 07:50:20.00ID:lyxUj+PF0152ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMe6-LAt7)
2020/10/21(水) 08:49:20.89ID:OMVlZ8XhM 頭おかしいから今すぐ病院行ったほうがいいぞ!まじで!
153ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0505-E8a6)
2020/10/21(水) 09:30:08.56ID:UaUKjt4M0 俺はensoの起動成功か失敗かひと目で分かるからありがたい派
154ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MMd1-z4aL)
2020/10/21(水) 12:09:58.57ID:DOyRXhkcM >>152
夜中にあの棒人間みたいなロゴを夢に見て、怖くて飛び起きちゃうんです・・・
夜中にあの棒人間みたいなロゴを夢に見て、怖くて飛び起きちゃうんです・・・
155ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM69-Tgf+)
2020/10/21(水) 12:29:14.20ID:DQmNqBx3M156ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0269-3XbD)
2020/10/21(水) 16:33:24.85ID:dPvMl3pj0 >>153
完全に同意
完全に同意
157ゲーム好き名無しさん (スップ Sda2-Ii80)
2020/10/21(水) 16:51:45.78ID:OrCDVAmJd PS1、PSP→Adrenaline
SFC→?
みたいな感じでゲーム機ごとのベストなエミュリストってどこかにある?
プレイしたいのはFC、SFC、GB、GBA、PS1、PSPあたりなんだけど、Retroarchしゃなくてゲーム機ごとに個別のエミュ入れてる人オススメあったら教えてほしい
SFC→?
みたいな感じでゲーム機ごとのベストなエミュリストってどこかにある?
プレイしたいのはFC、SFC、GB、GBA、PS1、PSPあたりなんだけど、Retroarchしゃなくてゲーム機ごとに個別のエミュ入れてる人オススメあったら教えてほしい
158ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0505-E8a6)
2020/10/21(水) 16:56:56.29ID:UaUKjt4M0159ゲーム好き名無しさん (スップ Sda2-Ii80)
2020/10/21(水) 17:19:54.64ID:OrCDVAmJd160ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0505-E8a6)
2020/10/21(水) 17:28:53.44ID:UaUKjt4M0 >>159
CATSFCの方が安定してると思うが
ロムによるかもしれんのでなんとも
PSP用エミュは動くもの動かんものがあったけど
今はほとんど使ってないからよく覚えてない
ぶっちゃけPSPでやった方がマシだし
CATSFCの方が安定してると思うが
ロムによるかもしれんのでなんとも
PSP用エミュは動くもの動かんものがあったけど
今はほとんど使ってないからよく覚えてない
ぶっちゃけPSPでやった方がマシだし
161ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d1da-Fk34)
2020/10/21(水) 17:58:37.92ID:zxv/N4TD0 レトロアーチでよくね
162ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1907-bSGq)
2020/10/21(水) 23:03:20.90ID:BBplFCq50 SFCエミュにpEMUを入れてる。
そんなに使い込んでないけど。
そんなに使い込んでないけど。
163ゲーム好き名無しさん (スップ Sda2-Ii80)
2020/10/22(木) 06:06:12.62ID:XkIaFytAd164ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW eecc-kltA)
2020/10/22(木) 06:33:37.36ID:Yj1Q/ojZ0 ロワのバッテリー先月に1800円くらいで買ったのに、何故か今700円になって売ってる…買い時やで…泣
165ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06cd-tSr2)
2020/10/22(木) 19:13:13.17ID:NnFJCC/U0 >>162
リスト作らなきゃいけなかったり使いにくそうだから試す気にもならなかったけど快適に動くの?
リスト作らなきゃいけなかったり使いにくそうだから試す気にもならなかったけど快適に動くの?
166ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa45-tMQb)
2020/10/26(月) 19:01:01.70ID:/M7zQq6ea 真三國無双6DL版をadrenalineで動かしてみたけどムービーがカックカクになるね
試しに無改造Vitaでも動かしてみたけどこっちはスムーズだった
ディスク2は全部edatとかだったりしてDLC扱いなのも重くなる原因かなあ
なおゲームは普通に動く
試しに無改造Vitaでも動かしてみたけどこっちはスムーズだった
ディスク2は全部edatとかだったりしてDLC扱いなのも重くなる原因かなあ
なおゲームは普通に動く
167ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr11-65Z2)
2020/10/26(月) 19:08:36.57ID:deJipaAhr 三國無双7の猛将伝まで出てるのになぜ6をエミュレータでプレイするのか分からん
168ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa45-tMQb)
2020/10/26(月) 20:28:50.73ID:/M7zQq6ea PSP無双作品ごとの変化を見るのも楽しいものよ
まあそれならPSPでやれってのも分かるけどね
まあそれならPSPでやれってのも分かるけどね
169ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0269-3XbD)
2020/10/27(火) 00:05:46.88ID:B5WeCC4k0 ムービーだけスローになるの?
170ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06a3-rtaY)
2020/10/27(火) 00:36:00.13ID:S/7hDHkC0 >>169
166じゃないけど詳しく補足します
sce_psmf関係の関数の処理をadrenalineで完全に実機を再現できてないので
映像AVCcodecと音声at3の同期がずれてFramedropが発生してしまい
映像のみカクカクしてしまっています。
真三國無双6しか良く調べていませんが
PSPに合わせた独自処理設計に癖があり正常にadrenalineで実行出来ていませんでした。
dlcチェックやedatの複合処理時にもポインタがズレたり
条件分岐がずれてj jr命令で0x09xx以降に、飛んだ先がnopslide状態になり
それを修正できずループしています。
実行には問題はありませんが結果や過程がおかしくなります。
vita側の公式での起動ではNative側で一部命令を処理していました。
iso化してARK方式ならどうかなぁと言う感じです。
とりま、作者が放置してる問題です。
ゲームデータ自体を改変して回避できたらなぁと模索しています。
以上です。
長文ですいません
166じゃないけど詳しく補足します
sce_psmf関係の関数の処理をadrenalineで完全に実機を再現できてないので
映像AVCcodecと音声at3の同期がずれてFramedropが発生してしまい
映像のみカクカクしてしまっています。
真三國無双6しか良く調べていませんが
PSPに合わせた独自処理設計に癖があり正常にadrenalineで実行出来ていませんでした。
dlcチェックやedatの複合処理時にもポインタがズレたり
条件分岐がずれてj jr命令で0x09xx以降に、飛んだ先がnopslide状態になり
それを修正できずループしています。
実行には問題はありませんが結果や過程がおかしくなります。
vita側の公式での起動ではNative側で一部命令を処理していました。
iso化してARK方式ならどうかなぁと言う感じです。
とりま、作者が放置してる問題です。
ゲームデータ自体を改変して回避できたらなぁと模索しています。
以上です。
長文ですいません
171ゲーム好き名無しさん (スップ Sd02-Ii80)
2020/10/27(火) 10:35:23.19ID:Kh4Tdbced172ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0505-E8a6)
2020/10/27(火) 10:42:10.84ID:TBFwdj810 そりゃ最適化無視した理論値ならそうなるな
173ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1369-dNrz)
2020/10/28(水) 16:59:20.29ID:isoXFpHX0 re3-vita by Rinnegatamante & TheFloW
https://www.psx-place.com/threads/re3-vita.31588/
https://www.psx-place.com/threads/re3-vita.31588/
174ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6940-vxVn)
2020/10/28(水) 20:19:17.24ID:xVWc5yQR0 バカにちっこいファイルだなと思ったら、、、
音やらテクスチャやら本体から持って来いってか
やめとくわ
音やらテクスチャやら本体から持って来いってか
やめとくわ
175ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fba3-7UnM)
2020/10/28(水) 20:46:08.22ID:DuJbnRDC0 steam版とか………
ps2じゃないのかよ意味不
ps2じゃないのかよ意味不
176ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f94c-CXnf)
2020/10/28(水) 21:40:43.64ID:6Klp/77m0177ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f94c-CXnf)
2020/10/28(水) 21:47:18.47ID:6Klp/77m0 思ったよりちゃんと動くぞ
すげえよこれ
すげえよこれ
178ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fba3-7UnM)
2020/10/28(水) 22:00:22.98ID:DuJbnRDC0 うむぅ……
凄いのは分かるけど
ps2のディスク手元にあるから期待してたんだけど
steam版を購入しなくちゃいけないなら
実機でいつもどおりやったほうがなぁ……って、なってます。
ps2からでも出来るなら胸熱
凄いのは分かるけど
ps2のディスク手元にあるから期待してたんだけど
steam版を購入しなくちゃいけないなら
実機でいつもどおりやったほうがなぁ……って、なってます。
ps2からでも出来るなら胸熱
179ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f94c-CXnf)
2020/10/28(水) 22:06:54.05ID:6Klp/77m0 まあ980円だからね
それを高いと思うかどうかだね
古いゲームだし
それを高いと思うかどうかだね
古いゲームだし
180ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d9da-5k4R)
2020/10/28(水) 22:31:52.30ID:S56SCRJG0 GTA3に1000円は払えないっす
181ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b1a6-flnY)
2020/10/28(水) 23:39:39.45ID:e4rhgM0C0 500円弱だろ
182ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd33-ZWOY)
2020/10/28(水) 23:42:20.90ID:pFwdstssd183ゲーム好き名無しさん (中止 Sd73-H+EU)
2020/10/31(土) 07:54:25.84ID:2X6BCZ6QdHLWN184ゲーム好き名無しさん (中止W f15f-xXmR)
2020/10/31(土) 08:50:37.55ID:PDPi5rl80HLWN >>183
レトロアーチは、チートが使いにくいから不便なんだよな。
レトロアーチは、チートが使いにくいから不便なんだよな。
185ゲーム好き名無しさん (中止 13da-kO30)
2020/10/31(土) 09:28:51.71ID:N1YE5/Vs0HLWN >ROM変換めんどくさすぎる
は?
は?
186ゲーム好き名無しさん (中止W c105-rMvQ)
2020/10/31(土) 09:43:00.59ID:nuylp/xB0HLWN 入れるフォルダ間違えてる系かな
187ゲーム好き名無しさん (中止 b1a6-flnY)
2020/10/31(土) 10:14:01.48ID:gBXva/hr0HLWN CD-ROMから抜いたままのbin+cueで動かしたいんだろ
188ゲーム好き名無しさん (中止W 0b4a-pA9F)
2020/10/31(土) 16:49:14.95ID:PfaVsODp0HLWN >>183
えpspでps1すると無音になるのがadrenalineでps1やると音でるようになってるから嬉しくてずっとadrenalineでやってたんだが
えpspでps1すると無音になるのがadrenalineでps1やると音でるようになってるから嬉しくてずっとadrenalineでやってたんだが
189ゲーム好き名無しさん (中止W fba3-7UnM)
2020/10/31(土) 16:59:50.14ID:0pCI7ANL0HLWN adrenalineの方が安定してるよ
ps1のエミュレーションの部分はネイティブに任せてるから
実質公式の起動と変わらない安定差。
レトロアーチは癖もあるし
vitaのパワー不足もあり不完全
adrenalineで動かないタイトルはレトロアーチが良いよ。
公式のps1emu=adrenaline=biosの処理からハイレベルエミュレートしてる。
レトロアーチは
bios無しでも起動できるように動的にaddressを取得して
ローレベルエミュレートしてる。
どっちを使うかは自由だけど
adrenalineで動かないソフトだけに下ほうが良いよ。
ps1のエミュレーションの部分はネイティブに任せてるから
実質公式の起動と変わらない安定差。
レトロアーチは癖もあるし
vitaのパワー不足もあり不完全
adrenalineで動かないタイトルはレトロアーチが良いよ。
公式のps1emu=adrenaline=biosの処理からハイレベルエミュレートしてる。
レトロアーチは
bios無しでも起動できるように動的にaddressを取得して
ローレベルエミュレートしてる。
どっちを使うかは自由だけど
adrenalineで動かないソフトだけに下ほうが良いよ。
190ゲーム好き名無しさん (中止W fba3-7UnM)
2020/10/31(土) 17:08:42.87ID:0pCI7ANL0HLWN 変換めんどいなら
レトロアーチ
安定性なら
adrenaline
カスタマイズ性は
レトロアーチ
cddaに強いのは
adrenalineもレトロアとほぼ互角
動作するタイトル数は?
レトロアーチの方が多い
処理落ちがあるのは?
レトロアーチのが多い
入力遅延があるのは?
adrenaline
画質は?
元々のテクスチャがローレベルだから
ソフトによって違いが出る
チートのやりやすさは?
adrenaline
vita tvで2p対戦するなら?
adrenaline
高速化を使えるのは?
adrenalineで、コマンド押すと早い。
こんな感じだと経験で思うから
まあ、使い分けるのが正解かな
レトロアーチ
安定性なら
adrenaline
カスタマイズ性は
レトロアーチ
cddaに強いのは
adrenalineもレトロアとほぼ互角
動作するタイトル数は?
レトロアーチの方が多い
処理落ちがあるのは?
レトロアーチのが多い
入力遅延があるのは?
adrenaline
画質は?
元々のテクスチャがローレベルだから
ソフトによって違いが出る
チートのやりやすさは?
adrenaline
vita tvで2p対戦するなら?
adrenaline
高速化を使えるのは?
adrenalineで、コマンド押すと早い。
こんな感じだと経験で思うから
まあ、使い分けるのが正解かな
191ゲーム好き名無しさん (中止W d9da-5k4R)
2020/10/31(土) 17:47:06.22ID:9NoAzS3p0HLWN アドレナで高速化ってできたっけ?
192ゲーム好き名無しさん (中止 Sd33-ZWOY)
2020/10/31(土) 17:50:11.17ID:9Rnot6bydHLWN ps1ゲームなら出来る
193ゲーム好き名無しさん (中止W fba3-7UnM)
2020/10/31(土) 17:50:45.40ID:0pCI7ANL0HLWN https://github.com/TheOfficialFloW/Adrenaline/releases
良く読めば分かると思うけど
結構の前のverからps1だけ高速化コマンド実装されてる
ps1を起動したら
l+selectで、高速されるよ。
良く読めば分かると思うけど
結構の前のverからps1だけ高速化コマンド実装されてる
ps1を起動したら
l+selectで、高速されるよ。
194ゲーム好き名無しさん (中止W d9da-5k4R)
2020/10/31(土) 17:52:29.48ID:9NoAzS3p0HLWN そうなんだ知らずにやってたわ
195ゲーム好き名無しさん (中止 4907-HVAL)
2020/10/31(土) 22:46:39.04ID:fKVBEkBy0HLWN mednafen_psxがあればなぁ。
公式やpcsx_rearmedで動かない(進まない)タイトルはコレで動く。
公式やpcsx_rearmedで動かない(進まない)タイトルはコレで動く。
196ゲーム好き名無しさん (中止W fba3-7UnM)
2020/10/31(土) 22:50:53.12ID:0pCI7ANL0HLWN 確かにねぇ………
vitaが、もう少し性能よければ困らなかったなぁ。
コアも幾つか選択できれば使い分けてvita一台でps1完動なのになぁ。
まぁ、それでもvitaは神機
vitaが、もう少し性能よければ困らなかったなぁ。
コアも幾つか選択できれば使い分けてvita一台でps1完動なのになぁ。
まぁ、それでもvitaは神機
197ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd33-ZWOY)
2020/11/01(日) 00:06:18.53ID:mLcSYSoAd >>195
なにそれ
なにそれ
198ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1361-aP1u)
2020/11/01(日) 00:12:54.93ID:s5b89HeV0 泥スマホ+BTコンで頑張ってみるのだが、
結局vitaに戻ってきてしまう
やっぱゲーム専用機の操作感は格別ですわ
(PSPの方が操作感は良いけど、流石に性能面でキツイ)
結局vitaに戻ってきてしまう
やっぱゲーム専用機の操作感は格別ですわ
(PSPの方が操作感は良いけど、流石に性能面でキツイ)
199ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4907-HVAL)
2020/11/01(日) 07:36:40.95ID:gpNfRwzP0 >>197
retroarchのコア
retroarchのコア
200ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8901-9nEB)
2020/11/01(日) 09:51:45.20ID:LD+oq5700 PCのretroarchのコアでdolphin(ドルフィン)はあるけどvita版には無いのはどの道動かせないから?
グラディウスリバースがvitaでプレイ出来るとなぁ
グラディウスリバースがvitaでプレイ出来るとなぁ
201ゲーム好き名無しさん (スップ Sd73-H+EU)
2020/11/01(日) 11:33:22.22ID:pUkcpMrld みんなアドレナリンでPS1やってるのか。。cue+binをわざわざ変換するのめんどくさくないのか?
202ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fba3-7UnM)
2020/11/01(日) 12:07:21.58ID:+xGHh3DM0 好きにすればいいじゃん
難しいとは思わないけど
難しいとは思わないけど
203ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fba3-7UnM)
2020/11/01(日) 12:17:27.83ID:+xGHh3DM0204ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd73-H+EU)
2020/11/01(日) 22:33:44.99ID:uyTydHoXd >>201
自分は変換したいけどよくわからずに頓挫した
PopstationMD Free GUIを使って複数ディスクを読み込むのはできたんだけど、マルチトラックのROMだと、複数のbinができるから、これをどう読み込めばいいのかわからない。。
Disk1のbin1、bin2
Disk2のbin1、bin2
があった場合、Disk1bin1、Disk1bin2、Disk2bin1、Disk2bin2って読み込ませればよいのかな
自分は変換したいけどよくわからずに頓挫した
PopstationMD Free GUIを使って複数ディスクを読み込むのはできたんだけど、マルチトラックのROMだと、複数のbinができるから、これをどう読み込めばいいのかわからない。。
Disk1のbin1、bin2
Disk2のbin1、bin2
があった場合、Disk1bin1、Disk1bin2、Disk2bin1、Disk2bin2って読み込ませればよいのかな
205ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fba3-7UnM)
2020/11/01(日) 22:44:28.45ID:+xGHh3DM0 >>204
マルチトラックって
00.bin〜15.binみたいになってるって事?
ソフトによっては、その吸い出し方法じゃないと動かないけど。
基本的に、シングルセッションかな。
ソフト名分かれば何かアドバイス出来るかもです。
マルチトラックって
00.bin〜15.binみたいになってるって事?
ソフトによっては、その吸い出し方法じゃないと動かないけど。
基本的に、シングルセッションかな。
ソフト名分かれば何かアドバイス出来るかもです。
206ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fba3-7UnM)
2020/11/01(日) 22:47:01.97ID:+xGHh3DM0207ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd73-H+EU)
2020/11/01(日) 23:00:48.46ID:uyTydHoXd208ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd73-H+EU)
2020/11/01(日) 23:02:59.29ID:uyTydHoXd209ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fba3-7UnM)
2020/11/01(日) 23:06:31.72ID:+xGHh3DM0210ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4907-HVAL)
2020/11/01(日) 23:30:12.97ID:gpNfRwzP0 >>203
yabause入ってるけどガクガク過ぎだろ。
yabause入ってるけどガクガク過ぎだろ。
211ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fba3-7UnM)
2020/11/01(日) 23:58:36.21ID:+xGHh3DM0212ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d9da-5k4R)
2020/11/02(月) 00:57:02.06ID:fwte6f7P0 吸い出しはimgburnが常識でしょ
213ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fba3-7UnM)
2020/11/02(月) 01:24:59.26ID:P6AcFkPg0 >>212
まぁ、ソフトによって若干合わない場合もあるけどps1は
AlcoholかCDManipulatorかな。
imgburnは、cueが正しく作成されなかったり
tocの位置情報がちゃんと保存されないから
マルチトラックだと若干困る
CDMega使って地道に再形成しなきゃいけないから
imgburnは、cdda以外のps1とか普通のゲームの吸い出しが向いてるね。
まぁ、ソフトによって若干合わない場合もあるけどps1は
AlcoholかCDManipulatorかな。
imgburnは、cueが正しく作成されなかったり
tocの位置情報がちゃんと保存されないから
マルチトラックだと若干困る
CDMega使って地道に再形成しなきゃいけないから
imgburnは、cdda以外のps1とか普通のゲームの吸い出しが向いてるね。
214ゲーム好き名無しさん
2020/11/03(火) 02:24:37.85ID:ei1oRwQg >>173
起動はできた
ただ日本語化が上手くできん
https://i.imgur.com/lC7bBgE.jpg
https://i.imgur.com/ffx0rrh.jpg
https://i.imgur.com/LB40xKq.jpg
>>176
コレは漢字MODなの?
起動はできた
ただ日本語化が上手くできん
https://i.imgur.com/lC7bBgE.jpg
https://i.imgur.com/ffx0rrh.jpg
https://i.imgur.com/LB40xKq.jpg
>>176
コレは漢字MODなの?
215ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd73-H+EU)
2020/11/03(火) 15:26:55.99ID:FRmB21cRd >>209
CDmage使えました!
PSX2PSP使ってみましたが、起動ができてません
日本語タイトルだとうまく動作しないのでしょうか?
複数ディスクの時は全部同じIDにしなきゃだめなんでしょうか?
CDmage使えました!
PSX2PSP使ってみましたが、起動ができてません
日本語タイトルだとうまく動作しないのでしょうか?
複数ディスクの時は全部同じIDにしなきゃだめなんでしょうか?
216ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fba3-7UnM)
2020/11/03(火) 15:31:01.42ID:IYBzAHii0 215>>
まず、ソフト名が分からないと何も言えませんが
圧縮率は9で変換するのが最適解です。
まず、ソフト名が分からないと何も言えませんが
圧縮率は9で変換するのが最適解です。
217ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fba3-7UnM)
2020/11/03(火) 15:31:23.33ID:IYBzAHii0 >>215 です
間違えました
間違えました
218ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fba3-7UnM)
2020/11/03(火) 15:36:35.24ID:IYBzAHii0 >>215
日本語タイトル?
xmbで、表示するタイトル文字ですか?
日本語だと文字化けするので別途sfoを編集するツールが必要です。
日本とか海外とかは、あんま関係無いです。
ディスクidを同じにしたらチェンジ出来ませんよ。
実機にしろemuにしろidが変わらないとチェンジ出来ません
マルチディスクには問題なく対応しています
複数のbinを選択して変換出来るので問題ありません。
日本語タイトル?
xmbで、表示するタイトル文字ですか?
日本語だと文字化けするので別途sfoを編集するツールが必要です。
日本とか海外とかは、あんま関係無いです。
ディスクidを同じにしたらチェンジ出来ませんよ。
実機にしろemuにしろidが変わらないとチェンジ出来ません
マルチディスクには問題なく対応しています
複数のbinを選択して変換出来るので問題ありません。
219ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fba3-OsCM)
2020/11/03(火) 15:51:04.03ID:IYBzAHii0220ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fba3-OsCM)
2020/11/03(火) 16:20:08.18ID:IYBzAHii0 >>215
互換性重視全てのディスク情報を全体で定義して一つのbinにして吸い出す
http://iup.2ch-library.com/i/i020983655615874511265.jpg
CDDAなどのオーディオトラック等のマルチトラックの互換性を重視しトラックごとにbinを形成
http://iup.2ch-library.com/i/i020983666615874611266.jpg
マルチトラックの為に吸い出したデータは正常ならこのように読み込まれる
cueなどを、ドラックして読み込ませる
http://iup.2ch-library.com/i/i020983699615874911269.jpg
一つに binに再形成する為にはこの形式で
http://iup.2ch-library.com/i/i020983688615874811268.jpg
正しいマルチトラックデータを一つにcdmageでまとめた時に正常ならcueはこうなる
http://iup.2ch-library.com/i/i020983677615874711267.jpg
PSP及びadrenalineでは完全なCDDAの再現は難しい為、音が鳴らないソフトもある
CDDAenable.prxやpops_loaderなどをPSPで使えばかなりの数が動作するが
adrenalineでは、pops_loaderが使えないので
adrenalineで動作しないPS1タイトルはレトロアーチでbin起動するのをおすすめする。
互換性重視全てのディスク情報を全体で定義して一つのbinにして吸い出す
http://iup.2ch-library.com/i/i020983655615874511265.jpg
CDDAなどのオーディオトラック等のマルチトラックの互換性を重視しトラックごとにbinを形成
http://iup.2ch-library.com/i/i020983666615874611266.jpg
マルチトラックの為に吸い出したデータは正常ならこのように読み込まれる
cueなどを、ドラックして読み込ませる
http://iup.2ch-library.com/i/i020983699615874911269.jpg
一つに binに再形成する為にはこの形式で
http://iup.2ch-library.com/i/i020983688615874811268.jpg
正しいマルチトラックデータを一つにcdmageでまとめた時に正常ならcueはこうなる
http://iup.2ch-library.com/i/i020983677615874711267.jpg
PSP及びadrenalineでは完全なCDDAの再現は難しい為、音が鳴らないソフトもある
CDDAenable.prxやpops_loaderなどをPSPで使えばかなりの数が動作するが
adrenalineでは、pops_loaderが使えないので
adrenalineで動作しないPS1タイトルはレトロアーチでbin起動するのをおすすめする。
221ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fba3-7UnM)
2020/11/03(火) 16:29:37.64ID:IYBzAHii0 どちらの起動方法を使っても動けばいいし
使い分けるべきだなと個人的には思う。
レトロア ps1が処理落ち?カクカクするようなゲームでも
ADRENALINEでps1起動したら問題なく動く例もある。
adrenalineで止まるゲームが
レトロアで通過出来る場合もある
ps1をvitaで、楽しむなら両方の起動方法をマスターしておいて損は無いと思う。
使い分けるべきだなと個人的には思う。
レトロア ps1が処理落ち?カクカクするようなゲームでも
ADRENALINEでps1起動したら問題なく動く例もある。
adrenalineで止まるゲームが
レトロアで通過出来る場合もある
ps1をvitaで、楽しむなら両方の起動方法をマスターしておいて損は無いと思う。
222ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fba3-7UnM)
2020/11/03(火) 16:38:11.37ID:IYBzAHii0 >>215
普通に英語文字のまま変換してpbpを分解してsfoを編集するか
英語文字のままプレイするか
バブルマネージャーで、ライブエリアに起動アイコンを作成する際にタイトルを日本語にする。
もし、タイトルの事ではなく
海外版という意味でしたら
PAL NTSCとかって書いてある所にチェックを付けて変換してください。
普通に英語文字のまま変換してpbpを分解してsfoを編集するか
英語文字のままプレイするか
バブルマネージャーで、ライブエリアに起動アイコンを作成する際にタイトルを日本語にする。
もし、タイトルの事ではなく
海外版という意味でしたら
PAL NTSCとかって書いてある所にチェックを付けて変換してください。
223ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd73-H+EU)
2020/11/03(火) 16:39:41.64ID:FRmB21cRd224ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd73-H+EU)
2020/11/03(火) 16:40:12.05ID:FRmB21cRd225ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fba3-7UnM)
2020/11/03(火) 16:40:56.34ID:IYBzAHii0226ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fba3-7UnM)
2020/11/03(火) 16:41:40.57ID:IYBzAHii0227ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd73-H+EU)
2020/11/03(火) 16:45:34.89ID:FRmB21cRd >>225
了解です!
了解です!
228ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b1a6-flnY)
2020/11/03(火) 16:52:15.66ID:lW0j6Bvp0 相変わらず親切だな
神かよw
神かよw
229ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd73-H+EU)
2020/11/03(火) 17:13:14.44ID:FRmB21cRd230ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fba3-7UnM)
2020/11/03(火) 17:20:17.21ID:IYBzAHii0231ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd73-H+EU)
2020/11/03(火) 18:14:00.59ID:FRmB21cRd >>230
ありがとうございます!
ありがとうございます!
232ゲーム好き名無しさん (スップ Sd12-At8J)
2020/11/05(木) 13:21:24.58ID:+td6tUUCd >>222
おかげさまで、無事に起動しました!
PopstationMD Free GUIだと起動しないものが多かったですが、おすすめ頂いたPSX2PSPだと起動しました。
タイトルを英語のまま変換したので、日本語に修正すべくpbpを分解してsfoを編集する方法を調べています
PSPBPackerというツールがあったのですが、こういうツールを使うのでしょうか?
おかげさまで、無事に起動しました!
PopstationMD Free GUIだと起動しないものが多かったですが、おすすめ頂いたPSX2PSPだと起動しました。
タイトルを英語のまま変換したので、日本語に修正すべくpbpを分解してsfoを編集する方法を調べています
PSPBPackerというツールがあったのですが、こういうツールを使うのでしょうか?
233ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 36a3-9lGL)
2020/11/05(木) 13:49:57.15ID:AJdSy8Ve0234ゲーム好き名無しさん (スップ Sd12-At8J)
2020/11/05(木) 20:47:03.15ID:+td6tUUCd235ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 36a3-9lGL)
2020/11/05(木) 21:11:43.67ID:AJdSy8Ve0 >>234
出来ない訳じゃないのですが
個人的にやりにくいなぁと感じてます
上手く書き換えられないとxmbでは結合後破損扱いになる為
様々なやり方で、データを何個か作成し複数回試す必要がありますし
ps1のsfoを編集して日本語化に奮闘する人が……
昔結構居ましたが、結局面倒なので諦める人も居ましたね。
今ならabmで起動アイコンをLiveAreaに作成する際に日本語化したり
まぁ、ゆる〜く色々試してみて下さい。
応援してます^_^
出来ない訳じゃないのですが
個人的にやりにくいなぁと感じてます
上手く書き換えられないとxmbでは結合後破損扱いになる為
様々なやり方で、データを何個か作成し複数回試す必要がありますし
ps1のsfoを編集して日本語化に奮闘する人が……
昔結構居ましたが、結局面倒なので諦める人も居ましたね。
今ならabmで起動アイコンをLiveAreaに作成する際に日本語化したり
まぁ、ゆる〜く色々試してみて下さい。
応援してます^_^
236ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 36a3-VuEQ)
2020/11/05(木) 22:01:21.19ID:AJdSy8Ve0 >>234
http://pspdum.my.land.to/files/pbp_util_070726.zip
これで、展開 結合した方がやりやすいのでおすすめ。
SFOの文字は大体30byteぐらいが目安です。
http://pspdum.my.land.to/files/pbp_util_070726.zip
これで、展開 結合した方がやりやすいのでおすすめ。
SFOの文字は大体30byteぐらいが目安です。
237ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 36a3-VuEQ)
2020/11/05(木) 22:23:33.88ID:AJdSy8Ve0 >>234
https://dotup.org/uploda/dotup.org2300400.rar.html
psxtract.exeとunecm.exeが、入ってます。
これは、展開及び解凍にのみ対応しています
psxtract.exeを、コマンドプロンプトから起動してexe直下に目的のEBOOT.PBPを置いて
-c EBOOT.PBPを入力してエンターで正確に
PS1のEBOOT.PBPを展開してディスクBINを取り出せます。
PSNに販売されているPS1でも変換したPS1でも両方に対応しています。
unecm.exeは、気にしないで下さい間違って入れてしまっただけです、本来はecmを解凍するexeです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2300400.rar.html
psxtract.exeとunecm.exeが、入ってます。
これは、展開及び解凍にのみ対応しています
psxtract.exeを、コマンドプロンプトから起動してexe直下に目的のEBOOT.PBPを置いて
-c EBOOT.PBPを入力してエンターで正確に
PS1のEBOOT.PBPを展開してディスクBINを取り出せます。
PSNに販売されているPS1でも変換したPS1でも両方に対応しています。
unecm.exeは、気にしないで下さい間違って入れてしまっただけです、本来はecmを解凍するexeです。
238ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 36a3-9lGL)
2020/11/05(木) 22:25:49.09ID:AJdSy8Ve0 後はpbp分解しないでバイナリエディタで直接pbpを開き
タイトルを書き換えるぐらいですかね。
ps1用の再構築ツールって、あんま無いから大変なんですよね。
展開だけなら正確に出来るツールあるけどsfo周りがメンドイ。
亀レス失礼しました
タイトルを書き換えるぐらいですかね。
ps1用の再構築ツールって、あんま無いから大変なんですよね。
展開だけなら正確に出来るツールあるけどsfo周りがメンドイ。
亀レス失礼しました
239ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 36a3-9lGL)
2020/11/05(木) 23:07:56.20ID:AJdSy8Ve0 >>238
いや………自分で書いたけど自分の書き込みを否定する
直接バイナリを書き換える場合utf8のコード見ながら地道に書き換えるけど
どっか、ミスると破損扱いまたは文字化けになるので
素直にsfoeditorを使うのが吉だな。
自動で入力した日本語類をutf8に変換して書き換えてくれるから楽
sfoeditorが、無い時代は……pbpunpackとバイナリエディタだけだったから大変だったけど
今はsfoeditorあるし、昔より簡単。
連レス失礼しました……お休みなさい。
いや………自分で書いたけど自分の書き込みを否定する
直接バイナリを書き換える場合utf8のコード見ながら地道に書き換えるけど
どっか、ミスると破損扱いまたは文字化けになるので
素直にsfoeditorを使うのが吉だな。
自動で入力した日本語類をutf8に変換して書き換えてくれるから楽
sfoeditorが、無い時代は……pbpunpackとバイナリエディタだけだったから大変だったけど
今はsfoeditorあるし、昔より簡単。
連レス失礼しました……お休みなさい。
240ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 515f-4N8U)
2020/11/06(金) 01:33:41.14ID:y6iDDvoV0 retroarchクラッシュしすぎじゃない?
セーブの前に念の為QSしようと思ったらクラッシュするから本末転倒
セーブの前に念の為QSしようと思ったらクラッシュするから本末転倒
241ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 69a7-t1Nk)
2020/11/06(金) 10:05:11.54ID:FesAXLcg0 新しくなるほど不安定になっていってるからなー
俺は古いのしかやんないからv1.6.9で止めてる
俺は古いのしかやんないからv1.6.9で止めてる
242ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 36a3-9lGL)
2020/11/06(金) 16:15:53.44ID:LW+jlfwr0 レトロアって、エミュの再現性を上げる為に
コード書き換えたり追加したりしてるけど
メモリリークはしてるわ、コメントアウトがおかしいわ
前の人が書いたコードを阻害するコードを追加したりバラバラ
だから、個人作成とか少数作成の方が安定したエミュ作れるんだよなぁ。
コード数が膨大で、コアの更新すらミスってるし
何処が原因なのか不明になって直せない。
マジで、レトロアは統合型エミュとしては凄いけど
改良性や安定性にかける。
素人からプロまで様々な人間が、バラバラにコード更新してbuildするんだから酷いもんだ。
何で、安定版をリリースしようとはせずに頑なにナイトリーを更新するのか。
その理由は完全にバグを直すにしても原因や方法が分かってないから。
特にvitaとかはやる気無いだろうし………。
我慢して使うしかない………何だかなぁ。
コード書き換えたり追加したりしてるけど
メモリリークはしてるわ、コメントアウトがおかしいわ
前の人が書いたコードを阻害するコードを追加したりバラバラ
だから、個人作成とか少数作成の方が安定したエミュ作れるんだよなぁ。
コード数が膨大で、コアの更新すらミスってるし
何処が原因なのか不明になって直せない。
マジで、レトロアは統合型エミュとしては凄いけど
改良性や安定性にかける。
素人からプロまで様々な人間が、バラバラにコード更新してbuildするんだから酷いもんだ。
何で、安定版をリリースしようとはせずに頑なにナイトリーを更新するのか。
その理由は完全にバグを直すにしても原因や方法が分かってないから。
特にvitaとかはやる気無いだろうし………。
我慢して使うしかない………何だかなぁ。
243ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8101-ZIS8)
2020/11/08(日) 01:53:55.63ID:qrWYvgjj0 バージョンによって不安定なのは否めないな
個人的には1.8.9で安定してるから特に問題はないが
個人的には1.8.9で安定してるから特に問題はないが
244ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 515f-faW7)
2020/11/08(日) 15:23:33.45ID:L+H4oDSz0 デジャブって更新なし?
245ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdb2-eZfr)
2020/11/08(日) 19:21:08.11ID:8HlTt+ead 無いね
246ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd43-qaRn)
2020/11/13(金) 18:04:21.13ID:Lcpo9is2d247ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd43-qaRn)
2020/11/13(金) 18:06:58.36ID:Lcpo9is2d uiとか凄いな
この人の名前は初めてみるわ
この人の名前は初めてみるわ
248ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1540-BX6h)
2020/11/14(土) 00:18:46.52ID:Lj9Ix5En0 キー回りの全部入りツール決定版やな
249ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7501-k+sG)
2020/11/14(土) 14:44:50.99ID:oUkk7xNn0 PS5のリモートプレイは来ないのだろうか?
250ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6d90-DyRq)
2020/11/15(日) 15:19:42.20ID:k4EL+0TC0 pspがヘタったから今更ながら中古vita買ってみたけど64エミュが実用レベルになりつつあったりPSP高画質補正だったりでなかなかまだ盛り上がってるんだなあと
251ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a501-5NY1)
2020/11/15(日) 23:21:02.50ID:EnSfH7y50 【悲報】.日本人、ステマに.簡単に.洗脳される(笑).幼稚.な.多数決.カルト.信仰の.末路
(1)日本人.の.精神.を.腐敗.・.堕落させ.愚民.化.させろ!
(2)日本人.の.女.を.集中的に.狙い.洗脳.しろ!
(3)ネトウヨ.、ヘイト.スピーチ.等の言葉を.浸透させ.、同胞へ.の批判.を.封じろ!
(4)「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
(5)中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ!
(6)「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ.
(7)「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ!
(8)日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ!
(9)日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ!
(10)海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。。
(11)イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ!
- ソース -
電.通.グループ.会長.成.田.豊.は.朝鮮.半島.生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/成田豊
(1)日本人.の.精神.を.腐敗.・.堕落させ.愚民.化.させろ!
(2)日本人.の.女.を.集中的に.狙い.洗脳.しろ!
(3)ネトウヨ.、ヘイト.スピーチ.等の言葉を.浸透させ.、同胞へ.の批判.を.封じろ!
(4)「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
(5)中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ!
(6)「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ.
(7)「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ!
(8)日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ!
(9)日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ!
(10)海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。。
(11)イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ!
- ソース -
電.通.グループ.会長.成.田.豊.は.朝鮮.半島.生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/成田豊
252ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MMa3-K/8H)
2020/11/16(月) 02:16:54.59ID:T+VBjdcKM サターンまともに動くようにならんかなー
PSいけるんならサターンもいけるんじゃないのけ
PSいけるんならサターンもいけるんじゃないのけ
253ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4bf2-pytP)
2020/11/16(月) 02:43:55.53ID:WUEqLEft0 中身を知らいないヤツほど、訳の分からん事言う
自分でやってみたらどうだ?
自分でやってみたらどうだ?
254ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b507-uuyR)
2020/11/16(月) 07:35:18.19ID:V0aM1eFt0 サターンより3D使ってないPC-FXが動くようにならないのかなぁ?
255ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MMa3-FHwh)
2020/11/16(月) 07:40:03.32ID:E5tDmPSTM サターンのエミュが難しい理由なんて昔からネットにいくらでも転がってる話だと思ってたが、知らない人は知らないもんなのかね
こんな板でも
こんな板でも
256255 (オッペケ Src1-jUpT)
2020/11/16(月) 08:11:03.02ID:htzMbtjFr やっぱり無知は多かれ少なかれ劣等感-カンプレクス-がある人多いね
専門書-テクニコブッ-とか読めない人かな?
討論-ディスカッション-好きなんで中途半端で終わらせたくないんだわw
論殺-チェック・メイト-してやるからよw
専門書-テクニコブッ-とか読めない人かな?
討論-ディスカッション-好きなんで中途半端で終わらせたくないんだわw
論殺-チェック・メイト-してやるからよw
257ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MMa3-K/8H)
2020/11/16(月) 16:47:32.19ID:T+VBjdcKM ググったらサターンはCPUが2つあるとかポリゴンがどうたらとか出てきたけどよーわからんわ
ここの人達はちゃんとその辺も理解してやってるのかすごいなあ
ここの人達はちゃんとその辺も理解してやってるのかすごいなあ
258ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1ba3-tgS1)
2020/11/16(月) 17:21:25.49ID:rWJyxmHw0 ps系が動くのは互換性があるチップが搭載されてるから
しかもps1もpspもvitaでは、公式が開発したエミュを
ネイティブ処理を噛ませながら動作させてる。
henkakuやadrenalineは、公式の処理にバイパスを組んでパッチして動作させてる。
レトロアーチに、関してはvitaの不完全な性能で頑張って動作してるが
安定してるとは言い難い。
セガサターンの機構や構造は特殊でエミュレートする場合
vitaの性能では、厳しい。
普通なら
cをasmに置き換えたり
64bitをc#で処理組んだり
色々頑張っても、規格が違うし特殊だから
処理組むのは難解でgpuの扱いに困る
セガサターンは、諦めましょう。
しかもps1もpspもvitaでは、公式が開発したエミュを
ネイティブ処理を噛ませながら動作させてる。
henkakuやadrenalineは、公式の処理にバイパスを組んでパッチして動作させてる。
レトロアーチに、関してはvitaの不完全な性能で頑張って動作してるが
安定してるとは言い難い。
セガサターンの機構や構造は特殊でエミュレートする場合
vitaの性能では、厳しい。
普通なら
cをasmに置き換えたり
64bitをc#で処理組んだり
色々頑張っても、規格が違うし特殊だから
処理組むのは難解でgpuの扱いに困る
セガサターンは、諦めましょう。
259ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd43-UliU)
2020/11/16(月) 17:52:30.46ID:mZXrtnH6d >>258
最後の一行だけでいいよ
最後の一行だけでいいよ
260ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1ba3-tgS1)
2020/11/16(月) 17:58:46.41ID:rWJyxmHw0 >>259
スマソ…、気をつける(´;ω;`)
スマソ…、気をつける(´;ω;`)
261ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9b5e-qrU1)
2020/11/16(月) 18:41:34.14ID:6jgsCrDI0 >>256
アタマ悪そうアピールはいいよ
アタマ悪そうアピールはいいよ
262ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd43-UliU)
2020/11/16(月) 19:26:59.62ID:mZXrtnH6d >>256
チェックメイトてお前それ「詰み」のことだろ
勝手に意味を捏造すんなよ
【Wikipediaより】
チェス等のルール。ペルシャ語 شاه مات (Shāh Māt。王は途方に暮れた)が語源とされている。
チェックメイトてお前それ「詰み」のことだろ
勝手に意味を捏造すんなよ
【Wikipediaより】
チェス等のルール。ペルシャ語 شاه مات (Shāh Māt。王は途方に暮れた)が語源とされている。
263ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2da6-PeJZ)
2020/11/16(月) 19:36:02.32ID:/tK4zC2T0 >>262
マジレスカコイイ!!
マジレスカコイイ!!
264ゲーム好き名無しさん (スップ Sd03-cEq8)
2020/11/16(月) 22:19:16.32ID:hTpj5dMBd265ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1ba3-tgS1)
2020/11/16(月) 22:42:43.63ID:rWJyxmHw0 >>264
スレ読めば分かるけど過去のverの方が安定してる
stableでも不安定な箇所もあるから……
完全に安定した動作してるverが、なかなか無いんですよね。
最新版のstableを試して不安定なら
過去のverを、幾つか落として試すしか無いです。
お勧め出来るほど安定したverを、私は知りません。
16.9など、とりあえず古いverを試して下さい。
何をエミュるのかでも、色々変わりますしね……。
お役に立てず、すいません。
スレ読めば分かるけど過去のverの方が安定してる
stableでも不安定な箇所もあるから……
完全に安定した動作してるverが、なかなか無いんですよね。
最新版のstableを試して不安定なら
過去のverを、幾つか落として試すしか無いです。
お勧め出来るほど安定したverを、私は知りません。
16.9など、とりあえず古いverを試して下さい。
何をエミュるのかでも、色々変わりますしね……。
お役に立てず、すいません。
266ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7501-VUAa)
2020/11/17(火) 08:37:12.88ID:wnER62JB0 >>264
最新stableの1.9.0は不安定だから1.8.9がいいよ
最新stableの1.9.0は不安定だから1.8.9がいいよ
267ゲーム好き名無しさん (スップ Sd22-JsqI)
2020/11/18(水) 10:01:31.49ID:vt4KTRsqd >>265
>>266
やっぱりレトロアーチより個々のエミュが安定してるのかな。
上の方にもあったが、Vita対応の個別エミュってこんな感じ?
<Nintendo>
・FC→retroarchのみ?
・SFC→Snes9xVITA Henkaku Enso edition
・GB、GBC→Realboy か PlutoBoy
・GBA→mGBA
・N64→DaedalusX64-vitaGL
・NDS→DeSmuME-Vita
<Sony>
・PS1→Adrenaline
・PSP→Adrenaline
<Sega>
・MS、GG→SMSplusVita
・MD→Genesis Plus GX VITA
<その他>
・PCE→retroarchのみ?
・NeoGeoP→NeopopVITA
>>266
やっぱりレトロアーチより個々のエミュが安定してるのかな。
上の方にもあったが、Vita対応の個別エミュってこんな感じ?
<Nintendo>
・FC→retroarchのみ?
・SFC→Snes9xVITA Henkaku Enso edition
・GB、GBC→Realboy か PlutoBoy
・GBA→mGBA
・N64→DaedalusX64-vitaGL
・NDS→DeSmuME-Vita
<Sony>
・PS1→Adrenaline
・PSP→Adrenaline
<Sega>
・MS、GG→SMSplusVita
・MD→Genesis Plus GX VITA
<その他>
・PCE→retroarchのみ?
・NeoGeoP→NeopopVITA
268ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0ea3-Spzq)
2020/11/18(水) 10:12:52.92ID:ssfZPyTX0 大体そんな感じ
まぁ、安定してても動作は遅かったりするから
レトロアと個別エミュ両方試すべきかな
まぁ、安定してても動作は遅かったりするから
レトロアと個別エミュ両方試すべきかな
269ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e261-11+r)
2020/11/18(水) 10:16:10.00ID:hVHJIYWQ0 個人的にRetroArchはアーケードゲームが扱いやすいのとuma0に対応してるのがありがたい
使わなくなった純正メモカをエミュ専用のROM領域として使えるから
そういうわけで多少不安定でも我慢してる:(;゙゚'ω゚'):
使わなくなった純正メモカをエミュ専用のROM領域として使えるから
そういうわけで多少不安定でも我慢してる:(;゙゚'ω゚'):
270ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday! Sd02-JsqI)
2020/11/20(金) 18:48:56.79ID:PWXykUt5dHAPPY なぜかファミコンだけはエミュないんだよな
AdrenalineでPSPエミュ動かしたら文字化けするしなぁ
AdrenalineでPSPエミュ動かしたら文字化けするしなぁ
271ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday!W 0ea3-Spzq)
2020/11/20(金) 18:54:10.93ID:Y+Y+evdR0HAPPY レトロアの、コアにnesあるからファミコンエミュれるよ
レトロア試した?
まあ、使いにくいよな
レトロア試した?
まあ、使いにくいよな
272ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday! Sa3b-GdiP)
2020/11/20(金) 23:04:32.82ID:LNf5bcSVaHAPPY273ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday! 6ba6-i8bA)
2020/11/20(金) 23:39:37.21ID:5g6UpnI40HAPPY みんな、チートなんか、しないと、おもうよ
274ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday! Sd02-C8Sb)
2020/11/20(金) 23:57:00.15ID:Rl7bOiQXdHAPPY >>273
なにその読点の使い方
なにその読点の使い方
275ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday! e261-11+r)
2020/11/20(金) 23:59:13.15ID:WCmeMbkf0HAPPY 戦場、カメラマンの、ワタナベ、ですよ
276ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM92-jApA)
2020/11/21(土) 00:01:49.07ID:vYa6C0XtM なんだ、君?、一体、揉めるのか?
277ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4e5e-ck/c)
2020/11/21(土) 01:34:37.01ID:51Lo+8W50 割れに加えてチートってそれこそ何か楽しいん?
278ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f01-DcBa)
2020/11/21(土) 01:42:19.00ID:vc5yIDXM0 勝ち負けのゲーム性を楽しむのとは別にボーっと世界観だけ味わいたいって時はチートはありがたい
279ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM8e-Jhab)
2020/11/21(土) 06:14:14.03ID:pfjEwP+xM 外人さんはチートして普通の攻略レベルな日本産ゲームの難易度と日本人のマゾ具合に驚いてるみたいですよ
280ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f01-DcBa)
2020/11/21(土) 10:40:32.57ID:vc5yIDXM0 かつては海外のゲームの方が激ムズじゃなかった?
281ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a305-dBFn)
2020/11/21(土) 11:25:44.36ID:0MA6uPwx0 昔は日本も海外も調整が甘すぎて
難易度の階段が出来てないって感じ
難易度の階段が出来てないって感じ
282ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srdf-RMlt)
2020/11/21(土) 12:07:53.34ID:oQxmS0UWr もともとが日本のゲームはウルティマとウィザードリィというマゾゲーの輸入から始まってるからな
Might & Magicとかも面白かったけど難しかったし家庭用ゲーム機ではHaloなんて難しいゲームがアメリカで大人気だが日本では売れない
どこの国でも自分で難易度調整したいんじゃないかな
Might & Magicとかも面白かったけど難しかったし家庭用ゲーム機ではHaloなんて難しいゲームがアメリカで大人気だが日本では売れない
どこの国でも自分で難易度調整したいんじゃないかな
283ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 77da-bQi2)
2020/11/21(土) 12:22:21.21ID:9SvgUjAh0 ここ数年だとダクソとか割と世界的にもヒットしてるのに、OVERKILLs The Walking Deadが難しい難しい言ってるのすごく不思議だった
俺としたら前者の系シリーズのほうが難易度高く感じたんだがなぁ
俺としたら前者の系シリーズのほうが難易度高く感じたんだがなぁ
284ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM8e-SQf5)
2020/11/21(土) 14:24:39.79ID:w6RJTJHoM あんま簡単にしちゃうと
「高い金出したのにあっちゅーまに終わった!」
って文句言われるからな
難易度はそこそこ、長く遊べるが理想なんやけど、
やり込み要素やミニゲームで尺を延ばすやり口もキライ
「高い金出したのにあっちゅーまに終わった!」
って文句言われるからな
難易度はそこそこ、長く遊べるが理想なんやけど、
やり込み要素やミニゲームで尺を延ばすやり口もキライ
285ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f01-DcBa)
2020/11/21(土) 16:21:18.19ID:vc5yIDXM0 スレチでゴメン!
それで言うと昔のナムコのゲームって絵は凄く綺麗だけどキャラが重くて それを理由に難易度が高かいように感じたんだけど。
ゼビウス、源平、妖怪道中記、ドラスピ、ベラボーマンなど。
コナミのグラディウスなんかは難易度高くても軽快だったし。
それで言うと昔のナムコのゲームって絵は凄く綺麗だけどキャラが重くて それを理由に難易度が高かいように感じたんだけど。
ゼビウス、源平、妖怪道中記、ドラスピ、ベラボーマンなど。
コナミのグラディウスなんかは難易度高くても軽快だったし。
286ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b90-b6az)
2020/11/21(土) 20:10:39.42ID:9pSBFigl0 ゼビウスは難易度低すぎて、プレイ時間が長くなりすぎるって、
ゲーセンからクレーム来て、スーパーゼビウスを作ったんだけどな。
ゲーセンからクレーム来て、スーパーゼビウスを作ったんだけどな。
287ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff3d-jApA)
2020/11/21(土) 20:53:31.81ID:c0vxD+nn0 >>285
重いってのが動作が重いって事ならそのグラディウスのコナミで例を挙げると悪魔城ドラキュラなんかもそんな感じだし別にナムコに限った話でもなくない?
重いってのが動作が重いって事ならそのグラディウスのコナミで例を挙げると悪魔城ドラキュラなんかもそんな感じだし別にナムコに限った話でもなくない?
288ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f01-DcBa)
2020/11/22(日) 09:57:15.30ID:E0xtWtbu0 ドラキュラもキャラ重いか、、、
ただナムコはどーも殆どのゲームに軽快さを感じ無いものが多くて残念に思ってた。
ファミコンのくせして軽快かなスーマリが良すぎたせいもあるのかな
ただナムコはどーも殆どのゲームに軽快さを感じ無いものが多くて残念に思ってた。
ファミコンのくせして軽快かなスーマリが良すぎたせいもあるのかな
289ゲーム好き名無しさん (スップ Sd02-JsqI)
2020/11/22(日) 21:56:18.29ID:C9wPeb87d290ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4e5e-ck/c)
2020/11/22(日) 22:38:36.99ID:R0ThT4Op0 なんでそんなあって当然みたいな物言いなん?
自分で何も作れないならお前が合わせて然るべきやろ
自分で何も作れないならお前が合わせて然るべきやろ
291ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0ea3-Spzq)
2020/11/22(日) 23:16:23.47ID:wpSrXfK70 >>289
Emulatorの名称の意味と誰がどんな風に作ったか知らないと思うのでいいますが。
そもそも、日本製ROMに対応させる為に作られたエミュです
usa rom onlyなemuも、あります
それらに、改良が加えられた非公式版がpsp時代に長くリリースされていました。
vitaではレトロアがキッカケで
開発者達のやる気が、消えました。
諦めてpspかレトロアでnesを、やって下さい。
Emulatorの名称の意味と誰がどんな風に作ったか知らないと思うのでいいますが。
そもそも、日本製ROMに対応させる為に作られたエミュです
usa rom onlyなemuも、あります
それらに、改良が加えられた非公式版がpsp時代に長くリリースされていました。
vitaではレトロアがキッカケで
開発者達のやる気が、消えました。
諦めてpspかレトロアでnesを、やって下さい。
292ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5701-i8bA)
2020/11/22(日) 23:18:58.19ID:0XzxmjqR0 >>289
vita用のレトロアーチが出たからだよ、としか言えん。
vita用のレトロアーチが出たからだよ、としか言えん。
293ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4b5f-x7Pp)
2020/11/22(日) 23:46:02.17ID:vBYRFzcF0294ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM92-1Z31)
2020/11/23(月) 07:36:37.88ID:oiemv4S8M なんだ、キッズか
295ゲーム好き名無しさん (アークセー Sxdf-PwbZ)
2020/11/23(月) 07:59:41.80ID:3kp9kwVKx アメリカのロックバンドか
296ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fb09-kbzL)
2020/11/23(月) 08:43:07.02ID:GIKKEgDd0 vitaでumdvideoのiso再生て出来る?
adrenalineのvshmenuにisovideoマウント無いから無理なの?
adrenalineのvshmenuにisovideoマウント無いから無理なの?
297ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0ea3-Spzq)
2020/11/23(月) 09:55:01.26ID:GWz945eb0 ms0://iso/video/=umdvideo.isoファイル
複数不可
ms0://iso/= ゲームiso
まぁ、umdvideo再生出来るけど無理なら諦めよう。
複数不可
ms0://iso/= ゲームiso
まぁ、umdvideo再生出来るけど無理なら諦めよう。
298ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0ea3-Spzq)
2020/11/23(月) 10:03:29.81ID:GWz945eb0 まぁ、vshMenueの、プラグインを一杯試せばいつか辿り着けるよ。
299ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ef69-C8Sb)
2020/11/23(月) 16:21:45.51ID:E5b1taKm0300ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a201-n9sk)
2020/11/23(月) 16:49:56.54ID:UwyYTXN70 FC SFC GB GBC GBA PSP こんだけ色々動かせるなんて随分いいハードだと思った最近の中古購入者ですわ
301ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM92-jApA)
2020/11/23(月) 18:49:16.85ID:T5uPCtzjM 時代はスイッチ改造なんだろうけどレトロハード遊ぶ分にはこれで十分だな
BANのリスクも最早ほぼ無いと考えて良いだろうし
まだまだ現役ですわ
BANのリスクも最早ほぼ無いと考えて良いだろうし
まだまだ現役ですわ
302ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06cc-O13t)
2020/11/23(月) 19:52:14.46ID:V1/Dviuy0 これよりスペック上げようとすると中華エミュ機でも2万円超えてきて結局はAndroidエミュになるからね
中古価格と出来ることのバランスが非常に良くてお得なのよね
中古価格と出来ることのバランスが非常に良くてお得なのよね
303ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e251-D4Gu)
2020/11/23(月) 20:14:52.88ID:9/NXt6G+0 3.76から3.60にダウングレードする際に
再起動したらPSロゴのままかたまってもうた
ひょっとしたらmodoruが2.1じゃなく2.2使ってしまったからなんか
セーフモード使って初期化してもPSロゴでとまってまう
詰んでしまったかしらん
再起動したらPSロゴのままかたまってもうた
ひょっとしたらmodoruが2.1じゃなく2.2使ってしまったからなんか
セーフモード使って初期化してもPSロゴでとまってまう
詰んでしまったかしらん
304ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 86bb-cChY)
2020/11/23(月) 20:56:12.20ID:8OHD1zr90 FWが3.76だからとみた!
305ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0ea3-Spzq)
2020/11/23(月) 20:57:54.26ID:GWz945eb0 別世界線から来たのか
そっちでは、まだアプデも来てて次世代機器なんだな。
そっちでは、まだアプデも来てて次世代機器なんだな。
306ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e261-11+r)
2020/11/23(月) 21:12:55.52ID:2u7u2Aqm0 なんか可哀想だし誰か助けてやってくれ
ワシにはよくわからん
ワシにはよくわからん
307ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ef40-2zuj)
2020/11/23(月) 21:22:27.82ID:zAoh1H6o0 おれはvitaLauncherの設定をチマチマとやってて忙しいからダメだ。
308ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e251-D4Gu)
2020/11/23(月) 21:26:25.84ID:9/NXt6G+0 >>303
うわ間違えた3.73だった
うわ間違えた3.73だった
309ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 86bb-cChY)
2020/11/23(月) 21:43:30.84ID:8OHD1zr90 トラブったことないんで、全くわからんが、
初期化で駄目なら、データベースの再構築と
出来るか知らんがFW3.73へのシステムアップデートを試してみるとか
まぁ詳しい人の意見を待った方が良いけど
初期化で駄目なら、データベースの再構築と
出来るか知らんがFW3.73へのシステムアップデートを試してみるとか
まぁ詳しい人の意見を待った方が良いけど
310ゲーム好き名無しさん
2020/11/23(月) 21:47:46.38ID:l6x9RotF 初期化でも駄目って事はブリックでは・・・
311ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e251-D4Gu)
2020/11/23(月) 22:47:26.85ID:9/NXt6G+0 すいません自己解決しました
解法はなんとPS3とつなげてアップロードするでした
お騒がせしました
解法はなんとPS3とつなげてアップロードするでした
お騒がせしました
312ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 86bb-cChY)
2020/11/23(月) 22:50:42.14ID:8OHD1zr90 アップロード?何を?
313ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0ea3-Spzq)
2020/11/23(月) 22:55:04.43ID:GWz945eb0 可愛いな
314ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e251-D4Gu)
2020/11/23(月) 23:03:22.20ID:9/NXt6G+0 アップロードじゃなくてアップデートでした
PCからだと最新fmになってるって言われてしまい諦めてました
ダメ元でPS3繋いだら動いたという代物でした
PCからだと最新fmになってるって言われてしまい諦めてました
ダメ元でPS3繋いだら動いたという代物でした
315ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 86bb-cChY)
2020/11/23(月) 23:13:22.29ID:8OHD1zr90 解決したなら良いけど、PCでも別にFW再イントール出来るじゃないの?
https://hackusagi.hateblo.jp/entry/psp2-reupdate
もう、最新fmって何とは突っ込まんよ
https://hackusagi.hateblo.jp/entry/psp2-reupdate
もう、最新fmって何とは突っ込まんよ
316ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06cc-O13t)
2020/11/23(月) 23:13:48.48ID:V1/Dviuy0 なるほど分からん
317ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 86bb-cChY)
2020/11/23(月) 23:16:35.45ID:8OHD1zr90 と思ったら、3.72だと上手くいかずPS3で上手くいったとか書いてあるね
318ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ef69-D5A5)
2020/11/24(火) 00:00:20.96ID:VvYyymHB0 リリースページにドでかく書いてあるけど、v2.2はベータリリースなんで無理に使わない方が良いと思うよ
319ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM3e-kbzL)
2020/11/24(火) 07:43:18.74ID:V8s2rmWVM よくこんなに間違えられるなまた壊しそう
320ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4e5e-ck/c)
2020/11/24(火) 14:21:02.61ID:OSYcslrQ0 下調べもろくにせずなんとなーくでやって壊してしまうおバカさんの典型
321ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-7pYR)
2020/11/25(水) 07:00:45.07ID:bbEBqbVzd >>289
Snes9xVITAだって日本語ROM名には対応してないよね
Vita向けのエミュはいまいち開発進んでない印象
mGBAは処理重すぎていまいちだし、DeSmuME-Vitaはエミュ起動すらしない
Snes9xVITAだって日本語ROM名には対応してないよね
Vita向けのエミュはいまいち開発進んでない印象
mGBAは処理重すぎていまいちだし、DeSmuME-Vitaはエミュ起動すらしない
322ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1f4b-3Fza)
2020/11/26(木) 19:04:06.08ID:0YuBVJhX0 誰かヘルトーカー日本語化して下さい
323ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdbf-v1+Q)
2020/11/26(木) 20:00:48.87ID:92qkaEQmd >>322
お前がやってください
お前がやってください
324ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1f4b-3Fza)
2020/11/26(木) 20:25:20.43ID:0YuBVJhX0 はい
325ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f01-m/w5)
2020/11/26(木) 21:52:28.46ID:2t4mSDvs0 いや、俺がやります。
326ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffcc-bVjc)
2020/11/26(木) 22:51:16.48ID:9fAm/A0k0 やるって言ってるやろ、引けや
327ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7761-C4kB)
2020/11/27(金) 04:50:05.78ID:+MlmFNyv0 いやです。絶対に引きません。
328ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM8f-S2Ev)
2020/11/27(金) 05:19:18.85ID:zheHwVwYM 足せよ
329ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b769-P4WK)
2020/11/27(金) 05:29:19.58ID:oDPJKBkG0 そのHelltakerってゲームのVitaポートってこれの事?
https://github.com/D3fau4/Helltaker-switch/releases/tag/1.1.0
大分前にリリースされてたみたいだけど最近になって話題になったってことかね
https://github.com/D3fau4/Helltaker-switch/releases/tag/1.1.0
大分前にリリースされてたみたいだけど最近になって話題になったってことかね
330ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ffbb-FP8+)
2020/11/27(金) 05:37:48.09ID:EE0Hjmth0 じゃあ俺も立候補します、じっちゃんのナニ掛けて必ず遣り遂げます
331ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b769-P4WK)
2020/11/27(金) 05:40:00.93ID:oDPJKBkG0 unityだからasset書き換えできるツールでもしかしたらって感じかね
ただゲーム自体はまともに動く感じなの?
ただゲーム自体はまともに動く感じなの?
332ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa5b-P4WK)
2020/11/28(土) 22:13:32.77ID:S++4OGk/a プレイしてみたがトラップに侵入した時に2ダメ+出た時に2ダメになってるところあるから
PCでクリアできたステージが突破できないな
今後のアプデに期待
PCでクリアできたステージが突破できないな
今後のアプデに期待
333ゲーム好き名無しさん (ニククエ 9f01-m/w5)
2020/11/29(日) 15:09:59.81ID:xsbIGdXK0NIKU ここで聞いてもいいのかわかりませんが、ネオジオのゲームはレトロアーチできますか?
しっかりBIOSとROMのzipをフォルダ掘って、同じところに入れているのですが、どうにもうまくいきません。
なにかやり方があるのでしょうか?
しっかりBIOSとROMのzipをフォルダ掘って、同じところに入れているのですが、どうにもうまくいきません。
なにかやり方があるのでしょうか?
334ゲーム好き名無しさん (ニククエ 77a6-C0hB)
2020/11/29(日) 15:42:49.17ID:pi5J2OMd0NIKU >>333
やりかたはあるよ、ここにあるよ。
やりかたはあるよ、ここにあるよ。
335ゲーム好き名無しさん (ニククエ 9f61-y2nG)
2020/11/29(日) 15:43:15.91ID:p6jQ0QOg0NIKU >>333
ウチではできてますね
コアは主にFB Alpha 2012 NEOGEO か FinalBurn Neoで動かしてるよ
(今試したけどMAME系のコアだと起動できなかったり落ちたりする)
うまくいかない・・というのはどういう状況なのか、全く何も表示されないのか、
エラーメッセージくらいは出るのか、
BIOSやROMSのファイル名とか、どのコアで動かそうとしてるのか・・など
を確認したいけど
スレチといえばスレチなので、これ以上の詳しい質問がしたければ質問スレに行くべきかも
(質問スレに行けば解決できるよ、って意味ではないです)
ウチではできてますね
コアは主にFB Alpha 2012 NEOGEO か FinalBurn Neoで動かしてるよ
(今試したけどMAME系のコアだと起動できなかったり落ちたりする)
うまくいかない・・というのはどういう状況なのか、全く何も表示されないのか、
エラーメッセージくらいは出るのか、
BIOSやROMSのファイル名とか、どのコアで動かそうとしてるのか・・など
を確認したいけど
スレチといえばスレチなので、これ以上の詳しい質問がしたければ質問スレに行くべきかも
(質問スレに行けば解決できるよ、って意味ではないです)
336ゲーム好き名無しさん (ニククエ 9f01-m/w5)
2020/11/29(日) 16:05:09.80ID:xsbIGdXK0NIKU >>335
スレチですが、すみません。
答えますと、
BIOS名は「neogeo.zip」で、その中身は「000-lo.lo」、「sfix.sfix」、「sp-s2.sp1」です。
ROM名は龍虎1である「aof.zip」です。
自分のやり方としては、
まず「コンテンツをロード」で「aof.zip」を選び、
「コアでアーカイブ」をロードを選択し、
「FB Alpha 2012 NEOGEO」を選んでいます。
そうすると、
以下のアプリケーションでエラーが起きました。
(C2-12828-1)
と出てレトロアーチが強制終了してしまいます。
「FinalBurn Neo」でも同じです。
PCのWinKawaksならできているのですが、Vitaでは何か特別な方法があるのでしょうか?
スレチですが、すみません。
答えますと、
BIOS名は「neogeo.zip」で、その中身は「000-lo.lo」、「sfix.sfix」、「sp-s2.sp1」です。
ROM名は龍虎1である「aof.zip」です。
自分のやり方としては、
まず「コンテンツをロード」で「aof.zip」を選び、
「コアでアーカイブ」をロードを選択し、
「FB Alpha 2012 NEOGEO」を選んでいます。
そうすると、
以下のアプリケーションでエラーが起きました。
(C2-12828-1)
と出てレトロアーチが強制終了してしまいます。
「FinalBurn Neo」でも同じです。
PCのWinKawaksならできているのですが、Vitaでは何か特別な方法があるのでしょうか?
337ゲーム好き名無しさん (ニククエ 9f01-m/w5)
2020/11/29(日) 16:34:12.39ID:xsbIGdXK0NIKU 連投すみません。
先に「コアをロード」してから、「コンテンツをロード」すれば、レトロアーチの強制終了はなくなりました。
しかしその場合でも、レトロアーチの左下に「コンテンツのロードに失敗しました」と出て、ゲーム画面になりません。
ファイルは ux0:EmuRom/NEOGEO/ 下に入れているのですが、場所の制限もあるのでしょうか?
先に「コアをロード」してから、「コンテンツをロード」すれば、レトロアーチの強制終了はなくなりました。
しかしその場合でも、レトロアーチの左下に「コンテンツのロードに失敗しました」と出て、ゲーム画面になりません。
ファイルは ux0:EmuRom/NEOGEO/ 下に入れているのですが、場所の制限もあるのでしょうか?
338ゲーム好き名無しさん (ニククエ 9f61-y2nG)
2020/11/29(日) 16:38:12.96ID:p6jQ0QOg0NIKU >>336
それだとゲーム起動しようとしてRetroArchが落ちてるわけなので、
そもそもRetroArchが不安定という可能性も
導入したRetroArchのVerわかりますか? 古めの方が安定してるって話はよくききますね
ウチでは1.8.7使ってます(更新が面倒だっただけで、特にこのVerを選んで入れたわけではない)
他のNEOGEO以外のゲーム、特にアーケードゲームは動作しますか?
それも落ちるようならRetroArchの再導入を検討したほうがいいかも
今持ってるもの以外の「neogeo.zip」やゲームROMファイルを用意して、
試して切り分けするのもありかと
それだとゲーム起動しようとしてRetroArchが落ちてるわけなので、
そもそもRetroArchが不安定という可能性も
導入したRetroArchのVerわかりますか? 古めの方が安定してるって話はよくききますね
ウチでは1.8.7使ってます(更新が面倒だっただけで、特にこのVerを選んで入れたわけではない)
他のNEOGEO以外のゲーム、特にアーケードゲームは動作しますか?
それも落ちるようならRetroArchの再導入を検討したほうがいいかも
今持ってるもの以外の「neogeo.zip」やゲームROMファイルを用意して、
試して切り分けするのもありかと
339ゲーム好き名無しさん (ニククエ 9f61-y2nG)
2020/11/29(日) 16:41:20.36ID:p6jQ0QOg0NIKU340ゲーム好き名無しさん (ニククエW 5701-FSyy)
2020/11/29(日) 17:02:06.36ID:5XBAonzQ0NIKU retroは起動で落ち始めるとconfig削除とかしないとどうにもならないことがある
341ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sxcb-AbBK)
2020/11/29(日) 18:07:13.13ID:zW1L9SSDxNIKU vitaのメモカってしばらく本体起動してないと中身おかしくなることある?
使わなくてもたまに起動した方いいのかな
使わなくてもたまに起動した方いいのかな
342ゲーム好き名無しさん (ニククエW b705-0O1z)
2020/11/29(日) 18:13:59.91ID:YorRidZc0NIKU343ゲーム好き名無しさん (ニククエ 9f01-m/w5)
2020/11/29(日) 18:42:56.75ID:xsbIGdXK0NIKU >>338
すみません、RetroArchのバージョンはどこでわかるのでしょうか?
ほかの neogoe.zip や ROM でも同様に動きません。
また、MAME 2003で、ファイナルファイトとスト2を試しにやってみたら動作しました。
すみません、RetroArchのバージョンはどこでわかるのでしょうか?
ほかの neogoe.zip や ROM でも同様に動きません。
また、MAME 2003で、ファイナルファイトとスト2を試しにやってみたら動作しました。
344ゲーム好き名無しさん (ニククエ 9f01-m/w5)
2020/11/29(日) 19:30:48.66ID:xsbIGdXK0NIKU 試しにRetroArchのVer.1.8.7を探してきて、入れたらネオジオ動きました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
345ゲーム好き名無しさん (ニククエ 9f01-m/w5)
2020/11/29(日) 19:42:35.32ID:xsbIGdXK0NIKU 申し訳ございません。今度は、ゲームが英語でした…
「UniBIOS4.0」をリネームして「neogeo.zip」に入れたのですが、
ゲーム中に□×〇を同時押ししても、設定画面に入れません。
どうしたら良いでしょうか?
「UniBIOS4.0」をリネームして「neogeo.zip」に入れたのですが、
ゲーム中に□×〇を同時押ししても、設定画面に入れません。
どうしたら良いでしょうか?
346ゲーム好き名無しさん (ニククエ 9f61-y2nG)
2020/11/29(日) 21:30:51.09ID:p6jQ0QOg0NIKU >>345
>ゲーム中に□×〇を同時押ししても、設定画面に入れません。
ゲーム中に押すのではなくて、起動直後の「NEOGEO Universe Bios」画面で押すんだけど、
そういう画面出ない?
出ないのであれば、コアの設定画面(Options)で「Neo Geo mode」を探して「UNIBIOS」にする。
他に「BIOS」という項目があれば、ここで「UniBIOS4.0」などを選ぶ
で、ゲームを再起動
(コアによって設定の表現が若干違うけど、似たようなもん)
これが選べない or 選んでも「NEOGEO Universe Bios」が出ないのであれば、
設定に失敗してるか「neogeo.zip」の構成に問題があるかも
流石にスレチなので、これ以上のことは質問スレに行くべきかも
(個別のアプリのことなので教えてもらえるかは分からないけど)
>ゲーム中に□×〇を同時押ししても、設定画面に入れません。
ゲーム中に押すのではなくて、起動直後の「NEOGEO Universe Bios」画面で押すんだけど、
そういう画面出ない?
出ないのであれば、コアの設定画面(Options)で「Neo Geo mode」を探して「UNIBIOS」にする。
他に「BIOS」という項目があれば、ここで「UniBIOS4.0」などを選ぶ
で、ゲームを再起動
(コアによって設定の表現が若干違うけど、似たようなもん)
これが選べない or 選んでも「NEOGEO Universe Bios」が出ないのであれば、
設定に失敗してるか「neogeo.zip」の構成に問題があるかも
流石にスレチなので、これ以上のことは質問スレに行くべきかも
(個別のアプリのことなので教えてもらえるかは分からないけど)
347ゲーム好き名無しさん (スップ Sd3f-7pYR)
2020/11/30(月) 10:39:38.82ID:mlYPKOF5d retroarchってnightlyじゃなくてstable版の過去バージョンってどこかダウンロードできるとこありますか?
公式にはnightlyしか見あたらなくて困ってます
公式にはnightlyしか見あたらなくて困ってます
348ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f7d-C0hB)
2020/11/30(月) 14:20:20.78ID:ugaV80ff0 横からだけど1.9.0だとpicodriveで32X読み込むと落ちてたんだけど
1.8.9のコアだけ持ってきたら動いたさんくす
1.8.9のコアだけ持ってきたら動いたさんくす
349ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f01-m/w5)
2020/11/30(月) 16:15:48.90ID:fa1WfCrF0350ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff02-kXKQ)
2020/12/01(火) 00:39:54.09ID:vCaDfhdk0 一応このスレは目を通したんだけど、sfcやりたいだけなんだがあんまり安定しないのかな?
今まではpsp使ってたんだけど、vitaでも出来るのならこっちのが性能いいのかなと思ったんだが
今まではpsp使ってたんだけど、vitaでも出来るのならこっちのが性能いいのかなと思ったんだが
351ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5701-uHdY)
2020/12/01(火) 00:49:19.50ID:TZ01YBPL0 >>350
Retroarchの1.9.0が不安定なだけで1.8.9以前なら安定してるぞ
Retroarchの1.9.0が不安定なだけで1.8.9以前なら安定してるぞ
352ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b769-P4WK)
2020/12/01(火) 05:19:06.10ID:zgCw1NEC0 modoru v2.2はやっぱ使わない方が良いね
利用後に正常に起動しないって報告がチラホラ
利用後に正常に起動しないって報告がチラホラ
353ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srcb-kXKQ)
2020/12/01(火) 08:33:38.30ID:MjEXQ6DBr >>351
調べてみるよ、遅くなったけどありがとう
調べてみるよ、遅くなったけどありがとう
354ゲーム好き名無しさん (スップ Sd3f-7pYR)
2020/12/01(火) 08:56:25.75ID:tTwgqnpud >>351
ただその過去バージョンがダウンロードできないんだよねぇ…
ただその過去バージョンがダウンロードできないんだよねぇ…
355ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff63-XSb8)
2020/12/01(火) 11:12:15.49ID:HbSMN5bX0 アーカイブに1.8.9あったけど寄付募ってるぐらいだし、負荷軽減の為にコピー
https://firestorage.jp/download/ac2a6528a761c25e01b5dd1927c4a7477bd422c3
ps54321
https://firestorage.jp/download/ac2a6528a761c25e01b5dd1927c4a7477bd422c3
ps54321
356ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff63-XSb8)
2020/12/01(火) 11:12:44.06ID:HbSMN5bX0 24時間で消える
357ゲーム好き名無しさん (スップ Sd3f-7pYR)
2020/12/01(火) 11:53:18.46ID:tTwgqnpud >>355
ありがとう
ありがとう
358ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f01-m/w5)
2020/12/01(火) 16:07:55.80ID:ga4fK21a0 色々いじくって、Uni-BIOS起動方法が解りました。
何でも試してみるもんだなあと思いました。
何でも試してみるもんだなあと思いました。
359ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 792c-vngt)
2020/12/03(木) 18:30:15.20ID:LQA8qAr+0 FW3.65にダウングレードしてるんですけど、
新作のガレリアできる?
新作のガレリアできる?
360ゲーム好き名無しさん
2020/12/03(木) 18:35:32.96ID:eAdHLx4M361ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8cbb-9rBX)
2020/12/03(木) 18:41:17.99ID:lTYtdUlM0362ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6e69-SHej)
2020/12/03(木) 18:43:31.71ID:px1+IwRs0 何が言いたいわけ?
fw制限をバイパスするプラグインなわけで言わんとしてることは同じだけど
fw制限をバイパスするプラグインなわけで言わんとしてることは同じだけど
363ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM34-tcds)
2020/12/03(木) 19:09:13.94ID:HSaadco0M バージョンアップで追加されたAPIがあるなら動かんけど、そんなAPIないから、
バージョン偽装だけですむだろ
バージョン偽装だけですむだろ
364ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd70-SHej)
2020/12/03(木) 19:19:30.48ID:rNQ8DPlod いんや、それじゃ無理
lv0でのfwチェックがあるからプラグインは必須
lv0でのfwチェックがあるからプラグインは必須
365ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM34-tcds)
2020/12/03(木) 19:22:13.72ID:HSaadco0M366ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 45a6-lq0O)
2020/12/03(木) 20:05:21.13ID:mBGeoR/L0 知ったかぶりはもうやめて下さい!(泣)
367ゲーム好き名無しさん
2020/12/03(木) 20:05:24.49ID:MQQiY/Ni368ゲーム好き名無しさん
2020/12/03(木) 20:07:56.47ID:MQQiY/Ni369ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM34-tcds)
2020/12/03(木) 20:11:56.96ID:AYmN+ljeM >>368
変革のバージョン偽装はUSB側の偽装だろ
変革のバージョン偽装はUSB側の偽装だろ
>>369
知ったか君
知ったか君
371ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM34-tcds)
2020/12/03(木) 22:14:50.75ID:AYmN+ljeM >>370
うわぁ、なにも知らない奴に知ったかと言われた
うわぁ、なにも知らない奴に知ったかと言われた
372ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e2a3-u3wm)
2020/12/03(木) 23:19:18.43ID:2Jbl5J+M0 ver偽装はusb接続時やpsn接続に必要
最新ゲームの起動にはlv0にパッチを当てて起動できる。
0syscall6.skprx
low_levelでチェックを回避して起動出来る。
reF00D.skprx
どちらかを、自由に使う
ver偽装だけでは、大体起動できないから上記のを使う。
それでも、起動不可なら開発者達の対応待ち。
最新ゲームの起動にはlv0にパッチを当てて起動できる。
0syscall6.skprx
low_levelでチェックを回避して起動出来る。
reF00D.skprx
どちらかを、自由に使う
ver偽装だけでは、大体起動できないから上記のを使う。
それでも、起動不可なら開発者達の対応待ち。
373ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6e69-l3pW)
2020/12/04(金) 00:15:07.71ID:2H9IJlN90 >>365
いんや違う違う。
「バージョン偽装」って言うのはHENKakuの設定自体から行うものでプラグインは不要。
これは単にSceShellのバージョンにパッチしてるだけで、PSNへのログイン等は可能になるけど、ゲームの起動は無理。
0syscall6プラグインは更に低レベルで制限がかかってるチェックを取り除くもの。
このプラグインを有効にして初めてゲームは起動できるわけ(ref00dでも良いけど)
いんや違う違う。
「バージョン偽装」って言うのはHENKakuの設定自体から行うものでプラグインは不要。
これは単にSceShellのバージョンにパッチしてるだけで、PSNへのログイン等は可能になるけど、ゲームの起動は無理。
0syscall6プラグインは更に低レベルで制限がかかってるチェックを取り除くもの。
このプラグインを有効にして初めてゲームは起動できるわけ(ref00dでも良いけど)
374ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6e69-l3pW)
2020/12/04(金) 00:15:45.96ID:2H9IJlN90 そんなことより>>361はどこ行った
375ゲーム好き名無しさん (スップ Sd02-tcds)
2020/12/04(金) 06:00:07.72ID:QP+1e8O9d 今さらですがVitaを買ってみました
機器認証ってのがよくわからないのですが、これをやらないとできないことってなんでしょうか?
また、Henkaku enso環境で機器認証しても大丈夫なんでしょうか?
調べてもいまいちわからなくて。。
機器認証ってのがよくわからないのですが、これをやらないとできないことってなんでしょうか?
また、Henkaku enso環境で機器認証しても大丈夫なんでしょうか?
調べてもいまいちわからなくて。。
376ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6e69-l3pW)
2020/12/04(金) 06:29:21.77ID:2H9IJlN90 機器認証ってPS Storeから購入したゲームを起動するために必要なもの。
Storeからダウンロードするときに自動的に認証されるから、自分で特段実施する必要はないよ。
あとHENKakuの設定で3.73に設定してあればCFWからPSN関連にアクセスしても全く問題ない
Storeからダウンロードするときに自動的に認証されるから、自分で特段実施する必要はないよ。
あとHENKakuの設定で3.73に設定してあればCFWからPSN関連にアクセスしても全く問題ない
377ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8bda-nPbg)
2020/12/04(金) 09:54:48.91ID:+f6VgHJU0 vitaは色々と枯れてて、ソニーがアップデートも出さないんで
余程の事しない限り何でもあり
余程の事しない限り何でもあり
378ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3261-3UuF)
2020/12/04(金) 10:13:19.55ID:bb+giJXm0 今回の質問の正解は>>372だな
つか、お前らこんくらいのこと知ってるだろ?
分かってて無駄な口論やめよう・・・
「そういうことしたければコレ使うんですよ」
で済む話ですわ
考え違いを訂正するのはその後でいいって
つか、お前らこんくらいのこと知ってるだろ?
分かってて無駄な口論やめよう・・・
「そういうことしたければコレ使うんですよ」
で済む話ですわ
考え違いを訂正するのはその後でいいって
379ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdda-u3wm)
2020/12/04(金) 11:59:23.62ID:8Vpt0rcjd そもそも、低レベルの制限ってなんだ。
全然、低レベルじゃないんだが
>>373
あれか、ゲーム独自の対策とか3.7xにしか、存在しないapiとかを使うゲームの事か?
それを、言ったら切りが無いけど
あんだけ、すげえ事を両方の作者は個別の手法で実現してるのに
低レベルは、馬鹿にしすぎだろ。
全然、低レベルじゃないんだが
>>373
あれか、ゲーム独自の対策とか3.7xにしか、存在しないapiとかを使うゲームの事か?
それを、言ったら切りが無いけど
あんだけ、すげえ事を両方の作者は個別の手法で実現してるのに
低レベルは、馬鹿にしすぎだろ。
380ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdda-u3wm)
2020/12/04(金) 12:03:10.43ID:8Vpt0rcjd381ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd94-Po3h)
2020/12/04(金) 12:18:14.55ID:D2DFk9KZd 低レベルも何もお前は何も生み出してないスクリプトキディじゃん
382ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4ccc-Y5MH)
2020/12/04(金) 13:27:35.24ID:oluMVkNV0 プログラム的な意味での「低いレベル」を、煽りで使う意味での低レベルに勘違いして発狂してるのは、まさに低レベルやね
383ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM88-F4DC)
2020/12/04(金) 14:51:58.82ID:0Ute/8rAM 質の低いプログラムと、プログラムの制御的な高低がアンジャッシュしてるな
384ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sab5-ZF5Y)
2020/12/04(金) 14:59:57.51ID:ah+15fbGa バッテリー交換せなな
385ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd94-JlT5)
2020/12/04(金) 15:00:09.02ID:4QstJa12d 渡部かよ
386ゲーム好き名無しさん (スップ Sd02-tcds)
2020/12/04(金) 15:10:13.36ID:QP+1e8O9d387ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ accb-CWdK)
2020/12/04(金) 22:24:50.48ID:KLWry3nx0 3.72からダウングレードを試みて、h-encore2とmodoruを使って3.60に落とそうとしたら、再起動が完了せずにPSマークから動かなくなってしまったんだが、同じ現象になったことのある人いらっしゃらないだろうか・・・
388ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d92c-19Pg)
2020/12/04(金) 23:07:16.80ID:3yIpfLr90 強制再起動や何か対処したの?
ここには何らかの対処して生き残ったやつしかいねえよ
ここには何らかの対処して生き残ったやつしかいねえよ
389ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 45a6-lq0O)
2020/12/04(金) 23:23:35.10ID:rt/Xresl0 「生き残ったやつ」
www
www
390ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ accb-CWdK)
2020/12/04(金) 23:26:22.84ID:KLWry3nx0 リカバリーモードで、再起動・DB再構築・メモリーカードフォーマット・初期化が同様にPSマーク画面で止まるんですよね・・・
ゆえに、ソフトウェアブリックしていて、復旧する必要があるのかと思ったので、FW再インストールしようとして、これ(https://hackusagi.hateblo.jp/entry/psp2-reupdate)を試みるものの上手くいかず、対処に困ってます
ゆえに、ソフトウェアブリックしていて、復旧する必要があるのかと思ったので、FW再インストールしようとして、これ(https://hackusagi.hateblo.jp/entry/psp2-reupdate)を試みるものの上手くいかず、対処に困ってます
391ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4ccc-Y5MH)
2020/12/04(金) 23:59:09.12ID:oluMVkNV0 ハードウェアブリックや!
392ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6e69-l3pW)
2020/12/05(土) 00:42:39.78ID:Ht61ZP/t0 またmodoru 2.2使ったbrickかな?
数日前に質問スレで同じ様なやりとりしたから一通り読んでみて
PSVita 質問スレ part7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1604556556/55-76
数日前に質問スレで同じ様なやりとりしたから一通り読んでみて
PSVita 質問スレ part7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1604556556/55-76
393ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6e69-l3pW)
2020/12/05(土) 00:45:12.71ID:Ht61ZP/t0 もしQCMAで接続できてるなら>>70だけ見てくれれば
394ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e601-l3pW)
2020/12/05(土) 03:51:53.29ID:QBmY0Yi90 レトロアーチで一部のSFCタイトルが重いのはどうにもなりませんか
例えば、テイルズとか、実況おしゃべりパロディウスなどです
例えば、テイルズとか、実況おしゃべりパロディウスなどです
395ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df4c-jrSk)
2020/12/05(土) 06:44:03.07ID:9FOJ4G2Y0 特殊チップは諦めろ
396ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 307d-lq0O)
2020/12/05(土) 07:14:11.04ID:djVein280 テイルズは2005で普通に動いてない?
397ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdda-tcds)
2020/12/05(土) 08:45:53.46ID:1rgdDZ9rd AdrenalineでJPcheat使いたいんだけど、♪キーがないから起動方法がわからない
設定でキーの変更できるってどこかのサイトに書いてあった気がしたんだけど見つからないので知ってる方がいたら教えてほしい…
設定でキーの変更できるってどこかのサイトに書いてあった気がしたんだけど見つからないので知ってる方がいたら教えてほしい…
398ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ba5e-x0lD)
2020/12/05(土) 14:41:55.14ID:WdUza2LX0 そういうのは自分でなんとかしろ。というか設定画面触ってたら分かるやろそれくらい
399ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 45a6-lq0O)
2020/12/05(土) 17:08:45.67ID:UQ/dDCPN0400ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8bda-nPbg)
2020/12/05(土) 19:50:58.00ID:vmK3TAv10 いろんなバージョンの初期化ツールをダメ元で試していけば、多分どれか一つ当たりが来る
改造とはそういうもの
改造とはそういうもの
401ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e601-l3pW)
2020/12/06(日) 02:33:31.67ID:4ncO1CXx0402ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ accb-CWdK)
2020/12/06(日) 17:39:35.35ID:2qXFeYvI0403ゲーム好き名無しさん
2020/12/06(日) 19:04:59.63ID:dap65WSp QCMAはUSBで接続できなくてもWi-Fiで繋げたり、みたいな事はある
404ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6e69-l3pW)
2020/12/06(日) 19:08:37.77ID:An9kJQ7f0 今brickしてる状態なんだよね?だとするとwifiは無理でUSB接続必須になる
いずれにせよ不明点があるなら質問スレで
いずれにせよ不明点があるなら質問スレで
405ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd2a-tcds)
2020/12/06(日) 23:32:04.71ID:2mH9YCqhd >>398
設定画面に♪キー変更なんて無いやろ
設定画面に♪キー変更なんて無いやろ
406ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ accb-CWdK)
2020/12/06(日) 23:46:50.28ID:2qXFeYvI0407ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ accb-CWdK)
2020/12/06(日) 23:46:50.28ID:2qXFeYvI0408ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM34-k5oF)
2020/12/07(月) 03:20:01.67ID:FeqXqzmSM 初歩的な質問だったらすみません
遊びたいソフトがあってVITATVを購入したのですがそのソフトがTV非対応でした。
改造で起動制限を解除できると見たのですが、改造した場合今のアカウントのPSNで購入しているPSPのソフトは起動できるのでしょうか?
遊びたいソフトがあってVITATVを購入したのですがそのソフトがTV非対応でした。
改造で起動制限を解除できると見たのですが、改造した場合今のアカウントのPSNで購入しているPSPのソフトは起動できるのでしょうか?
409ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6e69-l3pW)
2020/12/07(月) 05:16:27.78ID:UKDmiJF20 全く問題ない
ついでにTVの起動制限解除についてはDolcePolceで
ついでにTVの起動制限解除についてはDolcePolceで
410ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM34-k5oF)
2020/12/07(月) 13:31:19.02ID:q6uzJgwNM >>409
ありがとうございます、調べながら試してみようと思います。
ありがとうございます、調べながら試してみようと思います。
411ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 96f2-v2z3)
2020/12/07(月) 20:39:45.52ID:Pl/5OTvr0 久しぶりにONにしたら電源が入らないのでAliexpresで新しいバッテリーに交換したら治った。危なかった
412ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df14-rDiu)
2020/12/07(月) 21:41:29.25ID:yfemG7OL0 >>411
1時間も充電すれば普通は立ち上がる
1時間も充電すれば普通は立ち上がる
413ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 96f2-v2z3)
2020/12/07(月) 21:42:30.57ID:Pl/5OTvr0 >>412 散々やり直したが、ランプも点灯しなかった。
414ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df14-rDiu)
2020/12/07(月) 21:53:33.56ID:yfemG7OL0 >>413
それ、ハングしてたんじゃないの?
それ、ハングしてたんじゃないの?
415ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 96f2-v2z3)
2020/12/07(月) 22:17:13.87ID:Pl/5OTvr0 >>414 お手上げだった。だから交換した。
416ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd94-JlT5)
2020/12/07(月) 22:55:16.90ID:sUBV4tZId もういいじゃん直ったんだから
417ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 96f2-v2z3)
2020/12/07(月) 23:24:49.47ID:Pl/5OTvr0 いや、どんどん追及すべき
418ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 45a6-lq0O)
2020/12/07(月) 23:32:00.58ID:QjMx6Hrg0419ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 96f2-v2z3)
2020/12/08(火) 01:24:29.41ID:lfCaEFqv0 なぜか地球防衛軍2PV2が動かなかった。3は動くのに
420ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f69-l3pW)
2020/12/08(火) 01:56:45.10ID:b0x1pbvX0 プラグイン
421ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 21f7-jrSk)
2020/12/08(火) 09:42:06.65ID:IDmQ8yAw0 VitaでPS1ソフト動かすのって、一旦Adrenalineを介さないとダメ?
公式のPS1アーカイブみたいに、Vitaメニューから直接起動はできない?
公式のPS1アーカイブみたいに、Vitaメニューから直接起動はできない?
422ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df4c-jrSk)
2020/12/08(火) 10:03:35.35ID:Y7PzeCd30 バブルマネージャー使えば出来るよ
423ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sab5-jrSk)
2020/12/08(火) 10:31:25.50ID:dJSC/h/wa Adrenalineの最新バージョンに合わせたのが出てるからな
bubblebooterより便利
bubblebooterより便利
424ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6107-rt3R)
2020/12/08(火) 21:00:32.33ID:o9PNSlEU0 バブルをたくさん並べたくないので普通にアドレナリンに行ってる。
425ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bc5f-1sqM)
2020/12/08(火) 21:38:20.89ID:m7QYeyqL0 バブルって今見てもだせーわ
426ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f69-l3pW)
2020/12/08(火) 21:42:47.43ID:b0x1pbvX0 そう?
悪くないよ
悪くないよ
427ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df61-Pvoh)
2020/12/09(水) 09:20:01.66ID:uzje1VzW0428ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a7f7-orE1)
2020/12/09(水) 18:25:24.73ID:ziNpNN+J0429ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 675f-EkkB)
2020/12/09(水) 22:20:00.21ID:VbohObd50 最近ふとvitaの事思い出して調べたら公式FWがもう更新されてなくて最新バージョンでもダウングレードできてバージョン偽装でPSストアに入れるとかなんなのそれ
一応の為に当時予備で買ったvita息してなくて草
おすすめのプラグイン教えてくれ
一応の為に当時予備で買ったvita息してなくて草
おすすめのプラグイン教えてくれ
430ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfad-EsgF)
2020/12/09(水) 22:27:36.08ID:MF2XCcUr0 うん、悪くない
431ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdff-E8f+)
2020/12/09(水) 22:27:59.98ID:KiOO9/jmd >>429
henkaku_enso
SD2VITA
このへん見て探すといいよ
https://yyoossk.blogspot.com/2017/08/vita.html
https://yyoossk.blogspot.com/2017/03/vita.html
henkaku_enso
SD2VITA
このへん見て探すといいよ
https://yyoossk.blogspot.com/2017/08/vita.html
https://yyoossk.blogspot.com/2017/03/vita.html
432ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 675f-EkkB)
2020/12/09(水) 23:02:49.33ID:VbohObd50 >>431
サンクス
サンクス
433ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df01-kNbH)
2020/12/10(木) 01:13:52.89ID:lPHolyAG0 RetroarchでGBAのFF4をプレイする際、
gpSPではそもそも起動不可、VBA NEXTではオープニングの飛空艇が飛んでいるシーンが重いといった具合ですが、
対処方法はありませんか。
gpSPではそもそも起動不可、VBA NEXTではオープニングの飛空艇が飛んでいるシーンが重いといった具合ですが、
対処方法はありませんか。
434ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4790-0F0I)
2020/12/10(木) 01:53:53.77ID:t5xjJ/nk0 公式FW機として使うつもりで買った予備機の2000…結局こちらを改造したので
それまで使ってた1000の出番が完全に消え失せてしまった
それまで使ってた1000の出番が完全に消え失せてしまった
435ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a769-kNbH)
2020/12/10(木) 02:00:27.05ID:MtEFaMmK0 状態の良さげの2000が有ったら欲しいなぁ
436ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6740-ODTC)
2020/12/10(木) 08:26:02.33ID:9iOva4ik0 retroarch1.8.9のgpSPでスイスイ動くけど
いきなり隊長の任を解かれたぜ
いきなり隊長の任を解かれたぜ
437ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a7f7-orE1)
2020/12/10(木) 10:18:56.09ID:MtAe4H6g0 そろそろVitaTVも改造して活用しようかなと思ったけど、そもそもTVでやりたいゲームが思いつかないな
なんでVitaTV買ったんだろう・・・
なんでVitaTV買ったんだろう・・・
438ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7fcc-QbFk)
2020/12/10(木) 10:37:42.70ID:Ti+WolM60 くれ
439ゲーム好き名無しさん (スップ Sd7f-gg0d)
2020/12/10(木) 10:48:43.97ID:mwbHhHD3d >>435
未使用の2000あるけどオクに出したらそこそこで売れるのかねー?
未使用の2000あるけどオクに出したらそこそこで売れるのかねー?
440ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 07ea-sAgx)
2020/12/10(木) 12:25:51.75ID:EV22xtzs0 9000円くらいだったら即決で売れるよ
441ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c7a6-YTVu)
2020/12/10(木) 13:38:40.99ID:tGj4YN+F0 メルカリの買い手は馬鹿だから、
本当に新品未開封だったら2万以上で売れるよ
本当に新品未開封だったら2万以上で売れるよ
442ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a769-kNbH)
2020/12/10(木) 13:38:46.94ID:MtEFaMmK0443ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df01-kNbH)
2020/12/10(木) 21:26:56.93ID:lPHolyAG0 メルカリってヤフオクより高く売れるからありがたい存在
444ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 27e5-orE1)
2020/12/10(木) 22:32:05.98ID:VRCL9JBv0 PS1のゲームアーカイブをPSStoreで買うと、Vitaのホーム画面にPS1が表示されるじゃん?
で、adrenaline立ち上げてXMBから見ても同じソフトがインストールされてるじゃん?
このPS1ソフトってVitaで立ち上げるのとadrenalineで立ち上げるのと、違いはあるの?
で、adrenaline立ち上げてXMBから見ても同じソフトがインストールされてるじゃん?
このPS1ソフトってVitaで立ち上げるのとadrenalineで立ち上げるのと、違いはあるの?
445ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-dl/m)
2020/12/10(木) 23:29:42.83ID:Csgr8Gcm0 >>444
あるよ
Adrenalineは、公式のps1emuにパッチを当てて
6.61基準で処理を再現してる。
再現性が完全ではなく正規処理にあるディスク構造を再現してない。
通常の購入して起動する正規の処理では
discの、座標情報やトラックの位置を読み込んでる。
試しに、武蔵伝をニューゲームで、やり比べると分かるよ
あるよ
Adrenalineは、公式のps1emuにパッチを当てて
6.61基準で処理を再現してる。
再現性が完全ではなく正規処理にあるディスク構造を再現してない。
通常の購入して起動する正規の処理では
discの、座標情報やトラックの位置を読み込んでる。
試しに、武蔵伝をニューゲームで、やり比べると分かるよ
446ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-dl/m)
2020/12/10(木) 23:48:25.57ID:Csgr8Gcm0 だから、popsloaderが使えるpsp実機でのcfwが優秀
ps1だけで、言えば。
adrenalineは、psp実機より再現性が落ちる。
それ以外は、vitaの圧勝
正規の処理を完全に使用したり再現するのは、誰もやってない
暗黙の了解で。
ps1だけで、言えば。
adrenalineは、psp実機より再現性が落ちる。
それ以外は、vitaの圧勝
正規の処理を完全に使用したり再現するのは、誰もやってない
暗黙の了解で。
447ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2732-kNbH)
2020/12/11(金) 00:36:17.46ID:wk0dVudn0 アーカイブサイトに残ってた
多分他のverもURL弄れば落ちる
RetroArch 1.8.9
ttp://web.archive.org/web/20200621224445/https://buildbot.libretro.com/stable/1.8.9/playstation/vita/RetroArch.vpk
多分他のverもURL弄れば落ちる
RetroArch 1.8.9
ttp://web.archive.org/web/20200621224445/https://buildbot.libretro.com/stable/1.8.9/playstation/vita/RetroArch.vpk
448ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a769-kNbH)
2020/12/11(金) 00:51:52.50ID:P46sgDcB0 暗黙の了解?
449ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-dl/m)
2020/12/11(金) 02:10:29.59ID:lLrbt56Z0 >>448
当時完全に処理を使用したり再現したら
pspemuとかが、vitaからアプデで無くなるんじゃないか?って言う
空気があって
ps3の時みたく、裁判沙汰も嫌だしなぁみたいな
感じで、独自処理で再現した方が良いっていう判断になった。
まぁ、そんな感じ
だから、adrenalineの動作は完全じゃない
psp実機に負ける
当時完全に処理を使用したり再現したら
pspemuとかが、vitaからアプデで無くなるんじゃないか?って言う
空気があって
ps3の時みたく、裁判沙汰も嫌だしなぁみたいな
感じで、独自処理で再現した方が良いっていう判断になった。
まぁ、そんな感じ
だから、adrenalineの動作は完全じゃない
psp実機に負ける
450ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df01-kNbH)
2020/12/11(金) 04:59:50.38ID:K6if0Wff0 RetroArchのバージョンってどこでわかるんですか?
451433 (ワッチョイ df01-kNbH)
2020/12/11(金) 05:40:31.81ID:K6if0Wff0 BIOSちゃんとした場所にいれたら、gpSPでサクサク動きました
失礼しました
失礼しました
452ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 07ea-sAgx)
2020/12/11(金) 07:33:58.34ID:dSFkLCYI0 Wishで買えよ
453ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a7f7-orE1)
2020/12/11(金) 08:48:49.82ID:0O/Gm1zD0 >>445
へー、詳しくて分かりやすいなぁ
加えて質問ばかりで申し訳ないんだけど、公式PS1アーカイブについて
adrenaline起動するのと、Vitaから起動するのって、エミュ部分が違うだけで参照されてるデータは同じなの?
無改造の素Vitaのエミュ?ローダー?は、PSPと同等なの?
へー、詳しくて分かりやすいなぁ
加えて質問ばかりで申し訳ないんだけど、公式PS1アーカイブについて
adrenaline起動するのと、Vitaから起動するのって、エミュ部分が違うだけで参照されてるデータは同じなの?
無改造の素Vitaのエミュ?ローダー?は、PSPと同等なの?
454ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-dl/m)
2020/12/11(金) 10:01:57.00ID:lLrbt56Z0 >>453
> >>445
> へー、詳しくて分かりやすいなぁ
> 加えて質問ばかりで申し訳ないんだけど、公式PS1アーカイブについて
>
> adrenaline起動するのと、Vitaから起動するのって、エミュ部分が違うだけで参照されてるデータは同じなの?
=セーブデータなどは同じですが
公式のps1アーカイブスは
eboot.pbp内のデータは
isoデータ
↑圧縮率を高める為にnopで一部埋めてある
iso_header参照データ
↑埋める前の固有headerデータ
special_data(emu定義データ)
↑これが動作率を設定してる
startdat(discの正確な定義)
↑cddaなど様々な処理に対応する為の定義。
公式は
これらを、読み込んで処理しています。
adrenalineでは
Special_dataとstartdatを読み込んで処理を出来無いので
独自処理が実装されています。
一般的に、cfw用のps1変換ソフトなどは、3.03oe当時の基準で作成されており
SPECIAL_dataとstardatを、正確に変換出来る修正(661)verは作成していません。
その影響もあり、popsloaderがpspでは流行して動作を
コントロールしながら、プレイしていました。
しかし、そのpopsloaderがvitaでは使えないのでpsp実機には負けます。
vitaのps1emuのpopsは、pspとは全く違うので読み込むことが出来ないのです。
>
> 無改造の素Vitaのエミュ?ローダー?は、PSPと同等なの?
=無改造vitaの正規ps1emuはvitaでのnative処理なので
psp実機のps1emuとは、処理がかなり違います。
再現性はvitaのps1emuの方が数段上です。
しかも、そのps1emuを完璧に使用できるようには誰もしてない。
何故なら、変換ソフトも作り直す必要があるから。
長文失礼しました、以上です。
> >>445
> へー、詳しくて分かりやすいなぁ
> 加えて質問ばかりで申し訳ないんだけど、公式PS1アーカイブについて
>
> adrenaline起動するのと、Vitaから起動するのって、エミュ部分が違うだけで参照されてるデータは同じなの?
=セーブデータなどは同じですが
公式のps1アーカイブスは
eboot.pbp内のデータは
isoデータ
↑圧縮率を高める為にnopで一部埋めてある
iso_header参照データ
↑埋める前の固有headerデータ
special_data(emu定義データ)
↑これが動作率を設定してる
startdat(discの正確な定義)
↑cddaなど様々な処理に対応する為の定義。
公式は
これらを、読み込んで処理しています。
adrenalineでは
Special_dataとstartdatを読み込んで処理を出来無いので
独自処理が実装されています。
一般的に、cfw用のps1変換ソフトなどは、3.03oe当時の基準で作成されており
SPECIAL_dataとstardatを、正確に変換出来る修正(661)verは作成していません。
その影響もあり、popsloaderがpspでは流行して動作を
コントロールしながら、プレイしていました。
しかし、そのpopsloaderがvitaでは使えないのでpsp実機には負けます。
vitaのps1emuのpopsは、pspとは全く違うので読み込むことが出来ないのです。
>
> 無改造の素Vitaのエミュ?ローダー?は、PSPと同等なの?
=無改造vitaの正規ps1emuはvitaでのnative処理なので
psp実機のps1emuとは、処理がかなり違います。
再現性はvitaのps1emuの方が数段上です。
しかも、そのps1emuを完璧に使用できるようには誰もしてない。
何故なら、変換ソフトも作り直す必要があるから。
長文失礼しました、以上です。
455ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a7f7-orE1)
2020/12/11(金) 17:48:38.14ID:0O/Gm1zD0 >>454
凄いすね・・・開発側の方?
公式PS1アーカイブはわざわざadrenalineから起動するメリットはないんですね
こうしてみるとpopsloaderってすごかったんだなぁ
今更ならpopsloaderの名前とその意味がなんとなく分かったわw
Vitaのファームも更新止まって1年くらいだし、Vita向けのネイティブ
PS1ローダー対応変換ソフト?誰か作ってないかなぁ
凄いすね・・・開発側の方?
公式PS1アーカイブはわざわざadrenalineから起動するメリットはないんですね
こうしてみるとpopsloaderってすごかったんだなぁ
今更ならpopsloaderの名前とその意味がなんとなく分かったわw
Vitaのファームも更新止まって1年くらいだし、Vita向けのネイティブ
PS1ローダー対応変換ソフト?誰か作ってないかなぁ
456ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-dl/m)
2020/12/11(金) 19:19:26.16ID:lLrbt56Z0 >>455
公式PS1アーカイブはadrenalineからは起動するメリットが無い。
=購入したソフトは公式処理 起動が安定してます。
開発者ですか?
=はい、昔ですがね。
popsloaderは、凄い
=公式のfw内のpopsを差し替えて
ロード出来るようにパッチをして任意のverのpopsを使用できますからね。
vitaネイティブ処理に対応した変換ソフトは作成されないのか?
=クリアすべき課題があります
(1)PS1アーカイブスの署名を解析する
user key Kernel key kd0_check_header
(2)ライセンスの作成(rif)drm
(3)Special_dataとstardatの解析
(4)公式の圧縮方式を解析
(5)keys.binを生成しDocumentの暗号化を可能にする。
(6)_sce_ebootpbpの生成をする
(7)ps1emu自体に、パッチを当てる処理をする
(8)ps1emu本体のmainのskprxをアセンブラして処理を理解する
これらの、課題を今更やりたい!出来ます!って、人が居ないので
恐らく永久に実現しません、自分もやりたくないです。
結局pspで、出来ますし安定してますからね。
adrenalineの作者の方がPS1にあまり、拘りは持ってないので余計ですね。
公式PS1アーカイブはadrenalineからは起動するメリットが無い。
=購入したソフトは公式処理 起動が安定してます。
開発者ですか?
=はい、昔ですがね。
popsloaderは、凄い
=公式のfw内のpopsを差し替えて
ロード出来るようにパッチをして任意のverのpopsを使用できますからね。
vitaネイティブ処理に対応した変換ソフトは作成されないのか?
=クリアすべき課題があります
(1)PS1アーカイブスの署名を解析する
user key Kernel key kd0_check_header
(2)ライセンスの作成(rif)drm
(3)Special_dataとstardatの解析
(4)公式の圧縮方式を解析
(5)keys.binを生成しDocumentの暗号化を可能にする。
(6)_sce_ebootpbpの生成をする
(7)ps1emu自体に、パッチを当てる処理をする
(8)ps1emu本体のmainのskprxをアセンブラして処理を理解する
これらの、課題を今更やりたい!出来ます!って、人が居ないので
恐らく永久に実現しません、自分もやりたくないです。
結局pspで、出来ますし安定してますからね。
adrenalineの作者の方がPS1にあまり、拘りは持ってないので余計ですね。
457ゲーム好き名無しさん (デーンチッ c75f-kNbH)
2020/12/12(土) 12:28:44.03ID:AbfUaARR01212 adrenaline始めたばかりです
pspemu/ISOの下にフォルダはダメなのでしょうか?
pspemu/ISOの下にフォルダはダメなのでしょうか?
458ゲーム好き名無しさん (デーンチッW 7fcc-QbFk)
2020/12/12(土) 13:18:00.05ID:7gT3k7uo01212 isoにはiso置かなくちゃ
459ゲーム好き名無しさん (デーンチッW a7da-11Vv)
2020/12/12(土) 14:01:41.18ID:NyoSL5Yv01212 エミュはGAME、isoはISOフォルダに入れな
460ゲーム好き名無しさん (デーンチッW 6740-ODTC)
2020/12/12(土) 16:11:49.10ID:DeX4b84R01212 そうそう
ここはこれぐらいのやりとりをするところだから
小難しい事を書き込まれるとみんな固まってしまうんよ
ここはこれぐらいのやりとりをするところだから
小難しい事を書き込まれるとみんな固まってしまうんよ
461ゲーム好き名無しさん (デーンチッ a701-YTVu)
2020/12/12(土) 18:50:08.41ID:E1+3bKyu01212 とはいえ、たまに詳細解説みたいなのが書き込まれると
それはそれで勉強になってヨシ!
それはそれで勉強になってヨシ!
462ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a7da-11Vv)
2020/12/13(日) 16:13:04.83ID:tcep/4090 64エミュのアプデがくるんだと
463ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-dl/m)
2020/12/14(月) 13:43:24.65ID:YtugmVDI0 あんまり、変わってなくて草
464ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-dl/m)
2020/12/14(月) 16:07:27.80ID:YtugmVDI0 手元にある
ゲーム、フリーズする
スパマリ64が、マシになったかなぐらい。
3本しか吸い出せてないし
分からんけど
大体的に言うほど、動作が上がってなかった
ゲーム、フリーズする
スパマリ64が、マシになったかなぐらい。
3本しか吸い出せてないし
分からんけど
大体的に言うほど、動作が上がってなかった
465ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MMbf-AUHU)
2020/12/14(月) 16:44:30.87ID:JB/6W4QuM さとちゃん構文みたいな奴なんなんw
466ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a7f7-orE1)
2020/12/14(月) 16:46:40.72ID:KXkNTR7k0 Adrenalineでゲームのフォルダ分けをしたくて、categories lite 1.7を入れたんだけど
分けられるフォルダ数が少ないのは仕様?
フォルダが7つ(Uncategorized入れて8つ)を超えると固まってしまう・・・
分けられるフォルダ数が少ないのは仕様?
フォルダが7つ(Uncategorized入れて8つ)を超えると固まってしまう・・・
467ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f02-5K8T)
2020/12/14(月) 20:41:34.17ID:AgaUic190 一応cfw導入して遊んでるのはsfcくらいなんだけど、pcのフリーゲームは出来ないのかな?
具体的にはディアボロの大冒険とかなんだけど
具体的にはディアボロの大冒険とかなんだけど
468ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a7da-11Vv)
2020/12/15(火) 02:21:30.87ID:8hs2Imti0 PSPでできるPCゲーはノベルゲーくらいしか聞いた事ないな
469ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr1b-5K8T)
2020/12/15(火) 08:40:48.06ID:OLfOokq4r >>468
無理そうか、ありがとう
無理そうか、ありがとう
470ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 07ea-sAgx)
2020/12/15(火) 08:46:35.67ID:I0qOZ3TG0 PSPもVitaもギャルゲー専用機として重宝してる
471ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2714-TMkj)
2020/12/15(火) 12:16:39.21ID:nUh4IXCw0 vitaだとレトロアーチで98動くだろ
472ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMeb-ikH4)
2020/12/15(火) 12:45:17.11ID:dEylKhAVM SteamLink使う方法あったよね?それでできるかも。
473ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df7d-YPFt)
2020/12/15(火) 13:27:03.39ID:g5KYOelQ0 ツクール2000ならうごk
474ゲーム好き名無しさん (バッミングク MMab-aC5a)
2020/12/15(火) 17:41:35.56ID:dq7yNJRGM ザクイーンオブハート99やりたいな
475ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 535f-22vh)
2020/12/17(木) 07:30:38.47ID:xqWF87XG0 EasyRPG Playerでツクール系できたような
どのくらい動くかしらんけど
どのくらい動くかしらんけど
476ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2a01-22vh)
2020/12/17(木) 14:31:59.71ID:R8ennGXz0 3.65Enso環境で、蒼き翼のシュバリエを立ち上げようとしたら、
C1-6703-6 エラーが出てそもそも立ち上がらないんですが、
何か対処方法はないでしょうか?
C1-6703-6 エラーが出てそもそも立ち上がらないんですが、
何か対処方法はないでしょうか?
477ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ db69-22vh)
2020/12/17(木) 15:17:14.71ID:Vj2NmJ7h0478ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2a01-22vh)
2020/12/17(木) 15:57:14.53ID:R8ennGXz0479ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2a01-22vh)
2020/12/19(土) 19:46:30.61ID:WuHwJ4gd0 NEO GEO CDは動かないんですかね。
色々試してはみたのですが、どうもうまくいきません。
色々試してはみたのですが、どうもうまくいきません。
480ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ea90-ik+P)
2020/12/20(日) 12:35:17.07ID:rHUbVlZa0 HexFlow-Launcher使ってみた方います?
うちはPSPやPS1のゲームも色々入れてあるのに
ランチャー上ではPSPとPS1、共にカテゴリ内が空っぽなんですよね
他の方は正しく表示されていたりするのでしょうか
うちはPSPやPS1のゲームも色々入れてあるのに
ランチャー上ではPSPとPS1、共にカテゴリ内が空っぽなんですよね
他の方は正しく表示されていたりするのでしょうか
481ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ea61-cs/I)
2020/12/20(日) 12:40:14.23ID:eio2S2ZU0 >>479
具体的に何を試したのか、どうダメだったのか書くと良いと思うんだ
アドバイス貰っても「それ既に試しました」だと、せっかくの好意が無駄になっちゃうじゃん?
あるいは、「そういうときはこうすると良いよ」ってアドバイス貰えるかも知れないよ
具体的に何を試したのか、どうダメだったのか書くと良いと思うんだ
アドバイス貰っても「それ既に試しました」だと、せっかくの好意が無駄になっちゃうじゃん?
あるいは、「そういうときはこうすると良いよ」ってアドバイス貰えるかも知れないよ
482ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9753-VQh7)
2020/12/20(日) 14:37:48.57ID:6UpqCIOc0 vitatvってものすごいプレミアついてんのねびっくりした
もはやHDMI出力付きの中華機のほうが色々楽と思うのだが、、、、
もはやHDMI出力付きの中華機のほうが色々楽と思うのだが、、、、
483ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f340-I/vD)
2020/12/20(日) 16:05:35.00ID:VxHHiKRz0 HexFlowランチャはisoファイルは参照しないからな。
484ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2a01-22vh)
2020/12/20(日) 16:11:13.56ID:lN58vF2m0 >>481
そうですよね、失礼しました。自分でやったことは以下の通りです。
retroarchのsystemフォルダにneocd.zip neocdz.zip neogeo.zipを配置
cue+wav+isoを、CDmageで開いて名前を付けて、MODE1/2352形式で保存
できあがったcueとbinを、Vitaメモカの任意のフォルダにコピー
RetroArchで、作ったcueをNeoCDでロード
すると、しばらく暗くなってから元の画面に戻ってしまい、
左下に「コンテンツのロードに失敗しました」とエラーが出て、
XMBには「アイテムが見つかりません」と表示されてしまう状態です
ちなみにVer.1.9.0を使っています
そうですよね、失礼しました。自分でやったことは以下の通りです。
retroarchのsystemフォルダにneocd.zip neocdz.zip neogeo.zipを配置
cue+wav+isoを、CDmageで開いて名前を付けて、MODE1/2352形式で保存
できあがったcueとbinを、Vitaメモカの任意のフォルダにコピー
RetroArchで、作ったcueをNeoCDでロード
すると、しばらく暗くなってから元の画面に戻ってしまい、
左下に「コンテンツのロードに失敗しました」とエラーが出て、
XMBには「アイテムが見つかりません」と表示されてしまう状態です
ちなみにVer.1.9.0を使っています
485ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2a01-22vh)
2020/12/20(日) 17:30:14.40ID:lN58vF2m0 FinalBurn Neoも試してみましたがダメでした。具体的には
コアをロードからFinalBurn Neoを選択
XMBに戻ったら、サブシステムからLoad Neogeo CDを選択し、任意のcueを選択
もう一度サブシステムから、Start Neogeo CD ★を選択
すると、左下にエラーは出ませんが、XMBにアイテムがありませんと表示され、やはりできませんでした
コアをロードからFinalBurn Neoを選択
XMBに戻ったら、サブシステムからLoad Neogeo CDを選択し、任意のcueを選択
もう一度サブシステムから、Start Neogeo CD ★を選択
すると、左下にエラーは出ませんが、XMBにアイテムがありませんと表示され、やはりできませんでした
486ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2a7d-HHCY)
2020/12/20(日) 18:32:25.66ID:CZfAqqNj0 >>484-485
コアをロード後メインメニューの情報からコア情報を見てBIOSを認識してるか確認
NeoCDはneocdフォルダ内にzipを解凍した状態で必要っぽい
あとあるあるなのがcue/binファイル名が日本語とか、はさすがにないよね
コアをロード後メインメニューの情報からコア情報を見てBIOSを認識してるか確認
NeoCDはneocdフォルダ内にzipを解凍した状態で必要っぽい
あとあるあるなのがcue/binファイル名が日本語とか、はさすがにないよね
487ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c307-07Df)
2020/12/20(日) 18:52:50.14ID:H7LWs5SG0 neocd_libretro.infoを見ればサブフォルダのneocdを見てるのが判る。
488ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c307-07Df)
2020/12/20(日) 18:55:52.78ID:H7LWs5SG0 あと、chdにも対応してるので圧縮すると容量節約になるので良いよ。
489ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ea10-Gz4g)
2020/12/20(日) 20:34:08.86ID:tQgPA4YG0 adrenalineでヴァルキリープロファイル(PS1)を起動したとき
別のシーンを読み込んだ時にブラックアウトアウト&フリーズ(vitaのメニューには戻れる)
してしまいます。popsでもPSX2PSPでも試しましたがどうしても失敗してしまいます。
誰か解決方法を教えてくださいますか?(FW3.65 henkakuEnso導入済み)
別のシーンを読み込んだ時にブラックアウトアウト&フリーズ(vitaのメニューには戻れる)
してしまいます。popsでもPSX2PSPでも試しましたがどうしても失敗してしまいます。
誰か解決方法を教えてくださいますか?(FW3.65 henkakuEnso導入済み)
490ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 26a3-dT87)
2020/12/20(日) 21:01:59.56ID:qjG33I4v0491ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 26a3-dT87)
2020/12/20(日) 21:14:23.79ID:qjG33I4v0 >>489
徹底機に調べてみましたが
PS1ソフトウェア自体にバグがあり
adrenaline(PSP)では、安定した起動が出来ません。
レトロアを使用してPS1版ヴァルプロをエミュレートするか
PSPリメイク版をプレイするかの、2択です。
実機でも、フリーズなどが起こりやすく癖のあるソフトです。
PS3ディスク起動では安定しているようです。
お役に立てず申し訳無い、応援してます。
徹底機に調べてみましたが
PS1ソフトウェア自体にバグがあり
adrenaline(PSP)では、安定した起動が出来ません。
レトロアを使用してPS1版ヴァルプロをエミュレートするか
PSPリメイク版をプレイするかの、2択です。
実機でも、フリーズなどが起こりやすく癖のあるソフトです。
PS3ディスク起動では安定しているようです。
お役に立てず申し訳無い、応援してます。
492ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 26a3-dT87)
2020/12/20(日) 21:15:37.82ID:qjG33I4v0493ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 26a3-dT87)
2020/12/20(日) 21:21:25.93ID:qjG33I4v0494ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2a01-22vh)
2020/12/20(日) 21:23:33.96ID:lN58vF2m0 >>486-488
ありがとうございます。
NeoCDは指定フォルダにBIOSの中身を入れたら起動できました。
FinalBurn Neoにも指定フォルダがあるようなので、そこにBIOSを入れましたが症状は変わらずでした。
ありがとうございます。
NeoCDは指定フォルダにBIOSの中身を入れたら起動できました。
FinalBurn Neoにも指定フォルダがあるようなので、そこにBIOSを入れましたが症状は変わらずでした。
495ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ea10-Gz4g)
2020/12/20(日) 21:27:59.53ID:tQgPA4YG0 >>491
ありがとうございます
なるほど。adrenalineでは正常に動作しないのですか...
retroarchなら正常な動作はできるのでしょうか?
コアのダウンロード先がわからないのでオンラインアップデータのPlayStation(PCSX ReARMed)
でいいんですか?
ありがとうございます
なるほど。adrenalineでは正常に動作しないのですか...
retroarchなら正常な動作はできるのでしょうか?
コアのダウンロード先がわからないのでオンラインアップデータのPlayStation(PCSX ReARMed)
でいいんですか?
496ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 26a3-dT87)
2020/12/20(日) 22:08:46.11ID:qjG33I4v0 >>495
正常[完動]とまでは…いきませんが
動作報告があるのでadrenalineよりは、大丈夫だと思います。
コアは、pcsxで動くと海外で書いてありました。
もし動かなければ違うコアも試してください。
オンラインアップデートで大丈夫ですよ。
正常[完動]とまでは…いきませんが
動作報告があるのでadrenalineよりは、大丈夫だと思います。
コアは、pcsxで動くと海外で書いてありました。
もし動かなければ違うコアも試してください。
オンラインアップデートで大丈夫ですよ。
497ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ea10-Gz4g)
2020/12/20(日) 22:18:36.77ID:tQgPA4YG0 >>496
返信ありがとうございます
そのコアでやってみたら物凄い重さでまともに遊べませんでした
一応loliconで500MhzにOCしてあります
他のコアでやりたいのですがダウンロードできる場所やどう適用すればいいのかわかりません
適用はvitaのadrenalineファイルにcoresファイルを作って.dllを入れればいいのですか?
返信ありがとうございます
そのコアでやってみたら物凄い重さでまともに遊べませんでした
一応loliconで500MhzにOCしてあります
他のコアでやりたいのですがダウンロードできる場所やどう適用すればいいのかわかりません
適用はvitaのadrenalineファイルにcoresファイルを作って.dllを入れればいいのですか?
498ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 26a3-dT87)
2020/12/20(日) 22:36:46.94ID:qjG33I4v0 vitaは、基本pcsxが動かなければ他のも動かないらしいですね。
>>497
物凄い重さ?
bin起動ですか?
pbpを、対象に読み込んでますか?
重いが動作すると書いてありましたが
もし、出来ないのであれば諦めましょう。
>>497
物凄い重さ?
bin起動ですか?
pbpを、対象に読み込んでますか?
重いが動作すると書いてありましたが
もし、出来ないのであれば諦めましょう。
499ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ea4b-7qKd)
2020/12/20(日) 22:46:14.26ID:Y0hGOisn0500ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ db69-22vh)
2020/12/21(月) 00:00:37.55ID:+OWClRkp0 何これ
501ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srb3-hDB8)
2020/12/21(月) 00:06:21.97ID:NkFyyLPzr >>499
ふぅ…
ふぅ…
502ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd8a-P+XF)
2020/12/21(月) 00:53:12.42ID:Hcjx72Isd >>499
グロ
グロ
503ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dbda-dmPw)
2020/12/21(月) 02:16:02.82ID:9BLPW3dR0 こちらも負けじとバレガのヌードを貼ろうと思ったけど面倒くさいからやめた
504ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5b28-qC3v)
2020/12/21(月) 07:59:41.90ID:E1ONuVgG0 >>499
なにこのアリスギア
なにこのアリスギア
505ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2a01-22vh)
2020/12/21(月) 12:39:51.66ID:mm/7/usv0 >>488
chdに変換するのと、圧縮だけでなく1つにまとまるので便利ですね
chdに変換するのと、圧縮だけでなく1つにまとまるので便利ですね
506ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e9da-NZ8m)
2020/12/23(水) 12:09:35.89ID:iq0Q4+nm0 vitaTV本体だけ欲しいが12000円以上してて買い時に悩む
507ゲーム好き名無しさん
2020/12/23(水) 12:13:37.12ID:A5uWB8R8508ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e9da-NZ8m)
2020/12/23(水) 12:22:14.75ID:iq0Q4+nm0 定価以上でキレイでもない中古を買うのは流石に抵抗があるし
だからこそ悩む
だからこそ悩む
509ゲーム好き名無しさん
2020/12/23(水) 12:45:17.73ID:A5uWB8R8510ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b101-crlN)
2020/12/23(水) 13:38:19.42ID:tPoubrJn0 中古はぶっかけに気をつけるんだぞ
511ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa71-gPqT)
2020/12/23(水) 13:43:28.23ID:g2mqPqjna >>510
!!?
!!?
512ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM97-lPt/)
2020/12/23(水) 13:44:46.70ID:Jd6gsoRuM でもvitaTVはそれぐらいはするんじゃないか
ハードオフでも2万ぐらいしたよ
ハードオフでも2万ぐらいしたよ
513ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 214c-Yke/)
2020/12/23(水) 14:25:14.68ID:/u6HjYgT0 6000円ぐらいで投げ売りされてた時に買うべきだったと後悔
514ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM3b-qERZ)
2020/12/23(水) 15:16:13.44ID:EYshXcElM vita2000の中古はもう液晶の尿が進行してるのばっかりだよなあ
何台か買ったけどどれも尿ってるわ
元々持ってた新品で買ったやつはまだ尿ってないから運が良ければ良いの引けるんだろうけど
vita1000は焼き付き酷くてキツいだろうしな
何台か買ったけどどれも尿ってるわ
元々持ってた新品で買ったやつはまだ尿ってないから運が良ければ良いの引けるんだろうけど
vita1000は焼き付き酷くてキツいだろうしな
515ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdf3-/dX3)
2020/12/23(水) 15:37:46.47ID:ooRbipnNd516ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM3b-qERZ)
2020/12/23(水) 15:42:36.66ID:EYshXcElM >>515
均一に黄色っぽいならまだ良いんだけど上の方からじわじわと進行してムラになってるのとかあってこれは結構気になると思う
均一に黄色っぽいならまだ良いんだけど上の方からじわじわと進行してムラになってるのとかあってこれは結構気になると思う
517ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM97-gHKY)
2020/12/23(水) 23:35:07.56ID:f3aCZA/eM それこそ何かぶっ掛けたのでは
518ゲーム好き名無しさん (中止 b101-crlN)
2020/12/24(木) 06:50:47.15ID:dQ3IX2S00EVE 上級者すぎるだろw
519ゲーム好き名無しさん (中止 Sa71-gPqT)
2020/12/24(木) 08:34:53.79ID:6icnRZszaEVE 黄ばむてヤニか体液…
520ゲーム好き名無しさん (中止W 735e-Bf1K)
2020/12/24(木) 14:38:59.16ID:Z8A56sZz0EVE DSほど黄ばむなら尿呼ばわりもやむなしだけどPS系はそこまでならんでしょ。見たことも聞いたこともない
521ゲーム好き名無しさん (中止 Sr35-W7JI)
2020/12/24(木) 15:04:07.72ID:tjQoOJ0urEVE pspgoの中古、状態良かったけど液晶の四隅だけ黄ばんでてムラがすごくて萎えた
まだ持ってるけど進行とかはしてない
DSライトは新品で買ったけど、最初から下画面だけ黄色いムラがものすごくて速攻売った
どうせ黄色いなら全体黄色くしてくれと思うわ
ムラがあるのがいちばんしんどい
まだ持ってるけど進行とかはしてない
DSライトは新品で買ったけど、最初から下画面だけ黄色いムラがものすごくて速攻売った
どうせ黄色いなら全体黄色くしてくれと思うわ
ムラがあるのがいちばんしんどい
522ゲーム好き名無しさん (中止 6169-Yke/)
2020/12/24(木) 17:27:20.68ID:XkJMiR7w0EVE 1000は焼き付きひどいけど自分は全然気にならないな
普通にプレイしてる時には全く支障ない
普通にプレイしてる時には全く支障ない
523ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fbb-yePO)
2020/12/26(土) 18:24:46.80ID:cuFC2hmu0524ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6169-Yke/)
2020/12/26(土) 18:40:20.10ID:Lzqz1ei+0 >>523
どこで?
どこで?
525ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffcc-eXp0)
2020/12/26(土) 20:56:19.22ID:LX1tmwqm0 vitaTVは高いからPSC買ったわ、改造楽しんで結局ゲームはしないからこれでいいやって、3500円だったし
526ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd57-WgIA)
2020/12/26(土) 20:56:57.65ID:2JAyY9u5d ほんとかね
527ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fbb-yePO)
2020/12/26(土) 21:17:15.28ID:cuFC2hmu0 >>524
どこでも何も過去の話、henkakuが出回り始めたころの話
どこでも何も過去の話、henkakuが出回り始めたころの話
528ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdaf-/dX3)
2020/12/26(土) 22:48:30.60ID:23u2aynud メルカリで「もめか」ってやつがやたらVitaを8000円から8500円くらいに値下げ交渉して買いあさってるんだよな
こういう転売業者みたいなやつ締め出してほしいわ
まじで買えなくて邪魔
こういう転売業者みたいなやつ締め出してほしいわ
まじで買えなくて邪魔
529ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e5a6-ass7)
2020/12/26(土) 23:09:32.30ID:BhCMsJxW0 貧乏人の僻みw
自分も同じ事やればいいだけ
自分も同じ事やればいいだけ
530ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ afea-crlN)
2020/12/26(土) 23:36:28.59ID:10NwP0Jt0 俺は相場を知らなくて1000を2台2000を1台 1台5500円で売ったよ あげた瞬間瞬殺だった
531ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffcc-eXp0)
2020/12/27(日) 00:13:30.90ID:CprJkU5j0 実際売れてるのは8000円から1万以下のvitaだからね
ただ美品に色々ついて12000円とかの品に、むやみに8000円で!って突撃してるのはウザいわな
あとSwitch liteが安くて15000円とかになってきてるし、vita売る人も早めに捌いたほうがいいかもね
ただ美品に色々ついて12000円とかの品に、むやみに8000円で!って突撃してるのはウザいわな
あとSwitch liteが安くて15000円とかになってきてるし、vita売る人も早めに捌いたほうがいいかもね
532ゲーム好き名無しさん (スップ Sddb-7rlL)
2020/12/27(日) 00:23:03.45ID:jrtp0i6Kd533ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd57-WgIA)
2020/12/27(日) 07:53:40.41ID:5UGCBdGKd >>530
安く出したもんだ
安く出したもんだ
534ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6fda-doJL)
2020/12/27(日) 16:18:43.51ID:5pjFaBTd0 言うほどテレビでVitaやりたいか?
535ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6169-Yke/)
2020/12/27(日) 16:21:38.12ID:4wzPiviE0 はい!
536ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdaf-WgIA)
2020/12/27(日) 17:46:00.63ID:pFYd/QzKd いうてもHDやしテレビに出しても余裕やろ
537ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c361-OuO5)
2020/12/27(日) 21:48:02.32ID:RSsSsEkF0 >>534
老眼でなぁ・・・君も年喰うと分かるよ
老眼でなぁ・・・君も年喰うと分かるよ
538ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6169-Yke/)
2020/12/27(日) 22:05:40.63ID:4wzPiviE0 Vitaも9歳だもんね
Vitaランチ時に購入した人とかまだ残ってるのかな
Vitaランチ時に購入した人とかまだ残ってるのかな
539ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdaf-WgIA)
2020/12/28(月) 12:40:13.39ID:XULodod3d 昼飯のはなしか?
540ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2b28-+vHR)
2020/12/28(月) 12:43:02.00ID:7Lc36UQc0 ロンチのネイティブがランチかも知れない
541ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM97-ZPb4)
2020/12/28(月) 12:48:11.79ID:g+zFm7YQM 「ランチャー」って言葉があるわけだから、ランチでもいい気はするね
しかしローンチはよくあるのに「ローンチャー」とはあんま言わないよね
不思議だ
しかしローンチはよくあるのに「ローンチャー」とはあんま言わないよね
不思議だ
542ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdaf-WgIA)
2020/12/28(月) 12:53:17.88ID:XULodod3d 昔プログラムを起動するアプリのことを「ラウンチャー」と読んでたな
※Launcher
※Launcher
543ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdaf-WgIA)
2020/12/28(月) 12:54:22.86ID:XULodod3d よりネイティブに発音する向きが出てきてラウンチはローンチになった
544ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3b01-Yke/)
2020/12/28(月) 16:16:46.85ID:pGpnqHNH0 microsdをVitaのメモカに変換するものというのは、変換後、Vitaのメモカスロットに刺す訳ではないのですか?
545ゲーム好き名無しさん
2020/12/28(月) 16:25:47.46ID:eg0//mlP546ゲーム好き名無しさん (スップ Sddb-7rlL)
2020/12/28(月) 16:27:51.55ID:vdBxWb1+d547ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MMe3-qERZ)
2020/12/28(月) 17:48:36.35ID:S9l9FO7MM 昼飯時に買いに行った奴がいたのかと思ったわw
548ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM1f-OR6J)
2020/12/28(月) 21:13:53.04ID:I8DIOj27M549ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Sp1f-+bz7)
2020/12/28(月) 21:25:59.26ID:IfLV5olip550ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6169-Yke/)
2020/12/29(火) 00:10:08.37ID:3MF9Njit0 >>549
それ自分も1.05までダウングレードした時に嵌った事あるわ。dnsもqcmaも使えないんだよね
結局適当なゲームカート使ってアップデートした。
今なら最新FWでもハック可能って分かってるから一旦3.73まで上げちゃって戻ってきても良いけど
それ自分も1.05までダウングレードした時に嵌った事あるわ。dnsもqcmaも使えないんだよね
結局適当なゲームカート使ってアップデートした。
今なら最新FWでもハック可能って分かってるから一旦3.73まで上げちゃって戻ってきても良いけど
551ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5a01-fuHL)
2020/12/30(水) 09:40:06.82ID:a51CEcLS0552ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 334c-fuHL)
2020/12/30(水) 09:44:28.67ID:dQ46y7SC0 あつ森はわかるけどvitaって何があったんだ
まさか改造用に確保したのか
まさか改造用に確保したのか
553ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MMf7-Cr3D)
2020/12/30(水) 09:49:53.20ID:gq7KWjGyM Switchじゃないんかいw
554ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c7a6-rBDU)
2020/12/30(水) 10:17:15.71ID:6IK5yGip0 >>551は、eBayの話だから「外国」で「中古」の話な
外国はハードが周回遅れの国も多いから、さもありなん
外国はハードが周回遅れの国も多いから、さもありなん
555ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97e5-7v9V)
2020/12/30(水) 15:55:37.94ID:AzcRjVvT0 Vitaminを入れてみたんだけど、起動するとVitaカードに刺さってるゲームのIDの他に
PCSG90096 bitter smile
って名前が出てくるんだけど、これって不要なマウントが残ってるてこと?
PCSG90096 bitter smile
って名前が出てくるんだけど、これって不要なマウントが残ってるてこと?
556ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97e5-7v9V)
2020/12/30(水) 16:07:49.77ID:AzcRjVvT0 違う、本当に聞きたいのはそっちじゃなくて
SD2Vita導入済みの環境で、Vitaminで吸い出すには何をどこにマウントすればいいの?
空のVitaカードは持ってるけどさしてない
SD2Vita導入済みの環境で、Vitaminで吸い出すには何をどこにマウントすればいいの?
空のVitaカードは持ってるけどさしてない
557ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cebb-XPwP)
2020/12/30(水) 16:19:42.79ID:P21CPmjX0 >>556
その問いに答える前に何故Vitaminで吸い出ししたいのかこちらからも質問していいか
その問いに答える前に何故Vitaminで吸い出ししたいのかこちらからも質問していいか
558ゲーム好き名無しさん
2020/12/30(水) 16:26:26.56ID:l9YD0Btt SD2VITAを挿した状態でゲームデータのダンプは出来ないと思う
物理的にゲームカードを挿せないし
それ以前に今更Vitaminを使うのが理解できない
物理的にゲームカードを挿せないし
それ以前に今更Vitaminを使うのが理解できない
559ゲーム好き名無しさん (スップ Sd5a-KGI6)
2020/12/30(水) 16:38:50.38ID:8Ptg+h6Xd まずvitaminは過去の遺物、即刻削除しNoNpDrmのインストールを。
そして言われてるようにsd2vitaの設定は一度解除しなきゃ当然ダンプ不可能。
そして言われてるようにsd2vitaの設定は一度解除しなきゃ当然ダンプ不可能。
560ゲーム好き名無しさん (スップ Sd5a-KGI6)
2020/12/30(水) 16:41:15.68ID:8Ptg+h6Xd しかしpcsg90096が何をしてるのか、自動化ツールを使ってるとやっぱ分からないんだろうね
別にそれが悪いと言う訳じゃないけど
別にそれが悪いと言う訳じゃないけど
561ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97e5-7v9V)
2020/12/30(水) 17:07:46.43ID:AzcRjVvT0562ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cebb-XPwP)
2020/12/30(水) 17:17:16.84ID:lFpRjYL30 >>561
まず自分の環境をちゃんと書いた方が答える方も手間が省けるので良いよ
まず自分の環境をちゃんと書いた方が答える方も手間が省けるので良いよ
563ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cebb-XPwP)
2020/12/30(水) 17:24:12.04ID:lFpRjYL30 「Vita 吸い出し」でググったら自分の環境では
【VITA改造】2020年 最新 CFW(HENkaku)導入済みのVitaでROMの吸出し、バックアップ方法 Vitamin編
何で2020年最新と銘打ってまでわざわざVitaminの解説してるんだw
確かにNoNpDrmは吸い出しというよりただのコピー(バックアップ)だからちょっと違うけども
【VITA改造】2020年 最新 CFW(HENkaku)導入済みのVitaでROMの吸出し、バックアップ方法 Vitamin編
何で2020年最新と銘打ってまでわざわざVitaminの解説してるんだw
確かにNoNpDrmは吸い出しというよりただのコピー(バックアップ)だからちょっと違うけども
564ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cebb-XPwP)
2020/12/30(水) 17:35:33.15ID:lFpRjYL30 誤解ないように書いておくとバックアップには別にNoNpDrmは不要でVitaShellさえあれば良い
565ゲーム好き名無しさん (スップ Sd5a-KGI6)
2020/12/30(水) 17:48:52.92ID:8Ptg+h6Xd それこそ誤解を生むのでは。
nonpdrm無しではfake licenseを得られないわけで、それを"バックアップ"とは呼べない
nonpdrm無しではfake licenseを得られないわけで、それを"バックアップ"とは呼べない
566ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cebb-XPwP)
2020/12/30(水) 17:53:36.85ID:lFpRjYL30 正規ライセンスじゃバックアップとは呼ばないの?
失礼、それは知らんかった
失礼、それは知らんかった
567ゲーム好き名無しさん
2020/12/30(水) 17:58:51.69ID:l9YD0Btt568ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0369-fuHL)
2020/12/30(水) 18:05:39.66ID:GNkmwmBQ0569ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cebb-XPwP)
2020/12/30(水) 18:13:10.29ID:lFpRjYL30570ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97e5-7v9V)
2020/12/30(水) 18:25:43.97ID:AzcRjVvT0 >>562
3.73からhenkaku導入
3.65hennkakuで3.73偽装
手順はこちらのままです
https://yyoossk.blogspot.com/2020/01/vita365373.html
導入アプリはVitashell、modoru、AutoPluginII、Adrenaline、RetroArch
導入プラグインはSD2Vitaとadrenaline_kernelのみ
3.73からhenkaku導入
3.65hennkakuで3.73偽装
手順はこちらのままです
https://yyoossk.blogspot.com/2020/01/vita365373.html
導入アプリはVitashell、modoru、AutoPluginII、Adrenaline、RetroArch
導入プラグインはSD2Vitaとadrenaline_kernelのみ
571ゲーム好き名無しさん
2020/12/30(水) 18:32:26.19ID:l9YD0Btt572ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cebb-XPwP)
2020/12/30(水) 18:35:41.04ID:lFpRjYL30 >>570
英語に強ければ、>>571が確実だと思うけど、昔お世話になったサイト
http://cmd0725.blog.fc2.com/blog-entry-2087.html
nonpdrmの有効化については、AutoPlguinIIに含まれているならそれで有効にしたら良い
後、SD2Vita使ってるならEnso環境にするのもお勧め
英語に強ければ、>>571が確実だと思うけど、昔お世話になったサイト
http://cmd0725.blog.fc2.com/blog-entry-2087.html
nonpdrmの有効化については、AutoPlguinIIに含まれているならそれで有効にしたら良い
後、SD2Vita使ってるならEnso環境にするのもお勧め
573ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0369-fuHL)
2020/12/30(水) 18:59:42.43ID:GNkmwmBQ0 >>569
それだとnonpdrmどこで使うの?もしそれでバックアップ完了になるならnonpdrmが出てきた意味がないよね。
正規ライセンス = gw0:license/app/*.rif とか ux0:license/* に存在する特定のカードやアカウントに紐付いたライセンス
fakeライセンス = npnpdrmから作成された何にも紐付いてないkeyだけを抜き出したライセンス
それだとnonpdrmどこで使うの?もしそれでバックアップ完了になるならnonpdrmが出てきた意味がないよね。
正規ライセンス = gw0:license/app/*.rif とか ux0:license/* に存在する特定のカードやアカウントに紐付いたライセンス
fakeライセンス = npnpdrmから作成された何にも紐付いてないkeyだけを抜き出したライセンス
574ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cebb-XPwP)
2020/12/30(水) 19:15:29.15ID:WgBWvoZB0 >>573
だからNoNpDrmが無くてもバックアップ出来るというお話をしていたのだけど…
当然正規環境で動かす場合には、バックアップ元のゲームカードもNoNpDrmも不要
正規環境とバックアップデータさえあれば良い
で、飛躍すると正規(といっても改造前提だが)環境以外で動かないものはバックアップ
と定義されないということは知らなかったというお話
だからNoNpDrmが無くてもバックアップ出来るというお話をしていたのだけど…
当然正規環境で動かす場合には、バックアップ元のゲームカードもNoNpDrmも不要
正規環境とバックアップデータさえあれば良い
で、飛躍すると正規(といっても改造前提だが)環境以外で動かないものはバックアップ
と定義されないということは知らなかったというお話
575ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 33da-ROBb)
2020/12/30(水) 20:02:13.52ID:fOcZhUBG0 もうビタミンの名前あげるの禁止
そんな化石使うやついないだろってもう何回も言ってる
そんな化石使うやついないだろってもう何回も言ってる
576ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4ecc-KZa8)
2020/12/30(水) 21:03:27.74ID:ZCqj7Hum0 maidumpでよくね?
577ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97e5-7v9V)
2020/12/30(水) 21:21:41.46ID:AzcRjVvT0 >>571
ありがとうござます
今日は別件で力尽きたのでまた後日
AutoPluginIIでP4GのHD化パッチを間違えて当ててしまった場合、アンインストールする方法はないです?
やむなくSharpScale有効にしてHDにしたんですけど、Vita本機でしかプレイしないので消したい・・・
ありがとうござます
今日は別件で力尽きたのでまた後日
AutoPluginIIでP4GのHD化パッチを間違えて当ててしまった場合、アンインストールする方法はないです?
やむなくSharpScale有効にしてHDにしたんですけど、Vita本機でしかプレイしないので消したい・・・
578ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97e5-7v9V)
2020/12/30(水) 21:22:11.15ID:AzcRjVvT0 あんかみす
>>571,572
>>571,572
579ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0369-fuHL)
2020/12/31(木) 00:54:47.37ID:kH/1/wHO0 >>574
>正規環境で動かす場合には、バックアップ元のゲームカードもNoNpDrmも不要
うーん?何をどう勘違いしてるのか分かりかねるんだけど、nonpdrm無しでバックアップ起動できると思ってるならそれは間違い。
試しに、ゲームカードのappフォルダをコピーし、 gro0:license/app/*.rifファイルをwork.binとして配置してみればいい。
refresh liveareaしても認識すらされないから。
>正規環境で動かす場合には、バックアップ元のゲームカードもNoNpDrmも不要
うーん?何をどう勘違いしてるのか分かりかねるんだけど、nonpdrm無しでバックアップ起動できると思ってるならそれは間違い。
試しに、ゲームカードのappフォルダをコピーし、 gro0:license/app/*.rifファイルをwork.binとして配置してみればいい。
refresh liveareaしても認識すらされないから。
580ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 76a3-SKzn)
2020/12/31(木) 01:04:44.08ID:BD6qonQu0 nonpdrmが、どんな役割で使われるか分かってないんだろうな笑えるww
>>574
Vitaminとかmaiとか時代遅れ
動かないソフトや問題が出るのばっかりやで
今は、nonpdrmを有効にしてvitashellとpcを使ってバックアップだろ
579さんの言ってる事分からなきゃ574くんは、池沼だから
勉強してからスレに来てくれ。
>>574
Vitaminとかmaiとか時代遅れ
動かないソフトや問題が出るのばっかりやで
今は、nonpdrmを有効にしてvitashellとpcを使ってバックアップだろ
579さんの言ってる事分からなきゃ574くんは、池沼だから
勉強してからスレに来てくれ。
581ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6301-rBDU)
2020/12/31(木) 02:19:56.38ID:zzT9Gw8E0 maiはイース8のバックアップができるという1点で存在価値がある。
それ以外はnonpdrm、こっちを使うと良いです。
Vitamin?いらない子ですね……
それ以外はnonpdrm、こっちを使うと良いです。
Vitamin?いらない子ですね……
582ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0369-fuHL)
2020/12/31(木) 02:30:12.44ID:kH/1/wHO0 それ別にmaiが必須ってわけじゃないらしいよ
http://cmd0725.blog.fc2.com/blog-entry-2483.html
http://cmd0725.blog.fc2.com/blog-entry-2483.html
583ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MMf7-Cr3D)
2020/12/31(木) 02:51:27.73ID:SBrCGKyXM NoNpDrmはゲームカードから単純コピーしたバックアップ(通常は起動できない)をそのまんま動かせるようにするもの
Vitaminは起動できるように改造したバックアップを作るもの
Maiは使ったこと無いから知らんがVitaminと同じ感じ?
NoNpDrmで偽ライセンスを作って動かすのがvita的にも最適なんだろうしそれが主流だけど
いわゆるROMファイルのようにダンプしたバイナリを1ファイルとして扱える方がわかりやすいのになあって思う時はある
Vitaminは起動できるように改造したバックアップを作るもの
Maiは使ったこと無いから知らんがVitaminと同じ感じ?
NoNpDrmで偽ライセンスを作って動かすのがvita的にも最適なんだろうしそれが主流だけど
いわゆるROMファイルのようにダンプしたバイナリを1ファイルとして扱える方がわかりやすいのになあって思う時はある
584ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 76a3-SKzn)
2020/12/31(木) 03:20:09.91ID:BD6qonQu0 maiが必要なゲーム何て今はないよw
maiも不要w
nonpdrmが、嫌いなら好きにしてくれ
好きに頑張ってどうぞ
maiも不要w
nonpdrmが、嫌いなら好きにしてくれ
好きに頑張ってどうぞ
585ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0369-fuHL)
2020/12/31(木) 04:39:17.26ID:kH/1/wHO0586ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5b33-c1OJ)
2020/12/31(木) 10:09:14.57ID:ULzEwwj70 今まで動いてたのにRetroArch 1.8.9でロムロードするところでc2ー12828ー1出るようになった終わった・・
どのコアでもダメだわ
これもう本体初期化してまた一からhenkaku入れなおしてレトロ入れなおさないと修復不能だよな?
どのコアでもダメだわ
これもう本体初期化してまた一からhenkaku入れなおしてレトロ入れなおさないと修復不能だよな?
587ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4ecc-KZa8)
2020/12/31(木) 10:17:13.30ID:HDvrIbwt0 イース8の問題も過去の話、今は発生しないよ
588ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dfda-sz45)
2020/12/31(木) 10:19:59.41ID:gb7jI8fK0 個別のエミュレータ用意した方が精神衛生上いいよ
589ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5b33-c1OJ)
2020/12/31(木) 10:56:39.06ID:ULzEwwj70 マスターシステムでFM音源対応したエミュが欲しいんだが
個別のSMS+やpicoでは対応してなかったり音がガビガビで酷い完成度なんだよな
(PSPのも同様)
レトロのgenesis GXはまだマーク3のFM音源が上記二つに比べて結構いい出来なんで
なんとしてもレトロでまた動くように戻したいんだがなぁ
でもやっぱ一番完成度高いのはメガドラミニのレトロのgenesis GX
これは完璧に動くし処理落ちもしない
個別のSMS+やpicoでは対応してなかったり音がガビガビで酷い完成度なんだよな
(PSPのも同様)
レトロのgenesis GXはまだマーク3のFM音源が上記二つに比べて結構いい出来なんで
なんとしてもレトロでまた動くように戻したいんだがなぁ
でもやっぱ一番完成度高いのはメガドラミニのレトロのgenesis GX
これは完璧に動くし処理落ちもしない
590ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5b40-EHII)
2020/12/31(木) 10:58:28.05ID:61s/ic+V0591ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b01-4y/U)
2020/12/31(木) 13:04:37.68ID:LdXaSdvn0 >>586
それ、再インストールでなんとかなるヤツだと思う
それ、再インストールでなんとかなるヤツだと思う
592ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5b33-c1OJ)
2020/12/31(木) 14:10:05.12ID:ULzEwwj70 削除して再インストールしても同じだったわエラー出る
ダンプファイルってどこのフォルダにあるの?
ダンプファイルってどこのフォルダにあるの?
593ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5b33-c1OJ)
2020/12/31(木) 14:26:45.84ID:ULzEwwj70 それらしいのpcで全部消して最新ストールしたら直ったわ
ありがとうありがとう
マジありがとう
全部インストールし直すの覚悟してたから助かった・・・
ありがとうありがとう
マジありがとう
全部インストールし直すの覚悟してたから助かった・・・
594ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0369-fuHL)
2020/12/31(木) 15:18:49.48ID:kH/1/wHO0 >>587
何か状況変わったの?nonodrm自体には何も変更は無かったけど
何か状況変わったの?nonodrm自体には何も変更は無かったけど
595ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4170-leb9)
2021/01/01(金) 08:47:15.33ID:NOE4TntB0 あけおめー
596ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 064b-F+eW)
2021/01/01(金) 08:57:06.02ID:4IvoxwZZ0 アドレナリン NesterJでギャプラスの画面がチカチカするんですけど設定で改善できますか?
597ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd62-k4Vy)
2021/01/01(金) 09:55:40.19ID:+3LIveMDd おめー割らずに健全にゲームを楽しみましょう
598ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM26-vMXs)
2021/01/01(金) 13:22:09.32ID:nGZ106DxM おう、分かった!(NPSポチー)
599ゲーム好き名無しさん (JPW 0H8a-klLh)
2021/01/02(土) 02:03:03.67ID:hZC+Pik3H アドレナリン起動してる状態でスリープすると復帰時にフリーズして強制再起動するしかなくなるんだけどどうにかならんか?
600ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e169-Zovn)
2021/01/02(土) 03:03:00.28ID:pr7R8Fhl0 lolita500にする
601ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4940-TBVK)
2021/01/02(土) 20:14:55.15ID:FLQ7vzOW0 flycastが来そうって言ってるけど
あのスクリーンショットはコードベロニカか?
動きが無さそうなシーンでfpsが20-30だ
あのスクリーンショットはコードベロニカか?
動きが無さそうなシーンでfpsが20-30だ
602ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8201-Zovn)
2021/01/03(日) 21:51:33.20ID:9V8ZPyWv0 PC-FXやCPS3は、やっぱりVitaエミュでは動かせないんでしょうか?
603ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 314c-Zovn)
2021/01/04(月) 16:31:57.41ID:akqopPLg0 無理アキラメロン
OCしても500Mhzしかないんだから
OCしても500Mhzしかないんだから
604ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM92-klLh)
2021/01/04(月) 17:08:44.63ID:o9thlHPaM PS3に見えて動く訳ないだろって思っちゃった
605ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7907-A2Fo)
2021/01/04(月) 22:34:43.69ID:a+QrS7gL0 cps3はpfbaで動くよ?
606ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 314c-Zovn)
2021/01/05(火) 15:29:33.88ID:jD8qPz7K0 動くってスローじゃ意味ないだろ
607ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7907-A2Fo)
2021/01/05(火) 21:46:41.87ID:ygg8ucS60 stgとかスローの方が避けやすいので有り難かったり。
608ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8101-Fu3+)
2021/01/05(火) 23:23:10.63ID:SXIfHzhO0 あくまでゲームとして成立するレベルでのスローならいいけどな…
609ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-qAHi)
2021/01/05(火) 23:59:48.04ID:dCcfiuvua udcdからパソコンに出力するときのカメラアプリでこれ使いやすいよとか、おすすめ分かる方いらっしゃいませんか?
win8備え付けのストアアプリだとフルスクリーンでしか操作できず使いづらいなと
win8備え付けのストアアプリだとフルスクリーンでしか操作できず使いづらいなと
610ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-Jgg3)
2021/01/06(水) 10:55:37.83ID:/OzO3TGmp 普段は中華ゲーム機、Androidエミュ、レトロパイなどで遊んでるのですが、最近vitaを購入しました。
そこで質問があるのですがSD2VITAとソフトで遊ぶ際は毎回UX0とUMA0の切替をしなければならないのでしょうか?
プラグイン2などで自動で切り替えしてくれるものとかありますでしょうか?
そこで質問があるのですがSD2VITAとソフトで遊ぶ際は毎回UX0とUMA0の切替をしなければならないのでしょうか?
プラグイン2などで自動で切り替えしてくれるものとかありますでしょうか?
611ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Spf1-9yOg)
2021/01/06(水) 11:01:36.47ID:biXYJQVXp sd2vitaをuma0のまま使えばええんでない
612ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3114-6Pq+)
2021/01/06(水) 11:48:29.50ID:TOU4Jydr0 >>611
それだと、sd2vita を使う意味ないのでは?
それだと、sd2vita を使う意味ないのでは?
613ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-Jgg3)
2021/01/06(水) 11:55:58.46ID:/OzO3TGmp やはりソフトをbackupして使う方法しかないんですね
解答ありがとうございます!
解答ありがとうございます!
614ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 46a3-qhJt)
2021/01/06(水) 12:13:24.04ID:uDM0n3B40 usb接続でhdd uma0 使えるやん
615ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Spf1-9yOg)
2021/01/06(水) 13:06:51.93ID:biXYJQVXp RetroarchもAdrenalineもuma0使えるから
自分はずっとそのままで使ってるわ
自分はずっとそのままで使ってるわ
616ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3114-6Pq+)
2021/01/06(水) 13:32:53.14ID:TOU4Jydr0 >>614
で、その中のデータをどう使うのよ
で、その中のデータをどう使うのよ
617ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-Jgg3)
2021/01/06(水) 14:13:07.85ID:/OzO3TGmp あーなるほどです。レトロアーチとかはuma0を読み込めるから要領の大きそうなエミュロム等はsd2vitaに保存してロム読込を選んでやる感じですかね?
レトロアーチ、などのエミュレーター自体は純正メモリーカードに入れれば良いんですか?
全然検討違いなこと言ってたらすみません汗
レトロアーチ、などのエミュレーター自体は純正メモリーカードに入れれば良いんですか?
全然検討違いなこと言ってたらすみません汗
618ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 46a3-qhJt)
2021/01/06(水) 14:30:02.04ID:uDM0n3B40 >>616
勉強してくれ
簡単な事だから知らないなら調べて
uma0の役割とか対応アプリ知ってれば
外部ストレージも使えるしデータ保管用にも使える。
限定的な使い方だけどux0に割り当てずとも色々使える。
勿論純正メモカux0 sd2vita uma0の状態ではバグる時もあるけど
使えなくは無い。
リモート接続も有るけど
結論、本音を言えばsd2vitaを素直にux0指定にして使う方が利口だけど
一つの提案として書いた。
勉強してくれ
簡単な事だから知らないなら調べて
uma0の役割とか対応アプリ知ってれば
外部ストレージも使えるしデータ保管用にも使える。
限定的な使い方だけどux0に割り当てずとも色々使える。
勿論純正メモカux0 sd2vita uma0の状態ではバグる時もあるけど
使えなくは無い。
リモート接続も有るけど
結論、本音を言えばsd2vitaを素直にux0指定にして使う方が利口だけど
一つの提案として書いた。
619ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 46a3-qhJt)
2021/01/06(水) 14:35:18.05ID:uDM0n3B40 sd2vita= ux0
純正メモカを抜く
代わりにusb接続で一時的な外部ストレージを使用する uma0
使い終ったら
純正メモカをuma0に指定する
リモート接続host
何でもやりくりで、何とかなるよ。
そいじゃぁサイナラ
純正メモカを抜く
代わりにusb接続で一時的な外部ストレージを使用する uma0
使い終ったら
純正メモカをuma0に指定する
リモート接続host
何でもやりくりで、何とかなるよ。
そいじゃぁサイナラ
620ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3114-6Pq+)
2021/01/06(水) 16:29:33.62ID:TOU4Jydr0 使えなくもない
レベルの話をするなよ
アホなのか?
そんなのみんなわかって話をしてんだよ
レベルの話をするなよ
アホなのか?
そんなのみんなわかって話をしてんだよ
621ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MMb1-Fu3+)
2021/01/06(水) 16:35:03.40ID:2EArnGdyM >>620
アホはお前だw
アホはお前だw
622ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3114-6Pq+)
2021/01/06(水) 16:42:20.48ID:TOU4Jydr0623ゲーム好き名無しさん (スップ Sd62-qhJt)
2021/01/06(水) 17:25:54.65ID:AL6LYxE1d 620 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3114-6Pq+) [sage] 2021/01/06(水) 16:29:33.62 ID:TOU4Jydr0
使えなくもない
レベルの話をするなよ
アホなのか?
そんなのみんなわかって話をしてんだよ
逆にこれしか分からずみんな話してるんだぁ(^o^)
んぅ?みんなって誰?ww
アンタのid ngしとくは
じゃはバイバイ無知さん
使えなくもない
レベルの話をするなよ
アホなのか?
そんなのみんなわかって話をしてんだよ
逆にこれしか分からずみんな話してるんだぁ(^o^)
んぅ?みんなって誰?ww
アンタのid ngしとくは
じゃはバイバイ無知さん
624ゲーム好き名無しさん (スップ Sd62-qhJt)
2021/01/06(水) 17:26:44.11ID:AL6LYxE1d >>620
じゃあ貴方が勉強して見返してやれよってはなしw
じゃあ貴方が勉強して見返してやれよってはなしw
625ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 46a3-qhJt)
2021/01/06(水) 17:33:01.42ID:uDM0n3B40626ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 46a3-qhJt)
2021/01/06(水) 17:45:14.32ID:uDM0n3B40 https://github.com/yifanlu/usbmc/releases
Yifan氏がVitaShellのコードを利用して開発したUSBストレージ向けプラグイン
MBR、FAT/FAT32/exFATでフォーマットしてください。
Yifan氏によると32GB以上の場合はアロケーションユニットサイズは32kbか64kbが推奨との事(ソースはusbmcのREADME)
https://yyoossk.blogspot.com/2017/03/vitatvplaystationtvhdd_29.html?m=1
https://github.com/CelesteBlue-dev/PSVita-StorageMgr/releases
CelesteBlue氏が開発した、任意のデバイスを任意のパーティションとしてマウントするプラグイン。
デバイスは "メモカ/内蔵メモリ/SD2VITA/USBストレージ/PSVSD" が対応している。
上記デバイスを "ux0/xmc0/imc0/uma0/grw0" としてマウント可能。
vitatvなら、外付けssdも使えるぞ。
vitaならadrenalineやレトロアもuma0に対応しているから
sd2vitaと純正メモカの2段構えで使える
ftp何かで、ファイル転送も出来るし。
Wi-Fiでqcmaと接続してpcにデータ移したりも出来るし。
こんだけ、出来る手法があって何が不満なんだ。
Yifan氏がVitaShellのコードを利用して開発したUSBストレージ向けプラグイン
MBR、FAT/FAT32/exFATでフォーマットしてください。
Yifan氏によると32GB以上の場合はアロケーションユニットサイズは32kbか64kbが推奨との事(ソースはusbmcのREADME)
https://yyoossk.blogspot.com/2017/03/vitatvplaystationtvhdd_29.html?m=1
https://github.com/CelesteBlue-dev/PSVita-StorageMgr/releases
CelesteBlue氏が開発した、任意のデバイスを任意のパーティションとしてマウントするプラグイン。
デバイスは "メモカ/内蔵メモリ/SD2VITA/USBストレージ/PSVSD" が対応している。
上記デバイスを "ux0/xmc0/imc0/uma0/grw0" としてマウント可能。
vitatvなら、外付けssdも使えるぞ。
vitaならadrenalineやレトロアもuma0に対応しているから
sd2vitaと純正メモカの2段構えで使える
ftp何かで、ファイル転送も出来るし。
Wi-Fiでqcmaと接続してpcにデータ移したりも出来るし。
こんだけ、出来る手法があって何が不満なんだ。
627ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 46a3-qhJt)
2021/01/06(水) 17:47:56.60ID:uDM0n3B40 プラグインが干渉したりRAM内がバグってハングする時もあるけど
そんなの、自分で気をつければいいだけだし。
逆に、これ以上vitaのデータ周りに文句を言うのはワガママお門違い
勉強してくれ
じゃあ、またなオツカレ〜
そんなの、自分で気をつければいいだけだし。
逆に、これ以上vitaのデータ周りに文句を言うのはワガママお門違い
勉強してくれ
じゃあ、またなオツカレ〜
628ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd62-rQkP)
2021/01/06(水) 17:50:39.51ID:kH8fkDmld629ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 46a3-qhJt)
2021/01/06(水) 17:55:36.62ID:uDM0n3B40630ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c64b-UAPS)
2021/01/06(水) 17:55:57.91ID:oitTRuSh0 何年も純正メモリーカードでやりくりしてたんだけど、
正月休みに思い立ってSD2VITAと400GBのマイクロSDを買ってみたよ
あまりに広大で使い切れる気がしない。幸せ。
俺もux0で使ってるよ
正月休みに思い立ってSD2VITAと400GBのマイクロSDを買ってみたよ
あまりに広大で使い切れる気がしない。幸せ。
俺もux0で使ってるよ
631ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c64b-UAPS)
2021/01/06(水) 17:59:26.67ID:oitTRuSh0 で、純正メモリーカードは念のためSD2VITA購入時の状態のままuma0でマウントしっぱなしなんだけど、
みんなメモリーカードは何かに活用してる?
みんなメモリーカードは何かに活用してる?
632ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 46a3-qhJt)
2021/01/06(水) 18:02:00.75ID:uDM0n3B40 バックアップしたセーブデータとかその他細かいデータ類をvitashellで
uma0 純正メモカに保存したりしてる。
uma0 純正メモカに保存したりしてる。
633ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e546-1b2U)
2021/01/06(水) 19:06:04.22ID:HmqwY8lL0 >>625
620じゃないけど教えて下さいm(__)m
結局のところ、SD2VITAとVITA専用ソフトの使いわけは、どうすればいいのでしょうか?
SD2VITAにはレトロアーチや、いずれ購入したソフトをバックアップしたやつで遊びたいのですが
今は購入したVITAソフトも遊びたいのでSD2VITAとVITAソフトをUX0やUMA0に一々プラグイン2を起動して変更しなくても出来るやり方が知りたいですm(__)m
620じゃないけど教えて下さいm(__)m
結局のところ、SD2VITAとVITA専用ソフトの使いわけは、どうすればいいのでしょうか?
SD2VITAにはレトロアーチや、いずれ購入したソフトをバックアップしたやつで遊びたいのですが
今は購入したVITAソフトも遊びたいのでSD2VITAとVITAソフトをUX0やUMA0に一々プラグイン2を起動して変更しなくても出来るやり方が知りたいですm(__)m
634ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 46a3-qhJt)
2021/01/06(水) 19:27:22.85ID:uDM0n3B40 >>633
吸い出したゲームを起動する為にsd2vitaが重宝されるが
もしカセットも使いたいのであれば
psvita1000かvitatvを勧めるよ。
psvita1000はpsvsd[3Gモデムカードを置き換える奴]が使えるから
カセットを挿しながら大容量のsdを使える
vita tvなら外付けssdをuma0に出来る
vita2000は、sd2vitaと純正メモカの2択しか無い
ftpとかhost接続もあるけど
速度面に問題があるから
両立するなら、vita1000が安牌
吸い出したゲームを起動する為にsd2vitaが重宝されるが
もしカセットも使いたいのであれば
psvita1000かvitatvを勧めるよ。
psvita1000はpsvsd[3Gモデムカードを置き換える奴]が使えるから
カセットを挿しながら大容量のsdを使える
vita tvなら外付けssdをuma0に出来る
vita2000は、sd2vitaと純正メモカの2択しか無い
ftpとかhost接続もあるけど
速度面に問題があるから
両立するなら、vita1000が安牌
635ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 46a3-qhJt)
2021/01/06(水) 19:32:49.87ID:uDM0n3B40636ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 46a3-qhJt)
2021/01/06(水) 19:42:36.11ID:uDM0n3B40 vita tvが近道かなぁ。
頑張って応援してる
頑張って応援してる
637ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 314c-Zovn)
2021/01/06(水) 19:52:20.73ID:HUfSWjTU0 今プレミアついてvitaTV高いのがな
Amazonで6000円ぐらいの時買えばよかったよ
Amazonで6000円ぐらいの時買えばよかったよ
638ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e546-1b2U)
2021/01/06(水) 19:55:17.67ID:HmqwY8lL0639ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e546-Jgg3)
2021/01/06(水) 21:03:17.64ID:HmqwY8lL0 因みにプラグイン2など使ってマウント切替えしながらなら、どっちも使えますか?
640ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd62-k4Vy)
2021/01/06(水) 22:07:01.97ID:WGvO5wApd 狙ってたvitaTVが売れていた…
641ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3da6-Fu3+)
2021/01/06(水) 22:10:32.13ID:p/7B+/AR0 >>640
狙った時点で何故買わないの?馬鹿なの?貧乏なの?
狙った時点で何故買わないの?馬鹿なの?貧乏なの?
642ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd62-k4Vy)
2021/01/06(水) 22:12:12.97ID:WGvO5wApd 貧乏なんだよ…
643ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6128-8rIC)
2021/01/06(水) 22:28:35.57ID:RDIheSm20 そもそも普通に売ってた時期を逃して今買おうとしてる時点でな
今後見つけたらさっさと買っとけ
今後見つけたらさっさと買っとけ
644ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2e63-zjr2)
2021/01/06(水) 23:29:05.23ID:eVwLZNWI0 >>633
皆なかなか答えてくれないね〜^ ^
結論から言うと、何も書き換えずに使える。
ensoでstorage managerはsd2vitaはux0、メモリーカードは適当なところにマウントしてるけど、sd2vita抜いてゲームカード刺すとメモリーカードがux0になってる。nonpdrmも入れてるので、バックアップもこれで出来上がり。
皆なかなか答えてくれないね〜^ ^
結論から言うと、何も書き換えずに使える。
ensoでstorage managerはsd2vitaはux0、メモリーカードは適当なところにマウントしてるけど、sd2vita抜いてゲームカード刺すとメモリーカードがux0になってる。nonpdrmも入れてるので、バックアップもこれで出来上がり。
645ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2e63-zjr2)
2021/01/06(水) 23:30:38.60ID:eVwLZNWI0 >>633
皆なかなか答えてくれないね〜^ ^
結論から言うと、何も書き換えずに使える。
ensoでstorage managerはsd2vitaはux0、メモリーカードは適当なところにマウントしてるけど、sd2vita抜いてゲームカード刺すとメモリーカードがux0になってる。nonpdrmも入れてるので、バックアップもこれで出来上がり。
考えるよりもやってみた方が早い
皆なかなか答えてくれないね〜^ ^
結論から言うと、何も書き換えずに使える。
ensoでstorage managerはsd2vitaはux0、メモリーカードは適当なところにマウントしてるけど、sd2vita抜いてゲームカード刺すとメモリーカードがux0になってる。nonpdrmも入れてるので、バックアップもこれで出来上がり。
考えるよりもやってみた方が早い
646ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd62-k4Vy)
2021/01/07(木) 00:20:14.39ID:wImy8f4gd >>643
なんで怒ってんだよ
なんで怒ってんだよ
647ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4968-7U0b)
2021/01/07(木) 00:24:18.70ID:HZNWUTu70 更年期なんだろう
648ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 492c-DmyD)
2021/01/07(木) 00:59:46.69ID:FjEdafVk0 どう見たら怒ってるように感じるんだ投影かよw
649ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c9ad-yDVx)
2021/01/07(木) 17:20:57.04ID:W1qUyxNU0 俺もvitaTVプロジェクターで投影したいな
650ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd62-rQkP)
2021/01/07(木) 19:22:10.81ID:m7Arvn1Ad 投影?
651ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 492c-DmyD)
2021/01/07(木) 19:33:02.90ID:FjEdafVk0 手に持ってるやつで自分で調べる癖つけような
君が当事者ならこの人に怒られてるのかなって思ってるから怒ってるように見える
人の振り見て我が振り直せとか反面教師とか全部その辺のこと
君が当事者ならこの人に怒られてるのかなって思ってるから怒ってるように見える
人の振り見て我が振り直せとか反面教師とか全部その辺のこと
652ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd62-k4Vy)
2021/01/07(木) 19:52:17.07ID:wImy8f4gd >>651
偉そうな意味不明
偉そうな意味不明
653ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 492c-DmyD)
2021/01/07(木) 19:54:19.65ID:FjEdafVk0 はよ宿題せい
654ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4968-7U0b)
2021/01/07(木) 20:33:36.13ID:HZNWUTu70 投影太秦村
655ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3da6-Fu3+)
2021/01/07(木) 21:17:59.47ID:xdOQmm2w0 >>651
誰と戦ってるんですか?w
誰と戦ってるんですか?w
656ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df40-Ciek)
2021/01/08(金) 01:52:38.85ID:RpUFqJgr0 話題のマジックキャッスルはretroarchで60fpsでる事を確認
biosはus
ローグライトってやつかな
凄くモッサリした武蔵伝という感じ
biosはus
ローグライトってやつかな
凄くモッサリした武蔵伝という感じ
657ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffa3-wkzw)
2021/01/08(金) 02:02:16.51ID:aBQTvfX90 何の話?
658ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-y+7U)
2021/01/08(金) 06:58:05.04ID:en+ZYi6D0 ネットやろうぜのプロトタイプが外人に引き継がれて完成したって話
659ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df07-XHlo)
2021/01/08(金) 11:47:50.12ID:5uquYfeu0 ttps://www.youtube.com/watch?v=_LmApMIbFtE
これか。
これか。
660ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa3-q77V)
2021/01/08(金) 12:18:52.43ID:x+OpIhVfa >>659
面白そう
面白そう
661ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffa3-wkzw)
2021/01/08(金) 12:43:07.59ID:aBQTvfX90662ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MMb3-WV/T)
2021/01/08(金) 12:44:13.67ID:BQjKBxzNM ブレイズ&ブレイド感
663ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df40-Ciek)
2021/01/08(金) 14:41:53.46ID:RpUFqJgr0 アスカやり放題キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
https://vitadb.rinnegatamante.it/#/info/605
互換性リスト
https://flycast.rinnegatamante.it/
https://vitadb.rinnegatamante.it/#/info/605
互換性リスト
https://flycast.rinnegatamante.it/
664ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffcc-rvaZ)
2021/01/08(金) 14:59:36.78ID:HJbSlP1g0 ヤムチャしやがって…
665ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df3d-yCkB)
2021/01/08(金) 19:11:46.42ID:jl7vdXNs0 config.txtリネームしたまま電源落としちゃって起動しなくなって焦ったw
henkaku再インスコして復旧できたから良かったけど
DCエミュはわかってたけどカクカクで遊ぶのは厳しいね
ドリキャスが動いてるってのは少し感動したけど
henkaku再インスコして復旧できたから良かったけど
DCエミュはわかってたけどカクカクで遊ぶのは厳しいね
ドリキャスが動いてるってのは少し感動したけど
666ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfda-1E8C)
2021/01/08(金) 20:38:05.36ID:p4sgMNAT0 完動しないって分かってるものを作られてもな
667ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df28-4SXi)
2021/01/08(金) 21:50:03.85ID:IN41MhC60 エミュなんて「おー動くわ」って確認して終わりだろ
668ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-TaNd)
2021/01/08(金) 22:06:34.16ID:HIXYjsij0 ハイ、そうでした
思い出のゲームが保護できて一安心して終わる感じ
思い出のゲームが保護できて一安心して終わる感じ
669ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5fda-Cwx9)
2021/01/08(金) 22:13:50.90ID:nwnTzgV30 >>648
読解力無い人マジ増えてる
読解力無い人マジ増えてる
670ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd9f-hjT3)
2021/01/08(金) 22:21:50.40ID:wz4Pq3+ld 大したことないことを仰々しく騒ぎ立てる人も増えてるよ
671ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df01-lZna)
2021/01/08(金) 22:41:22.57ID:RIqsQjvv0 ここは 投影 の おおい インターネット ですね !
672ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df2c-wN5m)
2021/01/08(金) 23:55:44.38ID:l7NHob0Q0673ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5fa6-lZna)
2021/01/09(土) 00:08:55.64ID:1XC+z2040 >>672がまず日本語を勉強し直して下さい
674ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa3-q77V)
2021/01/09(土) 09:28:48.29ID:yQMLXnGYa >>656
できるの?
できるの?
675ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dfda-44tU)
2021/01/09(土) 09:52:15.36ID:G+PGVtq30 VITA TVやっと適価で買えた
携帯機同様にイジってくけどSD2VITAアダプターは両方共通で差し入れして大丈夫?
携帯機同様にイジってくけどSD2VITAアダプターは両方共通で差し入れして大丈夫?
676ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd9f-hjT3)
2021/01/09(土) 10:52:55.47ID:FjkUyvs4d >>675
おめ!いい色買ったな!
おめ!いい色買ったな!
677ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMd3-6aP7)
2021/01/09(土) 11:40:05.44ID:qgzf7tDhM >>676
使う文化が無いスレでその言葉は痛々しいからヤメレ
使う文化が無いスレでその言葉は痛々しいからヤメレ
678ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd9f-hjT3)
2021/01/09(土) 11:43:02.04ID:FjkUyvs4d はいはいすいませんでしたー
679ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5fa6-lZna)
2021/01/09(土) 11:52:43.02ID:1XC+z2040 >>675
前から後から、二本同時挿入でおk
前から後から、二本同時挿入でおk
680ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa3-eZWI)
2021/01/09(土) 12:49:08.35ID:dpE3uDqCa >>679
なんかエッチな文章と勘違いした
なんかエッチな文章と勘違いした
681555 (ワッチョイ 5fe5-lB9F)
2021/01/09(土) 13:57:58.61ID:f2yHn/Jr0 遅くなったけどNoNpDrmでVitaカードのレス起動に成功しました
>>572の手順見ると長くて尻込みしてたけど、やることは少ないんですね
最終的にSD2Vitaから起動したかったので、吸い出すのに純正メモカから立ち上げたり
SD2Vitaから立ち上げたりばたばたしたけどなんとかなりました
ありがとうございます
>>572の手順見ると長くて尻込みしてたけど、やることは少ないんですね
最終的にSD2Vitaから起動したかったので、吸い出すのに純正メモカから立ち上げたり
SD2Vitaから立ち上げたりばたばたしたけどなんとかなりました
ありがとうございます
682ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Spb3-Iq46)
2021/01/09(土) 21:43:55.98ID:+7MmU5zTp683ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df69-Cwx9)
2021/01/09(土) 22:30:21.36ID:uLZuU9mq0 >>682
何が分からないのかをまとめてから質問スレへ
PSVita 質問スレ part7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1604556556/
何が分からないのかをまとめてから質問スレへ
PSVita 質問スレ part7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1604556556/
684ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df5f-/5Dn)
2021/01/10(日) 16:26:07.45ID:t5UepkzO0 ライセンスなかったらvitashellでコピーしても起動できないん?
685ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df69-Cwx9)
2021/01/10(日) 16:30:28.28ID:Usq+nDSI0 はい
686ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dfda-44tU)
2021/01/13(水) 20:25:41.30ID:GcxWwD4X0 VITA TV3.73でhencore1.92入れるとこで詰まってます
VITA2000だと割とすんなり上手く行ったのに、解説サイトが少ない_| ̄|○
VITA2000だと割とすんなり上手く行ったのに、解説サイトが少ない_| ̄|○
687ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df2c-wN5m)
2021/01/13(水) 23:51:35.42ID:CQRFLirn0 youtubeの通りにやれ
688686 (ワッチョイW dfda-44tU)
2021/01/14(木) 00:33:26.75ID:wBA+6xz/0 その通りにやってて詰まってるんだよ
何がイケないのか
何がイケないのか
689ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df2c-wN5m)
2021/01/14(木) 02:10:28.43ID:V6O5AHg10 車のエンジンがかからないの…
690ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df28-4SXi)
2021/01/14(木) 02:28:04.94ID:p2n1erFA0 あらら?PCの問題かな?コマンドプロンプトはわかる?
691ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df69-Cwx9)
2021/01/14(木) 02:35:36.07ID:LmR/UNPE0 なんでfinalhe使わんの
692ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df69-Cwx9)
2021/01/14(木) 02:49:46.86ID:LmR/UNPE0 あぁ、1.92って事はfinalheは使ってるわけね。
別に詰まるような要素ないと思うけど
別に詰まるような要素ないと思うけど
694ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df69-Cwx9)
2021/01/14(木) 15:27:09.59ID:LmR/UNPE0695686 (アウウィフW FF05-u+fH)
2021/01/15(金) 14:52:47.39ID:0iXMlxyZF VITA TVにhencore入れられましたのでご報告
原因は半年前にVITA2000でPCにインストールしてたQCMAが邪魔してました
それをアンインストールして最初からやり直したらスンナリいけました
原因は半年前にVITA2000でPCにインストールしてたQCMAが邪魔してました
それをアンインストールして最初からやり直したらスンナリいけました
696ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM52-OCKm)
2021/01/15(金) 21:50:07.57ID:cCkzzuHLM 良かったな
697PSVITA初心者です (ワッチョイ a9d2-rv2Q)
2021/01/16(土) 16:32:24.43ID:r845Xxmj0 最近ヤフオクで2000購入したのですが最初の方だけおしえてまらえませんか。
まださわってはいませんが、まず改造する前にやっておく事はアカウントを作り
PSN?に接続を一度でもしてからの話でよろしいでしょうか?ver.3.73
まださわってはいませんが、まず改造する前にやっておく事はアカウントを作り
PSN?に接続を一度でもしてからの話でよろしいでしょうか?ver.3.73
698ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4169-sTIO)
2021/01/16(土) 17:46:42.16ID:FteWAQqt0 >>697
まず試してから分からないことは質問スレでどうぞ
まず試してから分からないことは質問スレでどうぞ
699ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6ecc-YaFS)
2021/01/16(土) 18:50:41.94ID:ksti60wQ0 まずは箱から出すことやね
700ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1da6-JESV)
2021/01/16(土) 19:09:02.79ID:BI8epiZ+0 >>697
まずはYoutubeでも見て下さいな
まずはYoutubeでも見て下さいな
701ゲーム好き名無しさん (スップ Sd22-+QhG)
2021/01/16(土) 19:43:07.19ID:Jw85t+vGd おしえてマラえもーん!
702ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4201-sTIO)
2021/01/16(土) 19:47:24.37ID:w5NsrDgK0 初心者と書けば何でもいいというわけではないと思う
703ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-UVEJ)
2021/01/16(土) 21:26:15.46ID:zdxhreiWa みんな冷たくてワロタ
704ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd22-Lcdr)
2021/01/16(土) 21:34:41.42ID:CNSN8A9Md 改造は孤独な道なのだよ
というかネットに参考になる情報はあるんだからそれでなんとかなる(なんとか出来ない人は向いてないから止めなさい)
というかネットに参考になる情報はあるんだからそれでなんとかなる(なんとか出来ない人は向いてないから止めなさい)
705ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e101-JESV)
2021/01/16(土) 21:44:35.36ID:iDRS7bGK0 電源すら入れてないやつに教えることなどないわ
706ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-tDXg)
2021/01/16(土) 21:49:20.21ID:nitOErq9a 民度低
707ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8625-aTDP)
2021/01/16(土) 23:35:54.33ID:BZhMUapI0 とりあえずアカウント作ってアプデブロックしてログインしたらいいよ
708ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4169-sTIO)
2021/01/16(土) 23:55:23.75ID:FteWAQqt0709ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd22-gj7U)
2021/01/17(日) 03:13:48.55ID:lBMBxqTPd >>697
PSN接続して機器認証してからスタートや
PSN接続して機器認証してからスタートや
710ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-tDXg)
2021/01/17(日) 03:27:46.19ID:4s2uCxDCa 3.73「3.65に下げようかな」
↓変換モドル
3.65「変なデータでメモカ圧迫されてるやん丁度いいしリセットするか」
↓メモカリセット
メモカ「アカウントを登録してください」←死ね
↓変換モドル
3.65「変なデータでメモカ圧迫されてるやん丁度いいしリセットするか」
↓メモカリセット
メモカ「アカウントを登録してください」←死ね
711ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM66-O7jT)
2021/01/17(日) 05:58:11.50ID:cN11mOO8M やる前に何でもバックアップ
712ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6ea7-A78j)
2021/01/17(日) 09:20:47.79ID:u/uiwAzW0 3.65の変革入ったVitaTVがスリープ出来なくなったり謎のエラー吐いたりおかしくなったんでOFW3.65入れ直したら
3.73に偽装してたVitaはホーム画面が真っ皿になり俺の頭も真っ白
ブラウザから変革のサイトで再インスコしようとするも偽装情報だけは残ってるのか"お前のvitaのバージョンには対応してねえよ"
仕方なくOFW3.73にアプデしてh-encore2をQCMAで送る方法で変革化しmodoruで元に戻して落着
これver偽装を解いてOFW3.65入れてたらこんな手間じゃなかったのかな・・・
Final h-encoreの存在も知らずこのスレで気付いた始末
3.73に偽装してたVitaはホーム画面が真っ皿になり俺の頭も真っ白
ブラウザから変革のサイトで再インスコしようとするも偽装情報だけは残ってるのか"お前のvitaのバージョンには対応してねえよ"
仕方なくOFW3.73にアプデしてh-encore2をQCMAで送る方法で変革化しmodoruで元に戻して落着
これver偽装を解いてOFW3.65入れてたらこんな手間じゃなかったのかな・・・
Final h-encoreの存在も知らずこのスレで気付いた始末
713ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM66-zDFV)
2021/01/17(日) 10:26:48.38ID:qJZDHxS5M >>712
>ブラウザから変革のサイトで再インスコしようとするも偽装情報だけは残ってるのか"お前のvitaのバージョンには対応してねえよ"
そらそうだ。サイトには
You need a PS Vita or PSTV running system firmware 3.60. Unfortunately
って書いてただろ?
3.65では無理なんよ、「偽装情報」のせいじゃない
>ブラウザから変革のサイトで再インスコしようとするも偽装情報だけは残ってるのか"お前のvitaのバージョンには対応してねえよ"
そらそうだ。サイトには
You need a PS Vita or PSTV running system firmware 3.60. Unfortunately
って書いてただろ?
3.65では無理なんよ、「偽装情報」のせいじゃない
714ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd22-Pi8G)
2021/01/17(日) 10:30:41.55ID:qquN0uYmd エミュに関しては不安定だったり音割れしたりしてAndroidのエミュの方がマシだな
未だにXperia Playでエミュる方がまともに動くわ
未だにXperia Playでエミュる方がまともに動くわ
715ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f901-8oky)
2021/01/17(日) 14:39:25.74ID:lNNjxTkX0 そりゃ今年で発売から10年経ったハードだから
716ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4201-sTIO)
2021/01/17(日) 15:51:39.18ID:Ku8XQidt0 英語がわからなくても簡単に翻訳できるんだから、そういう努力は必要だと思う
717ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6ecc-YaFS)
2021/01/17(日) 20:18:46.56ID:x2SdoR6f0 ホーム画面まっさらはメモカ認識して無かっただけじゃね
718ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a9da-+gY9)
2021/01/17(日) 21:29:06.72ID:ngeFHQra0 flycast最新版がfps40で動いてて驚愕
来年くらいには遊べるくらいにはなるかも
来年くらいには遊べるくらいにはなるかも
719ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4169-sTIO)
2021/01/17(日) 22:29:58.30ID:kiu9HRrt0 ええやん
720ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6ea7-A78j)
2021/01/17(日) 22:34:42.94ID:u/uiwAzW0721ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 91da-u8Bp)
2021/01/18(月) 23:48:32.61ID:9Hv232AJ0 GTASAまで動いたのかすげぇな。
722ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a940-FO2J)
2021/01/19(火) 01:59:43.30ID:h9KsgkiT0 マリカとかソニックとか危険な移植モノが増えてるな
そういうトレンドなのか
そういうトレンドなのか
723ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 914c-sTIO)
2021/01/19(火) 18:45:33.27ID:9nMod4ls0 flycastDCが動くって遊べるレベルではないけど動くだけで感動はするな
ボーダーダウンかくかくだけど動くのね
ボーダーダウンかくかくだけど動くのね
724ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4169-sTIO)
2021/01/19(火) 18:54:55.09ID:ITL8GO3B0 Rin氏に感謝
725ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 82d2-rv2Q)
2021/01/19(火) 19:01:56.32ID:/Ppye2WU0 sd2vita認識しない、たすけてくれ。
参考になるサイトがあったらぜひおしえてほしい
sd2vitaじたい不良品だったのかなぁ?
SHEAWA PlayStation Vita メモリーカード変換アダプター Ver.5.0 mc256G
参考になるサイトがあったらぜひおしえてほしい
sd2vitaじたい不良品だったのかなぁ?
SHEAWA PlayStation Vita メモリーカード変換アダプター Ver.5.0 mc256G
726ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a170-1YTm)
2021/01/19(火) 20:11:43.61ID:6hgW5Bll0727ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d934-C24M)
2021/01/20(水) 00:32:00.00ID:8LqClmqi0 ダウンロード購入したペルソナ4にパッチ当てたいんですが、普通に偽装してPSNログイン→アップデートダウンロードすればいいんですかね?
728ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d934-C24M)
2021/01/20(水) 01:48:01.30ID:8LqClmqi0 >>727
自己解決しました。流してもらって大丈夫です。
自己解決しました。流してもらって大丈夫です。
729ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 027d-0g7n)
2021/01/20(水) 04:04:44.26ID:36a8wPXz0 256gb以上のSDカードのフォーマット時にアロケーションサイズを32kbもしくは64kbにしないと不具合が発生するよ
730ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4169-sTIO)
2021/01/20(水) 04:36:55.87ID:Sjc4BZeF0 200gb以上は64kbにしないとダメ
731ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 82d2-rv2Q)
2021/01/20(水) 05:55:01.10ID:29TEDRy+0 >>726
ためしたのですがやはりだめでした。
コメント蘭にも私と同じ症状のいました
何度試してもUMA0が表示されません。
アロケーションサイズもためしました
何かサイトによってやりかたが全然違う
簡単に導入できたサイトもあれば
プラグインtxtに付け加えるとか
やっぱsd2vita不良品だったのかなぁ?安すぎたとか?
vitaアダプタでおすすめあったら教えてください3.65でmc256g
ためしたのですがやはりだめでした。
コメント蘭にも私と同じ症状のいました
何度試してもUMA0が表示されません。
アロケーションサイズもためしました
何かサイトによってやりかたが全然違う
簡単に導入できたサイトもあれば
プラグインtxtに付け加えるとか
やっぱsd2vita不良品だったのかなぁ?安すぎたとか?
vitaアダプタでおすすめあったら教えてください3.65でmc256g
732ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4169-sTIO)
2021/01/20(水) 06:52:01.45ID:Sjc4BZeF0733ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a170-1YTm)
2021/01/20(水) 06:54:06.26ID:CRazYgLg0734ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4169-sTIO)
2021/01/20(水) 06:57:35.48ID:Sjc4BZeF0 ちなみに質問スレのテンプレにSD2Vitaの設定方法も一応纏めてある(AutoPluginを使う方法だけど)
735ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4169-sTIO)
2021/01/20(水) 06:58:49.41ID:Sjc4BZeF0 あぁごめん、FWは3.65って書いてあったか失礼
736ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 82d2-rv2Q)
2021/01/20(水) 10:06:49.54ID:29TEDRy+0 今ためしにtoshiba製のsd2Gでやったらsd2vita認識しました
sd2vitaは不良品ではなかったみたいですね
256G認識しないのかな?
SHEAWA PlayStation Vita メモリーカード変換アダプター Ver.5.0
amazonで購入したんですがHENkaku3.65~3.68
256GBまでのmicroSDカードに対応ってなっています。
フォーマットもアローケーション 標準 32 64ためしたけどだめでした
後考えられるのはマイクロSD(SanDisk)をヤフオクで1000で購入したのがだめだったのか?
お金がなかったので格安のやつ購入したのですがあとで調べてわかった事が安いメディアは
偽物の確立がたかいみたいな事が書いてあったので、まぁ今回は勉強させてもらいましたって事で
半分あきらめてたんですが、パソコンではちゃんと認識されてたのでいけるかなと思っていましたが
sd2vitaは不良品ではなかったみたいですね
256G認識しないのかな?
SHEAWA PlayStation Vita メモリーカード変換アダプター Ver.5.0
amazonで購入したんですがHENkaku3.65~3.68
256GBまでのmicroSDカードに対応ってなっています。
フォーマットもアローケーション 標準 32 64ためしたけどだめでした
後考えられるのはマイクロSD(SanDisk)をヤフオクで1000で購入したのがだめだったのか?
お金がなかったので格安のやつ購入したのですがあとで調べてわかった事が安いメディアは
偽物の確立がたかいみたいな事が書いてあったので、まぁ今回は勉強させてもらいましたって事で
半分あきらめてたんですが、パソコンではちゃんと認識されてたのでいけるかなと思っていましたが
737ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM29-Nzjv)
2021/01/20(水) 10:49:32.45ID:zQhFi1hFM もしかして:microSDが容量詐称の偽物
738ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM52-0g7n)
2021/01/20(水) 13:41:21.78ID:qTC8IaCqM 流石に相場の1/3の値段だし不良品か詐欺だろう
739ゲーム好き名無しさん (スップ Sd82-+QhG)
2021/01/20(水) 14:00:45.50ID:+wIICCgqd >>736
h2testwでSDカードチェックしてみて
h2testwでSDカードチェックしてみて
740ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6ecc-NDlU)
2021/01/20(水) 16:00:09.51ID:O2HRvR4U0 酷いオチだな…
741ゲーム好き名無しさん (スップ Sd22-rH8u)
2021/01/20(水) 16:30:08.46ID:xHGq9/HPd なんだ単なるfake sdじゃん
742ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1da6-JESV)
2021/01/20(水) 18:24:07.32ID:OeVXgqOT0 やることやってないでできないできない言う奴って、大抵こういうオチだよなw
743ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a92c-+nBJ)
2021/01/21(木) 03:03:20.40ID:p49uiCy60 新品容量保障がいるもんをなんでオクで買うのかアホすぎんだろ
744ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM52-OCKm)
2021/01/21(木) 04:01:42.38ID:GE5NkGvPM retroarchのコアを使う奴だけ残して他は消すとか無効化とかしたいんだけど
app/RETROVITA/にあるそれっぽいファイル消せばええんか?
app/RETROVITA/にあるそれっぽいファイル消せばええんか?
745ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srd1-DDCx)
2021/01/21(木) 08:12:26.93ID:8dp2+4t+r 256gbを1000円
しかもオクでマトモなもん買えるなら皆そーするに決まってるだろ
まー解決して良かったね
しかもオクでマトモなもん買えるなら皆そーするに決まってるだろ
まー解決して良かったね
746ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a92c-+nBJ)
2021/01/21(木) 09:42:44.55ID:p49uiCy60 マトモじゃないことくらいわかるよねw
747ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM52-OCKm)
2021/01/21(木) 10:01:45.71ID:GE5NkGvPM app/RETROVITA/にあるそれっぽいファイル消したら期待通り消えてくれたわ
ありがとな
ありがとな
748ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd22-n0/r)
2021/01/21(木) 10:23:10.21ID:66AjUkFVd 256GBを手頃に買いたいならゲオ行きなよ
749ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6ecc-NDlU)
2021/01/21(木) 10:45:59.61ID:lyQx4PDZ0 256GBも使い切らんからな
750ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 82da-+gY9)
2021/01/21(木) 10:53:47.15ID:7wwUSXX30 レクサーがおすすめ
751ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 52ba-dIFt)
2021/01/21(木) 11:14:53.41ID:erUXhxL10 256GBは2500円ちょいした
SANDISKの海外版買った
問題なく使えている
SANDISKの海外版買った
問題なく使えている
752ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM66-6UqI)
2021/01/21(木) 14:36:29.80ID:+4vsA3EEM >>749
ゲームをどれだけいれるか次第だろ
ゲームをどれだけいれるか次第だろ
753ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a968-D2MG)
2021/01/21(木) 14:40:49.70ID:JnGneGiI0 vitaとかpspとps1のイメージ入れたら256でも全然足りないんだけど
754ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 91da-u8Bp)
2021/01/21(木) 15:03:23.09ID:tIXlrsv80 今やる分だけ入れろや
755ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 026b-zDFV)
2021/01/21(木) 15:09:36.15ID:5S6Mqz840756ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e101-JESV)
2021/01/21(木) 15:43:11.84ID:knhV3tiA0 なかばジョークで1TBのSDを
アロケーションサイズ64KBにしてsd2vitaしてみたら認識した。
適当にいろいろぶち込んでみたが
600MB入れても問題ないのでたぶん1TBいけると思う。
問題はそこまで入れるものがないということだw
アロケーションサイズ64KBにしてsd2vitaしてみたら認識した。
適当にいろいろぶち込んでみたが
600MB入れても問題ないのでたぶん1TBいけると思う。
問題はそこまで入れるものがないということだw
757ゲーム好き名無しさん (スップ Sd22-rH8u)
2021/01/21(木) 16:12:01.47ID:i6aO5M6Bd 理論上は2TBまで
758ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa4b-7QkY)
2021/01/22(金) 01:23:19.51ID:oDrThVXTa RetroArchやらAdrenalineやらVITA Homebrewやら入れると
64GBなんてあっという間にパンパンになるね
64GBなんてあっという間にパンパンになるね
759ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM8f-qIsM)
2021/01/22(金) 02:49:30.02ID:LZpi8O4SM 部屋片付けてたら3.60 HENKAKU ENSOのVitaが出てきたんだが
3.65 ENSOの上げるメリットあるの?
対応ゲームするが増えるくらいか
3.65 ENSOの上げるメリットあるの?
対応ゲームするが増えるくらいか
760ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8769-xA1r)
2021/01/22(金) 03:22:46.63ID:/FdCD2D60 3.65に上げる理由はこれと言って無いよ。
ゲームの起動に関しても専用のプラグインがあるから3.60上で動作する
ゲームの起動に関しても専用のプラグインがあるから3.60上で動作する
761ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM8f-qIsM)
2021/01/22(金) 04:58:48.93ID:LZpi8O4SM 助かる
ところで長らく放置してたSD2Vitaを導入しようとしたんだけど
SD2Vitaをメモリーカードとして認識はするようになったがメモリーカードにインストールされてたVitaShellやその他ゲームなどのバブルが表示されん
メモリーカードから中身まるまるコピーしたのだがなんかもう人手順いるのかな
ところで長らく放置してたSD2Vitaを導入しようとしたんだけど
SD2Vitaをメモリーカードとして認識はするようになったがメモリーカードにインストールされてたVitaShellやその他ゲームなどのバブルが表示されん
メモリーカードから中身まるまるコピーしたのだがなんかもう人手順いるのかな
762ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM8f-qIsM)
2021/01/22(金) 05:28:13.93ID:LZpi8O4SM ああっメモリーカードにアクセスできなくなった
QCMAにShellバックアップしてた気がしたのにそういやハードディスク換えたんだった
おわおわ
QCMAにShellバックアップしてた気がしたのにそういやハードディスク換えたんだった
おわおわ
763ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM8f-qIsM)
2021/01/22(金) 05:38:40.22ID:LZpi8O4SM お?
psvimgtoolsFrontendとかいうのでVitashellインストール出来たわ
psvimgtoolsFrontendとかいうのでVitashellインストール出来たわ
764ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0714-14zU)
2021/01/22(金) 05:44:17.74ID:keZ2aXrg0 質問はちゃんと質問らしく書かないと独り言
ツイッターではない
ツイッターではない
765ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7fcc-HeAC)
2021/01/22(金) 11:26:43.56ID:zY66dbrI0 質問じゃないでしょ
766ゲーム好き名無しさん (スップ Sdff-na3k)
2021/01/22(金) 11:31:40.37ID:J/iV46hxd ただの日記帳はやめてください!先生に言いますよ?
767ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM7b-V1vN)
2021/01/22(金) 12:06:15.35ID:/B9FtLVlM768ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf4b-Jq7D)
2021/01/22(金) 12:19:33.06ID:E4ExFF+50 400GBのSDを奮発したら、ファイルの転送とタイトル整理で4日くらいかかった。
その後、ゲームのプレイはしていない。
その後、ゲームのプレイはしていない。
769ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd7f-HYaM)
2021/01/22(金) 12:25:50.82ID:Klke5MF0d >>767
スルーしとけばいいよ
スルーしとけばいいよ
770ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4768-qiEN)
2021/01/22(金) 14:57:09.43ID:Z8lIJ5Bx0 >>768
あるあるやね
あるあるやね
771ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 873d-W8t6)
2021/01/23(土) 01:54:54.57ID:lhOt5uXV0 俺は好きなシリーズに絞って入れてるから128GBもあれば十分だな
772ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5fda-Y3Ga)
2021/01/23(土) 03:08:19.39ID:LOuUUVU50 エミュレータ各種やPSPPS1も入れとかないと不安になるから
256GBでも足りない
256GBでも足りない
773ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8769-xA1r)
2021/01/23(土) 03:11:47.49ID:OLZ9u9G50 32gbのsdで頑張ってる人もいるんですよ!
774ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8701-V1vN)
2021/01/23(土) 03:13:23.37ID:G8oov8QR0 大正義512GB
さすがに1TBはやりすぎだと思うw
さすがに1TBはやりすぎだと思うw
775ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7fcc-HeAC)
2021/01/23(土) 04:54:45.57ID:5HxS5MW70 256GBあっても手持ち全部入らないのが分かってるから、バブル10ページ埋まる程度に抑えてる
ページ毎にテーマ決めて好きなタイトル並べるのが楽しい
ページ毎にテーマ決めて好きなタイトル並べるのが楽しい
776ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8769-xA1r)
2021/01/23(土) 05:26:38.87ID:OLZ9u9G50 https://twitter.com/BigBlackOniiSan/status/1352034920240193543
python2.7がVitaに移植されてたことにビビったw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
python2.7がVitaに移植されてたことにビビったw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
777ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c707-nu9v)
2021/01/23(土) 08:41:54.45ID:ztXDvgzu0 ttps://twitter.com/VitaHex/status/1346576776349306880
ttps://twitter.com/VitaHex/status/1350110594242899971
DSのを移植したそうな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://twitter.com/VitaHex/status/1350110594242899971
DSのを移植したそうな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
778ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 47e5-b71I)
2021/01/23(土) 13:16:24.38ID:XSu0cM1R0 SD2Vita内のシステムファイル属性のついたフォルダやファイルの
システム属性って消しても大丈夫?
Win側で可視/不可視を毎回切り替えるの面倒で、、、
システム属性って消しても大丈夫?
Win側で可視/不可視を毎回切り替えるの面倒で、、、
779ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-wxXL)
2021/01/23(土) 13:21:41.29ID:b9RXtGBU0 似たような話を前に聞いたけど
何度消しても無効にしても
vitaで、使用した時点で属性が付いたファイルが生成されるから
毎回消すしか無くね?
何度消しても無効にしても
vitaで、使用した時点で属性が付いたファイルが生成されるから
毎回消すしか無くね?
780ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5fda-Y3Ga)
2021/01/23(土) 13:22:23.38ID:LOuUUVU50 retroarc最新版だとゲーム選択したあとに必アプリタイトル画面に戻されてしまう
1.75だと普通に起動できるのに
1.75だと普通に起動できるのに
781ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c734-vTYV)
2021/01/23(土) 13:44:51.94ID:qkrkTL6r0 nonpdrmってPSNにログインしていないと使えないんですかね?もうvitaもストア終了するんではないかと思って、手元に扱いやすい形でdl版のバックアップ取りたかったんですが、nonpdrmフォルダが作成されなくて。
ログインしたときに改造バレ等のリスクなければいいんですが…。
ログインしたときに改造バレ等のリスクなければいいんですが…。
782ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8769-xA1r)
2021/01/23(土) 14:35:39.59ID:OLZ9u9G50783ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8701-V1vN)
2021/01/23(土) 18:09:04.16ID:G8oov8QR0 vitaストアはんまだしばらくもつかもだけど、
今月で販売終了となる2064みたいに
発売終了タイトルは今後もちょくちょく出てきそうではあるな。
今月で販売終了となる2064みたいに
発売終了タイトルは今後もちょくちょく出てきそうではあるな。
784ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd7f-HYaM)
2021/01/23(土) 18:50:03.21ID:Nje7MnVQd セールでもしない限り買うって奴はほぼいないしな
ストアがなくなったらアーカイブもできなくなるしいよいよブコフ/ハドフかフリマかってことになる
ストアがなくなったらアーカイブもできなくなるしいよいよブコフ/ハドフかフリマかってことになる
785ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a77c-Jq7D)
2021/01/23(土) 21:07:36.13ID:4E4SkVsc0 このスレってなんでこの板にあるの?
786ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8769-xA1r)
2021/01/23(土) 21:16:23.97ID:OLZ9u9G50 3年ほど前に裏技・改造板に酷い荒らしが居たから。
荒らしが収まったかなって時に何回か戻ろうとしたんだけど、結局まだ居て失敗した。
荒らしが収まったかなって時に何回か戻ろうとしたんだけど、結局まだ居て失敗した。
787ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8701-V1vN)
2021/01/23(土) 21:19:01.20ID:G8oov8QR0 一応ダウンロード専用タイトルは買う層0ではなさそうだけどな。
というか、販売終了知ったんで今日2064を2064円で買っちゃったw
というか、販売終了知ったんで今日2064を2064円で買っちゃったw
788ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 27a6-V1vN)
2021/01/23(土) 21:37:36.24ID:KHXyFWza0789ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a77c-Jq7D)
2021/01/23(土) 21:58:46.56ID:4E4SkVsc0790ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f10-oOJr)
2021/01/24(日) 02:53:12.34ID:lVuo2wQf0 助けてください。
windows10(20H2と1909)でPSvitaが認識されません。
というか一切の反応がないです。winUSBドライバも両方インストールしています。
vitastickもvitashellもUSB接続ができない状況なのでできるだけ早く助けていただけると
嬉しいです。
windows10(20H2と1909)でPSvitaが認識されません。
というか一切の反応がないです。winUSBドライバも両方インストールしています。
vitastickもvitashellもUSB接続ができない状況なのでできるだけ早く助けていただけると
嬉しいです。
791ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0714-14zU)
2021/01/24(日) 03:00:15.32ID:PT7Oravt0 >>790
寝てください
寝てください
792ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f10-rvE3)
2021/01/24(日) 03:04:30.46ID:lVuo2wQf0 >>791
おやすみなさい
おやすみなさい
793ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f10-rvE3)
2021/01/24(日) 03:04:58.07ID:lVuo2wQf0 >>791
おやすみ
おやすみ
794ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8769-xA1r)
2021/01/24(日) 03:18:59.67ID:dKBrvxym0795ゲーム好き名無しさん (スップ Sd7f-+ilv)
2021/01/24(日) 11:49:25.32ID:U5Z4a3lJd PSPに手持ちのゲーム色々いれて遊んでるんだけど、vitaでしか出来ない事、ってありますか?
796ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-wxXL)
2021/01/24(日) 12:13:57.54ID:PqIiY6xN0 あんま無い
互換性はpsp実機のが上だし
ps1の互換性向上の為にpopsloaderを使えるから
psp実機のが優れてる
vitaで、出来るのは画質向上ぐらいかな
互換性はpsp実機のが上だし
ps1の互換性向上の為にpopsloaderを使えるから
psp実機のが優れてる
vitaで、出来るのは画質向上ぐらいかな
797ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd7f-aicL)
2021/01/24(日) 12:36:52.19ID:JB0Fep2yd PSPよりスペック上だからPSPソフトのローディングと処理落ちがPSP実機より軽減されたってメリットあるよ
太閤立志伝5なんかそれが顕著
太閤立志伝5なんかそれが顕著
798ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c701-JMxH)
2021/01/24(日) 13:34:39.27ID:ZRRk4Tfw0 デュアルスティックが必要なゲームはよいよサルとか
799ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-wxXL)
2021/01/24(日) 13:54:54.59ID:PqIiY6xN0 まぁ手持ちのゲーム次第だね〜
確かに良くなるゲームもあるから
PS1はPSPの方が個別に調整できる。
とりま、試した方が早い
確かに良くなるゲームもあるから
PS1はPSPの方が個別に調整できる。
とりま、試した方が早い
800ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 47ad-fg/6)
2021/01/24(日) 15:42:45.92ID:GDZNtVy10 PS1のゲームならコマンドでターボ効くからvitaのadrenalineに移行した方が快適だと思う
俺が知らんだけでPSPでも加速できるのかもしれんが
俺が知らんだけでPSPでも加速できるのかもしれんが
801ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-wxXL)
2021/01/24(日) 15:54:56.75ID:PqIiY6xN0 加速出来るしステートセーブ出来るし
画質も向上するからVITAでPS1の方が優秀だけど
実機PSPとは違い動かないPS1ソフトが多くて
popsloaderも使えないから
何のPS1タイトルをやるかで、変わる。
PSPタイトルもいくつかのゲームが重かったり
起動しないソフトもある。
両方で、試して遊んで決めるしかないよね〜
画質も向上するからVITAでPS1の方が優秀だけど
実機PSPとは違い動かないPS1ソフトが多くて
popsloaderも使えないから
何のPS1タイトルをやるかで、変わる。
PSPタイトルもいくつかのゲームが重かったり
起動しないソフトもある。
両方で、試して遊んで決めるしかないよね〜
802ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-wxXL)
2021/01/24(日) 16:03:02.64ID:PqIiY6xN0 実機PSPではPS1高速化は出来ないけど
PSPgoならステートセーブ出来る
まぁ〜
結局VITAとPSPは別物だからねぇ〜
過度な期待せずに自分で試して遊ぶのが一番。
完璧な代用はタイトルによっては難しいから
両持ちが正解
良いPSライフを送ろう〜
PSPgoならステートセーブ出来る
まぁ〜
結局VITAとPSPは別物だからねぇ〜
過度な期待せずに自分で試して遊ぶのが一番。
完璧な代用はタイトルによっては難しいから
両持ちが正解
良いPSライフを送ろう〜
803ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 87f7-b71I)
2021/01/24(日) 17:09:38.33ID:7ftl5f3O0804ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5fd2-A4hz)
2021/01/24(日) 17:13:03.84ID:u5IfrQQQ0 pspや重たいゲームはオーバークロックで限界突破や
805ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-wxXL)
2021/01/24(日) 17:30:21.12ID:PqIiY6xN0 OCをしてもPSPemuやPS1emuの互換性は上がらず
処理速度が多少早くなるぐらいだから
基本的にOCは普通のVITAゲームとレトロアとかエミュにしか意味ないかな。
PSPemuの処理は
限界ギリギリで動作させてるから
OCしても微々たる変化だから
OCは、VITAゲームとエミュだけだね意味あるのは
PSPとPS1で非対応タイトルは動かないままだし
やっぱり実機PSPとVITAの両持ちが安牌。
基本的にはVITAのが優秀だから
動かないのはPSPとかでやれば解決
処理速度が多少早くなるぐらいだから
基本的にOCは普通のVITAゲームとレトロアとかエミュにしか意味ないかな。
PSPemuの処理は
限界ギリギリで動作させてるから
OCしても微々たる変化だから
OCは、VITAゲームとエミュだけだね意味あるのは
PSPとPS1で非対応タイトルは動かないままだし
やっぱり実機PSPとVITAの両持ちが安牌。
基本的にはVITAのが優秀だから
動かないのはPSPとかでやれば解決
806ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4705-rma+)
2021/01/24(日) 20:15:31.82ID:qfftp5080 PSP3000用のIPS液晶来たら買うんだけどな
もう変色してきてるから今はほとんどvitaで代用
もう変色してきてるから今はほとんどvitaで代用
807ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-wxXL)
2021/01/24(日) 21:03:58.49ID:PqIiY6xN0 中国なぁ…アリエクにしても部品届かないし
在庫無しのまま、補充されないし
psp3000用の液晶eBayとかamazonとかオクで買ってたけど
結局、中国部品が一番安いんだよなぁ
IPSだと綺麗だから自分も1000と3000は前に交換してる。
在庫無しのまま、補充されないし
psp3000用の液晶eBayとかamazonとかオクで買ってたけど
結局、中国部品が一番安いんだよなぁ
IPSだと綺麗だから自分も1000と3000は前に交換してる。
808ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 07da-xIl4)
2021/01/24(日) 21:52:19.71ID:otCPcmx50 GTASA、FPS安定してんじゃんまたやりてーな
809ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8769-xA1r)
2021/01/25(月) 01:28:03.51ID:yS4eG2QG0 GTASA素晴らしいじゃん
https://www.youtube.com/watch?v=aXGeFPqHK_0
https://www.youtube.com/watch?v=aXGeFPqHK_0
810ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Sp7b-dPM8)
2021/01/26(火) 00:00:17.43ID:Z3bptWZzp >>809
凄いけど良くみると車とか乗り物も描写バグっててなんか嫌だなー
凄いけど良くみると車とか乗り物も描写バグっててなんか嫌だなー
811686 (ワッチョイW 5fda-FIml)
2021/01/26(火) 02:07:33.97ID:drE0VwRP0 それにしてもretroarchだけは不安定でどうしようもないな
エラー吐いて全部削除して一からやり直しって何度やったか
エラー吐いて全部削除して一からやり直しって何度やったか
812ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM3f-W8t6)
2021/01/26(火) 02:47:57.32ID:nfjmZA18M retroarchで一回全部削除しなきゃならないエラーになる事ってあるの?
起動できないコア上げちゃうとエラーで落ちた後再起動時にすぐエラー出て落ちちゃう状態にはなるけどこれはretroarch.cfg弄れば直せるよ
起動できないコア上げちゃうとエラーで落ちた後再起動時にすぐエラー出て落ちちゃう状態にはなるけどこれはretroarch.cfg弄れば直せるよ
813ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5fda-Y3Ga)
2021/01/26(火) 08:30:34.04ID:drE0VwRP0 kwsk
あとverによってはファイルスキャンしても反映されたりされなかったり
おすすめどれ?
あとverによってはファイルスキャンしても反映されたりされなかったり
おすすめどれ?
814ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp7b-XRRf)
2021/01/26(火) 08:44:20.07ID:9/pzlDGPp ggrks
815ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM3f-W8t6)
2021/01/26(火) 08:51:41.10ID:nfjmZA18M >>813
おすすめverは比べてないからわかんね普通に1.9.0使ってるわ
起動できないコア上げちゃってretroarch起動出来なくなった時はretroarch.cfgのlibretro_pathって書いてある行を消せば直る
(ここで指定されてるコアがretroarch起動時に上がるみたい?)
これ以外の他の設定で落ちる場合もあるかも知れないから綺麗な状態のretroarch.cfgをバックアップしといて何かエラー出た時は上書きするようにした方が楽かも
おすすめverは比べてないからわかんね普通に1.9.0使ってるわ
起動できないコア上げちゃってretroarch起動出来なくなった時はretroarch.cfgのlibretro_pathって書いてある行を消せば直る
(ここで指定されてるコアがretroarch起動時に上がるみたい?)
これ以外の他の設定で落ちる場合もあるかも知れないから綺麗な状態のretroarch.cfgをバックアップしといて何かエラー出た時は上書きするようにした方が楽かも
816ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5fda-Y3Ga)
2021/01/26(火) 09:19:43.67ID:drE0VwRP0 gj
817ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr7b-Bh4M)
2021/01/26(火) 12:58:30.68ID:qfaEajpBr818ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd7f-iGe6)
2021/01/27(水) 03:09:40.80ID:UJ1JJFxtd アドレナリン導入ってFW3.73だとまだむりなんだっけ?
新しく初期型買ったけど最近界隈が盛んで色々変わったからおいつけん
新しく初期型買ったけど最近界隈が盛んで色々変わったからおいつけん
819ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8769-xA1r)
2021/01/27(水) 03:36:02.54ID:iT28iyLm0 adrenalineは3.70まで
FW新しくても特にメリットがないので3.60まで戻っちゃうのがおススメ
FW新しくても特にメリットがないので3.60まで戻っちゃうのがおススメ
820ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5fda-Y3Ga)
2021/01/27(水) 08:25:30.56ID:2uMZx3D+0 3.65で変革してるけど3.60と何か違いがあるのかよくわからない
821ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-wxXL)
2021/01/27(水) 08:32:34.90ID:NPtsfYEa0 enso出たばかりの昔は3.65の方が多くのゲームが起動できて優位だったけど
今は様々なプラグインやTOOLが揃ったお陰で3.60でも問題なく起動出来るようになったので
最新の現環境ではあまり変わらない
3.73や3.70にする必要も無くなったしね。
だから、結論からして3.60でも3.65でも問題ない
今は様々なプラグインやTOOLが揃ったお陰で3.60でも問題なく起動出来るようになったので
最新の現環境ではあまり変わらない
3.73や3.70にする必要も無くなったしね。
だから、結論からして3.60でも3.65でも問題ない
822ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 07da-xIl4)
2021/01/27(水) 13:44:18.98ID:LPzGd/F00 ワイはプラグイン使ってないから36.7のままだけど
823ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 07da-xIl4)
2021/01/27(水) 13:44:56.11ID:LPzGd/F00 体温かよ。3.67な
824ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-wxXL)
2021/01/27(水) 14:04:59.38ID:NPtsfYEa0825ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd7f-iGe6)
2021/01/27(水) 15:19:04.53ID:05Cfgfi1d 丁寧にありがとう!
とりあえずダウングレードしてPSP機にしよう…
とりあえずダウングレードしてPSP機にしよう…
826ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6ada-NQbk)
2021/01/30(土) 23:51:49.25ID:6v37ZomY0 すみません質問スレでも書きましたが返答がないので、こちらにも書き込ませて貰います
vita TV だとretroarchは動作出来ないのでしょうか
最新1.90でどの機種のロムを実行してもホーム画面に引き戻されてレトロゲームが遊べません
皆さんは古いver.でちゃんとロム起動出来てるんでしょうか?それとも何か特別な設定がひつようなのでしょうかね
vita TV だとretroarchは動作出来ないのでしょうか
最新1.90でどの機種のロムを実行してもホーム画面に引き戻されてレトロゲームが遊べません
皆さんは古いver.でちゃんとロム起動出来てるんでしょうか?それとも何か特別な設定がひつようなのでしょうかね
827ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6dda-m8G7)
2021/01/31(日) 01:53:42.96ID:0q+Y4JRf0 マックスペインも動いたか
828ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5d69-6WVI)
2021/01/31(日) 03:28:11.42ID:2i1mTLUI0 https://twitter.com/VitaDB1/status/1355185804855955465
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
829ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 66cc-ZIyE)
2021/01/31(日) 05:16:28.85ID:3V94NmGm0 PS2が遊べる様になったら起こして
830ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b501-sdgQ)
2021/01/31(日) 10:23:11.07ID:eQw+zSXq0 ホントな グラディウスV やりたいわ
831ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6dda-m8G7)
2021/01/31(日) 10:32:41.57ID:0q+Y4JRf0 GTAもそうだがスマホ版を動かしているからそんな期待意味ないぞ
832ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 11d2-3Zqn)
2021/01/31(日) 14:10:43.88ID:uutXgPJg0 retroarchを入れてMAMEでシューティングゲームの連射機能の設定したのですが
どのゲーム(コアを変えてスーファミとかPC-エンジンなど)をやっても
設定したボタンは連射のままです、設定のやり方が違うと思いますが
ゲームごとの設定があるんでしょうか?
あとPS3のMAMEではアナログスティックを押すと難易度とかの設定画面がでてきますけど
VITAの場合はどうすればでてきますか?
どのゲーム(コアを変えてスーファミとかPC-エンジンなど)をやっても
設定したボタンは連射のままです、設定のやり方が違うと思いますが
ゲームごとの設定があるんでしょうか?
あとPS3のMAMEではアナログスティックを押すと難易度とかの設定画面がでてきますけど
VITAの場合はどうすればでてきますか?
833ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2a01-6WVI)
2021/01/31(日) 15:12:17.33ID:iad6c0yc0 > ゲームごとの設定があるんでしょうか?
はい
はい
834ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 36a1-3Yjc)
2021/02/01(月) 12:15:57.11ID:2B/feOuy0 >>824
vitacheatのz06って3.60で使えたっけ?
vitacheatのz06って3.60で使えたっけ?
835ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spbd-sdgQ)
2021/02/01(月) 12:59:17.36ID:cfKXoazep >>832
VITAのrétroarchのMAMEはオーバーレイのオン オフをいじる設定のところでチートや難易度メニューのオン オフをの項目があったような
VITAのrétroarchのMAMEはオーバーレイのオン オフをいじる設定のところでチートや難易度メニューのオン オフをの項目があったような
836ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6dda-m8G7)
2021/02/01(月) 16:46:59.97ID:PVTtBzYn0 >>834
使えない
使えない
837686 (ワッチョイW b67c-Oui5)
2021/02/01(月) 16:50:09.37ID:BtlmtCZ70 すみませんPS TVで使えるretroarchの安定バージョンを教えて下さい
838686 (ワッチョイW b67c-Oui5)
2021/02/01(月) 16:52:25.02ID:BtlmtCZ70 すみませんPS VITA TVで安定動作するretro archの ver.教えて貰えませんかm(__)m
839ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2a01-2WwA)
2021/02/01(月) 20:47:51.33ID:+5t+jnYI0 全部が安定と言えるバージョンは無いと思う。
自分がよく使うコア次第かも
自分がよく使うコア次第かも
840ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6663-8ou+)
2021/02/01(月) 20:51:52.95ID:IeyI+zdc0 2000と同じでイイやろ
841ゲーム好き名無しさん (JPW 0Hfa-bA8Z)
2021/02/04(木) 10:02:36.73ID:A1p4de2uH ensoちゃんと消さずに本体初期化したら地獄見たわお前らも気をつけてな
842ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM3e-oQO1)
2021/02/04(木) 13:15:46.90ID:NuO8080EM843ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 893b-6WVI)
2021/02/04(木) 16:41:05.53ID:XUUf8Sp50 >>841
どうなるの?
どうなるの?
844ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdea-cBOH)
2021/02/04(木) 16:46:57.44ID:aDjTeOgZd ensoを削除せずに初期化しても全く問題ないよ。
バニラなvita環境になるだけ(ロゴは相変わらずensoのものだけど)
それが気になるならfw再インストールすればロゴももとに戻る。
バニラなvita環境になるだけ(ロゴは相変わらずensoのものだけど)
それが気になるならfw再インストールすればロゴももとに戻る。
845ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6dda-m8G7)
2021/02/04(木) 17:06:39.18ID:x3wIfXBC0 初期化する時なんて売る時ぐらいやろ
注意して然るべき
注意して然るべき
846ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdea-cBOH)
2021/02/04(木) 17:20:59.86ID:F5IVEn37d vitaのハックは非常によく考えられてるからちょっとやそっとじゃブリックしたり問題になるような事態にはならん。
847ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f769-JWMU)
2021/02/05(金) 03:28:08.15ID:uCKBK8hR0 最近どんどんリリースされるね
https://twitter.com/VitaDB1/status/1357348418918641664
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/VitaDB1/status/1357348418918641664
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
848ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f72c-56gX)
2021/02/05(金) 19:28:48.30ID:Ums49mwI0 最近エミュ機として優れてるの知ったわ
眠ってたVITAが日の目を見そうで嬉しい
眠ってたVITAが日の目を見そうで嬉しい
849ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffcc-WPLY)
2021/02/05(金) 20:23:57.92ID:vJnuTIK60 4年遅い
850ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f769-JWMU)
2021/02/05(金) 20:39:31.13ID:uCKBK8hR0 5年半遅い ・w・
851ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 377c-56gX)
2021/02/05(金) 22:58:45.82ID:DeCSs1360 自分も最近純正のメモカが壊れたのを機に CFW 始めたぞ。
PSP はだいぶ前からやってたんだけど、エミュレータの再現度がイマイチでちょっと残念だった。
vita では戦国群雄伝がちゃんと動いて感動した。
PSP だと、FC より MD の方がなぜか再現性が高い気がする。
FC は変なマッパが多いんかね。
PSP はだいぶ前からやってたんだけど、エミュレータの再現度がイマイチでちょっと残念だった。
vita では戦国群雄伝がちゃんと動いて感動した。
PSP だと、FC より MD の方がなぜか再現性が高い気がする。
FC は変なマッパが多いんかね。
852ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1705-/W+d)
2021/02/06(土) 12:49:10.00ID:TZNqlrwf0 PSPのMDエミュはPC用より良いんじゃねってくらい出来が良かった
853ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff63-Jf9b)
2021/02/06(土) 14:30:45.91ID:rkx+oeVk0 メガCDとかヌルヌル動くからね
Heavenly Symphonyとかがバッチリ動くのにはビックリしたわw
Heavenly Symphonyとかがバッチリ動くのにはビックリしたわw
854ゲーム好き名無しさん (スップ Sd3f-yZAT)
2021/02/06(土) 14:42:40.87ID:AhYqYUntd PSPのが神機だと思うわ
vitaは、活発なエミュ開発無いから微妙だし
vitaは、活発なエミュ開発無いから微妙だし
855ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9fda-Y6FJ)
2021/02/06(土) 15:06:38.57ID:OZQgFLQI0 VITAはpkgjで手軽にゲームを単体で●●●●●●出来るから神機なのは間違い無い
856ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffcc-WPLY)
2021/02/06(土) 15:10:34.22ID:7+Lbm5iU0 4年遅い
857ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdbf-OfO+)
2021/02/06(土) 17:04:31.35ID:AplavAHZd 5年半って書いたけど引き算間違えてんじゃん
4年半だった笑
4年半だった笑
858ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d770-d0vG)
2021/02/06(土) 20:41:23.85ID:Jp4QDsXO0859ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff46-RXZG)
2021/02/06(土) 21:11:23.44ID:VrVtJ+690 それ言ったら人として終わりってコトあるよな
860ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM7f-XMjl)
2021/02/06(土) 21:48:03.32ID:Wa4+nmxGM pkgjって使ってないからようわからんが公式から落としてくるんやろ?
つまり違法ダウンロードしてると完全にバレてる訳じゃん
その辺のROMサイトよりもアカン奴やん流石にそんなん使う気になれんわ
つまり違法ダウンロードしてると完全にバレてる訳じゃん
その辺のROMサイトよりもアカン奴やん流石にそんなん使う気になれんわ
861ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f6b-yhMS)
2021/02/06(土) 22:20:18.87ID:B063NuPa0 件のソフトはURLさえわかっていればIDやパスワードなど不要で制限なしに誰でもダウンロードできる
(なんならPCでもスマホでもWebブラウザでダウンロードできる)
よって、これらをダウンロードすること自体に何ら違法性は無い
したがってバレるも何も無いよ
もしも違法の可能性があるとしたら、本来DLしただけでは動作しないソフトを
実機上で動作可能な状態にしていることなのだが、
こちらも暗号を解除したりコピーガードを外したりしているわけでは無いので
現時点で違法性は無いと言える(少なくとも違法とする前例は無い)
誤解のないように言いたいんだけど、だから何やっていいんだって意味じゃないよ
DLは問題じゃないってだけで
違法でなくてもモラルとして超えてはいけないラインってやつはあるわけでね
・・・と聞きかじった話を元に書いてみたが、実は仕組みも法的な解釈もよく分からんww
実際のとこ、どの辺がマズイの?
(なんならPCでもスマホでもWebブラウザでダウンロードできる)
よって、これらをダウンロードすること自体に何ら違法性は無い
したがってバレるも何も無いよ
もしも違法の可能性があるとしたら、本来DLしただけでは動作しないソフトを
実機上で動作可能な状態にしていることなのだが、
こちらも暗号を解除したりコピーガードを外したりしているわけでは無いので
現時点で違法性は無いと言える(少なくとも違法とする前例は無い)
誤解のないように言いたいんだけど、だから何やっていいんだって意味じゃないよ
DLは問題じゃないってだけで
違法でなくてもモラルとして超えてはいけないラインってやつはあるわけでね
・・・と聞きかじった話を元に書いてみたが、実は仕組みも法的な解釈もよく分からんww
実際のとこ、どの辺がマズイの?
862ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 57da-80/d)
2021/02/06(土) 22:47:58.19ID:izHulZcy0 この話掘り下げるのやめない?
863ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f7da-ZCb7)
2021/02/06(土) 22:53:54.03ID:i6i0Lzp60 アドレナリンでキーボード画面が開くとエラーが起きます
設定開いてもエラーが起きます
アドレナリン入れ直しても変わりませんでした
対処法ありますか?
設定開いてもエラーが起きます
アドレナリン入れ直しても変わりませんでした
対処法ありますか?
864ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-yZAT)
2021/02/06(土) 23:10:01.12ID:Et48USQT0 入れ直しても?
OSK使ってるわけじゃないよね?
プラグインと干渉してるんかな……?
verと、環境書いたら?
OSK使ってるわけじゃないよね?
プラグインと干渉してるんかな……?
verと、環境書いたら?
865ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffcc-uD5R)
2021/02/06(土) 23:15:45.42ID:R7zVag480 アドレナリンを導入し、自炊したpsのPBP,cueファイルを入れvitaにて起動したところ
psの最初のロゴが出て、そこから止まってしまい困っています。
ファイルが不足しているのでしょうか。
psの最初のロゴが出て、そこから止まってしまい困っています。
ファイルが不足しているのでしょうか。
866ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f7da-ZCb7)
2021/02/06(土) 23:16:13.21ID:i6i0Lzp60 Vitaのverは3,65変革でアドレナリンは6,61です
オートプラグインで適当にプラグイン入れまくった気がするんで、何かと競合してないか試してみます
オートプラグインで適当にプラグイン入れまくった気がするんで、何かと競合してないか試してみます
867ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-yZAT)
2021/02/06(土) 23:19:53.97ID:Et48USQT0868ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f7da-ZCb7)
2021/02/06(土) 23:20:00.69ID:i6i0Lzp60 エラーはc2-12828-1で、見たところ競合していそうなプラグインはありませんでした
OSKとはなんでしょうか?
OSKとはなんでしょうか?
869ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-yZAT)
2021/02/06(土) 23:21:20.15ID:Et48USQT0870ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-yZAT)
2021/02/06(土) 23:25:29.36ID:Et48USQT0 >>868
PSP時代のPSP内蔵文字入力プログラム(OSK)
その感じでは、有効にしてないでしょうね。
気にしないでください。
vitaを、初期化してやり直すか
他のメモカでも同じ症状なら
後、adrenalineのverを6.9とか7.0とか別のverを試す
PSP時代のPSP内蔵文字入力プログラム(OSK)
その感じでは、有効にしてないでしょうね。
気にしないでください。
vitaを、初期化してやり直すか
他のメモカでも同じ症状なら
後、adrenalineのverを6.9とか7.0とか別のverを試す
871ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-yZAT)
2021/02/06(土) 23:32:46.31ID:Et48USQT0 >>868
最新の
https://github.com/ONElua/AdrenalineBubbleManager/releases
6.14を、入れてください。
それと
SD2VITAに異常があると発生するバグらしいですよ
キーボードクラッシュ
SD2VITA使ってます?
導入が変なのかSDが変か知りませんが
再導入すべきです。
最新の
https://github.com/ONElua/AdrenalineBubbleManager/releases
6.14を、入れてください。
それと
SD2VITAに異常があると発生するバグらしいですよ
キーボードクラッシュ
SD2VITA使ってます?
導入が変なのかSDが変か知りませんが
再導入すべきです。
872ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-yZAT)
2021/02/06(土) 23:35:48.18ID:Et48USQT0 https://github.com/CelesteBlue-dev/PSVita-StorageMgr/releases
SD2VITAには、この最新版を
https://blog.apolo1192.net/archives/storagemgr-how-to-use-microsd-card-as-memory-card-on-vita.html
導入方法は↑
もしSD2VITAではなく純正メモカならVITAの初期化をオススメします
SD2VITAには、この最新版を
https://blog.apolo1192.net/archives/storagemgr-how-to-use-microsd-card-as-memory-card-on-vita.html
導入方法は↑
もしSD2VITAではなく純正メモカならVITAの初期化をオススメします
873ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f7da-ZCb7)
2021/02/06(土) 23:45:08.53ID:i6i0Lzp60874ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffcc-uD5R)
2021/02/06(土) 23:55:03.60ID:R7zVag480 >>869
アドレナリン導入して、2つ自炊,変換してみたもの(デジモンワールド、the tower)が上記の症状です。
ちなみに過去からデータを保持しており、今回変換して入れてみたものは正常に起動しました。
アドレナリン導入して、2つ自炊,変換してみたもの(デジモンワールド、the tower)が上記の症状です。
ちなみに過去からデータを保持しており、今回変換して入れてみたものは正常に起動しました。
875ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffcc-uD5R)
2021/02/06(土) 23:58:10.17ID:R7zVag480876ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-yZAT)
2021/02/06(土) 23:59:50.58ID:Et48USQT0877ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-yZAT)
2021/02/07(日) 00:08:54.61ID:6IKnQS150 >>875
デジモンって初代?
デジモンって初代?
878ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-yZAT)
2021/02/07(日) 00:10:50.58ID:6IKnQS150 今日中に、説明貼るから
まぁ明日適当に見てね。
動くどうかは分からんから
adrenalineは
PSPのPS1emuより互換性は低いからね。
まぁ明日適当に見てね。
動くどうかは分からんから
adrenalineは
PSPのPS1emuより互換性は低いからね。
879ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d701-RXZG)
2021/02/07(日) 00:14:34.12ID:mlNjojMB0 純正のメモリーカードに限った話ではないですが
メモリーカードやSDカードは使用回数が増えるほど基本的に劣化します。
ハード側を疑うのも一応念頭に置いておいた方が良いかもしれません。
メモリーカードやSDカードは使用回数が増えるほど基本的に劣化します。
ハード側を疑うのも一応念頭に置いておいた方が良いかもしれません。
880ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f7da-ZCb7)
2021/02/07(日) 00:17:41.47ID:F/UFwpGe0881ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-yZAT)
2021/02/07(日) 00:20:48.62ID:6IKnQS150882ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-yZAT)
2021/02/07(日) 00:21:57.02ID:6IKnQS150 >>875
最初の状態
http://iup.2ch-library.com/i/i020983622615874211262.jpg
変換設定
http://iup.2ch-library.com/i/i020983611615874111261.jpg
マルチディスク用の複数bin選択画面
http://iup.2ch-library.com/i/i020983633615874311263.png
互換性重視全てのディスク情報を全体で定義して一つのbinにして吸い出す
http://iup.2ch-library.com/i/i020983655615874511265.jpg
CDDAなどのオーディオトラック等のマルチトラックの互換性を重視しトラックごとにbinを形成
http://iup.2ch-library.com/i/i020983666615874611266.jpg
マルチトラックの為に吸い出したデータは正常ならこのように読み込まれる
cueなどを、ドラックして読み込ませる
http://iup.2ch-library.com/i/i020983699615874911269.jpg
一つに binに再形成する為にはこの形式で
http://iup.2ch-library.com/i/i020983688615874811268.jpg
正しいマルチトラックデータを一つにcdmageでまとめた時に正常ならcueはこうなる
http://iup.2ch-library.com/i/i020983677615874711267.jpg
PSP及びadrenalineでは完全なCDDAの再現は難しい為、音が鳴らないソフトもある
CDDAenable.prxやpops_loaderなどをPSPで使えばかなりの数が動作するが
adrenalineでは、pops_loaderが使えないので
adrenalineで動作しないPS1タイトルはレトロアーチでbin起動するのをおすすめする。
前に自分で書いてたなww
それとcueは、ゲームフォルダに入れる必要ないよ。
最初の状態
http://iup.2ch-library.com/i/i020983622615874211262.jpg
変換設定
http://iup.2ch-library.com/i/i020983611615874111261.jpg
マルチディスク用の複数bin選択画面
http://iup.2ch-library.com/i/i020983633615874311263.png
互換性重視全てのディスク情報を全体で定義して一つのbinにして吸い出す
http://iup.2ch-library.com/i/i020983655615874511265.jpg
CDDAなどのオーディオトラック等のマルチトラックの互換性を重視しトラックごとにbinを形成
http://iup.2ch-library.com/i/i020983666615874611266.jpg
マルチトラックの為に吸い出したデータは正常ならこのように読み込まれる
cueなどを、ドラックして読み込ませる
http://iup.2ch-library.com/i/i020983699615874911269.jpg
一つに binに再形成する為にはこの形式で
http://iup.2ch-library.com/i/i020983688615874811268.jpg
正しいマルチトラックデータを一つにcdmageでまとめた時に正常ならcueはこうなる
http://iup.2ch-library.com/i/i020983677615874711267.jpg
PSP及びadrenalineでは完全なCDDAの再現は難しい為、音が鳴らないソフトもある
CDDAenable.prxやpops_loaderなどをPSPで使えばかなりの数が動作するが
adrenalineでは、pops_loaderが使えないので
adrenalineで動作しないPS1タイトルはレトロアーチでbin起動するのをおすすめする。
前に自分で書いてたなww
それとcueは、ゲームフォルダに入れる必要ないよ。
883ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-yZAT)
2021/02/07(日) 00:25:12.99ID:6IKnQS150 >>875
意味が分からなければ
http://dscard.jugem.jp/?eid=512#gsc.tab=0
此処読んで再変換して。
デジモンとかの
動作確認したいんだけどVITA充電切れてるから後で書いとくよ
意味が分からなければ
http://dscard.jugem.jp/?eid=512#gsc.tab=0
此処読んで再変換して。
デジモンとかの
動作確認したいんだけどVITA充電切れてるから後で書いとくよ
884ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa9b-9EKq)
2021/02/07(日) 00:30:10.35ID:Mh6v1lupa885ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-yZAT)
2021/02/07(日) 01:02:57.60ID:6IKnQS150 >>875
まず、デジモンの報告
環境
VITA2000
3.65enso
adrenaline6.9
変換設定
PSX2PSP v1.4.2で
変換を行う際に
Options から、設定を開き
Compression level を3にする。
そして、変換すれば止まらずにadrenalineで、動作します。
まず、デジモンの報告
環境
VITA2000
3.65enso
adrenaline6.9
変換設定
PSX2PSP v1.4.2で
変換を行う際に
Options から、設定を開き
Compression level を3にする。
そして、変換すれば止まらずにadrenalineで、動作します。
886ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-yZAT)
2021/02/07(日) 01:14:56.36ID:6IKnQS150 >>875
まとめ
デジモン
圧縮率3
PS1の設定からディスク読み込みを高速にして下さい。
the Tower
圧縮率4
PS1の設定からディスク読み込みを高速にして下さい。
場面によっては多少重いです
とりあえず、これで起動して普通にプレイできます。
まとめ
デジモン
圧縮率3
PS1の設定からディスク読み込みを高速にして下さい。
the Tower
圧縮率4
PS1の設定からディスク読み込みを高速にして下さい。
場面によっては多少重いです
とりあえず、これで起動して普通にプレイできます。
887ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-yZAT)
2021/02/07(日) 01:17:55.06ID:6IKnQS150888ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdbf-NkfQ)
2021/02/07(日) 02:04:53.70ID:mudxwf9Ud >>861
田舎の無人販売処に置いてあるものは正面からだとお金をいれる箱が置いてるから払わなくちゃだけど裏に回ったら取り放題だよ!違法じゃないよ!
って言ってるのと同じだろ
https://i.imgur.com/RiaCxV0.jpg
田舎の無人販売処に置いてあるものは正面からだとお金をいれる箱が置いてるから払わなくちゃだけど裏に回ったら取り放題だよ!違法じゃないよ!
って言ってるのと同じだろ
https://i.imgur.com/RiaCxV0.jpg
889ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffcc-uD5R)
2021/02/07(日) 05:58:10.25ID:dOp0h4/V0890ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM8f-i1g6)
2021/02/07(日) 08:31:34.98ID:M8HeMvY7M >>888
ちょっと違う気が
この自動販売機、お金入れてないのにボタンを押したら商品が出てきたぞ。壊れてんじゃね?
店員さん、これ修理したほうがいいっすよ
って、あれ?よく見りゃそもそもお金入れる穴がねぇな・・・
って話だと思う
このボタン、押しますか?押しませんか?
というモラルの問題ではないかな
ちょっと違う気が
この自動販売機、お金入れてないのにボタンを押したら商品が出てきたぞ。壊れてんじゃね?
店員さん、これ修理したほうがいいっすよ
って、あれ?よく見りゃそもそもお金入れる穴がねぇな・・・
って話だと思う
このボタン、押しますか?押しませんか?
というモラルの問題ではないかな
891ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9701-NXBK)
2021/02/07(日) 09:23:10.64ID:5fQydH5+0 その話終わらせませんこ?
892ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdbf-NkfQ)
2021/02/07(日) 10:50:00.87ID:mudxwf9Ud >>890
しつこい
しつこい
893ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa9b-ZCb7)
2021/02/07(日) 10:54:01.99ID:w4oJPWF4a mgbaの音バグってフレームスキップ以外では治らないのかな
トルネコ3を遊んでるんだけどbgmがぐにゃぐにゃしてる
トルネコ3を遊んでるんだけどbgmがぐにゃぐにゃしてる
894ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf02-/AYN)
2021/02/07(日) 10:55:31.31ID:R5dC7fSU0 gepatch早く更新されないかな。あれが一番楽しみなんだけど。
895ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffcc-uD5R)
2021/02/07(日) 11:05:42.57ID:dOp0h4/V0896ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM8f-i1g6)
2021/02/07(日) 11:06:45.65ID:aogixL+TM >>892
おまえもな
おまえもな
897ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdbf-NkfQ)
2021/02/07(日) 11:50:05.34ID:mudxwf9Ud >>896
お前に言われる寿司愛はない
お前に言われる寿司愛はない
898ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1768-sZJr)
2021/02/07(日) 11:56:55.75ID:/ba02+Jm0 寿司愛はそんなに無いから言われる寿司愛は無いな肉派なんで
899ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM8f-i1g6)
2021/02/07(日) 12:23:56.51ID:GCFbaO4wM900ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9707-KN2l)
2021/02/07(日) 13:09:41.09ID:Xiix741g0901ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-yZAT)
2021/02/07(日) 14:40:49.29ID:6IKnQS150 >>900
ディスク構造体を読み取る際に基本的に
圧縮率9の状態だと(adrenaline)は
0x800以下0xDBAA メインメモリ4MB 0xF
展開して読み込むんだけど
一部のゲームはプログラム内に
ディスクに頻繁にアクセスしたりioを多様する仕組みで作られている代物がある
デジモンワールドが
良い例だけどテクスチャとBuffer得るのに異様にディスクにアクセスしてる
↑スパゲティコード状態の動的ELF
一部アドレス変動するタイプです
DQ7とか圧縮率9で大体問題ないゲームは
静的ELFで、動作してる。
7割か8割は、9で大丈夫だけど
PSロゴで止まったら3〜5に、して再変換すれば直る
CDDAとか一部独自処理があるのはPSPでpops使えば大丈夫。
adrenalineはpspより互換性落ちるから工夫が必要なんですよね。
ディスク構造体を読み取る際に基本的に
圧縮率9の状態だと(adrenaline)は
0x800以下0xDBAA メインメモリ4MB 0xF
展開して読み込むんだけど
一部のゲームはプログラム内に
ディスクに頻繁にアクセスしたりioを多様する仕組みで作られている代物がある
デジモンワールドが
良い例だけどテクスチャとBuffer得るのに異様にディスクにアクセスしてる
↑スパゲティコード状態の動的ELF
一部アドレス変動するタイプです
DQ7とか圧縮率9で大体問題ないゲームは
静的ELFで、動作してる。
7割か8割は、9で大丈夫だけど
PSロゴで止まったら3〜5に、して再変換すれば直る
CDDAとか一部独自処理があるのはPSPでpops使えば大丈夫。
adrenalineはpspより互換性落ちるから工夫が必要なんですよね。
902ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-yZAT)
2021/02/07(日) 14:47:02.63ID:6IKnQS150 >>900
PS1ゲーム設定から
ディスク読み込み速度 高速にすると
8x相当の速さになります。
2x〜4xの可変で通常は読み込んでいますがそれを8xで固定する設定です。
場合によっては、相性が悪く止まるので高速読み込み設定を使用するゲー厶は少ないです。
デジモンワールドの場合圧縮率9だと高速にしても処理が止まってしまうので
圧縮率3で高速にしています。
PS1ゲーム設定から
ディスク読み込み速度 高速にすると
8x相当の速さになります。
2x〜4xの可変で通常は読み込んでいますがそれを8xで固定する設定です。
場合によっては、相性が悪く止まるので高速読み込み設定を使用するゲー厶は少ないです。
デジモンワールドの場合圧縮率9だと高速にしても処理が止まってしまうので
圧縮率3で高速にしています。
903ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-yZAT)
2021/02/07(日) 14:48:40.41ID:6IKnQS150904PS1おじさん (ワッチョイW bfa3-yZAT)
2021/02/07(日) 15:08:08.52ID:6IKnQS150 PSPは性能が低いのでPS1互換性のあるチップを生かして
同じR3000命令に近いMIPS処理を採用しました。
更にメモステの容量問題などから考えた結果
圧縮率10を基本としたエミュ開発が行われました。
それにより現行のCFWでは圧縮率9の方が動くという結果が出ました。
しかし
VITAではオーディオ処理やテクスチャの処理をARMネイティブで処理をするPSPとは異なるエミュ方式になりました。
その結果、adrenalineではVITAの公式のPS1emuを完全にハック出来ないと判断[ライセンス関係から]
過去の産物を流用し無理やり6.61基準のPSP{PS1}エミュを再現しました。
その為、2度処理を挟んでから模擬ネイティブ処理にしている為
popsloaderが使えず互換性ではPSPに負けると言った結果が出ました。
公式のPS1convert方式 zero-compressが解析されて実装できれば
飛躍的に互換性は上がるでしょうね。
同じR3000命令に近いMIPS処理を採用しました。
更にメモステの容量問題などから考えた結果
圧縮率10を基本としたエミュ開発が行われました。
それにより現行のCFWでは圧縮率9の方が動くという結果が出ました。
しかし
VITAではオーディオ処理やテクスチャの処理をARMネイティブで処理をするPSPとは異なるエミュ方式になりました。
その結果、adrenalineではVITAの公式のPS1emuを完全にハック出来ないと判断[ライセンス関係から]
過去の産物を流用し無理やり6.61基準のPSP{PS1}エミュを再現しました。
その為、2度処理を挟んでから模擬ネイティブ処理にしている為
popsloaderが使えず互換性ではPSPに負けると言った結果が出ました。
公式のPS1convert方式 zero-compressが解析されて実装できれば
飛躍的に互換性は上がるでしょうね。
905PS1おじさん (ワッチョイW bfa3-yZAT)
2021/02/07(日) 15:14:40.50ID:6IKnQS150 では、若者よ良いPSライフを!!
グッバイ〜〜
グッバイ〜〜
906ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1740-6lMt)
2021/02/07(日) 17:59:23.61ID:fywyNpib0 アドレナリンのMODとかいうのが出てきたけど袋叩きにされてるな
907ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 574c-JWMU)
2021/02/07(日) 18:08:19.23ID:jIA1RUvo0 何でvitaのCortex-A9ってクロック周波数があんなに低いのかな
バッテリーの問題でクロック下げたんだろうけど
バッテリーの問題でクロック下げたんだろうけど
908ゲーム好き名無しさん (スップ Sd3f-yZAT)
2021/02/07(日) 18:12:16.40ID:G0sGauFSd 開発当初は700だったらしいけど
バッテリー問題が解決出来なくて
段階的にクロック下げたらしいね
まぁ、あの時代じゃまともなバッテリー無かったからね……。
バッテリー問題が解決出来なくて
段階的にクロック下げたらしいね
まぁ、あの時代じゃまともなバッテリー無かったからね……。
909ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f769-JWMU)
2021/02/08(月) 03:50:52.66ID:PaOSqJN80 Vitaってmipsも載ってるんでしょ?
Adrenalineはエミュレータじゃないって作者かだれか言ってた気がするが
Adrenalineはエミュレータじゃないって作者かだれか言ってた気がするが
910ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f769-JWMU)
2021/02/08(月) 04:00:46.63ID:PaOSqJN80911ゲーム好き名無しさん (スップ Sd3f-yZAT)
2021/02/08(月) 10:45:11.26ID:LuvehATrd >>909
載ってるけどセキュリティだとか色々な理由で
ARMを挟んで処理してる。
元々VITA用に搭載されているPSPemuを駆使してNIDやUIDとkermit関数などの問題をクリアして
eCFWが生まれて
そこから、派生して生まれたのがadrenaline
VITAがMIPSをエミュレートする為に修正が難しいNative-kernel-exploitを発生させてしまい
それを利用したPSPemuのフルコントロールが可能になったりした。
VITAは性能的に無理があるのに無理やりpspを積んだから解析が進んでしまった。
しかも、再現性や動作率が未だに100%には届かない為、実機pspには負けている。
載ってるけどセキュリティだとか色々な理由で
ARMを挟んで処理してる。
元々VITA用に搭載されているPSPemuを駆使してNIDやUIDとkermit関数などの問題をクリアして
eCFWが生まれて
そこから、派生して生まれたのがadrenaline
VITAがMIPSをエミュレートする為に修正が難しいNative-kernel-exploitを発生させてしまい
それを利用したPSPemuのフルコントロールが可能になったりした。
VITAは性能的に無理があるのに無理やりpspを積んだから解析が進んでしまった。
しかも、再現性や動作率が未だに100%には届かない為、実機pspには負けている。
912ゲーム好き名無しさん (スップ Sd3f-yZAT)
2021/02/08(月) 10:53:39.38ID:LuvehATrd >>909
一部エミュレートしてるよ
本来存在しないXMBを使用できるようにする為に
何個かの関数をimportしてVITAのPSPemuには存在しないVSHの処理を組む為に
実機pspでxmbの処理を見て
それをPSPemuに移植して上手く動作しないから
VITA用に何度も調整して模擬USB接続も可能にした。
PS1emu部分は公式の処理にパッチして自炊PS1が動作するようにしただけ
動作率は、イマイチ
一部エミュレートしてるよ
本来存在しないXMBを使用できるようにする為に
何個かの関数をimportしてVITAのPSPemuには存在しないVSHの処理を組む為に
実機pspでxmbの処理を見て
それをPSPemuに移植して上手く動作しないから
VITA用に何度も調整して模擬USB接続も可能にした。
PS1emu部分は公式の処理にパッチして自炊PS1が動作するようにしただけ
動作率は、イマイチ
913ゲーム好き名無しさん (スップ Sd3f-yZAT)
2021/02/08(月) 10:59:00.36ID:LuvehATrd VSH処理は移植 一部エミュレート
GAME処理はVSHとか何個かの処理をパッチしただけ
基本的には、エミュではないけどXMBを再現したのはヤバい。
動的importとか意味不
GAME処理はVSHとか何個かの処理をパッチしただけ
基本的には、エミュではないけどXMBを再現したのはヤバい。
動的importとか意味不
914ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-yZAT)
2021/02/08(月) 12:46:37.87ID:1AnjKNgG0 adrenaline mod酷いな
中二病…………?
この程度の知識で弄ってリリースするのは凄いな
個人の自由だけども………
著作権無視 意味不なコード改変
ん………ちと様子見だけど、あれは叩かれても仕方無い
中二病…………?
この程度の知識で弄ってリリースするのは凄いな
個人の自由だけども………
著作権無視 意味不なコード改変
ん………ちと様子見だけど、あれは叩かれても仕方無い
915ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9701-n25K)
2021/02/08(月) 17:31:48.70ID:UBvHzWvb0 初カキコ…ども…ってコピペ思い出した
916ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f6b-yhMS)
2021/02/08(月) 21:06:28.89ID:QmIx2z1u0 なんつってる間に21時っすよ(笑) あ〜あ、年金生活の辛いとこね、これ
917ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9707-KN2l)
2021/02/08(月) 22:06:52.17ID:Aji8CB5z0 ほうほう…、詳しい解説ありがとー。
実現させたTheFloWさんってスゲーな。
実現させたTheFloWさんってスゲーな。
918ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-yZAT)
2021/02/10(水) 15:06:03.42ID:SkzywtJud adrenaline mod 終わったな
PROCFWからもコード流用して
ソース公開しないし
誰が調べても存在しない機能を動作すると言い張る
結局、特に何も変更出来ていない
なんちゃって改変……………
中二病が、頑張って作った
釣りCFWですね。
しかも、謎のコードが追加されており何をしてるか分かっていない
危険だわ
GPLライセンス違反 著作権無視
懐かしいなぁ……まだ、こんな奴が居るとは
PROCFWからもコード流用して
ソース公開しないし
誰が調べても存在しない機能を動作すると言い張る
結局、特に何も変更出来ていない
なんちゃって改変……………
中二病が、頑張って作った
釣りCFWですね。
しかも、謎のコードが追加されており何をしてるか分かっていない
危険だわ
GPLライセンス違反 著作権無視
懐かしいなぁ……まだ、こんな奴が居るとは
919ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 175f-9EKq)
2021/02/10(水) 15:33:02.70ID:PN6VpiYj0920ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f769-OfO+)
2021/02/10(水) 15:49:59.00ID:4Bsapr+P0 そりゃあ同一人物だし
特徴あるからすぐわかる
特徴あるからすぐわかる
921ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-yZAT)
2021/02/10(水) 16:11:55.27ID:e17jTybC0 禿同
922ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffb9-dNqQ)
2021/02/10(水) 17:46:01.38ID:PEFmzFkm0 yZATでスレ内検索すると面白いよ
923ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-yZAT)
2021/02/10(水) 20:28:16.46ID:e17jTybC0 ネタにしてくれてThank you
924ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1732-6lMt)
2021/02/11(木) 09:03:29.63ID:fIC3AALF0 急変
925ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa9b-ZCb7)
2021/02/11(木) 10:16:20.72ID:XaUujW5ya データベースの再構築した後、ディスクレス化したゲームが起動出来なくなりました
C0-9256-6のエラーが出ます
対処法はありますか?
C0-9256-6のエラーが出ます
対処法はありますか?
926ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-yZAT)
2021/02/11(木) 10:29:33.26ID:masBe7/e0 NoNpDrm.skprxがちゃんと、読み込まれてないんだと思うからConfig確認して頑張るんだ!
927ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM8f-jaR0)
2021/02/11(木) 13:36:40.44ID:W3VMm4r5M 1分で画面が暗くなるやつは伸ばせないんでしょうか?
(スタンバイ設定じゃないやつ)
part41にレジストリって書いてる人いたけど具体的方法書いてなくて…
(スタンバイ設定じゃないやつ)
part41にレジストリって書いてる人いたけど具体的方法書いてなくて…
928ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9701-n25K)
2021/02/11(木) 13:38:57.52ID:6IeU3yY40 なぜ検索しないのか
929ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9701-n25K)
2021/02/11(木) 13:55:45.71ID:6IeU3yY40 >>927
次からは自分で検索しろよ
ttps://gbatemp.net/threads/disable-auto-dim-on-ps-vita-with-registry-editor-and-henkaku.441890/
次からは自分で検索しろよ
ttps://gbatemp.net/threads/disable-auto-dim-on-ps-vita-with-registry-editor-and-henkaku.441890/
930ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f769-JWMU)
2021/02/11(木) 17:06:04.14ID:fK35mEHt0 レジストリよりもstaybrightプラグインの方が良いよ
931ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fad-QgsX)
2021/02/11(木) 19:32:47.01ID:w5H0e8hs0 yZATの人気に嫉妬w
932ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9734-Gj06)
2021/02/11(木) 21:21:34.33ID:59UX50hZ0933ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-yZAT)
2021/02/11(木) 21:58:39.31ID:masBe7/e0 >>932
社会で役に立たない
タダの物好きの偏屈じいさんだから気にしないでくれ。
PS2時代〜PSP時代からの延長でPSPLinkでの処理を逆アセンブラしたり
VITAの場合はBINやPRXを復号化してから
pop_pcがどうなってるかとか
この時点での$lrはどうなってるのかぁとか
見ながら処理を解析したり
ROPやってみたり
人生で約には立たないけどチートコード作ったりしながら全体の処理の意味を勉強してみれば。
社会で役に立たない
タダの物好きの偏屈じいさんだから気にしないでくれ。
PS2時代〜PSP時代からの延長でPSPLinkでの処理を逆アセンブラしたり
VITAの場合はBINやPRXを復号化してから
pop_pcがどうなってるかとか
この時点での$lrはどうなってるのかぁとか
見ながら処理を解析したり
ROPやってみたり
人生で約には立たないけどチートコード作ったりしながら全体の処理の意味を勉強してみれば。
934ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b7a6-RXZG)
2021/02/11(木) 22:21:42.64ID:txAZgeyv0 >>933
興味あるのでお尋ねいたしますが、本職は何ですか?
興味あるのでお尋ねいたしますが、本職は何ですか?
935ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f6b-yhMS)
2021/02/11(木) 22:31:04.18ID:ebI2v1W50936ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfa3-yZAT)
2021/02/11(木) 22:58:02.75ID:masBe7/e0937ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MMde-jscA)
2021/02/12(金) 00:20:43.64ID:GjQeFcQhM939ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 975f-KLNx)
2021/02/13(土) 17:16:48.61ID:ulPTQrxD0 メモリカードのシステム使用が2558MBって異常?
こんなもん?
こんなもん?
940ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cb69-DrOF)
2021/02/13(土) 17:28:34.99ID:QL/JqbKF0 VitaのOSが判定できる部分以外(例えばvpkファイルとかエミュレータのROMとか)は一律システム使用に入るから、その容量次第
941ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f22c-OxJ8)
2021/02/13(土) 17:40:30.49ID:gu9OCNf+0 コロナのせいでグラボ糞高いしPS5も全然流通してないからVITAエミュ機化して時間潰すことにしたわ
942ゲーム好き名無しさん (中止 d201-DrOF)
2021/02/14(日) 09:56:09.00ID:LAUMEGzX0St.V だから何?
943ゲーム好き名無しさん (中止 cb69-DrOF)
2021/02/14(日) 17:12:17.84ID:AaAsgZ410St.V >>942
?
?
944ゲーム好き名無しさん (中止W dea3-HXJT)
2021/02/14(日) 17:19:16.51ID:8AlzmhjW0St.V945ゲーム好き名無しさん (中止 Sac3-Goo5)
2021/02/14(日) 18:20:31.90ID:im3mSIHEaSt.V 知らんけど、日頃からしょーもない事でイライラしてる人間なのは確かだな
946ゲーム好き名無しさん (中止 16a7-OxJ8)
2021/02/14(日) 19:24:46.96ID:vN0O5DaD0St.V Vitaも中古屋巡りで全然見かけなくなった
947ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Saaa-sg8N)
2021/02/14(日) 23:39:07.32ID:k2wdjifHa vitaはまだ元気だけど
pspは1ケ月まったくプレイしない状態でも
バッテリーが切れてる
容量の違いや経年劣化は分かりますが、
バッテリーの質自体が違うんでしょうか?
pspは1ケ月まったくプレイしない状態でも
バッテリーが切れてる
容量の違いや経年劣化は分かりますが、
バッテリーの質自体が違うんでしょうか?
948ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7705-HHI4)
2021/02/14(日) 23:56:01.64ID:KtWUJi810949ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b768-VViK)
2021/02/15(月) 00:36:46.86ID:dbEicPO10950ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9272-Xfe6)
2021/02/15(月) 01:21:18.14ID:E9m1d7sx0951ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b768-VViK)
2021/02/15(月) 01:25:30.20ID:dbEicPO10952ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cb69-DrOF)
2021/02/15(月) 01:27:06.03ID:gYbbAPjg0953ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9272-Xfe6)
2021/02/15(月) 23:35:04.67ID:E9m1d7sx0954ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1290-ILLb)
2021/02/16(火) 21:21:07.78ID:914hc6vK0 Adrenaline Modまた新しいの出てるんだが。釣りだとしたら懲りてないんだなぁ
955ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dea3-HXJT)
2021/02/16(火) 21:58:04.66ID:Y29IcYqx0 起動ルーチンとXMBとか通信関係を弄ったり
変更しただけで特に大きな変更点は無く
6.61のPRXをそのままvpk内に突っ込んで著作権無視 GPL3ライセンス無視
公式のadrenalineを上回る性能や動作は可能にはなっていない
素人が見た目と一部をなんちゃって改変したのに
モデファイした部分のソースを開示せず
質問にも適当に答えており
言うならば……最悪の非公式verのadrenalineです
主に見た目しか変えていないのにリリース告知の際に過大表現を使いすぎていました(釣りcfw)と言われた原因…
なので使用はオススメ出来ない
そんな感じです
変更しただけで特に大きな変更点は無く
6.61のPRXをそのままvpk内に突っ込んで著作権無視 GPL3ライセンス無視
公式のadrenalineを上回る性能や動作は可能にはなっていない
素人が見た目と一部をなんちゃって改変したのに
モデファイした部分のソースを開示せず
質問にも適当に答えており
言うならば……最悪の非公式verのadrenalineです
主に見た目しか変えていないのにリリース告知の際に過大表現を使いすぎていました(釣りcfw)と言われた原因…
なので使用はオススメ出来ない
そんな感じです
956ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dea3-HXJT)
2021/02/16(火) 22:02:41.84ID:Y29IcYqx0 一部改変部分はPROCFWのソースを借りパクしてたり
説明力など価値観(モラル)の欠如により起きた炎上
今後adrenaline mod 作者が考えを改めて生きてくれたならと思う
説明力など価値観(モラル)の欠如により起きた炎上
今後adrenaline mod 作者が考えを改めて生きてくれたならと思う
957ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 126b-2DqH)
2021/02/16(火) 22:06:14.64ID:lVyZmr4g0 ( ^ω^ )ω^ )ω^ )ω^ )
958ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b71a-B+7d)
2021/02/16(火) 23:24:19.31ID:qv3RGtWf0 安売りのソフト大量に買って、吸い出しインストして子供のおもちゃにしてたんだけど、かなりのトロフィーを取ってる。
トロ厨としてはもったいないから同期したいところだけど、BANくらいますか?
ver3.65で変革(3.73偽装)とvitaminしか入れてません。
トロ厨としてはもったいないから同期したいところだけど、BANくらいますか?
ver3.65で変革(3.73偽装)とvitaminしか入れてません。
959ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd32-ahLj)
2021/02/16(火) 23:32:05.86ID:MOg5+G5Bd >>958
vitaでbanは一切ない
vitaでbanは一切ない
960ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 975f-KLNx)
2021/02/16(火) 23:35:44.87ID:gnROm6ph0 なんで「オンラインで買ってないはずのゲームのトロフィーをとってたらBAN」とかってシステムにしないのかね
961ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b71a-B+7d)
2021/02/16(火) 23:37:20.25ID:qv3RGtWf0 >>959
ありがとうございます
ありがとうございます
962ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cb69-DrOF)
2021/02/16(火) 23:59:16.86ID:lA3d8GG30 >>960
必要性が無いから
必要性が無いから
963ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a701-a8bm)
2021/02/17(水) 09:24:58.08ID:ySbRCMm00 そろそろ次スレの季節ですか?
964ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 92ad-Xfe6)
2021/02/17(水) 19:21:45.98ID:/D814cw90 >>960
まじで要らなすぎて草
まじで要らなすぎて草
965ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW efda-lK2o)
2021/02/17(水) 19:38:21.78ID:yVOg/ci+0 カード勢全banかよ
966ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac3-eArh)
2021/02/17(水) 22:29:51.55ID:lU6wbU2Sa DL版の話だろ
頭わいてんのか
頭わいてんのか
967ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW efda-lK2o)
2021/02/17(水) 22:36:07.21ID:yVOg/ci+0 じゃあそれをどうやって判別すんの?
頭沸いてるヤツはそんなことも分からない
頭沸いてるヤツはそんなことも分からない
968ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b732-A9DH)
2021/02/17(水) 22:41:55.42ID:OhyWoebD0 外人のGTA好きは異常だな。
969ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW efda-lK2o)
2021/02/17(水) 22:50:27.57ID:yVOg/ci+0 サンアンドレアスは名作だからしゃーない
970ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Saaa-sg8N)
2021/02/18(木) 00:55:29.59ID:oP9i/lnKa971ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff69-DrOF)
2021/02/18(木) 01:36:34.42ID:5VFyjtW40 >>966
初めはDL版しかなかったけど後からカートリッジ版追加、とかあるからね。
もちろん、検知しようと思えばトラフィーだけじゃなく他の方法でだっていくらでも調べられるだろうけど
結局、必要性をSonyが感じてないないからやってないってだけ。
初めはDL版しかなかったけど後からカートリッジ版追加、とかあるからね。
もちろん、検知しようと思えばトラフィーだけじゃなく他の方法でだっていくらでも調べられるだろうけど
結局、必要性をSonyが感じてないないからやってないってだけ。
972ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 975f-KLNx)
2021/02/18(木) 04:49:06.38ID:GgyXnvFc0 そんなんだから割られまくるんだよ
973ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMdb-s223)
2021/02/18(木) 16:13:00.31ID:Z+AAayLfM すみません、質問スレを見つけることができなかったので、質問させてください。
FWを3.60にダウングレードしたvitaで、Adrenalineやレトロアーチを楽しんでおりました。
ただ、vita純正ソフトの『ドラクエヒーローズ2』をプレイする関係で、vitaのFWを3.73にアップデートしてしまいました。
今までどおり、Adrenalineやレトロアーチを起動しても問題ないでしょうか?
「そんなもん、まずは試してみなさいよ」という話ですよね;
ただ、一度脱獄したvitaですので、アップグレードした関係で壊れたりしたら困ってしまいます。
FWを3.60にダウングレードしたvitaで、Adrenalineやレトロアーチを楽しんでおりました。
ただ、vita純正ソフトの『ドラクエヒーローズ2』をプレイする関係で、vitaのFWを3.73にアップデートしてしまいました。
今までどおり、Adrenalineやレトロアーチを起動しても問題ないでしょうか?
「そんなもん、まずは試してみなさいよ」という話ですよね;
ただ、一度脱獄したvitaですので、アップグレードした関係で壊れたりしたら困ってしまいます。
974ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd32-ahLj)
2021/02/18(木) 16:20:24.31ID:7o7poWAmd 壊れないから大丈夫。
上に質問すれのリンクがあるからそっちで。
上に質問すれのリンクがあるからそっちで。
975973 (ブーイモ MMdb-s223)
2021/02/18(木) 16:41:22.65ID:Z+AAayLfM >>974
ありがとうございます。安心しました。
ここで質問してしまって、申し訳ありません。
質問スレというのは、
―――――――――――――――
よくある質問 FAQ
https://pastebin.com/0WrB6TUv
―――――――――――――――
↑こちらではないですよね?
見つけられません。。
心優しい人、どちらに書いてあるのか、教えていただけませんか。
もうひとつ、教えていただきたいので。
ありがとうございます。安心しました。
ここで質問してしまって、申し訳ありません。
質問スレというのは、
―――――――――――――――
よくある質問 FAQ
https://pastebin.com/0WrB6TUv
―――――――――――――――
↑こちらではないですよね?
見つけられません。。
心優しい人、どちらに書いてあるのか、教えていただけませんか。
もうひとつ、教えていただきたいので。
976ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd32-ahLj)
2021/02/18(木) 16:43:50.39ID:7o7poWAmd977ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd32-ahLj)
2021/02/18(木) 18:31:23.60ID:7o7poWAmd978ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 92ad-Xfe6)
2021/02/18(木) 22:50:01.17ID:bI6Zwj840 ほんそれw
979ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cfb5-oPCN)
2021/02/19(金) 16:42:59.90ID:D3xYGiMa0 すみません、調べてみてどうしても分からないことがありましてこちらに書き込みさせていただきます。
昨日adrenalineをvitaに導入した際に90GB程あった空き容量が突如ごっそり減ってて
アプリケーション管理を見てみたらシステム使用が101GBになってしまっていたのですが、フォーマット以外でシステム使用に持っていかれた容量を戻す方法って無いのでしょうか?
どなたかご教示いただけますと幸いです。
vitaの環境
本体: vita-1000
バージョン: 3.65 変革
SD2VITA: 256GB
プラグイン: HENkaku導入時に必須の物とnonpdrmのみ
昨日adrenalineをvitaに導入した際に90GB程あった空き容量が突如ごっそり減ってて
アプリケーション管理を見てみたらシステム使用が101GBになってしまっていたのですが、フォーマット以外でシステム使用に持っていかれた容量を戻す方法って無いのでしょうか?
どなたかご教示いただけますと幸いです。
vitaの環境
本体: vita-1000
バージョン: 3.65 変革
SD2VITA: 256GB
プラグイン: HENkaku導入時に必須の物とnonpdrmのみ
980686 (ワッチョイW 8f7c-kS2S)
2021/02/19(金) 16:49:11.04ID:4F/9lH4V0 SDカードのフォーマット方式かと
64キロバイトでフォーマットし直すのがベストかと
つまり最初からやりなおし
64キロバイトでフォーマットし直すのがベストかと
つまり最初からやりなおし
981ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6fa3-JLar)
2021/02/19(金) 16:53:44.94ID:fEIiMDLR0 データベース再構築で直らないなら
一度データを全て避難させてから
sdカードを規定の手順でフォーマットする際にアロケーションユニットサイズを32か64でフォーマットしてから
sdにデータを戻せばいいんじゃないかな。
>>979
一度データを全て避難させてから
sdカードを規定の手順でフォーマットする際にアロケーションユニットサイズを32か64でフォーマットしてから
sdにデータを戻せばいいんじゃないかな。
>>979
982ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a37d-QhP+)
2021/02/19(金) 22:54:41.67ID:JJ2uJqpL0 henkaku入れましたが、vitaの電源入れた時やスリープから復帰させるときに指でめくるのを自動化する何かソフトってありますか?
983ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd1f-bkMv)
2021/02/19(金) 23:50:32.60ID:QEV3tEREd >>982
nolockscreenだったかな。そんな名前の
nolockscreenだったかな。そんな名前の
984ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cfb5-oPCN)
2021/02/20(土) 00:47:22.48ID:bW0XwbI10985ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e3da-jwzJ)
2021/02/20(土) 01:19:49.72ID:4xnZ9glg0 バイスシティ、mod動かないのか。
CLEOが動かないのはしゃーないがスピードメーターすら動かんのは残念だ
CLEOが動かないのはしゃーないがスピードメーターすら動かんのは残念だ
986ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a37d-QhP+)
2021/02/20(土) 03:06:38.68ID:UyXGpNtZ0 >>983
ありがとうございます!
ありがとうございます!
988ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2369-W5tZ)
2021/02/21(日) 00:29:41.78ID:okoXxgcd0989ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e3da-jwzJ)
2021/02/21(日) 02:17:04.82ID:5kN3PAUf0 どういうこと?
990ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6fa3-JLar)
2021/02/21(日) 02:25:03.21ID:DV+BHACV0 GTAの件に関して
デジタルミレニアム著作権法
DMCAに違反してるぞ!
って怒られて
マジカ〜ってなってる話
デジタルミレニアム著作権法
DMCAに違反してるぞ!
って怒られて
マジカ〜ってなってる話
991ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 737c-Nz9x)
2021/02/21(日) 08:53:41.12ID:J2jFVDIj0 レトロフリークと一般 (?) エミュレータとのセーブデータ変換ツールなんてあるんだな。
やりこみがはかどるぜ。
やりこみがはかどるぜ。
992ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e3da-YO0v)
2021/02/21(日) 16:55:38.87ID:5kN3PAUf0 違法データをインストールしてるわけだからPSのサーバに通信したときに正規のソフトじゃないことがバレてBANされそうだけどな
993ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2369-W5tZ)
2021/02/21(日) 17:30:51.20ID:okoXxgcd0 banなんて無いよ
sonyは携帯機についてはどうでも良いと思ってる
sonyは携帯機についてはどうでも良いと思ってる
994ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e3da-jwzJ)
2021/02/21(日) 18:25:30.71ID:5kN3PAUf0 携帯機の話じゃなくてアカウントの話なんやが
995ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2369-W5tZ)
2021/02/21(日) 18:29:14.24ID:okoXxgcd0 携帯機に登録したアカウントで何やってもbanされないよって言ってるの
996ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e3da-jwzJ)
2021/02/21(日) 19:26:22.63ID:5kN3PAUf0 なんだその信憑性皆無な話
997ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM7f-LE4W)
2021/02/21(日) 19:36:31.66ID:HElxt1pzM おまいら喧嘩すんなって
実際にvitaのhack界隈でBANされた話は聞いたことないけども
「絶対」は無いのでね
個人的には監視する機構すらない可能性を推すぜ
実際にvitaのhack界隈でBANされた話は聞いたことないけども
「絶対」は無いのでね
個人的には監視する機構すらない可能性を推すぜ
998ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2369-W5tZ)
2021/02/21(日) 19:47:02.15ID:okoXxgcd0 別に喧嘩なんてしてないよw
ただ長いvitaハッキングシーンの中で今まで一度もban報告が無いってだけで十分だということ
ただ長いvitaハッキングシーンの中で今まで一度もban報告が無いってだけで十分だということ
999ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2369-W5tZ)
2021/02/21(日) 19:47:59.26ID:okoXxgcd0 >個人的には監視する機構すらない可能性を推すぜ
うんまさにこれだね
うんまさにこれだね
1000ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2369-W5tZ)
2021/02/21(日) 19:49:57.94ID:okoXxgcd010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 152日 17時間 37分 31秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 152日 17時間 37分 31秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 [ぐれ★]
- 【中国海警局のヘリコプター】中国政府「日本側が先に中国の領空に侵入した」日本大使館幹部を呼び出し逆に抗議 [煮卵★]
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 ★2 [ぐれ★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 [ぐれ★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【食】牛丼に焼き肉、とんかつも… 外食に広がる輸入米導入の動き 価格転嫁抑えて客足維持 [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちこよの日24🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちこよの日25🧪
- ▶さくらみこを見る会(招待者名簿なし)
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯50円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう ★3 [402859164]
- 明後日人生初パチ屋なんやがオススメ台教えてくれん?
- ファミコン版のドラクエ2を実機でクリアした奴、嫌儲にいるか?俺はエミュレータでセーブしまくってやっとクリアしたけど… [201193242]