X

中華ゲーム機 47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0bd2-kh8G)
垢版 |
2021/02/11(木) 09:30:07.47ID:adUnCzUH0

前スレ
中華ゲーム機 44
https://mevius.5ch.n.../gsaloon/1607475969/
中華ゲーム機 45
https://mevius.5ch.n.../gsaloon/1609232194/
中華ゲーム機 46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1611415091/

次スレ立てるときは本文一行目に必ず
!extend:on:vvvvv:1000:512
をつけること

※ROM入りゲーム機はRスレで

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。

※前スレ

中華ゲーム機 46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1611415091/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/03/15(月) 08:43:53.76ID:UOtWDoqZ0
>>623
俺も自宅の光回線まったく繋がらなくなっちった
そのためじゃないけど楽天モバイル契約して、しばらくして楽天エリアに自宅が入ったんでスクレーパーする時はテザリングしてやってる
2021/03/15(月) 10:27:30.57ID:XIumaxZSd
>>628
win2の時もそんな事言ってる奴いた
多分留年する
2021/03/15(月) 13:53:04.80ID:3NV7WI+Q0
>>629
なるほどーそういう方もいるんですね
2021/03/15(月) 14:02:41.85ID:8ZtmvEin0
AYA NEO申し込んだわ
rg351vもな。ほとんどビョーキ!
2021/03/15(月) 14:15:25.23ID:60ItFaxQ0
性能アップを保留してパターン出して儲ける方向になってるからなあ、何かしら不満点を残してるのもワザとだろうしね
2021/03/15(月) 14:29:36.10ID:nX4Q1S/D0
スレチ気味で申し訳ないんだけど
GameSir X2で、WonderDroid Xを動かそうとすると
X1〜4、Y1〜4の左ボタン各種が全く認識しない

WonderDroidの設定でキー割り当てしてもダメ
A、B Startは問題なし
何か解決法ないだろうか…
2021/03/15(月) 15:12:30.26ID:/SLbi+ZPM
640*480の液晶を作ってる工場がもうないって言うなら納得するけど
2021/03/15(月) 19:09:11.63ID:cBDhzEKy0
人柱(じんちゅう)

草しか生えん
2021/03/15(月) 19:22:10.63ID:0vvEVBEk0
351vの液晶が351pにつながればいいのに
動画で見ると半端にデカいわ351V
638ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2e68-Rz4Q)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:22:34.15ID:AahzDsLd0
>>636
>>593
639ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8211-LBi8)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:28:56.66ID:XDVhRutt0
15000と20000この5000の差は何のゲームの差か知りたい
2021/03/15(月) 19:56:11.48ID:hdsVJj5oM
じゅうふく
2021/03/16(火) 00:00:35.88ID:dHPZT/hdM
がいしゅつ
2021/03/16(火) 00:20:26.74ID:L+XmxJN30
RG351Vの液晶を使ったRG352P出してくれる?
2021/03/16(火) 00:39:21.48ID:L+XmxJN30
あ、HDMI出力を忘れずに
2021/03/16(火) 01:07:10.10ID:NSWF6FBPM
ぽうきでぃ
645ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMe6-nALK)
垢版 |
2021/03/16(火) 02:12:56.82ID:oMKljVM4M
色々求める人はAndroid機かスマホ買ってX2でもつけたらいいと思う
2021/03/16(火) 08:43:29.44ID:9cbv9mPx0
>>644
ぽーきでぃーで合ってんじゃねーの?
2021/03/16(火) 09:45:53.23ID:wld5PNnn0
がいしゅつ
2021/03/16(火) 11:39:50.23ID:J4eKniGD0
RetroOZ入れてみた人居る?
2021/03/16(火) 12:14:46.42ID:AzJYjd7ZM
>>645
お前は何もわかっちゃいない
2021/03/16(火) 12:48:32.64ID:XGMYjcjZd
弄る楽しみが要らん奴は泥挟み込みかPS vita改造が
今の所楽だし良いんじゃね。何でも遊びたい奴はGPD。
安くて弄りたいけど楽したい奴はDingux機、
ガチで弄りたい奴はEMUELEC+Retro Arch機って感じで。
2021/03/16(火) 14:14:04.74ID:kVg06LUJ0
retroid poket 2 とりあえずandroid8.1には出来たんだけど初期のアプリ元に戻んなかったな
アプリストアとかからインストールしたら同じになる?
652ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-LBi8)
垢版 |
2021/03/16(火) 14:56:22.98ID:CttfHRmsa
20000ゲームにしとけば良かったかなー
2021/03/16(火) 19:54:56.88ID:4XTZZvP10
スペイン語圏風に読むならあってるよね
2021/03/16(火) 19:56:12.12ID:4XTZZvP10
すまんミスった

>>646
スペイン語圏風に読むならあってるよね
2021/03/16(火) 21:16:55.16ID:Vr37av100
>650
ガチで弄るって具体的に何してるの?
2021/03/16(火) 22:28:19.66ID:CfPiJIPyr
>>655
( ̄ b ̄) シーーッ!!
2021/03/17(水) 06:34:49.76ID:jGTrb/KL0
>>642
352じゃSoCも変わるってことになるんだよバカか
351P2だろビチグソ
2021/03/17(水) 07:44:40.66ID:5HYppDn00
>>657
2021/03/17(水) 11:26:56.46ID:rO/JsvdS0
え?カーネル覗いてニヤニヤしたりしないの?
2021/03/17(水) 12:52:57.43ID:jke3NFv7a
EmuElecはもうちょいwikiを充実させてほしいなあ
2021/03/17(水) 13:39:19.50ID:uxLkyhPB0
retroidpocket2持ってる人 入れてるエミュレータ教えておくれ
atomiswaveとかNAOMIは何でやれば良いの?
2021/03/17(水) 14:31:24.92ID:qJCQPkJ10
flycast使ってるけど、それでも重いからRP2ではDCやってないなぁ。
VGAとアスペクト比で見た目は良いけどね。
アスカとか軽めのは良いかも。
2021/03/17(水) 15:04:25.78ID:FN0xzMGa0
ttps://youtu.be/Ln0ghNE1gp0
無知って怖い
2021/03/17(水) 15:13:55.87ID:wsUvShOL0
俺もそれ観た、犯罪してます動画やった
2021/03/17(水) 15:17:40.82ID:FN0xzMGa0
折角コメントで違法だの危ないだの警告してあげたのにコメント消されたw
2021/03/17(水) 15:48:04.68ID:XA3ySUC20
無邪気すぎんだろw
2021/03/17(水) 16:03:28.87ID:a1Gnr2390
おじいさんがrg351vの2つのSDカードスロットの使い方分かってないな。説明書読めばいいのに。
せっかくコメントしてくれてる人にも冷たくしてて草
668ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b901-yXjj)
垢版 |
2021/03/17(水) 16:19:55.27ID:NrnTyomj0
351ELEC2.0でN64を1度起動して終了するとそれ以降本体を再起動してもゲームが起動できないね
2021/03/17(水) 16:20:50.75ID:YoVDvGFK0
>>663
こういうのは低評価入れて有害コンテンツ報告入れてそっ閉じ
2021/03/17(水) 16:24:52.62ID:hXadXvGNM
動画配信者の話題を出してくる奴は何がしたいの?本人?
2021/03/17(水) 16:25:12.97ID:YnadynQw0
RG351v(木目)到着待ちだからいろいろ情報あさってたけど、今回の慌てて情報出してるじいさんは初心者に変な認識与えちゃいそうね。
てか、そんなことより液晶外れやすいとかいう報告のほうが気になる。https://i.imgur.com/x7w3LTb.jpg
2021/03/17(水) 17:11:55.51ID:uxLkyhPB0
>>662
ありがとう 思ったよりandroidのスト4とかgtaとか動いてdrasticも良い感じだから
これでNAOMIとかrg351pより動いたら最高だなあと思ったんだけどそう上手くはいかないか
2021/03/17(水) 17:23:35.49ID:wsUvShOL0
簡単に外れるなら簡単に付けれる
2021/03/17(水) 18:31:23.11ID:I6GzbTo/H
>>667
そのコメント見た…注意してくれてるの、きっと優しい人なのにw
2021/03/17(水) 18:39:31.46ID:s1AMXAuLH
木目調って、ふざけてるのかと思ってたけど意外と実物良さげだった
2021/03/17(水) 18:41:40.86ID:QcCLPkR60
任天堂法務部に連絡して、youtubeの垢BANさせようぜ
2021/03/17(水) 19:09:56.38ID:jmQYzio8p
>>674
そうそう。理解できませんてなあ…
理解してないのに大事なお知らせとかすんなと思うわ
2021/03/17(水) 19:28:32.60ID:pe0WNuEH0
>>663
やべぇ思った以上に可愛かった
2021/03/17(水) 19:34:53.82ID:Im0XEsZId
>>663
無自覚犯罪者怖い

可愛かったら許してたけど残念ながら可愛くないので通報
2021/03/17(水) 19:35:18.12ID:xvQboiqj0
RG351V届いてGBのゲーム入れたんだけどどのボタン押せばエミュエレックのメニューに戻るの?
2021/03/17(水) 20:07:00.58ID:RzuDoNWQM
>>679
朝鮮人にハニトラ搾取される典型例
2021/03/17(水) 20:09:48.76ID:XA3ySUC20
アナログ押し込みと真ん中メニュー同時押しじゃね?
683ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 69b1-yXjj)
垢版 |
2021/03/17(水) 20:50:43.64ID:QU+mVmxI0
ふと思ったんですが、
スーパコンソールXの無線コントローラー。
この無線アダプタを使って他のコントローラーを
無線で繋げる事は可能なんでしょうか?
(連射付きの無線コントローラーを無線で繋ぎたいので)

例えば、スーパコンソールXに
8bitdoのコントローラーを無線で繋げるとか…

むしろ、スーパコンソールXじゃなくて
レトロクエストで8bitdoを無線接続したいです。
2021/03/17(水) 21:08:20.31ID:uxLkyhPB0
そうですか
2021/03/17(水) 21:09:19.09ID:hoJLSCOq0
>>667
rg351シリーズも使い方理解してないでしょw
wifiを勧めてて接続するときに有線で繋げてて笑ったわw
686ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMe6-nALK)
垢版 |
2021/03/17(水) 21:30:01.28ID:lyyIB3rWM
Gamesir X2届いた
横タイプのランチャー使ってるんだけど上下逆さまになる…
ATVランチャー上下切り替えできないんだよね
USB-C挿すだけでコントローラーに認識されたけどその状態で充電すると接続が切れる
これはスマホの問題なんだろうか
あとやっぱりイヤホンジャックがないのが痛い
ホームボタン
設定アプリとかないのかなこれ
2021/03/17(水) 22:05:27.78ID:cRJMBXF80
イヤホン欲しいなら「XOLORspace G01」とかじゃないの?
USBの口もX2と左右逆だからランチャーも合いそうだし
まぁパッド自体の質はX2より悪そうな雰囲気がするけど
2021/03/17(水) 22:33:42.52ID:eIWJD48r0
イヤホンジャック無い話何回言ってんの?
そもそもスレ違い
689ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2e68-Rz4Q)
垢版 |
2021/03/18(木) 00:23:49.61ID:e2ihGcGj0
俺も自治中ごっこしていい?
2021/03/18(木) 08:28:46.92ID:5hvVjnQK0
RG350系に最新版のROGUE(1.7,13)を入れたところ、いくつかのアプリの動作速度ががた落ちになる不具合があった。
例えば、以前は快適に動いていたPicodrive上の32XソフトやSnes9xがまともにプレイできない速度に落ちる状態。
幸い問題を解決することができたので、うちの環境での解決策を記しておく。
手がかりとしては、350、350Pでは問題なかったが、350Mのみ見た目で分かる違いがあったこと。メニュー画面(GMenu2X)下部のアプリの動作クロック表示が350Mのみ1080MHzではなく996MHzとなっていた。
で、クロック設定の問題ではないかと思い、下記の操作をすることで解決。

1)メニュー画面(GMenu2X)上でSTARTボタンを押し、メニューの設定画面を出す
2)「Maximum overclock」の項目を「996」から「1080」に変える(この後は1080か360にしか切り替えられなくなる)
3)動作クロック表示が「996MHz」となっているアプリのアイコンにカーソルを合わせてSELECTボタンを押し、「Edit ○○○(○○○はアプリ名)」を選択
4)「Clock frequency」の項目を「996」から「1080」に変える(この後は1080か360にしか切り替えられなくなる)

なお、最新版ではメタルスラッグもどきのMiniSlugが起動しないといった不具合もあるので、現在のバージョンで安定しているようなら更新は避けた方が良いかも。
2021/03/18(木) 09:11:07.13ID:maIRnHbq0
X2届いたけど充電ジャックのバネの稼働方向がこれ反対だろ
スマホの左側だけが手前に浮いてなんかかっこ悪い
2021/03/18(木) 09:21:05.65ID:u3wQJ1ws0
>>686
ローテーションコントロール(HDM Dev Team) というアプリを使ってる
アプリ毎に強制横画面の設定できるからいいよ
端末再起動時に自動起動しないのは玉に瑕
ランチャーと同居できるかは知らん

>>691
何言ってるかわからないけど、水平方向に戻る方向へテンションかかってるよ
2021/03/18(木) 09:22:56.87ID:KgGAIL9lM
>>690
どうせ一度clock stockを入れてましたってオチ
はい次
2021/03/18(木) 09:29:15.54ID:maIRnHbq0
>>692
可動式充電ジャックのバネが手前方向つまりスマホの画面側に効いてるの
説明が難しいがあちこちのブログもおんなじ状態だ
普通はクッション側にスマホがビタッとひっついてないと気持ち悪くないかい
2021/03/18(木) 09:38:23.41ID:/ltvH4DzM
シンボリックとか知らねーから
俺は俺の感じたことだけ伝える!

老害だな
2021/03/18(木) 09:49:03.88ID:aATbZ2Kfr
>>694
そこはスマホからはずしいように、またははずす時にTypeC端子に負荷がかからないように手前に可動してるだけで、背面に密着させるためではないと思うよ
2021/03/18(木) 09:49:50.64ID:aATbZ2Kfr
>>696
外しやすいように
2021/03/18(木) 10:26:30.16ID:5hvVjnQK0
>>693
何それ?RG350用のアプリか何か?
2021/03/18(木) 11:43:45.02ID:lVxYaPqW0
>>690
試しにRG350Mに最新のROGUEを入れてみたけどクロック表示は1080Mhzのままでエミュレータの動作も変化なく問題なかった
MiniSlugは起動できない不具合は確認できた
2021/03/18(木) 11:55:36.50ID:501zKOFM0
>>676
任天堂法務部が動き出したらそもそも中華エミュ機にSD付かなくなるまで徹底的にやられるぞw
あと遡ってお前らも調べられる可能性まである
2021/03/18(木) 12:27:18.97ID:1Voil+K1M
>>700
ねぇーよ
2021/03/18(木) 12:40:53.52ID:4xICj5Fs0
>>696
そういうことなんだろうなあ
ipegaとかのイメージだったから少し残念
2021/03/18(木) 13:19:44.19ID:+BUizF6R0
>>695
symlinkじゃなくて
> mount /dev/mmcblk1p1 /roms
みたいな感じだと思います。winしか知らない人には理解し辛いのはまあわかる。

ボリュームラベルをGAMESにしろってのもちょっと不思議。
自分がシステム作るならわざわざそんなところチェックなんてしないけど。
2021/03/18(木) 13:25:46.97ID:NYY5qU8R0
Gamesir X2のUSB端子って稼働の仕方も分かり易く横からの画像があったし、あの程度のバネでスマホが浮き上がったりしないから、何の違和感も感じないけどなぁ〜。
2021/03/18(木) 14:26:05.06ID:5lN2kDhlp
Aliでv90が1970円っての発見しちゃった

どうでもいいけど
2021/03/18(木) 14:59:21.72ID:gV03xaMs0
安いっちゃ安いけどいまさらV90いらない
707ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-nALK)
垢版 |
2021/03/18(木) 15:00:49.57ID:RV/heXqna
>>692
ありがとうございます
ランチャーはMicrosoft ランチャーが自動横表示対応だったのでこれにしました
ところでスマホ接続中に充電でUSB繋ぐと接続切れませんか?
Gamesir worldでアップデートしたけど変わらず
スマホの問題なんだろうか
充電しながら遊べないのは厳しい
2021/03/18(木) 15:32:26.51ID:KOAgxCoaM
>>683
無線アダプタってペアリング固定してるのでは?

聞いてる事がよく解らないのだが、xbox360準拠のusbコンなら使えると思うよ。
2021/03/18(木) 19:18:58.29ID:oN9A5lVs0
RG351VにCDROMROMのゲーム(CUEやIMGファイル)入れたら一覧に表示されないんだけどどうすれば良いんだ?
レトロアーチからなら起動するんだけど毎回レトロアーチ起動するのめんどくせえわ
2021/03/18(木) 19:20:58.11ID:xQ7LrzmI0
RG351P ArkosでPC98いじってるんですが動きのあるゲームだとマシンパワー足りなくないですか?こういうものなのでしょうか、オプションいじってもパッとしません。
711ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp91-8I4s)
垢版 |
2021/03/18(木) 19:36:31.04ID:u25xMlJlp
>>707
x2だけど、充電しながらはスマホによるみたい。
自分はxperiaはダメでaquosは出来た。
あと公式に対応スマホ出てる
2021/03/18(木) 20:03:15.97ID:wWiOUZ3F0
>>695
ディレクトリツリーのルートのことを一番下と言うレベルなんだからもう放っといてやれ
2021/03/18(木) 20:08:56.12ID:wWiOUZ3F0
ケンイチのRG351V動画でちゃんとした説明があった
質問する前にマニュアル読めと苦言を呈すあたりウザいDMが多かったんだろう
714ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-nALK)
垢版 |
2021/03/18(木) 20:33:44.74ID:GXDchJjla
>>711
そうなんですね残念
そのうちゲーム専用に中古スマホ買おうかな
ゲームパッドとしての使いやすさは最高なんだけど少し勿体無い
2021/03/18(木) 20:43:03.36ID:MZj9ZTmld
>>709
pcengineフォルダに入れちゃってるとか?
2021/03/18(木) 21:14:39.31ID:oN9A5lVs0
>>715
え?pcengineフォルダじゃないの・・・?
2021/03/18(木) 21:24:42.12ID:JSLdwKC30
>>700
ないない
エミュ機は黙認
2021/03/18(木) 21:26:29.19ID:JSLdwKC30
>>678
ブス専?
2021/03/18(木) 22:26:40.18ID:vFgyrZP80
RG351v StockOS

https://rs97.bitgala.xyz/RG351V/
2021/03/18(木) 22:59:04.99ID:fGljq+2f0
>>716
pcenginecdフォルダでやってみて
2021/03/18(木) 23:13:01.37ID:oN9A5lVs0
>>720
ありがとう、上手く行ったわ。
マニュアルにそのフォルダ載ってなかった・・・
2021/03/18(木) 23:54:07.18ID:bOfxkdi30
350Mで重かったPS1とかのソフトが351Pでヌルヌル動いて満足です
2021/03/19(金) 00:00:52.54ID:Ll6CsW3+0
>>721
Wi-FiつなげてPCからEmulation Station Configの中のThemasフォルダ覗いていけば、マニュアルに書いてないけど対応してるROMフォルダ名も調べられるんでない?
2021/03/19(金) 00:27:50.80ID:8SEuZUxP0
これでない?
https://github.com/EmuELEC/EmuELEC/blob/master/packages/sx05re/emuelec/tmpfiles.d/emuelec-dirs.conf
2021/03/19(金) 00:32:52.79ID:8SEuZUxP0
あ、3.8だからブランチはmaster_32bitのほうかも
2021/03/19(金) 02:01:26.48ID:NHaaVjsM0
>>694
うちのX2はUSB端子が上にも下にも可動して、手を離すと水平になる
下に可動する意味は全くないから、これはこれで変な動きだな…
使い勝手としては上に向くのが正解なんじゃない?

というかもしかして角度じゃなくて位置の話してる?

>>707
Huawei Mate9とMate20Proだと充電しながらでも問題なく動く
楽天miniだと充電ケーブル挿しても動くけど、充電されない
2021/03/19(金) 07:44:37.23ID:XdTbPkiT0
rgb10が手に入りそうなんですがpsのゲームは解像度的にきついでしょうか
手持ちで吸い出しできそうなのがpsくらいなんですよね
2021/03/19(金) 08:29:01.56ID:Q+sVZdEb0
>>726
そうそう位置の話なんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況