X



■FINAL FANTASY XII~FF12総合スレッド~ver.766■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/17(水) 18:39:15.71ID:zpxpZKp4r
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてスレ立てしてください

■『FINAL FANTASY XII』
  2006年3月16日(木)発売
  機種:PS2
  通常版:8,990円(税込)
  廉価版:2,940円(税込)
  公式:http://www.ff12.com/

■『FINAL FANTASY XII INTERNATIONAL ZODIAC JOB SYSTEM』
  2007年8月9日(木)発売
  機種:PS2
  通常版:6,800円(税込)
  廉価版:2,940円(税込)
  公式:http://www.ff12.com/zjs/zjs.html

■『FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE』
  2017年7月13日(木) / 2018年2月2日(金) / 2019年4月25日(木) 発売
  機種:PS4 / PC(STEAM) / Switch,XboxOne
  通常版:6,800円(税別) / 4,800円(税別) / 5,800円(税別)
  公式:http://jp.square-enix.com/ff12_tza/

■FF12TZAジョブ考察wiki
https://w.atwiki.jp/tza12job/

■注意
  話題を振るときは「無印」、「インタ」、「TZA」等を明記しましょう。
  無印版とインタ版の対立を煽るような書き込みはやめましょう。
  質問の前に攻略wiki等に一通り目を通すこと。
  次スレは>>970が立てること。無理だった場合は番号指定。
  不愉快だと思ったレスはNG指定。
  sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。

■前スレ
■FINAL FANTASY XII~FF12総合スレッド~ver.765■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1598609685/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/15(土) 19:33:38.10ID:h/wfU4eb0
>>729
むしろそこまで行っただけでも頑張ったと思う
序盤から酷いダンジョンばっかりだしアレ
2021/05/15(土) 21:07:18.74ID:mSzBkyNl0
PSPいたストでFF12の曲を気にいる

数年後FF12を\100で購入

あの爽やかな曲が砂漠でしかも初っ端で驚く

飛空船の曲かなと勝手に想像してた
2021/05/16(日) 00:19:00.85ID:PBxWVjv30
>>732
広い世界に飛び出すときの曲だからある意味正しいと思う
2021/05/16(日) 11:41:45.74ID:v4lyE3gT0
あの広い晴れ晴れとしたフィールドがもっと増えたガンビットシステムのFFがやりたい
2021/05/16(日) 11:54:29.76ID:8317t2R/0
FF12の広さが本当にちょうどいい
これからはあの広さを目標にすれば良いと思う
2021/05/16(日) 11:59:16.84ID:mdTmmbPN0
俯瞰できる限界があると思う。
Googleマップで全ての地域がVR化しようとも、何から何まで踏破したいとは思えない
2021/05/16(日) 14:00:13.58ID:Jo/mUfT10
中盤以降のテレポクリスタル拠点はナルビナ城塞にしてる
理由は道具屋が近いのとBGMが東ダルマスカ砂漠だから
2021/05/17(月) 00:02:04.66ID:aHaOAxvw0
うおおおおお自力ザイテングラート取れたぞおおお!
ちょっと登山家の気持ちがわかった気がする
2021/05/17(月) 00:21:19.26ID:BJKvnA1O0
うそをつくな^^
2021/05/17(月) 15:02:06.34ID:ToWGHEUW0
灯台上層にサークレットと竜の髭があると書いてあるけどTZAで出ないです
http://www.kouryakubo.com/ff12/chart/chart094.html

これは無印のことですかね
2021/05/17(月) 15:35:56.04ID:VMayiortd
そもそものサイトの情報って無印版では
2021/05/17(月) 15:39:47.17ID:ToWGHEUW0
>>741
ありがとうございます
743ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5b4b-lbci)
垢版 |
2021/05/18(火) 20:09:32.55ID:pfPLxpHf0
>>737
わかりみ
2021/05/19(水) 09:11:40.12ID:TQxKYNvH0
セールの時にsteamで買ってハマってるんですが、街中の操作をヴァン以外に出来る方法はありませんか?
2021/05/19(水) 09:18:44.87ID:+2S32eiTH
ない
2021/05/19(水) 14:45:51.47ID:TQxKYNvH0
残念…ストーリーで重要な位置にいるキャラ達を街中でも操作してプレイしたかった
ヴァンとパンネロの存在意義が分からないわ
2021/05/19(水) 14:50:59.53ID:lmnrb8BK0
街中独り歩きはヴァン限定だから市民のセリフが固定で済んでるけど
自殺した筈の姫さんや、処刑されたはずの裏切者の将軍なんかが
その辺歩いてたらセリフも変わらないとおかしな話になるよな

外の世界を歩く時はフラン先頭で話し掛けるとセリフが変わるヴィエラも居るよ
2021/05/19(水) 15:14:59.29ID:ypWs4CWb0
>>746
存在意義ないのが存在意義
プレイヤーポジション
2021/05/19(水) 15:19:07.11ID:94qC1ajWa
ヴァンがいる事で違和感なく説明入れられるから物語の進行上けっこう便利で重要なキャラだと思う
2021/05/19(水) 15:29:40.47ID:fJqqMFCLH
バッシュとアーシェとバルフレアはアサシンクリードみたいにフードでも被ってないとおかしいだろ

モブみたいに賞金首にされてもおかしくないレベル
2021/05/19(水) 15:40:55.05ID:SIptTLU00
仲間が外で楽しくキャンプしてる中、1人買い出しと情報収集に走るヴァン…
2021/05/19(水) 17:08:08.02ID:Cix4Ib++0
殿下の服装ヤバすぎです
露出の多いラバナスタの中でもブッチギリ
バッシュも女児の服をかき集めて作ったの着てるし賞金首やらヴィエラまでいるしとんでもないイロモノ集団だよな
そら人と接する時の窓口はヴァンかパンネロでないと
2021/05/19(水) 17:35:29.90ID:TQxKYNvH0
>>748
そういう考え方あったのか、何かしっくり来たわ
ヴァンとパンネロをバトルメンバーにも戻そうかな
2021/05/19(水) 18:21:05.65ID:TLydx4xv0
>>751
パシリだったのか…
2021/05/19(水) 18:26:03.96ID:TVYpSJqyM
勘違いでバッシュをブッ刺すくらいはして欲しかった
2021/05/19(水) 18:57:30.45ID:O3VSFqFb0
ff10と12は主役に説明してくれる役いたから世界観の理解にまだ良かった
13の用語はようわからんかった
2021/05/19(水) 19:00:16.09ID:lmnrb8BK0
ヴァン=赤/パシリ とか言うとジョブみたいだよな
2021/05/19(水) 19:46:10.38ID:eeJqeDS3r
>>756
13はある意味、意欲作とも言えるな
造語詰め込みまくり、説明は全部辞書任せにしたらどうなるのかの実験
2021/05/19(水) 19:54:06.51ID:Cix4Ib++0
別にノムリッシュ全開でもいいけど最後方のストーリーはどうにかならんかったのか13は
地上に降りて何も成し遂げられないままノリと勢いで戻ってきて何となく解決しましたって酷いよな
2021/05/19(水) 20:07:14.04ID:2OggtCzV0
13は13でそこそこ面白かったけどな
言われてるほど用語難しくなかったし、その件に関しちゃほとんど風評被害だろ
2021/05/19(水) 20:11:18.46ID:eeJqeDS3r
>>760
ガンビットに通ずるとこがあって、割と好きだった
雑魚戦長くて辛いけど
2021/05/19(水) 20:26:24.53ID:xZfDW0I10
ヴァンは頭悪そうなので魔力は最下位で良かった
力は4位くらいで素早さだけ最高とかがリアルでいい
2021/05/19(水) 20:31:17.76ID:Cix4Ib++0
頭の良さと魔力が比例するなんて設定あったっけ?
2021/05/19(水) 20:39:07.51ID:94qC1ajWa
フランとバッシュが魔力めっちゃ高くなりそう
2021/05/19(水) 20:43:43.48ID:kEewI3MT0
流石に12インターのファイラワンパンには負けるけど13の雑魚戦ってそんな長くないぞ
せいぜい1分くらいだから4とかの方がずっと長い
2021/05/19(水) 21:01:50.12ID:Zg+g94gO0
昔からヴァンがよく言われたこと
ステータスは主人公
2021/05/19(水) 21:27:44.77ID:2OggtCzV0
>>761
分かる
が、一般的にはあまり好まれないだろうな、というバトルシステムだったね
2021/05/19(水) 21:50:11.84ID:iFKkaDe/0
高ステータス+Hランクモブハンターなのも考慮すれば戦闘担当なんじゃねーの
ゲームシステム的に戦えてる事になってるけど
王女将軍空賊その他って面子はシナリオ中で遭遇する出鱈目な敵達と
まともにやり合えるとは思えんし
2021/05/20(木) 12:20:50.20ID:a3wqJojT0
>>744
Insurgent Companionsってmod入れたらできるよ
導入は少しややこしいのもあるけどInsurgentシリーズのmodはどれもオススメ
このスレで「~だったら便利なのになあ」ってのをほぼ実現してる
2021/05/20(木) 16:47:09.81ID:AAdDIu73H
ヴァンに足りなかったのはライバル
帝国側に同じような無能チビみたいなライバルがいれば少しは見せ場もあったかもしれない
2021/05/20(木) 16:55:39.96ID:sXa+N96xp
そもそもヴァンネロって何でついてきたんだっけ?
2021/05/20(木) 17:20:20.42ID:XD01N7Zqa
>>771
ダルマスカの秘宝暁の断片所持者
2021/05/20(木) 17:37:27.32ID:vRwIbml20
ダルマスカ王宮→黄昏の破片(女神の魔石)
レイスウォール王墓→暁の断片
ナブラディア→夜光の砕片
2021/05/20(木) 19:43:20.87ID:CWEEYJNX0
>>769
出来ました、ありがとう!
パーティーメンバー全員で街を歩けるの良い感じ
2021/05/20(木) 22:32:29.44ID:XD01N7Zqa
>>773
テキトーでごめん
パンネロ攫われたり、リヴァイアサンに乗り込む為のオンドール候とバッシュの策略に巻き込まれたり~までは巻き込まれる形
その後は流れで~って感じかな
2021/05/21(金) 00:49:44.95ID:PSE1/QFD0
アドラメルクマラソン30分で大アルカナ一個だけだったのに
その後15分で3つゲットとか偏り激しいなおい

あとやっぱ4倍速はええね
2021/05/21(金) 11:21:52.76ID:8VK2ArHDd
質問
序盤にイベントで一時加入するパンネロのレベルって
リバイアサンで正式加入する時にリセットされる?
2021/05/21(金) 11:31:15.30ID:RpI4Do/sH
再加入した時の仲間のレベルの平均になります
2021/05/21(金) 11:36:04.84ID:8VK2ArHDd
例えば初期レベルのヴァンにファイアフライを装備して
一時加入のパンネロだけLv50に育てた時
リバイアサンで正式加入する時のパンネロって
また初期レベルで出て来るの?
2021/05/21(金) 11:46:05.83ID:uKAnZvxDM
出来る
HDなら弱くてニューゲームもあるが
ファイアフライ縛りは難易度上がるね

一応無印だが下は参考になるかもしれぬ
https://www.google.com/amp/s/w.atwiki.jp/ff12jpn/pages/49.amp

後は各種ブログだね
FF12は初期レベル攻略の充実度がスゴイ
2021/05/21(金) 12:11:03.04ID:5iN+EHOCM
>>779
それがいわゆるパンネロ稼ぎ
「初期レベル縛り」も、それの有り・無しで更に言い方が変わる
2021/05/21(金) 12:33:43.41ID:RQ/Fl28zd
なるほどです、ありがと
いきなり正規の初期レベルモードは難しそうだし
全員集合までは初期レベルで、駄目だと思ったら
好きなキャラだけ強く育てる感じでやって見たかった♪
2021/05/21(金) 13:45:29.01ID:LXhVBTpI0
>>774
お~それは良かった
FF12楽しんでね
2021/05/21(金) 21:19:17.99ID:JgTkaz5i0
FF14凄いなー
10年目でやっとMMORPGのアクティブ人数で世界1位になったみたいだな
FF14を先にやってFF12をプレイしたけど、これが基礎になってるのがわかる
2021/05/21(金) 21:31:05.63ID:Re8HGz3ZM
12は11が基礎だったけどなー
2021/05/21(金) 21:38:00.32ID:3eudhaY00
松野はFF11がすごく大好きで影響を受けてできたのがFF12だからな
2021/05/21(金) 21:40:58.11ID:+LxESi/pr
イヴァリースの世界観と吉田絵というのが実に良い
2021/05/21(金) 21:54:52.06ID:Re8HGz3ZM
そういや以前、会社の20代の子がFFやったことないって言うからとりあえず10を勧めたところ、あんまり合わなかったらしくてな
そんなら、と12tzaを最近紹介したらドハマりしたようだ
若い子にしちゃ珍しいタイプな気がする
2021/05/22(土) 12:23:33.67ID:BBqyzIN/0
オープンワールドの自由なゲームが当たり前になった昨今、ff10はちょっと窮屈な感じがするかも
ミニゲーム地獄だし
2021/05/22(土) 13:03:24.65ID:pNPfBircd
10ってストーリー面白いんかな
12の評判は悪いけど10の方がよほど薄っぺらくてご都合主義な気がするんだが…
2021/05/22(土) 14:00:24.67ID:H5lRo4+V0
これからエンサに行くんだがフランのジョブが迷う
グラディウス持ちシカリかエアロ持ち赤魔
どっちが役に立つだろう?
2021/05/22(土) 14:05:58.13ID:/Lp6LfDw0
レベル上げてぶん殴るだけだろ
2021/05/22(土) 14:40:27.08ID:oh/BpQB6M
ガリフ前始めたら辞め時難しいな
2021/05/22(土) 20:23:36.58ID:4DGakk1u0
フィールドにあるトラップの音で毎回ビビって心臓に悪い…
2021/05/22(土) 22:32:36.90ID:t/9QejD70
せめて仲間の判定を消してくれたらな
2021/05/23(日) 00:15:20.62ID:Cd53kIlKa
エリア移動直後の爆発トラップは一瞬心臓止まる
797ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6301-luD6)
垢版 |
2021/05/23(日) 00:19:35.01ID:Mv6K0fTg0
無印ガンビットかフリージョブかどのⅫをやろうかな
2021/05/23(日) 00:22:41.62ID:Wai61kFNM
正直無印のほうが育成自由で好きだったが、育ちきると無個性になるってのだけ欠点だな
FF5もそうだったけどな
2021/05/23(日) 04:40:05.87ID:qfh7N9XL0
無個性化ももちろん嫌だが、ダメージがすぐにカンストして手数稼げる武器以外全部ゴミになるのもいただけない
前半のバランスは無印の方が好きなんだが
2021/05/23(日) 10:57:05.72ID:4T+jfMIXd
先日教えて貰ったパンネロ育成をやってるけど
もうLv35になった。ヴァンのLvは2
パンネロを何処まで育てれば良いのか
目的を見失ってる気がするw
2021/05/23(日) 14:26:05.18ID:izUiuPBg0
縛りプレイやるのでなければ稼ぎなんて不要
2021/05/24(月) 09:18:47.07ID:YzSBwm4XM
ガリフ前やってるけどセーブザクイーンとディフェンダーの差ってビミョーやな
盾役は別にいるけどディフェンダーの回避率は不慮の事故に強そうに見える

連撃率3の違いって結構デカイんかな
2021/05/24(月) 10:32:53.95ID:Sk1tngsy0
俺ディフェンダーの方が好きかな
数値は忘れたけどディフェンダーの回避率って
その時点で売ってるどんな盾より優秀で、その上はもう
デモンズシールド以上しか無かった気がする

連撃ってそこらの敵が相手なら4倍速で戦ってれば
あんまりメリットも感じないしな
セイブザクイーンの軽合金みたいな乾いたカーンッ!って
音だけは嫌いじゃ無いけどねw
2021/05/24(月) 10:53:07.92ID:YzSBwm4XM
ありがとう
やっぱディフェンダー強いよね
てかクイーンは無印より攻撃落ちたの痛い

今回装備するのはナイトじゃなくて白ブだから
デュランダル装備出来んしサソリFまでこれでつなぐわ
2021/05/25(火) 01:15:15.65ID:tnNHMPt60
ベルヴィネック相手にヘルヴィ式を初めてしたけど
こいつ両エリアに湧くのな
今までダスティアしかしてなかったから勘違いしてたわ

結局70チェインで4倍速削り中に
ミスってLP表示かつ跨いでしまいドロ0
沈黙のトガルだけ溜まったわ・・・
2021/05/25(火) 15:38:48.77ID:OnPv/ImzM
せっかくなら初代より12の世界観でやってほしいな


噂:Team NINJA開発による「ファイナルファンタジー」のソウルライクアクションがE3で発表される?
https://jp.ign.com/nioh/52041/news/e3

噂によると、コーエーテクモのTeam NINJAはソウルライクの「ファイナルファンタジー」RPGを開発している。今年のE3におけるスクウェア・エニックスのカンファレンスで発表されるという。

Fanbyteの報道によると、このゲームは1987年の初代『ファイナルファンタジー』を舞台にしたゲームであり、「Final Fantasy Origin」というタイトルのPS5独占タイトルになるそうだ。PCでのリリースはしばらく経ってから予定されているらしい。
2021/05/29(土) 18:35:02.81ID:NZp5/Z5ydNIKU
仮参加のパンネロのレベル60になった
初期レベルのヴァン連れてトライアル何処まで行けるか
遊んでるのが面白い
お別れしたら初期レベルで戻って来るんだな
辛いわー 
2021/05/30(日) 16:34:48.80ID:4deaBu2D0
パンネロ稼ぎってどこでexp稼ぐの?
アリアハンでスライム狩りみたいな感じなんだろうか
2021/05/30(日) 17:28:28.21ID:xx/vaeqLM
ヴァン一人のときと同じじゃないの?
2021/05/30(日) 21:15:38.62ID:o763vv5K0
4倍とトライアル持ち込みが有るから昔の王宮前プレイよりは全然楽だろうけどな
2021/05/30(日) 21:33:42.52ID:AY0IibRM0
トライアル持ち込みのおかげで
ガリフ前でも強武器持ち込めて楽しい
シカリのナガサF強いッスね
2021/05/30(日) 21:55:33.93ID:6RIlZMV+0
Fなし蠍のしっぽの入手のためヘネの区間連結ラインCでヘクトアイズ3匹+2匹から
グレアリングアイを出現させてドロを狙ってるのだがこれがなかなか落とさない。
300匹くらいはグレアリングアイを倒したがガラスの宝石ばっか。
たまに落とす大アルカナに殺意を感じてしまうw
ドロ率3%だっけ?
813ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 937d-950J)
垢版 |
2021/05/31(月) 14:28:53.47ID:oZdNf16F0
ラスボスが見取り図の盛山にしか見えなかった。
アルシド・マルガラスはガンツの岡八郎に見えた。
2021/05/31(月) 15:52:46.14ID:w3QvXSjj0
いつのゲームか分かって言ってるなら変だし
いつのゲームか分かってなくて言ってるなら変だし
面白いと思って言ってるなら変

結論 変な奴が現れた
2021/05/31(月) 20:36:12.89ID:DNH7ECCDr
ヴェインはラスボスとしてダサいということなら分かる
2021/05/31(月) 22:01:58.94ID:O6gDygVU0
>>812
TZAの話だとして、あれはドロップ確率5段階の内の「低」なんで
チェインレベル0なら5%で、20体倒せば1個はドロップする目安な筈なんだが
何かおかしい気がする
俺も正確に数えてた訳じゃ無いが100体近く倒してやっと1個落ちた
アルティマニアの記載か、設定そのものが間違ってるか
あるいは俺ら二人共滅茶苦茶ツキが無いか、いずれかだw

ちなみに、無印だと「低」は3%だった
2021/06/01(火) 06:41:57.10ID:xshcSI2X0
>>816
期待値ってのは何回やれば取れるかの計算には使えない
例えば1%を100回試行したときの期待値は1だが、信頼95%で1つ当たりを引くのに必要な試行回数は300回程度
2021/06/01(火) 06:50:08.93ID:xshcSI2X0
ちなみに5%の場合は61回目でやっと95%の確率で取れることになる
つまり100体近くというのはまだ普通の範囲内ってこと
2021/06/01(火) 07:23:51.95ID:tfqodZs00
獄門の炎を思い出すな
あいつもレアモンスターから5%か
2021/06/01(火) 10:44:14.72ID:Oc4ah98xd
算数の説明なら>>817>>818で合ってるんか知らんが
実際やってると、これを5%って言うのはおかしくね?
てな例はいくつもあるよな
確率を疑うって話なら、攻略本やサイトの情報だって
確かに、常に絶対の100%ではねーわw
2021/06/01(火) 11:14:06.65ID:xshcSI2X0
ゲームを疑う前にまずは基礎教養レベルの統計学を勉強した方が良い
これに限らず様々なことで損し続けることになる
2021/06/01(火) 11:24:08.52ID:t79kej/hH
てか、おまえ
ド平日の朝6時から、こんな過疎ったサロンの
クソ古いゲームのスレで何様気取って偉そうな講釈垂れてんだ?
人様に説教かます前に自分がどう見えてるかを考えなよw
2021/06/01(火) 11:31:54.77ID:xshcSI2X0
自営だから時間自由なんだよ
てかさすがに文系でも一年で必修になるようなことが理解できないのはやばいでしょ
2021/06/01(火) 11:44:49.62ID:nQQ/oqSnd
どう構われたいのか知らんが理解出来ないとか
誰も言って無いワケでねw
その程度の算数で凄い事知ってるみたく
早朝から独りで連レスこいて
ドヤってるバカをみつけたんでからかっただけよ
大体思ってた通りなツマンネぇ反応だったw
2021/06/01(火) 12:12:15.87ID:Dzydz/qK0
やっぱ教養のない奴はプライドばかり高くて学ぼうとしないからいつまでたってもバカなんだな
まあ文体見たらどちらが程度低いこと言ってるか皆分かってると思う
2021/06/01(火) 12:17:15.07ID:9JR+NFsZM
うん、ありがちな展開
2021/06/01(火) 12:23:52.94ID:9JR+NFsZM
てかゲーム的な話するなら、ゾーン侵入時の乱数とテーブルで決まるんだろうし考えても無駄だよな
2021/06/01(火) 17:58:58.97ID:VO961OFZ0
あれから意地になって続けていたら前回に書き込みから84体目でやっとゲット!(約400匹近く)
こんなにハマるとは思わなかったorz
リセマラでやっていたのだが最初の3体でグレアリングアイが出現した場合少し奥の2体
はグレアリングアイが出現せず最初の3体で出なかった場合のみ残り2体から出現していた。
グレアリングアイが同時に2体出現する事はなかったな。
自分の勘違いだと思うがヘクトアイズ1体毎に10%で出現すると思っていた。
>>816
TZAです。5%ですか・・・ サンクス
奥の2体に付随している1体のアビスさんはデモンズシールドを4個も落としてくれました。
まさに物欲センサー
2021/06/01(火) 18:22:25.42ID:WHvEZCNh0
なんか必死になって連レスしてマウントとろうとしてるやつがいるのがちょっと憐れになってきた

まったりいこうぜ
2021/06/01(火) 19:18:41.24ID:tfqodZs00
ff12は発売当時から荒れてたからな
変なやつ多いのは仕方ない
2021/06/01(火) 21:29:29.83ID:+PhTnk4R0
>>828
出たんだ、おめでと
なんか間につまんねえ喧嘩が挟まってて草

プレイしてたらこんな事も有ったって話をしてるんで
中坊の数学の講義なんか誰も求めて無いんだわ>817w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況