X



FF3総合スレ part191

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/08/10(火) 05:02:51.33ID:RxhXttuD0
FCと違うPTで遊びたかったけど結局バイキング後列挑発と詩人のコスト0回復で固定になってしまったな

手数は減れどオートで速度も上がるしメニュー開いての回復も回数減って快適
2021/08/10(火) 12:17:20.37ID:O2EhLVC40
>>29
いつの間にか素手の方が強くなってたので素手。
でも最強選ぶと勝手に装備されるんよね。
2021/08/10(火) 13:10:13.12ID:26FQ/sTZd
>>31
最強で装備されたくない物はデブチョコボに預けないとね
33ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd33-SPh9)
垢版 |
2021/08/10(火) 14:09:00.39ID:7exRorsLd
>>30
FC版でバイキングはともかく吟遊詩人なんて使ってたのか?
2021/08/10(火) 14:38:42.66ID:SypFOWY90
ピクセルリマスターもレベル上がる前にモンクに変えて上げたほうがhp上がるんですか?
特定のジョブに変えたほうがいいとかあるのかな
2021/08/10(火) 14:55:03.04ID:yoZ5fzr5a
>>33
縛りプレイヤーなんだろう
2021/08/10(火) 15:12:18.81ID:uuCIi9Amd
バランス至上主義って言葉になんか違和感あったけど、FC版バランス至上主義ってことなら納得がいった
FC版は面白かったけどバランスが特筆していいわけじゃなかったし
2021/08/10(火) 16:20:38.60ID:SypFOWY90
ピクセルリマスターでここの上通れないんだけど、この上のアイテム回収できない?
泣けるわ
https://i.imgur.com/jFO05j9.png
2021/08/10(火) 18:30:06.36ID:1VSrCi8F0
ハードモードの実装まだ?
2021/08/10(火) 19:47:53.60ID:R8I6mXVAd
逃げ腰と逃げられない雑魚の廃止←今どきのゲームとしちゃ当たり前の調整だけど、これが一番バランス調整に影響してるよな
FC版はエンカ=対処の必要があって、リソース配分や即死バフデバフの使いどころを考えて楽しむゲーム性だったわけやろ?
そこをガッツリ削除したんだから、それに代わる何かが用意されてないと満足はできんわな
2021/08/10(火) 19:52:40.54ID:hckS/kGm0
オニオンソード8本揃えた猛者いる?
2021/08/10(火) 23:58:18.95ID:IC/xUfVl0
Steam版なら全オニオン装備は人数分揃えた
連射コンとかが使えないスマホ版でやってる人が居たら猛者だな
2021/08/11(水) 00:10:47.60ID:1jgwz9OB0
ドット職人まだかな
2021/08/11(水) 01:20:01.72ID:weiKFc/L0
>>40
>>9だけどアーマー4揃う迄に11本貯まったよ
2021/08/11(水) 02:28:00.28ID:NrMKRDyGp
>>41
オート移動のおかげでスマホでも自動化簡単
2021/08/12(木) 16:38:08.08ID:uRPK5ewIr
>>34
バイキングだね
上昇率が全然ちがう
2021/08/12(木) 17:26:54.18ID:5r3QAhdMd
上昇率トップはバイキングだから通常攻略時の安全とHP確保にはうってつけだが当然アタッカーは他に必要
レベリングのメッカにこもるなら次点の空手家並べて蹴り連発とか、何気に高めの魔人で弱点属性やらクエイクやら連発も
2021/08/12(木) 17:48:41.44ID:dxh+EnbkM
こだわらなきゃいいだけなんだけどHP上昇率は全ジョブ一律にしてほしかったな
2021/08/12(木) 18:10:43.86ID:WS0D0R5Y0
ミニマムを貰ったんだけど魔法レベル2が使えない…
どうすればよいか教えてくだされ…
2021/08/12(木) 18:23:50.44ID:7K3xz2ya0
>>48
単純に
・魔法を使い切っているなら宿屋や泉で回復
・魔法レベルが足りないなら戦闘を繰り返してレベル上げ
・使用可能ジョブでないならジョブチェンジ(白魔道士)
2021/08/12(木) 18:49:31.85ID:WS0D0R5Y0
>>49
普通にレベル足りてなかったわ…サンクス
2021/08/12(木) 19:38:38.30ID:z0NlLo3+0
レベル99になりました。最大HPは6300でした・・・。
2021/08/12(木) 20:02:06.57ID:NRGOQVOw0
>>51
どのジョブでやってたの?
2021/08/12(木) 20:42:34.09ID:VGsME1Z/0
>>51
少なっ
2021/08/12(木) 20:49:57.25ID:2M2c9FD5d
雑魚戦全逃げ縛りで進めようとしたらミニマム使えなくて泣いた
2021/08/12(木) 21:09:38.89ID:gAwmmPBpM
ずっと学者で居たとかか?
そんな低HPも可能なんだな
2021/08/12(木) 21:24:59.86ID:isf0jc2Ip
ヘイストって3dsでは行動速度にも影響してたけどリマスターではFC仕様に戻ってる?
調べてもわからない
57ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 612c-NW/4)
垢版 |
2021/08/12(木) 21:36:05.36ID:WS0D0R5Y0
>>54
俺も出来るだけ低レベルで進めようとして同じ事になったwwww
2021/08/12(木) 22:35:42.40ID:AyPM3zZkd
FC版は極端な話チートでずっと体力1に固定しててもレベル99で9999になるのにな
59ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd33-qGWQ)
垢版 |
2021/08/12(木) 23:07:40.49ID:s913YQmEd
>>47
ジョブについた時に補正かかるだけでいいよな
2021/08/12(木) 23:15:37.77ID:U5rNhtOW0
体力低いジョブは避けたくなっちまうもんな
魔人が高くてよかった
2021/08/12(木) 23:33:46.87ID:AHwGQwBh0
ピクセルリマスターの合体召喚がFC版に近い感じだな
熟練度にもよるんだろうがアイスンでも2000近いダメージで
道中が進みやすい
2021/08/13(金) 00:22:01.10ID:69wqH1kt0
>>61
魔界幻士いいよね、強いし可愛いし。
シヴァレベル2魔法で可哀想と思ってたけど強いしバンバン撃てるから逆に優遇されてるのかな。
しかし魔界幻士はもっと早く使えるようになってくれても良かったと思う。
土のクリスタルで賢者とかにすりゃよかったんや、あとネタ枠でバーサーカーとか予言士とかでも入れときゃよかったんや。
2021/08/13(金) 00:46:18.09ID:T7Ix19nld
バハムートとリヴァイアさん倒す前にエウレカ行ったら召喚魔法売ってくれんかった
FC版もこうだったっけ?
2021/08/13(金) 01:04:58.59ID:uCdnwkB30
>>63
そうだよ
DSは倒してなくても買えたから違和感あった
2021/08/13(金) 01:15:08.02ID:nXJMRLZw0
序盤だけど赤魔強いな
中盤になったら使わないと思うけど
2021/08/13(金) 01:44:33.87ID:dx3NF4hx0
>>64
懐かしいな
昔FFDQ板のスレで文句書き込んだら「ゆとり仕様だから許してやれ」って言われたよ
2021/08/13(金) 01:44:35.38ID:fAeu1r7A0
火と水のクリスタルのジョブは色々とテコ入れされてるけど
風のクリスタルのジョブはピクセルでも途中で引退させるのを前提にした調整だよね
2021/08/13(金) 02:08:15.52ID:T7Ix19nld
>>64
なるほど。FC版とDS版の記憶がごっちゃになってたわ

引き返すのだりぃ…
2021/08/13(金) 02:14:58.36ID:B71wnSCD0
どうせならDS版のように全ジョブ最後まで使えるように再調整してほしかったな
赤なんかは装備が拡充されるだけでも終盤も便利屋やれるのに
2021/08/13(金) 02:16:41.30ID:B71wnSCD0
ピクセルはエウレカでもテレポ出来るから、再度潜るのは面倒だろうが帰り自体は楽なのでは
2021/08/13(金) 02:23:13.09ID:dx3NF4hx0
風クリジョブが強かったらDS版の時みたいに「ジョブチェンジせずに今のジョブで行ったほうが楽じゃんw」ってなる懸念があったんだろう
2021/08/13(金) 02:24:42.16ID:tipy9hZ3K
魔法が使える武器の効果低過ぎない?
FC版なんですけど、長老の杖のケアルで、70ぐらいしか回復しない。
2021/08/13(金) 02:28:50.12ID:dx3NF4hx0
FC版ならそんなもんだよ
2021/08/13(金) 02:33:50.54ID:fIcDpcGt0
ピクセルリマスターは威力増えてたな
もえる杖のファイアが大分マシになってた
2021/08/13(金) 02:33:51.92ID:tipy9hZ3K
そうですか…。
2021/08/13(金) 07:16:31.02ID:AtjlbWyi0
羽根つき帽子を装備できない赤魔
2021/08/13(金) 09:54:13.09ID:SFlKwOv80
サラマンダー、モンクが燃やし殺されたターンに倒したわ
おかげで早々にEXP差発生
ピクセル版ってHPの伸びが抑え目になってるのな
2021/08/13(金) 10:48:34.27ID:vFHggv5R0
>>59
FF3では、HP以外はジョブチェンジした時に補正がかかる仕組みなのに、HPは成長率に影響するんだよなあ
FF5みたいにHPも他と同じほうがいいね
2021/08/13(金) 11:20:22.47ID:CpHjwmZ40
>>72
オリジナルは逆に殴った時の効果は凄いけどな
ブレイクブレイドと全ての棒での石化はチート級
2021/08/13(金) 11:37:55.49ID:+c2iM3RC0
ピクリマ版の徐々に石化効果、武器によって発動率に差があるね
ゴーレムの杖と全ての棒は必中(片手ヒットで徐々に石化3段階中1段階必ず上がる)だけど
ブレイクブレイドとメデューサの矢はヒットしても徐々に石化が発動しないことがある
2021/08/13(金) 12:57:52.86ID:AbD1SxD/0
積んでたff3pspやってるが言うほど悪くはないかも終わる頃にはアプデかセールが来てますように
2021/08/13(金) 13:09:06.27ID:DIAT/Q2U0
ピクセルリマスターの盗むの設定はFC版仕様ですか?
2021/08/13(金) 13:55:55.33ID:7P6/6G54d
>>82
1敵につき1個しか盗めなくなってる
アイテムが複数設定されてる場合、欲しく無いアイテムを99個所持してれば目当てのアイテムに絞って盗める
2021/08/13(金) 15:53:51.47ID:DIAT/Q2U0
>>83
ご丁寧にありがとうございます
2021/08/13(金) 17:29:30.95ID:DIAT/Q2U0
シーフでボムの右腕やゼウスの怒りを盗みまくって
熟練度あげた学者に使わせると4桁のダメージだしてワラタwww
2021/08/13(金) 19:28:55.00ID:of+pW5eO0
全員99になったついでに色々やってるんだが吟遊詩人縛りのザンデ以降がかなりしんどいな
武器に命中付いてない影響か雑魚はともかくボスに碌に攻撃当たらない
2021/08/13(金) 23:23:11.53ID:KdPb5Sb5d
古代の民…

床作るのへたくそじゃね?
2021/08/13(金) 23:32:48.44ID:CpHjwmZ40
古代の民の技術で心が歪んでいると床も歪むらしい
2021/08/14(土) 01:48:08.28ID:/vy8ThpHd
まじか…

たくさんのネコミミ古代民がせっせと床石をへったくそに並べてるのを想像してたが、それでか
2021/08/14(土) 02:15:13.71ID:jNeWGQvAa
そもそもあの迷宮なにを守ってんだ?
クリスタルは入り口にあるから違うだろうし
2021/08/14(土) 12:51:21.47ID:A/Cbl6I5p
ff3リマスターのゲーム実況色々見てると最後忍忍賢賢にしろってうるさい人多いね。強いのはわかるけど同じジョブ重ねるの面白くないしそこまでツエーしたいのって子供だよな
2021/08/14(土) 13:17:17.83ID:aFdIdZly0
今回賢者弱いのにな
そこまで弱く無いが専門には負けるって感じだし
忍者は手裏剣投げが強いがそれ以外となるとそこまで強いかは疑問
エウレカ武器持って片方ブラッドランスが出来る点では強いけど
93ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e52c-pBez)
垢版 |
2021/08/14(土) 13:34:22.04ID:4gxwN5ZF0
インビシブル手に入れたけど山を越えられるとかじゃないのね…
2021/08/14(土) 13:46:54.81ID:RhTNxBbY0
シェイドなど状態異常魔法の弱体化についてだが、冷静にみてDS版ほど酷くないし
FC版がぶっ壊れすぎてただけで、そこからマイルドにしたと見れなくもない
2021/08/14(土) 16:02:45.19ID:8LbJyEfM0
賢者学者2人ずつだと喧々諤々
2021/08/14(土) 16:12:33.04ID:aFdIdZly0
>>94
ただあの性能だとじゃあイラネってなるんだよね
プロテスやヘイストも同様
2021/08/14(土) 16:22:09.20ID:IOgo5bbrd
FC版のデバフはぶっこわれとよく言われるけど、ぶっこわれと言うよりは逃げられないゲーの救済措置みたいな認識
今回はガン逃げ可能で必要度が暴落してるし、余計なことしないで殴るか逃げるのが正解って感じだもんな
2021/08/14(土) 18:11:16.19ID:4gxwN5ZF0
>>95
知と知の戦いだな
2021/08/14(土) 18:12:04.28ID:jcfzo0/l0
ともかく事実上別ゲーにされたのは辛い
2021/08/14(土) 19:52:44.82ID:aFdIdZly0
実は条件さえ用意出来たら手裏剣投げやオニオン二刀に並ぶ火力がある学者
2021/08/14(土) 20:06:34.35ID:RhTNxBbY0
>>96
まぁ、そりゃそうなるよな
プロテスとヘイストは重ねがけがなくなったのは仕方ないと思えるが、
ターン経過で消えるのは無しにしてほしかったかな
2021/08/15(日) 00:20:02.19ID:izAPaKnc0
そうじゃなんだよなあ感
ttps://cdn.discordapp.com/attachments/866169231149236244/875567448500371456/1-1628232756-1082198946.webp
ttps://cdn.discordapp.com/attachments/866169231149236244/875567470705000458/2-1628359652-1017889885.webp
2021/08/15(日) 00:42:29.77ID:oh4anVaq0
FC版は補助一回でどれだけ上昇してるのかいまいち分からない
1ターン目でプロテス、ディフェンダー、甲羅、甲羅、で導師にガン積みしたのに波動砲がそこそこ痛かったことあるぞ
2021/08/15(日) 00:43:31.50ID:z8HDF182d
パチモン臭がやべーなw

でも白はかわいい
2021/08/15(日) 00:59:41.84ID:pkEEDhh+0
ヒマ潰しに買ったファミコンミニに入ってたからなんとなく始めたけど
めっちゃハマった
先程やっとクリアしたが喪失感半端ない

初見ネタバレ無しでクリスタルタワー凸して
4人ボス倒さずにそのままラスボス行って溶けたのが
今年のお盆の一番辛かった思い出です
2021/08/15(日) 01:36:21.46ID:Gp6Cae5t0
>>103
プロテス16ヒットさせれば1回で255までいくよ

16ヒットさせるにはレベル、熟練度、精神が97以上必要だけど
2021/08/15(日) 02:06:15.15ID:lFW722Qw0
>>105
ffcc1と2もぜひどうぞ
2021/08/15(日) 03:59:59.34ID:2hAHf3E50
LV99玉ねぎの両手オニオンシールドってDS版みたいに9999いく?
2021/08/15(日) 04:18:08.72ID:YZNARj8kd
>>105
クリアおめ
次は色々なジョブ縛りプレイやってみよう
2021/08/15(日) 07:45:49.19ID:tYJMi7nO0
>>108
シールドじゃあなあ…
2021/08/15(日) 08:30:13.12ID:oh4anVaq0
>>106
見えないけど味方補助にもヒット数あるんだな
2021/08/15(日) 11:45:10.86ID:Gp6Cae5t0
>>83
それガセじゃねーか
あやうく騙されるとこだったわ
2021/08/15(日) 16:34:18.62ID:pkEEDhh+0
>>107>>109
ありがとう
これ終わったら他のピクリマ版にも手を出そうかと思ってたけど
まだこの世界にやり残してる事が沢山見つかったので
ゆっくり遊んできますw
2021/08/15(日) 22:41:47.01ID:izAPaKnc0
ディスコにあるMODをいくつか導入してみるかと思ったがうまく起動しなくなるな
試してみたのはウィンドウカラーをFC風にするやつと、ボタンアイコンを変更するやつ
前者が起動しても暗いまま、後者はNow Loadingが点滅して進まない
結局フォント変更MODだけ入れてる
2周目やる際に入れようと思ってた風で全ジョブ開放のは果たして正常に動くのか
2021/08/15(日) 22:48:04.77ID:izAPaKnc0
あとダメージフォント変えるやつは、フォントそのものが表示されなくなって敵味方ともに
ダメージがわからないというブラインド状態になって、ある意味別ゲーが始まったw
言語を英語に変えると大丈夫だったりするんだろうか
2021/08/16(月) 00:03:14.18ID:PxrYGA0c0
>>102
画面側に顔を傾けてない時点で却下
2021/08/16(月) 00:18:34.20ID:Mq+J4QlAd
>>115
MODの話は改造スレでしてくれ
2021/08/16(月) 19:41:33.46ID:jPKDjFX10
FF3の漫画と思うんですが「ドラゴン滅入る」って元ネタ誰か知りませんか?
2021/08/16(月) 19:42:56.25ID:jPKDjFX10
>>118
自己解決しました
2021/08/16(月) 21:01:37.41ID:smm27NWu0
ドラクエの四コマか?
2021/08/16(月) 21:30:17.20ID:eLnZHO/90
ドラゴンメイルはドラゴンシールドと比べると寿命が短いよね
122ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c242-YgaZ)
垢版 |
2021/08/16(月) 21:39:23.06ID:5/XDswtM0
バイキングって瀕死時(HP赤色)だと防御性能めっちゃ上がるのってリマスター版だけ?
いくつか攻略サイト(FCや3ds)見たけどそんな情報載ってなくって
Lv20ちょっとのバイキング(熟練度99)でオーディンの斬鉄剣やヘカトンケイルのクエイク1ダメだったんだが
さすがにバハムートのメガフレアはその状態でも300以上食らって全滅したし
ティターンのクエイクで80前後、フレアで600ちょっと食らった
2021/08/17(火) 18:58:26.33ID:h/b82qfr0
今更だけどピクリマ版のデジョンってどうなってる?
FC版にあった階層指定ワープの機能復活してる?
2021/08/17(火) 19:29:27.65ID:OAETUjvV0
一つ前の階層に戻るだけだったかと。
指定できないからエウレカの隠し回復ポイントにも当然入れなかった。
2021/08/17(火) 19:36:30.78ID:h/b82qfr0
FF4仕様かよ・・・
エウレカの宿屋まで再現しなくても良いから指定機能は復活させろよな・・・
2021/08/17(火) 22:36:05.38ID:evP14YWHr
ファルガバードと言う名前にセンスを感じる
後なんか美味しそうな名前
2021/08/17(火) 22:47:33.13ID:bWICSe380
ノスタルジックな音楽
これを聴いてるときだけ昔に戻れるような錯覚が
2021/08/18(水) 00:46:42.99ID:uEyOjNEi0
ピクリマで初めて攻略にシーフ起用してみたけどエアナイフとったら火力なかなか凄いな
2021/08/18(水) 01:10:37.22ID:P0AdeIJ30
ピクセルリマスターの主人公は少年4人?
それとも少年3人少女1人?
2021/08/18(水) 01:23:29.10ID:5y2Jr0ymM
ジョブによって髭も生えるしネコ耳にもなるから4人とも半陰陽
2021/08/18(水) 08:29:10.44ID:MrZfMTUN0
ご想像におまかせしますって感じかな
2021/08/18(水) 14:19:14.38ID:fAf3aTUea
>>91
ほぼ全雑魚とんずら可能だから忍シ賢導がBESTな気がするな
ナイフ系でサスケの刀とか欲しかった
2021/08/18(水) 15:08:54.68ID:W3EHCf3Td
魔法職縛りやってみたが下手に物理職入れるより楽だな
何より資金面が楽でむしろ快適かも知れん
2021/08/18(水) 20:27:56.78ID:CW3OU6yA0
音楽叩かれまくってるけどそれでもバトル1の木管五重奏は好き
2021/08/18(水) 20:47:05.09ID:o4VzKUi60
おのれ木琴!
2021/08/18(水) 21:18:57.76ID:jWsaK8260
ピクリマのBGMも聴き馴れると良いと思えてきたが、
バトル1は速度上げた方が良かったと思う
戦闘進行のテンポの問題で。
FC版は表示や演出に間があったが、それと比べると
ピクリマは間が無くなってせわしない感じになってるから
2021/08/18(水) 22:41:24.10ID:UwuW4U+qd
倍速オートのおかげでBGMのノロさがさらに際立つのよね
2021/08/19(木) 17:09:48.48ID:ROgfq+RnK
>>126
印パの地名っぽいよね、元ネタは
ファリーダーバードダウラターバードハイデラバードオーランガバードファイザーバードファルガバードファイサラーバードイスラマバードカリマバードアリアバードアボッターバードジャハナバード
ほら違和感無い

まあ個人的にはグジャラート州という名前の方に引っ掛かりを感じるが、微妙にスレ違い
スタッフ被りも無いんだっけな、スペシャルサンクスエグゼクティブプロデューサー以外は
2021/08/19(木) 18:28:26.21ID:MTLhsOLba
あそこゲーム的に上手く描けてないけど、高山のちょっと開けた高原にある集落なんだよな?
多分ガチ3Dにリメイクしたら飛空挺で高度あげないと着陸できない感じの

まあゲームなんで仕方ないが、普通に考えたら貨幣経済自体が成り立たなさそう
2021/08/19(木) 21:10:59.51ID:7C32Ealc0
つっこんではいけないんだろうがあそこの連中はインビンシブル無しでどうやって暗黒の洞窟に行ったんだろうな
2021/08/19(木) 21:22:38.48ID:I/B3FVd20
ゲーム的には見えない、魔剣士にのみ伝わる秘密の抜け道とかがあるタイプかも知れない
2021/08/19(木) 21:45:11.30ID:UYPeSiOt0
普通に何ヶ月も掛けて頑張って辿り着いてるんだろ
修業なんだからそれぐらいのことはするだろう
2021/08/19(木) 22:49:43.00ID:2xOl+R6P0
住んでる所の周りが山だし
山を登る方法とか知ってるんじゃない?
2021/08/19(木) 23:21:19.55ID:V6OKk9TY0
そう言う話なら場合によっては湖の向こう側封印の洞窟前にある飛空艇に一瞬でミスリルの船首付けて帰って来るタカジイさんも凄いぞ
2021/08/20(金) 00:03:31.74ID:yCruRdfod
魔剣士って死ぬと空の甲冑になるよな
肉体がガス生命体みたいなやつだったら、鎧脱げば風に乗って山越えはできそうだな
到着したら先輩の亡骸デモンズメイルを再利用して復活する感じ
2021/08/20(金) 00:57:42.43ID:pp1rMpuN0
ピクセルリマスター難易度低いらしいけど普通にボスで全滅しかけたこと何回もあるわ
スムーズに進めてる分FCで苦戦した記憶がないとこまで苦戦してる気がする
2021/08/20(金) 01:14:57.38ID:Tr82yUe50
その辺りはレベル次第じゃないかな
特にガルーダ戦から暗黒の洞窟の間の期間特にインビンシブルに乗った後ならバハとかで50近くまで上げてって真似も出来るし
2021/08/20(金) 01:18:33.54ID:7unhbned0
敵の行動がDS版寄りになってるのもあるかもしれない
LV上げとか意識しないで進むと、クエイク連発で壊滅したり
2021/08/20(金) 05:38:45.94ID:iSQk7x830
ハインで図鑑取りこぼしたから2週目をなるはやでやったら
サラマンダーにぼこぼこにされてちょっとレベル上げしたわ
2021/08/20(金) 06:01:30.70ID:mlw3V3Gz0
そういやパインが長老の木にイタズラした理由ってなにか設定あるんだっけ?
あれアーガスを乗っ取るだけならあんなめんどいことする必要ないよな?
城以外のところに監禁したいなら適当に砦でも作ればいいんだし
2021/08/20(金) 06:52:22.63ID:FRKXGTeS0
パインの悪戯 狙われた長老  の木
2021/08/20(金) 09:33:28.66ID:+gwZ4sBL0
アーガスを乗っ取るだけならそうかもしれないが、それ以外の目的もあったんじゃね?
たとえば「世界を征服する」とか、その為に浮遊大陸を混乱に導いてやろうとか

あと適当に作った砦よりは特殊な力を持っている長老の樹の枝を用いて浮遊・飛行出来る城を作ったほうが
敵の侵入を許しにくいと思うが
2021/08/20(金) 09:48:03.64ID:+C1U2dFu0
ようやくオニオンソード8本揃ったけど
まさか30時間もかかるとは思わなかったw
レッドドラゴン300体斬り
2021/08/20(金) 10:05:22.65ID:2vN6Z2ePM
ハイン調子こいてたけど主人公いなかったら浮遊大陸墜落してたよな
2021/08/20(金) 12:21:15.71ID:mzSi2lsF0
オーエンの塔ぶっ壊れるのわかって、浮遊大陸落ちても良いように浮遊する長老樹を城にでもしたんかね
2021/08/20(金) 16:33:21.08ID:Pjx8uLnF0
おっ、何か浮いてる木あるやん
かっこいいから居城にしたろ!

的な軽い気持ちがないとも言い切れないなw
2021/08/20(金) 23:10:19.04ID:gDA/NN8I0
昔のFFはワクワクさせてくれるようなネーミングセンスがあったよ。パルスのファルシのルシあたりには1ミリも興味が抱けない
2021/08/21(土) 00:02:27.29ID:kjtrW1s20
>>157
恥ずかしくなるからヤメテ!
2021/08/21(土) 01:08:03.91ID:Yobn9inup
暇だからff2しようと思って実況動画見たけどボス弱くてつまらなそうだな
2021/08/21(土) 05:41:21.98ID:jJtPY25d0
不良兄居る
2021/08/21(土) 06:28:05.13ID:uvTcPKH10
>>159
古代の剣、眠りの剣、ブラッドソード

この三振りを使用禁止にする。
これだけで難易度がグッと上がるよ。
2021/08/21(土) 08:28:08.95ID:qQpjQJ2c0
二刀流も禁止な
2021/08/21(土) 09:20:30.37ID:gQx0ieOMd
回避率を任意に上げるのも禁止な
2021/08/21(土) 10:39:41.73ID:2K5ni0ZW0
ピクリマ版ではでぶチョコボの仕様が劣化してたな
同じアイテムを追加で99個超えて預けられなくなった
FC版ではできてた記憶
2021/08/21(土) 11:06:43.61ID:QexXN2Im0
>>164
え?
同一アイテムを2枠にってこと?
そんなのできるのオリジナルベースの4だけだよ
2021/08/21(土) 12:08:50.87ID:/y4LIbgy0
これ以上同じものは食えねえ、とか言われたはず
2021/08/21(土) 12:29:19.38ID:gI9gRFiy0
晩飯のレパートリーが乏しすぎるせいで、これ以上同じもんは食えねえって言ったら父ちゃんに怒られたのを思い出しちまった
2021/08/21(土) 14:44:57.77ID:1/f28dBcp
>>161
なるほど、古代の剣でボスがあっさり死んでたのか
スレ違いすみませんでした
2021/08/21(土) 23:54:30.13ID:Jw+PrQnU0
FCのデブチョコボは有能というか使わないとやってられない
こまめに整理しないととほんとすぐパンパンになる
2021/08/21(土) 23:55:11.72ID:UFuia7ra0
消費アイテムを99個貯めたレベル99熟練度99の学者は玉ねぎ超える使用感だな
大地のドラムで8000弱の全体ダメージ、リリスのキッスで5000~7000吸収、ガ系アイテムやチョコボの怒りでカンストダメージ
アイテム稼ぎが苦痛すぎて学者を堪能した後は絶対セーブ出来ないのが玉に瑕だが
2021/08/22(日) 07:38:35.48ID:uf5L88Nzd
DS版だと消費アイテム増殖出来たから余計に強さが際立ってたな
2021/08/22(日) 10:49:23.81ID:TCe1iwKS0
psp版やってるけど結構死ぬね、面白い。
雑魚は少ないけど、強め。レベル上がると極端に弱くなるのが気になるが。
ボス戦は遜色ない感じ。
2021/08/22(日) 17:34:28.58ID:0mZwbb7n0
ピクセルリマスターでオニオン装備全員分集めようとしてたけど
レベルから全ジョブ熟練度まで上がり切ってしまってさすがに飽きたんで打ち切ってクリア
作品自体は大いに満足出来たけど
あの謝辞はスタッフロールの後に出すべきだったと思う
2021/08/22(日) 18:13:49.16ID:+D15iB+60
空手家のけりアカンわ
ノーコストでこの威力は強すぎる
威力下げるか回数制限設けるか、最悪削除した方が良い

魔剣士のぜんぎり、お前もだ
「あんこく」に名前を変えて、HP消費の全体攻撃に仕様変更せよ
2021/08/22(日) 20:34:42.23ID:tXGLXHD60
やっぱりレベル上げはバハムートの洞窟が効率いいの?
2021/08/22(日) 20:50:53.29ID:wUJzBJUy0
>>175
特にこだわりが無ければ
みんな魔人にしてクエイクするだけの簡単なお仕事です
2021/08/22(日) 20:52:15.34ID:mqKMSH0a0
多分そうなんじゃないの
レベルだけならね
オニオンシリーズとか、ギルとか、熟練度とか、消費アイテムとかを考慮するなら別問題だし
電源入ってる状態の時間は長くてもいいから操作時間短くしたいとかなら別の方法だね
2021/08/22(日) 20:53:02.22ID:AOYlYGVj0
ついでにオニオンシリーズも揃えたいなら
クリスタルタワーの5〜7階で粘ることになる
2021/08/22(日) 20:55:26.29ID:1YXTXBpOd
ピクリマ魔剣士は侍に変更する案でも出た末に半端な状態で残ったとかなのかね
2021/08/22(日) 20:55:43.19ID:ao3RoAZm0
魔人でクエイク連発するもよし
船まで回復に戻るのが面倒じゃなきゃ空手家3&後列バイキングでHP成長を優先させるもよし
蹴りがあるから一定以上火力が備わったらさっくさく
2021/08/22(日) 21:16:42.66ID:tXGLXHD60
確かにオニオン狙いながらレベル上げもいいんだけどHP上昇が気になってね
飽きるまで脳死で蹴り連打しとくわ、ありがとう
2021/08/22(日) 23:32:51.01ID:6kLUWMXm0
3色ドラゴン狩りで相当粘らないといけないからレベルアップも兼ねてクリスタルタワー5〜7階に籠るのがおすすめ
2021/08/23(月) 00:38:00.70ID:aIFXZt6W0
山越えの際のエンジン音

>>175
出現数の所為でドール湖もバハ洞窟も大して変わらない
安定して3体以上出る分僅差でバハかって位
2021/08/23(月) 00:43:20.81ID:KAjUVsZm0
FF3,Lv60のHP3710のナイトが99で9999
3410の忍者が99で9210 になった
2021/08/23(月) 00:50:13.30ID:t7vsU1isd
オニオン4人分集める過程でLvは簡単にカンストしたな
ついでにエリクサーもガンガン貯まるから回復にも困らんし、バイキングチェンジ+HP吟味もやりやすい
2021/08/23(月) 01:14:33.05ID:xH+3opZc0
吟遊詩人と空手家でドラゴン狩りとかどう?
レベル上がる毎に回復役変更すれば、それほど差は出ないだろうし
2021/08/23(月) 02:30:04.47ID:TThTVWz/0
俺はエウレカの店の前のフロアでやったな
回復の泉が店のフロアにあるからとりあえず金を稼ぎながら全ジョブ熟練度MAXまで上げた
(因みに戦士系ジョブにだけ攻撃させて魔法使い系は防御させてた)
全ジョブMAXになるその頃にはレベル90まで上がるんで忍者にブラッドランス持たせてクリスタルタワーの5~7Fでドラゴン狩ってたよ
レベルが95超えたらオニオンシリーズを揃った者からたまねぎ剣士にしていった

俺の場合はオニオンシリーズ揃えてレベル99になった後は最強学者も実現したかったから水の洞窟でローパー狩りしたんだけど、
実際はオニオンシリーズ集めるよりキツい作業だったから
学者用アイテムを稼ぐんなら
空手家1、熟練度稼ぎたいジョブ3(防御)で早いうちに籠るのも良いかも
2021/08/23(月) 02:53:02.53ID:z/CVZzbS0
>>186
詩人の回復がモーション長くて狩りには不向き
忍者4人でメインとブラッドランス二刀流が回復要らずで楽かな
2021/08/23(月) 14:32:21.96ID:t7vsU1isd
階層バグとかできないかなと、トーザス通路でMAP切り替え繰り返してたらアプリが落ちた…
尋常じゃないくらい発熱してて、思わずゴキブリ凍死させる−85℃のスプレーぶっかけちゃったぜ
2021/08/23(月) 18:26:01.19ID:n5EEDusBd
1と2のピクセルリマスターはほぼ原作通りっぽいけどなんで3だけこんなに魔改造したんだ…😭
2021/08/23(月) 18:29:47.23ID:PrOw/pLi0
1も2も見た目がファミコン版なだけで中身は別物ってくらい違うよ
2021/08/23(月) 18:36:11.81ID:n5EEDusBd
>>191
えっそうなん?
全く気づかんかったがどこだろ
2021/08/23(月) 18:41:29.18ID:Ymf8zKYn0
2=後列にも敵の攻撃が届く様になった。それに伴い回避率が上がりにくくなった
2021/08/23(月) 18:59:02.52ID:Ymf8zKYn0
あと1も魔法が回数制に戻ったこととSOCみたいな追加要素が無くなった事を除けばぶっちゃけPSP版ベースに感じたが
2021/08/23(月) 20:01:47.84ID:pO+aCBrS0
自分の興味のあるもんじゃなければこんなもんよ
だから魔界塔士スワンが良リメイクとかロマサガリマスターが良リマスターと言われてしまう
2021/08/23(月) 20:03:17.28ID:pO+aCBrS0
>>193
後列が対象に入るようになったから防御レベルが上がりにくくなったんじゃないよ
こっちと同様に敵も実際に行動しないと防御レベルの経験値が入らなくなったのが原因
2021/08/23(月) 20:10:30.02ID:fGavfxN90
1と2はまだ未プレイで情報を拾い読みしただけだが、バランス・テキストがGBA以降の物の一方で追加要素消滅は共通

1は魔法が回数制に。追加ダンジョンが無くなったことで壊れ装備が無くなり、結果的にバランスが良くなった(ラスボス以外)
2は後列に敵の攻撃が届く、敵がやたら逃げやすくなった、ブリンクが弱体化、など回避に関わる要素がかなり変わった
装備の魔法干渉が全体的に復活した他、離脱する仲間が装備を置いていくようになった

こんな感じだという把握。実プレイの感覚は当然まだわからない
2021/08/23(月) 20:32:48.94ID:pO+aCBrS0
>>197
ブリンクは弱くなってないよ
武器と盾の魔法干渉が復活した上に知性と精神からの超過分が魔法の基礎攻撃力まで引くおかげで干渉高くすると魔法がてんで使い物にならなくなる反面、バリアやオーラなどのフラグを立てる魔法は干渉の影響を全然受けなかったりとなかなか癖のある仕様まわり
2021/08/23(月) 20:35:21.33ID:Vbvv/krBd
>>190がオリジナルをロクに理解していないのは分かった
>>191が書いている通り1も2も側だけオリジナルに似せているだけでシステムもテキストもオリジナルには程遠い
おそらく2のシステムもよく分かっていないだろ?
2021/08/23(月) 21:17:58.59ID:fGavfxN90
>>198
魔法関連のシステム、またぞろ複雑になってんだなあ……w

FC版のシステムは俺も後から見聞きした分以外は細かいことよくわかってなかったりするな
FC版3クリア後に1・2カップリングのやつ買って両方プレイしたけど、1はアイテムスタック数の少なさで
やたらくらう毒の回復が辛くて投げて、2は当時お約束の素振り&同士討ちした挙げ句、若気の至りで
大戦艦付近で所持金がカツカツの状態なのにバステ付き武器でパーティアタックして酷いことになって
投げてという小学生らしさ全開のプレイで、以降ずっと再プレイなしでリメイクだけやってた
2021/08/23(月) 22:40:37.02ID:KAjUVsZm0
原作に大した思い入れもなく出せば何でも喜ぶようなのがコアなファンを懐古つって叩いてるんだろうなー
2021/08/24(火) 13:17:50.17ID:bqXMy+Sk0
オニオンシリーズ全部揃えてもピクセルリマスター版のアイテムマスターの実績が取れないんだけど
他にも取らなきゃいけないアイテムあるの?
2021/08/24(火) 15:02:10.82ID:6jfVFmh90
>>202
アイテムマスター?ハンターじゃね?
2021/08/24(火) 15:05:13.21ID:6jfVFmh90
>>202
実績見てきたけど

アイテムハンター
すべての隠しアイテムを獲得した。

って書いてあった。街中やダンジョンの隠し通路系の宝箱じゃないの?
トレジャーハンターレジェンドの実績は埋まってる?
2021/08/24(火) 16:02:58.07ID:hDokhofcM
>>202
ハインの城とかで取り忘れがあったら詰んでるな
2021/08/24(火) 17:29:48.27ID:bqXMy+Sk0
>>203
マスターじゃなかったwハンターね

>>204
>>205
宝箱は全部回収済みで実績も取れてるんだ
何が足りないのかわからない
2021/08/24(火) 18:23:31.22ID:0gwLZLNJ0
たまに木にも隠しアイテムあって見落としやすい
FC版で隠しアイテムは全部覚えてたつもりだったけど
レプリトの木にあるのを見落としてて
結局ウルから順番に調べ直してやっと実績取れた
2021/08/24(火) 18:25:31.53ID:FPqti/3k0
アイテムハンターは隠しアイテム回収なんで、宝箱以外のアイテム回収だな
エウレカの戦闘で入手する武器とかサロニアの爺さんと会話で手に入れるウィンドスピアとか
町中の宝箱じゃない木や草むらにあるアイテム
もう一度マップちゃんと見て数字合ってるなら、ハインの城でミニマムもらってないとかかな?
2021/08/24(火) 18:31:00.54ID:XVGOyl+k0
>>206
トレジャーハンター取れてるなら問題無いんじゃないの?
2021/08/24(火) 18:48:53.15ID:bqXMy+Sk0
無事取れたわ

モンスター図鑑埋めのためにやってた2周目のデータでトレジャーハンター取ったのを忘れてて
1周目のデータでは未回収のアイテムがまだ残ってた(ちなみにカズスの宿屋のポーション)

お騒がせしました
2021/08/24(火) 19:43:21.33ID:rSlxI3WTd
ピクセルリマスタを戦赤白黒固定でクリスタルタワーまで進めたけど赤が思いの外役に立ってて驚いた
縛りプレイを割りと気軽に楽しめる自分好みの調整だわ
プロテスヘイスト重ねがけの脳死プレイが潰されてるのもいい
2021/08/25(水) 01:56:17.21ID:55y51WIU0
ピクリマのヘイストって片手あたり16回に増やすのが最高で対象が元からレベル99熟練度99の16回攻撃だと意味の無い魔法っぽくない?
産廃になってるような…
2021/08/25(水) 01:58:27.76ID:55y51WIU0
あと戦いの歌も知性の上昇は最大99までで元から99の場合は意味が無いっぽい?
2021/08/25(水) 02:09:20.92ID:55y51WIU0
戦いの歌は全斬りと蹴りにも効果が無さそうだなぁ
2021/08/25(水) 03:15:59.70ID:ybn2ScJ80
補助魔法全体が産廃だな
適性レベルでブン殴るのが一番楽
搦手使ってやりくりするのは中々シンドイ
2021/08/25(水) 07:32:18.27ID:1VHVGHIO0
FCの頃は殴るか、魔法で攻撃するか、それとも足止めが先か考えるのが楽しかったな
今のは全然頭使わなくても勝てる
ボケ老人が増えるなこりゃ
2021/08/25(水) 10:04:38.10ID:55y51WIU0
いやいや、悲しいけど老人になるまでピクリマ3やる人はまずいないでしょう笑
補助系が最後まで役に立つようにアプデで治してくれないかな
歌の交換バグ直してくれる…でしょ?その時にでも
意味の無いものが選択肢に含まれちゃいかんよなぁ
バイキングに新しい役割を与えた調整は素晴らしいのになぁ
2021/08/25(水) 10:12:35.23ID:Apt60s520
>>212
オリジナルも攻撃回数が16回だと無効化される
回数加算の後に攻撃力上げる処理だから16回だとそこで処理が打ち切られて攻撃力が上がらなくなる

リマスターのは攻撃回数1.5倍化ぐらいでよかったと思うわ
歌も力とか知性じゃなく最終ダメージ補正で充分
マトリックスは凝ったことやろうとしてスベる印象しかない
2021/08/25(水) 10:42:43.32ID:55y51WIU0
原作からなのか、そいつぁ失礼をした
そういやバイキングが瀕死になると魔法防御が上がるようだけど、あれってバイキングのみっぽいよね?
どういう仕組みなんだろう、ワンチャンどのジョブも瀕死になると固有の特性が出るとかだったら楽しいのにな
2021/08/25(水) 10:46:00.26ID:OQSOmp72a
>>219
瀕死時ダメージカットみたいなアビリティが付いてるっぽい
カットの割合がデカすぎるから防御力を255にする、ぐらいの雑処理っぽい感じはする
2021/08/25(水) 10:55:36.21ID:55y51WIU0
>>220
なるほど、やっぱりそうか
瀕死状態の維持難しいから全部のジョブにそれくらい有用な瀕死アビリティついてても俺は良いと思っちゃうんだけどなぁ
瀕死空手家使っていろいろやったけど、イマイチ何かのアビリティが作用してる感じは無かった…
2021/08/25(水) 11:49:13.54ID:OQSOmp72a
>>221
マトリックス製だから過去のマトリックス作品(3とか4とかレジェンズなんか)で使ってたアビリティを流用してるのがほとんどだから
もしかしたら他にも隠れたアビリティあるかもね

現にたま剣は攻撃回数が爆増するアビリティがあるし
2021/08/25(水) 12:03:00.06ID:55y51WIU0
>>222
それを祈るよ

たまねぎ剣士に弓装備したら弓が62ヒットしてカンストダメージでた笑
2021/08/25(水) 12:21:16.00ID:55y51WIU0
場合によっちゃ後列からオニオン二刀流よりグレートボウ鉄の矢の方が良いかもなぁ
オニオンソードなんていらんかったんや!
2021/08/25(水) 13:48:28.74ID:mfMt7A7/0
ダメージが9999でカンストする仕様だから超過ダメージ増を狙う必要が無いもんな
選択肢が広がるという点では悪くない改変かもしれん
2021/08/26(木) 20:15:33.91ID:SKbc/3qw0
格ゲーで根性値って言葉があるが、
それをバイキングに適用したって感じか
力も上がってくれればよりらしかったかも
2021/08/26(木) 20:31:18.09ID:/YcKGilgd
>>226
スパロボの底力かな
2021/08/26(木) 20:39:08.52ID:YNV3adCn0
3作全部にアプデはいってたけど内容が不明
2021/08/26(木) 20:58:18.21ID:2P3O2QGq0
ぜんぎり→あんこくはナシでも
けりの弱体化はしてほしいもんだ
2021/08/26(木) 21:39:28.08ID:u6Dl4z35d
>>228
起動したときに画面モードの設定が反映されるようになってる
2021/08/26(木) 21:41:26.13ID:ns0UnI7z0
気に入らなければ使わなきゃ良いのに弱体化しろとかもうね
脳死レベ上げには助かったんだが
2021/08/26(木) 21:57:49.54ID:5TDCFLTW0
けりの強さはHP9999目指す際の経験値稼ぎが捗るようにとの配慮かもね

自分は経験値稼ぎと熟練度稼ぎを並行してやるからレベルアップ直前にジョブチェンジするけど、それが面倒な人は空手家でずっと通すんだろうし
2021/08/26(木) 22:45:16.89ID:3+IeaQs80
全員ジャンプした状態でドレイン使用されると続行不能になるバグが修正された模様
クリスタルタワー1Fのゴモリーで確認
2021/08/26(木) 22:51:39.62ID:2P3O2QGq0
けりは強すぎて他のジョブの立場を危うくしていてだな
2021/08/26(木) 23:00:41.97ID:aMHDiu/40
>>230
フルスクリーンに設定してても起動するとフルスクリーンじゃなくなってたのが解消されたのか
2021/08/26(木) 23:57:29.60ID:D/4IXec60
ティアリング軽減とか起動時のディスプレイ設定とか
リリース前にやっとけレベルの修正
237ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8242-8OIe)
垢版 |
2021/08/27(金) 00:03:37.98ID:oMR/G5Ov0
ほとんどの敵から逃げられるし、殲滅しなきゃいけないのはレベル上げのときだけ
シーン毎に使うジョブが変わるのは普通でしょ
学者のハイポが1500回復だからって、白魔要らなくはならないし

自分はモンクと空手家はレベルあげる時以外で使う気なくしたわ
2021/08/27(金) 06:11:01.92ID:sdntImQT0
交換バグは直ってないのかな
2021/08/27(金) 07:30:17.59ID:DCTcZ08J0
>>232
だったら魔人使ってれば良くね?ってならね?
体力もFC時代の高さを取り戻したし
2021/08/27(金) 10:51:27.07ID:4xDRP342a
最終的には魔剣士の全斬りの方がダメージ出るけどね
右手に無属性武器装備してれば無属性になるっぽいし
単体攻撃重視なら空手家、全体攻撃重視なら魔剣士という感じで

99+99たまねぎ剣士が使えるようになってもリバイアやバハムルで8000ダメージ以上狙える魔界幻士の方が全体攻撃分、分があるとも言えるし
○○1強とは必ずしも言えないバランスにはなってる気がする
2021/08/27(金) 11:13:59.64ID:1AzwEawtd
2の二刀流システムならたまねぎ無双だったんだけどね
片手でも鬼のように強いけどw
2021/08/27(金) 12:52:55.34ID:4xDRP342a
強ジョブ
竜騎士 空手家 魔剣士 吟遊詩人 魔人 導師 賢者 魔界幻士 忍者

要条件強ジョブ
たまねぎ剣士(レベル上げ) 学者(アイテム稼ぎ)

個人的にはこんな感じに思う
最終パーティは
吟遊詩人 魔界幻士 賢者 魔剣士
吟遊詩人の癒しの歌が素晴らしい
これがあると装備整った時点で絶対全滅しなくなるから安心
2021/08/27(金) 12:54:40.98ID:utzKrYpid
たま剣の熟練度が一定を超えると攻撃回数が飛躍的に伸びるのって固有特殊能力なのかな?
2021/08/27(金) 12:58:09.39ID:t25RL4Ol0
>>243
熟練度関係ない
245ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9d7d-HCpe)
垢版 |
2021/08/27(金) 13:00:20.92ID:H6V85Bsw0
レベル99オニオンフル装備熟練度40ぐらいでも60ヒット近く出る
2021/08/27(金) 14:47:00.89ID:iTtm4IZ4r
肩手で9999とか出るの?
247ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9d7d-HCpe)
垢版 |
2021/08/27(金) 15:21:26.37ID:H6V85Bsw0
乱数のぶれにもよるが片手で9999出ることもあるよ
2021/08/27(金) 21:19:43.64ID:bjRHn6fCM
あとBW2シロナも使う
2021/08/27(金) 21:20:45.49ID:bjRHn6fCM
誤爆しました
2021/08/28(土) 01:19:43.09ID:ZO45Dmvx0
レベル99のたまねぎ剣士は素手だと与えるダメージは1しかでないが、
ナイフを1本だけでも装備してると5000弱のダメージを出せる。
しかしなぜかナイフ二刀流だと3000台にダメージが落ちる。
レベル99のたまねぎ剣士は、後半のボスのメテオや波動砲にも
防具を全く装備していない裸の状態でもほぼ攻撃を受けない。
これは防具を全く着けていなくて魔法防御が0であっても
知性+精神÷2で計算される魔法回避率が高いからである。
メテオや波動砲で受けるダメージはこの魔法回避率に大きく影響されており、
知性+精神の値が高いジョブほど受けるダメージが小さい。
レベル99の玉ねぎ剣士に次いでこの値が高いのが賢者や魔界幻士などであり
この2ジョブもダメージを小さく抑えることができる。
つまりボスの全体攻撃や魔法等のダメージを抑えることができるのは
魔法防御よりも魔法回避率の高さが重要であると思われる。
でも盾を装備できる職は魔法回避率が低くてもダメージを軽減できるようである。
2021/08/28(土) 12:17:49.84ID:qft0/sbI0
>>250
素晴らしい。
んじゃ盾なんて装備してもしなくても大して変わらんので
オニオンソード二刀流でも良いし、
バックアタックのこと考えたら常時グレートボウってのもアリなんだなぁ
他のジョブもいろいろ発見したいねー
2021/08/28(土) 15:13:10.29ID:aXo2stf8d
風水師は高レベルになると地形使うよりベルで殴った方が強いな
2021/08/28(土) 16:12:50.35ID:UOKHkcxk0
今更だがエウレカでは、通常戦闘BGMに切り替わらなくても
違和感ないと思う
2021/08/28(土) 17:05:04.81ID:/gK5NcRQK
レベル99の赤魔4人でクリアしたけど、たまねぎに比べてはるかに面倒でRPGやってる感あったわ。
2021/08/28(土) 18:14:42.70ID:DtVGkZjs0
風水師は武器命中率高いんで、装備さえあれば殴った方が強いね
特にボス戦でちけいは単体技しょぼいし全体技出ても意味ないし
周回しているうちに風水師使っても地形はほぼ使わなくなったわw


なるべく低レベル+全員生存で進めてみたが、Lv34(HP1600程度)でラスボスきつい
忍賢魔導パーティーだが、回復タイミングが合わずに波動砲2連続来ると沈む
3人詩人も考えたが、癒しの歌も被ダメに微妙に足りない
まぁ、色々制限された方が色々考えるから、これはこれで楽しい
2021/08/28(土) 23:25:34.28ID:K9CgXRgD0
ポーション99個バグでこびとのパンから何ができるかな?と
ふと思ったので試したんだけど
?????????となって使うことができなくなった
そのままさらにもう一度進めたらそれ自体がそっくり無くなっちゃった
なんか損した気分
2021/08/28(土) 23:54:21.91ID:TaXg3x5I0
変化技ってオニオン防具は皮から1発なんだけどソードだけは大変なんだよな
2021/08/29(日) 12:19:09.45ID:yhWbtZkk0NIKU
ザンデクローンがバックアタックしてこないな
2021/08/29(日) 17:38:28.96ID:rEKDnR990NIKU
>>257
ソードはタマネギの芯だからたくさん剥かないといけない説
2021/08/29(日) 21:38:17.88ID:s7VRLJYv0NIKU
>>258
ガチムチの兄貴がバックからついてくるとか
怖いこといってんじゃねーよ
261ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ad1b-QLG3)
垢版 |
2021/08/30(月) 10:00:52.72ID:+SG6DbiO0
オニオン装備で中々4人分が揃わない現在まで
オニオンソード11本オニオンシールド44本
オニオンヘルム4本オニオンアーマー4着
オニムレット3個ドロップしてる
2021/08/30(月) 20:23:41.85ID:VCKHhWV40
>>255
地形あるから攻撃魔法要らんって意見あったが俺はそうは思わんわ
DS版に比べて威力抑えられてるし単体か全体かは選べんし
2021/08/31(火) 00:08:06.82ID:Cl07JWN+0
オニオン装備はもちっと運ゲー以外の道を用意してくれたらよかった
一度自力ドロップした品はエウレカ最下層で購入可能(ただし1つ50万ギルとかの法外な値段とする)とか
2021/08/31(火) 00:46:32.95ID:yo46jHbp0
オリジナル「まずポーションを99個手に入れます」
2021/08/31(火) 01:39:26.06ID:vutFVDpWp
クリアに全く必要ないから良いんじゃない?
裏ボスが居ればわかるが
2021/08/31(火) 01:42:37.69ID:SDuIMilG0
ゲームに対する愛情を物理的に示してくれたプレイヤーに対するご褒美だよね
まぁ、普通にレベル80はないと倒せないような敵にドロップさせるのがホントは1番良いと思うが
2021/08/31(火) 18:32:07.03ID:pKvINvU60
>>264
ホント昔はそれデフォでやってたなぁw
でもここ数年くらいは普通にやるようになった
それでも稀に空欄がカイザーナックル99個に化けてたりしてびびる
2021/09/01(水) 00:52:44.99ID:63sJofI50
オニオンソードの効率のよいドロップ方法ないでしょうか?
ちなみに私はレベル70代でプレイ、オニオンアーマーはなんとかドロップしたのですが、
オニオレット、オニオンヘルムが5時間しても全く出ないので、いろいろ考え
ちょっとやり方変えてみた。
忍吟忍忍で、内部変数わざとずらすため、
グリーンドラゴンなら10回、
イエロードラゴンなら12〜14回、
忍者は防御、吟遊詩人は癒しの歌して
上記ターン数経過させて、
後は忍者は強い武器とブラッドランスの二刀流でたたかう、
吟遊詩人は防御にしてオートで倒すと、
オニオレットは約2回に1回、オニオンヘルムは約3回に1回で高確率ドロップし、
すぐ4個集まった。
機種はアンドロイド、もし集まらない人いたら
試してほしいです。
2021/09/01(水) 09:09:36.56ID:7kMe76+Gr
FC版では高熟練度シーフでエリクサーを盗み尽くしてから倒せばオニオンドロップするという方法があったような
2021/09/01(水) 09:11:02.25ID:VIu6Ycn0a
>>269
そんなのないよ
枠埋まってるとってのは別のスクウェア作品と勘違いしてる
2021/09/01(水) 11:48:28.76ID:yEc5I7Jwa
99個あるアイテム盗むと「盗みそこなった」になる
2回目以降は「何も持っていない!」
2021/09/01(水) 20:14:36.03ID:mEECfm3a0
公式生放送で渋谷のツインソード絵が公開されてたなんて知らなかった・・・
3のパケ絵って坂口や渋谷の案を天野が受けて描かれたんだね
2021/09/02(木) 20:47:17.40ID:ToFlN3so0
>>269-270
それはFF5
2021/09/03(金) 14:03:31.44ID:HfOGGZ9Yd
いやあるでしょ?シーフでエリクサー3個だか4個盗んでから倒すとオニオン装備確定ドロップするの
つい最近VCでそれやったよ
それでも骨折れるから結局ポーション技使ったけど
2021/09/03(金) 16:26:41.58ID:iMSG6c6Ha
>>274
FC版で戦闘後ドロップと戦闘中の盗むはまったく関係ないよ
それはたまたま落としただけなんでは
276ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4768-3cBl)
垢版 |
2021/09/03(金) 21:52:32.08ID:TM5HuHZh0
3DSのVCでFF3買ったんだけど何かグラとBGMが不安定なんだが
街とかで移動すると画面下に白い筋みたいなのが出るし
戦闘中もコマンド選択する時の音でBGMが何か飛んでしまうような現象になるし
オリジナルのFF3ってこんな感じなの?
277ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4768-3cBl)
垢版 |
2021/09/03(金) 21:53:37.60ID:TM5HuHZh0
ちなみにプレイしてるハードはNew3DSLLね
2021/09/03(金) 22:17:07.33ID:E7xYEON/a
>>276
スクロール時に画面端がちらつくのはファミコンの画面の持ち方に起因すること
FF3の場合横方向のスクロールはちらつかないが縦方向はちらつく
ただテレビに出力した場合(とくに昔のテレビは)画面端が切れるのでほぼ見えなかった
エミュレータだと設定しだいでうまくクリッピングしてくれるのが普通にあるんだけど
VCはそういうのなしで全ライン表示しちゃってるのかもね

音が切れるのは同時発音数が限られているから
演奏に使っているチャンネルを効果音と共有してるのでそうなる
違和感ないよう切れても曲として聞けるようチャンネル割り当てをいろいろ工夫してたりする
2021/09/03(金) 22:18:40.18ID:7ZLudzRx0
>>276
移動すると端の境界が少し変とかコマンド入力音でBGMが切れるとかは仕様です
前者はFCのRPGでよくある現象だったような。FF以外でもメタルマックス1とか
2021/09/03(金) 22:34:43.81ID:JW7+d5PG0
>>276
ファミコン自体の仕様。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA042397/nes/ppu.html
2021/09/04(土) 11:05:49.91ID:cuU1MWBKM
99個変化技当時みんな知ってたんかなあ
ネットで初めて知ったわ

ピクリマはFCよりラスダンが優しくなってるけど道中のボスでちょいちょい苦戦しやすくなってて苦戦ポイントが変わってる感じだな
2021/09/04(土) 11:18:14.48ID:cprUWNXL0
ファミ通とかファミマガ読んでた世代なら知ってるだろう
裏技コーナーで紹介されてたし
2021/09/04(土) 11:26:36.45ID:jHweJSMh0
アイテム変化は雑誌で知ってたけど、名前1文字ズレ+LV99やジョブチェンジが併発することは知らずに
気付いたらそうなってた、って人はわりかし多かったんじゃないだろうかw
2021/09/04(土) 23:32:16.16ID:WFOC7/eFd
アイテムの知識って、武器をアイテムとして使用するのにも効果ある?
2021/09/05(日) 00:02:23.68ID:ZVx9hoQd0
確かないはず、対象は色が変わってる消費アイテムのみだったと思う
2021/09/05(日) 07:36:07.74ID:WCxHt1Vh0
そもそも学舎が装備できるアイテムは戦闘中使えるものがない
2021/09/05(日) 10:10:54.86ID:60ogpQM50
学者でフェニ尾のHPくらい増やしてほしかったわ
100%とは言わんが、2倍の20%ぐらいで
2021/09/05(日) 11:34:57.30ID:LIsUKgSPa
いやいや、欲を言えばそんぐらいどのジョブも尖ってていい
状態異常系アイテムやエリクサーも全体化してくれて良かった
3のアイテム収集マジで心削られるしそんくらいの見返りあってもいいと思うんよ
2021/09/05(日) 11:40:31.57ID:8zyiKPyAd
3は装備できる武器しか使えないのね
まだ2の途中だから早く終わらせないと
2021/09/05(日) 12:13:50.64ID:60ogpQM50
使える武器といっても、杖系統(白・赤・導・賢)の杖以外とディフェンダー(ナ・忍)のプロテスくらい
変わり種で、ホーリーランスのホーリー(忍者で精神+装備)とか
両手盾装備の瀕死バイキング(被ダメ1)でトールハンマーのサンダラ(弱い)で
ボス撃破・レベルアップ時にHP上昇量吟味できるくらいか

本で基本3属、辞典でラ系3属使えたとしても、そこまでは使えないだろうなぁ
もともと苦しくもないハインがちょっと樂になる(攻撃アイテム切れた後も攻撃できる)だけかな
本でラ系・辞典でガ系だと逆に強すぎてしまう(2倍効果あればさらに)
2021/09/05(日) 17:11:27.32ID:OcBy+Gdh0
気になったからイレギュラーな方法で調べてみた
炎の本にファイアの効果を付け、通常ジョブと熟練度1と99の学者の3人で試してみた

結論、ダメージになにも違いはなかった
2021/09/05(日) 23:12:06.01ID:3sc8DqIc0
バハムートの巣から飛び降りたとき
山と海を越えて南に移動するけど
あれ、バハムートの巣が南の山にあって
連れ去られて移動するように変えれば
不自然にならなかったのにな
2021/09/07(火) 16:49:28.03ID:+F/TAKxH0
>>290
ちょっと話はズレるけど、ピクリマで学者に属性棒を装備させて攻撃アイテム(消費タイプ)を使わせてみたら、無装備よりダメージが大きくなった
アイテムの知識と棒の属性強化効果は重複して発揮されるようです
2021/09/07(火) 18:48:31.03ID:Of+g//9M0
FC版のバハムルはグラが敵用バハムートとは違う専用グラだったのに
ピクリマ版のバハムルは敵用バハムートの使い回しなのが個人的に残念だ
ここはFC版のそれをキチンと再現して欲しかった
2021/09/07(火) 19:39:16.44ID:XMDuIEP90
>>294
俺は逆にこっちが呼んだ時に天野デザインじゃなくなるのが昔から好きじゃなかったから今回のは数少ない良点
なんでオーディンとリバイアサンはそのままなのにバハムートだけ変えるの?ってずっと思ってた
2021/09/07(火) 19:51:24.45ID:Of+g//9M0
>>295
なるほど、そういう考え方もあるか・・・
2021/09/08(水) 12:41:07.80ID:7FjQgBdlM
pspの暗闇の雲普通に強いやん!
2021/09/08(水) 16:01:45.70ID:WoYlGRSo0
トレジャーハンター取れてるけどアイテムハンター取れないんだが
アイテムハンターって期間限定要素あったりする?
2021/09/08(水) 16:04:06.24ID:uRoZ0r6bM
サロニアのアルス加入時期貰えるものとかある
マップで取り残しみれるんじゃないかな
2021/09/08(水) 16:17:01.94ID:WoYlGRSo0
>>299
マップで見れたわサンクス、というか宝箱とかも取り忘れ確認できるんだ
アーガス城の学者にエリクサーもらってなかった
2021/09/10(金) 20:27:06.74ID:MDts67+E0
これからはDS版系列のリメイクは3D版と呼称を変えたほうが良いのかな?
2021/09/10(金) 20:29:23.87ID:6/KrdQ/Pd
すまんFF2〜6の中で唯一2周目をやりたくないのが3だ
何十年経ってもリメイクで萌えキャラが出ようが、やっぱ小人カエル竜騎士ぶんれつ問題が引っかかる
2021/09/10(金) 20:44:34.71ID:MDts67+E0
前作では全滅の危険を秘める状態異常でしか無かった小人とカエルを
冒険とステージを攻略する為に必要な方法として物語に絡めたのは面白い試みだと思ったけどなぁ
2021/09/10(金) 20:46:52.90ID:EKptp+UP0
>>303
カエルにでもならなきゃね!
2021/09/10(金) 20:54:10.60ID:PWN47l8P0
>>302
小人以外は工夫次第で攻略出来るから色々楽しめたけどなあ
竜騎士と暗黒は牙使う銅像の所でレベル上げすればいいし
ナイト両手盾防御、3人瀕死とか高レベルの敵でも狩れるのもポイント高い
2021/09/11(土) 11:07:07.05ID:dAvmGhJra
FF3はウィザーリィ系とか好きか嫌いかで評価分かれるね
好きな人はガルーダも暗黒洞窟も好きなジョブで突破するし嫌いな人にとっては妨害要素でしかない感じ
2021/09/11(土) 11:26:52.79ID:JogOyBpd0
魔法陣の洞窟の今更小人かよ感
あそこは黒魔というよりは風水を使えって感じだろうか
2021/09/11(土) 16:23:49.27ID:5REvCSIFM
>>307
その時点で風水使えたっけ?
309ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-5Bk9)
垢版 |
2021/09/11(土) 17:59:31.66ID:/c73B9OQr
>>308
使えるよ水クリだし
2021/09/11(土) 20:44:17.75ID:srtjKM/C0
洞窟で地形使うのは自爆が多すぎる
2021/09/11(土) 21:08:15.09ID:BOT537SX0
FC版初回プレイ時は使ってたなー、やっぱ無消費は子供心に魅力的だった
DS版では失敗もなく普通に強かったなあ
2021/09/12(日) 21:33:57.20ID:1dyYSOb9d
FC版は白チョコボを駆使するかどうかでだいぶ変わるな
2021/09/12(日) 23:35:03.61ID:xWTE9jv1a
FFwikiでピクリマの方の学者もボロボロの評価で書かれてたから使ってみたら結構強かった
熟練度99でアイテムの知識が3倍になるからハイポーションやリリスの口づけの回復量が凄いことに
2021/09/12(日) 23:58:02.13ID:KD52+pSx0
>>313
同じレベルの吟遊詩人が波動砲ですら毎ターン全員回復すると言う…
2021/09/13(月) 02:00:10.29ID:PR3GiSDu0
学者は全力出せる場面がかなり限定されるのが評価に繋がってるかな
逆に全力出せる条件揃えてやれば対ボスは手裏剣忍者やオニオン二刀に並ぶ火力が出せるけど
2021/09/13(月) 21:42:27.48ID:dulq4zw8d
何度も盗める仕様なら中盤スタメンに学者って選択肢もあったな
弾の補充が苦行すぎて、クリア後のやり込みでしか出番が無い
2021/09/14(火) 19:31:57.32ID:iZ5cmfiZ0
ピクリマなら大丈夫だろうけど
DS版の学者はアイテム増殖バグのコンボで魔法職をぶっ殺したからなぁ
2021/09/14(火) 23:29:00.83ID:i1M3MBGD0
風評被害乙
そんなことするまでもなく死んでるから
2021/09/15(水) 11:44:07.87ID:bNI316vR0
ざっと調べた感じだとピクリマのジョブバランスはDS版と比べると
序盤のジョブは弱体化
魔法ジョブは復権
こんな認識で良い?
2021/09/15(水) 12:54:43.16ID:kRDUsgck0
やり込んで来ると物理職<魔法職のバランスに感じて来る
大抵の厄介な敵が魔法主体なもんで魔法防御に劣る物理職がHPに対して被ダメがデカくなりがち
序盤だとサラマンダー辺りは特にそう感じる
2021/09/15(水) 12:56:21.42ID:TYzLSP2Ra
DS版やったことないけど
魔法職も最終的には最強職の1つだな
特に魔界幻師と賢者が最強
ただ魔剣士の全斬りも相当ヤバい性能してる
それから吸収は竜騎士、石化は狩人、マヒなら忍者、
サポートは吟遊詩人とバイキング
こんな感じで全然最後まで役に立つよ
2021/09/15(水) 13:04:57.80ID:8x24jNSY0
>>320
魔法回避率が(知性+精神)/2で最大99%までいくから、知性と精神がバランス良く上がるジョブが防御面では最強だね
2021/09/15(水) 13:20:39.77ID:YJ1oJUHsa
FC版と比べて全てのジョブが転がってるより戦力になるのは良かったと思う
無属性攻撃格差はなんとかしてもらいたかったけど
2021/09/15(水) 13:30:30.72ID:2cJbf7Fh0
>>323
まさかDSでなくした全属性耐性を再び付けてくるとは思わんよな
2021/09/15(水) 13:54:07.77ID:bNI316vR0
書き込み見てると自分好みのジョブバランスになってそうだわ
様子見してたけどピクリマ遊んでみようかな
2021/09/15(水) 17:31:32.56ID:TYzLSP2Ra
買ってみたらいいんじゃないの2200円なんて昼飯と晩酌1回我慢するくらいの金額だし、
仮に2時間やってもう飽きたとしてもゲーセンで2時間遊ぶのと大して変わらん出費やで
2021/09/15(水) 18:49:25.45ID:YtYhTeiy0
戦士が弱体化(概ねFC版に戻った)してふみこむも没収されて少し寂しいけど
これで良いんだよな
2021/09/15(水) 18:54:10.34ID:46i14/zCa
データはほぼそのままDSの流用(敵の行動回数とか使ってないデータもそのまま)でそこから戦士やモンクのアビリティを抜いた、な出来だからちょっと調整雑だなと思う
2021/09/15(水) 19:22:59.22ID:YtYhTeiy0
まぁでもDS版の強さのままで出されるよりはマシかな?
少し寂しいけれど
2021/09/15(水) 20:26:43.23ID:NWCzJdVH0
ジョブの個人的FC→DS→PR雑感
たまねぎ バグ技使えば序盤から最強→最終盤最強→最終盤最強
戦士 序盤戦力→「ふみこむ」で最後まで主力→序盤戦力
モンク 序盤戦力→基本的に序盤戦力→序盤戦力
白魔 導師・賢者まで活躍→専用装備取れば最後まで行ける→導師・賢者まで活躍
黒魔 魔人・賢者まで活躍→序盤戦力→魔人・賢者まで活躍
赤魔 序盤戦力→終盤まで起用万能→序盤戦力
ナイト 終盤まで主力→火力低下した受動型タンク→終盤まで主力
狩人 メデューサの矢が本体→乱れ打ちが本体→乱れ打ちが本体
学者 ハイン戦専用→シーフと組めば頑張れる→シーフと組めば頑張れるがつらい
シーフ とんずらが効く古代遺跡まで→盗むために終盤まで→万能とんずら使うなら終盤まで
風水 自爆は痛いが中盤はそこそこ→自爆もなく強い→自爆はないが威力下がって弱い
竜騎士 ガルーダ専用→追加装備が強く終盤まで使える→終盤ボスの耐性に泣く
バイ 使いみちに乏しい→硬い能動型タンクだが体力下がった→硬い能動型タンクで体力も高い
空手家 HP強化のおとも→HP強化のおとも→蹴りが強すぎるHP強化のおとも
魔剣士 分裂専用→暗黒で雑魚散らしも可→無消費の全斬りで雑魚散らし
幻術士 好きならそれなりに便利→好きならそれなりに便利→好きならそれなりに便利
詩人 産廃→攻防万能サポーター→攻められなくなったが有能サポーター
魔人 有能だが賢者に持ってかれる→黒魔法自体が無能→賢者と住み分けも出来て有能
導師 猫耳→猫耳→猫耳
魔界 有能だが賢者に持ってかれる→敵数少なくて逆風→バハムル以外が終盤ボスの耐性に泣く
忍者 たまねぎ以外では物理最強→紙装甲→たまねぎ以外では物理最強
賢者 魔法最強→器用貧乏→器用
2021/09/15(水) 21:00:52.03ID:YJ1oJUHsa
バイキングはイージスの盾が最強武器になってしまうのは斬新かもしれない
2021/09/15(水) 21:21:37.39ID:kRDUsgck0
地味に忍者は全ての武器防具装備出来る都合上たまねぎ除いた物理職トップの魔法防御力があったりする
クリスタル系装備させるよりボス戦は黒or白のローブ装備した方が強いね
2021/09/15(水) 23:27:16.08ID:cmt5D3yq0
オリジナルは黒装束の回避率が70%だから対物理にもなったんだよなあ
2021/09/15(水) 23:40:07.19ID:bSDWHBPs0
狩人は防具が貧弱なんだよなぁ
対ボス(単体)なら風水師前列で殴った方が強い説
2021/09/16(木) 04:41:27.74ID:VrNPIy+u0
職縛りで色んな職使って雲しばいたけど風水師は前列で殴ると平均3300位のダメージ叩き出すし割と魔法防御高いから対ボスだと割と強かった
火力と言う点だと吟遊詩人が一番大変で雲倒すまで一時間近く掛かる
2021/09/16(木) 20:49:32.47ID:hyDBc7Jy0
>>330
魔人 HP強化のおとも→う〇こ→メテオ最強&HP強化のおとも
2021/09/17(金) 12:39:09.15ID:+DtZxx8b0
ピクセルリマスター版のたまねぎ剣士て魔法使えるのかな?
2021/09/17(金) 13:05:44.76ID:fjLQHneh0
使えないよ
元々のたまねぎ剣士は初期ジョブだから
2021/09/17(金) 13:20:40.47ID:+DtZxx8b0
>>338
サンキューです
リマスター版は原作準拠で使えないのね
3Dリメイク版と勘違いしてました
2021/09/17(金) 20:49:32.80ID:4P0uK9Ys0
3Dリメイクは隠しジョブ扱いだもんな。
何考えてんだかと当時思ったわ。
2021/09/17(金) 21:08:07.06ID:N6/Sowsu0
それ自体は別に構わないが、通信必須にするのがいけなかった
2021/09/17(金) 21:13:57.29ID:NOIm2wUX0
たまねぎはアイテム変化技の印象が開発のマトリックス側でも大きかったせいもあるんじゃないかなって
あと、「キャラ付けされた普通の少年たち」がクリスタルと出会う前ならすっぴんスタートの方が自然と言われれば、
まあそうかなってくらいの感じで当時も納得してたわ
通信必須はね、本当に駄目だったね……当時は友人たちと時計進めながらやり取りしてセーブデータは作ったけど
今じゃもう無理だわ
2021/09/17(金) 22:55:08.09ID:ZwkDD25F0
それでもソフトと本体もう1セットあれば何とかなるけどドラクエ9はどうしようも無いんだよなあ
344ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 777d-LjIq)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:35:24.01ID:qlgeQwqj0
DQ9は非公式の方法使えばどうにかなるという動画があった
2021/09/19(日) 00:09:12.67ID:gLVFKrI00
ピクリマの実績全部取ったけどアイテムハンターがちょっと骨が折れるな。
最後まで行って達成できないと確定したら新しくデータを作ってニューゲームをしなければいけないのは当然。
それで取りそこねた隠しアイテムを取れた時点で実績が手に入ると思ったらそのデータで最後まで
全部取らないといけないとは…
2021/09/19(日) 00:13:37.81ID:8fsMMRkQ0
今更知ったピクリマのモンスター図鑑のマップ機能
マップにカーソル合わせて決定すると、マップを移動しながらモンスター見える

すごいんだけど、便利ではないというw
2021/09/19(日) 00:39:43.24ID:11BC6/zA0
>>346
洞窟にカーソル合わせるとそこで遭遇するモンスターのみが表示されるから、図鑑取りこぼし対策にはなるね
2021/09/19(日) 07:08:01.53ID:IYLHMIke0
マップから好きな位置に飛べるわけじゃないから
いちいちカーソルを動かさないといけない面倒な仕様にイラッときた
2021/09/19(日) 11:19:55.78ID:lM5VdJ5Ud
海底とか今どこを見てるのかわかんなくなるよな
2021/09/19(日) 13:42:52.87ID:q3368Baed
何で全体マップ付けなかったんだろ?
ちょっとプレイすれば不便な事くらいわかりそうだけど
2021/09/19(日) 21:00:46.23ID:MolVputHd
途中ロードしたい時にいちいちタイトル戻らんとならんのが地味にめんどい
2021/09/21(火) 01:44:59.95ID:Ddv4O3gL0
今からポリゴン版やるならPSPとSteamどっちがいいのかな
DSは通信必須らしいから候補外で
2021/09/21(火) 07:22:22.76ID:B/bxaVzS0
セールで値段が下がったタイミングでSteam版を買うでいいのでは
手元にPSP本体があるならそっちでもいいと思うけど
2021/09/21(火) 08:16:27.50ID:7rYLrdVE0
Steamは「続編をやってほしいから」という理由で過去作を消すのが早いからなあ
2021/09/21(火) 18:51:53.59ID:lB7Jdhdg0
パソコンという据置き機で腰を据えて遊びたいならsteam版
携帯機で場所を問わずどこでも遊びたいならPSP版
2021/09/21(火) 20:00:43.74ID:JhnFxcJp0
別にピクリマも楽しいけど何で決めつけるんだ?
2021/09/21(火) 21:48:27.00ID:ezRtK9Hz0
どこにピクセルリマスターが楽しくないって書いてあるんだ?
2021/09/21(火) 22:46:39.27ID:k3+bBbYSd
歌交換バグの修正アプデやっと来たな
こんなバグでどんだけ時間かけとるねん
2021/09/21(火) 23:19:56.11ID:6edcoI6F0
BGMがクソすぎて困る
2021/09/21(火) 23:43:32.80ID:yCT6IPdgd
大丈夫、4の方がクソだ
おそらく5も6もクソだろう
2がたまたま当たりだっただけなんだ
2021/09/22(水) 00:16:32.07ID:N86iBIR20
水没したクリスタルタワーのグラの方がクソだ
何で水没してるのに塔の周りに陸地みたいなのが見えてんだよ
2021/09/22(水) 00:51:27.65ID:m5tZRUFN0
竜騎士をFC風カラーにするMODをいつまでも待ってる
2021/09/22(水) 01:00:35.09ID:74+wgJ8Wa
>>362
自分で作ったほうが早いよ
あと楽しい
2021/09/22(水) 01:59:52.14ID:zWTdT+uW0
竜騎士の色もそうだが、シドが壁を越えない不具合も直して欲しい
2021/09/22(水) 08:25:40.74ID:2rkCMmzn0
BGMなー、凄まじくコレジャナイ感あるんだよな。
クリスタルタワーやネプト神殿に迫力や疾走感が欠片もない。
2021/09/22(水) 09:24:39.87ID:eljlcxFya
5は旧スマホ版のデータ丸写して顔グラ消してくれたら追加ダンジョン無くてもそこそこの評価が得られそう
2021/09/22(水) 11:46:00.06ID:es+im7uha
>>366
まずありえないから安心してくれ
ライブラリの共通化による、そのシリーズ独自の処理はことごとく別の挙動にすり替えられてる現状で
5と6は聖域だからなんて考えるやつはお花畑すぎるので絶対に5、6を購入して痛い目をみて欲しい
日和って買わないとかありえないな、ぜひ共に地獄をみて欲しい
2021/09/22(水) 12:56:41.85ID:nK3qkk4+a
>>367
いい心構えだ
いやあワクワクするな
2021/09/24(金) 05:17:56.76ID:G44dH3vg0
3まででもまあまあやばかったけど
4でとどめさされたな
5、6買うやついるのか
バンドル民はご愁傷様
2021/09/24(金) 07:22:09.50ID:vUO6ORRq0
3でやばいところあった?
個人的にはかなり満足してる
細かいところで不満を言い出すとキリが無いけど、それはオリジナルだってそうだしな
2021/09/24(金) 08:26:17.19ID:i+WcoCc2a
沈んでるクリタワの周りに陸地が出来てるとか、
バハムルのグラを2枚用意しなかったとか、
BGMが好みじゃないとか
FFに人生捧げてるやつには大問題なんだよ
2021/09/24(金) 08:55:18.43ID:utuXGh9d0
>>370
細かな点は山程あるけど、概ね楽しんだよ。
何年か前にミニファミコンに入っているオリジナルをクリアしたけど、圧倒的にピクセルリマスターの方が遊びやすい。
ピクセルリマスターが劣っているのはBGMくらい。
2021/09/24(金) 08:57:52.11ID:utuXGh9d0
あ、OPカットとエンディングの演出は流石にクソ劣化だけど、まあプレイ自体は全体的に楽しんだ。
3は3Dリメイクの出来が最悪だったから、リマスター出るだけで御の字だと思ってる。
2021/09/24(金) 09:59:18.69ID:Pxa4njrKa
>>370
3に限らずシリーズ全部そうだけどカーソル位置記憶にすると戦闘中のターゲットカーソルを常に前回の位置にするので回復魔法使ったあと攻撃魔法選ぶと味方にカーソルいってるとか
まとめ買いが1個ずつしか増減できないとか普通にプレイしてても気になる箇所は割とある
これ気にならないやつはたぶん普段ゲームしないか、してもスマホゲーしかしないタイプだと思うよ
2021/09/24(金) 12:00:04.86ID:FIfdZ2jK0
最近FF3をちょろっとさわった程度の若造が生意気言ってんじゃねぇよ
ここで文句言ってるジジイ共は多感な青春時代にFFを舐め回すように周回した奴らだぞ
思い入れが違うわ、以前よりクオリティが高いのは当然、劣化要素があったらキレるの当たり前
2021/09/24(金) 12:58:31.73ID:ctdboh4u0
絵に描いたような老害で草
2021/09/24(金) 18:25:50.29ID:dxUW1BLr0
BGMはオリジナルの方がいい曲は多いけど、ピクリマ版も嫌ではない
エンディング(スタッフロール)は長すぎるんでカットとか早送りできないかなぁ

カーソル位置記憶は一度使ってくそだって分かったからOFF
オートバトルもあるから特に困らんかった
まとめ買いって言っても買う物自体そんなにないから気にならなかったわ

水没クリスタルタワーの周りは、どんな潮流になってるとかわかんないけど
水没した際の周囲のごみや土が集まったもんだと思えばそんなもんじゃないか?

竜騎士は黄土色がいいとか、シドが壁にめり込まないとか、
専用装備しかなくてそれがそこまで強くない(装備の共通化して)とか、そういった不満はある
2021/09/24(金) 18:51:59.56ID:IlltgCr20
>>371
水面から突き出てるクリタワに陸地が混じってるのは普通に不自然だぞ
>>373が最悪となじった3Dリメイクでさえこんなミスはしてないというに
2021/09/24(金) 19:09:42.12ID:IlltgCr20
あ、ごめん
FC版の水没クリタワをよく見返してみたら、「緑」が混じってるわ
ピクリマ版の水没クリタワの陸地はそれの再現・・・かもしれん
2021/09/24(金) 19:35:45.70ID:tH7SnYvCd
ザンデの出汁で藻が発生してるのかも
2021/09/24(金) 19:52:42.95ID:IlltgCr20
FF大辞典の方に証拠画像貼ってみた
噛み付いてごめんよ>>371
382ゲーム好き名無しさん (スップ Sd52-mfSJ)
垢版 |
2021/09/24(金) 21:19:15.88ID:XdzE0ov/d
>>373
3DS版が最悪って人もいる時点でみんなが満足するリマスターなんて存在しないわな
2021/09/24(金) 22:30:59.11ID:AEmHseo6a
正味リメイクや今回のリマスター含めてみんな別ゲーと思ってるけどな
どれが1番とかホント当人の問題じゃないかと思う
1,2,3は今更原作をやり込めとか言われても俺は拷問に感じるよ
簡単になったって言う人いるけど初見プレイヤーは普通の難易度に感じてるんじゃないか
ガルーダなんかもやった事ない人がやったらまぁまぁ苦戦しそうだし
やり込んだ人間の視点からなら理不尽に感じないというだけで
竜騎士じゃないと倒せないって原作のバランスは普通にクソゲー要素と言えるし
2021/09/24(金) 23:02:15.88ID:FIfdZ2jK0
FFがクソゲーなら当時のゲームは何も出来ないよ
2021/09/24(金) 23:29:36.71ID:MBW3Db+Q0
DS版3は敵の最大出現数が3体(オリジナルは8体)にされた為、攻撃魔法や召喚魔法の価値が暴落した。
キャラ付けするのはまあいいが、最初から4人いたPTを3人スタートさせたのも、元々あるたまねぎを通信でしか入手できなくしたのも改悪。
ジョブチェンジ後は能力値下げるのもウザイだけ。
ジョブチェンジが売りなのに自ら否定する謎システム。

今回のリマスターの方が随分マシ。
2021/09/24(金) 23:34:07.97ID:BFI9EHas0
正直、便利さや快適さに慣れたことで昔の不便さに耐えられないってことはよくある
記憶の中でやや美化されてた面白さが、現在味わっている過去の不便さに負けてしまうこともザラだ
2021/09/24(金) 23:37:21.94ID:+0uoxa0pa
>>379
FC版のあれ、実機だとそこまで緑色がはっきり見えないんだよね
そもそもFC版だと水面のキワを表現するにはあのチップしか使えないんで
あくまで見立て的にタワーと水面の境目を出すために置いてるのであって
たぶん陸地があるようなつもりで置いてるわけではないのではないかと
PR版とはチップの置き方自体違うしね
2021/09/24(金) 23:41:04.21ID:0SZrGtZZ0
腕熟練度で更に物理職有利だもんな
個人的にはアイテム追加やアビリティに手を加えて今までの不遇職を使えるようにしたシステムは良かった
ピクリマはオリジナルに近いテイストで遊び易くしたのとリボン持ち越しセーブ、オニオン集め易くしたのが良かった
2021/09/24(金) 23:52:06.03ID:BFI9EHas0
個人的な理想でいえば、敵の出現数はFCorPR、ジョブバランスは物理系はDS寄り、魔法系はPR寄りにして
DSみたいに全ジョブ最後まで使えるように装備も追加したちゃんぽんが良かった
そういうMOD出ないかなあ
2021/09/24(金) 23:58:34.44ID:MBW3Db+Q0
ジョブに調整入れたのだけは良かった。
ただ、忍者賢者の弱体化は要らん。
オリジナルでは最終PTが忍忍賢賢が殆どみたいに言われるけど、そんなのはプレイヤーが勝手に縛るから。
戦士とか初期ジョブも強化されたからこそ、その辺の組み合わせもプレイヤーの好きにさせてくれよと。
391ゲーム好き名無しさん (スップ Sd52-mfSJ)
垢版 |
2021/09/25(土) 06:32:18.08ID:G+BOwAmld
>>385
リメイクは3人スタートじゃなく1人スタートなんだよなあ
2021/09/25(土) 06:39:34.94ID:npvxr6v5x
忍者はともかく賢者が弱体化いらないは流石に寝言
2021/09/25(土) 08:53:25.93ID:c1p5N0rtr
賢者弱体化は要らんなー
忍者賢者はエウレカで封印されてた特殊ジョブ。
オニオン装備のたまねぎ除けば最強ジョブでいいんだよ。
それぞれ物理と魔法のスペシャリストってとこで子供心にテンション上がったもんだ。
魔人導師魔界幻士の存在意義?
好きな人は使えば良い。賢者使わんでもクリアできるバランスだ。
2021/09/25(土) 09:15:12.01ID:W/OAXtSw0
まあこの流れを見てもわかるようにオリジナルから変化した点でしかみんな評価してないんだよね

俺は別にどこをどう変えたなんてのは全くどうでもよくて
まとめ買いひとつとってもキー入力が逆のDS版やそもそも10個増減できないピクリマ
ステータス画面で攻撃回数や命中率を表示しないDS版に熟練度を表示しないピクリマとどのバージョンも褒められたもんじゃないインターフェースの方が気になって仕方がない
RPGを作らせたら世界一と山内組長に言わせしめたメーカーも落ちぶれたと言わざるをえない
2021/09/25(土) 09:29:27.45ID:+xkhc9Rt0
結論:原作とバーチャルコンソール以外すべてゴミ
2021/09/25(土) 11:16:06.88ID:NxvHzuBta
最強キャラとして作られた忍者賢者とやりこみキャラとして作られたタマネギは納得行くけど
原作の火のクリスタルであるナイトだけにイメージ違いの円月輪と言う謎の優遇が嫌だった
DS版で変更したと思ったらピクリマでボスの属性耐性と共に復活させちゃったし
2021/09/25(土) 11:37:38.03ID:yQk7ok7t0
ピクリマは攻撃回数上限が無理矢理16回(片手)に制限されてるのがなあ
そのせいでシーフや狩人みたいに素早さで攻撃回数稼ぐジョブが終盤ゴミ化するのが残念
2021/09/25(土) 14:37:27.43ID:Ic9Xv7Sk0
バランス調整は弱くするのでは無く弱いジョブを強化する方が幸せになれそう
2021/09/25(土) 18:03:49.75ID:fCRIhQGp0
詩人とか使えるようにしたのは改善。
弱体化はただの改悪。
2021/09/25(土) 18:14:46.42ID:yQk7ok7t0
詩人は癒やしの歌が便利すぎるな。確定先制だから熟練度も着実に上がっていくし
ジョブ入手後は攻撃役1人+詩人3人でもいいくらい
熟練度99x3人なら先制6割回復で死人が出るリスクがほとんど無くなる
2021/09/25(土) 19:01:41.99ID:7sbtv58w0
>>387
あ〜・・・やっぱりそうなるよね
じゃああの陸地らしきものは何なんだということになる
スタッフ側のミスなれば修正するべきだし、意図的な仕様なのであれば
「大地震の際に崩れた土石流が漂流・漂着」したとか「土のクリスタルを使った影響で周囲に陸地が出来た」とか
こちらで色々適当に解釈するわ

>>384
そもそも原作も「竜騎士じゃなきゃガルーダは倒せない」なんてことないしな
402ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1610-tRs3)
垢版 |
2021/09/27(月) 22:49:14.93ID:ytrg4kD80
みんな クリスタルタワーの入口の最後のセーブのとこからエンディングまでどのくらい
時間かかりましたか
2021/09/28(火) 00:36:49.29ID:hGQ2V5uo0
魔法の最上級職が賢者なのはわかるけど、物理の最上級職はなぜ忍者なんだろうな。
ウィザードリィのリスペクトだろうか。
2021/09/28(火) 00:40:50.45ID:YoP4d9BO0
ラスダンではどこの誰かも分からん忍者が大量発生してるしあの世界の忍者ってどういう生き物だ
2021/09/28(火) 06:27:20.70ID:+8KX6ilzx
彼岸島みたいに生えてるんでしょ
2021/09/28(火) 06:44:43.33ID:t/gODDNv0
>>403
それいったら前作前々作の最強武器はなぜ日本刀なんだ?
2021/09/28(火) 06:51:38.67ID:UMwWiY5u0
>>402
ピクセルリマスター版
休日の午後1時に始めて3時前にクリアしたから2時間くらいかな
パーティーは忍者+忍者+導師+賢者
ダンジョンの地図や中断セーブがあったから特に問題なくラスボス倒せた
ザンデクローンに少し苦戦したかもw
2021/09/28(火) 07:22:06.14ID:d5oQg4M60
>>407
ピクリマでそんだけかかるってなにしてたんだ?
オリジナルでもそれだけあれば充分お釣りがくるレベルだぞ
2021/09/28(火) 19:26:17.70ID:SnZrJ+qca
ピクリマ版買っちゃった。
俺のiPhoneSE1だと画面小さくて操作しづれええええええ
ま、今に慣れるか😐
410ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1610-tRs3)
垢版 |
2021/09/28(火) 19:42:05.59ID:+Pxzu4J80
クリスタルタワーに入るとエンディングまでセーブできないのがFF3の難点だな
4もラスダンにセーブポイントある 5なんてラスボス直前にセーブポイントある
2021/09/28(火) 20:30:22.46ID:+ij2yVpCM
テストプレイで誰か難易度温すぎとか言ってたら消されたんだっけ
昔は思い切った事出来たんだなあと
今なら客の反応考えて無茶出来ないだろうな
2021/09/28(火) 20:46:56.91ID:s+ybKiEj0
エウレカに隠しベッドが出来たのもそのせいだったらしいしな
2021/09/28(火) 21:53:57.37ID:f10p5Hy2x
闇の世界の雑魚は9割方通常攻撃しかしないしボスも3/5がワンパターンbotだからな
難易度上げたいならセーブポイントより見直す所あったろうに
2021/09/29(水) 08:07:41.22ID:Clm/oxhvd
>>408
ピクリマの低難易度化はあくまでセーブ機能や回復ポイントによるものでボスのHP跳ね上がってるから開始からの時間自体は増えてもおかしくないと思う
パーティ見る限り魔人無しの受けリカバリー優先ぽいし
2021/09/29(水) 10:23:05.49ID:rO+WCBP0a
無属性攻撃無いジョブが推しだとボスのHP増加と全属性耐性でかなり時間がかかったね
チョコボの怒り以下の火力がチラホラ
2021/09/29(水) 10:45:06.92ID:4e1jwxRq0
>>408
初見でクリスタルタワー登るのと一度クリアしてるかどうかでかなり変わると思うよ
慣れてる人なら最初から始めて3~4時間でクリアできるけど何も考えずプレイしたら10時間前後はかかるし
2021/09/29(水) 11:03:29.32ID:bKs9DNy50
>>409
タブレットあればかなり見やすくなるよ
仮想キー使うならスマホより大きく動かさないといけなくなるのが難点だけどw
2021/09/29(水) 12:45:57.14ID:ybrCTtbZ0NIKU
子どもの頃オニオン装備裏技で手に入れてたから初めてクリタワで集めだしたけど、きっついなこれ・・・
ドラゴン出る時は連続で出るけど、出ない時は50回くらい出ない。やっと出てエリクサーとかどんな苦行だよ・・
レベルカンストしてもオニオン集まってないの普通なの?
2021/09/29(水) 12:51:23.28ID:VYxA9D860NIKU
ピクリマでオニオン全員分集めたけど全員全ジョブ熟練度MAX達成する頃には集まったな
エリクサー250個集まるくらいで全部取れたような
2021/09/29(水) 13:51:27.74ID:bKs9DNy50NIKU
ソードは片手でダメージカンストするから4本ならレベル99までに揃うでしょ
2021/09/29(水) 15:23:03.84ID:ybrCTtbZ0NIKU
LV60からドラゴン狩り始めて今85なんだがシールド以外各1個ずつ集まった!
シールドだけ5個あるわ・・
2021/09/29(水) 19:26:18.75ID:9LP8Wl760NIKU
>>413
ゲームに慣れきった奴の意見だな
2021/09/29(水) 19:35:58.52ID:MMTr72Uz0NIKU
>>418
ピクリマの話か?
これでもオリジナルに比べれば20倍は集めやすいから

オリジナルはエンカウント調整しないとちょっとしんどすぎる
2021/09/30(木) 19:11:10.72ID:nTKkmd5w0
>>383
>>371で不特定多数の人間を遠まわしにバカにしていますが、最後の行でそんな古臭い難癖を書いてるあなたも同レベルです
2021/09/30(木) 21:00:46.08ID:HxoCRw27a
なんでそんな前のレスに今更訳の分からんことを書き込んだのか知らんが
何が同レベルなのか、どこが古臭い言い回しなのか具体的なことは何も書かないし
適当にレッテル貼ってないで自分の好きなFF3やってればいいんじゃないの
それかスクエニにクレーム入れるなりなんなりしてろよ
2021/10/01(金) 08:59:45.97ID:99NHCj3x0
>>23
ピクリマ!
そういやFCでやってた時は何度もクリアして一度しかドラゴン遭遇しなかったわ。
あれから頑張ってオニオンヘルム4つ集まってイエロードラゴンは終わった。
しかし、何故かグリーンが出ない。30回に1度くらい?せめてドラゴンに遭遇したいわ
427ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5339-E/Hd)
垢版 |
2021/10/01(金) 09:35:44.34ID:xV9jSWQD0
3色ドラゴンは生息フロア決まってるぞ
7階ずっとうろついてもレッドドラゴンしか出ない
2021/10/01(金) 22:18:47.23ID:l5qtox+m0
ピクセルリマスターは「キャパシティ」ってあるの?
たしかポリゴン版はキャパシティ無いかわりに転職直後の数戦はステータス下がってるんだっけ
2021/10/01(金) 22:35:21.76ID:kviAZeHw0
ないよ。
DS版のステ低下は最低最悪のクソ仕様だったな。
430ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5339-E/Hd)
垢版 |
2021/10/01(金) 22:45:54.59ID:xV9jSWQD0
FF5と同じ転職し放題仕様
魔法職から魔法職ならMP温存されることあるが物理職から魔法職だとMP空っぽなので回復させる必要ある
2021/10/02(土) 07:16:44.21ID:hW4SPaKkd
魔法→物理→魔法にするとMP残ってる?
宿屋とか回復の泉を間に挟まない時の話
432ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5339-E/Hd)
垢版 |
2021/10/02(土) 09:04:59.06ID:y4h+oLiQ0
空っぽだからエリクサーちょうだい
2021/10/02(土) 11:31:26.70ID:2bO34MQd0
物理になった瞬間MP空っぽだよ。

魔剣士とか白魔法使えてたけどその辺無くなったからなー
2021/10/02(土) 11:49:40.92ID:wbVRc8rz0
魔法使えないジョブにも適当にMP設定しておけばもっと気軽にジョブチェンジできたね
それだとリソース管理が楽になり過ぎてヌルくなっちゃうから駄目かな?
2021/10/02(土) 13:48:50.50ID:iMnwiDjta
そういうことだろうね
結果的には使用可能回数の多い魔法職が重宝される形になって結果的に回数が減らされた賢者がなりを潜める形になったね
2021/10/02(土) 15:22:14.47ID:1VWEXlZZ0
賢者は万能ポジからDS版で赤魔が担ってた便利屋ポジになった感じだな
道中は召喚で全体攻撃、耐性のあるボスはフレア、適宜回復も担うって感じで
知性精神MPとどれも本職には敵わないけど、それでもしっかり仕事はできる
2021/10/02(土) 18:23:28.57ID:N34ZWv5a0
ピクリマで魅力的に感じるのはFF3だけだったんだがみんなff6まで買うのかな?
2021/10/02(土) 18:39:30.35ID:2bO34MQd0
3はリメイクに恵まれてなかったからなー
2Dリマスターってだけで価値があったから不満点も我慢しながらできた。
3の次に好きな5は買うかもしれないけど、4の惨状見るに一切期待はしていない。
2021/10/02(土) 18:56:14.42ID:KcSz4TT50
こういうのはコレクションみたいなもんだから何も考えずにバンドル版で全部買ったよ
結局ほとんど3しかやってないけど
2021/10/02(土) 19:47:35.33ID:r/NLnAR70
オリジナル版を同梱してくれたらどんなリメイクしても文句無いんだけどな
2021/10/04(月) 00:32:49.94ID:vfsplvw90
>>436
魔人は低レベル魔法のMPにほとんど意味がないからなぁ
ボス戦でフレアバイオ連発するしかない(そしてそれが強いので超重要)
ちょっとMP減ってもいいなら、道中賢者、ボス戦では魔人にジョブチェンジすればいいけど
2021/10/04(月) 12:23:07.61ID:5ptIVHLw0
456のリメイクはやはりGBAが一番か。ピクセル4〜6はパスしよう。
ピクセル3楽しかった。色々仕様変更はあるけど、懐かしさもあり、初めて裏技なしでまじめにプレイしたよ。
倒したドラゴン230に対してオニオンソード9本落とす確率3.9%
オニオンヘルムレットアーマー合わせて12個落とす確率5.2%
オニオンシールド14個落とす確率6%だった。こう見ると実際落とす確率も上がってるのでは?と思う。
とはいえレベルカンストしても集まらないのは結構きつかった。
2021/10/04(月) 16:07:15.62ID:0AdgzUO/a
>>442
データはDS版そのまま
2021/10/04(月) 20:04:17.34ID:mdNsNVsB0
空手家バイキングでHP上げつつ3色ドラゴン狩りってどうやるん?
回復の手間がめんどくさそう
445ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5339-yz/i)
垢版 |
2021/10/04(月) 20:37:03.86ID:tPtf+fSv0
オニオン装備出なければエリクサー必ずドロップするから惜しみなく使え
2021/10/05(火) 13:38:07.49ID:P5NkBv9CM
メイン武器+ブラッドランス装備の忍者×4で回復いらず
レベル上がる直前だけバイキングに変えてたな
2021/10/05(火) 14:00:07.11ID:SJALkyL6a
色々賛否両論あるけど今回のピクセルリマスター面白かった
FF4みたいにどんどんリメイク・リマスターしていってほしいな
2021/10/05(火) 21:44:05.87ID:o6tlCGXfd
FF4みたいなのはちょっと・・・
2021/10/06(水) 11:13:09.98ID:rwo1x5Lb0
1と2はPSP、456はGBAでリメイク完成してる感じ。
34のDSリメイクは全く魅力なかった。3のピクセルは良かった。
56のスマホは内容は裏技消したGBA版だから楽しめたけど
今度のピクセル456は裏技と追加要素無くしてGBM劣化したオリジナルの劣化版と思っている。
2021/10/06(水) 12:14:59.20ID:vw7qbVGT0
>>449
3以外大して思い入れがなさそうな感じだな
2021/10/06(水) 15:52:45.04ID:iYC+yKGia
劣化版というより廉価版って感じもするね、でもFF3は神作品だね!
2021/10/06(水) 17:31:59.45ID:rwo1x5Lb0
>>450
そうでもないよ。12もやりこんだし、456に関してはアイテムコンプ最低レベルクリア等、何度プレイし直したか
個人的に6>5>4>3>>>>2>1
今回のピクセル3は本当良かった
2021/10/06(水) 18:49:11.90ID:rwo1x5Lb0
アチーブのすべての隠しアイテムって何ですかね?宝箱は100%になりました。
2021/10/06(水) 20:47:08.36ID:PjfZ5lMNd
>>453
街で貰える物や木に隠されてる物じゃない?
2021/10/06(水) 22:35:26.58ID:WOWiyLv40
3のリメイクは雑魚の出現数が最大8なら文句なかった
最大数4それもイベント戦のみで実質最大3とかねえわ
こっちの火力スゲーのに大抵雑魚2匹で温すぎる
2021/10/06(水) 22:36:42.55ID:vw7qbVGT0
>>452
その割には1PSPとか4GBA褒めるとかちょっと信じられない
あれ控えめに言ってゴミでしょ
2021/10/07(木) 01:07:54.98ID:8gn9KQGt0
DSリメイクのキャラデザが糞。というかFFTの人の絵が嫌いなんだよな〜。真面目なキャラはキツネみたいな顔してるし、基本的に腹が出てて短足手長キャラだよな。11といい14といい最近この人が担当してるし、2Dリメイクはこのデザインじゃないというだけで当たりに入るかな。
2021/10/07(木) 02:42:45.68ID:p10i9k6A0
スマホ(iOS)アプリ版(3D REMAKE)しかやってないけどすごく楽しかったので
オリジナル版とか今回のピクリマとかだともっと面白いのかとうらやますい
2021/10/07(木) 02:49:10.26ID:77x24GaX0
敵の数や魔法の仕様は基本的に今のままで、ジョブ性能や敵の能力設定をDS版に近づけたMODとか出ないかなあ
2021/10/07(木) 06:59:58.41ID:ytyY034M0
>>459
自分で作った方が早いよ

俺が作ってるのはFCともDSとも違う全然別物になる物だし
2021/10/07(木) 08:20:01.22ID:UfvtIHMur
ジョブチェンジ後のステータス低下もやめてくれ
2021/10/07(木) 21:36:49.07ID:zPLM3UNRd
腕熟練度とかいうクソ仕様よ
2021/10/08(金) 09:19:18.55ID:WduNWdab0
>>456
PSPの1やりこみ要素が充実してて楽しかったけどなー。
追加ダンジョン100回以上入ったわ。何がダメだったの?
GBA4もパーティー変えれるし、追加要素以外SFCとほぼ変わらないから良かった。
言われてるようなバグは起きなかったし。
2021/10/08(金) 10:43:11.77ID:WduNWdab0
隠しアイテム何故かそろわないと思ったらハインの城の兵士からうちでの小槌もらってなくて詰んだw
2021/10/08(金) 11:21:08.77ID:61vcjP330
>>463
GBAのFF4はヤンのHPがおかしいのとアサシンダガーが何故かパロムじゃなくてポロム用の装備だったり(それはそれで妄想が捗ったけど)ツメの甘さが目立つけど追加要素とかは良かったよ。
2021/10/08(金) 14:54:01.83ID:f7k6I94Fr
>>462
他はまあ許せるが、これが1番糞だったわ
2021/10/08(金) 18:13:21.39ID:awaELabc0
ff4の追加要素はステ吟味が地獄になるのが嫌
待機組に経験値入らんでいいのに
2021/10/10(日) 03:35:38.61ID:Puz9P9Cx0
DS版の最後まで全ジョブ使えるって理念が好きだった身として、理想は

物理系はDS版に寄せつつ、魔剣士の暗黒を強くして空手家のけりを弱体化、忍者はピクリマ寄り
魔法系はピクリマに寄せつつ、風水師はDS寄り、幻術士はどうしたら……
その他サポ系だと吟遊詩人をピクリマ寄りに(破滅は使い勝手良すぎる)
追加装備アリ、敵のアイテムテーブルをDSに
手紙イベはいらんからジョブ最強装備はエウレカの宝箱にでも封印武器以上の敵とセットで
敵の数は当然ピクリマのまま、ボスのステに関しては2回行動や耐性込みでDS版寄り
腕熟練度、キャパシティ、移行期間は当然廃止、キャラ個性は追加するまでもない

くらいのわかりやすく盛り盛りなやつなんだけど、逆にFC版に近い2Dリメイクを望んでた人は
どんな風なバランスにしてほしかったんだろう
2021/10/10(日) 11:56:31.25ID:paMtW37Za1010
幻術士のハイパに土属性付けてボスのHPをDSに近い状態にしてるのに全属性耐性を復活させたのはわりと酷い調整だなと思った
2021/10/10(日) 12:45:00.56ID:xSc3kMrA01010
>>469

元々オリジナルからタイタンは地属性だぞ?
2021/10/10(日) 13:56:29.05ID:paMtW37Za1010
FC版の白黒ハイパが無属性でボス全属性耐性
DS版の白黒ハイパが地属性でボス耐性無し
ピクリマ版の白黒ハイパが地属性でボス全属性耐性だった気がしたので
合体は共通して地属性ダメージだったかな
2021/10/10(日) 14:47:08.30ID:xSc3kMrA01010
>>471
白黒の話ね
確かに地属性付いてるね
白は追加効果で沈黙が設定されてるけど設定の仕方を間違えてて機能してないな
2021/10/10(日) 16:01:40.54ID:OD8u3Hc+01010
>>468
幻術士は白黒召喚を選択できるようにするとか?
魔界幻士も白黒合体から選べるようにすれば、賢者との区別も付けられる
2021/10/10(日) 16:20:23.09ID:SIUtXpLt01010
選べたら黒魔と魔人がたぶん悲しむ
2021/10/11(月) 07:37:32.40ID:7drGp/kxd
幻術士はハイパの地属性消してバハムル黒をただのダメージ技にすればいける
2021/10/20(水) 13:31:28.38ID:KOtJOujEa
GBA版のFF3やりたいな、DLCで出してくれ
2021/10/30(土) 16:08:32.84ID:dfYyK1ra0
オニオン99本いきましゎう
2021/11/11(木) 11:10:02.38ID:CRbQpaJZd1111
>>475
古代遺跡とメガフレアが修正された結果
仮に使えるようになったとしても使いたい場所が無いという悲しみ
2021/11/26(金) 02:48:37.93ID:lg3/kXr10
オニオンヘルム 2/4(Y)
オニオレット 2/77(G)
オニオンアーマー 2/14(R)
オニオンシールド 7/95(Y+G+R)
オニオンソード 3/95(Y+G+R)
1回固有が出たら別の階に移動して別のドラゴン狩り、で集めてたら
やけに偏った
2021/11/26(金) 05:33:05.70ID:VvJ3ssb90
FCでオニオンってまともに取れたことがない
なんでそもそもタマネギなのかわからんし
481ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f10-3rkC)
垢版 |
2021/11/28(日) 02:44:37.52ID:j+9SxpGX0
3DSのVCで初クリアできたー
以前プレイしたDS版では苦戦した記憶のない暗黒の洞窟がクリスタルタワー闇の世界並にキツく感じたよ…
2021/12/04(土) 11:15:36.87ID:X5DXlmY90
FC版の攻略サイトでたまにたまねぎ剣士がオリハルコンとかエアーナイフ装備可能って書いてあるのがあるけど
これはDSとかとの混同なの?
2021/12/04(土) 11:40:05.54ID:JW+MA7xla
その攻略サイト作ってるやつに聞いてくれ
2021/12/04(土) 15:51:10.24ID:vYmArhAF0
DS版だと、たまねぎ剣士はエアーナイフ装備できるけど、オリハルコンはそもそもゲームに登場しないで。
2021/12/04(土) 18:15:55.86ID:SoS0yu+B0
シーフ…
2021/12/05(日) 10:09:07.68ID:7SNvLqD70
・・・ードドリア
2021/12/05(日) 11:50:41.76ID:7SNvLqD70
ドッwwe
2021/12/05(日) 13:14:44.11ID:kTi9gu5qd
ザーボン
2021/12/12(日) 22:21:11.75ID:/Ej42GUg0
今日からPSP版はじめました
2021/12/13(月) 22:45:40.08ID:edGzab2r0
面白かったわ
敵が弱いから詩人回復タンクで十分過ぎてワロタ
2021/12/19(日) 00:00:59.55ID:QkFUGYj4a
久しぶりにfc盤やってるけど闇の世界クリスタルタワーの敵強いわー。こんなん小学生じゃ難しい。レベル50たまねぎだけども。
回復の泉もねーし。
せめてマップは普通に作れよなんで透けたりしてんだよ分かりにくい
2021/12/19(日) 00:05:25.67ID:7Ui38jIK0
>>491
ピクリマ版やれば?4は評判悪いけど3はそうでもないよ。
難しいとわかっててあえてFC版をやってるのなら頑張ってくれ。
2021/12/19(日) 00:31:07.02ID:XqP77MdK0
>>491
小学生でもきつくはないよ
あと5上げて忍者の防具はクリ盾、アイスヘルム、黒装束、ダイヤの腕輪にしとき
リボンは賢者ね
これでA連打でも大体どうにかなるよ
2021/12/19(日) 00:59:30.60ID:QkFUGYj4a
クリアしました。ツインドラゴンめっちゃ強い。アーリマンのメテオが痛いかった
2021/12/19(日) 01:02:55.83ID:QkFUGYj4a
>>492
情弱やからFCしかできない、



>>493
たまねぎ剣士のオニオングッズやけどリボンよりオニオンヘルムのが良かったのかな。サイトにはリボン言われてたけど。

くらやみの雲は弱かった。
2021/12/19(日) 01:12:42.49ID:QkFUGYj4a
闇の戦士、回復くらいしてしてくれよ。なんもないてキツイわ
2021/12/19(日) 01:21:10.59ID:7Ui38jIK0
>>496
回復してくれるのはDQ6のデュランかFF4のルビカンテぐらいだわw
2021/12/19(日) 01:33:20.32ID:gbKzW9810
エリクサーじゃ足りん?
2021/12/19(日) 03:03:39.60ID:QkFUGYj4a
>>497
回復の泉とは言わないけどシドとか助けにくるなら光の力で一回くらい回復してよー



>>498
99あったが60まで使った。とにかく二頭ドラゴンの一撃で死んだのでフェニックスの尾でなんとか勝てた
2021/12/19(日) 03:06:06.84ID:gbKzW9810
どうせセーブしないんだから泣き言言って無くてガンガン使えば?
忍者2賢者2なら忍者にケアルガして賢者にだけ使えばいいんだし
2021/12/19(日) 10:12:57.44ID:XqP77MdK0
>>495
もしかして全員たまねぎ?
そら素人にはおすすめできんよ

オニオンヘルムはリボンの上位品
2021/12/19(日) 12:10:32.42ID:QkFUGYj4a
>>501
全員たまねぎよ。昔のセーブデータでラスト行こうと、
やっぱリボンよりオニオンヘルムだよなー。140だったのにサイト見たら効果あるとか言われてー
503ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f3a7-xasP)
垢版 |
2021/12/20(月) 16:58:18.20ID:eony9AOm0
>>1
【全竜騎士民に朗報】FF1〜3スタッフの田中弘道さん、特に思い出深いジョブに竜騎士をあげる

FINAL FANTASY バースデー記念『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN』公式生放送
https://www.ようつべ.com/watch?v=egP7yY1Zah4
1:02:50
「特に思い出深い『ジョブ』は?」の質問に竜騎士をあげる田中弘道さん
2021/12/21(火) 01:59:10.42ID:TXSAE+Sa0
全竜騎士民
実在するのか…
2022/01/01(土) 18:08:46.20ID:fkaSAcRh0
>>366
ヘンタイクーン王の顔グラ、なんで止める奴がいなかったのかね…
2022/01/02(日) 08:26:06.23ID:0xbiHz2b0
顔が変なのだ
2022/01/02(日) 09:00:00.46ID:0LfbJG1o0NEWYEAR
ヘンだヘンだよ
ヘンリー王子〜♪
2022/01/03(月) 15:24:49.54ID:XN7wgegGM
https://i.imgur.com/Iao7qcU.jpg
2022/01/05(水) 11:13:29.89ID:slkgAtGra
ピクリマ版やったが後半の戦闘楽すぎるな
2022/01/05(水) 13:27:14.06ID:lV6uoHy/0
今更だけどはっきりしたデータがなかったので備忘録的にHP9999到達の目安

Lv50まで白魔道士で育てたHP2350のキャラをLv51から
ナイトで育てた場合、HP9999到達はLv99、猶予はほぼなし
空手家で育てた場合、9999到達はLv97、猶予は500程度
バイキングで育てた場合、9999到達はLv95、猶予は1000程度
乱数誤差はプラマイ100もないくらい

結論:Lv50の時点でHP2000以上ならそこから育成スタートでも普通に間に合う
2022/01/05(水) 13:29:36.58ID:lV6uoHy/0
ああ、ピクリマ版の話
2022/01/05(水) 13:37:14.92ID:kjRVSmFL0
検証乙と言いたいとこだがピクリマはDSと全く同じだから調べるまでもないのだ
2022/01/05(水) 13:39:14.31ID:lV6uoHy/0
やっぱそうなのか
途中からそうなんだろうな、とは思ったけどやり始めたらやらずにいられなかったのだ…
2022/01/14(金) 10:42:25.14ID:BurOM/0l0
吸い出し機と物理ROMを買ってきて検証したけどFC版のたまねぎ剣士はオリハルコンもエアーナイフも装備できないな。
戦闘中の使用も不可。攻略サイトの件はDS版と混同したのか、ナイフ装備可能というのを拡大解釈した可能性もある。
2022/01/14(金) 17:57:44.78ID:LAAGDIaT0
>>514
今あるFC版の攻略サイトなんてDS版そのままと勘違いしてコピーしてるか
NTTなんかの丸写ししかないぞ
2022/01/28(金) 20:52:55.46ID:jc1ER+7o0
ピクリマ版やってるけど、マサムネは漢字表記じゃなくて従来のカタカナ表記にしてほしかったな
あと、グループがけが出来なくなったのは凄い残念
個人的な不満は今んとここれくらいかな?
これら以外は概ね満足
2022/01/28(金) 23:28:24.66ID:n70dFRyi0
今更ながら自分はDS版をやっています
ナイト、空手家、賢者、忍者のパーティで
Lv51で挑むも、ラスボスに全滅させられました
この後、ジョブを変えずにレベルアップだけで
クリア出来るでしょうか?
2022/01/29(土) 21:18:20.60ID:woqI1Paq0NIKU
なんとかなると思うよ
2022/01/29(土) 21:24:22.82ID:j2UXGYKN0NIKU
>>518
ありがとうございます
レベルを10上げて手裏剣を沢山買い
先ほどクリア出来ました
520ゲーム好き名無しさん (ニククエ 6a95-JGOH)
垢版 |
2022/01/29(土) 22:42:04.99ID:z6NiEeRY0NIKU
>>468
個人的に空手家の「けり」は「ためる」後に解禁で(威力弱)、
2回ためて威力が一回もためてない時の通常攻撃と同じにしてくれれば良いかな。
風水師もピクリマ寄りで良い。DS版の奴は強すぎる。
このままで良いから各種地形技に(エフェクトに嘘をついてでも良いから)属性を与え、大地の衣やベルに属性強化を付けていただきたい。
2022/01/30(日) 01:58:58.01ID:kx+PBfes0
>>520
DS風水師は本当に壊れだよね…
一応普通に進むと「ちけい」はラスボスと隠しボス相手にピンポイントで相性悪いけど(あと防御面が不安)
それでもラスボスはレベルを上げてゴリ押し 隠しボスも“運次第”で役立てることもできるとは思う
2022/01/30(日) 21:52:32.20ID:wZW5/auw0
シャドウフレア発動とかもうちけいってレベルじゃないよな
2022/02/01(火) 22:17:52.95ID:oWJSqCfU0
ピクリマ版、なまじ愉しい分
「ここはこうして欲しかった」とか「ここは変えないで欲しかった」って思いがこみ上げてくるな
2022/02/02(水) 07:37:17.91ID:tDTBXdjh00202
>>523
変えないで欲しい、というかリメイク版にオリジナル風のガワ被せただけだしねこれ
なんちゃってオリジナル
2022/02/02(水) 20:21:37.22ID:xvz9vJAH00202
>>524
オリジナル版にあったグループがけが失くなっているのには失望した
攻撃魔法超冷遇作の3Dリメイクでさえ残ってたのに

敵が二種多数で現れた時とか仲間の熟練度の為に獲物を残す為に、全体がけで敵全部倒したくないから
グループがけが出来れば良いのになぁ・・・って思う面も多々あった
2022/02/07(月) 02:41:34.13ID:Gy6ta7vW0
>>472
幻術士の白ハイパって沈黙付いてたの?
2022/02/08(火) 19:01:26.75ID:/PUYOwMM0
ttp://pbs.twimg.com/media/FKzdwV7UUAIWzMX.jpg
2022/02/11(金) 00:29:19.54ID:jnvRb9ng0
>>522
でもハインの城や闇の世界みたいな『闇』が関連してる地形ならアリかも
>シャドウフレア
2022/02/11(金) 00:57:37.52ID:1lVEwY040
>>528
実際闇の世界だと発動率跳ね上がってたよね
ラスボスだけは相性悪いけど(ほぼ確実に波動砲のトリガー引いちゃう上に風水師自身は防御面が脆い)
2022/02/11(金) 01:14:09.68ID:NR4mhV2p0
どんな環境にも物陰はあるだろ
物陰からシャドウフレアが出てくるのはまあいいじゃん
2022/02/14(月) 21:33:41.65ID:7fSJcKLA0St.V
にしてもピクリマのオニオンソードのグラにはがっかり
DS版のクソダサいデザインにするより攻略本やディシディアたまねぎの黄色の剣のデザインにした方が良いと思うんだが
2022/02/17(木) 21:48:10.86ID:/zYPoD7G0
地形の技をFC版のものに戻したのに発動パターンはDS版を流用したのか
沼地なのに底なし沼が発動しないのは草
2022/02/17(木) 23:10:56.13ID:OW2di29s0
サラマンダーがクソほど強い
炎連発きつすぎだろ
2022/02/18(金) 06:30:48.82ID:pi+mFODU0
>>533
何版の話だ
リメイクなら体力一定値以下で7割の確率で炎撃つようになる
2022/02/18(金) 06:35:13.36ID:rRDWPLYA0
盾を持ちなされ
赤魔なら盾持ったまま回復も攻撃もできるよ
2022/02/18(金) 13:52:11.93ID:BKlt2DUH0
ブリザガ買ってきてやられる前にやれ
2022/02/18(金) 16:56:58.32ID:3VaCOqjsr
>>534
ピクリマ

ブリザガ買って赤魔に持たせたら1回しか使えんわ、600も出ないわ
結局10回弱やり直して炎あんまり吐かなかった時に勝てた

ピクリマは難易度落ちてるとか聞いたけど、稼ぎなしでサクサク進むとダメなんだな
モンク白魔が2発で沈むような範囲連発されるとは思わんかった
これからはボス前でやりすぎだろってぐらい稼いで挑むわ
2022/02/18(金) 20:01:38.75ID:kk/rbydYr
ピクリマwww
2022/02/18(金) 21:00:58.96ID:9hZsEeiY0
FCとピクリマでサラマンダー戦に赤連れてくのは慣れてないとちょっとした縛りプレイに近い
3Dと比べてよわよわだからね
2022/02/18(金) 21:25:19.98ID:xf+VDJw0r
よくピクリマなんてゴミやる気になるなぁ、まぁ他のやる環境が無いのか
2022/02/18(金) 21:34:46.06ID:wMyqzNe+d
ピクリマ3は普通に面白かった
2022/02/18(金) 21:43:43.94ID:ib/I6Z2jM
原作はエウレカやクリスタルタワー苦労したけどピクリマは随分ぬるく感じる
プレイしやすくなって好きだけどな
ぬるすぎてバランス崩壊してる4は論外だけど
2022/02/18(金) 21:49:47.55ID:tQpV4D2fa
>>542
3はまだ遊べはするしな
4はもはやゲームとして成立してない
2022/02/18(金) 22:21:10.40ID:ise3jx+W0
ピクリマは蹴りと全斬りがノーリスクで強すぎてなあ
分裂モンスターからは逃げられるし
2022/02/19(土) 00:51:30.17ID:HhSqrmcOd
吟遊詩人が居れば白要らずだったな
2022/02/19(土) 00:54:06.07ID:j+j+aTsB0
ピクリマ()って言うほど酷いかな

win11にインストールしてなかった3D版を入れてみたら立ち上がらなくて苦労したけどどうにか動いた
下水のとこのデータで遊んでみたらやたら後衛ばっかり狙ってきやがるけど、一番HP低いやつを狙うとかあったっけ?
HP満タンにしたらターゲット変えるんだが
2022/02/19(土) 01:18:26.18ID:lod30L7m0
普通に遊べるよ
4が一番ヤバいらしいね
2022/02/19(土) 01:29:21.54ID:zOCgd8ZA0
こと3に限れば、ピクリマの良心と言える程度には良い方
ぶっちゃけ、FC原作の3までは良い〜マシで、SFC原作の4以降はわろし
時間をとって調整したはずの6でもいきなり魔列車でやらかしてるし

4は大体こんな感じだと思う
SFC版4
├PS・WS(大筋SFC版ベースの移植)
├GBA・PSP(SFC版にクリア後などの要素を追加したもの)
├3Dリメイク(システムやバランスに大幅に手が入った文字通りのリメイク)
└イージータイプ・ピクリマ(SFC版をベースに色々と簡略化・簡易化したもの)
2022/02/19(土) 01:30:05.42ID:qiB0ZZW6r
スマホで手軽にやるって発想が気に食わんから自分は無理
2022/02/19(土) 02:10:49.39ID:dvf8rVSTr
そうは言っても便利だわ。
3は1番思い入れあって、WSC版が流れてDS版が残念な出来なのでピクリマで出来たのは嬉しかったし楽しんだよ。
BGM改悪は酷かったけど、概ね満足。
2022/02/19(土) 02:12:55.78ID:c2gVZXMta
>>548
待てイージータイプとピクリマをいっしょにするな
方向性がまるで違う
2022/02/19(土) 02:21:27.12ID:zOCgd8ZA0
>>551
すまんな、俺の中では出来損ないの新イージータイプという系譜になっているのだ
この場合は元祖イージータイプがわるいのではなく、単純にピクリマが出来損ないというだけだが
2022/02/19(土) 08:08:25.66ID:bczAQu4kr
便利だから劣化品を遊ぶ、FFシリーズ舐め腐った開発陣の作った物遊ぶなんて無理だわ。
実機もロムもまだまだ入手可能なんだし思い入れがあるならそっちやりなよ。購入して開発を付け上がらせるな
2022/02/19(土) 09:02:21.84ID:j+j+aTsB0
そこまで思い入れが強いわけじゃないし
懐かしさでピクリマやってて、あーこんな感じだったっけなーぐらいだわ
2022/02/19(土) 09:49:23.62ID:PaNyNTGCr
オリジナルはファミコンミニで割と最近クリアしたよ。
それでもリメイクは待ち望んでいたからな、3だけ買ったけど結果正解だったみたいだな。
時点で好きな5が悲惨みたいだし。
OPとEDの演出手抜きとか、スタッフロールクソ長いとか不満もあったけど全体的には楽しかったよ。
休憩時間の短い時間にできるのもありがたい。
子供寝かしつけた後の僅かな時間では、据え置き機だと億劫だったりするけど、スマホはその辺気軽にできて良い。
2022/02/19(土) 09:59:17.10ID:UvPhBr1Id
オリジナルと全く一緒じゃないとイヤだ!ってわけじゃないなら5も別に悪くはないよ
BGMのアレンジは微妙なものが多いけど、それは3も同じだから
2022/02/19(土) 12:04:00.59ID:SmBzCaXH0
昨日は変な人が来てたのね

それはともかく
ココ“総合スレ”って名前だから『DS版は貶して当然』みたいな言葉はやめてほしい
個人的に合わなかったとかどこが受け入れられなかったのかを前置きするなら分かるけど
2022/02/19(土) 12:13:00.90ID:0+NM8JXs0
DSっていうか3D版は見える範囲が狭すぎてなんとなくきつい
マップ回転でもできれば違うのかも
あとは一々拡大必要なとこか
2022/02/19(土) 12:21:03.28ID:8TaPw0HJa
移動画面もイベントシーンも含めてDS版は全体的にカメラ寄りすぎな感じはあるね
表示できるポリゴン数の兼ね合いとかもあるんだろうけど
PS1のドラクエみたいにキャラはドット絵にしちゃえば良かったのになーと思わなくもない
2022/02/19(土) 12:24:36.25ID:NbpRToyk0
DS版はあれはあれでちゃんと作りたかったのが伝わるから叩く事は無いけど、ピクリマからは低予算でこだわりも無くFFブランドにあぐらかいた商売感がひしひしと伝わってくるから無理
2022/02/19(土) 12:59:25.07ID:xI7IwQAd0
>>560
なによりデータがDS版の流用ってのが手抜きすぎてもうね
未使用データまでまるごと移すとかプロとしてどうなの
2022/02/19(土) 13:26:41.90ID:NbpRToyk0
>>561
開発者としてのプライドも何もないんだろうね。反吐が出る
カプコン、コナミ、セガ等大手の過去作移植はきちっと移植して安価、又はブラウン管のにじみ再現モードだとか物によってグラフィックとBGMを現代風とオリジナルでワンボタン変換したりと凝った事をしているのにスクエニときたら
2022/02/19(土) 14:00:21.78ID:SmBzCaXH0
>>558
あの時代にカメラ回転機能付けるとDQ7と同じく「酔う!」という批判が殺到しそうだから時代が悪かったかな〜と思う(代わりがズーム機能だろうけど)

DS版はドット絵に出来ないグラフィックのこだわりが好き
風水師や空手家の帯の結び方が違ってたり一人一人エンブレムや特徴(ルーネスのハイネックやアルクゥのスカーフなど)か存在したりとか
「そんな差分に何の意味が?」ってFC派も居るだろうけど…
2022/02/19(土) 18:06:56.42ID:lod30L7m0
俺は逆だね
DS版はFF3をダシに自分のやりたい物作られた感が受け付けなかった
デザインもジョブ性能もDSの時代に揃えてキャラ付けまでされたら別物やん
あの辺りのスクエニはとにかく旧作のイメージを11とかクロニクルの世界観で上書きする事にひっちゃきになってた
こっちはサークレット付けたアタッカーのナイトとか、真っ黒い顔で目だけ光ってる魔人が使いたいのよ

ピクリマはなかなかいいよ
オリジナルの食いにくさが薄れててキャラは当時のまんまで
3が一番恩恵あったと思う、というかまず3ありきのリメイクだったんじゃないかと思うくらい
2022/02/19(土) 18:12:32.02ID:xI7IwQAd0
>>564
FF知ったのって3から?
俺は1からだからそこまでオリジナルのデザインにこだわりがないんだよな
正直ナイトや魔人のデザインとかなんでもいいと思ってる
2022/02/19(土) 18:31:27.48ID:lod30L7m0
それは知らん
俺は吉田明彦より2から5あたりの時代の石井浩一の世界観が好きなだけ

性能的にもナイトがタンクとか戦士の踏み込むとかはネトゲ臭くて嫌なのよ
全部EQモドキにされてしまった
それやったのも石井だけど
2022/02/19(土) 18:38:21.40ID:lod30L7m0
石井は5やってないとか見当違いのツッコミいらんからな
あの辺の空気が好きなんだ
2022/02/19(土) 18:48:42.42ID:UvPhBr1Id
3Dリメイク版は当初の予定通りPS2で出してたら敵の出現数が減ることもなかっただろうにとか
腕熟練度とか
いろいろ言いたいことはある
2022/02/19(土) 18:53:52.06ID:rPEu6sXa0
FF1から3までプレイしたけれどFF1の浮遊城が普通の神殿っぽくなってるのだけ残念だったな
宇宙ステーションっぽいダンジョンの方が意外性あって良かったのに浮遊城の設定自体変える必要あったんだろうか
2022/02/19(土) 19:30:09.02ID:xI7IwQAd0
>>566
別に攻撃を引き付けるとかネトゲの要素ってわけでもないでしょ
まあDS版が蛇蝎の如く嫌いなのは理解した

>>568
PS2版は等身高かったらしいから敵の数とかそういうレベルじゃなくコレジャナイ連呼されてたと思う
2022/02/19(土) 19:41:43.75ID:JJaNYNZO0
ピクリマはFC版に近いドット絵でリメイク版に近いジョブバランスってのが個人的には理想形に近かった
まあ、modで攻撃回数限定解除とか序盤ジョブの装備拡張とか手を加えること含めての評価だが
2022/02/19(土) 20:17:46.47ID:lod30L7m0
ピクリマでは頼り無かったジョブ全般かなり強化されてるのがいいね
けりはちょっとやりすぎな感じはあるが、原作の最終ジョブを追い越さないけど愛があれば使える様になった、みたいな味付けは好きだわ
忍者導師2人づつは味気ないからな
色合いも赤白だし
2022/02/19(土) 21:41:33.63ID:HhSqrmcOd
>>569
ルフェイン人の科学力がこれでもかって知らされる場所だからオリジナルの方が相応しい
2022/02/19(土) 22:04:59.84ID:m0PcWGgoa
>>569
リメイクで雲海の中のラピュタみたいなシチュエーションに変わってそれがそのままずっと引き継がれちゃってんだよね
原作準拠っていうからにはこういうところを本来の姿に戻すのを期待してたんだけどねピクリマ
2022/02/19(土) 23:37:58.11ID:x/HTn1uU0
俺はオリジナルも3Dリメイクもどっちも好きだからピクリマは両方の中間って聞いてあんまり食指が動かんかった
オリジナルやりたい時は3DSVCやるし3Dリメイクやりたい時はDS版やる
2022/02/20(日) 01:07:00.31ID:nIWd80cM0
浮遊城のデザインにもビホールダーみたいな大人の事情があったんですかね
2022/02/20(日) 01:12:02.73ID:o0jwmqPHr
@FC版だと敵の最大出現数が8に対して、DSは低スペックの癖に無理して3Dにした弊害か、たったの3体。
おかげで攻撃、召喚魔法の集団攻撃に価値が無くなった。

Aジョブチェンジが最大の売りなのにジョブチェンジ後は数回戦闘しないと能力下がるとか擁護不可の基地外仕様。

キャラ付けとか、最初1人で始まってイングズの加入が遅いとか、タマネギが隠し要素で通信必要とかも酷いけど、それらが霞むレベルでの改悪はAだな。
2022/02/20(日) 02:26:43.93ID:nASV9r2L0
能力低下そんなにきついか?
むしろ最大9回で元に戻るから割と気楽にチェンジできたが
その点FCの方が慎重に計画練らないとCP不足でやり直しも出来ないとかなりかねなくてな
2022/02/20(日) 04:05:42.62ID:qULl5J8f0
ダルかったよ
新ジョブ取っても鍛え直すまで十全に力を発揮しなかったり、全ジョブ使える様に揃えようとして、むしろ使えないジョブが増えてた感覚あるわ

FCのポイントもいらんけど時代が時代だからな
2022/02/20(日) 10:46:20.06ID:JtuznzgLp
FCの方が使えないジョブ多かったって聞いてるけどな
当時使えない扱いだったのは風のクリスタルジョブ風水師学者吟遊詩人竜騎士オニオン装備無しの玉ねぎ剣士だったか
代わりに忍者賢者がブッ壊れ
581ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 035f-9EDA)
垢版 |
2022/02/20(日) 11:48:13.93ID:6gdEe3XV0
FC版の難易度は高いですか?
2022/02/20(日) 11:48:18.14ID:Tk29uHaG0
>>572
ピクリマのデータは全部DSと同じだぞ

踏み込むやカウンターなくしたり暗黒を全斬りにしたり蹴り足したりと多少の雑な足掻きは見えるがデータ自体はあんたの嫌いなDS版まんま
2022/02/20(日) 12:02:16.87ID:belRU2SMa
モンスターのHPとかはFC版との間を取ったような感じになってるとこもあるけど基礎的な部分はDS版まんまだしね
まあほぼほぼDS版と一緒と言ってさしつかえないかと
2022/02/20(日) 12:25:32.34ID:ER2Fe8SP0
3DSVCで初めてFC版やったけどどのジョブやどの魔法が強いかとかガルーダの雷とかイレースバグの存在は知っていたから割とすんなり攻略はできた
ノー知識で遊ぶとかなりきついんじゃないかってところはある
2022/02/20(日) 12:54:46.28ID:qULl5J8f0
同じ砂糖使ってるからケーキとおはぎは一緒、みたいな理屈だな
宗教家じゃないんだからこいつ嫌いなDSのデータ流用してるキイー!とはならんわ
食ってうまいか、好みの味か、が全てだろ

FC版は今やるとまあかったるいよ
バックアタックが絡んで事故が起きすぎ
逃げるのが実質封じられてるのも逆風
2022/02/20(日) 12:55:04.38ID:6gdEe3XV0
3はプレイしたことがなく強いジョブや魔法等は分からない状態なので苦戦しそうですね。ラストダンジョンが長くて大変なのは聞いたことがありました
2022/02/20(日) 13:02:53.28ID:Tk29uHaG0
>>585
結局主張が気分で変わるってだけだろ
なに都合よく自分を美化してんだ

踏み込むやタンクがダメでなんでピクリマのタンクバイキングや他のアビリティはいいんだよ
はたから見る分には意見がブレブレにしか見えん
2022/02/20(日) 13:07:49.16ID:Tk29uHaG0
ちなみに俺が怒ってるのは意見がブレブレの癖にDS版をFF3をダシに自分の作りたいものを作っただのこき下ろしてる所な
そんなのピクリマもそうじゃねえか
2022/02/20(日) 13:14:50.74ID:tLZFbpgCr
クリエイターがやりたい事やったのがDS
既存のツギハギと手抜きで出来上がったのがピクリマ
2022/02/20(日) 13:26:36.64ID:oEiZgj6t0
>>578
不要、存在意義が不明。
FC版のキャパシティも今考えたら不要だけど、当時はそこまで不便を感じなかった。

ただ、使えないジョブを調整したとこは改良だと思ってる。
勿論 細かな内容には?と思う所も多々あったけど、調整する事自体は良かったと思う。
2022/02/20(日) 16:18:22.95ID:qULl5J8f0
>>587
こちらは一貫してる
原作の古くて悪い所は見直すべきだけど、何もかも上書きして完全に別物にするくらいならオリジナルでやれって意見

DS版のジョブイメージが11からの逆輸入なのは誰でも分かる事で、それならFF11dsとして出せばいい
デザイン上書き性能上書きストーリーすら所々違う、ってリメイクの行儀では最底辺クラスだぞ
それもミンサガみたいに面白くて評判で、元に負けないくらい評価されました、と言うならともかく精々佳作止まりだろ
何の為の改変だったんだよ

別に調整自体は否定してないんだから産廃が強化されるのは歓迎してる
こんなの是々非々でいい所と悪い所があるのが当然でブレもクソもない
dsの要素でも合ってるなら是に決まってるだろ

こっちからするとお前は曲解ばかりで話が通じない
最初の「オタクFFやったの3から?僕は1からやってるから〜」の時点で引いたわ
偉そうに人に絡む前にその気持ち悪いマウント癖と0か100かでしか考えられない1bit脳を何とかしろよ
2022/02/20(日) 16:20:42.64ID:qULl5J8f0
他の人に悪いからもう消えるわ
ピクリマ面白いと思うから食わず嫌いのネガキャンに負けるのはもったいないぞ
2022/02/20(日) 17:28:09.90ID:nASV9r2L0
>>590
そうか
俺はむしろ何かしらコストなりペナルティなり無いとモヤッとするけどな
その点で能力低下は個人的にはいい塩梅だわ
2022/02/20(日) 18:46:01.85ID:wr+MRm2T0
DS版散々貶した口でピクリマ勧められるのすごく嫌な気分
2022/02/20(日) 20:16:15.45ID:MLMih94Kx
移行期間なんてそんな実感できるもんでも無いだろうに
それ言うならFC版で変えた先のジョブが無能だった時とか装備揃ってなかった時の方が地獄だろうよ
2022/02/20(日) 20:21:42.34ID:DGJPbbnzr
色々盛り込んで佳作になれたDS
手抜き、原作好きを馬鹿にしたような演出で、原作クリエイターリスペクト!!ってわざわざ宣言する愚行。話にならん
2022/02/21(月) 21:43:24.80ID:AI1iz9qe0
個人的にジョブシステムに関してはFFwikiのこの記事(黒点アンカーの文章は除外)が的を射ていると思う

>FC版では、事前にキャパシティを貯める制約があったものの、それは事前の「投資」という考え方であった。
>事前に貯めたCPをどう割り振るかは「未来への自己判断」であり、そこには自分のウデ次第で良くも悪くもなる世界であった。
 
>逆に、リメイク版におけるジョブ移行期間は、事後の「負債」である。
>つまり、どのように攻略スキルを上げても、一律で必ず課税される「過去へのペナルティ」である。
>レトロRPGの「常に成長する主人公」の逆をいく、特殊なシステムといえる。

>「難しいゲームにプレイヤーが挑戦するのは、常に上を目指すためだからである」
>「ゲーム内で減点されるようなことがあってはならない」
>このあたり、坂口博信氏はじめとする昭和のゲームデザイナーたちは、常に未来志向だったように見える。
2022/02/21(月) 21:59:35.91ID:AI1iz9qe0
個人的にジョブシステムに関してはFFwikiのこの記事(黒点アンカーの文章は除外)が的を射ていると思う

>FC版では、事前にキャパシティを貯める制約があったものの、それは事前の「投資」という考え方であった。
>事前に貯めたCPをどう割り振るかは「未来への自己判断」であり、そこには自分のウデ次第で良くも悪くもなる世界であった。
 
>逆に、リメイク版におけるジョブ移行期間は、事後の「負債」である。
>つまり、どのように攻略スキルを上げても、一律で必ず課税される「過去へのペナルティ」である。
>レトロRPGの「常に成長する主人公」の逆をいく、特殊なシステムといえる。

>「難しいゲームにプレイヤーが挑戦するのは、常に上を目指すためだからである」
>「ゲーム内で減点されるようなことがあってはならない」
>このあたり、坂口博信氏はじめとする昭和のゲームデザイナーたちは、常に未来志向だったように見える。
2022/02/21(月) 22:44:52.41ID:T2lE7PuS0
えーと、そうは思わないって書けばいいのかな・・・?
2022/02/21(月) 22:56:50.58ID:AI1iz9qe0
あれ、二連投してた、すまん
2022/02/22(火) 00:12:38.20ID:nIWF3niS0
申し訳ないが全く分からん
俺はむしろ移行期間こそ未来への先行投資だと思うけどな
FCのキャパシティは投資ってより自動的に溜まるポイント使って買い物してるイメージ
2022/02/22(火) 05:19:50.68ID:5HcfEKQd0
>俺はむしろ移行期間こそ未来への先行投資だと思うけどな
それこそ意味がわからん申し訳ないが
2022/02/22(火) 05:23:02.55ID:8e2Gt/YB0
移行期間の必要性が感じない。

DS版とピクリマ、双方とも曲は豪華になったけど、迫力に欠ける。
クリスタルタワーとかネプト神殿なんかが顕著。
2022/02/22(火) 06:59:59.82ID:Gn5fQvT80
エウレカのアレンジはオリジナルの良いところをスポイルしていて残念だった
2022/02/22(火) 07:03:02.91ID:LeABGwrK0
流れるようなメロディーをなんでスタッカートにするんだよ
2022/02/22(火) 09:32:44.59ID:2Bd+4Amx0
ガワは同じだから比較は避けられないけど原作とリメイクのジョブシステムは目指してるモノが違うだけと思ってる
原作はポケモンの進化やFEのCC(クラスチェンジ)に近い印象
リメイクのジョブは格ゲーのキャラクターみたいな感じ 性能差はあれどジョブやキャラクターとしての立ち位置は基本的に同じ

根本が違ってるから優劣なんて付けようがない
あるとするなら「どっちが自分の好みか」だけ
2022/02/22(火) 13:04:09.30ID:2Bd+4Amx0
DS版のオープニングテーマ大好き
ネプト神殿もクリスタルタワーもDS版は十分迫力あるのにな
ff(フォルテッシモ)をバンバン使った構成が良いのかな?

嫌いを語りたいならアンチスレを立ててそっちで語った方が誰も嫌な思いしないよ
代わりに立てるの挑戦しようか? ワッチョイ要る? スレッドタイトルはどうしようか? タイトルは長いと弾かれるからシンプルにね
608ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff95-c9rN)
垢版 |
2022/02/22(火) 22:31:43.88ID:5HcfEKQd0
ピクリマ版の悪口書きたい場合はFFDQ板のピクリマスレで充分
2022/02/22(火) 23:36:18.35ID:nIWF3niS0
>>602
戦力を資産に置き換えて考えるんだよ
ジョブチェンジ(投資)すると一時的に戦力が低下(資産が減少)するけどいずれ戦力が上昇(資産が増加)する
っていうイメージ
2022/02/23(水) 15:20:34.23ID:2jkQGJ3e0
>>603
FCは攻略する為にジョブチェンジする際、現在持ってるCPをどう使うか
そこにプレイヤーの知恵と判断力が問われているところにゲームの面白さがあった
ただし発売後は「もっと色んなジョブが使いたい」とか「もっと自由にジョブチェンジしたい」といった声もあった
そこでDS版は自由にジョブチェンジできるようになったが、
プレイヤーの知恵も判断力も関係なしに均等にペナルティを課せられる移行期間が設けられてしまった

FC版のCPのそれなんて攻略情報が乏しかった当時だからこそ意味が有ったのであって
攻略本やネットによって攻略情報が氾濫した今の時代では全く意味はないし絶対に通用しないだろう
加えてDS版の移行期間も多くのユーザーが邪魔だ不要だと思っているのであれば、
CPも移行期間も両方排除してより自由にジョブチェンジ出来る様にしたピクリマ版はこれはこれで良かったと思う。
2022/02/23(水) 16:15:02.20ID:XgZBaqFd0
>>608
DS版は?
2022/02/23(水) 16:20:29.29ID:2jkQGJ3e0
>>611
新しく立てれば良いんじゃね?
2022/02/24(木) 14:25:09.61ID:zEEru/Ws0
>>612
遅くなってごめんなさい

では早速…と言いたいところだけど詳細は利用する皆さんで決めてもらえますか?
DS版ファンの私は利用者ではないので
・立てる板
・スレッドタイトル
・ワッチョイの有無/種類
・テンプレート

決めるの面倒くさい/立てる人の自由と任せてくれるなら…
・ゲームサロン板(此処と同じ)
・【擁護厳禁】FF3DSリメイクアンチスレ
・ワッチョイ有り
!extend:on:vvvvv:1000:512(此処と同じ)
・(ワッチョイの説明)
FF3DSリメイク版のアンチスレです
DSリメイク版の賞賛や擁護する発言は厳禁です
総合スレ等で言いにくい思いや言葉はこちらで存分に吐き出しましょう
↓FF3総合スレはコチラ
(このスレのリンク)

コチラに任せてくれるなら以上の内容で立てたいと思います
(改変案が有れば受け付けます。状況次第では間に合わないかもしれませんが)
2022/02/24(木) 17:39:19.82ID:fL4/AtHNM
会話が成り立たないレベルでも無いし分ける必要あるか…?
2022/02/24(木) 21:31:31.98ID:zEEru/Ws0
>>614
別作品の原作のスレでリブート版の文句を発言したら「リブート版も好きな人のことを考慮しろ」とリブート版の悪口の我慢を強制させられて嫌な思いをした(当時はアンチスレという発想が無かった)
同じ嫌な思いを強制したくない

なのでガス抜き出来る場所作るからそっちで吐き出して欲しい切実に
スレ立て反対でもDS版の文句言いたいならDS版の悪口言う時だけ「DSアンチ」と固定ハンドルネームつけてほしい
自衛するから
2022/02/24(木) 21:57:19.37ID:IHrlsfGHM
>>615
別にスルーすればいいだけじゃ無いのか。スレが埋まるぐらいの荒れ具合でも無いし粘着荒らしが居るわけでも無いのに。俺はオリジナルもDSも好きだよ。ピクリマは存在が嫌いだが
2022/02/24(木) 23:00:38.86ID:0n/IVRwaa
まあNGぶっこんでスルーしろってだけだよな
2022/02/24(木) 23:04:58.77ID:vrGCZsUv0
急に伸びてるから何事かと思ったらガキが騒いでるだけだった
2022/02/24(木) 23:41:49.22ID:r24imBWF0
まず前提としてFF関連のスレはFFDQ板に立てなければならないルールがある
ただそれだとすぐにスレが落ちるから、あくまでこちらの都合で他所の板を借りている状況である
あまり悪目立ちすると、このスレや他の避難スレまでバッシングを受けて存続が危ぶまれる可能性もある
それを踏まえた上で過疎スレ乱立させることに一切の躊躇いが無いというのなら仕方ない
何の権限も持たない俺には止める手段なんて無いから好きにしてくれ
2022/02/24(木) 23:50:24.49ID:rGANvxVbM
FFドラクエ版も昔はよかったんだが今やソシャゲ版だからなぁ。とことん邪魔な存在だわ
2022/02/24(木) 23:55:27.33ID:zEEru/Ws0
>>619
分かった
スレッド存続出来なくなった責任までは負えない

でもこのスレでFCもDSリメイク版もピクセルリマスター版も貶すのは止めよう
感性に合わなかったのを作品のせいにするのは止めよう

スルーはできても嫌な思いをするのは止められないから
2022/02/25(金) 00:00:28.66ID:XDScEUn60
やめようと言っても基本無駄だよ
不満まで含めての総合スレという面もあるし、そもそもその手の自治は匿名スレとは合わない
専ブラにはNG機能があるから、他人の言動に文句を言う前にそれを使っての自衛が基本

まあ自治系の発言を繰り返してると、言ってる本人がNGで無視されるようになるのもお約束だ
2022/02/25(金) 00:33:46.28ID:LVm1LZONM
>>621
ついったー(笑)じゃあるまいし、何が止めようだよ。ピクリマみたいな手抜き集金新人研修装置をゴミ呼ばわりして何が悪いか
2022/02/25(金) 00:49:49.23ID:rNy8zwyZa
明らかな事実誤認とかは訂正するけど
好きとか嫌いとかの感情はどうしようもないしなあ
というか批判意見でもそこに中身があって面白けりゃなんにも問題ないわけで
2022/02/25(金) 01:51:01.46ID:XDScEUn60
個人的にはFC、3D、ピクリマのどれも好きな所もあり不満な点もありって感じだな
FCは今やっても内容は面白いけどやっぱUI的にはつらい
3Dはキャラ付けもFCと別物として見てるからそれなりに気に入ってるし、全ジョブ最後まで使えるようにっていう
理念は大好きだが、DS後の移植でも敵数が減ったままなのと攻撃魔法職の不遇が大いに不満
ピクリマは難度の低下は感じるが4の経験値倍増ほどにまでは雑じゃないし、敵の数が戻った事で
攻撃魔法がまた便利になったりで、とんずらを縛ればそこそこの手応えで気軽にプレイできるのがいい
フォントはピクセルに、BGMは同人のSFCアレンジから自分用のMOD作って差し替えたけど

まあ理想は、敵の数とグラはピクセル+α、敵の強さやアイテム数は3D+α、ジョブは3Dベースで
強ジョブは据え置きで弱ジョブは底上げ、BGMはもっと16bit機っぽいアレンジでっていう全体的に
マシマシな奴だが
FCベースでUI改善以外の余計な要素を入れずにより面白くブラッシュアップする方法は正直思いつかない
2022/02/25(金) 02:38:28.80ID:rNy8zwyZa
イベント演出とエンディングで手抜いたのさえなきゃピクリマあれはあれでアリなんだけどねえ
2022/02/25(金) 02:57:35.78ID:XDScEUn60
うん、ピクリマのEDはまあ、ねえ
正直始まったら他の事して放置するし
それを解決できるMODも難しいのか、結局作られてないねえ
2022/02/25(金) 07:21:54.13ID:M+Afx7j5d
4と5のバグが酷かっただけで他は割と遊べたけどな
2022/02/25(金) 09:37:31.97ID:cgI1TWkd0
オリジナル版をリアルタイムでやってた人がこんなムキになってるのかと思うとなんとも言えんな
2022/02/25(金) 17:22:06.54ID:A5BHaXZIr
>>629
そんなのゴミ移植&リマスター連発する免罪符にはならんぞ。オタクキモって言っときゃいいと思ったら大間違いだ
2022/02/26(土) 01:01:04.52ID:OE0lvxrW0
>>622
「ディーエス(アルファベット)」と「りめいく(カタカナ)」でNGワード登録したよ
これで万事解決するといいな
2022/02/26(土) 10:29:32.54ID:/sBw5UDw0
なーにが解決だよ馬鹿馬鹿しい
2022/02/26(土) 18:42:09.37ID:nPsuoAH60
>>626
風のクリスタルのOPがアレだった時点でひどい
6のOPもやらかしたみたいだし

>>629
君の思い出のゲームが将来微妙なリメイクされたらきっと同じ反応するよ
2022/02/26(土) 19:08:56.86ID:lvpWa4mk0
ゴールドルの「わしのクリスタルはわたさん!しねい!」ってセリフがあるじゃん
NHKの集金野郎が家に来たら、ゴールドルみたいに「わしの金は渡さん!死ねい!」って言ってやりたくなるよね?
2022/02/26(土) 19:12:16.80ID:1w6buQII0
>>633
40超えようかという年齢にもなってゲームの微妙なリメイクに5chでゴミだの舐め腐っただの言うようになるのか嫌だなあ
2022/02/26(土) 22:37:46.29ID:RA1h7/kX0
>>635
こういう擁護ですらない叩く行為を咎める奴が一番意味がわからん。いかにも最近のインターネットの風潮の申し子だな
2022/02/27(日) 08:38:12.61ID:q2gQKCU10
>>625
俺も同意見
寧ろ一番好きな作品だから、他のナンバーよりも「ここをこうしてほしかった!」的な不満がよく出ちゃう感じ
マサムネが正宗に漢字表記されてるのが気に入らないからMODで書き換えたい
2022/03/06(日) 00:43:30.48ID:v5Et2FNq0
主人公4人の名前をレオンハルト、リチャード、ポール、ミンウにしてるんだけど
このメンツの中で一番赤魔道師が似合う奴って誰だろうだと思う?
2022/03/06(日) 12:47:25.89ID:uQt7LEY0d
レオンハルト:魔剣士
リチャード:竜騎士
ポール:忍者
ミンウ:白魔導師
剣に加えてFCでは白魔法も使えた魔剣士レオンハルトかなあ
2022/03/06(日) 16:18:03.13ID:v5Et2FNq0
サンクス
じゃあレオンハルト、君に決めた
レオンは最終的には魔剣士にする予定だよ。
リチャードは竜騎士、ポールは忍者にして、ミンウはネコ耳フードをかぶせるんだ!
2022/03/06(日) 22:23:33.71ID:ZreFuEjSM
スコットなら赤魔道士も似合っただろうに
2022/03/13(日) 00:57:49.38ID:JRjCJKU90
真に受けたりはしないが、こういう考察は嫌いじゃない
https://www.youtube.com/watch?v=OCSUJDuK5qM
2022/03/17(木) 21:38:49.36ID:DGUFjo5k0
ピクリマ版のカイザーナックルの値段考えた奴バカじゃねーのか?
アムルで売られてる他の武器が大体7000〜8000台なのに、
何で最弱の爪のコイツだけ15000ギルもするんだ?
2022/03/18(金) 08:08:00.83ID:fyXxC/sw0
DS版の売却額が7500ギルだったから
2022/03/18(金) 20:35:41.97ID:WE19W9rX0
だろうなぁ
設定した奴アホ過ぎる
FC版の方を参考にしろよw
2022/03/19(土) 06:57:27.26ID:F2b9JY/20
>>638-641
話題に上らないヨーゼフゴードン涙目
2022/03/20(日) 17:23:06.33ID:Ds6+V4Ov0
ピクリマでオーディン倒したら味方全員のHPが全快してたんだけど
これも不具合か?
2022/03/31(木) 21:48:24.13ID:/IHGaKaI0
FC版の洞窟の入り口(外観)って2種類あるんだな
祭壇の洞窟や封印の洞窟は丸みがある(nみたいな)
バイキングやグルガン族のとこは四角い
ドワーフは丸で火の洞窟は四角
町とかとダンジョンの違いかと思ったが水の洞窟は四角だし
どういう違いなんだろう
2022/04/02(土) 18:06:54.14ID:zhQrcaPW0
クリスタルのある洞窟かどうかじゃなかった?
2022/04/04(月) 22:59:32.13ID:HOZfZ08i0
>>648の、ドワーフが四角で炎の洞窟が丸だったわ
A群:祭壇・封印・バハムート・炎・古代遺跡・暗黒
B群:バイキング・グルガン族・ドワーフ・水・ウネ
ただの洞穴と人の手が入ったものだとしても微妙
2022/04/05(火) 22:14:27.22ID:md9W1vjX0
施設とダンジョンの違いで、水の洞窟が四角なのは単純にミスだと思う
2022/04/09(土) 10:04:04.44ID:Kn6F/Nge0
ピクリマがCS機で全然でないから
3DSのVCでFC版購入して
サロニアまで進んだんだけど、ガルーダ強すぎて
禪院竜騎士にしてるけど「ジャンプ」する前にかみなり食らって
次ターンも同様で全滅
Lvあげがんばるしかないか
2022/04/09(土) 12:21:49.61ID:ydtaW/f5d
呪術が使えそうな竜騎士やな
2022/04/09(土) 14:07:39.40ID:OFj96oXt0
>>652
ピクリマはいくら待っても出ないよ
カーソル位置記憶にすると全ての行動が共通のターゲットで記憶するようなミスをいまだに放置するぐらいだからな
こんなクオリティじゃCSには出せない
2022/04/09(土) 14:10:58.31ID:ujgVjBXW0
>>652
レベルは順当に進めたときのまま(24〜25ぐらい?)で足りるしガルーダ戦は運だから、4人とも前列に出してジャンプだけするのを何度か試せばそのうち勝てるよ
2022/04/09(土) 15:02:36.26ID:Kn6F/Nge0
>>655
Lv21だからもう少しレベル上げするわ
2022/04/09(土) 15:11:39.39ID:8Lz7gCC50
一撃で死なないなら何度もやってりゃ運良く倒せないかね
2022/04/09(土) 17:07:22.09ID:ujgVjBXW0
>>656
正直レベルはうろ覚えだからあてにしないでくれ
上でも言われてるようにかみなりで一撃死しなければ連続ジャンプで勝てる
2022/04/09(土) 17:30:27.29ID:8Lz7gCC50
まぁ王子と王様の感動ドラマ何回も見せられてうざいけどな
2022/04/09(土) 19:59:02.10ID:VtiOZJWD0
ガルーダのせいで何度も自害する事になるサロニア王
2022/04/10(日) 02:32:03.84ID:gmJF83oA0
ピクリマはカイザーナックルが15000ギルなのはふざけんなと思った
熟練度の異様な上がりやすさを加味したら1000〜2000ギルで充分だろあんなの
2022/04/13(水) 09:02:19.86ID:lzpwqh5X0
古代の民の迷宮まで進んだ
一気にやりすぎた
2022/04/14(木) 19:22:25.50ID:Qyh2B91F0
美しい
http://iup.2ch-library.com/i/i021860011015874111201.jpg
2022/04/19(火) 23:03:05.61ID:cbQe8+zK0
ピクリマで赤魔一人旅をやっててエウレカまではなんとか来れたんだけど、火力が低すぎてボス1体のたびに超長期戦になってしまう
クリアできるかな?やったことある人いる?
2022/04/21(木) 01:47:55.77ID:+kYmkozb0
久しぶりにVCのFC版始めたけどやっぱサラマンダー強いな
特に意味の無いこだわりでモンク入れてたからめっちゃきつかった
白魔2人態勢でようやく突破したわ
666ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 975f-fx/G)
垢版 |
2022/04/21(木) 07:27:40.24ID:/2j/+BLd0
FC版プレイしてみようかなあ
2022/04/21(木) 08:16:58.76ID:XRrh1mhpM
今 FC版を初プレイ中なんですが
ノーチラス号を入手し
ドガの城をクリアして海底に行きたいんだけど
どうやって潜るの?
ググると海上に降りてから潜水ってあったけど
海上でAボタン押しても空中に戻ってくる
2022/04/21(木) 08:46:59.45ID:IQzfB+vD0
城じゃなくて洞窟をクリアしなきゃならない
2022/04/21(木) 08:58:45.39ID:eNgEDU0T0
>>667
潜れる魔法みたいのかけてもらったよね?

クリスタルタワー前にいて確認できんが
決まったとこしか潜れないんじゃなかったっけ?
2022/04/21(木) 09:12:55.94ID:XRrh1mhpM
↑ありがとう
結果的にお二人の言うとおりでした
魔法陣もクリアしてたけど
古いセーブデータで再開してた、、、
2022/04/21(木) 11:21:27.52ID:zWzLSR490
後半は盾無いと被ダメ半端無いな
2022/04/24(日) 01:36:31.47ID:NlkALKwn0
FC版久しぶりにやるとDS版と記憶がごっちゃになってるな
魔道師系も羽根突き帽子装備できると思い込んでて学者の帽子売ってしまったわ
2022/04/24(日) 07:18:57.26ID:V9YBxpIxd
ユニクロのTシャツ楽しみ
2022/04/24(日) 17:52:48.42ID:8Auz6Cx80
Tシャツは一番思い入れのある3と、デザイン的な理由で6の2枚を買いたいなあ
ただ金曜が祝日だけど仕事だから、一番数がはけそうなLは仕事帰りには残ってなさそうな気もする
2022/04/24(日) 19:27:35.34ID:rbbKj8hF0
胸のクリスタルの主張が激しい
黒魔好きだから1も欲しいな
676ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0101-rYrL)
垢版 |
2022/04/28(木) 09:59:11.35ID:HinFWK050
ファイナルファンタジーレジェンズ半額セール中
2022/04/28(木) 10:16:38.93ID:Kuj/UfjX0
昔、アホン5Sの頃に買ったな、クリアまで至ってなかった
678ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c001-rYrL)
垢版 |
2022/04/28(木) 11:27:20.82ID:X/UdNCkG0
>>677
クラウドセーブできるよ
2022/04/28(木) 12:31:42.89ID:n3xjYxFz0
マジで色んなところにマルチもしてるなこのレジェンズガイジ
早く死ねばいいのに
2022/04/28(木) 12:41:54.28ID:Ft9iQSuE0
明日はユニクロコラボTシャツだね
3はとても可愛
681L (ワッチョイW c001-rYrL)
垢版 |
2022/04/28(木) 13:28:04.73ID:X/UdNCkG0
SFC時代のFFを彷彿とさせる作りから懐古ユーザーからは好評の声が多い。
しかし裏を返せば「システムに目新しさがない」とも言えなくもない。

Fアビリティは新システムだが…、まぁFF4TAのバンド技の改良型のようにも見える。
が、「FFらしさ」が復活したという事実に比べれば、
そんなものは「FF4(SFC)のピンクのしっぽのドロップ率」程度のものだ。
いろんな意味で昔のFFプレイヤーが思っていた「こうだったら」を実現した内容となっていると思う。
・竜騎士が飛竜と一緒に戦うの見たことない→飛竜とペアにしました。
・「黒魔法」と「MP+○%」が同じアビリティ1枠だなんて→アビリティ枠数に差を付けました。
・闇の世界全体はもっと広いはずだし、闇の戦士でもプレイしてみたい→闇の戦士で闇の世界を冒険できます。
・回復アイテムなんて結局買う必要ないじゃん→回復アイテムまで買わないと回復が追いつかないですよ。
・育成の幅広さは欲しい、でもキャラが無個性になるのも嫌だ→どのジョブで育てるかでステータスが変わるし、やりこまない限り全部のジョブを育てるのは無理。その上で最後には全ジョブマスターもできるが、光か闇かという特性だけは越えられないので完全な無個性化はしないですよ。
・サブキャラの加入って結局邪魔なだけだよね→サブキャラも強力なアビリティを持ち、重要な戦力になります。
などなど。他にも自分の思った「こうだったら」が反映されていると感じるプレイヤーも多いのでは
2022/04/28(木) 13:53:54.93ID:xdD9lHu50
レジェンズとか一生買うことはないな
2022/04/28(木) 19:51:23.02ID:MDjq+QPS0
そもそも興味がない
2022/04/29(金) 12:24:32.72ID:NjjM2z01dNIKU
ユニクロに12時過ぎに行ったら選べるタイトルが半分くらいにまで減ってた
3はなんとか確保できたが6がなかったので1で妥協した
2022/04/29(金) 12:46:16.60ID:qaolsOpzaNIKU
ユニクロTシャツ、ちゃんと原作の絵とタイトルロゴ使ってるのは担当者わかってるなって感じする
ピクリマちゃんが何も考えずにカットしちゃったオープニングのクリスタルの絵とかね
2022/04/29(金) 13:17:08.10ID:+ncAvB99dNIKU
>>685
仕事終わってからだと売り切れかね?
2022/04/29(金) 15:12:25.97ID:NjjM2z01dNIKU
むしろユニクロアプリで通販在庫に期待したほうがいいかもしれない
2022/04/29(金) 15:53:17.95ID:cBfCedJ2dNIKU
FF4のも欲しかったけど一部店舗かオンライン限定かよ
2022/04/29(金) 19:58:46.24ID:s1CI0QfxaNIKU
>>686
都内
いまさっき買いに行ったけどまだ普通に売ってた
特典のトランプもまだまだあるっぽい
2022/05/17(火) 09:51:09.39ID:or/Kceqvd
ピクセルリマスター版さっさと魔法エフェクト専用のやつにしろ
6だけ贔屓すんな
2022/06/03(金) 20:23:42.30ID:7FNV+rxK0
念のため保守
2022/06/10(金) 23:20:12.60ID:lE1aei8nd
2D-HD出してくれ
2022/06/14(火) 20:27:21.08ID:yNFE6Bwc0
出すなら竜騎士の色、元の色に戻しといてくださいね
2022/06/18(土) 05:06:01.51ID:piIm62znd
ここの演出最高にアホ
https://i.imgur.com/H5cOXb9.jpg
2022/06/18(土) 10:39:32.63ID:q/TJORZG0
オープニングもマヌケだった
2022/06/18(土) 13:46:50.50ID:z01rw37L0
今更ながらPSP版クリア
ファミコン版プレイ以来だったから懐かしかった
FCの時は初回から裏技教えられて一人レベル99のオニオンフル装備キャラがいたから
作品の難易度がよくわからなかったし、今回初めて普通にできてよかった

レベルアップの度に空手家にするのめんどくさかった

あとはテツキョジンにむけて、やりこみか
2022/06/21(火) 16:18:04.80ID:zAlXXVIOr
『FFIII』×『FFBE』イベント開催記念セール!
6/30 まで期間限定で値下げ!
FINAL FANTASY IIIピクセルリマスターが 20% OFF!
通常価格2200円のところ、1720円

新たなグラフィックとサウンドでよみがえる『ファイナルファンタジーIII』ピクセルリマスター。
698ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b742-yXPR)
垢版 |
2022/06/22(水) 14:52:58.81ID:7tQB5NYw0
ピクセルリマスター スマホ版やってますが
戦闘中に武器を「使用する」方法が分かりません
アイテムだと消費アイテムしか出てこないし装備ボタンをタップしたら変更か外すしかできません
分かる方はいらっしゃいませんか?
2022/06/22(水) 19:12:06.44ID:vGEvDgFH0
使用しようとしている武器は使用したいキャラで装備可能ですか?
装備不可能なキャラの場合、大抵使用できません
700ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b742-yXPR)
垢版 |
2022/06/22(水) 20:06:52.15ID:7tQB5NYw0
>>699
装備可能と言うか装備した状態です
攻略wikiには普通に「使用するとファイラ」とか書いてあるんですが…
2022/06/22(水) 22:01:55.73ID:9FF7JOUJ0
>>700
それはほのおのぼうかもしれない
使うとファイラなのはDS版だけで、FC準拠のピクリマ版では使っても効果がない(使用できない)
2022/06/23(木) 00:12:00.82ID:c8k/b+/6d
使うとファイラなんて書かれてないが……
https://i.imgur.com/f3PYgZg.jpg

装備してる武器をアイテムとして使うときは
アイテムコマンドを開いてさらに上にスワイプすると出る
スマホのスペックが低い場合、カクついたり反応悪かったりでスワイプしても出にくい場合がある
https://i.imgur.com/W9L32Pp.jpg
2022/06/23(木) 00:13:19.97ID:c8k/b+/6d
上にスワイプってか下にか、この場合
2022/06/23(木) 10:13:15.78ID:qStMpsWTa
船とかもそうなんだけど
ピクリマの戦闘シーン背景の飛空艇
キャラとパースが合ってないんでめちゃめちゃ傾いてるように見える
705ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b742-yXPR)
垢版 |
2022/06/23(木) 18:33:43.02ID:m5SHtwqR0
>>702
ありがとうございました
意外と思いつかないですね
確かに一瞬引っかかります
2022/06/23(木) 22:32:37.52ID:tq6dAuMg0
それでも2の船上の敵よりはマシなのだ……
2022/06/27(月) 19:35:07.62ID:XbWPxbS20
もしこのゲームにテントやコテージが追加されたら批判されてたのだろーか?
たとえダンジョン内にセーブポイントが無いままでも
2022/06/27(月) 22:31:46.82ID:R5dfw18ya
>>707
もともと回復ポイント多いしチョコボの森もそこらじゅうに配置されてるし
あってもなくてもたいして変わらんように思う
クリスタルタワーの手前ですぐ回復できるなら便利だとは思うけど
せいぜいその程度
2022/06/27(月) 23:53:11.93ID:z6ZFfWiX0
使いたいのって長丁場ダンジョンのボス戦前とかだもんな
フィールドで使えても正直あんまり
2022/06/28(火) 01:24:33.64ID:7GJ/toT80
偶然の産物か仕込みか分からないがエウレカの宿屋はファミコン版では貴重な回復ポイントだったなあ
その後の移植では回復手段結構あるし宿屋あっても有り難みが無かったろうな
2022/06/28(火) 09:05:56.69ID:lOxs0N1ld
前半の魔法回数が少ない場面はエーテルは欲しかった
2022/06/28(火) 11:48:05.85ID:fwaytcHa0
3Dリメイク版がSteamのスクエニサマーセール50%offで7月7日迄販売中だから購入を検討中
FC版&ピクリマ版はクリア済みなんだけど買う価値あるかな?
クリア済みの方教えてください
2022/06/28(火) 11:51:25.20ID:r0LQJIcs0
FC準拠のものとは色々と違うから買って損はないと思う
2022/06/28(火) 12:06:07.84ID:97FPhgSad
雑魚敵が最大三匹になってる分かなり強くなってる上に状態異常攻撃はほぼ食らう
忍者賢者がかなり弱体化されてる
主人公らがキャラづけされてる
これらが許容できるなら有り

逆にどのジョブでも最後まで使える
装備可能な武器防具が増えてる(各ジョブの熟練度を99にすると専用の強装備も貰える)
サブキャラとの会話や演出面がアップしてる
っていう良いところもあり
2022/06/28(火) 16:23:57.15ID:fwaytcHa0
>>713
>>714
お二方サンキューです
3と4の3Dリメイク版を週末に購入します
2022/06/28(火) 18:29:54.98ID:LplbYSUZ0
牙が全部揃う前にレフィア先頭にして古代の像に突っ込もう(要セーブ)

あと白魔レフィアのhtmmは至高
2022/06/28(火) 19:49:45.59ID:T40mA75W0
レフィアはシーフのおへそがだな
あと猫耳フードはアルクゥのものだ
2022/06/28(火) 20:22:14.06ID:S+xfyCbJd
学者の眼鏡ツインテールこそ嗜好、いや至高
2022/06/28(火) 20:23:50.51ID:hOJu1G8Vd
まずはゴブリン道場で…いや何でもない
2022/06/29(水) 10:21:15.68ID:lTsiY6Okd
エリア殺されてキレるルーネスの演出は好きだけど
エリアが死んじゃったのでラストでルーネスを応援してくれるのがジジイたちだけという
721ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 035f-BB4u)
垢版 |
2022/07/04(月) 07:21:52.44ID:1dQiTW8G0
FC版やってみようかな……
クリア時間はどれくらいかかりますかね
2022/07/04(月) 07:28:18.63ID:TW6HzbB60
>>721
15時間ぐらい
慣れてる人なら8時間ぐらい
2022/07/04(月) 07:32:04.24ID:1dQiTW8G0
>>722
回答どうもです。プレイしてみます
2022/07/04(月) 07:32:13.90ID:2KyntKCe0
1時間程度ではクリアできないダンジョンが複数あるのが問題
2022/07/04(月) 12:10:30.65ID:QSK2QSo70
今からFC版やるとしたらVC?
ならどこでもセーブ出来るし実機より楽よ
2022/07/04(月) 20:45:25.37ID:DeQUOdsF0
ミニファミコンとか
2022/07/04(月) 21:16:19.75ID:pyq9Zvgp0
>>723
初回プレイだと多分15時間じゃ終わらんよ
一部のボスで何度か全滅したりもするだろうし
2022/07/04(月) 22:25:16.26ID:MM7s5ZGyd
アイテム変化懐かしい
2022/07/05(火) 00:18:00.16ID:ZvWpGdY0d
アイテム変化やってたらポーション3つくらい落としたもんだから風の牙とかが変化しちゃってまたやり直すはめに
2022/07/05(火) 00:49:44.56ID:FiFPnyIf0
クリアアイテム変化と先頭1文字目変化あるある
2022/07/05(火) 01:20:23.68ID:suFphmW/0
>>729
俺も水の牙だったか変化させちゃって焦ったけど実はアイテム自体は持ってなくても大丈夫だったりする
土の牙入手フラグさえ立ってれば勝手に像壊れてくれる

なお増殖したノアのリュートが最後までアイテム欄に残り続けた模様
2022/07/05(火) 01:23:22.92ID:suFphmW/0
ごめんちょっと間違えた
土の牙じゃなくて各種牙の入手フラグだったようだ
だから一度入手さえしていればアイテム変化で無くなっても問題無いらしい
2022/07/05(火) 03:57:46.34ID:JUb8BH2k0
ポーションが2個落ちたせいでうちのバーンズがビーンズになったからチクショウ!
2022/07/06(水) 15:00:01.64ID:hEL8zXJid
海賊子分「ふて寝さ」
サリーナ「デッシュ様がどっか行ったから寝るわ」
ネプト竜「ネズミに宝石取られて暴走してしんどいから寝るわ」
長老の木「ハインに改造されてしんどいから寝るわ」
ウネ「夢の世界もらったから寝るわ」
2022/07/06(水) 22:42:36.59ID:EQ33Kdbd0
名前1文字目ずれた程度、大したことない

名前空白にしたらHP表示も空白になって
回復のタイミングがわからなくなるのに比べれば
2022/07/07(木) 02:08:51.26ID:xUdVla9Z0
steamの3Dremake半額だから買ってやってたけど、win10非対応かよ今日日対応OSなんか見ねえって…(責任転嫁
今のとこ船と飛空艇のBGMが壊れてるくらいだが
敵の全体攻撃が痛くて全滅しまくってるのはOSのせいではあるまい
2022/07/07(木) 20:08:49.91ID:z97G/Oqg00707
>>733
2022/07/07(木) 20:49:28.26ID:Uah6btOBd0707
FF6魔石ボーナスに修正入れるなら3も魔剣士にブラッドソード持てるようにしてくれよ
2022/07/08(金) 09:14:43.08ID:DYEp5znn0
全斬りブラソってクラッシュ対象だったかな
少なくとも魔剣士に暗黒実装してブラソで実行するとクラッシュするのは確か
2022/07/09(土) 03:16:32.03ID:BYs3Ffhr0
防御こそ薄いけど後列から威力低減無しのカエル付き無消費高火力全体攻撃を連発出来てHPももりもり上がる
空手家が同期にいるせいで存在感の薄い魔剣士
見せ場だった対分裂モンスターも、逃亡可能になったことでさらに存在感が薄く……
2022/07/09(土) 03:48:57.55ID:YjN83hXgd
全斬りのモーションも糞ダサいのがいかん
2022/07/09(土) 22:35:44.76ID:Qz4pGIug0
そもそも何で暗黒じゃないんだと
2022/07/15(金) 16:00:37.26ID:xNDd8ojXd
3Dリメイク版やってるんだけどあの幼児体型とデフォルメ顔だから世界の危機を救う冒険してる気がしない
当時あんな路線が流行ってたの?
2022/07/15(金) 16:34:24.15ID:3FrLzSfqd
ポポロクロイス「えっ」
2022/07/15(金) 17:34:47.23ID:evkKsjbJ0
FCパッケージの天野絵のツインソードの男はともかく
渋谷グラのキャラは似たようなもんだと思うけどね

当時のことは知らんけど、むしろ等身長い3D FF4の方が
サザエさん体型だって不評の声があった的な話見た

世界的にも浮遊大陸出た直後の封印された水の世界はアレだけど
それ以外は異変程度で主人公たちが解決しちゃうから他に比べて危機感薄いかも
他作品だとクリスタル壊れたり街や城滅ぼされたりだから
2022/07/15(金) 19:45:55.83ID:crSGkzqG0
頭身だけならFF6より高い
2022/07/15(金) 20:12:05.52ID:GYp5JmTd0
FF3(3D/Mobile)
ラスボスを2回倒しました
(2回目はリボンは既に回収済みなので闇4ボスだけ直行するだけ)

4人のレベルは78.

99までやろうとしたけど飽きました

スマホ(画面内タッチフリック操作)
だとアイテム増殖出来ませんでした

BLUETOOTHコントローラー使えば
アイテム増殖できるかも?
2022/07/15(金) 21:39:57.65ID:/m1XQtw20
>>743
流行ってたかどうかはともかく
頭身をリアルにするとコミカルな動きがさせづらくなるぞ
リアル頭身でズバズバズバズバッ!って何度も剣を振ってるところ想像してみるといい
シュールだろ?
2022/07/16(土) 11:02:35.35ID:zRcPjUZPa
頭身はともかくメタボ気味なのが嫌
戦士とか特に
2022/07/16(土) 11:34:07.08ID:M/iu6FJ1a
キャラを見せたかったのかもしれんけど
イベントシーンでカメラ寄りすぎなんだよね3D版
もうちょっと引いててくれれば脳内変換しやすいんだけど
あれだけ寄られると脳内変換をはさまずに「実際にああいう体型の人たち」が動いてるように見えちゃう
2022/07/16(土) 11:43:49.21ID:pCsh3duTd
ディシディアのたまねぎはなんであんな敵に媚びるヘタレみたいなキャラにさせられたんだろう
2022/07/16(土) 13:04:28.71ID:NcdJAq1F0
メタボ体型っていうと、ファミコンのたまねぎのイメージだわ
ドット絵だから実際は違うのかもしれんけど俺にはメタボ幼児に見える

俺も最近3D版クリアしたけど、そばかすキモイ以外は特に感じなかったかな
ファミコン以来だったからいろいろ思い出して懐かしかったし
ジョブ調整もなかなかできてるなと思った

鉄巨人は微妙だった
クリア後もまだ続けたい人のためのやりこみとしてはあれくらいがちょうどいいのかもだけど
単なるレベルと熟練度上げの作業でしかないし、そこまで上げるとラスボス戦の楽しみがなくなる
せっかくのジョブ調整もここは対象外だし、レベル上げて殴るだけに思えてやる気なくした
2022/07/16(土) 17:46:35.35ID:fLYZjD4Z0
そりゃたまねぎ剣士は石井が赤ちゃんをイメージしてデザインしたらしいから幼児に見えるのも無理はないかと(メタボはどうかわからんが)。
3DR版は黒魔系が残念な事以外は概ね良いと思う。
竜騎士や風水師強すぎね?とも思ったが。

>>751
俺も当時不満だったけど、後のNTのムービーではちゃんと戦ってるからもう許した。
2022/07/16(土) 17:53:24.75ID:zE4Hz8hn0
3D版は敵の数がFC版同様だったら攻撃魔法系ももう少し日の目を見たかもしれんけどなあ
バステ系の産廃っぷりはより際立つ羽目になっただろうけど
2022/07/17(日) 00:04:11.42ID:j4Xqf/SSa
強すぎたから弱体化させますっていう弱体化がやりすぎなんだよな
2022/07/17(日) 22:38:03.09ID:LPYzO7OY0
やりこみ目指すためのプレイデータの記録はいいんだけど後で取り返しがつかない記録ってめんどくさい
FF5から始まったデータ記録システムのせいでRPG潔癖症になって
いろんなゲーム、プレイしてるうちに嫌になる原因になった

これもやりこみ自体そんなに難しくないけど、
逃げた回数1のままで宝箱全回収してモンスター図鑑も全部埋めるとかやると
どうしてもレベルが上がりがちでレベル上がり過ぎてボスがザコすぎる
みたいな気持ちになることが
2022/07/17(日) 23:11:23.62ID:yXyLqRWn0
そこら辺全く気にならないと気楽でよいなあとそういう話を目にするたびに思う
逃走回数とか死亡回数とかコンプ称号とかトロフィー実績とか、大体無視する
自発的にどこどこに籠って稼ぐ、みたいなのはやるけど
2022/07/18(月) 02:25:33.79ID:2orPbbww0
昔はきっちり100%楽しむぜって気合い入れてコンプリートしたが年取るとそういう作業がどうでもよくなって来て95%でも楽しく遊んだ記録だと思えて楽になった
後で思い返してここ失敗したなって考えるのもその時は悔しくて思い返すと楽しかった思い出だな
2022/07/18(月) 08:11:51.24ID:TnLGhad00
>>756
なんとなくわかる
けど個人的な問題なのよな…

FF6の最強育成のための低レベル作業が
自分には合わない
2022/07/18(月) 10:31:40.94ID:gABBq0HRd
FF3でレベルアップ時のHP稼ぐために空手家に変えるのすらめんどくさい自分はある意味楽な性格してるかも

どうせ余るからフェニ尾とかエリクサーも使うし宝箱のアイテム取り逃しても最終装備にならないものなら気にしない
2022/07/18(月) 21:38:37.74ID:PsIVOuRr0
ピクリマでは空手家3+バイキング1でバハムートの洞窟オートで半放置してたw
2022/07/18(月) 22:37:36.26ID:j5p3GXLbd
ピクリマのバハムートの洞窟はFC版より敵の数少ないから微妙に時間かかってしゃーない
2022/07/19(火) 00:55:32.41ID:IyHeHNOM0
ピクリマはクリスタルタワーで三色ドラゴン狩りしながらレベルアップ前にバイキングに変えて地道に上げたな
Lv95ぐらいでオニオン装備も4人分揃った
2022/07/19(火) 01:08:02.18ID:uVk0PhIed
ゴールドルの館に行く前に4つの像のところまでチョコボで行って
あの付近に出るライガー、ミノタウロス、デスニードルをひたすら空手家で狩ってLV99にしてみたけど
強くなりすぎて全然面白くないという
2022/07/19(火) 01:41:07.68ID:pxkHPuxTM
単純にそこまで頑張れる事に驚き
暇なのか?
2022/07/19(火) 01:59:58.43ID:uVk0PhIed
入院してる時にやったからな
かなり暇だった
2022/07/19(火) 21:40:02.04ID:mzVxHVtB0
ピクリマはオニオン揃えた後は全員バイキングにして
↓の動画のや真似して海底でオート戦闘してたわ。
https://www.youtube.com/watch?v=P_wQrfbKXqc

トイレでうんこしながらレベル上げが出来るんだから便利な世の中になったもんだな
2022/07/20(水) 09:15:48.56ID:iEfgE9Lb0
海底で放置レベルアップはFCの時から出来たぞ
2022/07/21(木) 20:30:11.48ID:TSqVPNxe0
サンダーは反対の属性が設定しづらいぶん優遇されるのか
2022/07/21(木) 21:21:27.49ID:xRVjbeHqd
風と雷はつおい
2022/07/21(木) 21:37:41.09ID:6sfJL+W30
○ほのおと○れいきはあるのに○かみなりは無いからサンダーにはお世話になったわ
2022/07/21(木) 23:51:44.84ID:TSqVPNxe0
ラ系が一度揃ったり
ブリザガがレベル4になってるの面白いバランスだなあ
773ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7695-tbaW)
垢版 |
2022/07/22(金) 18:59:07.43ID:beeKRgdG0
>>742
4の暗黒のエフェクトのネタバレになるのが嫌だから
それか5で剣闘士(追加要素)は実装しないと決まって、持て余したから3の魔剣士に無理やりねじ込んだとか…?

どっちも無いと思いたいけど
2022/07/22(金) 18:59:37.97ID:beeKRgdG0
すまんageちまった
2022/07/27(水) 05:18:16.27ID:o5j3Os8I0
ピクリマやってるけど、キャラが全部男だってのがとても気に入らなくて
なんとか脳内で女の子ってことにしようとする結果
導師、賢者がはずせないジョブになってしまった
2022/07/27(水) 06:11:19.70ID:/9+/z/IE0
ピクリマなら地道にドット打ちしたり、5辺りのを流用して全ジョブ女性化MODを作るという手もある
私は遠慮しておきます
2022/07/27(水) 21:14:35.34ID:tMUrIxX20
FFRKのジョブグラに差し替えるMODもあったなそういや
ざっと見たけどモンクのデザインとか違いすぎるし、たまねぎや白魔等の顔が真横向いてる時点でないわと思った
RKが好きな人やRKのジョブグラでFF3を遊びたいっていう人がいるなら使えば良いと思うし咎める気も無いが
俺は遠慮しとく
2022/07/28(木) 00:39:15.05ID:kbYOPlsa0
クリアしたからレッドドラゴン狩りやってるけど
出現率5% x 鬼剣1.5% x 4人分=5333回戦闘

・・・・・・・・・・・・うへえ
これ3DRじゃなくピクリマでやってる人いんの?
いやまあピクリマ以上にきついFCでやった人がいっぱいいるんだろうけどさぁ
2022/07/28(木) 08:14:17.92ID:HdbyWMYva
>>778
ピクリマでオニオンシリーズ意外と苦労せず集まったよ
ドラゴンは体感的に7~8戦に1回は出てくる感じで、3~4回に1回はオニオンシリーズの何かを落としてくれる感じだった
2022/07/28(木) 08:30:38.56ID:+KUEQ0Sd0
出現率は10%
ドロップ率100%で葱のなにかを落とす確率は25%
まあそんなにきつくはないよ
2022/07/28(木) 09:52:35.98ID:kbYOPlsa0
思ったよりはマシな感じかぁ
もうちょっとだけがんばる
2022/07/28(木) 10:47:54.23ID:b0nsh72jd
逆にFC版から入った人には全員男じゃない方が違和感あるんだよなあ
2022/07/28(木) 12:12:43.56ID:DTOng8gp0
導師は男の娘、古事記にも書いてある
2022/07/28(木) 13:00:35.80ID:krY5jYuAH
ソシャゲのSSR引くより全然楽よ
2022/07/28(木) 20:03:47.47ID:ebKyLfvx0
でも女の子を連れて冒険したい
という不純な思いもある
2022/07/28(木) 20:16:21.19ID:kbYOPlsa0
むしろ女の子だけで冒険したい


導師、導師、賢者、賢者
2022/07/29(金) 00:57:51.18ID:KXyEZ+QO0
FC版から入ったけど1番目と4番目に妹と従妹の名前つけてたから全員男みたいな認識なかったわ
赤色=女の色ってイメージもあったし、ジョブによっては男にしか見えないのもあるけど
少なくともたまねぎ剣士に監視ては男とも女とも見えたから特に気にならなかった
2022/07/29(金) 01:19:27.02ID:Zd9tib0i0
どうせ最後はみんな中性な玉葱になるんだから気にするなw
2022/07/29(金) 02:20:11.23ID:OIcTS+Ibd
サラはレズ
2022/07/29(金) 02:24:44.48ID:fXhR893B0
FF5から4人分の戦闘用グラを持ってきて、たまねぎに各すっぴんを、そして各ジョブは
このジョブにチェンジするのはこいつだけ、と決め打ちしてグラを割り振ることで
疑似的なFF5パーティで遊べるという疑似プレイ
対応しないジョブは別のジョブで補うか自力捏造という努力が求められるが……
2022/07/30(土) 14:44:24.57ID:WL+HTwdN0
赤レンジャイ!
青レンジャイ!
緑レンジャイ!
赤レンジャイ!

なんで黄レンジャイいないの
2022/07/30(土) 20:38:19.53ID:Yn2smNJZd
四人目はピンクじゃないの
うっすら一人目とはちがうけど
DS版だと紫色(ルーネス)
2022/07/30(土) 21:10:56.60ID:6LhRY8Ao0
FCの4人目が同じ色なのはファミコンのパレットの数で3色が限界だったから
的な話を読んだことがあるので、違う色使ってる訳ではないと思う
同じ色になった理由はソフト的な問題
2022/07/30(土) 23:02:37.93ID:6Fi9TO25d
よーく見たら微妙に違う
少なくとも一人目みたいな真っ赤ではない
フィールド上でキャラチェンジしても四人目から一人目に代わったら分かるし
2022/07/30(土) 23:33:18.79ID:6LhRY8Ao0
あー、戦闘画面の話
フィールドは1体しかキャラ表示しないから変えられるけど
戦闘画面は全員出てるから個別で4色出せない
2022/07/30(土) 23:44:23.02ID:Q1y3ulfda
>>793
戦闘シーンのキャラクターのアレは
3色が限界なのではなく
3「セット」が限界

スプライトの描画に使えるのが4セットまでで
うち一セットはエフェクトの描画に使ってるんでキャラには使えないという
強引に使おうと思えば使えるけど
その場合エフェクトに合わせて色が変わっちゃう
2022/07/31(日) 12:15:31.89ID:wbkZRxIk0
ピクリマで竜騎士が黒っぽくなった理由についての渋谷のインタビューが腑に落ちない
FC版では制限のせいで青い竜騎士が描けなかったって・・・
2022/07/31(日) 13:19:03.80ID:ByS2agg6a
>>797
そもそも原作の3のキャラドットもデザインもあの人ノータッチなはずなので……

あの話突っ込みどころだらけなんだけど
まあ仮に本来は青くしたかったっていう妙な前提に従うとしても
ファミコンのパレットあのまんまでも別に竜騎士を青系メインにしようと思えばできる
そうしなかったのはシルエットも色も思いっきり魔剣士と被るからであって
もし魔剣士同様に最初から青系にするつもりならデザインの時点で竜騎士はああなってないはず

んで実際青系(というか濃紺)で塗っちゃったピクリマ竜騎士は魔剣士よりも魔剣士くさいというわけのわからんことに
2022/07/31(日) 13:56:41.71ID:ol0mLp64a
https://i.imgur.com/mJK2Bsy.png
つまりこういうこと
原作3のあのカラーリングが理にかなっていることがわかる

というかFF4のカインセシルとの色の対応を考えてもピクリマ3のあのカラーリングは謎
https://i.imgur.com/Cqmii2X.png
竜騎士を青系にするならするで普通に考えたらこうなりませんかと
2022/07/31(日) 17:40:20.79ID:wbkZRxIk0
ですよねぇ・・・
2022/08/05(金) 10:28:07.76ID:n8Vg80NQr
スマホ版FF1~6ピクセルリマスターがサマーセール中、
14日まで
2022/08/06(土) 14:49:03.74ID:90odlP3md
PSP版でガルーダ戦
戦士、赤、風水士、竜騎士で行ったらあっさり全滅してしまった
ドラゴン装備や槍は1人分残して全部売ってしまって後悔先にたたず(泣)

ベテランの皆さんならどうする?
ウィンドスピア買いなおして竜騎士増やすしかないかな?
2022/08/06(土) 16:38:59.58ID:yKaMRICg0
PSP版はいわゆる3Dリメイクだよな
全員スピア二刀流でジャンプが一番簡単かな
防具はいらんと思う(というかそもそも買えないか)
これ以外だとやっぱ全体攻撃が痛いから回復が赤1人ではつらい
2022/08/06(土) 16:53:43.29ID:9l24/qcO0
むしろ竜騎士一人いればなんとかならんか・・・?
2022/08/06(土) 17:04:04.32ID:KzzKkKjq0
俺はベテランじゃないけど、
ベテランというかやりこんだプレイヤーほどひねくれたプレイしたがるもんじゃないの?

それこそ普通ならファミコン版からの全員竜騎士とか竜騎士×3+白とか選ぶところを
あえて学者に天狗のあくび使わせるみたいなことやりたがるのがベテランというイメージ

俺は幻術師入れて回復はヒートラ使ってたわ
まあ運頼みなんだけど白出てくれればケアルダ?ガ?×4並の回復だし
竜騎士1、幻術師×3で一人ジャンプ、残りヒートラとかやってみたら?
1/2で回復、1/2でそこそこの攻撃だから、事故らなければ毎ターン回復してMP切れない限り安定しそう
2022/08/06(土) 20:27:39.51ID:o1GsgJkn0
博打パーティ 全員風水師で地形連打。シャドウフレアに賭ける
右腕連投 シーフ熟練度31以上でボムの右腕を盗める敵がいるので、数を確保して学者で投げまくる
天狗のあくび シーフ熟練度99で盗める敵がいるので、頑張って上げて盗んで学者で1個投げれば終わり。苦行
2022/08/06(土) 20:44:53.87ID:qWOmQZc/d
>>802ですが色んなやり方あるんですね
今回は竜騎士装備売ってハイポーションとか買いまくった状態でサロニアに閉じこめられたから焦ってしまいました
撃墜されるまでに全然準備もしてなかったので詰んだのかと

塔で地道に稼いでスピア買ったらジャンプですぐ倒せました
前のパーティーは1ターンで壊滅状態になったのに全員ジャンプで2ターンで倒せるとは驚き
2022/08/06(土) 21:45:54.69ID:8Jqxg9Iu0
牙使う辺りにでるミノタウロスとかを倒してレベル上げして竜騎士無しの物理職で殴り倒すやり方もあるよー
後列両手盾ナイトに他は瀕死にして一回一回セーブ、アイオンが出たリセット
2022/08/07(日) 23:07:25.80ID:ohqf4yQ70
準備無しでサロニアに閉じ込められて竜騎士装備売った上に金もないって話だからね

風水士4人が楽な気もするけど熟練度低いと1000もダメージ出ないから無理かな
塔で地道に鍛えるよりは持ち物売って槍を人数分買うのが結局は楽かも
2022/08/07(日) 23:10:27.45ID:mU4TpVrK0
クリスタルタワーまで行って飽きて7年間放置していた PSP 版を再開。
さっぱりわからねえ。なんのためにクリスタルタワーに行ったのかも。
逃げまくってまおうまで行ってみたが、そこで流れるムービーの人たちも全然わからねえ。
とうぜんまおうにも負けちまった。
さすがにやり直すか。
2022/08/07(日) 23:31:16.99ID:gNC2wAO30
FF3 FC版1回だけプレイして以来まったくやってなかったけど
数十年経ってPSP版やったらストーリー9割くらいは覚えてた
勘違いしてたのはファルガバードの位置くらい

かたや最近はじめてやったゲームは忙しくて数か月やらないだけで何やってたか忘れる
数年やらないと完全に何やろうとしてたか思い出せないし
いろいろ調べて話を見てもあーそうだったってピンとすら来ないこともある

こういうのでもう子供じゃないんだな、大人になってしまったんだなって気持ちになる
2022/08/08(月) 04:54:40.21ID:bI8KOc1F0
ファイナルファンタジーレジェンズ 半額セール中
2022/08/09(火) 15:52:25.22ID:Y49OGOYUd
竜騎士攻撃力伸びないな~と思ったら槍に付いてる風属性のせいか
竜騎士なのにドラゴン相手に火力出せないの寂しいな
2022/08/09(火) 21:14:19.79ID:vd2VTZ7n0
竜騎士って別にドラゴンスレイヤーじゃないからね
2022/08/09(火) 21:44:13.17ID:fqlFEzA40
竜騎士×4の両手槍ジャンプでガルーダに挑んだら圧勝すぎてクソつまらなかったから
竜騎士2人まで片手槍、片手盾とかあえて戦力弱めて適度に楽しめるように難易度調整してたわ、そういや
2022/08/09(火) 22:31:47.92ID:Z33dC4kMa
>>814
竜に乗って戦う騎士なんだろうけど、その要素も無いけどねw
実は画面外の空中に相棒の竜が飛んでて、その竜に飛び乗ってから飛び降りて攻撃してる可能性もあるのかな?
2022/08/10(水) 00:24:38.29ID:HUuJJeM70
竜騎士でドラゴンスレイヤーしたいならバハムートさんをサンドバッグにすればいいとおもうの
2022/08/10(水) 01:23:17.80ID:zhZgntWs0
おっとリチャードの悪口はそこまでだ!
2022/08/10(水) 01:33:18.89ID:pUBB9OMY0
リチャードは飛竜といっしょに戦えるだろうが!
アイテム欄も空いて一石二鳥だ
2022/08/10(水) 07:20:19.96ID:OIAFW1qpd
バハムートさんレッドドラゴンと比べて弱すぎない?
2022/08/12(金) 05:45:29.09ID:beQv67nl0
***サマーセール実施中!***********
スクウェア・エニックスのアプリが8/5 から8/14 まで期間限定で値下げ!
FINAL FANTASY LEGENDSが 50% OFF!


「ファイナルファンタジー」シリーズ完全新作としてフィーチャーフォン向けに配信され、累計100万ダウンロード以上を記録した『ファイナルファンタジーレジェンズ 光と闇の戦士』がAndroidに登場!!

フィーチャーフォン版で好評だったクリスタルをめぐる「光」と「闇」の王道ストーリー、ジョブチェンジによるキャラクター育成とアビリティを組み合わせたバトルシステムはそのままに、シリーズの原点とも言える2Dドット絵のグラフィックをより美しくリニューアル。また、コンポーザー水田直志が全ての楽曲をリファイン。パワーアップしたBGMが冒険をさらに盛り上げます。さらに、eufoniusのriya氏による主題歌「セカイノユクエ」を収録しました。
2022/08/19(金) 12:04:06.43ID:a9h0Pr6N0
PSPやってたがアムルの下水道が分からん
構造というか設定の意味でね
水が流入して下に落ちていくがどこまで落ちていくんだろう
水没しないということは水が抜けるルートがあるのか
2022/08/19(金) 13:07:39.74ID:V3QEgIFda
>>822
下水道なんだから沈殿池を通って最終的には海に流れ込むんじゃないの
2022/08/19(金) 21:20:08.87ID:wZ3KN/Ic0
ピクリマやってせっかくだからHP9999とオニオン装備集めをやってるけどなかなかの虚無だな
やっと一人分集まった
2022/08/19(金) 23:27:12.15ID:3sCXORNpa
>>824
俺も4人分やったけどなかなか大変だったわ
でも超楽しかった
2022/08/20(土) 09:18:58.66ID:BELebD9Sd
3Dリメイクだとオニオン装備余るほど取れるけどピクリマは厳しいのか

PSPだけどドラゴン狩りしてたらレベル99になる前に10セットぐらい集まった記憶
2022/08/20(土) 09:29:49.96ID:6V4aZpBDa
ピクリマだと先にレベルカンストしちゃったな
運が悪かっただけかもしれないけど
2022/08/20(土) 11:39:11.38ID:/kLOD+3L0
3DRemakeはドゴランだけ出る場所あるから早い
2022/08/20(土) 14:32:28.65ID:d8Z8Xzsgd
PSPだと鉄巨人の洞窟がドラゴンしか出ないからね
1人だけHPカンスト諦めて導師でケアルダ全体のオートバトル
鉄巨人倒しとけばフィールドに引っかかる場所でレバー入れっぱなしにしとけばエンカウントも自動なんでメッセージ送りにボタン連打するだけの半自動で稼げた

改造PSPとかエミュならボタン連打設定して完全放置で行けるらしい
ある程度レベル上げて詩人の回復の歌で追いつくようになっとけば一晩放置とかも出来るんだと
2022/08/21(日) 20:58:52.71ID:w1uMcJpU0
VC版(FC版準拠)

オニオンソード×2、オニオンアーマー、オニオンヘルム、オニオレット装備(※アイテム変化技使用)
のたまねぎ剣士が、小人になっていても普通にダメージを与えるのですがなぜでしょうか?
現在ネプト神殿です
2022/08/21(日) 21:19:58.71ID:ZBSUYTdU0
オニオンソードと手裏剣には通常のダメージを与えたあとさらに追加ダメージを与えるという効果がある
この追加ダメージは小人状態でも発動する
2022/08/21(日) 21:29:33.98ID:UAxLMg6L0
リメイク版、オリジナルと違っていろいろジョブ選べるから
くらやみのくも倒すまでは楽しめたけど、鉄巨人は作業に感じちゃったわ

あと地味に神経質なんで、マスターカードがせいとんしてもジョブ順にならず
手に入れた順なのがちょっと嫌だった
2022/08/21(日) 22:25:35.04ID:zOcCawVP0
オリジナル版の黒装束は無茶苦茶高性能なんだな
2022/08/21(日) 23:35:54.44ID:E5Ed3N1VM
>>832
整頓出来ないアイテム並びとか地味に気になるよね
クリアしちゃえば見ることもないから気にならなくなるんだが
2022/08/22(月) 19:56:00.02ID:eTxC8GgE0
今更アップデートか
2022/09/03(土) 01:31:20.71ID:Pn8wwON20
いつの間にかゲサロにFFDQシリーズスレができててわろた
この板が賑わうのはうれしいことだ
2022/09/12(月) 20:02:46.20ID:tTGEukco0
滝の演出向上も良いけど竜騎士の色も元に戻しといてくれよ
2022/09/12(月) 21:03:25.21ID:5+kMMOKaa
>>837
アレはもうそのままでしょ
まったくもって意味不明だけど「意図的にあの色にした」って説明しちゃってるし
多少コントラスト調整するくらいならもしかしたらやるかもしれんけど
2022/09/12(月) 23:01:29.13ID:Ta0Amfuh0
FC版の竜騎士とバイキングを参考に、ピクリマバイキングの兜のパレット流用してみたが
想像以上に金ぴかっぽくなった
誰かmodにしてくれw
ttps://i.imgur.com/5YVXHRK.png
2022/09/13(火) 00:05:43.32ID:Y7d/gE4x0
>>839
消えろ
2022/09/13(火) 20:07:01.92ID:WNNaeUepa
>>839
ピクリマのパレットがアレすぎるのが悪いんだけどグラデがちょっと混乱してますな

色の差がなさすぎるんで見ててショボい以前にこんな奇天烈なパレットで打ってて作業しづらくないのかなとは思う
さすがドットの匠()だあ
とてもマネできん
2022/09/13(火) 20:28:32.73ID:B3ZSAz030
>>839
メモリア入れてるなら各ポーズごとに切り抜いて既存の画像と差し替えれば反映されるよ
2022/09/16(金) 22:11:42.18ID:VDUu5ScD0
PSP。祭壇の洞窟のアイファング(花+目玉)にミニマムしたら茎が伸びたw
天井から垂れる紐みたいで笑ってしまったw
2022/09/16(金) 23:04:23.05ID:1rtMb+Z/0
ピクリマ版の戦士と赤魔導師はFC版と同じ様な立ち位置に弱体化したのは正しい調整だと思うが
それでも時々3DR版の様な強さが恋しくなる時があるです
2022/09/19(月) 19:14:52.70ID:LgMgM/wZ0
FFはⅥで終わった
2022/10/03(月) 18:23:29.91ID:2waMNOsH0
浮遊大陸脱出、大陸復活、ジョブチェンジの大冒険をファミコンでやってのけたのがヤバい
2022/10/13(木) 14:35:52.23ID:ERcBOROk0
3DSでそこそこやり込んでたんだけど、懐かしくなってVitaにPSP版をダウンロードしたった
また手熟練度を上げるために乱れうつ修行僧になるよ
みだれうちって必中だったっけ?
2022/10/17(月) 23:25:04.42ID:h6i0OpVH0
ピクリマ始めて、ゴブリン相手に熟練度上げているところだが、
ゴブリンがフェニックスの尾を落とす確率=ドラゴンがオニオンソードを落とす確率なのか
150回くらい戦って1個だわ
しかも、最初の洞窟B1にはゴブリンしか出ないけど、タワーはドラゴン出さないといかんし
そりゃきついわ
2022/10/18(火) 07:14:46.62ID:DBr6u2LR0
>>848
違う
テーブルの割り当てとしての確率は確かに同じだがドロップ率自体が違うから
2022/10/19(水) 11:43:53.34ID:RInFltjEa
3DリメイクのPC版日本語対応してたんだ
スマホとどっちで買うか迷うな
2022/10/19(水) 12:24:29.53ID:+z+ngFDw0
他のはわからんけどSteamのはWin10非対応(Vistaから8まで対応)
とくに音関係が良くない
俺がやったときには乗り物BGMがおかしいのと戦闘中に何かの効果音が鳴ってなかった
それ以外のゲームプレイ自体は大丈夫だった
起動しない問題は解決法をレビューに載せてる人がいる
2022/10/22(土) 13:35:34.26ID:zDKtshb+0
ピクリマ、バイキングの体力は突出しているなあ
LV15だと、バイキングが35で、空手家は20だった
設定間違っているんじゃないかという気すらする
2022/10/23(日) 09:51:57.80ID:9NzS0mXZ0
3Dリメイク版のHPの仕様やだなぁ
ジョブ変えるのダルいけどハインと海上255体はやりたい
熟練度上げまくったらナイト4人で突破出来るようになるかしら
2022/10/23(日) 23:26:41.57ID:O02jrF7U0
そのプレイなら相当レベル上がってるだろうしどうとでもなるんじゃ
それにハインをナイトで倒す必要も無いしそこだけ風水師入れれば余裕で勝てる
2022/10/24(月) 18:56:47.42ID:kkD7Q+Iy0
自分もHPカンストさせたい派だから、レベルアップのたびに中盤ナイト~終盤空手家に変えるの手間だったな
リメ版もピクリマも、FCみたいにほっといてもHPはカンストする仕様でバランス調整してほしかった
2022/10/24(月) 19:03:54.38ID:stSqLqIv0
>>855
レベル後半だけでいいし、空手家よりもバイキングの方が伸びる
そもそもカンストさせたい人なんて一部だけなんだならそんなのどうでもいい
2022/10/24(月) 21:16:57.61ID:9ImVjtsz0
全部9で揃えるのは個人的には個性なくなるから好きじゃないな
2022/10/24(月) 21:41:51.99ID:RGocior50
初期からモンクでやったり、LV15→16からバイキングで上げるようにしたらLV90で9999になったな
リメイクやピクリマには中断セーブあるから安心感があるし、オニオン集めしながらLV上がる時だけバイキングにすりゃ良いだけだと思う
それが面倒だというなら、まあ仕方ない

3人分のオニオン揃えるのには8時間くらいかかった
https://i.imgur.com/ZPJiuqc.jpg
2022/10/24(月) 21:45:40.41ID:j0C7p+ue0
魔人の体力が上がったのは嬉しいけどナイトに負けてるのがちょっと悔しい。
2022/10/25(火) 10:14:02.86ID:2sczYTVh0
ピクリマ攻撃回数バグあるからオニオンソードとか全くいらんよね
二刀流もバグってるし萎えるから直せよと思うけど言われなきゃ気づかないんだろうな
2022/10/25(火) 11:47:59.01ID:KFGM+GHM0
>>860
ピクリマ3ろくにやってないんでわからんけど
あれ二刀流とか攻撃回数とかおかしなことになってんのか
2022/10/25(火) 15:28:04.10ID:2sczYTVh0
>>861
攻撃回数が一定の値になると内部設定の値を超えてバグる
回数の都合忍者とたまねぎしか起こらないが99まで上げると絶対起こり攻撃回数が60回近くまで跳ね上がる

二刀流は片手ずつの計算が出来てなく合算で1本の武器として計算する
これは4も同じで右に40、左に10の武器を持った場合50の武器を持ってる扱いで計算されてる
だから防御の計算とかもめちゃくちゃ
2022/10/25(火) 16:44:02.49ID:W3wMVhFha
>>862
なるほど
ちらっと中見てみたけどそれらしいのはMAX_ATACK_SPEEDあたりかな……(16に設定されてる)
FF4の場合たしか二刀流は元々そんな感じだったし影響あるのヤンとエッジくらいだからまあほぼ変わらない(つってもそれ以前にいろいろぶっ壊れてる)んだけど
FF3でそれはヤバいねえ
2022/10/25(火) 16:51:53.46ID:W3wMVhFha
いやあらかじめ設定した値に計算結果を丸められなくておかしくなってんだろうからここじゃないかも
まあどっちにせよ雑な作りだなあ
2022/10/30(日) 23:43:53.68ID:Kj+atKbD0
ふむ、今年のアプデでFC版・DS版両方は出来たグループがけは実装されていなかったか
まぁ期待はしていなかったが
2022/10/31(月) 06:53:04.01ID:0nlWJXvl0HLWN
3Dリメイク版、浮遊大陸内海でマクロ狩りしてたらハーミットだけ明らかに少ない
https://i.imgur.com/ItGRZvI.jpg
陸に近いとこに寄っちゃってたから
手動で陸から離れた所でその場グルグルしてみたら普通に出るどころか5戦連続でハーミットだったりしたから、同じ内海でも場所によって出るモンスター違うんだろうけど調べてもそういうの出てこない
2022/10/31(月) 20:46:34.23ID:OpgY7cot0HLWN
DS版やってる最中だが風×3で水の神殿行ったらシャドウフレア4回も出た
クラーケン戦では出てくんなかったけど強すぎだろ
2022/11/03(木) 23:40:28.39ID:IL1EKqOd0
乱数があんまり動かないから偏りが顕著に出がちなのかなぁ
2022/11/08(火) 07:02:22.52ID:EV93FRjia
3D版の逃げた回数のカンスト気になるから試そうと思ったけど
エンカ~逃げるまで1分としても9999まで166時間かかるのかぁ
999で止まってくれないかなぁ
2022/11/08(火) 12:45:57.73ID:RvyvHi5Ma
確か255でカンストだったはず
この時世に1byteかよとびっくりした記憶がある
2022/11/08(火) 17:02:14.17ID:hXesUmtba
総討伐数と最大ダメージが5ケタだから下手したら5ケタあると踏んでたが999も無かったのか…
2022/11/30(水) 23:23:20.23ID:eSrvoCzx0
熟練度上げに浮遊大陸のザコ戦でバックアタックされる
FF4はレベル上がるとバックアタックなくなるけどFF3はなくならねーな
FFwiki見てたら一定確率で発生とかあったし
2022/12/02(金) 18:37:42.56ID:M17ac+hJ0
FF3のバックアタックは
死ねる(FC版)
2022/12/02(金) 20:45:30.10ID:w+fPMNY90
アイテム変化でノアのリュートとシルクスの鍵を捏造するとノーチラスを取らずにクリアできる
2022/12/11(日) 16:58:51.13ID:hIXaW7Sk0
正直、アプデで滝の演出よりも他にやってほしいことが有ったな
2022/12/11(日) 17:02:35.27ID:MYIghUPV0
職場にファミコンリアタイ世代の人居るからよくFFの話とかするんだけど、バグ技とか含めて思い出だって言ってたから
こういうリマスター系って2週目限定とかでも有名なバグ再現したようなモード作ったらウケるのかなって
なんかドラクエはそういうのやってた記憶がある
2022/12/11(日) 17:26:36.52ID:hkvAp+eO0
バグ含め原作システム完全再現+ボタン一つでシームレスにグラとBGM変化
新たに調整したモードを開始時に選択可
クリアデータで再開すると追加マップ等の新コンテンツが出現

今どきファミコンのリメイクならこんぐらいやらんと金取れんよ
2022/12/11(日) 19:22:05.64ID:5ms0qaGC0
>>876
喜ぶ人は多いとは思うけど、正直3のバランスをそれありきで語る人が多くてうっとうしい面もある
普通にプレイしたってやつ少なすぎ
2022/12/11(日) 20:29:18.37ID:4r13LBik0
当時、アイテム変化は広く知られてたけど戦闘レベルアップと強制ジョブチェンジは詳しい条件が
わからないままって地域多かったよな、だから副作用扱いされてること多かったw
リアタイでやってた時、一周目は普通にクリアして二周目でアイテム変化と魔法増殖解禁したら
楽になりすぎで笑ったが、5が出た後に三周目やった時はポーション集めが面倒で普通プレイだったな
2022/12/12(月) 07:06:46.13ID:HQFuUORN0
え?
どっちも普通にアイテム変化と同様いろんな雑誌に大々的に載ってたでしょ
知らん地域はないわさすがに
ただ当時の本だと1度に2個ポーション手に入れないとダメってなってたから時間かかるって認識だけど
実際は1個で十分なんだけど
2022/12/12(月) 07:50:17.38ID:CXZOsN640
全員が雑誌読んでるわけでもなく兄ちゃんや友達からの伝聞がメインだから曖昧な部分はあった
アイテム増殖は有名で、たまに何故か先頭ジョブが1個ずれてLVが一気に上がったりした
これはあとでアイテム欄を埋めればいいってわかったけど

概ね>>879の言う通りだったな
2022/12/12(月) 23:39:33.70ID:/4ioVf7x0
地域かはわからんけど俺もアイテム変化しか知らなかったな
多分アイテム変化以外興味ない層が多くて他は広まらなかったんじゃないかな
仮に教わっても興味が無ければすぐに忘れるし
2022/12/13(火) 02:36:13.86ID:SVhxLtL60
両手にラグナロク装備した忍者のセーブデータ見てどうやるか教えてもらうんだよ
普通にクリアした奴にとってあれはすげぇと思うからな
2022/12/13(火) 19:17:33.97ID:aiG4PLBH0
>>881
アイテム欄埋める必要ないよ
2022/12/14(水) 19:12:09.42ID:83hRxRDc0
けりは削除か弱体化した方が良いと思ったな
後列で威力落ちなくノーコスで全体攻撃とかヤバい
一部の魔法職や後列攻撃がウリの狩人やノーコスの代わりに単体全体選べない風水師の立場を危うくしてる
1年前のレスだが>>231とか筋違いの的外れ
2022/12/15(木) 02:32:12.76ID:83uZruMk0
けり→基礎威力低下、後列減衰、ためるが乗らない
ぜんぎり→HP減少高威力のあんこくに置き換え
ちけい→基礎威力向上
みだれうち→そのまま

このくらいでもいいんじゃないかなーってくらいにはけりは壊れてる
分裂モンスターから逃げられるようになって悲しみを背負った魔剣士に火力を譲ってやれ
2022/12/21(水) 00:19:40.70ID:0K58ZDLl0
Android版を購入しました。もしかして縦画面表示はできず、常に横持ちしなければならないのでしょうか…?
2022/12/21(水) 02:39:17.49ID:h8nJLfIk0
>>887
君はゲームをする時にコントローラーを縦に持つのか?
2022/12/21(水) 11:14:54.82ID:+Ho56cO0r
>>888
ドラクエは縦画面だったので違和感がありました。慣れるようにします!
あと、十字キーの位置は固定できますか?キャラクター移動中どんどん指が画面の端へ端へと移動してしまってやりにくくて
2022/12/23(金) 08:39:01.92ID:2S3zHx4cM
>>887
回転ロック系のアプリを使えば縦でも出来るよ
それで期待通りになるかは知らんけど
2022/12/23(金) 22:55:17.67ID:cTgO/x6O0
>>890
ありがとうございます。会社とかでもやるので横向きだとあからさまにゲームやってる感出るので…
しかし十字キーフィールド移動操作しにくいですね…10時間やりましたがまだしんどいです
2022/12/28(水) 22:11:40.58ID:PyYz6MhF0
モンクのパンチが頼りになりすぎる
2023/01/17(火) 19:31:39.83ID:w4Y3Ilo20
スーファミミニかGBAミニかWSミニでリメイク来ないかな
あの美しいクリスタルのドット絵が頭から離れない
894ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spa3-t7kB)
垢版 |
2023/02/13(月) 15:11:16.75ID:JezS0/wJp
3Dリメイクやったんだけど、エウレカ行く前にHP3000にしてから行こうと思ってレベル上げして挑んだらラスボスまで楽勝過ぎてクソつまらなくなった。色々バランスおかしいな
レベル40くらいで行くのが楽しいね
2023/02/13(月) 18:56:11.27ID:XDIKVNU80
くらやみのくも基本ビンタって笑ったわ
リボンあるから右の蛇どうでもいいし
結局ケアルガもエリクサーも使わずじまいって
2023/02/13(月) 19:43:16.87ID:fWBBa4Sr0
>>394
昔のRPGって基本レベル上げれば誰でもクリアできるだからね
3ははどうほうのダメをケアルガで回復できるようになっちゃうとただの作業

こんだけボスが弱いのに対してテツキョジンはやりこみ向けの難易度だから
テツキョジン倒すためにレベル上げとかジョブ強化しちゃうと
そのデータでラスボスクリアするモチベなくなると思う
897ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Spa3-t7kB)
垢版 |
2023/02/14(火) 00:20:28.87ID:VLwtQyS3p
レベル40→50が簡単な割に急激に強化されるからな
容易に9999ダメ出せるし他のゲームとは一線を画してると思う
2023/02/16(木) 00:09:11.84ID:khouhWPf0
鉄巨人あんな強さにするんなら裏ダンもっとボリュームくれよ
辿り着く頃にはレベル70超えてるくらいに
2023/02/16(木) 01:13:33.34ID:kzMrSO+7M
裏ダンジョン?はドラゴン狩りでは結構便利な場所的だったな
あそこ無ければオニオンシリーズ4セットはきついだろうな
2023/03/25(土) 19:40:13.71ID:vsPM46Cq0
最初の最初の洞窟のビョロロロロロロって楽器すごいよなー
ファミコン侮ってた
この楽器をバトル曲に使ってないのは何らかの演出意図なんだろうか
2023/04/08(土) 06:50:04.52ID:cz45MRqR0
家庭用ピクリマの発売日決定PVを細かに観察してた人が、6のOPでスタッフロールがとか
5の戦闘でSEやエフェクトがSFCに近くなってるとか4のジャンプの軌道がSFCのになってるとか
色々指摘していたが、3のOPEDなんかもFCのに戻ってないもんかなあ
2023/04/21(金) 18:24:14.18ID:SAmT4A2z0
空手家とナイトってどっちが使える?
2023/04/22(土) 11:14:05.68ID:/kS5752d0
youtube動画見た範囲ではOP変化無しっぽいな
2023/04/22(土) 13:58:59.44ID:wHHzobxB0
空手家とナイトってどっちが強いんだよ?あ?
2023/04/22(土) 15:29:32.98ID:wHHzobxB0
魔剣士とシーフってどっちが強いの?
2023/04/22(土) 20:20:58.30ID:Uwod6bcr6
>>905
魔剣士だろうね
シーフは途中から逃げられなくなるんでなかったっけ?
暗黒洞窟は魔剣士いないとめちゃ大変だし
2023/04/22(土) 23:49:34.99ID:wHHzobxB0
ピクリマの3さっきクリアしたわ
ツーヘッドドラゴンのほうがラスボスより強かったわ
2023/04/22(土) 23:50:50.20ID:wHHzobxB0
>>906
空手家と忍者が最強だね
手裏剣が強すぎるわ
2023/04/23(日) 05:11:42.13ID:MktVNLVR0
家庭用ピクリマの4以降は演出とかにも手が入ってるらしいが、3以前は今回も手抜かれてるんだろうか
魔法エフェクトとか一切手が入ってないとか普通にありそう、4や5は全部じゃないが再現されてたけど
2023/04/23(日) 05:21:29.87ID:4ZVSRJ5V0
ピクリマはエフェクトやグラフィックを共通にするという理念で作ってるから基本的には全部一緒だぞ
販売後エフェクト使いまわしだって批判されて一部を作り直したっぽいけど
コンセプトを理解してないユーザーとそれを簡単にひっくり返すメーカーとでぐちゃぐちゃになってるけどな
2023/04/23(日) 05:36:02.94ID:MktVNLVR0
今回の家庭用で、4や5のラ系ガ系エフェクトがSFC版に近づけた物に差し変わったらしくてなあ
とりあえず仕事だからと手抜きで作ってた感が強いPCスマホ版を、それなり以上に思い入れを持つ人が
改修したんだろうなって感じがある家庭用だが、FCだった1~3もやってくれたのかなあという
2023/04/23(日) 05:38:54.47ID:4ZVSRJ5V0
そうなんだ、なんで4と5だけなんだ?全部変えなきゃダメだと思うけどな
2023/04/23(日) 07:40:58.39ID:Df2jXpns0
FC版のエフェクトをピクリマ仕様(SFC~GBA水準のドット)にブラッシュアップするのはさすがに手間がかかりすぎるという判断でやらないんじゃないか?
2023/04/23(日) 08:22:54.67ID:DxgjWd/Ma
>>913
ピクリマ6の魔法エフェクトって原作の動きや形状を参考にして作り直してるんであって
SFC版の素材そのまんま使ってるようなのほぼないよ

なのでFF3でそれをやるのも手間としては変わらない
2023/04/23(日) 08:23:36.32ID:DxgjWd/Ma
6って書いたけど4や5も同様
2023/04/23(日) 11:45:39.13ID:kGbfj7vy0
ピクリマは熟練度上げやすすぎてモンク、詩人、空手家、忍者、たまねぎ、黒、風水以外使う必要がないから
レベルアップだけナイトとバイキングに頼るぐらい
魔剣士も白も賢者も学者も竜騎士もなしでクリアできるとは思わんかったわ
2023/04/24(月) 14:49:06.35ID:fT1uYuv70
FC版のエアロは小学生だった俺にはオナラにしか見えなかったな
ピクセルリマスターではオナラエアロ再現されていなくて悲しい
2023/04/29(土) 11:38:50.97ID:CB+XVU0Wd
FF初心者なんだけどSwitchピクリマ買って攻略見るときにSwitchPS4のピクリマサイトがなくて、Steamのピクリマ攻略のやつ見てるけど特に問題ないよな?

FF3のDS版(?)の攻略とかFCだかの攻略とごちゃごちゃになってて何をどうすればいいかわからん
ハードだけじゃなくリメイクの場合も色々調整が都度行われてるみたいだし
2023/04/29(土) 11:53:40.65ID:Kr0RrJy/0
>>918
Steam版とSwitchPS4版の違いはこれから明らかになるだろうけど、ピクリマ同士ならそうそう大きくは変わってないはず
さすがにFC版やDS版の攻略は参考程度にしかならんと思う
2023/04/29(土) 12:00:35.42ID:KFHUYeNW0NIKU
とりあえずSteam版・スマホ版ピクリマの最大の特徴は戦闘でのレベル差の影響が大きいこと
ボス敵が強すぎると感じたら2~3レベル上げて再挑戦してみると勝てるようになることも多い
2023/05/06(土) 21:36:47.96ID:slFi0CNQa
突っ込まれてた浮島クリスタルタワーは修正されてたけど
瀕死のエリアの前でファンファーレ鳴って新ジョブゲットはそのままだったわ
2023/05/06(土) 21:39:17.57ID:qgRaWEPl0
>>920
レベル差補正ってやつだな
Lv上げればぬるくなるけど低レベル討伐みたいなのはほぼできなくなる
調整側は難易度決めやすいけどゲームとしてはつまらないシステム
2023/05/06(土) 21:48:26.74ID:GGTqWzPGd
そもそもFF1から攻撃回数システムがあるから他のRPGに比べるとダメージの上乗せがデカい
2023/05/08(月) 20:44:58.61ID:7icJkK6Z0
ピクセルリマスター版のFF3の低レベルクリアは結構余裕でいけた
最低レベルは8,1,1,1のはず、攻撃アイテムは手裏剣以外ほとんど使わなかった
熟練度上げれば初期レベルでも4桁ダメ出せるのとバイキングの瀕死時防御魔防UPで波動砲すら1ダメに抑えられたおかげ
手裏剣で9999ダメ出せるのでオニオン装備も人数分集められた
2023/05/09(火) 09:55:50.37ID:Xn9Mfgym0
金はどうやって稼ぐのよ?
2023/05/09(火) 10:53:53.52ID:0Vq+b3xdd
今回のコンシューマー版で実装された経験値ゼロ機能を使うだけでしょ
金も熟練度も必要なんだから戦闘での稼ぎ自体は避けられない
正直そんな都合の良い低レベル攻略にあまり意義を感じないけど
2023/05/09(火) 23:04:28.96ID:1wyZJMCHa
fc版やみのせかいbgmに感動した。
928ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a3e4-kNLA)
垢版 |
2023/05/18(木) 13:09:28.41ID:e72UynoD0
ピクマス版3のswitchで、玉ねぎ剣士育ててレベル99にして、熟練度も99にして
オニオンソードを両手持ちじゃなくて片手持ちでも普通に9999ダメージ出るんだね。
片手でも46hitとか出てて驚いた。しかも硬いし。2ヘッドドラゴンとかでも
8000以上いけるし、忍者のレベル99、熟練度99のラグナロク、エクスカリバーの二刀流よりも
レベル99、熟練度99のオニオンソード片手持ちの方がダメージ出た時は目を疑った。オニオンソード、ミスリルソードの
二刀流にするとダメージが減ったがw

オニオンソード両手持ちならより確実に9999出るだろうけど、計算式どうなったんだろ?
929ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a3e4-kNLA)
垢版 |
2023/05/18(木) 13:09:28.53ID:e72UynoD0
ピクマス版3のswitchで、玉ねぎ剣士育ててレベル99にして、熟練度も99にして
オニオンソードを両手持ちじゃなくて片手持ちでも普通に9999ダメージ出るんだね。
片手でも46hitとか出てて驚いた。しかも硬いし。2ヘッドドラゴンとかでも
8000以上いけるし、忍者のレベル99、熟練度99のラグナロク、エクスカリバーの二刀流よりも
レベル99、熟練度99のオニオンソード片手持ちの方がダメージ出た時は目を疑った。オニオンソード、ミスリルソードの
二刀流にするとダメージが減ったがw

オニオンソード両手持ちならより確実に9999出るだろうけど、計算式どうなったんだろ?
930ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a3e4-kNLA)
垢版 |
2023/05/18(木) 13:09:56.38ID:e72UynoD0
すまん。二重投稿しちまった。
2023/05/18(木) 13:27:17.54ID:YK6ojUy80
ピクリマFF3はシステム上で攻撃回数上限がかかってて、それを上限突破できるのがたまねぎ剣士と忍者だけで、更にたまねぎ剣士と忍者の間でも差がつけられてるっぽいんだよな

改造して攻撃回数上限を引き上げてやると、素早さの高いジョブはかなりのダメージを出せるようになる(リメイク版に近くなるイメージ)
ここらへんも中途半端にオリジナルとリメイク版のデータが混在してる印象を受ける
2023/05/18(木) 14:52:57.94ID:/6dK/BNAd
>>930
2hitとかザコかよ
933ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4f5f-o6Ud)
垢版 |
2023/07/06(木) 10:07:03.15ID:gUAspP5y0
インビンシブルかっけえよな ごわわわーって
あんなの見たことねえよ すんごい世界観もってるよなジベリは
ノーチラス号だけだと思ってた奴はにわかだな
934ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4f5f-o6Ud)
垢版 |
2023/07/06(木) 10:10:32.30ID:gUAspP5y0
坂口博信のインビンシブルを使ったあのパズルいやだな
せっかくの巨大船をミニマムにするあの発想 小心者なんだろうな
2023/07/22(土) 20:59:07.05ID:/8buaH0E0
ファファファ・・・しねい!!
2023/07/22(土) 21:34:39.70ID:i5ogi9VA0
>>935
お前はどのFFFだ
2023/08/13(日) 16:21:51.52ID:3sg90Y3oa
スマホ版、レベル43ぐらいから空手家に変えてバハムートの洞窟でレベル上げしてるけどHP9999までいくのか不安
とりあえずジョブ戻してクリアして隠しダンジョンでたまねぎ装備集めながらやったほうが効率的かな?
ずっと白魔導師だったアルクゥよりルーネスが低い
https://i.imgur.com/3ltJM9F.jpg
2023/08/13(日) 16:54:02.91ID:TW6HzbB60
空手家なら余裕でいく
2023/08/15(火) 09:02:06.49ID:JSo9RjN8a
ありがとうございますこのまま空手家で99目指してみます

シーフの熟練度72まで上げてオーディンからグングニル2本入手もチャレンジしてみたのですが、
盗むのは問題ないのですがドロップせず何故かエリクサーを落としたのはスマホ版だからなのか熟練度が99になってないからなのか謎です
2023/08/15(火) 09:38:17.66ID:LQEVoL0v0
>>939
そもそもグングニル落とすのがミスなんだよ
ドロップ率0設定しても乱数で0引くとドロップしちゃうお粗末計算のおかげで落ちてるだけ
2023/08/15(火) 11:24:03.80ID:PwbLwIEI0
クリア後、テツキョジン倒すために熟練度上げつつレベル上がりそうになったら
空手家にして戻してってやって、レベルと熟練度上げて一応テツキョジンは倒したけど、
達成感はまったくなくて虚無感が強かったなぁ

クリアまでは今までの忍者orたまねぎ/賢者のお決まりPT以外の
いろんな選択肢が増えてキャラのコスプレ衣装とか含めてジョブ選び楽しかったし
懐かしさや覚えてないところもあって楽しめたんだけど、
テツキョジン+ジョブマスターはただの作業だからなー
2023/08/15(火) 11:39:32.73ID:B6jhkGg20
>>916
白もミニマムやトード使うのに使ったぞ
戦闘では使わなかったけど
2023/08/15(火) 14:04:56.95ID:v8yuU7nk0
>>940
でもグングニルを両手に装備したくなるんだよ
そのためだけにDSLite引っ張り出すからな
PSPとかスマホはずっとオーディーン倒せないまま放置してる
2023/08/15(火) 16:27:28.68ID:kO/0Ww770
グングニル2本steamで挑戦したが10時間以上かかった
ドロップ率0.27くらいらしいが真女神転生の魔人武器よりはましな確率だから粘れば取れるレアアイテムだと思う
2023/08/20(日) 21:54:51.87ID:flou+ots0
FC版でキャラを忍者からディッシュとか姫に変える裏技覚えてる人いる?ポーション99にしてゴブリン倒すのは覚えるんだけど。
2023/08/20(日) 22:19:33.84ID:bEhwpGgM0
アイテム変化の裏技やる時におたからポーションが2個か3個か落ちた時だけ
アイテム変化じゃなく先頭のキャラのジョブ変化が起きて名前の頭1字がずれた名前になり、
そこから戦闘1回するごとにレベルが1上がってすぐ99のキャラができるって裏技あったけど、
あれをそのまま続けてジョブを変化させていくとそのうち存在しないジョブになるのかね?
2023/08/21(月) 01:55:08.52ID:O19BscOA0
ポーション99個を最下段左側、右側を空欄にしてポーション1個でジョブ変化だったかな
成功でジョブが一つずつずれていくが、忍者の次がサラだったはず
2023/08/21(月) 07:32:36.87ID:4dehuNXo0
1番右下に99個のアイテムだけでいい
実行者のレベルが2以上じゃないとダメ
2023/08/27(日) 13:00:30.85ID:ToK/9TB90
弓や竪琴は左手に持たせる意味は無いこだわり
2023/08/30(水) 17:03:08.01ID:4B0uM4QX0
マクロ使ってやり込んだことにするの邪道だなと思いつつも暗闇の雲と鉄巨人255体は手動でやることになるしで容認してしまった
んでやっぱり左右往復させてるだけだと>>866みたいに4種類モンスター出るとこで1種類だけ全くエンカウントしないみたいなことになる
他のパターンも試してみる
2023/09/02(土) 09:51:11.03ID:YiOpIE/X0
ちなみに3D版の逃げた回数のカンストは999だった
1を維持するか悩みどころね
2023/09/02(土) 12:25:28.70ID:MSC/ylapa
>>951
スマホ版?
DSは255だな
2023/09/02(土) 14:16:28.03ID:YiOpIE/X0
>>952
スマホ版だな
そんな微妙な違いがあるとは
https://i.imgur.com/OfFeAr1.jpg
2023/09/04(月) 12:46:09.70ID:8MVKWgdDa
鉄巨人の精神の低さでたま剣のフレアが失敗するはずないのに実際は低い方のダメージ出まくるの謎
攻略本に書いてないだけで成功率上限あるか単にバグってるか
2023/09/04(月) 15:12:23.94ID:bQhJXMUWa
>>954
攻略本の計算式の+30の部分が確かミスで-30になってたはず
さらに計算結果が負の側にいくとオーバーフローして命中判定出しちゃう
2023/09/04(月) 16:13:41.56ID:NdCWYKMia
>>955
なるほど 68%なら体感的にもしっくり来る
魔職のパラメータ見たけど普通に進めてくレベルだとほとんど負の数だなこりゃ ひでぇや
2023/09/20(水) 00:36:35.76ID:vCd/7zLD0
3Dスマホ版の総討伐数のカンストは65535でしたのご報告
2023/09/20(水) 09:21:50.07ID:eGC9Bgpk0
>>957
今どき65535って手抜きだなぁ…ファミコン時代じゃあるまいし
2023/09/20(水) 11:31:18.18ID:f0LN6rHu0
>>958
敢えてやってるとは思うけどこんなとこでFC時代意識されても別に嬉しくは無い!
2023/09/20(水) 11:59:39.33ID:DqlhUboga
キリのいい数字なだけで別にファミコンは関係なかろう
999あたりに丸めちゃえばいいのにとは思うけど
2023/09/20(水) 14:08:16.86ID:Qy4zRSmB0
>>957
お疲れー(笑)何時間かかったのかな
2023/09/21(木) 14:39:11.92ID:HadBuGS+0
>>961
500時間弱
やりたいこと全部やったら800時間は超えそうだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況