エミュ機についてのスレです。
レトロクエスト、レトロペディア、RS-97、RG350などはここでお願いします。
パンドラ、互換機(レトフリ、ポリメガ等)は専用スレがありますので
そちらへお願いします。
前スレ
【中華】エミュ機総合 Part42【in1】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1624957179/
【中華】エミュ機総合 Part43【in1】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1628689430/
【中華】エミュ機総合 Part44【in1】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1632439915/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【中華】エミュ機総合 Part45【in1】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fd5f-VJV4)
2021/11/05(金) 21:44:33.03ID:nvRbXmIy0562ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1fbd-D8AZ)
2021/11/26(金) 07:49:14.44ID:OoRRT3Jj0 >>558
X20/X20 mini
PS5000
A12/A13
この辺はRockChip RK3128を積んでいるみたいだね。
PS5000にはRuka-CFWがリリースされているけど。
Windowsに繋いで、Android Console ToolでFlashしているんだよね。
本体のNandもしくはeMMCを書き換えているっぽい。
RG351系のようにMicroSD内で完結していないからちょっと怖い。
X20/X20 mini
PS5000
A12/A13
この辺はRockChip RK3128を積んでいるみたいだね。
PS5000にはRuka-CFWがリリースされているけど。
Windowsに繋いで、Android Console ToolでFlashしているんだよね。
本体のNandもしくはeMMCを書き換えているっぽい。
RG351系のようにMicroSD内で完結していないからちょっと怖い。
563ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sadf-EQr/)
2021/11/26(金) 10:59:32.11ID:LjiRoZO7a >>543
ご質問する前に..
【中華ゲーム機】ユーチューバーを語ろう【Part1】
https://mevius.5ch.net/mevius/test/read.cgi/gsaloon/1636437851/3
の白熊氏の動画を見て下さい。
ご質問する前に..
【中華ゲーム機】ユーチューバーを語ろう【Part1】
https://mevius.5ch.net/mevius/test/read.cgi/gsaloon/1636437851/3
の白熊氏の動画を見て下さい。
564ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5b-feos)
2021/11/26(金) 11:15:59.47ID:F3qxMrwpa565ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM7f-xITc)
2021/11/26(金) 12:25:53.50ID:h2iHZWMEM 相談です。
RGB10maxはROMが既にあればPCを持っていなくても問題なく使用できますか?
それともPCを持ってないと設定や不具合の時に不便でしょうか?
ちなみに動かしたいROMはSFC、PS1・2のソフトで、スマホとWi-Fi環境はあります。
アドバイスよろしくお願いします。
RGB10maxはROMが既にあればPCを持っていなくても問題なく使用できますか?
それともPCを持ってないと設定や不具合の時に不便でしょうか?
ちなみに動かしたいROMはSFC、PS1・2のソフトで、スマホとWi-Fi環境はあります。
アドバイスよろしくお願いします。
566ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9ff0-MeBs)
2021/11/26(金) 12:30:57.87ID:0nH5gsmt0 ややこしいんだけど
・powkiddy X20 … 5インチIPS 方向キーが4個のボタン
・powkiddy X20 new … 7インチ X15ならandroidだけどコレは違う
とは別に
・X20 … 5.1インチ メニューボタン有りなpowkiddy J6だが視野角ががが
・X20mini … powkiddy J6のガワを新しくしたスイッチライト風。Lがメニュー固定
があって、オススメされてないX20miniはRK3128なんて凄いの積んでないからね
powkiddy J6てのは30$以下の激安帯でありながらキーコンフィグ可能で
4インチIPS画面を備えた比較的マシなモノで、売れたからその亜種が出てるのね
ただし大多数のAli発送に於いて付属の専用microSD無しでバラ撒いた経緯が。
J6は対応するデータの入ったmicroSD無しでは起動すらしない
のでpowkiddyオフィシャルストアではJ6用のmicroSD単品で売ってたりする
・powkiddy X20 … 5インチIPS 方向キーが4個のボタン
・powkiddy X20 new … 7インチ X15ならandroidだけどコレは違う
とは別に
・X20 … 5.1インチ メニューボタン有りなpowkiddy J6だが視野角ががが
・X20mini … powkiddy J6のガワを新しくしたスイッチライト風。Lがメニュー固定
があって、オススメされてないX20miniはRK3128なんて凄いの積んでないからね
powkiddy J6てのは30$以下の激安帯でありながらキーコンフィグ可能で
4インチIPS画面を備えた比較的マシなモノで、売れたからその亜種が出てるのね
ただし大多数のAli発送に於いて付属の専用microSD無しでバラ撒いた経緯が。
J6は対応するデータの入ったmicroSD無しでは起動すらしない
のでpowkiddyオフィシャルストアではJ6用のmicroSD単品で売ってたりする
567ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sadf-EQr/)
2021/11/26(金) 12:38:07.20ID:LjiRoZO7a >>543
1.
→GC/Wiiエミュ(Core)Dolphinについて
https://wikiwiki.jp/gcwiiemu/Settings_Controllers
→MAMEメニュはキーボード「TAB」キーを押して表示しましょう。
https://gamp.ameblo.jp/bit287/entry-12419213935.html
2.VictorワンダーメガはSSではなくMEGA-CDだと思われます。
Victorワンダーメガとは?
http://rockn69.blog54.fc2.com/blog-entry-576.html
1.
→GC/Wiiエミュ(Core)Dolphinについて
https://wikiwiki.jp/gcwiiemu/Settings_Controllers
→MAMEメニュはキーボード「TAB」キーを押して表示しましょう。
https://gamp.ameblo.jp/bit287/entry-12419213935.html
2.VictorワンダーメガはSSではなくMEGA-CDだと思われます。
Victorワンダーメガとは?
http://rockn69.blog54.fc2.com/blog-entry-576.html
568ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-XdcM)
2021/11/26(金) 12:50:33.31ID:ol5h+9HGd569ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdbf-5/hv)
2021/11/26(金) 12:53:56.25ID:n0fizHwvd バッテリー交換が容易なplaygo(pocketgo V2)っての注文してみた。
アリで色々割引入って5440円だったからお得かなと。
アリで色々割引入って5440円だったからお得かなと。
570ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f35-BhQk)
2021/11/26(金) 13:10:42.49ID:9wN8rNml0 >>561
Dingoo A320は私も何台か持っていますが、個体差があって液晶の向きが違う物はハズレですね。
ハズレの物は本当に見づらいし疲れますが、ちゃんと普通に見える物もあります。
当時は結構売れたようでパッケージもいくつか種類があるし、液晶もかき集めて使っていたのではないでしょうか。
X20miniはA320のハズレよりはひどくないです。
X20miniのUIは操作感が初代retrobit generationsと似ていてボタンを押してからペコ・・・ペコ・・・と、1テンポ遅れて反応する感じです。
ゲームリストも左右やLRでページ送りが出来ないです。
J6は手元に無いので確認出来ませんが見た目は全く同じなのでほぼ同じだったと思います。
ステートセーブのスロットは6箇所ありますが、SRAMを作ってくれないので、ゲーム内の宿屋や教会などで普通にセーブが出来ません。
あと、ゲームによってはボタン同時押しが出来ません。
グラディウスでレーザー出しっ放しだとパワーアップ出来ないとか。
X20miniは液晶と手に持ったフィット感が悪くないので、中身のダメさ加減とのギャップが凄いです。
Q400のUIはRetroarchに似ています。
ゲームリストは左右でページ送りできますが、上下方向押しっぱなしにしてもザーっと送ってくれないです。
設定出来るのはボタンコンフィグだけですが、コア毎、フォルダ毎、ゲーム毎に設定出来るので便利です。
某ケン○チ氏がYouTubeで『ゲームを起動する度にボタン設定が必要』と言っていますが嘘です。
と言うより彼はRetroArchを使った事が無いのでしょうか。
個人的にはゲーム名が文字化けせずに日本語表示出来るところもポイントが高いです。
ステートセーブ(300箇所以上)とゲーム内セーブも可能です。
両ステッィクは押し込みも可能で操作感は良いと思います。(私は使いませんが)
大きめの十字キーは、指が大きいからか海外では絶賛している人もいました。
多人数プレイ用のUSBコントローラは、専用のもの以外は認識しないようです。
あと、私の持っている物は、ケ○イチ氏の動画の物と違います。
インゲームメニューのボタンコンフィグは同じでしたが、外箱,本体裏のロゴ,UI,対応コア,付属品(コントローラは無かったがACアダプタが入っていた)が違います。
私の物はPS1,N64,PCE,SMS,GGが表示無しで、勝手にフォルダを作ったらPS1,GGは認識しました。
Dingoo A320は私も何台か持っていますが、個体差があって液晶の向きが違う物はハズレですね。
ハズレの物は本当に見づらいし疲れますが、ちゃんと普通に見える物もあります。
当時は結構売れたようでパッケージもいくつか種類があるし、液晶もかき集めて使っていたのではないでしょうか。
X20miniはA320のハズレよりはひどくないです。
X20miniのUIは操作感が初代retrobit generationsと似ていてボタンを押してからペコ・・・ペコ・・・と、1テンポ遅れて反応する感じです。
ゲームリストも左右やLRでページ送りが出来ないです。
J6は手元に無いので確認出来ませんが見た目は全く同じなのでほぼ同じだったと思います。
ステートセーブのスロットは6箇所ありますが、SRAMを作ってくれないので、ゲーム内の宿屋や教会などで普通にセーブが出来ません。
あと、ゲームによってはボタン同時押しが出来ません。
グラディウスでレーザー出しっ放しだとパワーアップ出来ないとか。
X20miniは液晶と手に持ったフィット感が悪くないので、中身のダメさ加減とのギャップが凄いです。
Q400のUIはRetroarchに似ています。
ゲームリストは左右でページ送りできますが、上下方向押しっぱなしにしてもザーっと送ってくれないです。
設定出来るのはボタンコンフィグだけですが、コア毎、フォルダ毎、ゲーム毎に設定出来るので便利です。
某ケン○チ氏がYouTubeで『ゲームを起動する度にボタン設定が必要』と言っていますが嘘です。
と言うより彼はRetroArchを使った事が無いのでしょうか。
個人的にはゲーム名が文字化けせずに日本語表示出来るところもポイントが高いです。
ステートセーブ(300箇所以上)とゲーム内セーブも可能です。
両ステッィクは押し込みも可能で操作感は良いと思います。(私は使いませんが)
大きめの十字キーは、指が大きいからか海外では絶賛している人もいました。
多人数プレイ用のUSBコントローラは、専用のもの以外は認識しないようです。
あと、私の持っている物は、ケ○イチ氏の動画の物と違います。
インゲームメニューのボタンコンフィグは同じでしたが、外箱,本体裏のロゴ,UI,対応コア,付属品(コントローラは無かったがACアダプタが入っていた)が違います。
私の物はPS1,N64,PCE,SMS,GGが表示無しで、勝手にフォルダを作ったらPS1,GGは認識しました。
571ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f705-ZQOw)
2021/11/26(金) 13:17:43.43ID:+jvkBIkH0 そろそろJUMBOのアップデートはあるかしら
572ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM7f-xITc)
2021/11/26(金) 13:22:06.88ID:h2iHZWMEM >>568
RGB10maxはノートが無いと動かせないのですか…
ちなみに既にSDカードにROMはあります。
あとWi-Fi環境はありますが、iPhoneなのでSDカードロットが無く、ソフト?のDLは無理そうです。
RGB10maxはノートが無いと動かせないのですか…
ちなみに既にSDカードにROMはあります。
あとWi-Fi環境はありますが、iPhoneなのでSDカードロットが無く、ソフト?のDLは無理そうです。
573ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f35-BhQk)
2021/11/26(金) 13:35:50.91ID:9wN8rNml0574ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff68-f4aB)
2021/11/26(金) 14:09:55.08ID:zxEReWL40 パソコンとダンパーがないとROM吸い出せないよ
575ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d733-Zt8I)
2021/11/26(金) 14:10:57.77ID:wJjD3FC/0576ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd3f-XdcM)
2021/11/26(金) 14:25:02.94ID:N9VOZ6hfd >>572
お手数ですがiPhoneの場合はSDカードリーダーをご購入下さい。
お手数ですがiPhoneの場合はSDカードリーダーをご購入下さい。
577ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMdb-HALq)
2021/11/26(金) 14:46:55.82ID:TsRX/3NNM >>572
別にテメーでPC持ってなくたって、知り合いにちょっと貸してもらうなりネカフェいくなりすりゃあいい
環境の構築だけなら15分もあれば作業は終わる
ROMを入れる時間はまた別だけどな
まあとにかく知識無さすぎてアンタにゃ無理だ、あいほん脱獄してそれでエミュ動かして満足すりゃいいんじゃねえの
あーあとPS2は無理です、ハイ
10数万出してayaneoとか買えんなら話は別だが
別にテメーでPC持ってなくたって、知り合いにちょっと貸してもらうなりネカフェいくなりすりゃあいい
環境の構築だけなら15分もあれば作業は終わる
ROMを入れる時間はまた別だけどな
まあとにかく知識無さすぎてアンタにゃ無理だ、あいほん脱獄してそれでエミュ動かして満足すりゃいいんじゃねえの
あーあとPS2は無理です、ハイ
10数万出してayaneoとか買えんなら話は別だが
578ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM7f-xITc)
2021/11/26(金) 15:01:53.12ID:h2iHZWMEM >>576>>577
ありがとうございます。
RGB10maxはSDカードにROMデータがあればPC持ってなくてもすぐに動かせると思ってましたが、実際には無理なんですか。
やはり環境構築とかしなきゃならないのですか?
自分には難しくて無理そうだわ。
ありがとうございます。
RGB10maxはSDカードにROMデータがあればPC持ってなくてもすぐに動かせると思ってましたが、実際には無理なんですか。
やはり環境構築とかしなきゃならないのですか?
自分には難しくて無理そうだわ。
579ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMdb-HALq)
2021/11/26(金) 15:27:35.50ID:TsRX/3NNM ROMの入ったsdは持ってます、これがあれば動くんですよね、ってのは例えるなら運転免許(免許取得に伴う知識と技術)を持ってないのにお金は持ってます、車を買えばすぐ乗れるんですよね、と言ってるようなものだ
皮肉じゃなくアンタにゃ無理だしやめておいた方がいい
皮肉じゃなくアンタにゃ無理だしやめておいた方がいい
580ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5b-feos)
2021/11/26(金) 15:38:27.44ID:FRp0DUuCa581ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5b-feos)
2021/11/26(金) 15:39:01.14ID:FRp0DUuCa >>580
誤爆ごめんなさい
誤爆ごめんなさい
582ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMab-5ZMP)
2021/11/26(金) 16:23:17.29ID:iEFBx9xmM とりあえず自分で買ってあれこれ試すのがいいんでない?
RGB10maxなら最悪何も出来なくても遊ぶだけなら出来るっしょ。
RGB10maxなら最悪何も出来なくても遊ぶだけなら出来るっしょ。
583ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM7f-xITc)
2021/11/26(金) 16:37:21.83ID:h2iHZWMEM584ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5b-feos)
2021/11/26(金) 16:51:48.49ID:dMEepvMCa585ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMdb-HALq)
2021/11/26(金) 17:07:41.64ID:TsRX/3NNM >>583
まだやってるのか…もう面倒だから初代のPSPの中古買ってLCFW入れろ
アンタのやりたい事はこれで大体出来るし買うのも簡単だし何より安い
LCFW導入にもPCが必要だが、よく下調べしておけば導入から各種エミュのセットアップまで1時間もあれば完了するからネカフェで十分事足りる
そしてもう質問は終わりにしてくれ
まだやってるのか…もう面倒だから初代のPSPの中古買ってLCFW入れろ
アンタのやりたい事はこれで大体出来るし買うのも簡単だし何より安い
LCFW導入にもPCが必要だが、よく下調べしておけば導入から各種エミュのセットアップまで1時間もあれば完了するからネカフェで十分事足りる
そしてもう質問は終わりにしてくれ
586ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9701-GC8a)
2021/11/26(金) 17:22:39.47ID:BP34KxyL0 >>583
本体やOSに合わせてROMを配置したり、
ものによって不足しているBIOSを補ったり、
そういうのにPCが必要。
君の持っているROMのカードがどういう状態か知らないが、
指すだけでRGB10maxに適合してるかわからないし、
フォーマットして専用のカードを作らないとならないかもしれない。
中華ゲーム機も、言ってみればPCなんだから
最低限PCを扱えるようになってから手を出したほうがいい。
PC持ってる友人でもいればいいが、
あまりに初歩的なPCの使い方からここで聞けばいいやと思ってるならアテにしないほうがいい。
本体やOSに合わせてROMを配置したり、
ものによって不足しているBIOSを補ったり、
そういうのにPCが必要。
君の持っているROMのカードがどういう状態か知らないが、
指すだけでRGB10maxに適合してるかわからないし、
フォーマットして専用のカードを作らないとならないかもしれない。
中華ゲーム機も、言ってみればPCなんだから
最低限PCを扱えるようになってから手を出したほうがいい。
PC持ってる友人でもいればいいが、
あまりに初歩的なPCの使い方からここで聞けばいいやと思ってるならアテにしないほうがいい。
587ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM7f-xITc)
2021/11/26(金) 17:37:23.17ID:h2iHZWMEM588ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9701-GC8a)
2021/11/26(金) 17:51:31.32ID:BP34KxyL0 付いているSDカードのゲームはすぐ遊べるだろうが
他の人が言う通りほとんど日本語版じゃない。
弄ってたら設定変わっちゃったとか起動しなくなったとか
トラブルだって結構あるから、バックアップを取る環境と知識くらいないと
すぐゴミになるよ
他の人が言う通りほとんど日本語版じゃない。
弄ってたら設定変わっちゃったとか起動しなくなったとか
トラブルだって結構あるから、バックアップを取る環境と知識くらいないと
すぐゴミになるよ
589ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMab-5ZMP)
2021/11/26(金) 18:31:17.13ID:iEFBx9xmM 中華ゲーム機買うのにそれだけ下調べするのが逆にすげーな。
割とサクッと買って適当にいじってみる感じでずっと遊んでた。
割とサクッと買って適当にいじってみる感じでずっと遊んでた。
590ゲーム好き名無しさん (アウアウアー Sa4f-hVAU)
2021/11/26(金) 19:02:24.93ID:IDgO4W2ea いよいよマジコン状態になってきたな。
規制対象になる日もそう遠くなさそう。
規制対象になる日もそう遠くなさそう。
591ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b710-zgMY)
2021/11/26(金) 20:28:40.24ID:Xa0SbCT00 >>543
遅レスですが
wiiとかのコントローラーについてです
バトセラ31って2Tハードディスク等のパソコン用という事なら、起動時最初のメニューでF1キーを押してapplicationsからdolhin選んでcontrollers選んで設定しとけばいいんじゃないかな
遅レスですが
wiiとかのコントローラーについてです
バトセラ31って2Tハードディスク等のパソコン用という事なら、起動時最初のメニューでF1キーを押してapplicationsからdolhin選んでcontrollers選んで設定しとけばいいんじゃないかな
592ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5b-Tr1t)
2021/11/26(金) 21:02:26.81ID:TxYO9e/Aa593ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1f19-wvFF)
2021/11/26(金) 21:08:16.46ID:IZ+gRNkl0 中華野郎は犯罪しかやらないんだから死滅すべし
594ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM8f-DInY)
2021/11/26(金) 21:39:04.40ID:31efmIbAM 最新機種で64すらもまともに動かないなんて
やっぱスマホには勝てないんだな
やっぱスマホには勝てないんだな
595ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b710-zgMY)
2021/11/26(金) 22:53:41.81ID:Xa0SbCT00 591だけどカプコン&SNKに設定に合わせる事が思った様にできないので諦めた方がいいな。
逆にできたら教えてください。
逆にできたら教えてください。
596ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMfb-eINZ)
2021/11/26(金) 23:26:27.34ID:w+jZ7OTpM >>595
スレ違い
スレ違い
597ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdbf-XdcM)
2021/11/27(土) 00:41:44.87ID:dQZiwCQyd >>587
アップルの最新型iPhoneを持ってらっしゃるなら..
アップルストアでSFC/PS/DC/N64/PSP/DS/GC/PS2の各エミュレータをインストールしてゲームコントローラを装着してプレイすれば..
めちゃめちゃ快適に遊べると思いますヨ♪
(^ν^)
アップルの最新型iPhoneを持ってらっしゃるなら..
アップルストアでSFC/PS/DC/N64/PSP/DS/GC/PS2の各エミュレータをインストールしてゲームコントローラを装着してプレイすれば..
めちゃめちゃ快適に遊べると思いますヨ♪
(^ν^)
598ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 97b1-uE1u)
2021/11/27(土) 01:09:23.00ID:AoWve8Nw0 >>567
>>595
返信ありがとうございます。
ドルフィン、MAME等の設定については
PCからの起動については
コントローラー的な問題は特にないのですが、
バトセラ起動の場合だと、コントローラーの
設定がうまくいかないのです。
SNK vsカプコン2の場合、バトセラの初期コントローラー設定でA、Bボタン等決めますが、
実際にゲームを起動すると、ゲーム内のコンフィングを使っても、ABボタンが反応無しなので、
レトロアーチ等の別のボタンコンフィングがあればと思って相談させてもらいました。
MAMEも同じです。
バトセラで起動した場合、TABキー押しても無反応なので、MAME、FB等でゲームの難易度等のDIPスイッチがさわれないかと思い相談させてもらいました。
ワンダーメガについては間違いです。
バトセラでSSFが使えないので、biosの設定さわれたら動くゲーム増えるかと思いまして。
長文失礼しました。
>>595
返信ありがとうございます。
ドルフィン、MAME等の設定については
PCからの起動については
コントローラー的な問題は特にないのですが、
バトセラ起動の場合だと、コントローラーの
設定がうまくいかないのです。
SNK vsカプコン2の場合、バトセラの初期コントローラー設定でA、Bボタン等決めますが、
実際にゲームを起動すると、ゲーム内のコンフィングを使っても、ABボタンが反応無しなので、
レトロアーチ等の別のボタンコンフィングがあればと思って相談させてもらいました。
MAMEも同じです。
バトセラで起動した場合、TABキー押しても無反応なので、MAME、FB等でゲームの難易度等のDIPスイッチがさわれないかと思い相談させてもらいました。
ワンダーメガについては間違いです。
バトセラでSSFが使えないので、biosの設定さわれたら動くゲーム増えるかと思いまして。
長文失礼しました。
599ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 775f-AyoH)
2021/11/27(土) 01:14:29.76ID:Bvroe+yE0 RG351MPでadavancemameが351elecでしか動かないのですが、純正もしくはarkosで動かす方法をご存じないですか?
教えてください。
宜しくお願いいたします。
教えてください。
宜しくお願いいたします。
600ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMfb-eINZ)
2021/11/27(土) 02:28:00.84ID:H6EiGkDsM まーた始まった
スレ違いかつ違法ストレージについてのあほな長文質問&回答
スレ違いかつ違法ストレージについてのあほな長文質問&回答
601ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMab-+hpf)
2021/11/27(土) 06:48:59.35ID:dxF61+eeM NGしないで毎回構ってあげるとか優しいなお前
602ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b710-zgMY)
2021/11/27(土) 07:18:55.98ID:HI0hSIjf0 >>598
MAMEのTABからメニューですが、ゲーム中にクイックメニュー(自分のはセレクトとAボタン同時押し)からオプション→システム→ディスプレイMAMEメニューでオンで表示されるので再開でゲームを再開させます。そこでディップスイッチ等を弄ります。
常時表示なのでディプスイッチを直したら逆に先程の設定をオフに戻します。
MAMEのTABからメニューですが、ゲーム中にクイックメニュー(自分のはセレクトとAボタン同時押し)からオプション→システム→ディスプレイMAMEメニューでオンで表示されるので再開でゲームを再開させます。そこでディップスイッチ等を弄ります。
常時表示なのでディプスイッチを直したら逆に先程の設定をオフに戻します。
603ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1fbd-D8AZ)
2021/11/27(土) 08:53:22.70ID:YrnqRvgL0 >>566
整理サンクス。
>RK3128なんて凄いの積んでない
いやそれは錯覚だと思うよ
RockChip RK3128はエントリーモデルのAndroid端末に搭載される安価なCPUだし
ゲーム機界隈ではDinguxやLakkaのビルドが確立されていないハグレモノなのよ
ユーザーインターフェイスが何コレ? というやつ
中華エミュを触っていると錯覚しがちになることだけど
主流のRockChip RK3326もかなりチープなCPUだったりする
RK3326搭載のAndroid端末を触ると分かるんだけど安くて非力
凄いのはCPU性能ではなくODROID-GOの開発陣営なのであろう
非力なCPUでここまで動かせるパッケージに仕上げました
携帯ゲーム機の主流となりLakka公式端末の座を勝ち取りましたと
整理サンクス。
>RK3128なんて凄いの積んでない
いやそれは錯覚だと思うよ
RockChip RK3128はエントリーモデルのAndroid端末に搭載される安価なCPUだし
ゲーム機界隈ではDinguxやLakkaのビルドが確立されていないハグレモノなのよ
ユーザーインターフェイスが何コレ? というやつ
中華エミュを触っていると錯覚しがちになることだけど
主流のRockChip RK3326もかなりチープなCPUだったりする
RK3326搭載のAndroid端末を触ると分かるんだけど安くて非力
凄いのはCPU性能ではなくODROID-GOの開発陣営なのであろう
非力なCPUでここまで動かせるパッケージに仕上げました
携帯ゲーム機の主流となりLakka公式端末の座を勝ち取りましたと
604ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1fbd-D8AZ)
2021/11/27(土) 09:14:41.41ID:YrnqRvgL0 >>509
誰もレスくれなかったが偶然それらしきものを見つけた。
此処かなと
https://dn.odroid.com/RK3326/ODROID-GO-Advance/Ubuntu/
es-odroid-goAとなっているものはRGB10MAXに入れても動かないが
es-odroid-goSとなっているものはRGB10MAXに入れると動く
ただし使い方が分らない
起動してもデータが入っているのはext4ファイルシステムだし
Ubunt環境からromフォルダにNESとSNESファイルを配置してもフロントエンドで表示してくれない
どうやって使うんだろうねコレ?
何点か分かったことは
・RGB10 MAXはガチムチのパk…クローン機だった
・arkosの大元はODROID-GO-Advanceっぽい
誰もレスくれなかったが偶然それらしきものを見つけた。
此処かなと
https://dn.odroid.com/RK3326/ODROID-GO-Advance/Ubuntu/
es-odroid-goAとなっているものはRGB10MAXに入れても動かないが
es-odroid-goSとなっているものはRGB10MAXに入れると動く
ただし使い方が分らない
起動してもデータが入っているのはext4ファイルシステムだし
Ubunt環境からromフォルダにNESとSNESファイルを配置してもフロントエンドで表示してくれない
どうやって使うんだろうねコレ?
何点か分かったことは
・RGB10 MAXはガチムチのパk…クローン機だった
・arkosの大元はODROID-GO-Advanceっぽい
605ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b710-zgMY)
2021/11/27(土) 09:34:41.12ID:HI0hSIjf0 (OGA系)ubuntuだから、そこにレトロローラー(RRVL)をインストールしてゲーム環境を作っていたな。
しかし今みるとRRVLのページがないな
ttps://forum.odroid.com/viewtopic.php?f=193&t=38140
しかし今みるとRRVLのページがないな
ttps://forum.odroid.com/viewtopic.php?f=193&t=38140
606ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM7f-xITc)
2021/11/27(土) 12:12:56.44ID:7Kx/2J6eM SNES、初期のPS1、2DのMAMEのROMを動かすならRG351VとRG300Xのどちらが良いでしょうか?
どちらもそれなりに評判良くて迷っています。
アドバイスお願いします。
どちらもそれなりに評判良くて迷っています。
アドバイスお願いします。
607ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sadf-EQr/)
2021/11/27(土) 13:10:44.09ID:wBNuLWDGa >>606
コチラも参考して再検討してみて下さい。
Google携帯型ゲーム機ランキング
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1irg60f9qsZOkhp0cwOU7Cy4rJQeyusEUzTNQzhoTYTU/htmlview#gid=0
コチラも参考して再検討してみて下さい。
Google携帯型ゲーム機ランキング
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1irg60f9qsZOkhp0cwOU7Cy4rJQeyusEUzTNQzhoTYTU/htmlview#gid=0
608ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9701-GC8a)
2021/11/27(土) 13:15:24.15ID:Mmx1ilrV0 参考にならん
609ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5b-feos)
2021/11/27(土) 13:17:52.20ID:Omd8sGkWa >>606
RG351Vかなぁ
RG351Vかなぁ
610ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9701-GC8a)
2021/11/27(土) 13:27:03.41ID:Mmx1ilrV0 RG351Vは多少横長の画面だから古いゲームは、
ふとっちょ全画面でやるか、3インチより若干狭い画面になる。
PSPをやるつもりが全くないのならRG300Xかな。
とは思うが、個人的にはミクロのデザインは好きじゃないから
自分だったらRG351Vだな。
ふとっちょ全画面でやるか、3インチより若干狭い画面になる。
PSPをやるつもりが全くないのならRG300Xかな。
とは思うが、個人的にはミクロのデザインは好きじゃないから
自分だったらRG351Vだな。
611ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9701-GC8a)
2021/11/27(土) 13:29:50.08ID:Mmx1ilrV0 あ、ごめんRG351Mと間違えた
612ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b77d-d1Oo)
2021/11/27(土) 13:56:42.70ID:76Xy3XUG0 >>603
X20mini/X21/J6あたりはたぶんA320かGP2X世代のもっとしょっぱいやつだよ
充電がMicroじゃないMiniUSB、PS1非対応、ebookやMP4対応を謳ってる場合が多い
X20mini/X21/J6あたりはたぶんA320かGP2X世代のもっとしょっぱいやつだよ
充電がMicroじゃないMiniUSB、PS1非対応、ebookやMP4対応を謳ってる場合が多い
613ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM7f-xITc)
2021/11/27(土) 14:09:32.96ID:7Kx/2J6eM >>607>>609>611
ありがとう。
RG351V、RG300X、RG351Mで迷う。
動かすのは主にカプコンやSNKの2D格ゲーなんだけど、
351Vの十字キーは真空波動などの技が出しやすいと聞いた。
ありがとう。
RG351V、RG300X、RG351Mで迷う。
動かすのは主にカプコンやSNKの2D格ゲーなんだけど、
351Vの十字キーは真空波動などの技が出しやすいと聞いた。
614ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff68-f4aB)
2021/11/27(土) 16:47:01.44ID:wJm+QMvm0 ゲームボーイ型は脇を締めないとホールド出来ないから持ちにくい
615ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd3f-rZ3w)
2021/11/27(土) 19:31:32.39ID:0aIAFVRmd RG280Vの片手プレイで満足してる。
永年積んでたFF8をちょこちょこプレイしてる。
ドローがめんどいな。ジャンクション、おめーもだ。
永年積んでたFF8をちょこちょこプレイしてる。
ドローがめんどいな。ジャンクション、おめーもだ。
616ゲーム好き名無しさん (スププ Sdbf-TK18)
2021/11/27(土) 22:33:56.45ID:GZM4nGNJd 結局全部買うよ
617ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 776e-3FOK)
2021/11/28(日) 01:23:19.71ID:K3eTPl6o0 >>607
こらいいね。情報ありがとう。
こらいいね。情報ありがとう。
618ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfda-eAZS)
2021/11/28(日) 23:59:34.06ID:dTsenNVO0 次世代携帯機に搭載されるという噂のRK3399?の能力ってどんなもんなの?
3326より少し良いくらいというのは聞いたことがある
PSPの動作がちょっと良くなる感じかなあ
3326より少し良いくらいというのは聞いたことがある
PSPの動作がちょっと良くなる感じかなあ
619ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9701-f0AE)
2021/11/29(月) 01:13:02.73ID:8k22olxX0 3326じゃちょっとキツいタイトーのF3がまともに動くようになるといいなあ
620ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf02-Vn90)
2021/11/29(月) 01:23:07.86ID:Ra/5+XN20 >>618
これが参考になるかな?
RK3399 (ROCKPI 4C) on PPSSPP with PANFROST MESA driver (WIP)
https://youtu.be/dKULVvGSQD8
これが参考になるかな?
RK3399 (ROCKPI 4C) on PPSSPP with PANFROST MESA driver (WIP)
https://youtu.be/dKULVvGSQD8
621ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b701-L+JK)
2021/11/29(月) 03:19:53.47ID:2G6jkvSs0 >>620
全然パワーアップしてるように見えないくらいのパワーアップだな・・・
全然パワーアップしてるように見えないくらいのパワーアップだな・・・
622ゲーム好き名無しさん (ニククエW ffd2-hL2Y)
2021/11/29(月) 16:21:20.77ID:0e0qjSvg0NIKU スペックをantutu v8で出てる端末の平均値とかで大雑把に出すと
Odin(SD845):34万
GPD XP(helioG95):29.5万
X18S(T618):20.5万
Miyoo P60(helioP60):17万
RP2+(T310):10.5万
RG552(RK3399):7.5万
RG351他(RK3326):4.5万
こんな感じ
RG552はかなり残念スペック。osが更新され続けてきた3326機と違ってbatocera+androidだからスペック通りの泥端末だし。まぁ後で何かしら発展はあるかもしれないが
Odin(SD845):34万
GPD XP(helioG95):29.5万
X18S(T618):20.5万
Miyoo P60(helioP60):17万
RP2+(T310):10.5万
RG552(RK3399):7.5万
RG351他(RK3326):4.5万
こんな感じ
RG552はかなり残念スペック。osが更新され続けてきた3326機と違ってbatocera+androidだからスペック通りの泥端末だし。まぁ後で何かしら発展はあるかもしれないが
623ゲーム好き名無しさん (ニククエ ff68-f4aB)
2021/11/29(月) 17:36:47.32ID:1tkOgJVO0NIKU 今からかなりスペック上がったところでPS2ちゃんと動くわけないから停滞期
624ゲーム好き名無しさん (ニククエ MM8f-06NW)
2021/11/29(月) 17:58:30.67ID:mYdNY8WuMNIKU >>622
判り易い、有り難う
判り易い、有り難う
625ゲーム好き名無しさん (ニククエW f732-W8cC)
2021/11/29(月) 18:40:34.56ID:D9jtqhlo0NIKU >>622
気になって調べたらRP4は40万だった
気になって調べたらRP4は40万だった
626ゲーム好き名無しさん (ニククエ b7b0-BO5v)
2021/11/29(月) 20:06:29.89ID:jP3S50i00NIKU おーでーんはSDが変わる話なかったっけ?
627ゲーム好き名無しさん (ニククエW ffd2-hL2Y)
2021/11/29(月) 21:11:44.40ID:0e0qjSvg0NIKU628ゲーム好き名無しさん (ニククエW 9710-DHDw)
2021/11/29(月) 21:36:55.39ID:UfSLi0zr0NIKU629ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sdbf-XdcM)
2021/11/29(月) 22:50:41.62ID:1T3a1ddQdNIKU コタツでおでん食いながら..
2chやりながらPS2たくなったw
| | .::| .::| .::| .::| .::|彡⌒ミ |
| | .::| .::| .::| .::| .::|・ω・`) |
| '〜 〜〜〜〜〜 〜〜
| ,-、 _______
(⌒;ク・―――/ ヽ二ヽ/旦 /#\
| ̄|.H'| /_____/# ノ
|_|/ /彡⌒ ミ# # # # ヽ# ノ
__ _ 、(・ω・´) ⌒ヽ__ノ
/__/| | Oiコとノ '
|= ̄=| .| |_ ピコピコ
/ヽ__ヽ//l
| ̄ ̄ ̄ ̄ | |
2chやりながらPS2たくなったw
| | .::| .::| .::| .::| .::|彡⌒ミ |
| | .::| .::| .::| .::| .::|・ω・`) |
| '〜 〜〜〜〜〜 〜〜
| ,-、 _______
(⌒;ク・―――/ ヽ二ヽ/旦 /#\
| ̄|.H'| /_____/# ノ
|_|/ /彡⌒ ミ# # # # ヽ# ノ
__ _ 、(・ω・´) ⌒ヽ__ノ
/__/| | Oiコとノ '
|= ̄=| .| |_ ピコピコ
/ヽ__ヽ//l
| ̄ ̄ ̄ ̄ | |
630ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfda-eAZS)
2021/11/30(火) 01:22:40.83ID:os8QdPJv0631ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d75f-Uzy6)
2021/11/30(火) 01:57:47.83ID:iJo+hTuA0 >>628
その2機種なら画面の大きさで決めればよいんじゃない?
その2機種なら画面の大きさで決めればよいんじゃない?
632ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdbf-4AsE)
2021/11/30(火) 02:24:34.62ID:RS7lCUH9d rg351のnp2kaiでソフトウェアキーボードは出せますか?
font.bmpは入れてあります。
皆さんはどうやってキーボード入力していますか?
font.bmpは入れてあります。
皆さんはどうやってキーボード入力していますか?
633ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfda-eAZS)
2021/11/30(火) 02:49:50.89ID:os8QdPJv0 RG552は12月上旬になるそうです…公式回答より
634ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d75f-Uzy6)
2021/11/30(火) 06:53:31.72ID:iJo+hTuA0 その頃にはRP2+来るわ
635ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srcb-eiV9)
2021/11/30(火) 09:21:14.98ID:+63Lo5K5r >>622
ホントゴミばかりだな、安めのアンドロイド端末にコントローラくっつけた方が余程マシ。
ホントゴミばかりだな、安めのアンドロイド端末にコントローラくっつけた方が余程マシ。
636ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5b-feos)
2021/11/30(火) 09:26:34.90ID:S8/BHgzea お前は中華機の本髄を知らないんだな
憐れのよう草
憐れのよう草
637ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM8f-DHDw)
2021/11/30(火) 10:09:21.49ID:pNZkf5ZXM638ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1fbd-D8AZ)
2021/11/30(火) 12:06:53.47ID:hdZBcZAc0 >>632
PC-98エミュレータの情報は貴重ですな。熱い視線を送っているところですが。
プラットフォームが古めなだけにユーザー数も少ない気がしますわ。
Retroarchスレの方が情報多いかも。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1634701696/
PC-98エミュレータの情報は貴重ですな。熱い視線を送っているところですが。
プラットフォームが古めなだけにユーザー数も少ない気がしますわ。
Retroarchスレの方が情報多いかも。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1634701696/
639ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d75f-Uzy6)
2021/11/30(火) 12:41:21.45ID:iJo+hTuA0640ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMbf-eINZ)
2021/11/30(火) 17:04:20.60ID:qDOr/SSEM641ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1747-m/w5)
2021/11/30(火) 17:56:41.57ID:FKH4653t0 retropedia が携帯機出してくれたらいいんだけどな
642ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9fad-dBec)
2021/11/30(火) 18:11:26.59ID:/nJAYcva0 だいぶ前に計画倒れになったから無いだろ
643ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f77c-lZUh)
2021/11/30(火) 18:27:20.96ID:7pzUzBYp0 PS2ですら携帯機に魔改造できるんだから
レトクエ改造して携帯機化とか海外のスーパーハカーなら楽勝だろう
レトクエ改造して携帯機化とか海外のスーパーハカーなら楽勝だろう
644ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5b-U4Hq)
2021/11/30(火) 18:36:51.76ID:WltBw1PUa 中身はスカスカのただのシングルボードだからな
645ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1fbd-D8AZ)
2021/11/30(火) 19:13:53.58ID:hdZBcZAc0 スーパーハカーじゃなくてもデータ移行すれば簡単でしょ
Retroarchを動かすだけなんだから
Retroarchを動かすだけなんだから
646ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1fbd-D8AZ)
2021/11/30(火) 20:06:04.51ID:hdZBcZAc0647ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfda-eAZS)
2021/12/01(水) 02:01:01.10ID:HCTGc6gh0 RG552の公式トレーラーが公開されたね
特に目新しい情報はなかったけど、ビジュアル確認はできた
特に目新しい情報はなかったけど、ビジュアル確認はできた
648ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff68-f4aB)
2021/12/01(水) 02:28:51.43ID:EIIV+KHJ0 発熱すごいから背面に穴開いてるじゃん
649ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d792-ZQOw)
2021/12/01(水) 09:03:19.78ID:cBlhI0J/0 >>645
それが出来ない層が欲しがってるんだと思う
それが出来ない層が欲しがってるんだと思う
650ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1fbd-D8AZ)
2021/12/01(水) 10:00:45.47ID:hfST1mba0 GKD350HにSimpleMenuを導入できている方います?
・Firmware:GK350H-20191125-v026-Minimal-EN
・SimpleMenu-RFW.opkをダウンロード
・/media/data/apps にOPKファイルを配置
この手順を踏んでも"applications"セクションにSimpeMenuアイコンが表示されない。
DinguxCmdrで直接executeしても、.SimpeMenuフォルダが何処にも生成されない。
RG350系: Ingenic JZ4770
GKD350H:Ingenic X1830
この違いで互換性がないのかと疑っています。
作業手順が間違っているだけなんかいな?
・Firmware:GK350H-20191125-v026-Minimal-EN
・SimpleMenu-RFW.opkをダウンロード
・/media/data/apps にOPKファイルを配置
この手順を踏んでも"applications"セクションにSimpeMenuアイコンが表示されない。
DinguxCmdrで直接executeしても、.SimpeMenuフォルダが何処にも生成されない。
RG350系: Ingenic JZ4770
GKD350H:Ingenic X1830
この違いで互換性がないのかと疑っています。
作業手順が間違っているだけなんかいな?
651ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1fbd-D8AZ)
2021/12/01(水) 10:23:31.67ID:hfST1mba0652ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sadf-EQr/)
2021/12/01(水) 12:41:32.11ID:coar4lmaa653ゲーム好き名無しさん (スププ Sdbf-Vn90)
2021/12/02(木) 09:57:46.11ID:cpjWRWcpd RG552、この記事の通りなら3万円台か。さすがに高く感じるなあ。
[RUMOR] - Anbernic RG552 will be priced between $310 and $336
https://www.reddit.com/r/SBCGaming/comments/qy8rqv/rumor_anbernic_rg552_will_be_priced_between_310/
[RUMOR] - Anbernic RG552 will be priced between $310 and $336
https://www.reddit.com/r/SBCGaming/comments/qy8rqv/rumor_anbernic_rg552_will_be_priced_between_310/
654ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9701-WUNq)
2021/12/02(木) 11:12:50.87ID:dTS3bSMs0655ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5701-fV3S)
2021/12/02(木) 11:48:02.38ID:7Ks/1VJN0 某Twitter
そして、早くもRG552が販売してるショップが登場‼
やはり値段は2万前後でしたね
£184.95って28000円くらいだよ…2万前後っていったい
そして、早くもRG552が販売してるショップが登場‼
やはり値段は2万前後でしたね
£184.95って28000円くらいだよ…2万前後っていったい
656ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMfb-o7UM)
2021/12/02(木) 11:58:20.82ID:Trp+XbaQM 2万(2万円とは言ってない)
657ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf4b-BhQk)
2021/12/02(木) 13:09:45.47ID:qbZbl1wO0 3万出すなら格安中華スマホにエミュ入れたほうがマシだな
POCOとかでもantutu余裕で50万でるし
POCOとかでもantutu余裕で50万でるし
658ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spcb-hL2Y)
2021/12/02(木) 14:22:56.85ID:IjtXZuLLp RG552が27000円は流石にひどいな
11000円のRP2+がめっちゃ輝いてみえるわ眩しいわ
11000円のRP2+がめっちゃ輝いてみえるわ眩しいわ
659ゲーム好き名無しさん (スププ Sdbf-Vn90)
2021/12/02(木) 15:02:21.12ID:cpjWRWcpd まぁOSがAndroidでタッチパネル付き、解像度も高めならこんなもんかもしれんね。
660ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdbf-4AsE)
2021/12/02(木) 18:27:35.47ID:OcGiB02Md R351 351elec での pc88,pc98ですが、キーボードを接続して英文字は入るのですが数字が入りません。
キーボードは英語版でなければないなどありますか?
キーボードは英語版でなければないなどありますか?
661ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffd2-hL2Y)
2021/12/02(木) 20:03:12.60ID:ABppI98E0 しれっと発売したMiyoo Miniがいいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています