X

名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/13(木) 12:58:15.05ID:V0BE3yx5d
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時に「!extend:default:vvvvv:1000:512」をコピペして三行になるようにしてください

■質問テンプレ

【機種】
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】

※【機種】…ゲーム機名。PC・スマホの場合はOS、ガラケーの場合はキャリア名(ドコモ、au等)を記入
※【画面】…2D(ドット絵)か3D(ポリゴン)か、視点、スクロール方向、似ているゲーム名などを
※【遊んだ時期】…または目にした時期。「95〜99年頃」「2003年前後」などなるべく西暦表記で

わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨。
本気で回答が欲しいなら、思い出せる限りのあらゆる情報を絞り出しましょう。
入手方法(中古で購入、親が買ってきたetc)を書くと解答されやすいかも。
自力で思い出したら後から来る人のために、その答えも書いておきましょう。

■質問する時の注意点
ググって出てきた違うゲーム、自分が知っている正解とよく似た違うゲームは
質問する時に一緒に書いておきましょう
「○○では?」→「そのゲームは知ってるけど違います」
と言った無駄なやりとりが無くなるのと、正解が絞られ答えに辿り付きやすくなります。


-------------------------------------------------------------------------------------
次スレは>>980。質問者が気付かず踏んだときなど建つ気配がない場合、気付いた人が建てましょう。
重複を避けるため、一声かけてから立ててください。立てられなかった場合は早めに報告を。

■前スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1629024575/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/02(土) 21:39:46.21ID:lEFyvPhC0
>>450
ぐぐったら「ナンバークラッシュ」っていうアーケードゲームらしい
452ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd43-QCP+)
垢版 |
2022/04/02(土) 21:40:28.01ID:lGFwG8xzd
すみません自分で探して見たのですが見つからなかったので教えて下さい

【機種】psシリーズかXBOX
【ジャンル】SF
【画面】3D
【遊んだ時期】遊んだ時期では無いのですが2012年位にゲームショップで見ました。
【その他覚えていること】
いわゆる近未来SFで、科学者が生まれてくる子供の骨を金属に変える遺伝子改造をします。
それに気づいた主人公達が反旗を翻します。
よろしくおねがいします。
2022/04/02(土) 21:46:39.68ID:4ZIbnYpB0
>>451
ありがとうございました
別動画も見れて嬉しいです
https://www.youtube.com/watch?v=wQPw1VB5fZw
2022/04/02(土) 23:54:01.67ID:D7C3HXO2a
【機種】PC(ブラウザゲームというかCGIゲームと言うのかも)
【ジャンル】RPG
【画面】2D
長年思い出せずに調べてたらチビファンタジーやFF Battleが出てきたのですがUI回りもキャラシステム(装備部位等)も似てたように思います チビファンタジーより絵はもう少し硬派だったような…
【遊んだ時期】99〜03年?
【その他覚えていること】
IDとパスワードでログイン
テキストをクリックして進めて行く
テキストで戦闘結果が出た
友人から強い武器(剣?)を貰って序盤から進めることが出来たのが記憶にあります(装備譲渡機能有り)
Flashゲームやブラウザゲームを集めたリンクサイトのRPGジャンルの所にも昔は載ってた気はしますが今は探しても見つからず

あまりにも昔の記憶のため上記の記憶が不確かなものであり自信がありませんが何卒よろしくお願いします
455ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2302-sgGH)
垢版 |
2022/04/03(日) 03:45:19.56ID:mI09Lqjz0
割と細かいところまで覚えてるのに検索ヒットしない。ガチで当時のスマホRPGでダントツ面白かった。小学生だった俺は親のiPhone4?3G?でこっそりやっていた。

【機種】 iPhoneでプレイ
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D 縦にも横にも主人公の移動に従ってスクロールする。
右下に攻撃ボタンとか必殺技とか
ボタンが4つくらい並んでる。
画面タッチしたマスのところに主人公が移動する感じ。
左下に移動ボタンがあったかどうかは不明
【遊んだ時期】 2006〜2011年くらい
【その他覚えていること】
いくつかフィールドが用意されていて、フィールドの端に行くと次のフィールドに行けるポイントがある。そこまで行く、次のフィールドに切り替わるタイプ。

戦闘に関してはターン制ではなく、敵と接触したらその場で攻撃ボタンを押して戦う感じ。一定時間接触するとダメージを食らう。

敵キャラ詳細は、スライム、ゴブリン、オーク、火のお化けみたいな奴、人質、蛇、巨大だ青い蛇、木の妖精(木の根が足みたいなって移動したながら襲ってくる奴。倒すと茶色のトロフィーをドロップした。結構レアアイテム)。

ストーリーは、最初は緑の平原にある集落、村のようなところからはじまり、シャーマンと何かを話して旅に出ることになる。村を出るとすぐにスライムが沢山湧いている。
次のフィールドに行くと、ゴブリンが湧くようになる。
次のフィールドに行くと、オーク?が湧き、結構きついフィールドだった。

地下のフィールドには蛇、稀に巨大な青い蛇が沸いていた。

森に囲まれたひらけたフィールドには木の妖精が稀に湧く。
遺跡のようなフィールドには火のお化けみたいな奴と、人質が沢山徘徊してる危険地帯だった。

当時の俺はそこから先はストーリーの進め方がわからずやめた。


説明下手くそで申し訳ないです。どうかそれっぽいのあったら名前教えていただきたいです。
456ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2d5f-sgGH)
垢版 |
2022/04/03(日) 23:25:20.70ID:so6dKHbh0
【機種】 ガラケーorパソコン
【ジャンル】 シミュレーション?謎解き?
【画面】 ドット
【遊んだ時期】 10〜15年前くらい
【その他覚えていること】
ファンタジー系の謎解き?だったはず。村を救うためにどうすればいいか主人公を動かす感じ。たしかキャラ絵とかなくて、ドット絵だったと思う。
ガラケーのアプリか、フリーゲームだったような…。
内容はマルチエンディングで、エンディングの一つに、最後の選択をすると自分以外の住民がみんな石化する…とかだったような。
逆に他の人を助けるために自分だけが石化してしまうエンディングもあった気がする。
2022/04/03(日) 23:25:55.45ID:so6dKHbh0
>456
読み込みミスで多重書き込みになりました、すみません。
458ゲーム好き名無しさん (アンパン Sd43-7Hxa)
垢版 |
2022/04/04(月) 15:22:54.91ID:nnKAUr0Nd0404
>>58
今更だけどこれ
スペクトラルフォース ラジカルエレメンツ
じゃねーかな?
459ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e501-sgGH)
垢版 |
2022/04/05(火) 02:06:13.68ID:tKXhQEFX0
遊んだものではなく見たものなので分かりにくいかと思います。すみません。
【機種】 おそらくPC
【ジャンル】 エログロ(ホラー)
【画面】 移動などはドットっぽくスチルは綺麗な絵でした
【遊んだ時期】 実況を見たのは2015〜2016年くらいですが、出たのはもう少し前かもしれないです
【その他覚えていること】
狐だかの小さい女の子に誘導されて風呂?みたいな所に連れていかれる、その風呂は家庭にあるような風呂ではなく樽みたいな少し小さめの風呂だった気がします。入ってたら触手かなにかに襲われて死んだようなのは覚えています。その後別の狐?が出てきて小さい狐が怒られてました。割とエロ要素グロ要素多めで触手が出てくるシーンが多かったように感じます。曖昧で申し訳ないです。色々調べましたがほとんどヒットしなかったので、類似ゲーム等も分かってないです。よろしくお願い致します。
460ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2302-sgGH)
垢版 |
2022/04/05(火) 02:15:01.04ID:CwqbCPZt0
>>455

自己解決しました。
正体は初代イノティア戦記でした。
現在はイノティア戦記4がリリースされており、イノティア戦記4は数年前にプレイ済みでした。なかなか面白いゲームで、まさかその初代が自分が思い出せない幼少時プレイした神ゲーだったとは、、、
現在プレイする方法がないものか、、、
https://m.youtube.com/watch?v=JSt5lw4SrTw
2022/04/06(水) 12:07:30.41ID:NAZeTg350
【機種】プレステ2よりまえ
【ジャンル】RPG もしくは シミュレーション
【画面】ドット画だったかと
【遊んだ時期】不明
【その他覚えていること】主人公がラスボス

宜しくお願いします!
2022/04/06(水) 12:18:24.26ID:ew2Ez/gD0
ヒーロー戦記
2022/04/06(水) 12:46:44.69ID:/lc7a3xha
アスピック
464ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9b39-eL9I)
垢版 |
2022/04/06(水) 12:53:39.35ID:SacVPJGV0
>>461
ブレスオブファイア4?
2022/04/06(水) 13:05:32.74ID:NAZeTg350
>>464
ブレスオブファイア4だったかと思います!ありがとうございました!
2022/04/07(木) 02:16:31.29ID:9LDAP8le0
【機種】 PC
【ジャンル】 ターン制RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2000年代前半
【その他覚えていること】
自キャラと、借りた他人のキャラでパーティを作ってダンジョン攻略していくネトゲ。1日1回だけダンジョン挑めて、毎日ちょっとずつ前進していく。
ロープとかランプとかのアイテム使って仕掛けを突破していく感じだったかな。どれの代わりにもなる万能の箱持ってたら引っ張りだこだった思い出はある。
はじめのステージはコウモリとかがいる洞窟、2つ目がスライムとかがいる神殿だったような記憶が。

夜中にあのゲームなんだっけってすげぇモヤモヤしてる…
2022/04/07(木) 04:21:45.55ID:ZJJw9YnM0
キャラバンっぽいなぁ
2022/04/07(木) 07:22:23.18ID:d6tlexQX0
【機種】海外?のブラウザゲーム
【ジャンル】育成ゲーム?
【画面】2D
【遊んだ時期】2000年代ぐらい
【その他覚えていること】主人公にはパートナーとなる動物的なキャラクターがたくさん居て、それを育成の様なことをしていくゲームだったと思います。
町中を歩くと、ごはんとなるオムレツが定期的にもらえたり、施設によってはミニゲームをしたりして遊ぶような内容でした。

小さいころにやっていたんですが、いつも断片的に思い出すだけで名前も全容も思い出せなくてもやもやしています・・・
少しでもわかる方お願いします!
2022/04/07(木) 10:30:38.31ID:57xhjzT/d
>>467
それでした!ありがとうございます!
2022/04/08(金) 12:13:54.56ID:lbi07sNG0
【機種】PS2
【ジャンル】アクション
【画面】3D
【遊んだ時期】2004〜2007年頃
【その他覚えていること】
3キャラから操作キャラを選択 (戦士、魔法使い、あと一人は思い出せません)
2人で協力可能
操作キャラによりステージが変わる
高難易度
洋ゲーのアーケードゲームの移植のような雰囲気
キャラの言語はおそらく英語
2022/04/08(金) 12:32:01.10ID:+N2jwE/9d
3Dエイジズ版のゴールデンアックスじゃないかな
2022/04/08(金) 12:41:10.94ID:8LG2mwFg0
バルダーズゲートダークアライアンスかもと思ったが細部が微妙に違う
2022/04/08(金) 12:59:47.27ID:lbi07sNG0
>>471
>>472

ありがとうございます。
調べてみましたが、これではなかったです。
確か、フルポリゴンでキャラの操作は 472 さんのゲームが近いです
2022/04/08(金) 13:17:28.39ID:8LG2mwFg0
ガントレット・ダークレガシーとか?
2022/04/08(金) 13:21:23.87ID:oeep4WkT0
>>470
レイジングブレスかな
2022/04/08(金) 14:15:47.40ID:lbi07sNG0
>>475

これでした。
ありがとうございます。
477ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb02-OPJC)
垢版 |
2022/04/09(土) 23:07:13.72ID:SbAwEGkK0
【機種】 PC
【ジャンル】 SRPG
【画面】3D
【遊んだ時期】 2000-2010
【その他覚えていること】
フリーゲーム(もしくはなんかの体験版かも)
男の子と女の子が主人公みたいな感じだった
マリオとルイージをもじったような名前の兵士が出た記憶がある
478ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e24a-eHpd)
垢版 |
2022/04/10(日) 11:57:05.02ID:i9Jgc7AF0
【機種】たぶんスーファミ
【ジャンル】アドベンチャー
【画面】2D
【遊んだ時期】20年前くらい
【その他おぼえていること】
主人公がウィルス?に脳を侵され、3日以内にいろんな場所に行って正しいルートを踏んでクリアするゲームと記憶してます。
1日おきに脳が溶けるグラフィックが出て、主人公はテキストで「それにしても頭が痛い頭が痛い頭が痛い」と連呼していた気がします。
うろ覚えで申し訳ないですが、キーワードでググってもゲーム情報にたどり着けないです。
2022/04/10(日) 12:06:30.18ID:UZ4DA/gp0
>>478
いきなりスーファミとかウィルスから外れてすまんが
セガサターンのダークシードは違うんか
480ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e24a-eHpd)
垢版 |
2022/04/10(日) 14:29:57.42ID:i9Jgc7AF0
>>479
ダークシードで間違いないです
ありがとうございました!
2022/04/12(火) 12:57:24.32ID:bhx8swd+a
>>11

今更だけど悲蒼人形かな
2022/04/14(木) 01:15:42.76ID:HDtQ4gYF0
【機種】 docomo
【ジャンル】 ローグライク?
【画面】 2D(俯瞰で上から見ている様な状況
【遊んだ時期】 おそらく2005年〜2008年くらい
【その他覚えていること】 敵にぶつかるだけで攻撃します
次の階層に進むのは階段です
本当に幼い頃父の携帯でやらせてもらっていたので恐らくプリインストールか無料ゲームだと思います
お願いします
2022/04/14(木) 04:58:07.15ID:3NLNnqVOa
Y's(イース)かな
484ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eb01-PTUs)
垢版 |
2022/04/15(金) 07:53:31.39ID:amDlNYFw0
【機種】多分テレビゲーム
【ジャンル】RPG?
【画面】多分3D
【遊んだ時期】昔色んなゲームのネタバレを見てる時に見つけたやつなのでわかりません
【その他覚えていること】1作目では「カコ」という名前だった黒幕的存在が2作目では記憶を失っていて主人公に名前を聞かれると「ァ…コ…」と答えたことで「アコ」というヒロインとして生きていきます
ですが検索してもヒットしないので名前は僕の記憶違いの可能性が高いです
カタカナ2文字であることは合ってると思います
2022/04/15(金) 09:29:29.65ID:rbBXIDwV0
あんた知恵袋にも同じ質問出してるな
せめてCSかPCかくらいはわかるだろ
PCのフリゲとかだったらもう無理だぞ
486ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eb01-ZKvW)
垢版 |
2022/04/15(金) 09:50:48.89ID:amDlNYFw0
こっちの方がゲーム詳しい人多そうだと思ってこっちにも聞いちゃいました
どれだけ検索しても出なかったので知ってる人がいることを祈るしかないですね
多分家庭用ゲームだと思うんですけど
2022/04/15(金) 11:17:34.98ID:fALKCEx+0
【機種】 PC
【ジャンル】 スポーツ
【画面】 3D
【遊んだ時期】 ネット記事で紹介動画を見かけただけ、10年くらい前?
【その他覚えていること】
マルチプレイ・ネット対戦型の3Dのゴルフゲームで、ターン交代制ではなく
ティーショットから複数人が同時にカップまでショットをリアルタイムで競って目指す感じで
最後のパッティングで穴を押しくらまんじゅうっぽく数人が囲んでバシバシ打ってる絵面があまりにカオスで爆笑した記憶があります
各プレイヤーの人物がポリゴンで表示されてたので
「Vertiginous Golf」「Golf Strike」「Golf It!」ではないと思います
「マリオゴルフスーパーラッシュ」のスピードゴルフや「みんなのゴルフ」もたぶん違うと思います
もっと頭身が高い洋ゲー風の雑なポリゴンで、弾道や各種数値や情報すら表示されてない
味もそっけもない感じの本当にただ打ちまくる感じの洗練されてない画面でした
2022/04/15(金) 19:23:32.83ID:cThuzook0
>>484
色々違うんで念のため言うだけだけどドラゴンナイト4
2022/04/15(金) 22:55:21.35ID:m+GwHkJE0
初投稿です。

【機種】 PCゲーム
【ジャンル】 フリーゲーム
【画面】 ドット・カラー 
【遊んだ時期】 2000年前半
【その他覚えていること】
ラミィの大冒険のように、主人公は人間でひとマス進むと敵も進む、洞窟を下に降りていくゲームです
。階層が下になるとこっちがひとマスでも3マスすすむ敵が出てきました。たぶんカメラに手足が生えたキャラが印象的です。小学生の自分にも出来たので登録不要なゲームだと思います。洞窟なので全体的に茶色いマップだったような気がします。攻撃もラミィみたいに戦闘シーンに切り替わりませんでした。
490ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6f36-lL1C)
垢版 |
2022/04/15(金) 23:03:53.68ID:m+GwHkJE0
>>489
追加です
ポケモンのように上から見るグラフィックで、会話シーンはなく〇〇のこうげき、◯◯に10のダメージとかでした
2022/04/16(土) 19:59:08.76ID:KzhciVHa0
>>489

除夜のふしぎな冒険
492ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5701-DbLD)
垢版 |
2022/04/16(土) 21:15:18.09ID:Amwaftpf0
初です。わかりにくくてごめんなさい。
【機種】 不明
【ジャンル】 謎解き、ホラー
【画面】 カラー、2d? 
【遊んだ時期】 2000年前半
【その他覚えていること】
主人公は男
朝起きたらひどい頭痛で頭痛薬を探すところから始まる
一定時間が立つとお腹からエイリアンが出てきてゲームオーバー
話がすすむとエイリアンの基地を見つけてそこには番犬がいる。骨を投げないと食べられる。
説明書に達成すべきノルマが書いてある
操作方法はクロックタワーと同じ

よろしくお願いします
2022/04/16(土) 21:27:30.82ID:twNpe/F90
>>492

すぐ上に出てるんだが…
>>478
>>479
494ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5701-R92p)
垢版 |
2022/04/16(土) 23:05:35.33ID:Amwaftpf0
>>493
失礼しました。
ありがとうございます!
2022/04/17(日) 02:12:01.57ID:/2wPWYBy0
【機種】 昔のPC
【ジャンル】 シューティング
【画面】 縦シュー
【遊んだ時期】 1980年代後半
【その他覚えていること】
なんとなくツインビーっぽい丸っこいかわいい自機だったように思います
横に移動する時若干角度ついたような凝った動きしてたような
タイトル画面もその自機が大きく映ってたような記憶があります
ゲーム自体もそんなに本格的じゃないツインビーのようなポップな感じだったはず
青いフィールドで戦ってたんで海の上だったのかな
学校の先生のPCで遊ばせてもらったのですが音がでてなかった記憶はあるけれど仕事用のPCだったろうしスピーカーついてなかっただけかもしれません
2022/04/17(日) 02:56:42.12ID:pSdD8qiO0
>>495
トップルジップ?
2022/04/17(日) 08:02:53.98ID:/2wPWYBy0
>>496
これだったかもしれません
このゲームってショット要素あるレースゲームだったのか
横移動の時ちゃんと傾いてるし
ありがとうございます。ずっとモヤモヤしてたけれどすっきりしました
初めて音楽聞いたけどこういう音楽だったのか
498ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9736-RiQw)
垢版 |
2022/04/17(日) 10:34:42.85ID:7/XahoRh0
>>491
ああああそれです!!!
ありがとうございます!!!!どうしてタイトルがスッと出てくるんでしょう??すごく助かりました
本当にありがとうございます!!!
499ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd3f-RiQw)
垢版 |
2022/04/17(日) 23:21:13.92ID:fNv4L+c9d
>>495
>>497
もう見てないかもしれんがMSXの
「ファミクル パロディック」
の可能性は?
2022/04/18(月) 07:15:32.37ID:gMQFE6NO0
【機種】PC
【ジャンル】RPG
【画面】アークザラッドやエムブレムシリーズみたいなマス移動し攻撃
【遊んだ時期】16年前位に中古で買ったのでそれより前かも
【その他覚えていること】ラスボスが竜で主人公位しかまともにダメージが与えられないアンバランスゲー
アークザラッドタイプのゲームだけれどフリーステージ無しストーリー進行しかないのでレベリングは無限湧きを上手く使うしかない
ヒロイン3人で黒髪で幼なじみの格闘と魔法で戦う娘、二刀流のエルフのツンデレの二人は覚えているがあと一人は忘れました
パーティーは全部で5人(主人公騎士、幼なじみ、二刀流エルフ、魔法特化の男、忘れたヒロイン)
主題歌があって平原綾香のジュピター感ある壮大な女性が歌う曲
2022/04/18(月) 08:29:13.11ID:na6ZfFoa0
>>499
MSXではなかったので違うようですがこのゲームも面白そう
MSXってスクロール苦手のイメージだったけれど滑らかに動きますね
502ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdbf-YqXw)
垢版 |
2022/04/18(月) 13:46:52.37ID:yaXezBfvd
【機種】 不明
【ジャンル】 不明
【画面】 おそらく3D
【遊んだ時期】 不明、2003〜2012のどこか
【その他覚えていること】 「アグライア」という名詞が登場するゲームを探してます。記憶の中では乗り物を示す単語だった気がするんですが、ゲームかどうかも曖昧なのでスレチだったらすみません
「カービィのエアライド」登場マシンかと思って調べたけど該当なし
「ファイナルファンタジーシリーズ」webの辞典を調べたけど14の最新コンテンツ以外だと該当なし
2022/04/18(月) 14:27:27.80ID:Hzt1FV8d0
>>502
https://wikiwiki.jp/craftfleet/%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2
検索しただけだけど・・
504ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1701-CmOb)
垢版 |
2022/04/18(月) 20:35:37.54ID:24V8Kp6j0
>>500
ザウスの風と大地のページェント

ドラマ的演出を重視した結果どうしても
主人公の必殺技以外ほとんど効かないとかにしちゃう気持ちもわかるかな
2022/04/19(火) 02:20:42.23ID:b859OaOm0
>>504
これでした、若干の記憶違いがありましたが教えて頂きありがとうございます
2022/04/19(火) 11:27:51.76ID:ewldcDaz0
【機種】 PS
【ジャンル】 シューティング
【画面】 3D
【遊んだ時期】 不明
【その他覚えていること】
宇宙もので戦闘機で戦っている
主人公が最新鋭機に乗ってる(マーク6?)
ナビロボがいた
僚機を複数キャラから選べた
量産されているのはマーク5?
仲間キャラのひとりはマーク0?に乗ってる
サブ武器が選択式
2022/04/20(水) 00:16:47.07ID:GB6YzcdK0
【機種】スーパーファミコン
【ジャンル】ロールプレイングゲーム
【画面】3D
【遊んだ時期】1995年前後・・かな?
【その他覚えていること】
戦闘になる直前にL1とL2ボタンをタイミングよく押せば
妖精?が出て来て敵にダメージを与えておいてくれる
仲間は女、記憶を無くした男、人狼の忍者、あと一人?
後半に老婆の姉と若い妹の魔法使いの敵が出てくる 妹がラスボス?
2022/04/20(水) 00:24:15.59ID:J3fpuMBG0
>>507
それサターンのシャイニング・ザ・ホーリィアークだと思うよ
2022/04/20(水) 00:34:46.19ID:ptcBpslW0
>>506
このスレでたまに名前が出るけど
ウイングコマンダー3かな?
510ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr8b-0oAO)
垢版 |
2022/04/20(水) 03:25:52.77ID:Hr9/xT03r
【機種】 スマホ
【ジャンル】 ノベルゲーム?
【遊んだ時期】10年以上前
【その他覚えていること】
 主人公がフードを被った白髪で記憶喪失の女の子と
出会い、後にその女の子が宇宙人?だったみたいな内容だったと思います。
 他で覚えていることといえば、その女の子は鼻が良く、主人公のパンツを嗅いでいたところを主人公に見られていたみたいな内容があった気がします。
 後タイトル画面に月のマークがあったような気がします。
 知っている方がいましたら、教えてもらえないしょうかm(_ _)m
511ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr8b-0oAO)
垢版 |
2022/04/20(水) 03:26:33.46ID:Hr9/xT03r
【機種】 スマホ
【ジャンル】 ノベルゲーム?
【遊んだ時期】10年以上前
【その他覚えていること】
 主人公がフードを被った白髪で記憶喪失の女の子と
出会い、後にその女の子が宇宙人?だったみたいな内容だったと思います。
 他で覚えていることといえば、その女の子は鼻が良く、主人公のパンツを嗅いでいたところを主人公に見られていたみたいな内容があった気がします。
 後タイトル画面に月のマークがあったような気がします。
 知っている方がいましたら、教えてもらえないしょうかm(_ _)m
2022/04/20(水) 06:19:36.10ID:PmU1lFgM0
>>506
宇宙機動ヴァンアーク
2022/04/20(水) 06:46:04.87ID:GB6YzcdK0
>>508
ありがとう!あーすっきりした
2022/04/20(水) 07:16:53.81ID:N3nwkLVAa
便乗になりますが、やり取りを見て思い出しかけて名前出てこないのでお願いします

【機種】SFC、FC、セガマーク3、メガドラ、Winより前のPC、GB ※サターンより古い機種
【ジャンル】RPG(3Dダンジョン?)
【画面】ドラクエみたいなオーソドックスな戦闘画面
【遊んだ時期】知ったのは割と最近で、動画サイトで見たかなにかして知りました
【その他覚えていること】
シャイニング・ザ・ホーリィアークのように戦闘開始時にボタンを押して能動的に妖精?か何かを飛ばして先制ダメージを与えられる
戦闘画面はドラクエとかみたいに敵が並ぶオーソドックスなかんじ もしかしたら敵一種類しか出てこなかったかもしれません
シャイニング・ザ・ホーリィアークは発売日に買ってかなり遊びこんだので知っているのだけど、
ここ最近動画か何かでたまたまこの名前の分からないゲームを知ってシャイニング・ザ・ホーリィアークの妖精システムはこれが元ネタだったのかなと思ったような記憶がある
妖精?はシャイニング・ザ・ホーリィアークと同じように敵へ向かって奥に飛んでいくアニメがあったような気がします
シャイニング・ザ・ホーリィアークと違うのは、この操作時に敵の出現位置は関係なくてボタンの押し分けはなかったと思います
ヘラクレスの栄光3ではありません
2022/04/20(水) 07:56:56.84ID:RDffQvhs0
シャイニング&ザ・ダクネス
2022/04/20(水) 08:51:30.84ID:mvPTFDEl0
>>512
これだ!超感謝!
517ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff5b-RiQw)
垢版 |
2022/04/20(水) 22:42:15.87ID:QEtwU4qT0
十数年前〜二十年前くらいに遊んでいたPCゲームがあったことを思い出したのですが、タイトルなどを覚えておらず、自分が遊んでいたのがなんというゲームだったのかどうにか分からないかなと思っています。

父がある日突然買ってきたゲームで、当時の新作だったのかもよくわかりません。

【機種】 PC(Windows98〜WindowsXP)
【ジャンル】 横スクロールアクション
【画面】
【遊んだ時期】 2000年〜2005年頃
【その他覚えていること】
自キャラはホースのようなものを持っていて、そこから何かを噴射して敵を倒してたと思います。全体的に暗い雰囲気で、ステージは屋内だったと記憶していますが自信がありません。
雰囲気はメタルスラッグが一番近いように記憶しているのですが、キャラクターの頭身はもう少し高かったかもしれないです。魂斗羅的な頭身だったような気がします。
2022/04/24(日) 15:25:21.41ID:dNw8UAnI0
>>517
多分 違うだろうけど
Halloween Harry
https://www.youtube.com/watch?v=7SILi2Qa89U
ついでに続編のZombie Wars
https://www.youtube.com/watch?v=KEoba8ABLlM
所々、条件は当てはまっている様な気はするんだけど、どうでしょうか?
2022/04/24(日) 22:57:05.82ID:HJJfQRlX0
【機種】PS1
【ジャンル】RPG、もしくはシミュレーション
【画面】見下し型の2D
【遊んだ時期】2003年頃
【その他覚えていること】
自由度の高いゲームで、子供を作ることが出来
その子供と世代交代も出来た覚えがあります。
喉の乾きの概念があり、町に設置されている井戸で水を飲むことで回復していました。
子供が成長すると学校に行くようになり、チキンレースなどのイベントがあった事も覚えています。

よろしくお願いします。
2022/04/24(日) 23:01:48.26ID:tz+xVBKU0
>>519
ワールドネバーランドかな
2022/04/25(月) 21:21:44.07ID:50d//8l00
>>520
ああぁこれです!ありがとうございます!
2022/04/26(火) 08:08:09.22ID:+C8pYue1d
【機種】PS2?
【ジャンル】ホラーゲーム
【画面】三人称3D
【遊んだ時期】実況で見かけた
【その他覚えていること】
敵は宗教団体。ポルターガイストのような現象を避けつつ進まないとすぐバッドエンドになる。以下唯一覚えてるシーン
恩師のような壮年男性が敵に捕まり、風呂場のような場所で再会するが、男性は首から下の皮と筋肉のみ剥ぎ取られて首と骨と内臓のみの状態で機械に繋がれて生かされてる。
主人公はその機械を切って楽にしてあげられる。それをしない場合、男性が首と脊椎だけの化け物になって追ってきてバッドエンド。

上記のシーンのみの断片的な記憶です…宜しくお願いします
2022/04/26(火) 11:44:09.05ID:ywedRpGv0
>>522
同じ質問まえにあったな
なんだっけ
だれか過去ログ確認してくれ
そこまで昔じゃないはず
2022/04/26(火) 13:56:30.99ID:8iOBS98Md
>>522
NightCry ?
前々スレででてたわ
2022/04/26(火) 17:19:00.97ID:+C8pYue1d
>>523
>>524
これです!!ありがとうございます!!
2022/04/26(火) 19:58:55.12ID:/sauYFRE0
【機種】
steam
【ジャンル】
ターン制だと思う
【画面】
わからない
【遊んだ時期】
5年ほど前に記事で見た。
【その他覚えていること】
海外のインディーゲーム
主人公がフリーターの男性。
謎のゲームが主人公宅に送られて来る。そのゲームでの行動が現実世界の人間関係にも影響がある。
527ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ce01-rYrL)
垢版 |
2022/04/27(水) 00:28:56.66ID:ddpiBNM20
【機種】 ガラケー(au)
【ジャンル】 RPG
【画面】 見下ろし型の2D(ドット画面)
【遊んだ時期】 2012~3年頃だったはず
【その他覚えていること】
・有料でも納得なのに何故か無料で配信されていたゲームです。(画質が粗い?のとBGMがやたらと大きいのが原因ではと当時言われていました)
・機械によって街を壊された男性と、敵である女性が一時的に手を組み、その内お互い恋愛感情も湧いて…というシーンがあったはず。
・女性か男性のどちらが記憶を無くす(最初から無くしていたのか途中で無くしたのかはうろ覚えです)
・調べていて「ガイラルディア」が出てきましたが、これではありませんでした。

昔遊んだな…と思い出したはいいものの、名前が出てこず1日モヤモヤしていたのでこちらに書き込ませて頂きました。よろしくお願いします。
2022/04/27(水) 22:01:32.39ID:wD7blMNcd
イノセントサーガを挙げてみる
マッチしてるのは無料ゲームで敵同士の男と女が一時的に手を組み恋仲になるって部分のみで
記憶喪失になるのはその男女ではなくもう一人の仲間のアンドロイド少女だったりするんで多分これじゃないとは思いますが
529ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ce01-rYrL)
垢版 |
2022/04/27(水) 22:32:49.20ID:ddpiBNM20
>>528
それです!!!
アンドロイド少女のことを忘れてしまっていましたが、彼女が記憶を無くしてしまうのですね。
スッキリしました、ありがとうございます!
530ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c3a6-fCBO)
垢版 |
2022/04/28(木) 04:36:29.07ID:VpKzV0kT0
>>481 わあああそれです!!ありがとうございます……!!ずっと探していたので助かりました……!
2013年の作品なのですね……それでもって記憶違いをしている箇所も結構あったみたいで…そりゃ見つからないわけだ……
とてもスッキリしました、本当にありがとうございます!!
2022/04/28(木) 08:50:26.29ID:3pod5QCk0
ファイナルファンタジーレジェンズ 光と闇の戦士
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ff/1651097509
532ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4652-2DAT)
垢版 |
2022/04/29(金) 03:23:57.01ID:D380Wbfh0
【機種】PC(Windows、たぶん95)
【ジャンル】FPS?
【画面】初代DOOMっぽい
【遊んだ時期】94年〜96年頃
【その他覚えていること】
初代DOOMと同じか、それよりもチープなグラフィック。
洋ゲーっぽい、そもそも日本語でなかったと思う。
洋館?の中を探索する。
戦闘要素よりも探索要素のが強かった記憶。
メーカー製PCのプリインか、雑誌付録だったと思う。
そもそもゲーム開始時には攻撃手段を持っていなかったような・・・(うろ覚え)
最初に遭遇する敵キャラはコウモリだったような・・・(うろ覚え)
2022/04/29(金) 21:00:08.95ID:vYxFDZ0b0NIKU
>>532
Nitemare-3Dはどうだろう
舞台が洋館で序盤にコウモリが出てくる
2022/04/29(金) 21:56:42.83ID:cikNiXy2aNIKU
【機種】PC
【ジャンル】ステルスゲーム
【画面】3d?
【遊んだ時期】数年前に配信で見ました
アウトラストのように一人称の主人公がひたすら隠れるゲームでした
ホラーではなく暗殺者に見つかった時点で殺されるゲームでした
配信で見た時は、自宅?のアパートというかマンションもしくはホテルにいて部屋の電気を消した後にトイレやクローゼットに隠れてました
外に逃げようとすると階段を降りて別の階にいった瞬間に暗殺者に見つかり殺されるてました
他にはアパートかホテルの外の物置に隠れて窓から暗殺者が来ないか見たり、自室のPCをみて何か情報を得ていたりしていました
535ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df3e-JQ3d)
垢版 |
2022/04/30(土) 20:45:37.07ID:J461auUR0
スレ45(896)と46(5)にある棒人間のやつって答え出てないよな?
俺も小さい頃にそのゲームの動画見てたし(こっちは実況プレイだったが)度々思い出しては検索して探してるが
全然出なくて参ってる。それ以前にも何度か再質問されてるってことはマジで望み薄だな...
まぁ藁にも縋る思いで再掲させてもらうよ

【機種】おそらくPC
【ジャンル】ホラー・アクション
【画面】2D横移動で基本はシンプルな白黒(白背景で黒オブジェクト)
【遊んだ時期】過去にプレイ動画を見ただけ(時期は2010年前後)
【その他覚えていること】
おそらく海外のゲーム。主人公の人間は黒い棒人間、赤い棒人間や赤い壁に接触すると死亡。
シンプルなアクション要素や、ボタンを押したりエレベーターを動かし進む謎解き要素あり。
当時(2010年頃)「棒人間 ホラーゲーム」と検索した際にはこのゲームが一番上に出ていた。
普通に黒い棒人間を操作するモードと、赤い犬型ゾンビを操作し人間をゴールへ導くモードがあった。
騒音のようなBGMに合わせて画面がかなり大きく揺れるステージが印象深かった。
ラストは背景が虹色に包まれてゲームがフリーズして終了してた。
2022/04/30(土) 22:52:19.07ID:3VI4jaeX0
>>535
棒人間ゲームってその時期流行って山ほどあるんだよねぇ
https://www.4gamer.net/games/040/G004096/20101013011/
こういうのの類なんだろうけど

「Stick Figure Games」で地道に探すしかないかな
537ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df3e-JQ3d)
垢版 |
2022/05/01(日) 04:48:49.56ID:kRRt9HhU0
>>536
そうなんよなぁ実際当時棒人間ゲーまとめサイトに入り浸ってたけど滅茶苦茶多かったな
慣れない英語で頑張って探しても全然出てこなくて心折れるよ

このContinuityってのとまぁパッと見は似てるかもしれん(ゲーム全体の印象はまるで違うけど)…このゲームの関連掘り下げてったら見つかるかな…とりまサンクス
2022/05/01(日) 19:40:20.41ID:hIaoFqz90
ブラウザゲーだと「Stickman」表記が多かった記憶
539ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2701-WVBv)
垢版 |
2022/05/01(日) 22:48:16.33ID:IXhEkI0e0
【機種】pcかps4
【ジャンル】アクション
【画面】3d
【遊んだ時期】2018年前後
【その他覚えていること】
ウイルスが何かで崩壊しそうな世界を救うための薬を作るために殺される少女を主人公が助け出して終わりの世界を彷徨うようなストーリーだったと思う。 ムービーとかバイオっぽい感じだったと記憶してる。 少女を助けるというか連れ去る過程で、医者とか一般人を倒していくゲームだった。 興味持ってそのまま忘れかけていたのでかなり朧気です。 よろしくお願いします。
2022/05/01(日) 23:13:23.72ID:Q8YookrH0
「The Last of Us」?
541ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2701-WVBv)
垢版 |
2022/05/02(月) 01:17:16.32ID:XWXVpDiy0
>>540
これです!
ありがとう!!
542ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e79d-LNr7)
垢版 |
2022/05/02(月) 03:42:13.24ID:6DME/zEt0
【機種】 iPhone
【ジャンル】 パズルとRPGが混ざったようなもの?
【画面】 冒険?に出る時には、画面の下に、進む方向へのタイルが8個並んでいて、それを押すとキャラクターがその通りに動く
【遊んだ時期】 6年前ほど
【その他覚えていること】 すみません、名前自体も覚えていないです、、よろしくお願いします。
543ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c7bb-R7XL)
垢版 |
2022/05/02(月) 03:50:22.10ID:g13EDGWN0
>>534
もしかしたらステルスメインじゃないのかも
配信でその時だけ見た時はひたすら隠れるゲームでしたので
544ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e701-R7XL)
垢版 |
2022/05/03(火) 03:32:26.29ID:/YjGerXk0
【機種】恐らくDS
【ジャンル】育成?ゲームに似ている
【画面】2010年代のゲームによくある感じの画質が荒い3Dみたいな
【遊んだ時期】2015年前後
【その他覚えていること】
動物?ただの動物ではない動物のようなものを育てて出荷というかどこかに送りだす感じのゲームでした。当時住んでいた場所の近くのゲームショップ(ゲオなどとは違ってフィギュアや仮面ライダーのグッズなども置いてありました 雰囲気はどちらかと言うとドン・キホーテに似ている)で購入したもので、中古っぽかったので実際に出たのはもう少し前かもしれません。ちなみに当時は長野県に住んでいました。蛇足かもしれませんがヒントになれば幸いです。覚えてる記憶がほとんどなく、引越しの際に処分してしまったので探そうと思っても探せませんでした。女児向けの育成ゲームだったのですが、それっぽい単語で調べても違うゲームばかり出てきて一向に見つかる気配がなかったのでメジャーなゲームではないかと思われます。 3DSが出る前だったのでDSのソフトだった事は確かです。分かりにくいかもしれませんが有識者の方いらっしゃいましたら是非宜しくお願い致します。
2022/05/03(火) 03:58:32.24ID:dg/7oz5Va
【レス番】>>544
【タイトル】くまたんち
【理由】擬人化されたツキノワグマを一定期間預かって、遊具を与えたり芸を仕込んだり世話するという内容になっています
【その他備考】3Dではないのと、女児向けかという点で微妙なところではありますが・・・違っていたらすみません
2022/05/03(火) 04:39:28.76ID:NeoWQLqE0
>>533
遅レスですいません。
これです!
こんなマイナーそうなゲームなのにすごい。
ありがとうございました!
なんかオンラインでフリープレイできたので、懐かしく遊びました。
2022/05/03(火) 07:50:20.28ID:9ZuN7kR00
【機種】PCかPS4/PS3
【ジャンル】不明
【画面】不明
【遊んだ時期】ここ数年
【その他覚えていること】
立ち寄る拠点(バーや宿)を見回すとTVがある。オンするといくつかのチャンネルに切り替えられニュースやcm、アニメが放映されている
アニメはタツノコプロか何かベタな古い日本のものをオマージュした様な内容
そう感じた記憶があるので多分洋ゲー日本語版
新しい拠点に進むに連れ放映内容が進んでいった気がする

容疑ゲームはおそらくSteam/Uplay/PSNowの中。手持ちのどこかにあるはずなんだがジャンル含めて全く見当がつかない。オレの夢の話かもしれない。

どなたか心当たりあるだろうか。
2022/05/03(火) 09:07:20.44ID:6V9X3E9xa
>>547
多分違うと思うけどkiller7とか
2022/05/03(火) 09:30:35.42ID:9ZuN7kR00
やった事ないなーありがとう
550ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd1b-R7XL)
垢版 |
2022/05/03(火) 09:32:49.16ID:kUyLtEE/d
>>547
ps3のGTA 4では?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況