>>522
NightCry ?
前々スレででてたわ
探検
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ48
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
524ゲーム好き名無しさん (スップ Sd02-eu5/)
2022/04/26(火) 13:56:30.99ID:8iOBS98Md525ゲーム好き名無しさん (スップ Sd9e-JBYx)
2022/04/26(火) 17:19:00.97ID:+C8pYue1d526ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 62a5-jcnE)
2022/04/26(火) 19:58:55.12ID:/sauYFRE0 【機種】
steam
【ジャンル】
ターン制だと思う
【画面】
わからない
【遊んだ時期】
5年ほど前に記事で見た。
【その他覚えていること】
海外のインディーゲーム
主人公がフリーターの男性。
謎のゲームが主人公宅に送られて来る。そのゲームでの行動が現実世界の人間関係にも影響がある。
steam
【ジャンル】
ターン制だと思う
【画面】
わからない
【遊んだ時期】
5年ほど前に記事で見た。
【その他覚えていること】
海外のインディーゲーム
主人公がフリーターの男性。
謎のゲームが主人公宅に送られて来る。そのゲームでの行動が現実世界の人間関係にも影響がある。
527ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ce01-rYrL)
2022/04/27(水) 00:28:56.66ID:ddpiBNM20 【機種】 ガラケー(au)
【ジャンル】 RPG
【画面】 見下ろし型の2D(ドット画面)
【遊んだ時期】 2012~3年頃だったはず
【その他覚えていること】
・有料でも納得なのに何故か無料で配信されていたゲームです。(画質が粗い?のとBGMがやたらと大きいのが原因ではと当時言われていました)
・機械によって街を壊された男性と、敵である女性が一時的に手を組み、その内お互い恋愛感情も湧いて…というシーンがあったはず。
・女性か男性のどちらが記憶を無くす(最初から無くしていたのか途中で無くしたのかはうろ覚えです)
・調べていて「ガイラルディア」が出てきましたが、これではありませんでした。
昔遊んだな…と思い出したはいいものの、名前が出てこず1日モヤモヤしていたのでこちらに書き込ませて頂きました。よろしくお願いします。
【ジャンル】 RPG
【画面】 見下ろし型の2D(ドット画面)
【遊んだ時期】 2012~3年頃だったはず
【その他覚えていること】
・有料でも納得なのに何故か無料で配信されていたゲームです。(画質が粗い?のとBGMがやたらと大きいのが原因ではと当時言われていました)
・機械によって街を壊された男性と、敵である女性が一時的に手を組み、その内お互い恋愛感情も湧いて…というシーンがあったはず。
・女性か男性のどちらが記憶を無くす(最初から無くしていたのか途中で無くしたのかはうろ覚えです)
・調べていて「ガイラルディア」が出てきましたが、これではありませんでした。
昔遊んだな…と思い出したはいいものの、名前が出てこず1日モヤモヤしていたのでこちらに書き込ませて頂きました。よろしくお願いします。
528ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdda-ym2R)
2022/04/27(水) 22:01:32.39ID:wD7blMNcd イノセントサーガを挙げてみる
マッチしてるのは無料ゲームで敵同士の男と女が一時的に手を組み恋仲になるって部分のみで
記憶喪失になるのはその男女ではなくもう一人の仲間のアンドロイド少女だったりするんで多分これじゃないとは思いますが
マッチしてるのは無料ゲームで敵同士の男と女が一時的に手を組み恋仲になるって部分のみで
記憶喪失になるのはその男女ではなくもう一人の仲間のアンドロイド少女だったりするんで多分これじゃないとは思いますが
529ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ce01-rYrL)
2022/04/27(水) 22:32:49.20ID:ddpiBNM20530ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c3a6-fCBO)
2022/04/28(木) 04:36:29.07ID:VpKzV0kT0 >>481 わあああそれです!!ありがとうございます……!!ずっと探していたので助かりました……!
2013年の作品なのですね……それでもって記憶違いをしている箇所も結構あったみたいで…そりゃ見つからないわけだ……
とてもスッキリしました、本当にありがとうございます!!
2013年の作品なのですね……それでもって記憶違いをしている箇所も結構あったみたいで…そりゃ見つからないわけだ……
とてもスッキリしました、本当にありがとうございます!!
531ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f01-rYrL)
2022/04/28(木) 08:50:26.29ID:3pod5QCk0 ファイナルファンタジーレジェンズ 光と闇の戦士
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ff/1651097509
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ff/1651097509
532ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4652-2DAT)
2022/04/29(金) 03:23:57.01ID:D380Wbfh0 【機種】PC(Windows、たぶん95)
【ジャンル】FPS?
【画面】初代DOOMっぽい
【遊んだ時期】94年〜96年頃
【その他覚えていること】
初代DOOMと同じか、それよりもチープなグラフィック。
洋ゲーっぽい、そもそも日本語でなかったと思う。
洋館?の中を探索する。
戦闘要素よりも探索要素のが強かった記憶。
メーカー製PCのプリインか、雑誌付録だったと思う。
そもそもゲーム開始時には攻撃手段を持っていなかったような・・・(うろ覚え)
最初に遭遇する敵キャラはコウモリだったような・・・(うろ覚え)
【ジャンル】FPS?
【画面】初代DOOMっぽい
【遊んだ時期】94年〜96年頃
【その他覚えていること】
初代DOOMと同じか、それよりもチープなグラフィック。
洋ゲーっぽい、そもそも日本語でなかったと思う。
洋館?の中を探索する。
戦闘要素よりも探索要素のが強かった記憶。
メーカー製PCのプリインか、雑誌付録だったと思う。
そもそもゲーム開始時には攻撃手段を持っていなかったような・・・(うろ覚え)
最初に遭遇する敵キャラはコウモリだったような・・・(うろ覚え)
533ゲーム好き名無しさん (ニククエ 6610-g9NX)
2022/04/29(金) 21:00:08.95ID:vYxFDZ0b0NIKU534ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sa3a-rYrL)
2022/04/29(金) 21:56:42.83ID:cikNiXy2aNIKU 【機種】PC
【ジャンル】ステルスゲーム
【画面】3d?
【遊んだ時期】数年前に配信で見ました
アウトラストのように一人称の主人公がひたすら隠れるゲームでした
ホラーではなく暗殺者に見つかった時点で殺されるゲームでした
配信で見た時は、自宅?のアパートというかマンションもしくはホテルにいて部屋の電気を消した後にトイレやクローゼットに隠れてました
外に逃げようとすると階段を降りて別の階にいった瞬間に暗殺者に見つかり殺されるてました
他にはアパートかホテルの外の物置に隠れて窓から暗殺者が来ないか見たり、自室のPCをみて何か情報を得ていたりしていました
【ジャンル】ステルスゲーム
【画面】3d?
【遊んだ時期】数年前に配信で見ました
アウトラストのように一人称の主人公がひたすら隠れるゲームでした
ホラーではなく暗殺者に見つかった時点で殺されるゲームでした
配信で見た時は、自宅?のアパートというかマンションもしくはホテルにいて部屋の電気を消した後にトイレやクローゼットに隠れてました
外に逃げようとすると階段を降りて別の階にいった瞬間に暗殺者に見つかり殺されるてました
他にはアパートかホテルの外の物置に隠れて窓から暗殺者が来ないか見たり、自室のPCをみて何か情報を得ていたりしていました
535ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df3e-JQ3d)
2022/04/30(土) 20:45:37.07ID:J461auUR0 スレ45(896)と46(5)にある棒人間のやつって答え出てないよな?
俺も小さい頃にそのゲームの動画見てたし(こっちは実況プレイだったが)度々思い出しては検索して探してるが
全然出なくて参ってる。それ以前にも何度か再質問されてるってことはマジで望み薄だな...
まぁ藁にも縋る思いで再掲させてもらうよ
【機種】おそらくPC
【ジャンル】ホラー・アクション
【画面】2D横移動で基本はシンプルな白黒(白背景で黒オブジェクト)
【遊んだ時期】過去にプレイ動画を見ただけ(時期は2010年前後)
【その他覚えていること】
おそらく海外のゲーム。主人公の人間は黒い棒人間、赤い棒人間や赤い壁に接触すると死亡。
シンプルなアクション要素や、ボタンを押したりエレベーターを動かし進む謎解き要素あり。
当時(2010年頃)「棒人間 ホラーゲーム」と検索した際にはこのゲームが一番上に出ていた。
普通に黒い棒人間を操作するモードと、赤い犬型ゾンビを操作し人間をゴールへ導くモードがあった。
騒音のようなBGMに合わせて画面がかなり大きく揺れるステージが印象深かった。
ラストは背景が虹色に包まれてゲームがフリーズして終了してた。
俺も小さい頃にそのゲームの動画見てたし(こっちは実況プレイだったが)度々思い出しては検索して探してるが
全然出なくて参ってる。それ以前にも何度か再質問されてるってことはマジで望み薄だな...
まぁ藁にも縋る思いで再掲させてもらうよ
【機種】おそらくPC
【ジャンル】ホラー・アクション
【画面】2D横移動で基本はシンプルな白黒(白背景で黒オブジェクト)
【遊んだ時期】過去にプレイ動画を見ただけ(時期は2010年前後)
【その他覚えていること】
おそらく海外のゲーム。主人公の人間は黒い棒人間、赤い棒人間や赤い壁に接触すると死亡。
シンプルなアクション要素や、ボタンを押したりエレベーターを動かし進む謎解き要素あり。
当時(2010年頃)「棒人間 ホラーゲーム」と検索した際にはこのゲームが一番上に出ていた。
普通に黒い棒人間を操作するモードと、赤い犬型ゾンビを操作し人間をゴールへ導くモードがあった。
騒音のようなBGMに合わせて画面がかなり大きく揺れるステージが印象深かった。
ラストは背景が虹色に包まれてゲームがフリーズして終了してた。
536ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 672c-GaAP)
2022/04/30(土) 22:52:19.07ID:3VI4jaeX0 >>535
棒人間ゲームってその時期流行って山ほどあるんだよねぇ
https://www.4gamer.net/games/040/G004096/20101013011/
こういうのの類なんだろうけど
「Stick Figure Games」で地道に探すしかないかな
棒人間ゲームってその時期流行って山ほどあるんだよねぇ
https://www.4gamer.net/games/040/G004096/20101013011/
こういうのの類なんだろうけど
「Stick Figure Games」で地道に探すしかないかな
537ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df3e-JQ3d)
2022/05/01(日) 04:48:49.56ID:kRRt9HhU0 >>536
そうなんよなぁ実際当時棒人間ゲーまとめサイトに入り浸ってたけど滅茶苦茶多かったな
慣れない英語で頑張って探しても全然出てこなくて心折れるよ
このContinuityってのとまぁパッと見は似てるかもしれん(ゲーム全体の印象はまるで違うけど)…このゲームの関連掘り下げてったら見つかるかな…とりまサンクス
そうなんよなぁ実際当時棒人間ゲーまとめサイトに入り浸ってたけど滅茶苦茶多かったな
慣れない英語で頑張って探しても全然出てこなくて心折れるよ
このContinuityってのとまぁパッと見は似てるかもしれん(ゲーム全体の印象はまるで違うけど)…このゲームの関連掘り下げてったら見つかるかな…とりまサンクス
538ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5fbd-VZQ6)
2022/05/01(日) 19:40:20.41ID:hIaoFqz90 ブラウザゲーだと「Stickman」表記が多かった記憶
539ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2701-WVBv)
2022/05/01(日) 22:48:16.33ID:IXhEkI0e0 【機種】pcかps4
【ジャンル】アクション
【画面】3d
【遊んだ時期】2018年前後
【その他覚えていること】
ウイルスが何かで崩壊しそうな世界を救うための薬を作るために殺される少女を主人公が助け出して終わりの世界を彷徨うようなストーリーだったと思う。 ムービーとかバイオっぽい感じだったと記憶してる。 少女を助けるというか連れ去る過程で、医者とか一般人を倒していくゲームだった。 興味持ってそのまま忘れかけていたのでかなり朧気です。 よろしくお願いします。
【ジャンル】アクション
【画面】3d
【遊んだ時期】2018年前後
【その他覚えていること】
ウイルスが何かで崩壊しそうな世界を救うための薬を作るために殺される少女を主人公が助け出して終わりの世界を彷徨うようなストーリーだったと思う。 ムービーとかバイオっぽい感じだったと記憶してる。 少女を助けるというか連れ去る過程で、医者とか一般人を倒していくゲームだった。 興味持ってそのまま忘れかけていたのでかなり朧気です。 よろしくお願いします。
540ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e701-VZQ6)
2022/05/01(日) 23:13:23.72ID:Q8YookrH0 「The Last of Us」?
541ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2701-WVBv)
2022/05/02(月) 01:17:16.32ID:XWXVpDiy0542ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e79d-LNr7)
2022/05/02(月) 03:42:13.24ID:6DME/zEt0 【機種】 iPhone
【ジャンル】 パズルとRPGが混ざったようなもの?
【画面】 冒険?に出る時には、画面の下に、進む方向へのタイルが8個並んでいて、それを押すとキャラクターがその通りに動く
【遊んだ時期】 6年前ほど
【その他覚えていること】 すみません、名前自体も覚えていないです、、よろしくお願いします。
【ジャンル】 パズルとRPGが混ざったようなもの?
【画面】 冒険?に出る時には、画面の下に、進む方向へのタイルが8個並んでいて、それを押すとキャラクターがその通りに動く
【遊んだ時期】 6年前ほど
【その他覚えていること】 すみません、名前自体も覚えていないです、、よろしくお願いします。
543ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c7bb-R7XL)
2022/05/02(月) 03:50:22.10ID:g13EDGWN0544ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e701-R7XL)
2022/05/03(火) 03:32:26.29ID:/YjGerXk0 【機種】恐らくDS
【ジャンル】育成?ゲームに似ている
【画面】2010年代のゲームによくある感じの画質が荒い3Dみたいな
【遊んだ時期】2015年前後
【その他覚えていること】
動物?ただの動物ではない動物のようなものを育てて出荷というかどこかに送りだす感じのゲームでした。当時住んでいた場所の近くのゲームショップ(ゲオなどとは違ってフィギュアや仮面ライダーのグッズなども置いてありました 雰囲気はどちらかと言うとドン・キホーテに似ている)で購入したもので、中古っぽかったので実際に出たのはもう少し前かもしれません。ちなみに当時は長野県に住んでいました。蛇足かもしれませんがヒントになれば幸いです。覚えてる記憶がほとんどなく、引越しの際に処分してしまったので探そうと思っても探せませんでした。女児向けの育成ゲームだったのですが、それっぽい単語で調べても違うゲームばかり出てきて一向に見つかる気配がなかったのでメジャーなゲームではないかと思われます。 3DSが出る前だったのでDSのソフトだった事は確かです。分かりにくいかもしれませんが有識者の方いらっしゃいましたら是非宜しくお願い致します。
【ジャンル】育成?ゲームに似ている
【画面】2010年代のゲームによくある感じの画質が荒い3Dみたいな
【遊んだ時期】2015年前後
【その他覚えていること】
動物?ただの動物ではない動物のようなものを育てて出荷というかどこかに送りだす感じのゲームでした。当時住んでいた場所の近くのゲームショップ(ゲオなどとは違ってフィギュアや仮面ライダーのグッズなども置いてありました 雰囲気はどちらかと言うとドン・キホーテに似ている)で購入したもので、中古っぽかったので実際に出たのはもう少し前かもしれません。ちなみに当時は長野県に住んでいました。蛇足かもしれませんがヒントになれば幸いです。覚えてる記憶がほとんどなく、引越しの際に処分してしまったので探そうと思っても探せませんでした。女児向けの育成ゲームだったのですが、それっぽい単語で調べても違うゲームばかり出てきて一向に見つかる気配がなかったのでメジャーなゲームではないかと思われます。 3DSが出る前だったのでDSのソフトだった事は確かです。分かりにくいかもしれませんが有識者の方いらっしゃいましたら是非宜しくお願い致します。
545ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Saab-Nh0L)
2022/05/03(火) 03:58:32.24ID:dg/7oz5Va 【レス番】>>544
【タイトル】くまたんち
【理由】擬人化されたツキノワグマを一定期間預かって、遊具を与えたり芸を仕込んだり世話するという内容になっています
【その他備考】3Dではないのと、女児向けかという点で微妙なところではありますが・・・違っていたらすみません
【タイトル】くまたんち
【理由】擬人化されたツキノワグマを一定期間預かって、遊具を与えたり芸を仕込んだり世話するという内容になっています
【その他備考】3Dではないのと、女児向けかという点で微妙なところではありますが・・・違っていたらすみません
546ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6752-1vd0)
2022/05/03(火) 04:39:28.76ID:NeoWQLqE0547ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c710-4JUD)
2022/05/03(火) 07:50:20.28ID:9ZuN7kR00 【機種】PCかPS4/PS3
【ジャンル】不明
【画面】不明
【遊んだ時期】ここ数年
【その他覚えていること】
立ち寄る拠点(バーや宿)を見回すとTVがある。オンするといくつかのチャンネルに切り替えられニュースやcm、アニメが放映されている
アニメはタツノコプロか何かベタな古い日本のものをオマージュした様な内容
そう感じた記憶があるので多分洋ゲー日本語版
新しい拠点に進むに連れ放映内容が進んでいった気がする
容疑ゲームはおそらくSteam/Uplay/PSNowの中。手持ちのどこかにあるはずなんだがジャンル含めて全く見当がつかない。オレの夢の話かもしれない。
どなたか心当たりあるだろうか。
【ジャンル】不明
【画面】不明
【遊んだ時期】ここ数年
【その他覚えていること】
立ち寄る拠点(バーや宿)を見回すとTVがある。オンするといくつかのチャンネルに切り替えられニュースやcm、アニメが放映されている
アニメはタツノコプロか何かベタな古い日本のものをオマージュした様な内容
そう感じた記憶があるので多分洋ゲー日本語版
新しい拠点に進むに連れ放映内容が進んでいった気がする
容疑ゲームはおそらくSteam/Uplay/PSNowの中。手持ちのどこかにあるはずなんだがジャンル含めて全く見当がつかない。オレの夢の話かもしれない。
どなたか心当たりあるだろうか。
548ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saab-m+YT)
2022/05/03(火) 09:07:20.44ID:6V9X3E9xa >>547
多分違うと思うけどkiller7とか
多分違うと思うけどkiller7とか
549ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c710-4JUD)
2022/05/03(火) 09:30:35.42ID:9ZuN7kR00 やった事ないなーありがとう
550ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd1b-R7XL)
2022/05/03(火) 09:32:49.16ID:kUyLtEE/d >>547
ps3のGTA 4では?
ps3のGTA 4では?
551ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c710-4JUD)
2022/05/03(火) 09:57:52.00ID:9ZuN7kR00 4はやってないな。
あ、5はあるけどそんな要素あっただろうか?
あ、5はあるけどそんな要素あっただろうか?
552ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 672c-GaAP)
2022/05/03(火) 13:23:41.35ID:QDWjihcs0553ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0702-ir1G)
2022/05/03(火) 13:42:16.79ID:XeR8DDpq0 【機種】恐らくメガドライブ
【ジャンル】STG
【画面】戦闘機が自機の縦STG
【遊んだ時期】1995年頃6才ぐらいのとき、ただし15才年上の叔父からの貰い物
【その他覚えていること】
縦STGだけどステージをクリアすると機体を降りてパイロット本人?が強制スクロールの無い見下ろし2Dアクションに変わるゲームだったはずです
【ジャンル】STG
【画面】戦闘機が自機の縦STG
【遊んだ時期】1995年頃6才ぐらいのとき、ただし15才年上の叔父からの貰い物
【その他覚えていること】
縦STGだけどステージをクリアすると機体を降りてパイロット本人?が強制スクロールの無い見下ろし2Dアクションに変わるゲームだったはずです
554ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 27ba-rcWZ)
2022/05/03(火) 13:56:09.17ID:zW3ZaQXM0 アレスの翼みたいなのか?
555ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0702-ir1G)
2022/05/03(火) 14:15:47.89ID:XeR8DDpq0 >>554
似てはいますね…ただ主人公が女性ではなかったはずです
似てはいますね…ただ主人公が女性ではなかったはずです
556ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd1b-R7XL)
2022/05/03(火) 14:16:54.93ID:kUyLtEE/d557ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0702-ir1G)
2022/05/03(火) 14:37:35.45ID:XeR8DDpq0 >>556
スーパーエアーウルフでした、ありがとうございます
スーパーエアーウルフでした、ありがとうございます
558ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df24-Nh0L)
2022/05/03(火) 20:12:36.67ID:7+TBMnB90 >>553
ファミコン&女性だけどガーディック外伝
ファミコン&女性だけどガーディック外伝
559ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c710-4JUD)
2022/05/03(火) 21:15:04.46ID:9ZuN7kR00560ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saab-R7XL)
2022/05/04(水) 00:54:27.89ID:slC+RP0Fa どなたか>>534のゲームをご存じの方はいらっしゃらないんでしょうか?
561ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf06-hGrh)
2022/05/04(水) 11:11:01.06ID:1vRCTcEj0 【機種】テレビゲーム
【ジャンル】アクション
【画面】見下ろし型の2D
【遊んだ時期】1994~2000頃
【その他覚えていること】
町の中ではフィールド上と違って攻撃アクションが出来ないけど
建物のドア越しに住人と会話してたら誘拐されたキャラの声が家の中から聞こえてきたんでドアを無理矢理ぶち破る為にその時だけ町中で攻撃アクションが取れるイベントがある
そのイベントの次のダンジョンで4つの仕掛けを解く事で4つの足場が出てきて次のエリアに進める仕掛けだけどクリア出来ずにここで詰んでた
【ジャンル】アクション
【画面】見下ろし型の2D
【遊んだ時期】1994~2000頃
【その他覚えていること】
町の中ではフィールド上と違って攻撃アクションが出来ないけど
建物のドア越しに住人と会話してたら誘拐されたキャラの声が家の中から聞こえてきたんでドアを無理矢理ぶち破る為にその時だけ町中で攻撃アクションが取れるイベントがある
そのイベントの次のダンジョンで4つの仕掛けを解く事で4つの足場が出てきて次のエリアに進める仕掛けだけどクリア出来ずにここで詰んでた
562ゲーム好き名無しさん (コードモ 5fbd-VZQ6)
2022/05/05(木) 12:49:21.09ID:TqanvV9a00505563ゲーム好き名無しさん (コードモ bf06-hGrh)
2022/05/05(木) 13:44:23.96ID:MWaD0xBI00505564ゲーム好き名無しさん (コードモW 7f46-4bqf)
2022/05/05(木) 13:46:46.24ID:O8mlTOpe00505 ゴエモンシリーズでそれっぽいのありそうなのはキラキラ道中か?
565ゲーム好き名無しさん (コードモ bf06-hGrh)
2022/05/05(木) 16:56:17.24ID:MWaD0xBI00505 ゴエモンやゼルダでは無かったと思います
566ゲーム好き名無しさん (コードモ Sdff-4bqf)
2022/05/05(木) 17:40:55.74ID:uU/oxE8Xd0505 どんな世界観でどんな武器とかで戦ってたかは思い出せませんか?
567ゲーム好き名無しさん (コードモ bf06-hGrh)
2022/05/05(木) 17:59:02.92ID:MWaD0xBI00505 凄くピンポイントな記憶なもので世界観とかはあまり覚えてないです
武器は普通に剣だったような・・・
↑の4つの仕掛けは出現させる足場を4マスの内から自分で選択出来ました
コントローラーの何かのボタンを押しっぱなしにする事で吸い寄せる?みたいなアクションが取れる事に気づいたけど結局仕掛けを解く事は出来ませんでした
武器は普通に剣だったような・・・
↑の4つの仕掛けは出現させる足場を4マスの内から自分で選択出来ました
コントローラーの何かのボタンを押しっぱなしにする事で吸い寄せる?みたいなアクションが取れる事に気づいたけど結局仕掛けを解く事は出来ませんでした
568ゲーム好き名無しさん (コードモW 27da-9p+R)
2022/05/05(木) 18:14:55.31ID:JRyVBAk800505 ガイア幻想紀をぼんやり思い出したけど細部違うし自信はない
569ゲーム好き名無しさん (コードモ bf06-hGrh)
2022/05/05(木) 19:22:32.20ID:MWaD0xBI00505570ゲーム好き名無しさん (コードモW 27da-9p+R)
2022/05/05(木) 19:34:32.12ID:JRyVBAk800505 合ってたか
よかった
よかった
571ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saab-gXh6)
2022/05/06(金) 02:35:14.90ID:fltYo6kxa >>542
ロードトゥドラゴン?
ロードトゥドラゴン?
572ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c7f0-pohC)
2022/05/06(金) 15:10:35.07ID:mYhSEmtv0 【機種】ガラケーau
【ジャンル】まったり糞ゲー
【画面】猫1匹
【遊んだ時期】12~14年前?(2007~2008年頃)
【その他覚えていること】
・吹き出しに文言を入力すると猫が喋ってるようになる
・ランダムで猫が入力しておいた文章や一言を喋る(声は出ない)
・白い画面に猫と吹き出しのみで景色はなかった(至ってシンプルで音も無しかほとんど無かった)
またやりたくて仕方ないのでよろしくお願いします。
【ジャンル】まったり糞ゲー
【画面】猫1匹
【遊んだ時期】12~14年前?(2007~2008年頃)
【その他覚えていること】
・吹き出しに文言を入力すると猫が喋ってるようになる
・ランダムで猫が入力しておいた文章や一言を喋る(声は出ない)
・白い画面に猫と吹き出しのみで景色はなかった(至ってシンプルで音も無しかほとんど無かった)
またやりたくて仕方ないのでよろしくお願いします。
573ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e701-R7XL)
2022/05/06(金) 16:42:20.43ID:O4v6U4f30574ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e701-0NN0)
2022/05/06(金) 22:06:05.48ID:xnEUERvF0 【機種】 ゲームボーイ
【ジャンル】 アクション
【画面】 2D
【遊んだ時期】30年ぐらい前??
【その他覚えていること】ボンバーマンに似たようなゲームで、ロックマンのように色んなタイプのステージを選んでクリアしていく。
それしか記憶にありません。
【ジャンル】 アクション
【画面】 2D
【遊んだ時期】30年ぐらい前??
【その他覚えていること】ボンバーマンに似たようなゲームで、ロックマンのように色んなタイプのステージを選んでクリアしていく。
それしか記憶にありません。
575ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e701-0NN0)
2022/05/06(金) 22:10:17.80ID:xnEUERvF0 >>574
ボンバーボーイでした。自己解決
ボンバーボーイでした。自己解決
576ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df2c-VZQ6)
2022/05/06(金) 22:42:44.60ID:yi+5xAr30 【機種】PC洋ゲー
【ジャンル】アクションシミュレーション?
【画面】バードビュー
【遊んだ時期】98年~XP初期
【その他覚えていること】
当時雑誌の付録で1面だけ遊べました。
街中をバイクや徒歩で移動し、教授だか博士を助けるとミッションクリア
初期装備の銃で戦うんですが、その街には教祖が銃で街歩いてる人を信者にしたりしてて、その銃を奪うと自分の仲間にできたりした。
あとは爆弾を拾って施設に設置した爆発させたり。
同梱されたのはバミューダーシンドロームというゲームでこれも途中まで出来て面白かった記憶。
時期の目安になれば記載しました。
なにぶん当時中学生で曖昧ですが、よろしくお願いします。
【ジャンル】アクションシミュレーション?
【画面】バードビュー
【遊んだ時期】98年~XP初期
【その他覚えていること】
当時雑誌の付録で1面だけ遊べました。
街中をバイクや徒歩で移動し、教授だか博士を助けるとミッションクリア
初期装備の銃で戦うんですが、その街には教祖が銃で街歩いてる人を信者にしたりしてて、その銃を奪うと自分の仲間にできたりした。
あとは爆弾を拾って施設に設置した爆発させたり。
同梱されたのはバミューダーシンドロームというゲームでこれも途中まで出来て面白かった記憶。
時期の目安になれば記載しました。
なにぶん当時中学生で曖昧ですが、よろしくお願いします。
577ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 672c-GaAP)
2022/05/06(金) 23:53:02.59ID:8tFMBPtO0578ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dabd-zDU0)
2022/05/07(土) 02:41:28.21ID:FMWvUCOz0 RTSには聞こえないけどなあ
579ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dabd-zDU0)
2022/05/07(土) 02:57:20.11ID:FMWvUCOz0 一応GTA2を挙げとく
徒歩、バイク、銃、爆弾、宗教集団あたりはあったはず
徒歩、バイク、銃、爆弾、宗教集団あたりはあったはず
580ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa1f-voBY)
2022/05/07(土) 20:24:35.12ID:4I6LGOR3a 【機種】初代ゲームボーイ
【ジャンル】バカゲー
【画面】ポケモンみたいな見下ろし型
【遊んだ時期】まだゲームボーイ現役の頃にコロコロで読んだ
【その他覚えていること】
ゲーム中「あんまり揺らすから、頭の中ミックスベジタブルやんけ!」というセリフがある
コロコロに↑のセリフのスクショ写真付きで小さく紹介されており、
記事に『こんな感じの面白い台詞がいっぱいの笑えるゲーム』みたいに書かれていた
紹介されたのはこれ一回きりで記事もかなり小さかったので多分マイナーゲー
うろ覚えだがテレビ番組か実在の芸人とコラボしたゲームだった気がする
【ジャンル】バカゲー
【画面】ポケモンみたいな見下ろし型
【遊んだ時期】まだゲームボーイ現役の頃にコロコロで読んだ
【その他覚えていること】
ゲーム中「あんまり揺らすから、頭の中ミックスベジタブルやんけ!」というセリフがある
コロコロに↑のセリフのスクショ写真付きで小さく紹介されており、
記事に『こんな感じの面白い台詞がいっぱいの笑えるゲーム』みたいに書かれていた
紹介されたのはこれ一回きりで記事もかなり小さかったので多分マイナーゲー
うろ覚えだがテレビ番組か実在の芸人とコラボしたゲームだった気がする
581ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e610-e+q+)
2022/05/07(土) 21:53:05.16ID:92v7hcdM0 >>580
芸能人コラボのソフトを調べてたら見つかった
「おわらいよゐこのげえむ道」
https://www.youtube.com/watch?v=PIxr-anWmHQ
この動画だと1分30秒頃に同じセリフが出てくる
芸能人コラボのソフトを調べてたら見つかった
「おわらいよゐこのげえむ道」
https://www.youtube.com/watch?v=PIxr-anWmHQ
この動画だと1分30秒頃に同じセリフが出てくる
582ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa1f-voBY)
2022/05/07(土) 22:47:21.52ID:4I6LGOR3a583ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb01-MX8Z)
2022/05/08(日) 01:10:11.74ID:vYjERZbR0 【機種】 アーケード
【ジャンル】 縦スクロールシューティング
【画面】 2D
【遊んだ時期】25-30年ぐらい前??
【その他覚えていること】
特殊武器?ボム?の丸いアイコンが自機の後ろにどんどん連なってストックされていって、結構長くなる。これだけがなぜか印象に残ってて、他は思い出せません。ごめんなさい。ファンタジーな世界観だったような気がします。
【ジャンル】 縦スクロールシューティング
【画面】 2D
【遊んだ時期】25-30年ぐらい前??
【その他覚えていること】
特殊武器?ボム?の丸いアイコンが自機の後ろにどんどん連なってストックされていって、結構長くなる。これだけがなぜか印象に残ってて、他は思い出せません。ごめんなさい。ファンタジーな世界観だったような気がします。
584ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e610-e+q+)
2022/05/08(日) 01:29:32.62ID:w4pVirWy0 >>583
ジェミニウイングというのが見つかったけどどうだろう
ジェミニウイングというのが見つかったけどどうだろう
585ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr33-MX8Z)
2022/05/08(日) 01:31:46.06ID:kPsOCGCsr 【機種】 SFC
【ジャンル】ターン制SLG
【画面】 見下ろし型2D
【遊んだ時期】25年ぐらい前かな?
【その他覚えていること】
ストーリーモードと、難度の高いモードがある
FEのようなます目でも、ヘクスでも無いマップに、大小のユニットが他ユニットと被らないところに動ける
ユニットには対地や対空攻撃用のものがあり、多少離れていれも攻撃できる者や、近接攻撃専門の者がいる
補給基地のような所を制圧すると、自ターン最初に回復する
印象的なのは、ユニット毎に10?のアイコンみたいな物を持っていて、戦闘前にアイコンをいくつ減らせるかわかる。アイコンが無くなるとユニットは死ぬ
そこそこ迫力ある戦闘シーン
クラスチェンジあり、対空攻撃が追加されたりする
主人公は機動力がないが、クラチェンすると化ける
かなり面白いけど、途中から難しくてやめました
よろしくお願いいたします!
【ジャンル】ターン制SLG
【画面】 見下ろし型2D
【遊んだ時期】25年ぐらい前かな?
【その他覚えていること】
ストーリーモードと、難度の高いモードがある
FEのようなます目でも、ヘクスでも無いマップに、大小のユニットが他ユニットと被らないところに動ける
ユニットには対地や対空攻撃用のものがあり、多少離れていれも攻撃できる者や、近接攻撃専門の者がいる
補給基地のような所を制圧すると、自ターン最初に回復する
印象的なのは、ユニット毎に10?のアイコンみたいな物を持っていて、戦闘前にアイコンをいくつ減らせるかわかる。アイコンが無くなるとユニットは死ぬ
そこそこ迫力ある戦闘シーン
クラスチェンジあり、対空攻撃が追加されたりする
主人公は機動力がないが、クラチェンすると化ける
かなり面白いけど、途中から難しくてやめました
よろしくお願いいたします!
586ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb01-MX8Z)
2022/05/08(日) 01:36:05.87ID:vYjERZbR0 >>584
おお!まさにこれです!虫型の敵や、独特な背景を思い出しました。ありがとうございます。これで眠れる。。
おお!まさにこれです!虫型の敵や、独特な背景を思い出しました。ありがとうございます。これで眠れる。。
587ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e610-e+q+)
2022/05/08(日) 01:37:53.12ID:w4pVirWy0 >>585
あまり自信ないけど樹帝戦紀はどうだろう
あまり自信ないけど樹帝戦紀はどうだろう
588ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr33-MX8Z)
2022/05/08(日) 01:41:48.28ID:kPsOCGCsr589ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8a93-pOcV)
2022/05/10(火) 20:45:25.68ID:BOiP0oAr0 【機種】Windows XP
【ジャンル】アクション
【画面】横移動の2D
【遊んだ時期】2000年〜2003年頃
【その他覚えていること】
・Legend Caveに似ている(ドット、全体的に茶色、はしごが多い など)
・洞窟物語ではない
・画面は固定でスクロールしない(部屋の端から隣接する部屋に移動できる)
・自キャラクターは銃で攻撃できる
・1ブロック分の高さだけジャンプができる
・つるはしを拾った状態で灰色のブロックの横に行きキーを押すと壊すことができる
・ロープを拾った状態で天井に輪があるところに行きキーを押すとロープが上に伸びてのぼることができる
・つるはしやロープなどのアイテムは拾った回数しか使用できない
・ゲーム開始後の最初の部屋にはヘビが3匹ほどいる
・敵の種類はコウモリやオバケなど
・マップ全体は縦5個x横5個の部屋からなる正方形
心当たりがある方は教えていただけると幸いです
【ジャンル】アクション
【画面】横移動の2D
【遊んだ時期】2000年〜2003年頃
【その他覚えていること】
・Legend Caveに似ている(ドット、全体的に茶色、はしごが多い など)
・洞窟物語ではない
・画面は固定でスクロールしない(部屋の端から隣接する部屋に移動できる)
・自キャラクターは銃で攻撃できる
・1ブロック分の高さだけジャンプができる
・つるはしを拾った状態で灰色のブロックの横に行きキーを押すと壊すことができる
・ロープを拾った状態で天井に輪があるところに行きキーを押すとロープが上に伸びてのぼることができる
・つるはしやロープなどのアイテムは拾った回数しか使用できない
・ゲーム開始後の最初の部屋にはヘビが3匹ほどいる
・敵の種類はコウモリやオバケなど
・マップ全体は縦5個x横5個の部屋からなる正方形
心当たりがある方は教えていただけると幸いです
590ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp33-b/TS)
2022/05/11(水) 21:45:04.64ID:Tw0Dkdbop 【機種】
ガラケーだった
【ジャンル】
棒人間の格闘ゲーム
【画面】
棒人間が一対一で戦う画面
【遊んだ時期】
おそらく2012.2013年ごろだった
【その他覚えていること】
勝ち抜き方式でどんどん方々に相手が強くなっていった気がします。
後適当に操作してるとたまに必殺技っぽいのも出た記憶があります笑
ありえんくらいもやもやしてるので情報量は少ないですがもし覚えている方がいたらコメントよろしくです🙇♂
ガラケーだった
【ジャンル】
棒人間の格闘ゲーム
【画面】
棒人間が一対一で戦う画面
【遊んだ時期】
おそらく2012.2013年ごろだった
【その他覚えていること】
勝ち抜き方式でどんどん方々に相手が強くなっていった気がします。
後適当に操作してるとたまに必殺技っぽいのも出た記憶があります笑
ありえんくらいもやもやしてるので情報量は少ないですがもし覚えている方がいたらコメントよろしくです🙇♂
591ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp33-b/TS)
2022/05/11(水) 21:45:34.92ID:Tw0Dkdbop 【機種】
ガラケーだった
【ジャンル】
棒人間の格闘ゲーム
【画面】
棒人間が一対一で戦う画面
【遊んだ時期】
おそらく2012.2013年ごろだった
【その他覚えていること】
勝ち抜き方式でどんどん方々に相手が強くなっていった気がします。
後適当に操作してるとたまに必殺技っぽいのも出た記憶があります笑
ありえんくらいもやもやしてるので情報量は少ないですがもし覚えている方がいたらコメントよろしくです🙇♂
ガラケーだった
【ジャンル】
棒人間の格闘ゲーム
【画面】
棒人間が一対一で戦う画面
【遊んだ時期】
おそらく2012.2013年ごろだった
【その他覚えていること】
勝ち抜き方式でどんどん方々に相手が強くなっていった気がします。
後適当に操作してるとたまに必殺技っぽいのも出た記憶があります笑
ありえんくらいもやもやしてるので情報量は少ないですがもし覚えている方がいたらコメントよろしくです🙇♂
592ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e610-e+q+)
2022/05/11(水) 22:35:28.71ID:FLNodyL20 >>590
「木拳」というゲームが2014年に出てるけどどうだろう
「木拳」というゲームが2014年に出てるけどどうだろう
593ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp33-b/TS)
2022/05/11(水) 22:49:53.38ID:Tw0Dkdbop >>592
もっけんかなとも思ったんですけど当時ガラケーでやってたのがそれなのか思い出せないんですよね、、
もう一つ思い出したのがアプリとしてやるのではなくウェブでリンク叩いてそのままゲームやる感じでした。
もっけんかなとも思ったんですけど当時ガラケーでやってたのがそれなのか思い出せないんですよね、、
もう一つ思い出したのがアプリとしてやるのではなくウェブでリンク叩いてそのままゲームやる感じでした。
594ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp33-b/TS)
2022/05/11(水) 22:58:32.58ID:hNUg8CjUp595ゲーム好き名無しさん (アメ MMef-W3oW)
2022/05/12(木) 07:59:24.20ID:CQ2ibeFIM 【機種】PC
【ジャンル】RPG? フリーゲーム
【画面】2D、見下ろし型だが当時のツクール作品よりも豪華?
【遊んだ時期】2000年代後半
【その他覚えていること】
登場人物が全員二足歩行のケモノで、主人公パーティーにはワニ♂(orトカゲ)やヤギ♂(orヒツジ)がいたような気がします
ウサギ♀の回復役もいたかもしれません
序盤の悪役?が主人公と同じ種族で、恐らくワニ♂だったと思います
情報が少なくてすみません、よろしくお願いいたします
【ジャンル】RPG? フリーゲーム
【画面】2D、見下ろし型だが当時のツクール作品よりも豪華?
【遊んだ時期】2000年代後半
【その他覚えていること】
登場人物が全員二足歩行のケモノで、主人公パーティーにはワニ♂(orトカゲ)やヤギ♂(orヒツジ)がいたような気がします
ウサギ♀の回復役もいたかもしれません
序盤の悪役?が主人公と同じ種族で、恐らくワニ♂だったと思います
情報が少なくてすみません、よろしくお願いいたします
596ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 667a-b/TS)
2022/05/12(木) 08:29:50.78ID:lxmgLvbM0 【機種】恐らくpspやpcとかそっち系
【ジャンル】 物語があってたまにゲーム要素があったような、、ビヨンドとかみたいに
【画面】 3D
【遊んだ時期】 10年前後
【その他覚えていること】
昔ニコニコのゲーム実況でみました。こういったゲームはしたことがないので確実です。とあるシーンしか覚えていませんが、プレイヤーが腕?を怪我して血が止まらないから火で炙って止血するみたいなミニゲームのシーンで、ライターを取ったり結構自由度が高かったと思います。時間制限もありました。部屋の中?で、大きいテーブルと椅子があって殺風景な木の家だったと思います。
これがメインのゲームではないと思いますが、このシーンしか思い出せません。
情報が少ないのですが、お心当たりのある方は何卒よろしくお願い致します。
【ジャンル】 物語があってたまにゲーム要素があったような、、ビヨンドとかみたいに
【画面】 3D
【遊んだ時期】 10年前後
【その他覚えていること】
昔ニコニコのゲーム実況でみました。こういったゲームはしたことがないので確実です。とあるシーンしか覚えていませんが、プレイヤーが腕?を怪我して血が止まらないから火で炙って止血するみたいなミニゲームのシーンで、ライターを取ったり結構自由度が高かったと思います。時間制限もありました。部屋の中?で、大きいテーブルと椅子があって殺風景な木の家だったと思います。
これがメインのゲームではないと思いますが、このシーンしか思い出せません。
情報が少ないのですが、お心当たりのある方は何卒よろしくお願い致します。
597ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 667a-b/TS)
2022/05/12(木) 08:39:36.92ID:lxmgLvbM0 【機種】恐らくpspやpcとかそっち系
【ジャンル】 物語があってたまにゲーム要素があったような、、ビヨンドとかみたいに
【画面】 3D
【遊んだ時期】 10年前後
【その他覚えていること】
昔ニコニコのゲーム実況でみました。こういったゲームはしたことがないので確実です。とあるシーンしか覚えていませんが、プレイヤーが腕?を怪我して血が止まらないから火で炙って止血するみたいなミニゲームのシーンで、ライターを取ったり結構自由度が高かったと思います。時間制限もありました。部屋の中?で、大きいテーブルと椅子があって殺風景な木の家だったと思います。
これがメインのゲームではないと思いますが、このシーンしか思い出せません。
情報が少ないのですが、お心当たりのある方は何卒よろしくお願い致します。
【ジャンル】 物語があってたまにゲーム要素があったような、、ビヨンドとかみたいに
【画面】 3D
【遊んだ時期】 10年前後
【その他覚えていること】
昔ニコニコのゲーム実況でみました。こういったゲームはしたことがないので確実です。とあるシーンしか覚えていませんが、プレイヤーが腕?を怪我して血が止まらないから火で炙って止血するみたいなミニゲームのシーンで、ライターを取ったり結構自由度が高かったと思います。時間制限もありました。部屋の中?で、大きいテーブルと椅子があって殺風景な木の家だったと思います。
これがメインのゲームではないと思いますが、このシーンしか思い出せません。
情報が少ないのですが、お心当たりのある方は何卒よろしくお願い致します。
598ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa1f-wFFx)
2022/05/12(木) 12:55:05.00ID:+oJZImVha >>589
スペランカーかspelunkyかな?
スペランカーかspelunkyかな?
599ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW db9d-b/TS)
2022/05/12(木) 15:58:08.10ID:+rTmn9mz0600ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd8a-iKeA)
2022/05/12(木) 17:10:08.95ID:B85JO4ngd601ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e610-e+q+)
2022/05/12(木) 17:54:37.66ID:qUueT8Kg0 >>595
レッドリレイスかな
レッドリレイスかな
602ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 667a-b/TS)
2022/05/12(木) 18:57:51.17ID:lxmgLvbM0 >>600
少なくともスマホや任天堂系列のものではないです。実際にプレイしたわけではないので機種の特定はできません。外国のゲームだと思います
少なくともスマホや任天堂系列のものではないです。実際にプレイしたわけではないので機種の特定はできません。外国のゲームだと思います
603ゲーム好き名無しさん (アメ MMef-W3oW)
2022/05/12(木) 19:09:09.93ID:5uJNVnRsM604ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8a93-RsPb)
2022/05/12(木) 19:40:11.43ID:P9yolcVP0605ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fb48-PvPk)
2022/05/12(木) 20:41:39.31ID:aVL+VVz10606ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 667a-b/TS)
2022/05/12(木) 20:48:20.48ID:lxmgLvbM0 >>605
みてきました。これです!!色々記憶違いな点もありましたが教えていただきありがとうございました!
みてきました。これです!!色々記憶違いな点もありましたが教えていただきありがとうございました!
607ゲーム好き名無しさん (スッププ Sd8a-9R3Q)
2022/05/13(金) 12:45:17.96ID:am7eonYMd すみません
よろしくお願いします
【機種】pc-9801
【ジャンル】アドベンチャーゲーム
【画面】紙芝居風
【遊んだ時期】1994年頃
【その他覚えていること】
原子力発電所を普及するためのソフトだったはず
高校生の彼氏か彼女が誘拐されて謎をときながら助けるゲーム
よろしくお願いします
【機種】pc-9801
【ジャンル】アドベンチャーゲーム
【画面】紙芝居風
【遊んだ時期】1994年頃
【その他覚えていること】
原子力発電所を普及するためのソフトだったはず
高校生の彼氏か彼女が誘拐されて謎をときながら助けるゲーム
608ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cbba-Rvhb)
2022/05/13(金) 23:35:55.49ID:GRlPaJ+J0 【機種】 PCブラウザ
【ジャンル】 アクション?
【画面】 2D 縦横スクロール
【遊んだ時期】 2017〜2019年
【その他覚えていること】
・基本はミッションをこなし鍵のかかったドアを開けてストーリーを勧めていくゲーム
・かなりの難易度で20ステージほどある
・終盤は黄色い鳥人間のような生物にも追われる
・海外産
・アクションゲームの庵というサイトからプレイしていた記憶
どうかよろしくお願いいたします!
【ジャンル】 アクション?
【画面】 2D 縦横スクロール
【遊んだ時期】 2017〜2019年
【その他覚えていること】
・基本はミッションをこなし鍵のかかったドアを開けてストーリーを勧めていくゲーム
・かなりの難易度で20ステージほどある
・終盤は黄色い鳥人間のような生物にも追われる
・海外産
・アクションゲームの庵というサイトからプレイしていた記憶
どうかよろしくお願いいたします!
609ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM17-n176)
2022/05/15(日) 03:19:39.21ID:2+Anpg/ZM 【機種】windows95かwindows98
【ジャンル】アクション?
【画面】3D
【遊んだ時期】2000年前半
【その他覚えていること】
・箱の上に乗ってステージ内のクリスタルを全部集めるとクリアです(The Worlds Hardest Gameみたいな感じ)
・箱の上には人が乗っていて、方向キーで操作していたと思います
・行きたい方向に箱から炎を噴射して進みます
・慣性が働いていて操作が難しいです
・壁に当たると死にます
windows95(98)フリーゲーム・3D・アクションで検索してひたすら探していましたが見つかりませんでした。。。
どなたか知っている方よろしくお願いします。
【ジャンル】アクション?
【画面】3D
【遊んだ時期】2000年前半
【その他覚えていること】
・箱の上に乗ってステージ内のクリスタルを全部集めるとクリアです(The Worlds Hardest Gameみたいな感じ)
・箱の上には人が乗っていて、方向キーで操作していたと思います
・行きたい方向に箱から炎を噴射して進みます
・慣性が働いていて操作が難しいです
・壁に当たると死にます
windows95(98)フリーゲーム・3D・アクションで検索してひたすら探していましたが見つかりませんでした。。。
どなたか知っている方よろしくお願いします。
610ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f393-NIGh)
2022/05/15(日) 11:04:06.56ID:1JYUznWB0611ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1d14-3uFi)
2022/05/15(日) 22:52:34.43ID:6GJzpJpl0 【機種】iモードアプリ
【ジャンル】タクティクス
【画面】タクティクスオウガみたいなゲーム
【遊んだ時期】20年近く前
【その他覚えていること】モンスターを仲間に出来るゲーム。フィールドはそこまで広くなかったはず。
難しいかもしれませんが、覚えていらっしゃれば皆様よろしくお願い致します。
【ジャンル】タクティクス
【画面】タクティクスオウガみたいなゲーム
【遊んだ時期】20年近く前
【その他覚えていること】モンスターを仲間に出来るゲーム。フィールドはそこまで広くなかったはず。
難しいかもしれませんが、覚えていらっしゃれば皆様よろしくお願い致します。
612ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f102-ADxj)
2022/05/16(月) 13:30:00.00ID:AeQOI5jt0 【機種】PCブラウザオ オンライン
【ジャンル】シュミレーション?
【画面】2D?
【遊んだ時期】15年位前
【その他覚えていること】平原のような地形に自分の陣地が配置される。
倉庫や兵士を育てたり、防衛力攻撃力等を高め、必要施設を建設していく。騎兵とかもあった気がします。
保護期間があって、そのレベルか日数迄は他PLから攻められないが、保護期間が終わると滅茶苦茶攻撃される。
エボニー王の帰還のような感じですが(パズル要素はなかったと思う)、3Dではなく、2Dっぽかったような。もっと簡素だった気がします。
エボニーをやって思い出したのですが、名前が思い出せずモヤモヤしてます。
初心者には厳しいゲームだった気がします(物量で潰される)
よろしくお願いします。
【ジャンル】シュミレーション?
【画面】2D?
【遊んだ時期】15年位前
【その他覚えていること】平原のような地形に自分の陣地が配置される。
倉庫や兵士を育てたり、防衛力攻撃力等を高め、必要施設を建設していく。騎兵とかもあった気がします。
保護期間があって、そのレベルか日数迄は他PLから攻められないが、保護期間が終わると滅茶苦茶攻撃される。
エボニー王の帰還のような感じですが(パズル要素はなかったと思う)、3Dではなく、2Dっぽかったような。もっと簡素だった気がします。
エボニーをやって思い出したのですが、名前が思い出せずモヤモヤしてます。
初心者には厳しいゲームだった気がします(物量で潰される)
よろしくお願いします。
613ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdd7-njbw)
2022/05/16(月) 18:30:44.08ID:2fIL+C29d614ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f102-ADxj)
2022/05/16(月) 20:56:15.70ID:AeQOI5jt0 >>613
レスありがとうございます。
情報が足りてませんでした。ごめんなさい。
カタカナか英語の名前だったと思います。
和っぽくない雰囲気です。洋ゲー?でも日本語対応はしてたような、多分してたと思うんですけど、アレ…ますます記憶が曖昧に。
喉元まで名前が出掛かってる気がするんですが、出て来ません。
引き続きよろしくお願いします。
レスありがとうございます。
情報が足りてませんでした。ごめんなさい。
カタカナか英語の名前だったと思います。
和っぽくない雰囲気です。洋ゲー?でも日本語対応はしてたような、多分してたと思うんですけど、アレ…ますます記憶が曖昧に。
喉元まで名前が出掛かってる気がするんですが、出て来ません。
引き続きよろしくお願いします。
615ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr69-AttX)
2022/05/16(月) 20:58:49.73ID:cy/Dq8zjr 探してるゲームを検索したらスレ46がヒットした
未回答のようですがどなたかわかりますか
自分の記憶よりだいぶ具体的なのでそのまま貼り
0534 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6d01-5V1X) 2021/06/07 02:17:00
【機種】ガラケー n901i
【ジャンル】rpg
【画面】ドット
【遊んだ時期】2005年前後
【その他覚えていること】ほぼ文字のみの戦闘画面で、フロントミッションのような感じでした。ボディもしくは左右のアームを壊されると負け。
敵名や所属はガン○ム的なネーミング。連邦、ジオン、エウーゴ、ティターンズから選んで撃破数をサーバー?に送信するシステムもありました。
未回答のようですがどなたかわかりますか
自分の記憶よりだいぶ具体的なのでそのまま貼り
0534 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6d01-5V1X) 2021/06/07 02:17:00
【機種】ガラケー n901i
【ジャンル】rpg
【画面】ドット
【遊んだ時期】2005年前後
【その他覚えていること】ほぼ文字のみの戦闘画面で、フロントミッションのような感じでした。ボディもしくは左右のアームを壊されると負け。
敵名や所属はガン○ム的なネーミング。連邦、ジオン、エウーゴ、ティターンズから選んで撃破数をサーバー?に送信するシステムもありました。
616612 (ワッチョイW f102-ADxj)
2022/05/16(月) 21:51:07.62ID:AeQOI5jt0 自己解決しました。
あれだけ考え続けたのに、ここに書き込みしてたらあっという間に見つかりました。
トラビアン
でした。調べてくださった方、ありがとうございました。
スッキリしましたが、まだサービス終了してないことに驚いています。
あれだけ考え続けたのに、ここに書き込みしてたらあっという間に見つかりました。
トラビアン
でした。調べてくださった方、ありがとうございました。
スッキリしましたが、まだサービス終了してないことに驚いています。
617ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cfba-tnP3)
2022/05/16(月) 21:54:28.28ID:y2Gy1bTz0 これをきっかけに趣味レーションからは卒業しような
618ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e32f-dQpa)
2022/05/17(火) 01:58:41.78ID:OU2gMvDA0 【機種】PC
【ジャンル】RPG
【画面】2D、ツクール?
【遊んだ時期】2014年あたり
【その他覚えていること】
数年前に勇者と従者二人で魔王を討伐?封印?したが魔王城にかけた結界が強すぎたせいで魔王が目覚めるまで共に閉じ込められることとなり、数年後、目覚めた魔王と力を取り戻すため冒険する話
冒険するメンバーは
・勇者
→金髪の女勇者で魔王討伐当時は15歳だったが結界のせいで30歳くらいとなっている。
言動が幼い印象。
・魔王
→青い長髪の男性?で片目を髪で隠しており義眼である。ストーリー進行時に義眼を見つけることができ装備することでステータス等が変更された記憶。
主人公である勇者のツッコミ役にまわることが多かった印象。
・従者二人
→記憶があまりない(一人が男、一人が女だった)
どうかよろしくお願いします
【ジャンル】RPG
【画面】2D、ツクール?
【遊んだ時期】2014年あたり
【その他覚えていること】
数年前に勇者と従者二人で魔王を討伐?封印?したが魔王城にかけた結界が強すぎたせいで魔王が目覚めるまで共に閉じ込められることとなり、数年後、目覚めた魔王と力を取り戻すため冒険する話
冒険するメンバーは
・勇者
→金髪の女勇者で魔王討伐当時は15歳だったが結界のせいで30歳くらいとなっている。
言動が幼い印象。
・魔王
→青い長髪の男性?で片目を髪で隠しており義眼である。ストーリー進行時に義眼を見つけることができ装備することでステータス等が変更された記憶。
主人公である勇者のツッコミ役にまわることが多かった印象。
・従者二人
→記憶があまりない(一人が男、一人が女だった)
どうかよろしくお願いします
619ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa31-EjCo)
2022/05/17(火) 09:02:12.75ID:0CB4/LcKa 【機種】PC windows95
【ジャンル】子供向け
【画面】2D
【遊んだ時期】97,98年あたり
【その他覚えていること】
・CD-ROMのソフトでwindows95で起動していた
・日本語だったが外国のゲームのような雰囲気
・家の中を探索し、部屋のものをクリックすると音が流れたり、喋ったりする
・家に入るところから始まる
・マザーグースみたいなフレーズが流れたりする。
・全体の雰囲気としては、絵本の「がまくんとかえるくん」みたいな暗めの絵本みたいなイメージ(あくまでイメージです)。若干不気味
・なぜか「もう帰る クロコダイル」っていうフレーズだけ覚えてます。
かなり断片的な記憶しかないですが、
わかる方いらっしゃると嬉しいです。
【ジャンル】子供向け
【画面】2D
【遊んだ時期】97,98年あたり
【その他覚えていること】
・CD-ROMのソフトでwindows95で起動していた
・日本語だったが外国のゲームのような雰囲気
・家の中を探索し、部屋のものをクリックすると音が流れたり、喋ったりする
・家に入るところから始まる
・マザーグースみたいなフレーズが流れたりする。
・全体の雰囲気としては、絵本の「がまくんとかえるくん」みたいな暗めの絵本みたいなイメージ(あくまでイメージです)。若干不気味
・なぜか「もう帰る クロコダイル」っていうフレーズだけ覚えてます。
かなり断片的な記憶しかないですが、
わかる方いらっしゃると嬉しいです。
620ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7b79-yvGd)
2022/05/17(火) 21:38:58.23ID:WjsxtoGF0 ■質問テンプレ
【機種】 PC Windows
【ジャンル】 バイオハザードみたいなアクション けっこうグロい
【画面】 3D
【遊んだ時期】 2016年前後 自分は遊んでませんが、知人が遊んでいるところを見ていました
【その他覚えていること】
最近のゲームをほとんどしない自分的には
YOUTUBE動画を見てバイオハザードに近いゲーム性だと思いました。
メトロイドっぽいけども、色は地味な灰色に青い光のラインが描かれたパワードスーツを着たキャラを操作して
グロいクリーチャーを倒していくSF的な世界観。
川下りステージや、宇宙船の内部のようなステージがありました。
ボス戦で負けると主人公が残虐な方法でトドメをさされるシーンになってました。
建物の屋上みたいな地形で、短い距離を瞬間移動するように動いて弾をよける忍者のようなボス戦を見ました。
ググったところANTHEMというゲームに似ているのですが時期がズレてます。
プレイしていた本人にも尋ねてみたのですが、あまりにも多くのゲームをやりすぎて
これだけの特徴では思い出せないそうです。よろしくお願いします。
【機種】 PC Windows
【ジャンル】 バイオハザードみたいなアクション けっこうグロい
【画面】 3D
【遊んだ時期】 2016年前後 自分は遊んでませんが、知人が遊んでいるところを見ていました
【その他覚えていること】
最近のゲームをほとんどしない自分的には
YOUTUBE動画を見てバイオハザードに近いゲーム性だと思いました。
メトロイドっぽいけども、色は地味な灰色に青い光のラインが描かれたパワードスーツを着たキャラを操作して
グロいクリーチャーを倒していくSF的な世界観。
川下りステージや、宇宙船の内部のようなステージがありました。
ボス戦で負けると主人公が残虐な方法でトドメをさされるシーンになってました。
建物の屋上みたいな地形で、短い距離を瞬間移動するように動いて弾をよける忍者のようなボス戦を見ました。
ググったところANTHEMというゲームに似ているのですが時期がズレてます。
プレイしていた本人にも尋ねてみたのですが、あまりにも多くのゲームをやりすぎて
これだけの特徴では思い出せないそうです。よろしくお願いします。
621ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2d01-lIli)
2022/05/17(火) 22:02:40.59ID:aSc2YnBk0 >>620
「Dead Space」シリーズのどれか?
「Dead Space」シリーズのどれか?
622ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7b79-yvGd)
2022/05/17(火) 23:41:02.20ID:WjsxtoGF0623ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df2c-juKk)
2022/05/18(水) 02:45:38.07ID:Ri2g9nX50 >>619
LuLu日本語版かなと思いました
LuLu日本語版かなと思いました
624ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW abba-QKs0)
2022/05/18(水) 08:05:23.81ID:CXMp1p1+0625ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2bba-9eAM)
2022/05/19(木) 10:54:03.91ID:Ps7SpMCq0 【機種】スマホ【ジャンル】タワーディフェンスみたいな感じだと思います
【画面】2D
【遊んだ時期】2014〜2016年辺りだった気がします
【その他覚えていること】
・キャラがほとんど白目だった気がする
・主人公(?)の見た目は茶髪の緋村剣心みたいな感じ
・ゲーム内容としては、ステージに六角形のマスが連 なってて、そのマスの上でキャラを動かして、右(左 ?)からくる敵が左(右?)に行くのを防ぐ感じです。
情報少ないですが、宜しくお願いします。
【画面】2D
【遊んだ時期】2014〜2016年辺りだった気がします
【その他覚えていること】
・キャラがほとんど白目だった気がする
・主人公(?)の見た目は茶髪の緋村剣心みたいな感じ
・ゲーム内容としては、ステージに六角形のマスが連 なってて、そのマスの上でキャラを動かして、右(左 ?)からくる敵が左(右?)に行くのを防ぐ感じです。
情報少ないですが、宜しくお願いします。
626ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ebf6-EjCo)
2022/05/20(金) 23:02:14.41ID:EXLhzv7C0 【機種】ガラケー
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【時期】10年ほど前
魔王の城の入り口から始まるRPG
ループもので、魔王を倒すたびに少しずつストーリーが進む。
レベルは毎回引き継がれていた気がする。
あー思い出せない。だれか、思い出せる人いませんか。
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【時期】10年ほど前
魔王の城の入り口から始まるRPG
ループもので、魔王を倒すたびに少しずつストーリーが進む。
レベルは毎回引き継がれていた気がする。
あー思い出せない。だれか、思い出せる人いませんか。
627ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9a02-/ovR)
2022/05/21(土) 08:53:23.60ID:USBO7bn30 【機種】ガラケー
【ジャンル】恋愛アドベンチャー
【画面】2D
【時期】2008~2009年頃
主人公の部屋から始まる恋愛アドベンチャー。
主人公の部屋に突如として、悪魔が舞い降りて、主人公に恋愛しない(恋人を作らない)と死ぬと告げる。そこから学園やら、街などを巡り、女性を助けつつ恋愛をしながら進んでいく恋愛ゲーム。
幼馴染みや大人のお姉さん、5人くらいのヒロインを攻略出来たと思う。
思い出のゲームなんだけど、思い出せない。知っている方居ませんか?
【ジャンル】恋愛アドベンチャー
【画面】2D
【時期】2008~2009年頃
主人公の部屋から始まる恋愛アドベンチャー。
主人公の部屋に突如として、悪魔が舞い降りて、主人公に恋愛しない(恋人を作らない)と死ぬと告げる。そこから学園やら、街などを巡り、女性を助けつつ恋愛をしながら進んでいく恋愛ゲーム。
幼馴染みや大人のお姉さん、5人くらいのヒロインを攻略出来たと思う。
思い出のゲームなんだけど、思い出せない。知っている方居ませんか?
628ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7679-vV1g)
2022/05/21(土) 14:27:16.23ID:XLEtzoM/0 【機種】 windowsXP
【ジャンル】 ステージクリア型
【画面】 2D 俯瞰 ボンバーマンっぽい画面構成
【遊んだ時期】 2008-2010
【その他覚えていること】魔女っぽい娘がほうきに乗っていた
魔法陣に入ってクリア
星型の弾を発射して敵を倒せる
【ジャンル】 ステージクリア型
【画面】 2D 俯瞰 ボンバーマンっぽい画面構成
【遊んだ時期】 2008-2010
【その他覚えていること】魔女っぽい娘がほうきに乗っていた
魔法陣に入ってクリア
星型の弾を発射して敵を倒せる
629ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa52-A7oz)
2022/05/23(月) 03:02:43.73ID:ZItghY0Qa >>604
【機種】 PC-9801VM2
【ジャンル】都市防衛固定画面シューティングゲーム
【画面】 2D
【遊んだ時期】1986年 本体に添付されていたゲーム集に収録
(ポーラスターIII、ロードランナー、信長の野望、フラッピー、MoonBall、VALIANT、ジャン狂、ドアドア、ザ・コックピット、倉庫番、訓練から始まる艦隊爆撃のシミュレーション、跳ね回る食べ物を食べるアクション、など十数本くらいを確か2枚のFDに詰め合わせされていた中の1本)
【その他覚えていること】
画面上部に敵、下部にバリア(張りなおせる)、自機(左右移動のみ、都市(確かシステムサコムのDOMEに出てくるようなドーム都市だった記憶なので舞台は火星か月面かと思われる)
最初は敵大型母船が登場(左右移動)
母船の中央?に攻撃を当てると中型の素早くなった敵に分裂(これも左右移動)
更に攻撃を当てると、もっと素早い小型の敵に分裂(左右移動)
更に当てると、画面をブロック崩しのボールのように跳ね回る黄色い小さな敵に分裂
黄色い敵を攻撃すると死骸が地上へ向かって墜落してくる
死骸に攻撃を当てると消滅
バリアは敵の弾や死骸を防げるが当った箇所に穴が開く
地上の都市は敵の弾や死骸の特攻が当たると破壊される
砲台がすべて破壊されるか、都市がすべて破壊されると
ゲームオーバー
ステージが上がって難易度が上昇すると大型母船が増えていく
9801 固定画面 シューティング 都市防衛 ダンプリスト などのキーワード組み合わせで検索しても該当無し
(ギャプラスとスペースインベーダー、Nyahaxくらいしか固定画面シューティングは見つからなかった)
【機種】 PC-9801VM2
【ジャンル】都市防衛固定画面シューティングゲーム
【画面】 2D
【遊んだ時期】1986年 本体に添付されていたゲーム集に収録
(ポーラスターIII、ロードランナー、信長の野望、フラッピー、MoonBall、VALIANT、ジャン狂、ドアドア、ザ・コックピット、倉庫番、訓練から始まる艦隊爆撃のシミュレーション、跳ね回る食べ物を食べるアクション、など十数本くらいを確か2枚のFDに詰め合わせされていた中の1本)
【その他覚えていること】
画面上部に敵、下部にバリア(張りなおせる)、自機(左右移動のみ、都市(確かシステムサコムのDOMEに出てくるようなドーム都市だった記憶なので舞台は火星か月面かと思われる)
最初は敵大型母船が登場(左右移動)
母船の中央?に攻撃を当てると中型の素早くなった敵に分裂(これも左右移動)
更に攻撃を当てると、もっと素早い小型の敵に分裂(左右移動)
更に当てると、画面をブロック崩しのボールのように跳ね回る黄色い小さな敵に分裂
黄色い敵を攻撃すると死骸が地上へ向かって墜落してくる
死骸に攻撃を当てると消滅
バリアは敵の弾や死骸を防げるが当った箇所に穴が開く
地上の都市は敵の弾や死骸の特攻が当たると破壊される
砲台がすべて破壊されるか、都市がすべて破壊されると
ゲームオーバー
ステージが上がって難易度が上昇すると大型母船が増えていく
9801 固定画面 シューティング 都市防衛 ダンプリスト などのキーワード組み合わせで検索しても該当無し
(ギャプラスとスペースインベーダー、Nyahaxくらいしか固定画面シューティングは見つからなかった)
630ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa52-A7oz)
2022/05/23(月) 03:04:45.45ID:ZItghY0Qa すみません>>629のアンカーは誤記のため無視でお願いします(専ブラの誤操作でアンカーが入力されていました)
631ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac7-qsAy)
2022/05/23(月) 11:44:02.49ID:ZZQXR13Ea 【機種】ガラケー
【ジャンル】たぶんRPG
【画面】2D
【遊んだ時期】1999〜2004年頃
【その他覚えていること】ドラゴンにスライム(赤スライムとか青スライムとか食べさせるスライムによってドラゴンの属性が変わる)を食べさせて強くしてライバルを倒すみたいなゲームでした。
当時小学生でストーリーも途中までしかできていなかったため、大分うろ覚えで申し訳ない。
誰か知ってる人がいればお願いします。
【ジャンル】たぶんRPG
【画面】2D
【遊んだ時期】1999〜2004年頃
【その他覚えていること】ドラゴンにスライム(赤スライムとか青スライムとか食べさせるスライムによってドラゴンの属性が変わる)を食べさせて強くしてライバルを倒すみたいなゲームでした。
当時小学生でストーリーも途中までしかできていなかったため、大分うろ覚えで申し訳ない。
誰か知ってる人がいればお願いします。
632ゲーム好き名無しさん (スププ Sdba-1StL)
2022/05/23(月) 12:43:38.94ID:wzn9pU/ad >>631
スライムじゃなくてキノコだったらドラゴン×ドラゴンかね
スライムじゃなくてキノコだったらドラゴン×ドラゴンかね
633ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7fb9-wUZR)
2022/05/23(月) 13:27:00.11ID:Uv0N80bG0 【機種】 ブラウザ
【ジャンル】 対人領地
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2010年頃
【その他覚えていること】
・自エリアに農場、鉱山などを建築(?)できる
・兵力や食料・資金などの概念がある
・エリアのレベルを上げて食料・資金を増やす
・敵エリアに攻め入り、食料・資金を奪える
・クランの様なものを作り共闘も可能
・クリッカーではなく、食料・資金は放置で増やす
【ジャンル】 対人領地
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2010年頃
【その他覚えていること】
・自エリアに農場、鉱山などを建築(?)できる
・兵力や食料・資金などの概念がある
・エリアのレベルを上げて食料・資金を増やす
・敵エリアに攻め入り、食料・資金を奪える
・クランの様なものを作り共闘も可能
・クリッカーではなく、食料・資金は放置で増やす
634ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f3fd-SjAR)
2022/05/23(月) 15:49:55.16ID:14ymkSD+0635ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ba47-HVQ0)
2022/05/23(月) 15:50:36.98ID:IKXK7dZw0 >>633
トラビアン?
トラビアン?
636ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdba-go+U)
2022/05/23(月) 15:59:49.03ID:zl3WsFRwd 【機種】 ファミコン
【ジャンル】 アクション
【画面】 2Dドット
【遊んだ時期】 1990年くらい
【その他覚えていること】
肌色かピンク色っぽいカセット
主人公のジャンプ力が物凄かった
武器はハンマー
ライフアップ、攻撃力アップのアイテムがあった(多分)
兄と妹が主人公だった…ような気がする
どうしても思い出せない。どなたかお願いします
【ジャンル】 アクション
【画面】 2Dドット
【遊んだ時期】 1990年くらい
【その他覚えていること】
肌色かピンク色っぽいカセット
主人公のジャンプ力が物凄かった
武器はハンマー
ライフアップ、攻撃力アップのアイテムがあった(多分)
兄と妹が主人公だった…ような気がする
どうしても思い出せない。どなたかお願いします
637ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 67a5-0hv+)
2022/05/23(月) 16:06:07.84ID:e+88ooIo0 >>636
エスパ冒険隊
エスパ冒険隊
638ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ abba-mGKr)
2022/05/23(月) 16:08:10.03ID:/ycL/5Jx0639ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdba-go+U)
2022/05/23(月) 17:53:12.59ID:zl3WsFRwd >>637
これです!ありがとうございます
これです!ありがとうございます
640ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd5a-lb3p)
2022/05/23(月) 18:57:28.84ID:LdW4Euq8d >>629
ルナーシティSOS
ルナーシティSOS
641ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7fb9-wUZR)
2022/05/23(月) 20:56:31.91ID:Uv0N80bG0642ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa52-A7oz)
2022/05/23(月) 21:25:23.74ID:ZItghY0Qa >>640
まさしくそれでした、ありがとうございます
まさしくそれでした、ありがとうございます
643ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac7-lb3p)
2022/05/24(火) 13:22:23.16ID:JDlTj7Lua 【機種】 DSか3DS
【ジャンル】 ギャルゲー?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2012-2015のどこか
【その他覚えていること】
中古ですごく安く買った気がします
1人だけお風呂イベントあり
赤かピンクのロングヘアーのキャラ
妖精みたいのが1人
遊園地に行くエンドあり
ノベルゲー
敵に記憶を消されちゃうからって妖精がなにかにメモしてた気がします
パッケージの裏面に温泉に入ってる女の子のカットがあった
小中学生の頃に買ったので記憶がとっても曖昧です
誰か知ってる人がいたらお願いします
【ジャンル】 ギャルゲー?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2012-2015のどこか
【その他覚えていること】
中古ですごく安く買った気がします
1人だけお風呂イベントあり
赤かピンクのロングヘアーのキャラ
妖精みたいのが1人
遊園地に行くエンドあり
ノベルゲー
敵に記憶を消されちゃうからって妖精がなにかにメモしてた気がします
パッケージの裏面に温泉に入ってる女の子のカットがあった
小中学生の頃に買ったので記憶がとっても曖昧です
誰か知ってる人がいたらお願いします
644ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a302-p/ke)
2022/05/24(火) 20:33:01.81ID:GieCM/2O0 【機種】PC、Steam
【ジャンル】ミステリー
【画面】3D、斜め見下ろし
【遊んだ時期】未プレイ
【その他覚えていること】
インディーズ、ミドルプライス
広い街を歩きまわれる。オープンワールド?
膨大なテキスト量のため日本語対応は難しいと思われていたが、最近日本語対応が発表された。
それに合わせて、PS4にも移植予定。
Steamゲームの紹介動画で見て、いつか買おうと思っていたのですがタイトルが思い出せず、検索しても出ません。心当たりのある方よろしくお願いします。
【ジャンル】ミステリー
【画面】3D、斜め見下ろし
【遊んだ時期】未プレイ
【その他覚えていること】
インディーズ、ミドルプライス
広い街を歩きまわれる。オープンワールド?
膨大なテキスト量のため日本語対応は難しいと思われていたが、最近日本語対応が発表された。
それに合わせて、PS4にも移植予定。
Steamゲームの紹介動画で見て、いつか買おうと思っていたのですがタイトルが思い出せず、検索しても出ません。心当たりのある方よろしくお願いします。
645ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac7-anMn)
2022/05/24(火) 23:15:56.24ID:b9CFMI+fa >>644
Disco Elysium
Disco Elysium
646ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a302-w6C4)
2022/05/24(火) 23:24:41.87ID:GieCM/2O0 >>645
それです、ありがとうございました。
それです、ありがとうございました。
647ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9a10-lb3p)
2022/05/25(水) 17:05:10.65ID:MYvGpL9x0 【機種】 PC
【ジャンル】 アクション
【画面】 2D(ドット絵)
【遊んだ時期】 2007年前後
【その他覚えていること】
PCで検索をしてゲームに辿り着くものだった気がします。ゲーム自体は初期のマリオみたいだけどキレイハナが出てきて攻撃してきた覚えがあります。マリオとポケモンを足して2で割った感じです。パスワードのようなものを入力してポケモンをゲットしたような気もします。
小さい頃に児童館のパソコンでゲームしたのを覚えていますがどう検索をしても出てこないので心当たりのある方はよろしくお願い致します。
【ジャンル】 アクション
【画面】 2D(ドット絵)
【遊んだ時期】 2007年前後
【その他覚えていること】
PCで検索をしてゲームに辿り着くものだった気がします。ゲーム自体は初期のマリオみたいだけどキレイハナが出てきて攻撃してきた覚えがあります。マリオとポケモンを足して2で割った感じです。パスワードのようなものを入力してポケモンをゲットしたような気もします。
小さい頃に児童館のパソコンでゲームしたのを覚えていますがどう検索をしても出てこないので心当たりのある方はよろしくお願い致します。
648ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac7-lb3p)
2022/05/25(水) 18:18:51.79ID:4RguGhtaa 今から10年くらい前に確かハマってたブラウザゲームなんだけど思い出せなくて書き込みしています
スマホでできるRPG暗い雰囲気で可愛いドット絵の着せ替えできるキャラ動かせるゲーム
なんとかor Aliceみたいな感じのタイトルだった思うんだけど調べても出てこないから多分違う
四つチームみたいなのがあってどれか選んでプレイしてたと思う
魔女みたいな設定あった気がする
そのチームのうちの一つが紫の髪の可愛い女の子のキャラがリーダーポジだったと思う
誰かわかる人いたら教えてください
スマホでできるRPG暗い雰囲気で可愛いドット絵の着せ替えできるキャラ動かせるゲーム
なんとかor Aliceみたいな感じのタイトルだった思うんだけど調べても出てこないから多分違う
四つチームみたいなのがあってどれか選んでプレイしてたと思う
魔女みたいな設定あった気がする
そのチームのうちの一つが紫の髪の可愛い女の子のキャラがリーダーポジだったと思う
誰かわかる人いたら教えてください
649ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac7-lb3p)
2022/05/25(水) 18:20:35.32ID:4RguGhtaa650ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b01-J1yD)
2022/05/25(水) 19:09:00.64ID:/5HNAOQt0 【機種】ガラケー
【ジャンル】落ち物
【画面】2D、ドットではない、かわいいイラスト
【遊んだ時期】
2003〜2007年頃辺りに父親のガラケーで遊びました
【その他覚えていること】
落ち物パズルでブロックが
剣先、剣の間、剣の柄、杖の頭、杖の間、杖のおしり
あと回復用のハートがあったはずです
例えるなら◎=======>こんなふうにブロックを合わせると、技を繰り出して相手を攻撃する
必殺技にはカットインが少し入って杖ならコキュートスという技名でした
物語は主人公がピンク?赤髪の女の子で彼氏?旦那?が元勇者だけど失踪してしまい、探しに行くような内容だった気がします
ボスに元勇者の男性が仮面を被って出ていてました
色々覚えていますが、ネットで調べても全然検索にひっかからなくて困ってます
タイトルはマジカルパネルとかマジックパズルとかそんな名前だった気がしますが、似たような名前が多すぎて何もわかりません
よろしくおねがいします
【ジャンル】落ち物
【画面】2D、ドットではない、かわいいイラスト
【遊んだ時期】
2003〜2007年頃辺りに父親のガラケーで遊びました
【その他覚えていること】
落ち物パズルでブロックが
剣先、剣の間、剣の柄、杖の頭、杖の間、杖のおしり
あと回復用のハートがあったはずです
例えるなら◎=======>こんなふうにブロックを合わせると、技を繰り出して相手を攻撃する
必殺技にはカットインが少し入って杖ならコキュートスという技名でした
物語は主人公がピンク?赤髪の女の子で彼氏?旦那?が元勇者だけど失踪してしまい、探しに行くような内容だった気がします
ボスに元勇者の男性が仮面を被って出ていてました
色々覚えていますが、ネットで調べても全然検索にひっかからなくて困ってます
タイトルはマジカルパネルとかマジックパズルとかそんな名前だった気がしますが、似たような名前が多すぎて何もわかりません
よろしくおねがいします
651ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac7-anMn)
2022/05/25(水) 21:16:34.35ID:yT5kln5ja >>647
ペットモンスターかも
ペットモンスターかも
652ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9a10-lb3p)
2022/05/25(水) 21:57:18.01ID:MYvGpL9x0 >>651
ペットモンスターでした!!長年の謎が解けましたありがとうございます!!
ペットモンスターでした!!長年の謎が解けましたありがとうございます!!
653ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac7-ZFfB)
2022/05/25(水) 22:40:45.84ID:PA8Mt/Xka 【機種】ガラケー
【ジャンル】サウンドノベル系アプリ
【画面】一枚絵
【遊んだ時期】おそらく2000年あたり…
【その他覚えていること】
・主人公は女性
・とにかくバッドエンドばかりで、その際に流れるBGMが特徴的
・入浴中に体が溶けたり、蜘蛛が出てきたりと割と酷い方法でひたすら死ぬ
・タイトルは確か漢字四文字だった気がします
Yahoo知恵袋にも同じような質問があったのですが、その回答とは違いました…
もしご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします!
【ジャンル】サウンドノベル系アプリ
【画面】一枚絵
【遊んだ時期】おそらく2000年あたり…
【その他覚えていること】
・主人公は女性
・とにかくバッドエンドばかりで、その際に流れるBGMが特徴的
・入浴中に体が溶けたり、蜘蛛が出てきたりと割と酷い方法でひたすら死ぬ
・タイトルは確か漢字四文字だった気がします
Yahoo知恵袋にも同じような質問があったのですが、その回答とは違いました…
もしご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします!
654ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb5f-AO7J)
2022/05/26(木) 01:15:33.59ID:85wshk790 【機種】 ガラケー
【ジャンル】 恋愛系ノベルゲーム
【画面】 テキストがメイン、
【遊んだ時期】 2006〜2010
【その他覚えていること】
主人公には確か幼なじみで家が近い女の子がいる。
確実なのは、「お好み焼き」
これが1番の手がかりで、家がお好み焼き屋なのか、単純にお好み焼きが好物で食べに行くイベントなのかは分からないが、とにかく「お好み焼き」は間違いなく推されてた。
あとヒロイン(多分幼なじみの子)が重い病気になっちゃうシーンもあった。
それでプレゼント(見舞い)に何買うかとか悩んだり、選択肢もあったような気が...
このあたり記憶が曖昧で、もしかしたら主人公が病気で女の子が見舞いに来てくれるパターンだったかも。でもどちらにせよ、悲しい終わり方だったような。
わかる方、よろしくお願いします!めちゃ気になってます!
【ジャンル】 恋愛系ノベルゲーム
【画面】 テキストがメイン、
【遊んだ時期】 2006〜2010
【その他覚えていること】
主人公には確か幼なじみで家が近い女の子がいる。
確実なのは、「お好み焼き」
これが1番の手がかりで、家がお好み焼き屋なのか、単純にお好み焼きが好物で食べに行くイベントなのかは分からないが、とにかく「お好み焼き」は間違いなく推されてた。
あとヒロイン(多分幼なじみの子)が重い病気になっちゃうシーンもあった。
それでプレゼント(見舞い)に何買うかとか悩んだり、選択肢もあったような気が...
このあたり記憶が曖昧で、もしかしたら主人公が病気で女の子が見舞いに来てくれるパターンだったかも。でもどちらにせよ、悲しい終わり方だったような。
わかる方、よろしくお願いします!めちゃ気になってます!
655ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1aa7-gf/N)
2022/05/26(木) 02:08:22.37ID:qXK1R8pQ0 >>654
暖かな冬の日に?
暖かな冬の日に?
656ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a3f0-AZF3)
2022/05/26(木) 04:19:12.05ID:YN1JnuyH0 【機種】携帯ゲーム機(PSP、Vitaあたりで2000〜10年代くらいに発売?)
【ジャンル】アクション
【画面】3D
【遊んだ時期】未プレイ
【その他覚えていること】
発売前にPVを見ただけなのですが、日本のゲームでPVは当時のアニメ調の絵柄でした。
ストーリーは現代か近未来で格闘技が盛んな架空の都市を舞台に主人公がストリートファイトで成り上がってゆく感じだったと覚えています。
もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
【ジャンル】アクション
【画面】3D
【遊んだ時期】未プレイ
【その他覚えていること】
発売前にPVを見ただけなのですが、日本のゲームでPVは当時のアニメ調の絵柄でした。
ストーリーは現代か近未来で格闘技が盛んな架空の都市を舞台に主人公がストリートファイトで成り上がってゆく感じだったと覚えています。
もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
657ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a310-YHP+)
2022/05/26(木) 04:59:33.11ID:6DFYSzEV0 >>656
Vitaのアッパーズかな
Vitaのアッパーズかな
658ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8abd-lbcJ)
2022/05/26(木) 07:40:41.74ID:yFKRILRB0 【機種】PC
【ジャンル】ツクール製、ノベルゲー?(全年齢向)
【画面】2D、ツクール製のゲーム
【遊んだ時期】2017〜2018
(遊んでいないけどプレイ動画を視聴した)
【その他覚えていること】
覚えている限りでは、
「主人公の少年が余命宣告か何かしらの理由で自らの精神世界にダイブし、
正体不明の白ワンピを着た少女に案内してもらい共に死神を討ち倒し病気を乗り越える」
という物語だったと記憶しています
正直劇中の絵はとても上手いという訳ではありませんでしたが自分には刺さるものがありました
物語終盤で正体不明の少女が「昔事故死した主人公の幼馴染である」事が判明し、同じベッドで添い寝して一夜を共にするのですが少女の腕に物凄い痣がある事が判明、というワンシーンが一枚絵付きでありました
2017〜2018年頃にYoutubeのレトルトさん、わいわいさん、FOSさん辺りの何方かのフリーゲーム実況動画で見て、絵が物凄く刺さった記憶があります。
投稿動画頑張って全遡りしたけど見つからずじまいなので消えてるのかも?
2017年当時、PCのフリゲー漁るのに物凄くハマっていたので2018年以前のゲームである事は間違いなさそうです
他のゲームと記憶ごっちゃになってたら申し訳ございませんが、
「謎の少女が実は昔事故死した幼馴染(身体に酷い痣がある)で、ラスボスに立ち向かう前に白ワンピの姿で添い寝してくれている一枚絵画像」
があったのは正確に覚えてます
【ジャンル】ツクール製、ノベルゲー?(全年齢向)
【画面】2D、ツクール製のゲーム
【遊んだ時期】2017〜2018
(遊んでいないけどプレイ動画を視聴した)
【その他覚えていること】
覚えている限りでは、
「主人公の少年が余命宣告か何かしらの理由で自らの精神世界にダイブし、
正体不明の白ワンピを着た少女に案内してもらい共に死神を討ち倒し病気を乗り越える」
という物語だったと記憶しています
正直劇中の絵はとても上手いという訳ではありませんでしたが自分には刺さるものがありました
物語終盤で正体不明の少女が「昔事故死した主人公の幼馴染である」事が判明し、同じベッドで添い寝して一夜を共にするのですが少女の腕に物凄い痣がある事が判明、というワンシーンが一枚絵付きでありました
2017〜2018年頃にYoutubeのレトルトさん、わいわいさん、FOSさん辺りの何方かのフリーゲーム実況動画で見て、絵が物凄く刺さった記憶があります。
投稿動画頑張って全遡りしたけど見つからずじまいなので消えてるのかも?
2017年当時、PCのフリゲー漁るのに物凄くハマっていたので2018年以前のゲームである事は間違いなさそうです
他のゲームと記憶ごっちゃになってたら申し訳ございませんが、
「謎の少女が実は昔事故死した幼馴染(身体に酷い痣がある)で、ラスボスに立ち向かう前に白ワンピの姿で添い寝してくれている一枚絵画像」
があったのは正確に覚えてます
659ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb5f-AO7J)
2022/05/26(木) 10:37:26.32ID:85wshk790 >>655
調べてみました。一瞬そうかも、と思ったのですが、キャラ絵に見覚えが全くないので違うかもしれません。当時はテキストが中心で、立ち絵みたいなものはほとんどなかった気がします。もしあのゲームなら、この絵が特徴的なので流石に覚えてると思うんですよね..
多分提示してもらった作品より、もう少し古い作品なんだと思います。でも返信ありがとうございます!
調べてみました。一瞬そうかも、と思ったのですが、キャラ絵に見覚えが全くないので違うかもしれません。当時はテキストが中心で、立ち絵みたいなものはほとんどなかった気がします。もしあのゲームなら、この絵が特徴的なので流石に覚えてると思うんですよね..
多分提示してもらった作品より、もう少し古い作品なんだと思います。でも返信ありがとうございます!
660ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a3f0-AZF3)
2022/05/26(木) 15:00:02.92ID:YN1JnuyH0 >>657
これです!ありがとうございます。
これです!ありがとうございます。
661ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1aa7-gf/N)
2022/05/26(木) 20:14:01.60ID:qXK1R8pQ0 >>653
怨望夜話?
怨望夜話?
662ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac7-ZFfB)
2022/05/26(木) 20:24:39.34ID:VOtW5CCEa663ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ba2c-SjAR)
2022/05/27(金) 13:58:29.65ID:Womjsq2X0 中に死体がいっぱい入ってるのかな?
さすがにそれは映さねーか
さすがにそれは映さねーか
664ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-ADvs)
2022/05/28(土) 02:54:26.00ID:Nq0TmEjca 【機種】ガラケーau
【ジャンル】RPG(たぶん)
【画面】すごろくみたいなマス目
【遊んだ時期】2009年ぐらい
【その他覚えていること】
魔王の娘と主人公が協力して魔王を倒す物語。
レベルギャップとかの解放に魔王に挑む負けイベを経る必要があったと思います。
【ジャンル】RPG(たぶん)
【画面】すごろくみたいなマス目
【遊んだ時期】2009年ぐらい
【その他覚えていること】
魔王の娘と主人公が協力して魔王を倒す物語。
レベルギャップとかの解放に魔王に挑む負けイベを経る必要があったと思います。
665ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 93a7-iS46)
2022/05/28(土) 09:29:46.97ID:o9VF0IRq0 >>650
マジカルドロップ?
マジカルドロップ?
666ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f954-WuQG)
2022/05/28(土) 09:33:59.76ID:IlojpH8R0 【機種】ガラケー(vodafone)
【ジャンル】横シューティング
【画面】2D
【遊んだ時期】2005~2006年頃
【その他覚えていること】
レトロ風の横シューティングです。
特にBGMが好きで、よくプレイしてました。
名前を忘れてしまい、ネットで調べても見つけられませんでした。
たしか、PCの個人制作フリーゲームを移植したもので、それもプレイした事があります。
グラディウスなどよりは、地味な画面だったと思います。
よろしくお願いいたします。
【ジャンル】横シューティング
【画面】2D
【遊んだ時期】2005~2006年頃
【その他覚えていること】
レトロ風の横シューティングです。
特にBGMが好きで、よくプレイしてました。
名前を忘れてしまい、ネットで調べても見つけられませんでした。
たしか、PCの個人制作フリーゲームを移植したもので、それもプレイした事があります。
グラディウスなどよりは、地味な画面だったと思います。
よろしくお願いいたします。
667ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2b10-1gLZ)
2022/05/28(土) 21:13:06.37ID:HwCV94ii0 【機種】winxp
【ジャンル】オンライン対戦ガンシューティング
【画面】横スク2D
【遊んだ時期】2004~6
【その他覚えていること】
個人制作っぽいフリーの洋ゲ
ファミコンのマリオみたいなキャラがジェットパックみたいなの背負って他のプレイヤーと洞窟みたいなとこで飛び回りながらひたすら撃ち合う対戦ゲーム
撃たれると派手に血が飛び散ってバラバラになる描写もあったと思う
当時2ちゃんねるにも専スレ立ってて対戦相手募ってた
もう10年モヤモヤしてる
誰か助けてくれよ
【ジャンル】オンライン対戦ガンシューティング
【画面】横スク2D
【遊んだ時期】2004~6
【その他覚えていること】
個人制作っぽいフリーの洋ゲ
ファミコンのマリオみたいなキャラがジェットパックみたいなの背負って他のプレイヤーと洞窟みたいなとこで飛び回りながらひたすら撃ち合う対戦ゲーム
撃たれると派手に血が飛び散ってバラバラになる描写もあったと思う
当時2ちゃんねるにも専スレ立ってて対戦相手募ってた
もう10年モヤモヤしてる
誰か助けてくれよ
668ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2b2c-26U2)
2022/05/28(土) 21:33:06.28ID:15G51IN00669ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2b46-0Aft)
2022/05/28(土) 22:36:09.83ID:KUwKhj9G0 【機種】無料のブラウザゲーム、WindowsXP
【ジャンル】探索、交流
【画面】3D
【遊んだ時期】XPが主流だった頃なので15年ほど前
【その他覚えていること】
・メガテンのダンジョンみたいな一人称視点ゲーム
・キャラクターや敵は出てこない
・平野やダンジョンを探索する
・メッセージを書き込んだ看板を好きな場所にに立てることができ、看板は他のユーザーも見ることができる
・ドット絵みたいなシンプルなグラフィック
【ジャンル】探索、交流
【画面】3D
【遊んだ時期】XPが主流だった頃なので15年ほど前
【その他覚えていること】
・メガテンのダンジョンみたいな一人称視点ゲーム
・キャラクターや敵は出てこない
・平野やダンジョンを探索する
・メッセージを書き込んだ看板を好きな場所にに立てることができ、看板は他のユーザーも見ることができる
・ドット絵みたいなシンプルなグラフィック
670ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2b10-1gLZ)
2022/05/28(土) 22:56:46.35ID:HwCV94ii0671ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-9phV)
2022/05/28(土) 22:59:10.47ID:YccuPawHa 【機種】 PS1
【ジャンル】 カーチェイス?
【画面】 3D(後方視点)
【遊んだ時期】 1998〜2000年頃だったような
【その他覚えていること】
洋ゲーでパトカーから逃げ切るor犯人を追いかけるのが目的だったように思います
PS1なのにだだっ広い街をシームレスで走れることをウリにしてました
ただ街はあまり作り込まれておらず閑散としていて
道の構成も単純なのもあって走りごたえはあまり…なゲームでした
分かりますでしょうか?よろしくお願いします
【ジャンル】 カーチェイス?
【画面】 3D(後方視点)
【遊んだ時期】 1998〜2000年頃だったような
【その他覚えていること】
洋ゲーでパトカーから逃げ切るor犯人を追いかけるのが目的だったように思います
PS1なのにだだっ広い街をシームレスで走れることをウリにしてました
ただ街はあまり作り込まれておらず閑散としていて
道の構成も単純なのもあって走りごたえはあまり…なゲームでした
分かりますでしょうか?よろしくお願いします
672ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b902-D7K2)
2022/05/28(土) 23:11:48.73ID:Y++oosUA0 話だけ聞くとタイトーのチェイスHQだが
673ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b902-D7K2)
2022/05/28(土) 23:12:14.75ID:Y++oosUA0 途中送信失礼
PS1では出てないのよな
PS1では出てないのよな
674ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 39a5-u3mr)
2022/05/28(土) 23:25:30.24ID:9tLgpv+/0 >>671
「DRIVER 潜入!カーチェイス大作戦」かな?
「DRIVER 潜入!カーチェイス大作戦」かな?
675ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3333-ve/n)
2022/05/29(日) 02:58:26.59ID:jaBKj5dr0 PS1の惑星?宇宙?の一人称か三人称視点のSTG
アナウンスが英語の機械音声でなんか怖かった
コロニーウォーズやオメガブーストが近いけど違う
一面の月面?でよく地形にぶつかってダメージを受けてた
朧げな記憶ですがよろしくお願いします。
アナウンスが英語の機械音声でなんか怖かった
コロニーウォーズやオメガブーストが近いけど違う
一面の月面?でよく地形にぶつかってダメージを受けてた
朧げな記憶ですがよろしくお願いします。
676ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b1ba-r/5c)
2022/05/29(日) 07:03:56.43ID:qQv5m/360 >>1
677ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-9phV)
2022/05/29(日) 07:24:44.90ID:0jM1eJe1a678ゲーム好き名無しさん (ニククエW 015d-9phV)
2022/05/29(日) 12:26:56.00ID:HikWYH0p0NIKU679ゲーム好き名無しさん (ニククエW 9302-0AYG)
2022/05/29(日) 21:54:10.13ID:lF2wLtE40NIKU 随分前にyoutubeでいろいろ調べていたときに、面白そうなゲームの内容だったので後でプレイ動画を見ようと思っていたのですが、そのゲームをお気に入りリストに登録し忘れていたようでタイトルが思い出せず、ここに質問しに来ました。
【機種】
多分ファミコン?レトロ風の画面だった。
【ジャンル】
正確には不明だが、ポートピア連続殺人事件に似たような画面だったのでおそらくグラフィックアドベンチャー系か
【画面】
レトロ風の画面。
【遊んだ時期】
自分では直接遊んでいない
【その他覚えていること】
そのゲームのあらすじがうろ覚えですが次のような感じでした。
「サイボーグが人に化けて殺人をする。そのサイボーグの目的は不明。主人公(たしか刑事)はそのサイボーグを捕まえるために奔走する。」
よろしくおねがいします。
【機種】
多分ファミコン?レトロ風の画面だった。
【ジャンル】
正確には不明だが、ポートピア連続殺人事件に似たような画面だったのでおそらくグラフィックアドベンチャー系か
【画面】
レトロ風の画面。
【遊んだ時期】
自分では直接遊んでいない
【その他覚えていること】
そのゲームのあらすじがうろ覚えですが次のような感じでした。
「サイボーグが人に化けて殺人をする。そのサイボーグの目的は不明。主人公(たしか刑事)はそのサイボーグを捕まえるために奔走する。」
よろしくおねがいします。
680ゲーム好き名無しさん (ニククエW 9325-Joww)
2022/05/29(日) 21:54:39.12ID:OuOdUISW0NIKU 【機種】 ガラケー
【ジャンル】 横スクロールアクション
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2003年前後
【その他覚えていること】おそらく無料のガラケー用アプリゲームで、チャリ走と似たような「ひたすら横スクロールでミスしないように走り続ける」系のもの。はっきり覚えていないが自分はリアルなタッチの海老(ムキエビみたいなクルッと巻いた状態)で、決定ボタンでジャンプして進んでいくだけ…だったような気がします。続編でも海老じゃない何か別の食べ物がジャンプしてたような…うろ覚えですいませんがお願いします。
【ジャンル】 横スクロールアクション
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2003年前後
【その他覚えていること】おそらく無料のガラケー用アプリゲームで、チャリ走と似たような「ひたすら横スクロールでミスしないように走り続ける」系のもの。はっきり覚えていないが自分はリアルなタッチの海老(ムキエビみたいなクルッと巻いた状態)で、決定ボタンでジャンプして進んでいくだけ…だったような気がします。続編でも海老じゃない何か別の食べ物がジャンプしてたような…うろ覚えですいませんがお願いします。
681ゲーム好き名無しさん (ニククエW 939f-lxVe)
2022/05/29(日) 22:01:52.77ID:6ezZqisk0NIKU >>679
スナッチャー?有名すぎるし違うかな
スナッチャー?有名すぎるし違うかな
682ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d97c-9rT2)
2022/05/30(月) 01:54:15.10ID:nHf6k/os0 【機種】PC
【ジャンル】RPG
【画面】最初は2Dドット、3Dに進化する
【遊んだ時期】2010年くらい
【その他覚えていること】最初は白黒画面で上下左右に移動することくらいしかできず、色がついて斜め移動ができて音楽がついて敵が出てきて…と、どんどんシステムが進化していくゲームだった記憶。
【ジャンル】RPG
【画面】最初は2Dドット、3Dに進化する
【遊んだ時期】2010年くらい
【その他覚えていること】最初は白黒画面で上下左右に移動することくらいしかできず、色がついて斜め移動ができて音楽がついて敵が出てきて…と、どんどんシステムが進化していくゲームだった記憶。
683ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-AN2+)
2022/05/30(月) 02:44:41.47ID:JRkk+sB3a >>682
Evolandか、続編の2
Evolandか、続編の2
684ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4101-aXs9)
2022/05/30(月) 06:32:36.42ID:hKLDZBg70 ガラケーの時に、棒人間同士が自動で戦う格闘ゲームがあったんだけどわかる人いますか
685ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b1ba-r/5c)
2022/05/30(月) 07:35:42.67ID:d50zUGBO0686ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-LfZ9)
2022/05/30(月) 13:19:27.89ID:I6qE4PA6a もう棒人間をこのスレのNGワードにしていいだろ
同じスレの中で何回聞くんだよ
同じスレの中で何回聞くんだよ
687ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c102-kt8p)
2022/05/31(火) 00:21:30.30ID:BXbshM7e0 【機種】 PC Windows
【ジャンル】エロゲ 同人っぽい
【画面】 シナリオゲーム系選択肢で調教できる?
【遊んだ時期】 2008〜2015
【その他覚えていること】
・永久電池とかゆーのを買わないとプレイ出来なかった
・エロゲで英語のタイトル?だったような
・幼馴染?の女の子が資産家と結婚したから取り戻しに行くようなストーリーの始まり。
・呪われた館?一部と二部があった気がする
・幼馴染とメイドが攻略できた(他にもいたかも
・メイドが実は生き別れの兄弟。
・屋根裏部屋に昔閉じ込められていた?
・結構ハードな描写あり、ダルマエンド、獣姦など。
・獣姦の相手はメイドの猟犬?
・屋敷の中に大きな木が生えていて呪いの原因
・ストーリーの所々で幽霊っぽいのがでる
・ちょっとホラーな展開だった。
割と絵が可愛く、選択肢で調教も出来たような記憶があります。最後は屋敷を乗っ取って幸せに暮らすルートと、燃やして逃げ出すルートとか結構分岐がありました。
ふと思い出してずっと探しているのですが中々見つからず、どうかお願いいたします。
【ジャンル】エロゲ 同人っぽい
【画面】 シナリオゲーム系選択肢で調教できる?
【遊んだ時期】 2008〜2015
【その他覚えていること】
・永久電池とかゆーのを買わないとプレイ出来なかった
・エロゲで英語のタイトル?だったような
・幼馴染?の女の子が資産家と結婚したから取り戻しに行くようなストーリーの始まり。
・呪われた館?一部と二部があった気がする
・幼馴染とメイドが攻略できた(他にもいたかも
・メイドが実は生き別れの兄弟。
・屋根裏部屋に昔閉じ込められていた?
・結構ハードな描写あり、ダルマエンド、獣姦など。
・獣姦の相手はメイドの猟犬?
・屋敷の中に大きな木が生えていて呪いの原因
・ストーリーの所々で幽霊っぽいのがでる
・ちょっとホラーな展開だった。
割と絵が可愛く、選択肢で調教も出来たような記憶があります。最後は屋敷を乗っ取って幸せに暮らすルートと、燃やして逃げ出すルートとか結構分岐がありました。
ふと思い出してずっと探しているのですが中々見つからず、どうかお願いいたします。
688ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f101-jKOr)
2022/05/31(火) 01:19:28.22ID:SYlXxhrL0 永久電池ってのは多分DL販売サイトのやり方であってゲームそのものとかパケ買いだと出てこない話の可能性あるよ
689ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b1a7-Joww)
2022/05/31(火) 02:28:30.13ID:e7ENafIP0 【機種】 スマホ
【ジャンル】 ホラゲ
【画面】
【遊んだ時期】 2008~2012年辺り
【その他覚えていること】
怖いシーンやビックリするシーンの時に端末にバイブレーションが起きた ・たぶん、白百合病院?という廃病院に入る
・ストーリー中に自分で選択肢を選んだ
・主人公?が、廃病院にいるお化けにオノで肩を殴られる描写があった
脱出ゲーのようにアイテムを拾って使う感じではなく淡々とストーリーを読む感じでした。
無影灯ではありませんでした。たぶんサ終してると思います。
【ジャンル】 ホラゲ
【画面】
【遊んだ時期】 2008~2012年辺り
【その他覚えていること】
怖いシーンやビックリするシーンの時に端末にバイブレーションが起きた ・たぶん、白百合病院?という廃病院に入る
・ストーリー中に自分で選択肢を選んだ
・主人公?が、廃病院にいるお化けにオノで肩を殴られる描写があった
脱出ゲーのようにアイテムを拾って使う感じではなく淡々とストーリーを読む感じでした。
無影灯ではありませんでした。たぶんサ終してると思います。
690ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b3bd-mesW)
2022/05/31(火) 18:30:19.57ID:o6XrZdP10 【機種】ガラケー(VodafoneかSoftBank)
【ジャンル】パズル
【画面】2D、積み上げ系
【遊んだ時期】2003~2008年
【その他覚えていること】
世界観は冒険ファンタジーな感じで、主人公1は男で娘がいる。国の命令かなにかで宇宙に届く塔の建設を始め、モンスターの襲撃とかを退けながらも建設を続ける。娘を現場に連れてきたりして自分の仕事を見せる。ある時、モンスターの襲撃か何かで主人公1は死ぬ。
その後、別の人(主人公2)が建設を引き継ぐ。主人公2はモンスターとも戦える建築家(たぶん)で、理由不明だが引退。
その後に主人公1の娘(主人公3)が建設を引き継ぎ、宇宙へ届く塔の建設を完了する。エンディングで主人公3が開発したらしきロボット(ガンダムのハロみたいに丸く金属っぽい色合い)と地球を眺めるシーンがあったと思います。
覚えてる方おりましたらよろしくお願いします。
【ジャンル】パズル
【画面】2D、積み上げ系
【遊んだ時期】2003~2008年
【その他覚えていること】
世界観は冒険ファンタジーな感じで、主人公1は男で娘がいる。国の命令かなにかで宇宙に届く塔の建設を始め、モンスターの襲撃とかを退けながらも建設を続ける。娘を現場に連れてきたりして自分の仕事を見せる。ある時、モンスターの襲撃か何かで主人公1は死ぬ。
その後、別の人(主人公2)が建設を引き継ぐ。主人公2はモンスターとも戦える建築家(たぶん)で、理由不明だが引退。
その後に主人公1の娘(主人公3)が建設を引き継ぎ、宇宙へ届く塔の建設を完了する。エンディングで主人公3が開発したらしきロボット(ガンダムのハロみたいに丸く金属っぽい色合い)と地球を眺めるシーンがあったと思います。
覚えてる方おりましたらよろしくお願いします。
691ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c102-kt8p)
2022/05/31(火) 20:19:36.67ID:BXbshM7e0692ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5b3b-11kL)
2022/05/31(火) 22:18:04.37ID:EO+fkYbP0693ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c102-kt8p)
2022/06/01(水) 15:02:32.67ID:RMOK/dtB0694ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5b3b-11kL)
2022/06/01(水) 22:28:25.53ID:vq/SplJo0 エロゲ板で聞いた方が分かる人いそう
695ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4b1f-LfZ9)
2022/06/01(水) 23:35:30.34ID:ybuhnVEV0 ソフト電池からゲーム特定するのは無理だろ
ダウンロードでゲーム買ったんですがダウンロードで買えるサイトってどこですか?って聞いてるレベルだぞ
ダウンロードでゲーム買ったんですがダウンロードで買えるサイトってどこですか?って聞いてるレベルだぞ
696ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2134-WYYa)
2022/06/02(木) 02:18:29.33ID:QCc9QdWN0 【機種】 PC。ブラウザゲーム
【ジャンル】 アドベンチャー?
【画面】 実写(写真)が使われてた
【遊んだ時期】 2007年前後
【その他覚えていること】
多分実在する町並とか公園とかビルの中の写真が背景に使われている選択式のアドベンチャー?ゲームだった。
特徴としては全体的にセピア色を帯びていて、現実の町並の中に杖やら何らかの魔法の道具?やらが落ちていて、それらを拾いながら進めていくシステムだったと思う。
よくある町並の中に現実離れした謎のアイテムが落ちているのにすごく異物感があって、独特な雰囲気を醸し出していた。表示されるメッセージなんかもほとんど意味不明な内容のものが多くて、夢の中のような不思議な味わいがあった。
時々思い出して調べようとしてみるんだけど、見つからない。
なんかソドム?みたいな語感の名前だったような気がするけどこれは全然自信ない。
【ジャンル】 アドベンチャー?
【画面】 実写(写真)が使われてた
【遊んだ時期】 2007年前後
【その他覚えていること】
多分実在する町並とか公園とかビルの中の写真が背景に使われている選択式のアドベンチャー?ゲームだった。
特徴としては全体的にセピア色を帯びていて、現実の町並の中に杖やら何らかの魔法の道具?やらが落ちていて、それらを拾いながら進めていくシステムだったと思う。
よくある町並の中に現実離れした謎のアイテムが落ちているのにすごく異物感があって、独特な雰囲気を醸し出していた。表示されるメッセージなんかもほとんど意味不明な内容のものが多くて、夢の中のような不思議な味わいがあった。
時々思い出して調べようとしてみるんだけど、見つからない。
なんかソドム?みたいな語感の名前だったような気がするけどこれは全然自信ない。
697ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5135-VwMx)
2022/06/03(金) 22:20:44.03ID:8dlapIAr0 >>610
作者本人です
25年以上前のゲームを覚えていていただいてありがとうございます!
ちなみに、ISEKIは去年TIC-80という仮想コンピュータ上にアレンジ移植しています
ブラウザ上で遊べます
https://tic80.com/play?cart=2318
作者本人です
25年以上前のゲームを覚えていていただいてありがとうございます!
ちなみに、ISEKIは去年TIC-80という仮想コンピュータ上にアレンジ移植しています
ブラウザ上で遊べます
https://tic80.com/play?cart=2318
698ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW db8c-D7K2)
2022/06/03(金) 23:55:56.58ID:6w0Kk2MV0 マジか
699ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa11-XHX7)
2022/06/04(土) 00:57:02.72ID:382/36hOa 私ではなく友人なので情報不足かもしれませんがわかりましたらお願いします。
【機種】不明 テレビに繋いでいたらしい
【ジャンル】不明 ミニゲーム集
【画面】
【遊んだ時期】PS2世代?
【その他覚えていること】
太鼓の達人のような置いて操作するタイプのコントローラーらしい。
ひと通り調べてみたが全く出てこなかった
ボタンは大きいのが3つあるらしいが記憶が曖昧な為間違っているかもしれない。
ゲーム内容:
@サルを操作し木の実が落下してくるのを拾う?回避?
A悪代官?が着物を着た女性の帯をボタン連打で引っ張る
B全身タイツを着た人をボタン連打で操るレース?
分かればよろしくおねがいします。
【機種】不明 テレビに繋いでいたらしい
【ジャンル】不明 ミニゲーム集
【画面】
【遊んだ時期】PS2世代?
【その他覚えていること】
太鼓の達人のような置いて操作するタイプのコントローラーらしい。
ひと通り調べてみたが全く出てこなかった
ボタンは大きいのが3つあるらしいが記憶が曖昧な為間違っているかもしれない。
ゲーム内容:
@サルを操作し木の実が落下してくるのを拾う?回避?
A悪代官?が着物を着た女性の帯をボタン連打で引っ張る
B全身タイツを着た人をボタン連打で操るレース?
分かればよろしくおねがいします。
700ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa11-2MYe)
2022/06/04(土) 01:02:07.82ID:UllS8+zNa >>699
ビシバシシリーズのどれかかな
ビシバシシリーズのどれかかな
701ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa11-XHX7)
2022/06/04(土) 01:23:53.45ID:4Xont5L2a702ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdea-e5mW)
2022/06/04(土) 01:27:53.58ID:noNCoKufd703ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 355f-XHX7)
2022/06/04(土) 01:51:06.92ID:9WjWXSZk0704ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 355f-XHX7)
2022/06/04(土) 01:59:21.00ID:9WjWXSZk0705ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdea-vI9G)
2022/06/04(土) 13:05:46.20ID:1r+2IKEmd 【機種】PSP?多分携帯機
【ジャンル】アクションRPGかコマンド式RPG
【画面】ちょっと暗いファンタジー
【遊んだ時期】2000年代?
【その他覚えていること】
大きな羽の多い女神みたいなのが出てきて
街の人が美しさからか見惚れて祈ってたらそれが攻撃してきてというオープニング
崩れ落ちる地面の中魔女?が鎖でそれを封印してたような
うろ覚えですみませんがよろしくお願いします
【ジャンル】アクションRPGかコマンド式RPG
【画面】ちょっと暗いファンタジー
【遊んだ時期】2000年代?
【その他覚えていること】
大きな羽の多い女神みたいなのが出てきて
街の人が美しさからか見惚れて祈ってたらそれが攻撃してきてというオープニング
崩れ落ちる地面の中魔女?が鎖でそれを封印してたような
うろ覚えですみませんがよろしくお願いします
706ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdea-vI9G)
2022/06/04(土) 13:07:09.05ID:1r+2IKEmd707ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4abd-TPrI)
2022/06/05(日) 16:06:36.42ID:m8NPvlDJ0 【機種】ゲームボーイカラー?
【ジャンル】RPG?
【画面】2D
【遊んだ時期】2000年〜2008年のどこか
【その他覚えていること】
いくつかある上半身・下半身・腕などのパーツを組み合わせて新しいモンスターを作るシステムのあるドット調のゲームです。ストーリーも主要キャラクターの名前も戦闘システムさえも覚えていませんが立ち絵が動かなかったと思うのでRPGかなと。色彩はほぼ無かったはずなので白黒?→ゲームボーイかゲームボーイカラーと自分で推測。テレビ画面で遊んだ記憶が無いので携帯型ゲームだと思う。キャラデザはスーファミのドラクエ5とかに近い。ちな下半身と腕がドラゴン、上半身がハーピィの組み合わせがお気に入りだった。ほかに下半身パーツは戦車のキャタピラやヘビのものもあった。
【ジャンル】RPG?
【画面】2D
【遊んだ時期】2000年〜2008年のどこか
【その他覚えていること】
いくつかある上半身・下半身・腕などのパーツを組み合わせて新しいモンスターを作るシステムのあるドット調のゲームです。ストーリーも主要キャラクターの名前も戦闘システムさえも覚えていませんが立ち絵が動かなかったと思うのでRPGかなと。色彩はほぼ無かったはずなので白黒?→ゲームボーイかゲームボーイカラーと自分で推測。テレビ画面で遊んだ記憶が無いので携帯型ゲームだと思う。キャラデザはスーファミのドラクエ5とかに近い。ちな下半身と腕がドラゴン、上半身がハーピィの組み合わせがお気に入りだった。ほかに下半身パーツは戦車のキャタピラやヘビのものもあった。
708ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2501-A1/q)
2022/06/05(日) 20:26:49.93ID:UL7oortH0 >>707
組み合わせで作るのとキャタピラがあるってとこだけだとファミコンのCocoron(ココロン)が浮かぶけど多分違うんだろうな
組み合わせで作るのとキャタピラがあるってとこだけだとファミコンのCocoron(ココロン)が浮かぶけど多分違うんだろうな
709ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4abd-TPrI)
2022/06/05(日) 22:05:54.61ID:m8NPvlDJ0 >>708
手掛かりがほぼ無くてすみません。返信ありがとうございます!ココロン調べてみましたが残念ながら違いました…。キャラクターの雰囲気はイモーターとかに近くて、可愛らしさはほとんど無いゲームだったと思います。自分でも
手掛かりがほぼ無くてすみません。返信ありがとうございます!ココロン調べてみましたが残念ながら違いました…。キャラクターの雰囲気はイモーターとかに近くて、可愛らしさはほとんど無いゲームだったと思います。自分でも
710ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4abd-TPrI)
2022/06/05(日) 22:06:45.49ID:m8NPvlDJ0 >>709
自分でも頑張って思い出してみます! ありがとうございます!
自分でも頑張って思い出してみます! ありがとうございます!
711ゲーム好き名無しさん (テトリスW 4abd-TPrI)
2022/06/06(月) 10:40:39.49ID:x+ood7CZ00606 >>710
探してたゲームを見つけました! GBCの「遊戯王デュエルモンスターズV 三聖戦神降臨」でした!
私が覚えてたのは、本作オリジナルのコントラクションというシステムでパーツを組み合わせて新しいモンスターを作れるやつだったみたい。お気に入りのモンスターは「タロンズ・オブ・シュリーレン」という名前のカスタムモンスターだったみたいです。探して下さった方、ありがとうございました!
探してたゲームを見つけました! GBCの「遊戯王デュエルモンスターズV 三聖戦神降臨」でした!
私が覚えてたのは、本作オリジナルのコントラクションというシステムでパーツを組み合わせて新しいモンスターを作れるやつだったみたい。お気に入りのモンスターは「タロンズ・オブ・シュリーレン」という名前のカスタムモンスターだったみたいです。探して下さった方、ありがとうございました!
712ゲーム好き名無しさん (テトリスW 06bb-H1IH)
2022/06/06(月) 21:55:26.10ID:C6OvBPM000606 【機種】 PC
【ジャンル】 ターン制戦闘フリーゲーム
【画面】 ドット絵、見下ろし
【遊んだ時期】2010~2015年くらい
【その他覚えていること】
ターン制。各バトルフィールド特有のマス目のマップ。
10種類程度の味方キャラクターがいて、それぞれ1回で移動出来る範囲や攻撃範囲が決まってました。
レベル要素もありました。
表面を殿堂入り?すると裏面が遊べるようになる。
負けるとレベルが半分になるか、かなり下がってしまう。裏面は難易度が高いので1度負けるとほぼ全ステージクリア不可になり、唯一自陣と同じレベル・キャラと対決するステージでレベル上げするしか無くなる。
たまに、そのステージの敵大将が味方になる時がある。
セリフはほぼ無く、敵が味方になる時にあったぐらいな気がします。
5ちゃんねるを拝見するのも書き込むのも初めてです。何か不備がありましたらすみません。
小学生時代にハマってたゲームなので、間違って記憶しているところもありますが、どなたか見つけて頂けると幸いです。
【ジャンル】 ターン制戦闘フリーゲーム
【画面】 ドット絵、見下ろし
【遊んだ時期】2010~2015年くらい
【その他覚えていること】
ターン制。各バトルフィールド特有のマス目のマップ。
10種類程度の味方キャラクターがいて、それぞれ1回で移動出来る範囲や攻撃範囲が決まってました。
レベル要素もありました。
表面を殿堂入り?すると裏面が遊べるようになる。
負けるとレベルが半分になるか、かなり下がってしまう。裏面は難易度が高いので1度負けるとほぼ全ステージクリア不可になり、唯一自陣と同じレベル・キャラと対決するステージでレベル上げするしか無くなる。
たまに、そのステージの敵大将が味方になる時がある。
セリフはほぼ無く、敵が味方になる時にあったぐらいな気がします。
5ちゃんねるを拝見するのも書き込むのも初めてです。何か不備がありましたらすみません。
小学生時代にハマってたゲームなので、間違って記憶しているところもありますが、どなたか見つけて頂けると幸いです。
713ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06bb-H1IH)
2022/06/06(月) 22:11:43.07ID:C6OvBPM00714ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa11-Ir1o)
2022/06/06(月) 23:18:52.59ID:FIdLW1rxa 【機種】 IPhoneです
【ジャンル】 ねこを放置して集めるゲームです
【画面】 1画面2Dです
【遊んだ時期】 記憶があやふやですが2012-2015ああたりです
【その他覚えていること】 背景は和室でキャットフードやおもちゃ、またたびなどをおくと画面を閉じてるうちに猫が集まってきて、ねこがいなくなると物をその場に置いていくと言う趣旨のゲームです
ねこあつめとは絵柄も違い、スマホゲームが普及してた頃のような雰囲気でした 初めての書き込みで至らないところもありますがどうぞよろしくおねがいします
【ジャンル】 ねこを放置して集めるゲームです
【画面】 1画面2Dです
【遊んだ時期】 記憶があやふやですが2012-2015ああたりです
【その他覚えていること】 背景は和室でキャットフードやおもちゃ、またたびなどをおくと画面を閉じてるうちに猫が集まってきて、ねこがいなくなると物をその場に置いていくと言う趣旨のゲームです
ねこあつめとは絵柄も違い、スマホゲームが普及してた頃のような雰囲気でした 初めての書き込みで至らないところもありますがどうぞよろしくおねがいします
715ゲーム好き名無しさん (スププ Sdea-5e41)
2022/06/06(月) 23:22:03.94ID:p5b77h3Yd >>714
そのまんま「ねこあつめ」だね
そのまんま「ねこあつめ」だね
716ゲーム好き名無しさん (スププ Sdea-5e41)
2022/06/06(月) 23:22:27.57ID:p5b77h3Yd あ、猫集め以外か
すまん
すまん
717ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1abd-+66E)
2022/06/06(月) 23:41:09.32ID:gdvtCbua0 >>712
ジャンルはまず間違いなくシミュレーションRPG(SRPG)だね
子供の頃は割と何にでもハマれちゃうから、無数にある個人制作モノから探し出すのは相当難しそうだ
ヒントになるかわからないけど、SRPGだと
・オリジナルのプログラム
・SRPG Studio製
・RPGツクールシリーズ製
・シミュレーションRPGツクール95製
・SRC製(スパロボ風)
この辺のどれか特定できれば検索ワードとして探しやすくなると思う
ジャンルはまず間違いなくシミュレーションRPG(SRPG)だね
子供の頃は割と何にでもハマれちゃうから、無数にある個人制作モノから探し出すのは相当難しそうだ
ヒントになるかわからないけど、SRPGだと
・オリジナルのプログラム
・SRPG Studio製
・RPGツクールシリーズ製
・シミュレーションRPGツクール95製
・SRC製(スパロボ風)
この辺のどれか特定できれば検索ワードとして探しやすくなると思う
718ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06bb-H1IH)
2022/06/07(火) 03:46:14.71ID:gm/nsOMK0 >>717
この中ではSRPG Studio制のと近いのですが、
戦闘画面がない所や、移動・攻撃の出来るマス目の色がグロリアスキングダムとそっくりです。
グロリアスキングダムもキャラクターはだいぶ違いますが、キャラは製作者によって変えられますよね?
(探しているものは、ガーゴイル・アマゾネスなどがいました)
多分これ言ったところででしょうが、アマゾネス部族が敵のステージはもう1部族と自チームの三つ巴戦でした。
グロリアスキングダムはSDIN無料ゲームというサイトに載ってました。
詳しく無いので分からないのですが、ゲームが無くなるって事も有り得るのでしょうか?
この中ではSRPG Studio制のと近いのですが、
戦闘画面がない所や、移動・攻撃の出来るマス目の色がグロリアスキングダムとそっくりです。
グロリアスキングダムもキャラクターはだいぶ違いますが、キャラは製作者によって変えられますよね?
(探しているものは、ガーゴイル・アマゾネスなどがいました)
多分これ言ったところででしょうが、アマゾネス部族が敵のステージはもう1部族と自チームの三つ巴戦でした。
グロリアスキングダムはSDIN無料ゲームというサイトに載ってました。
詳しく無いので分からないのですが、ゲームが無くなるって事も有り得るのでしょうか?
719ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06bb-Eqib)
2022/06/07(火) 04:03:42.68ID:gm/nsOMK0 >>717
発見しました!おもしろゲーム大全集→RPG
の「テンミリオン」というゲームでした。書いた事と全然違ってる所が沢山ありました(笑)
それ以外にも小学生の頃やった、懐かしいゲームを沢山見てなんとも言えない気持ちです泣
ご協力ありがとうございました!
発見しました!おもしろゲーム大全集→RPG
の「テンミリオン」というゲームでした。書いた事と全然違ってる所が沢山ありました(笑)
それ以外にも小学生の頃やった、懐かしいゲームを沢山見てなんとも言えない気持ちです泣
ご協力ありがとうございました!
720ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9dfd-+66E)
2022/06/07(火) 11:27:16.41ID:7qeM1Jnf0 >>719
シフトアップとかなつかしいな、テンミリオンZEROなるリニュアル版もあるみたいだけど
ttps://drive.google.com/drive/folders/13Q0cs7EGsEY51d74QaPZO9-Iae1oiPah?usp=sharing
↑のシフトアップフォルダーにゲームデータがある、FlashPlayerProjectorでBase.swfを起動すればできる
シフトアップとかなつかしいな、テンミリオンZEROなるリニュアル版もあるみたいだけど
ttps://drive.google.com/drive/folders/13Q0cs7EGsEY51d74QaPZO9-Iae1oiPah?usp=sharing
↑のシフトアップフォルダーにゲームデータがある、FlashPlayerProjectorでBase.swfを起動すればできる
721ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 89e4-+66E)
2022/06/08(水) 00:58:08.66ID:BdBp8wv00 教えてください
【機種】 PS1だったか、PS2かは覚えてません。(PS3では無い事は確か)
【ジャンル】 戦闘シミュレーションゲーム
【画面】 2D(だったと思う
【遊んだ時期】 不明(2000年頃か?)
【その他覚えていること】
・戦車(戦闘用ロボット)同士の戦い
・クーデター軍を鎮圧する?みたいな感じの
・戦場が、渋谷ハチ公前交差点周辺とか国会議事堂前広場とか羽田空港とかあったような・・・
・ロボットは色々とカスタマイズ出来て、どんどん強くする事も可
・一回の戦闘で、敵・味方共に4~5体位が出撃する
Wikiとかで探しても、名前を憶えていないんで見付かりませんでした。
よろしくお願いいたします。
【機種】 PS1だったか、PS2かは覚えてません。(PS3では無い事は確か)
【ジャンル】 戦闘シミュレーションゲーム
【画面】 2D(だったと思う
【遊んだ時期】 不明(2000年頃か?)
【その他覚えていること】
・戦車(戦闘用ロボット)同士の戦い
・クーデター軍を鎮圧する?みたいな感じの
・戦場が、渋谷ハチ公前交差点周辺とか国会議事堂前広場とか羽田空港とかあったような・・・
・ロボットは色々とカスタマイズ出来て、どんどん強くする事も可
・一回の戦闘で、敵・味方共に4~5体位が出撃する
Wikiとかで探しても、名前を憶えていないんで見付かりませんでした。
よろしくお願いいたします。
722ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdea-e5mW)
2022/06/08(水) 01:13:21.36ID:kZkRFWFXd ヴェルベットファイル
723ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 89e4-+66E)
2022/06/08(水) 01:25:11.84ID:BdBp8wv00 そうでした!
思い出しました。
流石にプロですね。
思い出しました。
流石にプロですね。
724ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdea-ShlP)
2022/06/08(水) 04:36:24.94ID:hTJzqozxd プロ……?
725ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa11-A73z)
2022/06/08(水) 12:53:31.74ID:qgXAiGxKa ゲーム当てると金になるんか
726ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d902-GWuK)
2022/06/08(水) 13:19:32.63ID:rVFjKaOb0 ゲームソムリエ
727ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 355f-rW7B)
2022/06/08(水) 18:55:44.97ID:k9PieQGk0 【機種】
AC
【ジャンル】
横スクロールガンシューティング
【画面】
2D正面ビルから敵が出てくる
【遊んだ時期】
1985〜1988くらい
【その他覚えていること】
照準で敵に合わせて撃つ
敵が出てきてカウントダウン後に撃たれる、ゼロのタイミングで避けれるが自分の玉が減る
知ってる方いたら教えてください
AC
【ジャンル】
横スクロールガンシューティング
【画面】
2D正面ビルから敵が出てくる
【遊んだ時期】
1985〜1988くらい
【その他覚えていること】
照準で敵に合わせて撃つ
敵が出てきてカウントダウン後に撃たれる、ゼロのタイミングで避けれるが自分の玉が減る
知ってる方いたら教えてください
728ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa11-Rebr)
2022/06/08(水) 20:28:06.90ID:wXalQVyOa 【レス番】>>727
【タイトル】バンクパニック もしくは コンバットホーク(両タイトルともセガ販売、サンリツ開発)
【理由】なんとなく近いかなと思いましたのでいちおう挙げてみます。
【その他備考】動画見た感じやはり違っている気もしますが、違っていたらすみません。
【タイトル】バンクパニック もしくは コンバットホーク(両タイトルともセガ販売、サンリツ開発)
【理由】なんとなく近いかなと思いましたのでいちおう挙げてみます。
【その他備考】動画見た感じやはり違っている気もしますが、違っていたらすみません。
729ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM39-juMB)
2022/06/08(水) 20:53:14.27ID:+JBfpSbbM プロわろた
730ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM39-juMB)
2022/06/08(水) 20:54:22.33ID:+JBfpSbbM まあ100円ぐらいまでなら出してもいいかな。ジュース1本。
731ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1abd-Ir1o)
2022/06/08(水) 22:55:35.64ID:tdMkQyAt0 【機種】 WindowsPC XPかVistaか7(多分ブラウザ?)
【ジャンル】 アクションだったような……。
【画面】 3D
【遊んだ時期】 15〜20年ぐらい前
【その他覚えていること】
キャラクターに何種類かタイプがあり犬やら人やら好きなキャラクターを選べた気がします。
フィールドは3Dで矢印キー移動。アイテムやスキルがあったような気もしますがよく覚えていません。
フィールドはサイバー空間を彷彿とさせるシンプルな感じでした。青か赤のグリッドライン(ハニカムだったかも?)が床に引いてあるだけだった気がします。
PC画面より広く端から端までそこそこ距離がある正方形マップで、マップ切り替えなどはありませんでした。
操作キャラの移動感はスケボーかローラースケートに乗っている様な感じだったと記憶しています。実際にスケボーに乗っていたかは覚えていません。
フィールドの端はアールセクション状になっていてキーを押しっぱなしにして端までいくとスケボーの様に跳ね返ります。
何か病気やウイルス関わるゲーム内容だった気がします。
フィールド上に発生するウイルスの様なものを倒してフィールドを守るゲームだった様な……。
肝心の敵を倒す部分やゲームクリア、ゲームオーバー条件を全く覚えていないので全然違うかも知れません。
アカウント連携があったかどうかは覚えていません。
PCゲーやブラウザゲー中心に自分で探してみましたが似たものも見つけられませんでした。
ここ数年たびたび思い出しては悶々としています。
非常に曖昧で記憶違いなど多々ありそうですが、お心当たりの方がいましたらご教示いただけますと幸いです。
【ジャンル】 アクションだったような……。
【画面】 3D
【遊んだ時期】 15〜20年ぐらい前
【その他覚えていること】
キャラクターに何種類かタイプがあり犬やら人やら好きなキャラクターを選べた気がします。
フィールドは3Dで矢印キー移動。アイテムやスキルがあったような気もしますがよく覚えていません。
フィールドはサイバー空間を彷彿とさせるシンプルな感じでした。青か赤のグリッドライン(ハニカムだったかも?)が床に引いてあるだけだった気がします。
PC画面より広く端から端までそこそこ距離がある正方形マップで、マップ切り替えなどはありませんでした。
操作キャラの移動感はスケボーかローラースケートに乗っている様な感じだったと記憶しています。実際にスケボーに乗っていたかは覚えていません。
フィールドの端はアールセクション状になっていてキーを押しっぱなしにして端までいくとスケボーの様に跳ね返ります。
何か病気やウイルス関わるゲーム内容だった気がします。
フィールド上に発生するウイルスの様なものを倒してフィールドを守るゲームだった様な……。
肝心の敵を倒す部分やゲームクリア、ゲームオーバー条件を全く覚えていないので全然違うかも知れません。
アカウント連携があったかどうかは覚えていません。
PCゲーやブラウザゲー中心に自分で探してみましたが似たものも見つけられませんでした。
ここ数年たびたび思い出しては悶々としています。
非常に曖昧で記憶違いなど多々ありそうですが、お心当たりの方がいましたらご教示いただけますと幸いです。
732ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1abd-Ir1o)
2022/06/08(水) 23:00:58.71ID:tdMkQyAt0 731の追記です。
三人称視点でした。
三人称視点でした。
733ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2501-Usof)
2022/06/08(水) 23:05:13.12ID:RRbNvLqh0 【機種】TV(PS2かPS3)
【ジャンル】横スクロールアクション(RPG?)
【画面】2D
【遊んだ時期】2009〜12年あたり
【その他覚えていること】
ドット。ステータス表示はなかったかもしれない(あまり目立たない)。
主人公(自分)はたぶん騎士(剣で戦った)
世界観は中世的な感じ。
黄色の工場のようなところがある。
水色、濃いピンク色の液体で何かを作っている(量産する)のを見た。
ボス?は魔女で、ドラゴンに変身する。
その時の背景が青〜紫のグラデーションで、砦のようなところで戦った。(自分、砦、ドラゴンは黒のシルエットになっていた)
【ジャンル】横スクロールアクション(RPG?)
【画面】2D
【遊んだ時期】2009〜12年あたり
【その他覚えていること】
ドット。ステータス表示はなかったかもしれない(あまり目立たない)。
主人公(自分)はたぶん騎士(剣で戦った)
世界観は中世的な感じ。
黄色の工場のようなところがある。
水色、濃いピンク色の液体で何かを作っている(量産する)のを見た。
ボス?は魔女で、ドラゴンに変身する。
その時の背景が青〜紫のグラデーションで、砦のようなところで戦った。(自分、砦、ドラゴンは黒のシルエットになっていた)
734ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5dda-+66E)
2022/06/10(金) 12:32:22.40ID:R8g3cM9O0 >>669
「掲示板ダンジョン」?
「掲示板ダンジョン」?
735ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM95-0ADQ)
2022/06/10(金) 17:15:58.31ID:Eqm8PS+JM 【機種】 スーファミ
【ジャンル】 ロープレ
【画面】 2D
【遊んだ時期】 15年前
【覚えていること】
魔物退治で冒険に出て、科学者が仲間になる。
魔物退治が済んで平和になったと思っていたらその科学者が魔物使って人体実験をしていて主人公達が辞めろ!ってなる
その科学者がラスボスって内容です。
科学者はシュウシラカワみたいな感じだったかな…
お願いします。
【ジャンル】 ロープレ
【画面】 2D
【遊んだ時期】 15年前
【覚えていること】
魔物退治で冒険に出て、科学者が仲間になる。
魔物退治が済んで平和になったと思っていたらその科学者が魔物使って人体実験をしていて主人公達が辞めろ!ってなる
その科学者がラスボスって内容です。
科学者はシュウシラカワみたいな感じだったかな…
お願いします。
736ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW caad-l9vx)
2022/06/10(金) 20:24:31.34ID:vElYspL20 >>735
超魔法大陸WOZZ?
超魔法大陸WOZZ?
737ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 697c-+jz7)
2022/06/10(金) 21:30:13.06ID:izps8aRW0 【機種】パソコン(フリゲ)
【ジャンル】釣り
【画面】2D、池の画面で固定(多分)
【遊んだ時期】10年以上前
【その他覚えていること】
・ほとんどマウスで操作したと思います
・画面の端に釣った魚の数とか装備品とかは出てたかも
・魚がかかったら、マウスクリックで銃を撃ちまくって魚の体力が無くなると釣り上げられお金が手に入る
・お金で銃を強化していくと、最後はUFOとか魚じゃないものがその池から釣れるようになる
特徴的なゲームだと思いますが、探して似たようなゲームも見つけられませんでした。
どなたか心当たりのある方はいないでしょうか?
よろしくお願いします。
【ジャンル】釣り
【画面】2D、池の画面で固定(多分)
【遊んだ時期】10年以上前
【その他覚えていること】
・ほとんどマウスで操作したと思います
・画面の端に釣った魚の数とか装備品とかは出てたかも
・魚がかかったら、マウスクリックで銃を撃ちまくって魚の体力が無くなると釣り上げられお金が手に入る
・お金で銃を強化していくと、最後はUFOとか魚じゃないものがその池から釣れるようになる
特徴的なゲームだと思いますが、探して似たようなゲームも見つけられませんでした。
どなたか心当たりのある方はいないでしょうか?
よろしくお願いします。
738ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMa1-0ADQ)
2022/06/10(金) 21:36:08.63ID:I1ZJtOIUM >>736
ありがとうー!スッキリしましたー
ありがとうー!スッキリしましたー
739ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff32-maD7)
2022/06/11(土) 18:26:11.54ID:bz7NgsxG0 【機種】 PS2〜PS3のどちらか
【ジャンル】 おそらくホラゲー
【画面】 画質が悪かった気がする(結構古い)
【遊んだ時期】 2012〜2014年辺り
『その他覚えている事』
まず「ワンダと巨像」では無いと思います…
ある程度自力で調べても出てこなかったあたり
知名度の低いゲームだと思います…
・主人公と巨人(背中に木とか背中が生えてたと思う・確か葉の色も変わってと思う・確か実?を巨人にあげることで特殊能力が使えるようになって電気を出したり氷を出したりしてました(これを使ったギミック攻略もあったと思います)最初はこの巨人が囚われてて解放させる感じだったと思います(敵も確か居て主人公を隠れながら移動させたと思います…いわゆるステルスです)あとラスボス戦(の1個手前)は確か…巨人が敵に乗っ取られて襲いかかってきてたと思います。上に行ってシャンデリア?を落として乗っ取られた巨人に当てて倒す感じだったかと…(倒したら元に戻る・あとシャンデリア?を落とすのを上に書いてる電気や氷などで妨害してきてたと思う)ラスボス戦は巨人と一緒に戦って攻撃を巨人が防いで主人公がラスボスに攻撃する感じだったと思います。これが自分が覚えてる限りの情報です…どうかよろしくお願いします
【ジャンル】 おそらくホラゲー
【画面】 画質が悪かった気がする(結構古い)
【遊んだ時期】 2012〜2014年辺り
『その他覚えている事』
まず「ワンダと巨像」では無いと思います…
ある程度自力で調べても出てこなかったあたり
知名度の低いゲームだと思います…
・主人公と巨人(背中に木とか背中が生えてたと思う・確か葉の色も変わってと思う・確か実?を巨人にあげることで特殊能力が使えるようになって電気を出したり氷を出したりしてました(これを使ったギミック攻略もあったと思います)最初はこの巨人が囚われてて解放させる感じだったと思います(敵も確か居て主人公を隠れながら移動させたと思います…いわゆるステルスです)あとラスボス戦(の1個手前)は確か…巨人が敵に乗っ取られて襲いかかってきてたと思います。上に行ってシャンデリア?を落として乗っ取られた巨人に当てて倒す感じだったかと…(倒したら元に戻る・あとシャンデリア?を落とすのを上に書いてる電気や氷などで妨害してきてたと思う)ラスボス戦は巨人と一緒に戦って攻撃を巨人が防いで主人公がラスボスに攻撃する感じだったと思います。これが自分が覚えてる限りの情報です…どうかよろしくお願いします
740ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f332-nuUI)
2022/06/11(土) 18:38:26.33ID:Sf0roebY0 >>739
「魔人と失われた王国」(PS3)とかどうだろう
「魔人と失われた王国」(PS3)とかどうだろう
741ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cfa7-YSV5)
2022/06/11(土) 21:01:31.38ID:wOOq/kE10 【機種】 恐らくファミコン、少なくともスーファミやメガドライブではない
【ジャンル】 アクション
【画面】 2D、縦スクロール、ファミコン版「レインボーアイランド」に似ている
【遊んだ時期】 2000~2005年
【その他覚えている事】
上記の通りタイトーのファミコン版「レインボーアイランド」と凄く似ているゲーム
雰囲気似ているし、ダイヤモンドみたいなアイテムも出ているのを憶えているし
特に攻撃している時の効果音はクリソツ
でも遊んでたゲームの主人公キャラの攻撃に虹は出してないから、絶対「レインボーアイランド」じゃないはず
ボスキャラにでっかい鳥がいたのを憶えている
「JUMPING」とかいうデッドコピーゲームではない
なにとぞよろしくお願いします。
【ジャンル】 アクション
【画面】 2D、縦スクロール、ファミコン版「レインボーアイランド」に似ている
【遊んだ時期】 2000~2005年
【その他覚えている事】
上記の通りタイトーのファミコン版「レインボーアイランド」と凄く似ているゲーム
雰囲気似ているし、ダイヤモンドみたいなアイテムも出ているのを憶えているし
特に攻撃している時の効果音はクリソツ
でも遊んでたゲームの主人公キャラの攻撃に虹は出してないから、絶対「レインボーアイランド」じゃないはず
ボスキャラにでっかい鳥がいたのを憶えている
「JUMPING」とかいうデッドコピーゲームではない
なにとぞよろしくお願いします。
742ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6f8c-E261)
2022/06/12(日) 00:04:05.67ID:nYcxYx1M0 【機種】 ガラケー docomo
【ジャンル】 パズル?謎解き
【画面】 RPG風 2D
【遊んだ時期】 2006年くらい
【その他覚えていること】
男の子か女の子が行方不明になり、
最後のボス部屋で再開したが、敵に操られてて
攻撃してくる。
その攻撃を 敵の後ろに周り、攻撃するを繰り返してたと思います。
道中はパズル要素があり、魔法の杖(ロッド)を駆使して
ブロックを押したり壊してたりした気がします
とても神秘的な音楽が流れていたような気がします。
日本語下手ですみません 今大学生で、幼稚園の頃に遊んでた記憶があるので
めちゃくちゃ気になります
【ジャンル】 パズル?謎解き
【画面】 RPG風 2D
【遊んだ時期】 2006年くらい
【その他覚えていること】
男の子か女の子が行方不明になり、
最後のボス部屋で再開したが、敵に操られてて
攻撃してくる。
その攻撃を 敵の後ろに周り、攻撃するを繰り返してたと思います。
道中はパズル要素があり、魔法の杖(ロッド)を駆使して
ブロックを押したり壊してたりした気がします
とても神秘的な音楽が流れていたような気がします。
日本語下手ですみません 今大学生で、幼稚園の頃に遊んでた記憶があるので
めちゃくちゃ気になります
743ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6f8c-E261)
2022/06/12(日) 00:33:21.34ID:nYcxYx1M0 【機種】 ガラケー docomo
【ジャンル】 パズル?謎解き
【画面】 RPG風 2D
【遊んだ時期】 2006年くらい
【その他覚えていること】
男の子か女の子が行方不明になり、
最後のボス部屋で再開したが、敵に操られてて
攻撃してくる。
その攻撃を 敵の後ろに周り、攻撃するを繰り返してたと思います。
道中はパズル要素があり、魔法の杖(ロッド)を駆使して
ブロックを押したり壊してたりした気がします
とても神秘的な音楽が流れていたような気がします。
日本語下手ですみません 今大学生で、幼稚園の頃に遊んでた記憶があるので
めちゃくちゃ気になります
【ジャンル】 パズル?謎解き
【画面】 RPG風 2D
【遊んだ時期】 2006年くらい
【その他覚えていること】
男の子か女の子が行方不明になり、
最後のボス部屋で再開したが、敵に操られてて
攻撃してくる。
その攻撃を 敵の後ろに周り、攻撃するを繰り返してたと思います。
道中はパズル要素があり、魔法の杖(ロッド)を駆使して
ブロックを押したり壊してたりした気がします
とても神秘的な音楽が流れていたような気がします。
日本語下手ですみません 今大学生で、幼稚園の頃に遊んでた記憶があるので
めちゃくちゃ気になります
744ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa67-E261)
2022/06/12(日) 00:35:56.69ID:I1VtMPhra 【機種】 プレステ初期
【ジャンル】 スゴロク要素+カードゲーム要素
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1997〜1998
【その他覚えていること】
付録の体験版で遊んだ。当時やった記憶があるのはワールドネバーランド、IQ、クラッシュバンディクー、ファミレスへようこそとかその頃。
人気はなさそう。絶対有名ではない。
記憶曖昧だけど世界観かなり西欧的なファンタジー徹底してて陣取りしてくかんじだったような…
蜂の姿の女とか記憶にある。同じカード2枚使うと強くなった。
【ジャンル】 スゴロク要素+カードゲーム要素
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1997〜1998
【その他覚えていること】
付録の体験版で遊んだ。当時やった記憶があるのはワールドネバーランド、IQ、クラッシュバンディクー、ファミレスへようこそとかその頃。
人気はなさそう。絶対有名ではない。
記憶曖昧だけど世界観かなり西欧的なファンタジー徹底してて陣取りしてくかんじだったような…
蜂の姿の女とか記憶にある。同じカード2枚使うと強くなった。
745ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa67-GGE9)
2022/06/12(日) 01:33:34.39ID:56l7s9nfa 【レス番】>>741
【タイトル】アレックスキッドのミラクルワールド
【理由】1面の最初はレインボーアイランドに似ていると思います ただレインボーアイランドとは逆で、下に降りていく感じですが
【その他備考】セガマーク3のソフトになります・・・多分違うのでしょうが、違っていたらすみません
【タイトル】アレックスキッドのミラクルワールド
【理由】1面の最初はレインボーアイランドに似ていると思います ただレインボーアイランドとは逆で、下に降りていく感じですが
【その他備考】セガマーク3のソフトになります・・・多分違うのでしょうが、違っていたらすみません
746ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6f8c-Ex0e)
2022/06/12(日) 01:53:48.60ID:owFCPCWF0 >>744
カルドセプトあたりじゃないかな
カルドセプトあたりじゃないかな
747ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6f8c-Ex0e)
2022/06/12(日) 02:02:07.29ID:owFCPCWF0 >>741
はみこん版のパルテナの鏡あたりでは?
はみこん版のパルテナの鏡あたりでは?
748ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 835f-zhPz)
2022/06/12(日) 02:58:49.58ID:e9eh6S+o0 【機種】 psp
【ジャンル】 戦闘時は昔の左右とジャンプでしか動けない頃のテイルズのような2dアクションで、通常の探索は勇者30や昔のドラクエのような見下ろし画面のRPG?(記憶が曖昧)
【画面】 FFのような青いUIが多かった気がする
【遊んだ時期】 2011年ごろ
【その他覚えていること】 CPUが何体か同時に参戦してくれる機能があった気がする テイルズのような戦闘感だったがかなり早かった印象でなおかつドットの感じが調べた限りpspのテイルズにはなかったため違うと断定
10年ぐらい探し続けているものの情報も少なければ見覚えのあるUI表示とシステムのものが見当たらず自己解決は難しそう よろしくお願いします
【ジャンル】 戦闘時は昔の左右とジャンプでしか動けない頃のテイルズのような2dアクションで、通常の探索は勇者30や昔のドラクエのような見下ろし画面のRPG?(記憶が曖昧)
【画面】 FFのような青いUIが多かった気がする
【遊んだ時期】 2011年ごろ
【その他覚えていること】 CPUが何体か同時に参戦してくれる機能があった気がする テイルズのような戦闘感だったがかなり早かった印象でなおかつドットの感じが調べた限りpspのテイルズにはなかったため違うと断定
10年ぐらい探し続けているものの情報も少なければ見覚えのあるUI表示とシステムのものが見当たらず自己解決は難しそう よろしくお願いします
749ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 835f-zhPz)
2022/06/12(日) 05:10:39.79ID:e9eh6S+o0 >>748
【画面】のところに、基本的に2dドットだということを付け加えます
【画面】のところに、基本的に2dドットだということを付け加えます
750ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c301-m/XR)
2022/06/12(日) 08:09:49.80ID:Ylicpo2g0 >>741
バブルボブル?
一応レインボーアイランドはこれの続編扱いだしファミコン版ならバブルボブル面もあって同じ曲も使われていた
ダイヤも出る
泡に閉じ込めて割って倒すやつなんだけどデカいトリだけ自信ない
ボスはデカいからいてもおかしくはないけど
バブルボブル?
一応レインボーアイランドはこれの続編扱いだしファミコン版ならバブルボブル面もあって同じ曲も使われていた
ダイヤも出る
泡に閉じ込めて割って倒すやつなんだけどデカいトリだけ自信ない
ボスはデカいからいてもおかしくはないけど
751ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c301-E261)
2022/06/12(日) 09:42:00.95ID:hF61t1DX0 >>746
うわーすごい!これです!
うわーすごい!これです!
752ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a301-gDIk)
2022/06/12(日) 10:49:43.14ID:p5GB4/+x0 人気はなさそう 絶対に有名ではない
ってお主…
ってお主…
753ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 237c-6h40)
2022/06/12(日) 12:17:04.93ID:r56vOdbZ0 何年か前にも5chのどこかで質問し、回答を得られたような気がしますが、それすら忘れてしまいました。
申し訳ないですが再度質問です。
【機種】PC Windows95,98,あるいはDOSかも…
【ジャンル】3Dシューティング
【画面】3Dポリゴン描画
【遊んだ時期】96~99年あたり
【その他覚えていること】
・洋ゲー。日本製ではない。
・自機はヘリコプター。(または、それをモチーフにした架空の兵器)
・ヘリなのでホバリングできる。バックも出来た記憶。
・自機はTPSのように背後ビューで見ることができる。側面、上空ビューも出来た気がする。
・自機背後から見るとエンジンが青白く光っている。
・戦闘画面四隅にマップやシールド状況、残弾数などが表示されていた記憶。
・レーザーガン、ロケット砲、ガイドミサイルを切り替えできる。
・武器弾薬などのアイテムが空中にあり、ぶつかるとゲットできる。(アイテム名の英語音声が流れる)
・ASCII DOS/V ISSUEというPC雑誌付属のCD-ROMに入っていた体験版をプレイしていた。
・体験版でプレイできたのは、谷間にある敵の基地を夜間攻撃するステージのみ。
・96年モデルのPC(今で言うグラボ無し、Pentium133MHzと記憶)でもそれほど重くなくプレイ出来た。
お願いします。
申し訳ないですが再度質問です。
【機種】PC Windows95,98,あるいはDOSかも…
【ジャンル】3Dシューティング
【画面】3Dポリゴン描画
【遊んだ時期】96~99年あたり
【その他覚えていること】
・洋ゲー。日本製ではない。
・自機はヘリコプター。(または、それをモチーフにした架空の兵器)
・ヘリなのでホバリングできる。バックも出来た記憶。
・自機はTPSのように背後ビューで見ることができる。側面、上空ビューも出来た気がする。
・自機背後から見るとエンジンが青白く光っている。
・戦闘画面四隅にマップやシールド状況、残弾数などが表示されていた記憶。
・レーザーガン、ロケット砲、ガイドミサイルを切り替えできる。
・武器弾薬などのアイテムが空中にあり、ぶつかるとゲットできる。(アイテム名の英語音声が流れる)
・ASCII DOS/V ISSUEというPC雑誌付属のCD-ROMに入っていた体験版をプレイしていた。
・体験版でプレイできたのは、谷間にある敵の基地を夜間攻撃するステージのみ。
・96年モデルのPC(今で言うグラボ無し、Pentium133MHzと記憶)でもそれほど重くなくプレイ出来た。
お願いします。
754ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffad-Mhor)
2022/06/12(日) 12:55:26.07ID:qyhq0Tmd0 >>741
PCエンジンのパラソルスターとか?
PCエンジンのパラソルスターとか?
755ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cf2c-DOkL)
2022/06/12(日) 13:16:55.74ID:IdLMfYyK0 >>753
「SWIV 3D」?
「SWIV 3D」?
756ゲーム好き名無しさん (スップ Sd1f-sVTA)
2022/06/12(日) 13:21:31.60ID:GvRL5k48d そもそもJUMPINGって何だ?
まさかアスミックのJumpin' Kidの事か?
まさかアスミックのJumpin' Kidの事か?
757ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cfa7-YSV5)
2022/06/12(日) 13:30:26.96ID:9+CWuQOQ0758ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffad-Mhor)
2022/06/12(日) 14:08:49.78ID:qyhq0Tmd0759ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 237c-6h40)
2022/06/12(日) 14:11:20.69ID:r56vOdbZ0 >>755
協力ありがとうございます。
Youtubeで見たところ、夜の谷、ヘリ、3D、年代と内容的には非常に近いものを感じますが、これではないです。
自機表示がもっと大きく、常に画面下部中央に出ていました。
また、もっとグラフィックはもっと派手で、近未来SFチックな雰囲気でした。
勇ましい感じのBGMもついていました。
協力ありがとうございます。
Youtubeで見たところ、夜の谷、ヘリ、3D、年代と内容的には非常に近いものを感じますが、これではないです。
自機表示がもっと大きく、常に画面下部中央に出ていました。
また、もっとグラフィックはもっと派手で、近未来SFチックな雰囲気でした。
勇ましい感じのBGMもついていました。
760ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 237c-6h40)
2022/06/12(日) 15:21:31.37ID:r56vOdbZ0 一応ですが、G-POLICEではないです。
761ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cf2c-DOkL)
2022/06/12(日) 17:47:32.30ID:IdLMfYyK0762ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff32-maD7)
2022/06/12(日) 18:53:14.89ID:iLce6FvD0763ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 237c-6h40)
2022/06/12(日) 19:17:29.85ID:r56vOdbZ0764ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6f8c-E261)
2022/06/12(日) 19:37:10.57ID:nYcxYx1M0 【機種】 ガラケー docomo
【ジャンル】 パズル?謎解き
【画面】 RPG風 2D
【遊んだ時期】 2006年くらい
【その他覚えていること】
男の子か女の子が行方不明になり、
最後のボス部屋で再開したが、敵に操られてて
攻撃してくる。
その攻撃を 敵の後ろに周り、攻撃するを繰り返してたと思います。
道中はパズル要素があり、魔法の杖(ロッド)を駆使して
ブロックを押したり壊してたりした気がします
とても神秘的な音楽が流れていたような気がします。
日本語下手ですみません 今大学生で、幼稚園の頃に遊んでた記憶があるので
めちゃくちゃ気になります
【ジャンル】 パズル?謎解き
【画面】 RPG風 2D
【遊んだ時期】 2006年くらい
【その他覚えていること】
男の子か女の子が行方不明になり、
最後のボス部屋で再開したが、敵に操られてて
攻撃してくる。
その攻撃を 敵の後ろに周り、攻撃するを繰り返してたと思います。
道中はパズル要素があり、魔法の杖(ロッド)を駆使して
ブロックを押したり壊してたりした気がします
とても神秘的な音楽が流れていたような気がします。
日本語下手ですみません 今大学生で、幼稚園の頃に遊んでた記憶があるので
めちゃくちゃ気になります
765ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cfa7-YSV5)
2022/06/12(日) 21:14:14.68ID:9+CWuQOQ0766ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f37c-Ipzc)
2022/06/12(日) 23:59:00.39ID:0FLEUenx0767ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cfb0-JG4s)
2022/06/13(月) 00:08:50.50ID:QEDl5v9S0768ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp87-V9UA)
2022/06/13(月) 01:33:09.24ID:cRMD5BS1p 【機種】 FC(多分)
【ジャンル】 アクション
【画面】 横スクロール、2D
【遊んだ時期】 1997〜2001
【その他覚えていること】
うろ覚えですけれども…
プレイヤーキャラや敵キャラは全部モンスター
でもステージは冷蔵庫の中とか人間の住まい
つまり怪物たちは全部小さくなっているという世界観
エレベーターで下に行くステージがあったような気がする
なんか昔の洋ゲーっぽい雰囲気だから和ゲーじゃないかもしれない
誰が分かる方いらっしゃれば教えてください、よろしくお願いします
【ジャンル】 アクション
【画面】 横スクロール、2D
【遊んだ時期】 1997〜2001
【その他覚えていること】
うろ覚えですけれども…
プレイヤーキャラや敵キャラは全部モンスター
でもステージは冷蔵庫の中とか人間の住まい
つまり怪物たちは全部小さくなっているという世界観
エレベーターで下に行くステージがあったような気がする
なんか昔の洋ゲーっぽい雰囲気だから和ゲーじゃないかもしれない
誰が分かる方いらっしゃれば教えてください、よろしくお願いします
769ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c301-m/XR)
2022/06/13(月) 04:17:13.99ID:FEBS8AKp0 洋ゲーぽいなら絵柄の雰囲気が可愛い系かリアル系かどの辺のゲームに近い絵柄とかわかるといいかも
ミニチュア化してるって話と洋ゲーだと受ける絵柄のイメージが違いすぎるから
モンスター系の敵もどんなタイプのかわかるとわかりやすいと思う
ミニチュア化してるって話と洋ゲーだと受ける絵柄のイメージが違いすぎるから
モンスター系の敵もどんなタイプのかわかるとわかりやすいと思う
770ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp87-V9UA)
2022/06/13(月) 07:57:42.40ID:b9HWpcBLp771ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cf49-zHCw)
2022/06/13(月) 10:16:27.31ID:+EiE5gji0 【機種】 不明(FCやNESやAtari 7800とか80年代発売のハード)
【ジャンル】 ACT
【画面】 2Dドット絵、横スクロール
【遊んだ時期】 90年代
【その他覚えていること】
米国に居た時期に遊んでいたゲームなので、もしかしたら海外のゲームやもしれません。
キャラクターはディズニー系に近い、動物をコミカルにしたデザインで、
PCはどんな動物だったのか全く覚えていませんが、
1面のボスはバナナの皮で攻撃するゴリラ(なぜか狼だった気もする)で
ラスボスはロボットに乗った鶏だと思います。
「わんぱくダック夢冒険」を暗くしたような感じだと思います。
ようつべでFCゲームカタログを全部見ましたが、遂に見つかりませんでしたので、
どうかお助けください。
【ジャンル】 ACT
【画面】 2Dドット絵、横スクロール
【遊んだ時期】 90年代
【その他覚えていること】
米国に居た時期に遊んでいたゲームなので、もしかしたら海外のゲームやもしれません。
キャラクターはディズニー系に近い、動物をコミカルにしたデザインで、
PCはどんな動物だったのか全く覚えていませんが、
1面のボスはバナナの皮で攻撃するゴリラ(なぜか狼だった気もする)で
ラスボスはロボットに乗った鶏だと思います。
「わんぱくダック夢冒険」を暗くしたような感じだと思います。
ようつべでFCゲームカタログを全部見ましたが、遂に見つかりませんでしたので、
どうかお助けください。
772ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c301-cXwL)
2022/06/13(月) 11:41:33.61ID:Nk8NfrnC0 【機種】 PC
【ジャンル】 ガーデニング...?お花を育てる系
【画面】 2D、画面は動かない
【遊んだ時期】 2007年前後
【その他覚えていること】
種を育てて、花を咲かせてお金を稼ぐゲーム
朝と夜のフェーズがあり、それぞれ所謂(仮名)「朝の成分」と「夜の成分」が上から降ってきて、それをマウスでラインを引いて種を植えた鉢に誘導します。鉢にはそれぞれ水分ゲージがあって、夜の成分(または天候が雨の場合)は水分ゲージが溜まり、朝の成分では水分ゲージを減らす代わりに大きく成長させます。
水分ゲージが満タンを越えるか、空になるとその種は一切成長しなくなります。
サボテンの花を咲かせるのに一苦労した記憶があります。
【ジャンル】 ガーデニング...?お花を育てる系
【画面】 2D、画面は動かない
【遊んだ時期】 2007年前後
【その他覚えていること】
種を育てて、花を咲かせてお金を稼ぐゲーム
朝と夜のフェーズがあり、それぞれ所謂(仮名)「朝の成分」と「夜の成分」が上から降ってきて、それをマウスでラインを引いて種を植えた鉢に誘導します。鉢にはそれぞれ水分ゲージがあって、夜の成分(または天候が雨の場合)は水分ゲージが溜まり、朝の成分では水分ゲージを減らす代わりに大きく成長させます。
水分ゲージが満タンを越えるか、空になるとその種は一切成長しなくなります。
サボテンの花を咲かせるのに一苦労した記憶があります。
773ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c301-cXwL)
2022/06/13(月) 11:42:38.89ID:Nk8NfrnC0 >>772
追記:ゲーム全体の見た目はシンプルで可愛らしいものでした
追記:ゲーム全体の見た目はシンプルで可愛らしいものでした
774ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c301-cXwL)
2022/06/13(月) 12:09:19.62ID:Nk8NfrnC0775ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd1f-5/ya)
2022/06/13(月) 12:47:47.85ID:8Ro07L54d 【機種】 パソコン
【ジャンル】 シミュレーションRPG
【画面】 2D 戦闘画面はFFTや謳われるものみたいな感じです。
【遊んだ時期】 1999〜2003辺り
【その他覚えていること】 キャラデザが可愛く、だけど本格的なSRPGでした。タイトルはルミナス・・・プリズム・・・といった、それっぽい単語がついてた気がします。
ゲームの進行的には謳われるものように会話パート→戦闘パートといった流れでした。
今ほどPCの性能が良くない時期にこれだけのグラフィックで!という驚きが記憶にあります。
先ほどの単語のプリズム〜で検索するとDSのプリズムアークが出て来ますが、それではないです。
わかる人がいればよろしくお願いします!!
【ジャンル】 シミュレーションRPG
【画面】 2D 戦闘画面はFFTや謳われるものみたいな感じです。
【遊んだ時期】 1999〜2003辺り
【その他覚えていること】 キャラデザが可愛く、だけど本格的なSRPGでした。タイトルはルミナス・・・プリズム・・・といった、それっぽい単語がついてた気がします。
ゲームの進行的には謳われるものように会話パート→戦闘パートといった流れでした。
今ほどPCの性能が良くない時期にこれだけのグラフィックで!という驚きが記憶にあります。
先ほどの単語のプリズム〜で検索するとDSのプリズムアークが出て来ますが、それではないです。
わかる人がいればよろしくお願いします!!
776ゲーム好き名無しさん (エムゾネW FF1f-Jab1)
2022/06/13(月) 13:08:10.53ID:etY5TNNAF ルミナスアークシリーズのどれか?
DSだけど
DSだけど
777ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd1f-5/ya)
2022/06/13(月) 16:39:16.55ID:8Ro07L54d778ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2301-/e9c)
2022/06/13(月) 19:20:25.41ID:kqDg6Czn0 ファーランドシンフォニーとかファーランドストーリーとかその辺とか?
PCゲーの場合はフリゲかパッケージ販売か解るとまだ見つかりやすい気はする
PCゲーの場合はフリゲかパッケージ販売か解るとまだ見つかりやすい気はする
779ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cfa7-YSV5)
2022/06/13(月) 22:01:26.41ID:9W7EvsF+0780ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cfa7-YSV5)
2022/06/13(月) 22:02:21.25ID:9W7EvsF+0 間違いました・・・>>750のヒントのおかげでした
ありがとうございます!
ありがとうございます!
781ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd1f-5/ya)
2022/06/14(火) 02:03:25.85ID:5K/m2WA9d >>778
返信ありがとうございます。
かなり近いんですが、違うと思います。
パッケージ販売していたと記憶してます。
絵もこのファーランドシンフォニーの世代に近い絵なので年代的にはこの近辺だと思います。
記憶だと必殺技で当時のグラフィックにしてはかなり凝ったエフェクトだったと思います。
本当にあやふやですいません(´;Д;`)
返信ありがとうございます。
かなり近いんですが、違うと思います。
パッケージ販売していたと記憶してます。
絵もこのファーランドシンフォニーの世代に近い絵なので年代的にはこの近辺だと思います。
記憶だと必殺技で当時のグラフィックにしてはかなり凝ったエフェクトだったと思います。
本当にあやふやですいません(´;Д;`)
782ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd1f-5/ya)
2022/06/14(火) 02:12:13.44ID:5K/m2WA9d 775です。
返信頂いた方ありがとうございます!
関連を調べていたらタイトルが見つかりました。
エレメンタルアーツでした!
ご協力頂きありがとうございました。
ファーランドシンフォニーの絵を見てそこから辿り着きました。本当にありがとうございます😭
返信頂いた方ありがとうございます!
関連を調べていたらタイトルが見つかりました。
エレメンタルアーツでした!
ご協力頂きありがとうございました。
ファーランドシンフォニーの絵を見てそこから辿り着きました。本当にありがとうございます😭
783ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd1f-xXNo)
2022/06/14(火) 08:55:21.92ID:++f/s5yjd 【機種】ps3?
【ジャンル】FPS
【画面】リアルな3D
【遊んだ時期】5.6年前
【その他覚えていること】主人公が1900年代前半に飛ばされて洗礼の儀式を受けたり、少女を守ってたりしていた。確かタイトルも19〇〇みたいなタイトルだったような…
【ジャンル】FPS
【画面】リアルな3D
【遊んだ時期】5.6年前
【その他覚えていること】主人公が1900年代前半に飛ばされて洗礼の儀式を受けたり、少女を守ってたりしていた。確かタイトルも19〇〇みたいなタイトルだったような…
784ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp87-gDIk)
2022/06/14(火) 10:58:43.08ID:Sq5of1/tp785ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f24-GGE9)
2022/06/14(火) 22:56:09.33ID:nUjakp4s0 >>748
空を仰ぎて雲たかく Portable
空を仰ぎて雲たかく Portable
786ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa67-lq09)
2022/06/14(火) 23:09:30.88ID:oBytIZ5ea 【機種】スマホだと思う
【ジャンル】SRPGぽい
【画面】ドットアニメっぽかった
【遊んだ時期】まだ遊んでない
【その他覚えていること】
ファンタジックな白い鎧着た女の子が槍?からいくつか火の玉飛ばして攻撃するアニメーションが映ってた、スパロボの戦闘シーンの人型版みたいな感じの映像
戦闘シーンくらいしか見なかったからジャンルは定かじゃない
先日YouTube見てたら広告で出てきて面白そうだなと思ってたら肝心のタイトル忘れた、やってみたい
【ジャンル】SRPGぽい
【画面】ドットアニメっぽかった
【遊んだ時期】まだ遊んでない
【その他覚えていること】
ファンタジックな白い鎧着た女の子が槍?からいくつか火の玉飛ばして攻撃するアニメーションが映ってた、スパロボの戦闘シーンの人型版みたいな感じの映像
戦闘シーンくらいしか見なかったからジャンルは定かじゃない
先日YouTube見てたら広告で出てきて面白そうだなと思ってたら肝心のタイトル忘れた、やってみたい
787ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a3da-xXNo)
2022/06/14(火) 23:10:27.17ID:6R5vtBiM0 >>784
これだ!ありがとースッキリした
これだ!ありがとースッキリした
788ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1310-E261)
2022/06/15(水) 10:58:36.71ID:l8XkrQ5T0 【機種】 すまほ
【ジャンル】 RPG ターン制
【画面】 2D
【遊んだ時期】3〜5年前くらい
【その他覚えていること】
夢がテーマだった気がする。
敵にJavaScript、C++などプログラミング言語が出てくる。
同時期に異世界に生きるというゲームをしていた。
【ジャンル】 RPG ターン制
【画面】 2D
【遊んだ時期】3〜5年前くらい
【その他覚えていること】
夢がテーマだった気がする。
敵にJavaScript、C++などプログラミング言語が出てくる。
同時期に異世界に生きるというゲームをしていた。
789ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 631f-ZP2j)
2022/06/15(水) 11:01:24.72ID:8dLwmtGT0 【機種】スーファミかプレステ
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】1984年~
【その他覚えていること】
島で冒険するRPG。島に戦士が到着するところから始まります。
都市もダンジョンもある島で、すぐに女キャラが仲間になったと思います。
MAPはその島だけでした(ブリテン島みたいな形だったかと)
双六みたいにぐるぐると同じところを周りつつ、コマに止まるとイベントが発生します。
イベントではクエストが発生したり仲間が増えたり仲間の個人エピが進んだりします。
仲間に双子の子供がいたことを覚えています。
年月のシステムがあり、特定の月に特定のコマに到着しないと発生しないイベントが多々ありました。
数年冒険したら強制的にマルチエンディングに突入しました。
サイコロで進んだ覚えがありますがシングルプレイ用ゲームでした。
アクション要素はなかったと思います。
バトル画面はドラクエ風。ありがちな和製RPGの見た目でした。
単語で検索するとマーヴェラスが出てきますが違います。
よろしくお願いします。
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】1984年~
【その他覚えていること】
島で冒険するRPG。島に戦士が到着するところから始まります。
都市もダンジョンもある島で、すぐに女キャラが仲間になったと思います。
MAPはその島だけでした(ブリテン島みたいな形だったかと)
双六みたいにぐるぐると同じところを周りつつ、コマに止まるとイベントが発生します。
イベントではクエストが発生したり仲間が増えたり仲間の個人エピが進んだりします。
仲間に双子の子供がいたことを覚えています。
年月のシステムがあり、特定の月に特定のコマに到着しないと発生しないイベントが多々ありました。
数年冒険したら強制的にマルチエンディングに突入しました。
サイコロで進んだ覚えがありますがシングルプレイ用ゲームでした。
アクション要素はなかったと思います。
バトル画面はドラクエ風。ありがちな和製RPGの見た目でした。
単語で検索するとマーヴェラスが出てきますが違います。
よろしくお願いします。
790ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 631f-ZP2j)
2022/06/15(水) 11:07:49.19ID:8dLwmtGT0791ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6310-E261)
2022/06/15(水) 18:07:08.61ID:HvEsWTSA0 【機種】たぶんPS
【ジャンル】対戦アクション
【画面】ボンバーマンのような見下ろし2D
【遊んだ時期】2006年ごろだと思います
【その他覚えていること】
・ペンゴ、ドンプル、プッシー&プリー・イン・ブロックランドのようにブロックで敵を押し潰して対戦するゲーム
・使えるキャラが様々で工事現場のおっさんみたいなキャラとか全身緑タイツの宇宙人みたいなキャラとかいます
【ジャンル】対戦アクション
【画面】ボンバーマンのような見下ろし2D
【遊んだ時期】2006年ごろだと思います
【その他覚えていること】
・ペンゴ、ドンプル、プッシー&プリー・イン・ブロックランドのようにブロックで敵を押し潰して対戦するゲーム
・使えるキャラが様々で工事現場のおっさんみたいなキャラとか全身緑タイツの宇宙人みたいなキャラとかいます
792ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 73e4-06uK)
2022/06/16(木) 19:47:56.01ID:FkBKYqBU0 【機種】ps1
【ジャンル】謎解きRPGみたいな感じ
【画面】2Dか3Dかは覚えていない
【遊んだ時期】1995~1998年頃?
【その他覚えていること】主人公(男)を操作して、知り合いの女の子
の行方だか過去だかを調べる。家の中(部屋の中)とかの物も色々と
調べる。結構鬱な内容だった気がする。
はっきり覚えているのは、パソコンがあってOSがレインボウズ95とか
言っていた。
【ジャンル】謎解きRPGみたいな感じ
【画面】2Dか3Dかは覚えていない
【遊んだ時期】1995~1998年頃?
【その他覚えていること】主人公(男)を操作して、知り合いの女の子
の行方だか過去だかを調べる。家の中(部屋の中)とかの物も色々と
調べる。結構鬱な内容だった気がする。
はっきり覚えているのは、パソコンがあってOSがレインボウズ95とか
言っていた。
793ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cf02-zkCy)
2022/06/16(木) 19:53:23.67ID:j4B5Yzvr0 >>792
マリア 君たちが生まれた理由
マリア 君たちが生まれた理由
794ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 73e4-06uK)
2022/06/16(木) 20:06:01.07ID:FkBKYqBU0795ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa67-fSBY)
2022/06/16(木) 21:05:31.32ID:DL8NpQXZa プロ......?
796ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp87-V9UA)
2022/06/16(木) 22:58:33.84ID:cceolU9sp >>768です、自決しました
モンスターインポケットというゲームでした
モンスターインポケットというゲームでした
797ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 43a5-Ex0e)
2022/06/16(木) 23:00:08.23ID:yK0Js52m0 >>796
まて早まってはいけない
まて早まってはいけない
798ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf46-uV20)
2022/06/17(金) 00:48:45.34ID:1YifKQHE0 なんかたまにプロですね!って驚く人いるけど同一人物じゃないかと勘ぐってしまう
799ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa67-mczB)
2022/06/17(金) 00:54:09.58ID:UNy4hgoXa >>796
成仏してクレメンス…
成仏してクレメンス…
800ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1351-D/lK)
2022/06/17(金) 03:42:33.46ID:J0+UosJl0 【機種】 パソコン
【ジャンル】 エロゲ 制服着てるので学園もの?
【画面】 2D ケロQぽい画風な記憶2000年代前半?
【遊んだ時期】 未プレイ
【その他覚えていること】 金髪の子ルートでいじめか何かの復讐でクラスメイトを銃殺する
その後屋上で主人公との会話シーン
武器が普通の銃じゃなく、レイガンのような物だったのでファンタジー風味もあり?
【ジャンル】 エロゲ 制服着てるので学園もの?
【画面】 2D ケロQぽい画風な記憶2000年代前半?
【遊んだ時期】 未プレイ
【その他覚えていること】 金髪の子ルートでいじめか何かの復讐でクラスメイトを銃殺する
その後屋上で主人公との会話シーン
武器が普通の銃じゃなく、レイガンのような物だったのでファンタジー風味もあり?
801ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1768-B1I9)
2022/06/18(土) 01:49:30.55ID:X0jlFl4o0 【機種】パソコン
【ジャンル】シューティング、避けゲー
【画面】2D、東方みたいな画面
【遊んだ時期】11年前ぐらい
【その他覚えていること】
最初は普通のシューティングゲームだけど背景がリアルな横断歩道で人が渡っている背景や急に和風チックな音楽が流れ出したり癖の強いシューティングゲームでした。ステージは一貫しているのですがちょくちょく漢字2文字(そのステージの題材?)が出て雰囲気や背景がガラッと変わったりします。ボス的な立ち位置にマネキンのような顔もない白い人間がいました。ぶっといレーザーで倒しました。
【ジャンル】シューティング、避けゲー
【画面】2D、東方みたいな画面
【遊んだ時期】11年前ぐらい
【その他覚えていること】
最初は普通のシューティングゲームだけど背景がリアルな横断歩道で人が渡っている背景や急に和風チックな音楽が流れ出したり癖の強いシューティングゲームでした。ステージは一貫しているのですがちょくちょく漢字2文字(そのステージの題材?)が出て雰囲気や背景がガラッと変わったりします。ボス的な立ち位置にマネキンのような顔もない白い人間がいました。ぶっといレーザーで倒しました。
802ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cebb-7W3u)
2022/06/18(土) 22:35:54.85ID:NOm2uAYX0 小学校の頃にやっていたアプリゲームの名前が思い出せなくて困ってます。
【内容】
コインを集めて棒人間を強化するランゲーム。
新しいスキンを買うことで強化できて、両手銃とかスーパーマンのスキンがあった気がします。
基本白黒で、僕がやってた時は英語だけだった。
その頃に使っていたスマホは手元にないので購入履歴から遡ることもできません
【内容】
コインを集めて棒人間を強化するランゲーム。
新しいスキンを買うことで強化できて、両手銃とかスーパーマンのスキンがあった気がします。
基本白黒で、僕がやってた時は英語だけだった。
その頃に使っていたスマホは手元にないので購入履歴から遡ることもできません
803ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cebb-7W3u)
2022/06/18(土) 22:47:38.20ID:NOm2uAYX0 >>802
テンプレを無視していたので再書き込み
【機種】 スマホ(OSは不明)
【ジャンル】 ランゲー、シューティングゲー
【画面】 白黒の2D、横スクロール
【遊んだ時期】 2010年代
【その他覚えていること】
コインを集めて棒人間を強化できる
強化スキンはマシンガンとかスーパーマンとかがあった気がします
基本全部英語
テンプレを無視していたので再書き込み
【機種】 スマホ(OSは不明)
【ジャンル】 ランゲー、シューティングゲー
【画面】 白黒の2D、横スクロール
【遊んだ時期】 2010年代
【その他覚えていること】
コインを集めて棒人間を強化できる
強化スキンはマシンガンとかスーパーマンとかがあった気がします
基本全部英語
804ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b01-zzaz)
2022/06/19(日) 01:09:04.68ID:rYsENquL0 【機種】恐らく家庭用、機種不明
【ジャンル】ホラー、アドベンチャー
【画面】3D、謎解きゲームなどでよくある「画面ごと移動する」ような操作
【遊んだ時期】プレイ動画のため発売時期などは不明、視聴したのは恐らく十年~十五年前ほど
【その他覚えていること】女神転生をオマージュしたようなゲーム、教会に所属する主人公が中国のスラム街のような地域を調査したり悪魔のような存在と戦闘や契約をしていました
【ジャンル】ホラー、アドベンチャー
【画面】3D、謎解きゲームなどでよくある「画面ごと移動する」ような操作
【遊んだ時期】プレイ動画のため発売時期などは不明、視聴したのは恐らく十年~十五年前ほど
【その他覚えていること】女神転生をオマージュしたようなゲーム、教会に所属する主人公が中国のスラム街のような地域を調査したり悪魔のような存在と戦闘や契約をしていました
805ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0384-sER5)
2022/06/19(日) 01:48:44.30ID:6wFLRy360 >>764
分からないけどここに載ってたりしない?
https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/info/news_release/page/news_release20050914b.pdf
https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/info/news_release/page/news_release20060915b.pdf
docomoだったことと時期が特定できてるなら、きっと絞り込める
分からないけどここに載ってたりしない?
https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/info/news_release/page/news_release20050914b.pdf
https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/info/news_release/page/news_release20060915b.pdf
docomoだったことと時期が特定できてるなら、きっと絞り込める
806ゲーム好き名無しさん (スップ Sdba-7W3u)
2022/06/19(日) 04:43:15.44ID:2+WTT6RId >>804
ドリキャスのデスピリア?
ドリキャスのデスピリア?
807ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b01-zzaz)
2022/06/19(日) 05:06:02.17ID:rYsENquL0808ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5bad-TfHA)
2022/06/19(日) 06:47:20.68ID:yfgStvMu0 【機種】 PCゲーム(多分windows95)
【ジャンル】 対戦形式
【画面】 ボンバーマンみたいに四角いステージに壊したらアイテムが出てくるブロックがあり、技を出しながらブロックを壊して相手に近づく。視点は俯瞰。相手を技を使って倒したら勝ち。
【遊んだ時期】 1990年代後半から2000年年代くらい
【その他覚えていること】学生みたいな男女8人くらいからキャラ選択。それぞれが違う能力で炎を使う女子高生みたいなキャラが「なんたらかんたら、、、火によって裁かれよ!なんたらライトニング!」的な詠唱をして必殺技を出していたと思う。複数ステージがあり、クリアするごとに敵が強くなる。ラスボスはゴリラみたいなキャラが普通は技を使って少しずつ進むのに自由にブロックを壊したり近づいてきて子供心にメチャクチャ怖かった。
【ジャンル】 対戦形式
【画面】 ボンバーマンみたいに四角いステージに壊したらアイテムが出てくるブロックがあり、技を出しながらブロックを壊して相手に近づく。視点は俯瞰。相手を技を使って倒したら勝ち。
【遊んだ時期】 1990年代後半から2000年年代くらい
【その他覚えていること】学生みたいな男女8人くらいからキャラ選択。それぞれが違う能力で炎を使う女子高生みたいなキャラが「なんたらかんたら、、、火によって裁かれよ!なんたらライトニング!」的な詠唱をして必殺技を出していたと思う。複数ステージがあり、クリアするごとに敵が強くなる。ラスボスはゴリラみたいなキャラが普通は技を使って少しずつ進むのに自由にブロックを壊したり近づいてきて子供心にメチャクチャ怖かった。
809ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b710-gg/4)
2022/06/19(日) 09:16:49.63ID:xYh9/4UY0 >>791
ぶっつぶし
ぶっつぶし
810ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f51-iovF)
2022/06/19(日) 18:13:50.50ID:5EPYQiBb0811ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b3e4-TfHA)
2022/06/20(月) 00:01:40.16ID:QKmLsEto0 【機種】 スーファミかプレステあたり
【ジャンル】 シュミレーション
【画面】 なし
【遊んだ時期】 プレステ1前後
【その他覚えていること】
クリーチャーを作れた
作るのが楽しかった
【ジャンル】 シュミレーション
【画面】 なし
【遊んだ時期】 プレステ1前後
【その他覚えていること】
クリーチャーを作れた
作るのが楽しかった
812ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3610-GvQ2)
2022/06/20(月) 01:09:17.43ID:uURf/1jK0 >>811
あまり自信ないけど前スレで出てたPSの「REBUS」はどうだろう
あまり自信ないけど前スレで出てたPSの「REBUS」はどうだろう
813ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b3e4-TfHA)
2022/06/20(月) 03:11:54.07ID:QKmLsEto0 ここ5年探してるけど見つからないので誰か教えてください…
【機種】たぶんパソコン
【ジャンル】アクション(ラグナロクオンラインのような戦闘)
【画面】2Dスクロール 全方位
【遊んだ時期】たぶん10年〜15年くらい前(フラッシュとかあった時期だと思う)
【その他覚えていること】
武器は飛び道具と近接があった
敵は牛?のようなやつだったと思う
マップは地下?っぽいところ薄暗い神殿か洞窟かうろ覚え
据え置き系は散々探してみましたが、近いのすらなし…
ラグナロクオンラインかと思ったけど覚えてるUIに違和感しかなかったから違う
画面したに武器のマーク以外にも何かあったような思い出せない
オンラインかと言われると当時なかった気がする
【機種】たぶんパソコン
【ジャンル】アクション(ラグナロクオンラインのような戦闘)
【画面】2Dスクロール 全方位
【遊んだ時期】たぶん10年〜15年くらい前(フラッシュとかあった時期だと思う)
【その他覚えていること】
武器は飛び道具と近接があった
敵は牛?のようなやつだったと思う
マップは地下?っぽいところ薄暗い神殿か洞窟かうろ覚え
据え置き系は散々探してみましたが、近いのすらなし…
ラグナロクオンラインかと思ったけど覚えてるUIに違和感しかなかったから違う
画面したに武器のマーク以外にも何かあったような思い出せない
オンラインかと言われると当時なかった気がする
814ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b3e4-TfHA)
2022/06/20(月) 03:13:49.02ID:QKmLsEto0815ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa47-hwJU)
2022/06/20(月) 06:22:03.65ID:BT3jwWfea >>811
リトルマスター虹色の魔石とか?
リトルマスター虹色の魔石とか?
816ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2ba5-WlqH)
2022/06/20(月) 06:45:09.64ID:ggB5H2tX0817ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0eda-TfHA)
2022/06/20(月) 10:28:00.71ID:GswOgDZ/0 【機種】 多分SFC
【ジャンル】 アクションRPG
【画面】 ゼルダのような見下ろし
【遊んだ時期】 1995年辺り
【その他覚えていること】
主人公の後ろにパートナーを連れて歩いてたイメージ
教会のステンドグラスの下でトランプをモチーフにしたようなボスと戦う
バトルシステムは聖剣に似てたような
うろ覚えですがお願いします
【ジャンル】 アクションRPG
【画面】 ゼルダのような見下ろし
【遊んだ時期】 1995年辺り
【その他覚えていること】
主人公の後ろにパートナーを連れて歩いてたイメージ
教会のステンドグラスの下でトランプをモチーフにしたようなボスと戦う
バトルシステムは聖剣に似てたような
うろ覚えですがお願いします
818ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4e49-mmjS)
2022/06/20(月) 10:46:56.62ID:Ajls+O530819ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3610-GvQ2)
2022/06/20(月) 15:51:49.98ID:uURf/1jK0 >>817
リジョイスはどうだろう
リジョイスはどうだろう
820ゲーム好き名無しさん (スププ Sdba-AAzp)
2022/06/20(月) 17:25:33.68ID:GDrhgftQd821ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5705-AAzp)
2022/06/20(月) 20:06:08.00ID:qAMZOcLW0 【機種】PS3か4
【ジャンル】ホラー系
【画面】3Dで三人称視点
【遊んだ時期】6年前
覚えてるシーンは診察台のような所で頭のおかしいオッサンに拘束されてる場面。
主人公が危ない目に遭う瞬間に家のチャイムが鳴ったりしてハラハラしてた覚えがあります。
【ジャンル】ホラー系
【画面】3Dで三人称視点
【遊んだ時期】6年前
覚えてるシーンは診察台のような所で頭のおかしいオッサンに拘束されてる場面。
主人公が危ない目に遭う瞬間に家のチャイムが鳴ったりしてハラハラしてた覚えがあります。
822ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ db02-sER5)
2022/06/20(月) 20:57:18.17ID:h0CYETcd0 >>821
ヘビーレイン
ヘビーレイン
823ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5705-AAzp)
2022/06/20(月) 21:10:36.23ID:qAMZOcLW0 >>822
ありがとうございます、それで合ってました。
ありがとうございます、それで合ってました。
824ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fa24-sER5)
2022/06/20(月) 21:35:57.14ID:g/Gmnr+V0 >>811
パペット ズー ピロミィ
パペット ズー ピロミィ
825ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b310-TfHA)
2022/06/20(月) 22:55:35.92ID:+dFLrua00826ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b702-TfHA)
2022/06/21(火) 21:59:42.86ID:L/qz5tGc0 機種】 Windows95だったとおもいます。
【ジャンル】 不明。ホラー要素や水着のお姉さんが出てきた記憶があります
【画面】 終始ファミコンみたいな画面で、水着のお姉さんのところだけ妙に綺麗でした
【遊んだ時期】幼稚園くらいなので今から遡ること25年前くらいだとおもいます。
【その他覚えていること】
水着のお姉さんはパズルになっていて物語をクリアしていくとパズルが1ピース貰えて(ここは曖昧です。)全部集めると水着のお姉さんの全体像のパズルができるみたいな感じです。
ホラー要素というのは少し怖かったシーンがあり、覚えてるのは男の子子(見た目は5.6歳なのですが声がかなりおじさんっぽく、なぜかシワシワな顔だったと思います)が母親と一緒に部屋にいてるシーンで、男の子が「たんすの中に」と言うとすかさず母親が男の子の口を塞ぐと言うシーンが印象的でした。
あとは迷路?っぽいところに入って後ろから追いかけられるというシーンもありました。
本当に曖昧な記憶なのですが探しております。
もしお気付きの方おられましたら教えて頂きたくおもっております。
【ジャンル】 不明。ホラー要素や水着のお姉さんが出てきた記憶があります
【画面】 終始ファミコンみたいな画面で、水着のお姉さんのところだけ妙に綺麗でした
【遊んだ時期】幼稚園くらいなので今から遡ること25年前くらいだとおもいます。
【その他覚えていること】
水着のお姉さんはパズルになっていて物語をクリアしていくとパズルが1ピース貰えて(ここは曖昧です。)全部集めると水着のお姉さんの全体像のパズルができるみたいな感じです。
ホラー要素というのは少し怖かったシーンがあり、覚えてるのは男の子子(見た目は5.6歳なのですが声がかなりおじさんっぽく、なぜかシワシワな顔だったと思います)が母親と一緒に部屋にいてるシーンで、男の子が「たんすの中に」と言うとすかさず母親が男の子の口を塞ぐと言うシーンが印象的でした。
あとは迷路?っぽいところに入って後ろから追いかけられるというシーンもありました。
本当に曖昧な記憶なのですが探しております。
もしお気付きの方おられましたら教えて頂きたくおもっております。
827ゲーム好き名無しさん (スププ Sdba-7W3u)
2022/06/22(水) 11:01:34.98ID:Iw06Ibgyd 【機種】ガラゲー
【ジャンル】シミュレーション?観察
【画面】モノクロ画像で動いてない
【遊んだ時期】2003年〜だったと思います
【その他覚えていること】
キャラが時間帯によって何してるか見るだけっていう観察ゲームだったかとw
キャラがスパイだったり、女の子だったり、犬?とか(うろ覚え)
それぞれのキャラの世界はつながっていてたまに絡んではストーリーに影響するのをただ微笑んでみてる感じの観察ゲームw
ストーリーの展開が2時間ごと??に変わって平凡な時もあれば事件が起こったりして次なにが起こるんだろうwwwってみてた。
ただそれだけだった気がする。
サングラスかけたスパイ?探偵と女の子キャラがぼんやり記憶にあるんだよな〜。
誰か記憶にある方いますか?
同時期にガラゲーで逆転裁判も一緒にやってたように記憶あります。
色んなキーワードで検索かけてみたんですがみつけれませんでした。
よろしくお願いします。
【ジャンル】シミュレーション?観察
【画面】モノクロ画像で動いてない
【遊んだ時期】2003年〜だったと思います
【その他覚えていること】
キャラが時間帯によって何してるか見るだけっていう観察ゲームだったかとw
キャラがスパイだったり、女の子だったり、犬?とか(うろ覚え)
それぞれのキャラの世界はつながっていてたまに絡んではストーリーに影響するのをただ微笑んでみてる感じの観察ゲームw
ストーリーの展開が2時間ごと??に変わって平凡な時もあれば事件が起こったりして次なにが起こるんだろうwwwってみてた。
ただそれだけだった気がする。
サングラスかけたスパイ?探偵と女の子キャラがぼんやり記憶にあるんだよな〜。
誰か記憶にある方いますか?
同時期にガラゲーで逆転裁判も一緒にやってたように記憶あります。
色んなキーワードで検索かけてみたんですがみつけれませんでした。
よろしくお願いします。
828ゲーム好き名無しさん (JPW 0H67-eDJy)
2022/06/22(水) 14:54:54.00ID:vuBOFXqrH 【機種】
docomo らくらくホン(ガラケー)
【ジャンル】
RPG
【画面】
2Dドット絵 2頭身キャラを動かすドラクエ系です
【遊んだ時期】
2010年ごろ
【その他覚えていること】
祖母のガラケーを借りてやってました。主人公が商人で基本的に街にある自分の店にいて商売し、たまに外に出て冒険する内容でした。
他のキャラも含めてがめつかったりクズっぽいキャラが多かったと思います。
用心棒を雇うこともありましたが基本的に主人公だけで行動するゲームです。
よろしくお願いします。
docomo らくらくホン(ガラケー)
【ジャンル】
RPG
【画面】
2Dドット絵 2頭身キャラを動かすドラクエ系です
【遊んだ時期】
2010年ごろ
【その他覚えていること】
祖母のガラケーを借りてやってました。主人公が商人で基本的に街にある自分の店にいて商売し、たまに外に出て冒険する内容でした。
他のキャラも含めてがめつかったりクズっぽいキャラが多かったと思います。
用心棒を雇うこともありましたが基本的に主人公だけで行動するゲームです。
よろしくお願いします。
829ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 837e-KtZt)
2022/06/22(水) 15:57:38.43ID:NlbGEV4g0 【機種】
アーケード
【ジャンル】
対戦シューティング
【画面】
2D
【遊んだ時期】
40年くらい前
【その他覚えていること】
インベーダーを向かい合わせたような画面構成
自機の前にトーチカがあり画面中央に障害物が左右に流れてたような気がする
2人で向かい合って撃ちあう(テーブル筐体)
単発の弾じゃなくレーザーで撃つとエネルギーを消費する
エネルギーが減ると射程が減って相手に届かない(時間で回復)
駄菓子屋に置いてあった
うろ覚えで何かと混同してるかもしれないけど大体こんな感じ
アーケード
【ジャンル】
対戦シューティング
【画面】
2D
【遊んだ時期】
40年くらい前
【その他覚えていること】
インベーダーを向かい合わせたような画面構成
自機の前にトーチカがあり画面中央に障害物が左右に流れてたような気がする
2人で向かい合って撃ちあう(テーブル筐体)
単発の弾じゃなくレーザーで撃つとエネルギーを消費する
エネルギーが減ると射程が減って相手に届かない(時間で回復)
駄菓子屋に置いてあった
うろ覚えで何かと混同してるかもしれないけど大体こんな感じ
830ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdba-ehbK)
2022/06/22(水) 16:06:44.76ID:bHGZbs6Od スペースウォー(レジャック)別名カメレオンアーミー
831ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 23ad-w9Un)
2022/06/22(水) 16:22:39.06ID:caPY06Um0 >>828
トルネコの大冒険のどれかかな
トルネコの大冒険のどれかかな
832ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 837e-KtZt)
2022/06/22(水) 17:20:16.19ID:NlbGEV4g0833ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0e02-sER5)
2022/06/22(水) 20:26:57.59ID:SSI1g3Pb0 トーチカがあるのはスペースウォーのコピー品らしいですよ
834ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd5a-CwNZ)
2022/06/22(水) 21:14:21.47ID:bC5/jue9d835ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b3e4-TfHA)
2022/06/23(木) 12:06:43.32ID:GhKMaxbY0836ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 179b-+BiM)
2022/06/24(金) 00:38:37.15ID:yaEVlG3n0837ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9b22-hLwM)
2022/06/24(金) 01:01:55.67ID:Gsqt8QlK0 【機種】 PC
【ジャンル】 ポイント&クリック
【画面】 2D ブラウザゲーム
【遊んだ時期】 2000年代
【その他覚えていること】
イラストチックな動物キャラクターが主役の、ポイントクリック謎解きゲームです。
遊べるストーリーがいくつか有り、主役となる動物も異なっていました。
イラストやストーリー、ゲーム難易度や雰囲気からして、子供向けだと思います。
「クリックする場所が分からない時はtabキーを押してね」という旨のヒントが書いてあった記憶があります。
tabキーを押すとクリックできる箇所が青色の四角で表示される仕様でした。
明るい話というより、ほのぼのしたユーモアを挟みつつラストには感動するようなストーリーが多かったと思います。
インストールは無く、ブラウザゲームです。
サイト内に匿名掲示板がありました。
アイコンにはゲーム内の動物を使用した謎解きゲームがメインでしたが、サイト内には様々なあそび要素があった気がします。
当時の掲示板の賑わい的に人気があるサイトだったと思うのですが、検索しても全く出てこず苦しんでいます。お力お貸しください。
【ジャンル】 ポイント&クリック
【画面】 2D ブラウザゲーム
【遊んだ時期】 2000年代
【その他覚えていること】
イラストチックな動物キャラクターが主役の、ポイントクリック謎解きゲームです。
遊べるストーリーがいくつか有り、主役となる動物も異なっていました。
イラストやストーリー、ゲーム難易度や雰囲気からして、子供向けだと思います。
「クリックする場所が分からない時はtabキーを押してね」という旨のヒントが書いてあった記憶があります。
tabキーを押すとクリックできる箇所が青色の四角で表示される仕様でした。
明るい話というより、ほのぼのしたユーモアを挟みつつラストには感動するようなストーリーが多かったと思います。
インストールは無く、ブラウザゲームです。
サイト内に匿名掲示板がありました。
アイコンにはゲーム内の動物を使用した謎解きゲームがメインでしたが、サイト内には様々なあそび要素があった気がします。
当時の掲示板の賑わい的に人気があるサイトだったと思うのですが、検索しても全く出てこず苦しんでいます。お力お貸しください。
838ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b01-tt0t)
2022/06/24(金) 02:38:19.27ID:d/QGfDm40 それ一般的なブラウザゲームじゃなくてブラウザの通常の機能をつかってゲームとして遊べるようにしたものなのでは?
昔はサイトの隠しリンク探すのにタブキー使ったりしていたからさ
今で言うブラウザゲームならそういう使い方できないはず
だとしたら個人サイトのhtmlゲームだからかなりむずかしいかもしれない
昔はサイトの隠しリンク探すのにタブキー使ったりしていたからさ
今で言うブラウザゲームならそういう使い方できないはず
だとしたら個人サイトのhtmlゲームだからかなりむずかしいかもしれない
839ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4e2c-76uZ)
2022/06/24(金) 11:02:45.04ID:21NMoN1h0 いや普通にフラッシュゲーだろ
流行ってて企業のとか山ほどあったから、まぁ特定は困難
流行ってて企業のとか山ほどあったから、まぁ特定は困難
840ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9aa9-8hnT)
2022/06/24(金) 13:53:49.57ID:NE6pekdZ0 昔どこかの実況で見た創作ゲームで名前がわからないのでお聞きします。
【機種】 不明
【ジャンル】 スーパーマリオ風アクションゲーム
【画面】 2D
【遊んだ時期】 実況のため不明
【その他覚えていること】
フィールドが闇と光で交互に入れ替わるようなギミックを用意されていました。
作風はドット絵時代のマリオと似ており、よりダークな雰囲気にしたものです。
確か描写にピーチ姫に相当するキャラクターを主役キャラが操作して助けに行くような物語です。
【機種】 不明
【ジャンル】 スーパーマリオ風アクションゲーム
【画面】 2D
【遊んだ時期】 実況のため不明
【その他覚えていること】
フィールドが闇と光で交互に入れ替わるようなギミックを用意されていました。
作風はドット絵時代のマリオと似ており、よりダークな雰囲気にしたものです。
確か描写にピーチ姫に相当するキャラクターを主役キャラが操作して助けに行くような物語です。
841ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8301-j53r)
2022/06/24(金) 15:00:29.22ID:BFQM/COe0 >>840
まずはベタにBraid
まずはベタにBraid
842ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9aa9-8hnT)
2022/06/24(金) 21:26:54.91ID:NE6pekdZ0843ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4e2c-76uZ)
2022/06/24(金) 21:32:32.15ID:21NMoN1h0 そもそも「創作ゲーム」とは?
844ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a702-GvQ2)
2022/06/24(金) 22:45:45.09ID:douKf3b20 eversionの方かな
845ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1aa7-BfCu)
2022/06/24(金) 23:52:06.51ID:ah12vjki0 >>828
伝説の道具屋とか?
伝説の道具屋とか?
846ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4fe4-RPKd)
2022/06/25(土) 01:20:29.43ID:fIzgEmLD0 【機種】 PC(win95)
【ジャンル】 生育系
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1997~98頃
【その他覚えていること】
花屋のバイトか何か
適宜日光に当てたり水を遣ったり
心の込め方で花の精のリアクションも変わる
で、結局あんな事したり、こんな事をしたり
【ジャンル】 生育系
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1997~98頃
【その他覚えていること】
花屋のバイトか何か
適宜日光に当てたり水を遣ったり
心の込め方で花の精のリアクションも変わる
で、結局あんな事したり、こんな事をしたり
847ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sabf-FTZ7)
2022/06/25(土) 01:36:19.45ID:gMzq+bGLa >>846
生首のやつ?
生首のやつ?
848ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8fb0-dA+k)
2022/06/25(土) 06:24:53.39ID:5bBKOUl+0 >>846
サティア95だろ
サティア95だろ
849ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0f94-gXkX)
2022/06/25(土) 11:45:32.15ID:M+En1scA0 【機種】PC
【ジャンル】RPG(コマンド式)
【画面】2D
【遊んだ時期】フラッシュゲームがあった数年前?
【その他覚えていること】
たぶんフラッシュのころのブラウザゲーム
ウィザードリィみたいな3DダンジョンRPGでダンジョンに入るにはスタミナっぽいものを消費した
モンスターを擬人化した女の子の敵とかが出てきて(女の子しか出ない)仲間にできた
その仲間だけでパーティを組んだと思う
仲間のパーティは5人前後?
戦闘で敵は複数出てくる
戦闘は敵がカードのまま表示される
今のソシャゲみたいにランクがあって同じキャラでもランクが上がるほど露出が増えたと思う
ダンジョンに入る時は他プレイヤーの助っ人を連れていく事が出来る
エロめだけど18禁では無かったと思う
うろ覚えなので違ってる所があるかもしれません
【ジャンル】RPG(コマンド式)
【画面】2D
【遊んだ時期】フラッシュゲームがあった数年前?
【その他覚えていること】
たぶんフラッシュのころのブラウザゲーム
ウィザードリィみたいな3DダンジョンRPGでダンジョンに入るにはスタミナっぽいものを消費した
モンスターを擬人化した女の子の敵とかが出てきて(女の子しか出ない)仲間にできた
その仲間だけでパーティを組んだと思う
仲間のパーティは5人前後?
戦闘で敵は複数出てくる
戦闘は敵がカードのまま表示される
今のソシャゲみたいにランクがあって同じキャラでもランクが上がるほど露出が増えたと思う
ダンジョンに入る時は他プレイヤーの助っ人を連れていく事が出来る
エロめだけど18禁では無かったと思う
うろ覚えなので違ってる所があるかもしれません
850ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd5f-+KuF)
2022/06/25(土) 13:51:33.99ID:0oGQUqUJd851ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4fe4-RPKd)
2022/06/25(土) 21:57:13.81ID:fIzgEmLD0852ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf2c-E1+I)
2022/06/27(月) 04:04:30.57ID:EdkXyhWR0853ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f5f-8Y9k)
2022/06/27(月) 18:40:02.63ID:5yxFBTFQ0 >>801
Genetos
Genetos
854ゲーム好き名無しさん (ササクッテロリ Spa3-ZIfB)
2022/06/27(月) 21:28:50.57ID:imVzk19Sp 【機種】DSかGBA
【ジャンル】シュミレーション?お店屋さん系
【画面】2D
【遊んだ時期】2003〜2006年頃
【その他覚えていること】
たまごっちのプチプチおみせっちのような内容
きのこ型の建物がたくさんあって、そこに出入りする
赤と青のメインキャラ
NintendoDSソフト全集のシュミレーションジャンルは全部確認しましたがありませんでした
内容は全然覚えていませんが原色が多用されたデザインでした
【ジャンル】シュミレーション?お店屋さん系
【画面】2D
【遊んだ時期】2003〜2006年頃
【その他覚えていること】
たまごっちのプチプチおみせっちのような内容
きのこ型の建物がたくさんあって、そこに出入りする
赤と青のメインキャラ
NintendoDSソフト全集のシュミレーションジャンルは全部確認しましたがありませんでした
内容は全然覚えていませんが原色が多用されたデザインでした
855ゲーム好き名無しさん (ササクッテロリ Spa3-ZIfB)
2022/06/27(月) 21:29:26.12ID:imVzk19Sp 下げ忘れすみません
856ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8fba-QYL6)
2022/06/27(月) 21:52:14.14ID:V72Q2e310 シュミ
857ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sad3-nhrb)
2022/06/28(火) 15:07:17.97ID:BINp2vyAa858ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f34-owrX)
2022/06/28(火) 15:21:20.74ID:qtAareFy0 simulation
859ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3fa5-tGX5)
2022/06/28(火) 18:50:15.30ID:sMNCXiVq0 【機種】SFC
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】90年代後半だったと思う
【その他覚えていること】
冒頭で強力な装備を貰うんだけど城でボコられて装備を取り上げられてスタートする
魔法は店で購入する
カセットかメーカーロゴに鳥(フクロウ?)が描いてあった気がする
友人宅で遊んだだけなので序盤だけしか分かりません
どうかよろしくお願いします
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】90年代後半だったと思う
【その他覚えていること】
冒頭で強力な装備を貰うんだけど城でボコられて装備を取り上げられてスタートする
魔法は店で購入する
カセットかメーカーロゴに鳥(フクロウ?)が描いてあった気がする
友人宅で遊んだだけなので序盤だけしか分かりません
どうかよろしくお願いします
860ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f46-r9b3)
2022/06/28(火) 22:00:54.95ID:JoTQUb960 >>859
微妙に違うけど新桃太郎伝説?
微妙に違うけど新桃太郎伝説?
861ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sad3-tCSL)
2022/06/29(水) 01:03:42.61ID:TJS4S/Jra 【レス番】>>859
【タイトル】ドラゴンスレイヤー英雄伝説2
【理由】そこそこ強力な装備を父である国王から貰ってスタートします。魔法を店で購入するシステムです。当時のエポック社さんのロゴがタヌキなのでフクロウに見えなくもないかもしれません。
【その他備考】違っていたらすみません
【タイトル】ドラゴンスレイヤー英雄伝説2
【理由】そこそこ強力な装備を父である国王から貰ってスタートします。魔法を店で購入するシステムです。当時のエポック社さんのロゴがタヌキなのでフクロウに見えなくもないかもしれません。
【その他備考】違っていたらすみません
862ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3fa5-Gcia)
2022/06/29(水) 05:59:39.61ID:YqOInDww0 >>861
調べたらタイトルロゴこんな感じだったかも…ありがとうございます
調べたらタイトルロゴこんな感じだったかも…ありがとうございます
863ゲーム好き名無しさん (ニククエ ff35-7Gd7)
2022/06/29(水) 15:45:25.09ID:3AjQysuS0NIKU 1990年代にpcで遊んでいたゲームが思い出せません。
【機種】ps/v vision(おそらく)
【ジャンル】アドベンチャー?
【画面】2D
【遊んだ時期】90年代
【その他覚えていること】
・おかしなマザーグースというソフトと合わせて遊んでいた
・外国の子供が主人公
・自分の部屋から脱出?庭に出たり、屋根に登ったりする
・チューイングガムを噛んでアイテムとして使う
・ゲーム後半、ホワイトハウスが出て、アメリカ国家が流れる
・おそらくクイズを出されるも、すべて英語で当時は理解できず、進めたのはそこまで
【機種】ps/v vision(おそらく)
【ジャンル】アドベンチャー?
【画面】2D
【遊んだ時期】90年代
【その他覚えていること】
・おかしなマザーグースというソフトと合わせて遊んでいた
・外国の子供が主人公
・自分の部屋から脱出?庭に出たり、屋根に登ったりする
・チューイングガムを噛んでアイテムとして使う
・ゲーム後半、ホワイトハウスが出て、アメリカ国家が流れる
・おそらくクイズを出されるも、すべて英語で当時は理解できず、進めたのはそこまで
864ゲーム好き名無しさん (ニククエW 3fad-BRps)
2022/06/29(水) 20:39:19.49ID:W49K9RpQ0NIKU 昔遊んだゲームで、情報が曖昧すぎるのか検索出来なかった。わかる方いたらお願いします。
【機種】 ps1か2、または64
【ジャンル】 多分アクションレース
【画面】 3Dの三人称
【遊んだ時期】 1998〜2004年くらい
【その他覚えていること】
海外テイストで丸い球体に髪の毛が生えてるようなキャラクター(一頭身ていうのかな)。手足はない。転がるか跳ねるかで移動してた記憶。
コースから落ちたりしたら喋るけど英語か意味を持たない音だったと思う。
ステージに上下移動があって、球体がスライムみたいにのびてぶら下がったりするアクションがあった。
4画面分割で友達とかと一緒にできた気がする。
本体ピンクで金髪ポニテのキャラとかがいた。
【機種】 ps1か2、または64
【ジャンル】 多分アクションレース
【画面】 3Dの三人称
【遊んだ時期】 1998〜2004年くらい
【その他覚えていること】
海外テイストで丸い球体に髪の毛が生えてるようなキャラクター(一頭身ていうのかな)。手足はない。転がるか跳ねるかで移動してた記憶。
コースから落ちたりしたら喋るけど英語か意味を持たない音だったと思う。
ステージに上下移動があって、球体がスライムみたいにのびてぶら下がったりするアクションがあった。
4画面分割で友達とかと一緒にできた気がする。
本体ピンクで金髪ポニテのキャラとかがいた。
865ゲーム好き名無しさん (ニククエ 3fb0-iCO3)
2022/06/29(水) 22:00:23.50ID:0jxXF+LN0NIKU PSPあるいはPS4のロコロコ
866ゲーム好き名無しさん (ニククエW 3fad-BRps)
2022/06/29(水) 22:28:22.99ID:W49K9RpQ0NIKU867ゲーム好き名無しさん (ニククエ 3fb0-iCO3)
2022/06/29(水) 22:40:25.26ID:0jxXF+LN0NIKU ああ3Dというのを見落としてた
スマン
スマン
868ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f01-47QO)
2022/06/30(木) 04:29:30.35ID:mR3tAgiB0 自分が幼稚園の頃のゲームなのであんまり覚えてません。だからめちゃくちゃ情報量少ないんですけど、わかる方は教えてください。
【機種】 ガラケー(au)
【ジャンル】 パズル(上から降ってきたものを積んで消す)
【画面】2D ぷよぷよみたいな感じで、対戦型(自分が操作するところが左、相手が操作するところが右)
【遊んだ時期】 2010年
【その他覚えていること】 「雪姫」っていう名前(たぶん)の水色の長い髪の女の子(帽子もかぶってた気がする)と、「天使様」っていう名前(たぶん)のピンクのツインテール(?)の女の子のキャラがいた
【機種】 ガラケー(au)
【ジャンル】 パズル(上から降ってきたものを積んで消す)
【画面】2D ぷよぷよみたいな感じで、対戦型(自分が操作するところが左、相手が操作するところが右)
【遊んだ時期】 2010年
【その他覚えていること】 「雪姫」っていう名前(たぶん)の水色の長い髪の女の子(帽子もかぶってた気がする)と、「天使様」っていう名前(たぶん)のピンクのツインテール(?)の女の子のキャラがいた
869ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f02-tQxS)
2022/06/30(木) 04:39:39.24ID:uMxdjQGM0 【機種】 初代PS
【ジャンル】 バイオのようなもの
【画面】 恐らく三人称視点
【遊んだ時期】 10年前ほどですが母が昔買っていたものなのでおそらくそれ以上前
【その他覚えていること】
暗い感じの雰囲気で敵の両手が刃のようになっており血が普通に吹き出ていました。
場所は地下室のようなところで終始暗い感じでした
【ジャンル】 バイオのようなもの
【画面】 恐らく三人称視点
【遊んだ時期】 10年前ほどですが母が昔買っていたものなのでおそらくそれ以上前
【その他覚えていること】
暗い感じの雰囲気で敵の両手が刃のようになっており血が普通に吹き出ていました。
場所は地下室のようなところで終始暗い感じでした
870ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sad3-tCSL)
2022/06/30(木) 05:23:38.14ID:d8iQcAxqa >>862
条件により合致するのは1のほうかもしれません。
1も2も最初に強力な装備もらってすぐ失くすという流れは一緒なのですが
1は城で捕まって装備を取り上げられるのに対して、2の場合は店で売ってしまうという流れです。
条件により合致するのは1のほうかもしれません。
1も2も最初に強力な装備もらってすぐ失くすという流れは一緒なのですが
1は城で捕まって装備を取り上げられるのに対して、2の場合は店で売ってしまうという流れです。
871ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8fa5-qkn0)
2022/06/30(木) 10:35:14.12ID:ETwe0ECW0 クロックタワー違うん
872ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3fad-BRps)
2022/06/30(木) 11:23:21.47ID:/Oh83ArL0 >>854
どうぶつ島のチョビぐるみ?
どうぶつ島のチョビぐるみ?
873ゲーム好き名無しさん (スッププ Sd5f-Zwlv)
2022/06/30(木) 11:23:30.48ID:Pvxn3AJEd 敵の両手が刃?とおもったけでハサミ持ってるってことか
874ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f02-tQxS)
2022/06/30(木) 18:08:56.68ID:uMxdjQGM0 >>873
持っていると言うよりは手がもうそれになっているという感じでした、刃というよりザリガニのハサミ見たくなっていたのかもような気もします
見た時は幼かったこともありその敵に首を切られているシーンしか頭に残っておらず…
ゲームのパッケージをうっすらと思い出したのですが赤と黒でした
持っていると言うよりは手がもうそれになっているという感じでした、刃というよりザリガニのハサミ見たくなっていたのかもような気もします
見た時は幼かったこともありその敵に首を切られているシーンしか頭に残っておらず…
ゲームのパッケージをうっすらと思い出したのですが赤と黒でした
875ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4f10-TsA2)
2022/06/30(木) 20:49:32.43ID:9Oo4CpRa0 >>869
ナイトメアクリーチャーズ
ナイトメアクリーチャーズ
876ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f02-DryK)
2022/06/30(木) 23:21:47.73ID:dtsBFgeq0 スマホゲームです iPhoneで出てきました
ロボットのゲーム
主人公が女の子で確か頭にネジ巻きが付いていてピコピコハンマーで戦っていてロボットが味方にいます。
敵はでっかいロボットでサングラスを掛けていて、ショベルカーだったりドリルが武器のロボットがいました。
記憶があやふやなのでもしかしたら間違えた情報を書いているかもです
ロボットのゲーム
主人公が女の子で確か頭にネジ巻きが付いていてピコピコハンマーで戦っていてロボットが味方にいます。
敵はでっかいロボットでサングラスを掛けていて、ショベルカーだったりドリルが武器のロボットがいました。
記憶があやふやなのでもしかしたら間違えた情報を書いているかもです
877ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0f84-tCSL)
2022/06/30(木) 23:39:35.46ID:gUo5lXuc0 >>876
今も同じapple ID使えるなら別のiPhoneでもApp Storeの右上のアカウントアイコンをタップして
「購入済み」の項目を確認すれば分かるかもよ
買ってなくても(無料で遊んだアプリであっても)過去にインストールしたものは全てそこに記載がある
今も同じapple ID使えるなら別のiPhoneでもApp Storeの右上のアカウントアイコンをタップして
「購入済み」の項目を確認すれば分かるかもよ
買ってなくても(無料で遊んだアプリであっても)過去にインストールしたものは全てそこに記載がある
878ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f02-DryK)
2022/07/01(金) 00:09:23.98ID:XevCaZFI0 >>877
もうAndroidに変えてしまったんですよね...
もうAndroidに変えてしまったんですよね...
879ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3fad-BRps)
2022/07/01(金) 00:21:07.61ID:O8Vgtfwi0 >>876
ゆるロボvsわるロボ
ゆるロボvsわるロボ
880ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f02-tQxS)
2022/07/01(金) 01:05:18.19ID:WVK9v2Yp0 >>869
こちらのゲーム、カウントダウンヴァンパイヤーズだと言うことが分かりました。
お答えいただいた方、考えていただいた方ありがとうございます。
YouTubeにて動画を確認して見たところ記載した敵が出ておらず(ゲームオーバーの映像がないのかトラウマになり過ぎて色々と混ざっていたか)誤情報のようになってしまい大変申し訳ございません💦
こちらのゲーム、カウントダウンヴァンパイヤーズだと言うことが分かりました。
お答えいただいた方、考えていただいた方ありがとうございます。
YouTubeにて動画を確認して見たところ記載した敵が出ておらず(ゲームオーバーの映像がないのかトラウマになり過ぎて色々と混ざっていたか)誤情報のようになってしまい大変申し訳ございません💦
881ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8fcb-k0oi)
2022/07/01(金) 01:33:00.03ID:ILXIdNQ10882ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sad3-wJg8)
2022/07/01(金) 02:21:00.24ID:KSU/f4T7a883ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8fcb-k0oi)
2022/07/01(金) 07:14:08.75ID:ILXIdNQ10 >>882
ありがとうございます!
ありがとうございます!
884ゲーム好き名無しさん (JPW 0H73-tQxS)
2022/07/01(金) 12:13:28.23ID:Ep0XzHMeH 【機種】ケータイゲーム(ガラケー時代に遊んでました)
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】2008年〜2010年
【その他覚えていること】
作品名が〇〇クエストのような名前だったと記憶しています。。
ガラケー買いたての高校生の時にハマったオンラインゲーム?でして、
その名の通りドラクエのようなゲーム性なので、職業をカスタマイズできたりもしたような、、、
確か1日2回の自動更新で、自分が選んだアクションが実施されるような流れだったと思います
(敵と戦ったり、道を進んだり、など)
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】2008年〜2010年
【その他覚えていること】
作品名が〇〇クエストのような名前だったと記憶しています。。
ガラケー買いたての高校生の時にハマったオンラインゲーム?でして、
その名の通りドラクエのようなゲーム性なので、職業をカスタマイズできたりもしたような、、、
確か1日2回の自動更新で、自分が選んだアクションが実施されるような流れだったと思います
(敵と戦ったり、道を進んだり、など)
885ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sad3-tQxS)
2022/07/01(金) 15:58:01.91ID:OePcwVBla 【機種】 PC
【ジャンル】 探索?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2000年代
【その他覚えていること】
・屋根裏からスタート、行きたい場所にワープする
・虫のような亀のような冒険家みたいな生物と一緒に世界を回る
・ボイスあり
・クリックするとギミックが動く、場所を移動できるようになる
・覚えてる盤面はエジプト(ある場所をクリックすると風が吹いて砂が吹き飛んで何か出てくるみたいな)
・多分ディスクを入れるタイプのゲームでした。ブラウザゲームではなかったと思います。
【ジャンル】 探索?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2000年代
【その他覚えていること】
・屋根裏からスタート、行きたい場所にワープする
・虫のような亀のような冒険家みたいな生物と一緒に世界を回る
・ボイスあり
・クリックするとギミックが動く、場所を移動できるようになる
・覚えてる盤面はエジプト(ある場所をクリックすると風が吹いて砂が吹き飛んで何か出てくるみたいな)
・多分ディスクを入れるタイプのゲームでした。ブラウザゲームではなかったと思います。
886ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f02-6GQs)
2022/07/01(金) 20:43:49.60ID:XevCaZFI0 >>879
ありがとうございました!ありました!でもサービス終了してて少し悲しかったです…
ありがとうございました!ありました!でもサービス終了してて少し悲しかったです…
887ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5301-ccTg)
2022/07/02(土) 08:14:59.47ID:6RZrslfO0888ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5301-deRh)
2022/07/02(土) 21:03:58.30ID:wrAgJNqh0 【機種】ゲームボーイ
【ジャンル】パズルゲーム?
【画面】モノクロ画面の頃
【遊んだ時期】1990〜1996年くらい
【その他覚えていること】・文部省or教育系企業が推薦しているというアオリがタイトルについていた気がする。
・ケモ耳の男の子キャラとケモ耳の女の子キャラをプレイヤーとして使える。
・プレイヤーキャラを変えるとできる行動が変化したような?
・パズルの内容は覚えてない。何かの計算をする要素もあったかもしれない。
・ドット絵のケモキャラがめちゃくちゃ可愛いなと思った(一番覚えてるのはこれ)
遊びにきた従兄弟が持ってきたのを小一時間プレイさせてもらっただけなので、ただキャラが可愛かったという記憶しかないです。
本当に可愛いキャラだったのか確かめたいのでよろしくお願いします!
【ジャンル】パズルゲーム?
【画面】モノクロ画面の頃
【遊んだ時期】1990〜1996年くらい
【その他覚えていること】・文部省or教育系企業が推薦しているというアオリがタイトルについていた気がする。
・ケモ耳の男の子キャラとケモ耳の女の子キャラをプレイヤーとして使える。
・プレイヤーキャラを変えるとできる行動が変化したような?
・パズルの内容は覚えてない。何かの計算をする要素もあったかもしれない。
・ドット絵のケモキャラがめちゃくちゃ可愛いなと思った(一番覚えてるのはこれ)
遊びにきた従兄弟が持ってきたのを小一時間プレイさせてもらっただけなので、ただキャラが可愛かったという記憶しかないです。
本当に可愛いキャラだったのか確かめたいのでよろしくお願いします!
889ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacf-l+uM)
2022/07/02(土) 23:04:37.74ID:HM/wbWO2a 内容はよく覚えてるけどタイトルが思い出せない…
よろしくお願いします
【機種】ガラケー
【ジャンル】ダンジョン探索系
【画面】見下ろし2D
【遊んだ時期】2000年代前半
【その他覚えていること】
廃棄場で拾われた青いロボット(主人公)と拾った女の子、主人公と同型の赤いロボット(後半で主人公のボディになる)、主人公に惚れる変態メカニックのおっさん(女の子が「視姦しないで!」とか言う)が主要な登場人物
ダンジョンで装備を集め、闘技場で勝ち進んでいくストーリー
ダンジョンでは残り燃料という形で行動回数に限りがある
最後は衛星兵器か何かを主人公が自らを犠牲に止める
よろしくお願いします
【機種】ガラケー
【ジャンル】ダンジョン探索系
【画面】見下ろし2D
【遊んだ時期】2000年代前半
【その他覚えていること】
廃棄場で拾われた青いロボット(主人公)と拾った女の子、主人公と同型の赤いロボット(後半で主人公のボディになる)、主人公に惚れる変態メカニックのおっさん(女の子が「視姦しないで!」とか言う)が主要な登場人物
ダンジョンで装備を集め、闘技場で勝ち進んでいくストーリー
ダンジョンでは残り燃料という形で行動回数に限りがある
最後は衛星兵器か何かを主人公が自らを犠牲に止める
890ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 872c-IU3F)
2022/07/03(日) 03:27:39.60ID:yTeqJjYO0891ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4ad2-rK+V)
2022/07/03(日) 12:23:51.29ID:XaQNF5Va0 ■質問テンプレ
【機種】ガラケー、au
【ジャンル】タワー型ダンジョン、ローグライク?
【画面】2D
□■□□□
□■□□□
□■☆□□
□■□□□
□□□□□
このままのグラフィックで縦横5~10くらいの正方形のマップ、
【遊んだ時期】20年ほど前、1998年から2001年くらい
【その他覚えていること】
延々と同じようなマップで階段のマスを目ざして1マスずつ進み続けるダンジョンRPG、□が通路で■が壁だったような
自キャラの名前を自分で決められる、装備品はこん棒(5)のような形で様々な名前の装備品があり右の数字で強さが決まるだけ
宝箱マスや罠マスなど?があり運頼みの選択肢で進む、無限の塔を延々登り続ける、あるいは潜り続ける、ような設定、5階層ぐらいごとにテキストがあったりなかったりでシンプルながら想像を膨らませるストーリー、
未完成なのか永遠に潜り続けられるものの途中でテキストがなくなってしまいその後は装備を探す事しかやることがなくなってしまう。
1マスか1階層ごとに通信が入り当時としては莫大な通信料でいわゆるパケ死を繰り返していました。
装備は武器だけか武器と防具だけだったような気がします、それぞれ1つしか持てなくて
確か宝箱や敵を倒した時?に装備品を手に入れて、
巨大な鉄の剣、とても重くて強そうだ
装備する
やめる
等のテキストが現れて
装備すると
呪われた大剣(3)だったとか
鉄塊(89)を手に入れた
とか装備更新の運要素があった気がします
世界観はよくある中世ファンタジーだったと思います。
似たようなシンプルなダンジョンゲームを遊びたいのですがどうしてもタイトルが思い出せないです、よろしくお願いします。
m(_ _)m
【機種】ガラケー、au
【ジャンル】タワー型ダンジョン、ローグライク?
【画面】2D
□■□□□
□■□□□
□■☆□□
□■□□□
□□□□□
このままのグラフィックで縦横5~10くらいの正方形のマップ、
【遊んだ時期】20年ほど前、1998年から2001年くらい
【その他覚えていること】
延々と同じようなマップで階段のマスを目ざして1マスずつ進み続けるダンジョンRPG、□が通路で■が壁だったような
自キャラの名前を自分で決められる、装備品はこん棒(5)のような形で様々な名前の装備品があり右の数字で強さが決まるだけ
宝箱マスや罠マスなど?があり運頼みの選択肢で進む、無限の塔を延々登り続ける、あるいは潜り続ける、ような設定、5階層ぐらいごとにテキストがあったりなかったりでシンプルながら想像を膨らませるストーリー、
未完成なのか永遠に潜り続けられるものの途中でテキストがなくなってしまいその後は装備を探す事しかやることがなくなってしまう。
1マスか1階層ごとに通信が入り当時としては莫大な通信料でいわゆるパケ死を繰り返していました。
装備は武器だけか武器と防具だけだったような気がします、それぞれ1つしか持てなくて
確か宝箱や敵を倒した時?に装備品を手に入れて、
巨大な鉄の剣、とても重くて強そうだ
装備する
やめる
等のテキストが現れて
装備すると
呪われた大剣(3)だったとか
鉄塊(89)を手に入れた
とか装備更新の運要素があった気がします
世界観はよくある中世ファンタジーだったと思います。
似たようなシンプルなダンジョンゲームを遊びたいのですがどうしてもタイトルが思い出せないです、よろしくお願いします。
m(_ _)m
892ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bbd7-SYWR)
2022/07/03(日) 16:54:01.07ID:2yjL0PZ50 【機種】 PC
【ジャンル】 ステージクリア型
【画面】 2D?
【遊んだ時期】 2002年頃
【その他覚えていること】 橋を渡るステージがあることとトロッコを使ったステージが確かあったような気がします。謎解き要素もあったかも?
【ジャンル】 ステージクリア型
【画面】 2D?
【遊んだ時期】 2002年頃
【その他覚えていること】 橋を渡るステージがあることとトロッコを使ったステージが確かあったような気がします。謎解き要素もあったかも?
893ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5301-ooxc)
2022/07/06(水) 09:49:53.36ID:P8OoUakt0894ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 035f-clQ2)
2022/07/06(水) 22:11:39.79ID:g6H9N1BY0 こちら、エロゲーでも大丈夫でしょうか?
もし駄目なようでしたら申し訳ありませんがスルーしてください。
【機種】PC
【ジャンル】エロゲー(ゲーム部分はSRPG)
【画面】普通のエロゲーの立ち絵+下部に台詞欄
【遊んだ時期】2008年くらい
【その他覚えていること】
親が知り合いから貰ってきてくれたノートPCに入っていました。
現代が舞台なのですが、悪魔?と天使?が争っていて、主人公は悪魔の血を引きながらも天使側の人たちの元で学園生活を送っていた……ような気がします。
主人公をこのまま人間として扱いたい側と悪魔として目覚めさせたい勢力との争いのような感じの話だったと思います。
SRPGのゲームバランスとしては主人公さえ育てておけば大丈夫な感じでした。
ルートのひとつには仲間を死なせまくると悪魔(魔王?)になるルートとかありました。
結構すぐ人を殺すグロシーンがありました。
最近ノートPCを買って突然記憶が蘇ってあれはなんだったのかと気になるので、心当たりがあればお願いします!
もし駄目なようでしたら申し訳ありませんがスルーしてください。
【機種】PC
【ジャンル】エロゲー(ゲーム部分はSRPG)
【画面】普通のエロゲーの立ち絵+下部に台詞欄
【遊んだ時期】2008年くらい
【その他覚えていること】
親が知り合いから貰ってきてくれたノートPCに入っていました。
現代が舞台なのですが、悪魔?と天使?が争っていて、主人公は悪魔の血を引きながらも天使側の人たちの元で学園生活を送っていた……ような気がします。
主人公をこのまま人間として扱いたい側と悪魔として目覚めさせたい勢力との争いのような感じの話だったと思います。
SRPGのゲームバランスとしては主人公さえ育てておけば大丈夫な感じでした。
ルートのひとつには仲間を死なせまくると悪魔(魔王?)になるルートとかありました。
結構すぐ人を殺すグロシーンがありました。
最近ノートPCを買って突然記憶が蘇ってあれはなんだったのかと気になるので、心当たりがあればお願いします!
895ゲーム好き名無しさん (タナボタW 466f-IvEL)
2022/07/07(木) 14:53:04.00ID:BjUpO/wF00707 【機種】 スマホ
【ジャンル】 アクション
【画面】縦画面 3D
【遊んだ時期】 2018辺り?
【その他覚えていること】 キャラクターが空浮かんでて宙に浮いてるアイテムを拠点に持ち帰って試合終了時に多くクリスタルを持ってるほうが勝ち。
アキネーターだとか色々で調べたけど全く出てこなくて。
有識者の方々お願いします。
【ジャンル】 アクション
【画面】縦画面 3D
【遊んだ時期】 2018辺り?
【その他覚えていること】 キャラクターが空浮かんでて宙に浮いてるアイテムを拠点に持ち帰って試合終了時に多くクリスタルを持ってるほうが勝ち。
アキネーターだとか色々で調べたけど全く出てこなくて。
有識者の方々お願いします。
896ゲーム好き名無しさん (タナボタ c610-rz8c)
2022/07/07(木) 15:40:28.40ID:0KWBQVHP00707 >>895
「キックフライト」というのが見つかったけどどうだろう。
「キックフライト」というのが見つかったけどどうだろう。
897ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cfa5-60V6)
2022/07/08(金) 04:04:13.47ID:MT4kF6qT0 【機種】スーファミ
【ジャンル】まんまボンバーマン系
【画面】十字に移動する2Dアクション
【時期】ざっくり95-00年
【他】動物キャラのボンバーマンみたいなゲーム
(多分、青とピンクのペンギンがいたような)
美少女とか車とかではない
ステージに氷とかデザートとかあったはず
起動時のロゴはなんとなく覚えてるが有名な会社ではなかったはず
【ジャンル】まんまボンバーマン系
【画面】十字に移動する2Dアクション
【時期】ざっくり95-00年
【他】動物キャラのボンバーマンみたいなゲーム
(多分、青とピンクのペンギンがいたような)
美少女とか車とかではない
ステージに氷とかデザートとかあったはず
起動時のロゴはなんとなく覚えてるが有名な会社ではなかったはず
898ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ab36-rT9n)
2022/07/08(金) 06:08:08.46ID:tHzxo7IY0 >>897
爆投ドッチャーズ?
爆投ドッチャーズ?
899ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1e01-0hi/)
2022/07/08(金) 16:54:57.40ID:IvRa72BW0 【機種】アーケード
【ジャンル】3Dシューティング
【画面】一人称視点
【遊んだ時期】90年代
【その他覚えていること】
VRのゴーグルのようなものを被って画面を覗き込んで遊ぶ形式でした。
ゲーム画面で覚えているのは火星のような赤い地表を動いていて
空を飛んでくる敵を撃ち落としていました。
筐体はかなり大掛かりなもので大きな対空銃座みたいなプレイヤーの扱う本体
R-360のようなオペレーター用のモニターもついていました。
セガかナムコの直営のゲームセンターで遊んだ覚えがあります。
短期間の稼働だったのでロケテストだったかもしれません。
【ジャンル】3Dシューティング
【画面】一人称視点
【遊んだ時期】90年代
【その他覚えていること】
VRのゴーグルのようなものを被って画面を覗き込んで遊ぶ形式でした。
ゲーム画面で覚えているのは火星のような赤い地表を動いていて
空を飛んでくる敵を撃ち落としていました。
筐体はかなり大掛かりなもので大きな対空銃座みたいなプレイヤーの扱う本体
R-360のようなオペレーター用のモニターもついていました。
セガかナムコの直営のゲームセンターで遊んだ覚えがあります。
短期間の稼働だったのでロケテストだったかもしれません。
900ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8a2c-Nrkk)
2022/07/08(金) 17:15:26.84ID:wtk+xCbV0 >>899
検索しただけですが・・
セガネットマーク
https://twitter.com/Joypolis_VR/status/742531399278723072
https://pbs.twimg.com/media/CTSIQ2JUcAAuF2L.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
検索しただけですが・・
セガネットマーク
https://twitter.com/Joypolis_VR/status/742531399278723072
https://pbs.twimg.com/media/CTSIQ2JUcAAuF2L.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
901ゲーム好き名無しさん (アークセー Sx23-D5x6)
2022/07/08(金) 23:49:32.05ID:rbHdZK4gx 【機種】switch(恐らくSteam、PS4にも出てる)
【ジャンル】アクション
【画面】見下ろしアクション(ハクスラ?ARPG?)
【時期】2020年か2021年(Switchのストアで見掛けた)
【他】イスラミックというかアラビアンというか異色な雰囲気が印象的でセールになったら買おうかなと思ってたのですがお気に入りに入れ忘れてました。
確か女のコが主人公でその子名前がタイトルだったと思います。
ソーイとかトーアとかジョーイとか短いタイトルだった気がします。←違うかも
海外インディだと記憶してます(日本語対応されて日本Switchストアに並んでました)。
ちなみにシャンティみたいなポップな感じではなく、割と硬派な感じでした。
※画面も見下ろしタイプです
どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか。
【ジャンル】アクション
【画面】見下ろしアクション(ハクスラ?ARPG?)
【時期】2020年か2021年(Switchのストアで見掛けた)
【他】イスラミックというかアラビアンというか異色な雰囲気が印象的でセールになったら買おうかなと思ってたのですがお気に入りに入れ忘れてました。
確か女のコが主人公でその子名前がタイトルだったと思います。
ソーイとかトーアとかジョーイとか短いタイトルだった気がします。←違うかも
海外インディだと記憶してます(日本語対応されて日本Switchストアに並んでました)。
ちなみにシャンティみたいなポップな感じではなく、割と硬派な感じでした。
※画面も見下ろしタイプです
どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか。
902ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra1-UXSH)
2022/07/09(土) 00:07:53.62ID:VN0QpQGur903ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd43-7UOf)
2022/07/09(土) 07:15:19.40ID:WKdbTq26d904ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spa1-BXm0)
2022/07/09(土) 20:48:50.51ID:cfHU2GcBp 【機種】PCゲーム
【ジャンル】横スクロール2Dシューティング
【画面】横視点
【遊んだ時期】90年代
【その他覚えていること】
気球に乗った軍人(?)の主人公を操作するシューティングゲームです。
軍人が主人公とはいえ殺伐とした感じはなく、キャラクターは2頭身でコミカルな感じだったと思います。
当時、体験版をプレイしていました。
主人公は火器を発砲して敵を倒します。
攻撃ボタンを押すと、以下の2種の攻撃が同時に行われる。
(1)前方に火炎弾を発射する。単発の直線攻撃。
(2)手榴弾(?)を前方斜め上に放り投げる。手榴弾は放物線を描くように飛んでいき、やがて地面に落下して地上の敵も攻撃できる。
敵を倒すと赤色(黄色だったかも)に輝く風船に変わります。
風船を集めると、それを消費することで攻撃を強化できます。
・火炎弾が幅の広いワイドショットになる。
・火炎弾が丸い形になる。
・手榴弾が前方斜め上に真っ直ぐ飛ぶようになる。
・手榴弾が前方斜め下に真っ直ぐ飛ぶようになる。
・手榴弾の軌道を元の放物線状に戻す。
など
よろしくお願いします。
【ジャンル】横スクロール2Dシューティング
【画面】横視点
【遊んだ時期】90年代
【その他覚えていること】
気球に乗った軍人(?)の主人公を操作するシューティングゲームです。
軍人が主人公とはいえ殺伐とした感じはなく、キャラクターは2頭身でコミカルな感じだったと思います。
当時、体験版をプレイしていました。
主人公は火器を発砲して敵を倒します。
攻撃ボタンを押すと、以下の2種の攻撃が同時に行われる。
(1)前方に火炎弾を発射する。単発の直線攻撃。
(2)手榴弾(?)を前方斜め上に放り投げる。手榴弾は放物線を描くように飛んでいき、やがて地面に落下して地上の敵も攻撃できる。
敵を倒すと赤色(黄色だったかも)に輝く風船に変わります。
風船を集めると、それを消費することで攻撃を強化できます。
・火炎弾が幅の広いワイドショットになる。
・火炎弾が丸い形になる。
・手榴弾が前方斜め上に真っ直ぐ飛ぶようになる。
・手榴弾が前方斜め下に真っ直ぐ飛ぶようになる。
・手榴弾の軌道を元の放物線状に戻す。
など
よろしくお願いします。
905ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8528-dkZz)
2022/07/10(日) 13:47:27.20ID:iBCJuDWH0 【機種】 PCゲーム(windows95か98.2000の可能性もあります)
【ジャンル】 サバイバル
【画面】2D横スクロール
【遊んだ時期】 2000年前後
【その他覚えていること】 パソコンのキーボードで操作するゲームだったのですが銃で敵を倒すのと、飛ぶ、走るくらいしか操作方法はなかったと思います。顔や服など作り込まれている感じではなく色彩が多彩でなかった覚えがあります。銃から出る光線も1本線が出てるだけのようなチープな感じでしたが、動きは滑らかでした。どれだけ調べても思い出せません。よろしくお願いします。
【ジャンル】 サバイバル
【画面】2D横スクロール
【遊んだ時期】 2000年前後
【その他覚えていること】 パソコンのキーボードで操作するゲームだったのですが銃で敵を倒すのと、飛ぶ、走るくらいしか操作方法はなかったと思います。顔や服など作り込まれている感じではなく色彩が多彩でなかった覚えがあります。銃から出る光線も1本線が出てるだけのようなチープな感じでしたが、動きは滑らかでした。どれだけ調べても思い出せません。よろしくお願いします。
906ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 232c-igxD)
2022/07/10(日) 15:34:09.45ID:zJbk8aTT0907ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e324-TkQT)
2022/07/10(日) 17:04:31.12ID:G25XTl8p0 なんとなくSFCで出たアウターワールドみたいなもんかなと推測
908ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0501-jVDF)
2022/07/10(日) 17:11:38.87ID:2EoV/Pkd0 PCゲーは解るなら頒布形態も解ると解決の一助になる気がするよ
パッケージ販売なのかダウンロードなのか無料か有料か
ブラウザゲーム(フラッシュゲー等)なのかアプリ形態なのか
パッケージ販売なのかダウンロードなのか無料か有料か
ブラウザゲーム(フラッシュゲー等)なのかアプリ形態なのか
909ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 232c-igxD)
2022/07/10(日) 21:28:16.67ID:zJbk8aTT0 >>907
ちなみに自分はDOSの頃からあるフラッシュバック思い出したけど、スクロールなんで違う
ちなみに自分はDOSの頃からあるフラッシュバック思い出したけど、スクロールなんで違う
910ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa09-BXm0)
2022/07/11(月) 00:30:11.90ID:8cPTiVmua 機種ーpcゲーム
ジャンルー戦略シミュレーション
画面ー2D
遊んだ時期ー2013年頃
覚えていること
・無料のオンラインゲーム(ログインとかはなかった気がする)
・美少女が出てくる(ホームで突っ立てただけの印象)
・色分けでチームが決まっており、対人戦(負けるとその色になる。覚えているのは赤、青、紫)
・チャットができる
・資源を集めたり、友軍に分けたりできる
色々と調べてたらこのスレに来ました。
何かしら心当たりがある方はよろしくお願いします。
ジャンルー戦略シミュレーション
画面ー2D
遊んだ時期ー2013年頃
覚えていること
・無料のオンラインゲーム(ログインとかはなかった気がする)
・美少女が出てくる(ホームで突っ立てただけの印象)
・色分けでチームが決まっており、対人戦(負けるとその色になる。覚えているのは赤、青、紫)
・チャットができる
・資源を集めたり、友軍に分けたりできる
色々と調べてたらこのスレに来ました。
何かしら心当たりがある方はよろしくお願いします。
911ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd43-j+BK)
2022/07/11(月) 20:14:19.31ID:2YABFPXvd 【機種】PSかサターン、SFCかも(テレビ画面)
【ジャンル】SRPG
【画面】ファイアーエムブレム系
【遊んだ時期】2000年以前
【その他覚えていること】
・直にプレイした訳じゃなく親戚の兄貴がやってたのを見てた
・剣と魔法、馬やドラゴンに乗った騎士が戦うファンタジー+戦争物
・レオンハルトという名前の敵キャラがいる(白目向いた暗黒魔導士みたいな奴に操られてる)
・親戚の兄貴にしょっちゅうポップと呼ばれてるキャラがいた(ダイの大冒険のポップに似てるらしい)
・昔のファイアーエムブレムのどれかだと思ったけど調べても合致しない
うろ覚えですがよろしくおねがいします
【ジャンル】SRPG
【画面】ファイアーエムブレム系
【遊んだ時期】2000年以前
【その他覚えていること】
・直にプレイした訳じゃなく親戚の兄貴がやってたのを見てた
・剣と魔法、馬やドラゴンに乗った騎士が戦うファンタジー+戦争物
・レオンハルトという名前の敵キャラがいる(白目向いた暗黒魔導士みたいな奴に操られてる)
・親戚の兄貴にしょっちゅうポップと呼ばれてるキャラがいた(ダイの大冒険のポップに似てるらしい)
・昔のファイアーエムブレムのどれかだと思ったけど調べても合致しない
うろ覚えですがよろしくおねがいします
912ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MMa3-kiqj)
2022/07/11(月) 20:26:50.69ID:6+cRHQPSM913ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd43-j+BK)
2022/07/11(月) 20:44:50.99ID:2YABFPXvd914ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb10-+LNR)
2022/07/12(火) 01:08:44.48ID:6MrxFRDI0 【機種】ガラケー
【ジャンル】箱庭?
【画面】クォータービュー
【遊んだ時期】モバゲー、GREEの時代
【その他覚えていること】
たしかモバゲーかGREEで提供されていたゲーム
GREEのハコニワかと思ったんだけどもう少し街寄りだった記憶
基本的にはぽちぽちして街が発展していくのを見ているゲームだったと思う
【ジャンル】箱庭?
【画面】クォータービュー
【遊んだ時期】モバゲー、GREEの時代
【その他覚えていること】
たしかモバゲーかGREEで提供されていたゲーム
GREEのハコニワかと思ったんだけどもう少し街寄りだった記憶
基本的にはぽちぽちして街が発展していくのを見ているゲームだったと思う
915ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ad11-WawY)
2022/07/12(火) 02:07:37.96ID:thmcmcKz0 【機種】pcゲーム(パッケージがあったはず)
【ジャンル】パズル系?
【画面】画面固定でマスを選択するだけ?だった記憶
【遊んだ時期】2000年頃
【その他覚えていること】
・サルから逃げるか、サルを捕まえるかのゲーム。
・ステージが幼稚園→小学校→中学校→高校のように
学校が舞台で難易度が上がっていく。
・学校によって、サルのキャラクターが成長していく。
・中学校か高校かでサルが瓶底ぐるぐるメガネの格好。
・木を背景に、碁盤のようにマス状に網が張ってあり
そのマスにサルが出てきてそれを捕まえるか、それから逃げるかのゲーム。
・サルの見た目はピポサル(サルゲッチュ)に似ている
目がぎょろっとしていて、子供心に怖かった記憶。
・サルゲッチュ、ジャングルパークは違う。
小さい頃に父がしていたゲームです。
隣で見ていて怖かった記憶があります。
よろしくおねがいします。
【ジャンル】パズル系?
【画面】画面固定でマスを選択するだけ?だった記憶
【遊んだ時期】2000年頃
【その他覚えていること】
・サルから逃げるか、サルを捕まえるかのゲーム。
・ステージが幼稚園→小学校→中学校→高校のように
学校が舞台で難易度が上がっていく。
・学校によって、サルのキャラクターが成長していく。
・中学校か高校かでサルが瓶底ぐるぐるメガネの格好。
・木を背景に、碁盤のようにマス状に網が張ってあり
そのマスにサルが出てきてそれを捕まえるか、それから逃げるかのゲーム。
・サルの見た目はピポサル(サルゲッチュ)に似ている
目がぎょろっとしていて、子供心に怖かった記憶。
・サルゲッチュ、ジャングルパークは違う。
小さい頃に父がしていたゲームです。
隣で見ていて怖かった記憶があります。
よろしくおねがいします。
916ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cb01-LwTl)
2022/07/14(木) 04:39:37.24ID:5vXhKpoH0 >>900
これです、ありがとうございます。
これです、ありがとうございます。
917ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 234f-BXm0)
2022/07/15(金) 00:57:02.73ID:XWHvio/y0 【機種】 ガラケー(Softbank)
【ジャンル】 Flash、脱出、ホラーゲーム
【画面】 割とリアルな写真のような感じ、カーソルでアイテムやオブジェクトを選択する
【遊んだ時期】 2014-15年くらい?
【その他覚えていること】
洋館?のようなところで謎解きをするゲーム。
蝋燭をつけたり消したり…みたいなギミックがあったと記憶しています。
ラストで人形が血の涙を流し、中にタヒ体が入っていた、というところがインパクトが強く、よく覚えています。
気になって調べたのですがタイトルも何も出てこず、もやもやしています。
断片的な情報ですが…わかる人がいましたら是非おしえてくださると幸いです。
【ジャンル】 Flash、脱出、ホラーゲーム
【画面】 割とリアルな写真のような感じ、カーソルでアイテムやオブジェクトを選択する
【遊んだ時期】 2014-15年くらい?
【その他覚えていること】
洋館?のようなところで謎解きをするゲーム。
蝋燭をつけたり消したり…みたいなギミックがあったと記憶しています。
ラストで人形が血の涙を流し、中にタヒ体が入っていた、というところがインパクトが強く、よく覚えています。
気になって調べたのですがタイトルも何も出てこず、もやもやしています。
断片的な情報ですが…わかる人がいましたら是非おしえてくださると幸いです。
918ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW daad-3+h2)
2022/07/17(日) 02:18:45.98ID:6/dBX3R70 【機種】 PCゲーム(多分windows95)
【ジャンル】 対戦形式
【画面】 ボンバーマンみたいに四角いステージに壊したらアイテムが出てくるブロックがあり、技を出しながらブロックを壊して相手に近づく。視点は俯瞰。相手を技を使って倒したら勝ち。
【遊んだ時期】 1990年代後半から2000年年代くらい
【その他覚えていること】学生みたいな男女8人くらいからキャラ選択。それぞれが違う能力で炎を使う女子高生みたいなキャラが「なんたらかんたら、、、火によって裁かれよ!なんたらライトニング!」的な詠唱をして必殺技を出していたと思う。複数ステージがあり、クリアするごとに敵が強くなる。ラスボスはゴリラみたいなキャラが普通は技を使って少しずつ進むのに自由にブロックを壊したり近づいてきて子供心にメチャクチャ怖かったのを覚えてます。
よろしくお願いします。
【ジャンル】 対戦形式
【画面】 ボンバーマンみたいに四角いステージに壊したらアイテムが出てくるブロックがあり、技を出しながらブロックを壊して相手に近づく。視点は俯瞰。相手を技を使って倒したら勝ち。
【遊んだ時期】 1990年代後半から2000年年代くらい
【その他覚えていること】学生みたいな男女8人くらいからキャラ選択。それぞれが違う能力で炎を使う女子高生みたいなキャラが「なんたらかんたら、、、火によって裁かれよ!なんたらライトニング!」的な詠唱をして必殺技を出していたと思う。複数ステージがあり、クリアするごとに敵が強くなる。ラスボスはゴリラみたいなキャラが普通は技を使って少しずつ進むのに自由にブロックを壊したり近づいてきて子供心にメチャクチャ怖かったのを覚えてます。
よろしくお願いします。
919ゲーム好き名無しさん (スップ Sdda-hwij)
2022/07/17(日) 16:22:08.89ID:VoTEMJibd 【機種】 PC かガラケー
【ジャンル】 謎解き脱出
【画面】 ちょっとリアルっぽい感じの絵
【遊んだ時期】 多分5-8年くらい前
【その他覚えていること】確かポセイドンってワードがあったような気がします。沈没船からの脱出ゲームで、移動する度に酸素がひとつずつ減っていって、なくなったらゲームオーバーみたいな感じです。とくに文字とかはなくシンプルな感じです。同じようなゲームを探しても、リアル脱出ゲームの沈没船ポセイドンからの脱出みたいなのが出てきますが、それは違います。
【ジャンル】 謎解き脱出
【画面】 ちょっとリアルっぽい感じの絵
【遊んだ時期】 多分5-8年くらい前
【その他覚えていること】確かポセイドンってワードがあったような気がします。沈没船からの脱出ゲームで、移動する度に酸素がひとつずつ減っていって、なくなったらゲームオーバーみたいな感じです。とくに文字とかはなくシンプルな感じです。同じようなゲームを探しても、リアル脱出ゲームの沈没船ポセイドンからの脱出みたいなのが出てきますが、それは違います。
920ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 21a5-QYem)
2022/07/18(月) 09:10:15.81ID:LvnH7o/00 【機種】 PC
【ジャンル】 ローグライク(シレン系)
【画面】2Dの和ゲー 非リアルよりのキャラデザ
【遊んだ時期】2009-2012年くらいに視聴
【その他覚えていること】
三角帽被って杖持ってる魔女っ子が主役(あるいは役職の一つ)
通常攻撃が遠距離攻撃だったような気がする
Ustream checkerというサイトで誰かが配信してた
【ジャンル】 ローグライク(シレン系)
【画面】2Dの和ゲー 非リアルよりのキャラデザ
【遊んだ時期】2009-2012年くらいに視聴
【その他覚えていること】
三角帽被って杖持ってる魔女っ子が主役(あるいは役職の一つ)
通常攻撃が遠距離攻撃だったような気がする
Ustream checkerというサイトで誰かが配信してた
921ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cde6-d+N8)
2022/07/18(月) 17:58:55.72ID:KL0zc/QB0 【機種】PC
【ジャンル】SRPG
【画面】2D
【遊んだ時期】15年程前
【その他覚えていること】
3x6ほどのマス上での敵味方チーム戦
子供達の物語
雪国の格好をしていた
作者の独特な絵で各キャラ描かれていた
王国に対する革命のような話だったと覚えております
ふと思い出しプレイできないかと考えております
お願いします
【ジャンル】SRPG
【画面】2D
【遊んだ時期】15年程前
【その他覚えていること】
3x6ほどのマス上での敵味方チーム戦
子供達の物語
雪国の格好をしていた
作者の独特な絵で各キャラ描かれていた
王国に対する革命のような話だったと覚えております
ふと思い出しプレイできないかと考えております
お願いします
922ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2e10-eHP4)
2022/07/18(月) 18:30:37.29ID:Rg+TPAhb0 >>921
スターダンスかなぁ
スターダンスかなぁ
923ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 911f-o/Ww)
2022/07/19(火) 01:02:08.03ID:b7peT5cu0 【機種】 PC
【ジャンル】 探索アドベンチャー
【画面】 ポリゴン(3d
【遊んだ時期】1996〜98年頃だったはず
【その他覚えていること】
夜の村を探索しにくる。
後ろが一つ縛りの主人公。
村の中にはワイバーンみたいなやつが飛んでた。
剣みたいなやつで必死に殴ると倒せる。
序盤の道で花摘めた(何の為に詰めたか不明
途中主人公が緊張か恐怖の余り?で立ち小便する(確かランダムの場所で
村の中で甲冑みたいなやつ着れるんだけど、着たら重すぎて途中で倒れてしまう。
海外のゲームだったと思う。当時は終始何が目的か分からず、途中で辞めてしまっかた。
相当なクソゲーだったとそれだけは今でも記憶している…
亡くなった親父に買ってもらったPCゲームをふと思い出し、上記のキーワードでググったのですが全くハマらず…誰か分かれば教えてください。
【ジャンル】 探索アドベンチャー
【画面】 ポリゴン(3d
【遊んだ時期】1996〜98年頃だったはず
【その他覚えていること】
夜の村を探索しにくる。
後ろが一つ縛りの主人公。
村の中にはワイバーンみたいなやつが飛んでた。
剣みたいなやつで必死に殴ると倒せる。
序盤の道で花摘めた(何の為に詰めたか不明
途中主人公が緊張か恐怖の余り?で立ち小便する(確かランダムの場所で
村の中で甲冑みたいなやつ着れるんだけど、着たら重すぎて途中で倒れてしまう。
海外のゲームだったと思う。当時は終始何が目的か分からず、途中で辞めてしまっかた。
相当なクソゲーだったとそれだけは今でも記憶している…
亡くなった親父に買ってもらったPCゲームをふと思い出し、上記のキーワードでググったのですが全くハマらず…誰か分かれば教えてください。
924ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 052f-t0w4)
2022/07/19(火) 10:17:20.95ID:9avc2cTj0 【機種】 PC_ブラウザゲーム
【ジャンル】 シューティング
【画面】真上から見下す2D
【遊んだ時期】覚えていないがかなり前、2012年近辺
【その他覚えていること】
主に矩形が主体のパーツで構成された自機。
自機は常に回転している。
構成されたパーツはそれぞれ独自に自動で動き、敵を勝手に攻撃する。
自機を操作して敵機を破壊し、
敵機のパーツを回転する自機に接触させると自機の一部となる。
敵機を破壊して自機を拡張させ強くしていき、マップの最深部を目指していくゲーム。
海外のサイトで遊んだ記憶があるがタイトルが思い出せない。
見た目がネオンライト風味で似たようなゲームがあったが、
探しているゲームのグラフィックは地味でそれでは無かった。
情報が少ないですが、よろしくお願いします
【ジャンル】 シューティング
【画面】真上から見下す2D
【遊んだ時期】覚えていないがかなり前、2012年近辺
【その他覚えていること】
主に矩形が主体のパーツで構成された自機。
自機は常に回転している。
構成されたパーツはそれぞれ独自に自動で動き、敵を勝手に攻撃する。
自機を操作して敵機を破壊し、
敵機のパーツを回転する自機に接触させると自機の一部となる。
敵機を破壊して自機を拡張させ強くしていき、マップの最深部を目指していくゲーム。
海外のサイトで遊んだ記憶があるがタイトルが思い出せない。
見た目がネオンライト風味で似たようなゲームがあったが、
探しているゲームのグラフィックは地味でそれでは無かった。
情報が少ないですが、よろしくお願いします
925ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdfa-iEO+)
2022/07/19(火) 12:35:27.68ID:w+nSB5FHd 【機種】 初代プレステ
【ジャンル】 ACT
【遊んだ時期】 90年代末期〜−00年初頭
【その他覚えていること】2Dアクション。
シンプソンズみたいなカートゥーン調のキャラが建物を殴ってぶっ壊すアクションゲーム。
体験版のステージではスポーツジムの入ったビルをとにかく殴ってぶっ壊すが、ビルの住人も反撃してきて、しまいにはビル住民がビルを内側から担いで歩き回り、プレイヤーを引きずり込んでは筋肉モリモリマッチョの変態にして放り出す...みたいな。
とにかく一見のインパクトがヤバくて、兄貴と笑い転げながらやった記憶があるが、どうしてもタイトルが思い出せません。
どなたかの博識にお縋りできれば幸いです。
【ジャンル】 ACT
【遊んだ時期】 90年代末期〜−00年初頭
【その他覚えていること】2Dアクション。
シンプソンズみたいなカートゥーン調のキャラが建物を殴ってぶっ壊すアクションゲーム。
体験版のステージではスポーツジムの入ったビルをとにかく殴ってぶっ壊すが、ビルの住人も反撃してきて、しまいにはビル住民がビルを内側から担いで歩き回り、プレイヤーを引きずり込んでは筋肉モリモリマッチョの変態にして放り出す...みたいな。
とにかく一見のインパクトがヤバくて、兄貴と笑い転げながらやった記憶があるが、どうしてもタイトルが思い出せません。
どなたかの博識にお縋りできれば幸いです。
926ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdfa-iEO+)
2022/07/19(火) 12:45:50.77ID:w+nSB5FHd >>925
自己レスですみません
内容としては古いアーケードゲームのRampageのように、建物を殴って壊すって感じでした。
ステージに奥行きがあったような気もしますが、ハッキリとは思い出せません。
プレイしたのはよく行くレンタルビデオ屋の試遊台で、小遣い貯めてる間に撤去されて買えずじまいだったものを、なぜかふと思い出して欲しくなった次第です。
自己レスですみません
内容としては古いアーケードゲームのRampageのように、建物を殴って壊すって感じでした。
ステージに奥行きがあったような気もしますが、ハッキリとは思い出せません。
プレイしたのはよく行くレンタルビデオ屋の試遊台で、小遣い貯めてる間に撤去されて買えずじまいだったものを、なぜかふと思い出して欲しくなった次第です。
927ゲーム好き名無しさん (スププ Sdfa-d+N8)
2022/07/19(火) 14:29:48.07ID:9KHKABHzd928ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9501-vGT3)
2022/07/19(火) 20:45:27.83ID:Ttyq/CCB0 【機種】 PC
【ジャンル】 時代もの(江戸初期?)のエロゲ
【画面】 立ち絵や一枚絵の標準的なノベル式エロゲ
【遊んだ時期】 2010年…あたりのはず
【その他覚えていること】
主人公が将軍だかなんだかで、刀の精霊たちが少女となって主人公を取り合うような話だった気がします(かなりあやふや)時代ものなのは間違いありません。
それとこれは手がかりになるかわかりませんが、主題歌もしくはOPが結構いい曲で印象に残ってます。
歌詞は「~水面?に舞い降り 戦国恋絵巻〜 (飛んで)狂い咲く 春風に揺らされ 何者?なく 落ちてゆくのも 良き?かな」って感じです。
メーカーもさほど有名ではなかった気がするので相当難しいとは思いますが、何卒!
【ジャンル】 時代もの(江戸初期?)のエロゲ
【画面】 立ち絵や一枚絵の標準的なノベル式エロゲ
【遊んだ時期】 2010年…あたりのはず
【その他覚えていること】
主人公が将軍だかなんだかで、刀の精霊たちが少女となって主人公を取り合うような話だった気がします(かなりあやふや)時代ものなのは間違いありません。
それとこれは手がかりになるかわかりませんが、主題歌もしくはOPが結構いい曲で印象に残ってます。
歌詞は「~水面?に舞い降り 戦国恋絵巻〜 (飛んで)狂い咲く 春風に揺らされ 何者?なく 落ちてゆくのも 良き?かな」って感じです。
メーカーもさほど有名ではなかった気がするので相当難しいとは思いますが、何卒!
929ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMad-4V5a)
2022/07/19(火) 21:04:49.35ID:aqNe7RcGM >>928
二刀追うものは一刀も得ず
二刀追うものは一刀も得ず
930ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 91e4-cbmj)
2022/07/20(水) 00:08:28.28ID:TdIOKuV00 【機種】 PS2
【ジャンル】 アクション シューティング
【遊んだ時期】 2000年~2005年位?
【その他覚えていること】
住宅街から始まる。
店の中とかを色々と探索。
仲間を選んで同行させるが、これが使えなくてイライラさせられる。
動物園とか植物園とか研究所とか廃墟とか、色々と回る。
【ジャンル】 アクション シューティング
【遊んだ時期】 2000年~2005年位?
【その他覚えていること】
住宅街から始まる。
店の中とかを色々と探索。
仲間を選んで同行させるが、これが使えなくてイライラさせられる。
動物園とか植物園とか研究所とか廃墟とか、色々と回る。
931ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdfa-iEO+)
2022/07/20(水) 07:36:45.09ID:7/ZB1fJ6d932ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9501-+teA)
2022/07/20(水) 07:56:50.96ID:p8DIsMyO0933ゲーム好き名無しさん (スププ Sdfa-fn16)
2022/07/21(木) 15:07:29.13ID:kCn286ymd 【機種】 ガラケー ドコモ
【ジャンル】 探索RPG
【画面】 ドット絵、解像度はポケモンBWの戦闘画面ほど
【遊んだ時期】 2004年〜2007年前後
【その他覚えていること】
・主人公は女の子で学生。髪の長さは肩くらい、具体的には魔女の宅急便のキキくらい。髪色は忘れましたが黒か茶。
・毎度第1ステージでゲームオーバーになっていたのでストーリーはほとんど分かりません
・会話イベント中の画面は、画面上部にHP 100/100のような表示があり、画面中部に学校やビル街などの背景の絵、画面下部にキャラのセリフや地の文が表示されます
・会話イベント中の立ち絵は無かった気がしますが、主人公の一人称視点なので主人公の立ち絵が表示されていなかっただけかもしれない
・シナリオの要所要所で挿絵が挟まれます(後述)
・第一ステージに向かう前の会話イベントでは、学校のような場所で男の同級生からちょっかいをかけられ、HPが1減って HP 99/100になるシーンがありました。男の子が面白がっていて、主人公が怒っている感じでした。
・↑のシーンでは、同級生が人が入れるくらいの箱のような狭い所に入っている?ような挿絵が表示されます。ホラーではないです。
・ボロボロになったビル街にワープして、第1ステージが始まります
・ビル街に入ってすぐに戦闘になり、これに勝つと主人公が「疲れたから回復しよう」と言ってHPが全回復し、主人公が目を閉じて両手を広げ、緑の光に包まれて回復している様子の挿絵が入ります
・回復するのはこの戦闘のみで、後はありません。回復ポイントはあったかもしれませんが、当時は見つけられませんでした
・一回目の戦闘後から探索が始まり、前に進む、後ろに進む、右に進む、左に進む、の四択で歩いていきます。行き止まりになるとその方向に進む選択肢が無くなります。例えば右が行き止まりの場合は前に進む、後ろに進む、左に進む、の三択から選ばされます。
・進んでも背景の絵はほとんど変わらず使い回しでした。
・進んだ先で敵とエンカウントすると戦闘になり、敵は必ず一体ずつのエンカウントでした。第1ステージだったからかもしれません。
・第1ステージの敵は二種類で、ポケモンのヒトカゲのような二足歩行の黒か銀のトカゲがいた気がします
・HPがゼロになるとゲームオーバー
・戦闘について
画面はイベント中や探索中とあまり変わらず、画面中部の背景にモンスターの立ち絵が表示されます。全身図ではなく結構アップで写っていました。
ターン制で、主人公が先制していました。四択くらいのコマンド選択式で、コマンドが毎回変わります。例えば、1ターン目で「殴る、呪文、説得する、ファイア」の四択だとすれば、2ターン目では「呪文、銃で撃つ、引っ掻く、蹴る」のように変わります。コマンドはランダムで選ばれ、ダメージを与えられるコマンドと意味の無いコマンドがあった気がします。
コマンドで唯一覚えているものが、「ファイナル〇〇〇〇…」(〇〇の所は忘れました)という選択肢で、成功パターンでは主人公が詠唱に成功してダメージを与えられるのですが、失敗パターンでは主人公が呪文を忘れてしまい、「ファイナル〇〇〇〇……ハムスター……カワイイナ……?」と適当に唱えて失敗します。
コマンドの成功、失敗はランダムで決まります。同じ選択肢でも成功したり失敗したりした記憶があります。
モンスターのHPは分かりませんでした。
当時は漢字も読めなかったのでストーリーもセリフも全く覚えていません……情報が少なくて申し訳ないですがよろしくお願いします!
【ジャンル】 探索RPG
【画面】 ドット絵、解像度はポケモンBWの戦闘画面ほど
【遊んだ時期】 2004年〜2007年前後
【その他覚えていること】
・主人公は女の子で学生。髪の長さは肩くらい、具体的には魔女の宅急便のキキくらい。髪色は忘れましたが黒か茶。
・毎度第1ステージでゲームオーバーになっていたのでストーリーはほとんど分かりません
・会話イベント中の画面は、画面上部にHP 100/100のような表示があり、画面中部に学校やビル街などの背景の絵、画面下部にキャラのセリフや地の文が表示されます
・会話イベント中の立ち絵は無かった気がしますが、主人公の一人称視点なので主人公の立ち絵が表示されていなかっただけかもしれない
・シナリオの要所要所で挿絵が挟まれます(後述)
・第一ステージに向かう前の会話イベントでは、学校のような場所で男の同級生からちょっかいをかけられ、HPが1減って HP 99/100になるシーンがありました。男の子が面白がっていて、主人公が怒っている感じでした。
・↑のシーンでは、同級生が人が入れるくらいの箱のような狭い所に入っている?ような挿絵が表示されます。ホラーではないです。
・ボロボロになったビル街にワープして、第1ステージが始まります
・ビル街に入ってすぐに戦闘になり、これに勝つと主人公が「疲れたから回復しよう」と言ってHPが全回復し、主人公が目を閉じて両手を広げ、緑の光に包まれて回復している様子の挿絵が入ります
・回復するのはこの戦闘のみで、後はありません。回復ポイントはあったかもしれませんが、当時は見つけられませんでした
・一回目の戦闘後から探索が始まり、前に進む、後ろに進む、右に進む、左に進む、の四択で歩いていきます。行き止まりになるとその方向に進む選択肢が無くなります。例えば右が行き止まりの場合は前に進む、後ろに進む、左に進む、の三択から選ばされます。
・進んでも背景の絵はほとんど変わらず使い回しでした。
・進んだ先で敵とエンカウントすると戦闘になり、敵は必ず一体ずつのエンカウントでした。第1ステージだったからかもしれません。
・第1ステージの敵は二種類で、ポケモンのヒトカゲのような二足歩行の黒か銀のトカゲがいた気がします
・HPがゼロになるとゲームオーバー
・戦闘について
画面はイベント中や探索中とあまり変わらず、画面中部の背景にモンスターの立ち絵が表示されます。全身図ではなく結構アップで写っていました。
ターン制で、主人公が先制していました。四択くらいのコマンド選択式で、コマンドが毎回変わります。例えば、1ターン目で「殴る、呪文、説得する、ファイア」の四択だとすれば、2ターン目では「呪文、銃で撃つ、引っ掻く、蹴る」のように変わります。コマンドはランダムで選ばれ、ダメージを与えられるコマンドと意味の無いコマンドがあった気がします。
コマンドで唯一覚えているものが、「ファイナル〇〇〇〇…」(〇〇の所は忘れました)という選択肢で、成功パターンでは主人公が詠唱に成功してダメージを与えられるのですが、失敗パターンでは主人公が呪文を忘れてしまい、「ファイナル〇〇〇〇……ハムスター……カワイイナ……?」と適当に唱えて失敗します。
コマンドの成功、失敗はランダムで決まります。同じ選択肢でも成功したり失敗したりした記憶があります。
モンスターのHPは分かりませんでした。
当時は漢字も読めなかったのでストーリーもセリフも全く覚えていません……情報が少なくて申し訳ないですがよろしくお願いします!
934ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6102-Ojry)
2022/07/21(木) 19:54:29.69ID:mzDFQdnE0 2つありますがよろしくお願いします
【機種】 ガラケー
【ジャンル】 RPG
【画面】 ドット
【遊んだ時期】 20年ほど前
【その他覚えていること】
何処かのサイトでダウンロードしたgif?FLASH?のゲーム
画像フォルダで選択したら遊べた
主人公1人で塔の100階目指す
マップを移動するとかは無くひたすら戦闘と合間のイベントをこなす
【機種】 ガラケー
【ジャンル】 RPG
【画面】 ドット
【遊んだ時期】 20年ほど前
【その他覚えていること】
同じく画像フォルダから選択して遊べた
普通のRPGみたいにマップを歩く
主人公1人で魔王の討伐を命じられて道中色んな特殊能力を習得して魔王を倒すが
色んな能力を手に入れた主人公は魔王と変わらないと言われ殺される
【機種】 ガラケー
【ジャンル】 RPG
【画面】 ドット
【遊んだ時期】 20年ほど前
【その他覚えていること】
何処かのサイトでダウンロードしたgif?FLASH?のゲーム
画像フォルダで選択したら遊べた
主人公1人で塔の100階目指す
マップを移動するとかは無くひたすら戦闘と合間のイベントをこなす
【機種】 ガラケー
【ジャンル】 RPG
【画面】 ドット
【遊んだ時期】 20年ほど前
【その他覚えていること】
同じく画像フォルダから選択して遊べた
普通のRPGみたいにマップを歩く
主人公1人で魔王の討伐を命じられて道中色んな特殊能力を習得して魔王を倒すが
色んな能力を手に入れた主人公は魔王と変わらないと言われ殺される
935ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7d10-v712)
2022/07/21(木) 20:47:16.74ID:gGHqh1+c0 【機種】PS1
【ジャンル】アドベンチャー
【画面】
戦闘時は3Dのような感じ
物語を進めているときは主観視点
進める方向に矢印があり、それを押すと画面が切り替わる
【遊んだ時期】2003年前後
【その他覚えていること】
キャラ全員が喋ります
主人公は木か鉄の人で斧を持っていたような気がします
物語を進めていくと最初にライオンが仲間になり、その次に帽子を投げる声が高いキャラが仲間になっていたと思います
戦闘シーンは敵が自キャラに近づいてくるので、攻撃して画面端に全員追いやれば勝利
後は壺に入ったかぶ?のようなキャラもいました
ヒントをくれたり、アイテムをくれたりしていた思います
【ジャンル】アドベンチャー
【画面】
戦闘時は3Dのような感じ
物語を進めているときは主観視点
進める方向に矢印があり、それを押すと画面が切り替わる
【遊んだ時期】2003年前後
【その他覚えていること】
キャラ全員が喋ります
主人公は木か鉄の人で斧を持っていたような気がします
物語を進めていくと最初にライオンが仲間になり、その次に帽子を投げる声が高いキャラが仲間になっていたと思います
戦闘シーンは敵が自キャラに近づいてくるので、攻撃して画面端に全員追いやれば勝利
後は壺に入ったかぶ?のようなキャラもいました
ヒントをくれたり、アイテムをくれたりしていた思います
936ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9501-Vb2/)
2022/07/21(木) 20:56:31.43ID:IDqBYtw+0 >>935
イエロー・ブリック・ロードってやつだろか
イエロー・ブリック・ロードってやつだろか
937ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7d10-v712)
2022/07/21(木) 21:37:35.81ID:gGHqh1+c0938ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7da7-nQhI)
2022/07/22(金) 01:11:25.69ID:I1PRlTr80 【機種】au(ガラケー)
【ジャンル】美少女 ノベルゲー
【画面】2d
【遊んだ時期】2008年〜2010年
サンズライズ?サンライズ?ライズ?みたいなタイトルでした。調べても出てこなくて困ってます。たしかラノベみたいな本もネットで販売してたような気がします。だいぶ昔の事なのであやふやで申し訳ないです。よろしくお願いします。
【ジャンル】美少女 ノベルゲー
【画面】2d
【遊んだ時期】2008年〜2010年
サンズライズ?サンライズ?ライズ?みたいなタイトルでした。調べても出てこなくて困ってます。たしかラノベみたいな本もネットで販売してたような気がします。だいぶ昔の事なのであやふやで申し訳ないです。よろしくお願いします。
939ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5aa7-4V5a)
2022/07/22(金) 03:08:46.79ID:bXN07k2T0 >>938
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/ZHORE109936
このイラストの感じのタイトル画面でしたらサンズライズで合ってると思います
ヒロインが同級生の不思議ちゃん、数学大好きな先輩、ピンクの髪のツインテールの後輩と3人いました
主人公が死に戻り体質で精霊が出てくる様な世界観だったと思います
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/ZHORE109936
このイラストの感じのタイトル画面でしたらサンズライズで合ってると思います
ヒロインが同級生の不思議ちゃん、数学大好きな先輩、ピンクの髪のツインテールの後輩と3人いました
主人公が死に戻り体質で精霊が出てくる様な世界観だったと思います
940ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7da7-IDK5)
2022/07/22(金) 11:23:58.90ID:I1PRlTr80 >>939
おお、これです正にこれです。調べてくださってありがとうございます。いやー懐かしいなまたやりたくなってきた。まだできるかな?
おお、これです正にこれです。調べてくださってありがとうございます。いやー懐かしいなまたやりたくなってきた。まだできるかな?
941ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bab7-mm0o)
2022/07/22(金) 22:48:05.35ID:oawvc7NS0 【機種】多分ipad
【ジャンル】横スクロールアクション
【画面】2D Mr Jumpってゲームに似てる
【遊んだ時期】2015年あたり
【その他覚えていること】
4、5人くらいドットのキャラがいる(操作できる)
なんか紐みたいなものを出したり、タップするたびふよふよ浮遊できる
紐とか浮遊するときのエフェクトとかいろんなデザイン?があって
キャラクターのアクセサリーとかも豊富
ステージも7つぐらいあった
これくらいしか覚えてないです。
【ジャンル】横スクロールアクション
【画面】2D Mr Jumpってゲームに似てる
【遊んだ時期】2015年あたり
【その他覚えていること】
4、5人くらいドットのキャラがいる(操作できる)
なんか紐みたいなものを出したり、タップするたびふよふよ浮遊できる
紐とか浮遊するときのエフェクトとかいろんなデザイン?があって
キャラクターのアクセサリーとかも豊富
ステージも7つぐらいあった
これくらいしか覚えてないです。
942ゲーム好き名無しさん (スップ Sd33-Erzq)
2022/07/24(日) 21:57:36.77ID:1Fa6zhrhd 【機種】 スーパーファミコン
【ジャンル】 アクション
【画面】 星のカービィスーパーデラックスに似てたかも?
【遊んだ時期】 95年ごろ
【その他覚えていること】
横スクロールのアクション、主人公は二足歩行の動物で、丸い宙を浮く生き物と探検するゲーム。
ステージは20くらいあって、セーブはできずパスワード(台座にフルーツを置く)でステージ再開。
宙を浮く生き物を変身させることも可能。
ラストステージ?に入る時に悪天候の中で道中会ったキャラクターがそれぞれ映るシーン有り。
わかる人いるでしょうか…?
【ジャンル】 アクション
【画面】 星のカービィスーパーデラックスに似てたかも?
【遊んだ時期】 95年ごろ
【その他覚えていること】
横スクロールのアクション、主人公は二足歩行の動物で、丸い宙を浮く生き物と探検するゲーム。
ステージは20くらいあって、セーブはできずパスワード(台座にフルーツを置く)でステージ再開。
宙を浮く生き物を変身させることも可能。
ラストステージ?に入る時に悪天候の中で道中会ったキャラクターがそれぞれ映るシーン有り。
わかる人いるでしょうか…?
943ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b97c-Erzq)
2022/07/25(月) 00:23:44.25ID:WJ5NkJcU0 【機種】 ファミコンかスーファミ
【ジャンル】 二人対戦 シミュレーション?
【画面】城があって60秒くらいでお互いに兵士とかを配置してそこから放置(?)して戦わせる感じ
【遊んだ時期】 15年前くらい
【その他覚えていること】子供の頃に祖父母の家で兄弟で遊んでました。もしかしたらやっていたのはミニゲーム的なもので本編は別にあるのかも?
宜しくお願いします。
【ジャンル】 二人対戦 シミュレーション?
【画面】城があって60秒くらいでお互いに兵士とかを配置してそこから放置(?)して戦わせる感じ
【遊んだ時期】 15年前くらい
【その他覚えていること】子供の頃に祖父母の家で兄弟で遊んでました。もしかしたらやっていたのはミニゲーム的なもので本編は別にあるのかも?
宜しくお願いします。
944ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 812c-Hut2)
2022/07/25(月) 02:31:36.80ID:Q3Reao1L0 >>943
ランパート?
ランパート?
945ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d146-kMaS)
2022/07/25(月) 08:14:44.20ID:uHwaPosE0946ゲーム好き名無しさん (スップ Sd33-Erzq)
2022/07/25(月) 09:03:10.00ID:IiAo02gZd >>945
これです!!!!こんな曖昧なヒントでわかるなんて素晴らしいです!!ありがとうございます!!
これです!!!!こんな曖昧なヒントでわかるなんて素晴らしいです!!ありがとうございます!!
947ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b97c-Erzq)
2022/07/25(月) 10:14:16.06ID:WJ5NkJcU0948ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b46-7VU9)
2022/07/25(月) 19:12:54.84ID:CiXmi29M0 【機種】 PC
【ジャンル】 RPGっぽい
【画面】 横視点
【遊んだ時期】 2003~2006
【その他覚えていること】
主人公の名前はジンジャーかシンジャー
容姿は金髪に青い服
主人公はとある国の王子様で確かいなくなったお姉さんを探しにいく旅に出る
城の兵が街の至る所にいるので見つからないようにもしくは捕まらないようにする
体力が無くなると動けなくなるので体育座りして休んだりして回復
ゲームオーバー(城の人に見つかったり街の人に王子様であることばれる)になると城に連れ戻されて1番最初からやり直し
連れ戻される時のBGMがトッカータとフーガニ短調のあのフレーズ
船の上で剣で戦うシーンあり
じゃんけんするシーンあり
最後に主人公のお姉さん見つけるけど選択式で僕と一緒に逃げましょうか幸せになってくださいどちらを選ぶかでエンディングが若干変わる
曖昧なのと情報少ないのですがよろしくお願い致します。
【ジャンル】 RPGっぽい
【画面】 横視点
【遊んだ時期】 2003~2006
【その他覚えていること】
主人公の名前はジンジャーかシンジャー
容姿は金髪に青い服
主人公はとある国の王子様で確かいなくなったお姉さんを探しにいく旅に出る
城の兵が街の至る所にいるので見つからないようにもしくは捕まらないようにする
体力が無くなると動けなくなるので体育座りして休んだりして回復
ゲームオーバー(城の人に見つかったり街の人に王子様であることばれる)になると城に連れ戻されて1番最初からやり直し
連れ戻される時のBGMがトッカータとフーガニ短調のあのフレーズ
船の上で剣で戦うシーンあり
じゃんけんするシーンあり
最後に主人公のお姉さん見つけるけど選択式で僕と一緒に逃げましょうか幸せになってくださいどちらを選ぶかでエンディングが若干変わる
曖昧なのと情報少ないのですがよろしくお願い致します。
949ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8110-Ih4u)
2022/07/25(月) 23:54:18.60ID:3Xn3us6j0 【機種】PC
【ジャンル】ダンジョン捜索アクション?
【画面】2d見下ろし視点
【遊んだ時期】2000~2004
【その他覚えていること】
フリーゲームだったと思う。windows98でプレイしてたような。
rpgツクールで作られたものではない。
キャラは正面の絵しかなくて左右、上を向くとその方向に絵が回転するだけするだけの手抜き仕様
自キャラ、敵を倒すと地面に血がべっとり付着する
続編も作られていた気がする
同時期にTop of Towerにハマってた。
画像検索で見てもそれっぽいのが出てこない…
【ジャンル】ダンジョン捜索アクション?
【画面】2d見下ろし視点
【遊んだ時期】2000~2004
【その他覚えていること】
フリーゲームだったと思う。windows98でプレイしてたような。
rpgツクールで作られたものではない。
キャラは正面の絵しかなくて左右、上を向くとその方向に絵が回転するだけするだけの手抜き仕様
自キャラ、敵を倒すと地面に血がべっとり付着する
続編も作られていた気がする
同時期にTop of Towerにハマってた。
画像検索で見てもそれっぽいのが出てこない…
950ゲーム好き名無しさん (FAX! Sd33-suB3)
2022/07/26(火) 10:10:51.43ID:0LIPi19FdFOX 【機種】PS1
【ジャンル】アドベンチャー
【画面】2D
【遊んだ時期】20年位前
クセの強いキャラが住む島で殺人事件が起きて相棒のネコと一緒に推理するやつで性格がクズの犬の本官とかナマズみたいなヒゲをしたコックとかが出て来た記憶があります
【ジャンル】アドベンチャー
【画面】2D
【遊んだ時期】20年位前
クセの強いキャラが住む島で殺人事件が起きて相棒のネコと一緒に推理するやつで性格がクズの犬の本官とかナマズみたいなヒゲをしたコックとかが出て来た記憶があります
951ゲーム好き名無しさん (FAX! 0907-bC65)
2022/07/26(火) 10:21:52.88ID:ebpBGyCo0FOX >>950
ふしぎ刑事?
ふしぎ刑事?
952ゲーム好き名無しさん (FAX! Sd33-suB3)
2022/07/26(火) 10:24:57.43ID:0LIPi19FdFOX >>951
それです!ありがとうございます!
それです!ありがとうございます!
953ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d901-Erzq)
2022/07/26(火) 14:04:18.59ID:5VxNp4K+0 色々ググりましたがどうしても見つからなかったので、初めて皆様のお力をお借りします。
【機種】PC、Mac OS7かWin95?
【ジャンル】神経衰弱
【画面】黒い正方形のボタンが並んでいて、基本的に変化なし
【遊んだ時期】1998年頃
【その他覚えていること】
・黒い背景に、スマホのような縦長の機械が描かれている。
・黒いボタンが横4つ?縦5つ?並んでいて、クリックで色が表示される。
・神経衰弱形式で2つずつ色を合わせる
・色のボタンが赤、緑、青、黄色、ピンク、紫?などあり各2つずつ。
・赤い悪魔の顔のボタン(ハズレマス)もある。
・持ち時間が増える、時計のボタンもあったかも?
・赤いダイナマイトと、時計が括り付けられていたかも?
・スタート時「デデン デデンデ〜ン♪、POW!!」というジングル?が鳴る。
・全部揃うと、各ボタンがランダムにチカチカ光って、ゲームクリアとなる。
何かのワンシーンではなく、本当にこれだけのゲームです。
もしタイトルお分かりになる方いらっしゃれば、よろしくお願いします!
【機種】PC、Mac OS7かWin95?
【ジャンル】神経衰弱
【画面】黒い正方形のボタンが並んでいて、基本的に変化なし
【遊んだ時期】1998年頃
【その他覚えていること】
・黒い背景に、スマホのような縦長の機械が描かれている。
・黒いボタンが横4つ?縦5つ?並んでいて、クリックで色が表示される。
・神経衰弱形式で2つずつ色を合わせる
・色のボタンが赤、緑、青、黄色、ピンク、紫?などあり各2つずつ。
・赤い悪魔の顔のボタン(ハズレマス)もある。
・持ち時間が増える、時計のボタンもあったかも?
・赤いダイナマイトと、時計が括り付けられていたかも?
・スタート時「デデン デデンデ〜ン♪、POW!!」というジングル?が鳴る。
・全部揃うと、各ボタンがランダムにチカチカ光って、ゲームクリアとなる。
何かのワンシーンではなく、本当にこれだけのゲームです。
もしタイトルお分かりになる方いらっしゃれば、よろしくお願いします!
954ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2910-SXL5)
2022/07/28(木) 01:08:58.09ID:PI4IIDDc0 【機種】Win95~Win2000と思われる
【ジャンル】アクションRPG? ローグライク?
【画面】グラフィックは初代ゼルダレベルで操作性も近かったように思える。
画面は比較的暗め。
【遊んだ時期】98年~2001年ぐらい
【その他覚えていること】
・日本語のゲームで、主人公の名前(男)は入力式
・主人公が記憶喪失でなにも思い出せないみたいな感じで、洞窟の中から始まる。
・PC雑誌についてた付録CDの中に入っていたと思われる、同じCD内にBallonn de fight(2000ではなくβ版みたいなの)やなすびっちなどのゲームが100個以上あった。
・Caverns of Xaskazienではないが、比較的似たような感じ。ただしグラフィックはもっとしょっぱい。
さらに微妙な記憶
レベルは存在した。
洞窟も外もマップ自体は一緒(ドラクエみたいに読み込みとかがない)
視界に制限がある。外はなんか普通のゲームだと夜っぽい印象(緑と濃紺みたいなマップ)
なんか洞窟内でも玉みたいなのが一定感覚で打たれていた
【ジャンル】アクションRPG? ローグライク?
【画面】グラフィックは初代ゼルダレベルで操作性も近かったように思える。
画面は比較的暗め。
【遊んだ時期】98年~2001年ぐらい
【その他覚えていること】
・日本語のゲームで、主人公の名前(男)は入力式
・主人公が記憶喪失でなにも思い出せないみたいな感じで、洞窟の中から始まる。
・PC雑誌についてた付録CDの中に入っていたと思われる、同じCD内にBallonn de fight(2000ではなくβ版みたいなの)やなすびっちなどのゲームが100個以上あった。
・Caverns of Xaskazienではないが、比較的似たような感じ。ただしグラフィックはもっとしょっぱい。
さらに微妙な記憶
レベルは存在した。
洞窟も外もマップ自体は一緒(ドラクエみたいに読み込みとかがない)
視界に制限がある。外はなんか普通のゲームだと夜っぽい印象(緑と濃紺みたいなマップ)
なんか洞窟内でも玉みたいなのが一定感覚で打たれていた
955ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8bdc-SXL5)
2022/07/28(木) 01:29:45.54ID:QFtr9wto0 【機種】 PC
【ジャンル】 SRPG、フリーゲーム
【画面】 ファイヤーエムブレムに近いSRPG形式で、戦闘アニメ有り。SRPGツクール95もしくはSRC?
【遊んだ時期】 2010~2014だがゲームの製作時期はもっと古いかもしれない
【その他覚えていること】
途中までオムニバス形式のSRPGで、魔女やピラミッドにいそうな半裸の男などが操作キャラだったような気がします
独創的なキャラが多く、スパロボのように別世界のキャラをごちゃ混ぜにしたような雰囲気だったと思います
情報が少なすぎてすみません、よろしくお願いします
【ジャンル】 SRPG、フリーゲーム
【画面】 ファイヤーエムブレムに近いSRPG形式で、戦闘アニメ有り。SRPGツクール95もしくはSRC?
【遊んだ時期】 2010~2014だがゲームの製作時期はもっと古いかもしれない
【その他覚えていること】
途中までオムニバス形式のSRPGで、魔女やピラミッドにいそうな半裸の男などが操作キャラだったような気がします
独創的なキャラが多く、スパロボのように別世界のキャラをごちゃ混ぜにしたような雰囲気だったと思います
情報が少なすぎてすみません、よろしくお願いします
956ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c961-PBig)
2022/07/28(木) 15:56:51.80ID:6amRq88e0 【機種】 ガラケー docomo
【ジャンル】 馬育成
【画面】 調べたら『うまいるスタジアム』というアプリが絵柄が似ている
【遊んだ時期】 2006年頃
【その他覚えていること】育成期間終了前に凱旋門賞のレースがあったような
【ジャンル】 馬育成
【画面】 調べたら『うまいるスタジアム』というアプリが絵柄が似ている
【遊んだ時期】 2006年頃
【その他覚えていること】育成期間終了前に凱旋門賞のレースがあったような
957ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4901-Erzq)
2022/07/28(木) 17:04:20.19ID:xEqf18cE0 諦めきれないので再投稿
【ジャンル】 脱出ゲーム
【画面】 全体的に陰鬱とした雰囲気でイラストはリアル寄り。携帯に表示される画面はマス目のついているさほど広くないフィールドマップ(見た目は昔のFEのような感じ)で、操作は主人公のマスが移動させていく形。
主人公は人間だが、アクシデントで狼人になってしまうかもしれない窮地に追い込まれてしまう不運な男。敵の狼・インディアン・狼人などから逃げつつ、狼人化を治す薬を生成(もしくは強奪?)し、脱出することがゲームの目的。エンディングは確かマルチエンドで狼と共に暮らすendがあった気がします。
【遊んだ時期】 恐らく2007〜2010年くらい
【その他覚えていること】
登場するのはインディアン、狼男。彼らに見つからないようにその地域から逃げ出すゲームだったはず。ゲーム内で夜と朝の区別があり、感じが洋風ゲームっぽかった。銀の弾丸を手に入れて狼男を殺したりする場面もありました。
イモータルというゲームに雰囲気だけ若干似ている気がします。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、タイトルを是非教えてください。ずっと探していますが見つかりません…
【ジャンル】 脱出ゲーム
【画面】 全体的に陰鬱とした雰囲気でイラストはリアル寄り。携帯に表示される画面はマス目のついているさほど広くないフィールドマップ(見た目は昔のFEのような感じ)で、操作は主人公のマスが移動させていく形。
主人公は人間だが、アクシデントで狼人になってしまうかもしれない窮地に追い込まれてしまう不運な男。敵の狼・インディアン・狼人などから逃げつつ、狼人化を治す薬を生成(もしくは強奪?)し、脱出することがゲームの目的。エンディングは確かマルチエンドで狼と共に暮らすendがあった気がします。
【遊んだ時期】 恐らく2007〜2010年くらい
【その他覚えていること】
登場するのはインディアン、狼男。彼らに見つからないようにその地域から逃げ出すゲームだったはず。ゲーム内で夜と朝の区別があり、感じが洋風ゲームっぽかった。銀の弾丸を手に入れて狼男を殺したりする場面もありました。
イモータルというゲームに雰囲気だけ若干似ている気がします。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、タイトルを是非教えてください。ずっと探していますが見つかりません…
958ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9984-VsAj)
2022/07/28(木) 17:22:09.56ID:eZNzn/I40 >>957
これじゃね?
「携帯アプリ "狼男" 2007」でgoogle検索したら出てきた
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/28/news107.html
これじゃね?
「携帯アプリ "狼男" 2007」でgoogle検索したら出てきた
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/28/news107.html
959ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4901-Erzq)
2022/07/28(木) 17:44:19.92ID:xEqf18cE0960ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7b10-VsAj)
2022/07/29(金) 00:54:03.83ID:WS6Tz1MM0 >>955
EXTRAPOWER ATTACK OF DARKFORCE じゃないかな
EXTRAPOWER ATTACK OF DARKFORCE じゃないかな
961405 (ニククエ Sd33-YBcO)
2022/07/29(金) 12:00:37.85ID:73c0VZMhdNIKU >>404
もう見てないかもしれないが
『XFlash3』
ISIZEPC相談室2001年6月号収録
アハトゥンクパンツァーとozawa-kenが両方出てる(のが明らかな)のがこの号と2001年1月号
(4月号にオンラインソフト2001」とかいう企画があるが収録ソフトの詳細不明)
で1ボスが「航空巡航艦『空知』」なんでおそらくこれで確定では
なおwin11で動かすと絶望的に遅く動く
もう見てないかもしれないが
『XFlash3』
ISIZEPC相談室2001年6月号収録
アハトゥンクパンツァーとozawa-kenが両方出てる(のが明らかな)のがこの号と2001年1月号
(4月号にオンラインソフト2001」とかいう企画があるが収録ソフトの詳細不明)
で1ボスが「航空巡航艦『空知』」なんでおそらくこれで確定では
なおwin11で動かすと絶望的に遅く動く
962ゲーム好き名無しさん (ニククエ 8bdc-SXL5)
2022/07/29(金) 12:26:51.76ID:Ke51/yay0NIKU963ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fa28-vd7I)
2022/07/30(土) 13:27:47.10ID:7RXqCOBt0 【機種】PC Windows(Win98か2000かXPだったと思う)
【ジャンル】アドベンチャーゲーム エロゲー
【画面】右記のどちらか(覚えていないスマソ)。野々村病院の人々みたいな画面上半分が画像で下半分が文章、もしくは、痕みたいに文章全画面、のどちらか。
【遊んだ時期】1998年〜2005年ぐらい。グラフィックは既に256色ではなくフルカラーかTrueカラーだったはず。
【その他覚えていること】
主人公(男)には妹がいて、その妹は車椅子にのっていた。主人公は妹をすごい大事にしている。
とある家族(オッサンが家主)に、妹と一緒に居候させてもらってる、という設定。
普通に攻略すると純愛ものストーリーで終わるが、選んだ選択肢により分岐して
ガラリと調教物のストーリーに変わった、はず。家主のオッサンが(優しいと思っていたが)実は調教師だった、お前も調教してみろ、のようなストーリーに変化したと思う。
【ジャンル】アドベンチャーゲーム エロゲー
【画面】右記のどちらか(覚えていないスマソ)。野々村病院の人々みたいな画面上半分が画像で下半分が文章、もしくは、痕みたいに文章全画面、のどちらか。
【遊んだ時期】1998年〜2005年ぐらい。グラフィックは既に256色ではなくフルカラーかTrueカラーだったはず。
【その他覚えていること】
主人公(男)には妹がいて、その妹は車椅子にのっていた。主人公は妹をすごい大事にしている。
とある家族(オッサンが家主)に、妹と一緒に居候させてもらってる、という設定。
普通に攻略すると純愛ものストーリーで終わるが、選んだ選択肢により分岐して
ガラリと調教物のストーリーに変わった、はず。家主のオッサンが(優しいと思っていたが)実は調教師だった、お前も調教してみろ、のようなストーリーに変化したと思う。
964ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d610-0/V6)
2022/07/30(土) 22:36:17.56ID:Rqtnoe3E0 【機種】 PC
【ジャンル】フリーゲーム
【遊んだ時期】 もう20年以上前
【その他覚えていること】
ファーレントゥーガっていうそこそこ有名なフリゲの作者のあとあと氏が何故かイラストを担当していた別のフリーゲーム
主人公が金髪の王子だかなんだかで臣下ににこやかな茶髪の男が居た覚えがある
なんか軍隊的な物を操作してオートで戦う形式だった気がする
結構面白かった様な覚えがあって記憶に残っていたゲームなのですがタイトルが思い出せません
どなたかよろしくお願いいたします。
【ジャンル】フリーゲーム
【遊んだ時期】 もう20年以上前
【その他覚えていること】
ファーレントゥーガっていうそこそこ有名なフリゲの作者のあとあと氏が何故かイラストを担当していた別のフリーゲーム
主人公が金髪の王子だかなんだかで臣下ににこやかな茶髪の男が居た覚えがある
なんか軍隊的な物を操作してオートで戦う形式だった気がする
結構面白かった様な覚えがあって記憶に残っていたゲームなのですがタイトルが思い出せません
どなたかよろしくお願いいたします。
965ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d610-0/V6)
2022/07/31(日) 00:12:46.46ID:z471CJK30 >>964
自己解決しました、Rebellion・Istuoollってフリーゲームでした。
自己解決しました、Rebellion・Istuoollってフリーゲームでした。
966963 (ワッチョイ fa28-vd7I)
2022/07/31(日) 21:36:39.71ID:/ZHY/spx0967ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9946-sMW4)
2022/08/01(月) 18:10:35.68ID:F7LJRCcz0 こういうところに初めて書き込むんですがこういう感じで大丈夫でしょうか。
【機種】PS2
【ジャンル】RPG?
【画面】わからない
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】
自分ではなく小さい頃に父親がやっていたのを細切れで見ていた曖昧な記憶です。
空が見えない世界で空を見ることに憧れている、みたいな設定で、エンディングで何かにのぼって一番上で空を見ることができた、みたいな感じだったと思います。
少年少女の複数人パーティだったような気もしますが定かではないです。エンディングの空を見る場面で、文字でエピローグみたいなのが入っていた気がします。「私たちは……」みたいな口上だった気がするので、女性がいたのかな……?兄妹だったかも。
この年代あたりの色んなゲームともしかしたら混ざってしまっているかもしれないです。
PS2で遊んでいたとは思うんですが、初代プレステのゲームもできたはずなのでプレステのゲームなのかも。
空が見えないではなく空気が汚くて……みたいな勘違いかと思って調べてFFCCやFF7が出てきましたが違うと思います。
小さい頃からおぼろげな記憶が合ってずっと探しています。
どなたかわかる方いたら嬉しいです。
【機種】PS2
【ジャンル】RPG?
【画面】わからない
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】
自分ではなく小さい頃に父親がやっていたのを細切れで見ていた曖昧な記憶です。
空が見えない世界で空を見ることに憧れている、みたいな設定で、エンディングで何かにのぼって一番上で空を見ることができた、みたいな感じだったと思います。
少年少女の複数人パーティだったような気もしますが定かではないです。エンディングの空を見る場面で、文字でエピローグみたいなのが入っていた気がします。「私たちは……」みたいな口上だった気がするので、女性がいたのかな……?兄妹だったかも。
この年代あたりの色んなゲームともしかしたら混ざってしまっているかもしれないです。
PS2で遊んでいたとは思うんですが、初代プレステのゲームもできたはずなのでプレステのゲームなのかも。
空が見えないではなく空気が汚くて……みたいな勘違いかと思って調べてFFCCやFF7が出てきましたが違うと思います。
小さい頃からおぼろげな記憶が合ってずっと探しています。
どなたかわかる方いたら嬉しいです。
968ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK69-idlx)
2022/08/01(月) 18:17:46.62ID:5mlhlkyHK ブレスオブファイアV(5)
969ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fa9f-PMbR)
2022/08/01(月) 18:18:37.09ID:TG4s0s3E0 >>967
ブレス オブ ファイアV ドラゴンクォーターかな
ブレス オブ ファイアV ドラゴンクォーターかな
970ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fa9f-PMbR)
2022/08/01(月) 18:18:59.01ID:TG4s0s3E0 すまん被った
971ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bda5-weSr)
2022/08/01(月) 19:43:52.31ID:twMe8IHj0 ちょっと早いが回答テンプレ奴対策のため次スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1659350516/
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1659350516/
972ゲーム好き名無しさん (スププ Sd9a-Twf/)
2022/08/01(月) 20:11:18.26ID:vU2SLexxd そして早くも回答テンプレさんが書き込んでるな
973ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d642-amGL)
2022/08/01(月) 20:14:19.67ID:+pfeR4Sa0 アウアウだから一人だよな
■修正用テンプレ
【修正したいレス番】
【内容】 訂正・追記・取り消し
【コメント】
■質問者が回答を貰った時の返答テンプレ
【質問時のレス番】
【回答者のレス番】
【正否とその理由】
【その他、追記あれば】
このあたりがアスペっぽさ全開
大企業でこういうの山ほど作って悦に浸って手間ばっか増やして会社に損害与える無能管理職がたまにいるが
■修正用テンプレ
【修正したいレス番】
【内容】 訂正・追記・取り消し
【コメント】
■質問者が回答を貰った時の返答テンプレ
【質問時のレス番】
【回答者のレス番】
【正否とその理由】
【その他、追記あれば】
このあたりがアスペっぽさ全開
大企業でこういうの山ほど作って悦に浸って手間ばっか増やして会社に損害与える無能管理職がたまにいるが
974ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa09-iy+5)
2022/08/01(月) 21:45:59.56ID:CYvjlASUa ほんと病気だわ
975ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa09-uIk6)
2022/08/02(火) 07:01:31.88ID:4O2ORStia 対策ってw
ほっといてもさして害ないだろうに
ましてや昨今はスマホ世代の質問が中心になり出番もすっかり減ったときてる
ほっといてもさして害ないだろうに
ましてや昨今はスマホ世代の質問が中心になり出番もすっかり減ったときてる
976ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ce8c-mUOZ)
2022/08/02(火) 07:30:25.38ID:Qx8dQl//0 わかりにくい、という実害がある以上対策を講じるのはおかしいことではないし、それをバカにして鼻で笑う>>975は反ワク集団みたいなことやってるわけだな
977ゲーム好き名無しさん (スププ Sd9a-Twf/)
2022/08/02(火) 10:05:50.40ID:Q0m4r6IWd 書き込んで荒れたり話題になったりするのが嬉しいんだろうな
普段現実で人に絡まれなくて寂しいんだろ
炎上YouTuberみたいなもんだろな
普段現実で人に絡まれなくて寂しいんだろ
炎上YouTuberみたいなもんだろな
978ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bda5-weSr)
2022/08/02(火) 11:42:10.45ID:/18j/dJg0979ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK69-idlx)
2022/08/02(火) 11:45:50.70ID:zIrrnFcuK そんなスッキリでもないじゃねえか
980ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9946-sMW4)
2022/08/02(火) 15:50:45.36ID:tv+VLji30 >>967で質問したものです。
あんまりルールがわからず新しい方に返事してしまってすみません。
あとなぜかこの投稿をしようとして開いたら新しい方に同じお返事が投稿されてしまいました……ごめんなさい。
すごくスッキリはしなかったけど教えて頂いて嬉しかったです。ありがとうございました。
あんまりルールがわからず新しい方に返事してしまってすみません。
あとなぜかこの投稿をしようとして開いたら新しい方に同じお返事が投稿されてしまいました……ごめんなさい。
すごくスッキリはしなかったけど教えて頂いて嬉しかったです。ありがとうございました。
981ゲーム好き名無しさん (スップ Sd9a-weSr)
2022/08/02(火) 15:51:40.78ID:pfygn78Ed 別に謝るようなことでもない
きにすんな
きにすんな
982ゲーム好き名無しさん (スププ Sd9a-Twf/)
2022/08/02(火) 17:59:33.24ID:UWczMPeyd 謝ることはないよ、完全に解決するといいね!
983ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9946-sMW4)
2022/08/02(火) 18:07:52.42ID:tv+VLji30 >>967で質問したものです。
あんまりルールがわからず新しい方に返事してしまってすみません。
あとなぜかこの投稿をしようとして開いたら新しい方に同じお返事が投稿されてしまいました……ごめんなさい。
すごくスッキリはしなかったけど教えて頂いて嬉しかったです。ありがとうございました。
あんまりルールがわからず新しい方に返事してしまってすみません。
あとなぜかこの投稿をしようとして開いたら新しい方に同じお返事が投稿されてしまいました……ごめんなさい。
すごくスッキリはしなかったけど教えて頂いて嬉しかったです。ありがとうございました。
984ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1aff-a8BT)
2022/08/03(水) 21:43:12.14ID:IBLGtZhK0 【機種】 ガラケー
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2008年ごろ
【その他覚えていること】 月額制の有料ゲームだったはず。フィールドで敵を倒したり、武器を強化したりと王道のRPGではあるんだけど、ストーリー展開が救いのないおとぎ話みたいな感じで、各マップで三つの選択肢から一つを選ぶんだけど、それによって展開が決まって後戻りできなかった。アシって呼ばれてるピクミンみたいなのがお金代わりだった気がする。
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2008年ごろ
【その他覚えていること】 月額制の有料ゲームだったはず。フィールドで敵を倒したり、武器を強化したりと王道のRPGではあるんだけど、ストーリー展開が救いのないおとぎ話みたいな感じで、各マップで三つの選択肢から一つを選ぶんだけど、それによって展開が決まって後戻りできなかった。アシって呼ばれてるピクミンみたいなのがお金代わりだった気がする。
985ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 65ad-Kqgm)
2022/08/03(水) 23:35:47.21ID:w93nS0pW0 【機種】たぶんファミコン
【ジャンル】シミュレーション
【画面】ドット絵
【遊んだ時期】30年くらい前(家族がやっていた)
【その他覚えていること】
国家間の領土を取り合うシミュレーションゲームで、たぶんファミコンウォーズではないと思います
国がトランプのスートになぞらえられていて、兵隊を工場で生産→派遣みたいな流れだったと記憶しています
ファミコンかスーファミか定かではないのですが、初代ドラクエ程度のドット絵だったような気がします。ゲームボーイではありません
ご記憶の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います
【ジャンル】シミュレーション
【画面】ドット絵
【遊んだ時期】30年くらい前(家族がやっていた)
【その他覚えていること】
国家間の領土を取り合うシミュレーションゲームで、たぶんファミコンウォーズではないと思います
国がトランプのスートになぞらえられていて、兵隊を工場で生産→派遣みたいな流れだったと記憶しています
ファミコンかスーファミか定かではないのですが、初代ドラクエ程度のドット絵だったような気がします。ゲームボーイではありません
ご記憶の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います
986ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6501-1wwR)
2022/08/03(水) 23:38:50.81ID:Sqe+YJRK0 >>985
ファミコンのキングオブキングス?
ファミコンのキングオブキングス?
987ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 65ad-Kqgm)
2022/08/04(木) 00:02:12.39ID:iGfEFn5u0 >>986
教えていただいたタイトルがうろ覚えのゲーム画面によく似ています
ありがとうございます!
さらに不躾とは存じますがお教えいただきたいのですが、このゲームのユニットのアイコンについているスートのマークが所属する国のアイコンなのでしょうか?
たぶん「キングオブキングス」で合っているのだと思うのですが、トランプの王がトランプ兵を工場で作って争う、みたいなイメージが抜けきらず、いまいち確証が持てないのです
教えていただいたタイトルがうろ覚えのゲーム画面によく似ています
ありがとうございます!
さらに不躾とは存じますがお教えいただきたいのですが、このゲームのユニットのアイコンについているスートのマークが所属する国のアイコンなのでしょうか?
たぶん「キングオブキングス」で合っているのだと思うのですが、トランプの王がトランプ兵を工場で作って争う、みたいなイメージが抜けきらず、いまいち確証が持てないのです
988ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6501-1wwR)
2022/08/04(木) 00:18:52.81ID:4/NfU73O0 >>987
スートが所属する国のアイコンで合ってるよ
最大4人までプレイできる感じ
ファンタジーなシミュレーションでトランプが関わってそうなのだと
キャッスルクエストなんかも思い当たるけどもトランプ兵も生産もないけども
キャラはドラクエっぽいかも知れない
スートが所属する国のアイコンで合ってるよ
最大4人までプレイできる感じ
ファンタジーなシミュレーションでトランプが関わってそうなのだと
キャッスルクエストなんかも思い当たるけどもトランプ兵も生産もないけども
キャラはドラクエっぽいかも知れない
989ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 65ad-Kqgm)
2022/08/04(木) 00:24:56.57ID:iGfEFn5u0990ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 992c-/59j)
2022/08/04(木) 01:40:25.11ID:2yz7m1XV0991ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 992c-/59j)
2022/08/04(木) 01:41:00.76ID:2yz7m1XV0 すいません、リロードするの忘れて回答しました。失礼しました。
992ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5d01-NdPv)
2022/08/04(木) 02:46:07.45ID:vydFkxMf0 レス数ギリギリな最中すいません!質問の書き込み失礼致します。
(状況次第で次スレにも同じカキコすると思います。マジで申し訳ないです)
【機種】PC Windows 8 フリゲ ウディタ
【ジャンル】現代異能系RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】2015年だか2016年だか?当時排気ガスサークルと同時進行でプレイしてました。
【その他覚えていること】(ネタバレ含みます)
・主人公は夜になると獣に変身する
・主人公はアルバイトをしている
・マップ画面がペル2の街マップに似ていた(地図上に抽象化した人間のアイコンが浮かんでる感じ)
・途中のボスにメイドがいる
・裏ボスがバ先の店長で、神だったか人外だったか…(とてもつよい)
・上手い訳ではないけど味のあるグラフィック
・結構戦闘に歯応えがあった記憶があるのですが、アホな学生時代にやってたからかもしれません
数年間検索しては出てこず、とうとう諦めてしまいました……
情報が曖昧ですし、母数の多いフリゲでなかなか難しいとは思われますが、
お力貸していただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
(状況次第で次スレにも同じカキコすると思います。マジで申し訳ないです)
【機種】PC Windows 8 フリゲ ウディタ
【ジャンル】現代異能系RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】2015年だか2016年だか?当時排気ガスサークルと同時進行でプレイしてました。
【その他覚えていること】(ネタバレ含みます)
・主人公は夜になると獣に変身する
・主人公はアルバイトをしている
・マップ画面がペル2の街マップに似ていた(地図上に抽象化した人間のアイコンが浮かんでる感じ)
・途中のボスにメイドがいる
・裏ボスがバ先の店長で、神だったか人外だったか…(とてもつよい)
・上手い訳ではないけど味のあるグラフィック
・結構戦闘に歯応えがあった記憶があるのですが、アホな学生時代にやってたからかもしれません
数年間検索しては出てこず、とうとう諦めてしまいました……
情報が曖昧ですし、母数の多いフリゲでなかなか難しいとは思われますが、
お力貸していただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
993ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr05-aOit)
2022/08/04(木) 10:19:18.82ID:tjUQSbJWr スマホゲームです。
ジャンルはカードゲームになると思います。
13枚のカードでデッキを作る。
カードにはAからKまで数字がある。
ドラゴンポーカーではありません。
デッキの作り方で特殊効果が発動する。
コンビニでカードのパックが発売されシリアルナンバーをスマホに入力するとカードがスマホに反映される。
15年位前にしてたゲームです。わかる方教えて下さい。
ジャンルはカードゲームになると思います。
13枚のカードでデッキを作る。
カードにはAからKまで数字がある。
ドラゴンポーカーではありません。
デッキの作り方で特殊効果が発動する。
コンビニでカードのパックが発売されシリアルナンバーをスマホに入力するとカードがスマホに反映される。
15年位前にしてたゲームです。わかる方教えて下さい。
994ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK69-idlx)
2022/08/04(木) 13:37:18.40ID:EI1LdEEhK 15年前にスマホゲー?
995ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1602-dSCr)
2022/08/05(金) 08:25:24.42ID:cnVypg7N0 うめ
996ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa09-wuuI)
2022/08/05(金) 18:20:33.71ID:qzOCUIu6a う
997ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa09-wuuI)
2022/08/05(金) 18:20:45.03ID:qzOCUIu6a め
998ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa09-wuuI)
2022/08/05(金) 18:20:49.24ID:qzOCUIu6a て
999ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa09-wuuI)
2022/08/05(金) 18:20:53.71ID:qzOCUIu6a ね
1000ゲーム好き名無しさん
2022/08/05(金) 18:21:28.68 (*´ω`*)
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 204日 5時間 23分 13秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 204日 5時間 23分 13秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 次の首相ふさわしい人 高市氏 21%、進次郎氏 15.9%、玉木氏 9.3%、石破首相 7.3% 共同通信世論調査 [お断り★]
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★3 [シャチ★]
- デパ地下でスイーツを買ったら、紙袋代「20円」を請求された! 有料化は「ビニール袋」だけなのに、どうして紙袋まで有料に? [ぐれ★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- QRコード決済、なぜ今“やめる店”が出てきた? QRコード決済廃止で店舗が得る利点とは [パンナ・コッタ★]
- 【プロレス】ノアのKENTA、入場時に女性客から口に含んだウーロン茶をぶっかけられ困惑 [シャチ★]
- 【画像】ジャップ刑務所のご飯、あまりにも貧しすぎる😢 [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者8🧪
- JA全農「売れ!売れ!売れ!」このタイミングで落札済みの備蓄米を大量放出開始! [819669825]
- 高額でガラガラの駐車場が話題の大阪万博。 ボッタクリ価格の “万博定期船” もガラガラな事が判明。 誰だよ、これ考えた奴は [485983549]
- ▶ホロライブ
- 人類「蓮舫の落選で弱者男性はネットもできなくなる。最後のチャンスを逃した弱者男性はもう助からない」 [932029429]