428のWiki読んでたら概ね自分が思ってたのと同じ事が書いてありました。
不満点とか思い出したので書く。

・『街』は「一見無関係な主人公たちの運命が、実は裏でつながっている」というコンセプトのオムニバス。
・『428』は「同じ1つの大きな事件を、様々な主人公たちがそれぞれの立場から奮闘して解決する」という物語。

街のオムニバス形式に対して、428は1つの物語にまつわる群像劇になってて、ストーリーも二転三転するし、どんでん返しもあるんだけど、ゲームシステム的にシナリオ構築の難しさは格段に街の方が上だと思う。
街が「あみだくじ型」みたいなシナリオで、428が1本の本筋から枝が分かれる「ツリー型」みたいな感じ。
なので、物凄く完成度は高いんだけど428は普通の人が頑張れば作れるイメージで、街は天才じゃないと作れないイメージ。
(めちゃくちゃ暴論です…)

ただ、街は主人公によってシナリオのデキに差があったり、好みが別れたりする欠点もありました。
(七曜会、牛と馬、オタク刑事が完成度が高いと思う)
対して、428は王道サスペンスの堅実な作りで、シナリオ自体は万人受けする感じ。

どっちも面白いんだけど、別々の主人公の別々の物語が(一応)複雑に絡み合う『街』のシステムが大好きで、続編にもそれを期待してたから428の初プレイ時は肩透かし感が凄かった。
遊んでたらストーリーが良くてハマりましたがw

作るのはめちゃくちゃ大変だと思うけど、オムニバス形式のザッピングAVG、どこか作ってくれないかなぁ…