X

Elden Ring エルデンリング 考察スレ Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/21(木) 19:18:12.87ID:jjuR7TyI0

スレ立ての際
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を本文の1行目に入力してください

ここはゲームソフト「ELDEN RING」の世界観や設定、ストーリーなどを考察し、議論するスレです。

※次スレは>>950が立ててください。立てられない場合は他の人を安価で指定してください。

■前スレ
Elden Ring エルデンリング 考察スレ Part9
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/gsaloon/1649734453/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
171ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:26:40.59ID:2/iICMGw0
>>170
どこか高い建築の上で神の意志を待ち続ける二本の存在だぞ
てかまずは見てこいよ
172ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13f8-n/M+ [125.4.185.140])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:27:05.04ID:6RS/tyWk0
喧嘩するぐらいなら俺の(>>143)のレスに反応してくれ
173ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:28:15.74ID:2/iICMGw0
>>172
暗すぎてよく分かんね
後喧嘩売られたけど俺は別に買ってないよ
2022/04/22(金) 19:31:04.11ID:K+p0ugOS0
>>168
お前に言ってないし被害妄想で喧嘩売るのやめろって
そういうのが荒れる原因になんだからさ
175ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:31:33.34ID:2/iICMGw0
ごめん。じゃあ誰に言ってんの?
176ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:33:45.44ID:2/iICMGw0
>>169
てかそんな事より俺もまずこの情報量を見て欲しいわ
177ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:39:06.04ID:2/iICMGw0
>>172
ぱっと祈祷見てきたけどなんか黄金樹の恵みの聖印に似てね?
ダークソウルのオマージュとかだとちょっと分かんないけどもしかするとエルデンリング関連かもしれないな
2022/04/22(金) 19:41:41.54ID:w4cnqW69a
>>172
これノクス系装備にあるやつだな
179ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:46:41.39ID:2/iICMGw0
ノクス装備のどの辺にある?
180ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13f8-n/M+ [125.4.185.140])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:49:19.47ID:6RS/tyWk0
https://m.imgur.com/a/WIC1Akl
反応されて嬉しいから見やすくした
単にノクスを表すマークってだけかなー...
181ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 095f-rOpk [106.72.145.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:51:09.77ID:84NvJvbU0
まあプラキドサクス=二本指は流石に違うと思うけど、
神授塔とファルム・アズラが似てるというか、同じように遺跡石が落ちてたりするところを見ると元は同じ時代、ルーツのモノってのは同意

神授塔って何なんだろうな
なんで二本指が居るんだろう
どうして神授塔の大ルーンに触れると大ルーンを復元出来るんだ
何も分かんねえわ
2022/04/22(金) 19:53:29.02ID:AqGVD3F7M
>>169
古龍の時代から大いなる意思が狭間に干渉してる説はスレでも度々出てる、その時代はまだ指も五本指だったんじゃねって話も出てたな
ノクスの時代に指殺しの刃で2つに切り裂かれて三本指と二本指に分かれたって説も面白かった
神授塔については今では大ルーン受け取り場でしかないけど本来の目的は別にあったと思う、恐らくは大いなる意思との交信のためかな?後建築様式から見るに個人的には神授塔はノクスの時代より前から存在していると思う

しかし古龍王と指が同一というのはよくわからんな、説明してほしい
183ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:54:00.39ID:2/iICMGw0
ノクスを表すマークだとしてどういう意味のあるマークなんだろうな
俺的には黄金樹のマークや恩寵のタリスマンと類似してるからノクスの律を表すマークなんだと予想してみる
184ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:58:46.59ID:2/iICMGw0
>>182
発端は単純に祈祷の古竜王ブレスと二本指の指がやけに似てる事から調べ出したんだが
短剣やビジュアル見る限りグラングって元々ファルムアズラの高位司祭の筈なんだよ
それがマリカに遣わされたブライブのような義弟って言われてる事に違和感を覚えて
そこから証拠集めてたらズラズラ出てくるもんだから結構確度高いんじゃないかと思ってる
185ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13f8-n/M+ [125.4.185.140])
垢版 |
2022/04/22(金) 20:00:42.25ID:6RS/tyWk0
>>183
確かに。祈祷とかで出てくる紋章はモチーフがわかりやすいけどこのマークは全くわからないな
2022/04/22(金) 20:03:22.62ID:4iihSRYe0
すいません、荒らしてしまった張本人です。予想ですがエルデンリングの物語はその中だけで終わると思います。多分、他作品との繋がりはファンサービスだと思ってます。
187ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 095f-rOpk [106.72.145.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 20:03:38.36ID:84NvJvbU0
>>180
まあ拾いものの紋章一覧のどれとも似てないと思うし、
他とは違うものが記されているってことがわかっただけで十分じゃない?
https://i.imgur.com/OVy52eM.jpg
188ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 20:09:28.95ID:2/iICMGw0
夜巫女やノクス剣士のマントにくっきり書かれてるから観察するならこっちが良さそうだな
2022/04/22(金) 20:10:39.99ID:4iihSRYe0
自分が知りたいのはファンサービスの方で…でもエルデンリングに関わるのでコメントしました。家事途中なのでまた落ちます。
2022/04/22(金) 20:10:54.80ID:Y6zb+EIi0
重力ってまんま磁力線なんだな
2022/04/22(金) 20:18:23.06ID:7BxMknxmH
>>180
ノクスを示すマークだと思うが、それと同じような意匠は全ての文明に存在する
おそらく最古のものであろうウル文明においては植物(ツタ?)として表現されているな
ノクスのものはこれの簡略化だと思ってる

https://dotup.org/uploda/dotup.org2782459.jpg
2022/04/22(金) 20:21:04.57ID:AqGVD3F7M
>>184
その証拠とやらが見えないと否定も肯定もできないなぁ、王と指では役割も違うしな
>>187
何度見ても黒炎の紋章がわけわからん、なんだこのマーク何を表してんだ
193ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 20:29:38.47ID:2/iICMGw0
>>192
いや少なくとも二本指が使わしてる獣人とファルムアズラの獣人がどちらも同じ獣人なのは多分事実だし
そういう表記揺れで否定して欲しくはないなあ
神を待ち続けてるのは一緒だし

それに二本指が与える祈祷王たる何々ってのが多いぞ。そもそも王と指が何かってのが明言されてる訳じゃないし
後スルーされたから悲しみながら自分で言うけど樹霊って翼があって足もドラゴンっぽいんだよ
爛れた方も竜っぽい
194ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13f8-n/M+ [125.4.185.140])
垢版 |
2022/04/22(金) 20:30:44.29ID:6RS/tyWk0
>>191
おもしろいなこれ。こっちのだと壺に見える。
195ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 095f-rOpk [106.72.145.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 20:36:38.58ID:84NvJvbU0
黒炎の紋章は印象だけなら指紋っぽいと思う
ファンタジックな指紋認証アイコンって感じ
そこから、三本指の指紋跡の盾と繋げて
二本指のマリカと三本指の宵眼の対立くらいまで考えたけど、根拠は薄いしまだ妄想だな
196ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 20:38:38.30ID:2/iICMGw0
三本指が二本指から分離された死の概念だとすればあながち間違いじゃないかもな
2022/04/22(金) 20:41:01.76ID:4iihSRYe0
多分、プラキドサクスが大いなる意思だと思ってます。前に話したのですが二本指の変化がV→(∀)→I→Kとなり、ヴェイクになります。ヴェイクの装備テキストと何かのテキストの整合性を合わせると指が狂い火信仰だと分かります。すいません確認します。
2022/04/22(金) 20:42:58.91ID:7BxMknxmH
>>193
面白そうだからよかったら古龍王=二本指の根拠を示してくれ
グラングがファルムアズラの高位司祭というところまでは同意してるんだ
後、黄金樹とファルムアズラが関係あるのは建設意匠からも間違いないとも思ってる
まあ、どうもレアルカリアもファルムアズラと関係があるみたいけどな
2022/04/22(金) 20:52:34.24ID:AqGVD3F7M
>>195
指紋か、言われたら確かに見えなくもない、宵眼の女王が指に選ばれた神人なのは確かだけどその指が二本指なのか三本指なのかの明言はないし二本指派と三本指派で争った説もアリか
黒炎、狂い火、巨人の火、霊炎、となんでこんなに火はバリエーション豊かなんだろうな
>>193
竜と獣と指の関係はよくわからんのよね、大いなる意思は獣に知性を与えた、大いなる意思はエルデの獣を遣わした、古龍王はかつてエルデの王だった、古龍は王を守る巌の壁であった、指は古くは指読み無き時代には指紋を刻むしかなかった、五指は大いなる意思が獣に知性を与えた象徴である
個別の説明文はあるけどそれらを繋ぐ決定的な証拠が見えない
200ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b102-S4Vf [118.154.242.95 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/22(金) 20:54:12.02ID:qEmuv8YB0
黒炎の紋章の真ん中は宵眼かな
周りのはなんだろう
神肌繋がりで尻尾かな
201ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 21:03:01.21ID:2/iICMGw0
>>198
今のところは姿や毛の生え方、体の崩れ方がかなり似てる事
確認する限り3本首が切り落とされて残りの首が2本になっているように見える事。(タリスマンは分からん。簡略化、あるいは隠された可能性もあるし、チンクエディア見る限り5本の竜の首に見える。獣たちは龍祈祷使ってくるから信仰の対象は竜の筈だし)
黄金樹の精が竜に近しい見た目をしている。そして竜も黄金樹も昔は赤みを帯びていたのが金色になっているのがビジュアル的な相似点


さらに古竜王が鎮座してる場所が神授等の二本指がいる場所とかなり近い様式になってる
そして二本指が古竜を信仰していたグラングなどのファルムアズラの獣人を使わしている事
ずっと神を待っている事

去った神をずっと待っているってのは実は昔居なくなった別の神じゃなくて大いなる意志だったんじゃないかとも思ってる
少なくとも60%ぐらいは考察当たってるんじゃないか?
202ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 21:07:38.26ID:2/iICMGw0
なんか二本指に生えてる白い毛って手にしちゃ結構変な位置に生えてるんだよな。なんかたてがみみたいって首捻ってたらこんな考察が降りてきた
2022/04/22(金) 21:08:43.05ID:0My6AvQS0
黒炎紋章は神狩りの聖印を上下逆にしたもので聖印の方は炎のマークに見えなくもないが微妙
聖印のテキストによると真ん中の石は黒曜石で同じ意匠が神肌たちのローブにもあるね
マリケス剣も黒曜石っぽいから死の力の触媒的なものなのかもしれない
そして黒曜石はマグマが冷え固まったもの、神肌の身体的特徴、ライカードとラニとの共謀、ゲルミアあたりの妄想がいろいろ膨らむ
2022/04/22(金) 21:09:45.35ID:4iihSRYe0
すいません。辿りかた忘れました。再度考察してきます。
205ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 21:18:00.56ID:2/iICMGw0
なんとなく本来は五指であった竜王、死を含む概念であった大いなる意志の端末を死を厭ったマリカが切り取って全てが壊れたみたいな話なんじゃないかと思ってる
段々と世界が腐り落ちていったのかなってね
だから金仮面はマリカの意志を封印したんじゃないかな
2022/04/22(金) 21:19:55.00ID:LyVw7Rk70
切れてるプラキドサクスの首は残ってる痕の一本が途中でもう一回千切れてるてるだけで二本に見えるというか計五本だと無理が出てこないか?

てか竜が赤みを帯びてたってのがなんの話をしてるのか分からん
フォルサクスが唯一黄金の雷を使うけどこれはゴッドウィンの影響だろうしランサクスとプラキドサクスは以前赤い雷のまま、それ以外の雷を使う竜なんていないし
炎の話ならむしろ古い存在のプラキドサクスの方が唯一黄金の炎を吐いて下位の古竜たちやただの竜の方が赤い炎を吐いてるわけだけど

それと爛れた樹霊の造形の怪物感は竜じゃなくてエルデの獣の方に寄ってると思うんだよ
黄金のブレスだってエルデの獣が吐くものとも同じだし
正しく行われなくなった還樹システムのせいで、腐った死体共のキメラになった大樹根がそういう形を取って暴れているものだと解釈しているけどわざわざこれを否定して竜説を採れるだけの根拠はなくないか?
207ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b102-S4Vf [118.154.242.95 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/22(金) 21:23:04.19ID:qEmuv8YB0
>>203
神狩りの聖印の存在忘れてた
テキストに書いてあるな

>黒曜石の嵌め込まれた聖印
>神肌の使徒たちの聖印
>それは、黒炎の掌を象っているといい

指紋というのはわりと近かった
2022/04/22(金) 21:25:37.59ID:4iihSRYe0
ラダーンの赤髪兜の
我こそわ英雄の子。戦王の獅子である

幼き日、ラダーンは戦王に心奪われたのだ。とテキストにあるんですが、
戦王に心(を)奪われて獅子になった
つまり奪われた心がゴッドフレイの獅子
セローシュになったなんて考えてみた。
209ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 21:31:57.44ID:2/iICMGw0
竜信仰の雷が黄色いからな。滅びブレスも
逆に迎合したら黄色になるってなにさ
後言ったこと他にもいっぱいあるんだぞ
そっちも見てくれよ

後マレニアの手足も3っつ失ってるんだよな
これは単なる印象だけど3が死の数字で病的に封印されてるって印象が強い

初期の黄金樹は死を含んでた訳で大いなる意志が死を取り除きたかったならそれもおかしいしな
2022/04/22(金) 21:34:04.49ID:NwhIJRsdM
>>208
"心を奪われる"という言い回しは、ある対象を夢中になって追い求めたりすることであって、実際に何か心的なものが奪われてるわけではないよ
日本語のまぁよくある言い回しなのよ
2022/04/22(金) 21:44:31.89ID:4iihSRYe0
すいません、テキスト探している内にふと考えてみただけなので
2022/04/22(金) 21:47:01.59ID:LyVw7Rk70
竜信仰の雷が黄金なのはその信仰が黄金のゴッドウィンから始まってるからだと思うんだけど…
黄色い雷しか使えなくなってる竜族でも出てきてたら確かにってなるかも知れんけど古竜たちは相変わらず赤い雷を振るうし
黄色い雷を使うのはなんでも金ピカにする黄金マンたちだしで

五指を模ってると明言されてるチンクエディアが頭も付いてない筋の造形だけ見て五首の竜だと言って、古き王のタリスマン?知らんわ首一本省略されたんだろとか隠されたんだろとか根拠なしに言われても
納得できるわけがなくないか…
213ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 21:51:10.94ID:2/iICMGw0
>>212
まず否定できる所しか見ないのはよしてくれないか?
214ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 21:52:04.11ID:2/iICMGw0
そういう話し方をするんであれば人の考察を否定しないで欲しいかな
215ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b76-9p3n [207.65.253.149])
垢版 |
2022/04/22(金) 22:02:48.17ID:vHKt8XN60
>>154
それはちょっと思った
自分自身を祝福する世界を作ろうとしてる糞喰いやモーグとの対比なのかもなぁと
努力と探求の果てに自分自身だけは祝福することができなかったんだとしたら切ないな
赤髪っていう言われなきゃただそういうもんだと思って流す特徴をフィーチャーして、彼がそれに絶望したことと、側から見たらトレードマークになってることを描いてるから、ラダゴンというキャラクターを表す重要な要素なんだろうと思う。
レナラに産まれ直しを探求させて、金髪に生まれ変わりたかったのかもな…………

>>157
彼が一度死んで褪人となる前に、彼が既に何かしらの閃きを得ていたことは確かだね

ただ、ラダゴンとはマリカであるって教えてあげないと彼は修復ルーンをくれないので、
・探求の先にあるはずの輪の似姿を閃く↓
・実際の果てしない探求。この間に弟子たちは金仮面卿にかろうじて腕輪を付けることに成功し、全員死ぬ↓
・王都にて混乱し始める↓
・ラダゴンとはマリカであることを知り閃きの実体を掴み、完全律の修復ルーンを完成させる
なんじゃないかな。

閃きによって見出した完全律への道筋を探したということと、探求の果てに完全律を見出したことはどちらも正で矛盾しないと思う。
2022/04/22(金) 22:12:04.51ID:7BxMknxmH
>>201
んー、多分違うんじゃないかなぁ
反論としては
プラキドサクスの表面や傷跡は金色であるが、二本指は金色ではなく木製な感じがすること
古き王のタリスマンからプラキドサクスは4本首であったと思われること(デザインとして4つ首であるということ)

何とも言えないところとしては
様式について関係はあるかもしれないが、レナラが居る部屋の方が似てる
つまりエルデにおいて割と一般的な様式だった可能性があるところ
獣人はファルムアズラにおいては壁や柱に埋められてたりして、結構雑な扱いを受けている
そんな獣人を要人の補佐兼監視に使うのはおかしくないか?という言いがかりじみた反論ができるところ
プラキドサクスは最初首を上に伸ばしてて、二本指のフリーズと重なるのはその説を補強しそう
赤みについては情報が少ないので本当に何とも言えない
そもそも赤みが抜けたのが何故かがはっきりしないからね

俺の結論としては、似たような立ち位置かもしれないが二本指とイコールではなさそう、という感じ
217ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 22:13:25.99ID:2/iICMGw0
いやそもそもラダゴンではなくマリカを封じるものの筈だぞ
マリカに使ってるしラダゴン死んでる
2022/04/22(金) 22:14:25.79ID:LyVw7Rk70
否定というか納得しづらい部分を無視してなるほどぉ竜王は朽ち方が二本指と似てるからつまり「竜王とは二本指である」だっんすねおもしれぇ〜ってなれって方が難しくない?
既に明示されてるさまざまな情報をねじ伏せて同一存在だという説を唱えたいなら噛み合わない部分をしっかり納得いく筋道立てていく必要があると思うんだよ
だって遥か昔から指として存在し指紋やうねりで語って来た二本指と、現在まで続く竜たちの祖先でドラゴン顔が付いてて翼も生えてて遥か昔から竜王としてやってきたって書いてあるやつがまさかの同一存在だって主張してるんだよ?しかもそいつを象ってるタリスマンの造形の方を否定までして
そんなビッグな説唱えようとしてるのにいやこれってこうじゃね?でもそれってああじゃね?って言葉を投げかけられて人の考察否定しないでって言われても困るわ
219ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 22:16:12.61ID:2/iICMGw0
そもそもレナラに貰った剣を鍛え上げたりミケラに返礼したり割とラダゴン人間臭くて嫌いになれないわ
なんとなく苦労人ポジションな気はする
220ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 22:17:03.46ID:2/iICMGw0
言い訳はいいからさ
221ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 22:23:40.17ID:2/iICMGw0
>>216
言いがかりって自分で思ってるんだったら反論にはなってなくないか?

ちなみにそっちの説だと二本指の背後の毛ってなんだと思う?
あれ手に生えてる毛にしては生えてる位置おかしいんだよね
2022/04/22(金) 22:24:43.67ID:EYcZ2gvcM
造形に関して言うなら神授塔の二本指は明らかに木製なのに対して円卓いる個体やラニが刻んだ二本指は生モノっぽいという差異があるのはなんなんだろうと思う
223ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 22:30:52.14ID:2/iICMGw0
ラニの二本指よく見返してみると結構怖い事分かるんだよね
俺ラニと二本指が死闘を繰り広げてああなってたと思ってたんだけど
本当は逃げ惑う二本指をラニが滅多刺しにしてる傷なんだよ

ラニがマリカへの憎しみでゴッドウィン殺したってのもあながち間違いじゃないんじゃないかな…
可愛らしい人形少女の恋愛ストーリーに見せかけてヤバい裏がありそう
2022/04/22(金) 22:32:09.40ID:xBrBPQ53a
迫害しまくりの原理主義者ならミケラから嫌われそうだよね。
プレゼント交換もミケラから始めてるあたり嫌なヤツではなかったのかも。
2022/04/22(金) 22:34:13.62ID:4iihSRYe0
律とはなんですか?皆さんの考察聞いてみたいです。
226ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 22:35:07.75ID:2/iICMGw0
俺はラダゴンなんか好き
2022/04/22(金) 22:37:18.19ID:xBrBPQ53a
3本指は指紋があって、2本指は指紋がないのが気になる。
3本指は指紋でメッセージ
2本指は動きでメッセージ
みたいな感じ?

指紋盾テキスト、2本指の伝承テキスト
228ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b76-9p3n [207.65.253.149])
垢版 |
2022/04/22(金) 22:41:24.48ID:vHKt8XN60
ラダゴンとは何者かについての考察
ラダゴンが赤髪であることに意味を見出すならって話なので、想像も含んじゃうと思う

ラダゴンは、かつて黄金樹が失った赤みが、黄金律を宿すマリカの中に現れた存在なのではないか。

まず、ラダゴンは繰り返し赤髪と共に語られる。
(ミリエルとの会話、赤獅子騎士・ゲルミア騎士の兜テキスト等)
しかし、赤は炎や死のルーンと言った、黄金律が排除してきたものを象徴する色である。
わざわざこの色を重ねたことに、ただの身体的特徴以上の意味があるのではないかと考える。

黄金律原理主義は回帰と因果によりそれを説明するとあるが、排除してきた赤みもまた引力を持っていたのではないか。
かつて他のルーンと円環を成していた死のルーンや、たしかに“万物"として存在していた坩堝たる生命や炎も、不意に収斂しようとしたのではないか。

収斂の兆候は、初めはモーグやモーゴットの忌み子として現れていた。
しかし、マリカはこれを排除した。

そして、とうとうマリカ自身の中に現れ、収斂しようとしている赤みの具現化がラダゴン。
マリカに収斂する運命にあるため、「“まだ”神ではない」と言われる。
黄金樹が終わりを悟った時に種子を撒いたように、レナラにもマリカにも種子を撒いている。

月を掲げるカーリア王家と黄金樹勢力を結び、新たな律を宿す神人たちを芽吹かせ、最後はマリカに収斂する。
マリカとラダゴンの収斂により赤み=死を取り戻した黄金律は終わりを迎え、世代交代が行われる。
これがラダゴンが持って生まれた役割だったのではないか。
言わば、黄金律を終わらせるために生まれてきた存在。

しかしラダゴンは金仮面卿が言う通り、人のごとき心を持っていた。
そして、その心は彼の役割とは真逆の現在の黄金律にあった。
彼の黄金オタクっぷりは、裁縫セットや大剣、祈祷のキラキラっぷりから伺える。
また、黄金律の大剣が死に生きるものに特攻を持っていることから、ラダゴンの掲げた原理主義にとって死は排除すべきもののはずであったと考えられる。

そして、黄金律の探求の末、赤みが収斂すること・現在の黄金律のあり方を否定することが“あるべき正しさ”なのだと知ってしまう。
メリナが「生まれてくることは、きっと素晴らしい」と言うけど、ラダゴンの理想である死・赤みの無い黄金律にとっては、ラダゴンこそが生まれてくるべきではなかった存在となる。

ここでマリカはあるべき正しさに沿おうとし、ラダゴンはそれに反発する。
人のごとき心を持った神と王がひとつの体を取り合い、マリカは収斂が起こる前にエルデンリング粉砕という強硬手段に出た。

個人的には結構納得いくんだけど、なんか抽象的過ぎるしまだまだ詰めが甘いかもしれん。
星の世紀エンドの、マリカを完全に終わらせて新しい律を掲げることが、マリカの望みでありラダゴンの生まれた理由でもあったらいいなぁってちょっとした願望も混ざってると思うので。
長文失礼した。
229ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 095f-rOpk [106.72.145.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 22:45:08.45ID:84NvJvbU0
黒炎祈祷の紋章は掌だったか……
いやでも、二本指の紋章が二重円であるのに対して、
黒炎祈祷の紋章は三重の線が円を描きながら三股に分かれているように見えるから、三本指を象ったものと捉えられないこともないと思う……
いや、少し無理があるわな
2022/04/22(金) 22:56:07.19ID:+onqOthd0
狂い火の紋章の方はストレートに三本指を現してるからね
2022/04/22(金) 23:00:29.23ID:4iihSRYe0
言葉が出ない
2022/04/22(金) 23:00:43.17ID:EYcZ2gvcM
なるほどな、黒炎の掌を象ってるのか!

黒炎の掌ってなんだよ…
2022/04/22(金) 23:04:00.85ID:0e0M+UCO0
>>228
すごく筋通ってていいと思う、納得できる
2022/04/22(金) 23:08:29.71ID:+onqOthd0
ヴァイクの戦槍の戦技、

地面に狂い火が3又に分かれて爆発する3本指を象徴したような技なんだけど、
その地面の焼き痕が当たり前だがモーグの聖槍や紋章とほとんど同じ形なんだよね

モーグって忌み捨ての地下で3本指の直前の聖堂で見えない壁まで張って守護ってたし、
コイツの出会った真実の母って3本指じゃないのか?

狂い火から血の火に派生したとかで
2022/04/22(金) 23:10:02.49ID:xBrBPQ53a
黄金樹から排除された赤がラダゴンの赤髪の由来というのは面白いと思う。
でもラダゴンとまったく同じ色味の巨人の赤髪についてはどう思う?
236ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 095f-rOpk [106.72.145.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 23:12:43.16ID:84NvJvbU0
>>228
近いけど、ちょっと違う風に考えてる

ラダゴンが自分の赤髪に絶望していることは、何故か火の巨人の追憶に書かれている
ラダゴンの前に(ゴッドフレイが王都にいる間に)生まれたと思われるモーグとモーゴットの2人は呪われて生まれ、血が燃えるという特徴がある
ここから妄想入るけど、双子が揃って呪われてるから、その親のマリカかゴッドフレイに原因があるんじゃないかと考え、火の巨人に呪いをかけたマリカが呪い返されたと考える
以上の根拠と妄想を繋げて、マリカが巨人から呪われた部分を隔離したのがラダゴンだと俺は考えてる
だから、彼には赤い髪という巨人の特徴が現れてしまった

それは、言い換えれば黄金樹の時代を終わらせる存在だとも言える
神人3人がみなラダゴンの子なのは、彼がそんな性質を持っているからなんじゃないだろうか

そう考えると、ラダーンが巨人サイズなことやデビュートレーラーで身体を燃やしていたこと、(黒き刃で殺されたはずなのに)ラニの死体が焼け爛れていることとかが説明付くんじゃないかと思う
火の巨人の性質を持つから、湖に囲まれたリエーニエ戦線に送られたんじゃないか、
本人の身体に巨人の呪いがあるからこそ、完璧を求めて勉学に励んだり、亜人さえ差別しない黄金律に依存したんじゃないか
とかいくつか繋げられることもある

ただ、肝心の何故マリカはラダゴンと一つになろうとしたのかってとこで詰まってるんだよね……
2022/04/22(金) 23:14:09.73ID:7BxMknxmH
>>221
自分でも思ってるからなんとも言えない所として言っているんだよ
分かりにくかったかもしれないが反論ではないんだ

二本指の背後の毛については特に何も考察してない
変な生え方してるけどそもそも変な形をした生き物だし、人の手でもないかもしれないし・・・
爪痕の聖印にも毛がついてるから、何か毛に意味があるのかもしれないが、考察不足で何とも言えない状況
2022/04/22(金) 23:19:54.35ID:+onqOthd0
デビュートレーラーでラダーンが燃えてんのは火の幻視を宿しているからだと思う

釜にダイブしてファルムアズラにワープできたアレキサンダーの壺の中にラダーンの肉片が入ってるし

ベルナールや主人公みたいに巫女や狂い火を宿した自分を燃やさずアレキサンダーがワープできた理由がそれくらいしか思い付かない
239ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 095f-rOpk [106.72.145.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 23:26:24.19ID:84NvJvbU0
>>238
いや、焼入れするために釜の中へダイブして身体が燃えたからファルム・アズラへ行けたって考えた方が自然じゃない?
焼入れするために浸かったマグマが温いから火の釜行くぜ、って話の流れなんだし
240ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 93a7-RiQw [221.185.177.173])
垢版 |
2022/04/22(金) 23:27:33.96ID:bKhE1UcT0
神を待つ二つ首のプラキドを模ったのが二本指ってのはどう?てかそもそもプラキドが指だったとしてだからなに?って感じだけど。プラキドが待ち続けてる神の詳細の方が重要そう
2022/04/22(金) 23:28:26.18ID:4iihSRYe0
むしろワープできる理由が分からない
2022/04/22(金) 23:30:02.69ID:+onqOthd0
>>239
いやほとんどそうだよ

ただワープできた理由としては、

ただカチカチで耐久力が高いって理由だけで、火の幻視を宿した者を生け贄に捧げた主人公たちと同じワープの権利を得られるとは思えないから何かアレキサンダーにも特別な資格があったとしか思えないんよ

そんでアレキサンダーがラダーンの肉片入りの欠片をドロップするのは、ファルムアズラで倒したときだけなんだよね
243ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b102-S4Vf [118.154.242.95 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/22(金) 23:32:23.17ID:qEmuv8YB0
ラダゴンはエルデンリングがマリカに宿る事によって産まれたエルデの獣にマリカが操られている時の姿かと思っていたんだが
ラダゴンっていつ頃からいたんだっけ
2022/04/22(金) 23:33:31.81ID:dpRMHSm10
主人公やアレキサンダーがファルムアズラに行けた理由が不明なのがなぁ
正規手段でファルムアズラに行くには転送門を使わないといけないって考えると、何か転送門的な作用が火の釜にあったって事かな
逆にファルムアズラへ行けるよんろうとうや、よんろうとうからしか行けない王を待つ礼拝堂ってなんなんだ……
2022/04/22(金) 23:34:46.21ID:twAyUdOF0
登場人物が気軽にワープする世界で無理に理由こじつけて考察に組み込んでもしょうがないんだわ
2022/04/22(金) 23:37:37.73ID:+onqOthd0
まぁぶっちゃけ説明つかないような移動をしてるキャラはたくさんいるな

ミリセントやコリンは禁域の先にどうやって行ったんだよとか

禁域までならロルドの割符がたくさんあるって考えればいいかもしれんが…

ギデオンが躍起になって探し求めた
秘割符を主人公がアルバス村長に託されて持ってるはずなのに、
ミリセントはどうやって聖樹に入ったんだよとか

ラーヤが主人公の手を握ったら火山館にワープするとか原理よくわからんしな
2022/04/22(金) 23:40:11.99ID:qEmuv8YB0
ファルムアズラにいる坩堝は元からいたわけじゃなくて
獣人とかとも敵対していたし探索していて辿り着いた感じかな
あいつは飛べるし四鐘楼ルートか
永遠の都の方にもいたし
前にここで坩堝の話題出た時にも言われてたが
坩堝はゴッドフレイに先駆けて狭間にパラパラと帰還して各人自由行動してるように見える
2022/04/22(金) 23:41:54.39ID:+onqOthd0
あと糞喰いが苗床の呪いを植え付けた屍がエブレフェールに2体もあるのとか、どうやって糞喰いがそこまで行ったのか誰一人として説明できないだろうしなぁ
2022/04/22(金) 23:46:51.64ID:xBrBPQ53a
盲目のハイータが忌み捨てのアスレチック突破してる世界だからね
250ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 095f-rOpk [106.72.145.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 23:51:10.85ID:84NvJvbU0
ハイータチャレンジとか言って目隠し忌み捨て突破やってる人いないかな
2022/04/22(金) 23:54:02.82ID:+onqOthd0
>>249
仮に忌み鬼たちを寄せ付けない謎パワーがあったとしても、
冷静に考えて配管から配管へ渡るマリオアクションとか、
穴だらけの下水管の中を延々と辿るの絶対に無理すぎて笑う
2022/04/22(金) 23:57:37.48ID:+onqOthd0
いや何より3本指直前のアスレチックが最難関だわ忘れてた
無理に決まってんだろ
2022/04/22(金) 23:58:02.43ID:qEmuv8YB0
糞喰い行動範囲の広さもあるが
自分で牢獄の鍵持ってるし肉体は赤霊の記憶持って無いっぽいし
なんで円卓に召還されてんだよとかよくわからん事が多い
あいつってどれくらい前から活動してるんだ
>>249
指巫女として目覚めたハイータはフィジカルモンスターなのかもしれん…
ガーゴイルの目を掻い潜りノクローンルートで根の底から這いあがって来たんだ
2022/04/23(土) 00:00:50.30ID:gO8IVlN30
「なんで主人公が開通するまで封鎖されてた道をライバル達が先に進んでるんだ」っていう古いRPGのツッコミを久々に見た気がする
主人公が開通するまで通れない道を他のキャラが先回りしてるのはゲームの都合って話になっちゃうんだろうね


>>243
いつからいたのか不明だけど歴史の表舞台に現れたのが第1次リエーニエ戦役(剣の碑)
2022/04/23(土) 00:02:29.28ID:gO8IVlN30
>>249
逆に考えれば謎の導きの通りに歩けば良いハイータには簡単な道だったのかもしれない

ハイータ「また私、何かやっちゃいました?」
2022/04/23(土) 00:06:00.57ID:pprnY5ei0
深き根からアリに乗って行ったんじゃね
2022/04/23(土) 00:07:25.73ID:nWgeUvNB0
ストームヴィルまではわりと整合性が取れてるんだよね

主人公がマルギットを撃破したことで、マルギット戦で協力したロジェールが城内に入れてたり

あとトープスとかも「鍵が1個しかないんなら君が使えばいいよ」とかご丁寧に設定しっかり遵守してるのに

秘割符を違法コピーするミリセントは反省しろ
2022/04/23(土) 00:22:47.58ID:gO8IVlN30
割符を使ったから動くようになったって設定だったら主人公の後にNPCどもが便乗したってことで済むのに、いちいち割符を使用する設定にしたせいでNPCどもがテレポートしてることになっちゃう

ボックは見えないだけで主人公と一緒に旅してるんだっけ?
2022/04/23(土) 00:26:16.59ID:nWgeUvNB0
ミリセントって道中で
「この先のソール城の主がかつて秘割符を賜ったと聞いたので、取りに行こうと思う」

ってセリフまであるわけだし、とりあえずソール城で片方の割符をゲットしたのは間違いないんだろうな

百智卿の知らない秘割符はたくさんあるってことで…
2022/04/23(土) 00:38:12.43ID:i9TIJktRM
エルデンリングにおけるデモンズは
ブラボにおけるクトゥルフ的な感じになってるとは思う
そこからマーティンの落とし子落とし子あいつもこいつも落とし子って要素を混ぜてる
ソウルとデーモンが全く出てこないのは特に意味はないけど匂わせる為に意識してやってるだろう
2022/04/23(土) 00:42:10.54ID:oUzTSKrT0
神の遺剣の形状が染色体のような螺旋からみるに黄金律そのものであるマリカから死のルーンを抜いたことによる染色体の異常からラダゴンは第二人格として産まれた存在だと思ってる

神狩りの剣も螺旋なのもなにか理由がありそう
2022/04/23(土) 00:52:20.91ID:pprnY5ei0
二重螺旋が何故か運命の死の象徴みたいになってるんだよね、我々の感覚ではむしろ生命の象徴のはずなんだけど
ちなみにアズラのルーンにはしっかり描かれてる
2022/04/23(土) 00:56:22.17ID:WnQvAktD0
神狩り剣は宵眼の武器だし
製法的には遺剣と似たようなものかもしれない
2022/04/23(土) 01:00:35.71ID:nWgeUvNB0
指殺しの刃もよく見ると先が螺旋っぽくなってるし、柄の付近に神の遺剣と同じ脊髄っぽいデコボコがある

まずテキストが神の遺剣との関連性匂わせてるしな
265ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5b5f-IGeG [106.72.145.224])
垢版 |
2022/04/23(土) 01:09:51.10ID:J9+fXtZA0
二重螺旋を象った運命の死の延長に、交配と世代交代を繰り返す生き物らしい在り方があると思えばそんなに遠くはない気もする
2022/04/23(土) 01:33:39.19ID:pprnY5ei0
>>265
なるほど、誕生と死は表裏一体だもんな、死が訪れるからこその生命だっていうザキミヤ的な捻れた生命賛歌の逆説的表現かもね
作中で永遠と名付けたものが尽く滅んでゆく様は、永遠はどれだけ求めても届かないしそれを求めるのは愚かなことで産まれたからにはいつかは滅ばなくてはならない、いずれ滅びがあるからこそ束の間の生命は美しいし価値があるんだという作者の哲学が伺えるような気がするな
2022/04/23(土) 01:45:55.39ID:0q82xjYY0
黒炎の紋章はつぼみの断面図かなと思ってた
そういや種子はあっても花はないんだよな黄金樹
マレニアはしょっちゅう咲いてるけど
268ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5b5f-IGeG [106.72.145.224])
垢版 |
2022/04/23(土) 01:52:17.11ID:J9+fXtZA0
妄想レベルだけど、
花咲守人の花とミランダの花が似てるから、
人の血を吸って異常成長した黄金樹の種子から咲いた花がミランダなんじゃないかと思ってる
2022/04/23(土) 02:10:25.98ID:z5Z4aMTo0
死といえばなんで百足なんだろね
死の呪痕が割れてたやつがたまたま百足に見えたからそう言われてるのかと思ったら黄金律の原理主義者側が死に生きるものを狩る時のアイテムも黄金百足で百足そのものだし
でも黄金百足素材のアイテムはクラフトすると聖属性か死耐性だから真逆だし謎
2022/04/23(土) 02:29:55.90ID:LxyLOE7Q0
ID:4iihSRYe0
ぉおこれは……なかなかの逸材ですな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況