Elden Ring エルデンリング 考察スレ Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/21(木) 19:18:12.87ID:jjuR7TyI0

スレ立ての際
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を本文の1行目に入力してください

ここはゲームソフト「ELDEN RING」の世界観や設定、ストーリーなどを考察し、議論するスレです。

※次スレは>>950が立ててください。立てられない場合は他の人を安価で指定してください。

■前スレ
Elden Ring エルデンリング 考察スレ Part9
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/gsaloon/1649734453/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/22(金) 11:49:50.94ID:IceXfvXH0
自分自身があのボールになるのも源流の探究手段の可能性……
2022/04/22(金) 11:54:28.43ID:4iihSRYe0
連投失礼します。理由はかなり長くなるため考察のほうはお願いします。
次に神授塔は6本あり、それを繋げると輪になります。
この神授塔はそれぞれ
デモンズ、ダクソ、ブラボ、セキロに関係します。
パッケージは狂い火後の世界(ダクソ3〜デモンズへ)
セキロはラニエンディング後はセキロ
ミケラはブラボへ続きます。
それぞれ名前が回る様に出来ています。
その名前と物語を考察しなくてはならないため大変なんです。
85ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8101-Vf8U [126.34.206.230])
垢版 |
2022/04/22(金) 11:56:37.88ID:P3vi1VPs0
>>82
砕かれる前の黄金律は本当に不完全だったのか? って話の流れで「不完全だから〜」と結論から言われても何にもならないんだ
2022/04/22(金) 12:02:26.07ID:4iihSRYe0
一応、メリナ=マリカ=ラダゴン=デモンズ主人公へと回帰しました
87ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8101-YHwA [126.26.176.157])
垢版 |
2022/04/22(金) 12:04:32.73ID:XTvD0H9U0
なんかまた香ばしいのがきたな
2022/04/22(金) 12:08:39.87ID:4iihSRYe0
すいません。理解してもらえると嬉しいのですが、指巫女が導く先は3本指の場所です。3本指は狂い火エンディング(ダクソ3)に繋がります。迷惑そうなのでやめますね。
2022/04/22(金) 12:12:42.46ID:6f0+lLwrM
マリカって黄金律を不完全だから作り直すというより完全に破壊して大いなる意思の支配を終わらせようとしてない?

鍛冶屋のヒューグ最後の方に神殺しを達成するのはマリカとの約束みたいなこと言うしラダゴンことを黄金律の犬って言ったりしてて明らかに大いなる意思への反抗が見て取れるけど
2022/04/22(金) 12:17:07.99ID:IceXfvXH0
そんな気はするけどプレイヤー目線だとエルデンリング破壊と大いなる意思の支配離脱があんまりつながらないんだよね
いうて狭間の地の天地開闢から干渉してきた奴らだしリングなんかいくらでも再派遣できそう
2022/04/22(金) 12:32:34.85ID:4iihSRYe0
最後に1つデモンズのエンディングだけ見て、エルデの獣(古い黄金樹)と巫女(メリナ)がいるから…
2022/04/22(金) 12:40:47.89ID:ScR3pvu+0
星の世紀エンドを見るに狭間の世界から完全に離れれば大いなる意思の支配から逃れられるのだろうけど
逆に言えば狭間の世界に留まる限り大いなる意思から逃げられないんだろうね
エルデの王派生エンドはどれも黄金樹自体は残ってるし、狂い火エンドを導いた三本指も結局大元は同じ
2022/04/22(金) 12:42:58.95ID:LyVw7Rk70
女王の閨には大量の石板が積んであって、同時に多分その写し?になる大量の巻物も散乱してるけど
これは初期マリカと原理主義ラダゴンの黄金律探求の痕跡ってことで合ってんのかな
学問っていうくらいだから書物は多くなるだろうしよく見ると一枚一枚の文字数割と少ないないからまあ原本の石板があんだけ夥しく積み重なるのも全然おかしくはないか
https://i.imgur.com/xTnqSRo.jpg
2022/04/22(金) 12:50:51.66ID:HmXG/omzd
>>92
ラニは肉体の死をおこなったから大いなる意志の支配を脱したんで、他の神や神人だと狭間の地から逃れられないんじゃないかな
95ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM33-S4Vf [49.239.65.248 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/22(金) 12:51:12.24ID:YFAcQJohM
閨には古い黄金樹祈祷もあったな
紋章の葉っぱが生い茂ってる方
黄金樹や律を探求していた痕跡で合ってると思う
96ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd33-RiQw [49.98.8.133])
垢版 |
2022/04/22(金) 12:56:35.01ID:0e/ZR6VMd
エルデンリングがダクソデモンズセキロと繋がってたとして何になるの?エルデンリング本編の何か分かるの?
2022/04/22(金) 12:59:29.27ID:LSkZk6tBr
運命の死を開放したあと灰都になるけど結構な時間が経過してるんだろうか?
ついでにゴッドフレイの帰還があまりにもぽっと出な気がしてならない
ゴッドフレイは狭間の外にいて死んだ
黄金樹が燃えて帰還した
うーん
2022/04/22(金) 13:07:36.92ID:4iihSRYe0
ゴッドフレイが狂い火後の世界でヨームになっていたり、ダクソエンディングからエルデンリングに繋がっています。エンディングの選択により主人公がラダゴンになります。
2022/04/22(金) 13:08:14.92ID:4iihSRYe0
デモンズでした
2022/04/22(金) 13:26:54.40ID:4iihSRYe0
今までのシリーズは繰り返すか、前作に戻るを繰り返してます。
2022/04/22(金) 13:28:52.57ID:0e0M+UCO0
>>91
ここでは過去作との直接的な繋がりを主張するは強く否定される傾向にある、めっちゃ荒れるからね
場所が悪い
2022/04/22(金) 13:30:25.20ID:4iihSRYe0
自分1人では無理なので協力しました。
迷惑かけてすいません。
2022/04/22(金) 13:36:29.97ID:HmXG/omzd
別に根拠があれば過去作との繋がりを示してもええんでね?

エルデンリングのコレが過去作になります→え?なんで?理由は?って話だし
脳内自己完結で話されても困るし
そういうお話が書きたいだけなら二次創作の方で書けば良いんだから考察スレに書くのはスレ違いでしょ
2022/04/22(金) 13:37:08.90ID:0e0M+UCO0
確かに狂い火ルートは火継との共通点が見られるけど、それがダクソに繋がると主張すると荒れる
過去作と明らかに同じ物が出てきたとして、作品が別だとこれはファンサだイースターエッグだって主張と常にレスバに発展するからまともに議論にならないからね

エルデンリングに関してはベースを無関係のマーティンが書いてるってのも作品同士の繋がりを主張する側には逆風だね
2022/04/22(金) 13:44:46.41ID:pFXuHhmna
>>97
結構前から考えてて根拠とか全然ないから放ってたんだけど、前々から燃えてたんじゃないかと思ってる
燃えていない姿を幻視してたとか、種火の封印とは黄金樹の火の封印だったとか、どうとでも取れるだろって考察しか出来てない

王都が既に灰まみれだったり現実にある樹木の特性とか見た時に、ラダゴンってやっぱクソじゃね?以上の考察が出てこなかったからやめた
2022/04/22(金) 13:48:40.29ID:oqY0Z+Ku0
ロスリック王子はしろがね人
2022/04/22(金) 13:49:35.47ID:0My6AvQS0
無印ダクソの時点で宮崎氏が始まりの火によって生まれた差異、生や死、熱さや冷たさといった概念自体があの世界で無くなることはないと明言しているので
すでに生とか死とかがある他のシリーズがダクソ世界の前に繋がっている可能性はほぼゼロだと思うね
あるとしたらそれはダクソの世界観を大きく否定するものだから
2022/04/22(金) 13:49:53.06ID:LyVw7Rk70
バトルモードメリナの色々撮ってきた
発動する魔法は紋章的に古い黄金樹の祈祷に入るやつっぽいね、まあ出自的にも当然っちゃ当然感あるけど
触媒なしで出してるしやっぱ特別感あるな
回復の樹の魔法は樹を作るというよりは質感的には大祝福みたいな感じで「迸る光が樹を描き続ける」って感じだな

https://i.imgur.com/2eqKA38.jpg
https://i.imgur.com/oPolyRD.jpg
https://i.imgur.com/LsfDQjX.jpg
https://i.imgur.com/NfoUBUa.jpg
https://i.imgur.com/VS3th65.jpg
2022/04/22(金) 13:54:49.82ID:GFs6csb/0
やっぱりメリナは原理主義前の黄金樹祈祷だな
聖樹の祈祷とか言ってるやついたが
ミケラとメリナはやはり関係ないとおもう
2022/04/22(金) 14:00:52.84ID:4rQJWNPsM
リムグレイブの神授塔の近くとか火のナメクジが何故か湧いてて野焼きみたいになってるとこあるよね
火の僧兵の野営地みたいなとこ付近はあいつらがやってんのかなとか思ったけど割と突拍子もないところで見かけるものもある
2つの世界の狭間とかあるいはなんか別世界が重なってる?みたいに思ったりもしたけど行き詰まる
同一人物が2人いたりするのも写身となフラグのバグて言われてるのが多いけどまだ別の見方は探りたい
2022/04/22(金) 14:09:30.28ID:LyVw7Rk70
燻り蝶がめっちゃメジャーな火種として生活に活用されてるような世界だし
あの火ナメクジも別に大した意味はなく人にしろ人ならざるものにしろ火使ってたらどこからともなく湧いてくるだけのもんなんじゃないかと思うが…
2022/04/22(金) 14:23:26.52ID:HmXG/omzd
火の僧兵もなんでリエーニエなんかにいるんだろうな
って思ったらあいつら封牢にいる盗賊を探してたんかね
2022/04/22(金) 14:28:48.46ID:+onqOthd0
なるほど火を盗んだアダンはテキストからして巨人の火を盗んでる男だからか よく気づいたな…
2022/04/22(金) 14:31:38.77ID:LyVw7Rk70
いや僧兵の炎姿刀にそのまま書いてあるぞ…
2022/04/22(金) 14:32:25.66ID:ScR3pvu+0
>>106
ルドレスもしろがね人
覇王ウォルニールもしろがね人
2022/04/22(金) 14:40:35.73ID:oqY0Z+Ku0
>>112
火の司教「俺は太ってるから行かないけどね。」
2022/04/22(金) 14:46:20.24ID:4iihSRYe0
荒らしたくないんですが、すいません
全ては因果性原理と回帰性原理を理解してからです。
2022/04/22(金) 14:46:50.13ID:Y+EZhbxxM
>>108
メリナの正体ってやっぱりマリカとラダゴン最初の子供説(レナラの持ってる琥珀)なのかなぁ
祈祷が古いのもラダゴンが黄金律原理主義見出す前に生まれた子供なら成り立つし
119ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5101-R92p [60.150.218.106])
垢版 |
2022/04/22(金) 14:49:40.95ID:d33jBdXY0
話ぶった斬って申し訳ないが前スレ980へのレス

>生命の坩堝に触れた結果生まれた混種という種族の中で、より獣ような顔をした戦士たちが赤色なのは
>ラダゴンの赤髪と関係あったりしないだろうか…赤狼って存在もそうだけど結びつけたくなるな

ラダゴンの髪色が黄金樹の失った色と同じってのはたしかに面白いね。
彼は扱う祈祷や自ら打った大剣から裁縫セットまで金ピカで、古竜信仰すら黄金だからセーフって言っちゃう金ピカ大好き男なわけだけど、自分がその身に持って生まれなかったものを必死で体現しているという面ではモーゴットの在り方に似ているというか…

赤色の象徴として、封じた巨人の炎とその赤髪、運命の死の力、特徴的に真っ赤なモーグの呪血等が挙げられる。

個人的に、ゴッドフレイが王の頃から黄金律は始まっていたと考えていて、上に挙げたものを排除した黄金律下での生命のサイクルが黄金樹に記録されていくうちに、徐々に赤み(原初の生命力)を失っていったんだと思ってる。

そして、黄金律の行き着く先を象徴するかのように生まれたマレニアの腐敗は赤色。
金髪(OP映像より)で生まれたらしいミケラは、魅了という能力に反して種の繁栄に繋がる営みを永遠に行えない。

また、新たな律を宿した神人も黄金律に弓引こうとしたライカードも、全員ラダゴンの子供なんだよね。
ラダゴンがいなければ、この反乱分子たちは全員生まれてきていない。

ラダゴン自身は黄金律の忠僕だったようだけど、その生まれは封じた赤色の揺り戻しだったのかもしれないと思った。

>聖別雪原の洞窟に黄金律の大剣を掲げる混種の戦士がいたのが接点に思えてきちゃう
>特に厳しい原理主義のラダゴンが混種を許すとは思えないけど、現にあの聖騎士を名乗る混種がそれを掲げて扱えちゃってるんだよな
>いやそれより何でそんなエルデンリングを模したラダゴン謹製の一点ものの大剣があんなところにあったのかの方がマジで謎なんだけど何なんだろうな…

赤色の混種がより原初に近しい存在であった可能性はあるけど、あれはあくまで混種なのだと思ってる。
また、モーン城の様子やヒューグの扱いから、奴隷として存在することは許されていたと考えられる。

寄る辺の洞窟にはミケラのスイレンが多く生えていたり、聖樹の混種がミケラ像に祈っていたりすることから、あの混種たちは現在ミケラを寄る辺としているのだと思う。
王都を追われた黒き刃の残党がオルディナを守っていように、あの混種たちも王都から落ち延びていて、大剣は王都から持ち逃げしたものって可能性がある…?
モーン城でも剣接ぎの大剣を使っているけど、あれも持ち主である城主への忠誠があって振っているわけではないしね。
2022/04/22(金) 15:15:14.78ID:4iihSRYe0
何度もすいません。
万物はルーンという関係性で繋がり、それは知恵の輪に似た1つになる。因果です。
因果(大きな塊)はやがて縮みながら最初に戻ることです。
2022/04/22(金) 15:18:02.82ID:4iihSRYe0
生きてても死んでても回帰というスイッチが発動すると元に戻る(生まれ直し)事だと考えてください。
122ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5101-R92p [60.150.218.106])
垢版 |
2022/04/22(金) 15:19:09.75ID:d33jBdXY0
獣の神殿とファルムアズラは繋がっていたんじゃないかと思う

獣の神殿を海側に降りていくと、最下層に動かないエレベーターがある
海面近くにあるので、あのエレベーターは上にしか行けないはず
また、現在崖下には目標となるようなものは何も無い

なので、下のどちらかではないかと思う
@ファルムアズラはかつて獣の神殿の先の海の辺りにあって、獣の神殿(上)とファルムアズラ(下)を行き来できた
Aファルムアズラはかつて獣の神殿の上空まで広がっていて、獣の神殿(下)とファルムアズラ(上)を行き来できた

遥か前からゆっくりと崩れ続けているってニュアンスから受ける印象はAだろうか…

個人的に、将軍って地位にあって実際クソ強いラダーンがあんな僻地にいるのが、ファルムアズラとの関門を守るためなら納得できるなと思った
2022/04/22(金) 15:22:25.97ID:LyVw7Rk70
>>119
まああの戦士たちは混種の中でも獅子の混種とのことだから、接点を見出すにはちょっと遠いか…
赤毛の獅子というので赤獅子との関連も考えかけたが、これはラダーン装備を見ると赤毛(ラダゴン)の黄金獅子(セローシュ)の混合モチーフ意匠だからまた違うなうん
奴隷として虐げられてた混種たちが宝剣持ち逃げでミケラの地に向かうその途中で洞窟に入ったってのがまあ順当に筋通る流れか
聖騎士やってるくらいだからもしかしたらあの戦士個人は同じく赤毛のラダゴン様にシンパシー感じてて憧れて黄金律掲揚!してるくらいのバックボーンはあるのかも知れんけど
2022/04/22(金) 15:23:55.74ID:ScR3pvu+0
獣の神殿とファルムアズラに関してはあり得ると思うけど

ラダーンに関してはラダーン兵関係のテキストを見るとケイリッドが領地や任地だったわけではないみたい
125ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM33-S4Vf [49.239.64.241 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/22(金) 15:30:43.18ID:+URyaOHRM
ファルムの大橋もあるし
崖下の遺跡にはファルムアズラの司祭の短剣もあるし
獣の神殿付近で繋がっていたのは間違いないと思う
どう繋がっていたかはわからんが
126ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8101-YHwA [126.26.176.157])
垢版 |
2022/04/22(金) 15:31:43.46ID:XTvD0H9U0
>107
概念自体がなくなることはないなんて言ってないぞ。
そのような概念が「かつて存在していたという認識」がなくなることはないって話よ
2022/04/22(金) 15:32:48.10ID:LyVw7Rk70
過去作の宮崎世界に繋げたいならデラシネを無視しないでくれ…結局画集とかも出なくて悲しかったデラシネを
そういえば『血と骨』がブラボのイースターエッグと見せかけて実はテキスト内容はエルデンのこと書いてるんじゃないかと密かに疑ってたけど…特にそういうことはなさそうだな今見ると…
https://blog-imgs-123.fc2.com/p/s/m/psmaira3/2018112319030254d.jpg
128ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5101-R92p [60.150.218.106])
垢版 |
2022/04/22(金) 15:37:21.83ID:d33jBdXY0
>>124
「遥かなる故郷よ、もう戻ることはない
我々は、この地で腐敗を抑え続ける」
これだよね

名前が赤獅子城だから、あそこがラダーンの領地で赤獅子騎士はそこの兵隊、ただ元は王都から与えられた軍隊だろうから、故郷は黄金の麓なのかな〜と解釈してた。もしくは、兵士たちそれぞれの生まれ故郷。

ファルムアズラのため云々はただの想像
根拠みたいに連ねて書いちゃってすまん。
2022/04/22(金) 15:38:00.70ID:4iihSRYe0
デラシネやって無かった!ブラボ世界だけ何か意味分かんなくて困ってました!ありがとうございます!
2022/04/22(金) 15:44:54.21ID:ScR3pvu+0
>>128
まあでも確かに「遥かなる〜」は兵士個人目線のテキストであって、ラダーン自体はやはりケイリッドが任地だったという可能性もあるよね
赤獅子城も破砕戦争後に急遽作ったにしてはデカ過ぎるし
こちらこそ申し訳ない
131ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5101-R92p [60.150.218.106])
垢版 |
2022/04/22(金) 16:04:13.06ID:d33jBdXY0
>>127
さっき>>119を書いてて思った、マジで仮定に仮定を重ねた妄想なんだけど

もしもラダゴンの存在が黄金律が今まで封じてきたものの揺り戻しだった場合、黄金を保つためには自分がいなくなるべき
次の律の種をまくために生まれたのだとしたら、それらによって自分が滅ぼされる運命
メリナのように生まれ持った使命を全うするなら、自分は死ぬべきとなる

どちらにせよラダゴンは抗っているけど、金仮面卿は人の心を持つ神を否定している
完全律は黄金律原理主義の先にあるものらしいけど、ラダゴンが掲げた原理主義の究極の理想は、自分自身が存在しないこと

過去作を前提とした考察をするつもりは無いんだけど、トゥルーエンドのための選択肢が「自分自身が産まれないといこと」であるデラシネって作品を作る感性なら、物語の中心にをそういうキャラクターを据えることもあるのかな〜と思った
燃えるために生まれたけどそんなの嫌だって言ってるロスリックとかもいたしね
2022/04/22(金) 16:17:08.54ID:LyVw7Rk70
>>131
デラシネのあれは自分自身が生まれないことというか「自分の命の時間を大事に生きよう」だからまたちょっと違う気がするけど

でも自分が心血注いだ黄金律原理主義の探求の行き着く先が、ラダゴンにとっては自身の不要性を突きつけられる事ってのは中々面白いな
けどそうなると金仮面の修復ルーンの特別さがなんか薄れる気もするし違うかなと思わなくもない…
メタ的な視点になったゃうけど、金仮面でなければ、死王子の死衾の乙女でなければ、そして糞喰いでなければ辿り着けなかったのが修復ルーンであるような感じがするし…
2022/04/22(金) 16:17:15.57ID:4iihSRYe0
マリカがエルデンリングを砕いた理由と合致してます。
予想ですが、マリカは永遠の輪から抜け出す為に砕いたのだと思います。ラダゴンは停滞を求めたがエルデンリングが砕け直し切れないため、漏れた所が狭間の地と成ったと考えてます。マリカもラダゴンも同一人物なのでありえます。
2022/04/22(金) 16:20:59.68ID:ZGYF+/1Ta
「神その人でもなければたどり着かないような結論に思索のみでたどり着いた」と考えればやはり金仮面卿は偉大
2022/04/22(金) 16:24:34.15ID:0e0M+UCO0
>>131
ラダゴンが黄金律を突き詰めた結果自己矛盾に陥っているというのはあると思うな
ラダゴンが何を思って黄金律原理主義の探求を始めたかは置いておくとしても、自分の意思は存在するべきではないという研究結果を得て狂ったというのは納得できる流れ
2022/04/22(金) 16:25:10.25ID:LyVw7Rk70
>>134
まあ確かにそうだな…あの人黄金樹を観察し続けてただけでエルデンリングには触れてすらいないもんな
2022/04/22(金) 16:39:04.30ID:0My6AvQS0
>>126
意図するところは大きくずれてはいないと思うけど記憶だけで書いてた申し訳ない
「認識の問題、差異みたいのが生まれてやがて無くなる、じゃあ無くなった時はどうなるんだろうという話。
それは最初、何もなかった時とはまた別で火なんて存在が無かったから失われたって概念もない」

これ以上はダクソの考察になるからやめとく
2022/04/22(金) 16:44:04.46ID:84NvJvbU0
過去作絡めるなら
絶望や怨嗟の声が集まって呼ばれた炎って所で怨嗟の鬼と狂える三本指が似てるから、それを倒すべく備えていたエマとメリナも似た存在だと考えられるメリ
怨嗟の鬼がグウィン(不死断ちに繋がる生と死の差異をもたらす存在ではない)でないように、狂い火もグウィンではないメリ

何が言いたいかというと、
やっぱりメリナがヒロインってことメリ
2022/04/22(金) 16:44:10.80ID:4iihSRYe0
火の性質は回帰です。木は燃え、灰となり、大地の栄養となりまた、新しい木(生命)となります。
2022/04/22(金) 16:48:26.21ID:4iihSRYe0
メリナがメインヒロインなのは納得メリ!
ラニ様は…炎上しそうなのでやめますね。
(最初の死者は2人あり、普通は同時)
2022/04/22(金) 17:01:17.42ID:72dp/y7ma
いや、それだと何故ラダゴンがエルデンリング修復したのか分からん
自分は存在すべきでないって自己矛盾が起きたんなら真っ先に死のルーンで自殺とかするとか、粉砕戦争時に参戦して都合の良い律を作るとかするんじゃないか
それかシャブリリみたいに適当な黄金の一族を乗っ取るとか
2022/04/22(金) 17:06:56.19ID:HmXG/omzd
神でさえ気づかなかった真理に金仮面が到達したって考察は熱くて好きよ
143ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13f8-n/M+ [125.4.185.140])
垢版 |
2022/04/22(金) 17:12:31.57ID:6RS/tyWk0
>>40
https://imgur.com/1CcU9Z0
これ。魔術とか一通りやってみたけど、他で見た事ないんだよ
144ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sad5-iLgC [106.146.1.95])
垢版 |
2022/04/22(金) 17:15:47.86ID:3Hle1Siba
蟹とか見るに生き物自体がけっこう死王子に汚染されてる様な状態なのかね?
ファルム・アズラに死に生きるもの達が現れてるのはゴッドウィン死後に来た奴らが持ち込んじまったって感じか?
2022/04/22(金) 17:16:52.18ID:4iihSRYe0
確かに、リングを修復する理由が分かりません。予想ですがマリカは元々存在したもの、ラダゴンは霧の向こうから流星(人)だとすると考えてます。何故なら大ルーンが2つあるからです。
2022/04/22(金) 17:28:35.33ID:4iihSRYe0
霧の向こうではなく、再びのまどろみでした。すいません。
2022/04/22(金) 17:34:22.07ID:4iihSRYe0
死王子関係はまだ考察出来てないから予想ですが、蟹、蛇、虫は脱皮を繰り返し成長します。産まれ変わりたいが産まれ変れないことと関係があると考えてます。
148ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5101-R92p [60.150.218.106])
垢版 |
2022/04/22(金) 17:37:15.40ID:d33jBdXY0
>>141
自身の破壊に至れないからこそ自己矛盾なんじゃない?

「“まだ”神ではない」とか言われてるから、破砕戦争前に自分に都合のいい律に値する何かを作るべく動いていた可能性はあると思う。
想像になるけど、律を宿すことのできる神の体をマリカと共有しているから、神になってそれを成そうとしたのかもしれない。
ベイルム教会に、マリカという現存する神ではなくラダゴンの像があったりするし。

破砕戦争が始まる前にマリカと共に黄金樹に囚われてるので、破砕戦争には手出しできなかったと思う。
壊したいマリカと直したいラダゴンという対立する目的があった上で双方ともシャブリリみたいなことはやってないから、少なくとも囚われた状態の彼らにはできなかったんじゃないかな。
2022/04/22(金) 17:42:34.13ID:72dp/y7ma
自分で言っといてなんだけどそれが正解だったんかな
金仮面卿は最終的に完全律に至ったが、ラダゴンは足掻いた結果があれだったとか?マリカって黄金の一族のトップと融合して自分に都合の良い律を持ってる材料で作って引きこもったとかね

黄金大好きマンとしてのエピソードは多々あるけどその他があんまりないから「黄金大好きマンだけど自分自身は赤髪含めて自分が嫌いだった」以上が出来ねえや
150ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 095f-rOpk [106.72.145.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 17:42:42.57ID:84NvJvbU0
>>145
ごめん、短文で何が言いたいのか良く分からないことを書かれるのは、あまり心地よいものではない
少なくとも、大ルーンが2つあることとラダゴンが流星であることの繋がりが俺には全くわからない
なにかしら考えてることがあるなら、根拠を含めて考えをどう巡らせたかとかまとめて書いて欲しい
2022/04/22(金) 17:43:35.22ID:4iihSRYe0
神の条件は両性具有でありながら、王が必要だと考えてます。
2022/04/22(金) 17:46:48.24ID:LyVw7Rk70
日本語話者じゃないんかな?
英語コミュニティ行った方がやりやすいんじゃないかな
2022/04/22(金) 17:51:58.80ID:4iihSRYe0
ラスボス戦にて身体の中にルーンが見えたと思います。ですが主人公も大ルーンを持つことができます。ご存知だと思いますが大ルーンを合わせると身体の中にあるルーンと同じ形になります。それがルーンが2つある事だと考えてます。
2022/04/22(金) 17:52:58.31ID:Hxa2DmIud
勝手な人格分析だけど、ラダゴンの行動の動機は巨人由来の赤髪のコンプレックスに行き着くと思う
コンプレックスの解消のため魔術も修めて完璧主義を目指し、黄金律原理主義を追究し、最後には自身を否定する完全律に辿り着いた(可能性がある)
努力した結果が自身の否定って裏目になったから、残されたアイデンティティであるエルデンリングの神って立場に固執したんだと思う

…コンプレックスに振り回されるこんな不完全な神の人格とか要らないわ、って金仮面卿も結論を出すわな
2022/04/22(金) 17:53:12.71ID:4iihSRYe0
ラダゴンは流星では無かったです。すいません
2022/04/22(金) 17:58:42.10ID:4iihSRYe0
もう少し考察する余地がありそうです。新しい刺激ありがとうございました。
落ちます
157ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 095f-rOpk [106.72.145.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 18:10:01.02ID:84NvJvbU0
金仮面卿って何者なんだろうな?
あくまで個人的な感想みたいなものだけど、
探究の果てに完全律を見出したというより、彼は完全律という答えを与えられてそこへの道筋を探していたんじゃないかと思う
amabamっていうと言いすぎかもしれないけど、答え有りきの考察をしているのに近いんじゃないだろうか

> それは、かつて彼に訪れた圧倒的閃きであり
> 探求の先にあるはずの、輪の似姿であるという

大いなる意志が感情に従って好き勝手したマリカやラダゴンにキレて、神の心なき律の時代を目指させた……?とすると褪せ人全員に完全律を目指させない理由が分からんしなあ
後、閃きといえば輝石頭でジェスチャーをする叡智の光を!の頭が光るギミックが思い起こされるけど、関係あるか……?
158ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srdd-B/xy [126.205.250.59])
垢版 |
2022/04/22(金) 18:32:38.35ID:0IJqTrxAr
ミミズ顔はほんとよくわからない生き物だな
死王子関連なのは間違い無いだろうけど…
なんで豊穣の森に大量発生してたりファルムアズラにもいたりするのかわからん
159ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b102-S4Vf [118.154.242.95 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/22(金) 18:36:15.81ID:qEmuv8YB0
卿は観察のみによって律に辿り着いた類い稀ない人物だが
誰かとの繋がりを示すものが何もないから圧倒的な探求心を持つだけの人だと思う
閃きも大いなる意志から与えられたというよりは積み重ねた知恵から先に答え見えちゃった感じでは
あの仮面も金輪草のようにひたすら黄金樹を観察するという探究心の表れだろうし
謎があるとすると仮面だけ何故別の場所にあったんだろう
あそこに閃きに繋がる何かってあったかな
160ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b102-S4Vf [118.154.242.95 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/22(金) 18:40:37.67ID:qEmuv8YB0
でもかつては弟子がいたんだったか
誰か有名人だったりしたら面白いけどそれらしい情報は見つけられない
2022/04/22(金) 18:40:59.16ID:LyVw7Rk70
金仮面はコリン曰く、狭間の外で褪せ人でありながらやがてくる祝福の導きを正確に予見した大学者とのことだけど
となると大いなる意志が破砕戦争の結果デミゴッドたちを見捨てる、そのタイミングまでには既に「大学者」なんて言われるような立場だったって事なんだよな
そう考えると破砕戦争がどのくらいの期間やってたのかは知らんけどエルデンリングが砕けた時にはもう生まれてて何ならその時も学者やってたって可能性も割とかなりある人だったりで
子孫じゃなくてゴッドフレイと一緒に追放された組の第一世代褪せ人な可能性もあんのか…?

あとはギデオンなんかも狭間の外での埋葬豪華な特別仕様だし円卓でも権力持ってるしで元々ローデイルにいて役人やってた人だったりした可能性も全然無くはないんだよな
2022/04/22(金) 18:46:08.62ID:AXQCLnzW0
太陽とはルーンである
皆一様に修復ルーンに辿り着くからそうだと思うんだよね
太陽の都ってローデイルの別名だったりしないかな
163ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 18:48:39.67ID:2/iICMGw0
>>157
マリカ相当何かやらかしてると思う
なんなら二本指被害者説まである
俺古竜王と二本指って同一の存在だと思うんだよなあ。二本指の後ろに生えてるたてがみなんか不自然なんだよ
2022/04/22(金) 18:50:42.45ID:LyVw7Rk70
>>163
でも竜王は多分元々は四本首だぞ
千切れた跡があるのと「古き王のタリスマン」見るに
それに竜王にはウロコって概念が明確に存在してるけど指にはなかったろう
165ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 095f-rOpk [106.72.145.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:04:47.38ID:84NvJvbU0
>>162
> そして、太陽の都もまた
> もはやどこにも、存在していない
だから、流石に太陽の都=ローデイルではないと思う
2022/04/22(金) 19:07:30.26ID:K+p0ugOS0
もういちいち根拠のない考察に絡むのやめろよ
説明が無い時点で説明する能力が無いんだからいくら説明されても意味ないし
もしも説明されているのに根拠が無いように思えたなら説明を理解する能力が無いってことだからいくら説明されても意味ない
それで荒れてんだから根拠が無いように思えたなら絡むのやめろってマジで
167ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:18:09.56ID:2/iICMGw0
>>164
どちらも同じ獣人が部下なんだぞ
そして樹霊の体の構造と滅びブレスよく見てみな
168ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:18:49.70ID:2/iICMGw0
>>166
俺に言ってんだったらクソ浅いから帰ってもらっていいか?
大体お前が一番荒らしてんだよ
169ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:22:54.40ID:2/iICMGw0
マリケスの短剣も見てみ
ファルムアズラと黄金樹付近や神授塔の建築様式も見比べてみると面白いぞ
さらにファルムアズラの竜のツリーガードがいる所には大量の黄金樹の枯葉があるのは知っているか?
なぜ竜は黄金樹と仲が良く同じ黄金で共に昔は赤かったんだ?
お前の偏見ほど俺は「浅く」ないぞ?
2022/04/22(金) 19:24:59.01ID:LyVw7Rk70
>>167
なんで樹霊?
黄金の炎を竜王も吐く事自体は竜王の神がこれもやっぱり大いなる意志関連だったからって以上のことはなく
二本指と同一の存在ってことにはならなくない?プラキドサクスはエルデ王なんだから仮に比較するならゴッドフレイやラダゴン、主人公の方じゃないか
171ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:26:40.59ID:2/iICMGw0
>>170
どこか高い建築の上で神の意志を待ち続ける二本の存在だぞ
てかまずは見てこいよ
172ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13f8-n/M+ [125.4.185.140])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:27:05.04ID:6RS/tyWk0
喧嘩するぐらいなら俺の(>>143)のレスに反応してくれ
173ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:28:15.74ID:2/iICMGw0
>>172
暗すぎてよく分かんね
後喧嘩売られたけど俺は別に買ってないよ
2022/04/22(金) 19:31:04.11ID:K+p0ugOS0
>>168
お前に言ってないし被害妄想で喧嘩売るのやめろって
そういうのが荒れる原因になんだからさ
175ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:31:33.34ID:2/iICMGw0
ごめん。じゃあ誰に言ってんの?
176ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:33:45.44ID:2/iICMGw0
>>169
てかそんな事より俺もまずこの情報量を見て欲しいわ
177ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:39:06.04ID:2/iICMGw0
>>172
ぱっと祈祷見てきたけどなんか黄金樹の恵みの聖印に似てね?
ダークソウルのオマージュとかだとちょっと分かんないけどもしかするとエルデンリング関連かもしれないな
2022/04/22(金) 19:41:41.54ID:w4cnqW69a
>>172
これノクス系装備にあるやつだな
179ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5101-RiQw [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:46:41.39ID:2/iICMGw0
ノクス装備のどの辺にある?
180ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13f8-n/M+ [125.4.185.140])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:49:19.47ID:6RS/tyWk0
https://m.imgur.com/a/WIC1Akl
反応されて嬉しいから見やすくした
単にノクスを表すマークってだけかなー...
181ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 095f-rOpk [106.72.145.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:51:09.77ID:84NvJvbU0
まあプラキドサクス=二本指は流石に違うと思うけど、
神授塔とファルム・アズラが似てるというか、同じように遺跡石が落ちてたりするところを見ると元は同じ時代、ルーツのモノってのは同意

神授塔って何なんだろうな
なんで二本指が居るんだろう
どうして神授塔の大ルーンに触れると大ルーンを復元出来るんだ
何も分かんねえわ
2022/04/22(金) 19:53:29.02ID:AqGVD3F7M
>>169
古龍の時代から大いなる意思が狭間に干渉してる説はスレでも度々出てる、その時代はまだ指も五本指だったんじゃねって話も出てたな
ノクスの時代に指殺しの刃で2つに切り裂かれて三本指と二本指に分かれたって説も面白かった
神授塔については今では大ルーン受け取り場でしかないけど本来の目的は別にあったと思う、恐らくは大いなる意思との交信のためかな?後建築様式から見るに個人的には神授塔はノクスの時代より前から存在していると思う

しかし古龍王と指が同一というのはよくわからんな、説明してほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況