!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を本文の1行目に入力してください
ここはゲームソフト「ELDEN RING」の世界観や設定、ストーリーなどを考察し、議論するスレです。
※次スレは>>950が立ててください。立てられない場合は他の人を安価で指定してください。
■テキスト確認用サイト
ELDEN RING設定考察Wiki
https://eldenring.swiki.jp
情報確認用のwikiを作成中です
一次情報の確認にぜひご活用ください
また、誰でも編集可なので、よろしければご協力ください
■前スレ
Elden Ring エルデンリング 考察スレ Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1652183577/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
Elden Ring エルデンリング 考察スレ Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f124-ItJ6 [150.249.36.19])
2022/06/07(火) 11:46:00.41ID:gOkdaw82072ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 23a5-Nz7z [222.227.190.245])
2022/06/09(木) 20:52:25.94ID:KKJ9197/0 >>70
イジーの台詞
貴公、ブライヴを待つ必要はありません
リムグレイブの、星が落ちた場所から、一人で地下に向かってください
そして手に入れてください。ノクローンの秘宝を
…ラニ様が、神人たる暗い道を行くために
神人たると言ってるので肉体を捨てたラニはまだ神人。肉体の有無は神人の資質に関連性は無いと思われる
イジーの台詞
貴公、ブライヴを待つ必要はありません
リムグレイブの、星が落ちた場所から、一人で地下に向かってください
そして手に入れてください。ノクローンの秘宝を
…ラニ様が、神人たる暗い道を行くために
神人たると言ってるので肉体を捨てたラニはまだ神人。肉体の有無は神人の資質に関連性は無いと思われる
73ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 635f-+66E [14.10.121.65])
2022/06/09(木) 21:12:20.49ID:gn0zt7rh0 >>72
それについても考えたんだが、ラニ自身は暗き路としか言ってないんだよ
ラニは他の律と違ってエルデンリングを自分と一緒に遠い夜に持って行くけど、
これってよく考えたらほとんど死ぬのと一緒というか、たった一人で自分がエルデンリングみたいな存在になるってことだろ
てことはもうイジーから見れば神人ってことなんじゃないかなって それか単純に心配かけたくなくて何かを曲げて伝えてる
何にせよ一番詳しく知ってるのは元神人で陰謀の夜の首謀者で指殺しで初のデミゴッドの死者の一人のラニだから、ラニの言葉が一番信憑性ある
それについても考えたんだが、ラニ自身は暗き路としか言ってないんだよ
ラニは他の律と違ってエルデンリングを自分と一緒に遠い夜に持って行くけど、
これってよく考えたらほとんど死ぬのと一緒というか、たった一人で自分がエルデンリングみたいな存在になるってことだろ
てことはもうイジーから見れば神人ってことなんじゃないかなって それか単純に心配かけたくなくて何かを曲げて伝えてる
何にせよ一番詳しく知ってるのは元神人で陰謀の夜の首謀者で指殺しで初のデミゴッドの死者の一人のラニだから、ラニの言葉が一番信憑性ある
74ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd9f-JoGv [49.98.155.149])
2022/06/09(木) 21:27:21.99ID:RxMI+eETd なんか坩堝になっているが、
黄金の律と黄金律は、違うものをである
でいいんだよね?
黄金の律と黄金律は、違うものをである
でいいんだよね?
75ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9302-AvOl [106.174.126.105])
2022/06/09(木) 21:30:27.75ID:hDiqsqiQ0 神人ってのは「指が次代の神候補として選んだ者」
なんで神人として選ばれるかと言うと「神となれる資質があるから」
ラニは自らの肉体を棄てた事により「指に選ばれた神人ではなくなった」為「かつて神人だった」と言っているが、
「神となれる資質を持っている」ことには変わりない
イジーは単に「神候補」という意味でラニを神人と言っている
なんで神人として選ばれるかと言うと「神となれる資質があるから」
ラニは自らの肉体を棄てた事により「指に選ばれた神人ではなくなった」為「かつて神人だった」と言っているが、
「神となれる資質を持っている」ことには変わりない
イジーは単に「神候補」という意味でラニを神人と言っている
76ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9302-AvOl [106.174.126.105])
2022/06/09(木) 21:32:47.43ID:hDiqsqiQ077ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7fad-2xyn [125.11.172.54])
2022/06/09(木) 21:34:18.34ID:9Z33itvF0 主人公が選べるのはエルデンリングを修復するか全部燃やすかだけだぞ
星の世紀にしたって律を選んでるわけじゃなくて夜の律を持ってるラニの王となることを選んでる
エルデンリングを修復できるのも器であるマリカが既にいるからだし、褪せ人自身に律を宿し神になる力はないと思われる、そういうエンディングもないしな
星の世紀にしたって律を選んでるわけじゃなくて夜の律を持ってるラニの王となることを選んでる
エルデンリングを修復できるのも器であるマリカが既にいるからだし、褪せ人自身に律を宿し神になる力はないと思われる、そういうエンディングもないしな
78ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 23a5-Nz7z [222.227.190.245])
2022/06/09(木) 21:43:46.17ID:KKJ9197/0 律が先天的に持ってるものという主張だとマリカは生まれつき黄金律を宿してたんですかね?
エルデの流星がエルデンリングになって律たる概念の具現となったわけで順番がおかしくなる気がするのだけど
この辺ぜんぜんスマートに解釈できなくて困る
エルデの流星がエルデンリングになって律たる概念の具現となったわけで順番がおかしくなる気がするのだけど
この辺ぜんぜんスマートに解釈できなくて困る
79ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f8f-z2Js [123.217.177.5])
2022/06/09(木) 21:45:45.76ID:BgD6L8B50 >>71
ちゃうちゃう
幻視の器としての能力を示すのは「神」のこと
もちろん、神になれるのが神人であるから神人も幻視の器の能力を持っているかもしれないけど、別に神になる時に幻視の器の能力を得てる可能性もある
神人の定義はあくまでも、「1、それぞれの二本指に見出される」「2、おのおのの律を掲げるために生まれてくる」ってこと
そうなると宵眼の女王も自分の掲げる何がしかの律があるってことになる
でも、テキストだけだと死のルーンの保有者でしかないんだよね
ちゃうちゃう
幻視の器としての能力を示すのは「神」のこと
もちろん、神になれるのが神人であるから神人も幻視の器の能力を持っているかもしれないけど、別に神になる時に幻視の器の能力を得てる可能性もある
神人の定義はあくまでも、「1、それぞれの二本指に見出される」「2、おのおのの律を掲げるために生まれてくる」ってこと
そうなると宵眼の女王も自分の掲げる何がしかの律があるってことになる
でも、テキストだけだと死のルーンの保有者でしかないんだよね
80ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7fad-2xyn [125.11.172.54])
2022/06/09(木) 21:51:01.55ID:9Z33itvF081ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0301-FoFZ [60.110.254.147 [上級国民]])
2022/06/09(木) 21:51:33.42ID:wBFd3QrK0 >>73
エルデンリングは律の具現化したエルデの獣、「律そのもの」であって
ラニエンドではエルデンリングのような存在は今後現れることはないと思う
エルデンリングのような存在が無くとも、冷たい夜の律は既にラニと共にあるから
律と王を連れて遠くでずっと存在し続けること
それは二度と他の神に干渉されないところから、生命と魂が律と共にあることができる安地を目指してというような意味も含まれてるんだと思う
『私はそれを、この地から遠ざけたいのだ
生命と魂が、律と共にあるとしても、それは遥かに遠くにあればよい
確かに見ることも、感じることも、信じることも、触れることも
…すべて、できない方がよい
だから私は、律と共に、この地を棄てる
それでも、付いてきてくれるのだろう?ただ一人の、私の王よ』
エルデンリングは律の具現化したエルデの獣、「律そのもの」であって
ラニエンドではエルデンリングのような存在は今後現れることはないと思う
エルデンリングのような存在が無くとも、冷たい夜の律は既にラニと共にあるから
律と王を連れて遠くでずっと存在し続けること
それは二度と他の神に干渉されないところから、生命と魂が律と共にあることができる安地を目指してというような意味も含まれてるんだと思う
『私はそれを、この地から遠ざけたいのだ
生命と魂が、律と共にあるとしても、それは遥かに遠くにあればよい
確かに見ることも、感じることも、信じることも、触れることも
…すべて、できない方がよい
だから私は、律と共に、この地を棄てる
それでも、付いてきてくれるのだろう?ただ一人の、私の王よ』
82ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd9f-JoGv [49.98.155.149])
2022/06/09(木) 22:14:03.28ID:RxMI+eETd >>76
あら?黄金の律は原初の状態(木が赤い)状態で始まって、
そのほんの初期に死のルーンが取り除かれて、
黄金律が始まったって思ってたんだけど、
なんかもう文章の読解の仕方で違うみたいなことだし、
そんな事多いゲームで困っちゃうよね。
あら?黄金の律は原初の状態(木が赤い)状態で始まって、
そのほんの初期に死のルーンが取り除かれて、
黄金律が始まったって思ってたんだけど、
なんかもう文章の読解の仕方で違うみたいなことだし、
そんな事多いゲームで困っちゃうよね。
83ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f8f-z2Js [123.217.177.5])
2022/06/09(木) 22:30:38.63ID:BgD6L8B5084ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0301-FoFZ [60.110.254.147 [上級国民]])
2022/06/09(木) 22:39:47.45ID:wBFd3QrK0 >>79
「1、それぞれの二本指に見出される」「2、おのおのの律を掲げるために生まれてくる」
細かい違いがあるとすれば
1の二本指に見出された場合の神人は「エルデンリングの宿主」になれる者という条件がある
つまり律はこっちで用意してあるから、自分の律は捨て置け、あるいは幻視の器であればいい、みたいな感じ
(エンヤが『黄金の律のはじまりに』と言ってるので、元々持っているものではなく「はじめられるもの」)
2はマレニアのように元々持って生まれてきた天性の律、あるいはラニのように後天性の律
それを持っているからこそ、自分と共にある律を掲げ神となれる存在という意味の神人
(エルデンリング、マリカの時代が終わった後という条件付きでもある)
「1、それぞれの二本指に見出される」「2、おのおのの律を掲げるために生まれてくる」
細かい違いがあるとすれば
1の二本指に見出された場合の神人は「エルデンリングの宿主」になれる者という条件がある
つまり律はこっちで用意してあるから、自分の律は捨て置け、あるいは幻視の器であればいい、みたいな感じ
(エンヤが『黄金の律のはじまりに』と言ってるので、元々持っているものではなく「はじめられるもの」)
2はマレニアのように元々持って生まれてきた天性の律、あるいはラニのように後天性の律
それを持っているからこそ、自分と共にある律を掲げ神となれる存在という意味の神人
(エルデンリング、マリカの時代が終わった後という条件付きでもある)
85ゲーム好き名無しさん (スップ Sd9f-z2Js [49.97.96.106])
2022/06/09(木) 22:47:19.69ID:cVhPcaqtd >>82
そもそも、「運命の死が取り除かれて黄金律が始まった」と「黄金の律の始まりに運命の死が取り除かれた」ってのが矛盾してるんだよな
黄金の律と黄金律が別物ってことにすると「黄金の律の始まりに」ってテキストと矛盾が生じる
黄金の律の始まりって事はその後も続いているってこと
だから、黄金の律から運命の死が取り除かれ、黄金律と黄金の律が同時に存在していた。ってことになってしまう
じゃあ黄金の律と黄金律を全く同一のものにするとどうなるかと言うと
やはり互いのテキストに矛盾が生じる
黄金の律⊃黄金律って考えるのが1番近い考えなのかね?
個人的には等符号で結びたいけど、テキストだけで考えれば部分集合なのかなぁ
そもそも、「運命の死が取り除かれて黄金律が始まった」と「黄金の律の始まりに運命の死が取り除かれた」ってのが矛盾してるんだよな
黄金の律と黄金律が別物ってことにすると「黄金の律の始まりに」ってテキストと矛盾が生じる
黄金の律の始まりって事はその後も続いているってこと
だから、黄金の律から運命の死が取り除かれ、黄金律と黄金の律が同時に存在していた。ってことになってしまう
じゃあ黄金の律と黄金律を全く同一のものにするとどうなるかと言うと
やはり互いのテキストに矛盾が生じる
黄金の律⊃黄金律って考えるのが1番近い考えなのかね?
個人的には等符号で結びたいけど、テキストだけで考えれば部分集合なのかなぁ
86ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f8f-z2Js [123.217.177.5])
2022/06/09(木) 22:51:19.99ID:BgD6L8B5087ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e363-cFYV [180.13.165.69])
2022/06/09(木) 22:54:03.35ID:z1O5pAIG0 運命の死を除く前の黄金律はなんて名前だったんだろうな?
死王子のルーンで修復した時の黄金律は黄金律のままなのかね?
死王子のルーンで修復した時の黄金律は黄金律のままなのかね?
88ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0301-FoFZ [60.110.254.147 [上級国民]])
2022/06/09(木) 23:08:48.02ID:wBFd3QrK089ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9302-AvOl [106.174.126.105])
2022/06/09(木) 23:13:02.33ID:hDiqsqiQ0 そのはじまりにおいて、黄金樹の敵は全てだった
数知れぬ戦いと勝利によって、それは律となったのだ
そもそもエルデンリングが律となったのはゴッドフレイによって狭間の地が統一された後と考えられる
そうして一番最初に定められた律こそが運命の死を封じる事で生まれた黄金律なんだろう
>>85
黄金律=黄金の律とすることに何のテキストの矛盾があるのかさっぱり分からんのだが
数知れぬ戦いと勝利によって、それは律となったのだ
そもそもエルデンリングが律となったのはゴッドフレイによって狭間の地が統一された後と考えられる
そうして一番最初に定められた律こそが運命の死を封じる事で生まれた黄金律なんだろう
>>85
黄金律=黄金の律とすることに何のテキストの矛盾があるのかさっぱり分からんのだが
90ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f8f-z2Js [123.217.177.5])
2022/06/09(木) 23:15:57.34ID:BgD6L8B50 >>88
たから、その違いは「神人にやって欲しいこと」であって定義の話じゃないでしょ
「律はこっちで用意するから神人は掲げてね」とかいうのはやって欲しいことであって神人の定義じゃないでしょ
論点ずらすのやめて欲しい
たから、その違いは「神人にやって欲しいこと」であって定義の話じゃないでしょ
「律はこっちで用意するから神人は掲げてね」とかいうのはやって欲しいことであって神人の定義じゃないでしょ
論点ずらすのやめて欲しい
91ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f8f-z2Js [123.217.177.5])
2022/06/09(木) 23:18:31.47ID:BgD6L8B5092ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9302-AvOl [106.174.126.105])
2022/06/09(木) 23:27:40.41ID:hDiqsqiQ0 >>91
それは単なる表現のブレであって2つのテキストは全く同じ事言ってるだけにしか思えんな
それは単なる表現のブレであって2つのテキストは全く同じ事言ってるだけにしか思えんな
93ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f8f-z2Js [123.217.177.5])
2022/06/09(木) 23:30:29.35ID:BgD6L8B5094ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e363-cFYV [180.13.165.69])
2022/06/09(木) 23:32:30.11ID:z1O5pAIG095ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e363-cFYV [180.13.165.69])
2022/06/09(木) 23:35:50.43ID:z1O5pAIG0 運命の死が取り除かれた事は黄金律の始まりにすぎない、というような順番ならより理解しやすいかも知れないな
或いは一日の始まりにコーヒーを飲む、とかの言い回しなら伝わるか?
これはコーヒーを飲まないと一日が始まらないと同義だぞ?
或いは一日の始まりにコーヒーを飲む、とかの言い回しなら伝わるか?
これはコーヒーを飲まないと一日が始まらないと同義だぞ?
96ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7fad-2xyn [125.11.172.54])
2022/06/09(木) 23:41:49.48ID:9Z33itvF0 >>83
交絡って言葉がよくわからないけど、「神人とは器になることができる能力を持つ者を指すのではないか」がそもそも俺の仮定だからね
そうかもしれないし違うかもしれないってのは最初からその通り、結局はわからないのもその通り
それだと説明つくなってだけ
>死のルーンは黄金律の一部であり、そして宵眼の女王は女王マリカの一側面、あるいはマリカとラダゴンのような関係性だった可能性はないかな
死のルーンに関してはそうだと思う、ただし俺はマリカも宵眼の女王も古い黄金樹に由来する律を目指し、運命の死の取り扱いについて対立した別人だと思ってるけどね
マリカは運命の死を取り除いた律を、宵眼の女王は運命の死を含んだ律をそれぞれ目指して争ったのではないかと思ってる
交絡って言葉がよくわからないけど、「神人とは器になることができる能力を持つ者を指すのではないか」がそもそも俺の仮定だからね
そうかもしれないし違うかもしれないってのは最初からその通り、結局はわからないのもその通り
それだと説明つくなってだけ
>死のルーンは黄金律の一部であり、そして宵眼の女王は女王マリカの一側面、あるいはマリカとラダゴンのような関係性だった可能性はないかな
死のルーンに関してはそうだと思う、ただし俺はマリカも宵眼の女王も古い黄金樹に由来する律を目指し、運命の死の取り扱いについて対立した別人だと思ってるけどね
マリカは運命の死を取り除いた律を、宵眼の女王は運命の死を含んだ律をそれぞれ目指して争ったのではないかと思ってる
97ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e363-cFYV [180.13.165.69])
2022/06/09(木) 23:44:00.30ID:z1O5pAIG0 つか、軽く発言見てみたがこんな初歩的なところで躓く読解力で
しっかりと理解してからレスしてくれとか
定義がズレてるとか
上から目線で指摘してたんか、こいつ
自分は頭良いと勘違いしてしまってる中学生か何かか?
しっかりと理解してからレスしてくれとか
定義がズレてるとか
上から目線で指摘してたんか、こいつ
自分は頭良いと勘違いしてしまってる中学生か何かか?
98ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0301-FoFZ [60.110.254.147 [上級国民]])
2022/06/09(木) 23:52:41.08ID:wBFd3QrK0 >>90
すまん、定義としてちゃんと書くよ
「1.エルデンリングを宿すことができること(律を持っていない場合も含むことができる)、二本指に見出されること」
「2.自分の律を最初から持っている、あるいは後から手に入れること」
すまん、定義としてちゃんと書くよ
「1.エルデンリングを宿すことができること(律を持っていない場合も含むことができる)、二本指に見出されること」
「2.自分の律を最初から持っている、あるいは後から手に入れること」
99ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f8f-z2Js [123.217.177.5])
2022/06/09(木) 23:55:28.54ID:BgD6L8B50100ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e363-cFYV [180.13.165.69])
2022/06/10(金) 00:00:50.95ID:cn51cN8y0 交絡は、因果関係を勘違いさせてしまつ要素みたいなもんだな
有名なのは、酒を飲む人と酒を飲まない人で肺がんの発生率を測ったら酒を飲む人の方が高かった
だから酒を飲む事は肺がんの発生率を高める、になるかと言うと違う
実際はタバコが関係していて
酒を飲む人の方がタバコを吸う率が高かった
だからこそ酒を飲む方が肺がん率は高くなっただけで
肺がんと酒は直接的な因果関係はなかった、という事になる
この言葉は基本的に統計から分析する際に使われるから分析屋か
有名なのは、酒を飲む人と酒を飲まない人で肺がんの発生率を測ったら酒を飲む人の方が高かった
だから酒を飲む事は肺がんの発生率を高める、になるかと言うと違う
実際はタバコが関係していて
酒を飲む人の方がタバコを吸う率が高かった
だからこそ酒を飲む方が肺がん率は高くなっただけで
肺がんと酒は直接的な因果関係はなかった、という事になる
この言葉は基本的に統計から分析する際に使われるから分析屋か
101ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e363-cFYV [180.13.165.69])
2022/06/10(金) 00:07:59.87ID:J9QwtyeR0 >>99
等符号ってなんだ、等号の勘違いがね?
不等号からそう勘違いする人は多いがね
で、今回は主観とか関係なしに等号だ
そしてそこに矛盾はない
更に言えば反対意見の尊重なんて出来てない
お前の言い分じゃないが論点をすり替えるのはよせ
お前のただの読み違えでしかない
等符号ってなんだ、等号の勘違いがね?
不等号からそう勘違いする人は多いがね
で、今回は主観とか関係なしに等号だ
そしてそこに矛盾はない
更に言えば反対意見の尊重なんて出来てない
お前の言い分じゃないが論点をすり替えるのはよせ
お前のただの読み違えでしかない
102ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f8f-z2Js [123.217.177.5])
2022/06/10(金) 00:11:36.48ID:oJCIny6/0103ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e363-cFYV [180.13.165.69])
2022/06/10(金) 00:23:17.82ID:J9QwtyeR0104ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM7f-2xyn [133.106.148.113])
2022/06/10(金) 00:24:40.57ID:0dpr22NrM >>102
落ち着けよ、草生やして煽り返したら顔真っ赤にしてるのはお前の方に見えるし、そうなったらもう何言っても「指摘に顔真っ赤にして煽り返してくるような奴が言うこと」でおわっちまうぞ
>俺マジで馬鹿なことを言うから罵倒してもらって構わないんだけど
自覚あるならレス返す前に冷静になる癖つけた方がいい
落ち着けよ、草生やして煽り返したら顔真っ赤にしてるのはお前の方に見えるし、そうなったらもう何言っても「指摘に顔真っ赤にして煽り返してくるような奴が言うこと」でおわっちまうぞ
>俺マジで馬鹿なことを言うから罵倒してもらって構わないんだけど
自覚あるならレス返す前に冷静になる癖つけた方がいい
105ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e363-cFYV [180.13.165.69])
2022/06/10(金) 00:25:41.20ID:J9QwtyeR0 おっと考察に関係ないレスで幾つも埋めてしまったな
すまない、続けてくれ
すまない、続けてくれ
106ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f8f-z2Js [123.217.177.5])
2022/06/10(金) 00:40:46.24ID:oJCIny6/0 >>104
スマンがそれはラダゴンが運命の死を解放するつもりだったんじゃね?って話の前置きだよな?
なんで今、ラダゴンが運命の死を解放するつもりだったのでは?って話の前置きを引用したんだ?
今、その話をしたいなら別に良いけど……
スマンがそれはラダゴンが運命の死を解放するつもりだったんじゃね?って話の前置きだよな?
なんで今、ラダゴンが運命の死を解放するつもりだったのでは?って話の前置きを引用したんだ?
今、その話をしたいなら別に良いけど……
107ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM7f-2xyn [133.106.148.128])
2022/06/10(金) 01:48:41.22ID:TZ+lBaXDM108ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 43b3-HIkl [118.240.36.210])
2022/06/10(金) 01:57:04.13ID:XTn5gaXM0 黄金の律から死のルーンを取り除いたのが黄金律であって
イコールではないんじゃないかな
死のルーンも黄金系と同じように聖属性だし
もともとあった黄金の律に改良加えたら黄金律になっていろいろ歪みが起きてラダゴンがマリカの中に生成されたのだと思ってるが違うのかな
イコールではないんじゃないかな
死のルーンも黄金系と同じように聖属性だし
もともとあった黄金の律に改良加えたら黄金律になっていろいろ歪みが起きてラダゴンがマリカの中に生成されたのだと思ってるが違うのかな
109ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a301-XW2v [126.34.206.230])
2022/06/10(金) 01:57:40.09ID:NaEhqaOD0 >>98
神人の定義書いてくれてると思うんだけど1の「二本指に見出だされること」はいらないと思うんだがどうだろうか
ゴーリーによれば生まれ落ちるわけで、律は後から発現する場合もある。なら神人の定義は器として律を宿せる所にあるから二本指関係なくね?
二本指が見出だしてなくても神人の資質があれば神人でしょ。
神人の定義書いてくれてると思うんだけど1の「二本指に見出だされること」はいらないと思うんだがどうだろうか
ゴーリーによれば生まれ落ちるわけで、律は後から発現する場合もある。なら神人の定義は器として律を宿せる所にあるから二本指関係なくね?
二本指が見出だしてなくても神人の資質があれば神人でしょ。
110ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e363-cFYV [180.13.165.69])
2022/06/10(金) 06:39:40.92ID:J9QwtyeR0 一応誤解がないように念の為書いておくが
「運命の死が取り除かれて黄金律が始まった」
「黄金の律の始まりに運命の死が取り除かれた」
この2つの発言に関して意味は等号で矛盾は無いというだけで
黄金の律=黄金律と主張はしてないよ
どちらが違うものでも矛盾は生じないので
「運命の死が取り除かれて黄金律が始まった」
「黄金の律の始まりに運命の死が取り除かれた」
この2つの発言に関して意味は等号で矛盾は無いというだけで
黄金の律=黄金律と主張はしてないよ
どちらが違うものでも矛盾は生じないので
111ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 635f-+66E [14.10.121.65])
2022/06/10(金) 06:50:32.87ID:S41enkuD0 俺も黄金律=黄金律じゃなくて黄金律∈黄金の律派だよ
金仮面卿の完全律って黄金律じゃないけど黄金の律って感じするから
あと律って世界よこうあって欲しいて持ち主の願いだと思ってて、律は人それぞれ派
>>76は雑に自分の説を決定的事実みたいに言うの良くない
>>81
見ることも感じることも信じることも触れることも出来ない、なんか世界の裏側じゃないけどそういう人間には感知できない領域に行くんだよな
でも生命と魂はそれと共にあるわけだから、現実に近い感じと理解してる
エルデンリングがラニ以外の手に渡らないようにすればもう争いは生まれないから
>>109
指と神人はセットじゃないかな 指に見出されて初めてそいつが神人って判明すると思う
でも資質自体は指が知ってても知らなくても変わらないはず 指が何かしたから神人に変わりますとかは無さそう
金仮面卿の完全律って黄金律じゃないけど黄金の律って感じするから
あと律って世界よこうあって欲しいて持ち主の願いだと思ってて、律は人それぞれ派
>>76は雑に自分の説を決定的事実みたいに言うの良くない
>>81
見ることも感じることも信じることも触れることも出来ない、なんか世界の裏側じゃないけどそういう人間には感知できない領域に行くんだよな
でも生命と魂はそれと共にあるわけだから、現実に近い感じと理解してる
エルデンリングがラニ以外の手に渡らないようにすればもう争いは生まれないから
>>109
指と神人はセットじゃないかな 指に見出されて初めてそいつが神人って判明すると思う
でも資質自体は指が知ってても知らなくても変わらないはず 指が何かしたから神人に変わりますとかは無さそう
112ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e363-cFYV [180.13.165.69])
2022/06/10(金) 06:53:58.32ID:J9QwtyeR0 >>109
それでいうとそいつの主張は
神は幻視の器ではあるが
神人が幻視の器であるとは限らない
というところにある
神になったタイミングで幻視の器になる能力が与えられる可能性があるならだな
これは確かにその可能性はある
作中で神人の定義をしているテキストは少ないから予測で補う事しか出来ないから話が堂々巡りするんだよな
作中の予測だけで考えるなら
女のデミゴッドは神人である、なんて主張もありえる
ミケラは分からんが
マリカもラニもマレニアも女だし
宵眼の女王も女王というぐらいで女だろうし
女のデミゴッドで神人じゃないものはいない
そういえば宵眼の女王って神人だったならデミゴッドという事か?
それでいうとそいつの主張は
神は幻視の器ではあるが
神人が幻視の器であるとは限らない
というところにある
神になったタイミングで幻視の器になる能力が与えられる可能性があるならだな
これは確かにその可能性はある
作中で神人の定義をしているテキストは少ないから予測で補う事しか出来ないから話が堂々巡りするんだよな
作中の予測だけで考えるなら
女のデミゴッドは神人である、なんて主張もありえる
ミケラは分からんが
マリカもラニもマレニアも女だし
宵眼の女王も女王というぐらいで女だろうし
女のデミゴッドで神人じゃないものはいない
そういえば宵眼の女王って神人だったならデミゴッドという事か?
113ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e3ad-+4+7 [110.133.231.200])
2022/06/10(金) 07:10:15.15ID:01HFv/mL0 てかマリカ自体デミゴッドなの?
出自は稀人だよね?
だから神人は狭間の地の住人、または狭間の地の外の住人から突然変異的に産まれたりする可能性はあると思うけどな
既に律を掲げたマリカの子供だから遺伝的な意味で可能性高いってのも分かる
出自は稀人だよね?
だから神人は狭間の地の住人、または狭間の地の外の住人から突然変異的に産まれたりする可能性はあると思うけどな
既に律を掲げたマリカの子供だから遺伝的な意味で可能性高いってのも分かる
114ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0301-FoFZ [60.110.254.147 [上級国民]])
2022/06/10(金) 07:32:43.21ID:8tYFoZPm0 >>109
あの流れであの書き方になってしまったが
1と2は神人は神人でも、それぞれの勢力にとって神人となる工程や条件が違ってくる
1は二本指が黄金律を引き継ぐものとしてエルデンリングを宿せる者を見つけた時に神人となる
この場合は律の有無ではなくエルデンリングを宿せるかと、二本指に選ばれるというところまで合わせて神人としての条件
2はまとめてしまったが、ゴーリーの言う神人は「朱い腐敗」が宿っているのが神人であること
マレニアのことについて言ってるから、生まれながらに宿していることが絶対条件かはちょっと疑問が残る
もう一つはイジーの言う冷たい夜の律の神人
「ラニ様が肉体を捨て、神人たる暗い道を行くと決めた」とは二本指に見出されてなった神人を捨てて、自分の律の神人になることを決めたということ
あの流れであの書き方になってしまったが
1と2は神人は神人でも、それぞれの勢力にとって神人となる工程や条件が違ってくる
1は二本指が黄金律を引き継ぐものとしてエルデンリングを宿せる者を見つけた時に神人となる
この場合は律の有無ではなくエルデンリングを宿せるかと、二本指に選ばれるというところまで合わせて神人としての条件
2はまとめてしまったが、ゴーリーの言う神人は「朱い腐敗」が宿っているのが神人であること
マレニアのことについて言ってるから、生まれながらに宿していることが絶対条件かはちょっと疑問が残る
もう一つはイジーの言う冷たい夜の律の神人
「ラニ様が肉体を捨て、神人たる暗い道を行くと決めた」とは二本指に見出されてなった神人を捨てて、自分の律の神人になることを決めたということ
115ゲーム好き名無しさん (スップ Sd9f-z2Js [49.97.96.106])
2022/06/10(金) 08:00:15.98ID:iMQohwlEd >>109
ゴーリーのテキストだけ見たらそのように見えるけど、ラニのテキスト的には二本指に見出されてようやく神人の地位につけるように見える
個人的には、神人の資格保持者が二本指に神人という肩書きを交付されるようなイメージだなぁ
ゴーリーのテキストだけ見たらそのように見えるけど、ラニのテキスト的には二本指に見出されてようやく神人の地位につけるように見える
個人的には、神人の資格保持者が二本指に神人という肩書きを交付されるようなイメージだなぁ
116ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sre7-cFYV [126.253.190.31])
2022/06/10(金) 08:09:21.62ID:qkYm3fJcr >>113
考えてみればマリカはデミゴッドではないのか?
今でこそマリカは神だが、神の前はただの稀人だったのか?
となると神人の条件にデミゴッドである、は絶対条件ではなくなるな
マリカの子が遺伝的にデミゴッドになるとなるとメリナがかなり怪しくなるな
デミゴッドで女性であるとなると神人の可能性すらあるのか?
それこそルーンで只管自身を強化できる大ルーンの持ち主だったりな
考えてみればマリカはデミゴッドではないのか?
今でこそマリカは神だが、神の前はただの稀人だったのか?
となると神人の条件にデミゴッドである、は絶対条件ではなくなるな
マリカの子が遺伝的にデミゴッドになるとなるとメリナがかなり怪しくなるな
デミゴッドで女性であるとなると神人の可能性すらあるのか?
それこそルーンで只管自身を強化できる大ルーンの持ち主だったりな
117ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM47-8mYy [202.214.167.160 [上級国民]])
2022/06/10(金) 08:52:47.18ID:BKKHFb0VM 作中だとデミゴッドはマリカの直接の子と子孫だけど
マリカが前の神の子なのかって点は不明かな
今はマリカの時代だけど広い目で見るなら
神の血統がデミゴッドでエルデンリングを宿す者が神
宿す事が出来る器を神人と呼ぶ事になるのかな
宿す器さえあれば神人と呼ぶのか指に見出されて影従貰って初めて神人なのかはわからんが
マリカが前の神の子なのかって点は不明かな
今はマリカの時代だけど広い目で見るなら
神の血統がデミゴッドでエルデンリングを宿す者が神
宿す事が出来る器を神人と呼ぶ事になるのかな
宿す器さえあれば神人と呼ぶのか指に見出されて影従貰って初めて神人なのかはわからんが
118ゲーム好き名無しさん (スップ Sd9f-z2Js [49.97.96.106])
2022/06/10(金) 08:56:25.77ID:iMQohwlEd あるとしたらマリカが神になる前と後でシステムが違うとかかな?
ただ1人の神から生まれたマレニアとミケラは故に神人であるって説明があるから、デミゴッドである事は神人になりうる重要なファクターに思える
マリカが何かの神様の血を引いてるデミゴッドの可能性はあるだろうけど、テキストでそんな説明はされてないし
マリカはデミゴッドじゃないとしたら、彼女が神になる前と後でシステムが違うって可能性の方があり得るかな?
ただ1人の神から生まれたマレニアとミケラは故に神人であるって説明があるから、デミゴッドである事は神人になりうる重要なファクターに思える
マリカが何かの神様の血を引いてるデミゴッドの可能性はあるだろうけど、テキストでそんな説明はされてないし
マリカはデミゴッドじゃないとしたら、彼女が神になる前と後でシステムが違うって可能性の方があり得るかな?
119ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spe7-Ir1o [126.156.6.151])
2022/06/10(金) 08:57:57.14ID:wOsqpkwGp 二本指に見出されると言うのが指たちが「こいつを次の神候補として選びました!」って大いなる意思にお伺いをたててるのか
あるいは大いなる意思が狭間の地の人間に直接パワーを送って神人にしているのかは分からんが
どちらにしろ指の関知しない神人が勝手に生えてたら大いなる意思に隕石でも降らされるんじゃない?
あるいは大いなる意思が狭間の地の人間に直接パワーを送って神人にしているのかは分からんが
どちらにしろ指の関知しない神人が勝手に生えてたら大いなる意思に隕石でも降らされるんじゃない?
120ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9302-AvOl [106.174.126.105])
2022/06/10(金) 09:09:55.09ID:9Od1edYw0 ラニが二本指に「見出され」と言っているようにまず最初に神人としての資質を持ってるからこそ神人として選ばれる
>>115と同じ意見かな
マリカは神そのものであるんだから当然「デミ」ゴッドではないだろう
神の子であるからデミゴッド
>>115と同じ意見かな
マリカは神そのものであるんだから当然「デミ」ゴッドではないだろう
神の子であるからデミゴッド
121ゲーム好き名無しさん (スップ Sd9f-z2Js [49.97.96.106])
2022/06/10(金) 09:25:39.16ID:iMQohwlEd >>119
律を掲げる運命の人「おぎゃー」
↓
大いなる意思「こいつ神人やでー」
↓
二本指「こいつ神人やでーって大いなる意思が言ってるよー」
↓
指読み「こいつ神人やでーって二本指が言ってるよー」
↓
世間「ほな二本指様が言うなら間違いないわ」
って感じかもしれない
律を掲げる運命の人「おぎゃー」
↓
大いなる意思「こいつ神人やでー」
↓
二本指「こいつ神人やでーって大いなる意思が言ってるよー」
↓
指読み「こいつ神人やでーって二本指が言ってるよー」
↓
世間「ほな二本指様が言うなら間違いないわ」
って感じかもしれない
122ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM7f-JrRZ [133.106.91.0])
2022/06/10(金) 09:30:39.49ID:Qr6VvWh+M 神人が幻視の器なら黄金樹を焼くのに必要な火の幻視を宿すものは火の律を掲げる運命を持つ神人って事になるのかな?
123ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM7f-w9H0 [133.106.144.79])
2022/06/10(金) 10:36:22.58ID:UudOyKWeM でも黄金樹の前史にエルデの王だったプラキドサクスとその神がいた事は確かだしなぁ
何処かに去ってしまった妻の帰りをプラキドサクスは健気に待ってるし
神と王の統治システムはその時から変わらないみたいだし、神という存在だけがマリカの前後で違うというのも変な気がする
何処かに去ってしまった妻の帰りをプラキドサクスは健気に待ってるし
神と王の統治システムはその時から変わらないみたいだし、神という存在だけがマリカの前後で違うというのも変な気がする
124ゲーム好き名無しさん (スップ Sd9f-HIkl [1.75.1.157])
2022/06/10(金) 11:10:33.87ID:mdSz1O7Td 竜と獣が戦ってたのはなんかしら意味あるのかなセローシュが獣王とされてるのも竜と獣でエルデの王の座を争ったんじゃないかと思う
125ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM47-8mYy [202.214.198.24 [上級国民]])
2022/06/10(金) 11:17:02.23ID:sXryYY/SM マリカが初めてエルデンリングを宿したならシステム変更あるのもおかしくはないかな
ウルの石碑の絵とか見ると木を育ててる人達が描かれているが
その頃にエル獣が来て稀人がそれを古代樹に接いでルーンを注いで黄金樹になりエルデンリングの器が選ばれるようになった…という感じで
王と神のシステム自体はファルムアズラの頃から五指によって行われていたけど
黄金樹が出来る頃に分割して二本指になりシステム変更されたのかな
ウルの石碑の絵とか見ると木を育ててる人達が描かれているが
その頃にエル獣が来て稀人がそれを古代樹に接いでルーンを注いで黄金樹になりエルデンリングの器が選ばれるようになった…という感じで
王と神のシステム自体はファルムアズラの頃から五指によって行われていたけど
黄金樹が出来る頃に分割して二本指になりシステム変更されたのかな
126ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM7f-JrRZ [133.106.72.197])
2022/06/10(金) 11:45:56.20ID:y84QnktiM マリカと同時代の神人は宵目の女王もいるから黄金樹になる頃にシステム変更されてるはこの二人の血縁を証明できないと無理があるのでは?
神人の条件は幻視の器で、その素質をマリカが持ってるからマリカコピーみたいな産まれのミケラやマレニアはその素質を引き継いでいるし、その血を引いてるラニも幻視の器の素質を引き継いでいるから選ばれたで矛盾無いように思うが。
神人の条件は幻視の器で、その素質をマリカが持ってるからマリカコピーみたいな産まれのミケラやマレニアはその素質を引き継いでいるし、その血を引いてるラニも幻視の器の素質を引き継いでいるから選ばれたで矛盾無いように思うが。
127ゲーム好き名無しさん (スププ Sd9f-cwPQ [49.98.1.248])
2022/06/10(金) 12:09:02.82ID:QUW+kS0rd デミゴットってそのままの意味だと半神だけどエルデンリング内だとマリカに連なる王家一族みたいな意味じゃない
128ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e3ad-+4+7 [110.133.231.200])
2022/06/10(金) 12:16:28.65ID:01HFv/mL0 よく考えたら狭間の地ではマリカ=ラダゴンは秘密なんだよな
ラダゴンとレナラの子もデミゴッドってのも狭間の地では異論出なかったのかな
ラダゴンとレナラの子もデミゴッドってのも狭間の地では異論出なかったのかな
129ゲーム好き名無しさん (スップ Sd9f-z2Js [49.97.96.106])
2022/06/10(金) 12:37:01.53ID:iMQohwlEd130ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7fad-2xyn [125.11.172.54])
2022/06/10(金) 12:53:51.89ID:HazMfurx0131ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 23a5-Nz7z [222.227.190.245])
2022/06/10(金) 13:11:25.06ID:NpT6eqqJ0 エンヤがゴドリック以外のデミゴッドをマリカの「直接の子」と表現してるのでマリカ=ラダゴンと知っていたということか
指から黄金樹に刻まれた記憶を読んだのか、閨の近くに大量に居る事からして指読みたちはみんな知ってたのか
指から黄金樹に刻まれた記憶を読んだのか、閨の近くに大量に居る事からして指読みたちはみんな知ってたのか
132ゲーム好き名無しさん (エムゾネW FF9f-+4+7 [49.106.193.227])
2022/06/10(金) 13:52:07.40ID:Rc4CaxzRF133ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 635f-+66E [14.10.121.65])
2022/06/10(金) 14:41:17.96ID:S41enkuD0 OPで「マリカの子たるデミゴッドたちは」でしれっとラニ出てくるのよく考えたら伏線よな
ミリアム的に何で偉大な女神がその辺の英雄ラダゴンとくっついたんだろうねって感じみたいだし、二本指かマリカにめちゃくちゃ近しいメンバーしかマリカ=ラダゴン知らなさそう
そういえば黄金律原理主義って掲げてた(提唱した)のラダゴンぽいのに信者のコリンが「ラダゴンなど、些末なこと」って言ってるのビビる
難解らしいけどひたすらマリカLOVE黄金樹LOVEな内容だった可能性ない?
関係ないけど別のとこで見た「マリカとラダゴンの子ってデミゴッドじゃなくね?ゴッドゴッドじゃね?」て書き込みじわじわ来る
ミリアム的に何で偉大な女神がその辺の英雄ラダゴンとくっついたんだろうねって感じみたいだし、二本指かマリカにめちゃくちゃ近しいメンバーしかマリカ=ラダゴン知らなさそう
そういえば黄金律原理主義って掲げてた(提唱した)のラダゴンぽいのに信者のコリンが「ラダゴンなど、些末なこと」って言ってるのビビる
難解らしいけどひたすらマリカLOVE黄金樹LOVEな内容だった可能性ない?
関係ないけど別のとこで見た「マリカとラダゴンの子ってデミゴッドじゃなくね?ゴッドゴッドじゃね?」て書き込みじわじわ来る
134ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e3ad-+4+7 [110.133.231.200])
2022/06/10(金) 18:32:03.20ID:01HFv/mL0 ラダーンとライカード、ラニ兄弟って不遇な幼少時代を送ってたのかな
「マリカ様の血筋でもないのにデミゴッド様なんですって」とか城の従者に陰口叩かれてたんかな
まだ幼いミケラとマレニアに「神の血が流れてないくせにでかい顔しやがって」とか思われてたんかな
破砕戦争時は「神の血も流れてないくせに大ルーンなんか持ってんじゃねーよ」って攻められたのかな
僕のラニがそんな目にあっていたなんて哀しいなぁ
「マリカ様の血筋でもないのにデミゴッド様なんですって」とか城の従者に陰口叩かれてたんかな
まだ幼いミケラとマレニアに「神の血が流れてないくせにでかい顔しやがって」とか思われてたんかな
破砕戦争時は「神の血も流れてないくせに大ルーンなんか持ってんじゃねーよ」って攻められたのかな
僕のラニがそんな目にあっていたなんて哀しいなぁ
135ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMff-8mYy [163.49.201.90 [上級国民]])
2022/06/10(金) 18:44:50.39ID:k0STGSBhM ラニにはじいやと義弟と雪魔女と変態がいたから良いだろ
ラダーンもゴッドウィンだのラダゴンだのに憧れたりで無邪気に育ってる
ライカードはわからん
ラダーンもゴッドウィンだのラダゴンだのに憧れたりで無邪気に育ってる
ライカードはわからん
136ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 23a5-Nz7z [222.227.190.245])
2022/06/10(金) 19:04:22.01ID:NpT6eqqJ0 ゴッドウィンとか包容力ありそうだし細かいこと気にしなさそう(雷も黄金だから良くね?理論)だからいいお兄ちゃんしてそう
死のフレアだけに陽キャ
死のフレアだけに陽キャ
137ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7fad-2xyn [125.11.172.54])
2022/06/10(金) 19:51:16.04ID:HazMfurx0 >>134
ある程度高貴な身分か或いは王都の住人には「黄金樹に近い場所に住んでいるほど高貴である」というような認識があったみたいで、そんな中で外戚の3人とも黄金樹から離れた場所に任じられてるしそういう見方はできるね
破砕戦争以前はミケマレやゴッドウィンはもちろん、ゴドリックすら王都にいたみたいなのに(後忌み子も一応王都内に住んでるか)
ライカードラニは後に黄金律側と明確に敵対するし、ラダーンは祈祷ではなく魔術を修めることを選んでるのもその説補強するかな?
何にせよ扱いに差はあった臭いね
ある程度高貴な身分か或いは王都の住人には「黄金樹に近い場所に住んでいるほど高貴である」というような認識があったみたいで、そんな中で外戚の3人とも黄金樹から離れた場所に任じられてるしそういう見方はできるね
破砕戦争以前はミケマレやゴッドウィンはもちろん、ゴドリックすら王都にいたみたいなのに(後忌み子も一応王都内に住んでるか)
ライカードラニは後に黄金律側と明確に敵対するし、ラダーンは祈祷ではなく魔術を修めることを選んでるのもその説補強するかな?
何にせよ扱いに差はあった臭いね
138ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e3ad-+4+7 [110.133.231.200])
2022/06/10(金) 20:01:46.38ID:01HFv/mL0139ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0301-FoFZ [60.110.254.147 [上級国民]])
2022/06/10(金) 20:44:54.53ID:8tYFoZPm0 黄金樹の下に生えてた樹って、前史にあった巨大樹みたいなものかな?接ぎ木的な
それとも古い黄金樹?
ミケラの聖樹の下も別な木になってるのが気になるけど
それとも古い黄金樹?
ミケラの聖樹の下も別な木になってるのが気になるけど
140ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7fad-2xyn [125.11.172.54])
2022/06/10(金) 22:49:36.63ID:HazMfurx0 >>138
よくよく考えたらレナラとラダゴンは結婚してからリエーニエで夫婦生活してるはずだから、幼少の頃となるとみんなリエーニエ住みだった可能性の方が高いかも
王都に入ったとすればラダゴンがマリカに嫁いだ後になるかな?もしそうならそこでは外様扱い受けてそうではあるけど
よくよく考えたらレナラとラダゴンは結婚してからリエーニエで夫婦生活してるはずだから、幼少の頃となるとみんなリエーニエ住みだった可能性の方が高いかも
王都に入ったとすればラダゴンがマリカに嫁いだ後になるかな?もしそうならそこでは外様扱い受けてそうではあるけど
141ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c301-Txrf [126.102.224.6])
2022/06/11(土) 01:53:01.75ID:LqNseMhI0142ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 03ad-aCgS [110.133.231.200])
2022/06/11(土) 09:07:02.16ID:8ktglNRL0 >>140
ラダゴンレナラの婚姻期間がどんだけあったのかだよね
ラニは雪の魔女と出会っているし8歳くらいまでリエーニエ育ちでその後王都で不遇な時代
成人してリエーニエ戻ったら母が壊れてた
とか十分に黄金律ぶっ壊す動機になるよね
てか想像垂れ流しでごめんね
ラダゴンレナラの婚姻期間がどんだけあったのかだよね
ラニは雪の魔女と出会っているし8歳くらいまでリエーニエ育ちでその後王都で不遇な時代
成人してリエーニエ戻ったら母が壊れてた
とか十分に黄金律ぶっ壊す動機になるよね
てか想像垂れ流しでごめんね
143ゲーム好き名無しさん (スップ Sd1f-v3fO [49.97.96.106])
2022/06/11(土) 10:18:22.96ID:QvHePRWfd >>142
破砕戦争発生までは割と全部長いスパンの出来事かなぁって思う
ただ、稀人じゃないレナラだけは産まれ直しであの若さを保っていると思われるので、第2次リエーニエ戦役→ラダゴンがマリカと結婚まではほとんど時間が経ってないと思うので同じ意見かな
破砕戦争発生までは割と全部長いスパンの出来事かなぁって思う
ただ、稀人じゃないレナラだけは産まれ直しであの若さを保っていると思われるので、第2次リエーニエ戦役→ラダゴンがマリカと結婚まではほとんど時間が経ってないと思うので同じ意見かな
144ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2301-m4dW [60.110.254.147 [上級国民]])
2022/06/11(土) 11:43:20.22ID:862ahZIu0 そういあ大ネズミの遺灰って強化するとフレーバーテキストの内容変わるけど
変わるのってこの1つだけだよね・・?
変わった瞬間はマジで震えた
変わるのってこの1つだけだよね・・?
変わった瞬間はマジで震えた
145ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd1f-aCgS [49.98.128.90])
2022/06/11(土) 13:37:15.91ID:sIp3ipLnd ハハッ!
146ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c301-Txrf [126.102.224.6])
2022/06/11(土) 15:17:47.11ID:LqNseMhI0 モーグの槍のニーヒルと古竜信仰の雷のモーションが同じ天を付く感じなのは意味あるのかな
147ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 43a5-mJ/b [222.227.190.245])
2022/06/11(土) 15:47:20.74ID:LQuXftjX0 モーグ関係は「3」に関わるものが多いね
3(トレース)から数えて0(ニーヒル)が三回、槍も穂先が3つ、蝿たかりのアイコンの軌跡も3つ、血炎の爪痕も3本の爪で切り裂く
因みに罪の茨も三回まで連続使用できて、同じく血の星に関わるグレートスターズも三つに連なった星だったり
モーグの血授の儀って血の星を呼び出してんのかな?
3つの星を数えてそれぞれの星が着弾するから0が三回なんじゃないだろうか?
3(トレース)から数えて0(ニーヒル)が三回、槍も穂先が3つ、蝿たかりのアイコンの軌跡も3つ、血炎の爪痕も3本の爪で切り裂く
因みに罪の茨も三回まで連続使用できて、同じく血の星に関わるグレートスターズも三つに連なった星だったり
モーグの血授の儀って血の星を呼び出してんのかな?
3つの星を数えてそれぞれの星が着弾するから0が三回なんじゃないだろうか?
148ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0363-xOgH [180.13.165.69])
2022/06/11(土) 18:35:49.11ID:LaZaykKC0149ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff8f-v3fO [123.217.177.5])
2022/06/11(土) 18:44:10.16ID:O0CX5Fwd0 モーグって言えば、話題と違う話だけど
ケネス砦の血の騎士は血に狂って亜人の女王を殺してたけど、やっぱりモーグも亜人とかを差別してた感じなんかね?
ケネス砦の血の騎士は血に狂って亜人の女王を殺してたけど、やっぱりモーグも亜人とかを差別してた感じなんかね?
150ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa67-mJ/b [106.146.23.249])
2022/06/11(土) 19:07:14.91ID:R/Q7p9BMa151ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 835f-/e9c [14.10.121.65])
2022/06/11(土) 19:20:58.59ID:6GiRuWTu0 >>149
俺もハイト砦の騎士長がガッツリ出血戦技使ってきて血の薔薇まで咲いてるの気になってた
俺としては第一次ローデイル防衛戦の「血の陰謀」はこういう事なのかと思う
もしそうなら味方も見境なく殺してしまうような洗脳効果があって、エレオノーラとかも正気じゃなかった可能性あるなと
俺もハイト砦の騎士長がガッツリ出血戦技使ってきて血の薔薇まで咲いてるの気になってた
俺としては第一次ローデイル防衛戦の「血の陰謀」はこういう事なのかと思う
もしそうなら味方も見境なく殺してしまうような洗脳効果があって、エレオノーラとかも正気じゃなかった可能性あるなと
152ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa67-mJ/b [106.146.23.249])
2022/06/11(土) 19:25:39.85ID:R/Q7p9BMa セルブスが精薬(琥珀の星光)を評した時と同じ様に血の指に「甘く」と「艶めいている」って書かれてるので、呪血には他者を傀儡にしたり誘惑する様な効果があるのかもね
153ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c301-Txrf [126.102.224.6])
2022/06/11(土) 19:31:23.85ID:LqNseMhI0154ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa67-mJ/b [106.146.23.249])
2022/06/11(土) 19:34:14.18ID:R/Q7p9BMa >>152のテキストと台詞載せとくか
セルブスの台詞
調達してくれたまえ
琥珀色に輝く、特別な星光の欠片を
それがあれば、我が精薬は甘く艶めき
…デミゴッドすらも、きっと虜にするだろう
血の指
オンラインプレイ専用アイテム
(マルチプレイメニューからも使用できる)
他プレイヤーの世界に侵入を試みる
侵入者(血の指)として侵入し
その世界の「鉤指の主」の撃破が目的となる
"艶めく"鮮血に、その爪を浸された指
肌は異様に青ざめ、感覚を失い
ただ爪だけが、"甘く"疼いている
セルブスの台詞
調達してくれたまえ
琥珀色に輝く、特別な星光の欠片を
それがあれば、我が精薬は甘く艶めき
…デミゴッドすらも、きっと虜にするだろう
血の指
オンラインプレイ専用アイテム
(マルチプレイメニューからも使用できる)
他プレイヤーの世界に侵入を試みる
侵入者(血の指)として侵入し
その世界の「鉤指の主」の撃破が目的となる
"艶めく"鮮血に、その爪を浸された指
肌は異様に青ざめ、感覚を失い
ただ爪だけが、"甘く"疼いている
155ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa67-mJ/b [106.146.23.249])
2022/06/11(土) 19:41:01.26ID:R/Q7p9BMa >>153
モーグウィン王朝の狂い火を使う商人が「囚われた商人」なので何かの意図があって捕まえてるって可能性はあるね
赤いしろがね人のトゲ攻撃も坩堝の角に近い現象と解釈できなくもないけどいまいちテキストが無い感じ
モーグウィン王朝の狂い火を使う商人が「囚われた商人」なので何かの意図があって捕まえてるって可能性はあるね
赤いしろがね人のトゲ攻撃も坩堝の角に近い現象と解釈できなくもないけどいまいちテキストが無い感じ
156ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c301-Txrf [126.102.224.6])
2022/06/11(土) 19:59:53.76ID:LqNseMhI0 下水管にいるナメクジってどう見てもうんこだけどあれ生きたまま排泄された生物の肉だったりするかな
157ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 835f-/e9c [14.10.121.65])
2022/06/11(土) 20:19:24.29ID:6GiRuWTu0 二本指と三本指あわせてかつて五本指だったとしたら、忌み棄ての地下は黄金律の残り滓の廃棄上なのか
忌み子の呪霊を死に生きる者のやつと同一視する説もあるみたいだし、ゴッドウィンの魂が死ななくても元々無理がある律だったのかな
>>154
セリフ助かる
僕らのヴァレーさんが昔はあんな感じじゃなかったかもしれないなんて耐えられない…
他のモブ白面は呪血受け入れられなかったのに元気に侵入してくるってことは受容できない=死じゃないってことか
思想的な問題なら蝿たかりとか血派生武器はモーグウィン王朝の専売特許てわけじゃなく、
肉体的な問題ならパッチテストみたいな命に別状無いやり方使ってたのか
というかエレオノーラ・翁・聖槍は血炎属性だけどヴァレーの花束は血しかないし物理カスだし本当に愛はあったのか…?
忌み子の呪霊を死に生きる者のやつと同一視する説もあるみたいだし、ゴッドウィンの魂が死ななくても元々無理がある律だったのかな
>>154
セリフ助かる
僕らのヴァレーさんが昔はあんな感じじゃなかったかもしれないなんて耐えられない…
他のモブ白面は呪血受け入れられなかったのに元気に侵入してくるってことは受容できない=死じゃないってことか
思想的な問題なら蝿たかりとか血派生武器はモーグウィン王朝の専売特許てわけじゃなく、
肉体的な問題ならパッチテストみたいな命に別状無いやり方使ってたのか
というかエレオノーラ・翁・聖槍は血炎属性だけどヴァレーの花束は血しかないし物理カスだし本当に愛はあったのか…?
158ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa67-mJ/b [106.146.20.193])
2022/06/11(土) 20:42:07.78ID:FAjhJ1sma 血を受け容れられてる状態が正気を保ってるって事なんでねぇかな
星光や呪血は強い運命によって相手の運命を支配するみたいでそれを「愛」と表現してるみたい。セルブスやピディもやたら「愛」って言葉を使うしね
星と星が重力によって引かれ合う状態を「愛」と解釈してるというか
他の従軍医師たちはモーグ愛の重さに耐えられなくて、ヴァレーは愛を受け入れて同時にモーグを愛することである程度均衡が保ててるんだべ
だからまあモーグさんの愛は本物なんじゃないかな
星光や呪血は強い運命によって相手の運命を支配するみたいでそれを「愛」と表現してるみたい。セルブスやピディもやたら「愛」って言葉を使うしね
星と星が重力によって引かれ合う状態を「愛」と解釈してるというか
他の従軍医師たちはモーグ愛の重さに耐えられなくて、ヴァレーは愛を受け入れて同時にモーグを愛することである程度均衡が保ててるんだべ
だからまあモーグさんの愛は本物なんじゃないかな
159ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff8f-v3fO [123.217.177.5])
2022/06/11(土) 23:22:28.19ID:O0CX5Fwd0160ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 43a5-mJ/b [222.227.190.245])
2022/06/12(日) 00:23:15.26ID:y3RL1bsb0 >>159
精薬(材料は恐らく星光の欠片)を飲んだネフェリも「甘い」って言ってるね
星光の欠片
青く輝く、儚い細片
束の間に流れた星光の残滓
使用により、FPをゆっくり回復する
かつて、永遠の都では
精薬の材料として珍重されたという
星の雫
永遠の都で採取される秘雫
別名を「夜の雫」という
結びの教会で、贖罪を行うことができ
すべての敵対状態が、無かったことになる
かつて、夜空の星は運命を司っていた
これはその名残であろう
琥珀の星光
琥珀色に輝く、儚い細片
束の間に流れた星光の残滓
星光が運命を司るとすれば
琥珀色のそれは、神々の運命であるとされ
特別な精薬の材料となる
人の身で口にすることはできない
この辺のテキストで星光は精薬の材料で、運命を司ると強調されてるね。永遠の都やセルブスの精薬はそれ自体が強い運命を持つ星光の欠片を使って対象の運命を操るものと思われる
他者の運命を運命によって操る→運命と運命が引かれ合うからこそそれは「愛」と表現されると
「愛」だから「甘い」わけだね
愛というクソデカワードをフロム流に分解して再解釈してるわけだ
精薬(材料は恐らく星光の欠片)を飲んだネフェリも「甘い」って言ってるね
星光の欠片
青く輝く、儚い細片
束の間に流れた星光の残滓
使用により、FPをゆっくり回復する
かつて、永遠の都では
精薬の材料として珍重されたという
星の雫
永遠の都で採取される秘雫
別名を「夜の雫」という
結びの教会で、贖罪を行うことができ
すべての敵対状態が、無かったことになる
かつて、夜空の星は運命を司っていた
これはその名残であろう
琥珀の星光
琥珀色に輝く、儚い細片
束の間に流れた星光の残滓
星光が運命を司るとすれば
琥珀色のそれは、神々の運命であるとされ
特別な精薬の材料となる
人の身で口にすることはできない
この辺のテキストで星光は精薬の材料で、運命を司ると強調されてるね。永遠の都やセルブスの精薬はそれ自体が強い運命を持つ星光の欠片を使って対象の運命を操るものと思われる
他者の運命を運命によって操る→運命と運命が引かれ合うからこそそれは「愛」と表現されると
「愛」だから「甘い」わけだね
愛というクソデカワードをフロム流に分解して再解釈してるわけだ
161ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM67-gHa7 [202.214.198.206 [上級国民]])
2022/06/12(日) 00:49:37.92ID:4gZ/Qy8IM とびきり甘いシャブリリのブドウも仲間にいれて
162ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 43a5-mJ/b [222.227.190.245])
2022/06/12(日) 00:54:50.58ID:y3RL1bsb0163ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e324-bTt0 [150.249.36.19])
2022/06/12(日) 03:26:54.38ID:ydLkg7vR0 宮崎さんが甘いって言いたがりなだけ説も微妙になくはないのが…(マリア様を思い出しながら)
164ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 835f-/e9c [14.10.121.65])
2022/06/12(日) 11:27:16.44ID:/dN+Kb3p0 狂い火も忌み子の呪霊も黄色っぽいし元は黄金樹の一部で、
忌み角は取り除かれた運命の死の残り滓みたいな感じだったら忌まれたのもわかる気がする
>>158
その解釈だとかなり救い
好きな人全員攫ってきて洗脳する愛情激重君主(ただし応えるとは言ってない)、ええやん
翁ってAIがパリィ警戒してかしらんけど意外と死屍累々使って来ない気がする
翁自身が築き上げた技術じゃなくてモーグから貰った後付の能力だからあんまり使わないって感じだと良い
忌み角は取り除かれた運命の死の残り滓みたいな感じだったら忌まれたのもわかる気がする
>>158
その解釈だとかなり救い
好きな人全員攫ってきて洗脳する愛情激重君主(ただし応えるとは言ってない)、ええやん
翁ってAIがパリィ警戒してかしらんけど意外と死屍累々使って来ない気がする
翁自身が築き上げた技術じゃなくてモーグから貰った後付の能力だからあんまり使わないって感じだと良い
165ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6302-gHa7 [118.154.242.95 [上級国民]])
2022/06/12(日) 11:46:23.34ID:NunHy3lU0 忌み角は祖霊の生死の芽吹きの律の中にいる証で
黄金律から外れてるから嫌われてるんじゃないかな
黄金律から外れてるから嫌われてるんじゃないかな
166ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 835f-/e9c [14.10.121.65])
2022/06/12(日) 12:34:13.89ID:/dN+Kb3p0 >>165
芽吹きは水色で知力補正の魔力属性、忌み子は黄色で信魔補正の聖属性だから、外の神由来かと言われると違うかもっと遡る感じがする
死王子のフレアは黄色に黒いのが混ざってて、芽吹きに近い系統は皆水色っぽい霊炎なのもある
けど事実はどうあれ単純に見た目で外の神の影響にされて嫌われる例、ラダゴンが赤髪巨人のせいにしてる(?)のもあるし十分ありそう
芽吹きは水色で知力補正の魔力属性、忌み子は黄色で信魔補正の聖属性だから、外の神由来かと言われると違うかもっと遡る感じがする
死王子のフレアは黄色に黒いのが混ざってて、芽吹きに近い系統は皆水色っぽい霊炎なのもある
けど事実はどうあれ単純に見た目で外の神の影響にされて嫌われる例、ラダゴンが赤髪巨人のせいにしてる(?)のもあるし十分ありそう
167ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM7f-A+iU [133.106.134.123])
2022/06/12(日) 19:24:38.43ID:qAWRj0uzM マリカの神たる素質を受け継いだのは娘達だけど、髪色の黄金を受け継いでいるのは息子達(ゴッドウィン、ミケラ)なんだよなぁ
髪色や瞳の色に意味のある世界だし神人の素質とはまた何か別の素質が二人にはあったりするのかな
髪色や瞳の色に意味のある世界だし神人の素質とはまた何か別の素質が二人にはあったりするのかな
168ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2301-m4dW [60.110.254.147 [上級国民]])
2022/06/12(日) 21:36:57.45ID:853G6HXZ0169ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2301-m4dW [60.110.254.147 [上級国民]])
2022/06/12(日) 21:37:37.20ID:853G6HXZ0 ↑安価みす>>165
170ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd1f-v3fO [49.98.145.31])
2022/06/12(日) 22:09:10.52ID:LAt5AHFqd メリナはマリカの娘っていう解析ネタが真だとしたら
マリカの中に(メリナへと引き継がれる)火に関する力が流れていて、その力がラダゴンの髪に発現したとかなのかな
マリカの中に(メリナへと引き継がれる)火に関する力が流れていて、その力がラダゴンの髪に発現したとかなのかな
171ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6302-gHa7 [118.154.242.95 [上級国民]])
2022/06/13(月) 00:08:47.58ID:8rWPMKW70 >>168
黄金樹の外の神秘が身体に出て黄金樹の祝福がないから嫌われたって話
坩堝諸相は様々な生き物の特徴が身体に現れるけど忌み角は角のみ
糞喰いとかを見るに角は太陽信仰にも繋がる黄金樹の外の力だと思う
坩堝への忌避と関連してるの混種の方で正に混沌に近しい種
黄金樹の外の神秘が身体に出て黄金樹の祝福がないから嫌われたって話
坩堝諸相は様々な生き物の特徴が身体に現れるけど忌み角は角のみ
糞喰いとかを見るに角は太陽信仰にも繋がる黄金樹の外の力だと思う
坩堝への忌避と関連してるの混種の方で正に混沌に近しい種
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉】20代女性、腕を切断…運転する軽トラが横転、地面とドアに挟まれて 最大積載量350キロのはずが…1300キロ 切断した箇所は右肘 [ぐれ★]
- ダイハツ、新車99万円で装備満載「軽セダン」がスゴい! 4人乗りで「超・低燃費」車 画像あり [お断り★]
- ドイツ銀、1ドル=115円 になると予想「ドルの大きな下落トレンドが始まる前提条件が整った」 [お断り★]
- トランプ氏「ウラジーミル、止めろ!」 ロシアのウクライナ首都攻撃を非難「攻撃は必要なく、タイミングも非常に悪い」 [お断り★]
- 【芸能】北川景子、ほぼスッピンの真顔オフショットに反響 「どちらさまですか?」「盛ってないのが好感」「無加工無表情でも可愛い」 [冬月記者★]