【機種】 WindowsPC
【ジャンル】 ストラテジー(マス目調)
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2000年代
【その他覚えていること】
ストーリー性は無く、マップを選んで遊ぶ対NPCのゲームでした。
<ゲームの流れ>
確か西洋風の甲冑を着た4色の軍(赤、青、緑、?)から1つ軍を選んで
トライアングルストラテジーみたいなマス目調のマップに兵舎を置いてスタート。
マップのマスを選んで作業の命令を出すと近くの兵士が集まってくる感じです。
出来る事としては、橋の作成、柵を置いたり、敵の建造物の破壊、接敵すれば戦闘が始まります。
あと兵士を集合させて合体すれば強い兵士に進化出来ました。(4段階ぐらい?)
青軍兵士の最終形態がダクソのソラールみたいなゴツい兜を被ってたのは覚えてます。
敵陣の兵舎と兵士を全滅させれば勝利です。

父のPC元々入っていたゲームのためフラッシュ系では無かったはずです。。
これしか覚えてなく特徴もあまり無いため検索してもヒットしないので助けてください。。