>>260
宮崎駿なんかはシナリオ書かずにいきなり絵コンテから入るけど
それは相当珍しい制作スタイルで、大抵はシナリオを作ってからではあるけど
やっぱり映像作品ですからね
骨子となるのは、絵コンテ段階からと言えると思うんですけどね
シナリオはもっとその前というか作品を成す要素の一つというか
あと構成も脚本も脚本家だけに任せにする人はあんま居ませんから
やっぱ監督や他スタッフとの共同作業的なイメージが強いかな個人的には

昔の大物アニメ監督である出崎統なんかは
シナリオはあくまで話を作る上での叩き台と思ってて
独断で勝手に脚本を大幅に改変して脚本家と幾度も揉めたなんて逸話も残ってたりします
今より演出家・監督の作家性が色濃い時代ならではの話なんでしょうけど