北派少林飛龍の拳、AC版を見たのはFC版以降だったので衝撃でしたよ
近場のゲーセンでは見たことなかった。なかなかテンポが良くて迫力もあった
道中がない分、あの対戦だけをやり続けるにはちょうどいい出来だった
試合始まる前に飛龍の拳で入ってきて着地するところがかっこいい
DBの悟空vs天津飯っぽいあの演出はいい

現在動画など上がってるものは大半エミュなんですが
FC1作目のようにPCM音声のようなボイスとSEがたまらなくいい
1は1の良さがあって、2以降はまた別な作品みたいな感じがある

1985年の時点であれだけ格闘技をゲームで再現してるのはすごいと思うけど
格ゲーブームの中では飛龍の拳自体は大した存在にもなれず評価もいまいちで残念
SFCも駄作扱いだけど、グラと返し技の攻防などよく出来てるから好きです、よくやってた
逆に人気があった3やファイティングウォーズの方が自分の中では過小評価気味になります
悪くないけど気になる部分っていくつかあったんで

あと、飛龍の拳以外の格ゲーで、ミッシェルのチャタンヤラクーシャンクってのがあって
あれもなかなかグラや動きがすごい。ただ判定とかゲームシステムが厳しい