X



【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ469

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd03-+1Gp)
垢版 |
2023/03/13(月) 08:47:01.20ID:aUojwBCGd
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい
困ったちゃんを目撃したり、自身が遭遇してしまった時に、その経験談を報告してください。
報告者に乙を言ったり、慰めたり、類似のケースを愚痴ったり、対処方法を考えたりするスレです。
※悪質な自作自演が現れたために卓ゲ板から強制ID表示の当板に移動しました
※現在MKP投票期間について議論中です

●報告は明瞭簡潔、客観的に。長くなる場合は一度ワードパットなどで推敲してから
●リアルタイム報告は自重、事が済んでから落ち着いて客観的に見直してテープ起こしを
●報告に対して悪意ある解釈をしない
●実演は「はいはいわろすわろす」でスルー
●純粋な犯罪行為のみの報告は板違いです
●スレ立ての際はメール欄に ageteoff か sageteoff を入力。下記のまとめ以外への転載禁止です

◆次スレは>>970くらいで。
◆ムギャオーの叫び声 困ったちゃんのまとめ(一般編集不可wiki)
ttp://www6.atwiki.jp/kt108stars/
◆前スレ
【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ468
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1667973404/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/13(月) 11:10:36.54ID:oJbxu9bQ0
>>1-2get!
2023/03/13(月) 12:06:20.16ID:0DH2mP5ld
建乙
2023/03/13(月) 12:32:24.92ID:j2KiowyO0
【報告前の注意】
▼私怨での報告厳禁
 どんな文章であれ、主観的にしか書けないのであればなおのこと慎重に推敲して報告しよう
▼後出し報告厳禁
 報告者叩きが流行中。情報の後出し、言い訳は叩かれる燃料になるかも
 後出し報告するならIDが変わってしまう午前0時前に。0時をまたぎそうな時は下記トリップをつけよう
▼成りすましに注意。報告時はトリップかBe推奨(ググればすぐにわかる簡単なトリップは×、漢字を推奨)
 名前欄に #アルファベットor漢字文字列 でトリップがつく
 Beのログインと新規ユーザー登録はこちらhttp://be.2ch.net/(2chブラウザの使用を推奨)
▼厨返しは程々に
 報告者には爽快な反撃も、周りから見れば厨返し
 落ち度がなくても、感情的、厨気味な報告は叩かれる
◆理不尽に叩かれた時は…
 ネタでも煽りでも華麗にスルー
◆厨房実演に際して
 報告者が困ったちゃん、あるいは報告された困ったちゃんが降臨した場合、大人の対応で生ぬるく見守ってください。
◆スレ終盤(900以降)
 >>900以降は報告を振り返りMKPをどうするかを決めるため、900以降の報告はMKPの選考に含めない。
 800代後半は投稿前にリロード推奨(どうしてもMKP級の大物が出た場合は有志が次スレに転載しましょう)
2023/03/13(月) 12:33:24.08ID:j2KiowyO0
投票のルール(暫定)

投票期間を試験的に導入しています。
投票開始から2週間が経過してもスレが970に届いていない場合、その時点で投票受付を終了して集計作業を開始してください。
集計終了後は雑談などでスレを進めて、速やかに次スレに移行できるようにしてください。
-----
投票ルールについて、集計しやすいようお願いがあります。
投票を行う場合、レスの【1行目】に投票先を1個明記して【「票」の文字を含める】ことで投票意思を示してください。「票」の文字があると投票レスの抽出がしやすくなります。
また、複数の報告に対する投票、条件付きの投票などは行わないようにしてください。
これらが守られていない場合、集計対象外となるおそれがあります。
曖昧な投票を減らして集計人の負担を軽減するため、協力よろしくお願いします。

■ 良い例
・俺は>>1001に1票かな
・投票は>>1001

■ 悪い例
・俺は>>1001を推すかな
>>1002と悩んだけど、投票は>>1001
2023/03/14(火) 01:47:02.43ID:upjFwKWLa
2023/03/14(火) 08:57:51.19ID:C8pf6Vi8d
2023/03/15(水) 15:33:33.51ID:R2mWMNGU0
新スレがてらに軽いやつを

オンセでの話。
システムはそこまで関係ないがCoC。
とあるPCの行動に不可解なものが多かった。それもシナリオ開始直後からだ。
具体的はまだ知らない部屋にいると描写されたばかりで床を調べると宣言→情報出てくる。
その他にも部屋に入ったばかり、出会ったばかりの人物に対して描写もされていないようなアクションを起こしていく。
それが致命的なことをおこさなかった間は良かったのだが、終盤の謎解きで全員で相談しようって際に一人で行動し全滅のトリガーになる行為をしようとしたので慌てて止めることに(そこでも一悶着があったが割愛)
まぁ、結果として無事生還はできたのだが、終わった直後に件のPLから一言「シナリオ知ってたので振り回せてよかったです」
数秒誰も言葉を発しなくなる。その間にそいつは「それじゃ今日やりたいことは終わったので」そう言って落ちていったのだ…
2023/03/15(水) 15:59:01.26ID:fOpPQWXQ0
>>8
既知の場合はコンセンサス取るのが基本だよな
既知プレイするなら全員の合意取ってからにすべきだし
おつ
2023/03/15(水) 16:56:24.57ID:5E4pM6TGM
>>8
軽いというかたまによくいるめんどくさいタイプにぶちあたって乙
そもそも知ってるシナリオへの参加は基本ご法度、GM(KP)から事前にOKでてるような特殊卓のみ許されるパターンだろうに
根本的にTRPG向いてないのにこの手の困ほどTRPGしたがるのはホントきついわ
この手のPLは情報共有して界隈から駆逐していくしか方法ないのがつらい
2023/03/15(水) 16:59:35.85ID:A5V5pd8X0
>>8

え? 既存のプレイ済みシナリオは「(プレイヤーは)知らない振りして、プレイする」モノじゃねぇの?
「振り回せて良かったです」なんてクズじゃん! 

新作映画観てないファンの人に「Aは死ぬよw、ヒロイン活躍の場面は原作と違って改変されてるよwww」みたいにネタばれして喜ぶのと同じじゃん!
酷い困だわ
2023/03/15(水) 17:36:01.32ID:3F3aUcPba
CoCでは割とよくいるタイプらしいぞ
2023/03/15(水) 17:38:50.33ID:fOpPQWXQ0
身内なら既知でも人数足りないし補助で入って、は多いぞ
2023/03/15(水) 19:28:33.49ID:jT/C/gbp0
人数足らんから入るはあっても
あんな露骨にはしないだろ
他PC「目星する」→「じゃあ俺も」
くらいならまだしも
2023/03/15(水) 22:25:49.03ID:bRbSe7GZd
露骨にするのは論外だよなあ
しかも合意無しで。
2023/03/16(木) 01:36:55.83ID:tLIcvNMb0
ようわからんけど同じシナリオそんな何回も使い回すことなんかあるか?
ルルブ付属のシナリオやシナリオ集のシナリオやるならまだしも既知のシナリオやる機会なんてあるもんなんか?
2023/03/16(木) 02:11:57.47ID:+QYe66A70
公式シナリオなら、それを別のところで遊んだ奴が同じシナリオ使ってる別GMの卓に来たのかもしれないし、
GMオリジナルのシナリオだったとしても、オンセだったようだから別人のフリして参加してた可能性もなくはないんじゃね
2023/03/16(木) 02:28:58.36ID:5dKWpnGgM
733 名前:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa4f-atI7)[sage] 投稿日:2023/02/15(水) 14:57:20.27 ID:kn4eqC2Oa
結構な吟遊を食らったんで報告しに来た

環境としてはオンセのテキセ。完テキだった。
三話構成のミニキャンペ。
PCのパーティには最初から同行しているNPCがいた。
データは無いと言われている。
一話と二話はオーソドックスに旅をしながら人助け。
エンディング時に同行NPCが最後に町の長や有力者と握手して終わる締め。
三話目が問題でシナリオ半ばでまた有力者と握手。そこでGMが宣言。
「こうして、この地方は魔の手に落ちる事になりました。やがてここから悪意はさらに広がっていく事でしょう。善意のつもりで冒険者は踊らされ、悪の手伝いをしていただけだったのです」
どういう事かと質問したら嵌め技のような回答。
同行NPCは実は魔神。
各地の有力者と握手エンドの時に寄生して遠隔で意のままに操る種を仕込んでいたとの事。
PCも洗脳済みであったとの事。
洗脳済みで違和感を抱けないようにされていたから気付かない、そのために疑念を持つ描写はなるべく削った。
知恵比べとネタバラシの時のために最低限の描写はした。
データのないNPCと言うのも洗脳によりPCが調べないために言った。このゲームに「エキストラ」などと言う区分はありませんね?との事。
もしNPCに疑いを持って怪しむPLがいたらセッションから外して再募集していたとの事。魔神は洗脳した者が疑いを持つのを許さない。
PCは上手いこと利用されたんです。これはGMの進め方が上手かったからですとの事。
NPCに一切疑念を持たず良いように利用されたんですからGMの勝利。
PCは今後悪の存在として手先として別のセッションで使ってあげます。その後が語られて嬉しいでしょう。

他にもあったが「うまく騙し通した俺スゲー」的な自画自賛と過去にもそう言う感じで勝利してきたと言う話。
二話までは完全にオーソドックスな人助けものでPC同士の掛け合いも楽しかっただけに色々辛い。
2023/03/16(木) 07:59:35.24ID:zNXO9VCjd
>>17
うーん、そういうもんなんかね
ただオンセで野良で有名な既存シナリオとかやるなら基本的に細部はアレンジすべきだとは思うかな…
こういう知ってて入るやつが入ってくることは想像に難くないし
そうでなくともシナリオの内容全てがそのキーパーが納得いく展開や難易度ってわけじゃないだろうからどんどんアレンジしていいと思うが
2023/03/16(木) 08:05:29.84ID:ZGeQxAdDa
>>19
CoCでは逆にシナリオ作者が改変禁止してたり、シナリオを弄るとぶっ叩かれる文化も一部にはあるんよ
2023/03/16(木) 08:07:34.42ID:gvF19bgPd
細部をアレンジすべき、まで言うのか
周回やめろでよくない?
2023/03/16(木) 08:16:41.68ID:5tVvsJMRd
シナリオ改変禁止なんてあるの?
いやだって例えばこんなところになんでこんなもの(シナリオのキーアイテムとか重要なヒントになる書類とか)置いてあるんだよとかちょっとこんなヒントだとプレイヤーが気付きづらいからもっと露骨にアピールしようとか思うことあるやろ?
GMはシナリオ入力したらそれなぞって出力する機械やないんだから…
2023/03/16(木) 08:19:35.07ID:pPmSg+kea
CoC界隈というか動画から拡がってった界隈はローカル化が著しくて
ぶっちゃけ蠱毒そのものだよ
TRPG全般を扱うSlackチャンネルを私物化したりするのもあって
俺はシステム自体に近寄りたくなくなった
2023/03/16(木) 08:21:34.73ID:5tVvsJMRd
あと例えばだけどこのNPCは絶対死にますとか書いてあったらプレイヤーが生き残らせるために努力したり出目が良すぎて意図せず生き残るような展開になっちゃったりとかでも退場させないとあかんの?
2023/03/16(木) 08:23:35.60ID:5tVvsJMRd
まあ、納得はしないけどそういう文化なら仕方ないか…
SNSの発達でプレイグループ違っても価値観共有されること多くなったからでっかい鳥取のローカルルールだと思えば理解できなくもないからなあ
2023/03/16(木) 08:34:10.95ID:gvF19bgPd
いや改変不可etcは卓内で決めればなんでもいいとおもうよ

>>19の"定番シナリオならアレンジすべき"が言い過ぎじゃないかというのは、
そのへんのシナリオならえっちらおっちら回す初心者もいるだろうから堪忍したってよっていう
悪いのは無断周回PLだからさ
2023/03/16(木) 08:54:11.96ID:k5xkOYytd
まあ作者が弄るな!ってのがあって卓の合意とかより上位というのがたまに出てくるのよね
プレイヤーも通過という言葉を使って他とまったく同じ体験したいという人もいるし
2023/03/16(木) 10:12:47.07ID:qtT/KWJMa
新スレ乙代わりの軽い報告
ソードワールド2.5では前衛戦士系でファイターとグラップラーがある(他にもあるが今回関係ないので割愛)
この前遭遇したGMがこじらせていた
俺は小柄な種族のPCでグラップラーを作っていたんだがセッション中に急にハウスルールを出してきた
現実には格闘家は階級別になっているし、体重50キロ代の格闘家は100キロの格闘家には敵わない。ましてや人族よりも体格も筋力もある蛮族が鎧を着て武装しているんだから踏み込む事すらできない。剣道三倍段という言葉があり素手は武器持ちに敵わない。だからグラップラーは武器持ち相手には大幅に不利にするし体格差があれば不利にする
というもの
洒落にならないくらい大きいペナルティがある
(一例をあげると間合いに踏み込むだけで判定がいるし体格差があると与えるダメージも大幅減少、鎧を着ている設定が敵にある場合防御点2倍換算)
こんなものをセッション始まってから出して来るなって事で抗議したんだけどもGMが異次元回答を出してきた
何でも、ソードワールドなんだから剣が一番強くあるべき、格闘家が剣使いよりダメージ累計ご多くなるなんてもっての他、ファイターは常にグラップラーより強くあるべき、武器がある世界であえて格闘を鍛えるのはいわば舐めプであるので思い知らせてやらないといけない、だそうだ

チャットがどんどん怒りにまみれた文章になっていって怖かったので解散になったがシンプルに狂人だと思った
2023/03/16(木) 10:49:01.18ID:aCIyx1Nb0

困GMに悲しい過去がありそうだな、それはそれとして二度と誰とも遊べなさそうだが
2023/03/16(木) 12:07:26.68ID:+c0jRvzvp
そのファイターもダメージが安定する鈍器持ちがちだから
「こんなんメイスワールドや!」とか冗談で言ったりしてるけど
これは狂信者としか言いようがないな……乙
2023/03/16(木) 12:08:54.10ID:aM7sOCh8p
うーん狂人。グラップラーの陰に隠れ続けた思い出でもあるんだろうか
ともかく報告乙です
2023/03/16(木) 12:16:47.92ID:k6j+a6Oad

彼は2.0鎧貫きの被害者に違いない
2023/03/16(木) 12:22:55.63ID:W1shiU0ea
なんでじゃあファイターで作り直しますねって言わないんだろな
2023/03/16(木) 12:58:53.71ID:+c0jRvzvp
普通じゃないルールに合わせてセッション中にキャラ作り直させるのは異常な部類だろ
普段どういう集まりにいるのか教えてくれ
行かないようにするから
2023/03/16(木) 13:36:53.49ID:rLPpDdN9d
いきなりセッション中に変なハウスルール追加してキャラ作り直させるだけでも十分困やろ
万歩譲ってやるとしてもキャラメイクやる前だわ
2023/03/16(木) 15:16:35.83ID:EB3xy9Bya
>>34
別に困じゃないとも正常だとも言ってないのに勝手に行間読んでキレすぎじゃない?
2023/03/16(木) 15:26:09.29ID:PIb1X6Hd0
なぜこのわけわからん後出しハウスルールを受け入れる前提でキャラ作り直すかどうかの話になるのか
2023/03/16(木) 17:46:45.72ID:zytDntyy0
じゃあ君異常な困に合わせてセッション中にキャラ変する発想が妥当だと思ってんの……?
2023/03/16(木) 18:29:57.39ID:/EvdX1PJa
>>38
キチゲェに抗議なんかするよりは妥当だろ
ゴネて取り下げてくれる可能性なんかゼロでむしろ火に油注いでるだけやん
2023/03/16(木) 18:54:39.27ID:X61cS0iz0
なんでお前はキチゲェと遊び続けるんだ?
2023/03/16(木) 19:28:40.71ID:zytDntyy0
実際解散になったみたいだしなぁ
我慢してキチゲェのご機嫌取り続けるよりは良かったのでは
2023/03/16(木) 22:32:34.03ID:N4Aedsd60
キチガイがキャラ変許すとでも?
2023/03/17(金) 08:50:18.92ID:e0H37MNpa
>>40
彼もまたキチゲェだからだよ
一目瞭然だろうが
2023/03/17(金) 10:12:17.29ID:Iy0eKjybd
事前に言ってるならクラス変えればすむ話かも知れないが、ルール通り作ってるのにGMの胸先三寸で産廃にされたらたまらんわな
もはや違うシステムになりかけてるし
2023/03/17(金) 11:19:04.64ID:plMasZ4e0
結局のところ、「ハウスルールがあるなら最初から出せ。後出しするな」に尽きる
常識で考えればわかるから言うまでもない、とか言い出しそうだけど、
常識で考えれば「何も言及がない以上、公式ルールそのままで運用するんだな」になるに決まってんだろという
2023/03/17(金) 11:52:30.15ID:Bm2CdOvyd
そもそも報告からしてハウスルールの後出しに抗議したであって、ルール自体の是非はあとにおいてる
後出しし放題じゃゲームが成り立たないのでここの抗議は必要だろ
2023/03/17(金) 12:56:09.67ID:Tcy8eyY1M
乙です
ちょっと古臭い感じの困だな ルールが現実的ではないって言う奴
ゲーム世界の現実なんだからそりゃ地球の現実とは違うわな
ルールが気にくわないならやんなきゃいいし
ハウスルールとして事前告知してくれてもいいんだが
困GMとしては『思い知らせてやらないといけない』から後出しするんだよね
2023/03/17(金) 13:12:28.32ID:hd5v5h450
体格差が大なり小なり物理戦闘能力に影響するルールだって、
SWを選ばなければいくらでもあるんだしなぁ
2023/03/17(金) 14:39:17.37ID:aNRmVAlld
リアルリアリティな話するにもそもそも体格差あるのはその分筋力が低いとか武器の基礎火力が低いとかで再現されれるのにこれ以上余計な再現必要かって話になるしなあ
2023/03/17(金) 14:52:11.39ID:n8zPiJvvd
ここ「どんな相手でもまず冷静に対話して譲歩する姿勢を見せるべき。それができなかったお前が悪い」みたいな暴論振りかざす奴いるよな
把握してる限りこの言い分が通ったとこ見たことないけど
2023/03/17(金) 15:44:14.18ID:Y9NUsZ6Gd
そもそも「第三者の体験」かつ「過去の話」だから正論だろうと暴論だろうといくらでも言いたい放題だからなあ
このスレのレスなんて話半分で聞いた方が精神衛生上よろしい気がするわ
2023/03/17(金) 16:09:19.63ID:wrNWAEOr0
このスレ真に受けてたら前スレ最後の報告みたいなヤバい困になりかねんしな
2023/03/17(金) 18:26:42.34ID:NNCWAVDZ0
>>28

最初に言わず、後だしでハウスルール使用を宣言は間違い無くアウトだけど

> 舐めプであるので思い知らせてやらないといけない、だそうだ

これが怖っ
前スレでの「弱いキャラは俺への攻撃」「NTRプレイGMは許さない」「卓の掛け持ち許さない」等々、正義感の暴走というか独善的なのが目につく
「自分の主張は正しい、だから何をしても正しい」とジハード聖戦士多すぎだろ
2023/03/17(金) 18:43:37.62ID:Iy0eKjybd
舐めプって言っても、ファイターが素手で戦ったりグラップラーが剣もって戦うなら舐めプかもしれないけどグラップラーは素手で戦った方が強いクラスなのに何を言ってんだろうな
多分こじつけ言ってるうちに自分に酔ってきたんだろうけど

ファンタジーなんだから現実離れした戦い型を突っ込みだしたらキリがない(「魔法なんてあるわけない」とか「女が男より火力出るのはおかしい」)だろ

グラップラーにボスを瞬殺されたりしたんだろうか
2023/03/17(金) 19:57:35.58ID:UwxMnp780
ジハード聖戦士は草
でも自分は間違ってないと信じ込んでるからこうなるんだろうし反対するやつのほうがおかしいって思ってるんだろうな
2023/03/18(土) 10:21:55.40ID:c0avU3HEa
オンセで以前GMをやった時の話なんだけど、PL決定後、キャラ作前のセッション前の質問などで
全然セッションに関係して来なさそうな質問をいくつもいくつも聞いて来るPLがいたんだ
しかもそのキャラ本人に関係あるかも分からない、ゲーム的な細かい仕様の穴についてどういう裁定をするのかとか、かなりの特殊状況下での裁定とか、「それ聞くの?」みたいな事とにかく色々
FAQ代わりみたいな質問もかなりあった
特定されない範囲で例を書いても
・武器が使えない状況下でNPCを制圧しなくてはならなくなった時にどう判定させるのか
・AとBのアイテムで相互に矛盾する状況になったらどう裁定するのか
・シナリオ上で名前付きNPCを犠牲にしなきゃいけないシチュエーションがあったとして何を優先させれば良いか
などなど
他にもあるが特定されるのも何なので割愛する
でまぁ、流石に多くなって来たし回答できない質問も多いのでそのPLに「PCに関連ある質問のみでお願いします」と釘を刺したんだ
そしたらそのPLから来た返答は「僕は真面目にやっていますよ」と言う話があり、さらに「何が必要で不必要かは僕が決める事です。質問と回答の中からデータ作成時に使えるものがあるかも知れないから総当たりで聞くしかない。こうして情報を収集する事が真面目にやっている証拠じゃなくて何なのですか?」
なおも質問と回答の無心があったのでやっていられず「次に関係ない質問したら蹴りますよ」と警告したら大人しくなった…と思いきや
日を変えて「他の参加者にも有益な質問だったと自負しています。あなたは今までもそうやって感情的にPLからの積極的にゲームに関わろうとしている姿勢を無下にして来たのですか?」などと言う質問なのか煽りなのか分からんものが来た
質問という事にしてそいつ蹴り出して追加募集をかけたが、あまりにも当時ストレスが溜まった
2023/03/18(土) 10:41:37.43ID:ZABJ1bFq0

ゲームで有利不利を考えるあまり、それがセッションで「楽しいか」を考えられなくなったパターンやな
2023/03/18(土) 11:04:38.76ID:58uJi7QY0
典型的和マンチってやつか、乙
機械相手ならともかく人間相手に質問攻めとか追い出されてもしゃーない
2023/03/18(土) 12:25:07.38ID:hEl9ZTLRd
「総当たりで聞くしかない」ってどうしても聞きたいわけじゃないことを質問責めされる側の負担を考えてない発言だよね
本人にやる気あっても、「みんなで楽しく遊ぶ」が目的なんだから無駄に人にストレス溜まらせる態度とったらそれは「真面目にやってない」って言うんだ
2023/03/18(土) 12:54:49.56ID:+QSTU8VE0
画面の向こうに人間がいる事が分かってないのか
自分の持ってる熱量に周りが合わせるのが当然だと思ってるのか(このタイプは逆に相手が熱心だけど自分はあまりノれない、という状況では全く斟酌してくれない。露骨にどうでも良さそうな態度をとる事が多い)
対人ゲームにそもそも向いて無いんだよね
乙でした
2023/03/18(土) 13:04:09.96ID:ZZuLdU4gM
乙です
こいつGMの時間を無限に消費していいと思ってるじゃん
その一点だけでもう一緒には遊べないんだよなあ
2023/03/18(土) 14:25:14.35ID:5guZI8tMa
乙すぎる、公式に聞けよ
2023/03/18(土) 14:27:17.06ID:AtDRm8S30
乙、困はGMの時間もリソースと理解してないな
そんなに1から10まで知りたいならChatGPTとでも会話しててほしいもんだ
2023/03/18(土) 15:28:53.54ID:ZABJ1bFq0
フと思いついて聞いてみたけどAIくんの方が理性的やな・・・
https://cdn.discordapp.com/attachments/447767942776487941/1086536498184192020/image.png
2023/03/18(土) 15:54:43.68ID:gTdKfHjld
TRPG界でルールや掟を破る奴は困呼ばわりされる
けどな・・・ 仲間を大切にしない奴はそれ以上の困だ!!
2023/03/18(土) 18:12:11.76ID:dsXcjo9e0
「ゲーム上必要な質問だ!」という建前を大義名分に
GMに嫌がらせをしているだけだな

和マンチとかそういうのじゃないよ、それ以前の
正義のフリをすれば何してもいいと思ってるクズだ
ポリコレとかBLMとかフェミとかの同類
2023/03/18(土) 20:16:02.82ID:ncgs6VZ+a
Boys Love Mania?
2023/03/18(土) 20:16:56.14ID:fUlMjGjsa
ベーコンレタスマフィン?
2023/03/18(土) 21:43:06.75ID:AtDRm8S30
>>64
嘘は言ってないレベルで返答できるのは凄いな
自分がGMやるからTRPGのキャラになりきって行動しろと言われたら出来る可能性が?
2023/03/18(土) 23:09:35.53ID:Qcx86kBg0
>>69
ギリ出来なくもない、くらい
GMやってねつってもPLのつもりで発言したり
PLやってねつってもGMのつもりで発言したりをしょっちゅうやらかす
2023/03/19(日) 07:52:06.20ID:dKBtCzF3a
こうしてみると困連中はとっくにAIに置いてかれてんだな…
シンギュラリティとか大層な話じゃなくて、数十年言われ続けてる基礎の基礎を奴らが学べてないだけなんだけど
2023/03/19(日) 10:55:13.87ID:eFNOkMbY0
>>69
シナリオ作成のアシストはかなり強力にできるよ。
「尖ってないこと」がすごく言えるから、当たり前すぎて見逃しそうなツッコミとかも入れてくれる
2023/03/19(日) 23:06:53.52ID:2cIp4nti0
なるほどなあ
TRPG界もいずれはAIの手助けが当たり前になっていくのかもしれない?
2023/03/20(月) 01:19:17.39ID:pM/8wNVE0
>>73

一人でセッションが余裕になるんやぞ

GM「(今日はだるいな。せやAIに代行させよ)」

PL1・2・3「「「(このGM困やから随分前からAIやで)」」」
2023/03/20(月) 02:24:52.87ID:Kh4qrC/20
20%性能のいいゲームマスター・ロボットとプレイヤー・ロボットを導入すべきなんじゃねーか?と言ったのは誰だったか…
2023/03/20(月) 08:56:56.13ID:LzRRuEQFd
正直TRPGってあくまでコミュニケーションのツールなんだからAI相手にしてまでやるものか?って気はするが…
なんていうか手段と目的が逆転してる気がする
2023/03/20(月) 10:38:05.85ID:5bwOffCsp
冗談を真に受けすぎでは
2023/03/20(月) 11:01:04.33ID:RqaUrSGy0
とにかくシナリオ通過したい! 卓を掛け持ちしてでも数をこなしたい! みたいなPL専もいるから、そう言う人には「AIキーパー相手にやっとけ」みたいな住み分けの時代が来るかもね
2023/03/20(月) 14:22:56.35ID:R81RmOQW0
今はシナリオネタ出しの壁打ちくらいが関の山だけど、
そのうちキャラメイクとかテストプレイとかの補助くらいはできるようになるんじゃないかな
対人プレイの前の練習とか目的があるなら無意味でもない
2023/03/20(月) 17:27:46.93ID:WNkQj/yT0
それはそうとゲスパーだが真面目にやってるの名目のやつは前スレとかでも報告されてたやつに雰囲気似てるな
2023/03/20(月) 19:18:17.41ID:xIT35ze50
平日夜に1日数時間に分けて何日かでやったセッション

卓メンでなれてない人が多かったから
他全員のキャラシが出てからキャラ作成
必須技能で足らない部分を取ったり
必須まではいかないけどあると便利技能をとったキャラを作成

セッション始まってからなぜかAとBがずっと雑談中
嫌な予感がしたがGMが進めるのでそのまま
探索中にAやBが使えそうな探索技能があったので
「○○(技能名)誰か持ってなかったか?」ってふってもスルーで一切やらない

戦闘になってさすがに動くだろうと思ったが全く動かない
GMがどうするか聞いても返事なし
仕方ないからGMが2人のPCを動かして1日目は終了

2日目開始時間になってもAとBが来ない
GMにどうするか聞いたら
「AとBはもうやめるって1日目終了後にいってた」
なぜそれをその時に伝えない?
AとBしか持ってない必須技能あるからわかってたらリビルドしたのに

それを聞いたCがブチギレてそこで離脱
3人も抜けたから中止にしたかったが他がどうしても続けたいらしいのでそのまま続行して無事?完結

ついでにAは俺が参加予定の別卓にも参加していたがそっちもやめたらしく
追加募集しても集まらずそっちは流れた
2023/03/21(火) 04:06:18.52ID:kvV6xWCi0
何だそいつら
いやほんと何だそいつら
2023/03/21(火) 13:56:18.24ID:pOQZPSNa0
TRPG遊んでみたけどつまんないしもうやめとこ
だろ
2023/03/21(火) 17:59:07.59ID:iTr0pjjLd
なんだろう…不慣れなもんで動けなかったし続けられなかったという感じでもないしどういう事だよこれは
2023/03/21(火) 18:05:17.34ID:WfXB/3E+0
GMはあまりの仕打ちに伝える元気もなかったんだろ・・・と擁護
2023/03/21(火) 21:27:07.10ID:Ht8TVcdG0
A、B「動画みてTRPG参加者したけどなんか違う……」「迷惑かけないように、さっさと抜けとこう……」「「マスター、私達もう止めます」」
だったかも知れんぞ

知らんけど
2023/03/21(火) 23:03:12.66ID:QDiwAdBN0
おおよそは>>86であってると思う
ゲスパーのパターンは他の参加者の言動が気持ち悪いと感じて萎え抜けなので
事故の可能性もちょっとあるのかもしれない
2023/03/21(火) 23:24:29.38ID:0o0yrP/T0

ただかなりの多人数卓だったんだろうか
既に3人離脱してもなお他と呼べるほど複数人いるらしいし
まぁどちらにせよ自分で言わないのは普通にどうなのよ
2023/03/21(火) 23:25:25.82ID:kvV6xWCi0
いやだったらだったで何で他の参加者ガンスルーして雑談に夢中なんだよって話ではあるけどね
ちゃんと意思表示しろ
2023/03/22(水) 06:20:36.35ID:h567LK25d
そこなんだよね
返答に窮して地蔵と化すとかテンション下がりまくって黙り込むとかならとにかく
まあ何かしら意気投合してTRPGなんてさっさと抜け出して2人で遊ぼうぜ! とかなのかね
2023/03/22(水) 11:47:36.19ID:uDCb3ZmQd
ルルブ未所持が動画見て影響されて実在にやってみたけど思ったより面白くなくてバックレたようにしか見えないな…
2023/03/22(水) 18:27:23.29ID:GoV93eCua
昨日行ったオンセテキセ卓での困だ
セッション中ほとんどRPも提案もせず話を振っても反応薄いPLだった
雑談タブでもほとんど自分語りと過去卓のPCの話ばかりで会話にならない
後はAIで描いたイラストをキャライラストにできるからどうのこうの、ずっとフル回転させているだとかも言っていたので多分セッション中にも作成させていたんだと思う
そのくせ最後に「シナリオなんですけどAI使うと良いですよ」なんてアドバイスなのか煽りなのか分からんものを言ってきた
「どういう意味ですか?」と聞いたら「ChatGPTがどうの」とAIが凄いと言うことと「人間が考えたシナリオよりよほど良いシナリオを出力してくれるんですよ」など言ってきた
俺のシナリオがAI以下だったとしても、言うか?完全に喧嘩売ってきたとしか思えなかった
2023/03/22(水) 18:32:40.38ID:q68qMbcL0
おつ
こういう意味で相手を立てるような言葉になりにくい隙自語って危険でしかないんだよな
悪気はないんだろうが、壊滅的にTRPG向かないから親切で出禁にしてやっていい
2023/03/22(水) 18:34:55.04ID:FkBZKsFt0

オンセサイトでの困情報がもっと簡単に共有できればいいんだが
2023/03/22(水) 18:37:51.69ID:n9B+5J2N0
>>94
垢作り直しで簡単に回避されちゃうからなあ
リアルだと回状一発で地域一体出禁も可能なんだけど
2023/03/22(水) 18:45:53.20ID:FkBZKsFt0
D&D本家公式DiscとかだとSMS認証を要求してるけど、個人運営では厳しいよなあ
2023/03/22(水) 19:16:03.42ID:VSbAQwQu0
>>92

それ悪意無く自分の知ってる話題をダラダラ喋る空気読めないオタクムーヴしてるだけだと思う……けど、たしかに感じ悪いね

そんな空気読めないタイプはGMがハッキリと「いい加減プレイに集中して」と注意するか、「いい加減黙れ!」「プレイに関係の無い事をダラダラ喋るな!」とハッキリ怒っていると示さないと、
自分の行為が間違いだと理解出来ないタイプだと思うよ

注意して逆ギレするならそれはそれで困認定できるし
2023/03/22(水) 21:36:35.88ID:HBEJzmLy0
PLもAIがやってくれたらあなたみたいな人と同卓しなくてもいいんですが、って言いそうな自分がいるわ
2023/03/22(水) 22:28:04.41ID:EAvYHcJe0
もう人間いらないのでは?
2023/03/23(木) 02:08:29.90ID:v+mGWOc60
多分そいつのマイブームがAIってだけだからなぁ
2023/03/23(木) 02:52:33.34ID:DrZKEgaC0
AIと話しすぎて、相手の気持を考えずにしゃべるのに慣れちゃったんじゃね
2023/03/29(水) 13:44:44.92ID:R+OqMsVMaNIKU
簡潔に
オンセのテキセ。俺がPC1だったんだがシナリオ上で求められている事が非常に分かりにくいシナリオだった
協力的なNPCが同行を申し出たので途中まで同行して別れるのかと思って承諾したら
「ハア、ここはNPCの申し出は喧嘩を売って断るべき所だよ。セッションはあくまでPCが主役なんだからNPCを連れていったら視点がボヤける。何で自分から降りようとするかな?」とため息付きで言われる
協力的なNPCにわざわざ敵対する理由無いと反論したが「普通に考えれば分かる事」と取り合わない
HOにもそんな事は書かれてもいないし情報なんかも出てきていない
他にもRPが違うとか細かいダメ出しが多く、途中セーブの2日目が終わった所でGMから「あまりのストレスなんで卓を流します」宣言があり流卓になった
その上で「やっぱり○○さんの方がPC1は良いな。噛み合わないPLがPC1だとダメだわ」発言やら何やら
喧嘩売られたのもあり詳しく聞きだすと、テストプレイや普段の卓仲間でその○○さんとやらがいて、その人のプレイを標準として準備をしたらしい
大分破天荒なキャラでキャラパワーで元のシナリオから解離しつつも提案やら駆使してどんどん進めるPC1をやるタイプらしく俺とはプレイスタイルが違うと言う感想なんだが、兎に角違いを「お前が下手」と言う事にして言ってくるGM
しかも流卓の判断をしたのは自分なのに「それをさせたのはPC1で卓の皆に迷惑をかけたのもPC1」と言う
他のPLも俺の方を擁護してくれたが「かばうのは良いですがその人のためになりませんよ」など言われてとうとう俺じゃない人が切れてGMのプレイ態度について色々指摘し出してグダグダのまま流れ解散になってしまった
2023/03/29(水) 14:00:01.33ID:S9LzVqg30NIKU
>>102

やべぇGMだな
PLのプレイスタイルに合わせてアドリブ出来ないし
他責思考だね
キレてくれた人がいてよかった
2023/03/29(水) 14:53:02.52ID:Fp8eIR3c0NIKU
>>102
他PLがまともでよかったな
そのGMとは絶対同卓したくないわ
2023/03/29(水) 22:10:47.82ID:APxTmV/l0NIKU
>>102

脳内当てじゃん……他のPLがまともで良かった
2023/03/29(水) 23:52:35.62ID:kERZFhKN0NIKU
「あまりのストレスなんで卓を流します」がGMからの発言という恐怖
2023/03/30(木) 00:49:46.14ID:CvK1qjVd0
>>102
取りあえず乙、これは困惑するわ

> 「ハア、ここはNPCの申し出は喧嘩を売って断るべき所だよ。セッションはあくまでPCが主役なんだからNPCを連れていったら視点がボヤける。何で自分から降りようとするかな?」

GMがこんな事言ったの? 
「NPCの描写を加えたらPCが主役を降りる事になる」という考えなのか? ココがちょっとよく判らない、GMの演出次第でNPCなんてどうとでもなるだろうに

なんか映画監督気取りで「脳内脚本」通りに役者(PL1)が演技してくれない!と癇癪起してるように見える
2023/03/30(木) 02:52:12.44ID:BfsTAkoEp
見えるって言うかそうだと思うよ
自分の意図を全部汲んで動いてくれる○○さんとか言う都合のいい奴が居ないと普通に卓進行する事すら出来ない甘え野郎でしょ

○○さんとやらがたまには主張しないタイプやるかなって言い出したらどうするんだそいつ
2023/03/30(木) 12:00:08.83ID:r3CW5/pc0
身内からテストで出てきた未熟者って感じがするなあ
今回でPLに叱られて軌道修正すればいいが
なりチャでやってろってなシナリオだな殆ど
身内卓からそんなのを持ち出したのも困だな
2023/03/30(木) 14:20:12.47ID:+EaDBFRua
TRPGは想定外があるから面白いのに
マスターやっている時の一番の楽しみじゃないか
それをすてるなんてもったいない
2023/03/30(木) 16:17:37.25ID:CCQiwvmYd
>>102
マジで乙。そして他PLがまともで良かった

件のGMはその〇〇さんに洗脳か感化された感があるな
普通じゃないから強烈な印象を受けてそれ基準にした結果、身内外で受け入れられなくなったみたいな

まぁ、身内卓からもう出てくるなよ、って話だなぁ
2023/03/31(金) 06:21:17.75ID:kfgU2Ef6d
「何でこうしないんだ」って脳内当て系は割と見るけど「NPCに敵対的な態度とれ」は初めて見たぞw
件のGMは身内卓以外やらない方がいいんじゃないかな
大抵の参加者では、やっててストレス溜まりそう
全員が納得してるなら無茶苦茶なプレイでもいいだろうけどそうじゃない卓でやったり強制したら駄目だよね
2023/03/31(金) 15:46:39.44ID:BAQSUaEQ0
>>102

その○○さんのプレイスタイルがどう考えても困のそれなのが怖いね
視点がボヤけるとかの理論がGMを洗脳するための詭弁感がしてならない
互いに納得できる身内ならまあ別に問題ないんだけど
2023/03/31(金) 22:01:01.41ID:gYiDur6CM
乙です
結局このGMは何故NPCを登場させたんだ?
連れていくのが間違いという事は
協力的なNPCの申し出をPCに断らせるため、という事になるが
…何故そんな事を? 理解できん
2023/03/31(金) 23:48:37.22ID:HjPVxWRB0
GMが元々○○さんの信奉者だったとするなら

協力的NPCを出す→○○さん、NPCに喧嘩売って同行を断る

○○「セッションはあくまでPCが主役なんだからNPCを連れていったら視点がボヤける!」
GM「なるほど!さすが○○さん!」

こういう経緯かも
2023/04/01(土) 09:52:43.80ID:nMerprmhdUSO
身内でテストプレイすると、考え方の癖とか分かってる相手だとあっさり謎解きされることあるけど、それでヒントを削ると大抵脳内当てになるな
テストプレイヤーが上手いからってそれ前提にするって、ある意味「そのテストプレイヤーじゃないとクリアできない」ようにすることでもあるし
2023/04/01(土) 15:40:36.46ID:xSCM88nqd
テストプレイ(?)した人と同じ行動しないとGMがバグるって新時代の吟遊って感じがしてなんか根源的恐怖を感じる…
2023/04/03(月) 09:30:09.25ID:c/u+qdu50
>>116
F.E.A.R.ゲーの公式シナリオじゃねーかw
あれ流儀を知ってる奴じゃねーと素でシナリオブレイクするわ!

特に>>102のように「シナリオに逆らってでも冷静な判断を優先する」奴だと
2023/04/04(火) 18:23:47.74ID:vi/HAsxy00404
FEARゲーで雑に括られ過ぎ問題
実際そんなシナリオ殆どないんじゃないかな
2023/04/04(火) 18:37:39.76ID:XzsgnRnO00404
ぶっちゃけ「事前にシナリオ読み込んで、穴があったらそこを補完したり、自分の卓に合わなかったら合うように調整したりしろよ」とは思う>公式シナリオ
それじゃ済まないレベルでgdgdでほぼ全部作り直しみたいになるような代物だったら、まあどうしようもないけども
2023/04/04(火) 18:48:28.47ID:/Koc7JJ/00404
プレイヤーの自由度をかなり担保してるのに、定番の流れに従わないといけないと思い込んでるPLが多くて悲しい
2023/04/04(火) 18:49:13.90ID:zKs4LV6qd0404
FEARゲーは基本ヒロイックな選択を前提としてるから……
NPCに「無理だ、諦めろ」と言われて従ったらシナリオ成り立たないのは多々あるな

まぁ、ここで反発しろってところはわかりやすいとは思うが
反発が必要な時点で「流儀知らなきゃわかんねぇ」というのなら
2023/04/04(火) 18:51:45.22ID:zKs4LV6qd0404
すまん途中送信した

わかんねぇと言うのなら、方針が向いてないってだけかね
他の人も言うようにGMが改変して対応するといいよ、とは書いてあるが
2023/04/04(火) 20:59:09.65ID:m35GLHjtd0404
クライマックスフェイズみたいに「ラスボスと戦闘するシーン」的なものが決まってるから兵糧攻めとか火攻めとかがやりにくいとか?
あとサンプルキャラだとクリア困難なシナリオがあると聞いたことあるな
それでもメーカーでくくれるほどアレなシナリオばかりだっけ?普通に心あたりないぞ
2023/04/05(水) 06:47:22.64ID:wQEhUafp0
>>124
心当たりが無いのはおまえが「染まって」いて疑わないから

高レベルNPCが手を出せない事態に初期作成でどうしろと?って普通は思う
(特にSNE的なNPC無双を原体験に持ってたりすると)
2023/04/05(水) 06:54:03.61ID:d954a2Xl0
公式シナリオもお手本とは名ばかりで作成者の哲学が出過ぎれてるのも結構あるからなあ
サンプルキャラ推奨と言いつつサンプルだとほぼ詰むのとか初心者向けと評しつつセオリーを理解してないと詰むのとか
2023/04/05(水) 07:16:14.55ID:YYORZ4K40
締めるところはきっちり冷徹に締めながらも、遊びなんだから深刻になりないようにするっていう卓運営のバランスが難しい
2023/04/05(水) 08:15:45.96ID:/brEUX5QM
>>1
> ●実演は「はいはいわろすわろす」でスルー
2023/04/05(水) 08:33:50.63ID:23BR0rgs0
>>126
> サンプルキャラ推奨と言いつつサンプルだとほぼ詰むのとか初心者向けと評しつつセオリーを理解してないと詰むのとか

こんなの20年前の公式シナリオの話じゃねーか
ロートルも過ぎるわ
2023/04/05(水) 12:15:47.61ID:Hs5SUDJad
「歴戦の傭兵(レベル1)」とか「世界を滅ぼせる魔王(初期作成のキャラで倒せる)」とかは普通にあるな

「そのテストプレイヤーじゃないとクリアできないシナリオ」の話と全然違う話になっとる・・・
2023/04/05(水) 13:41:03.14ID:upYLnKw/0
なんか香ばしいのがいるな
2023/04/05(水) 19:08:11.35ID:1LD/NYZg0
「FEARゲーの公式シナリオはおかしいんだー! ムギャオー!」
まで読んだ
2023/04/05(水) 20:32:55.34ID:23BR0rgs0
なんか二昔前の、Fearアンチが妄想のFearゲーを叩いていた頃を
思い出すなあ

むしろ懐かしいわ
2023/04/05(水) 21:20:54.76ID:TE6bImQgd
報告の困の最大の問題点って、不特定多数の相手とやるのが分かりきってるのに、特定の(しかもかなり独創的なスタイルっぽい)相手を想定してシナリオ作ってしまったことだわな
そりゃ上手くいかないよ
2023/04/05(水) 21:46:49.94ID:uQLqCR73a
結構前だけど空気変えにでも。
ソドワ2.0の時の連作キャンペーン。
シナリオ上の都合で色々な補正がマイナスのクソ弱魔剣を装備し続けていて、伏せられた条件満たせば呪いが解けて超強い魔剣になるって話だった。
データを見せられたが非常に魅力的なデータだった。
しかも持ち越しもできるからその後も有利になる(連作の話だったので)
条件満たせないまま最終盤、ラスボスを倒したら呪いが解けたと言われた。
あーそういう事ねくらいは思っていたんだが、PL陣が怒りになったのは次のキャンペについて。
なんと超強い魔剣は敵側NPCの手に渡っていると言う。
理由を聞いてもGMははぐらかす。シナリオを実際に遊べば分かると言うが一気に信頼を失う事を連続で行ったため俺らPLは納得しなかった。
仕方がないと言う感じでGMが言ったのは

元々敵側NPCをさらに強化するための品だった
苦労して手に入れた強アイテムが奪われるのは燃える展開だろう
この衝撃の展開をやりたくて一キャンペを費やした
(天候操作能力もついてくる魔剣だった)この魔剣を生かしたシナリオもばっちり作ってある。自分らが呪いを解いてしまったことで人族に被害が出たらNPCとの因縁も深くなるでしょ?

などなど、PLがどう感じるかを全く考えていない事を言われた。
それでPL陣がふざけんなとなって溝が出来てGMはキャンペ全てを凍結宣言。
しかもPLの我が儘に全ての原因をすり替えて。
そんなものだから完全に没交渉になってそれ以来サークルでは2.0は遊ばなくなってしまった。

今は2.5をぽつぽつ遊んではいるが当時のGMとは俺らは卓を囲まないまんまオフセしなくなってしまったなあ。
2023/04/05(水) 21:53:59.10ID:oGcNAjr90
苦労して手に入れた強アイテムが奪われるのは萎える展開っすね…
2023/04/05(水) 22:17:43.81ID:IYJKdOgv0
奪われるにしても何回かは使わせろよって話になる
2023/04/05(水) 22:29:46.66ID:hwaEAKBja
>>134
いや、最大の問題点は想定スタイル以外のプレイを頑として認めずにDisりまくってる事だろ

>>135
新キャンぺの展開そのものはまだしも責任転嫁はアカンわ
2023/04/05(水) 22:35:22.68ID:/brEUX5QM
物語は他人事だが
TRPGセッションでは当事者なんだから許せるわけねぇんだよなあ
これが燃える展開だと思ってたんならGMは当事者としての視点を全く持ってなかったって事だ
2023/04/05(水) 23:08:40.55ID:jG3gt1wAd
会社の為に頑張って残業して仕事終わらせたと思ったら逆に会社の不利益を出してしまい更に過酷な仕事を強いられるみたいなものだからな
しかもその残業を指示したのは無能な上司ならぬ無能なGM
2023/04/05(水) 23:12:41.43ID:s1XYlXtA0
ラスボス倒したらとけたって使う機会ないやん
って思ったら続いてたらラスボスじゃねえじゃん
2023/04/05(水) 23:43:11.30ID:wMeyXBD20
魔剣を強化するという話はしたがそっちに使わせるとは言ってないはシンプルにクソだな・・・
2023/04/06(木) 02:08:40.83ID:MxoNgT/t0
リアルだったら鳥取永久追放&縁切りレベルだろうこれ…
自分の身に降りかかったら「代表権限でそのシナリオは却下。次からGMオレ」っていうわ
2023/04/06(木) 04:10:41.45ID:XmnnGbBV0
苦労して集めたアークが全部敵の手に渡るゲームの話する?
2023/04/06(木) 04:17:58.80ID:HYk+Y8P00
>>自分らが呪いを解いてしまったことで人族に被害が出たらNPCとの因縁も深くなるでしょ?

ここが個人的に一番困ポイント高いな
PLの苦労水の泡にしたのに飽き足らず戦犯扱いしてむなくそ展開にする気満々やん
2023/04/06(木) 06:53:23.93ID:cUGy+0GB0
自分なら魔剣を奪われる事自体はまあギリ許すが、キャンペーン中その呪われた状態で
意図的に弱いデータだった剣で戦わされてた事にはキレるわ
2023/04/06(木) 08:20:07.18ID:Wr9uGwtZd
>>138
確かにそうだな なに言ってたんだ俺は

>>135
乙。なんでGMの方が「せっかく苦労したのに」ってなってるんだ
2023/04/06(木) 11:51:10.72ID:p6bFhYEf0
>>135

これ前スレの魔神握手GMと似たようなもんだな…
PC、PLたちの頑張りを無に返すのをほくそ笑んで見てるのは質悪いわ
2023/04/06(木) 16:07:26.67ID:gZ6grcpG0
>>135

こういう今までの冒険を全部台無しにするタイプのGMが1番キツイね
そういう展開やりたいならせめて覚醒させたところからキャンペーン始めればいいのに
2023/04/07(金) 08:10:04.42ID:FWCJOENMd
クソ弱魔剣を使わせる要素いらなかっただろ・・・
これのせいで次の話の困難の数々が「我慢した罰」みたいになった
なんでキャンペーン使って敵の魔剣磨きしなきゃならんのよ
2023/04/07(金) 18:03:49.49ID:AcWgLZIh0
プレイヤーが選べる要素としてなら、魔剣を鍛えるのもありかな
魔剣を鍛えるとハードモードになり、敵が強化されます!ってぶっちゃけておけば良かったのに
2023/04/07(金) 18:40:16.09ID:7QvzIOHa0
まぁそれにしたってクソ弱なのは許せんけどな
元からそこそこ強いなら>>151も面白そう

とにかく乙
そこまでにかけた時間や手間のこともちゃんと考えてほしいわ
2023/04/07(金) 20:09:30.42ID:NawQmsK30
伏線回収してビックリさせたかったんだろうから、ぶっちゃけは絶対しないだろうなあ…
実際に伏線を張れてたかどうかは別として
2023/04/07(金) 21:06:44.76ID:Wbz98lDjd
主人公一行をそのまま体験して遊ぶゲームだから、こういう徒労感だけ押しつけるクソシナリオは修復不可能な最大限の破壊力を持つけど
じゃあこれ漫画とか小説の形で見ればおもしろかったのかって言うとそれも全然違うよな
読んでるだけでも心底バカバカしいもん

やっとの思いで手に入れた超強い魔剣は敵相手に一振りする機会さえ与えられません、気付いたら描かれないところで敵の手に渡ってます、お前らがキャンペーンクリアしたせいで人様に大迷惑かかってるんだからぜひ盛り上がってください、ってさぁ……
よく「ふざけんなとなって溝が出来て」程度で済んだなとさえ思うわ
2023/04/08(土) 04:09:54.22ID:U9CKu6nGa
・聖域へのゲートの封印を解いたら敵が先に入り込んだ
・聖剣を手に入れたけど使うことなく人質交換で敵の手に
・世界中に現れた怪物を倒したらその力を吸収してたラスボスが神になった

ここまでやらかした作品もあるけどまあそれはそれ
2023/04/08(土) 04:56:39.15ID:wCs27lTn0
それ初っ端にも防衛のために結界はったのに主人公達が通りたいから結界解除したせいで防衛できずに攻め込まれるとかもしてたヤツかな
ぶっちゃけシナリオにかんしては昔から褒められたことはそんなになかったよねキャラ人気はずっと強かったからそっち方面の評価はあったけど
2023/04/08(土) 05:10:58.76ID:aPptwn6M0
キャンペーンでこの猿の手を使えばシナリオ上の問題(天災とか疫病とかそのシナリオのボス魔物の封印とかそういう人間の力でどうにかしづらい問題)を解決できるよ
ただしキャンペーンラスボス強くなるよ(もちろん勝てる範囲)
ってシナリオはやったけど気心しれた仲間だからやれた話だし後でどっち選んでもストレスになる構造なのはきつかったってぶっちゃけられてすげえ謝った
2023/04/08(土) 05:28:46.64ID:+JsFVVGw0
決断疲れってやつ?
自由度があれば良いってもんじゃないのか
2023/04/08(土) 07:51:48.51ID:on/MSHVRd
「強い魔剣を使い続けたら封印が解けてヤバい魔剣になった上に敵に奪われた」とか「強い魔剣をやっと見つけたら敵に負けて奪われた」とかなら上手くやれば許されたかも知れない
まあアイデアに酔って、他が納得いく展開かまで考えられなかったんだろうけど
2023/04/08(土) 08:04:53.20ID:phA2s7Zo0
公式が版上げに伴って行う世界変動・崩壊キャンペ(正規ルート通るとPCが悲劇を引き起こすパターン)を皮だけ見て真似した感じ
2023/04/08(土) 09:13:00.11ID:pTWHcaNY0
円満ハッピーエンドを迎えたゲームの続編で前作主人公の頑張り事が全部無に返されてる奴
2023/04/08(土) 09:26:52.51ID:SjYme+jfM
>>155
それゲームのシナリオだとしたら俺が操作するキャラがそういう目に合うのはキツイな
物語なら作中のキャラが酷い目に合っただけで俺は当事者じゃない
もう一歩引いて物語の作者が下手な描き方をした、という認識もできる
ゲームと比べれば大したダメージは無い 時間を無駄にしたな、で終わる
当事者性の差だな
2023/04/08(土) 10:08:45.76ID:3h0VF0S2d
>>135


1つ目のキャンペのラスボス戦だけでも使えてたら
2つ目キャンペで奪われてもまた使わせてくれる、って前例になったのにな
あるいはせめて2つ目キャンペの序盤だけでも使えてたら……

GMは自分が被害受けない分、PLに与えるストレスを気にしなきゃだなぁ
ストレステスト受けに来てるんじゃねぇんだから
2023/04/08(土) 16:26:07.56ID:vXhk9uzl0
>>159
「強い魔剣を使い続けて俺達TUEEEしてたが
 新しく登場したエネミーが、それと同性能の兄弟剣を引っ提げてやってきた」

くらいなら許される
2023/04/08(土) 16:26:44.13ID:vXhk9uzl0
根本的に、悲劇の原因をPCのせいにしてはいけない
2023/04/08(土) 16:40:53.57ID:aPptwn6M0
>>155
なにかと思ったら聖剣3じゃねえかw
2023/04/08(土) 16:50:07.80ID:+JsFVVGw0
CRPGだとあんまり気にならなくても、TRPGじゃ気になるのは
実際にはそんなに選択肢がなくてもPCの選択っぽく思えるからかな
2023/04/08(土) 17:24:09.16ID:sP8DiuvK0
>>164
それ、PCがエネミー側なら案外楽しいシナリオになる気がする
古い気質の俺は1話目は負け話にフルに使いたいけど、今ならOPで負けて君たちは復讐すべく~みたいにした方が滑り出しいいよな
2023/04/08(土) 17:27:48.20ID:HF53sPOE0
CRPGでやる場合は、自分で名付けからやるキャラメイク型主人公よりは、
パーソナリティがはっきりしてる既製品主人公でやるほうがダメージが減るやつ

「自分のゲーム上の選択に意味がなかったり馬鹿を見た」ってのは、気分悪くなりやすいけど、
次のイベント導入のムービーシーンで、主人公が騙されてた結果としてのピンチ演出が入るのはある意味他人事だ
2023/04/08(土) 19:21:04.55ID:bqPLXR0Z0
???「オ、オレは悪くねぇ」
2023/04/08(土) 20:34:00.70ID:dw2WDLE/0
>>161
センチメンタルグラフティ2とか?
前作主人公が死んで傷心のヒロインを攻略するやつ
2023/04/08(土) 20:41:40.96ID:oGEweHuo0
TOD2かもしれん
2023/04/08(土) 21:31:32.94ID:DDFwxLntd
PL側は封印が解けた魔剣が手に入ると思ってたからクソ弱魔剣持ち続けてたのに、GM側は単に受け入れてる(下手すると楽しんでる)と勘違いしたのかもなあ
絶望的にPLの気持ち想像できてないから、どのみち長続きしなかったんじゃないの
2023/04/08(土) 21:41:43.84ID:zcluWwgwd
PLのミスじゃないのに理不尽なペナルティーを課せるGMは結構いるからな
まあ俺がGMの時にも一度PC達に濡れ衣着せた事があるけどアレはPLの一人が危ない発言繰り返してたせいで自業自得だけど
2023/04/09(日) 01:02:12.68ID:5Tz66HgF0
あっ清松みゆき先生お久しぶりです
2023/04/09(日) 08:53:27.41ID:4XEnp5K3d
肝心の魔剣を奪われるシーン省略したせいで、PC達のせいで人々に被害がおよぶって要素が希薄なのも問題だな
実際にPC達のせいじゃないんだけど最低限PL達にはそう思わせないと文句言われるよそりゃ
2023/04/09(日) 09:19:59.34ID:6FC8O+tK0
聖域へのゲートの封印を解いたら敵が先に入り込んだゲームの話はするのに苦労して集めたアークが全部敵の手に渡るゲームの話は誰もしない
さみしい
2023/04/09(日) 09:23:17.97ID:EBPG68xQ0
皆関係ない話題するなボケと叩かれたくないからね、仕方ないね
2023/04/09(日) 15:33:18.87ID:+oF0iT3ua
軽く報告

ハンドアウトで依頼を受ける形式のPCで、依頼者NPCから「これについて調べて対処して下さい」と言われて
キャラとしての発言ではなくPLレベルの発言で「そんな丸投げ依頼を受けたくはないから最低限情報と条件はこれで」と、馬鹿言ってるんじゃないってレベルで要求したPLが困
情報収集で出てくる項目複数分を要求し、かつ、ボスの討伐用にと、まず普通には手に入らない装備の貸与を条件として言い出した
そいつ「依頼を受けたと言うHOの時点でこれらの条件を受理したと見なせる」だとかのたまった
何でも「丸投げ依頼なんてものはする方も受ける方も両方が愚か、仕事を遂行するに当たり前提条件をハードル上げていかないと」との考えをPLが持っているそうで、ゲームの良くあるパターンだからとか言うGMには厳しく教えてやる、と思っているそうで
全然譲歩も話にも乗らないで「GMが飲むまで妨害し続ける」とまで言い出したのでシナリオ崩壊となって解散に追い込まれた
2023/04/09(日) 15:41:06.56ID:PL/4WmO40
困を追放できる強いGMの卓以外は生き残れないの?
2023/04/09(日) 15:45:11.99ID:JeBptk0S0

>>135のGMとマッチアップさせてみたい
2023/04/09(日) 16:25:29.43ID:dpwZFKsyM
乙です
> 厳しく教えてやる
> 妨害し続ける
酷い 皆と楽しく遊ぶ気が元々無い
>>180
それはそう
困はセッションを破壊するので追い出せなきゃ終わる
逃げて困を除いて集まるという手法でもいい
2023/04/09(日) 17:33:33.48ID:SkhJ2kEb0
理屈が全く理解できないぞ!
ハンドアウトで強制的に依頼受けたことにされるなら依頼受けるにあたって提示した無理な要求も通ったってことなのか?
2023/04/09(日) 18:20:54.58ID:tWb0bInl0
情報収集で出る内容要求はまだしも
依頼の詳細な内容を要求するのはそんなおかしいか?
2023/04/09(日) 18:39:47.04ID:PL/4WmO40
別におかしくないし、GMに高圧的な態度を取らなければ何も問題ないと思うよ
2023/04/09(日) 18:50:02.60ID:4XEnp5K3d
まあ装備の貸し出しも最低限なら前金貰うのと大して変わらないけど、ハンドアウトで受けたと書いてあるから無茶な要求も通ったことになるってのはガイキチ過ぎる
受けたって言わねーよ、そういうのは
2023/04/09(日) 19:06:22.22ID:L6qjOI6w0
情報も装備も「普通ならもっとちゃんとやるよなあwww」とは思ってるしなんならPCに言わせる時だってあるけど
その裏でちゃんとGM含む周りに頭下げたり明らかに譲歩してセッション続ける意思を示してるから許されるのであってだな……
2023/04/09(日) 19:08:02.25ID:L6qjOI6w0
こんな長ったらしく言わなくても「お約束」の一言で説明できたわ
すまん
2023/04/09(日) 20:28:24.48ID:yTGkhtIS0
依頼を受けるにあたって情報や装備が欲しくなる ← わかる
GMに要求してみる ← わかる
依頼を受けてる以上こちらの要求は全て通るはず ← ?????
妨害し続ける ← ????????????????
2023/04/09(日) 21:27:33.19ID:pBEFZAF60
あれだな、町の危機に「この危機を救えるのは君たちだけだ!」って煽ったら
「じゃあ俺らにリソース全部よこせよ!」って言いだすのに似てる
2023/04/09(日) 22:34:34.78ID:EBPG68xQ0
GMを見下したり敵だと思ってるタイプかねこれは・・・乙
2023/04/09(日) 22:45:49.57ID:UfKsgwa70

まあぶっちゃけ理屈はどうでもいいんだろう
とにかく自分だけが気持ちよくなるセッションがしたくて、それが叶えられないから嫌がらせして言うこと聞かせるって思考だと思う
2023/04/10(月) 07:25:51.89ID:sN76b/4Zd
まあ実際は単にゴネてるだけだよね
さも自分が正しくてGMに落ち度があるみたいに言ってるけど
2023/04/10(月) 07:57:33.59ID:lqgWohNod
そもそも情報項目調べられて普通には手に入らないようなアイテムをポンポン出せる組織や個人ならPCに頼らんでも事件解決できるだろうし、お話にならなくなるだろうしなあ
2023/04/10(月) 12:40:36.94ID:5Rq0z0G20
まあ普通に「じゃあ貴方じゃなくて他の人に依頼します。あ、そのPCもう出番ないのでPLは帰っていいよ」になるわな
仮に「貴方しか頼れる人がいないんです!」みたいな状態だったとしても、
それはそれで依頼人側が頼りにならないって意味にもなり得るので、「頼りになるPCが頑張って情報とか集めてね」で終了という
2023/04/10(月) 15:09:35.34ID:FJyy2R/B0
わんさか居る城の兵士が槍や鎧で武装してるのに王様からの支給品が棍棒や布服でそれで魔王倒してこいとか言われたらツッコミ入れたくはなるかもしれん
2023/04/10(月) 20:59:41.69ID:Md1reBsS0
逆に規約や注意事項がめちゃくちゃしっかりしてるような依頼だった場合、「こっちに丸投げしないなんておかしい」とか言い出すだろうっていうのは想像に難くない
2023/04/11(火) 07:42:24.08ID:6K68NBPK0
>>197
手持ちの暴力装置がない。正規の部隊は送りこめないとかいくらでも理由つくだろ
2023/04/11(火) 08:07:22.89ID:+PQThcNnd
大抵のゲームは世界観的にPCにしか脅威に対抗できない…例えばFEARゲーとかだと敵種族を倒したり消滅させるのはPCみたいな能力者(オーバードとかクエスターとか)ってこと多いけどな
というかそういう世界観でPCでしか対処できないって規定されてるのはこういう困行為抑制するためなんだけど本当にやべえやつには抑止にすらならんのよな
2023/04/11(火) 12:12:45.99ID:fIC4+CwmH
そういうのが悪役NPCなんだから仕方ないよ
いないと話にならないが、絶対に自分の側にだけはいてほしくないキャラ
2023/04/11(火) 16:07:00.82ID:TJYMbsi+d
>>192
ホントそれだわ
色々要求するところまではまあその人の価値観次第だろうけどそれが通らなかった後の言動は屁理屈つけての嫌がらせでしかないわ
2023/04/12(水) 08:22:30.41ID:BgSQGZu6d
>>199
ハンドアウトとかもそうだけど、当事者性を強くするみたいな抑制って、その気はないのにうっかり困化を抑制するためのものであって、最初からセッション壊す気の奴へのためじゃないからね
結局同卓しないのが一番ってことになる
そういう意味では今回卓が流れたのは結果的にはよかったかも(最悪なのは困の話を飲むことなので)
2023/04/12(水) 21:49:15.08ID:qQ/hdFLna
テキセでセッション中に自分のシーンだからと言ってシナリオと全く関係ない自分のPCの演出だけのシーンを長々やるやつがいた
自分のPCに関わる謎(裏設定であるらしい)を延々と情報屋を当たるなどの演出をしたりしながら長時間かけて長々と演出
シナリオに関わる事は調べない
何度かKPやGM、他のPLに改善するよう言われても「悪い、これが私のやり方で…そうですよね普通はフツウはこんなことやらないヤらない」など芝居がかったレスでまともに取り合わない
そんなだから外されてまた別の所にすり寄って同卓になってしまう事もある
今はテキセサイトで割と知れ渡ったが何度か名前を変えて転生しているのが厄介
2023/04/13(木) 07:42:17.92ID:1TAO/F+rd
シーンを作るかどうかの権限はGMにあるしあんま突拍子もないシーンだったらどんなシーンやりたいか聞いた後に幕間処理にしちゃってもいいかもしれんな
GMだったら予防策としてはもうシナリオに時間制限あること示唆して(実際なくても構わない、匂わすだけでも効果ある)無駄なシーンやろうとしたら事態が悪化するかもしれないって警告するか本当に裏で悪化させるかして抑止するかかなあ
2023/04/13(木) 10:26:13.55ID:lsgvbxbr0

まぁ対策にもならんかもしれんがプレイ範囲をボイセにするって手もあるかもな
2023/04/13(木) 11:40:40.50ID:d9s3wRpg0
おつ、吟遊PLってとこか
さらっと演出くらいできるだろうに
というか芝居がかったレスが気色悪すぎる
知障装えば許してもらえると思ってんのかね。ただドン引きされてるだけなのに気づいてないし。日常でもやってそう
2023/04/13(木) 16:28:08.33ID:rmOyswL4r

普通かどうかじゃねーんだわ
迷惑でしかない
2023/04/14(金) 08:33:29.09ID:UH0U30AXd
>>204
時間制限とか他PL巻き込んだ対策するより、素直に蹴り出した方がいいかと
2023/04/14(金) 10:29:01.06ID:OroCIFfA0
>>203
乙。でも最後ホラー気味で怖いんだけど
諦めて界隈去ってくれないかな……

やってること見るとシナリオはどうでも良くて俺演出したいだけっぽいから
時間制限とかは無意味じゃねーかな
蹴り出して遊ばない、しかないと思う
2023/04/14(金) 12:08:26.15ID:6WvvAzubd
何回も名前変えてるって事は迷惑に思われてるの自覚してるか、逆に全く分かってないってことで、本当にどうしようもないな・・・
2023/04/14(金) 12:28:37.30ID:89jcmr8J0
>>204
>シーンを作るかどうかの権限はGMにあるし

よし、PCがバフかけたらすぐにシーン切って解除しよう
2023/04/14(金) 12:39:01.30ID:fGr1ZiEYp
それ面白いと思って言ってる奴?
2023/04/14(金) 13:15:26.43ID:QFeTMWCxa
別にやりたきゃやっていいよGMの権利だし
それやられてPLがどう思うかは別だが
2023/04/14(金) 14:45:45.81ID:uY+ggVJja
逆張り君はスレで揚げ足取るより何らかの方法で1回でもいいからちゅんと卓を経験した方がいい
遊んでくれる誰かの存在を知らないからこんなエアプ丸出しの事しか言えないんだよ
2023/04/14(金) 21:52:33.12ID:QoKVKbyQd
>>211
シーン制採用してるゲームでそれを禁止してるゲームなんてほとんどないからやりたければやってどうぞ
なんならキャラが戦闘不能なままシーン跨ぐとロストってゲームで蘇生手段残ってても戦闘不能になったと同時にシーン切ってロストさせるって手もあるぞ
もっともそんなことしたら二度とお前と遊んでくれる人はいなくなるだろうけどね
2023/04/15(土) 12:29:14.89ID:ny4SNaA+a
軽いジョーク放り込んだら寄ってたかって激ギレされてかわいそう
嫌な思い出でも蘇ったんかな?
2023/04/15(土) 12:54:35.69ID:+wV2DEDh0
その嫌な思い出を報告するところだってのに(´・ω・)ネー
もしマジならMKP狙えるから、纏める作業に戻ってくれ
2023/04/15(土) 14:30:44.01ID:EK2UMJF20
それも含めて報告と関係のない話するなボケってツッコミだから・・・
2023/04/15(土) 15:08:13.76ID:cvAt9csh0
そのジョークがそもそもつまらんからマジレスされてるだけじゃ
2023/04/15(土) 15:18:54.23ID:6C3u3Jcc0
嫌な思い出ってほどではないが、ルール上は妥当だがやられてどう思ったかって話だと

・CoCで戦闘による敵の敗北は死亡を意味しないと主張して人間のボスを何度も使いまわす
・CoCにおける戦闘敗北は一時的に神話生物の気が逸れたものだから探索者が全滅するまで戦闘を続けても構わない

下は実質強制イベント扱いだったからあまり気にならんかったが、上はちとどうかと思ったわ
2023/04/15(土) 17:56:33.03ID:OSmqcR5Hd
>>220
再登場するたびに大きな傷や機械になってる部分が増えてるとかならまだマシかもしれないが、まず「人間のボスなんてそこまでして使い回したいか?」って疑問がわくな
2023/04/15(土) 18:00:11.17ID:dpUShhFq0
だからしっかり止めは刺そうな

そう言えばCoCの大いなる浮上とか、当然のように最後の脱出シーンで判定失敗したらPCロストとかあった気がしたが
今これをやったらここで晒されそうだなって思った
2023/04/15(土) 20:47:10.16ID:hnxJmMqN0
いつものウンピンの前フリだから触るな
2023/04/15(土) 21:23:51.17ID:3M9KGsxOM
> 人間のボスを何度も使いまわす
これはシナリオ次第かなあ
この手法自体がどうというよりはこれでGMが何をするかによる
ボスのキャラ付けにもよるかな
倒したらそれで終わりなら構わんけど二度は会いたくない性格の奴だったりすると辛いな
2023/04/15(土) 23:26:55.71ID:xNmtLI1V0
DXの春日みたいなのなら何度使い回されても遠慮なくはっ倒せるけどな
もともとそういう設定だし
2023/04/15(土) 23:29:35.69ID:UW9q/kj40
タイムボカンの3人みたいな位置づけなら、まあありかなあ…
2023/04/16(日) 11:37:53.64ID:Gdtll09ja
COCオンセで秘匿の関係で3対2のPVPになったんだ
これ事態はシナリオ通りだったんだけどもそこでPCの一人が理屈付けて行動をサボタージュして圧倒的に3対1で勝利
KPキレて裏でサボタージュしたPLを問い詰めたらしく後から出禁をちらつかせていたのも分かった
それで理由と言うのが3側―まあ俺もいた側―の方でまとめ役やってた人がアカウントの影響力生かして直接ではないけど圧力かけたらしい
でも直接的な証拠は無いからグレーではないけど無罪でサボタージュしたPLだけ処断されたのが後から聞いた話
ひどいと思わないか?
2023/04/16(日) 11:49:55.77ID:Co0w6gBS0
アカウントの影響力ってなにさ
2023/04/16(日) 11:58:08.52ID:ZMiVTXwA0
Twitterでよくあるフォロワー数特権みたいなやつじゃねーの、絵描きだったとか?顔と声がでかいだけかもしれないが
要するにPvPシナリオをサボってぶち壊したやつがいて
蓋を開けてみれば、数の多い方にいる大将にそれとなく圧力かけられてたと。
俺ならそんなつまらんゲーム付き合ってられんし、追い出されたら清々すると思うってのは置いといて
KPが事実確認サボって追い出して事故起こすのは禍根になるからよくないね
心配しなくても、事実確認サボったKPもサボらせた大将も遊び相手減ってくだけだよ
2023/04/16(日) 13:14:44.46ID:Khurap0YH
そもそも他PLに脅された時点で仲良く遊ぶ前提条件が失われるんだから卓維持する意味もないのにな
どういう結果になるにせよ普通のプレイにはもう戻れんよ
2023/04/16(日) 13:26:25.87ID:uPEfOz3/0
>>226
COCでタイムボカンみたいな相手がいたらそれはそれで不定の恐怖だわ・・・
2023/04/16(日) 15:03:24.28ID:gipD1Ifp0
どっちもシノビガミやらせちゃいけないPLだな
2023/04/16(日) 16:01:46.93ID:0ykDgnEe0
その理屈ってのがなんなのか次第だな
事前情報なしで探索しかできないキャラ作ってきたのに
3対2で殴り合えとか言われただったらそら戦わんわ
2023/04/16(日) 16:09:58.50ID:T/SR4mru0
>>227

シナリオの中身が気に喰わないなら自身が抜ければいいのにリアルの事情チラつかせて他PLの行動縛るって奴なんて残しといたら今後もKPにも被害出るのにそういう事は考えてないんだね

>>233
227の報告内で理由についても書かれてますよ
2023/04/17(月) 12:58:08.50ID:FKUw6+Av0
ひどいと思うからそんな奴らとはもう縁を切れとしか思えない
2023/04/17(月) 13:06:26.65ID:Bcc2IieRa
中身の圧力でPvPに勝って面白いんだろうか
よく分からん感覚だ
2023/04/17(月) 14:54:54.61ID:dy+0rkP/d
しかも数では勝ってるのに
まあそれでも2人側にも勝ち目あるからGMも人数差あるPvP組んだのかも知れないけど
2023/04/17(月) 17:14:52.39ID:HdyDDD5V0

「先輩が後輩を脅して無理を通させる」系困のネット版って感じか
実卓と違って周囲が脅しに気づけない分だけ厄介かもしれない
まあ報告みたいな露骨すぎる手抜きさせたら卓壊れるから本末転倒感あるけど
2023/04/18(火) 07:51:42.73ID:zNo0AokBd
PvPシナリオで俺の策略で一方的な勝利をとったってトロフィーにしたかったのかもね
裏で圧力かけられるほどSNSで権力あるならフォロワーという名の信者というか金糞というかそういうのが多そうだからそいつらにヨイショさせるネタには飢えてるんだろう
2023/04/19(水) 22:40:46.96ID:1veW84mPa
前スレで出てた話に近いんだけど、「RPを言い訳にして全然協力しないしデータも適当なPL」と「データ組も協力もきっちりしているがデータに多少キャラ付けで遊びを入れているPL」をいっしょくたにしてどちらも強く批判するやつが同卓になって非常に苦痛だった
結局全員でガチ組データでセッションやってボス戦もあっさり過ぎる戦闘になった
アフタープレイで聞いたんだけど、そいつ的にはセッション中はじっくり考えられなくて自分が上手く動けないかも知れない上に他のPLも信じていないからじっくり考えられるセッション前に過剰なくらい簡単にクリアできるようにしておかないと安心できないと言いきりやがった
しかも「僕は皆さんの事を一切信じていないんで」とか言うわ、まるで自分だけが真面目なプレイをしようとしている風に話すわでこれで全員からブロックされ、それでも「こんなに真面目にやってる自分だけ処罰されるのはおかしい!」と言うわ被害者みたいな振る舞いするわで最悪だった
「他人の心は分からないから真面目なのは自分だけだと常に仮定している、そうすれば不真面目なPLと組むことになっても平穏でいられる、だから他人は一切信じない事にしている」だとさ
2023/04/19(水) 22:54:50.32ID:ymmP/LG80
頭おかしいから自分だけは特別で周りがおかしいと思ってるんだよ
そんな奴のこと考えても時間の無駄だわすれろ
2023/04/19(水) 22:55:15.69ID:zV7cM8Rz0
それを他人に表明しちゃう奴のどこが真面目なんだって話だわな
乙です
2023/04/19(水) 23:16:41.23ID:YDc6Atu60
>>240
とりあえず乙
この手の「自分だけが真面目(戦闘、謎解き、演技、ストーリー)に取り組んでいる」「俺が不真面目なお前たちに指導してやる」系統は何故か異常に攻撃的なのが多い気がするのは何なのだろうね?
2023/04/19(水) 23:40:56.15ID:BiFirn5Ip
そりゃ本人からすれば大真面目に「真面目に取り組んでいるのに相手はそうするとは限らない=攻撃されるかもしれない危険に晒されている」
って思ってるからだろ
被害妄想拗らせてるやつはだいたい攻撃的だし見下しから入るカスだよ
2023/04/20(木) 00:53:54.65ID:Cm5p5Y+u0
>>244
あ、なるほど
自分は大真面目+しかし相手は理解してくれない+それどころか攻撃を受けるに違いない=被害妄想拗らせてる
だから
=相手から身を守る為に必要以上に攻撃的になる

という訳か……納得は出来ないが何となく解った
2023/04/20(木) 00:57:39.55ID:lkGTEptu0
遊び仲間信用しないならなんで遊びたがるんだろうね。PCゲーでもやってろと
2023/04/20(木) 02:32:21.68ID:rhhQhQICp
被害妄想と言えば楽しくロールプレイの話をしてる所に混ざってきて
「自分がやっても相手は見てくれなくて」
「自分がフォローしないと回らないから自分のロールプレイができなくて」
とか被害者ぶってるのを最初は同情してたし
「この鳥取ではそんなことないですよ」ってフォローしたのに
「でもでもだって」「どうせ裏切られる」とか繰り返してる奴がいたなぁ……

まぁ好意を素直に受け取れないのはまだしも目の前で話してる相手も裏切るとか言ってくる程度に失礼な奴だったから別件でやらかして追放されたんだけどな
2023/04/20(木) 11:59:45.01ID:TZbzX47cp
その手のメンヘラは個々人の人格とか考えるのも面倒だし興味もないから勝手に自分の脳内でだけ作り出したラベルを十把一絡げにくっつけてわかったような気になってるだけよ。厨房がやたら大人は汚いっつってんのと一緒
そんな無礼な奴が集団生活で上手く行くはずも無いから勝手に孤立して勝手に傷付いて、ラベルの価値だけそいつの中でどんどん下がっていって更に無礼になっていく悪循環よ
まともにコミュニケーションなんか取れないから無視して去っていくのを待つしか無いよ
2023/04/20(木) 12:47:06.39ID:2ktJnGBld
「みんなで楽しく遊ぶ」って前提を無視して真面目もクソもないよ
人の気持ちを想像するのが苦手ならコミュニケーションゲームやらなきゃいいのに、他人のせいにばかりしていたら誰が幸せになれるんだろう
2023/04/20(木) 12:58:58.44ID:enc3/TnK0
ツッコミどころ多すぎて困るが、なんでTRPG「なのに」こんなんばっかなんかね
自己陶酔して被害妄想に陥るやつの思考回路どうなってんだ
だいたい内に顧みるだろそこまでイヤがられたら。
それができないならTRPGやらないでおこうって頭すらないのかこいつら…
2023/04/20(木) 13:39:31.38ID:U4KlDj8kp
俺は悪く無い! そうだろ俺!?

要はこう言う思考回路なんで。審査員自分。
自分の事なんか世界一騙しやすいんだからそいつの中ではそいつは何の瑕疵もない百点満点の人間で、それが排斥されるのは周りがバカだったり悪意があるから、って結論になる。己を省みる余地がないと言うか
本人的には省みてるつもりでそれよ
2023/04/20(木) 14:14:14.00ID:4uqObOlt0
流石にここ最近の似た事案は同一人物だと思いたい…報告頻発してるし
2023/04/20(木) 15:56:20.12ID:DYhXt4EC0
ほんと池沼多すぎだよ
この趣味は
2023/04/20(木) 16:23:27.63ID:5dK2KPcSa
長時間構って貰えるから呼び込みやすいってのは多少あるかも知れんね
ただ他の趣味より人格のクソさがダイレクトに伝わりやすいだけでヤバイやつはどの趣味にも一定数いるだろ
2023/04/20(木) 16:36:07.28ID:/ltfU/jSd
>>251
単純にすごいよね、そういう思考回路
さすがに全部同システムで同一人物と思いたいわ
こんなもん報告絶えないレベルで居られても困る
2023/04/20(木) 17:25:34.59ID:6+SxRrQ70
そういう人間が他人の感情を察する必要のある遊びに参加しようとするのが最高に笑えない・・・
2023/04/20(木) 17:54:09.91ID:Qg68TKqs0
日常的に抑圧されてるから、TRPG上のロールで発散したいらしいよ
2023/04/20(木) 18:00:49.86ID:P3cK7hOO0
そういうのはCPU相手にやってろっての
2023/04/20(木) 20:55:06.34ID:dusdEy5q0
自分勝手な人間にとっては、卓囲んでる間は他人が自分を尊重してくれる遊びになるからなあ
話だって処置無しだと分かるまでは耳を傾けてもらえるし
2023/04/21(金) 08:22:51.67ID:evyAh3Xyd
>>203とかモロ話聞いて貰うためだけにやってるタイプだもんなあ
2023/04/21(金) 08:34:11.33ID:u4Cr2Shed
TRPGはコミュニケーションがまず第一に来てそれを行うツールとしてTRPGがあるんだからコミュニケーションを放棄したらゲームとして成り立たなくなるんだよなあ

オンラインマルチプレイとかのテレビゲームはゲームで勝利するのがまず第一でそのためのツールとしてコミュニケーションツールでコミュニケーションすることあるけどそっちは勝てばコミュニケーションしなくて良いし勝つためにはコミュニケーションしたくない相手としなきゃいけないこともあるからそういうゲームとごっちゃになってるのかもしれんなあ
2023/04/21(金) 12:29:46.38ID:evyAh3Xyd
「自分は真面目にやってる」ってのは勝つことの優先度が高いスポーツとかなら成立するけどTRPGじゃ不適切だと思う(「負けてもいい」じゃなくて「ただ勝てば良いってわけじゃない」って意味で)
いや、周りを信用しないで振り回すのはスポーツでも干されるか
2023/04/21(金) 12:42:49.28ID:nymLyZz+0
TRPGってロールプレイングゲームだからな
なんでもそうだがロールプレイってのは「自分の役割を演じること」で
ガチることと他人に自分の望む役割を押し付けることじゃないんだよな
監督みたいな人間は要らんゲーム
というかガチってアッサリ戦闘が終わることに近いうち飽きると思うんだが…
プレイヤーは道具か何かだと思ってるしゲームマスターは敵か何かだと思ってそうだから、そもそも対等な立場で話が出来んやつだな。
2023/04/21(金) 13:15:07.10ID:0HdJrxJPH
別にPLに軍師タイプがいてもいいんよ、他の人が受け入れるなら
受け入れられるほどの能力も友好度もないのにゴリ押しするから拒絶されるだけ
2023/04/21(金) 14:29:27.15ID:P6yPe/HO0
単純に意見の取りまとめや発言を促すタイプの人はいるとすごく助かるんだけどね
仕切り屋とは違うムードメーカーが
2023/04/21(金) 18:58:57.82ID:ZkQirUst0
>>261
それも大分偏った物の見方だと思うがなあ
別に地蔵でもいいんだぞ、他人に迷惑掛けなけりゃ
2023/04/22(土) 05:27:10.54ID:LaOS/omI0
>>258
最近のAIの発達ぶりを見てるとCPUにも拒否される日が来るかも知れないw
2023/04/22(土) 05:33:00.46ID:yDUQVcLz0
>>264-265
そういう受け入れられるタイプの仕切るPLと受け入れられなかった>>240の困の違いは
相手を尊重しているか否かだけだよな
明らかに入口にすら立ててないから締め出される
2023/04/22(土) 09:55:30.59ID:gAQpJeBsd
「お前は間違っている」とか「そんなデータふざけてる」みたいなの否定から入る言い方、金もらってる職場でのパワハラでもアレなのに、遊びの場としては無駄にハードル上げるだけだからなあ
よほどのこと言わないと「えらそうなこと言ってる割に大したこと言ってないな」と思われるのがオチ
「真面目にやってる」なら避けるはずなんだけどね
2023/04/22(土) 15:55:54.46ID:Russaoxx0
やわらかな発言を心がけよう
2023/04/22(土) 15:58:03.09ID:jVzwK1ao0
豆腐!プリン!マシュマロ!
2023/04/22(土) 17:28:22.03ID:XGS3SS8A0
牛バラ煮込み! 豚バラ煮込み! 鶏モモ煮込み!
2023/04/22(土) 19:03:39.68ID:/2IZFI6+0
誰が美味しそうな発言をしろと言った!
2023/04/22(土) 19:25:46.66ID:oAEX9TTO0
めんどくせえからもう明らかなキャラシミス以外指摘しなくなった
2023/04/22(土) 20:10:16.22ID:XGS3SS8A0
>>273
やわらかいぞ
2023/04/23(日) 07:51:49.03ID:wfErv/wEa
ラーメンはバリカタが好きです
2023/04/23(日) 08:20:08.79ID:VbZTjPrJ0
とろとろの煮豚ー
2023/04/23(日) 14:44:06.60ID:XNdp0fi20
スレ進んでるから何かあったのかと思ったら飯テロだった
今夜の夕飯はふわふわオムレツ
2023/04/23(日) 15:03:15.05ID:uBlTcgzVa
こないだ飯テロの中にクワガタの幼虫のバター炒めが混じってたなあ
画像はハチノコに差し替えられてたけど
2023/04/23(日) 15:10:21.57ID:iw9f/yTH0
お前らメシ好きだな。こういう空気は嫌いじゃない
だがそろそろ困スレの空気を戻させてもらうぞ

1/2
卓が爆散した記念にまとめておいた軽い報告を投下する。
システムはダブクロ。
初心者の頃、オンセで会った経験者(以下K)に誘われて、ダブクロの卓をしていた。
そこには他に二人の経験者と、Kが面倒見てるって言う初心者(以下A)がいた。

Kは初心者に高圧的で自分の話ばかりしたがるような人で、そこまでは苦笑で片付けられたんだが、Aがミスをするたび「何度も言った」とか「いい加減覚えて」って詰るように言ってた。周囲が引き止めても何故か聞き入れない。
実際はチャットパレットの出力くらいしかAに教えてなかった。ほかは「教える必要がないと思って教えなかった」とか言ってた。
そして、GMできるようになりたいとこぼしていた俺に対しても「見せてあげるからテクを覚えていけばいいよ」と言いながら、俺の卓で初心者に説明会を行っていた時に横からストップをかけて要らない説明を横から述べたて、セッション時間を超えてまでそれをやった。
2023/04/23(日) 15:10:38.20ID:iw9f/yTH0
そんなKがGMしてた卓で、敵のアジトに《セキュリティカット》なんかを使って潜入してたシーンの時だった。
隠れながら奥へ進むと、敵の幹部がボスとテレビ通話している所へ出た。
通信の途中で突入する想定だとKが言ったので、潜入中の俺たちは「ボスにバレたらまずいし、Aに通信機器壊して通信断絶してもらおう」って話になってた。
が、Kは「いや、通信機器壊されると困る」と発言。
ここまでコッソリ来て白昼堂々通信に映り込むんですかぁ!?…と思ったがどうしてもダメと言うので、そんな戦犯バカムーブは他にさせられないと一番の天然キャラ持ってた俺がPLみんなに謝り倒しながら「たのもー!」と突入。他のキャラは「あーあー仕方ないな」とか言いながらついてくる。
侵入に気づいた幹部は逃走。液晶の向こうのボスは足止めにEロイス【さらなる絶望】で雑魚を召喚して戦闘開始した。
締まらねえな…と思っていた俺だが、予定通りにミドル敵を召喚したKはそこまでして何がしたかったかを力説し出す。
まとめると、「通信の向こうにいるボスは今回顔見せキャラだがEロイスが積んであって、このボスが今回のザコ敵を召喚することでEロイスを稼いでいるんだ」とのこと。
……いや、Eロイスはバックトラック前に侵蝕率を[「撃破した」エネミーが持っていたEロイスの数]D10減らすわけであって、顔見せしかしないエネミーに積んでも意味ないんじゃ……
Kに自慢げに「簡単そうでしょ?真似していいよ」と言われながら、俺はまずこの卓のバックトラックが心配になっていた。

まぁそんな心配もなく、AがKの態度に耐えかねて離脱を表明したので卓は解散となった。
AがKと話したくないと言うので代理で離脱表明した後、KがAに個人チャットで理由を問い詰め始めたり、理由を話しても「責めたりしてない」と言い張ったり、間に入って宥めた俺に「不快だ」と暴言吐いたりとにかく大変だった。
Kはブロック。Aとは再出発を誓った。
2023/04/23(日) 15:38:19.26ID:WeCf6zav0
>>280
とりあえず乙
先輩気取りで後輩に指導できる嬉しいぃーと張り切りすぎて自爆してんね、10年後に黒歴史でのたうち回るはめになるわ
ゲーマーとしての実力も無いし、せめて人となりもマトモだったらトラブルに成らないのにな残念だわ
2023/04/23(日) 16:41:52.50ID:QkMBqRR20
ゲーム実況とかによくいる「教えたがり」を更に悪くしたような奴だな
2023/04/23(日) 17:17:04.96ID:d2LZc9Cm0
小ネタ

SNSで、TRPGと何の関わりもない友人が「乾杯」の意味で「KP!」と送ってきたから(飲んでるんだな)と思いながら俺も「KP!」と返した数日後に、
野良で同卓するはずだったGMが「○○のシステムだとKPではなくてGMと言います!ルールブックくらい読んでください!!」と言いながら乱入してきて、そのままブロックされて卓が流れた
2023/04/23(日) 17:17:34.31ID:d2LZc9Cm0
うわ、リロードしてなかったごめん
2023/04/23(日) 17:37:21.83ID:Q6SQuTBNa
>>280

Kは一応ルール上は合ってはいる
ダブクロのサプリ、リンケージマインドのp122にあるんだけども
[シナリオの展開上、直接対決する事がなく撃破しなかったジャームがEロイスを使用した場合も、
撃破したエネミーが持っていたEロイスの数に計上して良い。]
とあるので顔見せジャームがEロイスを使った場合もバックトラックに足せるんだ

最も、それ以外の態度でご破算になっているので何とも言えん
2023/04/24(月) 00:14:29.95ID:Nj7ECNLU0
しかしそれを馬鹿正直に処理するとなんらかの手段で顔見せボスにスキル使わせないで退場させるかそもそも顔見せさせなかった場合PCは想定以上の活躍してるはずなのにリワードが減るってことになりかねんからなんか色をつけてあげるべきな気がする
今回の場合も起点聞かせてスキル使わずに退場できてもその分侵食率減少してあげるでも良かった気がする
2023/04/24(月) 01:54:59.00ID:OfjLmDoP0
衝動の制限がないEロイスなんだし、ちょっとアドリブ効かせて「実は幹部の方がさらなる絶望を持ってた」とか言えば済む話だと思うんだがな
幹部が既に所持数の上限一杯で、これ以上のEロイス積めなかったのかもしれんが
2023/04/24(月) 12:31:50.17ID:Qh+NnY5IF
多分、報告者が心配したのは
「Eロイス使ったけど倒してないから加算しないね」って言い出してくることじゃないかな
そこに至る前に解散したから実際どうだったかは不明なままだけど

>>284
災難だったな、乙
特定のシステムから入った人がGMをKPと呼びがちなのはあるが
しかし過剰反応すぎる……
2023/04/24(月) 14:32:53.84ID:KteFs55T0
いやーほんと池沼多いね
2023/04/24(月) 14:56:08.85ID:LxGrARXK0
>>286教えてくれてありがとう。
ルール上加算しても良かったなら安心だな。気分的にすすんで真似しようとは思えないんだが…ルール的な補正はあるんだと安心したよ。

なんとなく勇気が出たよ。Aには色々ダブクロに対する誤解が残ってるみたいで、正直今からが大変だろうけど…一応残ってくれたから、やれるだけやろうと思う。

>>284乙。
そんなGMじゃ、セッションもどうなってたか分からないし、下手すりゃもっと上質な困報告に発展していた可能性を考えると…なんというか安堵もあるな。
そういう手合いには関わらない方がいいしな。気にしないのがいいよね。
2023/04/24(月) 15:41:44.87ID:h9OH/JrWa
登場エネミーに限界までEロイス積んでるから外付けで増やすってのは高経験点でバンバン侵食する卓なら普通にやるし
あとはジャームではないボスを主体にする時に黒幕側に生やして調整とかもやるから覚えておく分にはいいんでね
既に言われてるとおり他がアウトだけどEロイスの運用はまったく問題ない
2023/04/25(火) 07:49:37.50ID:ivb59J/vd
ダブクロあんま詳しくないが所持数制限って絶対なのかな?
そんな極まった環境でプレイするなら流石に所持数制限なんて律儀に守る必要あるのか?って疑問はあるけど…
2023/04/25(火) 07:52:57.70ID:ivb59J/vd
まあ、ルール的に敵はもう切り札使い切ったから隠された能力警戒しなくてもいいしこっちも切り札切ろうって判断するゲームもあるからなんとも言えんが顔見せに持たせるなんて裏技使うなら本体が持ってても変わらんだろうし、最悪メタ発言でn枚多いですって言ってもいいわけだし
2023/04/25(火) 08:06:51.60ID:K3PbEnpea
>>293
アイテムじゃなくて
システム的に最大所有枠が決まってるリソースなのよ
2023/04/25(火) 10:09:44.56ID:hY8bpyQJ0
Eロイス自体が敵NPC専用のリソースで、ルールで「1キャラにつき最大7個まで」って上限が決まってるけど、
公式リプレイだとボス以外に幹部級の強ザコにも積むって手も使ってるので、GMの発想次第で抜け道はある感じ
強い敵である証みたいなリソースだから、一山いくらの弱ザコにまで積んだら流石にアウトだろうし、そもそもちゃんとバランス考えて積めってなると思うけど
2023/04/25(火) 10:22:39.73ID:tjsxEOX6a
>>293
人一人が持てるロイスは7つってのはダブクロの根幹となるルールだから
PCとNPCで共通してシステム的に絶対に7つしか持てないからPCはそれを大事にするしエネミーはその枠を使って敵専用のロイスでパワーを得てるって世界観なんよ
そこを無視するならそのゲームやらん方がいいレベル
2023/04/25(火) 11:25:21.97ID:9yzwHIrq0
Eロイス無限に詰めるんだったらイコール敵が「無限に強くなれる」わけでな…。
その中にはシナリオエンディング演出用とか、PLの損失自体に関わらないのも多くあるけど
要はスキルレベルを上げたり、敵を増やしたり、条件をクリアしない限り無敵になれたりしちゃうわけで、経験点貰えてロストしにくくなると言っても上限数無視は出来ないね
まぁ積みたければ俺だってそこらの警備隊長が実は持ってましたとか言って適当に積むけどね、ロストマッハな侵蝕率のキャラとか出た時に
一体なんぼは守らなきゃって感じ。
2023/04/26(水) 09:03:19.44ID:z5XIKjaid
そもそも7つのeロイスで帰ってこれないレベルでリソース使いまくるPCサイドにも問題あるんじゃないか?
そのせいでリソース気にせずエフェクト連打しまくるせいでボスのeロイスも7つじゃ足りなくなってるんだし
2023/04/26(水) 09:04:21.20ID:z5XIKjaid
まあちょっと脱線しすぎたな
振っといて申し訳ないが、この話題はここまでで
2023/04/26(水) 10:10:58.97ID:uBXfsFRLd
まあ初心者の面倒みる相手には向かなすぎるな
初心者が真似したらまずいし、報告されてる範囲では怒ってるだけで助言になってないし
2023/04/26(水) 23:44:34.33ID:n69WE+7ma
BGMって大なり小なりKPの準備をする時に演出意図があって選んでいると思うんだ
それを勝手に上書きでかけてくる困がいる
注意しても「こっちの方が良いと思って」、と正当化
他のところでもやっているらしく同卓経験のある人が「○さんだから仕方ない」とか言って追認するような事を言うから空気的にも許可する形になって他のPLまで「じゃあ俺も」とかけだす
シナリオよりBGMとそれに纏わる思い出雑談みたいになった日には内心ぶち切れてた
2023/04/26(水) 23:47:47.25ID:VBc1/Dob0
GMでもKPでもなんでも構わんがそこでなんで許可して卓続けたんだ?許可した以上困スレで語るな愚痴スレいけ
自分から困ったPL作り出したなら放流せずに囲っておけよ
2023/04/26(水) 23:50:33.97ID:UzMkuNMwd
可哀想だが最低限
自分の卓では許可しないのでやめてください
くらい毅然と言えないならKPしたのが失敗案件だぞ
2023/04/27(木) 00:33:26.80ID:kC0wWlo50
合わないからやめろって言えばプライド傷付けられてオススメだぞ
2023/04/27(木) 01:01:34.55ID:4LHhPwiL0

BGMの件もアレだけどシナリオほっぽって別卓の思い出話するのが最悪すぎる
「○○だから仕方ない」って、迷惑被った本人が許す時に使うならともかく周囲が勝手に言って良い言葉では絶対ないし
2023/04/27(木) 01:43:47.28ID:BZuf2mRid
次から追認してきた奴ごと卓からはじいて「○さんだから仕方ない」で良いと思う
Gmがやめてって言ってるのに押しきろうとする奴とやり続ける意味ないし
2023/04/27(木) 02:30:58.18ID:RLN9uEAW0
BGMを流す自由があるなら卓を囲まない自由がある、それだけなのよな・・・
2023/04/27(木) 03:19:57.76ID:15+bjbOz0
>>302
まぁ困ではあると思うし乙だと思う
ただGMって毅然としてなきゃ困PLにいいようにさせちゃうのはあるよ
普通BGMにも何にもPLから触らないのは常識で、常識がない以上困で間違いは無いから
次から卓囲まないのがいいな
2023/04/27(木) 06:23:11.45ID:pRQA1EYxM
乙です
> 追認するような事を言う
> 「じゃあ俺も」とかけだす
困だらけの卓じゃねえか 酷いな
『GMが注意したけど○さんだから仕方ない』
『GMが注意したけど俺も曲かけよう』
頭おかしいよ
2023/04/27(木) 06:52:13.15ID:SkYjiCMLa
CoCなら迷わず
「君は謎の音を聴いた。sanチェックをあげよう。ほれ、判定しろ。」
なんだがなあ
2023/04/27(木) 06:59:28.43ID:qwe8FDTc0
BGM上書きって卓にわざわざ自前のスピーカーとアイポッドか何か持ってきたってことか?
事前準備してるならもう悪意しかないやろ
選曲だってその場でやったんじゃないだろうしなあ
2023/04/27(木) 09:07:53.00ID:0RzA8e3j0
オンセはBGM登録できたりするのよ
2023/04/27(木) 09:10:06.11ID:YaW9odeOp
オンセの事だろ
わかっててやるジジイアピールはみっともねえぞ

変えないでくれって注意通り越して警告しなかったのも酷いけど
なんで注意されて開き直れるんだろうな
GMの常識がこうなら(本心がどうであれ)従いますくらいは言えないのか
2023/04/27(木) 09:32:22.84ID:tRxhY6WLa
まあサークルでやってるならリアルの力関係の影響があるかも知れないし
そうでなくてもその場の多数が賛同してしまうと
同調圧力的なもので流れに逆らえない空気になって
どうちょうもなくなる可能性はあるしなあ
2023/04/27(木) 10:46:02.34ID:jw4Wb21Na
止めるとSNSとかで悪く言われて立場弱くなるみたいなのもあるかもしれんけど
我慢して続けるかそいつとはもう遊ばないかくらいしか選択肢ないよ
2023/04/27(木) 12:14:00.54ID:BZuf2mRid
BGMに限らず、提案とか挟まず演出上書きしてくるような奴らとこれ以上やってやる必要ないからな
我慢して続けてもBGMだけで済まなくなるのがオチ
2023/04/27(木) 12:38:20.54ID:j1AqBYFqd
>>314
オンセなんてテキセ(しかもIRC)しかやったことないししかも身内とだけだからわかるわけないやろ
BGM登録(アップロード?)できるのだって初めて知ったわ
自分の常識ではかれないからって暴言吐く方がみっともなくないか?
2023/04/27(木) 12:39:27.23ID:j1AqBYFqd
そもそもBGMってアップロードして著作権的に大丈夫なんか…?
2023/04/27(木) 12:45:46.37ID:yWXilB1u0
分かってる人はちゃんと権利的に問題ない音楽使うけど、
普通にサントラそのままとかのアウトな人も珍しくはない

甘茶さんや魔王魂さんにはいつもお世話になっております
2023/04/27(木) 13:13:03.88ID:oNLp4fw90
身内だけの卓(見学者もなし)で流すんだったら、まあ個人利用の範囲なのかなあ
2023/04/27(木) 13:47:41.96ID:4LHhPwiL0
他全員が自分蔑ろにして勝手に盛り上がってたらもう何言ってもどうにもならないだろうからなあ
よしんば卓を盾に取って止めさせられたとしても楽しむ空気じゃなくなるし、さっさと終わらせてサヨナラで正解だと思う
2023/04/27(木) 14:49:52.67ID:9YpyeMDfa
>>321
ココフォリアあたりのサーバーを経由してるだろうからアップロードに相当するのでアウト
まあいちいち訴えてはこないだろうけど
2023/04/27(木) 16:18:35.23ID:G2Bp8Rxnp
>>318
冷静に考えると俺が悪いしみっともねえわ
ガチじゃなくてわかってて「ふえぇ、オンセなんて知らないですぅ」ってアピールなんだと思っちゃって……
ごめん
2023/04/27(木) 16:40:06.45ID:KpJROypkd
一応その辺JASRACに尋ねたそれなりの見解を貰ったので話を纏める…とのがあったんだけど音沙汰ないんだよねぇ
2023/04/27(木) 17:50:45.32ID:jNpw3iHq0
>>323
FVTTの場合、自前でホストするからアップロード不要だな
2023/04/27(木) 18:14:53.15ID:DaN6wmuU0
マナー悪い奴じゃなかったらそもそもフリー音源でないの?
2023/04/27(木) 19:05:52.53ID:oSHfRZ5L0
フリー音源だとしてもアップロードしたら再配布になるから
だいたいのところは規約にひっかかる
2023/04/27(木) 19:22:28.40ID:jNpw3iHq0
アップロード自体が禁止ならゲームに入れて配布できないからんなことないだろ
2023/04/27(木) 21:02:20.02ID:XTP4Ggg90
>>302
うちの鳥取なら即出禁だな
人の入場曲を勝手に上書きするんじゃねえ

※リンドリ専
2023/04/27(木) 21:06:34.27ID:/JJlPX2T0
>>329
素材のみの再配布にあたるからだろ
ゲームの同梱とは利用法が違う
2023/04/27(木) 21:33:26.12ID:mRO0ksoAd
>>330
じゃあベビーフェイスなおまいのPCが初のドームのメインで入場する花道のまん中くらいで
突然音響ジャックして
おい!おい!ゴリ押しクソエース候補!なんだその似合わねーしゃれおつソングは!おまえに相応しいナンバーくれてやるよ!
とマッチョドラゴン流す相手のヒールのマネージャーやるわ
2023/04/27(木) 21:44:32.07ID:jNpw3iHq0
>>331
ユドナにアップロードしてもそこからダウンロードできるわけじゃないから素材のみの再配布じゃないでしょ
ようつべにアップロードしてOKでユドナとかに上げるのは駄目てのはよくわからん
2023/04/27(木) 21:46:26.08ID:XTP4Ggg90
>>332
んな楽しい挑発(※)されたら、PCが可憐な声で「Boys in the Street」を歌って上書きしてやんよw
(※冗談の通じない関係の場合はやめよう)
2023/04/27(木) 22:17:52.77ID:KpJROypkd
ようつべはJASRACと契約して流していいよってなってる
個人ではしてないやろ
2023/04/27(木) 23:26:44.57ID:jNpw3iHq0
いや、フリー音源の話だが…JASRACは日本のすべての音楽を管理してるわけじゃないぞ?
2023/04/27(木) 23:42:55.81ID:XTfCLPof0
BGMとして流すために然るべき場所にアップロードするのは再配布しゃなくて
webラジオで曲とかを流すためにアップロードしてる場合とかのパターンに対するものの扱いにあてはまるかと
2023/04/28(金) 19:22:02.43ID:61Y5A17Xd
オンセのこと、そんなに良く知らないんだけどBGMって設定した人以外が勝手に変えたりできるんだ?かなり参加者の良心に任せたシステムなんだな
「やろうと思えばできるけど、他の人を不愉快にしそうだからやらない」が出来ない人とは一緒にやる必要ないよ
本来なら「こっちの方がいいと思って」「設定した本人はそう思わないよ。勝手に変えないでくれ」「そうか、すまん」ですむ話なのにね
2023/04/28(金) 20:05:40.86ID:iLJVJR1mM
ココフォリアなら簡単
大体はGMが準備して流してるから、それを上書きする人はほとんどいないイメージ
テーマ曲流していいですかって聞いて、版権曲流した奴は見たことあるな
2023/04/28(金) 20:11:02.97ID:MNIyJIVI0
>>338
オンセツールだとBGMとかコマの配置とか「誰がやっても問題ない」系統の機能はPLも使えることが多い
本来はGMの負担を軽減するためなんだけど悪用されるとね…
2023/04/28(金) 21:22:39.30ID:6eFl7d790
基本的に身内卓だけで、PL全員が「BGMはあってもなくてもどっちでもいい」系のスタンスだから、トラブったこととかほぼないなあ
一度歌付きのBGM流れた時は「流石にそれは気が散るからやめろ」って声が出たけど、そのくらいか
2023/04/28(金) 22:22:18.20ID:61Y5A17Xd
>>339 >>340
あ、やっぱり普通は上書きなんてしないんだ
まともな神経の持ち主なら「この曲はどうですか」って伺いたてるもんなあ
実際はその曲が合ってるかはどうでも良くて、単に自分の好きな曲かけたい・語りたいってだけなんだろうな
実際に合ってたら報告されないだろうし
2023/04/28(金) 22:39:21.65ID:6WrJadzG0
PL側がBGM使うときなんて身内宅で悪乗りしてやるときかリングドリームかプロレスシノビガミで入場曲かけさせろってときぐらいだから
当たり前だけど時と場合をわきまえて使うからな、まぁそれができてないからここに報告が上がってくるのは悲しいことだけどね
2023/04/29(土) 08:54:12.21ID:+jgOmuHO0
世界観にそぐわないPCやなりきりPCを持ち込むのが好きなプレイヤーが居る
何度か世界設定を遵守してくれと言っても「これが私のこの世界の解釈だから」
「ゲーム進行を止めたりはしないから」
と言って聞く耳を持たない
それどころかソイツと同卓してるTRPG初心者で真面目なキャラを作るPLが「自分はRPできていないのかもしれない」「あの程度キャラ強いのを演じるべきなのだろうか」とか最近言い出した
なんとか頑張って止めてるけどもうキツイからソイツハブっていいよね
2023/04/29(土) 09:13:37.50ID:X1iWicNj0
プレイヤーには参加しない権利が
GMにはプレイヤーを拒否る権利があるんよ~
2023/04/29(土) 09:24:00.39ID:t0+vHzd0d
遊びたくない奴とは遊ばない

それが絶対の真理だぞ
2023/04/29(土) 09:31:13.38ID:+jgOmuHO0
>>345
コンベでPL割り振られる仕組みなのよな
まあ主催に相談しとくわ
2023/04/29(土) 10:28:07.21ID:S367kSQra
こういうの見てるとヤバすぎて遊び仲間がいないやつが野良やコンベにくるって話を思い出すな
全員がそうではないとはいえ
2023/04/29(土) 13:08:22.00ID:fg2xOJ+P0NIKU
乙。ほんと害悪だよな
世界観にそぐわないことをしたりするPCがいるとGMが露骨に困るから、TRPGで持ち込んで良いキャラじゃないんだよな
奇を衒うのが正解だと思っちゃうのは初心者あるあるだからそっちは許したげて
完全に朱に染められたら一回は諭していいと思うが。
2023/04/29(土) 13:23:09.19ID:jgwZ1r0UMNIKU
乙です
ルルブの表記にもGMの言葉にも逆らわれたらそれは進行妨害そのものなんよ
気がかりなのは初心者さん
GMが困に設定守るよう言ってるのは知ってるはずだよね?
それでも困に感化されてるならGMを軽視する困になりかけてる
2023/04/29(土) 15:00:15.67ID:+pMFRQk60NIKU
メタガでPLそれぞれテーマ曲準備してこいって言われたわw
自分のターンきたら自分で流す
完全にスパロボ
2023/04/29(土) 18:54:29.24ID:T4mDIVal0NIKU

GMを無視してごり押ししてる時点で一緒に楽しく遊ぶのは無理だから報告者の卓出禁にしてもらっていいと思う
初心者の方は、よくあるアクの強い過激なキャラの方がよく見えるTRPGあるあるだよね
真面目なキャラをしっかり作ってRPできるって実はすごいことだから導いてあげて欲しい
2023/04/29(土) 23:57:10.23ID:+jgOmuHO0NIKU
>>352
これを本人に強く言ってお前が居ないとPT成り立たないから自身持ってそのままで居たほうがいい
どうしても引き出しを増やしたいなら奇をてらうんじゃなくてPCの視点から思考できるように努力すべきと諭して止めた
割と必死に止めたら本気度が通じたようでそっちはなんとかなりそうだわ
もう片方は矯正不能だから同卓拒否訴えるしかないわな
2023/04/29(土) 23:58:28.61ID:iNSq+CAL0NIKU

いるよねえ世界観とかそういうの無視するPL
うちの鳥取は奇を衒う事に夢中になって自分でロールプレイに困ってる奴がいるわ
あまりに変なのを作ってくるせいで絡みにくいし反応に困るしでどうにかしたい
2023/04/30(日) 00:58:44.27ID:OAGKhdlO0
>>353
変な方向に行かなかそうで何より
素直な人だから困の話も真剣に聞いて影響受けかけてたって感じか
ネタキャラやるにしても上手い人は世界観や卓の雰囲気に自然に馴染めるキャラ作るからGMに苦言呈されてる時点で論外よな
2023/04/30(日) 02:37:23.38ID:lrNVFbydd
世界観に合わないPCばかり作るのは要は「お前の卓を本当の意味で遊ぶ気はない」ってことだからゲームの進行止めるとか以前の話
普通に弾いて問題なし
他の人が真似しそうって時点で結構深刻な被害だし
2023/04/30(日) 06:30:48.82ID:KuLYJafp0
>>354
とにかく変な事をやろうとして困るのはまぁあるあると言うか俺にも覚えがあると言うか
キャラ設定と出オチムーブ考えてる間だけ楽しくて、実際変な奴の思考をトレース出来ないんで多少進むと地蔵か壊れたスピーカーになるんだよな

周りが絡みづらい&本人も動きにくくて思ってたより全然楽しくないからそのうち懲りて収まるんじゃないかなぁ
あんまり長引くようなら距離置いて良いと思うけど。普通に邪魔だろうし
2023/04/30(日) 10:37:18.64ID:apG/llhq0
それだけじゃなくてD&Dみたいなパーティー組むのが前提のシステムだと
「そもそも何でこんな変人をPTに入れたんだ?」
って所から問題になる
2023/04/30(日) 11:11:10.71ID:czQqrOd30
目立つために変化球を入れたがるのはワシにも覚えがあるが、まずストレートもまともに投げられないうちから捻っても上手く行かないんだよな
2023/04/30(日) 12:21:41.95ID:advXTL4E0
パーティー組むの前提のゲームでキチガイが居ると、戦力的とゲーム的にパーティーは組まなきゃいけない=話が通じなかったり自由すぎて何するか分かったもんじゃないやつの相手をしなくちゃいけない
で、結構周囲も苦痛なんだと、初心者でも分かると思うんだがな
2023/04/30(日) 14:36:01.01ID:+K+wpQXDd
フォーチュンクエストの悪口はやめよう
2023/04/30(日) 14:47:47.23ID:6ue6TmvM0
あれ今から思い返すとクレイとノルがまともなキャラだから物語上、負担とバッドイベが集中する作りなのがくそだったな
パステルの足手まとい以上にトラップの言動が本当にひどかった。名前思い出せないが無能すぎて無理なテコ入れで特殊能力追加されたキャラがいたような
2023/04/30(日) 15:16:38.79ID:advXTL4E0
キレッキレの追い討ちでワロタ…
さすがにどんな有能だろうとこんなん誰も組まんだろうってキャラでも「都合上」組まなきゃいけないのは同じなんだよな
個性で許せる範囲ってやっぱりあると思う
2023/04/30(日) 16:40:25.33ID:n+Z6gSoA0
目立ちたくて変化球入れたがるけど引き出し少ないって奴は俺んトコにもいるな
しかも質悪い事にロールに悩んだらとりあえず他の奴を説教するキャラやろうとする奴でな……
その結果毎回毎回「なんでこんな変な奴に諭されないといけないんだ」ってもやもやする
喋るだけのただのサメPCに説教された時はもやもやのあまりにキレそうになったわ
2023/04/30(日) 17:38:07.81ID:3O+z3mnXM
>>364

嫌な事は嫌だと伝えよう
伝えても変わらないなら…まず周りの人に根回しからだな
2023/04/30(日) 19:34:19.80ID:advXTL4E0
Z級サメ映画並みにつまらんやつだな
作るキャラ以前に遊びの場でキャラだからって、お説教がRPだと思ってるのだいぶ困だと思うわ
どういう思考回路してたらお説教でしか人と話せなくなるんだよ
2023/04/30(日) 19:50:28.19ID:JuoRGTU50
>>362
キットンかな
でもトラップは最低限の盗賊スキルは持ってるしお人好しPTのストッパーになってたから…(うろ覚え)
2023/04/30(日) 20:56:36.00ID:92BoVRLLa
トラップは盗賊としては一般的なキャラだったぞ
唯一他PTでもやってけるタイプ
2023/04/30(日) 22:11:10.37ID:wO3LPhVr0
キットンもモンスター図鑑マニアって意味ではやっていけるしなあ
あのパーティはまあ、あのパーティでいいものなんだよ 最適解だけがパーティじゃねえからな

パステルは主人公なのに擁護できないからきついが・・・・
2023/04/30(日) 23:47:48.90ID:vs+TD56V0
マッパーとしてはアレだけど、料理得意だったりするし
何気にクロスボウ結構当ててたり、ショートソードでも打ち合い勝ってたりするし
戦力として優秀なルーミィの保護者役でもあるし
メタ的な都合は無視してもまあまあ機能してるんじゃないかな
2023/05/01(月) 00:02:04.90ID:v3CAYmZI0
ほんわかギャグファンタジーであるフォーチュンクエストのパーティーが、機能的か否かガチ考察するのはなんか違うくね?
いや懐かしの作品を振り返るのが楽しいんです~というなら知らん
2023/05/01(月) 00:31:34.55ID:fHQt4r2Wd
要は「サメだのお説教野郎だの他者のことを考えないキャラとは組みたくありません」って話かと
以前の報告でも見た気がするなあ
あれはNPCへの脅迫だった気がするが
2023/05/01(月) 00:47:32.78ID:P8ggdweR0
そもそもPCみたいに生まれ持って最適解みたいな才能持ってる方が稀だからな
それはさておき大した実力もないのに変化球投げたがるやつって大抵はストレートで勝負すると没個性や地蔵になるから変化球の頼らざるを得ない連中であってまずは王道を極めろ言っても馬の耳に念仏だろうなあ
2023/05/01(月) 07:09:43.16ID:ERstZMgL0
>>368
趣味のギャンブルの負けでパーティーメンバーの防具売り飛ばす輩は居場所ないんじゃないかな
敵対してない状態で勝てない相手挑発して味方身代わりにしたり難を逃れたりってのも
2023/05/01(月) 12:09:23.97ID:jVzE1tKup
>>366
多分普段からそう言うコミュニケーションの取り方してるんだと思うよ
「お説教」って基本後講釈でそれらしい理屈をこじつければ取り敢えず成立する上に、大抵相手がなんか間違えたり失敗してる前提で始まっててマイナスなんで、お手軽にマウント取れちゃうんだよね。だからコミュ下手で説教したがりは割と居る。転んだ後で杖持てって言われてもしょうがないんだけどね。言われなくてもわかるし

兎に角奇を衒いたいマンは、面白いと思われたい、言われたいんだけど「面白い」が分からないから面白い人を表面的に真似ようとして大暴投するのね
気の毒だけど「お前全然面白く無いからな」ってきっぱりはっきり誤解のしようがないぐらい伝えてあげるしか無い気がする
悲しいかな、面白く無い奴が面白い事やろうとしちゃいけんのよね
2023/05/01(月) 12:31:05.37ID:/HqUEvAW0
ルーニーというか奇を衒いたいマンが居ない卓って鳥取くらいなもんで
野良オンセとかに混ざると一人は変なのがいるのがデフォになってる
2023/05/01(月) 12:40:21.62ID:OPc0Z5l3M
面白くないこと自体は別に悪いことではないと思うよ
ただ面白さに拘り過ぎて他が疎かになってる人は結構居てそれは困る
コメディの登場人物のような非常識な言動したりとか
2023/05/01(月) 12:51:39.87ID:tk1Eveg5d
ガワが違うだけで根本的には変わらないって初心者には良くあることではあるな・・・見に覚えがあるw
でも根本的に変わらない部分が説教癖はキッツいな
無意識にやってる可能性もあるから一回やめるように言って改善しないなら同卓しないことも考えたほうがいいな
特に本人も分かってることやすぐにはどうしようもないこと言われてる場合
2023/05/01(月) 14:57:57.86ID:l8wG5S3Ap
コメディの登場人物のような言動が悪いわけでも無いんだよね。
そう言った言動とゲームの進行や周りの空気とのすり合わせが自然に出来てる人が面白いと言う事であって
2023/05/01(月) 17:16:32.93ID:8hEv2K+60
非常識が問題なんじゃねーの
2023/05/01(月) 17:16:40.79ID:R5FE01qN0
やりたがるで思い出したプチ案件を一つ
昔いわゆるナリチャという物をやっていた奴でとにかく他のPCとの交流が大好き
暇があればとにかく他のPCに話しかけて関わろうとする
でもそれが行き過ぎて説明役のNPCが説明してる時にも説明とは全く関係のない話をしようとするという事を繰り返し鳥取のリーダー格に注意された
本人的にはPLがちゃんと話聞いてるからPCは聞かなくてもいいという認識だったようで悪い事だと思ってなかったらしい
そんなわけないしPLが話聞いてるなんてお前以外わからないだろと言われてようやく理解したようだった
反省して自重するようになったがその後もたまに同じことを何度かやらかしてる
好みの設定してるPCを見るとついやってしまうらしい
2023/05/01(月) 17:19:27.95ID:57SgULkUp
>>380
「面白い」が出来る人は非常識がお笑いで済むタイミングもちゃんと心得てるよねって話ですね
2023/05/01(月) 17:34:24.25ID:/kFbwcX50
>>381
プチ案件と聞いて身構えたが本当にプチじゃないか…。
テキセなら他PCと絡むための別窓作っときゃ良いんじゃね
ボイセだったら説明くらい黙って聞けだな。絡む時間は別にとるしかないかな、そういうのは。
テーブルトークがなりチャ文明と混ざってるのかねえ。
2023/05/01(月) 19:04:31.34ID:VNb7txd+r
その非常識は本当にお笑いになってんのか?
みんなを楽しませてるか?
俺は非常識な奴の相手なんかしたくねーぞ
2023/05/01(月) 19:59:27.12ID:/kFbwcX50
大抵のシステムは魔法だの剣だの、盗賊だのアウトローだのから始まり試験管ベビーやらサイボーグやら違法な人体改造やらの「非常識」は当たり前にある
別にその程度からくる非常識は誰も気にしないだろ
ようはPCの非常識は良くてもPLには常識が求められてるって話じゃねえかな
2023/05/01(月) 20:09:01.87ID:3aFttPtj0
なりチャでも空気読まずに話しかけ続けるのは嫌われるんだけどな
2023/05/02(火) 01:19:54.35ID:6cQw8CBHd
全員が面白ければいいけど、そうすると「頭おかしいキャラ過ぎて絡みづらい」とか「無駄に人に危害を加えようとする」とか「シナリオに非協力的で関わろうとしない」みたいな尖りすぎてるキャラは避けるよね・・・
設定面で
2023/05/02(火) 01:23:49.70ID:6cQw8CBHd
途中で送ってしまった
周りの同意が得られれば設定面で非常識なキャラやってもいいんじゃない?
ポリシーのある殺人鬼とか(シナリオでは凶悪な敵くらいしか殺さない)
2023/05/02(火) 01:29:24.46ID:6cQw8CBHd
>>381
乙 好みのキャラがいたら関わりたくなるのは分かるけど、話聞いてる最中に関係なく話しかける奴なんて普通に嫌われると思うが、本人はそれでもいいのか・・・
2023/05/02(火) 01:48:18.35ID:oqdrTDVvd
MMORPG感覚なんじゃねーかなぁ
NPCが台詞言っててもログが残ってたり
次が分かってればその間雑談するのはよくあるし
PLが聞いてればいい、って意見もそんな感じがする
2023/05/02(火) 14:40:28.64ID:lswPVqJZ0
シナリオに関わろうとしないのはまずそんなのを作るPLがやばいと思うけどな
下手げに頭おかしいキャラ作るやつよりよっぽど質悪い
2023/05/02(火) 15:26:04.82ID:3ABqCgLw0
>>388
シノビガミで特にハンドアウトに書いてないけど熟達のシノビロールして
PC1か初心者忍者ロールしてたから師匠面してたら
全く関係無い所から実はPC1の両親を殺したのはお前であるって情報が拡散して
「今までどんな面して説教たれてたんだ!」
「俺が知りたいわ!」
ってなってPC1を気に入って育てたいが為に親を殺した外道PCになった
なおクライマックスでPC1をも手にかけた
2023/05/02(火) 15:31:52.04ID:lmPFfnJad
隙自語
2023/05/02(火) 17:32:04.30ID:muG3ulS40
オッパブ行きてーー
2023/05/02(火) 18:49:19.11ID:zVF93HDJp
つーかPCのキャラクター性に大きく影響する情報をそのPCの秘密の外に配置するGMがヘタクソなだけではそれ
2023/05/02(火) 19:25:37.47ID:ETSfAter0
HOに一切書いてない過去の罪を突然背負わされたっていうのは以前のスレでも報告されてたね(あれはCoCだったと思うけど)
2023/05/02(火) 19:52:51.84ID:3ABqCgLw0
まあ正直シノビガミだから許せてる所はある
気付いたら子持ちになってたり冒企ゲーはそんなもんだから
2023/05/02(火) 19:56:33.52ID:IhpcHBYp0
エモいなあ(嘲笑)。
2023/05/02(火) 20:02:40.24ID:0Pd0wmPVd
愚痴スレだった気も?
実はあなたが殺してました、のうえで別HOからなじられる以外の出番がないので普通に可哀想なやつ
2023/05/02(火) 20:57:28.35ID:eHvfGrsE0
親の仇「オヤジのことは忘れろ。そうすればお前は強くなる」
2023/05/02(火) 21:55:36.33ID:1JCUIckH0
まぁシノビガミはHOの秘密のせいでPLも知らないPCの設定が生えてくるシステムだからわかった上でやるしかないわな
他のPCの秘密にしか書かれてない自分のこととか追加の秘密ねとかわたされるシナリオギミックとかアリと思ってるところあるしw
2023/05/02(火) 22:36:51.70ID:TE+innhMM
一年目くらい前の野良セッションの時にいたPL
COCで現代日本、調査の依頼って名目なのに日本刀持ってくるとか
せめて前振りあれば理解できるけど、何も無かったのに探索中に急に抜刀しだして逮捕エンドにでもしたいのかって疑ったわ
設定だからって言われてもpc,pl両方の視点で納得出来るかよ
しかも異常事態に出くわしたらニャル呼ぶとか言い出すし、COCをなんだと思ってるんだ
2023/05/03(水) 00:49:19.54ID:aNoxCDNa0
シノビガミとかインセインみたいなサイフィクでも殺人犯なら流石に自分の秘密に書いてあるべきだと思うわw
2023/05/03(水) 04:47:15.50ID:+UUn/puq0
逮捕エンドか
前フリもないってことはキャラシにも書いてないだろうし
持ってなかったでいいんじゃねえのそれ
2023/05/03(水) 06:42:08.59ID:nn4P+2Gu0
水晶の呼び声の悪口はやめるんだ
2023/05/03(水) 12:51:20.52ID:sl3T0Wmi0
>>402
おつ
最初からキャラシに書いてあったなら、日本刀所持を通したGMももうちょっと警戒すべきだったかもな
武器所持が許されるような戦闘ありシナリオなら仕方なかったのかもしれないが
それにしたってひでえルーニーだな
2023/05/03(水) 13:05:44.14ID:JoTRmzTx0
普通に銃刀法違反で逮捕するべきPCだなw
2023/05/03(水) 16:19:33.24ID:pLPkGKN5d
>>402
乙 最初から捜査中に抜刀するような設定のPC作るなって話だなw少なくとも冒頭でPLには説明するもんじゃないかな・・・
2023/05/03(水) 17:10:08.04ID:R8SHGABD0
刀剣所持の許可取ったのを人斬り許可証と勘違いしてるのは結構いる
2023/05/03(水) 17:34:37.74ID:IkJgNPOk0
日本を舞台にしたRPGならカリギュラ2とか東京ザナドゥとか龍が如く7みたいに日本刀振り回して当然じゃん
異常事態にニャル呼ぶというのはペルソナとかなら当然じゃん
みたいにCRPGから入ってきた人じゃね? 知らんけど
2023/05/03(水) 17:43:17.54ID:4l/K913uM
『設定だから』
ヤバイ無敵すぎる
2023/05/04(木) 04:46:19.93ID:9soBL//i0
基本COCって異能者でもヤクザでもないカタギの一般人やるゲームだからなあ
CRPGから入ったとしても一般人がそんなことできないししないのは分かりそうなもんだけど
2023/05/04(木) 05:30:52.05ID:fhjnc0ZC0
暴走したプレイヤーは、何を持って行っていいか分からないらしい。結局戦闘で有利になるものを持っていくらしい。動画の弊害?
2023/05/04(木) 07:30:16.79ID:h/oSllM9d
鳥取は昔動画見て始めた人が滅茶苦茶やったのでcoc禁止です
2023/05/04(木) 08:16:11.05ID:Zwmuq55sd
現代物やる時って事前説明ちゃんと聞かないヤツわりと出てくるよな

関連したプチなの一つ
昔、学生サークルの時に単発で
『島を襲う怪異から逃げながらも上手く怪異を出し抜いて、島の守り神達の封印を解き、怪異を撃退する物語』みたいなのをやりたくなり
ガープス妖魔夜行でシナリオ作ってプレイヤー集め上の『』の概要と
各々に25cpの守り神を解放する「島の子供」なPCと、解放されたら使える350cpの「島に眠る守り神妖怪」を作るよう伝え
PL四人の内、三人はちゃんと
やんちゃで運動系が得意な少年と肉弾戦に優れた大猿の妖怪
言いくるめや交渉が得意な少女と幻覚で着飾ったり治すのが得意な人形の妖怪
リーダーシップのある少年と妖術での遠隔攻撃や範囲攻撃が得意な風の妖怪
みたいのを作ってきたんだが
現代物得意だ!まかせろみたいに一番騒いでたプチ困が持ってきたのは
退役軍人でナンブを隠し持ってる老人と邪悪で封印された人食い鬼。
…おまえ、どこから話聞いてなかったん?最初から?
とりあえず、そのPLがそういうやつなのは知っていたから元軍人と人食い鬼の設定をにこにこと聞いてあげた後に
今回はそれダメな。また今度使おうな。と、却下して用意済みなサンプルを渡し無事楽しいセッションになった
2023/05/04(木) 08:17:23.22ID:htfTMMrq0
天プレイの時代から思っていたが
動画プレイってスノボとかのスーパートリックみたいなもののはずなんで
「ああなりたい」っていうのは分かるんだけど
いきなり実践したいってなるのはなんでなんだろうな

やっぱりテキスト上だと安易にやれてる(ようにみえる)からだろうか
2023/05/04(木) 12:33:15.44ID:XEgJda8M0
>>415

使いたい設定が先行しちゃって卓のルールに合わせるの忘れる人は結構いるよね
ごねることもなく楽しくセッションできたようで何より

>>416
スポーツと違って身近なサンプルが無い分、高度なプレイだって認識はできないだろうね
動画だとGMも周囲もツッコミ入れつつ楽しんでるから、ぶっとんだ行動=一般的なプレイ方法と認識しちゃう感じ
2023/05/04(木) 12:39:14.28ID:QS1HrVyhd
一回は自由を尊重しつつしっかり却下してサンプル渡す上手さよ…

テキスト上でも派手に大コケしてるんだがなあ
ああいう動画勢の派手な上級プレイが流行るのは仕方ないにせよ、その身内限定プレイスタイルが受け入れられ得るものと勘違いさせてしまうのは動画の悪いとこ
2023/05/04(木) 15:16:33.46ID:I/KokCBO0
島の子供で退役老人と、村の守り神で邪悪な人食い鬼は笑うw
2023/05/04(木) 15:50:08.09ID:XAD8o0lZM
乙です
> そのPLがそういうやつなのは知っていた
まあ学生サークルなら困った奴でも排除は難しかろうな
サンプル渡せばそれで楽しく遊んでくれるタイプなのか
封印手法が確立していて良かった
なんだか困自身が封印されてる邪悪な妖怪みたいだな
2023/05/04(木) 19:48:04.40ID:Y0/1BhDP0
たまに「そういう設定(性格)だから」が滅茶苦茶やる免罪符になると思ってる奴がいるけどどういう思考回路してんだろなあ
2023/05/05(金) 06:49:01.95ID:EIyrz9Tc00505
閏日生まれなんですかねそのご老人…
2023/05/05(金) 10:59:03.33ID:NO96U+E7d0505
>>421
好き勝手やりたいけど自分で責任取りたくないからPCに責任転嫁したいんじゃない?
実際はそんなキャラを作って投入した時点で責任発生するし、ロールプレイでも他人を不愉快にするようなものはご法度なんだけど、残念ながらその手の困は90年代のルルブにも書かれるくらい前から存在する
2023/05/05(金) 11:07:19.18ID:NO96U+E7d0505
上手い人はどんな変なキャラやってもシナリオに協力的だったりするんだけどね
2023/05/05(金) 11:13:35.19ID:B5BKZXsS00505
変なキャラ作って喜んで終わりなのが三流
変なキャラでシナリオに協力する理由考えて一人前

シナリオの方が俺に従えという奴がスレにさらされる
2023/05/05(金) 11:50:56.55ID:AWT1SLRL00505
俺はシナリオブレイクでGMを困らせる意図はない
俺の行動をシナリオで想定していなかったGMがバカなだけ!
2023/05/05(金) 13:11:40.19ID:WS/yLPRxa0505
大した報告ではないんだけど一件
オンセ
俺はPL参加
別の参加者Aがキャラ提出した時にざっと見てみたんだけど所謂ビルドエラーで思った動きができない形になっていた
それでAに「こういう風に修正した方が良いですよ」と、提出期限があるので修正を提案したんだ
そしたらGMから「越権行為だ!」と個別メッセージでお叱りが来た
Aがシステム初心者である事も募集応募時に分かっていたのでちょっと組み方のアドバイスをしたがGMの領分だったら済まないと、そこは謝罪したが斜め上の回答を喰らった
「このシステムに不慣れであるならなおの事、経験者が正解を教えるのではなく失敗して経験から学ばなければ身に付かない。ネットにある強い構成を分からないままコピーして使うだけに成り下がってしまう。あんたは失敗の機会を奪っているんだ」と
そんなの、指摘されずセッションで失敗させられたらシステムそのものが嫌になるだけじゃないかと思って食い下がったが「その程度で折れるPLは求めてない」と

根本的に考え方が違う上にGMは指摘せずセッション中に指摘してほぼ活躍させないようにする方向で考えていたらしく、一緒に遊ぶのは無理と判断してAや他のPLにも丁寧に経緯をぶちまけて抜ける事にした
幸い他のGMが良いタイミングで同じシステムの卓を募集開始してくれたんで揃って移動したらそっちのGMは募集開始すぐで集まったため驚いていた
Aは他のシステムの経験を生かして普通に良PLで、次もこのシステム遊ぶと言ってくれて良かった
2023/05/05(金) 13:39:59.84ID:w/FeOXkta0505

これまた昭和のクソGMって感じなんだが
何十年前からタイムスリップしていらしたんですかね…
2023/05/05(金) 14:16:47.93ID:NO96U+E7d0505
>>427
乙。育成と選別を勘違いしてる奴、結構いるよね
このGMのやり方でも成長できる初心者は存在するだろうけど、単にその人が粗悪な環境でも成長できるタイプなだけで、大抵は嫌になるよ
楽だし「残った自分スゲー」って思えるから「失敗から学べ」みたいなやり方する奴は後を立たないけど、今回みたいに気持ちにどんな人も残るからTRPGには向かないやり方なんだよね
2023/05/05(金) 14:30:07.37ID:SdCbDk8+00505
おつ
老害は老害を生むので、そのGMは二度と初心者に関わらないといいな
経験者としてもクズだがセッション中に初心者の間違い晒すつもりだったのと活躍させる気がなかったってのはGMとしても最悪。
2023/05/05(金) 15:06:09.14ID:J/SKZNHaM0505
乙です
いじめて鍛えてやる系の典型だな
嫌だわ
2023/05/05(金) 15:43:02.04ID:/vSA5dQ/00505
>>427
ただの愉悦部だこれ
他P
2023/05/05(金) 15:44:10.81ID:/vSA5dQ/00505
途中送信してしまった
他PLがいい人たちで本当よかった
2023/05/05(金) 16:01:54.45ID:XgNFd73yd0505
結果として失敗するなら成長につながるかもしれないけどこいつの場合最初から失敗させてやる気満々だからなあ
そんな教育じゃなくてただの嫌がらせに最もらしい理屈つけただけやん…
2023/05/05(金) 16:11:40.88ID:TDh8+1DX00505
>>427
乙です

この件とは違うけど
ルール教えるときってどれくらい親切にした方がいいのか迷うことがある

例えば初心者から「攻撃の判定ってどこでしたっけ」って言われたとして

  ・36ページに書いてあるよ(自分で文章読まないとルールわかんないよね)
  ・筋力ボーナスと戦士レベルを足したらいいよ(口頭で教えた方が早いよね)
  ・このマニュアルのここ(指さす)に書いてあるよ(どこに正解があるかわかんないと不安だよね)

とかそれぞれの親切レベルがあって、正解は状況と場合によると思うので毎回迷いながら初心者対応してる
2023/05/05(金) 16:13:57.91ID:g/9NDnn300505
>・36ページに書いてあるよ
セッション外ならこれ

>・筋力ボーナスと戦士レベルを足したらいいよ
セッション中ならこれ
2023/05/05(金) 16:15:25.11ID:Zk2Jk0Fta0505
初心者という個人がいるわけではなく、どの対応をされたら嬉しいかは人によるから迷いながらやるのが正解でしょ
2023/05/05(金) 16:17:03.65ID:Bs9+9OWdd0505
ケースバイケースでええんやで
型通りの初心者なんて人は居なくて、居るのはその時その場でわからないルールに直面してる仲間と
たまたまそのルールに覚えのある貴方がいるだけなんだから
その時毎の最善を尽くせばええんやで
2023/05/05(金) 16:17:52.23ID:Bs9+9OWdd0505
被ったわ
2023/05/05(金) 17:41:18.68ID:SdCbDk8+00505
実際1から10まで説明してやっとできるようになる人と、わざわざ何か言わなくてもルール読み込んで大体のことをこなせるようになってからくるやべーの色々いる
とりあえずこれだけ知ってりゃ最低限できるってとこだけ教えて、あとは聞かれた時に都度教えるが基本かね
2023/05/05(金) 17:57:32.22ID:/w82LFo200505
>・36ページに書いてあるよ
>・筋力ボーナスと戦士レベルを足したらいいよ

自分のなかで頻出する基本の判定なので暗記していてしかるべきと思うものは下、自作のリファレンスやマスタースクリーンを見せる
テキストの細かいニュアンスの確認がいるようなものは本文に当たる必要があるから上

テキスト複数箇所確認してFAQ補足が必要なものはテキスト指差し
2023/05/05(金) 18:02:36.86ID:SfX91TGm00505
>>427

そのGMにひとつ言いたい
思った通りの動きできないビルド提出してアドバイスもらった時点で「失敗して経験から学ぶ」のプロセスはちゃんと踏んでるじゃん、と
結局自分が初心者にマウント取りたいのを取り繕ってるだけなんだろうな
2023/05/05(金) 18:19:01.27ID:EIyrz9Tc00505
「失敗して経験から学ばなければ身につかない」はまだわからんでもないが
「その程度で折れるPLは求めてない」は完全にアウト
2023/05/05(金) 21:28:02.67ID:NO96U+E7d0505
「失敗から学ぶ」って「多少の失敗は覚悟の上で色々試してみよう」って本人の心構えならいいんだけどね
「このやり方だと怪我すると分かっていたけど、失敗から学んだ方が成長するので黙っていた」なんて現場監督いたら下手すりゃ懲戒免職もんよ
2023/05/05(金) 22:42:36.13ID:tK0NcCOu0
>>424
これって良い事なのか?
変なキャラやってる時点でシナリオに非協力的とは言えないか?
特にPT組むシステムだとなんでそんな変人とPT組んでるのって話からだろ
2023/05/05(金) 23:05:55.36ID:u00Del3fd
冒険者やってる時点で一般人から変人扱いされるゲームも少なくないから
2023/05/05(金) 23:18:16.52ID:g/9NDnn30
>なんでそんな変人とPT組んでるのって話からだろ
これはリアルリアリティに片足突っ込んでる考えだと思う
気にすんな
2023/05/05(金) 23:30:50.75ID:gwo7GqBj0
一概に「変」とは言ってもだいぶ濃淡あるからね
ちゃんとパーティ行動できて、シナリオ進行に貢献できる程度の「変」に納めるのが、ここで言う上手い人だと思う
2023/05/05(金) 23:34:26.97ID:SdCbDk8+0
悲しいかな、それができる人間って多くは無いわけで
445はそういう「上手い」にすこぶる恵まれなかったんだろう
下手くそルーニーだらけとかありがちだから困る
2023/05/05(金) 23:50:16.01ID:IzyaCIBP0
変なキャラと一緒に行動するほうも合わせるために普通のキャラよりは余分にリソース使うわけだから特別誉めることではないでしょ
シナリオの進行に協力するなんて出来てスタートラインだし
2023/05/05(金) 23:50:29.90ID:CPGGA2jE0
シナリオ外の登場シーンで奇行の限りを尽くすが全部入りで完結させて
シナリオ内には一切持ち込まない天みたいなのはそうそう出来ないんだから真似しようとすんなと…
2023/05/06(土) 00:23:41.49ID:XtZpSqPpM
ユーザー世界の現実をゲーム内に持ち込むのがリアルリアリティじゃろ
ゲーム内のキャラクターがゲーム世界の感覚として変な人を嫌がるのは別の話では
2023/05/06(土) 00:37:40.96ID:p4pI6hSz0
変な設定入れるとしても、「○○が嫌いなので、それ関連の依頼は絶対に受けない」みたいなのじゃなくて、
「××が好きなので、それ関連の依頼だと大喜びで飛びつく」みたいな進行に協力的な感じのだったら、
周りも色々と対応し易いんだけどなあ
2023/05/06(土) 00:39:42.45ID:0taVKzMt0
>>452
それは「僕のキャラクターは◯◯なので××しません」と根っこが同じだぞ
「僕のキャラクターは◯◯だけれど△△という理由付けにより××します」のスタンスにした方がいい
2023/05/06(土) 00:40:59.86ID:0taVKzMt0
なんでそんな変人とPT組んでるの、とか言い出すと
「このゲームでは設定上エルフとドワーフが仲悪いんだよね、俺のキャラはエルフなんだけど何でドワーフとPT組まなきゃならんの」
ってのと一緒なんすよ
2023/05/06(土) 00:46:23.54ID:s9K1mDXB0
まあ変人の度合いによるよな……
パスファインダーでロリコンとかマッドサイエンティストとか露出狂とかネクロフィリアとかやる奴と一緒にされて辟易してる
2023/05/06(土) 00:48:11.52ID:0taVKzMt0
まあうん、周囲に迷惑を掛けないのが大前提ではある……
ゲーム進行面でも、精神面でもね
2023/05/06(土) 01:46:02.92ID:llkWSXB+0
参加する理由を作るために毎回GMなりPLなりにロールプレイで水を向けてもらおうとするっていうのは、
基本的には負担になるけど、人によっては楽しんでくれるわけでその辺は相手を見ての匙加減だよね
そうしてもらえない場合にも、PLがPCを自分自身で言いくるめる、
手酌でやる準備くらいはしてないのは周りへの甘えと言われてもしょうがない

その時間をとるのまで許せんとか、その設定に絡む言動自体もダメとかになると、
互いに一緒に卓を囲みたい相手なのかどうかの段階から検討する方がいい
2023/05/06(土) 01:58:37.06ID:BroK1fNId
>>445
上手い人は「なんでそんな変人とPT組んでるの」レベルに変な人や、シナリオに悪影響出すようなキャラはやらないからね
引きこもりとかでも「この事件を放置していたらおちおち引きこもっていられないから今は動く」で他のPCと普通に絡んだりする
・・・割と普通か?むしろ「困はどんな設定のPCでもシナリオに悪影響だす」の方が近いかも知れない
2023/05/06(土) 02:05:33.46ID:B3PvMVQ10
俺としては上手く絡む理由になったりして楽しいし構わないが、水向け要求はセッション前に言って欲しいというのはある
ギリでもいいが言ってくれた方がスムーズに進むんでな
2023/05/06(土) 02:32:22.44ID:BroK1fNId
「酒場の店員」って設定で「今回の事件で不安をもらす客が増えてきたから、解決に動く」が良い、または普通のPLで「酒場の店員だから事件には関わらない」が困って感じかな
後者の方は大昔本当に存在したんだ・・・フレーバー扱いの職業の欄でそれやったからそいつだけ職業なしにした方がよかったかも知れない
今はカバー(表の顔)って概念やハンドアウトがあるからそういうことする奴は叩き出していいと思うけど
2023/05/06(土) 05:52:04.69ID:BBcBbe8Ld
変な設定に見えてもシナリオ進行、PCのコミュニケーションに支障をきたさない人もいる
王道設定に見えても、シナリオ進行、PCのコミュニケーションに支障をきたす人もいる

ただ後者の設定の方が支障をきたす可能性が高い、って感じやな
上手い人は程よく周りと騒ぎつつシナリオも回す
2023/05/06(土) 05:52:57.24ID:BBcBbe8Ld
>>462
間違えた、後者のほうが支障をきたす可能性が低い、な
全く逆じゃねぇか
2023/05/06(土) 15:16:03.01ID:s9K1mDXB0
まあマトモじゃない設定のキャラを持ち込む奴はだいたいマトモじゃないから
2023/05/06(土) 16:57:09.07ID:7+kbk98w0
協力しないわけではないんだけど、間でシナリオに必要のないキャラの設定開示みたいな茶番が多かったりするとなんだかな~とはなる
PC同士の設定を取り入れてRPすること自体は楽しいから結局程度問題なんだけど
2023/05/06(土) 17:18:02.75ID:BroK1fNId
困じゃなきゃ変なキャラやっても「変なのは名ばかり」レベルにとどめたりするからな
「めんどくせー」が口癖だけど他のPCの誰より積極的に動くとか、マッドサイエンティストだけど他人には一切危害加えないしむしろ親切とか、それでも難色しめしそうならすぐ取り消すとか
ロールプレイは手段で目的じゃないから当たり前かもしれないが
2023/05/06(土) 17:25:20.07ID:BroK1fNId
>>465
そのキャラ単独の時に拾いにくい設定ばかり垂れ流すタイプは確かに困るなあ
ひどいのになるとその中から頑張って拾って絡んだら「なんでその事をそのPCが知ってるんですか」と言ってきたりする
逆になんでその設定だした!?
2023/05/06(土) 17:34:32.76ID:XtZpSqPpM
> 「××が好きなので、それ関連の依頼だと大喜びで飛びつく」
> 「酒場の店員」って設定で「今回の事件で不安をもらす客が増えてきたから、解決に動く」
こういう協力的なキャラ設定なのに
非協力的だと決めつけてくるGMの報告も過去に有ったような記憶
2023/05/06(土) 17:56:25.00ID:UbWxhzojd
値段交渉でGMと掛け合いのロールプレイしたかっただけで仕事を受けるのを渋ったら面倒臭いPLと思われる事もあるからな
2023/05/06(土) 17:58:40.63ID:B3PvMVQ10
昨今シナリオ傾向でもプレイヤー嗜好でもそうだが、RP偏重な遊び方が多くなってきたから、真意は知らないがRPが目的みたいなのはよく見かけるようになった
そういう奴はRPし過ぎて他PLを1時間平気で放置状態にしたり、そういうキャラだからと変なことしたりが多いので、正直あんまり良い印象がないな、自分で「ロールプレイ勢」とか宣ってる奴は
2023/05/06(土) 18:02:31.08ID:B3PvMVQ10
>>469
それは目的を先に話せばどうにかなったかも知れないよな
PL発言で「あのー、受けるのは決定事項として値段交渉したいんですけど」って言うとか
それでも渋られたらRPに時間かかるのが嫌とか別の理由だから、まあ引き下がる度量も必要だが
2023/05/06(土) 18:11:50.59ID:F81ewURc0
GM「そこはRPとしてあんま時間かけたくないパートです…すいません」
ってぶっちゃける人もいるしね
2023/05/06(土) 18:27:56.08ID:lCfFKDSg0
メタ思考で卓の雰囲気ぶち壊してもGMは怒るなよ
メタ意識排除してキャラの気持ちで考えたら誰が受けるかこんな依頼
2023/05/06(土) 18:57:03.13ID:DFIkcF7Ma
まあ上手い奴は邪神の信者でも一般PTとそこそこ仲良くやってけるからなあ
そういう人は何だかんだうまい言い訳つけてちゃんと協力プレイしてるんだが
2023/05/06(土) 19:07:51.91ID:t5vQe4Kl0
>>474
それ、邪神の信者PCは他PCが協力する理由作る為に他PLとGMにもろに負担かけてること気付かずに
自分はうまくやれていると思っているパターンじゃないのか
2023/05/06(土) 19:35:48.81ID:rgcCgMknM
>>475
これある
困が「卓の進行は妨げてないから」って
自分が気づいてないだけなんだよ
2023/05/06(土) 19:37:55.14ID:ZQtvMiDud
>>473
ガキのお使い並の報酬でドラゴン狩りに行けって言われたならそらふざけるなとはなるだろうが
PCのシナリオ誘導が薄いなんてありがちなんだから問題が起きなきゃひとまず飲み込んで参加し、後で話し合いにすればいいと思う
何一つ卓(テーブルトーク)の雰囲気壊す理由にはならないぞ
2023/05/06(土) 19:47:54.11ID:Y9mEMnh6a
金属製の剣も買えないはした金で魔王退治に放り出されるシナリオ
2023/05/06(土) 20:24:57.39ID:pAdtYziG0
>>475
まともなPCなら自分で邪教徒が協力する理由くらい考えてくるって意味だろ
2023/05/07(日) 07:07:26.99ID:4dNkLcdSp
なんか「お前とPTを組む理由」にえらい拘ってる人ずっと居るように思うんだけど
そう言う「お前の代わりなんか幾らでも居るからね」思考を前提としたら常に右倣えの似たような思想の連中でしか組めなくなるし
ずっと他人の地雷を全部確認しながら遊び続けなきゃならなくて死ぬほど窮屈だと思うんだけど、楽しいんだろうかそれ……
って言うか「俺のPCは変わり者だから配慮して」と「俺のPCはこいつと組む理由無いから配慮して」の間にさしたる差を感じ無いんだよね
2023/05/07(日) 08:33:29.73ID:Jn8y2Gh00
少し前に出たフォーチュンクエストじゃないが、PTを組む理由なんて「そこに俺たちがいたから」程度でいいんだよな
勿論、これはロールで迷惑かけまくってもいい理由にはならないが
2023/05/07(日) 08:35:51.95ID:PmgKfJY5a
>>480
そこに拘るのは別にいいだろ
どちらも平等に尊重されるべき要素なのに一方的に譲れみたいな言い方する方がおかしいよ
気にするポイントは人によって違うからやる前に話し合ってお互いの落としどころを擦り合わせるべき
2023/05/07(日) 08:53:51.62ID:NkXfLRf+0
>>479
他のPLから見たらなんで自キャラを邪教徒と組ませなきゃならんのかって話
作中世界でのリアリティにどの程度拘るかって問題を置いておくにしても
そういうキャラ作る人が本当に害ない人なのか判断をひととなり知るまで疑い続けるって普通に負担
2023/05/07(日) 08:55:31.33ID:jeB5WH8mp
>>482
申し訳ないんだけど、このスレでやたらそこに拘ってる人は「変なPC」を一方的に排除しようとしてるように見えるんよ

お互いに歩み寄る姿勢が大事なのはその通りで、だから両者に差はないよねって話
2023/05/07(日) 09:03:49.22ID:NkXfLRf+0
>>484
このスレの趣旨考えたら、排除の人の方が目立つの仕方ない
困スレだと変なPCって周囲に迷惑かけた、かける可能性が高いって前提がつくんだから
2023/05/07(日) 10:53:36.05ID:ssq2IX3F0
>>483
んなことはこいつはアニメキャラアイコンだから不安とか、Discord常時オフライン表示だから不安とかそういうのと大差ないだろ
2023/05/07(日) 11:25:50.51ID:lHKLc46C0
負担と思うなら切れ、気に入らなきゃ一緒にするな、うまい付き合い方見つけられないならお前が距離を置けがこのスレの常套句だぞ
変なPCは濃淡別にして許せない奴だって、態度いかんでは他PLに嫌がられるんだよ
2023/05/07(日) 11:37:30.12ID:piixbSU0d
邪教徒とかの単語だけだて、ゲームと舞台と状況わからなけりゃ共通認識で良い悪いを論ずる例にならないっしょ
ロードスのマーモ舞台でファラリス信仰なのと
アルフレイムでラーリス信仰なのと
クトゥルフ信仰してるのと
神我狩で比婆山の妖怪ヒバゴンがイザナミ信仰してるのとじゃ
どれも他PCが理由無く組めるか、理由あっても組めないか、理由あれば組めるか度合いが違うっしょ
2023/05/07(日) 11:53:11.69ID:ssq2IX3F0
どんなのが許されるかはGMが決めるんだから大雑把な例で十分だよ
GMの方針が気に入らなければ去ればいいだけ
2023/05/07(日) 12:11:36.60ID:dgLQpMnG0
そもそもなんで他PCが邪教徒である事を知っている前提で話しているのかがよく分からない
PC同士の初対面の自己紹介で「俺、〇〇様信仰しているんでそこんとこヨロシク!」って説明するの?

・匂わせる言動を取ったしても基本的に身分を隠す
・きちんとした信頼を築く事が出来てからカミングアウトする
・既に行動を共にするようになってから数年が経過していて気が置けない仲になっている

のどれかじゃないか?
2023/05/07(日) 12:19:07.83ID:C3V1zV5bM
普通から外れた設定持つキャラ作る時点で全員と相談しないか?
シノビガミみたいな秘匿なら、逆にそういうのは織り込み済みで話するだろうし
2023/05/07(日) 12:27:56.92ID:vfUWQL4v0
実際に破綻するまで相談しないやつは一定数いる
このままだともう最初の時点で破綻するよと言っても聞き入れず
まあ任せろ信用しろと言って結局ノープラン
2023/05/07(日) 13:58:33.99ID:7wInauqua
>>485
かける前の奴排除するのは困だろ
2023/05/07(日) 14:19:17.03ID:Ob1bLKatd
上手いPLなら「邪神の信徒はフレーバー」レベルでまともなプレイやるし、事前に了解とるよ
周りを不安にさせたり負担を増やしてたら「上手くやる」の範疇から外れる
まあ、なかなかいるもんじゃないけど
2023/05/07(日) 15:15:23.16ID:ebgOavN00
>>484
横からだけど、排除でなく「警戒」するって話じゃないの?
・変な設定をPCにつけてくる人(コーヒー飲んだらお腹壊します。とか知らんわ)
・版権キャラの外見を引っ張ってくる人
・PCのCVを設定してくる人(CV上坂すみれ、が2人とかギャグかよ)
・ガンダムやエヴァオタ(キャラの台詞挟んできたり、すぐ脱線する)
・名前の前後に「短剣符」つける人
・名前に「白雪」「白兎」つける人

この辺りは申し訳無いけど、困とか排除までは行かないけど警戒するよ
2023/05/07(日) 15:16:45.08ID:piixbSU0d
そういう設定がただのフレーバーになっちまったら、もはややらんほうが良いって話で、むしろそいつただの下手くそだぞ
上手いの例にするくらいなら、メインのゲームの邪魔はしないようにちゃんと役割果たしながら種蒔いて
最後他PLのカタルシス上げる形で自然と身バレする展開に誘って自分だけキッチリ破滅するとかじゃないんかい
2023/05/07(日) 15:35:27.63ID:mRit26Ax0
悪人だろうと一緒に組んでた奴が破滅するのはなんか気分良くないよなー、って人も当然居るんで場合による。まともな人はそれを考慮する。相手のいる遊びなので画一的な正解はない。
変な奴が好きでも嫌いでも「時と場合」を弁えらんないなら困になりがちなんじゃ無いですかね
向いてる方が多少違うだけで両者に差はないと思う
2023/05/07(日) 18:52:43.98ID:A/sCOelba
これとどうやってパーティー組むことになったのか?て、PCを作ってよろこぶPLに有効な方法が無いわけではない
キャラクターが出来上がってからキーパーが一言
「今日はパーティー組むところから始めるよ」
キーパーの負担が減って楽だぜ
2023/05/07(日) 18:56:23.52ID:DeLNGPoi0
別にセッション中にやらんでも、プリプレイ段階で「PL間でそこのすり合わせもしといてね」でもいい
2023/05/07(日) 19:05:42.48ID:KoL3tyTC0
なんでこんなキャラとパーティ組むんだとはちょっと違うけど
変なキャラ作ってきて依頼を受けた後に「何でこんな変な奴に依頼しようと思ったんだ?」って聞いて来る奴ならいるな
変なキャラ作って来たのはお前だろがアホが
まあ変な奴じゃなくても「他に暇してる奴らはいるのにわざわざ俺たちに頼む理由はなんだ?」って質問は結構困ったりする
しっかり決めてる場合はまあいいんだけど特に決めてない場合は変に誤魔化すと依頼人に疑い向けたりしだすから面倒臭いのなんの
なんかぶっちゃける以外にいいあしらい方あるかな
2023/05/07(日) 19:14:12.54ID:JNFA2p/O0
面倒臭いPCはそいつ持ち込んだPLに責任負わせるわ
考えてないならただ迷惑なだけだし
2023/05/07(日) 19:19:57.29ID:3/IalTiw0
「最初に目についた」とか「何となく信頼できると思った」とか?
根拠が依頼人の勘なら具体的な設定付け足す必要もないし
2023/05/07(日) 19:20:27.35ID:6sRG/ydUa
他に暇してるやつなんかいない、でよくないか
2023/05/07(日) 19:23:15.23ID:ssq2IX3F0
>>500
依頼人とのコネを先に考えておいてもらうとロールプレイも捗って円滑だよ
2023/05/07(日) 20:39:54.62ID:pgwOrwvRM
> 「何でこんな変な奴に依頼しようと思ったんだ?」って聞いて来る奴
これ困と同じくらい嫌だわ
俺がGMなら
「PCじゃなかったら依頼してねえよ、何でそんな変なキャラ作ってきやがった」
まで言っちゃうかも
依頼人を疑うとかどうかしてる
『変な奴に依頼する人』は変なPC作ってきたPLが生み出した存在だろうがよ
依頼人疑うとこまで行ったらもう困扱いでいいと思うわ
セッションを妨害してる
2023/05/07(日) 21:41:48.11ID:3T/m3CY10
続き物なら前回の依頼人と今回の依頼人が間接的に知り合いで評判を聞いて…とかはやらんこともないけど
そこは変な理屈つけるよりも「お前がPCだからだ」でぶっちゃけたほうが安全な場面だと思う
設定が甘いとそれこそ疑いだして話が止まるし

お前(ら)をスルーして他のやつに依頼が行った回もあったけど、それは描写してないだけ
2023/05/07(日) 22:50:58.85ID:7Ku/D5Dnd
正直そういう質問ってGM困るだけなので
妄想力豊か過ぎて無自覚でやらかしてるか、わざわざGM困らせたいだけの困数歩手前なんだよね
PCのモチベやら導入に関わる部分の辻褄合わせくらい自分で考えて来いとは思う
GMにオムツの世話させるんじゃねえ
2023/05/07(日) 23:14:48.67ID:mRit26Ax0
まぁ自分で作って来てその言い種は確信犯(誤用)だろってなるよね
2023/05/07(日) 23:21:43.60ID:3/IalTiw0
まあ悪意とか依頼人を疑うとかなしで設定のすり合わせやRPのネタにしたいから聞いてるってパターンも普通にあると思う
そういう場合は「PLで好きに決めていいですよ」が正解かな(「こんな変なやつに~」の方は擁護できないけど)
2023/05/07(日) 23:40:49.24ID:5dESmcd0a
オンセのテキセ
盛り上がったのは分かるけど俺の出てないシーンで一日分(3時間ほど)RPで延々やってて話進んでない状況で
ホントに出番無かったんで若干イラつきながらではあったんだがまあ次回以降はいけるだろうと思っていたらそこから翌週とその翌週と別々のPLがリアル都合で参加できず約一ヶ月間待ちになった
それに対して延々茶番RPしていた側のPLが「今日しっかりRPできたからOK」やら「今日のRP嫌いな人いない説」やら勝手に盛り上がっていたんで
ずっと出番が無かった事(前週に、ごく短い場面で指定の個別行動があって他のPCと合流ができなかった)および全く話が進んでいない状態で見ているだけなのは辛い事などを告げたら「盛り上がっている時に水を差すのはどうかと」と逆に俺が諌められた
でもっていつの間にか「話に積極的に参加しない人はTRPGと言う遊びには向いていないのでは」のようなお気持ち文が投下された
他のPLには俺が地蔵スタイルの困に見えていたのだろうか
2023/05/08(月) 00:11:24.59ID:R1VMXs6h0
お前の情報がなさすぎて判断できない
オンセなら自分の出番じゃなくても雑談で感想落とすなりして盛り上げるのもPLの役目で、それを放棄してる奴はお客様でしかない
進行に寄与しない茶番を延々見せられたのはまた別問題としてだ
2023/05/08(月) 01:19:16.31ID:OWRrqfqrM
過去にクトゥルフで喫茶店のマスターに依頼をされた見ず知らずの探索者たち、ってシナリオにPLで参加した時は流石にシナリオ想定があるのかは聞いたな。
結果は「お客さんであれば」ってだけで、シナリオひでぇなぁって参加したわ
その時のKPには悪いことしたかなぁとは思う
2023/05/08(月) 01:37:00.71ID:SzWUstTrM
>>510
乙です
> 「盛り上がっている時に水を差すのはどうかと」
ええ…? 一部の参加者を延々放置していいと思ってんのか?
話に参加しようにも合流してないなら無理だしさ
GMも状況を制御すべきよ
2023/05/08(月) 02:21:25.39ID:4khukyPT0
>>511
別問題にしちゃダメでしょ。PLもまた参加者なんだから全体の楽しみに寄与すべきと言うなら、他のPLやGMは全体の一部である報告者を楽しませる配慮を全く欠いた状態で一回分丸ごと盛り上がってんでしょ?
どっちがお客様だっつーのか
2023/05/08(月) 05:24:05.60ID:qeV2t5ibd
邪神の信徒とか人外でもデータが気に入ったからってだけで、悪人やりたいわけじゃないケースもあるから、PC自体は良識あるキャラだと説明したり、ちゃんと自分でシナリオに参加する理由を考えてきてるなら個人的にはいいと思う
ひどいのになると「盗賊だから」ってだけで仲間の持ち物盗もうとする奴いるから、感覚マヒしてるかも知れない
2023/05/08(月) 05:39:53.64ID:qeV2t5ibd
>>510
乙。PCがその場にいないのに「積極的に参加しない」も何もないよなあ
感想言うにしてもRP重視の場じゃポソッと言うだけになるだろうし
自分達だけで盛り上がって、置いていかれてる人に気づかないどころか、置いていかれてる人が悪いと言い出すタイプか
2023/05/08(月) 08:07:04.83ID:Zirry6Vtd
他のPL、続きをやりたくないからやんわりとフェードアウトした説
2023/05/08(月) 12:28:00.28ID:S1A6EK5O0
>>510

俗に言うRP勢あるあるで、似た話をちょくちょく聞く気がするわ…
PCが登場してるシーンで促しても参加しないなら「積極的に参加しないのはちょっと」なんて言ってもいいが。
そう言う奴って自分たちが楽しいからと待たせてるのを棚に上げるんだよな、不快にさせてるのくらいちょっと考えれば分かろうものを
2023/05/08(月) 15:19:57.05ID:50WfST+50
>>510

誰か一人をないがしろにして他を盛り上げる卓からは逃げるのが一番だぞ
2023/05/09(火) 02:50:46.08ID:DDTf1LDl0
盛り上がっちゃった、ならギリ分かる。
良い訳はないんだけど失敗としては理解出来る
気持ちが乗り過ぎてそちらに気が回りませんでしたごめんなさいですら無くて「お前が楽しめなかったとか知らんよこっちは盛り上がってんだよ水差すな」だからなぁ
2023/05/09(火) 07:41:11.92ID:Xs+/GZxod
逆の立場なら一時間立たないうちに文句言うか無理矢理その場に登場しようとしそう
オンセだと顔見えないから逆に気を遣うもんだと思うけどなあ 一部だけ楽しくても意味ない遊びだし
2023/05/09(火) 14:21:29.78ID:3/nWTARHa
困を擁護するわけじゃないが、やってる最中に出番なくて暇とか長いんでもうそろそろまとめてくださいみたいな主張をしたのか?
リアルタイムでそれをGMに伝えてたうえで切り捨てられてるならともかく、黙って見てたんだとしたら後から言われても
2023/05/09(火) 14:28:31.47ID:kDH+InFh0
そんな主張しなきゃいけないセッションやばすぎだろ
2023/05/09(火) 15:12:32.45ID:YnxHmEVId
それこそ水を差さないようにしたんでしょ 次はないくらいは思って
で「盛り上がった!すげえ」としか思ってなかったから釘を刺したわけで
2023/05/09(火) 15:16:26.42ID:8IFfH/m80
>>522の鳥取では他人を3時間放置するのが当たり前なんでしょ(困解釈)
2023/05/09(火) 17:09:35.49ID:rceqyAgIa
>>523
いや言わなきゃわかんねーだろエスパーじゃねえんだから
オンセの時間感覚なんて人それぞれだし何も言わないなら観客として楽しんでたって解釈される可能性だってある
オンの相手がどういう常識持ってるか分からないなら言わない理由ないだろ
2023/05/09(火) 17:28:37.87ID:Ab92JwRg0
>>526
多くのシステムのルールブックでGMに各PCが活躍できているか気を配れと注意喚起がなされているのは
オフセでもこのての事案が多発してることの裏返しであり
対面で空気が読めないオンセならなおのことPLからも発信しなければならないってのは確かに
後出しで発信すれば周囲から諫められるってのも程度問題ではあるが普通に生じるわな
2023/05/09(火) 18:21:59.03ID:LKlBTfZFa
オンセで初対面のPL同士だったんだけど、そのうちのAとする一人に
「AのPCは俺のPCを苦手としている」という設定をAが付けた
それ自体は別に良いと言うか情報共有などが問題無ければという条件を付けてAはOKを出した
ところが実セッションではAは決して俺のPCに近寄ろうとはせず、それどころか妙にリアルなRPではあるんだが、遠巻きにして他のPCに思わせぶりな振りをして
「俺のPCと何か悶着があった。俺のPCが加害者である」という事を匂わせるようなRPをして他のPCにもPCのRPとしてさりげなく「関わり合いにならない方が良い」と言う事を直接は言わずに示唆するような形で言う
さすがにPLとしてその設定は許容できない旨を言ったが「AのPCはそういった話があった事を直接語った訳では無くもっともらしく匂わせただけなんで設定を付けた訳じゃ無いんです」と言って取り合わない
進行役は(GMかKPかは伏せるが)面白がってそれを飲んでしまって他のPLもAに乗る
結果的に俺は他のPCに話しかけようとしても避けられたりして事件からさりげなく外される感じで全然楽しめなかった
2023/05/09(火) 18:24:29.82ID:RVYLowyHp
遊びに来たのにひたすら待たされてる側の配慮の無さを殊更に騒ぎ立てるのに待たせてる側の開き直りには全く触れないの面白いっすね
2023/05/09(火) 18:26:15.04ID:Ab92JwRg0

この水準の途中で席を立たなかったのが失敗ですねレベルの周囲全部加害者になるってきついね
2023/05/09(火) 18:27:46.23ID:ktyw22XE0
ただのいじめじゃん
GMが飲んだ時点で抜けていいよ
2023/05/09(火) 18:35:54.92ID:CECX/puTa
>>529
すげえねじ曲げかたされたけど、非常識な相手なのは開き直られる前に分かるんだから自衛しろよって話
1時間なり2時間なり喋り続けて周り見てなかったらその時点で今日これで終わるなって分かるだろ
2023/05/09(火) 18:39:22.25ID:PsfJIoMGM
言わなきゃ分からない、それはそう。
なのでセッション後に伝えた結果
> 「盛り上がっている時に水を差すのはどうかと」
と困が言ってきたというのが>>510の報告なのよ
2023/05/09(火) 18:45:19.43ID:PsfJIoMGM
>>528
乙でした
これ辛いな…
Aが悪いのは当然として
乗っかった周りも酷い
PLなのにセッション参加を妨害されるって意味わからん
2023/05/09(火) 18:47:17.87ID:rREhkPYZ0
>>528

困もだけど乗っかって報告者をハブにする周囲もヤバすぎて示し合わせたんじゃないかってレベル
こういう困の「○○ではない」みたいに理論武装したらOK(と本人は認識している)って共通点はなんなんだろうね
2023/05/09(火) 18:57:20.99ID:EMqzdl/Xa
伝え方が悪かったとか不機嫌さを隠せなかったとかで、セッション終了後にワイワイやっている時にそれこそ水を差す刺々しさがあって敵に回してしまったのではないか
このスレにいる皆もそのように不機嫌さを全面的に出して正論で相手を殴り付けるような真似をしないよう、肝に命じなければ
2023/05/09(火) 19:05:02.62ID:ktyw22XE0
人を3時間も放置して気にもしない無神経野郎に気を使うとか無理だわ
2023/05/09(火) 19:20:59.88ID:PsfJIoMGM
>>535
「路上にポイ捨てはしないがリサイクルボックスの周りに捨てるのはOK」
みたいな身勝手さに近いもののような気がする
自分勝手なルールだが『ルールを守っている』ことで安心する、みたいな
2023/05/09(火) 19:32:30.25ID:GPAL8Ujad
どう考えたって白黒はっきりしてる話なのに、放置困の話題になるといつも待たされて楽しめないやつが悪いってのが出てくるから、この話題は逆説荒らしの垂涎のネタかマジでそう思ってる奴がいるってことなのだろうな
RP盛り上がって人を待たせたことを失敗と捉えないなら、TRPGやんない方がいいぞ
2023/05/09(火) 19:41:24.08ID:Ab92JwRg0
>>539
地蔵なのか、マナーが良い(嫌味)なのか分からない
自シーンの時だけしゃべってそれ以外黙りこくって別窓開いて遊んでる輩なんてざらにいるだろ
一々指摘していたらこっちが狭量な困扱いされるレベルで
2023/05/09(火) 19:48:22.90ID:YnxHmEVId
>>528
乙。「情報共有などが問題が無ければ」って前提を思いっきり無視してるな
匂わせてるだけって要は嘘の情報流してるわけで
面白がった奴ら全員同卓拒否でいいよ
一部を不愉快にして楽しむってTRPGで最もやっちゃいけないことの一つだし
2023/05/09(火) 20:04:58.00ID:WfVxKxpM0
>>539
そんなこと言ってるやつどこにいるの
2023/05/09(火) 20:13:39.92ID:GPAL8Ujad
>>528
おつ
どう見ても協力プレイ系だよな?シナリオ系統
一緒に行動しなきゃならんのに「相手PCを嫌っています」って設定持ってくるの下手くそ通り越して向いてないレベルだぞ…?
2023/05/09(火) 20:27:36.42ID:1WdOzlmAa
俺の主張としては困に気を使うと言うよりは言い方、感情の表し方で無駄に敵対してしまうよりは感情を殺してでも敵対しないように気を付けようと言う事だ
自分を守るために言い回しや感情の表し方に気を付けようというごく当たり前の話なんだが
何で荒らし呼ばわりされなきゃいかんのだ、ふざけんな
2023/05/09(火) 20:38:37.58ID:LJ4qKw9ap
当たり前の話とやらをする為に報告に書いてない報告者の態度の悪さとやらを無から創造してるからじゃ無いっすかね
2023/05/09(火) 20:45:49.11ID:DDTf1LDl0
我慢してでも軋轢を避けろ論は得てして図々しくて我慢しない側がお得なだけの世界が生まれるから好きじゃ無いなぁ
2023/05/09(火) 20:48:36.83ID:UIZ4EE+Ka
それはある
「全員が同じくらい互いを思いやる」が理想なんだろうけど難しいしな
2023/05/09(火) 20:50:17.13ID:dkiee9Kca
ウンピンの臭いがするんだよなあ…
2023/05/09(火) 21:20:54.39ID:YnxHmEVId
「次回以降はいけるだろう」って思った段階では言うつもりなかったのが人良すぎだよ・・・次回のセッションが間が空く上に「今日のRP嫌いな人いない説」とか勝手に盛り上がってたから言っただけで
いや、ほっておいたら今回のこと成功と思うだろうから、言わなきゃいけないタイミングだったんだけど
まあ絶望的に相性悪いみたいだから最悪もうセッションしないほうがいいんじゃないかな
下手に耐えても調子に乗るだけだろうし
2023/05/10(水) 00:48:02.46ID:Xbl5NHZa0
下衆の勘ぐりをしながら説教を垂れてくるとか絶対に関わり合いになりたくないタイプ
2023/05/10(水) 06:00:35.75ID:QVai7rj2d
いつもの逆張りクソ老害だろ
2023/05/10(水) 06:16:27.99ID:B5ZxmLXMd
どこまで同一人物か知らないけど調子に乗るタイプの困にめちゃめちゃ甘い人たまに見るな
もっと早く言えとか、言ったら言ったで言い方が悪いとか
ワッチョイ違うから前者と後者で別人かもしれないが
2023/05/10(水) 06:36:34.76ID:m2BhwctH0
それは発言をねじ曲げて読み取ってるだけでは
2023/05/10(水) 06:51:18.32ID:B5ZxmLXMd
その言い分の通りにして一番得するのは困って分かってないだけかも
2023/05/10(水) 09:27:50.02ID:AZlfytjG0
我慢してでも軋轢を避けろ!…があらゆる場面での結論に当てはまるなら、困スレは要らないと思うんだ。俺
2023/05/10(水) 18:41:50.92ID:odQI+fS6a
あらゆる場面で最適などは別に主張していない
この話の場合は報告者の態度で相手の態度が硬化したんだから結果的には後から柔らかく伝えるのが得策だった
ひいては似たような事象に遭遇した際にはこのスレを読んでいる諸兄方にも有用な対応となると言う事を啓蒙したいだけなんだ
楽しかったと言っている所でわざわざ言わず
後から実は辛かったと言う事をそっと伝えるなりGMにだけ伝えるなり角が立たないやり方があるんだよ
それを怠ったからトラブルに発展してしまったと言う話だろう?
ならトラブル回避のために同じ轍を踏まないように啓蒙と自戒を込めただけなんだよ
それを何で荒らし扱いされたりしなきゃならんのだ
せっかく人がアドバイスしてやってるのに腹立たしい
2023/05/10(水) 18:45:55.03ID:eucx9sKP0
角が立たないやり方を提案しながら「せっかく人がアドバイスしてやってるのに腹立たしい」とかいてしまうのはあおりもくてきのつりあつかいされてもしゃあな
2023/05/10(水) 18:54:28.97ID:nL0AOCGld
>>556
ばーか
2023/05/10(水) 20:59:46.19ID:gy9E/N6f0
>後から実は辛かったと言う事をそっと伝えるなりGMにだけ伝える

「今更そんなこと言われても困る」とか「お前1人が我慢するだけで他のPL全員楽しめるんだよ」とか返ってきた、みたいな報告を過去に何度か見たなあ
2023/05/10(水) 21:02:48.80ID:DrIOfc3W0
「啓蒙したいだけなんだ」
「アドバイスしてやってる」

うーん
2023/05/10(水) 21:13:44.22ID:8e1hkYCJ0
啓蒙とか言うワード使う奴が困じゃなかった試しは一度も無い
2023/05/10(水) 21:50:13.62ID:AZlfytjG0
さすがにかぐわしすぎて釣りだと思いたいけど
半数以上か2人以上の人間に冷徹に反駁され始めたら、自分の方を省みた方が話も早いし間違いないと思うよ、相手が困集団であるとき以外はな。
2023/05/10(水) 22:29:17.99ID:B5ZxmLXMd
つか盛り上がってる時に水を差したんじゃなくて、その場で水を差さなかったから盛り上がってるように感じてただけじゃないの?
自分達だけ盛り上がって周りに気がまわらなくなるの自体は良くあるミスだけど、その場にPCがいない人もいるって三時間も気付かないのはそうそう無いぞ
いや長くても内容無くても全員が楽しければいいんだ そうじゃなかっただけで
2023/05/10(水) 23:33:27.03ID:HuaafF3K0
>>556
後出し馬鹿
普通は意見聞いて反省する
2023/05/11(木) 06:22:53.50ID:egQqzLold
悪気無くてもその場にPCいない状態の人忘れて盛り上がりすぎたら形だけでも「すみません」くらいは言うもんじゃね
それで「話に積極的に参加しない人はTRPGと言う遊びに向いてないのでは」って明後日の方向の反論するの、意地になってるにしても酷すぎる
おれだったらPLとしてしか話せないから積極的に参加したら「どうでもいいけど話がずっと進んでないぞ」って言っちゃいそう
2023/05/11(木) 08:40:49.05ID:VWlynBgr0
>>538
あー、相手を言いくるめるためじゃなくて自分を納得させるための理論ということか
それは理解できるわけないわ
2023/05/11(木) 11:13:17.85ID:w5/+wtT/d
啓蒙なんて自分の主義主張が絶対正しくないと使えないような強い言葉使っちゃうとそれだけで反感買いやすいからなあ
人にアドバイスする前にまず自分の言動見直すべきかもしれんね
2023/05/11(木) 11:26:55.24ID:O/Z5bfwC0
啓蒙とか法学部のオリエンテーションくらいでしか聞いたことないな…
2023/05/11(木) 12:26:27.73ID:egQqzLold
>>528読み直したら困とは初対面だったのか「特定のPCを苦手としてる」って設定は即刻蹴って良かった状況だったね
PL同士ですごく仲が良いとかじゃなきゃ「PC同士で仲良くない」って設定は「引きこもり」とか「殺人鬼」とかに並ぶ地雷設定だし
まともなPLならガワだけにとどめておくかそもそもやらないけど思い切りアクセルふんだなあその困
2023/05/11(木) 12:28:51.92ID:ZFXKDefWd
あまり強い言葉を使うなよ
弱く見えるぞ
2023/05/11(木) 13:50:36.31ID:/jTXG/4sa
毛だの毛(もう)だのやかましいわハゲ
2023/05/11(木) 14:09:50.10ID:6J35u+Fq0
>>561
Rise of Nations「えー」
2023/05/11(木) 21:14:19.19ID:9fUv3nlQd
最初に設定の許可取ることで設定が問題かのように感じるが
問題点はPCをハブろうとする言動であって設定は関係ないぞ

始めたやつも、それに乗った奴も纒めて縁切り推奨案件だな
2023/05/11(木) 22:01:35.74ID:mCx/jAcdd
まぁどんな設定でもやりよう…によるかもだ
「PC嫌い」設定は…俺、相手を不快にさせないように上手くやれる気がしねえよ…
ただでさえ皮肉屋だの慇懃無礼だのですらすぐデレちまうのに
2023/05/11(木) 22:12:46.32ID:jGpvZ90q0
まあ嫌い設定はやりようによっていくらでもいい感じにできるよ
うちの鳥取でやったのはPC1がPC2の種族を嫌ってるってハンドアウトだったけど二人とも事前によく話し合っていい感じに凸凹コンビを演じてた
大事なのは事前によく話し合うこと
2023/05/11(木) 22:27:17.32ID:VWlynBgr0
PCを不快にさせるのはRPの範疇だけど、PLまで不快にさせたらそれは困行為って話よな
2023/05/11(木) 23:15:19.30ID:IHruVjaoa
そういや昔エルフとドワーフは仲悪いんでケンカしますって言って嬉々としてPC同士でケンカしてたPL達がいたなあ
前衛タンクと後衛火力で技能は綺麗に噛み合ってたから俺らが悪ノリしてツンデレカップル扱いしたら
向こうもさらに悪ノリしてべっ別にこいつのことなんか(ry とか言い出したりして楽しかった

PCもPLも、あとGMも全員男だったが
2023/05/12(金) 04:03:48.73ID:ScHkx+zTd
まあ地雷設定って言っても大抵そういう設定やる奴はろくでもない奴が多いってだけだもんなあ
気心知れてるPL同士だと仲悪いロールプレイはアクセントになるね お互いのPLとしての地雷を避けた上で演じるから
2023/05/12(金) 06:05:14.20ID:jKMkFcX7M
> エルフとドワーフは仲悪いんでケンカします
やめてって言ったのに一方的にやられた事ある…
2023/05/12(金) 07:51:41.05ID:ScHkx+zTd
やめてって言ってもやったらケンカのロールプレイですらなくただの嫌がらせなんだよなあ
2023/05/12(金) 20:24:09.29ID:4Q4RoM1M0
野良で地雷設定持ってくるやつは半分くらいまともにやる気がないと判断しちゃうよな
身内なら話は聞くが
2023/05/14(日) 01:20:20.13ID:1k+GfN6Y0
地雷は
何が地雷設定なのか理解できない
2023/05/14(日) 08:03:41.71ID:775DZWrPd
魚雷ガールの父親
2023/05/15(月) 10:22:12.31ID:3aYzlHDDa
参加している人が多いディスコ鯖にいるんだけど、参加者に多分違法手段でルルブを手に入れているやつがいて、時折来る新規に
「ルルブ無ければ相談してくれれば裏技を教えるよ」
と言って謎の勧誘をしている
何度か「裏技って何だよ」とツッコミを入れられているんだが
決定的な証拠はボロしないで黙り込む
まあ黒だと思うが鯖主は「様子を見る」とだんまり
正直害悪しかないと思っている
2023/05/15(月) 10:49:34.71ID:84sKUk1Ad
わりと決定的に黒だと思うけど…???
なんなら友達にでも頼んで囮捜査すれば
2023/05/15(月) 11:40:32.00ID:U2A7EeWV0
今時割れなんて使う奴いないよな
とあからさまに牽制するのが無難かな
囮捜査とか時間も手間もかかるし
他の優良PLも無い腹探られるんじゃないかと嫌な気持ちになりそう
2023/05/15(月) 14:53:23.45ID:qev+yDmI0
今どきならルール無料のゲームだってあるからそちらでもいいんだけどな
2023/05/15(月) 17:54:47.66ID:B8743FGs0
裏技とはオフでTRPGすることだ、俺のルルブを読めば良いぜ
オンラインが主流のディスコでは表立って言えないがな!

みたいなほっこりだといいな
2023/05/15(月) 19:22:23.73ID:FZM6ZZzj0
モンハンの改造ギルクエを思い出すな……
2023/05/15(月) 19:28:43.49ID:Hms56pgpM
> 決定的な証拠はボロしないで黙り込む
これ「俺はワルい事してるぜ(してない)」ってイキってるだけの子に見えるが…
だがこんな事は言ってるだけでも迷惑だな
2023/05/15(月) 19:55:17.24ID:d6CfqrbTd
表立って言えねーけどルルブとか集めるならヤベー店見つけたからこっそり教えてやるよ、ブックオフって言うんだぜ?

…って大学の時にドヤ顔で言ってきた東北出身のあいつ、
大学ではじめて東京知ったあいつ、
元気にしてるかな
2023/05/15(月) 20:08:49.75ID:Rs/U2+/z0
> 「ルルブ無ければ相談してくれれば裏技を教えるよ」
ヤフオクやメルカリやフリマサイトだったりして
2023/05/15(月) 20:26:42.66ID:EQy2IOrW0
国会図書館かもしれない
2023/05/15(月) 22:15:18.23ID:REThatfJ0
GURPSのアレとかかなぁ

国内システムだと割れにも無いと思うし
D&D、シャドウランあたりは洋書の割れはあると思うが
英語読めないと意味ないし

あとは自分が自炊したルールブックをネット共有してやるよってレベルをグレーやセーフだと思ってやってるやつもいそうではある
物理的に本を友人に貸すのと同じ感覚でやってるとかさ
2023/05/16(火) 00:35:12.64ID:o4tgv+5y0
睡眠学習で暗記させるのかも知れない
2023/05/16(火) 08:25:31.12ID:pIDt+PM+0
自炊してオフセに一部分だけ持っていくのはアウトだとは思うが利便性のためかんべんしてほしい
ちゃんと回収するから
2023/05/16(火) 10:19:00.84ID:6dzJJai9a
そういうのはコピーして持ち帰らないよう気を付ければ私的利用の範囲で収まるんでね
2023/05/16(火) 10:43:51.36ID:fxe1xzv5d
それ自炊じゃなくない…?
あとグレーだと思うならわざわざ書かないほうがいい気がするよ
2023/05/16(火) 19:12:14.11ID:ZjxzWpbdp
そういや国会図書館でメタガのまだサプリにまとめられてない特技ページコピーしてもらったことあった
あれは裏技を名乗れると思う
2023/05/16(火) 22:13:02.14ID:hw2ywQZY0
国会図書館そんなことできるのか
2023/05/16(火) 22:15:51.57ID:5EUL/HLJ0
>>596
それ「サマリー」って考えたら
裏どころか正統技術では?
(回収前提で)
2023/05/17(水) 05:31:24.13ID:rFEOw/j/0
>>601
たしかにそうだわ
ありがとう
2023/05/17(水) 12:21:02.68ID:zvDsAPhXd
前話題になったオンセで画像や音楽の無断アップロードとかルルブの割れとかTRPGデジタル化に対してプレイヤーの著作権意識の発達が確実に追いついてない気がするなあ
今の若者世代が娯楽ンァ基本プレイ無料になれすぎたのもあるかもしれないけど
2023/05/17(水) 13:40:06.07ID:eMe/mCK4a
もしかしたらあまり需要ない話かも知れないし困レベルは低いかも知れない
オンセのテキセで俺がいる所はSW2.5でもCOCでも継続が多くて
新規に作る場合は規定の経験点なり作成条件になるけれど継続はよほどレベルが離れていたりAFなりで戦力に差が大きくなければ継続可なんだ
なのでKPCも参加して経験点なり技能の成長なりするパターンが多い
ここまでが前提

先日参加したSW2.5ではKPCも参加して5人パーティーだった
レベル帯の関係でほとんど新規に作成したキャラで一人が継続というものだ
KPCは名前だけ言われていて道中の詰まり防止に探索系が厚めになっていると言われた
道中は出目の関係もあるけれどほとんど探索成功せず、KPCだけ成功し続けた
戦闘は一回だけあり、KPC無双だった
あまりにも強さの格差があったんで突っ込んで聞いてみたところキャラシURLを貼ったのbナ見てみたら経血ア点に3倍近くの差があり、成長回数も段違いだった

話を聞くに、自分の出したいキャラを継続で持ち込む人がいるから探索技能ありのキャラが揃わない事が多い
そのため探索系の技能を高めに持たせる事で経験点や成長回数に差があっても継続持ち込みができるようにしているとの話だった
そんなのを前相談なしで投入した上にKPCのデータが分からないから相談して分担した今回のセッションの探索技能がほぼ取得した分損して、挙げ句戦闘でもKPC無双って何考えてるんだと思ったし、実入りの良いシナリオで自分の探索者の強化するのもどうかと思った
確かに道中詰まる事はなかったけど卓としてはつまらなかった
2023/05/17(水) 13:44:52.71ID:zvDsAPhXd
KPCとかAFとか多分鳥取用語なんだろうけどなんの略なんだ?
俺の知る限りソードワールドにそういう略称なかった気がするけど見た感じNPCかフェローのことなんか…?
その辺の取り扱いはルルブにもあるけどそれに従う限り無双するってことのはいくら強くてもならんはずだが
2023/05/17(水) 13:51:23.79ID:5Z0KF8eE0
KPC、AFはCoC用語か
KPC=KPが動かすPC
AF=アーティファクト

SWだとこういうのなんて言うの
2023/05/17(水) 13:53:26.88ID:zvDsAPhXd
SWだとフェローって言うダイス出目で行動表に従って行動したりスキル使う半NPC的なのがある
そういうルールがせっかくあるのにPCと同じデータをGMが運用したならそら事故りますわ…(ルールがそういう運用想定してないから)
2023/05/17(水) 14:05:24.35ID:zvDsAPhXd
あとFEARゲーか何かと勘違いしてるかもだけど自分のPCをnpcとしてシナリオに参加させてもGMのPCに経験点や報酬は基本入らんぞ
2023/05/17(水) 14:18:51.28ID:zvDsAPhXd
アドバイスすると
・GMのPCを参加する場合はフェロー化して酸化させるようにする
・GMのPCが出てこようと出て来まいとGMをやれば所持PC一人に経験値とガメルを(レベル帯に合わせて)「固定で」得られるようにする
ってハウスルール作れば自分のPC育成するためのシナリオとか無双して気持ち良くなるためのシナリオってのは防げるかな
2023/05/17(水) 14:26:01.36ID:bpRmavho0
FEARゲーだったら、PCじゃなくて参加者に経験点が入るから、武者修行と称してコンベンションでセッションをすれば、経験点はもらえる。
これは、ブレカナ2ndのリプレイでやっていた、あと、くいすた最終回。もちろん、経験点使用を認めるかどうかはGMに聞こうな?
2023/05/17(水) 14:36:14.73ID:zvDsAPhXd
ゴールデンルールやハウスルールを運用するのはいいんだけどルールブックにないことやればそれは「デザイナーが設計意図を持って作ったルールを崩す」ことになるから当然事故のリスクは大幅に高まるのよね
今回の場合GMのPCは経験値を得られないってルールを崩したんだから当然自分のPC育成のためにあえて身入りの良いシナリオをやるってやつは現れるしNPCが必要以上に活躍しないようにしつつ存在感を出すためのルールのフェローってルールがあるのにPC同等のデータ量のNPC出せば当然活躍させたいってGMが現れる
誰が困ってよりリスクを考えずにハウスルール考えちゃったからおこるべくしておきた事故って印象かな…
2023/05/17(水) 18:20:19.29ID:vKBq5tiE0
PLに相談しておけばだいたいの事故は避けられるんだけどな>ハウスルール
2023/05/17(水) 18:58:31.83ID:rFEOw/j/0
報告者が鳥取に染まってて若干困
そもそもその鳥取のルールが俺たちにはわからないからお前の悪感情を共有できない
2023/05/17(水) 19:24:50.48ID:IfQZgSeEd
システムをぼかそうとして語句が混じっちゃったのかなとおもった
2023/05/17(水) 19:27:44.17ID:4OHFbUE20
SWの探索技能ってなんだ?
2023/05/17(水) 19:39:11.27ID:UJOslOfE0
探索判定に使う能力値と技能のこと?
2023/05/17(水) 19:42:44.25ID:9B1QgsqB0
鳥取ルールの話は最初の4行だけで、KPCとかはTwitter発祥のTRPG用語だから読むのに支障はないんじゃないかな(KPCはCoC発祥だけど割と他システムでも使われてるの見るし)
ポイントは古からあるNPC無双の困シナリオだったってところだと思う
何にせよ乙
2023/05/17(水) 19:43:11.82ID:AgtMBS320
SWは2で止まっているが「探索者」って言うもんなのか…?
2023/05/17(水) 19:48:55.64ID:9B1QgsqB0
SWで使わない単語だとすると、両方やってるから単語混ざっちゃったかシステム間違ってる感じかな?
2023/05/17(水) 20:01:50.24ID:UJOslOfE0
読んでみたら太古からいるNPC無双したいGMですな

>>604の三行目の条件だと新規キャラに経験点下駄を履かせるのはOKぽいので
わざわざGMの強PCなんぞ出さなくてもそう対応すれば良かったのでは
5人も居たらフェローすら要らんと思うし、たいてい皆キャラ作で相談して役割分担するでしょ

そもそも三行目の後半部分のルールをGM自身が破ってないか?w
2023/05/17(水) 20:56:42.45ID:vne6w8L2d
てか、基本的に戦闘が重視されるシステムで
経験点バラバラな持ち込みPC使ってイイとか言う時点で
既に困集団でしかないというか、魔窟っぷりがヤベー
2023/05/17(水) 21:11:06.99ID:vKBq5tiE0
アドベンチャラーズ・リーグとかパスファインダー協会プレイが魔窟だと
2023/05/17(水) 21:33:40.25ID:C0yuZID9r
鳥取内でどう遊ぼうと自由だろ
ハウスルール使うだけで困集団なワケねーだろ
2023/05/17(水) 21:41:37.87ID:RFHL+oiH0
>>621
> 基本的に戦闘が重視されるシステムで
> 経験点バラバラな持ち込みPC使ってイイとか言う時点で
> 困集団でしかない

うちのリンドリくんがあっちで泡吹いて倒れてるんだが
2023/05/17(水) 21:52:04.10ID:vne6w8L2d
>>624
ガッデム!プロレスが重視されるゲームだオラ
このリングに戦いはねーんだオラエーッ!?
殺しあいじゃねーんだオラ、藤波さんのドラゴンストップ炸裂すんぞオラ
2023/05/17(水) 21:54:13.00ID:RFHL+oiH0
>>625
プロレスルールの戦闘だろうがええーっ!w
2023/05/17(水) 21:54:26.33ID:vne6w8L2d
>>623
ソドワでそれやったらゲームにならんし
それなら報告のGM強自キャラ無双もアウト判定できなくなるだろアホ
2023/05/17(水) 22:05:35.79ID:rFEOw/j/0
微妙に特定されないように嘘混ぜてるのか知らんけどマジで訳分からん話だわ
B技能特化キャラに読めたけどそんなん作っても使わんし
2023/05/18(木) 02:01:18.26ID:8b0bsoead
GMのPCも経験値貰えるようにしたら、そりゃNPC無双のシナリオ作る奴出てくるよ
昔は良くわからないけど今は大体システム的に出来ないはず
まあハウスルールで出来るからって大手をふってやってくる奴とは我慢してまでやる必要はないと思うな
2023/05/18(木) 02:50:52.23ID:53lNHyjV0
CoCやったことが無くてSW2.5はやったことがある身からすると微妙に用語がピンとこない。
KPCはNPC、AFはマジックアイテムとでも訳せば良いのか?
探索技能は推察だけどセージ・スカウト・レンジャーあたりの非戦闘系の技能かな?

その上で、GMがPC全員の上位互換NPC突っ込んできていて、そいつが無双したってことか?
2023/05/18(木) 03:15:13.39ID:76XJrnHL0
変な用語つかってたりボカしてるせいでわかりづらいけどGMがお助けNPC無双したってだけだろ
2023/05/18(木) 03:23:52.90ID:KAiGzbwB0
「KPC TRPG」でググればいくらか説明が出てくるんだから疑問に思うならググってから書き込めよって思うわ
完全に鳥取内用語ならともかくマイナーな単語って程度だろ
ネタで言ってるのかマジで言ってるのか知らないがすごい阿呆っぽい
2023/05/18(木) 06:03:31.51ID:JUx0McRe0
ググったらうちよそタイマンシナリオってタイプのシナリオでKP(つまりGM)が使う「うちの子」に相当するキャラらしいがその定義に則るなら5人パーティな時点でタイマンじゃないし誤用じゃね?
素直にNPCっていやいいだけやん…
2023/05/18(木) 06:06:07.86ID:tPfERgHO0
そんなクッソ狭い定義持ち出して誤用とか言われても
KPCってのはあくまでもPCとして扱うからこそ経験点やシナリオの報酬もPCと同様に与えられますってとこがキモだからNPCとはちゃうよ
2023/05/18(木) 06:19:31.64ID:JUx0McRe0
キモ言われてもそれこそググっても出て来ないぞ、そんなキモ
そもそもPCとして扱うから成長できるってどういう理屈なんだよ?
GMが扱ってるからNPCであることに変わりはないから成長なんてできるわけないやろ?
FEARゲーみたくGMやったら特典として持ちPC成長できるシステムならいざ知らず
2023/05/18(木) 06:22:43.52ID:JUx0McRe0
そういうシステムだってわざわざNPCとして登場させる必要はないからその成長させるために登場させる必然性が皆無なんだわ
そもそも前でも言われてるがソードワールドにはNPCに戦闘行わせる際のルールあるのにそれすら無視してるみたいだし
2023/05/18(木) 06:25:31.66ID:VpMBMMKA0
ワタシが知ってる事なんだから当然皆も知ってるよね!
ってタイプの書き方、話し方されると印象良くないよね、ぐらいの話では

個人的には「KP(GM)もPCを出す」って文化自体が自分の周りに無いから全くピンと来ない。穴埋め目的ならNPCになる
2023/05/18(木) 07:10:15.70ID:8b0bsoead
KPのPCでKPC で一部でシステム魔改造されてることがあるクトゥルフ由来の言葉だからクトゥルフに限らず経験点貰えるNPCをKPCって呼ぶようになったって感じか?
スラングにスラング重なって凄くわかりにくいなw
元のクトゥルフのルルブとかには書いてない用語だろうし
2023/05/18(木) 07:27:18.85ID:9+Z+YF8/d
GMがPC運用すれば当たり前だけど罠の位置も種類も、謎のキーも答えも、脅威の配分も強さも全て把握してるんだから必然的に無双するし報酬自由に決めれるんだから報酬もらえるなら必然的に多めになるのは例え悪意がないとしてもそうなるに決まってるのにそれを自制するルールや不文律がないってヤバくね?
言葉悪いけどそんな欠陥的なハウスルールが複数の鳥取で当たり前のように罷り通ってるもんなの?
2023/05/18(木) 07:28:16.69ID:sZR9+Dkha
>>636
なんかしらの必然性があって生まれたルールじゃなくてうちの子があの子と同じ体験したなら一緒に同じだけ成長させたいよねってとこから発生したローカルルールだし
このGMの場合はサポート役というのを口実に自キャラをひたすら成長させて無双したいから転用してるだけだろうな
2023/05/18(木) 07:34:34.25ID:sZR9+Dkha
理解できんだろうがKPレスSAN値回復ソロシナリオなんてもんが普通にまかり通る文化圏があるとしか
2023/05/18(木) 07:40:56.13ID:9+Z+YF8/d
うーん、確かにそれはちょっと理解できないな…
セッション運行に支障きたすほどリソース消耗したPCを持ち込むならGMの許可もらってそのシナリオだけ回復した状態で運用させて貰うか同じ設定のPCをそのシナリオのレギュに合わせて作り直せばいいだけなのでは…?って思ってしまう
なんかこれ以上追及するのはリアルSAN値が削られそうな地獄の一丁目な気がしてきた…
2023/05/18(木) 08:05:30.64ID:CrGwcSKLa
GMのPCがPC1として参加してて、しかもシナリオがとある島での宝探しでそいつの船に乗ってやってきたって導入だから、帰還手段って命綱握った上でリーダー面してきたりとかな
2023/05/18(木) 08:16:32.33ID:QXy+/zBz0
NPCという大カテゴリの中からPCの人数埋め用のGMのPCを指すなら「GMPC」って呼び方をするのう
しかしこの手のお助けCなら探索役ではなく回復役にしろってのが鉄則とは言わんでも基本じゃなかったっけ?(そうなる理由のあるNPCとかは別として)
2023/05/18(木) 08:26:02.79ID:9+Z+YF8/d
そもそもさっきのSAN値回復も元々SAN値自体「クトゥルフ神話のシナリオをBRPで運用するためのオプション」なんだからあって困るようならCOCのルール使うにしろ取っ払って運用すりゃいいのに…
欠陥的なハウスルール思いつく割には実用的なハウスルールは一切やんないのな…
2023/05/18(木) 08:38:32.13ID:Z6XZ8Z5t0
人数が少ないとき、PCを好きに作らせて足りない役目を担当
PCのレベルアップに連れてレベルアップさせる
みたいな性質の同行NPCは作らないでもないが

キャラ持ち込みでGMのPCをNPCとして出すのは
GMに強い自制心が求められると思う
2023/05/18(木) 08:40:45.02ID:ce+Dw4VF0
KPCって用語が流行りだす前からちょくちょく報告でGMが自分のPC入れてたというのがあって
当時はなんのこっちゃと思ってたもんだt
2023/05/18(木) 08:45:07.14ID:TYAIxKn0d
kpcの元祖?cocでは2パターンあると思う
・探索者として動かしたことのあるPCをNPCとして使い回す
・シナリオの要請でキャラクリする
 普通は医師NPCの山田が~って書いてるけど
 「医師をキャラクリして登場させてください。診療科自由、年齢は30代」みたいなのはKPC
2023/05/18(木) 08:51:23.03ID:jPlRvcm80
>>645
彼等がやりたいのは本質的に「かわいーうちのこの人生を年表的に作り上げるぞー」であって「ゲーム」じゃないから
2023/05/18(木) 09:31:52.88ID:9+Z+YF8/d
そういうのってダイス目次第じゃボロ雑巾のように容赦なくロストしかねなくてSAN値なんてシステムあるからPCの継続使用を難しくしてるCOCが一番苦手としてるシナリオ運用じゃね…?
2023/05/18(木) 09:38:28.05ID:jPlRvcm80
システム的にはそうだよ
なのでSAN回復用シナリオなんて歪な物が生まれた

結局、動画での第一次ブームから「動画で知った人が、何も知らない人に布教して回った第二次ブーム」が発生した過程で
CoC以外のTRPGは存在すら知らない(ので他ゲーをやろうという選択肢は最初からない)、という人が大量に産まれたのが問題の原因
2023/05/18(木) 09:43:05.01ID:jPlRvcm80
ついでに言うなら、エモ勢の中には「うちのこが酷い目にあってる!興奮するぞハァハァ」て人も結構な割合混じってるので
それでも問題ないっつーケースもあるのだ
2023/05/18(木) 11:11:14.17ID:5DeXt4BE0
バカにされそうだけど
CoC動画から入ってきた奴らはヤベー奴だらけだから
さも当然のようにKPCなんてマイナー用語使うやつはその仲間だと思ってる
KPC TRPGでググって最初に出るのが個人ブログだし
KP一人で回すソロシナリオを「KPレスシナリオ」とか呼んで「GMだけで遊ぶシナリオは存在してません」とか言い切ってる当たりあたおか
2023/05/18(木) 11:19:25.47ID:Wz36vYkO0
KPがそもそもCoCという鳥取内の狭い用語なのにさも公用語みたいに言うのがダメなんだろ
そこ以外じゃ普通にNPC呼びでその時にGMの持ちキャラだったってだけだ
SAN値回復も無理して延命させるためのハウスルールだからそもそも歪であって
だったらシナリオごとにSAN値リセットで使いまわせばいいじゃねえか……で終わる話だ
2023/05/18(木) 12:24:57.32ID:9+Z+YF8/d
まあ、話戻すとあえて困上げるならGMだろうけどそれ以上に報告者の鳥取のハウスルールとかKPCとやらの扱いとかそもそもプレイヤーの継続PCに対する意識とかがあまりに雑すぎて起こるべくして起きた事故って印象かな…
もうちょっと鳥取の管理者かリーダー的な人に相談してレギュレーションしっかり決めてGM報酬も固定にしたほうがいいと思う
2023/05/18(木) 12:33:33.20ID:4RoGCzYdd
てかソドワなら、
未参加者のPCにも(別の冒険してただろうから)魔物分含んだ経験点、名誉点、魔物分は含まない報酬(参加Pcの消耗品リソースは魔物剥ぎ取りで)は
鳥取内で統一にして成長させてきゃいいだけなのにな
参加した場合に経験点、だから参加率で強さバラバラなPCになるとか、もう前提のやってることがアレすぎるわ
2023/05/18(木) 12:42:26.16ID:klIb0SUSd
ただCoC界隈の中では余所で使ったキャラクター(つまり統一したレギュレーション下にないキャラクター)をあちらこちらに行かせるのが普通みたいな所もあるのでそれそのままの意識ならそらそうやろだろうなぁ
2023/05/18(木) 12:43:13.33ID:5DeXt4BE0
比叡山炎上で作ったキャラを持ち込もうぜ
2023/05/18(木) 12:50:53.47ID:KAiGzbwB0
>>654
〇〇を知っていて当たり前、なんて別にCoCに限った話じゃないよ

SWにせよシノビガミにせよダブルクロスにせよ、
このスレ内なら基本用語をわざわざ説明する必要がないって道理がある訳ではない
CoCだけ目の敵にするのは違和感あるわ
2023/05/18(木) 12:51:11.86ID:NiAuusnia
トゥイッター炎上って現代バリアント出せ
2023/05/18(木) 12:52:27.85ID:9+Z+YF8/d
>>657
何その普通
全プレイヤー総千早神牙とかどんな地獄だよ
2023/05/18(木) 12:56:04.77ID:9+Z+YF8/d
>>659
COCの公式用語ならまだしもTwitterのしかも特定の層しか使わん用語でググっても個人ブログか個人のツイートしかヒットしない上に人によって定義が違う言葉をさも当然につかえばそういう反応になると思うが
2023/05/18(木) 13:11:17.63ID:KaHhbSOp0
>>662
ところでKPって公式のルルブで使われている用語なの?KoKかKoH、KKかKHと略すならともかく
keeper playerの略だからKPとか言い出すのはないだろと老害はどうでもよい混ぜ返しをする
2023/05/18(木) 13:25:35.24ID:Wz36vYkO0
>このスレ内なら基本用語をわざわざ説明する必要がないって道理がある訳ではない
なのにさも全員が知っていて当然という書き方をするからこうなる訳でな?

ゲームマスターGM)をキーパーという呼び方自体がCoC
2023/05/18(木) 13:26:25.08ID:Wz36vYkO0
ゲームマスターをキーパーという呼び方自体がCoCだけの話だしなって部分もある
2023/05/18(木) 13:26:53.06ID:5DeXt4BE0
CoCのマスターをキーパーと呼ぶのは公式
KPと略すのはまあいい
KPCってなんだよ意味わかるけどNPCとの違いわかんねーよ
2023/05/18(木) 13:28:17.97ID:9+Z+YF8/d
>>663
どういう返答欲しいの?
言いたいことが全くわからん
keeperかつPlayerって概念がそもそもうちよそタイマンとかやらない人には理解しづらい概念なんよ
2023/05/18(木) 13:36:38.50ID:9+Z+YF8/d
そもそも経験値とか報酬ってシナリオに参加したらもらえる参加賞じゃなくてクエスト失敗したら目減りすることから分かるように困難に打ち勝ったPCに贈られるリワードなんだよ
位置のわかってる罠解除して答え知ってる謎を解いて倒せると分かりきってる敵を倒してもらえるものじゃ断じてないねん
自分で作ったクイズを解いて賞金もらうってくらい違和感あるわ
2023/05/18(木) 13:48:47.79ID:KaHhbSOp0
>>667
ID:9+Z+YF8/dはプレイヤーとプレイヤーキャラクターの区別すらついてない人でしたというオチ
TRPGの参加者はGM含めてすべてプレイヤーと呼ぶことと、GM以外のプレイヤーが演じるキャラをPCと呼ぶって前提すら共有できていない状態で
真っ赤になってルール談義していたのか
2023/05/18(木) 13:58:01.52ID:KEFXIg6o0
全然話題になってないけどAFってのもなんだ?
アーティファクトとか出てたけど2.5ならやってるけどそんなんみたことないぞ
2.0時代ならあったやつ?
2023/05/18(木) 13:58:10.80ID:5DeXt4BE0
>>669
いや横から見てるとお前のほうがおかしいぞ
何が言いたいのかさっぱりわからん
お前>>611か?
2023/05/18(木) 14:00:48.77ID:5DeXt4BE0
>>670
そもそも報告がイミフなので
多分CoCなのをフェイクいれてSWの話として報告してるのではないかと
2023/05/18(木) 14:10:11.01ID:C2Q6laz0M
CoCばっかりな鳥取での話なんじゃね?
慣れてない&狭い環境だから全部最近のCoC単語しか知らない可能性
2023/05/18(木) 14:50:51.98ID:FBtVfQbg0
なんでこんな話題で伸びてんのさ
2023/05/18(木) 14:57:49.21ID:4RoGCzYdd
>>672
なるほど、そもそもソドワ自体がフェイクで一貫してCoCでの話に置き換えたら確かに読めるわ元報告
2023/05/18(木) 15:15:10.31ID:Pp6i1sRm0
>>670
SWとCoCを一緒にやってる鳥取だから、その部分は(SWでは)レベル・(CoCでは)AFという意味の文章だと思う
2023/05/18(木) 17:49:48.47ID:75ACiR5Ka
前提なくAFって言ったら普通アナルファックだよなこれだから常識知らん困は
2023/05/18(木) 17:50:34.51ID:J6b2JmSf0
オートフォーカスじゃないのか
2023/05/18(木) 19:35:54.39ID:owJJpBzT0
> 道中はほとんど探索成功せず、KPCだけ成功し続け
> 戦闘は一回だけあり、KPC無双

いや問題点はKPCあるいはNPCが、PCの活躍の機会や見せ場を奪った事じゃないの?
上手なGMなら「古傷が痛んで動けない」とか「持病のシャクが」とか何でも理由つけてNPCを適度にフェードアウトさせておいて必要な場面で「お、こんな所にレバーが!?」とかやるでしょ
2023/05/18(木) 19:39:53.86ID:jPlRvcm80
その意見は正しいけど
そこまで配慮できる様な人は、PC5人もいる様なセッションに自PCをNPC扱いでブチ込んだりしないわ
2023/05/18(木) 19:41:13.31ID:jPlRvcm80
いや
>先日参加したSW2.5ではKPCも参加して5人パーティーだった
とあるから抜いたら4人か

まあそれでもSW2.5ならPL間で調整して何とかできる範疇だとは思うが
2023/05/18(木) 19:53:16.89ID:NKXbiwYGM
PL4人で調整した結果、無双されてたまらないって報告だしな
2023/05/18(木) 21:39:34.19ID:owJJpBzT0
>>681
「配慮出来る人」ウンヌンは「そもそも人格者や立派な大人はトラブル起こさない」と同じで間違っていないけどフンワリしすぎて何が困なのか判らなくなるじゃないの……

GMの「演出」とか「マスタリング」の範疇として「NPCの使い方が下手」なんじゃないの? と、言いたかったんだよ
2023/05/18(木) 21:43:16.55ID:jPlRvcm80
マスタリングを論じるなら、既に言われてるけどSW2.5ならフェローで済ませるのが正解って話になるわな
2023/05/18(木) 21:48:12.49ID:owJJpBzT0
>>684
フェローは経験値の分配の話しで、PCの活躍を奪うのとは別の話じゃないの?
2023/05/18(木) 22:03:29.67ID:Pp6i1sRm0
困のやったことと言い分を総合すると「GMの持ちキャラの最強NPCだけで問題解決するシナリオ」ってことだからなあ
本気でPCがいる意味が何もないからセッションの意義が崩壊してる
2023/05/18(木) 22:09:07.58ID:kBWFiud60
これも吟遊シナリオに入るのかね・・・?
2023/05/19(金) 00:03:03.14ID:/jJ36gyc0
吟遊と言うよりなろう…
2023/05/19(金) 06:37:45.29ID:7FZlzvRqd
あれ?オレ(GM)またなにか(NPC無双)やっちゃいました?(PC下げ)
なるほど、なろうだ
むしろ単発ならレベルカンストしてるNPC様相手に
いかに絶妙にピンチになって助けられたりさすおにしたり、ハーレムヒロイン争いしたり、上から偉そうにさとされたりするゲーム
そういう遊びってノリと前提なら1回くらいはやってみたい気がしてきた
2023/05/19(金) 11:07:31.00ID:Fqo1rbCs0
>>689
それならそういうシステム(ナイトバタフライとかダークデイズドライブとか)をやる方が楽しくないか

件の報告でGMが困か否かは語る余地なく困なんだが
そもそも報告者が報告下手すぎてその方が気になる
2023/05/19(金) 21:07:10.28ID:h9ibSRFM0
流石になろう作家に失礼だろう・・・
2023/05/19(金) 21:50:12.19ID:KjCrZaEkM
GM微困
報告者、下手くそ
互いに連絡下手くそで怒った事故な気がする
2023/05/20(土) 09:40:23.56ID:f7ey57WVa
オンセのテキセ
ヒーローもののTRPGで非常に萎える展開と言うか
いわゆる「曇らせ」を延々ぶちこんでくるGMに当たった
「過去にPCが助けた」設定のNPCがでて来たが介入不可の展開でシナリオとは無関係にただの事故で死ぬ
シナリオに出てくる悪いやつの悲しい過去はマスターシーンでたっぷり描写
案の定読後感は良くない
PCの介入で助けた人は世界を呪っていて次の悪人になる事が確定のマスターシーンをやられる
戦闘も爽快感などない展開、泥沼になるよう調整されたデータ
それらを「ヒーローと言えば曇らせですよね!」と褒めそやすPL
誘われて入った卓だけど入らなければ良かった
2023/05/20(土) 09:42:30.59ID:cBQfKC/vd

あ、オレこの世界に絶望したんでヒーロー辞めます
と言って抜けて良いぞ、抜けちまえそんなクソな世界
2023/05/20(土) 09:53:04.62ID:TL640DGy0
ただ合わない卓に入っちゃったって愚痴やん
2023/05/20(土) 09:54:10.83ID:3/Kfe/jJ0
> シナリオに出てくる悪いやつの悲しい過去はマスターシーンでたっぷり描写

> PCの介入で助けた人は世界を呪っていて次の悪人になる事が確定のマスターシーンをやられる
> 戦闘も爽快感などない展開、泥沼になるよう調整されたデータ

うわうぜえ…
2023/05/20(土) 09:55:20.77ID:nOXW3p440
>>693
精々が愚痴スレの話をここで晒してお気持ち表明する報告者に困の素質があるって理解で良いのか
肌に合わない卓に入ったってだけだろ
2023/05/20(土) 10:26:11.88ID:8JSGgrwka
愚痴気味だけど事前告知とか薄かったのもしれんな…
2023/05/20(土) 11:18:37.35ID:53ZW+5aed
周囲の反応を見るに趣味の合わない卓に入っちゃったっぽいから、運が悪かったとしか…周り身内ばっかっぽいしな
曇らせってこういう事故起きやすいよね
いくら曇らせたくても知り合い以外に回す時は衝動を抑えて、結末はPLに委ねる気合いが必要だとは思う
好みの合う界隈から持ち出しちゃダメなシナリオだな
2023/05/20(土) 11:29:05.78ID:B4seomicd
>>693
乙 自分以外が暗い展開好きで盛り上がってしまうの割とあることだけどちょっと酷すぎるな
「曇らせ」って言っても「最後に救われるから我慢する」派と「暗ければ暗いほど良い」派で分かれて、個人的には「曇らせ」って言うからには最後には晴れなきゃいけないと思うから後者は「鬱展開」もしくはそれこそ「萎え」って言うべきだと思うけど暗い展開はそこそこ需要あるらしいんだよなあ
2023/05/20(土) 11:48:53.13ID:ZRJ/Vx5vM
GMは初参加者にはここは特殊なシナリオ傾向なところって一言あったほうがよかったし
そもそも特殊な傾向とすら思ってなかったならそれはそれでってことで注意1点
吟遊傾向でPCのやったことが無意味になるシナリオなのは鳥取の趣味に合わしてる部分があるからそこはおいておいて
やっぱり最大の困はまともに鳥取の説明せずに特需な卓に騙し討ちで引きずり込んで騙し討ちしたとも思ってない誘ったPCだろうね
類似困に(恋愛とか腐の)RP強制してくるような卓に連れ込むパターンもあるけど
卓の傾向説明せずに誘うことしかしない騙し討ちタイプは滅べばいい
2023/05/20(土) 12:13:59.45ID:7ByTEjre0
TRPGはまぁ何やってもいいといえば良いんだけど、
(卓内でアリとGMが決めたなら、皆が楽しめる限りにおいて、とかの注釈はつくが)

何かしらの既知のシステムで不特定多数に募集をかける際に
「ルールや世界設定から導出される、そのシステムの一般的な遊び方」から逸脱するときには
募集する段階で「ある程度逸脱するよ」って告知するのはお互いのためよ

この件ではGMに加えて「報告者を誘ったやつ」にも告知する責任はあったんじゃないかなぁとは思う
2023/05/20(土) 12:26:08.51ID:VrqoThsZa
誘ったPLが困
GMは確認不足
運が悪かったな
2023/05/20(土) 12:38:14.41ID:IIXAjA0E0
>>700
暗ければ暗いほどいいって派閥はなんかしらんが
この展開を喜べない人とか救いを求める人とかをレベルが低いと見下すこと多いんだよな
2023/05/20(土) 13:11:02.71ID:AhLQhFUe0
曇らせ好きって一度患うと何でもかんでも曇らせにしようとする曇らせ万歳になる傾向が強いしな……
たぶん説得は不可能だろう
2023/05/20(土) 13:20:58.00ID:nOXW3p440
>>704
あるジャンルでメインストリームから外れた嗜好層が高尚ぶって周囲を見下すなんてよくある話
ソドワ全盛期のサイバーパンク勢やCoCが人気になる前のホラー勢なんかもそうだったろ
2023/05/20(土) 13:23:44.30ID:oDECHlnc0
創作でならメリバでも曇らせでも自分で美しいと思うものをやっていいと思うが
TRPGはどっちかっていうと共同製作に近いものがあるんだから主導権握ってるGMがそれやったらあかんよ
2023/05/20(土) 14:27:53.67ID:zI6HgPXs0

趣味の合わない卓に引きずり込まれた事故の範疇だと思うけど
これが愚痴に見えるってことは・・・あっ(察し)
2023/05/20(土) 14:36:39.32ID:8CsOw27Qa
合わない卓に入っただけの事故だけど、
・曇らせ卓であることを言わずに誘ったPL
・初参加の人間に曇らせ卓であることを開始前に伝えなかったGM
この辺が原因だとしたらまあここに関しては困と言ってもええんでない
2023/05/20(土) 14:59:17.01ID:TL640DGy0
単なる確認不足程度で困扱いは違うだろ
自分たちの卓の特殊性なんて内側の人間は気づきにくいもんだ
2023/05/20(土) 15:07:11.37ID:kjsqO2LT0
PCの努力をフイにする上に介入不可で不快なシーンぶち込むって普通に困だと思うがなあ
努力したけどダイス目や判断ミスとかで結果的にメリバになって曇らされるってのは美しいけど不可避で確定して曇らされるってただの吟遊なんですわ…
それそういうメリバやるのに特化してたりそういう結果になりやすいシステムがせっかくあるんだからわざわざヒーローものでやらんでも
2023/05/20(土) 15:09:31.37ID:3/Kfe/jJ0
一時期オタ界隈ではやった「不都合主義」って奴だな
2023/05/20(土) 15:27:28.88ID:kjsqO2LT0
確かにシステムの本流から離れててしかもプレイヤーに好みでないシナリオをやらされた程度なら事故の範疇だけどマスターシーン(=プレイヤーが介入できない)で「知らない関係者」出されてしかも殺されてその責任だけ負わされるとか事件解決して(恐らく未解決事項なし?)なのに事件が完全には解決してないシーン流されるって立派な吟遊だと思うけどなあ
2023/05/20(土) 15:39:55.11ID:e0jEyFEE0
>>713
俺もそう思う
曇らせ云々以前に吟遊GM
2023/05/20(土) 16:21:33.84ID:yu4i3GEF0
>>713
>693で
> それらを「ヒーローと言えば曇らせですよね!」と褒めそやすPL

とあるので、吟遊(GMの問題)と云うより「楽しむポイントが片寄っている卓」(鳥取が特殊)のように見える
報告者を誘ったPLとGMが外部と違う楽しみ方をしているのを理解して無さそうなのが微困だと思う
2023/05/20(土) 17:19:07.07ID:53ZW+5aed
外野から見れば酷い曇らせでも、その身内同士でやっぱこれだね~って、出来るなら何よりなんだよ問題は無いんだ
ただそれを何も知らない外野から来た人に告知無しでクッションもなく披露してしまったのは失敗だったよな
ただまあ、運悪く遭遇することはままある事故でもある…
2023/05/20(土) 18:43:56.76ID:GO8BH2+c0
マージナルヒーローズのテンションで参加したらデッドラインヒーローズだった
みたいなヒーロー感の違いな気もする
2023/05/20(土) 19:47:04.79ID:+xrfBjid0

曇らせっていうか要員がPCと関係なさすぎて、ただの理不尽鬱シナリオ大好きの集まりって感じがするなあ
まあ身内で遊ぶ分には好きにやればいいんだけど、何の説明もなく報告者引きずり込んでフォローなしなのは困としか
GMと特定のPLだけがRPで盛り上がって他PLを置いてけぼりにする困報告の亜種だと思う
2023/05/21(日) 05:03:01.11ID:GjlDkjIo0
>>717
デッドラは方向性こそ違うけどヒーローが何かを成し遂げるカタルシスは大事にするし、ネガティブ方向に向けて折るだけってのはどのシステムでも基本的に想定してねえと思うよ
2023/05/21(日) 07:23:08.05ID:qdWlS07E0
ネクロニカならメリーバッドエンドも歓迎される気はする
2023/05/21(日) 07:28:31.53ID:LvPd/7uXa
曇らせとメリバって真逆の概念じゃね
2023/05/21(日) 11:47:10.64ID:1zxUhaC20
メリバって当人たちにとっては幸せかもしれないけど物悲しくはあるよねみたいなもんじゃない?
曇らせは普通にバッドでしょ
まあメリバだからPCが介入不可なNPCの不幸が許せるかと言うとそうでも
2023/05/21(日) 13:25:30.48ID:ynMnYdTM0
曇らせというか、シナリオに参加した結果
「参加したことが失敗でしたね」
されるのは普通は困案件だろ

メリーバッドエンドでも、参加したことで多少でもいい方向になったのならいいが
2023/05/21(日) 13:29:02.93ID:1iTf8U130
不都合主義っつーか、PCの介入が「無駄ではなかった」とするならメリバだろうがバッドエンドだろうがそれなりに納得はさせられるのよ
「無駄でしたね」とか「最初から意味がない事です」とかはPLPCの当事者性を否定っつーか吟遊以前なんだわ
卓作らずにSS投稿サイトで出してればいいんじゃねって奴
725ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6710-ZVW2)
垢版 |
2023/05/21(日) 18:11:22.04ID:i6d8ooaw0
曇らせって、最終的にはそこから立ち上がることまで含めて意味があるものだと思ってた、ヒーロー物なら尚更
2023/05/21(日) 18:31:30.95ID:Lw0omWBA0
>>725
すごく分かる
でも全員じゃないにしろ最近の一部界隈では立ち上がることとか全然考えてなくて苦しんで終わり、苦しんでるのがかわいいみたいなのも結構いる

苦しんで苦しんで立ち上がって勝利するカタルシスが好きだからそういうPCやシナリオをよく作るけどその手の人達に同類扱いされたこともあって辛かった
つまり>>693超乙
2023/05/21(日) 18:34:31.59ID:fFsiW2sA0
苦痛萌えというジャンルは昔からあるからなあ
自分の萌えは他人の萎え、というのももっと昔から語り継がれてるんだが
2023/05/21(日) 19:25:10.23ID:5Vtr4tVJd
誘ったPLも純粋に「楽しい(と思ってる)卓に招待しよう」と思ってる可能性もあるんだよなあ
曇らせは人を選ぶジャンルと分かってないのは十分困だけど

大抵の人はスカッとしたいからゲームするのにやればやるほど状況悪化する展開なんてクソ展開に適応した一部の人たちしか喜ばないわ
2023/05/21(日) 20:33:49.13ID:1RR8cosR0
必死こいて助けた患者がトラックにはねられて即死した名作扱いの漫画の話する?
2023/05/21(日) 20:38:19.02ID:FTMGjqv+0
それが名作なことと本件と何の関係が?
2023/05/21(日) 20:40:15.45ID:g/mhlivY0
漫画とTRPGじゃ読者/プレイヤーの視点が違うからな

「好きな漫画の展開をまんま再現したんです!」でクソシナリオ化するのもよくある話
メディアの違いを理解せよ、て奴だ
2023/05/21(日) 20:51:13.69ID:ku9Igtwy0
自分のPCなんてどうでもいい完璧な原作再現だうおおおおとなれる人用だしなそういうのは
この時点でかなり特殊な卓
2023/05/21(日) 21:06:20.55ID:di0tslO3M
TRPGだと自分が当事者だもんな
2023/05/22(月) 10:39:27.33ID:7BDHcl27d
好きな漫画の好きな展開完コピしてくれたとしても介入不可かつサプライズでやられて喜ぶやつなんて少数でしょ
例え曇らせが好きな人でも本筋に関係ないのをサプライズで入れられたとこで「えっとさ、GM今のシーンって挟むことになんか意味あった?」って聞きたくなる展開だろ
プレイヤーはGMの素晴らしい朗読劇を特等席で見学する権利得た人じゃないんだから
2023/05/22(月) 12:26:19.23ID:dqBOczg8d
TRPGは他の娯楽に比べて手間や時間かかるから「頑張ったけど駄目でした」って展開だった時のの徒労感が凄いんだよなあ

作る側としては意外と楽だったりするから「曇らせ()」は減らないと思うけど
2023/05/22(月) 14:57:34.31ID:bcX5RbFu0
>>717
別にデッドラも確定曇らせではなくね
少なくとも公式シナリオで鬱要素投げっぱなしとかなかった気がするし
2023/05/22(月) 15:00:19.53ID:21/n3fMrd
>>717
上手いこと言ったつもりで全然ハズレてんぞ
2023/05/22(月) 15:27:25.68ID:P7ojQcUMa
どんなヒーローのどういう部分を踏まえて「ヒーローと言えば曇らせですよね!」とかいう超妄言が出てきたのかは知りたい
平成ライダーあたりの一部エピソードとかスパイダーマンの身の上とかああいうのを断片的に見聞きして曲解してんのかなぁ
2023/05/22(月) 16:00:55.18ID:87sMOKEbd
少なくとも見てるだけのドラマと参加するTRPGは違うって認識がないとな…
2023/05/22(月) 16:39:29.57ID:Pf/2QiC40
報告というか相談なんだけど
GMやっててどの程度PCたちに情報与える?

具体的には捉えた蛮族に翻訳魔法をリソース使って尋問した時に積極的に敵の人数とかGM側から言うべきか聞かれたことしか答えないか

あとは調査できるよって言った部屋で具体的にどこそこを調査するって言うまで罠の存在を教えるか教えないか

どっちもPCはリソース吐いて判定に成功している場合の話
2023/05/22(月) 16:57:19.33ID:SR28g4Kgd
TRPG総合質問・雑談スレ130
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1678598674/
2023/05/22(月) 17:08:33.73ID:21/n3fMrd
>>740
ゲームによる
ルルブの中での探索の記述に適したマスタリングを基本に
場合よってはユーザーフレンドリーな方向にする場合にかぎって甘くしても良い
逆の例えば探索がエリア単位なのに、『はーい、部屋を探索するとは言ったけど扉を調べるとは言ってないから罠ですー』
とかやったらただの困になる


あとスレチだボケ
2023/05/22(月) 17:15:05.41ID:OtLVxNH30
>>738
ヒーローってのは平和だと仕事がない警察みたいなもんで
そこには必ず薄ら暗い話だとかがあってヒーローが動くのが基本的な形のひとつだ
そういう意味で曇らせがあるからヒーローが輝けるんだ、曇らせの隣にこそヒーローが居るのだと言いたいのだろう。…って無理やり想像してみる
2023/05/22(月) 18:08:19.60ID:LLgho6t30
曇らせ展開のある作品を読み漁ってて、たまたまその1つがヒーロー物だったとかの浅い理由なんじゃないかと思ってる
最近だと僕のヒーローアカデミアなんか曇らせ展開で有名だし
2023/05/22(月) 18:09:11.51ID:Pf/2QiC40
ok言い方変えるわ

>>740
みたいなマスタリングを受けてはぁ?ってなったので報告する
「こう聞けば答えたよ」
「部屋を調べるじゃなくて机を調べてたなら出てきたよ」
こいつ次GMするときは根掘り葉掘りしつこく探索してやる事にしたわ
2023/05/22(月) 18:15:20.32ID:zmxGPzN60
わざわざまた遊んでやるとか偉いな
2023/05/22(月) 18:18:06.36ID:PM3YvVlD0
質問者が困の事案でしたというオチになりかねんからその辺にしたら
2023/05/22(月) 18:43:25.71ID:USa7nFdEM
>>745
書かれた内容だけだとそのGMは困ではない

> こいつ次GMするときは根掘り葉掘りしつこく探索してやる事にしたわ
これについては2つの視点があって
1、しつこく探索するのはGMが求めてる事だから良いんじゃない?
2、TRPGは遊びだ 報復を目的に参加するんじゃない
あなたにGMを攻撃する意図があればそれは周りの人に伝わってしまう可能性が高い
そうなればもうセッションは台無しだ

そのGMとは相性が悪いようだし卓囲まない方が良いと思うよ
2023/05/22(月) 18:58:17.10ID:N3tqtZCG0
まぁ、やりすぎるのはペイント問題になるから加減の話ではある
オンは進行が遅くなりやすい、オフでは情報を聞き落としやすいから、それぞれで必要な手法も変わる

そして基本的にDMの方が正しい
2023/05/22(月) 18:58:44.94ID:dhft2w2q0
>>734>>738
正直自分は
> それらを「ヒーローと言えば曇らせですよね!」と褒めそやすPL

このPLが理解できないのよね
734さんの言うように「GMの素晴らしい朗読劇を特等席で見学する権利得た人」気分の人たち
あるいは「その吟遊のファン」とかなのだろうか?
2023/05/22(月) 19:04:13.59ID:Pf/2QiC40
>>748
たしかにそうだわ
俺が困になってたわ
止めてくれてありがとう
2023/05/22(月) 23:08:53.00ID:akcsO9BR0
>>750
過去報告には鶏殺卓とかあったし理解すると向こう側に行っちまうぞ
2023/05/23(火) 02:02:54.59ID:7bSf18QX0
マジもんにアレな人も居るし、単にGMの金魚の糞だったりする事もあるし
王道に逆張りしてるうちに自分が変わった癖の持ち主だと勘違いしちゃった拗らせてるだけの中二病とかもまぁ居る
いずれ理解してもどうしようも無いんだけどね
2023/05/23(火) 09:10:47.62ID:x3RhK6afd
曇らせって言ってみりゃその後のヒーローの成長や勝利をより価値のあるもののように描写するための舞台装置みたいなもんで言ってみりゃ過程でしかないでしょ
それが目的になってる時点でちょっとおかしい気もする…
キャンペーンや連作の引きならわかるけど曇らされたヒーローはその後闇落ちするわけでも成長するわけでもないのに曇らせて終わりじゃ意味がない気がする
2023/05/23(火) 10:12:03.86ID:k0ZySgz3d
そういう人らは遊びたいというよりは
酷い目にあってる姿が見たい、でしかないからなぁ
遊ぶ目的が違う

虫を虐めて楽しむのと変わらんな
2023/05/23(火) 10:15:46.73ID:1W3Wz9Ak0
曇らせの意義とか、それを好むのが異常だとかは身内で閉じて楽しんでる分にはなんも問題ないんだから余計なお世話
内容そのものじゃなくてそれを好まない人間を誘ったことだけだよ問題点は
2023/05/23(火) 14:54:16.81ID:BXAlcDU0a
ヒーローの悲哀やそこからの再起を描くための過程なのに、それありきみたいに言って嬉しげなのは好みどうこうより認識の問題な気がする
「変わった趣味なのはわかってるんだけどそこがピンポイントで好き! こっそり同好の士で集まって楽しみたい!」って感じじゃないもの
好き嫌い分かれる卓にホイホイ招き入れた根本原因もその辺にあるんだろうし

つーか嫌なことばっかり起こってただ曇らせっぱなしで終わっていったヒーローものってタイガーセブンくらいしか思いつかないんだけど…
2023/05/23(火) 15:19:00.73ID:3QkQwLYp0
少数とはいえそんな作品すらあるんなら、需要はあるんだろうな
俺は嫌だけど
2023/05/23(火) 16:37:53.85ID:EWDgv+mgd
「創作と違ってTRPGのPCは別個の感情を持った登場人物」ってのはもっと意識しないと事故るって話だよなあ。
万人受けする物語は作れないにしろ、救いたいという人がいたらその場でその意見を傾聴して、少し歪めるくらい罪じゃないと思うし
2023/05/23(火) 20:44:35.81ID:jYUyulOR0
マジで「破滅したい」とか「悔しい思いをしたい」って奴はいるしそこを否定するのはダメだろ
ただしTRPGの遊び方と相性が悪いから普通のPLは再起もセットにしておかないとまずいしそもそも嫌がる人も多いって話なだけで
2023/05/23(火) 21:13:13.31ID:8IDq6FAE0
というか大抵のTRPGは協力型ゲームなので
それやりたきゃ募集段階で明記してないとダメっすよ
2023/05/24(水) 06:40:52.64ID:gbxnsF8x0
別に少数派が居ることは否定しないし、少数派の嗜好だってそれ自体は否定されるもんでは無いけど

少数派は自分が少数派だと理解して行動して欲しいねって話ですね
ノイジーマイノリティって存在が歪なんだよな
2023/05/24(水) 06:45:09.82ID:CYZr8HbC0
完全に問題解決したので報告しようと思ったけど、スレ違いかもしれない。
フェイクありなので悪しからず。

個人系Vとしてそこそこ伸びてる女友達がTRPG関係のコラボに誘われたらしい。
完全初心者なので「返事する前に一度遊んでみたい」とのことで、俺がGMで簡単な卓をすることになった。PLはVとその共通の知人A、そしてAのTRPG仲間であるKの3人となった。(諸事情で最低3人必要だった)
Aとは普段遊んでるシステムが違うのでKとは初対面だったけど、会話した感じでは紳士的な常識人という雰囲気で最初は何の不安もなかった。むしろ継続的に遊べないかなくらいの好感を抱いていた。
そんなKがおかしくなったのは卓開始前。TRPGやシステムに関して口頭で改めて説明しようとしたとき……会話の流れはこんな感じ。

俺「VはTRPGのことをボードゲームに似てると言ったけど、DMで説明したように違いは結構あって……」
K「ボードゲームというか人狼だね! 大人の頭脳バトルだから!」
V「え? もしかして推理とかできないと駄目なんです?」
俺「推理必須みたいなことはないから安心して! Kさんも、準備してきてるから説明はこちらに任せてくれると嬉しいな」

俺「対戦ゲームではないから、GMとPLは敵というわけではなくて……」
K「人狼みたいにPL同士で殺し合うことはよくあるけどね!」
V「え? GMは味方だけどPL同士は敵なこともある……?」
俺「違う違う! 混乱させちゃうから人狼の喩えを出すのはやめてね」

こんな感じで事あるごとに人狼の話題を出して混ぜっ返してくるので一度説明を中断してKを黙らせようとしたけど、それでもなお「人狼の知名度を考えれば説明に使わない手はない」とか無駄に食い下がる。
知名度はともかく、現にTRPGでもPVPをするのかと誤解しかけてるということを指摘すると「簡潔に説明できるのならばその程度の誤解は仕方ない」とか言い始めたので、Aの了承を得た上で追い出した。Aも想定外だったらしくて平謝り。
余談だけどKの捨て台詞は「俺はTRPGに真剣に向き合っているので、同卓者を越えてシステムのデザイナーと会話してると言っても過言ではないからな」でした。いいからまずは同卓者と会話しろ。

Aの鳥取は男所帯なので「女性PLを前におかしくなったんだな」程度に捉えてたんだけど、後日「KはAと出会う以前からのVのファンで、粘り強い特定作業の末にVとAの繋がりを把握して『まず馬を射よ』とばかりにAに近付いた」というとんでもない事実が発覚した。
結果的にKの自爆で事なきを得たけど、迂闊に危険人物を近付けてしまった俺たちも情報管理が甘かったVも全員反省が必要な事件だった。
2023/05/24(水) 06:48:47.54ID:oOOXejbBd

オンセの時代になっても童貞騎士団にクラスチェンジするやつ居るんだな
2023/05/24(水) 06:54:44.30ID:jCJYXd+da
直結虫?
2023/05/24(水) 07:20:52.44ID:GsZ7QKqKM
これ報告して大丈夫なやつ?フェイク出来てる?
情報管理上マズイんじゃない?
2023/05/24(水) 07:25:30.03ID:l58cN0YQ0
ある程度TRPGしてるやつに実際にPVPするシステムこれからやるとかならまだしも
全く知らんやつにいきなりそれはねーな

まあ開始前にわかってまだよかった
2023/05/24(水) 07:57:30.57ID:GOqPeoTud
TRPGで直結厨とか時代は変わったんだなと感じさせる…
というか人狼とTRPGってトークで進めるくらいしか共通点ないからボール使う共通点があるから野球の説明をサッカーで例えるくらい違和感あるな…
2023/05/24(水) 08:10:28.61ID:CbSlNe3K0
>>766
まあ流石に創作だろ
創作じゃなかったら報告者も情報管理全然できてないバカじゃん
2023/05/24(水) 08:30:31.42ID:j8gdaz8fa
>>766
>>769
回線繋ぎ変えて一人で会話して楽しいねぇ
2023/05/24(水) 08:55:41.39ID:KTSjV4km0
>>763
乙 普通の教えてやるマンでよくある困だなーVの話いらなくね?って思ってたらド級のがきて正直吹いた
2023/05/24(水) 09:26:53.40ID:G2doLe8+0
>>763

Vの前で良いとこ見せたかったのかね…説明したがりっているし
本当、自爆してくれたから良かったものの普通に卓終えて仲良くなった後で発覚してたらと思うと怖い
2023/05/24(水) 10:33:24.57ID:xh5hhoLn0
>>763
おつでした
こわい話だけどデザイナーと会話でもう無理だったwww
2023/05/24(水) 10:49:46.32ID:Qb/z8kaDa
V豚、人狼厨、下半身直結
ツーアウトってとこか
2023/05/24(水) 11:57:42.26ID:0eTxS+7Rp
前半二つは趣味の範疇だけど最後の一個だけで余裕のレッドカードだよ
2023/05/24(水) 12:32:32.85ID:pi2cEuG1d
>>763
乙 交遊関係調べてTRPGサークルに潜入する行動力があるなら人狼引き合いにしなくてもTRPG説明できた気がするw
2023/05/24(水) 16:31:22.30ID:ACTIvsNm0

止めてもやめない人狼例え語りか…と思ったらそんなんどうでもよくなる要素来て笑…えないわ
Vの人もAも逃げて超逃げて
2023/05/24(水) 17:36:04.09ID:6MXNFOtI0
これフェイクのせいでわからない状態になってるけど、人狼に例えることはわりと重要な要素だったんだよね
(K氏にとっては)
2023/05/24(水) 19:22:13.32ID:+7hQhCVF0

事務所(そういうのに所属してるのなら)とかに話通して接触禁止に近い対応…はまだ無理だろうから
要注意人物として報告くらいはした方がいいなこれ
それこそ事件が起きてからでは遅い
2023/05/25(木) 08:19:24.13ID:onSZ9aNad
個人系って話だから事務所には所属してないんじゃないかな(そこがフェイクじゃなければ)
2023/05/25(木) 12:06:39.22ID:WbyYPCWwd
企業に所属してたらこんなクソみたいな事件起きんでしょ
上の人間がもっとまともな人選してるだろうし
2023/05/25(木) 19:16:44.13ID:jnMz2kuxd
いつも思うけど
フェイクありって断ってる報告の枝葉の部分ほじくる意味あるのか?
2023/05/25(木) 20:12:19.07ID:KVKkrL+80
つつけばボロが出て創作だと分かるからな
2023/05/25(木) 20:16:02.49ID:8lq0WqO+0
なにゆってんだおめー
2023/05/25(木) 20:30:59.02ID:ZnJ5YE4K0
つついていいのはコンビニのおでんだけだ
2023/05/25(木) 20:34:20.90ID:0+s5lUBja
>>783
頭にアルミホイルかぶってそう
2023/05/25(木) 21:09:22.25ID:KnU64nmv0
>>778
つまりK氏が狼だったと
2023/05/26(金) 05:36:37.01ID:w/TN49TZ0
>>782
780だけど「万が一フェイクの部分なら意味がなくなる」程度のつもりで言っただけで疑ったりするつもりはなかった すまん
2023/05/26(金) 05:46:03.69ID:w/TN49TZ0
Kがこだわったのは「大人の頭脳バトル」の部分じゃないかな
まあ「大人ならGMが(少なくとも今回は)違うって言ってるんだから引け」とか「それで挙げたのが『人狼』!?TRPGを例えるのにやっちゃいけないゲームの一つじゃない?」とか思ってしまうけど
2023/05/26(金) 06:33:12.33ID:SgOojnqM0
どうせフェイク入れるなら自分が100万登録者抱えた
大手配信者ってことにした方がいいんじゃないか?(錯乱
2023/05/26(金) 19:19:06.10ID:sZUaqf3Q0
「実はオレ、水野良なんだけど~」で始まるフェイク報告とか
2023/05/27(土) 12:21:27.52ID:fO8sfGIla
見学させてもらっていた卓のKPが非常に困だったので報告
オンセコミュで「初心者歓迎」で人を集めていて、実態はPLの発言の挙げ足取りや発言を嫌な形で拾う
例えば「曰くありげな宝石が4つあります」との描写に「では持っていきます」と回答したPL
宝石が必要な場面になって「足りないよ」と回答
「個数指定されてないからああいう場合は一個しか持って来てない扱いになるから(泣き笑いの絵文字)」で危険な通路を再度通行させるとか
「描写が怖くて何か出てきそう」に対して「何か出てきた方が面白いって言われてるからリクエストに答えなきゃね(考え込む絵文字)」
などの、細かいがやる気を奪う発言の数々
それらにPLが嫌になりつつあるのを
「TRPGなんだからどんどん発言していかないと(考え込む絵文字)」
絵文字のチョイスも嫌な煽りを感じるし発言もネチネチしたものだった

セッション終了時に「初心者歓迎を謳ってこれはどうなのか」と他の見学者も一緒に抗議したんだが
「迂闊な発言したら痛い目に合うって覚えてもらう必要がありますから(泣き笑いの絵文字)」
「初心者だからこそ教育が必要なのでは?(考え込む絵文字)」
など話が通じなかった上に全体的に常に相手を小馬鹿にする文体だったんで相容れないとし、相互ブロックと相成った
しかしまたそいつは「初心者歓迎」として卓を立てている
2023/05/27(土) 12:23:18.94ID:VkEVSkde0
コミュの管理人に通報した方がいいんじゃない?
2023/05/27(土) 12:44:00.12ID:giepsoYza
何も知らない初心者をハメて俺が気持ちよくなれるから歓迎、の意だから嘘は言ってないな!
2023/05/27(土) 15:05:21.23ID:83C5W3L30
特に数を指定しなかった場合「条件に合うもの全部」になるとカードゲームから学ばなかったのか
大体本当に数を指定しなかったら1つになるのなら「どれを?」と聞かねばならんはずだ
2023/05/27(土) 15:31:11.84ID:5DsGwuvqd
>>792
乙 今どき「歓迎」を「ひどい目に合わせてやる」の意で使う奴、漫画とかの悪役以外で存在するんかw
流行りのクトゥルフで卓たてて顔文字使っても、手口は昔からある困の手口のテンプレじゃねえか
令和のクソ老害ってところか
2023/05/27(土) 16:04:53.40ID:z5Iu9wU8M
乙です
シンプルに性格が悪くて嫌なやつ
2023/05/27(土) 18:06:46.51ID:E6AiGHel0
>>792
おつでした
合わなかったGMを思い出した
2023/05/28(日) 12:45:39.26ID:WK5bQ0rQ0
おつ
絵文字入ってんのが最高にムカつくなっていうのは置いといて
やってることはただの頭の悪いなぞなぞだし、言ってる内容通りに動くとしたら総当たりするか石橋叩いて地蔵化するしかない
困PL製造機まで兼業してるのが最悪
2023/05/29(月) 12:01:46.00ID:AxzBJlg80NIKU
その募集にその旨のコメントなりなんなり残してひとが集まらないようにすればいいんじゃね
そこまでやる義理があるかどうかは別として
2023/05/29(月) 12:51:05.93ID:i4OHiIYQ0NIKU
>>792
とりあえず乙 やっかいな困GMだな

> 「初心者だからこそ教育が必要なのでは?(考え込む絵文字)」

ネチネチ揚げ足取りをするような教育者として相応しくない人物が、「初心者だからこそ教育が必要なのでは?」と正論を吐くのはギャグなのか?
それとも、幼少期に正論を盾にネチネチ嫌がらせ行為を教育として受けたネグレクト被害者かな
2023/05/30(火) 14:30:50.99ID:U9xP2ibu0
TRPGなんて遊びの場で初心者を教育しようってのもなくていいと思うが…
一緒に遊ぶための情報共有で「教育してやろう」ってなると、ただの押しつけになりがちだし
まぁ、初心者を教育する立場としてのスタンスなら確かに正論だしあながち間違ってもない。
2023/05/30(火) 14:53:57.57ID:HJwVRRKCa
初心者こそ教育が必要という発言自体は正当なものだけど、こいつのやってることはただのいじめであって教育ではないよ
2023/05/30(火) 18:45:07.75ID:y2il8zD20
>初心者を教育する立場としてのスタンスなら確かに正論だしあながち間違ってもない
いや間違っとるがな

目的は手段を正当化しない
どんな崇高な目的があろうと、その為の手段が相手への嫌がらせでは話にならん
2023/05/30(火) 18:50:03.81ID:tY2Y25tVd
体育会系の部活で先輩から受けた理不尽なしごきを後輩にやり返してるのと似てる
2023/05/30(火) 20:01:31.61ID:GytV4FUyd
手段のためなら目的を選ばないナーガみたいになっているんだろ
より良いプレイヤーを得るために楽しく遊ぶという本来の目的を棄てて
もっともその手段自体も間違ってるから普通のプレイヤーでさえ失うんだろうが
2023/05/30(火) 21:54:26.46ID:U9xP2ibu0
本当に困GMが先輩にそんなやり方食らって困化したのかは知らんが、どっちにしろ後続にやらかしてる時点でどっちみち最悪だし、詮無いことだな
TRPGは本当に悪意に弱いんだなあ…
2023/05/31(水) 02:54:34.69ID:jEVnoojT0
初心者教育もちゃんとやれるならやった方がいいとは思うけどさ
>「TRPGなんだからどんどん発言していかないと(考え込む絵文字)」
>「迂闊な発言したら痛い目に合うって覚えてもらう必要がありますから(泣き笑いの絵文字)」
思い切り矛盾してるというか、初心者に迂闊じゃない発言だけどんどんやれって無茶言ってる時点でまともに教育する気なんてないだろ
やり方が教育とかじゃなくて選別だし >>427の困とかは本気で正しいと思ってる可能性無いわけじゃないけどこっちは完全に建前で言ってる
2023/05/31(水) 15:55:51.61ID:aaNwxRPn0
迂闊じゃない発言をどんどんしろというのはえてしてGMの脳内当てゲームをしろという意味だからね
というかその両方を言うやつはだいたいそういう意味でしか聞いたことないね
2023/05/31(水) 15:56:17.88ID:1rxyrHDmF
どんどん発言しろ→迂闊なこと言うな!の流れは完全にダブルバインドだよな、洗脳とかパワハラの常套手段
2023/05/31(水) 18:33:07.79ID:By8h5cPD0
会社の先輩とか上司とかにたまにいるけど
本人は正しいことを言っていると信じて疑ってなさそうなのが恐ろしい
2023/05/31(水) 23:06:38.79ID:909Ck8Bu0
鳥取が崩壊した話 
結構前なので変なことがあってもスルーしてほしい

キャンペーンをしていてある程度進んで個人の装備がだいたい揃って
それ以上のは値段が高いので全員の金をまとめてそれで装備を更新していく形式になった

ある程度溜まってAがこの装備を買いたいと話したら
B(俺視点困)が待ったをかけた
それを買うくらいなら俺の装備を買えらしい
だが中身は明らかにAの装備のほうが強い

それ自体はまだいいんだが
Bがそれ以外に誰か装備がほしいのがいたらそれにする
中身も聞かずになんでかきいてみたら
B「Aの装備が充実するのが気に入らない
それが邪魔できるならなんでもいい」だそうな

俺含め他のメンバーはAのほしい装備以上のものがないのと
Bと関わりたくないのでほっておいたら
AとBが大喧嘩して鳥取が崩壊した

Bは以前からAや俺とちょくちょくやらかしてたので追放したかったので
Aに話したがCがもしそうなったらCも抜けるらしく追放できなかったらしい
2023/05/31(水) 23:33:40.06ID:UpNCEIoF0
折り合い悪い二人を仲裁せずにほっといたらそりゃ行きつくところまで行くだろ
それはおいといてPT資金の使用方法について妥協できない対立生じたらその時点でキャンペ締めろよ
2023/05/31(水) 23:49:01.47ID:fv6E4jXlp
「悲しいけどCごと追放」ができなかった時点で……って感じだ
>>812はお疲れ様
2023/05/31(水) 23:53:27.89ID:fv6E4jXlp
でも卓の内容でトラブってんのに放っておくのは酷いな
関わりたくない奴と卓やんなよ
2023/06/01(木) 01:01:31.43ID:YW9Gz2BO0
Bはデカい子供って感じだな。おつ
よしんば誰かが仲裁したとして、どっちかでも言うこと聞かないヤツだったら徒労感で終わるだけなのが多い。近寄らなかったってのは半分は正解だとも思う。
だからこそだが既に言われてるように、身を切る覚悟でBを追放するしかなかったかもな…結局けんかで最悪の結果になってるのが悲しい
2023/06/01(木) 01:39:01.07ID:nXnJfUEZ0
トラブってるの面倒がって放って置いたら、回り回って鳥取崩壊に繋がるのあるある…(1敗
2023/06/01(木) 06:46:31.21ID:VwtJzWss0
「パーティーのリーダー」ってのは必要だから存在するんやなって…
2023/06/01(木) 06:48:21.68ID:44wevaUh0

壊死した部位は早期切除せねばより被害が増すみたいな話だな・・・
2023/06/01(木) 08:00:57.68ID:YeApuc2Od
鳥取崩壊まではないけどプレイヤー同士、時にはGMとプレイヤーで揉めて揉めてキャンペーンが空中分解って経験は何度かあるな…
2023/06/01(木) 08:01:33.73ID:6pYlJfy70
>>812
すまない、最期の文節が理解できない

>CがもしそうなったらCも抜けるらしく
これはCがBだけに言ったの? Aにも宣言したの?
それともBの憶測?

>追放できなかったらしい
追放したい、と思ったのはB?
Bは任意の人物を追放する権限があるの?
2023/06/01(木) 08:20:38.74ID:/pOQoX8Dd
変な話、よほど上手くやらなきゃ、そりが合わない相手と卓をかこみ続けなきゃいけない時点で鳥取崩壊してるようなもんなんだよなあ
2023/06/01(木) 11:33:05.39ID:btvuxM+H0
パーティ単位で買い物しようとすると
「投資の効率(強い奴がさらに強くなって格差拡大)」か「活躍の均等」かで揉めるのは必然だからな。
2023/06/01(木) 11:44:58.10ID:anh0ZJny0
金銭リソースが問題になるようなシステムだと、
「金をかけなくても一定の強さが確保できるビルド」とか
逆に「金をかけないと真価を発揮しないビルド」みたいなのが成立するから、
効率を考えると均等以外の配分がベストになる、ってことは多いよな

大抵は折り合いの付く範囲で、まずは金を集めて誰かに重要なアイテムを購入したら、
次にはそいつ以外で強化をする余地のあるやつに…
みたいに持ち回りにすることでバランスをとるんだが

本件だと「とにかくAの強化だけが気に食わない」みたいな私怨くささがある時点でシステム以前の問題だと思うけど
2023/06/01(木) 12:32:21.73ID:fTWZuf80M

仲間を邪魔するような奴とは楽しいセッションなんか出来んから
Cがどう言おうとBは切るしかないんよな
2023/06/01(木) 12:34:45.22ID:YF3nmvrOa
この手の資産の取り合いって、仲間が強くなれば自分も楽になるのに足を引っ張る意味が分からない
2023/06/01(木) 12:39:41.14ID:YW9Gz2BO0
邪魔する理由がないからこそ逆にただただ私怨だよな
2023/06/01(木) 13:23:18.32ID:btvuxM+H0
>>826
何を言ってるんだコイツ?
パーティの総合力の分GMの出す敵が強くなって自分が苦しくなるだけなのに。
2023/06/01(木) 14:31:20.97ID:a8cqGQNJ0
その理屈は「じゃあずっと初期レベルのままでいれば敵も弱いから楽ちん!」になるぞ
2023/06/01(木) 15:42:53.79ID:YeApuc2Od
>>826
トータルでは楽になっても実際は味方だけ楽になってて自分は辛くなることはままあることやぞ
例えばダブルアタッカーで片方のアタッカーだけいい武器手に入れて総合的には殲滅力上がったとしても自分の攻撃は当たらない当てても装甲でダメージが大幅に削られるとか
2023/06/01(木) 16:16:43.35ID:WQp5za2Nd
てかそういう喧嘩発生しうるくらいの仲なら、ちゃんと報酬頭割りしろや
パーティ資産でみたいなのって、TRPGがあくまで遊びの選択肢の一つみたいな友達どうしじゃないと
まずギスるぞそれ
2023/06/01(木) 16:19:28.08ID:mI4pIDTBa
「ある程度溜まって」ってあるんで、おサイフ共有してからだいぶ経って今更割るのもどうしようかってなるくらいの頃に表面化したんだろうね
つーかこの調子だったら分配でも絶対大揉めするし
2023/06/01(木) 16:38:17.05ID:YW9Gz2BO0
ある程度溜まってから財布ひとつにしてそれぞれの装備に使うってとこまでは全員で合意取れてたんだろ?

関係悪化してるのがそういうところで表面化したってだけの話で、>>833の言う通りに揉める原因なんか本当はどこにでもあっただろうよ
2023/06/01(木) 18:05:36.76ID:btvuxM+H0
>>831
そうは言っても消耗品の負担で揉めるんだよ
「回復魔法の魔晶石ケチっていいのか?」って

SW2.5で支援・回復役の出費には甘くてもマギシューの弾丸代や騎獣のレンタル代は
自分の活躍が奪われるのに負担したくないって言うアタッカーとか
2023/06/01(木) 18:13:56.46ID:o09q/khu0
>>834
本来は消耗品はすべて個別負担にすべきなんだよ。
前衛の戦士系は自身の仕事するために高い重装備を買って
回復役や遊撃手は自身の仕事果たすため消耗品と安い軽装備買うってだけの話

それを装備に費やすコストは前衛の戦士と同等にするくせ消耗品代は別分けにしろ
そうしないとまともに仕事しないって主張する人多すぎ
2023/06/01(木) 18:19:20.19ID:a8cqGQNJ0
めんどくせーから常備化アリのシステムだけ遊びたくなる話題だ
2023/06/01(木) 18:48:05.43ID:+cjWlROs0
自分にロクな友達が居ないって話を一般化されても困るし
報告を読む限り困本人が私怨だって白状してんだから何の関係もないよね
2023/06/01(木) 19:20:58.97ID:wRTLmR0a0
困を排斥したかったけどなんでか困に懐いてるのがいてその子まで抜けられると人数的に鳥取保てなかったって感じなら
どうやってもカウントダウン状態だしどうやっても崩壊はまぬがれなかっただろうね
どうしても鳥取維持したかったんなら早めに新人いれて馴染んでもらって困と一緒に抜けるってのも合わせて追放するしかなかっただろうね
2023/06/02(金) 05:22:21.39ID:ABbcki0/0
困を追放しようとしたら意外と人望があって空中分解
報告者はなろうのパーティ追放ものの勇者かよw
2023/06/02(金) 08:58:10.57ID:dl5axqOUr
「仲間が強けりゃ自分は楽」は突き詰めると自分は何もやらねーのがベストって事になっちまうからなんか間違ってる
2023/06/02(金) 09:20:43.52ID:OFK4ZSmg0
そこを突き詰める意味とは一体
2023/06/02(金) 09:25:12.40ID:yjdLl6mMp
そんな言うならなるべくコストかけないで成果出せるビルドを突き詰めろよ
仲間に金貸してやるわけだから極端ないい奴とか騙されやすいとか利息何十倍とか言ってる守銭奴とかキャラ付けにも繋げられるだろうしな
2023/06/02(金) 09:53:42.20ID:M2VvEfUjd
ダメージを一身に受けるタンクとか消耗品使用して回復や支援行う系(例だとアリアンロッドのポーションピッチャーアルケミストとか魔力のスクロールとか消耗品メインの六門世界のトレジャーハンターとか)だと共有資産から出すことあるけどアタッカーとかは自分でなんとかしてくださいってことが多いかな
2023/06/02(金) 10:49:14.00ID:xo/uqeOO0
メンツでしっかり話し合え、につきるよなぁそこらは
まぁ話しても通じないからここに報告されてるわけだけど。乙でした
2023/06/02(金) 10:55:58.00ID:M2VvEfUjd
まあそもそもBはなんらかの方法でAに嫌がらせするのが目的でそれが今回共有財産をAに使わせないことだったわけだから話し合いでどうこうできるレベルはとっくに超えてる段階だったわけだが

>>838
困に懐くってよりは
「喧嘩すんじゃねえお前ら。これ以上仲良くできないなら俺はもう付き合えん」って感じだと思ったけど
BはAや報告者と仲悪かっただけだかたCは単純に日和ってただけじゃないかな
2023/06/02(金) 15:01:49.40ID:8TH4Ah5Cp
というかこの場合の「仲間が強ければ自分が楽」はPT全体を一個単位で戦力として見た場合に戦略として強いPTの方が良いよねって話で、負荷(活躍度合い)を偏らせるかどうかとは全く別の話では
詰めた結果PT全体が同程度の戦力分布になる事だって当然あろうし、レベル帯とかで担当が変わる場合もあるし
2023/06/02(金) 17:57:49.31ID:+7WJr09r0
>>843
六門はまず消耗品を必要なだけ揃えて余裕があれば装備も…ぐらいのバランスだからなあ
2023/06/04(日) 19:39:24.64ID:OdIoKkre0
俺もBみたいな奴が居た鳥取居たけど性格クソな相手と遊んでもつまらんって言って人引き抜いて別に鳥取作ったわ
どっちも掛け持ちしてるやつもいたけどこっちに影響なきゃ良いわな
2023/06/06(火) 18:23:12.32ID:YZBk+vWba0606
シンプルな困り報告
俺の常駐しているオンセサイトは期間決めて募集→参加者が参加申請→抽選なり早い者勝ちなどで参加が決まる→キャラを提出
が基本
出したいキャラがある場合、参加申請時に提出する人もいる

問題の困は参加決定後にキャラシ提出だったが連絡なしでキャラシ提出期限まで粘る
その後「この3キャラが候補です」と貼ってきたキャラはいずれも微妙にデータが変(レギュ外のデータ所持している、職業の技能と取得している技能が合っていないなど)
さらに「決め切れないんでいっそ3キャラ使うで良いですか」とのたまう
テキセだから演じ分けできるなどの主張をする
却下するも「OKなところもあるしやってみればできる事が分かりますよ」などのたまった
途中から割って入ってきたPLが話をかきまぜるもとりあえずそいつも黙らせて困と向き合うが、主張がころころ変わるので取り合っていられず放逐となった
途中から割り込んできたPLは最初は正義感からかだったようなんだが、途中から明らかに「そういうPLを参加させる是非論」と過去語りにシフトしていったので無駄に混乱した
2023/06/06(火) 18:27:28.31ID:BrgUg9xG00606
>>849
シンプルに乙しかいえねえ
2023/06/06(火) 20:20:46.47ID:1KeiCx1G00606
テキセでも3キャラ演じ分けとか無理だよ
許可したとして3キャラの掛け合いで一人オママゴト始めて数時間潰す未来しか見えねえよ
困が二人もいたのマジできついな…おつ
2023/06/06(火) 21:09:10.39ID:igrATmONM0606
乙です
最初は期限内ならええやんと思ったけど
「3キャラ使うね」とか馬鹿げた事を期限ギリギリで言われると思うと不快感が激増するな
そして自称正義感で引っ掻き回した奴も結構ヤバイ
2023/06/06(火) 22:02:59.88ID:BD3lMbPo0
なんで1人だけ3キャラも使えるとおもったのやら
2023/06/06(火) 22:04:24.06ID:U+xhoPf90

予備軍とはいえ一体いつから困が一人だと錯覚していた?パターンは辛いな
2023/06/06(火) 22:27:16.44ID:v+GgypxM0

ギリギリで提出したのも時間を失くしてなあなあで許可出させようって意図が見えてムカツクな
2023/06/06(火) 23:37:14.78ID:74o+tXRs0
召喚士のキャラが他PCと一切絡もうとせずPT追放されて困った事はあったわ
もうそのPLは放置して残りのメンツでTRPGしたけど
「僕は召喚士で一人で複数戦力になるから別依頼受けられない?ソロで活動したい」
とか言い出したから依頼出してた酒場からも追放して放置した俺が困
2023/06/06(火) 23:44:50.20ID:74o+tXRs0
システム隠すと内容訳わからんな
神我狩の話
一反木綿というクソつよモンスター召喚できるからといってソロを押し通した
シーン制のシステムだから完全放置とも行かず、情報無いから敵とも出会わず
ガチでシナリオの邪魔だった
2023/06/07(水) 07:57:24.49ID:DZGUfiZCd
一人3キャラ使うね、だけで異次元レベルで頭のネジ吹っ飛んでて他の要素が霞むレベルだな…
できるかできないか演じ分けられるか演じ分けられないか以前にプレイヤー一人だけ実質3倍の戦力とリソース持ってしかもそれを並列運用できるなんて許されるわけないって発想はないのだろうか…
2023/06/07(水) 08:22:08.32ID:aI+aK6Da0
3キャラ使用もソロ強行もそうだが、どうして困ってのはそれを一人でシナリオ仮回しの時にやるとか1PLシナリオでやるみたいな、ふさわしいタイミングでやろうとしないのか…
2023/06/07(水) 09:20:32.73ID:PWN5bF9gF
相応しいタイミングで相応しい行動が取れるなら
困にならないからじゃないかな……
2023/06/07(水) 12:54:53.76ID:MGcCH3es0
目立ちたいからか有利取りたいからかは困によるだろうけど、「他人と違うことをする」ってのが重要なんだと思う
だから合法的にやれる場面ではまた別の困行為をする
2023/06/07(水) 17:18:58.44ID:UP2x1YsK0

困は論外だが他PLも大概だな
参加させる是非じゃねえんだよGMがダメと言ったらダメなんだよ
2023/06/07(水) 18:07:50.89ID:uqj/tSFLd
そういう仲介役気取りが一番厄介なんだ
わざと粘ってセッションを人質に取って無茶要求してくるバカ一人だけなら最終奥義「うるせえ出ていけ」で片付くのに
いっちょかみが入ってきた途端奥義の発動が封じられるから
2023/06/07(水) 18:56:24.85ID:Lg2DwwWtp
困った事に本人は善意のつもりなんだよなぁその手の余計なお世話
それで状況が拗れても責任取ってくれるわけでも無いのに
2023/06/08(木) 06:13:54.62ID:yD6OJWkVd
使う使わない以前にレギュ外の技能とってたりしててまともに作れてないんだから放逐は妥当だね
第一「OKなところもある」って複数使うの一般的じゃないって認めてるようなもんだろ
2023/06/08(木) 08:48:18.77ID:RdVqDKA6a
可能か不可能かの問題じゃないのを理解できないんだろうな
2023/06/08(木) 10:24:25.34ID:hY18O65nF
なんかテクスチャ張り替えればレギュ外のアイテム持ち込みできると思ったPLに張り付かれて無駄に労力を使わされた
システムはダブルクロス
これにはトレイルデータと言う、いくつか法外に強力なアイテムがあり多くのGMは禁止しているデータがある
俺もレギュに含んでいなかったんだけどPLの一人が相当品でデータを入れていた事にキャラシチェック時に気付いた
やんわり止めるように言ったが

これはトレイルそのままではなくて、これこれこういう設定だから大丈夫(設定欄にクソ長い設定付き)
データ面でも数字上ほどは強くないから大丈夫
もっと壊れデータ、壊れ構築はあるから大丈夫
トレイルで問題なのは設定面だから(誰もそんな話はしていない)そこを変えてるから問題ない

などなどまあ自分勝手な都合を並び立てる
レギュに入れていない事も再三伝えたが
「これは問題ないんです」
など言ってはばからない
その上セッションからは除いてもディスコのサーバーが同じだから毎日のように「説得」が来る
他の人も絡むの面倒になったのか俺が対応係みたいな扱いになっていたりもした
2023/06/08(木) 10:44:19.71ID:x8Qip1y00
居たわ
トーキョーNOVAでサイバーパンクな世界やりたいからアストラル系禁止でってGM宣言して募集したのにバサラ持って来たやつ
空回りルーニープレイばかりの奴だった
2023/06/08(木) 11:08:29.68ID:zjsZAxRtp
ただただ乙
トレイルデータ内での強弱は確かに存在するけど
そんなことはレギュと関係ないからとっとと鳥取から追い出せ
2023/06/08(木) 12:21:15.86ID:Kl41YQkZa

トレイルデータって公式シナリオやリプレイの設定を引っ張ってるところに意味があるから、「という設定」の部分を変えたらそれはもうルールに書いてない自作データなのでは
2023/06/08(木) 13:15:42.32ID:h01y6+g40
たとえ救いようのないゴミであってもフォーマット落ちしたらもう使えんのや!

リバイズドがエクステンデッドから落ちたにも関わらずデュアルランド使えた?なんのことです?
2023/06/08(木) 15:22:57.22ID:qq0mU6mr0
ゴリ押しすればめんどくさくなって通すだろうを地で行くやつか
おつです
サーバー管理人仕事しないのかね?
そういうのはサーバーから弾いた方がいいと思うんだが
2023/06/08(木) 15:35:50.14ID:Zmc/HZGH0

強い弱い関係なくレギュレーションにないデータを持ち込んだらゲームにならないとなぜ分からないのか
判定で1人だけ6面ダイス使うようなもんだぞ
2023/06/08(木) 17:15:52.07ID:ZOMaHlI3a
フレーバーはフレーバー、データはデータってルルブにも書いて……あるのはARAだっけ?
なんにせよ乙、面倒だったね
2023/06/08(木) 18:21:39.90ID:mz8c4WMr0
実は、ダブルクロスのルールブックには相当品ルールが明記されていない
2023/06/08(木) 20:10:38.19ID:rMg0mAxO0
やってもいいよと明言されてるのはサラマンダーのエフェクトの炎を氷にまたはその逆だけだな
まあリプレイでは普通にやってるから慣例的に通す卓も結構あるけど
2023/06/08(木) 20:15:29.11ID:C4Han3lcM

> 「これは問題ないんです」
駄目だ言葉が通じてない

メタガには相当品のことちゃんと書かれてたな
フレーバーも許可を取れ、世界観に合わせろ、と釘を刺してた
2023/06/08(木) 23:41:56.29ID:lEmMO30c0

確かダブクロルルブは銃ではなく薔薇の花だから没収されないは通らない
(=転じて○○相当だから大丈夫は通らない)って書いてあるはずなんだがな・・・w
2023/06/09(金) 00:38:41.92ID:Oh1nB7+w0
そもそも論だがルルブにどうあろうがその辺の最終決定権はGMにあるしフレーバーで有利取ろうとしてきたら容赦なく蹴ってもいいやろ
2023/06/09(金) 01:33:36.18ID:QhpXTB0I0
まぁ流石にるるぶに書いてあることを平気で覆したり無理矢理な自己解釈するGMには抗議してもいいが、書いてないことをゴリ押すPLは普通に蹴っていい
2023/06/09(金) 05:18:31.50ID:X+gABtDRd
相当品扱いならGMの許可が必要じゃないか?勝手に相当品やっていいなんてルールにあるシステムなんて聞いたことないぞ(報告の困のやり方だと実質データ改造だし)
2023/06/09(金) 05:55:47.47ID:j1sNwDsW0
>>878
「グレートソード相当の素手」が通らなかったらクライマックス戦闘で
「さっき腕を切り落とされたんで戦えません」と言って足引っ張ったろ
2023/06/09(金) 06:20:23.22ID:wj/Aa80K0
甘えんな。リザレクトしろ
2023/06/09(金) 06:32:38.90ID:0n86dVYT0
>>878
それ書いてあるのアリアンだけどね
2023/06/09(金) 07:10:59.99ID:IMQW3j1O0
頭を使え頭を
素手相当の噛みつきか頭突きしろ

相当品濫用ってよりかレギュ外アイテムの持ち込みが問題の核ではあるが
だからといって相当品のルールに関して明確にGMが定義するのもこうしてルールの穴をつつこうとする困湧いて出そうだ…
2023/06/09(金) 08:37:49.07ID:X+gABtDRd
相当品ルールなんてイメージに近づけるためのルールなんだからルール的に有利にしようとした時点でそいつだけ相当品なしでもいいくらいだし、他に酷いデータがあるのは許す理由にはならないわな
2023/06/09(金) 11:26:18.58ID:7Ws2G1MFd
昔の無印ソドワ(グラップラーが無い)の時、格闘家したいから金は払うから武器防具相当にしたいってキャンペで言うヤツ居たわ
あくまでも相当品扱いねと許可したら、礼服着て王様に招かれての晩餐会でわざと騎士に喧嘩売って殴られたら
『オレの皮膚はプレートメイル相当』と言いだしたので
『気が緩んでるときのオマエの皮膚は皮膚だ』
と却下したことあったわ
その後も度々、自分だけ有利したくて町中で
『オレの拳はモール』とか言っても来たけど
段々雑に『オマエ今肩に違和感あるからダメ』
とかであしらうようになったわ
2023/06/09(金) 12:10:05.60ID:LU7DpeIM0
お風呂に入浴中だと「プレートメイル相当の肉体美」が使えない!って
理由を考える責任があるのは、相当品ルール使おうとしてるPLの
方なのにね

否定する理屈も自分で考えられないPLは、相当品ルール使う資格無いよ
2023/06/09(金) 12:40:12.22ID:WsGA06H7M
相当品についての誤解だけ訂正しておく
グレートソード相当の素手はルール上グレートソードなので装備して使えば良い
そもそも武装解除されても 「あなたの手」 は付いたままです
あくまでルールの話ね 武器相当の素手とか扱いが難しいからやらん方が良いというのはまた別の話
2023/06/09(金) 14:29:42.68ID:pECV51Jb0
>>887
「肩に違和感あるからダメ」で引き下がってくれるならむしろ良いPLな気がしてきた
2023/06/09(金) 16:39:30.50ID:shxtC7Lm0
毎回ズルして注意される奴は良かねーだろ
2023/06/09(金) 18:45:51.38ID:j1sNwDsW0
まあ>>882はジョークとして・・・

実は初代ソドワにも相当品らしき記述はあるんですよね。

ブロードソード→グラディウスとかスモールシールド→バックラーとかね
あくまで近似値(物理的にスペックが近く差別化する意味がない)としてつかうべきものだと思う。

ちなみに相当品問題が鈴吹の耳に入ったためようつべで説明があったのだが
NOVAのメジャーな銃に対してあるPCが「ライバル社の製品使いたくない
うちにも同等の製品ある事にしていいですか?」というのが起こりとか
アナハイムのF91かよw
2023/06/09(金) 18:50:47.77ID:U8HKxx7Y0
それを注意してもネタとして受け取るだけで繰り返すクソルーニーモドキが嫌いだ
ルーニープレイってほんと空気読めない奴はやったらあかんわ
2023/06/09(金) 18:54:10.72ID:HuUl3SXMa
そもそも空気読まずにひっかき回す困ったプレイをルーニーと呼ぶのだから当たり前では
いいルーニーなんてものはないぞ
2023/06/09(金) 19:32:02.56ID:hqyRYftar
マジになって注意すると「ジョークじゃん分かれよ」とか言いやがってサイアク
2023/06/09(金) 19:59:02.03ID:7Ws2G1MFd
報告するには微すぎて挙げてないけど
>>887
で、あしらいつつ通年キャンペーン終えて、翌年のキャンペのPL募集にこいつ来たの抽選という名の恣意で落としたら
後輩の卓に入って
『去年ハウスルールでの格闘家認められたベテランだから、当然やらせろ』と
認めなかったはずのいつでも装備相当まで通そうとしてるのを後輩に相談されて
お灸をすえたくらいには微困のルーニーだったよ
2023/06/09(金) 20:39:35.43ID:WsGA06H7M
後輩GM視点だと微ではないんじゃないか?
俺は先輩でベテランだぞ!なんて言う奴がGM権限に介入してくるのはヤバイ
乙でした
2023/06/09(金) 21:36:52.06ID:QhpXTB0I0
後輩視点だと困り養殖されたようにも見えただろうし相談するまえは頭抱えてただろうな
2023/06/09(金) 21:45:32.06ID:at7NY9a2M
困ってほどではないかもしれんが、面倒なPLの話を愚痴らせてくれ

Dはデータ面演出面共に、とにかく俺ツエ―俺最強俺全能って感じのプレイングがしたい奴。
GM相手にはシナリオや話の流れを無視して自分語り、隙あらば自分カッコイイロール。
適度に流して進めれば文句は言ってこないし他sageとかはしないもんで、俺が対処すればいいかと思ってそこそこ長い付き合いになった。

ただ最近気づいたんだが、Dって俺ツエーしたいだけで、それができればシナリオは何でもいいんだな。
俺はGMすることが多くてシナリオも厳選して、みんなが楽しめるようにキーパリングしていたんだけども
Dにとってはそれどうでもいいんだなってことに最近気づいたんだ。

契機になったのはFEARシステムにDが参加したとき。
希望HOはあるかと聞いて、Dの第一希望が通ったんだけども。DはHO全く読んでなかった。
登場するヒロインや、冒頭どんなシーンになるのかを全く考慮せずキャラを作ってきて、
ヒロインの容姿や性格指定できるよって言っても『あーデフォルトでいいよ』ってだけ
それでセッション始まったら、ヒロインの設定全く読んでないからHOと矛盾する行動ばっかりする。最初はヒロインと喧嘩する流れだったのに全然喧嘩してくれない。なんか賢者みたいな哲学者みたいな大仰なセリフ回しでヒロインを肩透かししまくる。「自分のキャラは感情的になったりしないよ」とか言われたので、ヒロインが勝手にキレて終わりに(ここは俺のコミュ力が足りない点もあった)
DのPCは「はあやれやれ。仕方のない奴だ」で終わり。事前にHOで伝えた通りヒロインは行方不明になるんだけども、Dは全く気にせず自分語り。ヒロインがいない間に自分がどんなすばらしい活動をしていたかを語る語る。いなくなったヒロインを探すシーンなんだけどね…
その後もHO1故に用意された葛藤のシーンとか精神的に迷ったりするシーン全部無敵ロールでやり過ごす。
結局俺はシナリオ通りよりも円滑に矛盾なく進める方に舵をとり、頑張ってヒロインを助けるシーンがDの無敵パワーで悪役ボコボコにしてキャー素敵―という終わり方になった。
セッション自体は円滑っちゃ円滑に終わった。ただ、俺のやりたいことは全くできなかった。
GMとしてやらにゃならんことはできたとは思うんだが、俺自身は楽しめなかったんだわ。
Dは自分が好きなプレイングができたらシナリオとかなんでもいんだなって思ってもにょった話でした。
2023/06/09(金) 21:45:51.85ID:at7NY9a2M
困ってほどではないかもしれんが、面倒なPLの話を愚痴らせてくれ

Dはデータ面演出面共に、とにかく俺ツエ―俺最強俺全能って感じのプレイングがしたい奴。
GM相手にはシナリオや話の流れを無視して自分語り、隙あらば自分カッコイイロール。
適度に流して進めれば文句は言ってこないし他sageとかはしないもんで、俺が対処すればいいかと思ってそこそこ長い付き合いになった。

ただ最近気づいたんだが、Dって俺ツエーしたいだけで、それができればシナリオは何でもいいんだな。
俺はGMすることが多くてシナリオも厳選して、みんなが楽しめるようにキーパリングしていたんだけども
Dにとってはそれどうでもいいんだなってことに最近気づいたんだ。

契機になったのはFEARシステムにDが参加したとき。
希望HOはあるかと聞いて、Dの第一希望が通ったんだけども。DはHO全く読んでなかった。
登場するヒロインや、冒頭どんなシーンになるのかを全く考慮せずキャラを作ってきて、
ヒロインの容姿や性格指定できるよって言っても『あーデフォルトでいいよ』ってだけ
それでセッション始まったら、ヒロインの設定全く読んでないからHOと矛盾する行動ばっかりする。最初はヒロインと喧嘩する流れだったのに全然喧嘩してくれない。なんか賢者みたいな哲学者みたいな大仰なセリフ回しでヒロインを肩透かししまくる。「自分のキャラは感情的になったりしないよ」とか言われたので、ヒロインが勝手にキレて終わりに(ここは俺のコミュ力が足りない点もあった)
DのPCは「はあやれやれ。仕方のない奴だ」で終わり。事前にHOで伝えた通りヒロインは行方不明になるんだけども、Dは全く気にせず自分語り。ヒロインがいない間に自分がどんなすばらしい活動をしていたかを語る語る。いなくなったヒロインを探すシーンなんだけどね…
その後もHO1故に用意された葛藤のシーンとか精神的に迷ったりするシーン全部無敵ロールでやり過ごす。
結局俺はシナリオ通りよりも円滑に矛盾なく進める方に舵をとり、頑張ってヒロインを助けるシーンがDの無敵パワーで悪役ボコボコにしてキャー素敵―という終わり方になった。
セッション自体は円滑っちゃ円滑に終わった。ただ、俺のやりたいことは全くできなかった。
GMとしてやらにゃならんことはできたとは思うんだが、俺自身は楽しめなかったんだわ。
Dは自分が好きなプレイングができたらシナリオとかなんでもいんだなって思ってもにょった話でした。
2023/06/09(金) 21:47:03.06ID:at7NY9a2M
すまん二重投下してしまった
2023/06/09(金) 21:49:56.53ID:YZVeppGE0
追放しろそんな奴
2023/06/09(金) 22:33:56.40ID:IMQW3j1O0
2レス目に追加情報はないってことでいいな。
ハンドアウト読まないどころか全く協力しないのは良くないね。
もにょっても円滑に終わらせたのすごいと思う。おつでした。

煮えてんなって感じだけど、実際GMがやりたいことをさせてあげるプレイヤースキルというか思考ってレアだから、あるある…。
あまり期待しない方が良いものではあるけど、GMはPLのワガママを何でも叶えるのが仕事じゃ無いんだよな…。
2023/06/09(金) 22:57:05.06ID:Mu+uYsv50
>>900

お前とは卓を囲まない権利を行使してええんやで
そいつを接待する義務でもあるの?
2023/06/09(金) 23:25:19.46ID:6GnhB2Cr0
葛藤とかノーセンキュー民なので、そこだけはアレだが
そのDは幾らなんでも流石に極端だな
2023/06/09(金) 23:42:07.45ID:JdsxPJkT0
>>900

GMのことRPする舞台装置くらいにしか思ってなさそうだから今後はお断りしちゃっていいんじゃないかな
HOに全く従わないPLがいる時点でシナリオとしては崩壊してるわけだし
2023/06/10(土) 00:07:24.20ID:Uf5Dwe8B0
葛藤とかノーセンキュー民ならラージナンバーやれば大抵アウェーな場合が多いから解決するぞ!
まぁ問題はハンドアウトに全く協力しないその姿勢なんだけどな!
2023/06/10(土) 00:38:01.52ID:IXelIrrA0
でもハンドアウトとかシナリオに協力してるからって何やっても許される訳じゃないの
TRPGって元の世界設定あるんだからそれにある程度は則って欲しいの
それ口頭でわざわざ伝えてなきゃいけないのつらいの
TRPGは何やってもいいゲームじゃなくてその世界に生きるそのキャラがその場面で何をするのかロールプレイするゲームだと思うの
2023/06/10(土) 00:48:07.35ID:Qr/VPumn0
HO読んでないのは流石に論外なんだがただハンドアウトでPCに要求できる範囲は設定と導入くらいで具体的にどういう行動取るかまではあんまきていしな方がいいと思うが
もしどうしても喧嘩しないと話進まないようならシナリオ始まる前にもうケンカしたことにして探すに行くシーンから始めるとかした方が良かった気がする
ヒロインとは喧嘩するもの、ヒロインは絶対行方不明になるもの、PCは葛藤したり精神的に悩まないといけないってちょっとPLの行動を強制しすぎてないかな?
そこがちょっと気になったが
2023/06/10(土) 00:50:09.32ID:Be8CWI1X0
>>908
今はそれを主張すると老害呼ばわりされて、
葛藤などの世界観としてありうるお約束でもPCが責任を取らないで済むように組まないとGMが非難されるぞ
野良でオンセにいる連中なんていかに多くシナリオこなすか、シナリオ内で自分だけがどれだけ目立てるかしか考えていないだろ
2023/06/10(土) 01:47:22.98ID:QuKMBgOw0
HOに従わないのは蹴り出してしまえってのは大前提の話として
シナリオ作りの面としてセッション開始前の状況や基本的な行動指針程度にして
プレイ中のPCの行動まで指定するHOはそれはそれで危険だから避けたほうがいいとは思うよ
シノビガミの秘密ぐらいまでシステムに食い込んでいるタイプHOでもないと行動を強制されるのってやるほうも嫌がるし
2023/06/10(土) 01:57:45.11ID:gVkIOBwF0
俺は「シナリオのクリア条件」は蔑ろにしないけど
そこに「PCはこういう精神状態になってください、こういう感情を抱いてください」は付け足されたくないな

上の例で言うなら、「ヒロインが行方不明になったので探しに行かないといけない」はOKだけど
ヒロインと喧嘩する、葛藤、精神的に迷う、辺りは求められても困るわってなる
2023/06/10(土) 01:58:50.93ID:gVkIOBwF0
>>909で言ってる様に、シナリオハンドアウトとして「喧嘩しました(完了形)」なら良いけどね
2023/06/10(土) 04:58:19.54ID:IXelIrrA0
>>912
これはシステム次第よな
ブラドリウムとかはメチャクチャよく出来てる部分
言いたかったのはD&Dにエルフですと言い張ってタコ型宇宙人持ち込んだり
剣と魔法のRPGに拳銃(相当品)持ち込んでくる奴らに対して
俺はD&Dの世界が好きなんだよ
確かにフォーゴットンレルムは超未来の話だからって好き勝手されたくない
2023/06/10(土) 05:49:45.36ID:Uf5Dwe8B0
確かに「ヒロインと喧嘩してくれ」って指定はちょっと眉をひそめちまうな。
演出でも味方サイドと喧嘩とか、あんまりしたくないもんだしな
困からして見りゃ指定でもヒロインと喧嘩したくなかったがゆえの行動が、シナリオブレイクに見えた可能性もある。
そうなると責められない点。
2023/06/10(土) 06:17:05.56ID:IXelIrrA0
ごめんなんか安価ミスってた
2023/06/10(土) 06:28:35.99ID:McfhYQ/10
>ヒロインと喧嘩させる指定が嫌
それはお前の好みではないだけで指定をするのはなんの問題もないし悪いハンドアウトではないぞ
喧嘩するのが嫌ならその枠を選ばない自由があるわけだし
どうしてもその枠やりたいけど喧嘩も葛藤もしたくないってんならそれをGMに伝えてどうすればすんなり行くか相談するのがPLとして最低限だろ
2023/06/10(土) 11:24:59.21ID:evg57xcz0
FF8「ヒロインと喧嘩するのは悪手なんですよ。
 後半どれだけ取り戻そうとしても糞シナリオとして見向きもされない」
FF13「パーティ仲が悪くてギスギスしてるのも良くないな。
 製作者が想定する以上に、PLが序盤のイメージを覆すのは凄く困難だ」
2023/06/10(土) 12:15:07.14ID:U9BoACJ60
投票時期となりましたので、報告まとめさせていただきました。
漏れなどがありましたら、お手数ですがこちらの発言にレスをしていただけると助かります。

投票期間は14日後の6/24もしくは>970を迎えるまで。
報告内容に対する再討議などは、投票の進行具合を見ながら最小限に留めるようにしていただければ嬉しいです。

また、投票のテンプレ案が>5に記載されていますので以下に内容を再掲します。
集計の手間を削減するため、ご協力よろしくお願いします。
-----
投票ルールについて、集計しやすいようお願いがあります。
投票を行う場合、レスの【1行目】に投票先を1個明記して【「票」の文字を含める】ことで投票意思を示してください。「票」の文字があると投票レスの抽出がしやすくなります。
また、複数の報告に対する投票、条件付きの投票などは行わないようにしてください。
これらが守られていない場合、集計対象外となるおそれがあります。
曖昧な投票を減らして集計人の負担を軽減するため、協力よろしくお願いします。

■ 良い例
・俺は>>1001に1票かな
・投票は>>1001

■ 悪い例
・俺は>>1001を推すかな
>>1002と悩んだけど、投票は>>1001
2023/06/10(土) 12:15:33.64ID:U9BoACJ60
>8 既プレイなので、振り回せてよかったです
>28 格闘家が強いソードワールドはおかしい
>56 想定しうるすべてを質問します
>81 勝手に卓抜けるってこないだ言ってた
>92 AIを使うといいですよ
>102 協力的なNPCと協力するなんてありえない
>135 君たちが鍛えた魔剣は敵の強化アイテムになりました
>179 俺の出す条件は全部受け入れられたものだと見なせる
>203 これが私のやり方…そう、普通はこんなことやらないですよね
>227 裏で脅迫しながらPVP
>240 僕は皆さんのことを一切信じていないので
>280 下手くそすぎる教えたがり
>284 乾杯ではなくGMと言え
>302 こちらのBGMの方がいいと思って
>344 私は世界設定をこう解釈してるから
>381 ナリチャ大好き
2023/06/10(土) 12:16:37.72ID:U9BoACJ60
>402 突然ですが抜刀します
>415 島の子供(退役軍人)と守り神(人食い鬼)
>427 初心者をわざと失敗させないのは越権行為だ!
>510 俺のRPを楽しめないのはTRPGに向いていない
>528 俺のPCはお前のPCが苦手という設定なので
>584 ルルブがなければ裏技を教えるよ
>604 GMのPCを成長させるためのシナリオです
>693 ヒーローと言えば曇らせですよね!
>763 実はVTuberのファンでした
>792 初心者だからこそ教育が必要なのでは?(絵文字)
>812 あいつの装備が充実するのが気に入らない
>849 PCを3人持ち込んでもいいですか?
>867 相当品なのでレギュレーションを無視できます
>887 お前は今、肩に違和感がある
>899 俺TUEEEできれば何でも良い

以上となります。
2023/06/10(土) 12:39:11.97ID:D1JnzlPS0
まとめ乙です

>>693に1票
他とも悩んだが実際に遭遇したくない度で勝った
2023/06/10(土) 13:10:13.58ID:Uf5Dwe8B0
まとめおつです
>>693に一票
何かと考えさせられる話だった
2023/06/10(土) 13:53:29.65ID:t6WANCSu0
乙です
シンプルに>>792かなあ
2023/06/10(土) 16:05:29.93ID:quW5Ojemd

>>135に一票
2023/06/10(土) 16:49:58.86ID:aqaTDGqU0


>>227かな、シンプルにヤバいと思った
2023/06/10(土) 18:38:42.36ID:1R8JGhzEM
>>528に一票
嫌がらせが徹底している 周りが乗っかったのも辛い
全体的に脅威度の高い報告が多くて選ぶの難しかった

まとめタイトルの『お前は今、肩に違和感がある』がなんか笑えて好き
2023/06/10(土) 19:26:07.39ID:vFmIMgF90
>>135に一票
2023/06/10(土) 20:41:06.88ID:Gajz9bVb0
>>792 に一票
2023/06/10(土) 22:42:17.07ID:+x7rADDad
>>528に一票 悪意が半端ない
冷静に考えたら苦手だからって変な噂流すの意味わからんしw
ノる他の面子もあわせて凄い大物になってる
2023/06/10(土) 22:42:19.79ID:l3ZwA82Ya
>763に一票
直結廚は駄目だろ
2023/06/10(土) 23:11:21.86ID:Be8CWI1X0
まとめ乙
>>135
に一票
2023/06/11(日) 06:22:59.53ID:dMxC8AcF0
>>584
TRPG業界のガンなのでこれに一票
2023/06/12(月) 20:34:49.28ID:kp5B0ehp0
>>528に1票
純粋にキショすぎる
2023/06/12(月) 20:53:59.27ID:HPxgfgrc0
>>280 に一票 邪悪すぎるんよ
2023/06/13(火) 00:36:24.24ID:MWtAZLCA0
>>135
937ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 716e-43+h)
垢版 |
2023/06/13(火) 12:39:35.06ID:pVVcA3Ml0
>>763
今回は大粒の案件が多いから迷うわ
938ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 716e-43+h)
垢版 |
2023/06/13(火) 12:41:28.41ID:pVVcA3Ml0
失礼、>>763に一票
2023/06/13(火) 20:36:24.01ID:tVjRcL440
>>528 に一票やな
報告主以外の人間全員と関わりたくないわ
2023/06/13(火) 20:38:29.86ID:2gyULFKf0
>>135に一票
2023/06/15(木) 10:20:16.11ID:5gb8bhtTa
>>849に一票

しかし投票タイミングだと票が入ってる693だけど愚痴レベルとかただのお気持ちと投下時には色々言われてんのが面白い
2023/06/15(木) 11:30:16.19ID:Q3a81IhIa
報告者が自演票をいれてるのは確かに面白い
2023/06/15(木) 15:23:59.90ID:M0bUckv3a
>>693に1票
2023/06/15(木) 22:22:54.70ID:M71V1Q1Ma
>>941
いま読み直してみたけど、言ってるの二人だけだったわ
隙あらば報告者困の流れに持って行きたい奴が一定数いるしなあここ
2023/06/16(金) 02:46:42.67ID:0y0EquRI0
>>135に一票

528は仮面ライダー913こと草加雅人くんっぽいムーブを目指したのかなあ
あれは主人公に嫌がらせはしつつも要所要所で(シナリオの都合に従って)協力するからネタ的に成り立つんだけどw
2023/06/18(日) 03:34:06.20ID:ax1++alLM
ドラマを視聴者として観る分にはいいが
当事者としてセッション内で草加プレイされたらしんどいです
2023/06/18(日) 18:33:06.79ID:zw5u8EW9a
>>427に一票
2023/06/19(月) 04:18:59.19ID:jhmPcg1id
リトルボーイ系ユーチューバーのソマリさん、ホビット煽りのたぬかなに襲撃予告か [158879285]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1687077329/
2023/06/21(水) 02:47:34.37ID:zM9wFU/U0
>>528に投票

今回の投票は難しかった
2023/06/22(木) 19:20:49.96ID:e14VK/+D0
中間集計

135 5
280 1
427 1
528 5
584 1
693 3
763 2
792 1
849 1
2023/06/23(金) 09:24:46.45ID:E+60ioFOa
>>849に一票で
割と悩ましかった
2023/06/24(土) 12:26:06.15ID:RerEBBHY0
今日で集計終わりだろうし135と528か
2023/06/24(土) 13:19:09.48ID:xoNC0DwVa
>>849に一票
2023/06/24(土) 17:46:57.53ID:JN3CcSIed
>>763に一票 混ぜるな人狼
2023/06/25(日) 19:57:38.50ID:HhIpCyIB0
>>102に一票
「GMの脳内演出通りにPC1は動け」って無理ゲーすぎる
2023/06/26(月) 01:08:18.57ID:u3XRwuvy0
>>227に一票
2023/06/26(月) 16:45:31.40ID:1qpS7brPr
どれと同卓したくないかで考えたら
>>102が一番嫌かな…
途中流卓が救われポイントだけどその後もネチネチしてるし
2023/06/27(火) 11:31:50.67ID:fzOcSIV1a
救われポイントって言う単語が何か好き
2023/07/01(土) 15:05:19.34ID:EOEdNnGqF
>>792に一票
2023/07/03(月) 19:05:51.92ID:Z6kVhn3J0
完全に停まってるから次スレ立ててこのスレ埋めようと思ったが
次スレ立てられなかったので誰かよろしくお願いします
2023/07/06(木) 09:39:59.23ID:fqO3zG1r0
3週間以上経ってるし投票締め切り?
一応970までやる?
2023/07/06(木) 12:08:37.72ID:x3AyXpRT0
もういいでしょ
2023/07/06(木) 18:12:55.54ID:72omMHvx0
>投票期間は14日後の6/24もしくは>970を迎えるまで。

迎えるまでが両方にかかると読めば有効票は>>951まで
6/24も入れるなら>>954まで
仮に以降の票を含めても(つまりどこで切っても)>>135>>528が各5票で最多得票
2023/07/06(木) 21:07:26.94ID:IssHg7rxM
納得のダブルMKP
今スレはどいつもこいつも強大な邪悪ばかりだった
2023/07/07(金) 09:22:46.68ID:YrZ5zzSRa0707
期間が長い分濃縮されてるからな

次のスレ立ては俺はだめだった
2023/07/07(金) 10:38:05.87ID:mMyvggwT00707
【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ470
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1688693656/

立ててきた。
MKPは次スレに貼るんだっけ?(今のスレでは貼ってなかった)
2023/07/07(金) 10:39:36.79ID:mMyvggwT00707
よく見たら>>18で貼られてたわ、すまん。
貼ってくる。
2023/07/07(金) 10:42:43.07ID:mMyvggwT00707
貼った。
以後こっちは適宜埋めでよろ。
2023/07/07(金) 20:32:29.35ID:NmJ2sIvva0707
乙です
2023/07/07(金) 21:19:08.93ID:wFP+ujQKM0707
立て乙
2023/07/07(金) 23:22:21.42ID:6LncEJJA0
乙です
2023/07/08(土) 03:34:07.80ID:TkXujM9u0
乙埋め
2023/07/08(土) 09:44:21.39ID:GP83VMGy0
立て乙
2023/07/08(土) 22:15:23.69ID:kqvCfcKE0
梅乙 ところであんまり回転寿司で梅系のネタってないよね 鮮度の問題なのかな
2023/07/08(土) 22:17:10.89ID:BvenE1hC0
酢飯を梅干しで酸味が被るからでは?
2023/07/09(日) 11:03:59.22ID:CeFSh8Zj0
梅肉の塩味が強すぎるから
最も醤油が一般的になる前は煎酒って言って梅と酒で作った調味料を使ってたらしいけど
いい塩梅ってのもそこからきて?
2023/07/09(日) 11:09:58.89ID:PrppV5uRa
困った連中も塩梅を間違えた成の果てか
2023/07/09(日) 11:13:52.80ID:7EpLihie0
塩梅じゃなく
生まれながらの毒物みたいなのが大半な気がする >困
ヤドクガエルみたいな(フグだと毒除去すれば食えるのでNG)
2023/07/09(日) 11:26:07.52ID:RrDqCPoqd
ヤドクガエルは狩りの道具に使えるけど困は…
2023/07/09(日) 11:27:05.04ID:7EpLihie0
>>979
困GM卓に困PL5人送り込めば…
2023/07/09(日) 11:38:40.85ID:Lp3ZhW2x0
蠱毒生成するのやめろよ
2023/07/09(日) 12:01:08.14ID:Ty+1aosx0
でもコミュニティの困を追放したら元々困じゃなかった人が困化し始めたりするよね
生まれつきの腐ったミカン
あ、スレ立て乙です
2023/07/09(日) 12:42:01.34ID:CeFSh8Zj0
ルーニーは卓に0人でいい
2023/07/09(日) 16:32:30.81ID:Pbl2noGWd
>>980
食いあって、最後は誰が困になるのだろう
スレ立て乙です
2023/07/10(月) 20:18:12.45ID:dHYxzM1ba
オンセで目にしたけど、今や「ルーニー」はいつも余裕を失わずに他のPLを楽しませてくれる人、みたいな良い意味になっているそうな
2023/07/12(水) 07:25:52.58ID:Wxji+Gg9a
専ブラ飛んだ(?)からここもどうなることやら
2023/07/12(水) 08:10:18.18ID:6i8qIqmS0
JaneやLive2chにダウングレードするとなんとかなるぞ
2023/07/12(水) 08:38:30.29ID:UotZd5yp0
自分はこの際だからSikiに乗り換えて戻ってきたけど、ここもそれ以外もどれくらい人が分散するやら
2023/07/12(水) 19:52:55.93ID:u82bBOQra
なんかPCからだと全然書き込めなくなっちゃった
2023/07/12(水) 20:07:59.62ID:XQBY3a6D0
>>989
どれ、確かめてみるか……
専ブラが色々ありすぎてなぁ
991ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d701-F13i)
垢版 |
2023/07/13(木) 02:07:48.17ID:LdW00EqW0
専ブラ変えたけど、長くJane使って慣れてたから、使い勝手違ってやり難いな
そのうち慣れるだろうとは思うが
2023/07/15(土) 11:43:37.59ID:nIvYEOqXa
主観で話す上にいちいち言葉がきついPLがディスコ鯖にいてマジで疲れる
生活時間が被ってるしあらゆるチャンネルに口を突っ込んで来るから辟易するし
「何々はゴミ」とかの発言をすぐデータにもシナリオにもシステムに対してもするから腹立つを通り越して不愉快
住民はスルースキルが高いのか腹は立てずに付き合ってるようなんだが
セッション募集があると飛び込んで来るから同卓したくないのに都合合わせて来るから俺のが抜ける事になるしまじで勘弁して欲しい
2023/07/15(土) 13:01:25.14ID:FsPWcqZxd
ブロック機能みたいなのがあればいいのにね
2023/07/15(土) 16:45:36.88ID:VsOi0Ejc0
相性悪いやつがすごいアクティブだとそのコミュニティには居心地悪くなるよなあ
2023/07/16(日) 02:30:08.46ID:ubhIMLEY0
>>990,991
Jane系列なら開発再開したJaneXeno、拘りないなら上でも出てるSikiが触った感じお薦め
2023/07/17(月) 21:42:16.51ID:ip9LzANH0
次スレ誘導

【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ470
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1688693656/
2023/07/19(水) 19:35:07.68ID:6DybWUvL0
次スレも
2023/07/20(木) 20:00:25.45ID:0vgarOuFa
困った奴らを丸め込むKPが居てくれるありがたみ
2023/07/21(金) 00:47:56.98ID:mYxSKSh90
もうこのスレいらないね
2023/07/21(金) 02:30:46.94ID:vHXowjMs0
そして次スレへ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 129日 17時間 43分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況