X



【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ469

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd03-+1Gp)
垢版 |
2023/03/13(月) 08:47:01.20ID:aUojwBCGd
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい
困ったちゃんを目撃したり、自身が遭遇してしまった時に、その経験談を報告してください。
報告者に乙を言ったり、慰めたり、類似のケースを愚痴ったり、対処方法を考えたりするスレです。
※悪質な自作自演が現れたために卓ゲ板から強制ID表示の当板に移動しました
※現在MKP投票期間について議論中です

●報告は明瞭簡潔、客観的に。長くなる場合は一度ワードパットなどで推敲してから
●リアルタイム報告は自重、事が済んでから落ち着いて客観的に見直してテープ起こしを
●報告に対して悪意ある解釈をしない
●実演は「はいはいわろすわろす」でスルー
●純粋な犯罪行為のみの報告は板違いです
●スレ立ての際はメール欄に ageteoff か sageteoff を入力。下記のまとめ以外への転載禁止です

◆次スレは>>970くらいで。
◆ムギャオーの叫び声 困ったちゃんのまとめ(一般編集不可wiki)
ttp://www6.atwiki.jp/kt108stars/
◆前スレ
【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ468
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1667973404/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/05(水) 06:47:22.64ID:wQEhUafp0
>>124
心当たりが無いのはおまえが「染まって」いて疑わないから

高レベルNPCが手を出せない事態に初期作成でどうしろと?って普通は思う
(特にSNE的なNPC無双を原体験に持ってたりすると)
2023/04/05(水) 06:54:03.61ID:d954a2Xl0
公式シナリオもお手本とは名ばかりで作成者の哲学が出過ぎれてるのも結構あるからなあ
サンプルキャラ推奨と言いつつサンプルだとほぼ詰むのとか初心者向けと評しつつセオリーを理解してないと詰むのとか
2023/04/05(水) 07:16:14.55ID:YYORZ4K40
締めるところはきっちり冷徹に締めながらも、遊びなんだから深刻になりないようにするっていう卓運営のバランスが難しい
2023/04/05(水) 08:15:45.96ID:/brEUX5QM
>>1
> ●実演は「はいはいわろすわろす」でスルー
2023/04/05(水) 08:33:50.63ID:23BR0rgs0
>>126
> サンプルキャラ推奨と言いつつサンプルだとほぼ詰むのとか初心者向けと評しつつセオリーを理解してないと詰むのとか

こんなの20年前の公式シナリオの話じゃねーか
ロートルも過ぎるわ
2023/04/05(水) 12:15:47.61ID:Hs5SUDJad
「歴戦の傭兵(レベル1)」とか「世界を滅ぼせる魔王(初期作成のキャラで倒せる)」とかは普通にあるな

「そのテストプレイヤーじゃないとクリアできないシナリオ」の話と全然違う話になっとる・・・
2023/04/05(水) 13:41:03.14ID:upYLnKw/0
なんか香ばしいのがいるな
2023/04/05(水) 19:08:11.35ID:1LD/NYZg0
「FEARゲーの公式シナリオはおかしいんだー! ムギャオー!」
まで読んだ
2023/04/05(水) 20:32:55.34ID:23BR0rgs0
なんか二昔前の、Fearアンチが妄想のFearゲーを叩いていた頃を
思い出すなあ

むしろ懐かしいわ
2023/04/05(水) 21:20:54.76ID:TE6bImQgd
報告の困の最大の問題点って、不特定多数の相手とやるのが分かりきってるのに、特定の(しかもかなり独創的なスタイルっぽい)相手を想定してシナリオ作ってしまったことだわな
そりゃ上手くいかないよ
2023/04/05(水) 21:46:49.94ID:uQLqCR73a
結構前だけど空気変えにでも。
ソドワ2.0の時の連作キャンペーン。
シナリオ上の都合で色々な補正がマイナスのクソ弱魔剣を装備し続けていて、伏せられた条件満たせば呪いが解けて超強い魔剣になるって話だった。
データを見せられたが非常に魅力的なデータだった。
しかも持ち越しもできるからその後も有利になる(連作の話だったので)
条件満たせないまま最終盤、ラスボスを倒したら呪いが解けたと言われた。
あーそういう事ねくらいは思っていたんだが、PL陣が怒りになったのは次のキャンペについて。
なんと超強い魔剣は敵側NPCの手に渡っていると言う。
理由を聞いてもGMははぐらかす。シナリオを実際に遊べば分かると言うが一気に信頼を失う事を連続で行ったため俺らPLは納得しなかった。
仕方がないと言う感じでGMが言ったのは

元々敵側NPCをさらに強化するための品だった
苦労して手に入れた強アイテムが奪われるのは燃える展開だろう
この衝撃の展開をやりたくて一キャンペを費やした
(天候操作能力もついてくる魔剣だった)この魔剣を生かしたシナリオもばっちり作ってある。自分らが呪いを解いてしまったことで人族に被害が出たらNPCとの因縁も深くなるでしょ?

などなど、PLがどう感じるかを全く考えていない事を言われた。
それでPL陣がふざけんなとなって溝が出来てGMはキャンペ全てを凍結宣言。
しかもPLの我が儘に全ての原因をすり替えて。
そんなものだから完全に没交渉になってそれ以来サークルでは2.0は遊ばなくなってしまった。

今は2.5をぽつぽつ遊んではいるが当時のGMとは俺らは卓を囲まないまんまオフセしなくなってしまったなあ。
2023/04/05(水) 21:53:59.10ID:oGcNAjr90
苦労して手に入れた強アイテムが奪われるのは萎える展開っすね…
2023/04/05(水) 22:17:43.81ID:IYJKdOgv0
奪われるにしても何回かは使わせろよって話になる
2023/04/05(水) 22:29:46.66ID:hwaEAKBja
>>134
いや、最大の問題点は想定スタイル以外のプレイを頑として認めずにDisりまくってる事だろ

>>135
新キャンぺの展開そのものはまだしも責任転嫁はアカンわ
2023/04/05(水) 22:35:22.68ID:/brEUX5QM
物語は他人事だが
TRPGセッションでは当事者なんだから許せるわけねぇんだよなあ
これが燃える展開だと思ってたんならGMは当事者としての視点を全く持ってなかったって事だ
2023/04/05(水) 23:08:40.55ID:jG3gt1wAd
会社の為に頑張って残業して仕事終わらせたと思ったら逆に会社の不利益を出してしまい更に過酷な仕事を強いられるみたいなものだからな
しかもその残業を指示したのは無能な上司ならぬ無能なGM
2023/04/05(水) 23:12:41.43ID:s1XYlXtA0
ラスボス倒したらとけたって使う機会ないやん
って思ったら続いてたらラスボスじゃねえじゃん
2023/04/05(水) 23:43:11.30ID:wMeyXBD20
魔剣を強化するという話はしたがそっちに使わせるとは言ってないはシンプルにクソだな・・・
2023/04/06(木) 02:08:40.83ID:MxoNgT/t0
リアルだったら鳥取永久追放&縁切りレベルだろうこれ…
自分の身に降りかかったら「代表権限でそのシナリオは却下。次からGMオレ」っていうわ
2023/04/06(木) 04:10:41.45ID:XmnnGbBV0
苦労して集めたアークが全部敵の手に渡るゲームの話する?
2023/04/06(木) 04:17:58.80ID:HYk+Y8P00
>>自分らが呪いを解いてしまったことで人族に被害が出たらNPCとの因縁も深くなるでしょ?

ここが個人的に一番困ポイント高いな
PLの苦労水の泡にしたのに飽き足らず戦犯扱いしてむなくそ展開にする気満々やん
2023/04/06(木) 06:53:23.93ID:cUGy+0GB0
自分なら魔剣を奪われる事自体はまあギリ許すが、キャンペーン中その呪われた状態で
意図的に弱いデータだった剣で戦わされてた事にはキレるわ
2023/04/06(木) 08:20:07.18ID:Wr9uGwtZd
>>138
確かにそうだな なに言ってたんだ俺は

>>135
乙。なんでGMの方が「せっかく苦労したのに」ってなってるんだ
2023/04/06(木) 11:51:10.72ID:p6bFhYEf0
>>135

これ前スレの魔神握手GMと似たようなもんだな…
PC、PLたちの頑張りを無に返すのをほくそ笑んで見てるのは質悪いわ
2023/04/06(木) 16:07:26.67ID:gZ6grcpG0
>>135

こういう今までの冒険を全部台無しにするタイプのGMが1番キツイね
そういう展開やりたいならせめて覚醒させたところからキャンペーン始めればいいのに
2023/04/07(金) 08:10:04.42ID:FWCJOENMd
クソ弱魔剣を使わせる要素いらなかっただろ・・・
これのせいで次の話の困難の数々が「我慢した罰」みたいになった
なんでキャンペーン使って敵の魔剣磨きしなきゃならんのよ
2023/04/07(金) 18:03:49.49ID:AcWgLZIh0
プレイヤーが選べる要素としてなら、魔剣を鍛えるのもありかな
魔剣を鍛えるとハードモードになり、敵が強化されます!ってぶっちゃけておけば良かったのに
2023/04/07(金) 18:40:16.09ID:7QvzIOHa0
まぁそれにしたってクソ弱なのは許せんけどな
元からそこそこ強いなら>>151も面白そう

とにかく乙
そこまでにかけた時間や手間のこともちゃんと考えてほしいわ
2023/04/07(金) 20:09:30.42ID:NawQmsK30
伏線回収してビックリさせたかったんだろうから、ぶっちゃけは絶対しないだろうなあ…
実際に伏線を張れてたかどうかは別として
2023/04/07(金) 21:06:44.76ID:Wbz98lDjd
主人公一行をそのまま体験して遊ぶゲームだから、こういう徒労感だけ押しつけるクソシナリオは修復不可能な最大限の破壊力を持つけど
じゃあこれ漫画とか小説の形で見ればおもしろかったのかって言うとそれも全然違うよな
読んでるだけでも心底バカバカしいもん

やっとの思いで手に入れた超強い魔剣は敵相手に一振りする機会さえ与えられません、気付いたら描かれないところで敵の手に渡ってます、お前らがキャンペーンクリアしたせいで人様に大迷惑かかってるんだからぜひ盛り上がってください、ってさぁ……
よく「ふざけんなとなって溝が出来て」程度で済んだなとさえ思うわ
2023/04/08(土) 04:09:54.22ID:U9CKu6nGa
・聖域へのゲートの封印を解いたら敵が先に入り込んだ
・聖剣を手に入れたけど使うことなく人質交換で敵の手に
・世界中に現れた怪物を倒したらその力を吸収してたラスボスが神になった

ここまでやらかした作品もあるけどまあそれはそれ
2023/04/08(土) 04:56:39.15ID:wCs27lTn0
それ初っ端にも防衛のために結界はったのに主人公達が通りたいから結界解除したせいで防衛できずに攻め込まれるとかもしてたヤツかな
ぶっちゃけシナリオにかんしては昔から褒められたことはそんなになかったよねキャラ人気はずっと強かったからそっち方面の評価はあったけど
2023/04/08(土) 05:10:58.76ID:aPptwn6M0
キャンペーンでこの猿の手を使えばシナリオ上の問題(天災とか疫病とかそのシナリオのボス魔物の封印とかそういう人間の力でどうにかしづらい問題)を解決できるよ
ただしキャンペーンラスボス強くなるよ(もちろん勝てる範囲)
ってシナリオはやったけど気心しれた仲間だからやれた話だし後でどっち選んでもストレスになる構造なのはきつかったってぶっちゃけられてすげえ謝った
2023/04/08(土) 05:28:46.64ID:+JsFVVGw0
決断疲れってやつ?
自由度があれば良いってもんじゃないのか
2023/04/08(土) 07:51:48.51ID:on/MSHVRd
「強い魔剣を使い続けたら封印が解けてヤバい魔剣になった上に敵に奪われた」とか「強い魔剣をやっと見つけたら敵に負けて奪われた」とかなら上手くやれば許されたかも知れない
まあアイデアに酔って、他が納得いく展開かまで考えられなかったんだろうけど
2023/04/08(土) 08:04:53.20ID:phA2s7Zo0
公式が版上げに伴って行う世界変動・崩壊キャンペ(正規ルート通るとPCが悲劇を引き起こすパターン)を皮だけ見て真似した感じ
2023/04/08(土) 09:13:00.11ID:pTWHcaNY0
円満ハッピーエンドを迎えたゲームの続編で前作主人公の頑張り事が全部無に返されてる奴
2023/04/08(土) 09:26:52.51ID:SjYme+jfM
>>155
それゲームのシナリオだとしたら俺が操作するキャラがそういう目に合うのはキツイな
物語なら作中のキャラが酷い目に合っただけで俺は当事者じゃない
もう一歩引いて物語の作者が下手な描き方をした、という認識もできる
ゲームと比べれば大したダメージは無い 時間を無駄にしたな、で終わる
当事者性の差だな
2023/04/08(土) 10:08:45.76ID:3h0VF0S2d
>>135


1つ目のキャンペのラスボス戦だけでも使えてたら
2つ目キャンペで奪われてもまた使わせてくれる、って前例になったのにな
あるいはせめて2つ目キャンペの序盤だけでも使えてたら……

GMは自分が被害受けない分、PLに与えるストレスを気にしなきゃだなぁ
ストレステスト受けに来てるんじゃねぇんだから
2023/04/08(土) 16:26:07.56ID:vXhk9uzl0
>>159
「強い魔剣を使い続けて俺達TUEEEしてたが
 新しく登場したエネミーが、それと同性能の兄弟剣を引っ提げてやってきた」

くらいなら許される
2023/04/08(土) 16:26:44.13ID:vXhk9uzl0
根本的に、悲劇の原因をPCのせいにしてはいけない
2023/04/08(土) 16:40:53.57ID:aPptwn6M0
>>155
なにかと思ったら聖剣3じゃねえかw
2023/04/08(土) 16:50:07.80ID:+JsFVVGw0
CRPGだとあんまり気にならなくても、TRPGじゃ気になるのは
実際にはそんなに選択肢がなくてもPCの選択っぽく思えるからかな
2023/04/08(土) 17:24:09.16ID:sP8DiuvK0
>>164
それ、PCがエネミー側なら案外楽しいシナリオになる気がする
古い気質の俺は1話目は負け話にフルに使いたいけど、今ならOPで負けて君たちは復讐すべく~みたいにした方が滑り出しいいよな
2023/04/08(土) 17:27:48.20ID:HF53sPOE0
CRPGでやる場合は、自分で名付けからやるキャラメイク型主人公よりは、
パーソナリティがはっきりしてる既製品主人公でやるほうがダメージが減るやつ

「自分のゲーム上の選択に意味がなかったり馬鹿を見た」ってのは、気分悪くなりやすいけど、
次のイベント導入のムービーシーンで、主人公が騙されてた結果としてのピンチ演出が入るのはある意味他人事だ
2023/04/08(土) 19:21:04.55ID:bqPLXR0Z0
???「オ、オレは悪くねぇ」
2023/04/08(土) 20:34:00.70ID:dw2WDLE/0
>>161
センチメンタルグラフティ2とか?
前作主人公が死んで傷心のヒロインを攻略するやつ
2023/04/08(土) 20:41:40.96ID:oGEweHuo0
TOD2かもしれん
2023/04/08(土) 21:31:32.94ID:DDFwxLntd
PL側は封印が解けた魔剣が手に入ると思ってたからクソ弱魔剣持ち続けてたのに、GM側は単に受け入れてる(下手すると楽しんでる)と勘違いしたのかもなあ
絶望的にPLの気持ち想像できてないから、どのみち長続きしなかったんじゃないの
2023/04/08(土) 21:41:43.84ID:zcluWwgwd
PLのミスじゃないのに理不尽なペナルティーを課せるGMは結構いるからな
まあ俺がGMの時にも一度PC達に濡れ衣着せた事があるけどアレはPLの一人が危ない発言繰り返してたせいで自業自得だけど
2023/04/09(日) 01:02:12.68ID:5Tz66HgF0
あっ清松みゆき先生お久しぶりです
2023/04/09(日) 08:53:27.41ID:4XEnp5K3d
肝心の魔剣を奪われるシーン省略したせいで、PC達のせいで人々に被害がおよぶって要素が希薄なのも問題だな
実際にPC達のせいじゃないんだけど最低限PL達にはそう思わせないと文句言われるよそりゃ
2023/04/09(日) 09:19:59.34ID:6FC8O+tK0
聖域へのゲートの封印を解いたら敵が先に入り込んだゲームの話はするのに苦労して集めたアークが全部敵の手に渡るゲームの話は誰もしない
さみしい
2023/04/09(日) 09:23:17.97ID:EBPG68xQ0
皆関係ない話題するなボケと叩かれたくないからね、仕方ないね
2023/04/09(日) 15:33:18.87ID:+oF0iT3ua
軽く報告

ハンドアウトで依頼を受ける形式のPCで、依頼者NPCから「これについて調べて対処して下さい」と言われて
キャラとしての発言ではなくPLレベルの発言で「そんな丸投げ依頼を受けたくはないから最低限情報と条件はこれで」と、馬鹿言ってるんじゃないってレベルで要求したPLが困
情報収集で出てくる項目複数分を要求し、かつ、ボスの討伐用にと、まず普通には手に入らない装備の貸与を条件として言い出した
そいつ「依頼を受けたと言うHOの時点でこれらの条件を受理したと見なせる」だとかのたまった
何でも「丸投げ依頼なんてものはする方も受ける方も両方が愚か、仕事を遂行するに当たり前提条件をハードル上げていかないと」との考えをPLが持っているそうで、ゲームの良くあるパターンだからとか言うGMには厳しく教えてやる、と思っているそうで
全然譲歩も話にも乗らないで「GMが飲むまで妨害し続ける」とまで言い出したのでシナリオ崩壊となって解散に追い込まれた
2023/04/09(日) 15:41:06.56ID:PL/4WmO40
困を追放できる強いGMの卓以外は生き残れないの?
2023/04/09(日) 15:45:11.99ID:JeBptk0S0

>>135のGMとマッチアップさせてみたい
2023/04/09(日) 16:25:29.43ID:dpwZFKsyM
乙です
> 厳しく教えてやる
> 妨害し続ける
酷い 皆と楽しく遊ぶ気が元々無い
>>180
それはそう
困はセッションを破壊するので追い出せなきゃ終わる
逃げて困を除いて集まるという手法でもいい
2023/04/09(日) 17:33:33.48ID:SkhJ2kEb0
理屈が全く理解できないぞ!
ハンドアウトで強制的に依頼受けたことにされるなら依頼受けるにあたって提示した無理な要求も通ったってことなのか?
2023/04/09(日) 18:20:54.58ID:tWb0bInl0
情報収集で出る内容要求はまだしも
依頼の詳細な内容を要求するのはそんなおかしいか?
2023/04/09(日) 18:39:47.04ID:PL/4WmO40
別におかしくないし、GMに高圧的な態度を取らなければ何も問題ないと思うよ
2023/04/09(日) 18:50:02.60ID:4XEnp5K3d
まあ装備の貸し出しも最低限なら前金貰うのと大して変わらないけど、ハンドアウトで受けたと書いてあるから無茶な要求も通ったことになるってのはガイキチ過ぎる
受けたって言わねーよ、そういうのは
2023/04/09(日) 19:06:22.22ID:L6qjOI6w0
情報も装備も「普通ならもっとちゃんとやるよなあwww」とは思ってるしなんならPCに言わせる時だってあるけど
その裏でちゃんとGM含む周りに頭下げたり明らかに譲歩してセッション続ける意思を示してるから許されるのであってだな……
2023/04/09(日) 19:08:02.25ID:L6qjOI6w0
こんな長ったらしく言わなくても「お約束」の一言で説明できたわ
すまん
2023/04/09(日) 20:28:24.48ID:yTGkhtIS0
依頼を受けるにあたって情報や装備が欲しくなる ← わかる
GMに要求してみる ← わかる
依頼を受けてる以上こちらの要求は全て通るはず ← ?????
妨害し続ける ← ????????????????
2023/04/09(日) 21:27:33.19ID:pBEFZAF60
あれだな、町の危機に「この危機を救えるのは君たちだけだ!」って煽ったら
「じゃあ俺らにリソース全部よこせよ!」って言いだすのに似てる
2023/04/09(日) 22:34:34.78ID:EBPG68xQ0
GMを見下したり敵だと思ってるタイプかねこれは・・・乙
2023/04/09(日) 22:45:49.57ID:UfKsgwa70

まあぶっちゃけ理屈はどうでもいいんだろう
とにかく自分だけが気持ちよくなるセッションがしたくて、それが叶えられないから嫌がらせして言うこと聞かせるって思考だと思う
2023/04/10(月) 07:25:51.89ID:sN76b/4Zd
まあ実際は単にゴネてるだけだよね
さも自分が正しくてGMに落ち度があるみたいに言ってるけど
2023/04/10(月) 07:57:33.59ID:lqgWohNod
そもそも情報項目調べられて普通には手に入らないようなアイテムをポンポン出せる組織や個人ならPCに頼らんでも事件解決できるだろうし、お話にならなくなるだろうしなあ
2023/04/10(月) 12:40:36.94ID:5Rq0z0G20
まあ普通に「じゃあ貴方じゃなくて他の人に依頼します。あ、そのPCもう出番ないのでPLは帰っていいよ」になるわな
仮に「貴方しか頼れる人がいないんです!」みたいな状態だったとしても、
それはそれで依頼人側が頼りにならないって意味にもなり得るので、「頼りになるPCが頑張って情報とか集めてね」で終了という
2023/04/10(月) 15:09:35.34ID:FJyy2R/B0
わんさか居る城の兵士が槍や鎧で武装してるのに王様からの支給品が棍棒や布服でそれで魔王倒してこいとか言われたらツッコミ入れたくはなるかもしれん
2023/04/10(月) 20:59:41.69ID:Md1reBsS0
逆に規約や注意事項がめちゃくちゃしっかりしてるような依頼だった場合、「こっちに丸投げしないなんておかしい」とか言い出すだろうっていうのは想像に難くない
2023/04/11(火) 07:42:24.08ID:6K68NBPK0
>>197
手持ちの暴力装置がない。正規の部隊は送りこめないとかいくらでも理由つくだろ
2023/04/11(火) 08:07:22.89ID:+PQThcNnd
大抵のゲームは世界観的にPCにしか脅威に対抗できない…例えばFEARゲーとかだと敵種族を倒したり消滅させるのはPCみたいな能力者(オーバードとかクエスターとか)ってこと多いけどな
というかそういう世界観でPCでしか対処できないって規定されてるのはこういう困行為抑制するためなんだけど本当にやべえやつには抑止にすらならんのよな
2023/04/11(火) 12:12:45.99ID:fIC4+CwmH
そういうのが悪役NPCなんだから仕方ないよ
いないと話にならないが、絶対に自分の側にだけはいてほしくないキャラ
2023/04/11(火) 16:07:00.82ID:TJYMbsi+d
>>192
ホントそれだわ
色々要求するところまではまあその人の価値観次第だろうけどそれが通らなかった後の言動は屁理屈つけての嫌がらせでしかないわ
2023/04/12(水) 08:22:30.41ID:BgSQGZu6d
>>199
ハンドアウトとかもそうだけど、当事者性を強くするみたいな抑制って、その気はないのにうっかり困化を抑制するためのものであって、最初からセッション壊す気の奴へのためじゃないからね
結局同卓しないのが一番ってことになる
そういう意味では今回卓が流れたのは結果的にはよかったかも(最悪なのは困の話を飲むことなので)
2023/04/12(水) 21:49:15.08ID:qQ/hdFLna
テキセでセッション中に自分のシーンだからと言ってシナリオと全く関係ない自分のPCの演出だけのシーンを長々やるやつがいた
自分のPCに関わる謎(裏設定であるらしい)を延々と情報屋を当たるなどの演出をしたりしながら長時間かけて長々と演出
シナリオに関わる事は調べない
何度かKPやGM、他のPLに改善するよう言われても「悪い、これが私のやり方で…そうですよね普通はフツウはこんなことやらないヤらない」など芝居がかったレスでまともに取り合わない
そんなだから外されてまた別の所にすり寄って同卓になってしまう事もある
今はテキセサイトで割と知れ渡ったが何度か名前を変えて転生しているのが厄介
2023/04/13(木) 07:42:17.92ID:1TAO/F+rd
シーンを作るかどうかの権限はGMにあるしあんま突拍子もないシーンだったらどんなシーンやりたいか聞いた後に幕間処理にしちゃってもいいかもしれんな
GMだったら予防策としてはもうシナリオに時間制限あること示唆して(実際なくても構わない、匂わすだけでも効果ある)無駄なシーンやろうとしたら事態が悪化するかもしれないって警告するか本当に裏で悪化させるかして抑止するかかなあ
2023/04/13(木) 10:26:13.55ID:lsgvbxbr0

まぁ対策にもならんかもしれんがプレイ範囲をボイセにするって手もあるかもな
2023/04/13(木) 11:40:40.50ID:d9s3wRpg0
おつ、吟遊PLってとこか
さらっと演出くらいできるだろうに
というか芝居がかったレスが気色悪すぎる
知障装えば許してもらえると思ってんのかね。ただドン引きされてるだけなのに気づいてないし。日常でもやってそう
2023/04/13(木) 16:28:08.33ID:rmOyswL4r

普通かどうかじゃねーんだわ
迷惑でしかない
2023/04/14(金) 08:33:29.09ID:UH0U30AXd
>>204
時間制限とか他PL巻き込んだ対策するより、素直に蹴り出した方がいいかと
2023/04/14(金) 10:29:01.06ID:OroCIFfA0
>>203
乙。でも最後ホラー気味で怖いんだけど
諦めて界隈去ってくれないかな……

やってること見るとシナリオはどうでも良くて俺演出したいだけっぽいから
時間制限とかは無意味じゃねーかな
蹴り出して遊ばない、しかないと思う
2023/04/14(金) 12:08:26.15ID:6WvvAzubd
何回も名前変えてるって事は迷惑に思われてるの自覚してるか、逆に全く分かってないってことで、本当にどうしようもないな・・・
2023/04/14(金) 12:28:37.30ID:89jcmr8J0
>>204
>シーンを作るかどうかの権限はGMにあるし

よし、PCがバフかけたらすぐにシーン切って解除しよう
2023/04/14(金) 12:39:01.30ID:fGr1ZiEYp
それ面白いと思って言ってる奴?
2023/04/14(金) 13:15:26.43ID:QFeTMWCxa
別にやりたきゃやっていいよGMの権利だし
それやられてPLがどう思うかは別だが
2023/04/14(金) 14:45:45.81ID:uY+ggVJja
逆張り君はスレで揚げ足取るより何らかの方法で1回でもいいからちゅんと卓を経験した方がいい
遊んでくれる誰かの存在を知らないからこんなエアプ丸出しの事しか言えないんだよ
2023/04/14(金) 21:52:33.12ID:QoKVKbyQd
>>211
シーン制採用してるゲームでそれを禁止してるゲームなんてほとんどないからやりたければやってどうぞ
なんならキャラが戦闘不能なままシーン跨ぐとロストってゲームで蘇生手段残ってても戦闘不能になったと同時にシーン切ってロストさせるって手もあるぞ
もっともそんなことしたら二度とお前と遊んでくれる人はいなくなるだろうけどね
2023/04/15(土) 12:29:14.89ID:ny4SNaA+a
軽いジョーク放り込んだら寄ってたかって激ギレされてかわいそう
嫌な思い出でも蘇ったんかな?
2023/04/15(土) 12:54:35.69ID:+wV2DEDh0
その嫌な思い出を報告するところだってのに(´・ω・)ネー
もしマジならMKP狙えるから、纏める作業に戻ってくれ
2023/04/15(土) 14:30:44.01ID:EK2UMJF20
それも含めて報告と関係のない話するなボケってツッコミだから・・・
2023/04/15(土) 15:08:13.76ID:cvAt9csh0
そのジョークがそもそもつまらんからマジレスされてるだけじゃ
2023/04/15(土) 15:18:54.23ID:6C3u3Jcc0
嫌な思い出ってほどではないが、ルール上は妥当だがやられてどう思ったかって話だと

・CoCで戦闘による敵の敗北は死亡を意味しないと主張して人間のボスを何度も使いまわす
・CoCにおける戦闘敗北は一時的に神話生物の気が逸れたものだから探索者が全滅するまで戦闘を続けても構わない

下は実質強制イベント扱いだったからあまり気にならんかったが、上はちとどうかと思ったわ
2023/04/15(土) 17:56:33.03ID:OSmqcR5Hd
>>220
再登場するたびに大きな傷や機械になってる部分が増えてるとかならまだマシかもしれないが、まず「人間のボスなんてそこまでして使い回したいか?」って疑問がわくな
2023/04/15(土) 18:00:11.17ID:dpUShhFq0
だからしっかり止めは刺そうな

そう言えばCoCの大いなる浮上とか、当然のように最後の脱出シーンで判定失敗したらPCロストとかあった気がしたが
今これをやったらここで晒されそうだなって思った
2023/04/15(土) 20:47:10.16ID:hnxJmMqN0
いつものウンピンの前フリだから触るな
2023/04/15(土) 21:23:51.17ID:3M9KGsxOM
> 人間のボスを何度も使いまわす
これはシナリオ次第かなあ
この手法自体がどうというよりはこれでGMが何をするかによる
ボスのキャラ付けにもよるかな
倒したらそれで終わりなら構わんけど二度は会いたくない性格の奴だったりすると辛いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。