>>47のツイ垢の人すごいですね、めっちゃ武術やってらっしゃる('ω'`)
太極拳、形意拳、八卦掌まではわかるんですが、八極拳は無いのね…自分、八極門なんでちょい残念
主さん体重92kg時代に八極拳って、たぶん足に来ると思うんですよね、重い方がいいってのもあるけど、震脚辛そう
でも2020年のツイートに松田隆智先生・呉連枝老師と並んだ写真があった、やっぱりかじってはいたようで

今習うなら陳式太極拳とか興味はある。女性だったらこれよね https://youtu.be/nhruN2BWQ6g
そういやこないだ某聖地ゲーセンで、ナックルヘッズ大会あったけど、懐かしかった
あれはソウルエッジや鉄拳より前の作品だが当時遊んでた、変なゲームでした、cv林原めぐみに三石琴乃まで器用

パクリ漫画を読んでるのではなく、北斗がパクリだったとは…原作・雁屋哲、作画・池上遼一
昔の漫画だからかな、劇画タッチなところが拳児の藤原芳秀とも似てる、昔はみな似てるかもしれんけど
藤原さんはいまゴルゴのさいとう・プロダクションの仕事で手一杯なようで
実質的な作者としてさいとうたかを没後頑張ってる。なので拳児2の続きが描けないままで止まっちゃってる
LIVEALIVEの功夫編のキャラも描いてるんだけど自分はほとんどやってなかった('ω'`)女性キャラがいいのよ

コマを見たら全く同じことやってるところが、あれですよ、「我ー怒れ人なり」のクロスハンターっぽい
https://livedoor.blogimg.jp/doujinsokuhou45/imgs/9/b/9be2fc2c.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/doujinsokuhou45/imgs/d/7/d7b047de.jpg
言っちゃなんですが、こういう漫画、増えて欲しいっていったらやばいんだけど、たまにはね(ひどい)
見ててなんか楽しい。パクリクソゲー感があってジワジワくる、あれこれあれじゃんみたいな