前スレ
ゲームブックを語る夕べpart62 ワッチョイ無し
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1708856342/
探検
ゲームブックを語る夕べpart63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/14(水) 19:26:37.57ID:qOJ1koQK0
467ゲーム好き名無しさん
2024/11/14(木) 00:36:20.51ID:JGObJSDQ0 山本氏の大全読んでてシナリオの作り方書いてあるけど
俺でも作れそうだわ
俺でも作れそうだわ
468ゲーム好き名無しさん
2024/11/14(木) 00:38:04.19ID:wMBLCHef0 >>454
簡単に真似できないのがジャクソンがジャクソンたる所以
そもそもジャクソンリビングストン両氏は全盛期にお互いの作品をプレイする暇などあったのだろうか
特に多作なリビングストンは、自分の執筆活動で精一杯だったのでは
簡単に真似できないのがジャクソンがジャクソンたる所以
そもそもジャクソンリビングストン両氏は全盛期にお互いの作品をプレイする暇などあったのだろうか
特に多作なリビングストンは、自分の執筆活動で精一杯だったのでは
469ゲーム好き名無しさん
2024/11/14(木) 02:55:06.90ID:zZRqwuGQ0 >>468
リビングストンは他人のFFは読まないと明言してたはずだけど
それがジャクソンにも適用されるのかはわからん
あと(使ったと公表されてる『火吹山の魔法使いの伝説』以外にも)ゴースト使ってるみたいだから
見た目ほど多作ではない
リビングストンは他人のFFは読まないと明言してたはずだけど
それがジャクソンにも適用されるのかはわからん
あと(使ったと公表されてる『火吹山の魔法使いの伝説』以外にも)ゴースト使ってるみたいだから
見た目ほど多作ではない
470ゲーム好き名無しさん
2024/11/14(木) 10:09:22.37ID:VRr7Lj5C0 >>466
ありがと
ありがと
471ゲーム好き名無しさん
2024/11/15(金) 22:33:23.21ID:g2MbodsO0 ここの人はあんま興味ないかもだけど
富士見ドラゴンブックのファンタジーファイルが電子書籍で半値になってる
若かりし頃の安田氏ほか
富士見ドラゴンブックのファンタジーファイルが電子書籍で半値になってる
若かりし頃の安田氏ほか
472ゲーム好き名無しさん
2024/11/16(土) 08:12:21.55ID:xgSd7iEL0 ファンタジーファイルって12冊も出てたのか
473ゲーム好き名無しさん
2024/11/16(土) 09:33:11.68ID:Es8B3lQO0 1年に一回くらいしかセールしないから懐かしいのあったら確保しておくのもありかと
474ゲーム好き名無しさん
2024/11/16(土) 10:19:12.92ID:M6rEOT3y0 >>471
富士見ドラゴンブックのセールでこのスレで勧めるなら
中身がゲームブック風の『異世界冒険ガイド』二冊じゃね
https://www.kadokawa.co.jp/product/322202001169/
富士見ドラゴンブックのセールでこのスレで勧めるなら
中身がゲームブック風の『異世界冒険ガイド』二冊じゃね
https://www.kadokawa.co.jp/product/322202001169/
ファンタジーファイル セールで検索してSNEの一連の作品を眺めてみたけど
天野絵、米田絵以外の表紙は大半が萌え萌えでアラフィフオッサンにはキツいな
いや中身の挿絵は色んな絵師が描いてるのは知ってるんだけどさ
天野絵、米田絵以外の表紙は大半が萌え萌えでアラフィフオッサンにはキツいな
いや中身の挿絵は色んな絵師が描いてるのは知ってるんだけどさ
476ゲーム好き名無しさん
2024/11/16(土) 23:14:51.70ID:oda2aQtG0 >>422
積ん読勢なのでゲームバランスとかは分かんないです
3作とも基本的には攻撃フェイズが交互に来るドルアーガ式
ドラゴンスレイヤー:プレイヤー数値は固定・簡略化されてるけどお互いのHPを削り合う一般的な戦闘
お互いにダメージを受けるたびに攻撃力防御力も下がる
ページを折ることで殆どの情報を管理できるのが他にはない特徴
ザナドゥ:モンスターカード(切り取らない)の上に武器カード・下に防具カード(切り取る)を置き
サイコロで出た目と噛合えばダメージを受ける・与える方式
プレイヤーのHPは最大5、モンスターには一撃与えれば勝てる
キャラクターシートに書き込む情報は金貨と回復薬くらいで、アイテム管理はカードで行うのが特徴
シナリオ2:キャラメイクが出来るようになる、モンスターにHPと防御力等の数値がつき、一般的なゲームブックや原作PCゲームに近くなる
その分能力値やHPの計算も必要になる
アイテムカードとレベルカードがあるけど今作は普通に紙に書いて管理してもよいかと
……まあ今になると、積ん読のおかげでページ折ったりカード切ったりしてなくて良かったなあとw
現在ならカラーコピーも当時より簡単に出来るし
あとザナドゥ二作はボス戦のイラストが大判見開き全面で、とても迫力があって格好良いよ
積ん読勢なのでゲームバランスとかは分かんないです
3作とも基本的には攻撃フェイズが交互に来るドルアーガ式
ドラゴンスレイヤー:プレイヤー数値は固定・簡略化されてるけどお互いのHPを削り合う一般的な戦闘
お互いにダメージを受けるたびに攻撃力防御力も下がる
ページを折ることで殆どの情報を管理できるのが他にはない特徴
ザナドゥ:モンスターカード(切り取らない)の上に武器カード・下に防具カード(切り取る)を置き
サイコロで出た目と噛合えばダメージを受ける・与える方式
プレイヤーのHPは最大5、モンスターには一撃与えれば勝てる
キャラクターシートに書き込む情報は金貨と回復薬くらいで、アイテム管理はカードで行うのが特徴
シナリオ2:キャラメイクが出来るようになる、モンスターにHPと防御力等の数値がつき、一般的なゲームブックや原作PCゲームに近くなる
その分能力値やHPの計算も必要になる
アイテムカードとレベルカードがあるけど今作は普通に紙に書いて管理してもよいかと
……まあ今になると、積ん読のおかげでページ折ったりカード切ったりしてなくて良かったなあとw
現在ならカラーコピーも当時より簡単に出来るし
あとザナドゥ二作はボス戦のイラストが大判見開き全面で、とても迫力があって格好良いよ
477ゲーム好き名無しさん
2024/11/16(土) 23:26:58.25ID:KCKqvpH70 ザナドゥは当時クリアできなかった
シナリオ2なんてあったのか
悪魔の館と並んで俺の知っている範囲内では最高難度
シナリオ2なんてあったのか
悪魔の館と並んで俺の知っている範囲内では最高難度
478ゲーム好き名無しさん
2024/11/16(土) 23:40:05.01ID:Es8B3lQO0479ゲーム好き名無しさん
2024/11/17(日) 11:57:43.43ID:08g9UjtU0480ゲーム好き名無しさん
2024/11/17(日) 18:47:03.41ID:4/2XtmYD0 >>477
悪魔の館?地獄の館じゃなくて?
悪魔の館?地獄の館じゃなくて?
481ゲーム好き名無しさん
2024/11/18(月) 00:58:51.88ID:Op/b3Mwb0 >>480
そうだった
そうだった
482ゲーム好き名無しさん
2024/11/19(火) 14:06:46.24ID:VQs8NLi90483ゲーム好き名無しさん
2024/11/19(火) 16:47:30.58ID:khd8+z9U0 ウェポンコレクションっだったっけ?
ルーファスが主人公の奴は面白かった
ルーファスが主人公の奴は面白かった
484ゲーム好き名無しさん
2024/11/19(火) 17:50:32.09ID:jU5tDYx30 多分アイテムコレクション
スペルコレクションは今見ると表紙も挿絵も凄い贅沢だよな
たしか挿絵のどれかを萩原一至の悪名高いバスタードにトレスされてる
たしか挿絵のどれかを萩原一至の悪名高いバスタードにトレスされてる
486ゲーム好き名無しさん
2024/11/20(水) 05:08:58.42ID:R0YWJkHo0 セールのやつリプレイ買っちゃった
TRPGは経験ないんだけども
TRPGは経験ないんだけども
487ゲーム好き名無しさん
2024/11/20(水) 05:35:54.75ID:yay0YMJL0 >>486
ゲーム実況とゲーム小説とラノベの三神合体なのでゲームブックを知ってるなら好みが合う合わないぐらいかと
ゲーム実況とゲーム小説とラノベの三神合体なのでゲームブックを知ってるなら好みが合う合わないぐらいかと
488ゲーム好き名無しさん
2024/11/20(水) 06:58:21.03ID:zVQQJiOs0489ゲーム好き名無しさん
2024/11/20(水) 10:58:56.98ID:4DVmn4YO0 武器の強さに切れ味とかトゲトゲがついてるとかじゃなくて
必要筋力(=重量)しか意味のある数値が無いとか、理系が作ったTRPGぽくてイーヨネ
必要筋力(=重量)しか意味のある数値が無いとか、理系が作ったTRPGぽくてイーヨネ
490ゲーム好き名無しさん
2024/11/20(水) 11:40:55.67ID:yay0YMJL0491ゲーム好き名無しさん
2024/11/20(水) 13:08:21.37ID:rDt7wkoV0 >>489
理系が作ったらもっとパラメータモリモリのごちゃごちゃしたシステムになると思うぞ
理系が作ったらもっとパラメータモリモリのごちゃごちゃしたシステムになると思うぞ
492ゲーム好き名無しさん
2024/11/20(水) 16:51:49.97ID:4DVmn4YO0 アインシュタインの例の公式をアゲルマデモナク
理系とは式を最短に縮めて効率化するのに血道をアゲルモノヨw
理系とは式を最短に縮めて効率化するのに血道をアゲルモノヨw
493ゲーム好き名無しさん
2024/11/20(水) 17:58:05.25ID:4+/rEM3M0494ゲーム好き名無しさん
2024/11/20(水) 23:10:53.77ID:DRHobP1Q0 まあもともとがGMすら放置してプレイヤーがアドリブで楽しんでたものとファンタジーミニチュアウォーゲームを悪魔合体させたものが起源だし何でもありよ。
495ゲーム好き名無しさん
2024/11/21(木) 00:43:44.73ID:GYMatwlU0 結局TRPGはマスターが上手かったらシステムがファイティングファンタジーくらい単純でも面白いよね
496ゲーム好き名無しさん
2024/11/21(木) 15:23:33.05ID:zVxx4DYe0 >>493
ヒヨワな現代人が刀匠の弟子になったらダレでも7Kgぐらいの鉄塊がついてる1.5mのハンマーを
師匠の指示したトコにピンポイントに振り下ろすのを何回もやらなきゃイケナイカラ、
だぶん神話の英雄じゃないイッパンジンでも武器で扱える重量だとオモウ。
ヒヨワな現代人が刀匠の弟子になったらダレでも7Kgぐらいの鉄塊がついてる1.5mのハンマーを
師匠の指示したトコにピンポイントに振り下ろすのを何回もやらなきゃイケナイカラ、
だぶん神話の英雄じゃないイッパンジンでも武器で扱える重量だとオモウ。
497ゲーム好き名無しさん
2024/11/21(木) 17:07:45.60ID:5VElDitA0 「箸より重いものを持ったことがなくて」
498ゲーム好き名無しさん
2024/11/23(土) 11:44:50.97ID:fJJRE3h/0 >>496
これ片手武器の話なんです……
これ片手武器の話なんです……
499ゲーム好き名無しさん
2024/11/23(土) 11:47:44.13ID:fJJRE3h/0 実際現実のツーハンドソードでさえ重さは3kg前後なんだから
片手武器の重さを7kgにするのは運動しないモヤシ特有の発想だよ
片手武器の重さを7kgにするのは運動しないモヤシ特有の発想だよ
500ゲーム好き名無しさん
2024/11/23(土) 12:06:46.35ID:hxRXWG6z0 スーパーで買い物してれば5kgの米袋を重さが無いお手玉みたいにポンポン片手で扱えるんダカラ
死にものぐるいなら7kgイケルヨ〜
死にものぐるいなら7kgイケルヨ〜
501ゲーム好き名無しさん
2024/11/23(土) 14:19:10.29ID:1UphDtPr0 SNEはT&Tのルールブックで参考になる重量は知ってたと思う
自分もどこかで500gというのは見た覚えがあるが今1.0完全版を見てみたら重さは曖昧にしてあった
自分もどこかで500gというのは見た覚えがあるが今1.0完全版を見てみたら重さは曖昧にしてあった
502ゲーム好き名無しさん
2024/11/23(土) 14:22:51.05ID:1UphDtPr0 ああ、T&Tのグレートソードの重量は8.5kgだからそれとは重量感覚合ってる
503ゲーム好き名無しさん
2024/11/27(水) 09:43:34.42ID:BIw7NszT0 Magic Realmsハードカバー版の予約Amazonで復活してる
504ゲーム好き名無しさん
2024/11/29(金) 07:35:15.19ID:h8Iq+r1p0 T&Tの重さ管理めんどい
505ゲーム好き名無しさん
2024/11/29(金) 15:15:45.28ID:YSjrcbH/0 そういうときはいくらでも持てる仕様で遊ぶのだ
506ゲーム好き名無しさん
2024/11/29(金) 17:40:16.43ID:TgEOEV890 ルールブックにも
ルールは私たちからの提案でしかありません
自分たちで楽しむのに他人に縛られる必要はありません
と書いてあるしな
ルールは私たちからの提案でしかありません
自分たちで楽しむのに他人に縛られる必要はありません
と書いてあるしな
507ゲーム好き名無しさん
2024/11/29(金) 20:54:34.56ID:BfLV8QeU0 FFよりT&T好きなんだけど高騰もしてないしあんま人気ないのな
T&Tの文庫集めやすかったのは助かったけど
T&Tの文庫集めやすかったのは助かったけど
508ゲーム好き名無しさん
2024/11/29(金) 20:59:10.33ID:36TzcJhZ0 知名度の問題じゃないのかな
日本だとあんま知られてない気がする
日本だとあんま知られてない気がする
509ゲーム好き名無しさん
2024/11/29(金) 21:18:56.80ID:Gs9p3gS60511ゲーム好き名無しさん
2024/11/30(土) 08:43:45.30ID:3PqmFSL00 ゲーム業界はこんなもんまで復刻されるのに
ゲームブック業界ときたら…
「ダウンタウン熱血物語」「熱血高校ドッジボール部」など「くにおくん」シリーズ5作品を収録するスティック型ゲーム機が販売開始
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20241126030/
ゲームブック業界ときたら…
「ダウンタウン熱血物語」「熱血高校ドッジボール部」など「くにおくん」シリーズ5作品を収録するスティック型ゲーム機が販売開始
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20241126030/
512ゲーム好き名無しさん
2024/11/30(土) 10:48:17.71ID:1cIZ9ON60 暗黒の三つの顔むずかしくね?
三章クリアできんわ
三章クリアできんわ
513ゲーム好き名無しさん
2024/11/30(土) 11:38:40.97ID:FDCBdMLD0 >>511
創土社が頑張ってたけど、長期でなるとしんどい印象
創土社が頑張ってたけど、長期でなるとしんどい印象
514ゲーム好き名無しさん
2024/11/30(土) 12:09:49.67ID:bdcO5bL+0 くにおくんシリーズをこんなもん扱いしてる時点でなんだかなあ
515ゲーム好き名無しさん
2024/11/30(土) 12:52:02.07ID:FeNuoWWS0 前も3Dオープンワールド化されてないからゲームブックはダメだという謎基準の叩きがあったな
516ゲーム好き名無しさん
2024/11/30(土) 14:18:53.63ID:w5EDlN440 そもそもビデオゲームと違ってゲームブックなんて需要ねえんだから復刻なんてされるわけねえだろw
ビデオゲームは70年代から今までずっと市場を維持してるけど、ゲームブックなんて80年代の一時期で潰れたもんだ
復刻したってどうせお前らもかわないだろうし
ビデオゲームは70年代から今までずっと市場を維持してるけど、ゲームブックなんて80年代の一時期で潰れたもんだ
復刻したってどうせお前らもかわないだろうし
517ゲーム好き名無しさん
2024/11/30(土) 14:25:38.38ID:vFj+j2CU0 オープンワールドというと、
サソリ沼の迷路とかネバーランドのリンゴとか?
サソリ沼の迷路とかネバーランドのリンゴとか?
518ゲーム好き名無しさん
2024/11/30(土) 16:57:59.96ID:HXIIJVDU0 サソリ沼楽しいよね
ネバーランド(&ニフルハイム)は作るのにかなり労力いったと思うなあ
ネバーランド(&ニフルハイム)は作るのにかなり労力いったと思うなあ
519ゲーム好き名無しさん
2024/11/30(土) 22:59:28.81ID:0zef3PNx0 ネバーランドシリーズは結局ウェッジの正体がわからず仕舞いだったなあ
もしかしたらかぼちゃ男かもしれんけど
もしかしたらかぼちゃ男かもしれんけど
520ゲーム好き名無しさん
2024/12/01(日) 15:31:47.88ID:y7DGFvOG0 ネバーランドとニフルハイムを連結させたら広い世界が
521ゲーム好き名無しさん
2024/12/01(日) 19:02:15.76ID:6USxTgGF0 ソーサリー世界をまわりたい
522ゲーム好き名無しさん
2024/12/01(日) 19:12:22.66ID:DpRoLTYj0 命の危険多すぎだけど回りたい?
523ゲーム好き名無しさん
2024/12/01(日) 19:17:46.28ID:GasxHnq80 しぬぞ!
524ゲーム好き名無しさん
2024/12/01(日) 20:54:16.37ID:BgGoKqm/0 黒エルフに混じって水ギセル吸って気だるく日々を過ごしたい
525ゲーム好き名無しさん
2024/12/01(日) 21:17:14.53ID:YDrXK39e0 しかし、あの街で長生きは出来まいて。
527ゲーム好き名無しさん
2024/12/01(日) 21:44:04.77ID:ZxDttnJf0 ソーサリー世界は危険な上にどこも臭そうなのがなぁ
特にカーレの地下下水道とか牢獄とか
特にカーレの地下下水道とか牢獄とか
528ゲーム好き名無しさん
2024/12/01(日) 22:15:54.67ID:DXoPeriK0 ソーサリー世界に放り込まれたら30分以内にあの世行きになる自信がある
529ゲーム好き名無しさん
2024/12/01(日) 22:16:39.60ID:veqPa8AU0 カーレの牢といえば、レッド・アイの牢獄って一体何だったんだろう? あのレッド・アイ達はカーレの衛兵ではなさそうだし、そもそも
公共施設としての牢屋ではなくレッド・アイ集落の私設監禁部屋みたいな感じだったな。
公共施設としての牢屋ではなくレッド・アイ集落の私設監禁部屋みたいな感じだったな。
530ゲーム好き名無しさん
2024/12/01(日) 22:29:39.30ID:K6FWp7370 カーレの場合教会のあたりなら多少安全かな
そうでもないか…
そうでもないか…
531 警備員[Lv.10]
2024/12/01(日) 22:47:46.52ID:WpyVV7vp0 カーレに到達する前にマンティコアクリアしなきゃいけないんだぜ...
532ゲーム好き名無しさん
2024/12/01(日) 22:52:29.80ID:KwJ/aIhg0 安全なところなどないのだ・・・
533ゲーム好き名無しさん
2024/12/02(月) 08:35:45.85ID:K/6x969M0534ゲーム好き名無しさん
2024/12/02(月) 08:36:44.22ID:K/6x969M0 >>521
モデルがネパールなんだからネパール巡りすればええやん
モデルがネパールなんだからネパール巡りすればええやん
535ゲーム好き名無しさん
2024/12/02(月) 09:56:53.93ID:HCaeUfuT0 ネパールこわい!
536ゲーム好き名無しさん
2024/12/02(月) 10:41:11.59ID:cPS4DzLX0 ソーサリー四部作、植民地時代のブリテン島の人から見たオリエンタリズムの雰囲気だったね
カーレはアラブやインドの川港町か
カーレはアラブやインドの川港町か
537ゲーム好き名無しさん
2024/12/02(月) 17:59:24.41ID:80foZwld0 1巻末の長老はカーレの鍵を持ってたから勇者は無事に入れたけど
他の人は困らなかったんかな
他の人は困らなかったんかな
538ゲーム好き名無しさん
2024/12/02(月) 21:54:12.33ID:rVgxgzmk0 >>537
2巻から始めたプレイヤーは鍵を持ってないけど入れたじゃないか
2巻から始めたプレイヤーは鍵を持ってないけど入れたじゃないか
539ゲーム好き名無しさん
2024/12/02(月) 22:47:14.08ID:cPS4DzLX0 川船でカーレに入るとか
540ゲーム好き名無しさん
2024/12/03(火) 10:43:38.36ID:zvIGTKa80541ゲーム好き名無しさん
2024/12/03(火) 11:13:15.85ID:OI3y4o3E0 >>533
それはあったらいいなという話であって無いからダメという話にはならん
それはあったらいいなという話であって無いからダメという話にはならん
542ゲーム好き名無しさん
2024/12/03(火) 11:28:19.22ID:O5ca/Zj40 昔はコンピュータRPG自体がTRPGの代用品だったけど、
今やTRPG側がCRPGに寄せていった結果処理速度で追い付けなくなる事態に
今やTRPG側がCRPGに寄せていった結果処理速度で追い付けなくなる事態に
543ゲーム好き名無しさん
2024/12/03(火) 11:45:15.40ID:ppx5QDLC0 バルダーズゲート3やエルデンやオリジナルシンとかRPG好きだけどゲームブックはまた違う魅力あるな
ただ双方向は面倒でそれやるならテレビゲームでいいわってなる
ただ双方向は面倒でそれやるならテレビゲームでいいわってなる
544ゲーム好き名無しさん
2024/12/03(火) 17:03:07.36ID:pfW2PFAg0 21世紀になったら、賢いAIがシナリオライター、ゲームマスター、他のプレイヤーをやってくれて
ぼっちでもTRPGが楽しめるんだと思ってた時期が俺にもありました‥
ぼっちでもTRPGが楽しめるんだと思ってた時期が俺にもありました‥
546ゲーム好き名無しさん
2024/12/03(火) 19:55:32.73ID:OMXS73pI0 その方がやっててナンカ泣いちゃいソウ
547ゲーム好き名無しさん
2024/12/03(火) 20:28:50.29ID:iAXIvuuc0548ゲーム好き名無しさん
2024/12/03(火) 21:22:26.19ID:bQQRGfgR0 他のプレイヤーはともかくシナリオやマスターは簡単なのは現時点でもAIでできるし
なんならMMORPGでもやればシナリオや他のプレイヤーは人間がやっててTRPG以上に複雑なキャラビルドもできるぞ
なんならMMORPGでもやればシナリオや他のプレイヤーは人間がやっててTRPG以上に複雑なキャラビルドもできるぞ
549ゲーム好き名無しさん
2024/12/03(火) 21:42:52.88ID:pfW2PFAg0 >>547
それって
https://www.4gamer.net/games/576/G057634/20221216084/
だろ?イアンから誘ってるし、お互いにリップサービスの交換しただけにしか見えない。
だいいち、デストラップダンジョンよたび、も凡作だった今のポンコツイアンとなら共作などしない方が良いし、FFのその他著者に対しては、両御大へのマージンが半端ないらしいじゃん。2人分持ってくからな。
まあ宮崎は銭金は要らんだろうが。
それって
https://www.4gamer.net/games/576/G057634/20221216084/
だろ?イアンから誘ってるし、お互いにリップサービスの交換しただけにしか見えない。
だいいち、デストラップダンジョンよたび、も凡作だった今のポンコツイアンとなら共作などしない方が良いし、FFのその他著者に対しては、両御大へのマージンが半端ないらしいじゃん。2人分持ってくからな。
まあ宮崎は銭金は要らんだろうが。
550ゲーム好き名無しさん
2024/12/04(水) 09:00:01.07ID:ECCXwGkt0 おちんぎんの話について知ってるのは…
・ペンギンブックス時代は両巨頭が持っていく著作権料は4~6割(デイブ・モリス談)
ただしこれは英語版の話で、翻訳の場合は原作者の取り分はゼロ(!) これは彼らではなくペンギンのせいらしい(ポール・メイスン談)
・ウィザードブックスでの再販時は著作権の買取が条件だった(モリス及びメイスン談)
・ペンギンブックス時代は両巨頭が持っていく著作権料は4~6割(デイブ・モリス談)
ただしこれは英語版の話で、翻訳の場合は原作者の取り分はゼロ(!) これは彼らではなくペンギンのせいらしい(ポール・メイスン談)
・ウィザードブックスでの再販時は著作権の買取が条件だった(モリス及びメイスン談)
551ゲーム好き名無しさん
2024/12/04(水) 09:04:48.88ID:ECCXwGkt0552ゲーム好き名無しさん
2024/12/04(水) 15:36:35.79ID:k/gos2UH0 ペンギンのせいって聞くと、バットマンの敵の仕業みたいに聞こえるな
553ゲーム好き名無しさん
2024/12/05(木) 00:03:23.94ID:VqkCiFUt0 宮崎だけじゃなくあちこちに声かけてそうだよなリビングストンは
ネームバリューがあって且つ金にもならない仕事を引き受けてくれる奇特な人物はそういないと思うが…
ネームバリューがあって且つ金にもならない仕事を引き受けてくれる奇特な人物はそういないと思うが…
554ゲーム好き名無しさん
2024/12/05(木) 07:40:10.19ID:tXBXEpl50 なんか大昔のペーパーバッグの買い取り契約よりちょっとマシみたいなもんなんかな
555ゲーム好き名無しさん
2024/12/05(木) 12:41:46.74ID:GSFh0oDW0 【小学生当時】監修ってどんなことしてるんやろなあ
【その後】ありゃただの名前貸しだな、そうやって印税ピンハネする契約だったんだろうな
【今】ピンハネどころか作者に1円も入ってなかったと知って愕然
【その後】ありゃただの名前貸しだな、そうやって印税ピンハネする契約だったんだろうな
【今】ピンハネどころか作者に1円も入ってなかったと知って愕然
556ゲーム好き名無しさん
2024/12/05(木) 22:25:43.96ID:iYz9t6Yd0 むしろリアルタイムではシリーズ後半で作者がジャクソンリビングストン以外の知らん奴だった時のガッカリ感がひどかったけどな
557ゲーム好き名無しさん
2024/12/05(木) 23:18:18.34ID:rXy4I/jN0 死神の首飾りや宇宙の暗殺者の頃は作者が誰かとか気にしてなかった気がするな
アイリビングストンやエスジャクソンって名前はよく見かけるなくらいに思ってた程度
アイリビングストンやエスジャクソンって名前はよく見かけるなくらいに思ってた程度
初めて手にしたFFがソーサリー1巻で、展開とブランシェ絵にカルチャーショックを受けてしまい
以後、火吹き山はじめ他のFFやGBをいくら読んでも二度とあの衝撃は味わえなかったなぁ
以後、火吹き山はじめ他のFFやGBをいくら読んでも二度とあの衝撃は味わえなかったなぁ
559ゲーム好き名無しさん
2024/12/06(金) 10:02:54.88ID:UfY711lj0 日記に書いとけ
560ゲーム好き名無しさん
2024/12/06(金) 10:18:40.30ID:3QVH3ieg0 ここが世界だからいいんだよ
おれは火吹山からだからソーサリーもわくわくしたね
絵はこういうもんなんだ…ってなった
おれは火吹山からだからソーサリーもわくわくしたね
絵はこういうもんなんだ…ってなった
561ゲーム好き名無しさん
2024/12/06(金) 11:24:43.44ID:KeMC4+i30 おかげで国産ファンタジーが苦手に
562ゲーム好き名無しさん
2024/12/06(金) 12:23:30.41ID:/1ULRDTl0 そうかー?
俺はバルサスの表紙見て外人は絵が下手くそだなーって思ってたわw
日本ファルコムのイースを見習えって純粋に思ってた
俺はバルサスの表紙見て外人は絵が下手くそだなーって思ってたわw
日本ファルコムのイースを見習えって純粋に思ってた
563ゲーム好き名無しさん
2024/12/06(金) 12:28:43.95ID:Wx5dv3OJ0 本当に下手くそなやつを挙げるのはやめろ
564ゲーム好き名無しさん
2024/12/06(金) 13:00:25.66ID:tfG1Y9dn0 バルサスw
まじ何であの表紙でOKでたのか不思議
まじ何であの表紙でOKでたのか不思議
565ゲーム好き名無しさん
2024/12/06(金) 13:53:59.43ID:hDLWz7+J0 マイクル・ムアコックのエルリック、
日本の天野の絵以外は醜い瘦せ型蛮族だったな
個人的には
ゲームブックの小鬼のようで面白いと思ったが
美麗な貴人には見えないね
日本の天野の絵以外は醜い瘦せ型蛮族だったな
個人的には
ゲームブックの小鬼のようで面白いと思ったが
美麗な貴人には見えないね
566ゲーム好き名無しさん
2024/12/06(金) 14:18:43.58ID:chIJZWWo0 >>564
あれはあれで味がある
あれはあれで味がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【GW】京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円 [ぐれ★]
- 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 [少考さん★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 【石破昼食】 藤井.聡太、昼食に五目焼きそばだけでは足らずに、チャーハンまで付けてしまう [732912476]
- 万博のアフタヌーンティー騒動でイギリス政府代表が声明を出すwmwmwmwmwmwmw [834922174]
- 万博擁護派「空飛ぶクルマは誰かが何かを投げつけ破壊した、壊れたんやない壊されたんや!」 [817260143]
- ▶マリンの新MV
- 【石破悲報】経産省、ラピダスに1.7兆円の支援決定🤔 [359965264]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、とんでもないゲルググを出してしまう [884040186]