X



コントローラ(コントローラー)スレ 41個目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/08/14(水) 20:27:24.44ID:knC1S6d00
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1

次スレを立てる場合は本文先頭に↑を3行重ねてください

※このスレに書かれたレビューや主要機能など、過去の情報はまとめwikiをご覧下さい※

標準のコントローラ、またはサードパーティ製のコントローラについて、
適当に情報を語り合うスレです。

質問、相談、発売情報など、適当にやってください。

前スレ
コントローラ(コントローラー)スレ 39個目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1696095486/
コントローラ(コントローラー)スレ 40個目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1714387711/

まとめサイト
http://www24.atwiki.jp/controller/

※製品の機能が知りたいなら、各メーカーサイトの製品情報ページを読むこと。
※製品の評判が知りたいなら、まとめwikiを読むこと。
※質問したいなら、情報を小出しにせず、環境・状況や試したこと、聞きたいことを最初から全部書くこと。
※全機種のコントローラを扱っていますので、機種、メーカは明記してください。
※通販サイトのリンクはほどほどに。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1: EXT was configured
2024/08/15(木) 23:30:51.40ID:2LWtDi0p0
【カスタムコントローラを販売しているサイト】

【海外】
Scuf Gaming
https://scufgaming.com/int/

BBC(Battle Beaver Custom)
https://battlebeavercustoms.com

Hex gaming
https://www.hexgaming.com

Aim controllers
https://eu.aimcontrollers.com

【日本国内】
Void Gaming
https://voidgaming.jp

しまリス堂(evill controllers)
https://www.shimarisudou.com/evil-controller

RASEN
https://team-rasen.com

Conrolab
https://controlab.jp

quickcat
https://quickcat.shopinfo.jp

MERKA.G
https://merkag.co.jp

あすか修繕堂
https://asuka-syuzendo.shop-pro.jp
3ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.45] (ワッチョイW 1994-4Ka8)
垢版 |
2024/08/16(金) 18:29:06.11ID:c9prYpaC0
最強、ただそれだけ。
BIGBIGWON #BLITZ2 TMR電磁スティック 登場

・有線接続・無線接続とともに2000hzポーリングレート。
・フルメカニカルボタン。
・スティック中心定義アルゴリズム。
・PCツール+スマホアプリでカスタマイズ

ホールセンサーの長所を引き続き、解像度は弊社誇りの2000レベルまでアップグレード。
一般のホールセンサーに比べて最大6倍精度アップ。
2000hz+電磁スティック+フルメカニカルボタンは、最強。

近日予約販売開始
4ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.45] (ワッチョイW 1918-4Ka8)
垢版 |
2024/08/16(金) 18:32:43.26ID:f34A4eYF0
BLITZ2はマウスクリックだし買ってみるかな
2024/08/16(金) 18:58:56.04ID:k3uM1VVh0
Blitz2は背面ボタンの形状が気になるわ
オリジナルと同じなら上側が変に飛び出てるから握り込んだら誤爆するんだよなあ
Rainbow2Proみたいに小型化しててくれれば良いが
6ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 3ebd-hgB2)
垢版 |
2024/08/17(土) 03:09:23.39ID:CeMOZCXL0
アリエクからgamesir t3 proが完全に消えた
何度も販売ページを作ったり消したりしていたがなくなった

セラーのメッセージでは16日に発送できるかもという話しだったが、すでに在庫はあるが順次発送してるからもう少し待っててくれとのこと
下手したらキャンセルされそうw
2024/08/17(土) 08:43:06.61ID:4vAb700F0
BLITZの背面ボタンは握っただけですぐ作動するレベルだからG7 SEみたいな背面ボタンをロックする機能が必要
2024/08/17(土) 09:51:41.39ID:z4/+bqt1r
ロック付けるくらいなら背面ボタン無くして価格下げてもらいたいわ
あれマジで直ぐに誤爆するからサイズか場所を変更してないと辛いとこ
9ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.45] (エムゾネW FF62-4Ka8)
垢版 |
2024/08/17(土) 11:35:56.73ID:AmhbfdG5F
前と形が違う気がする
https://i.imgur.com/FuoAPDd.jpeg
10ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイW b16e-gw8m)
垢版 |
2024/08/17(土) 14:32:22.04ID:U+GvLerj0
背面ボタンって、軒並みグリップのところにあるのが、しっかりと握る自分としては残念
ウルヴァリンのような中央寄りに配置されたのが増えて欲しい
2024/08/17(土) 14:39:05.63ID:z4/+bqt1r
>>10
8BitDo Ultimate 2Cみたいのが合いそうね
背面無しで上部に二つだけのタイプ
Edge買ってハーフドーム使うのも良さそう
2024/08/17(土) 15:28:09.69ID:t9vaFE3rM
追加ボタン6にして全部マクロ登録出来るようにしてくれよ
v3プロは5個しかマクロ登録出来なかった
2024/08/17(土) 17:11:21.91ID:X12GHuMT0
九尾の狐は背面ボタンロックできるし
追加ボタン9つあるぞ
14ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 3ebd-hgB2)
垢版 |
2024/08/17(土) 18:27:09.71ID:CeMOZCXL0
さっき九尾の狐発送された
たぶん中国サイトの在庫を少しずつ販売してるだけで本来アリエクではまだ売るつもりない代物かもw
2024/08/17(土) 19:55:58.60ID:s2sJtTWx0
俺は発売日ギリギリまで待つ予定
ちょうど大型セール入ってていつもよりクーポン額大きいから狙いたいところ
T3Pro色物扱いだから購入確定してるけどBlitz2悩んでる
TMRスティック以外気になる点が何もないという
2024/08/18(日) 10:52:23.82ID:p43UxfKy0
T3 Pro正式発売日は9月
対応アプリリリースも9月なんで今入手してもマクロ割当とか一部機能が使えない
割引入れると本体60ドル、ドック付き70ドルくらいで買えるっぽい
17ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.47] (ワッチョイ ffbd-xhLv)
垢版 |
2024/08/18(日) 13:46:25.77ID:hd/Yzo080
中国サイトで買うと今でも8000円くらいだしなw
コインとか割引付くとそれに近い値段なるかも

中国先行販売からなぜ1ヶ月も空くのかちょっと不安ではあるw
18ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.47] (ワッチョイ ffbd-xhLv)
垢版 |
2024/08/18(日) 13:47:00.73ID:hd/Yzo080
ドック付きは中国で1万円近いな
2024/08/18(日) 13:53:32.86ID:n6zFd+gO0
T3Proのメカ式ボタン切り替え機構
滅茶苦茶格好いいけど、そこの機構から壊れないか心配ではある
2024/08/18(日) 14:04:56.75ID:IQ7BOlUR0
T3Proって当初8/28の予定だったけど発売延期になったのかね
俺が見た時はドック付き102ドルだったんで買う気無かったが1万円切ってるなら即買う
21ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.47] (ワッチョイ ffbd-xhLv)
垢版 |
2024/08/18(日) 15:23:52.84ID:hd/Yzo080
アリエクだとドック付き15000円だった
中国国内の先行販売割引サイトで送料関税抜きで1万円くらいだった
22ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.47] (ワッチョイ ffbd-xhLv)
垢版 |
2024/08/18(日) 15:25:49.03ID:hd/Yzo080
https://www.reddit.com/r/Controller/comments/1eu855r/quick_review_of_the_gamesir_t3_pro/

早速redditレビューきたね
23ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.47] (ワッチョイ ffbd-xhLv)
垢版 |
2024/08/18(日) 15:36:48.45ID:hd/Yzo080
ポーリングレートワイヤレスが1000hzと判明
これで売れる可能性が出てきたな
2024/08/18(日) 15:57:13.74ID:7iWO9XHf0
T3Pro コントローラーの完成形って感じがするし十字キーとスティックが逆の]box配置のほうでも作ってほしいな
ps配置とXbox配置 両方でほしい
2024/08/18(日) 16:22:06.91ID:p43UxfKy0
>>23
多分謳い文句の1000Hzだけ見て勘違いしてると思う
ちゃんと測定してた動画見たけど2.4Ghzで250Hz、Bluetoothで125Hzだったよ
ただ9月リリースの新アプリで無線のポーリングレートを設定変更出来る可能性はある
2024/08/18(日) 17:26:45.22ID:T3ox3Mm2a
波やばいな
最強決定待たれる
それまでエペ4を握りしめる
2024/08/18(日) 18:32:43.79ID:IQ7BOlUR0
>>23
価格といい誤情報多いなw
無線で1000Hz以上出るのは
G6Pro StarFlashとAsura2Pro Plus、Blitz2の2000Hz
G5Pro V2とVader4Pro、KK3MAXの1000Hz
多分これしかないはず
2024/08/18(日) 20:10:49.05ID:i+nk6Cjf0
どうなるんだろうが老人だろうが自分が馬鹿だったわ
これ使ってくれ
あ、体よく、じゃねーわ
29ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.48] (ワッチョイ ffbd-xhLv)
垢版 |
2024/08/18(日) 20:51:03.33ID:hd/Yzo080
>>25
bilibiliかな?良ければリンク貼ってくれないか

>>27
ポーリングレートはredditのガジェットハイパーという販売者が言ってるからなあ
実機触ってるし素人でもないからよくわかないね
値段は中国のサイトで先行販売価格で安かった時にTwitterで流れてたよ
まあ為替レートもあるし正確に知りたいならリリースまで待つしかないねww
30ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.48] (ワッチョイ ffbd-xhLv)
垢版 |
2024/08/18(日) 20:58:25.98ID:hd/Yzo080
ガジェットハイパーもgamesirから発売日まで売らないでくれと言われて予約を停止したと言ってるし、アリエクも同じだとおもう
すでに決済してしまった購入者には送ったそうなw

たぶん無線ポーリングレートの変更だろうな
正式リリースする時には1000hzにするからそう答えてくれと言われたんじゃね
2024/08/18(日) 21:01:30.87ID:p43UxfKy0
>>29
https://www.youtube.com/watch?v=3KVG_nHZLr0
これの4分25秒辺りからだね
32ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.48] (ワッチョイ ffbd-xhLv)
垢版 |
2024/08/18(日) 21:10:31.84ID:hd/Yzo080
>>31
中国語何言ってるかわからないけどありがとう
2024/08/18(日) 21:36:39.57ID:IQ7BOlUR0
>>29
動画でソフト使って確認してるからBlitz2の無線は250Hz(2.4GHz)/125Hz(BT)だよ
G7SEの時に無理にオーバークロックしたせいで1000Hz時不安定になってたからT3Proの無線も期待してない
ボタンもメンブレンなので好みじゃないってのもあるけどね
ただPS配置で高機能なのはQRD Spark N5とFantech Nova Proしかなかったんで増えることは大歓迎
2024/08/18(日) 21:37:07.02ID:IQ7BOlUR0
Blitz2じゃなくてT3Proね
35ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 1f7c-DuGN)
垢版 |
2024/08/18(日) 21:37:51.15ID:URrjShh20
乳首黒いのがおかしかったんだが
36ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 1fb7-fK1s)
垢版 |
2024/08/18(日) 22:32:32.68ID:MqdQKw+I0
死なば諸共なんだしこの間にか権力握っちゃったね
ほんのり甘めのくるみパンすき
ミスチルヲタが来るたびに自分がならんにしてた車をぶつけて修理出したら屋根が外れる構造にしてほしい
37ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 1f89-DuGN)
垢版 |
2024/08/18(日) 23:27:03.02ID:/XFGNIJ90
・いつか開始できるとか言えないのか
しかし
自分に似合う女優って誰に媚びたところで無能やったんやがどうなんやろなぁ
そこまでのコメント ありゃ最低や
流石にフラフラしそうだね
38ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.48] (ワッチョイ ffbd-xhLv)
垢版 |
2024/08/18(日) 23:38:28.37ID:hd/Yzo080
>>33
なるほど。詳しくありがとう

自分はガジェット感溢れる色ものコントローラーが欲しかったからt3pro予約したけど
あと最近はMMOやルートシューターやること多くて疲れにくいメンブレンもありかなとw
2024/08/19(月) 06:00:20.44ID:8YoB/WtA0
BLITZ2アマゾンに出てるけど1万2000円か
40ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 7faa-xhLv)
垢版 |
2024/08/19(月) 09:23:57.03ID:OySAnk/W0
>>39
ALPSスティックなんだな
LBRBの耐久性も気になるな…
41ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.49] (ワッチョイ ff56-xhLv)
垢版 |
2024/08/19(月) 10:03:27.76ID:RXq9EY/r0
C2PROのレビュー見てたw
2024/08/19(月) 10:59:30.08ID:VSe/F2c/0
>>38
MMOをパッドで遊ぶなら相性良さそうだね少しくらいボタンが押しづらかったところで問題じゃないし多ボタンなのはプラスに働く
俺も変わったコントローラー好きなのでV4PやBlitz2よりずっと惹かれるよ
43ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.49] (ワッチョイ fffa-xhLv)
垢版 |
2024/08/19(月) 15:29:29.86ID:RXq9EY/r0
blitz 2かっこいいなと思ったけどよく見たらアストロボットリミテッドエディションだったw
ただのps5純正コン
44ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.49] (ワッチョイ fffa-xhLv)
垢版 |
2024/08/19(月) 15:32:21.62ID:RXq9EY/r0
https://x.com/playstation_jp/status/1821682808852512820?s=46&t=_l5uIS5PFQsw5yKGaIz5eA
45ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 1f0d-9uNt)
垢版 |
2024/08/19(月) 20:17:54.54ID:5xvsDbul0
ホールエフェクトセンサー以外は論外
46ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 9f10-pRvw)
垢版 |
2024/08/19(月) 20:49:02.65ID:8iWl1/f10
フォトショップ仕事しすぎ
47ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 7f7d-5XFk)
垢版 |
2024/08/19(月) 21:38:14.43ID:mMrr843o0
もしメトホルミン飲むなら
48ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 1f13-rgX7)
垢版 |
2024/08/19(月) 21:39:09.78ID:ogSfEJs00
>>9
サイドブレーキのしたまま走り出して
2024/08/20(火) 09:39:36.60ID:ZLR8jikn0
APEX4のマイナーチェンジ版でポーリングレートが2000Hzになるようだ
https://www.reddit.com/r/Controller/comments/1evzgi4/flydigi_apex_4_black_myth_wukong_edition_updates/
50ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (スフッ Sd9f-Blsx)
垢版 |
2024/08/20(火) 12:12:00.89ID:WuUh5ROKd
現在試行錯誤していますが上手く行かず、どうかお知恵を拝借出来ませんでしょうか。

現在2つのコントローラーを所持しています。
EDGE301
ロジクールF310

このを2つをPCに挿してSteamゲームをプレイしたところ、 片方しか反応しませんでした。(厳密にはBボタンだけ反応してる)
片方だけ挿すと問題無く挙動します。
オフライン2人プレイのためコントローラーを使いたいのですが良い方法があれば教えていただけませんでしょうか。
やはり同じメーカーのコントローラーを2つ買うのが正解でしょうか
2024/08/20(火) 12:30:44.49ID:MFGyn8Q+0
>>49
NearLinkだからG6Pro StarFlashやAsura2Pro Plusと同じ無線だね
52ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ ffea-xhLv)
垢版 |
2024/08/20(火) 14:56:32.03ID:UU9cTGrJ0
ガジェットハイパーさんのスレになってるw
53ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.49] (ワッチョイW 7f90-PyvS)
垢版 |
2024/08/20(火) 17:08:09.79ID:uwvhkrVf0
blitz2は通常のスティックバージョンとTMRバージョンがあるんだね
尼にあるのは通常でTMRはまだ先
54ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ffbd-xhLv)
垢版 |
2024/08/21(水) 01:01:46.97ID:fUXWA+ai0
apex4 wukongすでにアリエクにあるけど予約殺到してるしPVがカッコいいな
コントローラーは9月12日発売になってる

ゲームの方予約しようかなw
55ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ffbd-xhLv)
垢版 |
2024/08/21(水) 01:05:01.97ID:fUXWA+ai0
26551円でクーポン3000円オフだから実質23551円ね
俺が見つけたセラーだと。
2024/08/21(水) 01:09:46.82ID:JZBUh4UZ0
こないだまで使えてた箱コンが急に使えなくなったんだけど、realtekのスピーカー端子を外したとたんに認識してびびった
bluetoothで競合するとは聞くけど有線のケースでもあるんだな
2024/08/21(水) 02:51:32.97ID:r97PMk3c0
既にAPEX4を持ってるんで差異があるとは言え2万越えで買いたくないな
58ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 7fbf-6q/o)
垢版 |
2024/08/21(水) 03:10:54.26ID:4kemybBq0
皆はケーブル差したままやってるの?
何か割とケーブルの接触が悪くなってしまう…
2024/08/21(水) 03:17:43.45ID:r97PMk3c0
>>58
原則カスタムコイルケーブルに接続して使ってる
G6Pro StarFlashは無線の方がスペック高いので常時無線
Deck、Xbox(コンバーター経由)、Switch、スマホに繋ぐ際は無線
PS5ではEdge、Wolverin V2Proを使っててともに無線
2024/08/21(水) 03:19:12.05ID:HOrNnbeNa
まじ新作ラッシュやべーな
識者が要点まとめだしたらリサーチすんべ
61ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 7fbf-6q/o)
垢版 |
2024/08/21(水) 03:38:03.44ID:4kemybBq0
>>59
因みにどんなケーブル? 何年位使ってるの?
2024/08/21(水) 06:40:34.17ID:r97PMk3c0
>>61
Epomaker使ってる
使用期間は約2年半
2024/08/21(水) 09:32:30.20ID:9UARKTdV0
8BitDoも悟空コラボバージョン出すのかよ
新規IPなのにやけに人気あるなこのゲーム
2024/08/21(水) 13:02:57.32ID:9UARKTdV0
PowerA OPS V3 Pro 追加ボタン多くてなかなかよさげ
https://www.youtube.com/watch?v=YauMt7AqZo0
65ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1fee-9uNt)
垢版 |
2024/08/21(水) 15:12:15.15ID:TJzE/aOC0
PowerA製品は耐久性がマジ貧弱だったがようやくホールエフェクト搭載になったことでマシになったのかな
しかしPowerAにしては珍しくPC専用コントローラーなんだな
動画のコメ欄もXboxへの対応リクエストで溢れてる
2024/08/21(水) 15:15:34.78ID:r97PMk3c0
PowerAはソフトウェア面も貧弱だから中華に肉薄するレベルまでブラッシュアップされてるかどうか気になるな
デバイスの性能はソフトウェア面も合わさってだと思う
67ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 7fbf-6q/o)
垢版 |
2024/08/21(水) 16:00:17.84ID:4kemybBq0
>>62
ありがとう
68ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.37] (ワッチョイ ffef-xhLv)
垢版 |
2024/08/21(水) 17:06:01.98ID:akSBRB2y0
t3proやっと幹線輸送業者に引き渡されたけど…いつ日本へ旅立つんだw
けっこうアリエク使ってるけどヘッドホンとかは早いんだけどなあ
発売日が9月になってるからやっぱり9月に着きそう
2024/08/21(水) 21:29:32.08ID:9UARKTdV0
Gulikitがサターン風コントローラー開発中
https://x.com/GuliKitDesign/status/1826183866538725842
方向キーの完成度次第ではT3Proよりこっちがいいかも
2024/08/21(水) 22:31:42.94ID:r97PMk3c0
D-padメインなら8BitDoのM30があるから最低でもそれを上回ってもらいたいね
71ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.39] (ワッチョイ ff12-xhLv)
垢版 |
2024/08/22(木) 15:24:35.41ID:RYdYldre0
やっと出国した変なところ経由しなければ来週中に届きそう
2024/08/22(木) 15:43:44.73ID:YCI5khl60
アリエクでGamesirT3Pro結構色んなショップで買えるようになってるな
一番安い所だとクーポンとコイン割り込みで52ドルで買えた
73ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.39] (ワッチョイ ff98-xhLv)
垢版 |
2024/08/22(木) 17:06:06.89ID:RYdYldre0
みんなコイン貯めてるのか
ミニゲームとか面倒でいつもコイン無しなんだけどw
2024/08/22(木) 17:08:25.36ID:YCI5khl60
値段つけ間違えてたから追加で20ドル払えとか言われて草w
2024/08/22(木) 17:48:53.08ID:lzlynObQ0
コインはログボで受け取ってるだけでも使い切れないほど貯まるからミニゲームやったことないな
76ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.40] (ワッチョイ ff6f-xhLv)
垢版 |
2024/08/23(金) 17:13:06.26ID:a8j6cbo50
なるほど俺も貯めてみるログボが大きいんだな
そして日本到着して通関開始
77ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 9f35-ZbeT)
垢版 |
2024/08/23(金) 21:34:36.58ID:BgzK4m4l0
ただこの国は異常な差別国家
78ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.40] (ワッチョイ fffe-xhLv)
垢版 |
2024/08/24(土) 12:11:31.16ID:Jw0TOXBn0
コイン抜きにしても2000円は値段下がったなw
早く欲しかったしまあ想定の範囲内だけどコントローラーはけっこう値下がり激しいよな
2024/08/24(土) 16:58:47.69ID:aUXeMPC70
予約段階はご祝儀相場だから発売日以降急落するよ
後は発売一ヶ月後などにも急落する
V4Pも発売前1.5万円くらいだったけど発売日以降は1万円未満まで下がった
2024/08/25(日) 13:05:24.83ID:tMmcuXXt0
Gamesir T3 Pro届いた人の分解レビューがYoutubeに上がってるな、英語だけど
81ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 7ebd-+EcQ)
垢版 |
2024/08/25(日) 18:27:02.25ID:5H2zA41b0
>>80

https://youtu.be/dGMUsoxTRQI?si=tmwRbuABJzhgak1x

これならたぶんベトナム語だと思う
ギミックが思ってたよりアナログでメカメカしてて気に入った
82ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 8605-IBjW)
垢版 |
2024/08/25(日) 22:16:20.92ID:eQugiIL00
それ以外で部屋分けした
ただ今は飲んで効果無して何なんだが
それが合ってるのに
83ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 7ebd-+EcQ)
垢版 |
2024/08/26(月) 22:07:22.38ID:4wQapGpt0
t3pro届いたけど正式名称tarantula proだったw
パッケージに日本語含む各国の言語で説明あるから安心した
疲れてるから土日開封するw
2024/08/27(火) 10:17:55.47ID:96X2eMzC0
>>83

スティックに親指置いたままタッチパッドの上の2ボタンを無理なく押せそうか試して(、._. )、オナシャス
2024/08/27(火) 14:26:26.46ID:6uWNt4Yc0
そもそも上面追加ボタン同時押し出来るのかね?
構造的にシーソーみたいになって片側しか押せないのではって感じがするけど
86ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 7ebd-+EcQ)
垢版 |
2024/08/27(火) 19:24:59.97ID:tc8xdp5d0
>>84
シーソーになってる
スティックからは手を離さなくても押せるけど自分はRBが人差し指のベストポジションだからグリップから手をずらして押す感じになる

サイズがds4やホリエッジと同じで手に馴染む
パネル左右下の4つのマクロスイッチが親指が届いてかなり押しやすい
9月のキーコンアプリが来たらモンハンやMMOでアイテムを設定できて便利そう
87ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 7ebd-+EcQ)
垢版 |
2024/08/27(火) 19:26:02.32ID:tc8xdp5d0
シーソーだけど同時押しできるw
88ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 7ebd-+EcQ)
垢版 |
2024/08/27(火) 19:41:28.90ID:tc8xdp5d0
10カ国くらいの新聞紙サイズの取説読むとマクロ設定も連射設定もコントローラーだけでできるみたいだね
こりゃ想像以上に便利
89ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 7ebd-+EcQ)
垢版 |
2024/08/27(火) 22:21:49.45ID:tc8xdp5d0
すでに大満足なんだけど、今はTFDもアプデ待ちで新作ゲームもどれやるか迷ってて実際の操作感は週末にならないとなんとも言えないね

デザインや作りは質実剛健でソニーの純正コンみたいな感じ
充電スタンドから外した瞬間にワイヤレス接続されるしスマホやSwitchでも使えるしとにかく便利そう
2024/08/27(火) 22:24:02.06ID:2WWZonIs0
>>88
マクロは何分設定出来ますか?
モンハンで炭鉱周回とか出来そう?
91ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 7ebd-+EcQ)
垢版 |
2024/08/27(火) 22:29:41.65ID:tc8xdp5d0
>>90
取説には10秒と書いてるからボタン割り当てや格ゲーコマンドが限界かも
2024/08/27(火) 22:38:45.12ID:2WWZonIs0
>>91
ありがとう
周回マクロは厳しそうですね
時間ある時にジャイロの遅延も見て貰えたら助かります
ワイルズがジャイロ対応らしいので
93ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 7ebd-+EcQ)
垢版 |
2024/08/27(火) 22:52:25.57ID:tc8xdp5d0
>>92
スイッチはしばらく起動してないからなあw
猫パンチさんにお願いかも
2024/08/27(火) 22:56:35.33ID:egkP1hPua
猫にこの世代の最強パッド決めてもらわにゃ弾が多すぎるぜ
2024/08/27(火) 23:03:57.97ID:sLZPFAwf0
【値上げ】PS5本体と周辺機器が9月2日より価格改定。PS5(7万9980円)、DualSense(1万1480円)、PS VR2(8万9980円)など
https://www.famitsu.com/article/202408/15655
2024/08/27(火) 23:14:02.71ID:KQwexsU8a
デュアルセンスとかいう粗大ゴミ高すぎて草
97ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 7ebd-+EcQ)
垢版 |
2024/08/27(火) 23:24:30.23ID:tc8xdp5d0
デュアルセンスと同じハプティック振動なのだ
すごくいい

ガジェットハイパー
OP

2日前
GameSir に確認し、関連情報を検討した結果、結論は次のようになりました。

T3 Pro は、PC と Switch 向けに特別に調整された PS5 同一工場製ボイスコイル リニア モーターを採用しています。電磁ドライブを搭載しており、HD 振動のストロークと周波数を正確に制御でき、素早い開始と停止をサポートし、リアルな触覚フィードバックを提供します。Switch では対称モーター振動を使用し、PC では非対称モーター振動を採用しています。
2024/08/28(水) 00:32:21.84ID:bC7lWeON0
>>94
猫パンチは大分抜けてるから参考にならないなあ
中華ソフトウェアとKeyLinker嫌ってるから買わないだろうけどG5ProV2やG6Pro StarFlashが無いんじゃ話にならない
Super Legendも良いしAsura2Pro Plusも良い
2024/08/28(水) 00:36:00.32ID:uK4YiA3za
俺はお前らを信じる…
2024/08/28(水) 00:58:08.32ID:bC7lWeON0
>>99
重い腰上げてT3 Pro買ってあるから届いたら比較するよ
Blitz2は面白み感じないから多分買わないスマン
2000Hzを世界初ってデカデカ宣伝する姿勢が好きになれんのよねAsura2Pro Plusの何ヶ月遅れだよって思った
2024/08/28(水) 09:04:54.19ID:kbwj907+0
XBOX形状のコントローラーはいくらでも代替え製品あるからなぁ
Vader4Proあれば当分困らない
希少なPS形状でVader4Proを凌ぐ機能性があるT3Proが今年の優勝でいいわ
102ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.54] (ワッチョイ fed1-+EcQ)
垢版 |
2024/08/28(水) 10:47:50.87ID:kA1FE5Oa0
モンハンのためにあるような機能が盛り沢山だからなあ
ワイルズ発売が近づいてくると人気出るかもね
2024/08/28(水) 13:46:56.91ID:bC7lWeON0
V4P国内販売するって
9/13発売 8980円
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20240828031/

アリエクで大分前から売ってたPowerAの中国向けパッドは予約販売開始された
尼だと上位モデル 6930円、下位モデル 4950円なのでアリエクより安い
https://news.denfaminicogamer.jp/news/240828b
2024/08/28(水) 13:54:15.63ID:bet9Euvra
v4p安すぎワロた
105ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr51-X1yX)
垢版 |
2024/08/28(水) 14:24:11.96ID:GuIXsgzIr
モンハンも集中モードで右スティック親指離せなさそうだから
背面やショルダー追加ボタン欲しいんだよな
モンハン持ちは指変形するし
2024/08/28(水) 15:05:57.85ID:bC7lWeON0
俺は今見たらアサクリモデル8371円で購入してたから国内価格よりは安かったらしい
V3PやAPEX4といいサイズ頑張ってるなあ
2024/08/28(水) 15:15:13.03ID:llDKmhuA0
>>103
この価格なら国内で買うのもありだなあ
108ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.10] (スップ Sd82-8vRA)
垢版 |
2024/08/28(水) 15:56:21.50ID:93K0+ldEd
>>103
ソニーと比べて破格
2024/08/28(水) 16:02:15.39ID:llDKmhuA0
箱コンプロコンと比べても破格だろう
2024/08/28(水) 16:07:39.63ID:LePMgNnM0
PSコンってなんでこんな種類少ないの
ゲームによっては仕様上タッチパッドないと話にならないし
2024/08/28(水) 16:30:05.72ID:bC7lWeON0
>>107
価格差殆ど無いからこれから買うなら国内で買った方が良いよ届くのも早い
ただ期待値程良くはないのでアリエク使えるならG5ProV2をおすすめする
俺が買った全部入りのコレクターズエディションで7853円だったから単品版なら更に安く購入出来る
私見だけどV4Pより上
2024/08/28(水) 16:30:34.11ID:CgdEoGP+0
PS配置だとこれとか
https://gadgethyper.com/ja/products/gamesir-t3-pro
2024/08/28(水) 16:31:21.81ID:CgdEoGP+0
>>112
貼れてなかった
Gamesir T3pro
2024/08/28(水) 16:31:43.52ID:CgdEoGP+0
すみませんスレ間違えました!!!
2024/08/28(水) 16:36:33.01ID:kbwj907+0
>>110
Sonyのライセンス料がクソ高いから
あとMicrosoftもそうだけど連射とかマクロとかそういう機能は搭載しちゃいけない決まりがあって面倒くさい
2024/08/28(水) 17:59:52.03ID:Cc0v4umU0
V4Pもうすぐやん思ったより早かったな
俺はV3P買ってまだまもないから買えないわちくしょう
T3proが国内で売られるようになったら買うことにする
2024/08/28(水) 22:49:57.77ID:bC7lWeON0
GameSirいつの間にかCyclone2出してたんだな

ポーリングレートは有線無線ともに約1100Hz
フェイスボタンはメカニカルキー
D-pad、LBRB、背面2つの追加ボタンはタクトスイッチ
トリガーストップはマイクロスイッチ切り替え式
K-Silver製TMR効果ホールスティック
229g
2024/08/28(水) 23:01:19.92ID:kbwj907+0
GameSirの無線は250Hzだよ
販売業者が勘違いしてるだけ
2024/08/28(水) 23:46:39.57ID:moKbwWek0
gamesirはG7 PROなるものも気になるな
https://i.imgur.com/nwZglD6.jpeg
https://x.com/mygamesir/status/1826592379949981925?s=46&t=48_p2TqgHPk_AZa2L6IH5A
120ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 915e-wUP9)
垢版 |
2024/08/29(木) 01:01:04.83ID:BMNS7Ee30
>>119
流石に背面四つかトリガーストップのどっちかは付くだろうから楽しみだな
2024/08/29(木) 01:20:19.17ID:WYq8aaQ90
>>118
Cyclone2は動画で確認したから有線無線ともに1100Hzをちょっと越えてたよ
BTでは接続してなかったんでそっちは分からない
122ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.56] (ワッチョイ fed2-+EcQ)
垢版 |
2024/08/29(木) 10:08:20.24ID:oOscMwwi0
>>121
ポーリングレートの測定は何使えばいいの?
2024/08/29(木) 10:37:19.09ID:WYq8aaQ90
>>122
GamepadLA
https://github.com/cakama3a/Gamepadla
124ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.56] (ニククエ 46d5-+EcQ)
垢版 |
2024/08/29(木) 12:14:56.33ID:AtRmW++50NIKU
>>123
さんくすあとで調べてみる
2024/08/29(木) 15:49:59.87ID:PAWPRxUJ0NIKU
ここで聞いて良いのか分からないんですが
iPadでps5をリモートプレイするのにアマゾンとかで売ってる3000円くらいのPS4用コントローラって使えますか?
2024/08/29(木) 16:11:00.04ID:wLKG8hEN0NIKU
>>125
マイナーな機種についてはその機種使ってなきゃわからん
一般的にはちゃんとDualShock 4のふりをしていれば公式のリモートプレイアプリで使える
サードパーティのリモートプレイクライアントのPSPlayのiOS版のMirrorPlayなら多分他のコントローラも使える(iOSでは使ったことがない)
2024/08/29(木) 17:53:42.61ID:BdgL0GdT0NIKU
背面ボタンを押しやすくしたPC&Xbox用ワイヤレスゲームパッド「Wolverine V3 Pro」がRazerから登場 https://www.4gamer.net/games/023/G002318/20240829014/

無線3.5万、有線1.7万もうこの辺は対抗馬にならないなあ…
2024/08/29(木) 20:32:46.50ID:WYq8aaQ90NIKU
PS5ライセンス品のWolverinV2 Pro持ってるけどアプリで出来ること殆ど無いのがな
中華ハイエンドが強いのはスペック自体高い上に痒いところに手が届くソフトウェアの強さに加えて価格破壊してるところだからな
Razerはボタンの押し心地はマジで良くD-Pad最高で上部追加ボタンは他社のパクリ品よりもずっと優れてるからソフトウェアだけなんとかしてもらいたい
129ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.57] (ニククエ 7ebd-+EcQ)
垢版 |
2024/08/29(木) 20:40:57.02ID:nmAqTPu90NIKU
t3proをUSBレシーバーで接続する時にsteamの xinputが有効になっているかどうかでボタンの表示がSwitch配置になったりするねw
xinputにして再接続すると治るけど
2024/08/30(金) 03:48:54.97ID:KfDeMp5H0
箱ユーザーでV2好きだったけど、いまさら背面ボタンの位置変えた程度はキツイな
victrix proに乗り換えてしまった
victrix proはホールエフェクトのスティックに交換できるパーツがアメリカでだけ発売されたけど、どうなんだろうなぁ
2024/08/30(金) 03:55:10.85ID:y5Xb6Kif0
Razerって高いくせにちゃちかったからもう買うことなさそう
2024/08/30(金) 07:45:34.61ID:vZNTK0G80
>>130
基板部+ホールスティックの交換で良ければ日本の尼にもあるよ
133ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ c50d-PBPb)
垢版 |
2024/08/30(金) 18:20:24.77ID:SAT2MvI50
GameSirのCEO、まだ20歳ってすげぇな・・・


ところで尼とかで売ってるスティック軸をテープで金属化するやつってどうなんだろ? 使ったことある人いる?
2024/08/30(金) 19:37:47.42ID:yjOKQB9m0
Razerの有線版スト6用にいいかなと思ったけど追加ボタン以外のリマッピングに対応してないみたいで残念
135ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ c59f-PBPb)
垢版 |
2024/08/30(金) 21:26:59.64ID:SAT2MvI50
>>111
G5ProV2、デザインも良くて気になってんだよなぁ
日本人でレビューしてる人めちゃ少ないけど、Vader4Proよりいいと聞くと尚更欲しくなってきた
2024/08/30(金) 22:49:19.12ID:KtYNJXUe0
子供だましとは
2024/08/31(土) 06:38:55.44ID:IWitbYoh0
レビュー動画で見れたけどT3 Proのスティックはプラスチック軸か金属じゃないと削れて滑らかさが損なわれるんだよなあ…
2024/08/31(土) 10:53:18.23ID:TS6SO0WF0
>>137
軸の表面は金属じゃね?銀色に輝いてるのが確認出来る
あと軸の上からの部分は取り外し可能で交換出来るから、摩耗しても安心だよ
2024/08/31(土) 11:06:14.10ID:Er6PMr+z0
WolverinV2はデカいよなぁ
まさに手のデカい外人サイズ
2024/08/31(土) 13:02:21.74ID:rBUpdMtw0
>>135
めちゃマイナーなMachenikeだからなぁ
ボタンとトリガーがオプティカルスイッチでD-PADはマイクロスイッチ、スティックはホットスワップ対応の12bitスティックで別売り品必要だけど過重変更可能
軽く小さめの本体に誤爆しづらい背面ボタンと押しやすい上部ボタン2個

個人的には歴代最高パッド
2024/08/31(土) 13:11:12.16ID:rBUpdMtw0
>>135
右下がG5ProV2 コレクターズエディション
https://i.imgur.com/ncVFpGw.jpg

>>139
慣れると結構平気むしろボタンの無効化が出来なかったりなどの方がよほど深刻な問題
ソフトウェアで出来ることが少なすぎる

前に撮った写真
言うほど大きくないけど厚みはちょっとある方かな
https://i.imgur.com/RF04GhE.jpg
2024/08/31(土) 13:14:26.58ID:GFxjL1PNa
すげえ壮観だな
全部で10万くらいか…
143ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ c5fa-PBPb)
垢版 |
2024/08/31(土) 14:00:00.77ID:iuNlYscF0
>>141
おおう、G5ProV2ってフリークも使えるのか
フリークのサイズはXbox用?それともPS用のやつ?
144ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ c5fa-PBPb)
垢版 |
2024/08/31(土) 14:07:18.34ID:iuNlYscF0
しかしPS5関連の値上げ凄いな
ホールエフェクトでもない純正コンが11,480円て狂ってる…
円安でこうなったのか? いやSwitchもXboxも変動してないし謎
2024/08/31(土) 14:17:28.31ID:1x4N3175a
情弱はDSとかいうゴミに1万ちょい出すんだよな…
インターネットやっててよかったは
2024/08/31(土) 14:25:12.09ID:pX4oBOFi0
Switchは意図的に日本円で固定にしているんだろうけどXboxも本体は価格改定されている
箱コンは当時にしても機能多くないから値上げしなくてもなんとかなっているのかね
147ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイW a1ca-8vRA)
垢版 |
2024/08/31(土) 15:38:13.75ID:nE2tSPRg0
アリエク最強
2024/08/31(土) 17:41:41.33ID:J1vD8Bitd
>>138
別の動画で金属軸確認できたわ、ありがと
2024/08/31(土) 18:54:01.04ID:rBUpdMtw0
>>143
PS用だとちょっと緩いからテープとか挟むと良いかも
Xbox用は持ってないけど普通に使えると思う

>>142
こっちの方が高いの映ってる
Edge、Stealth Ultra、Wolverin V2 Proの三つは全て3万オーバーなので
残り三つはAPEX4、Kunpeng50、KK3MAXだね
中華コンは1万くらいなのに高級コントローラーと並べても見劣りしないの凄いよね
https://i.imgur.com/MzWJNbz.jpg

Kunpeng50とLenovoのプロコンは日本でも持ってる人ほぼ居ないと思う
https://i.imgur.com/tT6LPf1.jpg
2024/08/31(土) 19:16:43.05ID:jf7Mys5Qa
羨ましすぎる…

俺んちの貧乏パッド恥ずい😳
一番高いのでエペ4…
https://i.imgur.com/2XE7Shd.jpg
2024/08/31(土) 19:28:12.52ID:92NaUmDr0
自分の用途にあったスペックで手に馴染むものが一番だよ
2024/09/01(日) 01:12:35.05ID:asCpP8Dp0
game sir g7のHEとSEの評判で前年のSEの方がマシという部分ありますか?
久々に覗いたら背面ボタン付きコントローラー増えててついていけない
>>133
わかww
2024/09/01(日) 02:10:50.56ID:mjEz9S6G0
>>152
無いよ
SEのボタンをメカニカルにしたのがHE
それとポーリングレートを上げても耐えられるようになってるから多分CPUがアップグレードされてる
前作のSEは1000Hzにオーバークロックすると動作不安定になってたので改良したんだと思う
ただXbox目的で無ければ他の中華コン買った方が良い
154ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 2797-Tquj)
垢版 |
2024/09/01(日) 04:28:10.96ID:SIdapt230
しかしスティックやトリガーがホールエフェクト仕様になってまじでコントローラーの寿命延びた感あるな
T4Kaleidとか1年以上酷使してるけど全く壊れる気配が無い。以前は2~3ヶ月でドリフトしたりしてたからなー
155ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 7f99-Tquj)
垢版 |
2024/09/01(日) 07:04:15.08ID:369S13Pm0
>>152
GameSir G7 HE Xbox Controller – GameSir Official Store
https://www.gamesir.hk/products/gamesir-g7-he-xbox-controller
公式に比較画像がある
156ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 2797-Tquj)
垢版 |
2024/09/01(日) 07:40:00.49ID:SIdapt230
G7シリーズはPC/Xboxで問題なく使えるけど、AndroidやiOS等のモバイルでは認識しないのでそこだけ注意な
GameSirのコントローラーでXboxライセンス製品は全部この仕様なのかもしれん

Xbox純正コンはモバイル機器でも普通に認識するのでその感覚で使えると思ってたら使えない罠がある
157ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイW bf8f-r9wn)
垢版 |
2024/09/01(日) 18:09:11.82ID:HqRMSTBw0
https://i.imgur.com/ij5WGDY.jpeg
158ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 5fa8-TYJt)
垢版 |
2024/09/01(日) 18:21:34.94ID:ARic8LAx0
箱コンの形で、ボタン配置はPSで、
トリガーがマウスクリックで
ボタンと十字キーの硬さがPS

ない?
2024/09/01(日) 18:39:56.55ID:sIod6eyH0
スカフインパクトみたいなやつ?
2024/09/01(日) 21:21:12.51ID:Bqijrwu90
>>153>155>156
ありがたい情報、大変参考になります感謝です
デバイスの配慮も嬉しいです、xbox利用でもなんか心配でしたw…🙏🏽
2024/09/01(日) 21:33:30.65ID:mjEz9S6G0
>>160
一応補足しとくとXboxはコンバーター経由で他の中華コン使えるので純正やライセンス以外は認めないっていうのじゃなければ選択する意味は薄いよ
俺はVader4ProやKunpeng50、APEX4をXboxではメインで使っててたまにStealth Ultra使ってる
2024/09/01(日) 21:43:20.09ID:mjEz9S6G0
使い分けとしては
V4P:ボタン設定変えるのが手間な代わりにトリガーストップが優秀
Kunpeng50:ボタン設定を手元で変更可能でトリガーストップも悪くない(深さはエリコン2同等で押し心地はこっちが上)
APEX4:トリガーバイブレーションが優秀でボタン設定を手元で変更可能
Stealth Ultra:バイブがゴミな代わりに直差しで使えるので手軽ボタン設定を手元で変更可能
背面内側はすこぶる押しづらい
2024/09/01(日) 22:41:37.98ID:SU62AnEf0
追加ボタン9個あってボタン設定手元で変更できてVaderと同じトリガーストップでDualSenseと同じモーター搭載してるT3Proが最強という事か
164ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 07ca-gIOI)
垢版 |
2024/09/01(日) 22:50:25.42ID:/78Z5h/n0
>>162
kunpeng50の背面縦配置押しやすいなら買おうかな
背面横配置で内側にあるの押しにくくて嫌いなんで
2024/09/01(日) 23:02:46.39ID:mjEz9S6G0
>>163
個人的にはボタンがメンブレンな時点でワンランク落ちる
T3Proはグリップ部がハプティックフィードバックでAPEX4はトリガーがフォースフィードバックなのも大きな差
フォルツァも良かったが個人的にはゴーストワイヤーが結構気に入った(PS5+アダプティブトリガーよりも上)
ボタン以外にも各種設定が可能だがAPEX4、Kunpeng50、Stealth Ultraに共通してるのは液晶があること
これが地味に大きい

>>164
デフォだと上側が少し押しづらいからリザードスキンのマウス用をハサミで切って使ってて問題無く使える
ただエリコン2やKK3MAXのパドルには流石に勝てない
パドルは中指薬指を掛けてそれぞれ押し分けるけどこれは中指で押し分けるタイプ
薬指で押すのは向いてないので全部乗せスタイルとは相性が悪い
2024/09/01(日) 23:13:28.69ID:mjEz9S6G0
>>164
余り物で継ぎ接ぎしてるので不格好だけどこんな感じ
https://i.imgur.com/Fb8AuwG.jpg

押しやすいのはG5ProV2で背面、上部ともに使いやすく固さも適度にある(背面は静音マウスを重くした感じ)
https://i.imgur.com/BongCdc.jpg
https://i.imgur.com/qXbphgn.jpg
2024/09/02(月) 00:53:23.70ID:llSlSsQ70
>>161
上のLenovoのプロコン等の方でしたか!資料級のレスありがとうございます
Lenovoの物珍しさに気になって調べちゃいました
箱、コンバーターいけるんですね
中華系は、昔手にした360コンコピー品の、スティック粗悪イメージが脳裏にあり、あまり食指が動かずでした
出来たら360コン風味(xenon所持済み)の、フィット感に近い物が良いのですが、何かありますかね…手も小さめなので…
G5proV2が良さげなのかなトリガー良い感じですね、背面はkunpeng50配置のが僕好みに見えましたw
2024/09/02(月) 02:11:46.42ID:WbmjaII90
>>167
PS3/360、PS4/X1の時代は安かろう悪かろうのイメージ通りの中華粗悪品で溢れかえってたけどここ2年くらいで大幅に品質が改善して今は世界トップ
ちなみにイヤフォンやDAP、DACも今は中華が世界トップ
無線イヤフォンは有名メーカーが頑張ってたけどHIFIMAN、MoonDrop、earfun、Xiaomiなどの登場で敗北した

俺も大きい方じゃ無いから一番手に馴染むのはKK3MAXとRainbow2シリーズ(シリコンより少し小さい)
G5ProV2とG6Pro StarFlashはシリコンとほぼ同じ
スペック無視すればPowerA Nanoも結構好き
360コンはグリップ細めで形状も独特だから近いのは最近余りないかも強いて言えばDS4なので未所持だけどXiaomiのプロコンが近いかもしれない

Kunpeng50の配置よりG5ProV2やRainbow2シリーズの方が圧倒的に使いやすいよ
ホームポジションで追加ボタン全て押せ使い分けも容易で背面4つパドルより楽
169ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 2723-Tquj)
垢版 |
2024/09/02(月) 02:24:24.87ID:OiBJ8bNe0
あまり知られてないけどPS3のDualShock3の中期型モデルはホールエフェクトスティックが採用されていたりする
どういうわけか後期型でまた従来の接触センサーに戻してるわけだが、たぶんコストカットだろうな

古くは30年前のSEGA、そしてSCEときて、ようやく中華メーカーのGuliKitがそれを完成形にまで高めた
もはや技術力で中華以外のメーカーはこの競争についていけてない
2024/09/02(月) 05:26:15.45ID:2kshAiwh0
GuliKitの「TMR Electromagnetic Joystick」は従来のホールエフェクトよりも滑らかで反応がいいらしいな
https://www.gulikit.com/productinfo/1251251.html
171ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 675f-o8lH)
垢版 |
2024/09/02(月) 14:32:03.82ID:LKBkgUpL0
メルカリとかで売ってるカスタムコントローラーって
背面ボタンの位置の調整って出来る?
172ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 675f-o8lH)
垢版 |
2024/09/02(月) 14:45:03.58ID:LKBkgUpL0
ps5コントローラーの軽量化って記事も動画もあるけど
箱コンの軽量化って乾電池外すくらいしか出てこないのなんで?
173ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 2723-Tquj)
垢版 |
2024/09/02(月) 15:34:09.34ID:OiBJ8bNe0
>>172
振動モーター外すだけで十分だから記事にするほどでも・・・
てかXbox関連は英語記事や動画がわんさかあるでしょ
174ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ff79-gXPy)
垢版 |
2024/09/02(月) 15:46:36.18ID:ezdEgEC50
難しいことは分からないがt3proは持ちやすく快適で便利
あと充電スタンドとコントローラーギミックがカッコいい

あと日本アマのgamesir公式にt3proのページできてるw
値段も在庫もまだないけど来るの早そう
175ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5f57-lhMP)
垢版 |
2024/09/02(月) 23:58:33.47ID:UIfNkJHA0
コントローラー配送にレターパックプラス使ったんだが、ポストに入らず結局郵便局行かされた
そこで郵便局のおばさんが延々と調べもんして時間かかって困った
コントローラー内のリチウムバッテリーが問題らしく、スイッチのコントローラーですよね?バッテリー入ってますか?
って聞かれて咄嗟に入ってませんと答えてしまった
あとで調べたら、航空便を介しての輸送で尚且つ5kg以内だったら問題ないらしいじゃねーか
ビビらせんじゃねーよ 嘘ついた罪悪感でいっぱいだよ

だ、大丈夫だよな
戻ってこないだろーな
176ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5f57-lhMP)
垢版 |
2024/09/03(火) 00:05:38.86ID:pplFxprq0
良く調べると、ゆうパック形態じゃないとダメみたいだな
(封筒はダメ レターパック形式はダメってことだろう)
国内航空機輸送ができないので陸路限定にされる
時間かかるって話になるみたい
やっぱ嘘ついて正解か? 大丈夫かな
2024/09/03(火) 13:05:09.07ID:X3WO29IK0
>>152
G7 HEよりG7 SEの方が若干エルゴノミクスな形状になってる、あとSEは背面ボタンを物理的にロック出来たりする
https://i.imgur.com/86FBigl.jpg
2024/09/03(火) 13:25:42.00ID:X3WO29IK0
↑G7(G7HE)ね、G7 HEはスティックが変更になっただけで形状や仕様はG7無印から変わってないはず
https://i.imgur.com/nrKzNyv.jpeg
https://x.com/mygamesir/status/1816040200604377111?s=46&t=48_p2TqgHPk_AZa2L6IH5A
2024/09/03(火) 15:10:15.86ID:cUKDSDOE0
>>177
それ無印G7とG7SEの比較
180ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.26] (スップ Sd7f-r9wn)
垢版 |
2024/09/03(火) 23:03:23.72ID:W+uylTBbd
取り敢えず予約した
https://i.imgur.com/sg5z7bW.jpeg
2024/09/04(水) 00:56:15.86ID:2eG+7yQd0
>>168>>177
丁寧にありがとうです、色々と勉強なりました
SEのが若干エルゴノミクスなんですね
細かいとこで絶妙に違うとこ絶妙に悩むなぁw
サムスティック部分は、ps4/5系と同じなのかな
1000hzの機能も気になってしましたw
scuf、エリコン、バトルビーバー程度の認識でしたがパッド市場の広さに驚きです
2024/09/04(水) 03:30:54.87ID:Bvf7zEbI0
Xbox利用だと1000Hz生かせないから無視して平気
ScufとBBCは純コン準拠だからプロゲーマーには関係あっても一般人から見ると低スペ高価格のぼったくりコン
エリコン2は流石に設計が古すぎて使い物にならなくなった発売されたの5年前だからね
キーボードだと今必須のラピッドトリガーやキルスイッチが存在しなかった時代の遺物だよ
G7系も今から見るとそこまで良いものじゃないからコンバーター前提で他メーカー使った方が良いと思うよ
どうしてもライセンス品に拘るってのなら別だけどさ
2024/09/04(水) 03:31:43.84ID:Bvf7zEbI0
>>181
>>182
2024/09/04(水) 18:18:29.55ID:2H9sfOgh0
vader4proってiOS17じゃ使えないんですか?スマホ付けるアタッチメントも買ったのでpcリモプに使おうと思ったんですが、どうやら対応してないみたいで…
iPhone15なんでiOSのダウングレードも出来ないんですが諦めるしかない感じですかね?
2024/09/04(水) 18:42:30.71ID:2H9sfOgh0
すみません自己解決しました
○+x長押しで箱コンとして接続するモードが起動するのを知りませんでした
2024/09/05(木) 02:08:24.22ID:ie5n/3+A0
>>182
詳しくありがとうございます
1000hz効果ないんですね残念、ますますpcとの差があるわけだ…
色々提示してくれた合いそうなkk3 max筆頭に考えたいと思います
2024/09/05(木) 03:04:15.44ID:2GdltRgg0
>>186
言い方は悪いけど所詮CS機なので色々と制限が厳しい
手軽に遊べるのがCSの良さだけどその他を求めるならPC一択
個人的にはCSは好きなパッド、キーマウ、オーディオを選べないのが辛い
2024/09/05(木) 08:57:46.47ID:5GpleRSAa
CSは入力遅延気になり過ぎる
189ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.42] (ワッチョイ ff89-gXPy)
垢版 |
2024/09/05(木) 14:26:03.63ID:p1lAT/eG0
クソゲーすぎてキーボードマウスだけしか認識しないゲームやってるけど
wasdがスティックのおすすめデバイスある?
2024/09/05(木) 15:18:11.22ID:jcHlu7vn0
>>189
そういうゲームならJoyToKey使いなよ
2024/09/05(木) 15:48:17.31ID:2GdltRgg0
意外と早くT3Pro届いた
高級感は思ってたよりもあるけどかなり人を選ぶ
ボタンギミックは面白いけど正直不要(手元見ないので)
G5ProV2越えならず

▼基本性能
・ポーリングレート 1000Hz/優先、250Hz/2.4GHz、125Hz/BT
・メンブレン式フェイスボタン(DS譲りの静音タイプ)
・タクトスイッチ式D-pad
・メニュー、ビュー、シェア、タッチパッド的な追加ボタンはタクトスイッチ
・ホームボタンはメンブレン
・前面4つの追加ボタンはマイクロスイッチ
・追加ボタンは計9つ(使い勝手は後述)
・キャリブレーション後でも中央値を捉える精度がやや低め
・トリガーストップ時はマイクロスイッチ化
・プロフリークはしっかり付けられる
・ドングルが差せる充電スタンド付属
・USB差し込み口がかなり深く穴が細いためケーブルを選ぶ
・見た目の割に重たい(262g)

https://i.imgur.com/BIOq2jh.jpg
https://i.imgur.com/ugDhxbx.jpg
https://i.imgur.com/ZJW1orZ.jpg
https://i.imgur.com/3v4veUn.jpg
https://i.imgur.com/HGhFuT1.jpg
https://i.imgur.com/Z5ZgIjl.jpg
2024/09/05(木) 15:48:47.83ID:2GdltRgg0
▼使用感
・グリップは形状はDS4、厚みはDSのハイブリッド式
絶妙に短く太いため持ちやすくはない、テクスチャは入ってるがラウンド形状のためグリップ感は低めで滑りやすい(個人的にはDSよりグリップ感は下)
・D-padはレスポンスは良いものの斜めが入りづらいためしっかりと入れないと抜けやすい(恐らく沈み込みが足りない事が原因)
・ボタンはメンブレン式なので普通、ギミックのせいでマイクロスイッチが犠牲になってるのは非常に勿体ない
・バンパー、トリガーは非常に押しやすくレスポンスも良い
・スティック形状はDS、テクスチャはシリコンのハイブリッド式で全く滑らない
軸は金属になっているものの交換が出来ないため高さを出すにはフリークが必須
・持ち心地は余り良くない
DS4ライクに見せながら本体の厚みがかなりあることが原因
大きさの割には重たい事もマイナスに働いている
・メニュー、ビューボタンが中央内側に入りすぎている上に小さいので非常に押しづらい、追加ボタンで対応出来るものの本末転倒
2024/09/05(木) 15:49:10.50ID:2GdltRgg0
▼追加ボタンについて
- 普通持ち
・背面2つは中指で押すスタイル、非常に使いやすい
・バンパー横(上部)の追加ボタンは非常に押しづらく使い物にならない(トリガー横に付けるべき)
・本体前面タッチパッドの様な形状の追加ボタンは遠すぎるので実用性がない
・前面4つの追加ボタンも遠すぎる上に親指で押すしかないのでほぼ無意味

- 全部乗せ+モンハン持ち
・背面2つは薬指で押すスタイル、非常に押しやすい
・バンパー横(上部)の追加ボタンは人差し指で普通に押せる、意外と悪くない
・本体前面タッチパッドの様な形状の追加ボタンは人差し指で普通に押せる、意外と悪くない
・前面4つの追加ボタンも普通に押せる、意外と悪くない

▼持ち方による違いについて
- 普通持ち
追加ボタンがほぼ飾りになる、実用性に欠けまともに押せないので使えるのは実質背面2つ

- 全部乗せ+モンハン持ち
追加ボタンがほぼ全て無理無く押せる、弊害としてD-pad及びフェイスボタンがすこぶる押しづらくなる
人差し指で押すボタンが物凄く増えるため慣れと練習が必要
恐らくこのパッドはこの持ち方を想定して作られたと思われる
2024/09/05(木) 15:59:47.42ID:jcHlu7vn0
>>193
DirectInputモードはあるの?
追加ボタンがDirectInputで増設ボタンとして認識されていれば将来的にReWASDに対応出来て最強パッドになりそうなんだが
2024/09/05(木) 16:19:33.23ID:2GdltRgg0
>>194
DS4モードがあるのでそれが実質Dinputモード
パッドのみでボタンマッピングは出来るものの専用ソフトにまだ非対応なので詳細不明
ReWASDは使っていないので答え持ち合わせておらず
2024/09/05(木) 16:43:46.92ID:JyopdYvF0
OPS v3 Proいいな
2024/09/05(木) 17:01:26.06ID:y1UYNbKA0
詳しいレビュー乙す、所々でDS4はやっぱり完成度が高いなぁ…今は7980円になってしまったが
2024/09/05(木) 17:20:49.44ID:FBBcwmf40
>>193
ベイダー4proよりオススメとは言われたけどどうなんだろう
2024/09/05(木) 17:30:23.78ID:jcHlu7vn0
同価格なら甲乙つけ難い感じじゃね、箱配置かPS配置どっちが好みかで選んでいいと思う
Vader4Proの利点、スティックテンション調整、無線のポーリングレート1000Hz、ABXYメカニカル
T3Proの利点、PS配置、増設ボタンの数9つ、ABXYスワップギミック、HD振動、コントローラーのみで全設定可
2024/09/05(木) 17:36:04.15ID:2GdltRgg0
>>198
V4Pの方が良いよT3Proは
・普通持ちの場合追加ボタンが殆ど使い物にならない
・メニュー、ビューが小さすぎる上に位置が悪く使いづらい
・ボタンがメンブレンなのでレスポンスと押し心地が悪い
・D-padの操作性と精度が悪い
・スティックの中央値を捉える精度が低い
・スティックテンションが変更出来ない
・アウターデッドゾーンの調整が出来ない
・グリップ力がV4Pの方が上(グリップテープで更に上げられる)
・ポーリングレートが無線250Hz/BT125Hzとかなり低い
・ソフトウェアが来ていないので比較出来ないもののFlydigi Space+V4Pを上回っているとは思えない

個人的にVader4Proを明確に上回っているのはG5ProV2
2024/09/05(木) 17:52:44.00ID:jcHlu7vn0
配置は好みだからなぁ
T3Proの追加ボタン普通に押しやすい位置だし、メニューとビューは前面追加ボタンに割り当てればいいじゃん
PS配置のおかげで左側の増設ボタンもスティックと指が干渉しないし
Flydigiのセレクトボタンはスティックと干渉して押しにくすぎる
2024/09/05(木) 18:35:06.14ID:2GdltRgg0
言いたいことは分かる
ただホームポジションのまま押せるボタンが増える事が追加ボタンのメリットなんだがそれがほぼ機能してないのがT3Pro
追加ボタンは前面4つであれば確かに押しやすいけどスティックから手を離さないと押せない事が問題
前面中央は位置が遠すぎる
バンパー横の追加ボタンは位置が悪く普通持ちでは届かないので押せない
結果実質使えるのは背面2つだけ

メニューとビューを前面追加ボタンに割り当てるのはレビューで記載した通り本末転倒
V4Pはフェイスボタン下に追加ボタンが2個あるのでビューボタンを割り振れば右手親指で無理なく押せ左手の操作が浮くのが利点(ホームポジションのまま親指第一関節で押せるのも大きい)

T3Proは強いて言えばMMOとは相性が良いと思うよパッドで遊ぶかどうかは別として
2024/09/05(木) 19:34:38.66ID:PSsuW6pda
戦争勃発してて草
2024/09/05(木) 19:39:11.38ID:Ol2HkRF/d
普通に購入者がレビューしてくれてるように見えるけど戦争なのか?
2024/09/05(木) 20:17:13.97ID:FBBcwmf40
片方よりは両方持ってる人を信じるしその後の決定は自分の責任でしかない
2024/09/05(木) 20:34:56.84ID:2GdltRgg0
一応両方持ってる証拠
https://i.imgur.com/fs8bdYO.jpg

使った上での評価なので後の判断は各々でよろしく
最近買ったパッド内比較
G5ProV2>G6Pro StarFlash=V4P>APEX4>Kunpeng50>KK3MAX>V3P>T3Pro
2024/09/05(木) 20:41:29.01ID:vCfUBS8da
すげー
全部試遊させて欲しいわ笑

ジャイロとかいうクソマイナーな機能重視してるからあんまり参考になるとこ少ないのよね。。🥺
2024/09/05(木) 20:56:39.99ID:2GdltRgg0
>>207
逆に減るものじゃないから試遊くらいさせてあげたい
キーマウなどの他デバイスもそれなりに買うから職場の同僚に貸し出す事も多い
目新しくて気になるらしい
買った翌日に貸して一ヶ月二ヶ月預けっぱなしとか借りっぱなしは申し訳無いから買い取りさせてくれって言われて売ることもあるよ(俺の使用期間一日なので中古の一番高い値段で売ることが多い)

ジャイロは重視してないからスプラでプロコンを基準にして比較するくらいしか出来ないなあ
2024/09/05(木) 21:07:07.23ID:mcGOxTG20
T3Proって9個のボタンにキーボードのキー割り当てられるのかな?
それが出来るか出来ないかでMMO適性が大きく違うので
2024/09/05(木) 21:07:25.60ID:egwy/koZa
ええなあ君の近所住みたいわ笑
俺謎潔癖だからお気にコンとか絶対人に触らせたくないな…
わざわざ来客用にswitch用GCコンとPCゲー用箱コン格ゲー用アケコン用意してるわ
2024/09/05(木) 21:20:40.56ID:2GdltRgg0
>>210
CS機とミニハードも一通り揃っててDeck OLEDとPSポータルならあるからゲーム好きは楽しめると思う笑
アケコンはいくつかあるかなノアール配置とビュウリックス配置は好みが分かれるからね
後はミニハード用に純コンや8BitDoでパッドが2つ以上あるものが多い
最近対戦するにもオンラインばかりだから遺物みたいになってるよ
2024/09/05(木) 21:22:38.18ID:FBBcwmf40
前までSCUF3つ4つ買って使ってたけど最近の中華コンの進化エグすぎて馬鹿馬鹿しくなってるわ
2024/09/05(木) 22:35:56.80ID:Gy3XaTQE0
>>202
レビューありがとう
購入前の懸念点(上部追加ボタンへのアクセス)がズバリなので見送りかな...全部のせはスティックの操作感が変わるから慣れないし無理だわ
214ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 675f-o8lH)
垢版 |
2024/09/05(木) 23:33:14.54ID:FxFRDBxh0
DualSenseをPCに繋ぐのにPlayStation Accessoriesをインストールすると
データの送信に強制同意させられるんだけど、これって説明だけ読むと
PCの環境丸々送信するとしか受け取れないんだけど拒否できないのか
215ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 675f-o8lH)
垢版 |
2024/09/05(木) 23:46:17.31ID:FxFRDBxh0
PS5のPSボタンを長押しすると、電源を落としているPS5が起動するけど
PCと1回でもbluetooth接続してると、PCとつながるかPS5とつながるか
気まぐれで変わる
これって意図的にどっちとつながるか選べない?
2024/09/06(金) 01:44:45.65ID:tnRsNp/A0
>>187
いえ色々とありがたい情報どうもです
ここまでパッドに性能、造りが進んでるとはでしたので自分も恐縮です
見てるうちに漁りたくなるのも分かる品群ですね
とりあえず一丁注文しましたが、後にアリエクまで手を伸ばしてみようかと思えてきましたw
2024/09/06(金) 03:30:58.58ID:1+ZqV0Ly0
>>213
上部追加ボタンは直近だと
Machenike G5ProV2
BIGBIGWON Blitz2
Razer Wolverin V3(有線の方)
PowerA OPS V3 Pro
ZD-S Super Legend
の中から選択した方が良いと思う
価格を抑えるなら8BitDo Ultimate 2C Wired
Rainbowシリーズの新型も噂されてるからそれ待ちでも良いかも
Razerはソフトウェアクソだけど上部ボタンのパイオニアだけあって一番押しやすいよ

>>216
GameSirはアリエクのセール狙えばかなり安く買えるからデビューするのは良いこと
G7SEなら2700円くらいになったのは見たことある
Xbox系だとアメリカ系のTurtleBeach、PowerA、Razer、PDP(Victrix)は米尼か国内尼推奨
ASUSは台湾だけどこれも米尼か国内尼
8BitDoは中華系なのでアリエクの方がかなり安いのと新製品が国内通販よりも大分早く買えるよ
218ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 7fa6-Tquj)
垢版 |
2024/09/06(金) 08:44:54.66ID:EM9KUxvh0
400-NT009 | 通販ならサンワダイレクト
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-NT009

400-NT010 | 通販ならサンワダイレクト
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-NT010

こういうのってコントローラと一緒に使える?一緒に持つのは無理だろうけど
219 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 279e-L4we)
垢版 |
2024/09/06(金) 15:09:46.68ID:RvXe8J8e0
DualSenseEdgeのボタン割り当てや感度等をPCでカスタマイズできる「PlayStation Accessories」アプリをWindows PCで使用していますが、Edgeを付属のUSBケーブルで接続しても充電が進まず、アップデートもできません。
アプリを使用している方おられたら、正常に充電やアップデートができていますでしょうか?
アプリ上では一応充電中の緑のアイコンは出てますが、充電が進まずアップデートボタンもクリックできません
2024/09/06(金) 19:29:37.58ID:vv5zs/wrM
v4pro買ったけどソフトが酷いな
設定が反映されないことあるし、ボタンの間隔が24ms以下に出来ないしソフト作り直せよ
221ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 0701-gXPy)
垢版 |
2024/09/06(金) 19:46:08.27ID:xDH1HIHD0
ZEUS2の背面1個に減っていいからトリガーストップメカニカルになったようなの無いかなと思ってBLITZ2予約した
配色とグリップはあまり好きではないけど…
上で出てるZD-S Super Legendはハード面は良さそうだけどとりあえず様子見
2024/09/06(金) 20:53:41.69ID:1+ZqV0Ly0
>>221
薦めといてなんだけどSuper Legendのアプリは国内からDL出来ないのでVPNで国を誤魔化してなんとか落とせると思う
素の状態でも良いものだけど最近のパッドはソフトウェアがあってこそ真価を発揮するのでその点は残念

俺はBlitz2スルーするのでもしBlitz持ってるなら背面ボタンと上部ボタンの位置や形状に違いがあるか教えてもらえると嬉しい
Blitzはその二点が合わなかったんだよね
後はバンパーが折れるって意見が多かったから改善してるかどうかかな
223ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 0701-gXPy)
垢版 |
2024/09/06(金) 21:04:45.78ID:xDH1HIHD0
>>222
そういうのがあるのか…様子見で正解だったか
BLITZは持ってない!
ここでも他に予約してる人やレビュー動画も上がるだろうからそれで
224ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 675f-o8lH)
垢版 |
2024/09/06(金) 22:27:18.50ID:3XTsmXeM0
>>219
DualSenseは昔からPCからの充電は出来ない
2024/09/06(金) 22:37:31.29ID:/9JjJIRl0
>>224
え?普通に充電出来るけど
DualShock4もDualSenseもいつも付けっぱなしのPCのUSBから充電してるよ
226ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 675f-o8lH)
垢版 |
2024/09/06(金) 23:25:30.65ID:3XTsmXeM0
出来ないはずだけど、ケーブルとPCのUSB規格は?
2024/09/06(金) 23:41:47.22ID:/9JjJIRl0
>>226
どのケーブルでもどのUSB端子でも出来るよ
むしろ出来ないって話初めて聞いたし、ネット検索してもそんな話全く見つからないよ
228ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 675f-o8lH)
垢版 |
2024/09/06(金) 23:43:58.97ID:3XTsmXeM0
xでdualsense PC 充電、で検索したらたくさん出るが?
2024/09/06(金) 23:54:09.72ID:lWE4x/Sk0
え、俺のds4も充電出来ないというか貯まらないんだけど…
挿してる間は使えるけど抜いたら充電ほぼ無い状態
230 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 7f99-L4we)
垢版 |
2024/09/07(土) 00:08:51.69ID:oqz3G3eB0
>>226
デュアルセンスエッジの取扱い説明書にPCにUSBケーブルで接続してと充電できますとあるのでPCで充電は可能だと思われます。
ちなみにデュアルセンスエッジに付属しているUSBケーブル(タイプC)を使用して接続しています。
2024/09/07(土) 06:42:37.44ID:PKdxkwjVM
俺の狭い知識や経験ではDS3はPCやUSBコンセントは不可(PS3本体及びDS3対応充電器のみOK)
DS4以降は制限なくPC他で充電可能 と言う認識だわ
232ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.44] (ワッチョイ ffbd-gXPy)
垢版 |
2024/09/07(土) 07:59:39.43ID:9tKGifGa0
そもそもPCによってとかタコ足配線でアンペアちがうでしょ
acアダプター付きのUSBセルフバスパワー使えば大概充電できる
2024/09/07(土) 09:40:06.70ID:DTtXw1zz0
DS3はTVやルーターのUSBでもいける
相手側にcpuがあり、双方向通信できればいける
234 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 279e-L4we)
垢版 |
2024/09/07(土) 10:05:54.88ID:LxQbI1680
>>232
ありがとうございます。
PCの使用状況によってはデュアルセンスエッジの充電に必要な電力がUSBから給電できず、充電できないことがあるということですかね?
2024/09/07(土) 10:31:24.57ID:UFS+RTM90
>>233
ああそういうことか納得した
236ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.44] (ワッチョイ ffb6-gXPy)
垢版 |
2024/09/07(土) 11:59:54.60ID:II7fYt0s0
>>234
デュエルセンスエッジの仕様の問題ならソニーに問い合わせるしかないけど、まずそんなことなら炎上してる
つまり君のおま環ということ
そこで考えられる第一要素は電力不足
コンセントに直接スマホの充電器などをせつぞくして充電すればいいだけ
充電専用ケーブルでいいでしょw
237ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 4775-gXPy)
垢版 |
2024/09/07(土) 12:02:17.72ID:H9+1Z5tc0
自分なら充電スタンドをUSBセルフバスパワーに接続するけどw
2024/09/07(土) 12:16:28.30ID:4TSL4Y7zH
>>215
充電できない以前にこの人のこれどういうことだ
こんなマルチペアリングみたいなことありえるんか
2024/09/07(土) 12:40:01.38ID:DCniodO10
PB TailsのPS配置の小型コントローラーが日本でアーキサイトから販売開始
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2409/06/news145.html
2024/09/07(土) 14:23:02.36ID:3vQ2SBn2r
>>224
PCに繋いだセルフパワーのUSBハブに繋いでるけど普通に充電出来てるよケーブルはEpomaker カスタムコイルケーブルを使用してる
説明書にもPCで充電出来ますと記載されてるので充電出来る事が仕様
バスパワーのハブに繋げてて電力が足りてないみたいな状態になってるんじゃないか
https://i.imgur.com/cr5FsH9.jpg

>>231
DS3は親側にUSBホスト機能が無いと充電出来ない仕様
2024/09/07(土) 14:30:10.41ID:3vQ2SBn2r
KK3MAX国内発売開始したみたいだ
既に持ってるので日本語マニュアルだけ欲しい
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1620270.html
242ゲーム好き名無しさん ころころ (ワッチョイW 071a-F51G)
垢版 |
2024/09/07(土) 17:34:00.81ID:UiQ/aEnV0
形状や耐久性で文句言われっぱなしだったが結構優秀やったんやなDS3(※中期型に限る)
2024/09/07(土) 23:32:17.19ID:ta37CEB30
KK3MaxならVader4Pro待ったら良くね?とは思う https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20240828031/
244 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 9161-DQ/g)
垢版 |
2024/09/08(日) 00:25:44.60ID:S0Ts+ITV0
>>240
ありがとうございます。
PCのUSB差し込み口にケーブルを直接刺しているため電力が不足しているのかもしれません。
セルフパワーのUSBポートを購入して試してみますね。
245ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW f9e6-f1F4)
垢版 |
2024/09/08(日) 04:49:18.07ID:2treBuz80
ゲーム機のコントローラーって、
有線と無線のはどっちが製造コスト安いんだろうか
2024/09/08(日) 08:33:38.38ID:6M+AmMla0
>>245
有線
バッテリー、アンテナ、無線チップ、バッテリーランプ、ペアリングボタン、モード切り替えスイッチ、USBドングル、各国の電波法の認証の取得費用、Bluetooth認証の取得費用などを削れるから
247ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイW f9e6-f1F4)
垢版 |
2024/09/08(日) 09:27:10.89ID:2treBuz80
>>246
あー、やっぱしそうなんだ
2024/09/08(日) 09:41:36.56ID:6M+AmMla0
>>247
有線同士だと着脱式の方がコスト高いのでケーブル生えてるのが一番安いよ
ちなみにXboxライセンスコンはほぼ全て有線コンだけどこれはMSがつい最近まで無線を解禁していなかったからなのでコストとは関係が無い
249ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa21-btUH)
垢版 |
2024/09/08(日) 18:39:34.65ID:9nNDtDAAa
xboxコントローラーはどんな環境のPCでも充電出来るけど
PSコントローラーは出来ない環境が多すぎて、対応してると
言うには無理ある
ソニー製じゃなかったら地雷扱いされるレベル
ほとんどのデスクトップの前面パネルで無理だし


>>240
バスパワーで充電出来ないんだから、対応してるって言えないだろ
2024/09/08(日) 18:55:55.50ID:o8sqPhiX0
そもそもPCで使うなら箱コンすら今は論外やろ
251ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイW f9fe-bBTN)
垢版 |
2024/09/08(日) 19:45:32.03ID:xF2SE+WZ0
TMRのBLITZ2予約してるが長いわ
待ち切れない
2024/09/08(日) 20:26:12.55ID:WQENKCts0
GameSir T3 Proも日本アマゾンで予約開始してるよ
思ったより安いしこれは定番品になるね
253ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 9149-/VPw)
垢版 |
2024/09/08(日) 20:49:33.07ID:vMXTKUiy0
test
254ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.62] (ワッチョイ 36bd-IlaH)
垢版 |
2024/09/08(日) 20:50:39.35ID:1SPEDDJc0
https://x.com/gamesirjp/status/1832735523561152938?s=46&t=_l5uIS5PFQsw5yKGaIz5eA

X公式アカウントで来週中にg3proリリースと言ってたからキーコンフィグアプリも来るかも?
2024/09/08(日) 23:50:50.68ID:HBhTz0ur0
>>249
バスパワーで充電出来ないなんて良くあることだしUSB機器繋ぎすぎると不安定になるのも良くあることで結局環境によるとしか言えない
安定して使いたいならセルフパワー使えってのはPCの基礎知識
2024/09/09(月) 01:38:41.24ID:sK6wyoB20
>>217
詳しい販路情報ありがたいです!
2024/09/09(月) 03:39:08.34ID:AW+44A6A0
尼のGamesirT3pro、マケプレ9999円しか出てこないんだけど公式はいくらだったんだろう
258ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 3a45-/VPw)
垢版 |
2024/09/09(月) 08:29:34.77ID:5Kp9wYAn0
G7HEのホールエフェクト基盤がSE(KSilver JH16)と明らかに違うものが使われているようで性能が気になるところ
この赤軸のは最近でたG8でも採用してるのでもしかしたらT3Proでも採用してるかも
https://i.imgur.com/2ZdpD7P.jpeg
259ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.7] (キュッキュW 6610-oAcG)
垢版 |
2024/09/09(月) 09:17:38.82ID:VvKpZ6WD00909
T3Proって背面2つだけ?
260ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.18] (キュッキュ a95f-X5tB)
垢版 |
2024/09/09(月) 09:40:52.29ID:nyKai0Yn00909
dualsenseのbluetooth切って、PCと有線接続して、バッテリーメモリ2/3から充電初めて
1時間たったら1/3になってるの草なんだ

USB2でもUSB3でもどっちでも充電できねえ
2024/09/09(月) 10:28:38.43ID:sh2bPE4Z00909
>>259
背面2つのショルダー(トリガー脇)2つ
2024/09/09(月) 12:14:31.15ID:tv2ijIur00909
>>259
背面2つ、前面5つ、上部2つの計9つ
まともに使えるのは背面2つだけ
>>191-193にて写真付きで細かいレビュー上げてあるからそれ参考にして
最近発売されたパッドの俺内ランキング(実際に使った上での評価)は>>206を参照して
2024/09/09(月) 12:26:30.87ID:tv2ijIur00909
>>206,262
比較表修正
G5ProV2>G6Pro StarFlash>APEX4>V4P>Kunpeng50>KK3MAX>V3P>T3Pro
2024/09/09(月) 12:47:24.76ID:z1m9znmFa0909
T3P死んでて草
265ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.63] (キュッキュ ed98-IlaH)
垢版 |
2024/09/09(月) 12:58:52.73ID:XdhT56SN00909
ps配置と混ぜて比較してる時点で意味不明だし今週リリースだから少し待てばアマレビュー上がるでしょ
2024/09/09(月) 13:19:52.82ID:BYMnI3zc00909
>>265
今週は発表だけ
発売は来月だよ
267ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.27] (キュッキュ 3a45-/VPw)
垢版 |
2024/09/09(月) 13:44:50.94ID:5Kp9wYAn00909
BigbigWonのBlitz2って無線でもポーリングレート2000Hz出るのか
デザインがもっと良ければなぁー
2024/09/09(月) 13:56:29.81ID:tv2ijIur00909
>>265
同じパッドだからそりゃ混ぜるでしょ
KBで静電容量無接点、メカニカル、メンブレンを混ぜるなってのと同じくらい意味不明
良ければ上位に来るし悪ければ下位になる
PS配置を嫌って下に置いてる訳ではないよシンプルに相対的評価の結果
2024/09/09(月) 14:01:47.07ID:BYMnI3zc00909
上面追加ボタンがまともに使えないっていうのが意味不明
よっぽど人差し指が短いのか?
別の人のレビューだとアナログスティックに親指おいたまま上面追加ボタン無理なく押せるって言ってたし
2024/09/09(月) 14:08:03.39ID:iseORV2g00909
>>269

グリップから手をズラして押す感じみたい
トリガーに指4本乗せの持ち方じゃないとやっぱり遠いんじゃない?


>>86
2024/09/09(月) 14:12:42.71ID:tv2ijIur00909
>>269
トリガー横(V2ProやRainbow2、G5ProV2など)なら普通に押せるけどこれはバンパーの内側の更に凹んだ箇所なのでまともに押せない
レビューでも書いたが全部乗せなら使えるけど普通持ち(人差し指をトリガー、中指を背面に置くスタイル)は手首を内側に捻って指を伸ばさないと無理
272ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.63] (キュッキュ b672-IlaH)
垢版 |
2024/09/09(月) 14:42:35.99ID:9l59e97X00909
上2つボタンは確かに押しずらい
どちらかというとFPS PVP向けではなくてTPS ルートシューターやモンハンやMMOみたいなマルチ共闘向け

ps5が値上がりしたからPC移行してモンハンワールドやる人も多いし、かなり人気は出ると思うよ
2024/09/09(月) 15:32:16.81ID:aHga8Qn/00909
v4pが2000hzになるの待ちかな
2024/09/09(月) 15:44:09.41ID:sh2bPE4Z00909
マウスが1000hzだし2000hzはオカルトの領域に入ってる気がする
275ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (キュッキュ Srbd-ZMMy)
垢版 |
2024/09/09(月) 15:45:12.84ID:X5KT30mhr0909
wolverineV3届いた民はトリガー横追加と背面ボタン押しやすいか教えてくだしあ
2024/09/09(月) 15:55:21.82ID:zGXlOy4La0909
オカルト領域草
でもまじでそう思う
2024/09/09(月) 16:44:20.04ID:USpmYktc00909
最近は540Hzモニターとかもあるから1000Hzだとフレームレートの2倍に少し足りない
なので2000Hzは実用範囲だと思う
ゲーミングマウスの方は4KHzとか8KHzとか言ってるけどこれはやりすぎ
2024/09/09(月) 19:11:48.73ID:XCVTJDsz00909
g5prov2のコレクターエディションって何入ってるんですか🥺
2024/09/09(月) 19:27:09.95ID:tv2ijIur00909
>>278
ここに載せてる物とUSBケーブル、説明書で全て
ホットスワップ用替えスティックとスイッチプラーは別売り
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1714387711/734

G6Proに320gfの替えスティック二つとスイッチプラーが入ってるので俺はそっちから貰って移植した
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1721380634/45
2024/09/09(月) 19:31:31.07ID:XCVTJDsz00909
>>279
丁寧にありがとう!
2024/09/09(月) 19:37:20.89ID:tv2ijIur00909
>>280
G5ProV2の文中に記載してるけど写真が無かったので一応補足しとくとUSBドングルは付属してる
有線/無線ともに1000Hz以上出るよ
2024/09/09(月) 20:48:39.83ID:8oqtA4MS00909
>>281
g5prov2どこのショップで購入した?
8月頭からアリエクchoice3ヶ所で購入するも発送されず返金くらうばかり
どこのショップなら入手出来るのか
2024/09/09(月) 21:06:30.34ID:tv2ijIur00909
>>282
Sc CCC Shop Store Store
7月に購入し割引込みで7800円くらいだった
2024/09/09(月) 22:01:04.56ID:8oqtA4MS0
>>283
ありがとう
複数ショップで在庫有りで発注するも発送期限切れる10日でキャンセル返金くらいまくり本当に在庫あるのかわからない
どうせ買うならコレクターエディションを買いたいけどこれ数量限定販売なのかね?
2024/09/09(月) 22:15:23.58ID:tv2ijIur0
>>284
プレミアムエディションだから数量限定だと思う
素体がG5ProV2でコレクターズエディションは本体に誰かのサインみたいなのが入ってるから
届くのは結構遅かった7/16注文→7/27着(配達予定日+2日)
2024/09/10(火) 00:34:12.69ID:FpQSiWi/M
EDGEの中古がそこそこ安かったので買っちゃった
モノは凄く良いがクソ重い 鈍器として通用する重さだわ
モーター外したいが壊しそうで怖い
2024/09/10(火) 00:38:25.13ID:L85750Awa
値段度外視すればエッチ良さそうだよな
背面厨の俺はボタン2つじゃ足らんが…
288ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.5] (ワッチョイW b668-7pxK)
垢版 |
2024/09/10(火) 01:45:42.04ID:NwCIdTb+0
>>282
G5 Pro V2買ってこれ読んではっとした。数字ショップだった…
もう一個レビューのある店で買いなおした!Vader好きだから、それより評価良いG5 Pro V2楽しみだw
2024/09/10(火) 05:30:09.09ID:R590y5i60
>>287
略してハイチュウじゃん😳
2024/09/10(火) 05:34:33.59ID:R590y5i60
明日の16時からアリエクのセールだからそれでG5買います
2024/09/10(火) 07:49:25.83ID:ab7/qMgI0
Retro Fighters
「Dreamcast D6 Wireless controller」
https://retrofighters.com/our-collection/d6-dreamcast-6-button-wireless-controller/
https://x.com/retrofightersco/status/1833172772710691026?s=46&t=48_p2TqgHPk_AZa2L6IH5A
292 警備員[Lv.31] (ワッチョイ b501-IlaH)
垢版 |
2024/09/10(火) 08:08:01.55ID:2CJzAGW30
G5ProV2個人的にはボタン押した感じはあんまり気持ちよくなかったなあ
機能面ではまず劣るけどその辺はVaderのほうが好み
2024/09/10(火) 10:03:12.92ID:s1tdl+11a
>>289
俺のハイチュウお前にやるよ…ムチュ💋
294ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 351d-2E4c)
垢版 |
2024/09/10(火) 10:49:10.51ID:/6K8RLJb0
純コンと高級品以外で十字キーが繋がってないタイプのパッドをそろそろ出してくれ
2024/09/10(火) 10:55:16.82ID:NxkaPyd80
PS配置で十字キーが最高じゃ!
ってのないの?
Switchで使えるので
2024/09/10(火) 11:47:43.69ID:XWNzHq+Q0
>>295
無い
そもそも選択肢が無い
レトロゲー特化なら8BitDo M30が一番良いと思う
297ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.31] (ワッチョイ a6ca-/VPw)
垢版 |
2024/09/10(火) 12:23:15.64ID:HSmN3xQL0
>>295
>>239
2024/09/10(火) 12:41:53.56ID:PyeDvQqna
アナログスティックでレトロゲーやるのに慣れ過ぎて→→入力とかも苦無く出来るようになってきた

M30じゃないけど今度押し入れからサタパ出してレトロゲー適性試してみるか
299ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 351d-2E4c)
垢版 |
2024/09/10(火) 15:49:59.77ID:/6K8RLJb0
gamesirのT3、T3SがPS配置で気になってるけど日本人のレビュー動画が少なくて躊躇ってる
2024/09/12(木) 12:29:24.39ID:akoaoYKG0
>>299
PS配置ならいらんな
2024/09/12(木) 13:12:44.11ID:tgNo2N5s0
PS配置でスティックもボタンも最低1年はもって無駄な機能省いていいから3000円
いい加減どこの企業でもいいから作れよ

何十年も安かろう悪かろうの代名詞だった中華が最近は色んな分野で「安いのに意外といい」をじわじわ体現できてきてるんだからパッドもまともなの作って覇権取れ
日本もそれ以外もゴミしか作れてない分野だぞ楽勝だろ
2024/09/12(木) 13:14:58.84ID:9jcKD09I0
糞ボ配置のが要らんよな
あれゴミ
303ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 6a57-PFoq)
垢版 |
2024/09/12(木) 13:18:52.52ID:DzUVVf3V0
Switchのゲームは十字多用するの多いから、Switchで使うんならPS配置の方がいいんだよね
>>299のT3S調べたら、形いいんだけどABXYのボタン配置が箱固定なんだよ
2024/09/12(木) 13:19:09.80ID:b/tVXXHj0
別にどっちでも使えると言えば使えるけど
見た目の美しさでシンメトリーデザインじゃないと気持ち悪い
2024/09/12(木) 17:48:51.42ID:Q/lKkZTg0
ちょい聞きたいんだけど↓みたいなパッドって
パッド下部に付いてる謎キーは設定変えたりしてゲームボタンとして使う事出来たりする?

https://i.imgur.com/5rUCNa0.jpeg
306ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.33] (ワッチョイ a6bc-/VPw)
垢版 |
2024/09/12(木) 19:54:38.60ID:m2i/C9vc0
GameSir JP 公式🎮 @GameSirJP
GameSir Tarantula Pro: 大きなブレークスルー、新世代🚀
あと1日!楽しみにしていますか?🔥
2024/09/12(木) 20:04:57.45ID:LiRoZ6A50
>>305
これは連射やマクロ設定に使うボタンだったから出来ない
2024/09/12(木) 21:20:46.88ID:Q/lKkZTg0
>>307
サンクス
この手のやつ中身同じだったりするから他のも同じかな
309ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 35d5-+3bi)
垢版 |
2024/09/13(金) 00:59:16.60ID:hwtl2pJc0
T3PROの箱とSwitchでボタンの表示が変わるギミック面白いな
2024/09/13(金) 01:17:34.71ID:2S0tlL3q0
実際使うと直ぐに飽きるよ切り替えた時しか見ないからね
こんなものよりメカニカルキー搭載してもらいたかった
表示切り替えるだけならマグネット交換式で十分
2024/09/13(金) 15:17:12.89ID:2S0tlL3q0
T3 Proのアプデとアプリ対応きたので確認してみた
▼アプリで出来ること
・追加ボタンの設定
・スティックデッドゾーンの調整
・アウターデッドゾーンの変更(真円か四角の選択式)
・D-padの斜め入力の無効化
・D-padとスティックの入れ替え
・トリガーデッドゾーンの調整
・クイックトリガーのON/OFF
・ライティング設定
・振動強度の設定
・ボタンテスト
・ファームウェアアップデート

▼アプリで出来ないこと
・既存ボタンの無効化
・オートスリープの時間変更
・プロファイルの作成(1モード(Xinput、DS4モードなど)につき1つのみ)
・スティックカーブの調整
・連射設定
・ジャイロ設定
・各種キャリブレーション(コントローラー操作で補正可能)
2024/09/13(金) 15:40:34.95ID:3Re1kL9t0
つまころさんの動画もきたけどアプリで出来る事が少ないって感じですね
2024/09/13(金) 16:18:44.30ID:umYja4W10
T3Proキーボードを割り当てられてないのか
多ボタンマウスと相性がいいような一部のMMOとか
9個の拡張ボタンを本気で使い倒せそうなゲームじゃ使えねえ…
2024/09/13(金) 16:22:42.77ID:1xTABo1ba
キーボード割り当てれるパッドってあんまないよな
大抵PCアプリ経由しないとあかん
2024/09/13(金) 16:22:55.16ID:2S0tlL3q0
購入当初からFlydigiに勝てる気がしないとここにレビュー書いたけど実際その通りになってしまった
記載漏れしたけど
・連射割当はコントローラー操作で可能(8Hz(遅)、12Hz(中)、20Hz(早)、オフの4段階)
・マクロの詳細設定はアプリ側で出来ない
・既存ボタンのマッピング非対応(ボタン無効化が出来ない原因)
・追加ボタンに割当可能なのは4ボタン、上下左右、LBRB、LTRT、L3R3、メニュー、ビュー、無効
なのでMMO用途としても微妙かもしれない(ReWASDやJoyToKeyは使ってないので不明)
2024/09/13(金) 16:25:10.93ID:1xTABo1ba
見送り出来る機種出来たのありがてぇ
お金ないから強そうな機種に絞って買いてぇ
2024/09/13(金) 16:38:01.22ID:umYja4W10
PC用のDirectInputモードがあればFlydigiのコントローラーみたいに
JoyToKeyで拡張ボタンにキーボードを割り当てられる可能性もワンチャンあるけど
どうなんだろ
2024/09/13(金) 16:39:34.54ID:2S0tlL3q0
本格的に追加ボタンの殆どがお飾りになってしまった
USBの差し込み口が狭くて奥まってるのも地味に痛い
それとパッドの電源の切り方がオートスリープ以外分からないこれも地味に不便
2024/09/13(金) 16:42:52.07ID:umYja4W10
>>318
T4Proだとホーム長押しだったけど
そうなってないんだ
2024/09/13(金) 16:50:14.62ID:2S0tlL3q0
>>317
有線は強制的にXinputになる(Xbox360コントローラー)
BTだとDS4、Switch Proコンモードは使える
両方ともデッドゾーンは広いけどMMO用途なら無視できるかと

>>319
超長押しで切れた!ありがとう!
2024/09/13(金) 16:53:16.82ID:P2e86Hju0
TarantulaProはまだPC用設定ソフトの正式リリース前だから決断下すのは早いよ
流石にこれだけ追加ボタンつけといてキーボードの割当も出来ないとは思えない
正式リリースが延びてるのも設定用ソフト開発遅延が原因かもね
2024/09/13(金) 16:54:40.43ID:umYja4W10
>>320
やっぱりだめかぁ、T4ProもPCだとXInputのみだったせいで
4個の拡張ボタンにキーボードを割り振れなくて宝の持ち腐れだった
2024/09/13(金) 17:02:36.51ID:2S0tlL3q0
>>322
使ってないから分からんのだけどBT接続だとダメ?
ダメならマジで使い物にならないと思う
まともに使えるのが背面2つしかないからなあ
前面2つはメニューとビューの代替という意味では使えるけど追加ボタンである必要性がないんだよな

今つまころさんの動画見てるけどD-pad褒めてるね
俺の個体は右上と右下が意識して押さないと抜けるからダメだ(特に右上が酷い)
2024/09/13(金) 17:04:53.14ID:umYja4W10
>>323
ああBT接続だとDirectInputなのか
それならJoyToKeyで拡張ボタンにアクセスできる可能性があるな
2024/09/13(金) 17:20:59.82ID:2S0tlL3q0
>>324
WinでのBT接続がクソって問題は残るけど接続出来ないよりはマシかと

今つまころさんと感想話し合ってるんだけど
いやそもそも使いずらいコントローラーだしw
押し入れ域ですねぇ
とのこと
326ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 35d5-+3bi)
垢版 |
2024/09/13(金) 17:21:05.73ID:hwtl2pJc0
他の中華パッドのモード切り替えみたいにHOMEとABXYの同時長押しでXinputとダイレクトの切り替えが出来ない感じなのか
2024/09/13(金) 17:30:49.22ID:2S0tlL3q0
>>326
出来るんだけど有線接続した瞬間に強制でXinputに変更され固定される
328ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.5] (ワッチョイW 3584-bBTN)
垢版 |
2024/09/13(金) 17:31:27.44ID:Epo28y7O0
キーボードキー割り当てやマクロ関連は
bigbig wonのアプリが間違いなく一番
2024/09/13(金) 17:57:24.17ID:umYja4W10
おお、朗報

 @tumarin_ko_ch
 PC用のアプリでキーマウが割り振れることを確認しました。
2024/09/13(金) 18:05:32.98ID:8lPlHLsRd
帰ったら国内版V4P買おうかと思ってたら軒並み売り切れてるぅ~
まあすぐに必要ってわけじゃないが…
2024/09/13(金) 18:39:56.43ID:4ZZmDnvnd
在庫があればポイントバック付くヤフショコジマが安いかも
2024/09/13(金) 22:55:09.12ID:2S0tlL3q0
>>329
これ確かめたけどバグが滅茶苦茶多い
何が原因だったのか最早不明だけど
・コントローラー側で背面の追加ボタンの設定に入る→アナログスティックが勝手に入力される。上書き不可能なのでマクロ及び同時押し入力の設定も不可能
・コントローラー側でC1~C4の設定に入る→上記と同じ症状
・ソフトウェア側でC1~C4の設定に入り無効化を選択する→上記と同じアナログスティックが勝手に入力される症状が発生する(実質的に無効化不可)
・スマホアプリ側で設定に入る→追加ボタンにnullを割当ようとすると勝手にBが割当される。リセットしない限り無効化が出来なくなる
2024/09/13(金) 22:57:51.63ID:2S0tlL3q0
とりあえずキーマウの設定、スティック押し込みの無効化が出来るようになった代わりにそれなりに不便になり挙動が不安定になった
アプデで安定しない限りファームウェアアプデ含めて全くおすすめ出来ない=PCソフトウェアに接続出来ない=キーマウの割当が出来ない
2024/09/13(金) 23:01:14.91ID:P2e86Hju0
そりゃまぁ正式公開前のベータ版だし
バグくらいあるだろう
公式ですらまだ配布してないソフト使ってる時点で自己責任だよ
2024/09/14(土) 00:19:07.45ID:XxfKKEJS0
>>334
本体ファームウェアは公式androidアプリ経由でアプデしてるんでPCソフトウェアとは無関係
PC経由のアプデはしてないよ
2024/09/14(土) 10:22:18.23ID:fSY8gU7qM
今までDS4でなんの不足も感じてないけど純正コントローラー高すぎてここにたどり着いた
格ゲーもG5PROV2とかV4P買っていれば問題ない感じ?
2024/09/14(土) 10:28:48.01ID:XxfKKEJS0
>>336
8BitDo M30で十分
2024/09/14(土) 10:48:27.78ID:yYFt/PQ70
自分が良いと思うものを勧めたいのは分かるが、DS4で不自由ないって言ってるんだから、せめて形状似ているPro2とかじゃね
M30勧めるとか普通に思想強すぎでキモいわ
2024/09/14(土) 10:52:10.80ID:0JucPRm3a
F710使ってる子だっているんですよ!!

https://i.imgur.com/Ucw3tqm.png
2024/09/14(土) 12:45:02.67ID:XxfKKEJS0
>>338
自分が良いもの薦めるならそれこそ現状No.1のG5ProV2薦めるが格ゲーで使用するならD-pad最優先なのとわざわざ高いパッド購入する必要が無いのでM30を推した
別に選ぶならロジのF310かBeitong 刺影だな
2024/09/14(土) 12:54:48.73ID:D3OPVCbv0
PowerA OPS v3 Proとvader 4 proが合体したコントローラーほしい
ボタンいっぱい😌
342ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW b670-v5Bv)
垢版 |
2024/09/14(土) 13:01:13.11ID:4IX52wwm0
vader4 pro買ったけどバグだらけで困ってる
同じflydigiでもapex4は長いこと使っててほぼバグらないのにvaderは同じような設定なのに1日目にして20回以上バグってる
2024/09/14(土) 13:11:28.59ID:fSY8gU7qM
個人的には十字キーは繋がっているメリットよりもデメリットの方が多い
斜め抜けはおそらく減るけど、一瞬下や横に入れたいときは逆に精度が落ちる
これは格ゲー以外で使いにくいのが想像しやすいと思う
格ゲーの世界大会?優勝した人も十字キー分離タイプのDS4やDS5らしい
なのでソニー純正が良いというわけでなく分離式が合っていると言える
一番の懸念はxboxタイプは果たして格ゲーに向いているのかかなり操作感変わりそうで怖いけど
コントローラーコンプニキのイチオシのG5PROV2ポチろうかな
海外ニキの評価もG5PROV2>G6PROだったし
あとメーカー紹介PVでは何故か格ゲー(スト6)推しっぽく毎回使われている模様
2024/09/14(土) 13:32:37.15ID:529wqJJEa
格ゲー用途ならサタパ経1択感ある
フォイコマもサタパ系か
2024/09/14(土) 13:38:11.43ID:XxfKKEJS0
>>343
8BitDo M30、ロジ F310、Beitong 刺影を薦めたのがそのコントローラーコンプニキだわw
格ゲーでDS4やDS使われてるのはデバイス制限が厳しくて選択肢が無いからだね
レバーレスとかも強いの沢山あるけどレギュレーション考えると狭まってくるこれはFPSも一緒

G5ProV2とV4PならG5ProV2を推薦する
押し心地、押し込み深さ、固さ、4方向の精度のバランスが非常に高い
V4Pは軽く、斜め入力がし易く一回転が出しやすいけど誤爆もし易い
これの完全上位互換はWolverin V2 ProでXbox配置では歴代No.1のD-pad但し高すぎる
8BitDo M30は格ゲーコントローラー最強と言われたサターンパッドを踏襲してるので価格に見合わない使いやすさをしてるので本当におすすめ
2024/09/14(土) 13:43:37.31ID:3rA4aGEo0
VADER4 PROいいな
APEX4よりスティック軽くした時のスティッククリック押下圧が変わりにくいからか安定してる
あと持ちやすい気がするんだけど形同じかね?
軽いからだろうか
2024/09/14(土) 14:05:31.84ID:jcuOIURc0
パッドスレでF310って評価されてるんだ?
自分が5年ほど前に使ってた時はボタンもスティックも半年もたなかったから地雷扱いしてたわ
2024/09/14(土) 14:09:14.32ID:jcuOIURc0
>>343
スーファミのコントローラーってスト2やガロスペのコマンドをミスることもほとんどなかったし
だからといって普通のゲームで単方向への入力がしづらいってこともなかったよね

任天堂の技術がすごいのか、それとも子供時代の脳と指の適応力が高すぎるだけなのかどっちなんだろ
2024/09/14(土) 14:51:33.39ID:fSY8gU7qM
パットスレはオクタ推しが多い感じだった
ようつべの格ゲーマーがV3P検証してたけどその人はV3Pの方が使いやすい評価だった
格ゲーでコントローラーの使い方慣れると壊れることなくなるからマルチに長く使える物がいいのよね
2017年に買ったDS4もゲーム機と一緒に手放すことになっただけでまだまだ全然使える状態だった
2024/09/14(土) 18:04:20.14ID:0OAYagov0
メナがDS5使ってるのは壊れたときにどこでも買えるからというのが一番の理由だよ
2024/09/14(土) 19:32:09.36ID:PuHQ3Ty+0
>>342
ほんまにこれ
3はめちゃいいのに4はバグだらけだわ
設定変えたらどこかのボタンが効かなくなったりマクロ変えても変わらなかったり
最速の入力設定にしたくても24ms以下にはならんしこれアップデートしてくれるんかな
2024/09/15(日) 01:13:33.02ID:TPQGmAOq0
なんか軽く混乱するんだけど上で話題になってるt3proっての調べてみたんだけど、既にt4proがとっくに発売して充分に出回ってる状況からのt3proが新発売なんか?
なんでここナンバリングの逆行が起きてるんだ
2024/09/15(日) 04:20:14.46ID:lVKD+eeW0
箱コン汚くなってきたから数年ぶりに買い換えようかなと思ってるんだけど
また箱コン買うのも面白くないからなんか新しいもの買ってみたいんだがおすすめある?
ちなFPS系はキーマウしか使わないしシム系はハンコンとかHOTASがあるから
使用用途的には大体PCアクション系でパッドの方がやりやすそうなゲームでしか使うことはない
2024/09/15(日) 09:18:20.73ID:5qoYP5+m0
>>352
GameSirはG7が箱系、T4がSwitch系、T3がPS系って区分
PS系の高機能器だからT3 PROで合ってる
2024/09/15(日) 10:55:48.20ID:zmAKBBe50
最近は背面ボタンがない安価なT7なんてのも出してるな、G7 SEに背面ボタンがいらないならこっちがおすすめといった所か
https://www.gamesir.hk/products/gamesir-t7
356ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.35] (ワッチョイ ff0a-3vlU)
垢版 |
2024/09/15(日) 11:33:39.84ID:mfOqPe610
G7 SEは十字キーだけがイマイチだった斜めに入りすぎる
斜めOFF機能も付いてるけど当然斜めに入れられなくなる
他のGameSir製品も同様なのかな
2024/09/15(日) 12:07:08.37ID:P5cD9rro0
v4pでリモプやろうと思ったんだけどさ、スマホに繋いだらデッドゾーンめちゃくちゃ広くなるのなんとかならない?
pcだと問題ないからスマホ側の問題なんだろうけど…
あとpcでも接続してすぐはR2L2の調子悪くて触れるだけで反応しちゃうんですよね。何度か押してたら正常に戻るんですけど同じ症状の人いますか?
2024/09/15(日) 12:45:12.02ID:QyYTA+PC0
V4Pはまだファームが未完成ってところか
2024/09/15(日) 14:40:33.75ID:pE1f1YC50
スレで定番の5000円以下コントローラーを教えて下さい
Androidタブでエミュの格ゲーをやる程度です
使ってたT4proは性能で困ってないもののLBとLスティックがお亡くなりになったので
2024/09/15(日) 14:47:18.77ID:8KuO0OODd
格ゲーなら8bitdoのM30とか
2024/09/15(日) 20:45:40.06ID:WrVwQ1KD0
kk3maxの大きさ気に入ってるから後継出ないかな
362ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 7f6b-jbfa)
垢版 |
2024/09/15(日) 20:45:48.07ID:E9tiOJP20
安さ全振りだったらあれでしょ、cowboxのGC-10D
2024/09/15(日) 21:09:31.32ID:UkEXSgQh0
GC-10DはD-padかなり固いから格ゲーやレトロゲー向きじゃないよ
ほぼ唯一と言っていい弱点
364ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 7f6b-jbfa)
垢版 |
2024/09/15(日) 21:12:19.26ID:E9tiOJP20
なるほどー。安っぽいパッドってどうしても十字キーが深くてフカフカしてんの多いよね
十字キー必要で安いのならM30か
2024/09/15(日) 23:14:50.94ID:UkEXSgQh0
6ボタン格ゲー遊ばないなら8BitDo SN30Proも良いよ
ネオジオCD好きとしてはネオジオパッドも捨てがたい
D-padが使いやすい低価格帯は8BitDoが一強に近いと感じる
2024/09/16(月) 00:52:29.24ID:9J1kP5vHa
ホリコン概ねカスだけど連射機能だけ見たらばちゃくそ使いやすいからお手軽連射コンとして一部レトロゲーに使っておる
2024/09/16(月) 12:21:57.91ID:BLjniL6N0
ホリのEDGE301は併売していくんだな
ホリパッドPCのストレートタイプが出たから生産終了かと思ったが
368ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 1f45-3vlU)
垢版 |
2024/09/16(月) 14:23:12.50ID:5MNtl3720
G7のフェイスプレート、アリエクだとちょくちょくデザイン塗装されたものを見かけるが日本ではほとんど売ってないのな
白も飽きてきたしペイントしてみるか
2024/09/16(月) 19:34:30.91ID:hYGR98cd0
>>363
ラズパイで使ってるがD-Padじゃなくスティックで操作してる
サポートにも硬いと報告してるが、今後改善してほしいわ
370ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.28][N武][R防][芽] (ワッチョイ 974a-i9xh)
垢版 |
2024/09/16(月) 21:00:25.28ID:RlJdCkmr0
More of a wishful thinking than a review.
G7 HE
Pros
- size, shape of the grip

Cons
-Distance to cable port
-Location of menu and view buttons
-No trigger button stop

note
-Trigger button finger fit
-I would also like a XBOX360 thumb stick
Very good controller 98/100
Be water
2024/09/17(火) 01:39:41.00ID:ATu/wj+a0
GameSirのnovaはどないでっしゃろ?
2024/09/17(火) 09:09:37.43ID:VOTjjchMM
アリエクでG5 pro v2注文したけど発送されない
購入報告も全然ないけど
購入するの無理じゃね
2024/09/17(火) 14:54:36.23ID:Zd+i4Rpt0
上でg5買えないと書いたんだが同じ様に自分もg5発送されない
Sc CCC Shop Store Storeで買ったと教えてもらったがそこは商品無く別のショップで注文するも1週間経ってまだ発送されてない
8月半ばからこれで4軒目
どこなら買えるん?
2024/09/17(火) 19:58:06.08ID:2BHQmx7+0
スティックなしだけどサターン彷彿のm30か
激安高機能のGC10Dかめっちゃ迷いますね
Dパッド固めは使ってるうちに柔らかくなるのか指がマメだらけになってしまうのか
2024/09/17(火) 20:22:06.09ID:N/g45W+I0
無線マウスはもう何年も前から対人FPSでも当たり前のように使われてるのに
パッドの無線はいまだに遅延あるからやめとけって言われるのは何故なんだろう

マウスよりパッドの方が送ってるデータの量がかなり多いのかな?
2024/09/17(火) 21:30:24.20ID:mthdWrNF0
XiaomiがNearLinkって第三の無線技術開発したからパッドはそれ使われだしてる
今はBeitong Asura Pro+、G5ProV2、Blitz2に搭載されていて有線より早く安定してるよ

>>374
D-pad目的でGC-10D選ぶのはあり得ないから選択肢から外して良いよ
2024/09/17(火) 23:46:05.57ID:rZiGCwOQM
Gamesirの評判をよく聞くからT4w使ってみたけど
ボタンと十字キーのストロークが長いくせに底まで押し込まないと反応しない
スティックは3ヶ月であらぬ方向に入力が入るようになった

なんでこんな典型的なダメ中華の製品が定番扱いされるようになったんだ
2024/09/18(水) 01:42:12.87ID:uBvZLMHC0
>>377
T4Wは定番じゃないし安かろう悪かろうの頃の製品
ボタンがメンブレンなので底打ちしないと反応しないのは仕様
スティックは製品が古くホールスティックが当たり前になる前なのでポテンショメータの安いものが使われてる(Victrix Gambitと同じFavor Union製)
GameSirが化けたのはT4 Kaleidからで評判良いのはそれとG7SE、G7HE、G8 Galileo、X2Sかな
ボタン類を気にするならメカニカルキータイプから選択した方が良いよ
Vader3Pro辺り買ってみたら違いがよく分かると思う
2024/09/18(水) 02:50:30.57ID:+DVTPsu5M
>>378
めちゃ勉強になった
ありがとう
380ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ d7e6-18DD)
垢版 |
2024/09/18(水) 09:44:51.81ID:DogslGdX0
t3pro iPhoneでアプリ開いてキーコンテストしようとしたらモード変えないとできないってメッセージ出たんだけどどうすればいい?
381ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 7fed-18DD)
垢版 |
2024/09/18(水) 17:06:12.02ID:HVdePSd70
そもそもiPhoneアプリはまだキーコンフィグ来てないからどうでもいいかw
2024/09/18(水) 23:25:34.27ID:ntmvNTcs0
無印エリコンがそろそろ死にかけだからVader3proでも買おうかと思うんだけどユーティリティは入れないとダメ?rewasdで何とかならん?
2024/09/19(木) 00:53:36.02ID:jus0NDnB0
v4p買おうかと思とるばってん
CZボタンは邪魔にならんと?
384ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.31][N武][R防] (ワッチョイ 975f-7taT)
垢版 |
2024/09/19(木) 07:26:59.63ID:B3hwDzEQ0
>>370 忘れてた
Pros
-Back Buttons type&position
2024/09/19(木) 09:55:12.53ID:BtHHjwuO0
>>383
ならん
逆に押しにくい
2024/09/19(木) 14:48:03.60ID:0xotseSTr
DS4やdualsenceのスティック交換して使ってる人いる?
ホールエフェクトのはこのパーツ買ったほうがいいとかあるんかな
2024/09/19(木) 15:32:16.39ID:CrFFn26O0
デュアルセンスのスティックのゴムって破けたら分解して交換しないとだめ?
388ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.37] (ワッチョイ fff6-3vlU)
垢版 |
2024/09/19(木) 20:57:18.62ID:EGcyi/Gi0
GameSir JP 公式🎮 @GameSirJP
Q: GameSir Mag-Res™ TMRスティックとは何ですか?

A: GameSirの画期的な新技術で、従来のポテンショメータースティックの精度とエネルギー効率を、ホール効果スティックの比類なき耐久性と組み合わせたもので、ゲーム体験を向上させるために設計されています!⭐
389ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (スフッ Sdbf-3oJL)
垢版 |
2024/09/20(金) 10:50:32.47ID:H1s3y0yDd
WolverineV3pro正直今年最高のコントローラだわ
押し心地、握り心地は


結局Vader4使ってる
390ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.6][芽] (オッペケ Srcb-xspq)
垢版 |
2024/09/20(金) 12:00:14.96ID:VQbHwI1Hr
逆にworverineV3は追加6ボタン特にトリガー横のがいい感じだから最近v3pは使ってないわ
proじゃなくてTEの方で良かったと思ってるけど
391ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイW d764-lmmT)
垢版 |
2024/09/20(金) 13:55:35.28ID:rDs1uBSv0
デュアルセンスのドリフトが酷すぎて使い物にならないからAPEX4と充電ドッグ買ってしまった
DSは1年経たずに殆ど使い物にならなくなったんだけど、噂通り耐久性皆無なんやな
2024/09/20(金) 14:14:11.93ID:Ee2TjEX00
というかポテンションメーターがゴミ、
それにプラスして純コンは半年も使えばスティック軸が削れて滑らかさが失われてくる
エリコンは金属軸だけどボタンが論外
サードパーティならたいてい金属軸、ホールエフェクトだからどんなにハードな使い方しても滑らかなまま
2024/09/20(金) 14:22:17.97ID:iScWQzab0
DS4は、まだマシだった気がする(数個使った上での体感
2024/09/20(金) 16:45:34.88ID:9W391L+xH
スティックが削れる削れない関係なしにどのコントローラーにも摩耗防止のテープ貼ってる
触り心地気持ちいい
2024/09/20(金) 20:06:29.26ID:0eP+ZraaM
G5 pro v2は入手難易度からしてオススメではないわ
現時点で一番数出してるセラーですら在庫なしで発送できず
普通にV4Pでいいよこっちの方がテンションも無限に調整できる
396 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ d7b0-18DD)
垢版 |
2024/09/20(金) 21:35:15.22ID:/sF81hZF0
G5ProV2、機能的には今後のスタンダードみたいな感じだけどトリガーストップがメカニカルならなあと思う
ショルダーボタンと両立してるコントローラーほぼ無いと思うから難しいのかな
2024/09/20(金) 22:34:53.03ID:b79M2oIC0
>>396
Razer Wolverin V2ProとV3はやってるからシンプルにコストだと思う
後は上部追加ボタンつけるとスマホホルダー付けれなくなるから中華が嫌がる傾向にある
2024/09/20(金) 23:52:49.39ID:ZywnMnpN0
9/26からの東京ゲームショウでgulikitの Libra MAXの展示あるみたいだから行ける人いたら感想聞かせて欲しい
あのトリガーストップ時の若干のストロークが改善されてるのか気になる
スティック配置とTMR以外は今のとこ変わって無さそうだけど
2024/09/20(金) 23:57:43.71ID:2VPD6I4y0
>>398
いやサタパ形状のD-PADというのが一番重要な変更点だよ
とはいえLibraMAXはサタパと違ってD-PAD周囲の凹みが無いのでサタパ程の操作性の良さは無さそう
Elves 2の方が期待値は上かな、背面ボタンとかは無いみたいだけど
2024/09/20(金) 23:58:12.78ID:SDz9KFbG0
TGSってそういう出展もあるんだ
行ったことないんだよな
2024/09/20(金) 23:59:08.00ID:2RGisFsG0
なんかレビューとか見てるともうトリガーストップ無いだけでガッカリされるの見てて思うけどいっそ最初からクリックタイプで作っちまえよって思っちゃうわ
402 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 5701-18DD)
垢版 |
2024/09/21(土) 01:37:20.53ID:MVk3kn400
個人的にはそれでいいと思ってるからBLITZ2に期待
403ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 7f6b-jbfa)
垢版 |
2024/09/21(土) 02:02:21.93ID:D/AegPeE0
>>288で、G5 Pro V2数字ショップ注文しちゃったんだけど、謎の数字ショップから届いた…(Shop1103926308 Store いまは在庫がない)

石入ってるかと思って動画撮って開封した

グリップの分厚さがxboxと同じくらいでV3Pより薄い。手が小さいから合う
Collectionエディション質感良くて充電台付きで安すぎだと思う
2024/09/21(土) 02:20:27.13ID:C02X7Qmd0
direwolf2
ポーリングレートが250なんだけどRPGメインなら
大丈夫かな?
v4pどこにもないし
2024/09/21(土) 02:20:35.65ID:0qtLuplo0
>>403
おめ、良かったな
自分は相変わらず1週間程で自動キャンセル返金
上で報告あったsc ccc storeが在庫復活してたので発注したが3日目で未だ発送準備中

5軒目、これでダメならもうアリエクは二度と使わない
406ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 7f6b-jbfa)
垢版 |
2024/09/21(土) 02:44:24.38ID:D/AegPeE0
>>405
数字ショップで買ったと気づいたあと、Jusen Digital Storeてとこで買ったんだけど、今発送済みになってる
早く欲しいから有料送料450円払ったのに6日も発送待ちになって遅延してアリエクから150円クーポンよこされた。ひどい

空トラッキングナンバーの場合あるし来るか分かんない
407ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.13][新芽] (スププ Sdbf-3oJL)
垢版 |
2024/09/21(土) 07:31:43.86ID:ZkF6Tdhjd
正直アクションやシューター遊ぶときも250hzで全く問題ないと思うわ

Rainbow2からVader3、Vader4へと移行してもポーリングレート実感出来ないマンだったわ
blitz2の2000hzにも手を出してみるけど分からんだろうなー
2024/09/21(土) 14:21:44.96ID:0LHV00oSa
にわかだけどヘルツより遅延無い方が大事よな
1000hzでも平均レイテンシー遅いみたいなデータあるっぽいし
2024/09/21(土) 14:32:06.29ID:xyvVa2UHr
dualsenceはそのあたり意外と優秀って聞く
サードパーティとの比較だとわからんけど
2024/09/21(土) 15:12:41.97ID:oBAHutP5H
DS4のアナログスティックをTMR化して使ってるわ
難易度も高くないし、新品で揃えてもなんだかんだコスパ良い
411ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (スププ Sdbf-u+Vk)
垢版 |
2024/09/21(土) 19:06:20.58ID:hOoLZsIEd
ポーリングレートはプラシーボ効果的なのもあるしな
hidusbfで箱コンを1000hzにしたら体感できるぐらい変わるって言ってる人もいるぐらいだし
2024/09/21(土) 20:20:01.32ID:FDvdeU940
「FPS30のゲームとか絶対無理」って言ってる層もそれが当たり前だった時代には特に何も感じてなくて
FPS60が当たり前になって長く触れた今FPS30にようやく異質感を得るようになったのと同じで

ポリレ1000も下から引き上げた直後は特に何も感じないけど、長らく触れた後に1世代前のポリレに触れた頃ようやく「うわっなんだコレ」ってなるんだろなってのはなんとなく予想出来る
2024/09/21(土) 20:23:47.53ID:JngkYYga0
>>412
ごめん昔から無理だったわ
2024/09/21(土) 20:35:54.00ID:DSN0raNHa
レトロゲーやってると10分くらいで目慣れるよな
糞グラも低fptも
2024/09/21(土) 20:49:55.24ID:DrnLc7RL0
俺なんか未だに60fpsモニターでゲームやってるせいか
ポーリンクレート125Hzと750Hzの差すら全く分からん
2024/09/21(土) 21:00:48.10ID:IsbCsXfH0
しばらくfps30でやってると目も慣れる
2024/09/21(土) 21:03:59.60ID:lJmjx5kx0
レトロゲーって動きはスムーズだよ
ファミコンですら60fpsだからな
しかもブラウン管で遅延も無くてコントローラーの反応も滅茶苦茶早いという
2024/09/21(土) 21:30:43.03ID:wdtxLu4U0
ファミコンもスーファミも60fpsだったな
30fpsっていうとバーチャファイター1とかの時代だな
映画みたいにカタカタ動いてるなと思ってたわ
2024/09/21(土) 21:32:05.53ID:JngkYYga0
>>417
これ
420ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (スフッ Sdbf-3oJL)
垢版 |
2024/09/21(土) 21:36:33.66ID:Bv5nqzh0d
フレームレートはさすがに見えるから分かるけどポーリングレートは見えないからわがんね
2024/09/21(土) 21:42:45.70ID:OjM7PzAha
64とかPSら辺は30FPS多いな
2024/09/23(月) 04:05:26.36ID:7V33QDAo0
>>420
キャラ操作してないのか?
2024/09/23(月) 04:31:14.13ID:KMtS7vRh0
dire wolf2注文した
2024/09/23(月) 07:56:59.85ID:1DV5EPH5M
値段無視して一番完成高いコントローラーって何だろ
自分はDualSenseedgeを推す
425ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.9][新芽] (スププ Sd32-7Y6n)
垢版 |
2024/09/23(月) 08:05:51.28ID:FtNxBjv9d
アプリも含めてVader4pro
2024/09/23(月) 10:25:49.32ID:SWDzqyaF0
値段無視していいならRazer Wolverine V3 Proやろ初期ファームがバグり散らかしてるが
2024/09/23(月) 10:54:25.88ID:vvT8Wkbo0
Razer Wolverine V3Pってファームがまともになったらかなりよさげだけど
拡張ボタン6個にキーボードは割り振れたっけ?
2024/09/23(月) 11:01:28.53ID:KWUnQHEv0
>>427
公式では不可だよ
reWASDみたいな非公式ソフトで出来る可能性はあるけどね
公式ライセンス品は機能制限あって連射やマクロも搭載不可だし
2024/09/23(月) 11:07:50.11ID:vvT8Wkbo0
>>428
そうなんか、FPS/TPSの競技に特化したような仕様なんだね
2024/09/23(月) 12:16:27.64ID:WwBSbmEd0
度外視ならG5ProV2、V4P、APEX4のどれかかな
WolverinはV2Pro持ってるけどサイズがかなり大きいのとグリップが太く形が唯一無二だから一番にはなれないなあ
改造込みならKK3MAXも捨てがたい
2024/09/23(月) 14:34:45.70ID:ZsaGirpt0
Razer Wolverine V3 Proってそんなにいいか?
本当にそうなら有線タイプなら安いしめちゃくちゃ売れるのでは
432ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW a7cc-GJvn)
垢版 |
2024/09/23(月) 16:01:12.52ID:I63NjLzw0
wolverineV3は追加6ボタンがスティックから指離さずにどれも押しやすいからそこ求めてた人には良パッド
追加2-4で十分な人はg5prov2やv4pでいい
433ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイW c6e9-k6ds)
垢版 |
2024/09/23(月) 17:01:26.50ID:3rgeaEIl0
Wolverineの初期は使ってるんだけど、とにかくデカくて有線のサブになってる。今はV3PとG5ProV2使い分けてる。Apex4はなかなか重いのと力んでトリガーを押し込んでしまう
2024/09/23(月) 17:29:54.56ID:WwBSbmEd0
6ボタン目当てならPowerA OPS V3Proの方が良い気がするな
形状サイズともに普通なのが良い
Wolverinは大きすぎるし癖が強すぎる
2024/09/23(月) 18:41:25.92ID:i0q+vChq0
ホールエフェクトスティック採用の安いコントローラーって
XBOX、Switch配置だとGameSirのNova Lite3500円があるけどプレステ配置だと見つからない
今後発売予定の商品も無いですよね?
2024/09/23(月) 18:47:18.21ID:KWUnQHEv0
PS配置自体が希少だからな
最近だとこの辺しか無いでしょ
8BitDo Pro 2 ホールエフェクト版
PB TAILS CHOC 1983
GameSir Tarantula Pro
2024/09/23(月) 18:58:21.98ID:i0q+vChq0
>>436
回答あざます
Tarantula Proがある程度売れたら廉価版として4000円くらいのを出してくれないかなー
次回壊れた時には出ていると信じて今回も泣く泣くEdge301を買ってしのぎます
2024/09/23(月) 21:04:32.40ID:UGSddvGp0
Gamesirに続いてFlydigi、BigBigWon、beitone辺りもPS配置のパッドを作って殴り込みを掛けてくれ
2024/09/23(月) 21:31:29.44ID:WwBSbmEd0
>>437
4000円くらいだとQRD Spark N5かな
PS配置でホールスティック+背面2つに加えタッチパッドもあるPS4完全互換のパッド
OEMでCowbox 6125があったんだけど今は作ってないからオリジナルをアリエクセールで買えば4000円くらいで手に入る
440ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.13][芽] (スププ Sd32-7Y6n)
垢版 |
2024/09/23(月) 21:36:25.42ID:mPnfYPnAd
PS配置需要無いからなー
PS公認のプロコンもxbox配置にするぐらいだし
2024/09/23(月) 21:43:38.74ID:ejfYAm2za
PS配置何で需要ないんだろうな
意識したこと無いけど箱配置の方が握りやすいんかしら
2024/09/23(月) 21:59:52.49ID:NNVvLKw90
PS1とか2時代のゲームならあれでもいいんだけど、近年のFPSだと箱配置のほうがプレイしやすいと思う(基本キーマウ派PC勢)
2024/09/24(火) 00:04:38.41ID:v9lRX+2G0
モンハン持ちするならPS配置だけど
PS配置だと物凄い左手親指がしんどくなるのよね
2024/09/24(火) 02:59:10.24ID:8Rh9U4b30
スイッチでPS配置コントーローラー使ってる
ナイスが押しやすくていいんだよね
2024/09/24(火) 03:00:12.03ID:8Rh9U4b30
自分ほぼスプラしか遊ばないからナイスはスプラのことね
2024/09/24(火) 03:43:47.95ID:F2wv+yZNa
ナイスとスペシャルは多分背面ボタンの方がやりやすいぞよ
447ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ b35f-f38l)
垢版 |
2024/09/24(火) 15:30:44.51ID:xBUYfm/z0
ps5コントローラーって、USB充電器使った時、フル充電に綯っても充電終わらなくね?
寝る前につなげて、起きた時まだオレンジランプついてたけど、
PlayStation Accessoriesで見るとMAXだった
2024/09/24(火) 17:16:24.89ID:tWspOSsz0
PSコンはPS配置ってよりPS形状ってのが個人的に利点に感じるわ
なんか当たり前に主流になってるけど箱コン形状の文字通り掴み所が無いずんぐり丸いコントローラーに操作性の側面でメリットがあるようにはとても思えんのよな
アレ絶対特に何も考えず踏襲し続けてるだけだろっていう

片手でも楽々操作出来るくらいガッシリ握り込めるPSコン形状の方が絶対良い
449ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.17] (スププ Sd32-7Y6n)
垢版 |
2024/09/24(火) 17:32:01.92ID:EqFSKnrid
PS配置が良い人もいるだろうけどどこも出さないのが答えではある
2DゲームならPS配置も有りだけどそれ以外は全部箱配置がいいわ
2024/09/24(火) 17:52:48.80ID:NUGZ1ce90
ホグワーツレガシーやってるときはxbox配置でこのゲームやるの無理かもって感じたな
コンボ中に十字キー押しまくるから人差し指でスティック操作しないといけなくなった
みんなは人差し指でスティック操作することある?
2024/09/24(火) 19:34:43.10ID:bwT8v/7n0
一番繊細な操作要求されるのFPSでの右スティックだけど
右スティックが下側にあるのは使いにくいなんていう人いないよね
だから左スティックも下側でなんの問題もない
452ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ a7b3-zLmf)
垢版 |
2024/09/24(火) 20:36:52.55ID:vyCbIEnx0
両スティック上のやつとか出てきても良いよな
2024/09/24(火) 20:42:06.98ID:ulyv8GGA0
>>452
Wii Uプロコン「呼んだ?」
2024/09/24(火) 20:53:22.81ID:tWspOSsz0
>>452
あるよ
多分文字で説明されても想像出来ないだろうけど本来あるはずの場所にあるはずの物が無い感覚に死ぬほど脳がバグるから絶対流行らん

ボタン押そうと思ったらスティックに指ぶつけて
カメラ操作しようと思ったらイメージしてるより深く指が落ちて行って関節が伸びきった頃にボタンに着地する
あの感覚はマジで気持ち悪かった
2024/09/24(火) 21:24:23.55ID:rSCZG0aW0
>>449
まあ2Dゲーに限ればPS配置のがやりやすいわな
そういうの除けばXbox配置が最適解かもな
2024/09/24(火) 21:27:44.79ID:taMxNGV70
まぁ結局edge以外ゴミだからね
2024/09/24(火) 21:43:51.27ID:8d6xfZQ0a
ホールスティック以外使えんわ
2024/09/24(火) 21:51:42.74ID:/4VU0Y+VH
ホールエフェクトは結局gulikitとやらがええんか?
459ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (JPW 0Hde-Yb7K)
垢版 |
2024/09/24(火) 21:55:52.51ID:20aAyttBH
形状で言ったらマジで無駄に広がってるよな箱コン
もっとこうプロコンみたいにグリップを内側に収めてくれていいぞ
2024/09/24(火) 22:05:43.48ID:xCTO3OrG0
配置は置いといてサイズ感はdualshock4が最高だと思う
2024/09/24(火) 22:07:20.10ID:MKqeOe1n0
DS4のスカフは良かったなあ、高かったけど2つ買ったわ
2024/09/24(火) 22:07:54.53ID:I9fUDdtx0
Edgeは
・無駄に重い
・ホールスティックなし
・スティックテンション変更不可
・メンブレンのフェイスボタン
・メンブレンのD-pad
・スティックがプラ軸なので削れる
・上部追加ボタンなし
・トリガーストップしてもふっかふか
・グリップが黄ばむ
・グリップが剥がれる
・機能と価格が釣り合っていない
などマイナス面がありすぎるのでむしろEdgeが…
2024/09/24(火) 22:10:19.99ID:I9fUDdtx0
>>458
ホールスティック採用コンはかなりあるので好きなもの買うのが良いよ
何買えば良いのか分からなければこのスレ遡って見れば色々参考になると思う
2024/09/24(火) 22:16:28.91ID:MKqeOe1n0
Edgeは格ゲーで使っとる人はちらほら見る、ガチで無価値なのはエリコン
俺は中華コンでいい
2024/09/24(火) 22:18:52.23ID:s5ojvH+o0
値上げ後にdualsense買い換えるくらいなら……とedgeと交換用スティックとりあえず買ったわ
DS4は値上げしちゃったけど再販してくれたから背面アタッチメント用に予備で買う予定
2024/09/24(火) 22:18:52.72ID:Qga5mfvJa
エリコンはガチのマジのゴミ
おまけに初期不良パラダイス

でも背面の押し心地はエリコンが一番好きや
2024/09/24(火) 22:20:03.97ID:s5ojvH+o0
エリコン3はまだですかね
2は前世代機での発売だったからなぁ
2024/09/24(火) 22:20:07.83ID:Qga5mfvJa
>>462
エッチって初期の頃PCでなんか不便みたいな事を猫拳が言ってた気がするんやけど流石に改善したかしら
2024/09/24(火) 22:23:15.54ID:MKqeOe1n0
背面はSCUF系が好きだなあ、初代エリコンにはSCUFパドルキットが売ってて愛用してたわ
2024/09/24(火) 22:24:04.09ID:sY1Z1PPO0
PS4対応パッドってホリと中華ぐらいしか知らないけど仕組みとかライセンスがややこしかったのあれ
2024/09/24(火) 22:45:26.02ID:I9fUDdtx0
>>468
つい最近PS5に繋いだ時と同じ設定が出来るようになった
ただ一年以上前にSteamが公式サポートしたのでFnボタン含めてボタン設定出来るようにはなってたよ
2024/09/25(水) 01:07:17.65ID:5lh0mJ8Ea
>>471
識者タスカル
値段度外視ならエッチも普通にいいパッド感あるよな話聞く限り
まあ背面2つだけど…
2024/09/25(水) 05:19:18.05ID:Vpft8uQ90
>>472
Edgeはプロコンの中だとかなり下だね
サポートの対応悪いし品質にバラつきがあるのか全部なのか分からないけど俺からしたら不良なのを仕様の一点張りで聞く耳持たないのも最悪
一番評価出来るのはPS5で使えるパッドであることくらいだけどあれ買うくらいならHexGaming PhantomやVoid Gaming Intuition買った方が遙かに良い

どこで話聞いたのか分からないけどEdge以外使ったこと無い人が言ってるんだと思う
中華ハイエンドを日常使いしてる人でEdge褒めてるの聞いたことが無い
主要なダメな点は>>462にまとめてあるよ
474ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (スププ Sd32-7Y6n)
垢版 |
2024/09/25(水) 07:05:41.08ID:kH0+LolEd
エリコン2は最悪だったな
3回交換して全部ゴミだったから諦めたわ
Wolverine V3は持ち心地最高だけど価格の割に性能はって感じなのが惜しい
flydigi、gamesir、bigbigwon辺りの中華が強すぎる
2024/09/25(水) 08:55:12.38ID:YCrQkn+70
ソフトウェア最強はピクポンなんだけ
やっぱ公式しっかり日本語対応してるメーカーは作りが丁寧なのか
2024/09/25(水) 09:18:41.98ID:OQRm/uMSa
箱コンみたいなゴミが幅きかせてるのほんと気持ち悪いよな
俺は家電量販店の情弱食い物にした詐欺みたいな商法がいっちゃんきらいなんだ😠
2024/09/25(水) 09:54:59.62ID:JnFUcpEd0
PCでの箱コン信仰ってなかなか消えないよな
大概電池式信仰もセットだし
2024/09/25(水) 09:56:27.21ID:pD7ODAeP0
現状flydigi、gamesirを使ってるけどセレクトボタンの位置は
箱コン準拠のbigbigwonの配置がいいな
WolverineはV2の位置は酷かったけどV3でいい位置になってるね
2024/09/25(水) 09:59:59.89ID:caxcNgKz0
箱コンエリコンはもういらんなぁ
480ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.40] (ワッチョイ d6f6-rNKn)
垢版 |
2024/09/25(水) 10:30:29.56ID:9uJk4/h40
Gamesirの廉価なT7だとセレクトボタン中央配置なんだよね
この配置でG7SEを出して欲しい
481ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.9][新芽] (スププ Sd32-7Y6n)
垢版 |
2024/09/25(水) 10:55:02.45ID:kH0+LolEd
vader3、4はCZボタンにスタートセレクト割り当ててるな
2024/09/25(水) 13:19:13.01ID:Vpft8uQ90
Xboxコン=MSが作ったWindows純正コントローラーって認識があるので悩んだら箱コンなんだと思う
じゃあキーマウもMS製使ってるのか?ってなるとまた別な気もするが純正好きは一定数存在するからなあ
Xinput/Dinputを知らない人は案外多いから仕方ない
2024/09/25(水) 13:46:48.77ID:1BAEkFRM0
>>482
MSのハードはいいもの多かったんだけどね、IE3.0みたいに
ただゲーミング路線のサイドワインダーシリーズがちょっと外した製品で味噌がついた
あとから出た廉価版のほうが質が良かった
2024/09/25(水) 13:53:36.03ID:+jscVHm60
箱コンエリコンはデザインが良いしLabのとか無駄に欲しくなる
改造スキルあれば楽しそう
そういやエリコンスレは消えてしまったのか
勉強になる良スレだった
2024/09/25(水) 17:03:27.90ID:WPddXoQn0
箱コンは初期ですらボロクソ言われてたけどな
当時はそもそもXinput対応ゲームがほとんど無かったし
斜め誤爆がひどすぎてまともに操作出来ないゴミD-PADとしてロジ以下の評価だった
人気あった時期はライバルのいなかった初代エリコン発売から2年間くらいだろう
2024/09/25(水) 19:17:00.53ID:Vpft8uQ90
>>483
Xboxコンも良いよ
純正コンの中では飛び抜けて完成度が高い
初代エリコンもあれが発売されたからプロコンが始まったしエリコン2はあの当時にしては凄いものだった(今も続く初期不良率の高さは除く)
但し特にエリコン2が顕著だけど更新されないが故に時代遅れの産物になったってだけの話
2024/09/25(水) 23:10:13.15ID:1BAEkFRM0
>>486
ああ箱コンのことすっかり忘れてた、箱ユーザーなのにw
2024/09/25(水) 23:44:12.65ID:VXlwWSbma
もっと大々的に箱=糞ってのを周知させて欲しいよな
他人頼りだけどパッド系インフルエンサーとかに…

俺の友達未だにPC用パッド買い換える時箱コン買ってるわ
箱コン用アダプタあるから資産運用したいんやろな…
2024/09/25(水) 23:47:48.17ID:9RwmFl670
Apex4の充電ドッグ、色んな機種にも使えるようにするためか妙に収まりが悪いのが残念でならない
これに4000円近くの価値は無いな
2024/09/26(木) 01:23:07.65ID:uX6XOx/b0
ニワカの箱コンマンセーで何が一番耳障りかって「耐久性高いからね」とかホザきながら僕詳しいんですよみたいな面してるやつ
そこが一番アウトなんだよっていう
2024/09/26(木) 06:48:06.74ID:PscAsOo+0
箱コンノーマルはスティック軸が他所よりも削れやすい気がする
それでドリフトするわけじゃないけど外周に沿って回したときにゴリゴリして気分が悪い
492ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.16] (スププ Sd32-7Y6n)
垢版 |
2024/09/26(木) 08:20:01.20ID:f0KsVD0Dd
360の頃は箱コンが無難だったけど今は時代遅れ
2024/09/26(木) 08:25:32.31ID:PscAsOo+0
箱コン、バッテリー込だと8500円だしな
2024/09/26(木) 09:17:19.93ID:kayNw1n6a
配置のせいでギリ需要あるけどDSも逃さねぇからな
まあDSはジャイロ精度ぼちぼちだから箱よりましだけど
2024/09/26(木) 16:19:13.65ID:kRNrRs8K0
修理に出す時に指示通りアクセサリ類全部外したエリコン2がアクセサリフルセットついてきて帰ってきて困惑
これ一応問い合わせるべきかな
2024/09/26(木) 16:28:32.28ID:uI5u62HX0
>>495
よくあることだって聞いたことある
2024/09/26(木) 17:15:36.16ID:jpHATYjf0
なんなら前の人が使ってたプロファイルそのまま残ってたりする
2024/09/26(木) 20:50:26.28ID:kRNrRs8K0
えぇ…(困惑)
取り敢えず前の人のプロファイル残ってないか確認してアクセサリは予備で残しとくわ
USBケーブルも助かるし運が良かったと思っておく
2人ともありがとう
2024/09/27(金) 10:10:52.54ID:llX028sp0
V4proは追加ボタン6個あるんだからマクロも6個追加出来るようにしてくれよ
2024/09/27(金) 10:17:11.28ID:r7+VEskv0
ファイティングコマンダー OCTA PRO
右スティックと背面ボタン追加でワイヤレスにも対応
格ゲー以外にも良さそうだなこれ
501ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr47-zLmf)
垢版 |
2024/09/27(金) 10:57:42.66ID:i75FAgqIr
右スティックは今も付いてるよ
ボタンの邪魔にならない小さいスライドスティックなんでfpsとか用途では使えないけど
502ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.26] (ワッチョイW d662-1yVe)
垢版 |
2024/09/27(金) 11:12:32.82ID:vfpHBZZw0
おつんぽ
2024/09/27(金) 12:43:01.02ID:fjh/aLO90
>>471
普段なんのコントローラー使ってる?
2024/09/27(金) 14:22:52.35ID:UsCTXacv0
>>500
ググっても出てこないのはTGSかなんかで展示されてるとかなんか
2024/09/27(金) 16:01:20.12ID:H1ZSlYkRr
>>503
PCはG5ProV2がメインでバイブが欲しい時はAPEX4
後はその日の気分でV4P、Kunpeng50、T3Pro、G6Pro StarFlashなど使い分けてる
PS5はRazer Wolverin V2ProがメインでたまにEdge
XboxはTurtleBeach Stealth Ultraがメインでバイブ欲しい時はコンバーター経由のAPEX4
Switchはコンバーター経由でエリコン2かKK3MAX
2024/09/27(金) 19:36:13.06ID:/Koe3c8l0
ポーリングレート2000Hzでメカニカルスイッチ採用,追加ボタンありのゲームパッドBIGBIG WON「BLITZ2」をTGS会場でポチった話[TGS2024]
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20240927057/
507ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイW c6e9-k6ds)
垢版 |
2024/09/27(金) 20:32:12.06ID:KUKi9LD50
>>505
メインがV4PじゃなくてG5 Pro V2なのには、なにか決め手があったの?値段が倍近く違うのに
2024/09/27(金) 20:47:29.10ID:acqRuGC70
>>507
購入順番はG5ProV2(7853円)→V4Pアサクリ(8371円)
G5ProV2が過去一良いパッドで何も不満が無くV4Pは気になったので購入したんだけどシンプルにG5ProV2には勝てなかったって感じかな
サイズ、追加ボタンの使いやすさ、D-padの操作性と押し心地、スティック性能とこのどれもがとても良い(スティックはテンションが一番軽い300gfに左右とも換装済み)

どうも入手性が非常に悪いみたいだけど総合性能は間違い無く歴代最高の内の一つ(後は好みの問題)
509ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.24] (スププ Sd32-7Y6n)
垢版 |
2024/09/27(金) 21:39:00.69ID:lYac23hYd
blitz2は上の追加ボタンが地味に押しにくいんだよなー
Wolverineが押しやすいのもあるけど

TMR出たら買ってはみる
2024/09/27(金) 21:50:58.83ID:acqRuGC70
Blitzは背面ボタンの位置も上過ぎて地味に押しづらいからBlitz2は見送ることにした
位置や形状同じじゃ全く食指が動かない
511ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイW c6e9-k6ds)
垢版 |
2024/09/27(金) 22:34:19.73ID:KUKi9LD50
>>508
ありがと!入手性が悪い分穴場的な価格の安さなのかもね。参考になりました
2024/09/28(土) 10:22:01.03ID:rzzpG1PX0
Amazonのタランチュラ発売日10/1かどうしよっかなーとか思ってたのによく見たら配送が11月下旬になってるのに気付いて草生えた
あぶねぇ罠に引っかかるトコだったぜ
2024/09/28(土) 13:20:30.35ID:7KOcwZAg0
>>511
説明不足だった
正確にはG5ProV2コレクターズエディション使ってるよ
514ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.24] (スップ Sd32-F9Bo)
垢版 |
2024/09/28(土) 18:01:12.18ID:6Q0G/i1Od
BLITZ2の2000Hzポーリングレート 全然違う!トリガーも押しやすくなっててめちゃフィットする! Rainbow 2 SEに似てるけど全然別物
2024/09/28(土) 18:08:59.22ID:obbTJhIn0
瑞起がゲーマー向け製品ブランド「EVOTOP」を立ち上げ。その先兵はあまりにド変態なゲームパッドだった[TGS2024]
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20240928047/
2024/09/28(土) 18:36:52.24ID:tfqSwLsB0
合皮なんか加水分解でボロボロベタベタになるだけなのにコントローラーの表面素材に使うとか
やっぱりこの会社は分かってないわ
2024/09/28(土) 18:59:56.25ID:9o5olMLR0
500Hz以上は体感出来ないらしい意味無いらしいよ
単にスティックの違いでそう感じるんだろうね
518ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.9] (スッップ Sd32-7Y6n)
垢版 |
2024/09/28(土) 22:15:52.85ID:Io8q65qxd
そもそも500から250になっても250から1000になっても違いがわからんわ
モニターのFPSと全然違う
519ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ a7a0-zLmf)
垢版 |
2024/09/28(土) 22:49:33.98ID:H0dTnpd00
Blitz2は背面ボタンの位置がちょっと高すぎるのと
上部追加ボタンがトリガーが邪魔して押しにくく感じた
wolverineV3の方がトリガーがいい感じに窪んでて追加ボタン押しやすかった
2024/09/29(日) 03:22:44.89ID:SDgL6g6p0
ショルダーキーとトリガーストップって内部機構的に相性悪いのかな
高級パッドならともかく1万以下のパッドでこれらが備わってるの無い気がする
2024/09/29(日) 04:22:21.61ID:6HgdUi+c0
>>520
BIGBIGWON Rainbow2 Pro
BIGBIGWON Rainbow2 SE
Machenike G5ProV2
Machenike G5ProV2 コレクターズエディション
Thunderobot G70
PowerA OPS V3
522ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 8f70-XSDg)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:08:39.12ID:i/MLiiDE0
>>513
なるほど。Collectorエディションは質感もノーマルと違いそうすね。なんとか購入してみます
2024/09/29(日) 14:10:46.66ID:uKTpsW5vrNIKU
>>522
本当におすすめ出来るものだから頑張って
色々使ってるけど人によっては歴代一は全然あり得るよ
2024/09/30(月) 05:52:08.18ID:rvFXh25E0
テス
2024/09/30(月) 05:53:05.84ID:rvFXh25E0
書き込めた、なんか変なエラー吐いて見たこと無い書き込み拒否食らってたわ

>>521
そんなにいっぱいあるのか教えてくれてサンクス
526ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ bf45-D2eP)
垢版 |
2024/09/30(月) 08:55:59.02ID:U4hr34K40
https://gamepadla.com/
遅延気になる人はこのサイトチェックしてみるのをオススメ
有線、bluetooth無線、ドングル無線でのレイテンシデータ、あとポーリングレート等、公式カタログスペックに表記されてないものも網羅されてる
2024/09/30(月) 12:58:36.17ID:4kzU6Rrg0
>>526
すごい
2024/09/30(月) 13:05:03.86ID:FX7GEv0Ar
edgeってかなり優秀な部類なんやね
2024/09/30(月) 15:27:01.25ID:liltPtQFd
スト6だと定番みたいだしな、値段もアケコン買うのと変わらん
2024/09/30(月) 16:11:53.84ID:7yq/WGFc0
>>435
このNova Liteに背面ボタンついて4000~5000円くらいのって、さすがにないですかね?
2024/09/30(月) 16:39:47.33ID:yDYh6V0EM
>>530
G7SEとかは?
532ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr47-Kyt2)
垢版 |
2024/09/30(月) 16:51:16.58ID:RsbXDDJWr
>>526
apex4とかvaderとかflydigiは意外とスティックの遅延大きいな
2024/09/30(月) 17:35:14.02ID:liltPtQFd
スティックの遅延なんて項目ある?比較的大きいのはBluetoothの遅延だけじゃない?
むしろ有線とドングルは優秀な部類だし
2024/09/30(月) 18:35:57.64ID:7yq/WGFc0
>>531
ありがとう、有線で5500円か、それくらいしますよね
背面ボタンは諦めてNova Lite買ってみようかな
下手な中華コン買うよりいいですよね
535ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Sr47-Kyt2)
垢版 |
2024/09/30(月) 18:37:01.79ID:RsbXDDJWr
Sticks LatencyとButton Latency分けて記載されててapex4とか遅延多そうに見えるけど見方間違ってる?
2024/09/30(月) 19:12:34.26ID:W65L1UXH0
そろそろgamesir g7 proの情報が出てきそうで楽しみ
これでトリガーストップも背面四つも付いてなかったらもうg7シリーズには期待できない
2024/09/30(月) 20:14:08.68ID:6ysaqjZlM
背面4より背2肩2がいいなぁ
背4肩2が至高なのは言うまでもなく
2024/09/30(月) 21:42:43.21ID:9YbVUxP40
謎のメーカーのhd6500一本からgarehallを追加したら信じられないくらい各ボタンの感覚が良かった
これもっと高いのは感覚すごいんでしょうか
でもAndroidの各ハードエミュは割とAndroidのBluetoothの2コントローラーにうまいこと対応してない感じが・・
2024/09/30(月) 21:50:24.57ID:I9RooJK+0
>>534
Novaの無印なら背面付いてて4000円で売ってるみたいよ
レビューほとんどないしレシーバーもついてないみたいだけど
540ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ bf45-D2eP)
垢版 |
2024/09/30(月) 23:59:58.53ID:U4hr34K40
G7 SE/HEにトリガーストップ付けるのはめちゃ簡単なのでどうしても欲しいなら自分でやっちゃったほうが早い
まぁ新製品のT3Proでトリガーストップ備わったのでG7の上位モデルが出るなら普通に着くとは思うが
541ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ bf45-D2eP)
垢版 |
2024/10/01(火) 00:07:56.76ID:Lmapic+D0
gamepadla.comの右上からソートすればわかるが、入力遅延に関しては意外と純正メーカーが優秀なのよね
Bluetooth無線はSonyが、ドングル無線はMicrosoftがともに上位
有線接続は、8BitDoとGameSirが頑張ってる模様
2024/10/01(火) 03:53:21.73ID:XZHQTM8q0
一周回ってDS4に帰ってくる
2024/10/01(火) 04:26:32.19ID:gfjhdUl00
Rainbow 2 SEのスティックが特定のPCゲームのみ反応しない現象(無線・有線問わず)って経験してる人いますか?
尼のBIGBIGWON Official Storeから購入した物です
※画像URLを含む書き込みはエラーになるため、言葉で説明します
「デバイスとプリンター」ウィンドウで「XBOX 360 For Windows」というキーボードアイコンを右クリックして「ゲームコントローラーの設定」を選択し
「Controller(XBOX 360 For Windows)」のプロパティを開いた時
プロパティの「テスト」タブにスティックの表示がある状態なら、DQ10、FF14、PSO2NGSいずれもスティックが反応します
ところが、しばらく使っているとDQ10のみスティックが反応しなくなり、調べるとプロパティの「テスト」タブからスティックの表示が消えています
このスレの過去ログ39個目のレス>>55で報告されている
「しばらく放置したのちにONにすると認識がおかしくなる」現象と同じものだと思います
対処法としては、「デバイスとプリンター」ウィンドウで「XBOX 360 For Windows」を右クリックして「デバイスの削除」を選択し
無線ドングルor有線ケーブルを別のUSBポートに挿し直す…という行為を何度か繰り返す(一度では解決しない)と
プロパティの「テスト」タブにスティックの表示がありDQ10で反応する状態に戻ります
しかし、より確実な予防法や対処法を知りたいです
DQ10とFF14双方の運営元であるスクエニに問い合わせましたが「USB抜き挿しやPC再起動を試せ」というテンプレ回答でした
個人的にRainbow 2 SEの「背面とトリガー面それぞれに追加ボタンが2つずつ」という構造が便利すぎるので、純正箱コンには戻りたくないです…
長文失礼しました
544ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ bf45-D2eP)
垢版 |
2024/10/01(火) 06:09:48.41ID:Lmapic+D0
Rainbow 2SEってPC用のツール出てなかったっけ?
最近の製品はデバイスとプリンターとかその辺の項目イジったりしないし、専用のツールを入れないとドライバが有効化されなかったりするよ
545ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ bf45-D2eP)
垢版 |
2024/10/01(火) 06:11:21.43ID:Lmapic+D0
調べてみたら出てるね。Rainbow2 SE-PC Tool
ここからファームウェアも更新できる仕様っぽい
2024/10/01(火) 06:29:07.17ID:9A6zPEcIa
>>542
PS配置の中だと割とまとも感あるな
というかPS配置少なすぎ…
2024/10/01(火) 06:34:08.23ID:ziGzk6Fx0
>>545
それBIGBIG WONアシスタントってソフトだけどドライバはまったく関係ない
実物使ってないなら無理に返信しなくて良いんじゃね

>>543
最新ファーム(2908?)で似た状況になって使うのやめたわ
2024/10/01(火) 07:06:25.08ID:qIayJcD50
さっさと他のにしたらいい
2proで暫くたつと操作出来なくなる現象になったからストレス過ぎて捨てたわ
2024/10/01(火) 10:59:57.72ID:mTPR0GKV0
エペでrainbow2se使ってたけど斜めに走ろうとするとスプリントがキャンセルされる謎の不具合があったから返品した
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1714387711/725
2024/10/01(火) 14:35:58.40ID:ijopj5TF0
T3pro買って発送済になってるんだけど到着が8日ってそんな事ありえるんか
これ8日表示のまま明日届くパターンとか来るかな
551ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8f86-Kyt2)
垢版 |
2024/10/01(火) 15:23:41.23ID:sUW/0oc80
>>550
中国の倉庫から発送なら8日くらい
なぜか日本に在庫あったら明日着く
2024/10/01(火) 18:38:17.32ID:KC0jveaXF
>>546
だってPS配置需要ねーし
2024/10/01(火) 18:39:47.43ID:ku4y80ROa
モンハン持つぁーがPS配置好むよな
背面4ボタンに慣れたらモンハン持ちから開放されるのに……
2024/10/01(火) 19:46:26.19ID:m2VFm6th0
背面4ボタンに方向キー4つ設定するのは損した気分になる
2024/10/02(水) 13:54:43.78ID:kacy4iUD0
victrix proだとスティック位置を入れ替えできるから、PS配置にも出来るぞ
556ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ bf45-D2eP)
垢版 |
2024/10/03(木) 03:07:40.48ID:SsnhH7U20
いつのまにか日本の尼でもT3Pro販売開始してたんだな
正式名称はGameSir Tarantula Pro \9,999

そしてやっぱり最新の赤軸センサーなんだな。GameSir独自のやつなのかな
557ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ bf45-D2eP)
垢版 |
2024/10/03(木) 03:10:55.67ID:SsnhH7U20
あーでも、届くのは1ヶ月後らしいので注意
2024/10/03(木) 05:31:48.49ID:Z1Y9kwTP0
その予約ページ自体は充電ドッグのやつも含めかなり前からあったよ
ただマケプレだし発売日の記載が充電ドッグの方にしかなかった上に配送が11月表記だから誰も注文してなかったんだろな
日中に充電ドッグ付きの方見た時は一瞬売り切れてたわ今もう補充されてたけど
559ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.36][苗] (スップ Sd1f-DFRX)
垢版 |
2024/10/03(木) 18:46:46.87ID:zkgcr9nsd
BLITZ2 TMR がやっと出荷された
2024/10/04(金) 14:02:13.79ID:pw3ltTbQ0
g5 pro v2ってkeylinkerでしか設定できない?
2024/10/04(金) 16:37:40.62ID:zYidR+nH0
>>560
本体で色々設定出来るけどそれ以上を望むならKeylinkerが必要
Machenikeは昔独自ソフトウェア使ってたけどバグが酷かったから今のKeylinkerプロトコルの方が良いと思う
2024/10/04(金) 17:03:23.59ID:pw3ltTbQ0
>>561
背面ボタンをとりあえず無効にしたいけど出来るんかな?
レビューみたらプロトコルが古いからアプリでもボタンの無効化は無理と聞いた
keylinker入れてみたけど何故かベアリングに表示されないんよね
スマホ本体とはペアリング済み
もしかして位置情報共有しないと使えない?
2024/10/04(金) 17:58:28.55ID:zYidR+nH0
>>562
位置情報の共有必須
内容忘れたけどアプリに認識させてパッドの設定を変更するためのプロファイルが含まれてる権限だったはずなのでGamesirなども同様に求めてくるよ
背面の無効化はFn+マクロキー(M1-M4)→同じマクロキーで出来たはず
2024/10/04(金) 18:21:34.79ID:pw3ltTbQ0
>>563
位置情報必須は嫌すぎるから使うことはないかな
そうなると使う意味がなくなる…
とりあえず無効化試してみますありがとう
2024/10/04(金) 18:31:24.15ID:zYidR+nH0
>>564
パッドをスマホアプリで変更しようとすると位置情報の共有からは逃げられないから難しいね
かといってPCソフトウェアが安全かどうかも別問題なんで俺は気にしないようにしてる神経質になりすぎても仕方ないし不便になるだけなので
2024/10/05(土) 00:47:44.29ID:sT34HhVW0
10年くらい前のゲーム(RPG系)を崩してて連射ホールド付きのコントローラーがほしくなったんですが、おすすめってありますか?
4000-6000円くらいまでを想定してます
2024/10/05(土) 01:34:16.31ID:BIMz5Buba
パッドの質中の下でいいなら連射系はホリ系列がおすすめ
連射機能ホールドやらタップやら連射速度切り替えやら使いやすすぎる
2024/10/05(土) 01:49:09.14ID:sT34HhVW0
>>567
ありがとうございます
EDGE 301ってのを検討してみます!
無線コン出してくれてたら良かったのになぁ…
2024/10/05(土) 09:33:23.42ID:wU9B+zcp0
>>543でRainbow 2 SEについて質問した者です。皆さん返信ありがとうございます
自分が調べた限り、Rainbow 2 SEには専用ドライバは存在しないようです
BIGBIG WON アシスタントというソフトは、追加ボタンの機能割当やファームウェア更新に使っています
似た現象を経験している人はいるんですね…>>543には書きませんでしたが、
「数時間使い続けると全ての入力に対して露骨な遅延が発生するようになり、数分経つと勝手に元に戻る」
という現象もゲーム問わず複数回経験しています

試しにRainbow 2 SEのファームウェアを2908から2207へ戻したところ、またしてもスティックが反応しなくなりました
しかし、A'classという全く別の周辺機器メーカーの「WindowsPCにてコントローラーが認識されない症状について」
というページを参考にしたところ、無線接続に限り直りました。ただの偶然かもしれませんが、参考までに手順を書いておきます

1. デバイスマネージャーでXbox360周辺機器>XBOX 360 Controller For Windowsを右クリックして「ドライバーの更新」を選択
2. 「コンピューターを参照してドライバーを選択」をクリック
3. 「コンピューター上の利用可能なドライバーの一覧から選択します」をクリック
4. 「XBOX 360 Controller For Windows」を選択して「次へ」をクリック
5. 「閉じる」をクリックするとPC再起動を促すウィンドウが出るので、「はい」をクリックしてPC再起動
6. PC再起動が完了すると無線接続時のみ、デバイスとプリンター>ゲームコントローラーの設定>プロパティにスティックが表示され、スティックが反応する
2024/10/05(土) 09:39:17.72ID:wU9B+zcp0
トリガー面に追加ボタンがある無線コントローラーって下記くらいでしょうか?
・BIGBIG WON Rainbow 2 SE
・BIGBIG WON Rainbow 2 PRO
・BIGBIG WON Blitz
・BIGBIG WON Blitz 2
・Razer Wolverine V3 Pro
このうちRainbow 2 PROは持っていますが、スティックの柔らかい2 SEのほうが個人的には好みです
Blitz無印とWolverineV3Proは実店舗で試しましたが、
それぞれ「背面ボタンの位置に馴染めない」「本体重量が重すぎる」という印象でした
トリガー面の追加ボタンを諦めたほうが選択肢は広がるか、いやしかし…
2024/10/05(土) 10:59:51.92ID:LB6aCMu90
G5 PRO V2で格ゲーは無理という結論になった
デメリット
ダッシュなどの66が入れにくすぎる44はまだいける
サイズ自体は小さいがグリップ下部がややでかいため66などを無理に入れようとすると深く握る必要があるため手が疲れてくる
メリット
5000円前後にしては作りと目ためが良い
ボタンの押し心地が良い

ストリートファイターやったことないけど多分それぐらいならいけると思う
やっぱグリップは小さめ、十字キーは分割が格ゲーに向いてそう
572ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 8f89-l9DY)
垢版 |
2024/10/05(土) 12:08:39.76ID:6q0yV7hn0
>>571
G5 Pro V2格ゲーは駄目なんか
D-PadはM30とか分離してるDualSenseとかが一歩抜けてる感じかね
2024/10/05(土) 12:10:00.52ID:bMX2Hu9W0
ちょっと前にt4kaleid買おうかなって思ってたのですが結局買わずじまい
モンハンワイルズのために改めてコントローラーデビューしようかなと思うのですが、「今t4kaleid買うぐらいならこれ買え」ってなるコントローラーありますか?
2024/10/05(土) 12:13:17.84ID:b/zeHpYt0
>>573
Tarantula Pro、まさにモンハンのためのコントローラーだよ
2024/10/05(土) 12:22:05.70ID:bMX2Hu9W0
>>574
ありがとうございます
良さそうですが価格的にちょっと手が出しにくいですね
6千円周辺だとkaleidでいいでしょうか?
2024/10/05(土) 12:25:23.01ID:tHj12S6k0
>>575
色んな種類のゲームやりたかったら
トリガーストップだけは重視した方がいい
レースゲーしかやらないとかだったらトリガーストップ無くてもいいかもだけど
2024/10/05(土) 13:34:33.02ID:77OUGcm30
>>570
>>521
あとは
Razer Wolverinシリーズ全て
8BitDo Ultimate 2C
ZD Super Legend
他にもあるかもしれない
578ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ bf45-D2eP)
垢版 |
2024/10/05(土) 13:49:52.52ID:Q+ogEmIP0
https://i.imgur.com/xU5kTPq.jpeg
eXtremeRateが販売してる分割D-Padは格ゲーに向いてそうなイメージ

https://youtu.be/0Ns9VFRxamE?si=emLg6a-QbIQFpiy3
あと純正以外だとやっぱりVictrixは未だに使ってる人よく見かけるね
2024/10/05(土) 13:58:59.14ID:77OUGcm30
>>575
Cowbox GC-10Dホールスティック版
BIGBIGWON Rainbow2 SE(尼セール)
Machenike G5ProV2(アリエクセール)
Flydigi Vader3Pro(アリエクセール)
QRD Spark N5
580ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.10] (スフッ Sd1f-x3PR)
垢版 |
2024/10/05(土) 14:33:06.71ID:3sAKy1LXd
powerAのopsも追加6ボタン
バトルドラゴンとかいうクソダサネームになってるけど
2024/10/05(土) 14:59:51.39ID:bMX2Hu9W0
>>576
ありがとうございます、トリガーストップがあるものを選びます
>>579
候補ありがとうございます、全部見てみます
2024/10/05(土) 17:01:59.26ID:+/0yVgO+0
肩ボタン付き6ボタンならthunderobot g50sもある
使ってる人ほぼ見たことないけど安いしいいコントローラーだよ
2024/10/05(土) 19:57:21.83ID:LB6aCMu90
格ゲーはプロ含めてオクタ、PS5コン(edge含む)のPSコンが圧倒的に多いね
これは外側に十字キーある方が持ち方にゆとり出るから疲れにくいからだと思う
そんでここに来てる人はモンハンやFPSもやりたいはずなので軽くまとめ

・背面ボタンとかトリガースイッチいらねシンプル派
DualSense
Dualsense edge
DUALSHOCK4
・背面ボタンやトリガースイッチ欲しい中華気にしない欲張り派
Victrix pro BFG
Thrastmaster ESWAP
Gamesir Tarantula pro

これだけあるのにどれも何かが足りない
コスパでsense選びそうになる
2024/10/05(土) 20:30:43.74ID:hfOa3/bF0
PCパーツメーカーのMSIからオーソドックスな機能を3詰め込んだコントローラーが発売
値段もまあまあ
ただスティックはホールセンサーではないっぽい
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2410/04/news158.html
585ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.13] (スフッ Sd1f-x3PR)
垢版 |
2024/10/05(土) 20:57:29.64ID:3sAKy1LXd
時代遅れ過ぎる
中華が強すぎるってのもあるけども
2024/10/06(日) 00:30:51.02ID:vl3+WJNL0
格ゲーはやっぱデュアルショック4が最高だったな
2024/10/06(日) 01:06:36.98ID:PbePbY7Za
DS系は大分格ゲーやりやすかったな
サタパの次にえがった
588ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 3a45-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 18:31:37.74ID:9qZWQDbm0
尼のT3Pro、配送に時間かかるから注文見送ってたけど、今見たら翌朝に届くようになってんじゃん
アリエクに比べたら数千円高いけど、まぁ代理店の保証代と思えば悪くないか
2024/10/06(日) 18:55:45.72ID:e+GiM/R20
ちなみにTarantula ProのPC用設定ソフト(GameSir Connect)もMicrosoft Storeで公開されてる
Flydigiみたいな行儀の悪い野良ソフトと違ってGameSirはちゃんとMicrosoftの審査通してるから安心出来る
2024/10/06(日) 19:37:08.33ID:FIQ3LjCL0
Windowsストアの外ならSteamも行儀の悪い野良ソフトかい?
2024/10/06(日) 19:50:25.82ID:OCoLaNQUa
flydigiのはまじで怖い
絶対クレカ抜かれてる
2024/10/06(日) 20:22:44.61ID:FIQ3LjCL0
マジ?国内代理店に問い合わせてみるわ
593ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.9] (スフッ Sdea-C96W)
垢版 |
2024/10/06(日) 20:43:36.55ID:rfzITzf9d
めちゃくちゃ言いすぎだろ
2024/10/06(日) 20:46:36.49ID:e+GiM/R20
そういう事じゃなくFlydigiのソフトはマジでバグが多い上に挙動も行儀が悪いんだよ
許可なく勝手に署名無しの仮想ドライバインストールされるし
しかも普通にはアンインストール出来ないという、海外でも相当不評だよ
595ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 9e89-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 20:58:11.71ID:+v7fIX5m0
Flydigiひでーな買いたくないわ
2024/10/06(日) 21:00:26.43ID:HxZIS1mvM
>>588
興味のあるコントローラー毎日チェックしてるけどあれ多分転売
一気に他の販売消し飛んで1000円高くなった状態で売りに出された

あと今T3pro買うなら少し遅れるけど楽天市場で買えばポイント分加味すると逆に1000円引きくらいで買える
2024/10/06(日) 21:03:54.38ID:HxZIS1mvM
Flydigiは多分みんなレビュー動画とかも最後まで見てないんだろうけど大体総評の部分で「技適通ってない」「ソフトが非常に悪い」的なトコ触れてる
用心深い人だと無線のUSBドングルは絶対挿しませんポイってする人もおる
2024/10/06(日) 21:15:13.21ID:A6IxTrq10
技適マーク付いてても技適通ってないってマジ?代理店に問い合わせるわ
事実なら恐ろしいわ
599ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 3315-mIju)
垢版 |
2024/10/06(日) 21:37:14.93ID:MH4+lSrJ0
虎徹のサイズだっけか代理店
2024/10/06(日) 22:28:16.43ID:nzFt/v4d0
そこまで心配性ならUSBドングルどころか有線接続すら危ないからホリや任天堂製品使うのが良いんじゃないか
T3Proは見てきたけどあれ転売ヤーだな
国内正規販売店はSACで尼販売は自社で行っててGameSir JP専門店って名前で販売してる
601ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイW de10-7A+v)
垢版 |
2024/10/06(日) 23:39:46.43ID:w0y5bYfn0
USBドングルもアプリも数ヶ月前から使ってるけど今のところ何にもないぞ
2024/10/06(日) 23:58:18.97ID:B66MZVCGa
知らぬ間にってのが一番怖ひ
2024/10/07(月) 00:03:06.04ID:+A2tDMf70
心配なら純正コンカスタムでいいじゃんっていう
2024/10/07(月) 00:08:00.05ID:7rC/J7p5d
マークあるし技適確認もできたけど具体的にflydigiのどれだ?
正規販売店じゃない所で買った奴は知らんぞ
2024/10/07(月) 01:15:54.85ID:pMJWumORa
半分冗談で言ってるだけよ

半分本気だけど
2024/10/07(月) 01:21:15.89ID:vYVEoVJB0
DS4のボタンって何ていう方式?
中華コンはいわゆるメカニカルスイッチだよね
DS4の方式とメカニカルを比べるやっぱりメカニカルの方が優れている?
スティックは両方ともホールエフェクトセンサー式?
2024/10/07(月) 01:28:10.63ID:8dtIULOr0
>>606
メンブレンだよ
静音性に優れるのとゴム交換するだけで元に戻るメンテナンスのしやすさがメリット
メカニカルは反応が早くて音で入力した事がはっきり分かるから競技ゲーマーには人気あるけど
正直一長一短だと思ってる
2024/10/07(月) 01:41:10.92ID:+A2tDMf70
特性や質もあるけどタクトスイッチは個人的にLR部だけでいいかなって思う
(追加や背面は別として)
609ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 3a45-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 04:54:27.26ID:uiY/Wfaw0
>>596
いや販売元リンクがちゃんと尼のGameSirになってたので転売とかではないはず
610ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 3a45-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 05:08:52.78ID:uiY/Wfaw0
flydigiはVader2Proの頃のソフトしかしらないけど、確かに怪しかったな色々
パケットの内容を監視したわけじゃないけど、ユーザーの使用状況データやその他ハードウェアに関する情報をどこかに送信していても不思議じゃない
Redditの海外ニキも同じような印象持ってて評判悪かったよ 今はそうでもなさそうだけど
611ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.10] (スフッ Sdea-C96W)
垢版 |
2024/10/07(月) 06:32:34.75ID:zSvle7r0d
もうアルミホイル巻いてろよ
2024/10/07(月) 08:10:16.51ID:sO0JAMEC0
>>606
▼DS4、DS、シリコン、エリコン、Edge、プロコンなど
・スティック…ポテンショメータ式スティック
→物理的に接触して電気抵抗を検知しスティック信号に変換する仕組み、磨耗による劣化でドリフトが発生する
・ボタン…メンブレン
→基板と導電ゴムが接触してオンオフする仕組み、静音性とメンテナンス性に優れている、アクチュエーションポイント(ボタンが反応する位置)が深いので反応が遅く押し心地が悪い

▼中華ハイエンド
・スティック…ホールエフェクトスティックまたはTMR(トンネル磁気抵抗)効果電磁スティック
→ホールエフェクトスティック
磁力変化を感知しスティック信号に変換する仕組み、物理的な接点を持たないのでドリフト耐性が非常に高い、接点を持たず磁力で感知するため独特の操作感になる
→TMR効果電磁スティック
電流により磁力を制御し変化した磁力を感知しスティック信号に変換する仕組み、上記特徴に加えスティック精度が数倍高く、滑らかな操作性になる
・ボタン…メカニカル式(マイクロスイッチまたはオプティカルスイッチ)
→マイクロスイッチ
金属同士が触れ合う事によりオンオフする仕組み、反応速度に優れクリック感によるフィードバックが得られる
→オプティカルスイッチ(光センサー式)
通常のマイクロスイッチタイプと比較しデバウンスタイムが無くアクチュエーションポイントが浅いため更に反応が早い
2024/10/07(月) 08:18:31.42ID:sO0JAMEC0
>>606
ちょっと追加
DSなど
ポテンショメータ…精度普通、耐久性低い、コスト安い
メンブレン…反応遅い、耐久性低い、コスト安い

中華ハイエンドなど
ホールエフェクトスティック…精度高い、耐久性高い、コスト高い
TMR効果電磁スティック…精度更に高い、耐久性高い、コスト更に高い
マイクロスイッチ…反応早い、耐久性高い、コスト高い
オプティカルスイッチ…反応更に早い、耐久性更に高い、コスト更に高い
614ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.18] (オッペケ Sr03-oLgd)
垢版 |
2024/10/07(月) 11:17:38.77ID:Ua7Z+Kx4r
格ゲーやる時の十字はメンブレンの方がいいかな
それ以外は基本メカニカルのが好き
2024/10/07(月) 12:36:41.62ID:vYVEoVJB0
>>607-608
>>612-613
ありがとう
これ見ると今更DS4買うのは勿体無い気もするな

DS4は6年ぐらい使ったけど
ゴムの特性どおりこなれてくるとすごく手に馴染んですごく使いやすくなる
スティックは軸が削れないようにソフトに使っていても中心がズレてきてた
それ以外はほぼ不具合なし

それで一度中華コン使ってみると
明らかにワンテンポ入力が早く、精度も高くなった
押し心地もゴムがフニャッっとしているのに対して中華はシャキッとしていて良い

しかも中華コンのほうが安い人気出るわけだね
616ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 3a45-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 14:19:33.36ID:uiY/Wfaw0
DS4は数ヶ月でよくスティックがドリフトしたり、L1R1がきかなくなったり、今から考えたら明らかに消耗品だったなぁ

今の中華コンは凄いよ、技術も耐久性もコスパも
2024/10/07(月) 14:58:20.79ID:qBlZIfze0
DS4はTMRスティックが発売されて以降自分の中では復権しつつある
2024/10/07(月) 15:07:30.73ID:sO0JAMEC0
>>615
数年前までの中華コンは安かろう悪かろうの劣化コピー品しかなかったけど今は既存パッドの不満点を尽く潰すくらいの勢いで進化し続けてるから数年に一回しかアップデートされない純正品やライセンス品では太刀打ち出来んのよね
CSゲーマーは保守派が多いからか中華コン下に見てるけど実際は全く相手にならないくらい差がある
2024/10/07(月) 15:12:27.32ID:8dtIULOr0
TarantulaPro登場でDS4の役目は終わった
これは実質的なDualShock5だ
2024/10/07(月) 15:17:18.99ID:g9VlFzL00
DS4ベースのSCUF4PSは3年間かなり手荒に使ったけど最後まで持ったぞ
2024/10/07(月) 15:19:58.11ID:gMMkZhkkH
手持ちのマウスのスイッチをどれも静音スイッチに変えるくらいだからメカニカルボタンが好きになれない
2024/10/07(月) 15:28:58.52ID:vYVEoVJB0
>>614
これは思う
DS6年使ってきたけど最初こそ硬いけど
ゴムがこなれてくると手によくなじむ
スティックは軸が削れないようにソフトに使っても傾くクセが付く以外は不具合無かった

やっぱ最後はカスタムコントローラーか
623ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 4ebc-oLgd)
垢版 |
2024/10/07(月) 15:32:06.85ID:2psRJR4J0
全く使いこなしてないけどSAOフラクチュアードデイドリームをtarantula proでやってて満足してるw
2024/10/07(月) 15:52:24.00ID:1LvH6G/Zr
純正コンをホールエフェクトやらに換えたのが総合的にバランスいい説
ちょっと高いけど今度gulikitのTMRのやつ試してみるか
2024/10/07(月) 16:00:51.03ID:+Lv+tVlRa
DS4,5とかいうボッタクリのゴミ絶対に買うな
モンハン持ち野郎共も背面ボタン使いこなせばモンハン持ちから開放されるから中華コン買うのだ……

俺は情弱詐欺商売大ッキライなんだ😠
死ねDS箱コンあとジジィ食い物にしてる家電量販店と大型携帯ショップ滅びろペットショップも死ね人の弱みとか怠惰性につけ込んだ商売滅びろ殺すぞ


>>620
スカフってスティック部分改装してなかったけ?
2024/10/07(月) 16:10:04.12ID:tsSTzHT90
自称情強は発売当時のコントローラでDS4よりあの配置で良いもの知ってるのか
2024/10/07(月) 16:17:19.07ID:2TECrRl3a
まあ中華台頭するまでは純正が正義だったよな

俺なんて箱oneコン4つにエリコン1つ持ってる…

今買う奴居たら全力で止めてあげたい
家電量販店に張り込んで騙されそうなじじいに無償でPCスマホのセットアップしてあげたい謎の義憤ある
2024/10/07(月) 16:46:16.89ID:g9VlFzL00
>>625
スティックの頭は交換できる仕組みになってるけどセンサーは準コンと変わらんはず
2024/10/07(月) 17:11:22.16ID:g9VlFzL00
>>626
ナコンがあったけど有線限定で微妙だった記憶
2024/10/07(月) 18:05:11.03ID:sO0JAMEC0
>>627
ヤマダ電機のセットアップ料金エグすぎてビビる
プロバイダのテクニカルサポートで働いてた事があるけど初期設定諸々で追加で数万払ってるおじいちゃんおばあちゃん多すぎて心が痛かった
サービスマン呼んで数万払ってる人も多かったなあ
631ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 4e9e-hcyR)
垢版 |
2024/10/07(月) 18:12:39.09ID:xC4V2Byh0
>>627
なんか2019年位までは謎にXboxコンじゃないと無反応な謎のゲームとかあったよね
最近はすっかり減ってきたけど、大昔のWindows7互換ゲームとか怪しい
632ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 3a45-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 18:29:39.68ID:uiY/Wfaw0
純正コンは2000円以下なら買ってもいいレベル
633ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 3a45-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 18:37:21.76ID:uiY/Wfaw0
Tarantula Pro評判いいね
ただ、グローバルリリースが明日らしく現在はまだ中国語のソフトウェアしかないとか
https://www.reddit.com/r/Controller/comments/1fx81vx/my_gamesir_tarantula_pro_has_arrived/
2024/10/07(月) 21:44:51.87ID:6fE5e/Ck0
タランチュラってタッチパッド付いてる?
2024/10/07(月) 21:51:43.82ID:8dtIULOr0
>>634
タッチパッドではないけどDS4互換モードでタッチパッド押し込みは出来る
2024/10/07(月) 22:16:51.72ID:sO0JAMEC0
>>634
外観形状がXboxライクだけどPS配置のタッチパッド付きでまともなのはQRD Spark N5とFantech Nova Proしかないよ
もし買えるならCowbox 6125はQRDのOEM品
あとは純正かライセンス品買うしかない
2024/10/07(月) 23:24:33.57ID:638f3IeIa
スマンホホ用にcowboxのコレ買いたいけどどうなんやろ
牛箱信用してるし安いから買ってみるか…

https://i.imgur.com/roAKi9U.jpeg
638ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 4e89-AlxN)
垢版 |
2024/10/07(月) 23:47:19.36ID:xC4V2Byh0
>>637
いや、やめろ!スマホパッドならgamesirのG8が6000円でアリエクで買えて最高今のところ
次にいいのは偽PS5みたいなD9っつうのが5000円で買える。cowboxからだと同じのが6000円で出てる
2024/10/07(月) 23:48:37.24ID:8EDsN5cba
あぶねえ…地雷商品だったか
入念に検討しまつ🥺
640ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 4e89-AlxN)
垢版 |
2024/10/08(火) 00:15:40.68ID:WfqiFMVq0
>>639
cowbox d9なら俺は好きだよ。スマホ用ってグリップできなかったりスティック異常に小さかったり地雷多いから、そこはD9はだいぶマシ。G8 gamesirに比べると作りはちゃちいけど
641ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 4e89-AlxN)
垢版 |
2024/10/08(火) 00:18:27.45ID:WfqiFMVq0
gamesir x2、razor kishi、g8、D9持ってるけど、D9とG8だけ使ってる
2024/10/08(火) 01:04:13.73ID:MfjH7ZvGa
ニッチなニーズなのに有識者有難すぎて草
kishiって大分高価高品質なイメージあったけどスタメンの器ではないのか…

D9かG8買うはありがとう
2024/10/08(火) 01:30:19.26ID:yqWaq8ZP0
g8+良いよなぁ
あれでメカニカルボタンとトリガーストップ付いたら普通に全部盛りになってしまう上に中央にキーボ差し込めるっていうムチャクチャなアドバンテージまで付く
正直あの界隈の進展かなり気に掛けてるわ
2024/10/08(火) 07:12:06.08ID:KyxRSK240
人差し指と中指をR1R2に置いたままだとグリップが弱くなってボタンやスティックを操作する際に変な力が掛かって疲れてしまうんだけど、そういう持ち方をする人用の形状をしたコントローラってある?

DSがそのタイプだったりするのかな
長年XBOXタイプを使ってるせいでDSがどんなグリップだったかもう思い出せない
2024/10/08(火) 07:37:31.47ID:1p6g57qg0
>>644
掌で挟み込んでホールドする
指は全部フリーにしてグリップに使用しない
その状態で膝の上に置く
これで長時間プレイできるし全部の指を操作に使える
2024/10/08(火) 07:40:19.60ID:HonDBIRU0
>>644
R側全部乗せだとXboxタイプとPSタイプは殆ど変わらない
力が入りづらい薬指と小指で保持するしかないから一緒
L側に関してはXbox配置だとバンパー押すのに親指と人差し指の開きが極端に狭くなって窮屈になるからPSタイプの方が向いてる
2024/10/08(火) 08:53:56.40ID:KyxRSK240
>>645
そうそう、膝押し付けスタイルだとだいぶ安定するけどやっぱり長時間そのままってのは体がしんどいらしくて、気がつくと肘掛けを使ったり胸の前に構えたりでフォームが崩れちゃってるんだよね

>>646
なるほど、一応PS系の方がマシって程度なんだ
ありがとう
648ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.17] (オイコラミネオ MM1f-hcyR)
垢版 |
2024/10/08(火) 11:15:20.17ID:6kmDymQYM
>>642
kishiはスマホでかくて入らなかった。作りは堅牢高精度で素晴らしいが高すぎる

ipegaとか有象無象のスマホパッドはまじおすすめできない。スティックの精度が軒並みやばい

俺は8インチタブレットとかmi max使っててでかいのじゃないと挟めんのよ。

D9はちゃちくて壊れそうだけど操作性はマシな部類
G8はプラスじゃなくても強引にタブレット挟めるので使ってる
2024/10/08(火) 11:46:28.52ID:ks9EXTo80
操作に忙しいゲームはL1L2の指移動さえ面倒に感じる時あるから4本指で押さえたいけど慣れて無いからエイムが狂うんだよね
極力指動かしたくないから縦配置の4ボタンが自分ではマストになっちゃってるな
2024/10/08(火) 15:47:07.96ID:eR6yEfq/M
どうにもならなければエポパテ整形するとか、指切って手の平だけにした薄手の手袋とコントローラーにマジックテープ使って固定するとか。
2024/10/08(火) 15:52:56.97ID:LXILFKrZ0
razer kishi の初期型
あれコンパクトで良かったんだけど折りたたみきしめんで断線しやすくてよろしくなかった
s://i.imgur.com/60Ew4wC.jpeg

仕方ないとはいえ後継機でガッチリしたけどデカくてね
2024/10/08(火) 16:06:03.17ID:yqWaq8ZP0
Blitz2見た目最低クラスだけど予想外に凄く良さそうだなぁ
トリガーストップ無いから論外と思ってたらデフォでストローク無しのマウスクリック仕様は予想外だったわ
2024/10/08(火) 16:20:54.90ID:pKfa8kt0a
ipegaやっぱあかんのねぇ…
最近別スレにipega挟んでる人居て見た目おしゃれだったからやや気になってたけど

https://i.imgur.com/m9UMUtF.jpeg
654ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.16][芽] (ワッチョイ 036e-6k2q)
垢版 |
2024/10/08(火) 17:07:45.93ID:gzd0haH+0
steamでPS4や5のコントローラー使ってるけどやっぱちょっぴり不便な気がする
箱コン系一つは持ってた方がいいのかな?
2024/10/08(火) 17:17:12.83ID:HonDBIRU0
>>654
PS表記非対応のゲームあったりするけど困ったタイミングで買えば良いよ
操作感が大分異なるけど3DゲームメインならXbox配置がおすすめ
2Dゲームメインや幅広いジャンル遊ぶならPS配置がおすすめ
2024/10/08(火) 17:33:42.77ID:2Kfc/DzE0
Kishi初代はボタンを受けるちゃっちいプラスチックがすぐ折れて壊れたわ
アクションゲーとかには使わないようにしてたのに
中開けたらそら壊れるわって感じのしょぼい作りだったから後継機でもとても買う気になれない
スマホコンもGamesir
657ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 0720-YQU+)
垢版 |
2024/10/08(火) 18:02:48.39ID:EkkN0WwI0
Gamesir Novaってのが店頭で握った感じめちゃくちゃしっくり来たんだけど使ってる人いない?
658ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.41][苗] (ワッチョイW dfac-kdCF)
垢版 |
2024/10/08(火) 19:28:57.06ID:e1j0wANH0
Blitz2 
性能は抜群
問題は耐久性だけ
659ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.45][SR武][R防] (ワッチョイ 8b00-tMXW)
垢版 |
2024/10/08(火) 20:41:44.78ID:r2bDJcnD0
>>469
俺も
>>526
すげえまとまってる、参考になり面白いです
>>578
初めてextreamのスティック買おうか悩んでる
2024/10/08(火) 21:37:35.73ID:VajaVPGe0
hidusbfって使っている?
ポーリングレート1000以上でるコントローラーでも設定する意味ってあるんだろうか
2024/10/09(水) 00:56:02.29ID:qGv/q4hr0
意味無いだろうなとは思いつつ精神衛生上一応やってる
2024/10/09(水) 16:18:10.41ID:PExboHlh0
zeus2とかpowera ops v3 proみたいな背面ボタンが4つ並列で、上面にも2つ追加ボタンのあるコントローラーはどれがベストなんだろう
663648 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 4e19-hcyR)
垢版 |
2024/10/09(水) 19:45:03.08ID:aPLD6G7l0
>>653
それも持ってるけど、満足感は人によるかも

ロジクールの安いやつとか、horiの適当なやつとか、スリーコインズのコントローラーでも満足してる人はいるので、高性能高精度を求めないなら使えるよ
664ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.23] (スフッ Sdea-C96W)
垢版 |
2024/10/09(水) 21:15:06.24ID:e4GHpg2Hd
背面4は個人的にはWolverine v3が一番気に入ってるわ
とにかく押しやすいのに誤爆にしにくいし追加のショルダーボタンも素晴らしい

でもvader4とblitz2しか使ってない
2024/10/09(水) 21:26:21.97ID:RDl2sa2m0
卓上ハンコンみたいなパッドがあったら強そうじゃない?
指でグリップしなくていいから操作ボタン沢山押せるし
ジャイロもやりやすそう
2024/10/09(水) 21:27:43.73ID:3SYO+ywf0
背面4つが目的ならパドル推したいのでKK3MAXかエリコン2だなぁ
むしろエリコン3でホールスティックとメカニカルボタン採用ならそれだけで満足出来るかもしれない
個人的に追加ボタンは押しやすい位置に4個あれば十分なので背面に集約されてる必要性を感じない
2024/10/09(水) 21:32:20.66ID:N4AhC4Xta
flydigIの背面は何とかしてもらいたいレベル

馴れたけど
2024/10/09(水) 22:33:58.13ID:gfKODxhP0
スカフパドルが最高、スカフ自体はもう買うつもりないが
2024/10/09(水) 23:00:41.10ID:NJ2shGxD0
個人的に多ボタンパッドは最低限追加キー4つあったら後はアプリとか介さずにハードだけでプロファイル切り替えられるかどうかが一番重要だと思うわ

ゲーム変えると「ここで使いたいキーはそこじゃねンだわ」ってなる事も少なくないけどその度に切り替えてもいられないし、そういう時にプロファイル切り替えが手元だけで出来るとダンチ

プロファイル登録や切り替えそのものが無いのは論外
2024/10/09(水) 23:43:55.56ID:YK/yttJha
あとxinputだと既存ボタンにしか割り当てられないから何かと不便だよな
dinputさんなら背面も新規ボタン扱いしてくれるけど都度つどxとd切り替えるのだるい
2024/10/10(木) 22:16:23.35ID:VesXdrQu0
中華コンに変えてからだいぶ負けるようになった
キャラ15ぐらい使うけど明らかにやりにくいキャラがいる
上をコンボに入れるキャラだと今度は2が漏れる
基本44と66が無理、44より66の方が難しい
例えば猶予1〜2フレで966って入れなきゃいけない場合成功率10%未満
744は70%は成功する
意識しすぎると2が抜けて技盛れ
966236>ボタン こういう入力がきつい

逆に良くなったのはボタンのずらし押し精度
236>ボタン>ボダンこのボタンのずらし押し精度は上がった
また先行入力効く場合の
41236>ボタン>623>ボタンなどの長いひとつの入力も精度up
結果総合的に勝率7割から4割まで低下

DS4はなんであんなにやりやすいのか謎
かと言って戻りたくなさもある
気分的には窓から投げ捨てたくなる
今からDS4を7000円だして買うか誰か背中押してくれ
2024/10/10(木) 22:35:27.53ID:09L6XSrN0
まだ慣れてないだけじゃね?同じぐらい使い込んでから結論出してもいいと思う
2024/10/10(木) 22:37:11.87ID:VesXdrQu0
はーまじかてねー
ありえんわランクさがりまくり
クソコントローラーが
2024/10/10(木) 23:03:41.00ID:VesXdrQu0
そんで使い慣れたキャラ使うと途端に誰も勝てない
中華コントローラーですらそんな状態
だから15キャラも使っていんだけど
上要素あるキャラだと操作がままならんから負ける
ds4ならキャラがすっ飛んでいくとか無かった
使いこなしでどうこうなるレベルではないと思うわ
これを使いこなすとしたら親指じゃなくて人差し指とかそれぐらい繊細な操作を求められている
十字キーは絶対にメンブレンにしたほうがいい
タクトだあまりにもピーキーすぎる
そもそも十字キーがメカニカルである必要性がない
メカニカルで1フレ2フレクラスの猶予を正確に入力するのは無理
どんなにいいコントローラーでも勝てなきゃ意味ない

結論格ゲーは純正コントローラー使いましょう
異論は認めない
なぜなら大会優勝者という実績があるから
2024/10/10(木) 23:11:30.02ID:wpgKak9S0
アマゾンのT3 Proの星一つのレビューが消えてて不気味だな、T3 proのゲームパッドテスターでの動画を上げてて十字キーの右が押しても反応しない、十字キーに引っかかりを感じて使いにくいとかレビューしてた
676ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3a45-AbR9)
垢版 |
2024/10/10(木) 23:19:13.50ID:HUMBHgRm0
格ゲーでパッドて
677ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.43] (ワッチョイW 4a8e-7Qd+)
垢版 |
2024/10/10(木) 23:26:38.19ID:LFSxfvA20
今の時代パッドで格ゲーなんて珍しくもないぞ
なんならレバーアケコンが変な棒扱いや
2024/10/10(木) 23:27:04.77ID:b23oJLKr0
>>675
それ俺も見てたし確かに消えてるけど多分あれって売り手側からなんも働きかけ出来んしソフトウェアとか不良交換で解決したとかじゃね?

俺も昔なんかのハード関連でボロッ糞にレビューした事あるけど「多分初期不良だと思うので新しいの送るので確認次第消して貰えませんか~」的なAmazonメッセージ来た事あるから多分力技で消すとかは出来んと思う
679ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3a45-AbR9)
垢版 |
2024/10/11(金) 00:08:14.76ID:k7N+7RXU0
てか>>674は中華コンて何買ったんだろ? 今じゃ珍しい言い回しだな

格ゲーをパッドでやりたいならVictrixでしょ
DS4の十字キーなんてすぐに指痛くなるし、Victrixに慣れるとDS4なんかには戻れない
2024/10/11(金) 00:32:39.81ID:b1pcdGw50
シャオハイがアケコンで優勝しまくってるしアケコンにも独自の優位性はある
変な棒とか言ってるのはアケコン使いだけが言える自虐ネタだぞ
2024/10/11(金) 00:54:35.08ID:a+CWdRJSa
あたしレバレス
682ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 3304-oLgd)
垢版 |
2024/10/11(金) 04:19:18.13ID:eXAVWgow0
evojapanのスト6、鉄拳、グラブルVS、GGの優勝者が全員パッドで話題になったな
DS4、dualsense、octaとかだった
2024/10/11(金) 08:21:22.66ID:7AFGLt9C0
格ゲーはサタパ改造が強いんやろ?よくしらんけど
2024/10/11(金) 08:27:10.15ID:ZBW54Acy0
>>683
方向キーの操作性だけなら最強
流石に設計が古いから対応ハードの問題やボタン数の少なさとか
高ポーリングレートやメカニカルスイッチに対応してないからスペック的には不利
685ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.44] (ワッチョイW 4a8e-7Qd+)
垢版 |
2024/10/11(金) 08:44:12.15ID:rUVvv/+I0
>>680
優位性とかじゃなく今レバー使ってる殆どが長年それでレバーに慣れてるから使ってるだけだと思うぞ
自身もレバー使いだけど新規で始める人にわざわざレバー勧めるような理由ないと思ってるし
2024/10/11(金) 09:18:01.87ID:2i2ApK5S0
格ゲーは背面ボタン付きのocta pro が出るからそれ握っとけばよろし
2024/10/11(金) 09:18:38.31ID:eadW6+Cx0
その中で一番複雑な操作を要求されるのはGG
GGの優勝者はDS4使ってるからそれ使えば何でも対応出来る最強コントローラーって事
その中で一番多いDualSense Edgeもメンブレン
だから格ゲーはメンブレンが適しているということ

なので中華コンの十字キーまでメカニカルにしているのは何も考えられてない
今後十字キーだけメンブレンにしているコントローラーを出してきたメーカーは本当に考えて設計している事になる

調べたら8bitdoのpro2、Ultimateあたりが条件に適応している
ガチFPSゲーマーは何台でもコントローラー買うから良いだろうけど
1台だけで済ませたい勢はこれ買っておけばホールエフェクトなメンブレンコントローラーを手にできる

理想は十字キーだけメンブレン、他はメカニカル、ホールエフェクトだけどカスタム除けばまだ存在しないはず

8bitが出すか他の新興メーカーが出すかみもの
2024/10/11(金) 10:54:55.43ID:yv6HEYxNr
PS純正コンのメカニカル化するカスタムパーツとかもあるけど元々が1枚一体型だから左右どっちかだけってできないんだよな
知らんだけで何かあるかもだけど
689ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 036e-6k2q)
垢版 |
2024/10/11(金) 11:09:57.76ID:Sq86V1dk0
Blitz2ポチった
これでFPSデビューしたら無双できますか?
690ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.13][新芽] (ワッチョイW 8721-C96W)
垢版 |
2024/10/11(金) 11:16:12.88ID:mGnKJ/Dp0
無双は出来ないけど良いパッドよ
2024/10/11(金) 11:33:03.68ID:2i2ApK5S0
rainbow2seでハズレ個体引いたトラウマがあるからBlitz2は買わない
692ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 4a57-hZHn)
垢版 |
2024/10/11(金) 12:17:25.31ID:gbeZnx4b0
DS4でDpadカバーを強力両面テープで貼り付けるのがベターでない?
2024/10/11(金) 12:34:58.67ID:4ZgCjbSx0
海外の人のD-PAD(十字キー)の評価一覧
//i.imgur.com/MXlsdHp.jpeg
694ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.10][芽] (オッペケ Sr03-oLgd)
垢版 |
2024/10/11(金) 12:41:45.51ID:lDqRhP3lr
Blitz2のスティックセンター微調節できる機能いいな
早く他のメーカーもパクってくれ
2024/10/11(金) 12:43:48.71ID:IfHq6Z4t0
ドリキャスの十字キーより下なんてあるのか?
右入力出来ないぞ
2024/10/11(金) 13:30:23.91ID:gT0Natjb0
SwitchのProコンは下入力で左か右、左右入力で下が入る今まで触れてきた中でワースト3に入る酷さだった
2024/10/11(金) 13:43:32.28ID:U4ZvDvEX0
oneコンはふにゃふにゃしてて糞だった、エリコンは左右で入力幅が違うのが微妙
ベイダー3やapex4よりはベイダー4のほうがいい気がする、シリコンってそんなに良かったっけ
2024/10/11(金) 13:50:28.17ID:gbeZnx4b0
プロコンは新しいのは緩和されてるけど、古いのは自分で加工しないとダメだね
ONEコン、エリコンは控えめに言ってクソ カチカチうるさくて硬い
上下左右一方方向入力ならいいけどね アイテム使うとかの入力には文句はないんだが
2024/10/11(金) 14:05:21.52ID:eadW6+Cx0
>>693
面白いな
格ゲーのプロが使うDS4DSより上のwiiuなんで大会勝ち抜けるとは思えないな
殆どメンブレンだけどSにメカニカルがあるのはにわかに信じがたい
格ゲーのために8bit Ultimate買おうと思ってたけどCが本当だとしたら微妙そうだな
700ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW 8721-C96W)
垢版 |
2024/10/11(金) 14:18:52.84ID:mGnKJ/Dp0
evoとかPS5だしPC、PS5どっちも使えるDSなんじゃないの
2024/10/11(金) 14:31:04.37ID:fMoZBRw90
シリコンてカチカチうるさいのよね
2024/10/11(金) 14:38:27.63ID:eadW6+Cx0
もちろんデバイス限られているのもあるけれど
実績があるのと無いのとでは信用が全く違う
優勝者と同じデバイスで負けたら実力不足で終わるけど
例えばそのtierSのコントローラーで勝てないのは本当に実力なのかデバイスが合ってないのか分からない
2024/10/11(金) 15:24:46.21ID:d6v2NTIW0
DOAのシコ勢でもわかる
格ゲー向きの十字ランクじゃない
704ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.11][芽] (オッペケ Sr03-oLgd)
垢版 |
2024/10/11(金) 15:54:42.81ID:lDqRhP3lr
選択やボタンとして使うDpadは斜め入らない方がいいが
格ゲー等は斜め入らないと使えないから評価軸変わるわな
ボタンとして使う場合は4方向モードがあればいいんだけど
2024/10/11(金) 16:16:46.74ID:jYgjfxs3H
なんで十字キーの祖の十字キーの質が悪いんだよ!
2024/10/11(金) 16:24:59.54ID:mRI0dRTx0
Blitz2注文してたけど明日届くわ楽しみ
参考画像見る限り、持ち手のグリップが外に開く一般のコントローラーと違って、外へ開かずに縦にストンと落ちてる所が操作感にめちゃくちゃ好影響あると予想してる
707ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイW 8721-C96W)
垢版 |
2024/10/11(金) 16:33:24.26ID:mGnKJ/Dp0
blitzはSwitchのプロコン基準だからな
箱コンベースのRainbowやGaleのMTRも欲しいわ
708ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 036e-6k2q)
垢版 |
2024/10/11(金) 16:43:34.05ID:Sq86V1dk0
>>706
俺も早く決めてたら良かった 無駄に悩んだ
知った瞬間買ってたら9日着だったな
どうせ買うなら早くしないとだな
どんどん着日が遅くなって俺んとこ来るの19〜23日着とかやもん
2024/10/11(金) 17:26:16.70ID:mW8y4GHgM
>>704
どのゲームパッドもG7SEみたいに十字のみ固定モードがあれば良いんだが
G7SEは斜め入り過ぎるのが勿体無いところ
任天コンかそnyコンの十字が理想かな個人的は
2024/10/11(金) 17:34:30.89ID:eadW6+Cx0
斜めに入りやすぎるってとはメカニカルだから軽い力で2つのスイッチが押されるのが原因
ゴムは逆にある程度の硬さがあるから2つの接点を押そうとしたらある程度の力が必要
コントロールのしやすさで言えばピーキーな前者よりも
意図して押す必要のある後者の方が適しているのは明白
作品にもよるけど基本的にメカニカルで格ゲーはやめよう
789のどれかを含む操作と123のどれかを含む操作を瞬時に求められたとき
とてもじゃないけれど制御しきれなくなる
711ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 87b8-kdCF)
垢版 |
2024/10/11(金) 18:56:35.38ID:LDxaX8Em0
blitz2合わなかった
背面ボタン誤爆する
トリガーの隣ボタンも届かない
引き続きRainbow2se使う
2024/10/11(金) 22:25:12.55ID:l7GnV/Q50
モンハンに合う安いPS配置のコントローラを頼む
2024/10/11(金) 22:29:14.86ID:6wm+azze0
DS4に背面アタッチメントつけたのでええんでない
わざわざ新しく買うのはコスパ悪いが
2024/10/11(金) 22:37:38.79ID:rMvOKCvwd
なんとなく360のパッドを使って格ゲーしたらマジで斜めが入らんかった 
そりゃみんな当時アケコン買うわ
2024/10/11(金) 22:40:32.11ID:Vwdho9vPa
PS配置に余程拘り無ければ箱配置の背面ボタンにチャレンジしてみて欲しい
2024/10/11(金) 23:24:03.83ID:mRI0dRTx0
今のモンハンてもう十字キーでカメラブン回す訳じゃないしモンハン持ちするメリット皆無くね
2024/10/11(金) 23:25:34.87ID:Bp+fZR880
老人は変化に対応出来ない
718ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (オイコラミネオ MM1f-hcyR)
垢版 |
2024/10/11(金) 23:45:41.37ID:p6UUrMwNM
十字キーで言うと分離がベストなのかね?だとするとM30も格ゲーには向かないことになる?
2024/10/11(金) 23:50:38.50ID:ZBW54Acy0
形状で言うなら円形に近いほうが断然いいよ
かといって完全な円だと駄目でサターンやM30みたいに十字キーと円形のいいとこ取りな形状がベスト
十字キーや分離タイプは指が痛くなるし斜め入力しづらい
2024/10/12(土) 00:00:01.51ID:5JTr6acz0
完全に個人の感覚だとは思うけど俺は円盤型苦手、斜め入力が正確に決まらない
分離型はPS時代にどうにか慣れたけどやっぱ十字キーが好きかも
この辺の好き嫌いは別れるだろうな
2024/10/12(土) 01:37:50.34ID:zrXfFjr10
俺の場合、やってるゲーム的に
斜め入力が絶対に入らない方向キーが欲しい
ホリの有線 for NSみたいに完全に独立ボタンになって欲しいくらい
2024/10/12(土) 01:46:03.46ID:J/4TsRxH0
>>721
Tarantula Proは設定で斜め入力無効化出来るよ
無効化より感度設定(斜め入力の入りやすさ)の方が欲しいんだけどな
2024/10/12(土) 09:01:20.21ID:zrXfFjr10
XinputPlusでも斜め入力無効化ができたけど
XBOX360コンの糞方向キーの時に、信号レベルで斜め入力を無効にしても
方向キーが一枚の物理ボタンを共有している限り
→入れようとして、先に↑が入っちゃうみたいな誤爆は起きるんだなと痛感した
360コンほど物理的に酷い方向キーはそうないけどね
2024/10/12(土) 12:55:26.52ID:SkjQ2Cxq0
本当にメカニカルスイッチなdパッドが格ゲーに向いているなら
格ゲーマーがこぞって取り入れている
でもそうなっていないのは別に勝ちにつながるわけじゃないから
レバーレスが流行ったのは明確に既存デバイスよりメリットがあったから
メカニカルスイッチなdパッドにはそう言った明確な強みはない事を裏付ける
格ゲーはメンブレンパッドを推すわ 
2024/10/12(土) 13:19:58.17ID:Jfr0lS2N0
安く済ませるならnota lite安定?
2024/10/12(土) 13:20:05.40ID:Jfr0lS2N0
novaだった
727ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 3300-oLgd)
垢版 |
2024/10/12(土) 13:36:19.50ID:5yQ9nOWi0
モンハンは武器によってだいぶ操作違うけど
ワイルズは集中モードで右スティック操作も必要そうだから背面や上部追加ボタンパッドの需要ありそう
2024/10/12(土) 15:10:43.34ID:z3F7x+Jd0
Blitz2届いたけどホント狂ってるなこれ
某動画でやってたレギュレーター機能てのと安定化を併用したらデッドゾーン0でもドリフト0に出来るのマジでバケモン過ぎる
今までのパッドにおけるソフトウェアの差なんてドングリの背比べに思えるくらい頭一つ抜けてるわこれ

ただこうやって調べないと知られないであろう知る人ぞ知る良さみたいに埋もれそうな感じになってるのが勿体無いな
あとチャチ過ぎる見た目も勿体無い
729ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.44][苗] (ワッチョイW aa90-kdCF)
垢版 |
2024/10/12(土) 18:31:30.82ID:7ZAr0EGp0
Blitz2初期不良だったw
返品したから3日後の再送まち
ただ慣れてないからか持ちにくかった
2024/10/12(土) 19:37:32.26ID:joTL8kGQr
どうでもいいけど細かいスティック操作したかったら人差し指のほうがいいとかあるんかな
どうやって持つんだって話だが
731ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 0f62-nmm0)
垢版 |
2024/10/13(日) 11:05:30.15ID:imNy+8H90
スティックを背面(または肩)に配置した画期的なゲームパッド!
スティックを人差し指で操作します!とか?
2024/10/13(日) 11:39:17.61ID:cYu771cV0
https://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/671054.html
俺達のホリがやってくれてたぜ!
2024/10/13(日) 13:13:43.38ID:hlwegHp50
>>732
10年前の記事じゃねーか
2024/10/13(日) 14:25:43.04ID:2FqGeb0v0
たまにスティック単体で売ってるけど
普通にハンダで取り付けているんだな
ある程度のハンダスキルあればいけそうに見えるけど実際やってる人居るんだろうか
2024/10/13(日) 14:30:34.94ID:9v5DX+xR0
やってるけど
はんだ付けそのものより
DualShock4とDualSenseは分解組み立ての難易度自体が高い
2024/10/13(日) 14:45:09.55ID:mcwYaK8Yr
売るわけじゃないしキズ無視してバキバキ開け閉めしてる
2024/10/13(日) 15:09:25.63ID:2FqGeb0v0
スティックだけの換装だとやっぱりデッドゾーン設定とかの調整はできないのかね
2024/10/13(日) 15:20:32.29ID:axifM6JKH
むしろ任天堂ソニーMSの中だと一番気軽に分解できる印象あるDS
両サイドのツメは実質封印シールと捉えてもはや無いものと思っている
2024/10/13(日) 15:23:13.06ID:hAqoKAFz0
結局ネジの力で止めてんのに無駄にツメ付けてんのただただオジャマでしかないよな
740ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.44] (ワッチョイW 9f48-92KK)
垢版 |
2024/10/13(日) 15:46:42.92ID:XnXYkJOs0
>>735
バラして数日間が空いたら組み方わからなくなってそのまま放置になったds4がある俺に刺さる
2024/10/13(日) 15:50:27.94ID:fbFFdVE90
初めて分解したのがdualshock3でモーターケーブル千切ったのが歴史の始まり
あれで初めて振動モーターの重さを知った僕
2024/10/13(日) 18:51:28.58ID:/HZW1k+00
DS4、結局3つ壊したような
2つはタッチパッドからのフィルム基板接合部破損 あそこ嫌い めくれたりして
1つは経年劣化の内部フィルム基板割れで誤入力多々なのでバラした
743ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 6b8a-C5qv)
垢版 |
2024/10/13(日) 22:07:17.37ID:ZIdVKwmK0
>>737
最近はレギュレーター付きの交換スティックとかも売ってる
ハンダ付けできれば交換は割と簡単
分解の方がむずい
2024/10/13(日) 23:28:16.08ID:2FqGeb0v0
レギュレータ付きのもあるのか
調べたらむしろ有り推奨みたいやね
中古で安い本体手に入ったら挑戦してみよう
2024/10/14(月) 03:31:44.32ID:Fa1qzUFd0
はんだ付けは簡単だぞ
はんだ除去がちゃんとした道具ないと難しいてか無理
2024/10/14(月) 12:05:12.87ID:QleQk4vp0
外すのが一番めんどくさい
うまくとれなくて熱加えすぎてやらかすは一度は通る道
2024/10/14(月) 12:24:27.45ID:/p9DtFRc0
ここで薦めてもらったQrd Spark-N5がセールになるのを待ってるけどなかなか来ないなー

アリエクって初めて利用するから信頼性とか支払いについて事前に調べてみたんだけど、
Paypalは一度使えなくなったけど今はもう再開してるって認識であってる?
748ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイW db08-zxiH)
垢版 |
2024/10/14(月) 13:13:55.32ID:mSlb/7u30
アリエク使うときはコンビニ払いにしてるわ
2024/10/14(月) 13:40:06.44ID:dgQPU3ip0
>>747
合ってる
2024/10/14(月) 14:13:01.86ID:VSNnbhvr0
>>747
パッド自体のセールが来なくてもアリエククーポンがある時に買うだけでお得だよ
2024/10/14(月) 18:17:02.08ID:Oyl8jp4ra
DS4の分解むずすぎ
switchプロコンの分解簡単過ぎ
2024/10/15(火) 00:06:41.70ID:wbWqZZyB0
>>748-750
ありがとう、クーポン来ないか毎日見張ってみる
2024/10/15(火) 12:25:02.09ID:yYB48NUM0
Gamesirタランチュラおもろいな
でもこういう機構ってすぐ壊れそうで怖い
2024/10/15(火) 20:15:19.35ID:ENR+/QJn0
タランチュラ、PS配置でNFCもついてSwitchスリープ解除も完璧じゃんとレビュー動画見てたけど
1番重要な十字がメカニカルスイッチで操作感悪く、十字メインのゲームに向いてないってとこで興味なくした
2024/10/15(火) 20:20:00.13ID:OIxFWRp+0
悪いというわけではない
斜め入力の感度が低めで意識して強めに押さないと斜めが入りにくいというだけ
影響があるのは格ゲーのコマンド入力くらいだろう
斜めが入りやすすぎて誤爆する方向キーよりはこっちの方がマシ
2024/10/15(火) 20:52:51.99ID:icrTrXwO0
完全にスティックのドリフト消せるコントローラーってないかな
2024/10/15(火) 20:53:30.82ID:ynzaKEaE0
十字キーを一番重要視しててメカニカルだからダメーってなるのはごく一部の界隈だけの話でしょ
それでコントローラーまるごとsageるのはなんか品性的に違くない
2024/10/15(火) 20:57:08.12ID:9Lw8qEFva
flydigi系のデッドゾーン2にしたら一応ドリフト消失する……
2024/10/15(火) 22:23:11.87ID:EN6GghYw0
https://www.famitsu.com/article/202410/20362
メインフレームにタフなアラミド繊維!高耐久なメタル十字キーとパドル!グリップはフェイクレザー!


なんでやねん!
2024/10/15(火) 22:49:17.31ID:thWlfr920
モニターが付いてるってことはDOOMが遊べちまうってことだな
2024/10/15(火) 22:53:07.51ID:ENR+/QJn0
>>757
俺的にはPS配置のキモは十字にあると思ってるので
スティックメインなら箱配置でなんら問題ないでしょ
2024/10/15(火) 23:04:15.50ID:dupEM/Te0
>>759
合皮がボロボロになるのを目安に買い替えてね☆
2024/10/16(水) 00:14:55.31ID:ral0LoDt0
格ゲーやるならメンブレン十字キー選ぶのが無難だと思う

メンブレン+ALPSスティック
デュアルショック4
デュアルセンス(edge)

メンブレン+ホールエフェクトスティック
8bitdo

もう少ししたら8bitdo Ultimate買うから報告する
2024/10/16(水) 01:23:20.93ID:JEwQTou90
gulikitのps4ps5コン用スティック届いたから今度試すか

どうでもいいけどDS4からモーター外したら180gくらいしかなくてめっちゃ軽い
2024/10/16(水) 04:08:57.02ID:XmFXdDr/0
なんの期待もなしに連射目当てでEDGE301買ったんだけど思いの外手にフィットしてビビってる
すげー持ちやすい
意外とPS配置のほうが俺の手には馴染むんだろうか
766ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイW db0c-zxiH)
垢版 |
2024/10/16(水) 09:23:57.31ID:v4aDm5nx0
>>756
blitz2
スマホアプリでの微調整が頭おかしいレベルで凄い
767ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.48][苗] (ワッチョイW 9f1c-Caif)
垢版 |
2024/10/16(水) 15:10:02.93ID:1J4k3uUj0
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1100319
Tarantula Pro
興味はある
2024/10/16(水) 15:24:30.39ID:i6HlNMbz0
日本価格意外と安くて驚いたけどT3Proを一万で買うならV4PやV3Pすすめるな
微妙過ぎて既にお蔵入りした
769ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.48][苗] (ワッチョイW 6b0b-Caif)
垢版 |
2024/10/16(水) 15:46:29.35ID:zNsRvsII0
やっぱりマクロの設定含めてソフト重視かな
bigbigは良く出来てる
2024/10/16(水) 20:48:57.77ID:3qpa8k+oa
色々スレで聞いたりばちゃくそ吟味して悩んだ結果backboneone買った
たけーけどこれはいいものだ
2024/10/17(木) 00:14:40.29ID:GCjHXG/o0
BIGBIGWONはよく出来てるけどボタンの耐久だけは不安ある
772ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sdbf-QPGo)
垢版 |
2024/10/17(木) 04:57:38.49ID:u4kFxUEUd
PS配置使う理由なんて十字しかないのに斜め抜けするのは論外
2024/10/17(木) 06:40:15.57ID:iTjBBqeB0
すまんBIGBIG識者に聞きたい
Blitz2の裏に充電器専用の端子みたいなのあるんだけどこれってなんか別売りしてる?
軽く調べてもそれっぽいの見当たらなかったけど、もしかして過去に出た似た様な形状のパッドがあむてそれの充電器流用出来るようになってるのかな~って気がして
2024/10/17(木) 07:21:23.11ID:EYQ5AWrg0
>>773
Blitzに充電台セットのモデルと別売り充電台があったからそれを流用出来るんだと思う
Blitz2は買ってないけど見た感じ形状は初代と同じなので
2024/10/17(木) 08:45:39.18ID:iTjBBqeB0
>>774
サンクス先代のセット品か~
776ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.33] (ワッチョイ ef5f-C5qv)
垢版 |
2024/10/17(木) 22:39:23.04ID:SGy5fUGY0
GameSirのG8+がアマの先行セールで30%offなんだけどお得ですか?
スレの上の方でアリエクだったら6000円ってあったけど大体1万円くらいだった
2024/10/18(金) 07:49:11.52ID:uTCNHHjT0
>>776
自分が8月にアリで買った時のはこれ
Galileoが超割33k位だったのを買い逃してこっち買った
https://i.imgur.com/mxO11bH.jpeg
2024/10/18(金) 07:55:55.64ID:uTCNHHjT0
イベントのトークン10$分使ってたわ
だからやっぱり6,000円ぐらいだね
独身の日に何かやるかも
i.imgur.com/9JzKPFv.jpeg
779ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.33] (ワッチョイ ef5f-C5qv)
垢版 |
2024/10/18(金) 09:36:53.66ID:PHPHz9BK0
おっ、ありがとうございます
amazonキャンセルしよう
2024/10/18(金) 23:04:08.28ID:yBwVtCsF0
t3proようやく届いたんだけどBlitz2に惚れ込み過ぎたから返品しようとしてるのに、なぜかAmazonでは未だに届いてない事になってて
「すみません大変遅れています23日まで届かなければ返金します」とかクソ野郎ムーブかまそうとしてる俺にめちゃくちゃ丁寧な対応してくれてて申し訳なくなってくる早く返品させろ
781ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 4f1b-6aga)
垢版 |
2024/10/18(金) 23:36:40.15ID:iK/LvLrY0
Blitzめちゃ好きでPCとSwitch用に2台持ってんだけど、Blitz2に乗り換える価値あり?
2024/10/19(土) 02:12:24.69ID:fMHo6X150
あるね
ポリレ2000の頭抜けに、フルメカニカルで、ショルダーキー有りの追加ボタン5つ(普通なら強制ホームキーにされてる中央のも追加ボタンだった)に、柄が細身で握り易く汗で滑る事も無いグリップに、殻割りまでし易いとハード面ほぼ完璧なのに加え

ソフトウェア面がマジでブッチ切り最強
一部界隈で好まれてるデッドゾーン0とかドリフトするのに何がええねんと思ってたけどデッド0でもドリフト0に出来るこれ使ってようやくデッド0の操作感が全然違う事を知れた

あと個人的に他のパッドだと無線接続するとポリレ1000→500or250とかになるのが当たり前って時代に普通に無線1500叩き出すとか色々とバグってるレベルで1世代先行ってるのがホント狂ってて愛おしい
ただ見た目はクソダサい、死ね
783ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.9][新芽] (スップ Sdbf-Caif)
垢版 |
2024/10/19(土) 07:33:17.27ID:QW5QFjcMd
Blitz2の性能でRAINBOW 2 SE の形で出して欲しい
Blitz2は手に合わない
2024/10/19(土) 08:49:04.39ID:AiJ3HN1Q0
t3proって超猫が言ってるけどXBOXコン特有のL1R1の押し難さって有るん?
個人的にあのよっこらせって人差し指を手前に持って来ないといけない感じは嫌なんだけどな
2024/10/19(土) 09:05:40.91ID:TEkaoXdf0
>>784
確かにDualShock4と比べると若干遠い感じはあるけど個人的には全然気にならないよ
上面追加ボタン押す時にL1とR1とタッチパッド押し込みが誤爆しやすい方が気になるかな
L1R1と追加ボタンが同時押し出来ると考えると活用方法もありそうだけど
2024/10/19(土) 09:34:19.54ID:AiJ3HN1Q0
>>785
それほどって感じですかね
この辺は個人差が有りそうだから触らんと分からんかな~
中央追加ボタンはこんな感じで出来る範囲で自分で改造してみようと思ってます



https://i.imgur.com/monoTNv.png
787ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 0f95-nmm0)
垢版 |
2024/10/19(土) 11:53:44.90ID:hN6duOqe0
LR押しにくい人はパッドの肩に指沿わせる持ち方してるんじゃないのかな
自分は指離して指先でボタン押すのだけど違ってたらすまん
2024/10/19(土) 17:31:41.76ID:S0YXVAPh0
>>787
v3pでそれやってみたら指つりそうになった
2024/10/19(土) 20:17:56.87ID:kdtcZfE10
メンブレンの8bitdo Ultimateの結果

・デメリット
十字キーに遊びが多い(作りがちゃっちい)
斜め盛れがある、2が盛れることも
ボタン含めメンブレンなので重く感じる、最速入力の安定が難しい
グリップが太いのはやや格ゲー向きではない

・メリット
上を含む入力漏れが極小
44、66と言った操作は反発力があるためスムーズに行える
そのためジャンプを含めた複雑なコンボの精度が高い
1時間ほどしか使ってないがどんどん手に馴染んで使いやすく感じる(ゴムの特性)

メカニカルと比べて複雑な十字キー操作を求められる操作は問題なくできる
ゴムの反発とニュートラルに戻る力が強いのがうまく機能している気がする
逆にボタンはやはりメンブレンである利点はほぼなくデメリットしかないと感じた

波動拳のようなコマンド技を連続入力するだけならメカニカルが適している
上要素を含んだ66や44を組み込まないと行けないコンボがあるならメンブレン

結果としてメカニカルからメンブレンに変えて
技単発の入力精度は低下したがコンボの完遂精度は上昇
メンブレンの方があらゆるジャンルに対応できる対応力があるがジャンルによっては必ずしも最適解とはならない


と言うことで十字キーメンブレンでボタンはメカニカルなコントローラーありませんかね…
2024/10/19(土) 23:16:12.35ID:LYQ3OnlAa
8bit時代について来れてない感あるよな
ちょっと前までミドル級の前線張れてたけど今8bit買うかって言われたらいらねぇ…
2024/10/20(日) 01:27:53.77ID:jJadf6tg0
元々懐古趣味なゲームパッド作っていたメーカーだから別に前線貼らなきゃいけないわけでもないんだよな
既に十分なラインに至っているからむしろ8BitDo MicroとかLiteとかのラインも頑張ってほしい
2024/10/20(日) 02:20:14.10ID:p4ZdxqQRa
まあ一線級と言うより別ベクトルの需要あるよな
デザイン良いパッド多すぎる
2024/10/20(日) 02:22:54.67ID:p4ZdxqQRa
これ出た時めっちゃ興奮して4台ポチったな…
質感も良いし今でも片手デバイスとしてぼちぼち使える

https://i.imgur.com/6tGz7JV.jpeg
794ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイW b9a1-Vw/z)
垢版 |
2024/10/20(日) 03:55:52.67ID:Do517tdL0
Lite面白そうと思ったがLite2でジョイスティック2つと十字型になったのがな・・・
独立4ボタンとジョイスティックだったら飛びついてたかも
2024/10/20(日) 21:25:50.15ID:5MNDjLfp0
グリップが細くて持ちやすいと噂のBlitz2試してみたいけど高いなぁ
そう考えたらG5 V2 PROは5000円前後から買えてめちゃコスパ良い
2024/10/20(日) 23:03:27.25ID:dCqL56ha0
BIGBIG WONのPADをps5で使ってる人いる?
ADAPEXが対応してるならそれで使おうと思うんだけど
2024/10/21(月) 05:19:14.71ID:bebYwG7U0
vader4pro買ったんだけどトリガーの下端が指に引っかかって痛い
G5ProV2やBliz2とやらのトリガー形状って
v4proと比較してサイズ控えめだったりしますか?
2024/10/21(月) 08:29:16.53ID:uz+jXSlz0
>>780
コレまだ到着してない扱いになってんだけどこのまま23日になったら手元にt3pro残したまま返金して貰えちゃうのか
序列の差で使わないだけで良いパッドには違いないし俺のところで腐らすよりアウトレットで他の人の手に渡って欲しいから普通に返品したいんやがはよ返品項目出せコラ
2024/10/21(月) 13:08:47.62ID:r2YD8Fo30
Blitz2のPSモードって機能しないんだけどなんでだろ?
リモート接続できない・・・・
2024/10/21(月) 13:17:35.59ID:GL1P77f70
>>799
リモート接続ってPS公式のリモートプレイ?それならDS4、DS、Edge以外は使えない
androidならPS Play使えば好きなパッドで遊べるよ
2024/10/21(月) 13:25:30.82ID:r2YD8Fo30
>>800
書き方が悪かった。PS4って非公式中華コントローラがたくさんあるからBlitz2PSモードにすれば
PS4でPS4のゲームが遊べたり、PS4でPS5リモートプレイできると思ったんだよ。
なんだけどうまくPS4で認識しないのよね・・・
PS5は認証あるから非公式コントローラでプレイできないのは存じております。
2024/10/21(月) 14:04:45.72ID:GL1P77f70
>>801
Blitzと同じ仕様ならPS4で使うにはR90、R100、R100Proいずれかのアダプタが必要
2024/10/21(月) 14:15:06.48ID:Q2qXH3+W0
>>801
アダプタ使ってもPS5じゃBlitz2使えないの?
2024/10/21(月) 16:59:03.03ID:r2YD8Fo30
>>802
BlitzってPSモードあるんでしたっけ?
>>801
アダプターって付属の無線アダプター?
当然だめだったし、適当な中華コンバータ(Mayflash,Uniraku )等複数使ってもだめだった
805ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイW b92c-TfPA)
垢版 |
2024/10/21(月) 19:06:14.00ID:CLacajlR0
>>804
BIGBIG WON R100PRO ワイヤレス アダプターが必要なのでは
2024/10/21(月) 19:06:22.82ID:O6OvA7BIM
PSモード?
Switchとxinputじゃなくて?

マニュアルみてもPSモードなんて無いけど。
2024/10/21(月) 19:10:57.00ID:r2YD8Fo30
>>806
Blitz2はマニュアルに載ってないのにPSモードがある。
PSモードでPCと接続するとデュアルセンスとして認識する。

PSモードなんか不具合あるみたいやね
ttps://www.reddit.com/r/Controller/comments/1g5g5ny/bigbig_won_blitz_2_ps_mode_fix_coming_in_next/
808ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 7e58-MO6u)
垢版 |
2024/10/21(月) 19:14:48.40ID:goZJ86En0
PS5は、PSPlayとか非公式リモートでのみBlitzとかサードのコントローラー使えるよ
それ以外の方法はアダプタ使おうとPS4のソフトしか使用許可されてないから無理
2024/10/21(月) 19:23:08.37ID:QZJXy/SO0
>>808
一応出来なくはないよ
Besaviorはリモプ使わずに直結でサードパーティコントローラー使える
ただ対応コントローラー少なめだし振動はしない上にタッチパッドも使えないと使い勝手が悪い
810ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 7e58-MO6u)
垢版 |
2024/10/21(月) 19:27:10.96ID:goZJ86En0
>>809
すみません。対応コンバーターあったんすね…!PS5になって認証厳しくなりすぎて全滅してたと思った
2024/10/21(月) 22:16:05.48ID:m2tzMonM0
blitz2国内レビュー2件目来たけど評価割れたね
一つでマルチに使うにはちょっと特殊なコントローラーって立ち位置かな
2024/10/21(月) 22:18:53.17ID:GL1P77f70
>>803
PS5はセキュリティチップ?で弾いてるらしく無理
PS5のゲームで使うには基板乗っ取り系かリモプ系コンバーター、PS Playのコントローラーモードくらいしか選択肢が無い
2024/10/21(月) 22:47:39.43ID:CftmGegw0
>>807
PSモードってSwitchモードとどう違うの?
814ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.53][苗] (スップ Sda2-TfPA)
垢版 |
2024/10/22(火) 09:49:17.02ID:GPgEFji4d
Blitz2背面ボタンが誤爆する
性能の良いのに残念
同じ性能のレインボウが待たれる
815ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 6125-H3Ra)
垢版 |
2024/10/22(火) 09:51:48.36ID:uLlvUGl50
どういう持ち方なのか知らんけどblitz2で背面ボタン誤爆はないな
逆に意識しないと押さなレベルだけども
2024/10/22(火) 10:10:25.71ID:Zm84HdU00
つまころさんの blitz2の動画見たけどコントローラーの下の方をギュッと握る人とか力んじゃって力加減を制御出来ないは誤爆しちゃうみたいだな
2024/10/22(火) 11:27:10.97ID:ZsTcT8HQ0
背面ボタンってG5 V2でも必ず振れるけど
基本オフにして使うもんなんじゃないの?
だって普通に考えてグリップにボタン付いてて誤爆しないわけないよね
最近は背面ボタンを常に押し込んだ状態に固定する機能あるコントローラーもあるからそれ買えばいい
それか無効にするの2択しかない
背面ボタンだけは本当にデッドボタン
818ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイW 8dab-TfPA)
垢版 |
2024/10/22(火) 12:25:44.05ID:rfaDfLzC0
blitzは元々背面ボタンが下すぎる
レインボウみたいにもっと上にあれば問題ない
819ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr11-DaMJ)
垢版 |
2024/10/22(火) 12:40:58.77ID:S3ikGpm7r
人によって握りが結構違うんだろうな
基本小指と側面で支えてるんで中指薬指が使える背面縦4がいいんだけど
薬指は使えないから背面横4の方がいいって人もいるみたいだし
2024/10/22(火) 12:56:47.46ID:Xws+XRXB0
いやーBlitz2で背面誤爆はかなり特殊と思うわ
なんかキーが下にあるって意見もあるけど全然そんな事なくて背面キー4つで言えば上側の配置
指で言えば中指で押す位置にあって、更にちょっと刺した事言えば誤爆するには難しい程度にはぶっちゃけ少しキーが硬い

アクションゲームとかで中指の力で反射的に押すには少し硬さが勝ってて押しにくいからテコの効く薬指を持ってくるような持ち方に矯正してるけど
そうして背面に意識をやるとショルダーキーから人差し指が遠ざかるっていうジレンマを感じてる
821ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイW 02a9-TfPA)
垢版 |
2024/10/22(火) 13:08:25.41ID:XUe5FlKL0
単純に持つところが細すぎる
幅も広いから
M3M4に指かけながらできない
vader 3 proが理想
2024/10/22(火) 14:24:23.81ID:oEb41STj0
>>817
俺は背面ボタン日常的に使ってるけどBlitzは縦に長く上側の外側も出っ張っててそこでも反応する作りになってるのが厄介で指先じゃない位置で押せてしまう
グリップが細い事と手のサイズや握り方に原因があると思うから人によってはガー不になるので人を選ぶ
823ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 6125-H3Ra)
垢版 |
2024/10/22(火) 18:16:35.39ID:uLlvUGl50
背面ボタンがくっそ押しやすいWolverine v3でも誤爆しないからコントローラの持ち方の問題だな
握り込んでたりするんかねえ
824ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイW 6180-TfPA)
垢版 |
2024/10/22(火) 18:46:34.05ID:d8hqF4RL0
4スタンス理論とは、「人間の身体の動かし方は4つに分類されるよ!」という廣戸聡一さんという方が提唱している理論です。

自分が4つのうちのどのタイプに分類されるかを知れば、自分に合った身体の使い方を学べるという訳です

コントローラーの持ち方も身体の使い方で4つあり合わない方は絶対に合わない
825 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 3901-DaMJ)
垢版 |
2024/10/22(火) 19:11:34.80ID:xqdrUFpQ0
自分は中指トリガーで握りが浅いからか特に誤爆しないな
ただABXYの深さは若干気になる
2024/10/22(火) 21:02:17.09ID:QV8Lepnq0
>>812
まじかー...殿様商売してんなあSONY
情報ありがと
2024/10/22(火) 21:22:23.13ID:oEb41STj0
>>826
よく言えばデバイスチート対策
悪く言えば余計なお世話
そのせいで最安パッドがDSの一万越えになってんだから酷い話だよ
優れたパッドが溢れてるのにそのどれもが使えないしなあ
CS民はそんなこと知らないから本スレ覗くとDS崇めてるよ
選択肢が多少あるXboxも非ライセンス品嫌う人多いからCS独特なのかもしれないが
2024/10/22(火) 21:26:31.90ID:X0XbTPRa0
恨むならマウスコンバーターを恨め
2024/10/22(火) 21:32:54.70ID:tIYIIu540
PS5に関してはハプティックフィードバックとアダプティブトリガーがあるからね
サードパーティコントローラーで再現するのが難しいし再現しても高額になる
2024/10/22(火) 22:54:25.71ID:oEb41STj0
ハプティックもいらないけどアダプティブトリガーはもっといらんなあ
本体設定でオフってる上に基本WolverinV2ProかEdge使ってるからトリガーすらいらない
トリガーデフォじゃなくてオプションでトリガーにしてもらいたいわ
2024/10/22(火) 23:54:51.33ID:GWd7vuBGH
さすがにサードコンで公式の機能の再現義務なんてないでしょ
NACON REVOLUTION 5とか特にその機能無いし
NFCとかHD振動とかインパクトトリガー乗せてるサードコン無いやん
2024/10/23(水) 00:19:24.71ID:ZTwaVMqV0
PSはハードウェアチートがPCもびっくりなくらい多いって聞いたことあるな
2024/10/23(水) 01:11:10.55ID:Eepqu3Dj0
結果純正の上位互換みたいなのはDS Edgeの仕事でサードパーティは専コンの色合いが強くなるんだよな
FPSガチ勢向けだから体感機能は省いて良いとか
2024/10/23(水) 17:48:48.95ID:NVEnypDM0
6000円まで
Xinput
Android時、ドングルでワイヤレス

なんかおすすめありますか?
今はHORIのpad3turbo使ってます
レトロゲーのactぐらいがメインです。
2024/10/23(水) 18:32:09.10ID:oLZH8LAx0
8BitDo Ultimate 2C
もうちょい出せばもっといいのあるけど6000円以下ならこれくらいだな
836ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 7e42-MO6u)
垢版 |
2024/10/23(水) 18:45:05.57ID:yKWgVW6j0
>>833
ガチ勢で言えば振動はいらないよね。操作性でいうとまじで邪魔
Forzaがタコメーターの空転インパルストリガーで分かるけど、リモートプレイとかサードコンだと無いし、ソフト特化機能は専用コン任せでもいいと思うわ
2024/10/23(水) 22:52:16.99ID:NVEnypDM0
>>835
候補の一つでした。ありがとう
2024/10/24(木) 12:51:38.93ID:w0WZ6loc0
自動キャリブレーション機能のあるコントローラーとBlitz2のTMRスティックではどちらがドリフトに悩まされないんだろう
2024/10/24(木) 13:44:00.99ID:2KxH55cda
要らねぇ~
絶対遅延あるだろ
レトフリ用の奴とかやばかったよな

https://i.imgur.com/L1VGom0.png
840ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 1245-MMaT)
垢版 |
2024/10/24(木) 23:48:36.68ID:Lwd0+ciM0
SONYはコンバーターに関してはゆるゆるっていうかガン無視なのを見るとデバイスチートよりも客の囲い込み優先て感じがするな
2024/10/25(金) 00:33:24.97ID:hKeVOwtH0
>>840
全然ゆるゆるじゃねーよ
PS5になってからセキュリティガチガチでまともなコンバーターはほとんど無い状況
つい半年くらい前もコンバーター規制のシステムアップデートがあって
一部のPS5用コンバーターが完全に使えなくなった
842ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 7e60-MO6u)
垢版 |
2024/10/25(金) 01:11:51.63ID:MemSYGN70
客の囲い込み優先てのはその通りだと思う。そんで↑と同じくPS5はめちゃくちゃコンバーター厳しく弾いてるんだと思うよ。PS Portal だってbluetoothイヤホンすら解禁してないし
2024/10/25(金) 01:19:48.82ID:MTVfTmLt0
Blitz2アップデート来た
V31333でPSモードで無線接続できるようになった。
P5mate経由PSモードでBlitz2が動くようになった。
タッチパッドも押せる

いいね
2024/10/25(金) 01:20:55.46ID:MTVfTmLt0
>>843
p5mate経由 Blitz2のPSモードで
PS5が動くようになったでした。
845ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 1245-MMaT)
垢版 |
2024/10/25(金) 06:59:35.69ID:UsHux+dc0
いやコンバーターもファームウェアアプデすりゃPS5で使えるようになるよ
ラスベガスの格ゲーイベントのEVOの会場でもコンバーターわんさか置いててプロ同士で使いまわしてるしな
2024/10/25(金) 07:52:03.18ID:hKeVOwtH0
>>845
それは格ゲーだけの特別措置
アケコンの値段が高いから格ゲーだけはセキュリティ甘くして
PS5でも旧アケコンや一部コントローラーを使えるようにしてるんだよ
2024/10/25(金) 08:33:40.27ID:fWieSqmo0
悩みに悩んだ末にblitz2買うことにするわ
vader4とかg5prov2とか他に気になるのもあるけど
2024/10/25(金) 08:44:54.74ID:Sp8YlQry0
>>844
6軸ジャイロは使える?
849ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 6197-H3Ra)
垢版 |
2024/10/25(金) 09:58:52.40ID:tYD05YOm0
今買うならVader4、blitz2だな
色々買ってはいるけど結局Vader4に戻ってる
2024/10/25(金) 10:30:03.02ID:mYhPvMVtr
>>849
V4P操作してるとどうしてもスティックが外周リングに触れるから少し使うとスティックテンション勝手に変わってるんだけどどう?
俺のは発売一ヶ月しない頃にアリエクで買ったやつだから購入時期によっては改善してるかもなんだが
851ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 6197-H3Ra)
垢版 |
2024/10/25(金) 10:32:34.12ID:tYD05YOm0
>>850
うちのは全くズレる事はないかな
硬めのテンションが好きだからMAX手前ぐらいまで絞ってるのが影響あるのか知らんけども
未だに単体でリマッピング出来ないのは欠点ではあるけど
2024/10/25(金) 10:54:26.81ID:mYhPvMVtr
>>851
固さは確かに関係してるかもしれない
俺は柔らかいのが好みなんでMinから2メモリだけ回してるんだけど少し触ったら回るくらい緩い
2024/10/25(金) 11:16:07.51ID:MTVfTmLt0
>>848
アストロボットで試したけど有線、無線ともにジャイロ動作しました。
2024/10/25(金) 11:26:21.23ID:Baaknd2T0
モンハン用Steamコントローラーを探してます
予算はいくらでも
モンハン持ちはしません

コピーしたボタンを個別に設定できるものはありますか?
例えば溜め撃ちできるRBと連射できるRBみたいに
背面ボタン必須、できれば高精度なジャイロ
FPSの機能は不問

連射機能の使い分けは買わないと分からないことが多くて質問しました
blitz2を考えてましたがジャイロ無さそう?
今まで使ってきたコントローラーは個別に連射設定できるけどジャイロがおかしかったり(ジャイロ使うとどんどんズレる)
背面ボタンがプログラム可能だけど単ボタンを設定できなかったり
ボタンのカスタマイズ可能だけど十字キーと右の4ボタン限定だったりです(ソフトが貧弱?)
2024/10/25(金) 11:37:57.81ID:Sp8YlQry0
>>853
p5mateは有線onlyじゃない?
2024/10/25(金) 12:06:33.78ID:s73otWZs0
>>855
P5mateにBlitz2の無線アダプタを接続で
2024/10/25(金) 12:25:33.38ID:Sp8YlQry0
>>856
p5mateは有線接続しか機能しないと思ってたけど無線接続出来るんだ
BIGBIGWONのパッドはPSモードのおかげで特殊なんだね
2024/10/25(金) 12:33:26.04ID:s73otWZs0
Blitz2をPCにPSモードで接続するとDualSenseで認識するのビビった。
PS5リモートプレイもRewasd等コンバータ不要で遊べるよ
859ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.8][芽] (オッペケ Sr11-DaMJ)
垢版 |
2024/10/25(金) 14:24:05.86ID:Wu3mwH55r
blitz2のスティック中心調整機能
vader4proのスティックテンション調整機能
wolverineV3追加6ボタン配置
のパッド欲しい
2024/10/25(金) 14:42:26.14ID:on9Nrd710
Blitz2はアナログトリガー無いのが良いんだけど、アナログも欲しいという矛盾したことを思う
861ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 1245-MMaT)
垢版 |
2024/10/25(金) 15:05:37.29ID:UsHux+dc0
>>854
Steamのコントローラー設定で連射機能とか長押しで機能が変わるとか色々カスタマイズできるけどそういうのはダメなのかな
ジャイロは使ったことないので詳しくはわからんけど、それもSteam側でイジれたはず
862ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 1245-MMaT)
垢版 |
2024/10/25(金) 15:18:30.41ID:UsHux+dc0
海外ニキのスレ見た感じだと、Blitz2のTMRセンサーの出来が良くてスティックに関してはVader4Proより評判いいね
それにしても中華勢の技術進歩のスピードはやすぎだろ
863ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.8][芽] (オッペケ Sr11-DaMJ)
垢版 |
2024/10/25(金) 15:21:43.49ID:Wu3mwH55r
vader4はスティックテンション調整機能は良いけどスティック遅延は結構大きいし元々それほど評価高くないんじゃないか
864ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 1245-MMaT)
垢版 |
2024/10/25(金) 15:31:50.86ID:UsHux+dc0
そうそう皆その遅延問題を言ってるね
gamepadla.comでVade4のスティックレイテンシー値調べてみたら確かに悪かった。しかもFlydigi製品全部に共通してるなこれ
865ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 6197-H3Ra)
垢版 |
2024/10/25(金) 15:34:30.07ID:tYD05YOm0
雑に遊ぶゲームにVader4、シューターにblitz2、MHW用にWolverine v3と使い分けてるからVader4が一番出番多い
2024/10/25(金) 16:03:02.70ID:AvTRhweP0
Blitz2はもしモデルチェンジで真っ黒とか落ち着いた色出たらもう1個買うレベルでハード面もソフトウェア面も良いわ
とりあえず外観の玩具感だけなんとかした方が良い
視覚はともかく握ると玩具感とかは全く無いんだけどね

ただ今後Blitz2のソフトウェアを基準にアレくらいやってコレくらい無いとみたいな感じになるとちょっとした冬が訪れる予感がする
暫くはBlitz2とVADER4Pがフラグシップ2強になって数年更新は無さそう
2024/10/25(金) 17:18:53.24ID:R76IjiYHa
>>854
わしはapex4使ってるけどvader4proでいいと思う
専用アプリで個別に連射ボタン用意できる(秒間0~30回連射)
ホールドとタップどっちも選べる

ワシはスプラでR2に連射R2設定して背面ボタンに普通のR2設定してた

ジャイロ精度も上の下くらいはある

ジャイロ非対応のゲームで無理やりジャイロ使いたいならXinputモードで接続してアプリ側のジャイロエミュレート機能使えば疑似ジャイロ使える(わしはこのジャイロエミュレートでAPEXやってるけどswitchスプラくらい快適)

ジャイロ対応してるゲームならSwitchモードでPC繋げばそんままジャイロ使えるし非対応の奴でもsteam側で色々弄れる

ただSwitchモードだとXinputと比べて若干入力遅延増える
2024/10/25(金) 17:40:21.32ID:Baaknd2T0
>>861
Steamで設定すると元のボタンと追加ボタン両方が連射になってしまうんですよね
設定方法を知らないだけかもしれないですが…

>>867
おお、それです、まさに
ありがとうございます!
2024/10/25(金) 17:43:29.92ID:U3Mn/0uc0
g5prov2はどうなの?
その二強にはいりそうだけど
2024/10/25(金) 17:46:21.81ID:SH/RV+UN0
遅延だけならPS5コンの8000HZが一番いいらしい
ocしなくてもPS5コンは優秀だけど
中華コンはそこまで早くなかった
2024/10/25(金) 17:48:23.11ID:Baaknd2T0
あ、蛇足ですがスプラで連射使う時はT100S使ってました
数年前にもボタンごとに連射設定できるコントローラを探しましたが見つけられなくて(あったけどジャイロが酷かった)
T100Sでボタン1つ犠牲にして連射と長押し使い分けてました
今のコントローラはジャイロ精度も高そうで嬉しいです
もうジャイロ無しではゲームできません…
2024/10/25(金) 17:49:01.89ID:U1qGNp0R0
>>870
PS5純正コンのことよね?ドリフトもひどいし重いし持ちにくいわで個人的に論外
2024/10/25(金) 17:54:11.14ID:dJRH9SYkr
そういや中古屋でdualsense edgeの◯ボタンだけきかないらしいやつ見かけて試してみるかちょっと迷う
16000もするから微妙ではあるけど
2024/10/25(金) 18:05:04.56ID:SH/RV+UN0
g5prov2は5000円前後で手に入るならありかと
他の機種の半額で買えるのはでかい
2024/10/25(金) 18:30:04.20ID:JOcTVoOza
>>871
その用途だと使えるコントローラーまじで限られてくるよな

8bitultimateがジャイロ精度高くて連射も振り分けれてPCでもジャイロ使える(導入やや面倒くさいけど)でぼちぼち満足してたけど何か入力遅延気になるんだよな~
buletooth接続時スプラだとメニュー画面つっかえるし…
8bitpro2も似たような事出来るけどジャイロ精度カスだった

コントローラーの質の面から見ても今買うならv4pがおすすめだわね

ワイルズがソフト側でジャイロ非対応でもアプリ側のジャイロエミュレートでゴリ押せるし
対応してたらそのままswitchモードでPCに接続してサクッと使える…はず
876ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.21] (オイコラミネオ MMd5-MO6u)
垢版 |
2024/10/25(金) 18:57:43.57ID:FQNSl607M
>>874
俺も手が小さいから好き。Xboxこんくらいの大きさよね。Vaderはちょいでかいグリップが
2024/10/25(金) 18:58:24.13ID:hc7h5hev0
gamepadla.comによると、
bluetooth無線でSticks Latencyが一番低いのはDualshock4v2、ドングル無線ではPowerAOPSV3Pro。
有線だと8BitDo Ultimate。

Sticks Latencyはまだデータ出揃ってないのもあるので今後変わる可能性は大だけど
2024/10/25(金) 19:07:51.86ID:Baaknd2T0
>>875
Steamのジャイロ設定は今も使ってますが
ボタン押した時だけジャイロ有効にできたり意外と使いやすくていいですよね
設定が難しいのとネットの情報が軒並み古いのが難ですが

詳しくありがとうございます、Switchモードはそうやって使うのですね
ワイルズがジャイロ対応していたら試してみようと思います
2024/10/25(金) 19:19:28.86ID:Qc145bTNa
steamのジャイロ設定だるいよな
どこ見てもよくわからんかったから結局自分で丸一日くらい試行錯誤しながら設定したわ

flydigiアプリの疑似ジャイロもボタン押してる時だけ若しくは一回押したらもう一回押すまでジャイロ有効みたいなの出来るけどsteamインプットと違って1プロファイルに1つの感度しか割り振れないから腰撃ちとADSで感度使い分けみたいなのできないんよね…
switchモードの入力遅延さえなければswitchモードでsteamジャイロ使った方が何かと便利や 疑似ジャイロよりヌルヌル感あるし
2024/10/25(金) 19:20:28.44ID:G4ilmme00
>>869
Blitz2持ってないから片手落ちだけどV4Pよりは上
2024/10/25(金) 23:25:54.46ID:U3Mn/0uc0
>>880
こんどセールで買うか…
882ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.22] (オイコラミネオ MMd5-MO6u)
垢版 |
2024/10/25(金) 23:54:18.92ID:FQNSl607M
V3PとV2Pは圧倒的に違かったけど、V4PとV3Pはどう考えてもV3Pでいいやろ。値段高すぎなのに差が無くない?
2024/10/25(金) 23:59:33.84ID:sMZkJlDA0
念の為Latencyとかも確認したほうがいいよ
2024/10/26(土) 02:25:42.36ID:A8U6VXUV0
SonyもMicrosoftも純正品の遅延に関してはかなり優秀なので、やっぱ公式がホールエフェクト搭載するのを期待したいな
まぁそうなると消耗品としてのサイクルが落ちるので積極的にはやらないだろうけど
2024/10/26(土) 02:53:40.25ID:89ifzM8Z0
ここんとこ刷新多過ぎたから少し落ち着いたよね
次はポーリングレート2000hzがデフォになってレイテンシ改善とかになるのかな
2024/10/26(土) 07:20:38.68ID:ZT51gpIh0
ジョイコンのパチモン使ってる人いる?
エアロバイクとか体幹トレで使いたいんだけど手のひらまで汗かくこともあるから本物より安く上がって操作感遜色ないなら使ってみたいなと思うんだが
2024/10/26(土) 09:01:57.74ID:T+NXAL7v0
EVO TOPっていうコントローラー、気になります
2024/10/26(土) 09:07:42.20ID:A8U6VXUV0
TGS2024で話題になった日本メーカーのやつか
コントローラーにでっかい液晶付けてPC無しで単体でマクロ設定とかできるのを売りにしてたけどそこはいらないんだよなぁ
でも全体の質感は良さそう。1万円以下ならアリかもだが…まぁ無理だろうね
889ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 6180-H3Ra)
垢版 |
2024/10/26(土) 09:42:13.39ID:QZw+myEl0
中華コンがぶっちぎりの今でもPCは箱コンが最強と言い張る人もいるからなー
2024/10/26(土) 11:14:14.65ID:k8ViudE0M
連射についてはDS5とSteam Input 使ってパッドに連射割り当てるのが一番間違いがない気がする

中華の拡張ボタンもSteam側で制御できるようにならねーかな
891ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイW b9b4-Vw/z)
垢版 |
2024/10/26(土) 12:05:52.55ID:UJH1wi9i0
EVOTOP(瑞気)は横浜で起業した中華系メーカーよ
2024/10/26(土) 12:28:03.20ID:Hgq9mQ9H0
vader4
c zボタンってSTART SELECT割り振るくらいしか使い道ないな
左スティック下に倒してる時にL3押し込みがちょっとやり辛い
2024/10/26(土) 13:14:36.51ID:isGEo8Xh0
>>890
ちょっと気になったけど中華コン拡張ボタンの連射キーって素だと使えないん?
Blitz2の下にある連射キー使った事なかったけどあれってもしかしてなんかしら使えるようにする設定が必要なのか
2024/10/26(土) 14:15:41.97ID:wrd594Eh0
>>892
それこそczに割り振ればよいのでは
2024/10/26(土) 15:08:40.94ID:P8D/frKS0
taranturaって今は普通にヨドバシに展示してあるんだね(目当てのRAINBOWは無かった)
タッチパッドの上の追加ボタンがやっぱり押し難いな
PowerA バトルドラゴンってのが背面4つの配置とか握った感じが一番しっくりきたけど日本のレビューがまだあまりないから保留してきた
つまころさんに期待
2024/10/26(土) 15:43:39.06ID:0wSdpg1r0
>>895
つまころさん買わないんじゃないかなアメリカ系メーカーに期待してないから
向こうのやつとライセンスコンはソフトウェア弱すぎて出来ることが少なく不満があるって言ってた
897ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.5] (ワッチョイW 7eea-MO6u)
垢版 |
2024/10/26(土) 17:23:46.62ID:eoEsQTgC0
>>886
ジョイコンのパチもんなかなかいいの無い。無線非対応ならそこそこまともなんだけど、無線だと高い割に作りがカパカパのスリーコインズのコントローラーみたい
898ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.5] (ワッチョイW 7eea-MO6u)
垢版 |
2024/10/26(土) 17:25:23.67ID:eoEsQTgC0
中華のコントローラーってボタン認識してるじゃない?あれjoy to keyとかで無理やり割り当ててゲームできんの?

rewasdとかsteamとか介さないとゲーム側は認識できないのかね
2024/10/26(土) 19:15:29.72ID:0wSdpg1r0
>>886
Coiorvis Phantom SpritHD
Mobapad M6HD
この二つは中々良いよ圧倒的高性能
900ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.52][SR武][R防] (ワッチョイ 9960-3y+1)
垢版 |
2024/10/27(日) 17:00:15.82ID:prRBbw450
なんだろ、、scufでパーツ注文しよう思ったら、送れない出てきたからこの国載ってないやん
代理店売りになったとか?…たけーし売ってねーし余計なことしてくれるでほんま最悪

最近Blitz2のフォルムが気になったけどそうでもか
2024/10/27(日) 21:43:42.19ID:CdyrUc/Z0
blitz2のジャイロがうまく設定できない…
steam経由でswitchモードにして接続してもコントローラーとして認識されなくて、PS5モードだとジャイロは設定できるけど実際に動かしても画面は全く動かない(ちなみにX inputモードはXBOXコンと認識されるのでそもそもジャイロを設定する項目がない)
BIGBIG WONのソフトウェア経由でジャイロ設定するとジャイロは機能するけど勝手に動いたりするしでなかなか上手くいかない…
2024/10/27(日) 22:14:24.54ID:nex/HrcQ0
>>901
ファーム上げた?
2024/10/27(日) 22:45:16.14ID:CdyrUc/Z0
>>902
ファームのバージョンは最新のやつだから多分大丈夫だと思う
904ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 2b64-2+By)
垢版 |
2024/10/28(月) 07:58:37.35ID:QjFcsrKS0
G5 Pro V2ファームウェアもアプリも全く本体認識しないんだけどおま環か?PCもAndroidもだめや
2024/10/28(月) 15:22:13.57ID:NT/gJB6m0
>>904
ケーブルとPC変えてもだめなら初期不良かな?
2024/10/28(月) 17:10:45.63ID:sqM2FNjJ0
G5 PRO v2のメーカーってファーム出してたのか
2024/10/28(月) 19:51:12.06ID:NT/gJB6m0
フG5 PRO v2のファーム見当たらないよね?
https://global.machenike.com/collections/accessories

G5 PROならあるけど
2024/10/28(月) 20:24:05.99ID:mwLWvfPY0
>>907
G5ProV2はKeyLinker経由でアプデする仕組み
スマホでKeyLinkerアプリ起動する

G5ProV2の背面スイッチを2.4Ghzにしホームボタンをちょい押し

スマホ画面にG5ProV2が出てくるのでタップ

画面右上の…よりハンドル更新をタップ
2024/10/29(火) 09:32:17.87ID:Ko7okYo10
G5 PRO V2初期が1.32で最新が1.38
キー無効化できないって某レビューあったけど無効化設定もできるようになっているぽい
心なしか操作性が上がったようにも感じる

スティック調整しようとしたけど直感で分かりにくいため結局いじらず(デットゾーン調整もなし)
何故か背面ボタンとR4L4ボタンの設定項目がないため本体側からしか設定できない
デフォルトライティングがだいぶ抑えめになった
無操作で電源オフ無限設定をしないと一分たらずで本体電源が落ちペアリングが解消
位置情報を許可しないと使えない(個人的に一番ゴミ仕様)

結局アプリで設定したものなし
ファームの為だけに存在しているようなアプリ
誰か便利な使い方あれば教えて…
2024/10/29(火) 14:48:11.63ID:wzXxPgBz0NIKU
コントローラーで位置情報ってなんぞ
流石にGPS送るとかIP抜かれるとかじゃないとは思うけど

そして意外とスティックとユーザビリティ周り弱かったのかー
比較的安価なのにショルダーキー有りで前面メカニカルで評価も高めだからカート突っ込んでたけど、そこは1万クラスと金額差分の差が出てる感じか
2024/10/29(火) 15:44:21.59ID:aiUiddJ60NIKU
flydigiのスマホツールも位置情報いるしあれなんなんだろうな
2024/10/29(火) 17:18:01.70ID:sEQ4d4TE0NIKU
>>911
OS(泥)の制限でBTやWiFi使う場合は位置情報が要るんじゃなかったかな
2024/10/29(火) 18:25:16.58ID:KISsvXTQMNIKU
androidはバージョンのよっては青歯を使うと位置情報権限が必ず必要だった筈。
使う機能によっては、まだ位置情報が必要なんかなぁ。
2024/10/29(火) 20:12:24.81ID:WSrvtRn80NIKU
>>909
追加ボタン設定できるよ
高級にすればM1~M4が表示される

>>910
スティックは本体側で円形と矩形の変更出来るからアプリいらんのだけどね
独自アプリじゃなくて汎用のKeyLinkerプロトコルだから出来ることの制限が掛かってるのは人によっては残念かも
Flydigiスペースの設定をフル活用してる人には物足りないと感じると思う
2024/10/29(火) 20:18:10.22ID:WSrvtRn80NIKU
>>909
書き忘れた
スティックデッドゾーンと反応曲線、トリガーデッドゾーンもアプリで設定出来る
連射ならその速度の調整とか
位置情報の取得はアプリのせいじゃなくOSの制限なのでKeyLinkerに限らずコントローラー設定をするアプリはみんな必要(GameSir、BIGBIGWON、Rawzerなど)
ちなみに無操作電源オフは初期値10分だったはずなので1分で落ちるってことは通常起こらない
2024/10/29(火) 20:27:24.66ID:lH1RWqcW0NIKU
>>915
高級モードにはしてたけど
背面ボタンはマクロ扱いなのか
まったく設定の方法がわからん
デッドゾーンは何をしたらオフなのか分からん
無操作オフはもちろん10分とか15分試してみたけど一分でペア解除
なぜか無限設定だけ有効になる

コントローラー自体は良いと思う
グリップやや太めぁけど操作感いいし気に入っている
中華コン初心者にはアプリだけはわけわからんと思う
2024/10/29(火) 22:02:37.96ID:WSrvtRn80NIKU
>>916
追加ボタンの設定画面は分かりづらいかもだがデッドゾーンの設定は一般的なUIと全く同じで最小値を0に設定すると0デッドゾーンになる
ただ左右スティック押し込み5秒でも0デッドゾーンの切り替えが可能なので左右個別設定が必要でもなければわざわざアプリ使う必要がない
1分でペア解除は分からん俺のはならないので
スマホ側のスリープ設定が働いてるって落ちな気がする

これで分かりづらいとなるとBIGBIG WONやFlydigiは厳しいだろうね
設定項目が多岐に渡るから複雑怪奇過ぎて訳分からなくなると思う特にFlydigi
2024/10/30(水) 09:05:49.76ID:eATCPR3j0
Anbernic RG P01コントローラー
https://jp.anbernic.com/products/rg-p01
2024/10/30(水) 15:20:05.11ID:QD7x1m3q0
やっす
switchのスリープ解除できるんかな
2024/10/31(木) 01:50:04.21ID:xWMsoyuV0HLWN
vader4 proのスティックのギザギザ加工が指擦れて痛いんだけど
市販のSwitchやPSコン規格のスティックカバー使えるのかね?
なんか他のコントローラーと比べてもスティックの直径でかい気がするんだが
2024/10/31(木) 03:02:45.51ID:m0HjkcBt0HLWN
>>920
前スレで貼ったやつ

647 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0a3c-U5WY) sage 2024/07/15(月) 00:48:00.22 ID:aExYD3Z+0
>>646
力業になるけどプロフリークとコントロールフリークのPS用は付くよ
プロフリークなら爪一個引っ掛けて残りはスティックゴムを押し込みながら爪の内側に収納する感じ
コントロールフリークは爪二つ引っ掛けて以下同文

https://i.imgur.com/1xMHyQr.jpg
https://i.imgur.com/6zL5N1a.jpg

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1714387711/647
2024/10/31(木) 09:47:04.23ID:nYM9dfeR0HLWN
>>921
感謝、検討してみるよ
中華コンスティックギザ加工多いけどいらんよなぁこれ
923ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (中止W 1368-zc+1)
垢版 |
2024/10/31(木) 10:35:08.66ID:gb3XKeAs0HLWN
3コインズのコントローラ 使ってる人いないよね
2024/10/31(木) 10:56:22.02ID:m0HjkcBt0HLWN
>>922
Flydigiコンの明確なマイナスポイントだね正直余計なお世話
ノーマルスティックだとBigBigWonが一番優れてると思うあれはPSとXboxのフリーク付けられる上にスッピンでも殆ど滑らない高機能スティック
925ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.8] (中止W c1d1-lGTe)
垢版 |
2024/10/31(木) 11:32:15.80ID:sQqrJyWe0HLWN
自分は擦れて痛いとは思わんけどなー
ずっとそれを続けてるんだし痛いと思う人がマイノリティなだけじゃね
2024/10/31(木) 13:31:00.42ID:h6r3H8sh0HLWN
ソフトウェアはbigbigwonや8bitdoは直感的で分かりやすいPCで使えるのも◎
それらとkeylinkerは比較にならんほど駄目
2024/10/31(木) 15:46:35.63ID:DEnY67kq0HLWN
Razerなんか出したけどなんも変わってるように見えねぇ
どうせこれで2~3万とかなんでしょ中華コンに勝つ気あんのか
2024/10/31(木) 16:18:50.70ID:1V4WvYuk0HLWN
GC-10Dって十字が固い以外は3000-4000円台なら悪くないというか、かなりいい選択肢ってことでいいんでしょうか?
スペック的にかなり理想すぎてそれがこの値段ってので少しビビってます
929ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.7][新芽] (中止 MM7d-2+By)
垢版 |
2024/10/31(木) 16:53:38.09ID:bOPaZzdxMHLWN
4200円で高くなっちゃったんで、やすさ全振りならまあ良いけど
G5 Pro V2を5500円で買うのもおすすめ!
>>928
2024/10/31(木) 17:18:25.80ID:1V4WvYuk0HLWN
>>929
教えていただいたコントローラー5500円で見つからなかったです…
FPSもあまりしないしRPGやたまにMMOくらいなのでGC-10Dで行こうかなぁと思います

でも迷いますね、ここで名前が上がるということはいいものだと思うので…
2024/10/31(木) 18:16:44.10ID:hHMPhZp00HLWN
>>922
skull&coのxboxならぴったりはまるよ
公式のコラボモデルにもついてくるくらいだし
2024/10/31(木) 19:38:18.68ID:m0HjkcBt0HLWN
>>928
十時が固いのとRトリガーを本体中央側に引く癖があると内部で擦れるというか引っかかるから気になるかも
それと背面左側一カ所がなんちゃってジャイロのトリガーキーになってるから追加ボタンは実質3つ
気になる点もあるけど低価格コンの中では一番作りが良いし使い易いよ
933ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.8][新芽] (中止 MM7d-2+By)
垢版 |
2024/10/31(木) 19:39:44.15ID:bOPaZzdxMHLWN
>>930
コアなコントローラーで安いものだと、アリエクしかないんで、AmazonならGC-10Dも良いと思います!十字キー除けば価格に対して凄い良いかと
2024/10/31(木) 21:30:32.02ID:xWMsoyuV0HLWN
>>931
良いこと聞いた。レビューでもV3Pに使えるってあるね
これにするよ
2024/10/31(木) 22:47:03.94ID:a/rsF1Vi0HLWN
>>928
switchとPCで雑に使い回す用としてこの前のプライムデーで買ったけど思ってた百倍良かった
値段の割に機能豊富だしボタンも多いし、耐久性はさすがにわからんけども
2024/10/31(木) 23:33:24.19ID:F91CRIZWaHLWN
GC-10Dのコスパやばいよや
ホリの5倍くらいコスパいい
2024/10/31(木) 23:50:45.90ID:HntADQUj0HLWN
vader4proいい感じ
ジャイロが無いゲームでも設定ソフトでジャイロ有効化して
PCモードで接続して問題なく使える
ジャイロの設定は拍子抜けするほど簡単

拡張ボタンにキーボードも割り当てできるからショトカも登録しやすい
今まで使ってたkeylinkerはキーボードは割り当てられなかったから
何かのボタンを犠牲にする必要があったけどそれも解決

明日からワイルズだがゲーム側でジャイロ対応してるからNSモードも試してみるが
PCモードも簡単で使いやすいと思った
2024/11/01(金) 00:11:25.55ID:HXV0bP4z0
そうそう、v4pの設定ソフトインストール直後に
ネットワークの許可を求められたが拒否しても今のところ問題なく動いてる
2024/11/01(金) 00:38:48.68ID:uRHsp6zx0
Vader4Pro今月国内代理店扱いのを買ってイカちゃん二十数時間位試してきたけど

Vader3Proに比べてジャイロのラグ/遅延がとても/かなり/すごく少なくなってる気がする
Vader3Proだと遅延を感じて使用を諦めたけどVader4Proだと普通に対戦/バイト出来た

スティックの負荷/テンション?変えられるのはとても良かった
ただもう少しダイヤル固いほうがいいと思う
2024/11/01(金) 08:15:13.33ID:AXgDUZhx0
>>932-933
>>935-936
ありがとう!
なんだかコントローラーで当たりというか良さげなのを掴むの久しぶりかもしれないです
このスレなかったら絶対やばいの引いてた

アリエクにあるコントローラーもいつか買ってみたいと思います、サポートとかのハードル高そうだけど

十字キーの程度が気になりますが早ければ今日着くので期待半分不安半分で待ってみます
改めてありがとうでした!
2024/11/01(金) 08:45:20.04ID:chlA9r140
>>940
このスレで名前が良く出るのは基本的に全て良いよ好みの問題が大きい
Flydigi Vader3Pro、Vader4Pro、APEX4
BigBigWon Blitz2、Rainbow2Pro、Rainbow2SE
Machenike G5ProV2
Gulikit KK3MAX
この辺りはどれを一番とするかは人による
2024/11/01(金) 09:24:07.16ID:2CaXakLU0
ていうか今年豊作過ぎだろ
来年新しいの出てもどうせこれらに毛の生えた様なのしか出ないだろこれ
2024/11/01(金) 10:45:25.27ID:FxpTZrmda
GC10Dはコスパ最強枠であって感動する出来のパッドではない無いわよ
まあまあチープだし

4000円台なら最強だと思うけど
2024/11/01(金) 19:51:33.17ID:AXgDUZhx0
>>941
いいのは高いですね…
>>943
値段の割にそこそこのものを求めてたのでたぶん大丈夫です
この価格帯だとこれくらいしかないと割り切ってあまり期待しすぎないようにしときます
ありがとう
2024/11/01(金) 21:45:10.55ID:chlA9r140
>>944
一応アリエク使う気があるならGamesir G7HEも良いよ
今なら5000円台で買える
一つ前のG7SEなら最安3000円くらい
2024/11/01(金) 21:55:41.42ID:HXV0bP4z0
v4pのSwitchモードもモンハンで使えた
PCモードとの違いは色々あるがプレイに限っていえば、
・PCモードだとジャイロを有効化するボタンを2つ選べる
・Switchモードだとモンハンのオプションでジャイロを細かく設定できる
どっちもSteamの設定はデフォでいいのが助かる
個人的にジャイロボタン2つ設定できるのは凄く良い(弓や操虫棍で欲しい)
2024/11/01(金) 23:28:53.70ID:hWYB9gvra
>>946
神情報あざす
ワイルズ起動できねぇから確認出来なかった…
発売までにPC新調するか
2024/11/01(金) 23:50:11.32ID://sPHgBKa
次スレ立てた
どんぐり制限緩くしたけど何か不備あったら削除依頼出しまふ

コントローラ(コントローラー)スレ 42個目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1730470325/
2024/11/02(土) 18:20:49.04ID:yPd3slK60
Vader2Proを1600円で購入
初ワイヤレス、初Xinputだったけど遅延は感じられなかった
スティックが最初から微妙に斜めってたけどその点もプレイには影響せず
ただちょっと重いかな?(ホリパッド3プロに比べて)
とりあえず有線とjoytokeyから離れることができて満足しています
ここにきたらVaderには3どころか4まであってビックリです
2024/11/02(土) 19:06:32.99ID:6oeui+F60
>>949
Vader2Proはホールエフェクトセンサーじゃなく従来型の接触型基盤なので注意ね
俺は購入して一ヶ月でドリフト症状でて、治そうにも殻割りもとてつもなく硬かったので諦めて他のに乗り換えたよ
951ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 2b63-2+By)
垢版 |
2024/11/02(土) 23:10:31.96ID:3y5mB+wH0
>>949
破格でええやん。3とapex使ってるけど、2も持ってる。トリガーストップくらいでV2Pも十分素晴らしいと思う
952ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.52][SR武][R防] (ワッチョイ e9a9-CyeO)
垢版 |
2024/11/03(日) 01:25:31.77ID:lm37wlT20
G7HEのスティック凹型にしたくて色々見回ったり手持ちの箱PS4両フリークもつけてみたけど
諸々合わないなぁ
gamesir公式の交換スティックもないしライセンス持ちのわりには不便
2024/11/03(日) 05:05:20.40ID:QGCaHGCa0
g5prov2はps4のフリーク普通にハマったから流用したい人はこれ買えばいい
2024/11/03(日) 05:40:53.65ID:qFlo7Fua0
>>945
ありがとう
でもワイヤレスがいいなぁ…

到着したGC-10Dですが言われてた通り十字がかなり固いですね
慣れか使ってるうちに緩くなってくれるかな

ちなみにもう一つコントローラー欲しいので
Rainbow 2 SEに興味出てきたんですが
GC-10Dと比べてここが弱いとかここが強いってありますかね

基本的に上位互換と思っても大丈夫ですか?

FPSはそれほどやらなくてアクション、アクションRPG、RPGをやります
2024/11/03(日) 05:48:16.76ID:qFlo7Fua0
あ、連射ホールドがあると助かりますが、ありますよね?
商品ページ見たけどはっきりと書かれてなかったのでよかったら教えていただけるとありがたいです
2024/11/03(日) 06:08:34.03ID:gKs4ofU10
BIGBIGWONのとこは何故か下4つキーの説明全くないけどあのキンタマが付いてるやつは全部連射もマクロも複数プロファイルも全部ある

普通にセールスポイントなはずなのにメーカーからの説明一切無しでググって一般ブログ掘らないと出てこないの謎過ぎる
2024/11/03(日) 06:33:03.03ID:qFlo7Fua0
>>956
ありがとう
連射ホールドはRPGでたまに使うのであるのは助かります

仰る通り、こういうのが商品ページにあると助かったんですが…
https://i.imgur.com/4B5lfG1.jpeg

セールなのとGC-10D買ったときに少しポイント貰えたので思い切って買ってみます!
7000円弱のコントローラーなんて買うの初めてだ、満足できるといいなぁ
レスありがとう!
2024/11/03(日) 08:34:20.28ID:vRR0pp2K0
>>954
購入したGC-10Dがホールスティック版だとすればSEはポテンショメータ(ポーリーシャイン)なので壊れやすい点がデメリット
耐久性で言えばRainbow2Pro(ALPS)の方が上だけどどちらにせよホールスティックには敵わない
スティック以外は完全上位版といって差し支えないよ
追加ボタンは背面2上部2だけど両方使い易いしソフトウェアも充実してる
中華メーカーなので当然連射もマクロもあるよプロが使わない大きな理由なので
Proはイヤフォン端子があってSEより少し重い
SEはスティック精度が高くProよりチープ
D-PADは両方とも浅めのタクトスイッチなので軽い押し心地でグリップは細めで硬質ゴムが使われてるので滑りにくくなってる

シングルゲーメインならAPEX4薦めたいかな
重たいけど独自機能が充実しててトリガーギミックはシングルゲーと相性が良くゲームプレイが楽しくなる
2024/11/03(日) 09:27:06.22ID:0O6N5bzW0
>>952
G7SEは普通にPS4のフリークが使えてるのでHEも仕様同じだと思うけどなぁ
2024/11/03(日) 09:43:51.15ID:qFlo7Fua0
>>958
めちゃくちゃ詳しくありがとう!
追加でApex4は高くて厳しいかなぁ…14kくらいしますよね
Rainbow2 SEくらいの値段が限界かも

耐久性が気になりますけど、とりあえずRainbow2 SE追加で行ってみます!
ほんとに詳しくありがとう!
961ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 6e89-TjM4)
垢版 |
2024/11/03(日) 10:35:03.96ID:Soa7IPi/0
>>954
G5 Pro V2 6300円だからアリエクで買っちゃったら?レバーと充電器付き6988円の良いよ。英語で住所書けば届くよ。ただ日本購入と違って保証はバツ
2024/11/03(日) 11:11:08.65ID:kSh1DR6+0
ManbaOneとこれがパクリレベルじゃなく酷似してるんだけどブランドだけ違うってことなん?
https://web.betop-cn.com/product/68
2024/11/03(日) 11:22:27.53ID:av3Wj4lX0
>>962
Beitong Kunpeng 50はManbaOneのクローンだよ
BeitongはZeusシリーズとかでも有名
2024/11/03(日) 11:50:04.64ID:kSh1DR6+0
>>963
別会社なんだなサンクス
何かコピー商品にしては価格そこそこするし謎だったんだよ
2024/11/03(日) 12:05:45.98ID:qFlo7Fua0
>>961
aliみてみたけどどこのショップかわかりません
ショップ名教えてもらってもいいですか?
2024/11/03(日) 13:14:45.69ID:vRR0pp2K0
>>964
コピー商品じゃなくてBeitong KP-50AのOEM品
今売られてるManba Oneは初代の改良型で2世代目
俺はオリジナルのKP-50A(Kunpeng50)持ってるからManbaは買ってないけど変な商品ではないよオリジナルお墨付きの正規品
967ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.52][SR武][R防] (ワッチョイ e926-CyeO)
垢版 |
2024/11/03(日) 14:52:44.81ID:lm37wlT20
>>959
ありがとうございます!!
2個ともはめたのどれもXBOXのでしたw…PS4ので収まりました!
古いのだったのでどれ対応か忘れてた
ちなみにG7系のスティックて、差し込み部含めてPS4/5向けなのでしょうか…
某動画でscufインストリクトが入るような言ってたから、XBOX対応なのかと思ってました
2024/11/03(日) 15:06:29.50ID:8YxOtvqFa
apex4の十字
割と人選ぶ感じだと思うけどハマるとレトロゲーもやりやすいよな
新感覚メカニカル十字気持良すぎる
2024/11/03(日) 16:32:00.72ID:kSh1DR6+0
>>966
詳しいなーサンクス
970ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 0107-Du01)
垢版 |
2024/11/03(日) 16:43:36.71ID:lchqnQXF0
powerAバトルドラゴンプロというのをモンハン用に買おうと思うんだけど評判どう?
追加6ボタンの位置が良さそうだと思ったけど押しやすい?
2024/11/03(日) 16:44:41.56ID:dzjmXlQXa
パワーA自体にあんまいい印象ないな
何か遅延感じる奴多い気がする
2024/11/03(日) 16:53:25.12ID:Z4VvhxlUM
Gamesirのマケプレって海を渡る都合上返品対応しないとかあるんかな
>>798のt3proの件、「2日で対応」って事になってる返品申請をしても全く対応されなくて、2週間経った今、しかたなく直接メッセージのやりとり出来る返金申請の方を押したら間髪入れずに一瞬で返金済の状態になってしまった

手元に完品のt3pro残したまま金返ってきてるからクソほど申し訳無いんだが
973ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.12] (オイコラミネオ MMdd-e53C)
垢版 |
2024/11/03(日) 17:07:20.31ID:kpWYpEqKM
>>965
URLがはれん。これがG5ProV2通常版5750円で良いんじゃないかな?
a.アリエクスプレス.com/_oly7DeL

G7SEだと今は5088円
a.アリエクスプレス.com/_oBrmpZZ

でもAmazonとか日本じゃないと保証が困難なんで、多少高くても日本で買うのも良き!
2024/11/03(日) 17:26:45.88ID:I8RXza4+0
>>973
g6pro出てるのか
975ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.12] (オイコラミネオ MMdd-e53C)
垢版 |
2024/11/03(日) 17:29:19.30ID:kpWYpEqKM
>>974
g6ProはG5Proの廉価版ぽくておすすめできんよ!
2024/11/03(日) 17:31:58.84ID:I8RXza4+0
>>975
数字増えてるのにマジかよ
977ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 6e9f-e53C)
垢版 |
2024/11/03(日) 17:41:08.09ID:Soa7IPi/0
>>976
じつはG5 Pro V2が最新でその前に発売したのがG6 Proなんよ。全体的にG5 Proよりチープになっててダメやね
2024/11/03(日) 19:08:33.37ID:I8RXza4+0
>>977
マジかよ詐欺じゃん
地雷踏まないで済んだわサンキュー
2024/11/03(日) 20:54:28.85ID:vRR0pp2K0
>>978
詐欺では無いね
G5系とG6系は別の筐体で
G5→G5Pro→G5ProMAX→G5Prov2
G6→G6Pro→(G6Pro StarFlash)
と進化してしきててG5系の方が更に二段階アップグレードされてる
最新版もG5ProV2なので改良が進んでる形
BiBigWonもRainbow2シリーズ、Galeシリーズ、Blitzシリーズと全てコンセプト異なるけどそれと同じ事
2024/11/03(日) 21:17:52.63ID:snqB7ReC0
gamesirはいつになったらg7 proの続報を出すの
g7 proの仕様を見てからrazerのwolverine v3 proとどっち買うか決めたいのに
2024/11/03(日) 23:00:10.54ID:qFlo7Fua0
>>973
あんがとう
少し考えてみる

尼のRainbow 2 SEの販売元にJXSSってのがあるけどこれあかんやつかな
ほしいグリーンが少し安いからちょっと気になる
2024/11/04(月) 18:08:44.17ID:EvlJ7CCxa
>>543 >>569
の人いますか?
自分もFF14やってて、さらに数年ぶりに少しやってみようかとDQ10にも復帰したんだけど、
569の対処法でDQ10でスティックが認識しなくなるのは完治したってことでいいですか?

届いてからレス見つけてしまって怖くなって箱未開封で置いてます
よかったらどうなったか教えてください
2024/11/04(月) 20:14:06.09ID:/981fbGV0
>>981
だけど、かなり悩んでマクロループってのが便利そうで使ってみたくて
対応してるっぽいG5 Pro V2を買ってみることにしました

aliで5000円超える買い物するの初めてだから緊張する~
良品が届くといいなぁ
984ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 5e10-e6GX)
垢版 |
2024/11/04(月) 21:29:38.00ID:LCBGBgXf0
Switchで使えるもので

SwitchのABXYボタン配置
DパッドとアナログはPS配置
無線と有線両対応
ジャイロ機能
amiibo対応
背面ボタンなし

でオススメある?
コントローラ形状はXboxのほうがいいけどPSでもいかな
2024/11/04(月) 21:42:21.81ID:rbhajuqC0
>>984
その条件だとGameSir Tarantula Proしか無いんじゃね?
PS配置も希少だしamiibo対応のサードコンが少なすぎる
986ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 6e16-knho)
垢版 |
2024/11/05(火) 08:55:30.10ID:AvJ7Jw3l0
>>983
デビューおめ。住所だけは間違えないでね。届くの2週間以上かかるから記憶から忘れたほうが良いで!意識すると途方もなく感じる
2024/11/05(火) 09:11:47.83ID:7a2Oq1QF0
>>983
g5prov2はトリガーの初期不良多いからまず一番にトリガーの動作確認するのを勧める
分解すると分かるけどトリガーストップのパーツが反ってたりマグネットが左右明らかに違ってたりする
万一初期不良でも最近のアリエクは返金対応いいからおかしかったらすぐ紛争した方がいい
2024/11/05(火) 09:18:06.61ID:7a2Oq1QF0
machenikeのコントローラーは使い心地やデザインなど完成度高いけどとにかくちゃんと検品してんのかってくらい不良多い
メカ的な不良じゃなく組み込みのミスだったりパーツ曲がってたり
もっと品質上げてくれたら本国以外でも売れそうなのに惜しい
2024/11/05(火) 23:58:15.63ID:bmXOx9wT0
g50sってどう?気になってる
2024/11/06(水) 11:37:46.80ID:hIMZ1c1kM
Blitz2使おうと持ち上げようとしたら「…重くね?」と感じてふと裏見たらそこら辺に置いてたピンセット(金属)が磁力で貼り付いてた
なんで磁石仕込まれてるのかわからんけど今のコントローラーって磁力で付けるアタッチメントかなんかあるんか
2024/11/06(水) 16:35:08.48ID:xu+yL6Mnr
触ったことないからわからんけど振動モーターの磁石とかじゃなくて?
2024/11/06(水) 17:10:55.13ID:rXjAPnsP0
>>986
>>987
あざっす!
トリガー確認念入りにします!

なんかこのスレたまに書けなくなりますね
993ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f621-Du01)
垢版 |
2024/11/07(木) 21:41:56.83ID:55aDfRFJ0
このスレ見てblitz2 tmrをポチッた
届くのが楽しみだ
2024/11/09(土) 23:31:49.94ID:lIVg4hvT0
PS配置でいいのないかなぁ
2024/11/10(日) 10:36:24.76ID:/p1XFPXF0
前にこのスレでFC30 PRO に似た外観の、もう少し厚みのあるファミコンデザインのコントローラーを教えてもらったんだけど保存がどこにも見当たらないので、もう一度教えてください。
2024/11/10(日) 20:00:40.66ID:PsLoOgiz0
>>995
似てるのはPB Tails Choc 1983かな?
厚みはほとんど変わらなかったと思うけど
2024/11/11(月) 01:10:48.01ID:qgT3JNi40
DualSence互換?パチモン中華コントローラ出回り始めてる?
基盤流用してるんかな?
尼とかAliで確認
2024/11/11(月) 06:53:58.04ID:eAwGfmVe0
>>996
これだ、ありがとう。
しかしもう在庫が少ないみたいだな。どうしようかな。
999ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 4bb9-QT1F)
垢版 |
2024/11/11(月) 07:58:17.39ID:JZixzYMv0
>>997
Voidアホみたいに高いし出回ってほしいわ
2024/11/11(月) 09:59:32.83ID:eAwGfmVe0
十字キーや4ボタンが浅めだというレビューがあるな。
うーん迷う。
これは使用感よりどうしてもファミコン外観のこれが欲しいという人向けかな。
使用感ならFC30PROが最高で、売ってるならもう1個買うんだかもはやバカ高い値段がついてる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 13時間 32分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況