X



コントローラ(コントローラー)スレ 41個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/14(水) 20:27:24.44ID:knC1S6d00
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1

次スレを立てる場合は本文先頭に↑を3行重ねてください

※このスレに書かれたレビューや主要機能など、過去の情報はまとめwikiをご覧下さい※

標準のコントローラ、またはサードパーティ製のコントローラについて、
適当に情報を語り合うスレです。

質問、相談、発売情報など、適当にやってください。

前スレ
コントローラ(コントローラー)スレ 39個目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1696095486/
コントローラ(コントローラー)スレ 40個目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1714387711/

まとめサイト
http://www24.atwiki.jp/controller/

※製品の機能が知りたいなら、各メーカーサイトの製品情報ページを読むこと。
※製品の評判が知りたいなら、まとめwikiを読むこと。
※質問したいなら、情報を小出しにせず、環境・状況や試したこと、聞きたいことを最初から全部書くこと。
※全機種のコントローラを扱っていますので、機種、メーカは明記してください。
※通販サイトのリンクはほどほどに。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1: EXT was configured
2024/09/27(金) 20:47:29.10ID:acqRuGC70
>>507
購入順番はG5ProV2(7853円)→V4Pアサクリ(8371円)
G5ProV2が過去一良いパッドで何も不満が無くV4Pは気になったので購入したんだけどシンプルにG5ProV2には勝てなかったって感じかな
サイズ、追加ボタンの使いやすさ、D-padの操作性と押し心地、スティック性能とこのどれもがとても良い(スティックはテンションが一番軽い300gfに左右とも換装済み)

どうも入手性が非常に悪いみたいだけど総合性能は間違い無く歴代最高の内の一つ(後は好みの問題)
509ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.24] (スププ Sd32-7Y6n)
垢版 |
2024/09/27(金) 21:39:00.69ID:lYac23hYd
blitz2は上の追加ボタンが地味に押しにくいんだよなー
Wolverineが押しやすいのもあるけど

TMR出たら買ってはみる
2024/09/27(金) 21:50:58.83ID:acqRuGC70
Blitzは背面ボタンの位置も上過ぎて地味に押しづらいからBlitz2は見送ることにした
位置や形状同じじゃ全く食指が動かない
511ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイW c6e9-k6ds)
垢版 |
2024/09/27(金) 22:34:19.73ID:KUKi9LD50
>>508
ありがと!入手性が悪い分穴場的な価格の安さなのかもね。参考になりました
2024/09/28(土) 10:22:01.03ID:rzzpG1PX0
Amazonのタランチュラ発売日10/1かどうしよっかなーとか思ってたのによく見たら配送が11月下旬になってるのに気付いて草生えた
あぶねぇ罠に引っかかるトコだったぜ
2024/09/28(土) 13:20:30.35ID:7KOcwZAg0
>>511
説明不足だった
正確にはG5ProV2コレクターズエディション使ってるよ
514ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.24] (スップ Sd32-F9Bo)
垢版 |
2024/09/28(土) 18:01:12.18ID:6Q0G/i1Od
BLITZ2の2000Hzポーリングレート 全然違う!トリガーも押しやすくなっててめちゃフィットする! Rainbow 2 SEに似てるけど全然別物
2024/09/28(土) 18:08:59.22ID:obbTJhIn0
瑞起がゲーマー向け製品ブランド「EVOTOP」を立ち上げ。その先兵はあまりにド変態なゲームパッドだった[TGS2024]
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20240928047/
2024/09/28(土) 18:36:52.24ID:tfqSwLsB0
合皮なんか加水分解でボロボロベタベタになるだけなのにコントローラーの表面素材に使うとか
やっぱりこの会社は分かってないわ
2024/09/28(土) 18:59:56.25ID:9o5olMLR0
500Hz以上は体感出来ないらしい意味無いらしいよ
単にスティックの違いでそう感じるんだろうね
518ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.9] (スッップ Sd32-7Y6n)
垢版 |
2024/09/28(土) 22:15:52.85ID:Io8q65qxd
そもそも500から250になっても250から1000になっても違いがわからんわ
モニターのFPSと全然違う
519ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ a7a0-zLmf)
垢版 |
2024/09/28(土) 22:49:33.98ID:H0dTnpd00
Blitz2は背面ボタンの位置がちょっと高すぎるのと
上部追加ボタンがトリガーが邪魔して押しにくく感じた
wolverineV3の方がトリガーがいい感じに窪んでて追加ボタン押しやすかった
2024/09/29(日) 03:22:44.89ID:SDgL6g6p0
ショルダーキーとトリガーストップって内部機構的に相性悪いのかな
高級パッドならともかく1万以下のパッドでこれらが備わってるの無い気がする
2024/09/29(日) 04:22:21.61ID:6HgdUi+c0
>>520
BIGBIGWON Rainbow2 Pro
BIGBIGWON Rainbow2 SE
Machenike G5ProV2
Machenike G5ProV2 コレクターズエディション
Thunderobot G70
PowerA OPS V3
522ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 8f70-XSDg)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:08:39.12ID:i/MLiiDE0
>>513
なるほど。Collectorエディションは質感もノーマルと違いそうすね。なんとか購入してみます
2024/09/29(日) 14:10:46.66ID:uKTpsW5vrNIKU
>>522
本当におすすめ出来るものだから頑張って
色々使ってるけど人によっては歴代一は全然あり得るよ
2024/09/30(月) 05:52:08.18ID:rvFXh25E0
テス
2024/09/30(月) 05:53:05.84ID:rvFXh25E0
書き込めた、なんか変なエラー吐いて見たこと無い書き込み拒否食らってたわ

>>521
そんなにいっぱいあるのか教えてくれてサンクス
526ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ bf45-D2eP)
垢版 |
2024/09/30(月) 08:55:59.02ID:U4hr34K40
https://gamepadla.com/
遅延気になる人はこのサイトチェックしてみるのをオススメ
有線、bluetooth無線、ドングル無線でのレイテンシデータ、あとポーリングレート等、公式カタログスペックに表記されてないものも網羅されてる
2024/09/30(月) 12:58:36.17ID:4kzU6Rrg0
>>526
すごい
2024/09/30(月) 13:05:03.86ID:FX7GEv0Ar
edgeってかなり優秀な部類なんやね
2024/09/30(月) 15:27:01.25ID:liltPtQFd
スト6だと定番みたいだしな、値段もアケコン買うのと変わらん
2024/09/30(月) 16:11:53.84ID:7yq/WGFc0
>>435
このNova Liteに背面ボタンついて4000~5000円くらいのって、さすがにないですかね?
2024/09/30(月) 16:39:47.33ID:yDYh6V0EM
>>530
G7SEとかは?
532ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr47-Kyt2)
垢版 |
2024/09/30(月) 16:51:16.58ID:RsbXDDJWr
>>526
apex4とかvaderとかflydigiは意外とスティックの遅延大きいな
2024/09/30(月) 17:35:14.02ID:liltPtQFd
スティックの遅延なんて項目ある?比較的大きいのはBluetoothの遅延だけじゃない?
むしろ有線とドングルは優秀な部類だし
2024/09/30(月) 18:35:57.64ID:7yq/WGFc0
>>531
ありがとう、有線で5500円か、それくらいしますよね
背面ボタンは諦めてNova Lite買ってみようかな
下手な中華コン買うよりいいですよね
535ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Sr47-Kyt2)
垢版 |
2024/09/30(月) 18:37:01.79ID:RsbXDDJWr
Sticks LatencyとButton Latency分けて記載されててapex4とか遅延多そうに見えるけど見方間違ってる?
2024/09/30(月) 19:12:34.26ID:W65L1UXH0
そろそろgamesir g7 proの情報が出てきそうで楽しみ
これでトリガーストップも背面四つも付いてなかったらもうg7シリーズには期待できない
2024/09/30(月) 20:14:08.68ID:6ysaqjZlM
背面4より背2肩2がいいなぁ
背4肩2が至高なのは言うまでもなく
2024/09/30(月) 21:42:43.21ID:9YbVUxP40
謎のメーカーのhd6500一本からgarehallを追加したら信じられないくらい各ボタンの感覚が良かった
これもっと高いのは感覚すごいんでしょうか
でもAndroidの各ハードエミュは割とAndroidのBluetoothの2コントローラーにうまいこと対応してない感じが・・
2024/09/30(月) 21:50:24.57ID:I9RooJK+0
>>534
Novaの無印なら背面付いてて4000円で売ってるみたいよ
レビューほとんどないしレシーバーもついてないみたいだけど
540ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ bf45-D2eP)
垢版 |
2024/09/30(月) 23:59:58.53ID:U4hr34K40
G7 SE/HEにトリガーストップ付けるのはめちゃ簡単なのでどうしても欲しいなら自分でやっちゃったほうが早い
まぁ新製品のT3Proでトリガーストップ備わったのでG7の上位モデルが出るなら普通に着くとは思うが
541ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ bf45-D2eP)
垢版 |
2024/10/01(火) 00:07:56.76ID:Lmapic+D0
gamepadla.comの右上からソートすればわかるが、入力遅延に関しては意外と純正メーカーが優秀なのよね
Bluetooth無線はSonyが、ドングル無線はMicrosoftがともに上位
有線接続は、8BitDoとGameSirが頑張ってる模様
2024/10/01(火) 03:53:21.73ID:XZHQTM8q0
一周回ってDS4に帰ってくる
2024/10/01(火) 04:26:32.19ID:gfjhdUl00
Rainbow 2 SEのスティックが特定のPCゲームのみ反応しない現象(無線・有線問わず)って経験してる人いますか?
尼のBIGBIGWON Official Storeから購入した物です
※画像URLを含む書き込みはエラーになるため、言葉で説明します
「デバイスとプリンター」ウィンドウで「XBOX 360 For Windows」というキーボードアイコンを右クリックして「ゲームコントローラーの設定」を選択し
「Controller(XBOX 360 For Windows)」のプロパティを開いた時
プロパティの「テスト」タブにスティックの表示がある状態なら、DQ10、FF14、PSO2NGSいずれもスティックが反応します
ところが、しばらく使っているとDQ10のみスティックが反応しなくなり、調べるとプロパティの「テスト」タブからスティックの表示が消えています
このスレの過去ログ39個目のレス>>55で報告されている
「しばらく放置したのちにONにすると認識がおかしくなる」現象と同じものだと思います
対処法としては、「デバイスとプリンター」ウィンドウで「XBOX 360 For Windows」を右クリックして「デバイスの削除」を選択し
無線ドングルor有線ケーブルを別のUSBポートに挿し直す…という行為を何度か繰り返す(一度では解決しない)と
プロパティの「テスト」タブにスティックの表示がありDQ10で反応する状態に戻ります
しかし、より確実な予防法や対処法を知りたいです
DQ10とFF14双方の運営元であるスクエニに問い合わせましたが「USB抜き挿しやPC再起動を試せ」というテンプレ回答でした
個人的にRainbow 2 SEの「背面とトリガー面それぞれに追加ボタンが2つずつ」という構造が便利すぎるので、純正箱コンには戻りたくないです…
長文失礼しました
544ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ bf45-D2eP)
垢版 |
2024/10/01(火) 06:09:48.41ID:Lmapic+D0
Rainbow 2SEってPC用のツール出てなかったっけ?
最近の製品はデバイスとプリンターとかその辺の項目イジったりしないし、専用のツールを入れないとドライバが有効化されなかったりするよ
545ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ bf45-D2eP)
垢版 |
2024/10/01(火) 06:11:21.43ID:Lmapic+D0
調べてみたら出てるね。Rainbow2 SE-PC Tool
ここからファームウェアも更新できる仕様っぽい
2024/10/01(火) 06:29:07.17ID:9A6zPEcIa
>>542
PS配置の中だと割とまとも感あるな
というかPS配置少なすぎ…
2024/10/01(火) 06:34:08.23ID:ziGzk6Fx0
>>545
それBIGBIG WONアシスタントってソフトだけどドライバはまったく関係ない
実物使ってないなら無理に返信しなくて良いんじゃね

>>543
最新ファーム(2908?)で似た状況になって使うのやめたわ
2024/10/01(火) 07:06:25.08ID:qIayJcD50
さっさと他のにしたらいい
2proで暫くたつと操作出来なくなる現象になったからストレス過ぎて捨てたわ
2024/10/01(火) 10:59:57.72ID:mTPR0GKV0
エペでrainbow2se使ってたけど斜めに走ろうとするとスプリントがキャンセルされる謎の不具合があったから返品した
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1714387711/725
2024/10/01(火) 14:35:58.40ID:ijopj5TF0
T3pro買って発送済になってるんだけど到着が8日ってそんな事ありえるんか
これ8日表示のまま明日届くパターンとか来るかな
551ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8f86-Kyt2)
垢版 |
2024/10/01(火) 15:23:41.23ID:sUW/0oc80
>>550
中国の倉庫から発送なら8日くらい
なぜか日本に在庫あったら明日着く
2024/10/01(火) 18:38:17.32ID:KC0jveaXF
>>546
だってPS配置需要ねーし
2024/10/01(火) 18:39:47.43ID:ku4y80ROa
モンハン持つぁーがPS配置好むよな
背面4ボタンに慣れたらモンハン持ちから開放されるのに……
2024/10/01(火) 19:46:26.19ID:m2VFm6th0
背面4ボタンに方向キー4つ設定するのは損した気分になる
2024/10/02(水) 13:54:43.78ID:kacy4iUD0
victrix proだとスティック位置を入れ替えできるから、PS配置にも出来るぞ
556ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ bf45-D2eP)
垢版 |
2024/10/03(木) 03:07:40.48ID:SsnhH7U20
いつのまにか日本の尼でもT3Pro販売開始してたんだな
正式名称はGameSir Tarantula Pro \9,999

そしてやっぱり最新の赤軸センサーなんだな。GameSir独自のやつなのかな
557ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ bf45-D2eP)
垢版 |
2024/10/03(木) 03:10:55.67ID:SsnhH7U20
あーでも、届くのは1ヶ月後らしいので注意
2024/10/03(木) 05:31:48.49ID:Z1Y9kwTP0
その予約ページ自体は充電ドッグのやつも含めかなり前からあったよ
ただマケプレだし発売日の記載が充電ドッグの方にしかなかった上に配送が11月表記だから誰も注文してなかったんだろな
日中に充電ドッグ付きの方見た時は一瞬売り切れてたわ今もう補充されてたけど
559ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.36][苗] (スップ Sd1f-DFRX)
垢版 |
2024/10/03(木) 18:46:46.87ID:zkgcr9nsd
BLITZ2 TMR がやっと出荷された
2024/10/04(金) 14:02:13.79ID:pw3ltTbQ0
g5 pro v2ってkeylinkerでしか設定できない?
2024/10/04(金) 16:37:40.62ID:zYidR+nH0
>>560
本体で色々設定出来るけどそれ以上を望むならKeylinkerが必要
Machenikeは昔独自ソフトウェア使ってたけどバグが酷かったから今のKeylinkerプロトコルの方が良いと思う
2024/10/04(金) 17:03:23.59ID:pw3ltTbQ0
>>561
背面ボタンをとりあえず無効にしたいけど出来るんかな?
レビューみたらプロトコルが古いからアプリでもボタンの無効化は無理と聞いた
keylinker入れてみたけど何故かベアリングに表示されないんよね
スマホ本体とはペアリング済み
もしかして位置情報共有しないと使えない?
2024/10/04(金) 17:58:28.55ID:zYidR+nH0
>>562
位置情報の共有必須
内容忘れたけどアプリに認識させてパッドの設定を変更するためのプロファイルが含まれてる権限だったはずなのでGamesirなども同様に求めてくるよ
背面の無効化はFn+マクロキー(M1-M4)→同じマクロキーで出来たはず
2024/10/04(金) 18:21:34.79ID:pw3ltTbQ0
>>563
位置情報必須は嫌すぎるから使うことはないかな
そうなると使う意味がなくなる…
とりあえず無効化試してみますありがとう
2024/10/04(金) 18:31:24.15ID:zYidR+nH0
>>564
パッドをスマホアプリで変更しようとすると位置情報の共有からは逃げられないから難しいね
かといってPCソフトウェアが安全かどうかも別問題なんで俺は気にしないようにしてる神経質になりすぎても仕方ないし不便になるだけなので
2024/10/05(土) 00:47:44.29ID:sT34HhVW0
10年くらい前のゲーム(RPG系)を崩してて連射ホールド付きのコントローラーがほしくなったんですが、おすすめってありますか?
4000-6000円くらいまでを想定してます
2024/10/05(土) 01:34:16.31ID:BIMz5Buba
パッドの質中の下でいいなら連射系はホリ系列がおすすめ
連射機能ホールドやらタップやら連射速度切り替えやら使いやすすぎる
2024/10/05(土) 01:49:09.14ID:sT34HhVW0
>>567
ありがとうございます
EDGE 301ってのを検討してみます!
無線コン出してくれてたら良かったのになぁ…
2024/10/05(土) 09:33:23.42ID:wU9B+zcp0
>>543でRainbow 2 SEについて質問した者です。皆さん返信ありがとうございます
自分が調べた限り、Rainbow 2 SEには専用ドライバは存在しないようです
BIGBIG WON アシスタントというソフトは、追加ボタンの機能割当やファームウェア更新に使っています
似た現象を経験している人はいるんですね…>>543には書きませんでしたが、
「数時間使い続けると全ての入力に対して露骨な遅延が発生するようになり、数分経つと勝手に元に戻る」
という現象もゲーム問わず複数回経験しています

試しにRainbow 2 SEのファームウェアを2908から2207へ戻したところ、またしてもスティックが反応しなくなりました
しかし、A'classという全く別の周辺機器メーカーの「WindowsPCにてコントローラーが認識されない症状について」
というページを参考にしたところ、無線接続に限り直りました。ただの偶然かもしれませんが、参考までに手順を書いておきます

1. デバイスマネージャーでXbox360周辺機器>XBOX 360 Controller For Windowsを右クリックして「ドライバーの更新」を選択
2. 「コンピューターを参照してドライバーを選択」をクリック
3. 「コンピューター上の利用可能なドライバーの一覧から選択します」をクリック
4. 「XBOX 360 Controller For Windows」を選択して「次へ」をクリック
5. 「閉じる」をクリックするとPC再起動を促すウィンドウが出るので、「はい」をクリックしてPC再起動
6. PC再起動が完了すると無線接続時のみ、デバイスとプリンター>ゲームコントローラーの設定>プロパティにスティックが表示され、スティックが反応する
2024/10/05(土) 09:39:17.72ID:wU9B+zcp0
トリガー面に追加ボタンがある無線コントローラーって下記くらいでしょうか?
・BIGBIG WON Rainbow 2 SE
・BIGBIG WON Rainbow 2 PRO
・BIGBIG WON Blitz
・BIGBIG WON Blitz 2
・Razer Wolverine V3 Pro
このうちRainbow 2 PROは持っていますが、スティックの柔らかい2 SEのほうが個人的には好みです
Blitz無印とWolverineV3Proは実店舗で試しましたが、
それぞれ「背面ボタンの位置に馴染めない」「本体重量が重すぎる」という印象でした
トリガー面の追加ボタンを諦めたほうが選択肢は広がるか、いやしかし…
2024/10/05(土) 10:59:51.92ID:LB6aCMu90
G5 PRO V2で格ゲーは無理という結論になった
デメリット
ダッシュなどの66が入れにくすぎる44はまだいける
サイズ自体は小さいがグリップ下部がややでかいため66などを無理に入れようとすると深く握る必要があるため手が疲れてくる
メリット
5000円前後にしては作りと目ためが良い
ボタンの押し心地が良い

ストリートファイターやったことないけど多分それぐらいならいけると思う
やっぱグリップは小さめ、十字キーは分割が格ゲーに向いてそう
572ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 8f89-l9DY)
垢版 |
2024/10/05(土) 12:08:39.76ID:6q0yV7hn0
>>571
G5 Pro V2格ゲーは駄目なんか
D-PadはM30とか分離してるDualSenseとかが一歩抜けてる感じかね
2024/10/05(土) 12:10:00.52ID:bMX2Hu9W0
ちょっと前にt4kaleid買おうかなって思ってたのですが結局買わずじまい
モンハンワイルズのために改めてコントローラーデビューしようかなと思うのですが、「今t4kaleid買うぐらいならこれ買え」ってなるコントローラーありますか?
2024/10/05(土) 12:13:17.84ID:b/zeHpYt0
>>573
Tarantula Pro、まさにモンハンのためのコントローラーだよ
2024/10/05(土) 12:22:05.70ID:bMX2Hu9W0
>>574
ありがとうございます
良さそうですが価格的にちょっと手が出しにくいですね
6千円周辺だとkaleidでいいでしょうか?
2024/10/05(土) 12:25:23.01ID:tHj12S6k0
>>575
色んな種類のゲームやりたかったら
トリガーストップだけは重視した方がいい
レースゲーしかやらないとかだったらトリガーストップ無くてもいいかもだけど
2024/10/05(土) 13:34:33.02ID:77OUGcm30
>>570
>>521
あとは
Razer Wolverinシリーズ全て
8BitDo Ultimate 2C
ZD Super Legend
他にもあるかもしれない
578ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ bf45-D2eP)
垢版 |
2024/10/05(土) 13:49:52.52ID:Q+ogEmIP0
https://i.imgur.com/xU5kTPq.jpeg
eXtremeRateが販売してる分割D-Padは格ゲーに向いてそうなイメージ

https://youtu.be/0Ns9VFRxamE?si=emLg6a-QbIQFpiy3
あと純正以外だとやっぱりVictrixは未だに使ってる人よく見かけるね
2024/10/05(土) 13:58:59.14ID:77OUGcm30
>>575
Cowbox GC-10Dホールスティック版
BIGBIGWON Rainbow2 SE(尼セール)
Machenike G5ProV2(アリエクセール)
Flydigi Vader3Pro(アリエクセール)
QRD Spark N5
580ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.10] (スフッ Sd1f-x3PR)
垢版 |
2024/10/05(土) 14:33:06.71ID:3sAKy1LXd
powerAのopsも追加6ボタン
バトルドラゴンとかいうクソダサネームになってるけど
2024/10/05(土) 14:59:51.39ID:bMX2Hu9W0
>>576
ありがとうございます、トリガーストップがあるものを選びます
>>579
候補ありがとうございます、全部見てみます
2024/10/05(土) 17:01:59.26ID:+/0yVgO+0
肩ボタン付き6ボタンならthunderobot g50sもある
使ってる人ほぼ見たことないけど安いしいいコントローラーだよ
2024/10/05(土) 19:57:21.83ID:LB6aCMu90
格ゲーはプロ含めてオクタ、PS5コン(edge含む)のPSコンが圧倒的に多いね
これは外側に十字キーある方が持ち方にゆとり出るから疲れにくいからだと思う
そんでここに来てる人はモンハンやFPSもやりたいはずなので軽くまとめ

・背面ボタンとかトリガースイッチいらねシンプル派
DualSense
Dualsense edge
DUALSHOCK4
・背面ボタンやトリガースイッチ欲しい中華気にしない欲張り派
Victrix pro BFG
Thrastmaster ESWAP
Gamesir Tarantula pro

これだけあるのにどれも何かが足りない
コスパでsense選びそうになる
2024/10/05(土) 20:30:43.74ID:hfOa3/bF0
PCパーツメーカーのMSIからオーソドックスな機能を3詰め込んだコントローラーが発売
値段もまあまあ
ただスティックはホールセンサーではないっぽい
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2410/04/news158.html
585ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.13] (スフッ Sd1f-x3PR)
垢版 |
2024/10/05(土) 20:57:29.64ID:3sAKy1LXd
時代遅れ過ぎる
中華が強すぎるってのもあるけども
2024/10/06(日) 00:30:51.02ID:vl3+WJNL0
格ゲーはやっぱデュアルショック4が最高だったな
2024/10/06(日) 01:06:36.98ID:PbePbY7Za
DS系は大分格ゲーやりやすかったな
サタパの次にえがった
588ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 3a45-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 18:31:37.74ID:9qZWQDbm0
尼のT3Pro、配送に時間かかるから注文見送ってたけど、今見たら翌朝に届くようになってんじゃん
アリエクに比べたら数千円高いけど、まぁ代理店の保証代と思えば悪くないか
2024/10/06(日) 18:55:45.72ID:e+GiM/R20
ちなみにTarantula ProのPC用設定ソフト(GameSir Connect)もMicrosoft Storeで公開されてる
Flydigiみたいな行儀の悪い野良ソフトと違ってGameSirはちゃんとMicrosoftの審査通してるから安心出来る
2024/10/06(日) 19:37:08.33ID:FIQ3LjCL0
Windowsストアの外ならSteamも行儀の悪い野良ソフトかい?
2024/10/06(日) 19:50:25.82ID:OCoLaNQUa
flydigiのはまじで怖い
絶対クレカ抜かれてる
2024/10/06(日) 20:22:44.61ID:FIQ3LjCL0
マジ?国内代理店に問い合わせてみるわ
593ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.9] (スフッ Sdea-C96W)
垢版 |
2024/10/06(日) 20:43:36.55ID:rfzITzf9d
めちゃくちゃ言いすぎだろ
2024/10/06(日) 20:46:36.49ID:e+GiM/R20
そういう事じゃなくFlydigiのソフトはマジでバグが多い上に挙動も行儀が悪いんだよ
許可なく勝手に署名無しの仮想ドライバインストールされるし
しかも普通にはアンインストール出来ないという、海外でも相当不評だよ
595ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 9e89-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 20:58:11.71ID:+v7fIX5m0
Flydigiひでーな買いたくないわ
2024/10/06(日) 21:00:26.43ID:HxZIS1mvM
>>588
興味のあるコントローラー毎日チェックしてるけどあれ多分転売
一気に他の販売消し飛んで1000円高くなった状態で売りに出された

あと今T3pro買うなら少し遅れるけど楽天市場で買えばポイント分加味すると逆に1000円引きくらいで買える
2024/10/06(日) 21:03:54.38ID:HxZIS1mvM
Flydigiは多分みんなレビュー動画とかも最後まで見てないんだろうけど大体総評の部分で「技適通ってない」「ソフトが非常に悪い」的なトコ触れてる
用心深い人だと無線のUSBドングルは絶対挿しませんポイってする人もおる
2024/10/06(日) 21:15:13.21ID:A6IxTrq10
技適マーク付いてても技適通ってないってマジ?代理店に問い合わせるわ
事実なら恐ろしいわ
599ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 3315-mIju)
垢版 |
2024/10/06(日) 21:37:14.93ID:MH4+lSrJ0
虎徹のサイズだっけか代理店
2024/10/06(日) 22:28:16.43ID:nzFt/v4d0
そこまで心配性ならUSBドングルどころか有線接続すら危ないからホリや任天堂製品使うのが良いんじゃないか
T3Proは見てきたけどあれ転売ヤーだな
国内正規販売店はSACで尼販売は自社で行っててGameSir JP専門店って名前で販売してる
601ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイW de10-7A+v)
垢版 |
2024/10/06(日) 23:39:46.43ID:w0y5bYfn0
USBドングルもアプリも数ヶ月前から使ってるけど今のところ何にもないぞ
2024/10/06(日) 23:58:18.97ID:B66MZVCGa
知らぬ間にってのが一番怖ひ
2024/10/07(月) 00:03:06.04ID:+A2tDMf70
心配なら純正コンカスタムでいいじゃんっていう
2024/10/07(月) 00:08:00.05ID:7rC/J7p5d
マークあるし技適確認もできたけど具体的にflydigiのどれだ?
正規販売店じゃない所で買った奴は知らんぞ
2024/10/07(月) 01:15:54.85ID:pMJWumORa
半分冗談で言ってるだけよ

半分本気だけど
2024/10/07(月) 01:21:15.89ID:vYVEoVJB0
DS4のボタンって何ていう方式?
中華コンはいわゆるメカニカルスイッチだよね
DS4の方式とメカニカルを比べるやっぱりメカニカルの方が優れている?
スティックは両方ともホールエフェクトセンサー式?
2024/10/07(月) 01:28:10.63ID:8dtIULOr0
>>606
メンブレンだよ
静音性に優れるのとゴム交換するだけで元に戻るメンテナンスのしやすさがメリット
メカニカルは反応が早くて音で入力した事がはっきり分かるから競技ゲーマーには人気あるけど
正直一長一短だと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。