X



【まったり雑談】メトロイドヴァニア総合【プラットフォーム不問】 Part.19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/15(木) 08:52:58.69ID:nbMEJpbC0
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=1/1
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=1/1
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=1/1

インディーゲーム台頭とともに着実に数を増やしてきた「メトロイドヴァニア」系タイトル、
最近では主な舞台をsteamからコンシューマにまで拡げつつありますね。
そんなゲームに惹かれる人達が思いつくままに語れる場所になればいいな。
「メトロイドヴァニアとはうたわれてないけど探索要素あるサイドビューアクション」や
「メトロイドヴァニアと相性のいいローグライクアクション等の近親ジャンル」もどんとこい。
ただし専用スレあるタイトルは穏やかにそちらへ誘導

※前スレ
【まったり雑談】メトロイドヴァニア総合【プラットフォーム不問】 Part.18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1718320330/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=1/1: EXT was configured
2024/08/24(土) 09:14:16.10ID:Ryq+ZaQid
現状ないのは理解した、ありがとう
しかし電子攻略本とやらがどうしても読めん
PS5版でPC持ってないからどうしたものか……
2024/08/24(土) 09:18:14.89ID:W4mVZs2Z0
>>171
イレイェンのことなら攻撃パターン少なすぎて2〜3回もやれば余裕じゃね?
レベル上げたら火力上がるし楽になるはずなんだが
2024/08/24(土) 09:22:38.43ID:Ryq+ZaQid
すまん理解した
英語版なら読み込みはできる
日本語版がなんかぶっ壊れてるだけだわ

英語から訳しながら読まなきゃいかんのかよ……
2024/08/24(土) 09:28:37.06ID:J/7pX68s0
>>174
この手のアクション慣れしてる人ならね
全員が全員そうでもなかろう
2024/08/24(土) 09:28:52.58ID:Po6MjKir0
探索も楽しいけど、自分はどっちかというとボス戦で近接武器持ってインファイトするのが好きなバーサーカーなので楽しみです
2024/08/24(土) 09:37:37.14ID:n/1vAvQY0
エンリリはラスボスがボスの中で一番弱くて肩透かしだった
2024/08/24(土) 09:41:46.21ID:1EWOLu7+0
まじかよめっちゃ苦労したんだけど
2024/08/24(土) 10:29:28.11ID:Po6MjKir0
まあラスボスは演出重視のイベント戦みたいなもんだから…
最後泣き崩れるのはぐっときたよ
2024/08/24(土) 11:14:04.29ID:vhgyJ8o/0
エンリリはどのボスもヒリヒリするくらい強かったけど慣れてくると攻略できるところが凄い良かったな
個人的にはウルヴが初見でこんなの倒せるわけ無いだろってところからの倒せた達成感が心地よかった
ブラスフェマス1もそんな感じあったけどあっちは更に厳しかったな
2024/08/24(土) 11:14:21.12ID:xjM+R0zx0
最近hunterXってのをやってるけど、最初Switch版買ったけど操作がアナログスティックだったからSteam版買い直して十字キーとスティックの位置入れ替えてやったら結構面白かった
武器もモーションは変わらないけど見た目はかわるし一部属性ついてたりで集めるのが少し楽しい
2024/08/24(土) 12:42:53.69ID:xTGb98lS0
>>171
メトロイドヴァニアで、レベルで殴り倒せるゲームはそんなに無いんじゃねえかな
ゲームの腕前が大なり小なり要求される
かく言う俺もアフターイメージの表ラストのボス2連戦で心が折れたクチだけど
2024/08/24(土) 12:46:14.82ID:7bVlEWN70
>>18
アプデ来て日本語が追加されたよ
ありがとう
2024/08/24(土) 12:51:55.75ID:V7dFAd2P0
>>183
アフターイメージもそうだったけど、せっかくレベル制なのにMAXまで鍛えても全部楽勝にはならないってバランスだと残念に思う
2024/08/24(土) 13:29:27.92ID:n/1vAvQY0
ヨハネはレベル制じゃないけど装備作ったらラスボスの攻撃ですら1ダメレベルのバランスだったな
まあそれ以前にマリが永遠に時間停めて殴り放題だったけど
2024/08/24(土) 13:51:26.71ID:u2Rr3tyA0
おれはレベル上げてゴリ押しできないバランスのほうが好き
2024/08/24(土) 13:56:40.13ID:/mvkwSZy0
メトロイドヴァニアはレベルより武器やスキルがぶっ壊れ性能なのが多い
ヴァルマンウェとかディードリットのチャクラムもヤバかった
ブラステもテプスオシウスとグレイトフルアシストで安牌すぎる
2024/08/24(土) 14:18:14.29ID:xTGb98lS0
アクション/RPGのどちらが好きなのか?というのは好きなタイプにダイレクトに影響してそうだよね
2024/08/24(土) 14:24:00.72ID:OXX0098y0
>>171
続編は難易度ノーマルとハードに分けてるから
ハードが前作同等らしいしノーマルなら誰でもクリアできるくらいだと思うぞ多分
オレはハードをクリアしたい→誰でもクリアできるようにしろ、というなら知らんが
2024/08/24(土) 14:38:09.28ID:uZelmJVo0
>>190
それなら買うわ
2024/08/24(土) 14:41:34.21ID:uZelmJVo0
テクニックがないのが悪い、テクニックを磨けってのが探索ゲーに求めてない
レベルなり装備なりでプレイヤースキルなくても進める道を残しておいてほしい
エンダーリリイとかホロウナイトとか嫌い
2024/08/24(土) 14:45:40.13ID:uZelmJVo0
回復に溜めがあるのも苦手だわ
回復してるときにダメージくらってトントン、下手したら死ぬ
2024/08/24(土) 15:44:13.14ID:8/fNIWLx0
プレイヤースキルが求められないアクションなんてやりたくねーわ
2024/08/24(土) 15:47:56.70ID:6bMVIKu5d
まあそのへんは前提として2Dソウルライクを謳ってるからってのはある
それでレベルごり押しできたらそれはそれで文句出るからね
探索アクションってのはあくまでマップクリア型に対するマップひとつなぎ型ゲームの総称みたいなもんだから
2024/08/24(土) 15:55:37.86ID:OXX0098y0
メトヴァニも多様化してるからなあ
始祖の月花はアクションRPGだったからかごり押し出来たけど
最近流行りのソウルライク系だとそういうの嫌がられるのかね
2024/08/24(土) 15:59:11.56ID:jhorWIZk0
ブラステくらいのゆるゆる難易度でいい
それでもタイムアタックとかボスラッシュとかは俺は無理だったけど
2024/08/24(土) 16:19:23.80ID:Cp46EChV0
そんなあなたたちに深世界をオススメする
定期的に布教すんぞ全く
2024/08/24(土) 16:21:43.97ID:QRPwZUGr0
メトロイドヴァニアかって言われると少し怪しいけどレベル上げて脳死プレイならロストエピックだな
2024/08/24(土) 16:42:53.13ID:fUJaABCw0
>>198
ストアページ見てもイマイチ琴線に触れないから食指の動くレビューヨロ
2024/08/24(土) 16:48:42.61ID:/mvkwSZy0
水中のメトヴァニだとSong of the Deepもいいね
日本語版が無いから日本ではほとんど知られてないゲームだけど
スパイダーマンとかラチェット&クランク作ってるインソムニアックゲームズ開発だから完成度高い
2024/08/24(土) 16:50:12.73ID:uZelmJVo0
>>194
プレイヤースキルで進めてくのもそれは否定さとらん
プレイヤースキルない人でも進められるような救済措置をつけとけという話だ
2024/08/24(土) 16:52:44.90ID:n/1vAvQY0
覚えゲーだからアクション苦手な人でも何度かやればクリア出来るようなバランスだと思うけどな
ノータイムでアイテムガブ飲み出来るゲームだけやってりゃいいじゃん
2024/08/24(土) 17:07:42.69ID:xTGb98lS0
>>199
アクションRPGっぽいけど、ホント超気楽にプレイ出来るよな
弓という救済措置もあるしw
2024/08/24(土) 17:46:10.36ID:uZelmJVo0
>>199
詰んでたからやってみるよ
ありがとな
2024/08/24(土) 17:49:07.77ID:q8E/AOXY0
ロストエピック持ってると思ってたらロストルーインズだった
ルーインズはメトロイドヴァニア要素はどうなんだろう
2024/08/24(土) 18:28:53.16ID:uZelmJVo0
>>203
人の心を持たないプレイヤースキルモンスターか
勉強できるやつができないやつに、『何でこんな問題解けないの?大学行くのやめたら?』と言っとるのと同じと何故気づかないのか
2024/08/24(土) 18:32:14.26ID:n/1vAvQY0
だから覚える気ないなら脳死でクリア出来るやつだけやってりゃいいじゃん
メドヴァニなんて探索してたら勝手にレベル上がってくゲームだからレベル上がれば脳死でクリア出来るバランスはつまらんよ個人的に
2024/08/24(土) 18:37:41.48ID:Po6MjKir0
低~適正レベルだと歯応えあるのにレベル上がると簡単になるやつは、敵を避けていく必要が出てくるからあまり好きじゃないな
救済措置として簡単にできるだけなら無視すればいいだけなので好き

>>207
Dead Cellsのアシストモードとか、メトロイドヴァニアじゃないけどHADESのゴッドモードとか、そういうシステムあるやつ選ぶといいんじゃない
2024/08/24(土) 18:39:30.21ID:OXX0098y0
まあレベル上げたり装備揃えてれば楽勝でクリアできるバランスの方がいいとは思うわ
レベル上げたら脳死は嫌だっていうなら装備縛りするとか、自主的に難しくする方法はいくらでもあるし
どう頑張っても根本的に難しい、みたいなゲームはメトヴァニには合わん
2024/08/24(土) 18:44:27.97ID:Po6MjKir0
やっぱりレベルなしで難易度選択式なのが好きだな
サクサクが好きな人もマゾもにっこり
2024/08/24(土) 18:54:12.58ID:fUJaABCw0
>>206
そんなにあっちこっち探索する感じじゃなかったような
二段ジャンプとか壁登りとか移動スキルの拾得は一切なかったと思う
2024/08/24(土) 19:04:13.21ID:7bVlEWN70
マグノリアの難易度設定がどうなるのか気になる
単純に敵の攻撃力や防御力が上がるだけだと面白くないので、リリーズのNG+みたいに攻撃パターンが変わるタイプだとありがたいな
2024/08/24(土) 19:10:15.79ID:/HPu8c66d
「レベルを上げただけ」で脳死できるのは好きじゃないが、
「探索してその段階で手に入りうる装備を整え、適正レベルを上回り、回復アイテムでゴリ押しする」なら脳死戦法で余裕勝ち出来るぐらいがいいとは思う
あと回復アイテムとかお金とか強化素材は余るぐらいでいい
2024/08/24(土) 19:16:20.02ID:B4UjHMHkd
たまにXに流れてくる「SoulQuest on KICKSTARTER」ってのの斬撃アクションキメたら気持ちよさそう
2024/08/24(土) 19:29:55.86ID:uZelmJVo0
>>214
俺もこんな感じが良いと思う
レベルも装備も探索もがんばってもギリギリの戦いって、メトロイドヴァニアじゃなくてもはやアクションゲームじゃん
2024/08/24(土) 19:59:43.02ID:8/fNIWLx0
メトロイドヴァニアはアクションゲームやないんか?😅
ジャンル名の元になってるメトロイドもドラキュラもまあまあムズいゲームやぞ

まあ別に俺は好き俺は嫌いでいいんだけどな
俺は何度もチャレンジして自分が上手くなれたと実感できるゲームが好きだわ
2024/08/24(土) 20:12:13.86ID:FTosX63+0
ジャンル名の元になってる月下はそんな難易度高くないんだよなあ
2024/08/24(土) 20:22:08.51ID:Po6MjKir0
自分の場合は難しいアクションゲームを求めてメトロイドヴァニアやってる部分が結構大きいからなあ
ギリギリ難易度の爽快アクションをやりたいときに便利なジャンルがメトロイドヴァニアかローグライトアクションだわ
2024/08/24(土) 20:39:59.29ID:bAcdvkIK0
>>219
そのへんはやっぱりメトヴァニに求める要素じゃなくね?
キャラクターが育つ、というのがメトヴァニの基本要素だし
難しさだけなら普通のアクションゲームが持つ要素だと思うけどな
面クリの悪魔城とかロックマンとかじゃ駄目なんか
2024/08/24(土) 20:43:32.86ID:MG1KJv1c0
>>201
セール来たら買おうと思ってずっとウイッシュ入れてるが
こなさそうなんでそのうち買うわ
2024/08/24(土) 20:44:49.74ID:8/fNIWLx0
俺の場合はチャレンジブルな難度で探索だからこそ面白いんだわ
探索の果てにくっそ強いボスに遭遇してぶっ殺されるのにワクワクするみたいな
こいつ今倒すべきじゃないやつかも…だがしかしやってやろうじゃないか!とかね
面クリ型も好きだがこの手の高揚感は無い
2024/08/24(土) 20:50:39.08ID:zV97oAcT0
簡単じゃないと認めない!とか難しくて当たり前だろ!とか言い出さなきゃ何でも良いよ
2024/08/24(土) 20:51:29.34ID:jhorWIZk0
探索メインでボスの強さは普通くらいでいいかな
ボスの強さ求めたいならソウルヴァニア系探した方がいいんじゃないかな
2024/08/24(土) 20:52:28.87ID:xTGb98lS0
>>209
Dead Cellsにアシストモードがあったのか、まだプレイしてないから知らなかったわ
HADESのゴッドモードは耐性が上がるだけだし上がる%にも限度があるのよね

俺個人としては、メタルユニットとかローグレガシー2くらい思い切ったアシストモードがあるのが好きかなぁ
2024/08/24(土) 21:02:57.80ID:FTosX63+0
>>225
Dead Cellsのアシストモードはダメージ系に関しては5分の1にまでできるし復活もできるようになるとかも有るから充実してるとは思う
ただローグレガシー2に有った空飛べるようになるとかは無い
カスタムモードと合わせれば超ヌルゲーにもできるけどあんまお勧めはしないな
2024/08/24(土) 21:07:46.71ID:utZr2lXR0
>>199
レビューで見た気がするのは2弾ジャンプとかの能力獲得して探索範囲広がるとか無いってのはホントなの?
その結構このジャンルで重要視してるんだが
2024/08/24(土) 21:13:39.93ID:ku9YfEudM
2段ジャンプ、スライディングとかモーフで1マス移動、瞬間移動のシュッ
この辺は欲しい
2024/08/24(土) 21:29:09.27ID:xTGb98lS0
>>226
ありがとう!かなり大幅に弄れそうだね
その内買う方向になったよ

>>227
2段ジャンプくらいアクションが拡がるのは無いかな
・一部の壁破壊
・長く水中に居るとHPが減るけど、それを無くす
・最終盤に訪れる真っ暗な地域、各地域の隠し宝箱が見える様に
・3段ジャンプが可能に(最終盤)
という感じよ
道中に置かれている装備やアイテムのレシピを集めるのが割と大事
2024/08/24(土) 21:36:15.77ID:utZr2lXR0
>>229
細かくありがとう
そこら辺あまりないと食指動かないな
ド定番だけど2段ジャンプで色々と行けるようになって探索の幅広がるのめっちゃ好きなんだよな
2024/08/24(土) 21:38:23.50ID:n/1vAvQY0
剣の飛び上がる技かコラボスキンでしか行けない高所の宝箱ぐらいならあるかな
232ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.46] (ワッチョイW 9fc6-UpR7)
垢版 |
2024/08/24(土) 21:39:43.98ID:OlVXqxFI0
そいえばロストエピックはサブクエも色々あるのメトヴァニには逆に珍しいかも?
討伐やお使い以外に魚釣ったり花咲かせたり護衛したりとか
2024/08/24(土) 21:41:42.26ID:lIkfXtNbd
デッドセルズって横スクロールアクションゲームとしての手触りがめっちゃ良いよね
2024/08/24(土) 21:47:07.13ID:QRPwZUGr0
ぶっちゃけロストエピックは脳死アクションしたい人におすすめなだけであってスリリングなアクションや探索をしたい人にはおすすめできない
235ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.46] (ワッチョイW 9fc6-UpR7)
垢版 |
2024/08/24(土) 21:54:55.87ID:OlVXqxFI0
2段ジャンプやスライディングで行動範囲拡がるのって逆を言えばそのスキル手に入れるまでその先行けないから良し悪しなんだよね探索に制限かけられてるわけだから自由に見えてルートなぞらされてる感
ロストエピックはブレワイ程じゃないけど進み方はお好きにどうぞ感

まぁどっちタイプも好きだけどねアフターイメージは制限あったけど広すぎて後回しでいっかって思えたし
2024/08/24(土) 22:14:57.23ID:OXX0098y0
多分いま開放されてる能力じゃ行けないだろうな、って所にちょっと無理な方法で行くの好き
まあ行けるようになってる以上開発者が想定して作ってるのが殆んどなんだけどさ
そういう場所を用意してくれてて行った先にちゃんとそれなりのご褒美置いてくれてるゲームは有能だわ
2024/08/24(土) 22:20:52.76ID:uZelmJVo0
>>219
だったらお前が勝手にハードモードをやれば良いじゃん
結局俺アクション得意だすごいだろってのを自慢したいだけなんだよお前は
ハードモードだけはやめてくれって言ってるだけで、ハードモードを入れるなとは言ってないんだが
2024/08/24(土) 22:34:54.62ID:xTGb98lS0
そういや百英雄伝ライジングってどうなんだろ?
おつかい的なサブクエを黙々と遊ぶのが結構好きなので気になってるんだけど
2024/08/24(土) 22:38:46.48ID:Po6MjKir0
>>220
その辺はもちろんやってるけど、定番以外の普通のアクションで探すだけだと、スピード感重視じゃなかったりオワタ式だったり謎解きメインだったり色々毛色が違うのも多いから、自分の好みぴったりとは限らない
簡単サクサク作品ももちろんあることは承知で、自分の好みのプレイ感かつ歯応えあるのが多いのがメトロイドヴァニアやローグライト、という感じで言いたかった

2Dソウルライクとか探しててもだいたいメトロイドヴァニアと被ってるんだよね
2024/08/24(土) 22:46:18.88ID:r+7PtQkq0
ボスも道中も最低限エンダーリリーズくらいの難易度がないとなんかぬるっと終わったなーって感じで味がしない
強い技強い動きを模索しながら攻略するように育ちそれが楽しみでもあるから相手も相応に手応えがないとものによっちゃ1つの技擦るだけで万事解決する無双ゲーで終わるから嫌だわ
2024/08/24(土) 22:47:55.85ID:OXX0098y0
>>238
メトヴァニではないと思うけどゲームとしては楽しかったよ
本当にお使いメインのゲームだけど、そこが嫌いじゃないならセール時かなり安いしオススメ
2024/08/24(土) 23:11:06.30ID:Cp46EChV0
>>200
深世界

敵が強かったりアクションが難しくて進めないはあまり無いため気楽に始められるし最後までストレス無く進められる
探索欲とアイテム収集欲も十分満たせる、その上で長過ぎず短すぎずの程よいバランス
水中で思うように動けないストレスのあるアクションと思いきや、むしろ水中で360度動かせるという部分を逆手に取ったゲームデザイン
バトル部分も360度を使うために以外に面白い
酸素と体力を共用するようなシステムのために、酸素が余裕で探索出来るかと思いきや急に足りなくなりかねない場面が出てくるために良い緊張感が生まれている
この辺り、感触的に旧バイオの良い緊張感と似ている
グラフィック音楽共に良質
ゲームバランスも良好
さすがカプコンでさすが大手が調整してあるだけあるという逸品のメトロイドヴァニア

こんな感じ
ストーリー部分も良い
2024/08/24(土) 23:11:47.41ID:/LQVz6Ge0
ブラステはミリアムでプレイした後同じような感覚でハードブラッドレスやってクッソキツかった思い出

俺はシャードに頼りすきてたんや
2024/08/25(日) 01:27:27.36ID:ELnCuG7g0
>>18からメールとかが来てなかったんだけど、>>184のレスを見て確認したら日本語が実装されていたよ〜良かった!
ただファイルサイズが変わってなさそうなのが気になるね、もしかしたら言語ファイル以外は古いバージョンかもしれん
2024/08/25(日) 02:55:40.26ID:FWB9UoeY0
>>242
本家メトロイドとかの進んで進んで潜って潜って「やべぇ所まで来ちまった」感を味わえるの毎度探してるんだけど存外出会えないんだよな
深世界はその辺ある?深海孤独ホラー的な
棄海にはその辺も期待したんだけどちょっと薄かったんよね
2024/08/25(日) 03:28:37.35ID:iD9Qxlw50
>>242
わざわざ説明ありがとう
とりあえずウィッシュには入れておく
2024/08/25(日) 07:07:00.81ID:9VpRSBXo0
>>245
わかるわかる
個人的にはGBのメトロイド2は特に奥深く行くとやばいところに来た感が凄いんだよな
2024/08/25(日) 07:44:13.72ID:VT4Lc3je0
深世界気になってるのになんかスルーし続けてんだよなあ
steamで出して♡
2024/08/25(日) 13:33:37.55ID:9mJbDmVb0
>>245
ホラーを全面に押し出してる感じじゃない
でもやべぇところまで来ちまった感はあると思うよ個人的に
ただ、この辺りは人の感じ方の差が大きいのでなんとも

もう一つのモードの方がやべぇところまで来ちまった感があるかね
2024/08/25(日) 13:34:53.17ID:L1Qw21w50
水中ってマリオとか制約あったり操作のストレス強い印象強いから初見でなんか警戒しちゃうんだよね
2024/08/25(日) 13:50:13.36ID:9mJbDmVb0
後は孤独という意味合いが好きならばぴったりかもしれない
ストーリーの一つのテーマが孤独と言って良い
2024/08/25(日) 13:52:55.57ID:2UwB0oG20
エンダーリリーズは瘴気が凄かったり( ゚д゚)ハッ!は「やべーとこまで来ちゃった」感あったな
ブラステの巨獣区も最初はそう思ったんだけどな
2024/08/25(日) 14:08:34.06ID:p+JyJ9dz0
まあそういうのはラストバトルへの盛り上げ方が上手いかどうかだな
メトヴァニに限らず大抵のゲームが最終局面になるとヤベー場所に行って戦ったりするもんだ
お約束ではあるけど気分を盛り上げてくれるのはやっぱり楽しい
2024/08/25(日) 14:12:23.90ID:AIdRX7rF0
深世海は後戻りできない場所に収集要素の獲り逃しがあるのが個人的に残念だった
何を何匹倒す系の時間かかるだけの実績はどうでもいいけど、
アイテム的な収集要素は行ってない場所やこなしてないイベントががあるってことだからできるだけ全部回収したい派
2024/08/25(日) 14:12:29.65ID:YYbhwFpW0
起承転結的な概念って海外にあるのかね
日本人の感性としては中盤終盤のどっからで一風変わった要素を入れたくなるものだが
2024/08/25(日) 14:29:09.07ID:oerO6MVe0
ホロウナイトの霧の渓谷と暗闇の巣はヤベェとこ感すごい
2024/08/25(日) 14:29:12.54ID:Mi/gPmk30
あるよ
一般的な映画とかは設定・対立・解決のいわゆる三幕構成で作られてる
「SAVE THE CATの法則」という脚本を書くためのバイブル本もある
これは三幕構成を発展させたやつ
2024/08/25(日) 14:42:42.49ID:CUBqrmCr0
ロストエピックでアンダーワールド行った時もヤバいところ来た感あってよかった
慣れたら面倒くさいだけのステージになったけど
2024/08/25(日) 14:50:19.45ID:CSYxRpai0
Death'sGambitのBエンドルートはラスボスの舞台背景と荘厳な音楽でとうとうやっちまった感がすごかった
2024/08/25(日) 15:23:14.63ID:4BuawopE0
やべえ場所だと思ったらアクション2つも置いてあってついでにお宝まで落ちてる優しさに溢れたアビスがだいすきです
2024/08/25(日) 15:35:27.28ID:MLgcifWz0
2段ジャンプって意外だけど本家メトロイドはドレッドまで無かったよな
ジャンプ力が上がるハイジャンプブーツはあるからそっちが同じような役割だけど
2024/08/25(日) 15:44:24.10ID:9mJbDmVb0
二段ジャンプと空中ダッシュがどの作品も当たり前のように出来るようになったのは、ホローナイトがメトロイドヴァニアのスタンダードになったからやね
2024/08/25(日) 16:54:37.02ID:N/lz9Vy00
フロンティアハンタークリア面白かった
おすすめ
DLCは期待して良いのかな
2024/08/25(日) 17:04:48.03ID:AIdRX7rF0
>>261
本家メトロイドは2作目から2段どころか永久ジャンプあるじゃん
ドレッドで今更2段ジャンプ出すのかと思ったけど、あれはあれで繋ぎには役立ったね
2024/08/25(日) 17:38:26.54ID:bNqY+C6x0
スクリュージャンプと2段ジャンプを一緒にしちゃいかん
ありゃ別物だろ
2024/08/25(日) 18:11:52.57ID:C3E0QkuK0
スクリューアタックとスペースジャンプが一緒になってるなw

そういやヴァニアの方でも月下から無限ハイジャンプとタックルできるな
パワードスーツあるサムスと人外のアルカードはわかるとして、生身で初期状態から縦横無尽に空中戦するリヒターはやっぱり変態だよ
2024/08/25(日) 20:55:25.99ID:bNqY+C6x0
あーそっかその2つ別々なんだっけ
忘れるくらいやってないのに知ったような顔で語るもんじゃねえなw
268ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.13] (JPW 0Hf6-IBjW)
垢版 |
2024/08/25(日) 22:11:44.58ID:oq0pHGhrH
タレントだから何もしてねえからな
あかんな
2024/08/25(日) 23:57:02.69ID:N/lz9Vy00
決して展開されないアイスビームというイライラ
展開しないの有能
270ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 9222-oVxq)
垢版 |
2024/08/26(月) 00:18:19.26ID:KcZkRh630
アマゾンのフィッシング詐欺について「みんなすまん!俺も半導体2銘柄は強い
2024/08/26(月) 00:23:30.11ID:nk+DKx+T0
ガーシーと運命共同体 死なば諸共あらため
ガチで国民ぶちきれるぞ
チンフェもこんな屁が止まらないとか考えないあほだな
272ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 6e2a-IBjW)
垢版 |
2024/08/26(月) 00:23:51.06ID:nk+DKx+T0
政権交代とか望まんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況