X

攻略本について語る 5

2025/02/17(月) 20:35:32.04ID:L1m95V3n0
新品で買えるなら買いたいけど無理じゃん
2025/02/17(月) 20:46:03.30ID:pipVqXoJ0
>>123
エニックスの小さいやつかな
一年くらいすると落ち着くと思うけどね
2025/02/18(火) 02:19:35.80ID:gWDUkqRZ0
世界中のインフレに付き合って上がってるんだよな
ソフトは海外への流出も大きいが攻略本はそうでもないかな?
2025/02/18(火) 09:42:49.99ID:2T158s+N0
インフレというよりも投機だな
レトロゲーと同じ

中古でも高めの買うと結構キレイなのある
スキャン用にはもったいないので、そっちは汚れや折れがフォトショとかで修正可能なレベルのものを選んでる
128ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2025/02/18(火) 23:14:03.84ID:L6ROpmb40
ちょっとダメージのある
中古攻略本の方が圧倒的に安いから
ついボロいやつを探してしまう・・
2025/02/19(水) 00:06:05.99ID:umCdnF070
でも既に攻略本は一時期に比べたら値上がり落ち着いたよな
一時期はめちゃくちゃだったからなあ
2025/02/19(水) 00:19:37.56ID:AyRKkdtc0
半額ぐらいに落ちてきた感じがする
もっと下がってるのもあるかな
2025/02/19(水) 00:21:57.97ID:umCdnF070
前も推察されてたけど攻略本マニアの絶対数が少ないから一冊の攻略本が数人に行き渡るとそれで価格が落ち着くのかもね
俺が探してるのとかマジでライバル数人くらいしかいなさそうだし
2025/02/20(木) 02:25:03.95ID:fdBXnfpk0
昔は分厚い攻略本ばっか買ってたけど今は薄ければ薄いほどいいと思うようになった
2025/02/20(木) 09:32:23.48ID:/wuWY5yJ0
暑くても薄くてもいいけど、ちゃんと情報が全部乗ってるのがいい
2025/02/20(木) 09:34:20.25ID:/wuWY5yJ0
ネット見ればいいじゃんっていう人いるけど、ネットの情報って見づらいことも結構ある
特定情報を検索するのとかはネットが速いし適材適所
135ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2025/02/20(木) 10:33:14.25ID:L65b7vcE0
攻略本にはロマンがある
2025/02/20(木) 11:34:41.66ID:5PAZf4Zs0
ネットの情報は年月が経つと跡形もなく消える
2025/02/20(木) 14:25:42.93ID:Xci+XWmk0
>>132
置き場の関係でそうなっていったわ
細けりゃ細いほどたくさん本棚に入るし
と言いつつもバイオの解体真書は全部あつめたりしたけど
2025/02/20(木) 18:03:33.26ID:RfsSVf3m0
>>136
wikiなんか管理者以外だとバックアップ取れないか取りづらくてかなり困る
139ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2025/02/20(木) 19:27:17.78ID:KtAEYPwo0
ゲームの本体よりも攻略本のほうが高いことが多々ある
2025/02/20(木) 20:27:43.28ID:qsMlVdiP0
ps2頃のアドベンチャーゲームとか攻略サイト壊滅してるしな
まあつべとかに全ルート攻略してる人がいれば何とかなるけど、そういう動画ってフラグを説明してなかったりするから完全になぞりながらやらないとダメだったりする
てかいまだにワンダースワンのノベルゲーとかは攻略サイトないの多いしな
2025/02/20(木) 21:11:01.72ID:/wuWY5yJ0
一応scrapbookとかwebcopyみたいので保存してあるのもあるけど、プラグインも更新なくなったり割と大変
一応ブラウザで見れるが
142ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2025/02/22(土) 08:58:07.34ID:BJ4zo9sx0
初代ペルソナのお花畑攻略本を
熟読し過ぎて同じ本を5冊持ってる
めちゃくちゃ間違いが多いと有名な
攻略本だけど思い入れがある
2025/02/22(土) 10:06:17.08ID:qOvzNirN0
ダークメサイヤの攻略本の楽しさは異常
144ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 05:54:52.74ID:nwI76bjF0
リメイク版ドラクエ5の攻略本を買ったけど2冊で2000円位した。
本体よりも明らかに高いw
2025/02/25(火) 09:06:18.24ID:78fow/V10
今までで一番高かったのは攻略本だと状態のかなり良いロマサガ3練磨の書が2万だったな
画集は6万とか
エウリアンのラッセン買わされるよりはマシだけど
1枚あたりで換算したら安いし、複製とはいえちゃんと本人の絵だし

エウリアンと言えば呼び込みはしなくなったらしいけど、友人につれてかれたアニメの展覧会みたいのが名前変えたそこの会社だった
未だにオタク狙った商売してるみたいけど、ほどほどのセールストークで押し売りではなかったけど、やめたんかな
2025/02/25(火) 09:42:28.80ID:WJ5xBI5o0
>>145
以前のスタイルに戻っただけだね
おかしかったのはアキバのギャラリーだから
2025/02/26(水) 00:21:26.42ID:06fS4UJE0
エウリアンはまだ普通にいるよ
2025/02/26(水) 06:24:06.90ID:56dfuidC0
練磨の書、いらないと思って捨ててしまったのめっちゃ後悔してる
こんな貴重になるなんて…
2025/02/26(水) 10:49:44.63ID:06fS4UJE0
ムーンのエンターブレイン版とアスペクト版の攻略本両方たまたま持ってたことに気づいて調べたら少しだけ背表紙の文字が違うのね
2025/02/26(水) 14:44:21.94ID:WJ5xBI5o0
ルナティックドーンというPCゲーは初回限定版に攻略本が同梱されていたw
たしか本だけでも発売していたと思うが
2025/02/27(木) 19:51:33.69ID:niVwk6nL0
ファンタズムっていうサターンのゲームが好き過ぎて、個人輸入で海外のファンタズムの作者の思い出話書いてある本を買って必死に翻訳しながら読んだけど楽しかった
2025/02/27(木) 22:34:08.80ID:y/aTu+JF0
モンハンの最速本3000円もするのな
昔の設定資料集の値段じゃんよ…
2025/02/27(木) 22:50:23.39ID:hDpoFrV80
>>151
それはなかなか濃いな
同人誌に寄稿した作家やエピソードを追いかける感じを思い出した
2025/02/28(金) 02:09:39.49ID:R2y1+yqb0
攻略本じゃないけどウィザードリィの深淵て本もなかなか濃い話が読めておもしろかったな
2025/02/28(金) 11:41:29.11ID:X9kJTYT90
まだ積んであるがウッドヘッドとかも寄稿してたよなあの同人誌
2025/02/28(金) 17:02:54.22ID:uB2KfdOV0
>>153
好きなゲームはそこまでしちゃう
作者は海外だとドキュメンタリー番組作られるくらいには有名だったりするしね
人喰いの大鷲トリコとかも上田文人の追っかけみたいな人が書いた海外の資料集とか熱いよー
157ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 22:19:06.86ID:3uTZ1KYo0
ゲームの攻略本収集から派生してサントラも結構持ってる
ドラクエ3・真女神転生・F-ZEROXとかが好き
サントラ付きの攻略本もあったね
2025/03/10(月) 00:20:48.08ID:fPSPzQFq0
小学館のぷよぷよの本
159ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2025/03/10(月) 19:33:23.88ID:iPI0ou2j0
ぷよぷよにもCD付いてたのかー
サガ2に付いてたのを見たことあるなー
でもサガ2は普通のサントラ買ったけど
2025/03/10(月) 22:16:14.61ID:gbC4Msad0
きみのためなら死ねるの攻略本もCD付き
2025/03/10(月) 23:18:28.14ID:fPSPzQFq0
ハードカバーの表紙に8cmCDが埋め込まれてるタイプの本
ライブアライブのは持ってるけどサガ2にもあったのは知らなかった
2025/03/11(火) 02:45:44.04ID:ayxfR2yA0
TGS行った時カプコンの物販でガチャフォースの資料集みたいな本にCDついてたな
ああいうのて他にもあるんだろか、地元では見かけたことない
2025/03/11(火) 12:36:02.48ID:iBUWKdpu0
このスレ的にパッケージの早期購入者特典の小冊子とかどうなん?
2025/03/11(火) 21:56:50.47ID:N7EgdWpz0
魔人と失われた王国もCD付き
爆死ソフトの攻略本だから部数も少ないだろうな
2025/03/11(火) 22:17:20.92ID:N7EgdWpz0
>>163
開発者インタビューとか没設定載ってたりするのは集めるけど、単なる説明書代わりみたいな場合はいらんな
最近このパターン増えてるし
166ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2025/03/13(木) 10:28:29.65ID:q09sMTYS0
CD付き結構多いね
サントラじゃなくてデータ的なCD付きもよく見たような
167ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 16:54:43.05ID:+ehUd8eY0
それはCD-ROM
2025/03/15(土) 21:46:18.68ID:UFVRobqB0
PC雑誌なんかには毎号ついてた時期あるね
データCD
2025/03/15(土) 21:47:00.31ID:9XtjnrK00
ファミ通とかも迷走期につけまくってたような
今となってはあの頃が楽しいけど
2025/03/16(日) 01:05:21.62ID:BiikrpsN0
Techサターンが好きでした
2025/03/16(日) 19:52:23.76ID:HCcX67kZ0
メタルギア2のメイキング本高いお金で手に入れて911について色々触れてるかなと思ったらかなり意図的にカットされてて残念だった
2025/03/17(月) 22:39:38.39ID:DX8zkRSH0
攻略本探しの旅してて思うのが九州とか東北の田舎の方ではあまり攻略本のレアなものに出会えたことがなくて
何だかんだで都会のブックオフとかの方がレア度高いのに出会えるんだよなあ
自分が九州長く住んでたから分かるけどそもそも新刊書店にもマイナー出版社の攻略本は置いてなかったから新品ですら手に入らないものが古本に出回ることもなかったってことなんだろうな
2025/03/20(木) 14:09:10.10ID:Y5Qlffqu0
俺が死んだら3000冊の蔵書はどうなるんだろうか、、
2025/03/21(金) 14:38:48.89ID:JLgS/k3s0
ゲーム攻略本の自作で思い出した
自分がやっていたのは、ゲームブック攻略本の自作だった
冒険記録紙を紙に書いて作る
どの項目にどのような出来事があるか記録する
冒険を有利にするアイテムは、どこにあるか
など色々書いて、ゲームブック攻略本を自作してた
2025/03/21(金) 17:32:50.53ID:cgSxy0yg0
自作の話何回目だw
2025/03/21(金) 21:39:45.50ID:vR6VUAb+0
俺が作ったGBのTWINの攻略本はネットの攻略サイトより詳しかったぞ
2025/04/01(火) 01:51:09.21ID:DuN87kFa0
けっこう前だけどファミ通はこういう昔の攻略本の電子データ出そうと思えば出せるんだよな
攻略本ブームが勃発して復刻して欲しいわ…
スーパーファミコン通信 ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン発売記念スペシャル号
https://www.amazon.co.jp/dp/4047332844
付録
・ゼルダの伝説神々のトライフォースのすべてがわかる本
・ファイアーエムブレム紋章の謎攻略の手引き
・星のカービィスーパーデラックスふわふわ大図鑑
2025/04/01(火) 09:00:53.04ID:v8wqP1F20
>>177
出版社がデータ残してればいけるんだろうけどね
会社が倒産したアクセラとか勁文社はデータ残ってるか怪しいな
2025/04/01(火) 12:25:32.68ID:xidut14Z0
復刻と銘打ったものでもデータや原稿として残ってるわけじゃなく普通に現物スキャンになると思う
数年前に復刻されたALL ABOUT namcoもそうだった
2025/04/01(火) 22:25:59.33ID:BPQQBUE40
>>179
スキャン復刻なんてあるんだ?
まあそれでも最悪いいけど
2025/04/13(日) 22:32:14.58ID:7JwNgjqA0
インターネットアーカイブに攻略本のアーカイブもあるのな
日本語の攻略本は545冊あったわ
https://archive.org/details/strategyguides?tab=collection&and%5B%5D=language%3A%22Japanese%22
2025/04/14(月) 00:35:41.62ID:p3CJUHlT0
なんぞそれ? 海外の漫画村的な存在?
2025/04/14(月) 01:51:28.22ID:QX4XjOHr0
国立国会図書館みたいなやつや
2025/04/14(月) 22:17:25.06ID:8hyT9Kjb0
>>181
俺も最近見つけてました
洋書関連はかなりレアなやつまで網羅されてるのですごい
でもこれ違法性高いような
2025/04/15(火) 18:35:11.98ID:NVHGQeYJ0
「大阪・関西万博」攻略本が25万部突破! 重版4刷 チケット購入法や周辺の大阪グルメも
2025/04/19(土) 21:35:30.30ID:HXh0V+OJ0
ジョジョの二次創作のフリゲの攻略本が出てたので物理本版買ってみた
PDFは無料公開で、物理本は4290円プラス送料
https://w.atwiki.jp/7thjojo/pages/237.html
フルカラー342ページは中々気合入ってるわ

製作者のツイートまとめを見ると
NTT出版『Sa•Ga2 秘宝伝説 完全クリア編』を下敷きに製作したらしい
https://posfie.com/@Mimosa363/p/2Npd1RY

目次
https://i.imgur.com/srzxqQs.jpeg
昔の攻略本によくある実写写真
https://i.imgur.com/XcyRreI.jpeg
サンプル
https://i.imgur.com/8o5o1YM.jpeg

どんどんこういうの出て欲しいな~
2025/04/19(土) 21:47:50.81ID:PgQIuXD/0
>>186
ページが外れやすそうだな
2025/04/20(日) 00:52:29.31ID:yyqbKPMV0
ジョジョにこういうの増えてるな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況