>>78
@ 先ずDonutPなりなんなり、タブブラウザを使う。
  IE起動する毎に毒された場所に行くのを避ける為。
  参考 タブブラウザ推奨委員会 http://tabbrowser.ktplan.jp/
A IEオプション → web設定のリセット、一時ファイルの削除、クッキーの削除、履歴の削除。
B ウイルススキャン
  当方はウイルスバスターオンラインスキャンを使用 http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
  出来れば市販の物が良いと。
〜セーフモードで再起動〜
C ブラウザジャッカーCoolWebSearch駆除ツール CoolWebShredder の使用。
  http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removecws.html
D 定番スパイウェア除去ソフトの使用。
  Ad-aware 6.0 Build181 http://www.dream-seed.com/server/spy.html
  Spybot Search&Destroy http://www.dream-seed.com/pukiwiki/index.php?Windows%2FSpybot%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD
E Highjackthis の使用。
  http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/HijackThis.exe
〜通常モードで再起動〜
F Highjackthis の結果を貼って偉い方の意見を聞く。
〜セーフモードで再起動〜
G 「jksearch」を検索。 「\SYSTEM32.DLL」 が出てくれば削除。
H regeditで「jksearch」を検索。出てきたものを全てhttp://www.google.com/intl/ja/等(個人のお好きにどうぞ)に変更。

これで症状は改善される筈。がんがれ。