マルチポスト禁止
http://www.ippo.ne.jp/g/71.html
質問と一緒に書くこと:
・ 環境(OSのバージョン、機器やソフトウェアの名称)
・ 状況(エラーメッセージ、場所の名前など)
・ 試行(やったこと、調べた内容など)
質問はage進行
名無しの質問者が追記する場合は
名前欄に最初の書き込み番号を入れること
回答が書き込まれたら
後学のために結果を書いておくことを忘れない
前スレ
ネットワークに関する疑問・質問 Part32 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/1492176526/
ネットワークに関する疑問・質問 Part33
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@いたづらはいやづら
2017/11/04(土) 14:21:57.06ID:/buDkUoC922hoge
2018/04/30(月) 23:09:35.08ID:??? L2スイッチは一般的なLANで通信相手を切り替える機能を持った機器のことで実質的にスイッチングハブと呼ばれる機器に近くほぼ同義とされることが多いことから小型で安価なL2スイッチは一般的にハブと呼んでいるからじゃね
間違ってないよ
間違ってないよ
923NANASI
2018/04/30(月) 23:15:39.59ID:??? ハブ リピータハブ レイヤ1
スイッチ スイッチングハブ レイヤ2
というのが僕の認識
先生に「それは、スイッチングハブの事ですよね。」って念を押したら
なんだか、ごまかされた。
一応、MACアドレスを学習する過程で
「こっちのハブのポートにはどのMACアドレスを学習するか?」と訊かれてから
ハブって学習するんだっけ?って違和感が。
スイッチ スイッチングハブ レイヤ2
というのが僕の認識
先生に「それは、スイッチングハブの事ですよね。」って念を押したら
なんだか、ごまかされた。
一応、MACアドレスを学習する過程で
「こっちのハブのポートにはどのMACアドレスを学習するか?」と訊かれてから
ハブって学習するんだっけ?って違和感が。
925hoge
2018/04/30(月) 23:36:05.55ID:??? >>924
リピーターハブもスイッチングハブもどちらもハブ
一昔前のL1を使ったリピータハブはL2スイッチが普及する前は主流だった
しかし1つの端末から受け取った信号をすべてのポートに流すため減衰, ノイズ, 衝突が起こることがあるためこれらの問題をなくしより多くの端末を接続できるようにしたのがスイッチングハブ
ラックマウントに設置するようなL2スイッチはハブとは呼ばずにスイッチと言うことが多いな
リピーターハブもスイッチングハブもどちらもハブ
一昔前のL1を使ったリピータハブはL2スイッチが普及する前は主流だった
しかし1つの端末から受け取った信号をすべてのポートに流すため減衰, ノイズ, 衝突が起こることがあるためこれらの問題をなくしより多くの端末を接続できるようにしたのがスイッチングハブ
ラックマウントに設置するようなL2スイッチはハブとは呼ばずにスイッチと言うことが多いな
928名無し
2018/05/01(火) 05:57:55.46ID:??? >>924
ハブってのは元々
ハブ (機械) - 車輪の中心部にあって、車輪の外周と車軸とをつなぐスポークが集中する部分・構造。 - Wikipedia
であって、これに例えてスター型にケーブルを配線する機器をハブって呼んでるわけ
ネットワーク以外でもUSBハブとかね
だから「ハブ」って言葉自体は単に物理的な接続形態の話であってL1、L2とかの話はあんまり関係ない
区別が必要な時はリピータハブとかスイッチングハブとかって名称を使えばよい
ハブってのは元々
ハブ (機械) - 車輪の中心部にあって、車輪の外周と車軸とをつなぐスポークが集中する部分・構造。 - Wikipedia
であって、これに例えてスター型にケーブルを配線する機器をハブって呼んでるわけ
ネットワーク以外でもUSBハブとかね
だから「ハブ」って言葉自体は単に物理的な接続形態の話であってL1、L2とかの話はあんまり関係ない
区別が必要な時はリピータハブとかスイッチングハブとかって名称を使えばよい
2018/05/01(火) 09:13:36.25ID:???
リピーターとブリッジって理解してたんだけど、
ハブ(特にスイッチングハブ)が出てきた時にややこしくなったよね。
リピーターは当時「バカハブ」って言ってたけど、いまやノンインテリジェントハブのことになってるし。
ハブ(特にスイッチングハブ)が出てきた時にややこしくなったよね。
リピーターは当時「バカハブ」って言ってたけど、いまやノンインテリジェントハブのことになってるし。
2018/05/01(火) 09:16:02.90ID:???
修飾語によって
ハブは、L1にもL2にも
スイッチはL2にもL3にもなるってことかな。
ハブは、L1にもL2にも
スイッチはL2にもL3にもなるってことかな。
931名無し
2018/05/01(火) 14:22:46.60ID:??? L3スイッチだって、見た目で見ればハブだからな
さすがにL3をバカハブと同一視することはあんまりないから、わざわざL3と付けて呼ばれる事が多い
で、実質的に今はL1のハブは滅びたから、ハブ=スイッチングハブ=L2だと思って良いんじゃね
さすがにL3をバカハブと同一視することはあんまりないから、わざわざL3と付けて呼ばれる事が多い
で、実質的に今はL1のハブは滅びたから、ハブ=スイッチングハブ=L2だと思って良いんじゃね
932774
2018/05/01(火) 22:52:46.62ID:???933774
2018/05/01(火) 22:57:55.47ID:??? ガイジどもめ
ハブは集約機器を指す言葉でレイヤーなんか関係ない
一般的にエンドユーザーからすればバカハブを指す
しかしネットワークエンジニアからすれば、ハブだけではどのレイヤーの機器かが分からない
だからバカハブ、L2スイッチと言って区別するだけ
そんなこともわからないなら幼稚園からやり直した方がいいよ
ハブは集約機器を指す言葉でレイヤーなんか関係ない
一般的にエンドユーザーからすればバカハブを指す
しかしネットワークエンジニアからすれば、ハブだけではどのレイヤーの機器かが分からない
だからバカハブ、L2スイッチと言って区別するだけ
そんなこともわからないなら幼稚園からやり直した方がいいよ
2018/05/02(水) 01:20:51.58ID:???
うん、そう思う。
>>932の持ってる入門書は、よく聞く言葉で説明されるから最初わかりやすいようで後で混乱するよね。
スイッチをL2だと思ったら、L3SWとルーターの区別がつかなくなるんじゃないかな。
>>932の持ってる入門書は、よく聞く言葉で説明されるから最初わかりやすいようで後で混乱するよね。
スイッチをL2だと思ったら、L3SWとルーターの区別がつかなくなるんじゃないかな。
936名無し
2018/05/02(水) 02:32:10.14ID:??? >933
>一般的にエンドユーザーからすればバカハブを指す
一般的なエンドユーザーはハブのレイヤーなんて区別しないわけだが
ハブって言われてL1をイメージする奴とL2をイメージする奴でかみ合わないって話
ためしに電気屋いって、ハブ下さいって言ってみ
ほぼ間違いなくL2スイッチが出てくる現状だぞ
あと、バカハブってL1の意味で使われること多いけど
バカハブかインテリジェントかもレイヤーは関係ないぞ
L1がすべてバカハブって決まってるわけでもないけどな
昔はL1でインテリジェントを名乗るハブもあったし
そんなこともわからないなら幼稚園からやり直した方がいいよ
>一般的にエンドユーザーからすればバカハブを指す
一般的なエンドユーザーはハブのレイヤーなんて区別しないわけだが
ハブって言われてL1をイメージする奴とL2をイメージする奴でかみ合わないって話
ためしに電気屋いって、ハブ下さいって言ってみ
ほぼ間違いなくL2スイッチが出てくる現状だぞ
あと、バカハブってL1の意味で使われること多いけど
バカハブかインテリジェントかもレイヤーは関係ないぞ
L1がすべてバカハブって決まってるわけでもないけどな
昔はL1でインテリジェントを名乗るハブもあったし
そんなこともわからないなら幼稚園からやり直した方がいいよ
2018/05/02(水) 07:14:39.66ID:???
938sage
2018/05/02(水) 11:32:03.73ID:??? その講師だかテキストだかダメなだけだろ
ハブはハブ、それ以上の意味はない
そういう場であれば誤解のない定義のしっかりした用語を使わないと
それなりの規模のところでもないと使ってないけど
L1スイッチは滅びたとか昔はあったとかでなく今でも現役
ハブはハブ、それ以上の意味はない
そういう場であれば誤解のない定義のしっかりした用語を使わないと
それなりの規模のところでもないと使ってないけど
L1スイッチは滅びたとか昔はあったとかでなく今でも現役
940ななし
2018/05/03(木) 00:30:52.11ID:??? ガイジとかアスペとか、幼稚園からやり直せとか
そんな言葉がポロポロ出てくるほど、ネットワークのお仕事って
ストレスたまるのか?
できれば同一人物であってほしい。
そんな言葉がポロポロ出てくるほど、ネットワークのお仕事って
ストレスたまるのか?
できれば同一人物であってほしい。
941イケメン
2018/05/03(木) 12:56:39.73ID:??? 幼稚園からやり直したい。。
943877
2018/05/03(木) 15:38:50.09ID:??? >>918
実家のWindowsから試してみました
結論からいうと、速度は問題ないです
早送りとかはキツイですが、4kの動画も途切れることなく再生できます
文書編集はいうまでもなく快適で、ローカルと同じ感覚で使えました
ファイルのコピーは10MB/sは安定して出ています
>>877で想定している環境も、光回線なので問題ないと思われます
というわけで、私のやりたいことは「iOSでSSTPを使う方法」があるなら解決すると言えます
windowsは勿論、MacやAndroidでもSSTPは使えるようですが、なぜかiOSで使う方法だけが見つかりません
「iOSでSSTPを使う方法」についての情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えて下さい
実家のWindowsから試してみました
結論からいうと、速度は問題ないです
早送りとかはキツイですが、4kの動画も途切れることなく再生できます
文書編集はいうまでもなく快適で、ローカルと同じ感覚で使えました
ファイルのコピーは10MB/sは安定して出ています
>>877で想定している環境も、光回線なので問題ないと思われます
というわけで、私のやりたいことは「iOSでSSTPを使う方法」があるなら解決すると言えます
windowsは勿論、MacやAndroidでもSSTPは使えるようですが、なぜかiOSで使う方法だけが見つかりません
「iOSでSSTPを使う方法」についての情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えて下さい
944ささ
2018/05/03(木) 19:00:09.48ID:??? VPNで自宅につなげれば、会社でエロサイトみてもネットワーク監視者にばれずに済みます?
2018/05/03(木) 19:09:04.23ID:???
VPN張ったことがバレる
948名無し
2018/05/03(木) 20:23:33.82ID:??? そして端末PCに何かのエージェントでも入ってたら
VPN張っててもばれる
VPN張っててもばれる
950774
2018/05/04(金) 03:15:00.63ID:??? レイヤ7以上の話じゃないの。やっぱり筋違いでしょ。
2018/05/04(金) 06:06:16.85ID:???
これ筋違いってただ単にお前が答えられないだけだろ
何がレイヤ7だよ
何がレイヤ7だよ
952名無し
2018/05/04(金) 09:42:39.34ID:??? まぁスレ違いかどうかは兎も角として、後はiOSのアプリの話なんだから
この板で情報が出てくるの待つよりiOS板にでも行った方が効率的に情報は集められるんじゃないか?
この板で情報が出てくるの待つよりiOS板にでも行った方が効率的に情報は集められるんじゃないか?
954877
2018/05/04(金) 15:47:44.61ID:???955ななし
2018/05/05(土) 03:28:55.89ID:??? 個人的には興味ある話題だけど、このスレからはちょいとズレてるかな。
よかったら、iOS板のどのスレに書き込んだか教えてくれ。
よかったら、iOS板のどのスレに書き込んだか教えてくれ。
956質問
2018/05/09(水) 15:12:42.74ID:RklOTkj+ 初心者です
興味本位でプロキシ数本刺してみたんですが、ネットワークを簡単に可視化して見せてくれるソフトあります?
興味本位でプロキシ数本刺してみたんですが、ネットワークを簡単に可視化して見せてくれるソフトあります?
957名無し勉強中大学生
2018/05/09(水) 21:51:31.43ID:??? とりまtracertやってみろ
958な
2018/05/11(金) 10:41:29.61ID:??? 外出先からVPNで自宅につなぎ、ファイルを自宅のNASに保存する場合、
ファイルはDL元→自宅VPN鯖→外出先VPNクライアント→自宅NASと移動するのですか?
それともDL元→直接自宅NASですか?
自宅は光ですが、外出先では従量式なので…
ファイルはDL元→自宅VPN鯖→外出先VPNクライアント→自宅NASと移動するのですか?
それともDL元→直接自宅NASですか?
自宅は光ですが、外出先では従量式なので…
959名無し
2018/05/11(金) 20:43:35.94ID:??? >>958
VPNクライアントでDLしてNASに保存するとき回線使用の観点から言えば
・DL元からVPNクライアントへの受信
・VPNクライアントからNASへの送信
でVPNクライアントの回線を使用してファイルデータが流れるよ
それが嫌なら、VPNクライアントからNASにSSHなりRDPなりで
ログインしてNASで直接DLすればファイルデータはVPNクライアントの回線通らないよ
VPNクライアントでDLしてNASに保存するとき回線使用の観点から言えば
・DL元からVPNクライアントへの受信
・VPNクライアントからNASへの送信
でVPNクライアントの回線を使用してファイルデータが流れるよ
それが嫌なら、VPNクライアントからNASにSSHなりRDPなりで
ログインしてNASで直接DLすればファイルデータはVPNクライアントの回線通らないよ
960ななし
2018/05/12(土) 19:00:38.60ID:??? ipv6のアドレスをispからもらっているのだが、
自分の知る限り、個々の機器は自分でipv6のアドレスを設定できて
それらは、外部からも直接通信できるということらしいが
それは本当ですか?
もしできるなら、面倒なNATとか頼らずにアクセスできるわけで、、
なぜ今でも、ipv4でNATを利用して外部からの通信をチャレンジしてみる人が多いのですか?
自分の知る限り、個々の機器は自分でipv6のアドレスを設定できて
それらは、外部からも直接通信できるということらしいが
それは本当ですか?
もしできるなら、面倒なNATとか頼らずにアクセスできるわけで、、
なぜ今でも、ipv4でNATを利用して外部からの通信をチャレンジしてみる人が多いのですか?
962sage
2018/05/12(土) 23:01:09.08ID:??? natで通信できてるから
963877
2018/05/13(日) 02:18:04.50ID:???965名無し
2018/05/13(日) 07:09:11.61ID:??? >>963
VPN装置がipv6のグローバルIPアドレスで着信できる環境じゃないと無理だよ
・回線がそもそもipv6に対応しているのか?
・対応していたとしてマンションの回線を収容してるルータが各戸にipv6グローバルアドレスを配っているか?
がポイントになる
VPN装置がipv6のグローバルIPアドレスで着信できる環境じゃないと無理だよ
・回線がそもそもipv6に対応しているのか?
・対応していたとしてマンションの回線を収容してるルータが各戸にipv6グローバルアドレスを配っているか?
がポイントになる
966960
2018/05/13(日) 14:26:58.38ID:???967名無し
2018/05/14(月) 03:56:46.33ID:??? IPv6はようするに外から丸見えってこと?
基本的に外からのアクセスは拒否してポートフォワードで必要なものだけ通したいところだが。
基本的に外からのアクセスは拒否してポートフォワードで必要なものだけ通したいところだが。
969名無し
2018/05/14(月) 14:49:55.74ID:??? IPv6は使えるアドレスの数が膨大で、NATしなくてもホストにグローバルのアドレスを振れるだけの数が用意出来るから直接ホストにアクセス出来る機会が増えるのであって、
IPv4でもホストにグローバルIPアドレス振ってたら直接アクセス出来るからIPv6特有というわけではないぞ
IPv4でもホストにグローバルIPアドレス振ってたら直接アクセス出来るからIPv6特有というわけではないぞ
2018/05/14(月) 15:17:55.13ID:???
971ななし
2018/05/14(月) 19:17:23.16ID:???972i
2018/05/15(火) 17:58:51.69ID:??? ipv6についてよく分かってないのですが、
リンクローカルipv6アドレスというのが、ipv4でいうところのプライベートIPのことですか?
セキュリティ的なことを考えると、ipv4のように、LAN内機器にはリンクローカルipv6を割り当てて、ルーターのみ通常のグローバルなipv6アドレスにするべきですよね?
リンクローカルipv6アドレスというのが、ipv4でいうところのプライベートIPのことですか?
セキュリティ的なことを考えると、ipv4のように、LAN内機器にはリンクローカルipv6を割り当てて、ルーターのみ通常のグローバルなipv6アドレスにするべきですよね?
975777
2018/05/15(火) 23:27:02.51ID:??? ゲートウェイのルータに設定するじゃまいか
976名無し
2018/05/16(水) 06:02:08.04ID:??? >>972
リンクローカルアドレスってのは同一ブロードキャストドメイン内で通信を行うために自動で割り当てられるアドレスで
プライベートアドレスとはちょっと違う
IPv4にもリンクローカルアドレスはあって、DHCPが無い時に割り当てられる169.254.x.xがIPv4のリンクローカルアドレス
IPv6ではfc00::/7のユニークローカルアドレスがv4のプライベートアドレスに相当するよ
リンクローカルアドレスってのは同一ブロードキャストドメイン内で通信を行うために自動で割り当てられるアドレスで
プライベートアドレスとはちょっと違う
IPv4にもリンクローカルアドレスはあって、DHCPが無い時に割り当てられる169.254.x.xがIPv4のリンクローカルアドレス
IPv6ではfc00::/7のユニークローカルアドレスがv4のプライベートアドレスに相当するよ
978774
2018/05/17(木) 14:32:21.27ID:j68EBgF+ 192.168.0.0~192.168.255.255のプライベートIPのうち、
192.168.1.〜と192.168.11.〜がよく使われるのは何か意味があるんでしょうか?
192.168.1.〜と192.168.11.〜がよく使われるのは何か意味があるんでしょうか?
979ななし
2018/05/17(木) 14:49:45.03ID:??? さくらのクラウドが2万円分のクーポンキャンペーンやってるので、ネットワーク構築の練習をしてみたいと思うのですが、IaaSで構築練習にはなるでしょうか?
スイッチ4台ルーター2台買ってローカルで練習しようと思っても、高すぎてなかなか手が出せず
スイッチ4台ルーター2台買ってローカルで練習しようと思っても、高すぎてなかなか手が出せず
2018/05/17(木) 16:59:52.78ID:???
世間は知らんが、自分的には 192.168.0.0 のセグメントは /16 か /24 か紛らわしいので、0 は避けてるかなぁ
192.168.11.0/24 はバッファローのせいだと思う
192.168.11.0/24 はバッファローのせいだと思う
2018/05/17(木) 17:13:50.94ID:???
最近新居に引っ越し、1週間前に回線工事が終わりPCを有線接続しました。
PCゲームをやっているのですが、時間帯によってかなりのラグが発生するようになりました。
ラグが発生する時間に回線速度測定サイトで計測したのですが、pingも回線速度もかなり良い数値が出ています。
ラグの原因として何が考えられるでしょうか?
PCゲームをやっているのですが、時間帯によってかなりのラグが発生するようになりました。
ラグが発生する時間に回線速度測定サイトで計測したのですが、pingも回線速度もかなり良い数値が出ています。
ラグの原因として何が考えられるでしょうか?
982774
2018/05/17(木) 18:48:23.07ID:Ss1Jqdgh >>981
相手の回線のラグか、サーバの帯域が圧迫されてるか、恐らく後者じゃないかな
相手の回線のラグか、サーバの帯域が圧迫されてるか、恐らく後者じゃないかな
2018/05/17(木) 18:53:39.79ID:???
986ななす
2018/05/18(金) 09:17:35.86ID:??? VPNを使えば接続元のネットワーク監視者から通信の秘密が確保できるのは理解しました
でも接続先からはVPN鯖から接続されたことがバレバレですよね?
VPN+torを使えば、通信の秘密としては及第点と言えますか?
でも接続先からはVPN鯖から接続されたことがバレバレですよね?
VPN+torを使えば、通信の秘密としては及第点と言えますか?
987KAC
2018/05/18(金) 10:01:58.14ID:??? いいえ
2018/05/18(金) 10:15:02.06ID:???
>>986
接続元管理者にはvpn+tor使ってる事自体はバレるだろう
接続元管理者にはvpn+tor使ってる事自体はバレるだろう
2018/05/18(金) 12:14:02.37ID:???
あ、torはバレないかな
ただ会社や学校でそんな事するくらいならテザリングすりゃいいのに
そういう事じゃなくて?
ただ会社や学校でそんな事するくらいならテザリングすりゃいいのに
そういう事じゃなくて?
991名無し勉強中大学生
2018/05/18(金) 15:04:19.23ID:??? Tor(Onionネットワーク)は通信元の秘匿ツールだぞ
内容ならHTTPSでいいし
トンネリングの観点なら分かるけれども
結局秘匿したいのはどの箇所でのどの情報かが判りにくいんだが
内容ならHTTPSでいいし
トンネリングの観点なら分かるけれども
結局秘匿したいのはどの箇所でのどの情報かが判りにくいんだが
992ななし
2018/05/18(金) 18:51:10.20ID:??? torって知らなかった。
ISPにログが残らないブラウザっていうこと?
ISPにログが残らないブラウザっていうこと?
2018/05/18(金) 20:57:09.42ID:???
ちがう
994名無し勉強中大学生
2018/05/18(金) 22:59:14.25ID:??? >>992
Tor接続者同士でパイプを通して何箇所か経由したのち、出口ノードと呼ばれるところから通常の剥き出しのインターネットになり相手先に到達するような仕組み
何台も無差別に踏み台にして元のIPアドレスの特定を複雑化させる
但し近年においてはインターネットに切り替わる出口ノードに協力企業と共に警察が張っているので不正使用を難しくさせている
Tor接続者同士でパイプを通して何箇所か経由したのち、出口ノードと呼ばれるところから通常の剥き出しのインターネットになり相手先に到達するような仕組み
何台も無差別に踏み台にして元のIPアドレスの特定を複雑化させる
但し近年においてはインターネットに切り替わる出口ノードに協力企業と共に警察が張っているので不正使用を難しくさせている
995anonymous
2018/05/21(月) 15:56:46.87ID:??? Wiresharkで「とある条件に該当するパケットを出したノードの数」
を数えたいんだけど、単体でやる方法ってありますか?
「とある条件」まではフィルタで簡単にできるから良いとして、
その総パケット数も簡単に数えられるんだけど、
MACアドレスをキーとして何ノードがそのパケットを出したか、
となるとやり方がわからず。
を数えたいんだけど、単体でやる方法ってありますか?
「とある条件」まではフィルタで簡単にできるから良いとして、
その総パケット数も簡単に数えられるんだけど、
MACアドレスをキーとして何ノードがそのパケットを出したか、
となるとやり方がわからず。
996ジャンガリアンベムスター
2018/05/22(火) 13:35:14.75ID:??? 手っ取り早くフィルタ後のログをCSVで吐き出してExcelで重複削除するとか
997ななし
2018/05/22(火) 20:56:48.37ID:??? それか手っ取り早くフィルタ後のログをCSVで吐き出してExcelで重複削除するしかないんじゃね?
998anonymous
2018/05/22(火) 21:34:24.98ID:??? >>996-997
4GBあってそのままではムリだったのでできればやりたくなかったんだけど、
結局それでやりました。
ある程度の時間帯だけ切り出してその数をカウント、それで良しとしました。
ありがとうございます。
4GBあってそのままではムリだったのでできればやりたくなかったんだけど、
結局それでやりました。
ある程度の時間帯だけ切り出してその数をカウント、それで良しとしました。
ありがとうございます。
999anonymous
2018/05/23(水) 20:54:13.24ID:??? 新スレ頼む・・・
2018/05/23(水) 21:37:14.79ID:???
/ ////// @isco Systems /////. /. /
/____________________________/. /
| FE. FE. FE. FE. FE. |. /
|1000 1000 1000 1000 1000|. /
| □ □ □ □ □ |. /
|___________________________|/
キタ━━1000━━(゚∀゜)━━1000━━!!
キタ━1000━━━(゚∀゚)━━━1000━‼
キタ━━1000━━(゜∀゚)━━1000━━!!
ネットワークに関する疑問・質問 Part34
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/1527078196/
/____________________________/. /
| FE. FE. FE. FE. FE. |. /
|1000 1000 1000 1000 1000|. /
| □ □ □ □ □ |. /
|___________________________|/
キタ━━1000━━(゚∀゜)━━1000━━!!
キタ━1000━━━(゚∀゚)━━━1000━‼
キタ━━1000━━(゜∀゚)━━1000━━!!
ネットワークに関する疑問・質問 Part34
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/1527078196/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 200日 7時間 15分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 200日 7時間 15分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 ★4 [ぐれ★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★9 [Anonymous★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★4 [少考さん★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 【悲報】婚活女(34)「弱者男性が好きな映画に『スラムダンク』を挙げてドン引き…チェーン店の大量生産品みたいな映画好きとか薄っぺらい [257926174]
- 自民20.2(-4.4)立憲14.2(+1.9)国民12.4(-6.1)維新6.0(+2.1)れいわ5.9(+1.8) [963243619]
- 【動画】ブリトニースピアーズ(43)さん近影 [445874917]
- 今日仕事休む
- 任天堂信者がSONY叩きに執着する理由、判明してしまう
- 【悲報】女の子「ガンダム好きだし弱男とデートしてみようかな」→結果WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW