ネットワークに関する疑問・質問 Part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 14:41:04.10ID:???
マルチポスト禁止
http://www.ippo.ne.jp/g/71.html

質問と一緒に書くこと:
  ・ 環境(OSのバージョン、機器やソフトウェアの名称)
  ・ 状況(エラーメッセージ、場所の名前など)
  ・ 試行(やったこと、調べた内容など)

質問はage進行

名無しの質問者が追記する場合は
名前欄に最初の書き込み番号を入れること

回答が書き込まれたら
後学のために結果を書いておくことを忘れない

前スレ
ネットワークに関する疑問・質問 Part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/1600204534/
429ryotsu
垢版 |
2021/04/12(月) 21:58:42.19ID:yYto2e1q
linux(centos7)が壊れたり間違ってデータを消してしまったりした時に、元々あったディレクトリやファイルなどを復元するためのバックアップのような物はどうすれば作れますか。出来るだけ簡単な方法を教えてください。よろしくお願いいたします。
430名無し
垢版 |
2021/04/13(火) 02:18:53.67ID:???
>>429
VMで作ってスナップショットでしょうか
431ryotu
垢版 |
2021/04/13(火) 15:35:13.78ID:a05Xh84Z
【図1】https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210413152858_4e63525a.png
【図2】https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210413153118_71623872.png

linux(CenOS7)で月曜から金曜の間だけ/home/shareの中身をtarでアーカイブにして/home/backupに保存して、
さらに/home/backupを192.168.1.50のwindowsserver2012のc:\samba-backupというフォルダにscpで送ろうと思い図1のようにシェルスクリプトを書きました。実行すると図2のように送れているようなメッセージが出てくるのですが、c:\samba-backupには何も表示されません。どこが間違っているのか教えてください。
コマンドはフルパスで書いています。シェルスクリプトを使わずに
scp -r /home/backup administrator@192.168.1.50:"c:\samba-backup"
と入力したらちゃんと送れます。
また1日1回cronで実行するとして、月曜にアーカイブを作ったら1週間前の月曜に作った古いアーカイブを削除するにはどうすればいいでしょうか。よろしくお願いいたします。
432ryotu
垢版 |
2021/04/13(火) 15:36:11.31ID:a05Xh84Z
>>430
ありがとうございます。
433名無し
垢版 |
2021/04/13(火) 15:51:05.64ID:???
>>431
>また1日1回cronで実行するとして、月曜にアーカイブを作ったら1週間前の月曜に作った古いアーカイブを削除するにはどうすればいいでしょうか。

このあたりとかどうでしょう
https://mikemikeblog.com/how-to-use-systemd-tmpfiles-with-centos8/
434
垢版 |
2021/04/13(火) 15:56:02.09ID:???
てかスレチじゃね
サーバー板やLinux板の話題
435ryotu
垢版 |
2021/04/13(火) 17:02:42.30ID:a05Xh84Z
>>433ありがとうございます。
436
垢版 |
2021/04/13(火) 19:19:31.02ID:???
社内のデフォルトゲートウェイが物理的に見つからん場合、壁を引っ剥がしてケーブル辿るしかない?
437
垢版 |
2021/04/13(火) 19:22:41.40ID:???
>>436
そんなことあんのかwwwww
ビルなら金属製の扉があるところ片っ端から開けて探すしかないし、それでも駄目なら壁だね……
2021/04/13(火) 22:07:32.08ID:???
>>436
デフォルトゲートウェイのIPアドレス分かってるなら、
デフォルトゲートウェイであるL3やルーター、あるいは自端末でarpテーブルを確認する。
MACアドレスがわかるので、次は
スイッチでMACテーブルを確認すれば物理ポート何番の先にある、ていうのは分かるよ。

前提としてスイッチやルーターにログインできる環境が要るけど。
2021/04/13(火) 22:59:36.71ID:???
ケーブルたどるしかないか?っつってんだから
どのポートのどのケーブルかまでは分かってんだろ
440たろう
垢版 |
2021/04/13(火) 23:44:27.30ID:???
こいつ例の馬鹿な質問して指摘されたら逆ギレしたやつじゃん
的外れな回答するのにも納得
441名無し
垢版 |
2021/04/14(水) 00:10:33.13ID:???
設置したルータが見つからない会社とかまともじゃないなw
442たろう
垢版 |
2021/04/14(水) 00:19:59.96ID:???
>>441
答えられないなら黙ってれば?
443たろう
垢版 |
2021/04/14(水) 07:15:01.37ID:???
>>440,442

お前、前に俺に絡んできて、その後、わざと同じ「たろう」を使って他の人にも絡むなどしてスレを荒らしてた奴だな。
何が楽しい?
444たろう
垢版 |
2021/04/14(水) 09:46:15.26ID:???
>>443
一々他人に噛み付いて楽しいか?
2021/04/14(水) 12:03:00.54ID:???
IT業界未経験の現在無職40代のおっさんがネットワークスペシャリスト資格を取っても再就職にはつながりませんよね?
みなさんが同じ立場なら試験受けますか?
それとも資格意味ないしその業界にこの年齢で再就職はまず無理なので諦めますか?
2021/04/14(水) 12:09:05.35ID:???
>>445です
CentOS7での独学実践自宅サーバ構築
PHP、Javascript、Pythonの学習経験はあります。
最近はLaravelを学習して遊んでいるレベルです。
プログラマーではなく配線工事やネットワーク機器設定など物理的な環境構築が好きです。
そうなると電気通信工事担任者試験の方がいいでしょうか?
電工2種免除持ちで電工1種も合格しています。
2021/04/14(水) 12:13:58.36ID:???
>>445
ネットワークの人って結構狭き門だし若い人じゃないと未経験は難しいと思う
中年からIT未経験入社なら、アプリ系の方の資格集めてベンチャー受ける方が可能性は高そう

でもその年齢からITやりたいなら今までのツテで小さい仕事もらいながら個人事業主として経験積んでくほうが現実的な気はする
2021/04/14(水) 12:24:21.57ID:???
>>447
ありがとうございます。
はやり年齢がいっちゃってるので厳しいですよね
個人事業主としてアプリ開発するにも自分1人ではまずスキル的に無理なのでフリーのエンジニアさんに発注するしかないですよね。
そんなノウハウもないですし個人的には就職するしかないのかなと思ってます。
情けないのと苦しくて悩んでます
今応募できそうな求人はハローワークの工場や建設業界の作業員くらいです。
449あああ
垢版 |
2021/04/14(水) 12:27:54.58ID:???
>>445
先ずは入門書なりサイトなり色々あるだろうからそれを試しにやってみるのが先かな
それでコレで行きたいと思ってから資格勉強でもいいんじゃないか
450あああ
垢版 |
2021/04/14(水) 12:28:41.20ID:???
すまん、リロードあしてなかった…
2021/04/14(水) 12:38:30.95ID:???
>>449
ネットワーク構築系はSOHO向けのサーバ構築を目標に独学で勉強してきたつもりですが、
結局はAWSやVPSが主流になっていますよね。
なのでアプリ開発の方じゃないとこれからは厳しいのかなと思ってまして、
今やれることはLaravelを使ったアプリ開発を勉強中です。
ただいくら独学でLaravelを勉強したところで先が見えません。
YouTubeでCentOSやLaravelの解説動画を出してるチャンネルを見ながら勉強したりしていますがなかなか目標となるプロダクトを作るに至りません。
Laravel入門の書籍でやった方がいいでしょうか。
金銭的に生活が苦しく工場でも行かないと厳しいかもです。
452
垢版 |
2021/04/14(水) 12:53:06.88ID:b6haTsqp
>>445
厳しい事を言うようだけど、資格はあくまでも業務経験がある人が保有してる時にはじめて評価ポイントになるのであって、ネットワークスペシャリストの資格だけ持ってても、プラスに働く事はあまりないと思う

全く未経験からIT業界に飛び込む事自体はなんの問題もないけど、40歳っていう縛りがやっぱりネックになってくるよね‥

一般企業の非IT部門で一旦入社して、そこからIT部門に転籍する方向で進めて行くとかはどうだろう?
2021/04/14(水) 13:01:04.46ID:???
>>452
>一般企業の非IT部門で一旦入社して、そこからIT部門に転籍する方向で進めて行くとかはどうだろう?

どう考えても実務未経験40代無職でIT企業に挑むのは無謀過ぎますよね。
就職先でIT部門への転籍を目指す方が現実的と思います。
本当はITがやりたいのに応募する際の志望動機が難しいですね。
全く関係のない異業種に応募することになるので
454
垢版 |
2021/04/14(水) 21:43:27.88ID:F5W5qV8X
https://www.speedguide.net/analyzer.php
このサイトで出てくる値って正確なものなのですか?
一瞬で数値出てきて計測してる感じがしないのですが、IP読んで公表されてるMTUを引っ張ってきてるだけ?
455名無し
垢版 |
2021/04/15(木) 00:00:02.18ID:???
>>454
TCPのSYNパケットのMSS値を見て40バイト足してるんだと思います > MTU
TCPのSYNパケットは3wayハンドシェイクで最初に出るものなので即時にわかるしので計測とかもしてないと思いますよ
456名無し
垢版 |
2021/04/15(木) 02:19:53.26ID:???
>>454
>IP読んで公表されてるMTUを引っ張ってきてるだけ?
各サービス(PPPoE、IPoE、その他)の推奨MTUって意味であればそのサイトはガン無視してますね
457ななし
垢版 |
2021/04/15(木) 03:55:42.88ID:???
ずっーと前に、iOSでSSTPでVPN接続できないか質問した者ですが、解決したので報告します

目的としては、マンション備え付けのネット回線でグローバルIPが与えられていない環境で、外出先から家庭内LANにVPN接続したい、というものでした

グローバルIPがなくともSSTPを使えばVPNazure経由でVPN接続が可能です
しかし、それはWindows、MacOS、Androidにしか対応しておらず、iOSでは接続不可というのが当時の結論でした
(cysco anyconnectが使えるという情報もありましたがデマでした)
理由はiOSにおけるSSL接続とポートが競合してる(?)とか言われた気がします(この辺は定かではない)

現在は「STTP Connect」なるアプリが開発されており、これを使えばあっけなく接続成功しました(仕組みはわからない)
370円買い切りです

同じ問題で困っている方の参考になればと思い、記録としてご報告します
また、当時質問に答えてくださった方にあわせてお礼申し上げます
ありがとうございました
458ななし
垢版 |
2021/04/15(木) 04:02:02.79ID:???
×「STTP Connect」
○「SSTP Connect」
いちばん大事なところが間違ってた…
2021/04/15(木) 10:13:28.49ID:???
>>453
電工2あるなら、わりと大手の
「☓☓電機株式会社」みたいな名前の工事メインの会社なら
ネットワークとか情シス部門ならイケると思うよ。

あとワイのトッモはサーバエンジニア40歳だけど
4月に未経験ネットワークエンジニアで転職したよ。
CCNAは持ってたけどね。

40代でも電気やLAN工事の経験あって、
未経験でもPythonでnetmiko書けたり、cloudやLinuxの基礎知識あるなら
一緒に仕事したいね。
460たろう
垢版 |
2021/04/15(木) 10:20:44.83ID:???
>>459
質問読めないの?
461たろう
垢版 |
2021/04/15(木) 11:54:25.26ID:???
>>460
またお前か。
そんなに「たろう」使いたかったら好きにしろよ。もう、俺は「たろう」は名乗らないよ。

ところで、もともとお前が使ってた名前はなんだ?「ななし」か?「IS」か?
そういや、「cake」になりすましてた奴もお前か?
2021/04/15(木) 12:01:28.99ID:???
>>461
病院から逃げ出してこんな所に来て……
家族に迷惑かけないでよ

皆さん
息子が迷惑をかけて申し訳ありません
隔離病棟から逃げ出したもので、家族で探していたところでした
本当に困ったものです…………
463
垢版 |
2021/04/15(木) 12:41:16.08ID:???
たろうくん顔真っ赤で笑う
このスレが気になって仕方ないらしい
464たろう
垢版 |
2021/04/15(木) 12:45:09.86ID:???
>>462
>>463
死ね死ね死ね死ね死ね
465たろう
垢版 |
2021/04/15(木) 12:45:18.18ID:???
>>462
>>463
死ね死ね死ね死ね死ね
466
垢版 |
2021/04/15(木) 20:51:43.18ID:???
ファビョったw
467
垢版 |
2021/04/16(金) 07:31:21.30ID:3l9F0rAt
無線LANのセキュリティ設定について質問です

WPA2のエンタープライズモードとIEEE802.11Xの違いってなんでしょうか?

どちらも認証サーバを使ってクライアントを認証する点は同じだと思っております

個人的には、両者の違いは暗号化方式だけで、WPA2のエンタープライズモードは暗号化方式にAESを使用するが、IEEE802.11Xはユーザが任意の暗号化方式を組み合わせる事ができる(EAP-TLSや EAP-CHAPなど)と思っているのですが、認識は合っておりますでしょうか?
468名無し
垢版 |
2021/04/16(金) 13:10:45.85ID:???
802.11Xって初めてきいたわ
ワイもまだまだ勉強不足やな・・・
469u
垢版 |
2021/04/16(金) 13:23:18.57ID:1eA3Hr2V
【画像】
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210416130318_766f6248.png
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210416130359_4b717548.png
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210416130437_4e577976.png

上の画像のようにWSUSにクライアントを追加して、WSUS管理ツールにマシンがいくつか表示されるようになったのですが、全て黄色い三角のマークがついていて気になります。マウスカーソルを当てると「このコンピュータはまだ接続されていません」と表示されます。毎日1回深夜に自動更新されるようグループポリシーで自動更新を有効にしたのですが、この状態でもちゃんと更新されるのでしょうか?何卒よろしくお願いします。
470名無し
垢版 |
2021/04/16(金) 13:31:27.98ID:???
802.11なんたらは周波数帯関連だな
Xがあったかしらんけど
471名無し
垢版 |
2021/04/16(金) 15:04:34.92ID:???
接続されていない、って言ってるんだから駄目なんじゃないの?w
2021/04/16(金) 16:05:01.67ID:???
>>467
単語がめちゃくちゃなのでアレのことかとエスパーすると
どこがというレベルでなく全く合っておりません

>>470
周波数だけに限らない無線LANの話
473名無し
垢版 |
2021/04/16(金) 16:41:29.74ID:???
>>464
>>465
たろうくん大発狂で草
474にゃーん
垢版 |
2021/04/16(金) 18:05:23.16ID:???
IEEE802.1xを知らない(笑)とか
ITパスポートからやり直してくれたまえ
475カオナシ
垢版 |
2021/04/16(金) 18:13:07.17ID:???
.11xって間違えてんのをからかってんだろ
アホは嫌味も理解出来ないw
476てす
垢版 |
2021/04/16(金) 18:18:54.33ID:yPp5UimX
>>444
そいつ前スレも自称経営者ってやつにボッコボコにされてた知的障害者だぞ
さわったらあかん
2021/04/16(金) 18:19:54.58ID:???
アホが顔真っ赤なのかな
2021/04/16(金) 19:43:11.26ID:???
マウント取るのに必死な人多いねぇ・・w
479名無し
垢版 |
2021/04/16(金) 19:54:34.47ID:???
>>467
>WPA2のエンタープライズモード
無線LANの暗号化規格がWPA2で認証サーバで認証するもの

>IEEE802.1X
LAN接続で認証するための規格(有線、無線どちらでも可)

正直比べられるものじゃないかと思います
詳しくはそれぞれググった方が早いかと
480名無し
垢版 |
2021/04/16(金) 20:11:20.97ID:???
お前らWPA3使ったことある?
業務で
481a4s
垢版 |
2021/04/16(金) 20:18:40.92ID:???
>>469
クライアントpcのアップデートサーバ指定を間違えてるとか基本設定は大丈夫ですか?
482名無し
垢版 |
2021/04/16(金) 20:26:02.74ID:???
>>476
悔しそうだね、君
483.
垢版 |
2021/04/16(金) 20:42:20.15ID:???
>>479
WPA2という規格はない
.1XはLANに限らない
このあたりのはググるにもそれなりに知識ないとゴミが上位にでてきて真に受ける
484名無し
垢版 |
2021/04/16(金) 21:18:45.75ID:???
>>476
お前自称経営者だろ
揚げ足とってるだけでボコボコにしてるようには見えなかったけど?
しかも後半はスルーされまくっててお前の一人芝居だったし
2021/04/16(金) 23:43:39.97ID:???
>>484
自作自演ばればれだぞ無能
486名無し
垢版 |
2021/04/16(金) 23:44:47.12ID:???
>>485
違うけど?
487たろう
垢版 |
2021/04/17(土) 17:30:58.86ID:???
>>486が自称経営者
488名無し
垢版 |
2021/04/17(土) 17:36:02.21ID:???
バカたろうw
2021/04/18(日) 06:36:14.76ID:???
小学生みたいな喧嘩すんじゃないよw
490ポンコツ
垢版 |
2021/04/18(日) 07:36:05.59ID:???
みなさんはネットワークの勉強をしたり問題切り分けをやる時は必ずwiresharkを使っていますか?
それともパケットの中身なんて見ずに過去の経験だけでたぶんこうだろうと問題切り分けをやる事が多いですか?
例えば繋がった繋がらないみたいな問題の場合、wiresharkを見て解析するのか?それともそんな事より目に見えるットワーク設定やアプリの設定ファイルを見直したりするのが先なのかどっちが多いのでしょうか?
ちなみにwiresharkの見方はさっぱり分かりません。
パケットが高速で流れていく様子を見てても何が何だかさっぱりで気が狂いそうになります。
491名無し
垢版 |
2021/04/18(日) 08:33:06.50ID:???
切り分けに「必ず」なんて事はないよ
どういった問題か、ケースバイケースとしか。
繋がる繋がらない、って切り分けなら
レイヤー低いとこから切り分けていきます
勉強でパケット見るのは普通にやる
492.
垢版 |
2021/04/18(日) 09:33:49.80ID:???
>>490
解析時にwiresharkはほとんど使わない
装置ログで事足りる
wiresharkは情報量が多すぎるから最終手段やね

勉強するなら本を見つつwiresharkで実際の動きを確認するのが良いと思う
最小構成にしないとwiresharkが簡単にハングアップするので注意
2021/04/18(日) 09:38:21.58ID:???
> 装置ログで事足りる

んな、こたあない
普通に切り分けでキャプチャすることはよくある
つか基本
494.
垢版 |
2021/04/18(日) 09:54:49.62ID:???
まあ小規模NWならそういう人もいるかもね
後はNWでなくサーバー側の解析するなら使う
495a
垢版 |
2021/04/18(日) 11:05:51.31ID:???
キャプチャは普通にやるね
ログであがるレベルで切り分け出来れば勿論それでいいけど
そんな簡単な話ばかりじゃないし

つかパケット見れない人多いねw
496名無し
垢版 |
2021/04/18(日) 11:49:02.40ID:???
> 後はNWでなくサーバー側の解析するなら使う

イミフ
それこそ小規模ならではだな・・
497名無し
垢版 |
2021/04/18(日) 11:50:35.68ID:???
>>496
頭悪すぎる
太郎君臭い
498.
垢版 |
2021/04/18(日) 12:52:58.18ID:???
規模によって違うから一概には言えんな
トラフィック流れてる状態でキャプチャするには回線を物理的に切断するか、装置に設定入れるなりしないといけないからまず許可されない
そもそも100Gbpsやらが流れてる回線をキャプチャなんかしたくないがな
2021/04/18(日) 13:14:24.95ID:???
>>498
これだな
底辺ヤトワレくんはせいぜい100Mbps程度のショボ回線しか扱わないみたいだけどwwww
2021/04/18(日) 13:30:22.80ID:???
>>497
その人知らんけど
いっつもそういうマウント合戦してる人なんだね君
そういう馬鹿相手にしないんで、勝手にどうぞw

あと100Gだから大変とか言ってるのはアプデ出来なすぎデスヨw
501名無し
垢版 |
2021/04/18(日) 13:34:19.31ID:???
>>490
何を最初にやるかとか手順的な事に拘るのではなく
何を目的にキャプチャするのかを考えた方が良いよ
502.
垢版 |
2021/04/18(日) 13:34:22.30ID:???
>>500
零細底辺のゴミがなんか言ってるw
大規模じゃあ君の狭い世界の常識は通用しないんデスヨwww
503たろう
垢版 |
2021/04/18(日) 13:36:13.08ID:???
>>500
自分の至らなさを指摘されただけなのにマウントと言っちゃうあたり頭悪い人だね
狭い世界で全知全能ぶってればいいよw
2021/04/18(日) 13:39:51.61ID:???
池沼スイッチオンw
505経営者様
垢版 |
2021/04/18(日) 13:40:36.76ID:???
>>504
図星だった?
零細底辺ヤトワレくんw
506名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2021/04/18(日) 13:43:02.12ID:z2BqklL7
自分が出来ない事は時代遅れってことにしないとねw
そして零細コンプ丸出しw
この雑魚がいっつも荒してるのか〜
507名無し
垢版 |
2021/04/18(日) 13:44:00.68ID:???
残念ながらプライムなんだよなぁ・・
508経営者様
垢版 |
2021/04/18(日) 13:44:19.59ID:???
自己紹介かよ
自分のレスも覚えてない程度の池沼w
509経営者様
垢版 |
2021/04/18(日) 13:46:08.68ID:???
>>500=504=506

>>506で自己紹介w
2021/04/18(日) 13:47:06.87ID:???
なんかワラワラ沸いてきたけど・・

>>502
大規模案件ばっかやってるけど、
トラシューでパケット見ない、選択肢持たないなんて事はあり得ないよ
まあ、運用はあんま知らないけど
それこそ100Gだからとか、物理的に切断ってインラインの事言ってるんだろうけど
そんな構成こそ今時あり得ない
なんか必死そうなので、君の勝ちでいいけど。
511.
垢版 |
2021/04/18(日) 13:48:03.61ID:???
>>510
君の意見は求めてない
口から出任せなのはみんな認識してるからね
荒らしになりたくなければとっとと去りな
512名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2021/04/18(日) 13:48:36.31ID:z2BqklL7
>>509
お前の糞下手な自演で、どんだけ頭悪いかよー分かるよWWW
513経営者
垢版 |
2021/04/18(日) 13:49:33.83ID:???
>>512
現実にはないことが見えるのか
黄色い救急車乗ったら?
2021/04/18(日) 13:51:10.36ID:???
いつもの荒し
相変わらず毒吐いて絡んでばっか
職場で雑魚でストレスここにぶつけてんだろ
無視でいいよ
515経営者
垢版 |
2021/04/18(日) 13:51:50.83ID:???
>>514
言い返せなくなったら荒らし扱いwwwwwww
お前が至らないくせに噛み付くからそうなるんだよ
516名無し
垢版 |
2021/04/18(日) 13:53:35.94ID:???
いっつもネットで荒して人に絡みまくりなんだろうね・・
もう下衆な罵詈雑言、煽るのが慣れてるというかテンプレになってる
惨めな奴なんでしょうね
517名無し
垢版 |
2021/04/18(日) 13:54:42.35ID:???
>>516
あなた自演バレてますよ
518名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2021/04/18(日) 13:54:58.84ID:z2BqklL7
>>515
言い返せてないの、お前じゃんWWW
もう駄目だ、この馬鹿WW
519名無し
垢版 |
2021/04/18(日) 13:55:59.27ID:???
>>518
君も同レベルのゴミだから消えてね
520名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2021/04/18(日) 13:56:07.86ID:z2BqklL7
あいつ、いっつもお前は至らないな・・って馬鹿にされてんやろなWWW
521名無し
垢版 |
2021/04/18(日) 13:56:32.94ID:???
>>520
君も同レベルのゴミだから消えてね
522名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2021/04/18(日) 13:56:42.44ID:z2BqklL7
>>519
ほら、何も言い返せないWWW
ざっこWW
523名無し
垢版 |
2021/04/18(日) 13:57:25.45ID:???
>>522
君も荒らしと同レベルのゴミだから消えてね
あ、君自身が荒らしなのか
524名無し
垢版 |
2021/04/18(日) 13:57:59.51ID:???
荒らしに反応する頭の弱い子が出てきた
525名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2021/04/18(日) 13:58:02.95ID:z2BqklL7
また完璧に論破してしまったWWW
テイバイ涙目逃走WWW
526名無し
垢版 |
2021/04/18(日) 13:58:20.26ID:???
>>525
頭悪いね
527ls
垢版 |
2021/04/18(日) 13:59:44.47ID:???
ID:z2BqklL7
こいつのレスは妙にリアリティあるな
経験談を語ってるのか?
そう思うと泣けてくる
かわいそう……映画化しよう
528名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2021/04/18(日) 13:59:53.09ID:z2BqklL7
効いてるW 効いてるW
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています