>>64
ああ、無線での中継か
これはWiFi間の転送はWiFiの
送信元/宛先MACで保持して転送する
中継器の両端との送信元/宛先MACに加え、
wifi apのMACをヘッダに保持して
4つのMAC情報で無戦上を転送する

ところでWiFiのAPには通常accessポートが
1つしかない
accessポートではVLANタグは外される
トランクポートからアクセスポートに渡されるのは
1つのVLANのフレームだけ
しかもタグ外されるので、
結論から言うとこの方法ではネイティブVLANしか
転送できないと思う。

VLANというかdot1Qはイーサネットの
拡張仕様だ
無線の802.11ではタグ付け出来ないんじゃないかな?
できる可能性もあるがあまり聞かないな。