ネットワークのルーティング設定について質問があるのですがよろしければご教授ください。

現在、自宅PCの環境が2つのNICで別々の回線でネットワークに繋がるようになっており、
ONUから分岐させ、1つ目の回線はドコモ光の非固定IPの回線
2つ目の回線がインターリンクの固定IP(PPPoE)でして、
2つの回線は独立しており固定IP側は自宅webサーバーが繋がっています。

構図としては
ONU→RT-500KI(デフォゲ:192.168.1.1)→TP-Link AC4000(デフォゲ:192.168.0.1)→PC
→TP-Link Archer AX50(PPPoE, デフォゲ:192.168.1.140)→自宅鯖, PC

となっており、ネットワークと共有設定で各IPの固定とデフォゲを設定してあり、
メトリックは192.168.1.140接続側が20、192.168.0.1接続側を30にしております。

基本、ゲームやネットサーフィン等は192.168.1.140接続側でいいのですが
とりあえずdiscordのみ192.168.0.1接続側で通信したいのですが、
discord.comに対して[nslookup]と[netstat -b -f -q]で通話中などのIPを調べて5つほど
「route add [discordのIP] mask 255.255.255.0 192.168.0.1 metric 1 if [対象ifNo]」
で追加したのですがうまくいきません。

ネットマスクの値が間違っているのかなとか考えましたが
うまくいかない原因について教えていただけると助かります。