マルチポスト禁止
http://www.ippo.ne.jp/g/71.html
質問と一緒に書くこと:
・ 環境(OSのバージョン、機器やソフトウェアの名称)
・ 状況(エラーメッセージ、場所の名前など)
・ 試行(やったこと、調べた内容など)
質問はage進行
名無しの質問者が追記する場合は
名前欄に最初の書き込み番号を入れること
回答が書き込まれたら
後学のために結果を書いておくことを忘れない
前スレ
ネットワークに関する疑問・質問 Part42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/1670141013/
探検
ネットワークに関する疑問・質問 Part43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
11
2024/01/29(月) 22:08:09.50ID:Vt1J/nIf2024/10/06(日) 18:34:39.45ID:???
WindowsFirewallの変更は管理者権限が必要だったような?
522教えて
2024/10/07(月) 07:57:55.02ID:OEYUgqIc523sage
2024/10/08(火) 00:47:31.23ID:/5S8NtKI インターネット接続で質問させてください
V6プラス回線でWIN11のPCとONUを直接接続したのですがIPv6接続すら認識されません
ただ接続するだけではなく何か設定を行う必要があるのでしょうか?
V6プラス回線でWIN11のPCとONUを直接接続したのですがIPv6接続すら認識されません
ただ接続するだけではなく何か設定を行う必要があるのでしょうか?
524名無しさん
2024/10/08(火) 04:16:44.85ID:Cn3hbvL7 ONUにインターネット接続機能はありません
ホームゲートウェイまたはルータが必要です
ホームゲートウェイまたはルータが必要です
525523
2024/10/08(火) 04:33:33.15ID:/5S8NtKI IPoE回線はネットと直接接続できるのでルーターは必須ではないと思っていたのですが違うのですか?
526名無しさん
2024/10/08(火) 06:36:21.41ID:Cn3hbvL7527名無し
2024/10/09(水) 09:14:15.52ID:??? PCをルーターとして使うって事じゃないの?
528名無しさん
2024/10/09(水) 09:24:21.08ID:81ayDI0H2024/10/09(水) 13:59:35.44ID:???
>>529
理解できないなら黙ってろよガイジ
理解できないなら黙ってろよガイジ
2024/10/09(水) 14:05:50.30ID:???
2024/10/09(水) 15:34:10.38ID:???
できるできないならできるけど
ふつうできるかというとむりなので
双方の会話がすれ違いすぎでは
まずは523が1に書いてあることをきちんと説明してからでいいよ
ふつうできるかというとむりなので
双方の会話がすれ違いすぎでは
まずは523が1に書いてあることをきちんと説明してからでいいよ
533TEST
2024/10/09(水) 15:47:32.37ID:ifWjn+4i L3スイッチの設定初心者です。
ルーター 192.168.2.0/20 IP:192.168.2.1
L3スイッチ VLAN0 192.168.2.10
L3スイッチ VLAN1 192.168.8.10
PC 192.168.8.20
PCからインターネットに繋がりません。
PCは192.168.2.10は到達しますがPCは192.168.2.1まで到達できません。
何を設定すべきでしょうか?静的ルーティング????
ルーター 192.168.2.0/20 IP:192.168.2.1
L3スイッチ VLAN0 192.168.2.10
L3スイッチ VLAN1 192.168.8.10
PC 192.168.8.20
PCからインターネットに繋がりません。
PCは192.168.2.10は到達しますがPCは192.168.2.1まで到達できません。
何を設定すべきでしょうか?静的ルーティング????
534名無し
2024/10/09(水) 15:48:33.23ID:???535名無しさん
2024/10/09(水) 15:59:36.64ID:81ayDI0H537名無し
2024/10/09(水) 18:30:31.87ID:AFfxByzD Nintendo Switchでスマブラをプレイしている際、対戦中にたびたび通信エラー(エラーコード2306-0332)が起こります。
試したこと
UPnPをオフ、有線、再起動、DNSとIPアドレスを固定、ジッター値も問題なし
バッファロー WSR-2533DHPLS v6プラス
試したこと
UPnPをオフ、有線、再起動、DNSとIPアドレスを固定、ジッター値も問題なし
バッファロー WSR-2533DHPLS v6プラス
538sage
2024/10/09(水) 19:06:26.49ID:???540ppp
2024/10/10(木) 06:56:10.56ID:PWJgDaa82024/10/10(木) 06:57:32.48ID:???
5chで句点を使ってる奴はあたおか定期
2024/10/10(木) 17:49:56.62ID:???
>>541の話題を出すとあたおかが湧いてくる定期
545名無し
2024/10/10(木) 19:40:44.95ID:??? 句点にガイジ多いのは事実やろ
546537
2024/10/10(木) 20:05:18.00ID:m1yw+zq/ >>544
頑張って測ってきます
頑張って測ってきます
547mtm
2024/10/10(木) 21:01:36.37ID:ZA6VUz1T スイッチってv6非対応じゃなかったか?
PPPoEにして再現するか見たらええんでない
PPPoEにして再現するか見たらええんでない
2024/10/10(木) 21:01:55.68ID:???
isecj.jp/tools/portcheck-map-e
> NTT東西のフレッツ網で使用されるMAP-E方式のIPv4 over IPv6接続サービス (v6プラス、v6アルファ、IPv6オプション、v6エクスプレス等)でポート開放する場合、 使用可能ポート数は240個に制限されます。
240?!
うちUDPTCP合わせて最低300セッションはいくんだけど
内訳は200と100
UDPTCP倍として480ってことにしても少なすぎないか
> NTT東西のフレッツ網で使用されるMAP-E方式のIPv4 over IPv6接続サービス (v6プラス、v6アルファ、IPv6オプション、v6エクスプレス等)でポート開放する場合、 使用可能ポート数は240個に制限されます。
240?!
うちUDPTCP合わせて最低300セッションはいくんだけど
内訳は200と100
UDPTCP倍として480ってことにしても少なすぎないか
549名無しさん
2024/10/10(木) 22:29:13.30ID:9NKox4zj そこでポートセービングIPマスカレードですよ
550537
2024/10/10(木) 22:51:25.23ID:m1yw+zq/ >>547
PPPoEにしようとして設定画面で探ってたらIPv6プラスにするっていうの見つけたので、それも試してみます。
PPPoEにしようとして設定画面で探ってたらIPv6プラスにするっていうの見つけたので、それも試してみます。
2024/10/11(金) 16:37:57.32ID:???
>>549
知ってた
どうせヤマハだけやろ
…
https://turgenev.haten;ablog.com/entry/2024/03/04/010342#:~:text=v6%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%81%AF%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%8C%E5%B0%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0IP%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8BYAMAHA%E3%81%A8%E3%81%8BNEC%E3%81%AE%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%86%E3%81%B9%E3%81%8D%EF%BC%9F
マジかよ
知ってた
どうせヤマハだけやろ
…
https://turgenev.haten;ablog.com/entry/2024/03/04/010342#:~:text=v6%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%81%AF%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%8C%E5%B0%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0IP%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8BYAMAHA%E3%81%A8%E3%81%8BNEC%E3%81%AE%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%86%E3%81%B9%E3%81%8D%EF%BC%9F
マジかよ
2024/10/11(金) 19:30:27.75ID:???
554523
2024/10/11(金) 19:36:51.84ID:??? 今更ですが解決したので一応ご報告します
PCとONU直結はOCNのIPoE接続だと1G回線ならできるが10G回線だと無理とのことでした
1Gと10Gで接続仕様が異なることなんてあるんですね
PCとONU直結はOCNのIPoE接続だと1G回線ならできるが10G回線だと無理とのことでした
1Gと10Gで接続仕様が異なることなんてあるんですね
2024/10/11(金) 20:05:08.87ID:???
2024/10/11(金) 20:07:23.01ID:???
557あ
2024/10/11(金) 20:10:52.37ID:??? 1G直結でIPv6IPoEはできるけどIPv4 over v6はだめ。なのであまり意味がない。
558名無しさん
2024/10/11(金) 20:38:28.95ID:4puuLojI559名無し
2024/10/11(金) 21:37:48.43ID:??? それってIPv4 over IPv6のことじゃない?
560523
2024/10/12(土) 06:49:56.50ID:??? 言われている通りネット接続といってもIPv6のみです
ただルーターが故障したり何かの時に原因解明でググったりYOUTUBEが見れるのは
全然違うのでその前にやっておこうかと思ったので
ただルーターが故障したり何かの時に原因解明でググったりYOUTUBEが見れるのは
全然違うのでその前にやっておこうかと思ったので
561名無しさん
2024/10/12(土) 06:52:04.48ID:Rh69F20m ガイジだった
562537
2024/10/12(土) 18:52:56.41ID:mCHM0Isx v6プラスにする設定とUPnP無効にしたら今まで10回に1回ぐらいだったのが7時間ぐらいやって1回だけだったのでひとまず解決しました。お騒がせしました
563162
2024/10/16(水) 17:38:06.52ID:??? スレ違いでしたら指摘いただけると幸いです
OCNメールの迷惑メールに悩んでおり、フィルタで処理したいのですが、
判定方法として「Authentication-Results」ヘッダ内の
spf・dkim・dmarcがpassになってるかがポイントことまでは調べられました
実際にAmazonを騙る迷惑メールを確認するとすべてpassになっていました
他に偽装できない判定方法はないでしょうか?
OCNメールの迷惑メールに悩んでおり、フィルタで処理したいのですが、
判定方法として「Authentication-Results」ヘッダ内の
spf・dkim・dmarcがpassになってるかがポイントことまでは調べられました
実際にAmazonを騙る迷惑メールを確認するとすべてpassになっていました
他に偽装できない判定方法はないでしょうか?
564名無しさん
2024/10/16(水) 17:56:07.66ID:gAkP3dBS >>563
他には無いと思う
他には無いと思う
566名無し
2024/10/16(水) 19:38:12.17ID:??? OCNの迷惑メールサービスを利用する
567567
2024/10/17(木) 07:15:58.64ID:??? 迷惑メールをブロックしてくれるセキュリティソフトもあるよ
568162
2024/10/17(木) 18:31:47.25ID:???2024/11/02(土) 15:47:42.89ID:og3p+wAG
本宅:NURO光 IP契約 /ルーター/ONU F660P
別宅:おてがる光 MAP-E契約 /ルーター NVR510 /ONU NTT
の間にWireGuardあたりを使用してVPNサーバーを建て別宅から本宅のLANにつなげようと思っているのですけど
MAP-E環境で解放されているポート番号の範囲がわかっていれば問題ないですよね?
別宅設置のRTSP IPカメラはNVR510で解放したポート経由で本宅で視れて操作/設定ができてます
別宅:おてがる光 MAP-E契約 /ルーター NVR510 /ONU NTT
の間にWireGuardあたりを使用してVPNサーバーを建て別宅から本宅のLANにつなげようと思っているのですけど
MAP-E環境で解放されているポート番号の範囲がわかっていれば問題ないですよね?
別宅設置のRTSP IPカメラはNVR510で解放したポート経由で本宅で視れて操作/設定ができてます
2024/11/02(土) 22:34:30.15ID:???
IPsecとかは無理じゃね知らんけど
2024/11/02(土) 22:37:11.74ID:???
IPSec NATトラバーサルが使えるならあるいは・・・
572572
2024/11/06(水) 08:05:42.78ID:??? PowershellのTest-NetConnectionすると
AのポートはTcpTestSucceeded: trueで接続までいけるんだけど
BのポートはTimedOutで接続出来ない
これって相手側のファイアウォールに問題ある?
AのポートはTcpTestSucceeded: trueで接続までいけるんだけど
BのポートはTimedOutで接続出来ない
これって相手側のファイアウォールに問題ある?
2024/11/06(水) 08:15:11.50ID:???
回線かNATかファイアウォールか端末に問題がある
574sage
2024/11/06(水) 09:53:10.02ID:???575572
2024/11/06(水) 10:24:37.04ID:???576572
2024/11/06(水) 10:24:38.22ID:???2024/11/06(水) 10:57:43.28ID:???
無視されたわーつれーわー
2024/11/07(木) 13:36:08.58ID:???
フロー制御ってデメリット無い気がするんですが
なんでオフ/オンができるようになっているんでしょうか?
なんでオフ/オンができるようになっているんでしょうか?
579名無しさん@お腹いっぱい
2024/11/10(日) 09:02:09.57ID:BMhFEvVI ルータの購入相談させてください。
家のルータの調子が悪く、たまにコンセントを抜き差ししないと繋がらなりました。
・同時接続は最大で10台くらい
・速さはそこまで気にしない
・一階に置いて二階にも電波が来るようにしたい
よろしくお願いします。
他にも必要な情報ありますかね…?
また、5ch内で検索したら単発質問スレしかありませんでした。ふさわしいスレがあれば誘導お願いします。
家のルータの調子が悪く、たまにコンセントを抜き差ししないと繋がらなりました。
・同時接続は最大で10台くらい
・速さはそこまで気にしない
・一階に置いて二階にも電波が来るようにしたい
よろしくお願いします。
他にも必要な情報ありますかね…?
また、5ch内で検索したら単発質問スレしかありませんでした。ふさわしいスレがあれば誘導お願いします。
580あ
2024/11/10(日) 10:36:47.71ID:??? その条件ならそこそこの値段の買えばいいんじゃない
どれでもいいと思うわ
どれでもいいと思うわ
2024/11/10(日) 11:02:34.17ID:???
>>579
情報は完全に不足してるけど
(広さや構造。構造は木造かRCかなど)
情報が充足しても答えはない
(現場調査できるわけでもないので)
しかしせめて現有のホームルーター型番くらいは出しましょう
あとは1をよめ
場合によっては中継器、もしくはメッシュで対処するしかないのでそのあたりの基本知識をまず学習してください
たとえば https://www.buffalo.jp/contents/topics/special/connect/about.html
とりあえず調子の悪い現状をすぐさまでっち上げたいなら
金が捨てるほどあるならバッファローの最新の一番高いのでも買ってください
別に他社でもいいですが
逆ならハードオフやネット中古で現有のホームルーター並以上のものを購入してリセットした上でネット説明書でも見ながらでっちあげてください
中間なら適度な価格の新品をアマゾンで買えばいいです
情報は完全に不足してるけど
(広さや構造。構造は木造かRCかなど)
情報が充足しても答えはない
(現場調査できるわけでもないので)
しかしせめて現有のホームルーター型番くらいは出しましょう
あとは1をよめ
場合によっては中継器、もしくはメッシュで対処するしかないのでそのあたりの基本知識をまず学習してください
たとえば https://www.buffalo.jp/contents/topics/special/connect/about.html
とりあえず調子の悪い現状をすぐさまでっち上げたいなら
金が捨てるほどあるならバッファローの最新の一番高いのでも買ってください
別に他社でもいいですが
逆ならハードオフやネット中古で現有のホームルーター並以上のものを購入してリセットした上でネット説明書でも見ながらでっちあげてください
中間なら適度な価格の新品をアマゾンで買えばいいです
582名無しさん@お腹いっぱい
2024/11/10(日) 11:26:50.66ID:BMhFEvVI ありがとうございます。
「そこそこ」とか「適度」ってどれくらいでしょうか?
高いものを買えば問題ないのはわかるんですが、どこまで安くしていいものか相談したいのです。
また、かなり古いものなので買い替えの相談としてます。
1は読みましたが、直すことや原因の特定は考えてないので現状は省いてしまいました。
ルーターの型番はWRC-1750GHBK2-I、家は木造2階建て、約50坪です。
家の一階ど真ん中に設置しており、現状ではメッシュや中継機は必要ありません。
「そこそこ」とか「適度」ってどれくらいでしょうか?
高いものを買えば問題ないのはわかるんですが、どこまで安くしていいものか相談したいのです。
また、かなり古いものなので買い替えの相談としてます。
1は読みましたが、直すことや原因の特定は考えてないので現状は省いてしまいました。
ルーターの型番はWRC-1750GHBK2-I、家は木造2階建て、約50坪です。
家の一階ど真ん中に設置しており、現状ではメッシュや中継機は必要ありません。
2024/11/10(日) 16:42:23.27ID:???
>>582
> 「そこそこ」とか「適度」ってどれくらいでしょうか?
> 高いものを買えば問題ないのはわかるんですが、どこまで安くしていいものか相談したいのです。
ではあなたの収入や資産を教えてください
(という馬鹿らしい話になるのでご自分で決めましょうね)
さて長文かつリンクとNG判定避けとして
https://writening.net/page?MkNPUF
> 「そこそこ」とか「適度」ってどれくらいでしょうか?
> 高いものを買えば問題ないのはわかるんですが、どこまで安くしていいものか相談したいのです。
ではあなたの収入や資産を教えてください
(という馬鹿らしい話になるのでご自分で決めましょうね)
さて長文かつリンクとNG判定避けとして
https://writening.net/page?MkNPUF
584あ
2024/11/10(日) 18:08:08.70ID:??? 5,000円くらいのでいいよ
585585
2024/11/23(土) 12:11:54.78ID:l+Zoms0G 単純な質問なんだけどノンインテリジェントハブってMACアドレスを持ってますか?
2024/11/23(土) 12:19:50.24ID:???
持ってません
587名無し
2024/11/23(土) 13:15:34.11ID:??? バカハブは常にブロードキャストだゾ
2024/11/23(土) 13:32:15.16ID:???
普通のスイッチングハブのことじゃね
589あ
2024/11/23(土) 14:48:51.10ID:??? 自身のMACてことかもよ
ノンインテリなら必要ないから持ってないんじゃない
知らんけど
ノンインテリなら必要ないから持ってないんじゃない
知らんけど
2024/11/23(土) 14:55:09.14ID:???
自信のMACの話前提で回答してんだよ・・・
分かりやすく言うと
ハブにIP指定でログインできる機能があるならMAC持ってる
できないなら持ってない
という単純な理解で「ほぼ」間違いない
分かりやすく言うと
ハブにIP指定でログインできる機能があるならMAC持ってる
できないなら持ってない
という単純な理解で「ほぼ」間違いない
591あ
2024/11/23(土) 16:18:38.30ID:??? 荒れてるねぇ
MACテーブルの話も出てるからだろ
MACテーブルの話も出てるからだろ
2024/11/23(土) 16:21:20.98ID:???
ダブチ、チーズ抜きで
593585
2024/11/23(土) 18:44:53.04ID:l+Zoms0G >>585です。
iNetSecというネットワーク見える化の製品を調べててIPアドレスを持たないノンインテリジェントハブでもMACを検知出来るようだったので質問しました。
よくよく調べるとLDFのループ検知機能のあるハブが検知出来るようなのでハブ自身がMACを持ってるかと言われると違うような気がします。
皆様ありがとうございました。
iNetSecというネットワーク見える化の製品を調べててIPアドレスを持たないノンインテリジェントハブでもMACを検知出来るようだったので質問しました。
よくよく調べるとLDFのループ検知機能のあるハブが検知出来るようなのでハブ自身がMACを持ってるかと言われると違うような気がします。
皆様ありがとうございました。
2024/11/25(月) 09:54:12.81ID:???
バカハブはもう入手不可能じゃね?
595あ
2024/11/25(月) 12:59:25.85ID:??? 売ってるよ高いけど
プラネックスが出してた気がする
プラネックスが出してた気がする
2024/11/25(月) 13:58:53.78ID:adHETSiS
ダムハブとノーマネージのスイッチングハブは別物やろ
2024/11/25(月) 17:42:00.76ID:???
598名無し
2024/11/25(月) 22:17:07.02ID:??? プラネックスのやつは常にフラッディングする仕様のスイッチングハブであって本物のリピータハブでは無いんだ
2024/11/25(月) 22:30:10.80ID:???
>>598
なに言ってんだお前
なに言ってんだお前
600素人
2024/12/03(火) 23:36:24.21ID:??? 質問です
光ネットワークの、SONET/SDHは枯れた技術ですか?
それとも今も現役の技術ですか?
光ネットワークの、SONET/SDHは枯れた技術ですか?
それとも今も現役の技術ですか?
601音痴
2025/01/06(月) 20:16:20.34ID:x9yVcJ83 IT音痴ですが、お願いします。アンドロイドスマホをWiFi接続してます。5chに書き込みしようとすると「この書き込みでいいか?」みたいな警告が必ず表示されポストすると同じ文が3回書き込まれます。キャッシュクリアやルーターの再起動をしても改善されません。有線接続のPCで「リダイレクトが多すぎます」と表示され目的のサイトに繋がらないことがしばしば起こります。(プロバイダーのサイトで起こる) 何が起きているのでしょうか?
602名無しさん@お腹いっぱい
2025/01/07(火) 01:40:26.70ID:3KjAoo6i603音痴
2025/01/07(火) 06:40:15.88ID:jz1XuSn+ >>602 レス有難うございます。600さん、気づかず割り込んでしまってスミマセン。レス戴いたのに申し訳けありませんが、60さんの後にします。
604音痴
2025/01/07(火) 06:51:51.09ID:jz1XuSn+ あれ?1ヶ月以上経っているから続けてもいいのかしら…?
スマホの5chの書き込みは板orスレによる
ここでは普通に書き込めます。有線PCについてはブラウザを変えてもリダイレクト問題は起きていました。そのPCはカタカタ音がして起動できなくなり使用できない状態です。(古いので寿命?)
スマホの5chの書き込みは板orスレによる
ここでは普通に書き込めます。有線PCについてはブラウザを変えてもリダイレクト問題は起きていました。そのPCはカタカタ音がして起動できなくなり使用できない状態です。(古いので寿命?)
605音痴
2025/01/07(火) 06:51:51.57ID:jz1XuSn+ あれ?1ヶ月以上経っているから続けてもいいのかしら…?
スマホの5chの書き込みは板orスレによる
ここでは普通に書き込めます。有線PCについてはブラウザを変えてもリダイレクト問題は起きていました。そのPCはカタカタ音がして起動できなくなり使用できない状態です。(古いので寿命?)
スマホの5chの書き込みは板orスレによる
ここでは普通に書き込めます。有線PCについてはブラウザを変えてもリダイレクト問題は起きていました。そのPCはカタカタ音がして起動できなくなり使用できない状態です。(古いので寿命?)
606音痴
2025/01/07(火) 07:01:05.98ID:jz1XuSn+ 605のようにマルチポストになったのでブラウザを変えてみました。どうかな…
607音痴
2025/01/07(火) 07:04:42.55ID:jz1XuSn+ 二重書き込みにはならなかったけれど、「この書き込み内容で良いか? クッキー削除しろ」の警告が出ました。
608名無しさん@お腹いっぱい
2025/01/07(火) 10:56:02.60ID:Gd5bCh02 とりあえずネットワークのせいじゃない気がする。
今5chは荒らしが増えまくってて、その対策を適当にするもんだからめちゃくちゃ不安定。
ちなみに「リダイレクトが多すぎます」もサイト側に問題があることがほとんど。
キャッシュとクッキー消しても直らないならそのプロバイダよサイトが悪いんじゃないかなあ。
普段使ってるブラウザはなんなの?
chmateみたいな専用ブラウザとか使ってみたら?
スマホ系の板かアプリ系の板の方が詳しい人いそう。
今5chは荒らしが増えまくってて、その対策を適当にするもんだからめちゃくちゃ不安定。
ちなみに「リダイレクトが多すぎます」もサイト側に問題があることがほとんど。
キャッシュとクッキー消しても直らないならそのプロバイダよサイトが悪いんじゃないかなあ。
普段使ってるブラウザはなんなの?
chmateみたいな専用ブラウザとか使ってみたら?
スマホ系の板かアプリ系の板の方が詳しい人いそう。
609音痴
2025/01/07(火) 15:07:19.65ID:jz1XuSn+ >>608 有難うございます。長文済みません。2レスします。ブラウザはスマホはduckduckgoで3重書き込みになり(該当スレで「テスト」書き込みした結果なのでタップミスではない) ブラウザ変えると最初は大丈夫で2回目以降2重投稿になる。PCはエッジとクロームで両方リダイレクトになります。5ch書き込みについてはスレチっぽいので他スレで聞きます。
610音痴
2025/01/07(火) 15:11:57.91ID:jz1XuSn+ 5ヶ月前の出来事を追加させて下さい。昨年の8/20、PCが動作していた頃になりますが不明端末が1台接続されていました。デスクトップ(有線)マックブック(有線)アンドロイド((Wifi)プリンター(Wifi) の4台をMACアドレスフィルタリング設定。当初は台数が合っていたので気付かなかったのですが、調べてみると私のマックブックのMACアドレスを乗っ取ったiosが接続されていました。(私はiphoneは持っておらず、しかもアドレスの文字は巧妙に"0"を"O"に変えていた。) ルータはAterm でBRモード。また、不明iosと私のアンドロイドのipアドレスが何故か同一でした。
611音痴
2025/01/07(火) 15:34:56.24ID:jz1XuSn+ その後再起動できなくなり、カタカタ音で起動もできなくなりました。これ壊れてますよね?不正アクセスのiosが原因なのでしょうか?また不正アクセスされないにはどうすれば良いのでしょうか? 簡潔に書けずスミマセン。
612612
2025/01/07(火) 17:40:49.83ID:??? 10Gbpsに対応した光回線を契約しました
でもONU?には10Gbpsに対応した端子が1つかついていません
この場合はTL-SX105のような製品の親端子?をONUの10Gbps対応端子に接続し、PCやNAS等をTL-SX105の子端子?に接続すれば、すべて10Gbpsで家庭内、ネット接続出来ると考えていいですか?
(もちろんそれぞれの機器は10Gbps対応の端子を持ってるとして)
表現が正確でないとは思うのですが、伝わらなければすいません
でもONU?には10Gbpsに対応した端子が1つかついていません
この場合はTL-SX105のような製品の親端子?をONUの10Gbps対応端子に接続し、PCやNAS等をTL-SX105の子端子?に接続すれば、すべて10Gbpsで家庭内、ネット接続出来ると考えていいですか?
(もちろんそれぞれの機器は10Gbps対応の端子を持ってるとして)
表現が正確でないとは思うのですが、伝わらなければすいません
614ん
2025/01/07(火) 20:50:45.48ID:??? >>611
壊れた原因はわからないけど不正アクセスの注意喚起は警視庁のサイトに載ってる
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/cyber/security/cyber401.html
あと有線のマックブックのMACアドレスが乗っ取られてるならMACフィルタリングとして使えないのでMACフィルタリング設定のマックブックのMACアドレスを削除して無線機器に対してだけMACフィルタリングを有効にする。
("0"を"O"に変えて不正アクセスが出来てたならフィルタが機能してない気がするけれど)
WiFi機器間で通信しなくていいならセパレータ機能を有効にする。
IPは固定アドレスにしてIPアドレスフィルタリング機能で通信先を制御する。
アクセスポイントの電波強度を下げる。
アクセスポイントの管理画面のログインは特定IPもしくは有線機器からだけに許可設定する
壊れた原因はわからないけど不正アクセスの注意喚起は警視庁のサイトに載ってる
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/cyber/security/cyber401.html
あと有線のマックブックのMACアドレスが乗っ取られてるならMACフィルタリングとして使えないのでMACフィルタリング設定のマックブックのMACアドレスを削除して無線機器に対してだけMACフィルタリングを有効にする。
("0"を"O"に変えて不正アクセスが出来てたならフィルタが機能してない気がするけれど)
WiFi機器間で通信しなくていいならセパレータ機能を有効にする。
IPは固定アドレスにしてIPアドレスフィルタリング機能で通信先を制御する。
アクセスポイントの電波強度を下げる。
アクセスポイントの管理画面のログインは特定IPもしくは有線機器からだけに許可設定する
2025/01/07(火) 21:42:14.35ID:???
616612
2025/01/08(水) 09:15:04.34ID:???618あ
2025/01/08(水) 17:38:50.51ID:??? >>616
そうですね。TL-SX105は単なるスイッチングハブなのでHGWからのIP配布など(DHCP)はスルーして接続された各端末に届きます。
ただ、TL-SX105を導入する代わりに2.5Gbpsや10Gbpsを持つルータをブリッジモード(APモード)で利用して、スイッチングハブ代わりにする方法もあります。
HGWのWiFi性能より高くすることもでき、HGWの負荷を分散することもできます。
ブリッジモードの場合、ルータのWAN側の端子をLAN端子として利用することができる機種もあります。
そうですね。TL-SX105は単なるスイッチングハブなのでHGWからのIP配布など(DHCP)はスルーして接続された各端末に届きます。
ただ、TL-SX105を導入する代わりに2.5Gbpsや10Gbpsを持つルータをブリッジモード(APモード)で利用して、スイッチングハブ代わりにする方法もあります。
HGWのWiFi性能より高くすることもでき、HGWの負荷を分散することもできます。
ブリッジモードの場合、ルータのWAN側の端子をLAN端子として利用することができる機種もあります。
619あ
2025/01/08(水) 17:50:13.54ID:??? >>618
例えばTPLinkのArcherBE550は2.5Gbpsポートが5ポートある(下図↓)のでブリッジモード時はすべてLANとして使えます。更にWiFiも最新のWiFi7規格のものが使えます。10Gbpsにこだわりがあるならば10Gbpsポートを持つ機種もあります。
ちなみに2.5Gbpsのスイッチングハブだけなら1万円以下で購入できます。
https://i.imgur.com/iOm8vTN.png
例えばTPLinkのArcherBE550は2.5Gbpsポートが5ポートある(下図↓)のでブリッジモード時はすべてLANとして使えます。更にWiFiも最新のWiFi7規格のものが使えます。10Gbpsにこだわりがあるならば10Gbpsポートを持つ機種もあります。
ちなみに2.5Gbpsのスイッチングハブだけなら1万円以下で購入できます。
https://i.imgur.com/iOm8vTN.png
2025/01/08(水) 18:24:41.81ID:???
>>616
Q.HGWにはTL-SX105だけを接続して、他の機器はすべてTL-SX105に接続すればいいですか?
A.はい
Q.HGWはTL-SX105以下の機器(HGWには直接繋がれていないのに)にプライベートIPアドレスの割当を行うことが出来るのですか?
A.はい
Q.であれば、TL-SX105は単純に「10Gbpsに接続可能な端子を家庭内LANに4つ増やす機器」と考えていいですか?
A.はい
Q.HGWにはTL-SX105だけを接続して、他の機器はすべてTL-SX105に接続すればいいですか?
A.はい
Q.HGWはTL-SX105以下の機器(HGWには直接繋がれていないのに)にプライベートIPアドレスの割当を行うことが出来るのですか?
A.はい
Q.であれば、TL-SX105は単純に「10Gbpsに接続可能な端子を家庭内LANに4つ増やす機器」と考えていいですか?
A.はい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市早苗氏、総裁選のPRに8000万円超支出していたことが判明。水面下で巨費投じる [バイト歴50年★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 【外交】中国大使館、自民党の石破茂前首相の発言「台湾は中国の一部。変えてはならない」をX投稿 産経 [1ゲットロボ★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★4
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
- 経団連、高市早苗に三こすり半を突きつける! [261472595]
- 👊👊😅 👊👊😅 さかなーっ!🏡
- 日本人「うわあああ中国が攻めてくるうう!先制攻撃しないと!!」👈この国ヤバない? [268718286]
