X

ネットワークに関する疑問・質問 Part43

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
838
垢版 |
2025/05/02(金) 13:22:33.10
>>837
PR-500MIの設定変更しなくて済むように、以下のPPPoEブリッジを有効にして
https://web116.jp/shop/hikari_r/guide/500mi/1-r/m01_m20.html
PR-500MIのLANポートに購入したルータを接続するのをおススメ
839831
垢版 |
2025/05/02(金) 13:37:27.72ID:???
>>838
その方法が一番簡単そうですね
ルータ買って試してみます、ありがとうございました
840840
垢版 |
2025/05/03(土) 01:02:56.60ID:???
googleパスワードマネージャーや、iCloudキーチェーンは簡単にパスワードが知られてしまうそうです
また、Bitwardenも仕組みが既にwebに公開されてるらしく解析しやすいと聞きました
無料でパスワード管理をするのは難しいのでしょうか?
個人的には有料ソフトだから安心とは言えないとは思いますが、マイナーなアプリなら被害に会いにくいですか?
841.
垢版 |
2025/05/03(土) 01:42:08.18ID:2Qj/nOWN
PassKeyを使え
以上
842
垢版 |
2025/05/03(土) 02:03:54.58
>>840
iCloudキーチェーンはE2E暗号されてるから簡単には知られないよ
843名無し
垢版 |
2025/05/03(土) 02:29:10.95ID:???
テスタさんはウイルスソフトを二重で入れてたらしいのですが、
ウイルスソフトは何重にも入れてもいいんですか?
昔は標準のやつで十分みたいに言われてましたが
2025/05/03(土) 04:58:52.50ID:???
>>840
そもそもパスワードをクラウド管理は厳禁かと
マスターパスワード解読が試行出来るのとプライバシー守ってると言いつつ情報収集してる企業もあるので
keepass2みたいなローカルに保存出来るのが一番安全です

>>843
常駐型と非常駐型なら問題ありません
常駐型が複数あると競合するので良くないです
標準のwindows defenderは他のウイルス対策ソフトをインストールするとオフになるので競合しません
既知のウイルスならwindows defenderでも問題ありませんがCPU使い続けるバグがあるので微妙ですね
845
垢版 |
2025/05/03(土) 11:01:45.32
>>844
オープンソースでローカル保存とかないわ
E2E暗号されてるiCloudキーチェーンが安心安全で利便性も高い
2025/05/05(月) 00:44:53.61ID:???
いちおツリーに繋げるとして>>839に安価しておく
IPoEとPPPoEを併用可能なプロバイダが少数存在するため、珍妙な形でWAN回線を二回線のようにすることができる
配布アドレスによってはIPv4v6ともに外からの見た目が計4つとなることもありえる(IPv4がCGNATでもIPoEとPPPoEそれぞれで分かれるなら2になる)
尤も、下記の参考リンクにあるようにLANを二系統にするかドメインベースルーティングがなければとてもじゃないが使えないが

IPv4 over IPv6(IPoE)と IPv4(PPPoE)を併用可能なインターネット環境を整備する / https://qiita.com/Shiratsuki_Kurom/items/f70290e98fc3a45738f1
IPv6 IPoE と IPv4 PPPoE 併用でポートを開放する / https://qiita.com/hxbdy625/items/d9765e517e4322f0552e
IPoEとPPPoEを併用してみる / https://note.com/symmetrybreaking/n/ne6453885c798
847名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2025/05/05(月) 07:14:59.46ID:lFsZMoOk
相手の技量を理解せず回答するバカ>>846
2025/05/05(月) 08:33:46.63ID:???
>>847
やってることは>>836>>838の案内と大して変わらないよ
ルーター二台利用するのも同様
ISPを二つ契約するか併用可能ISP一社かくらいなもんだよ
849名無し
垢版 |
2025/05/05(月) 08:38:07.32ID:???
技量は上げればいいだけじゃん
850名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2025/05/05(月) 11:54:01.23ID:lFsZMoOk
>>848-849
知識自慢したいだけ
851sage
垢版 |
2025/05/05(月) 13:32:33.91ID:???
ホントのバカが知識嫉妬で他人をバカ呼びしていたという落ち
おまえは兵庫の犬猫野菜やアメリカのMAGAと同類の反知性主義者か?
852名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2025/05/05(月) 14:06:53.60ID:lFsZMoOk
>>851
846みたいな奴は言うだけ言って最後まで面倒見ず逃げるから
853名無し
垢版 |
2025/05/05(月) 20:16:27.97ID:???
>>850
自分の知らないことは全部知識自慢って生きづらそうだね、かわいそう
854名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2025/05/05(月) 21:28:27.48ID:lFsZMoOk
>>853
おれは光1回線でIPoE×1とPPPoE×2を使ってるんで知識も機材もある
855hoge
垢版 |
2025/05/06(火) 11:05:34.30ID:jIa4TelM
なにに使ってんだよ・・・
856名無し
垢版 |
2025/05/08(木) 21:33:07.54ID:AHgPOw3L
POEの給電容量120Wのスイッチに、POE+の消費電力30WのWi-fiルータを4台挿そうと考えてるんだが、給電容量に余裕を持たせるために新しいスイッチにしようか悩んでる

普通余裕持たせるべきなんだろうか
予算無いから新しいの買えるかわからない

余裕ないせいで止まったり、スループット落ちたりしたら不味いのですが、どうすべきか(聞ける人いなくて困ってます...)
857名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2025/05/08(木) 22:28:34.03ID:G0vh8fVD
どうせ家庭の話じゃないんでしょ
なら余裕持たせなよ
858
垢版 |
2025/05/09(金) 11:47:56.47ID:???
カタログスペックってのは
要求スペックは最低限と見積もって
出力スペックは出ないものとして見積もるものだ
出力120Wに要求30Wを4つ接続したって必要電力足らんぞ絶対
859名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2025/05/09(金) 12:49:33.34ID:RGF/HmtI
だいたいこういう奴は二度と現れない
2025/05/09(金) 15:43:41.96ID:???
突入電流考慮して最大消費電力30Wなら四台いける
突入電流考慮してないならできることは間隔置いて順次電源投入できればいける
861
垢版 |
2025/05/09(金) 15:56:11.65ID:???
突入電流で最大W数書くわけないんだが
862856
垢版 |
2025/05/09(金) 18:07:20.31ID:sYi03vNv
>>857-858
>>860-861

上司に自分の予算の見積もりが甘かったこと謝罪して理由話したら、新しいPoEスイッチ買っていいことになりました。アドバイスありがとうございました
2025/05/09(金) 21:06:44.18ID:???
どうせCisco Meraki MRあたりだろうしそれなら代理店に聞けば一発だろうに
864
垢版 |
2025/05/09(金) 23:45:47.07ID:pwP+UVAj
エアコンを付けるとネットが切れるようになってしまったのですがどうすればいいでしょうか?
恐らくエアコンのコンプレッサーが動くごとにネット回線が切れます
有線です

以前はPCのモニター電源が切れてましたがモニター電源は切れなくなりネットが切れるようになってしまいました
865名無し
垢版 |
2025/05/10(土) 00:01:56.45ID:KcKhyV7o
>>864
エアコンつけると、ネットが繋がらなくなるってこと?ONUやルータの電源が切れる(ランプ見ればわかる)なら、電源供給の問題でしょ

エアコンの電源元と同じ場所に電化製品差しすぎなんじゃないの
前はモニターが落ちてたとか、電源の問題やん。コンセントやコンセントタップ確認してみれば。コンセントのケーブル劣化や漏電でもしてんじゃないの
866名無しさん@お腹すいた
垢版 |
2025/05/10(土) 01:46:06.28ID:H5k68pCD
家族が帰ってくると回線が一瞬切れるんですが、これって何が悪いんでしょうか?
867名無し
垢版 |
2025/05/10(土) 02:10:50.81ID:KcKhyV7o
>>866
ルータのログ見ろ
868名無し
垢版 |
2025/05/10(土) 05:30:15.98ID:???
ipアドレスに「:」や「*」が含まれるのがIPv6ですか?
数字と.のアドレスみたいにホスト検索できるサイトってありますか?
869nonamed
垢版 |
2025/05/10(土) 07:57:45.50ID:???
>>868
サイトじゃなくてコマンドだけどnslookupじゃダメなん?
870
垢版 |
2025/05/10(土) 08:43:02.89ID:???
>>868
chatgptにでも聞けやカス
871名無しさん@お腹すいた
垢版 |
2025/05/10(土) 10:09:33.61ID:H5k68pCD
>>867
ログ機能なかったです
872
垢版 |
2025/05/10(土) 10:30:47.74ID:gtHAmCmm
>>865
了解しました
コンセント確認してみます
873名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2025/05/10(土) 10:40:05.78ID:Wt32EY54
>>868
IPv6はホスト検索できません
874名無し
垢版 |
2025/05/10(土) 17:33:17.06ID:???
>>871
syslogサーバ位建てとけ
snmpもついでに見とけ flowは余裕があれば
2025/05/10(土) 19:52:19.59ID:???
>>873は信じないように
https://gihyo.jp/admin/serial/01/ipv6_guidepost/0004
https://xtech.nikkei.com/it/article/Watcher/20101201/354756/
すべてに逆引きを設定することはたしかに非現実的でも任意には可能なので
たとえばhttps://develop.tools/ip-lookup/に2001:4860:4860::8888を渡せばdns.googleが返る
876名無しさん@お腹すいた
垢版 |
2025/05/10(土) 19:55:54.10ID:Clgmqr1N
>>874
全然わかりません
877名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2025/05/10(土) 20:29:34.79ID:yBJZRJbY
>>875
他には?
それともgoogle1つだけ?
2025/05/11(日) 00:56:47.68ID:???
>>877
2606:4700:4700::1111
HTTPS以外でIPv6でサービスしてるならほとんどじゃないか?
HTTPSでもexample.comは正引きすればその中の一つに2600:1406:bc00:17::6007:8128が出てこれを逆引きすればakamai CDNでホスト名出てくるし
国内は最大手でもIPv4のみってところがあったりする
Yahoo! Japan
879名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2025/05/11(日) 15:05:33.51ID:Oqwv1RkS
>>878
プロバイダとしてのユーザーが利用しているIPv6について逆引きできるところ詳しく
2025/05/11(日) 15:42:48.09ID:???
>>879
そんな後付け条件をどこから持ってきたのか詳しく
881名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2025/05/11(日) 15:49:12.01ID:Oqwv1RkS
特段指定がない場合にホスト検索と言ったら>>879なので
882名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2025/05/11(日) 15:50:04.43ID:Oqwv1RkS
>>880
むしろ、ホスト検索と言ってサイトのIPからのホスト検索だとお判断したのか詳しく
2025/05/11(日) 16:05:34.11ID:???
5ch脳すぎんだろ

>>881
ただの思い込み乙

>>882
ps://i.imgur.com/EyMeAqJ.jpeg
ホストクラブを除けばwhois
884名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2025/05/11(日) 16:37:08.64ID:Oqwv1RkS
>>883
思い込み乙
スクショのcmanの説明見ろや
885
垢版 |
2025/05/11(日) 16:42:19.59ID:???
ヒューマンはほんとにアホやなぁ
隙あれば言い争いを始めて
こらAIで仕事なくなりますわ
2025/05/11(日) 22:06:28.47ID:???
>>884
プロバイダとしてのユーザーが利用しているIPv6 なんて制限は欠片も書いてないぞw
プロバイダとしてのユーザーが利用しているIPv6 を求めるところがまんま5ch脳なんだよ
887
垢版 |
2025/05/11(日) 22:40:40.23ID:sVHp3QQg
>>865
パソコンとルーター以外全部電源切ってエアコンつけてみましたが普通にネット切れましたね…
2025/05/11(日) 22:44:57.88ID:???
>>887
それ単一のコンセントから取ってる?
ルーターを別の部屋のコンセントに繋いでテストしてみ
889名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2025/05/12(月) 00:09:28.37ID:MBe9i41c
>>886
ただの思い込み乙
WebサイトのIP逆引き(ホスト検索)なんて、そもそも必要ないだろバカが
社会通念上、ホスト検索って言ったらルータのログなどに記録された不正アクセス等と思われるIPからの逆引きと捉える
2025/05/12(月) 00:13:10.77ID:???
>>886無能
>>889有能
891sage
垢版 |
2025/05/12(月) 05:25:29.47ID:???
休日末のこんな夜中に5分未満とは
892名無し
垢版 |
2025/05/12(月) 06:52:33.20ID:???
今使ってるプロバイダ
自前ルーターならIPv6にならない
レンタルルーターならIPv6になるって
どこもそうなってるのか
893
垢版 |
2025/05/12(月) 12:21:03.71ID:2t6m9Pqr
>>888
エアコンとは別のブレーカーの系統のコンセントにルーターを繋いでも駄目ですね
エアコンをつけた瞬間ルーターのアラームランプが点灯します
パソコンとルーターと照明とエアコンしか電気は使ってません
894hoge
垢版 |
2025/05/12(月) 12:27:45.01ID:pZD5kWcc
>>893
光回線なら引き込んでる光ファイバーが折れてるけどギリギリ信号が届いてる状態の所
コンプレッサーの振動が起きる度に信号が届かなくなってる説
895
垢版 |
2025/05/12(月) 12:58:01.50ID:2t6m9Pqr
>>894
ありそうな気がします
2025/05/12(月) 16:10:47.02ID:???
>>892
自前側の設定失敗

>>893
電源要因がほぼ否定されたと見做すと>>894とか電源ノイズの回り込み(電源要因じゃん)くらいしか思いつかない
100V ACバッテリーがあれば電源完全分離ができるが
(柱上変圧器を共用している環境下では割と有名な話。https://blog.jnito.com/entry/2024/04/01/114241
あとはエアコンと室外機から出る動作開始時の電磁波ノイズ?
影響出るほど強ければ人体か他の物体に影響出てそうだし、ルーターが異常に弱いなら普段から落ちててもおかしくないし可能性低そう
2025/05/12(月) 16:18:55.94ID:???
分電盤で分けられてても柱上変圧器経由と比較すればお隣だからノイズの回り込みは容易
もしこれだったとしたら
エアコンかルーターを交換か修理
ルーターがACアダプタならアダプタ交換(劣化する)
おまじない(ばかにできない)のフェライトコア
フェライトコア以外のノイズ軽減
898864
垢版 |
2025/05/12(月) 17:35:02.37ID:2t6m9Pqr
LANケーブルの新品を買って来て交換したら直りました

多分ケーブルが断線してて、何もしてなければ問題ないけどエアコンをつけるとノイズが影響して切断されてたのかなと思います
2025/05/12(月) 20:42:38.08ID:???
>>898
ええんやで
2025/05/13(火) 05:45:28.79ID:???
>>889
Webサイトだけじゃないんだが
> 逆引きすればakamai CDNでホスト名出てくる

それにだ、プロバイダとしてのユーザーが利用しているIPv6 とやらのホスト名を拾ってきてなんになると言うんだ
お前の言う謎の社会通念
> ホスト検索って言ったらルータのログなどに記録された不正アクセス等と思われるIPからの逆引きと捉える
ならIPv6アドレスそのままでいい
そうすればそのアドレスが属するASNは簡単に判るんだから
この時点でお前の言う謎の社会通念はまったく的外れなのが判る

ログを目ダンプして見やすいか見やすくないかの価値があるかないか
そのためくらいの主張か?
意味あるのかそれ
901(ヽ´ん`)
垢版 |
2025/05/13(火) 08:11:45.77ID:Af1vrmls
>>898
こういうこともあるしな
https://anond.hatelabo.jp/20240422112615
2025/05/13(火) 09:15:09.72ID:???
>>900
お前は所詮素人だ
2025/05/13(火) 09:20:59.18ID:???
>>900
お前のそれは素人の初心者的な考えだ
もはや反論のレスするのも馬鹿馬鹿しい
ちなみにおれは第一種電気通信事業者にいる経験21年のネットワーク技術者
2025/05/13(火) 13:51:05.79ID:???
>>900
>>868みたいな一般人の素人が
お前の言う通りWebサイトとかCDNとかのIPv6ホスト検索をするシチュエーションを書いてみろよ
頭悪すぎ
2025/05/15(木) 00:32:49.13ID:???
こんな過疎スレで短時間はさすがに草
2025/05/15(木) 00:48:47.16ID:???
こんな過疎スレで短時間はさすがに草
2025/05/15(木) 12:14:45.16ID:???
これが過疎スレに見えるって普段どこに住んでんの?
VIPとかなんJキッズ?
2025/05/15(木) 12:50:56.61ID:???
これが過疎スレに見えるって普段どこに住んでんの?
VIPとかなんJキッズ?
2025/05/15(木) 22:50:15.26ID:???
だいたいだ、IPv4の プロバイダとしてのユーザーが利用しているIPv4 のホスト検索しても拾えるのはたとえばhttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1746507449/1000なら122.131.2.243だがFL9-122-131-2-243.tky.mesh.ad.jpだけでIPアドレス以上の意味なんてさしてない
mesh.ad.jpはそれこそwhoisやASNでOrganizationやoriginが取れる
tkyで地域を絞り込めるかくらいだがIP Geo Locationなんてくさるほどあんのにお気持ちの地域ヒントなんていらんだろ
それだってプロバイダによってはヒントすらないのに
2025/05/15(木) 22:52:31.80ID:???
これがIPv6になれば実質的にユーザーに渡されるの2405:6583:25a0:2400::/64とかで5chの表記は2405:6583:25a0:2400:*なんだから十分充足してる
ログの目ダンプなんかしてるからほしがってるだけだな
いまどきそんなログの見方しない
10年じゃきかないくらい考え方が古い

論理的な反論もできなくて もはや反論のレスするのも馬鹿馬鹿しい はわかりやすい負け犬の遠吠えだな
ちなみにおれは第一種電気通信事業者にいる経験21年のネットワーク技術者 なんて事実なら恥さらしだぞ?
21年もネットワーク技術者に留まってるだなんて
2025/05/15(木) 22:53:43.66ID:???
>>909
付け焼き刃の知識マウントしたい奴あるある
シチュエーションを理解できていない
その証拠に>>904の質問に対する回答がない
能書き言ってないで回答しろ回答
2025/05/15(木) 22:56:43.90ID:???
>>910
全角スペース区切りは老害の傾向が高い
つまり、考えが古いのはお前の方

そして、論理的かどうかを自己判断している無能
そういうのは客観的に判断されるもの

で、回答とお前の経歴は?
913名無し
垢版 |
2025/05/15(木) 22:59:27.54ID:???
>>875
>>889さんの言う通りルータのアクセスログからホスト検索したかったです
検索サイトありがとうございました
914名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2025/05/15(木) 23:02:02.37ID:FjbazUEi
まぁ>>910はポンコツSIerあたりかワンちゃん素人だろ
第三者判定>>910の負け
915名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2025/05/15(木) 23:05:55.64ID:yDvG4aPC
>>910>>911を上回る経歴でない限り910の負けだな
916名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2025/05/15(木) 23:09:29.46ID:FjbazUEi
>>909みたいな阿呆が多いんだよ
おれの考え以外はありえないみたいな奴
917sage
垢版 |
2025/05/15(木) 23:16:41.27ID:???
目ダンプ言いたいだけだろ
2025/05/15(木) 23:18:39.78ID:???
>>909-910
ほらみろ、やっぱりルータログの話じゃん
お前の想定するホスト検索のシチュエーションがそもそもおかしいんだよ
早く、回答と経歴を書けよな
919名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2025/05/15(木) 23:21:04.22ID:wRpg2FzG
職場の60じじいが全角スペース区切りだったわ
920名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2025/05/15(木) 23:24:46.51ID:MwckpbYv
ホスト検索と聞いてGoogleのDNSとかCDNのIPv6アドレスの逆引きと受け取るとかガイジだろ
921名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2025/05/15(木) 23:25:58.09ID:4XqH0lmn
負け犬「負け犬の遠吠えだな」
922名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2025/05/15(木) 23:32:32.72ID:yDvG4aPC
>>910
>いまどきそんなログの見方しない
いまどきの見方を詳しく
それがいまどきであるという根拠とソースも必須で頼む
google検索して出てきた結果=ソースとか根拠とか言い張るのは論理的ではないから無しな
923名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2025/05/15(木) 23:34:45.91ID:sSwsauqk
>>909-910はパソコン大先生
924名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2025/05/15(木) 23:37:55.74ID:JXXH3PsP
論理的な反論の例www>>883
925名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2025/05/15(木) 23:40:31.18ID:6KLU3MBY
>>900朝5時から5chは草
これが5ch脳というやつ?
2025/05/15(木) 23:43:28.55ID:???
>>925
やめたれw
2025/05/16(金) 00:01:29.97ID:???
お前わからん質問には適当な回答して放置するよな
リアルでもそんな感じなん?
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況