【MM】メタルマックス総合スレ 戦車275台目【MS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/08(土) 13:27:09.22ID:EgslYWVF0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

※重要
>>970を踏んだらさっさと次スレを立てやがれ
スレを立てるときに一行目に必ず
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を3行連続して入れやがれ


最新作『METAL MAX Xeno(メタルマックス ゼノ)は PS4/PS Vita で2018年4月19日発売予定
ttp://metalmaxxeno.com/

■旧シリーズ一覧
 MM:メタルマックス(FC)
 MM2:メタルマックス2(SFC)
 MMR:メタルマックス リターンズ(SFC)
 MM3:メタルマックス3(NDS)
 MM2R:メタルマックス2 リローデッド(NDS)
 MM4:メタルマックス4(3DS)
MM/MM2/MMRの3作はバーチャルコンソールでプレイ可能(3DSではMMのみ)

■まとめWiki
METAL MAniaX
ttp://metalmaniax.com/index.php
メタルマックス2リローデッド 攻略まとめWiki
ttp://gwiki.jp/mm2r/
メタルマックス3 Wiki(URLのスペースにuを追加してください)
ttp://spoiler.sak ra.ne.jp/srv2/metalmax3/
メタルマックス4 Wiki
ttp://gwiki.jp/mm4/
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1474714.zip

■過去ログ
ttp://www.esc-j.net/a-type/aa/MMLOG/

■前スレ
【MM】メタルマックス総合スレ 戦車274台目【MS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1533709923/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
452名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 9bd2-cDLG [114.154.136.107])
垢版 |
2019/01/27(日) 14:49:58.33ID:MX72bWsu0
ホバリングノラに使ったら速攻落とされたぞ
2019/01/27(日) 14:50:40.13ID:MX72bWsu0
すまん上げてもうた
2019/01/27(日) 14:56:34.73ID:nB3tJIWI0
戦闘中に付け替えできればなあ…
2019/01/27(日) 16:10:06.34ID:X55Z73f20
一発逆転系はダメージじゃなくて即死にすれば面白かったかも
迎撃されることも踏まえて不発と即死8:2くらいの効果で
2019/01/27(日) 16:20:10.81ID:2DXRpC880
雑魚には弾もったいなくて使えない、ボスには弾数足りなくて使えない
2019/01/27(日) 16:39:56.52ID:naDYpBoO0
一発逆転係でパーツ破壊したら自動修理無効くらいなら使えたかも知れない
2019/01/27(日) 19:01:52.23ID:CLoO8I9Sd
御守り代わりに積んどいて、キラキラの亀が出たら使ってる
2019/01/27(日) 19:08:07.43ID:7RYGnMwT0
アーマードコアのOW並みの一発逆転レベルなら運用価値もあったんだがな
2019/01/27(日) 20:13:52.08ID:YV7UgMrL0
全ての穴と完全に無関係で積めるんなら積んだってもええぞ。って程度やろ一発逆転
2019/01/27(日) 20:58:02.60ID:55Djeb6E0
99式とかいうロストサーガ
2019/01/27(日) 23:29:29.90ID:51jxDQBg0
ロマンを捨ててネタを取りに行くから糞ゲー化するんだろうな
2019/01/27(日) 23:31:26.10ID:2DXRpC880
一発逆転は命中率低いだけで弾数はいっぱいあって良い
2019/01/28(月) 00:01:19.05ID:hfj6u5PO0
使いにくいわりに威力がヘボいことが全て
2019/01/28(月) 00:02:56.63ID:k7LZVUPJ0
うおおおおおストロングミサイル発射じゃあああぁぁぁぁ
2019/01/28(月) 09:59:30.02ID:Dw4e8Asi0
誰も使わないから都市伝説扱いで一発逆転「神話」なんだ説
会社名なのは分かってるがあえて
2019/01/28(月) 10:16:14.92ID:v7CiN4ty0
神話公司って大陸系の腹黒い企業のイメージあるよね
ヴラドCoとの確執が原因でノアにバグを流してた説ありそう
更にその裏で自社開発の超スーパーコンピュータを開発してたせいで次の火種になりそう
2019/01/28(月) 10:36:57.31ID:Dw4e8Asi0
強力労働神話の感じからして超絶ブラック上等な会社だったのは間違いないな
2019/01/28(月) 12:31:03.84ID:fUat/gbA0
125mmサイガンもう☆☆でええわ。わいはもう疲れた。寝る
2019/01/28(月) 12:39:11.19ID:ac+egt7i0
>>467
むしろそっちの方がノアに念入りに潰されてんじゃね?
2019/01/28(月) 21:03:41.29ID:P+xi7QSH0
強制労働神話はもとは単なるパワードスーツがノアに乗っ取られて強制的に動かされてると思ってるが
2019/01/28(月) 21:21:40.45ID:rigXgkQH0
実際はハッキングされて死ぬまで脱げなくなったのが実態なんだろうけど、
強制労働神話と誤記されるところから神話公司のイメージのブラックさはお察し

個人的には、神話公司は関連メカや兵器のコンセプトから
オムラ・インダストリ(ニンジャスレイヤー)に近い印象を持ってる
2019/01/28(月) 21:25:35.05ID:5SsxrL720
>>471
おれも
2019/01/29(火) 01:39:49.90ID:Inkpf7e80
神話公司は人間の肉体を素材の一部とした強力労働神話を作った
一方サカタ・インダストリィは人間の脳を素材の一部としたカレンデバイスを作った
どっちもヤベー企業だな
それはそうとメタルシリーズでは人脳素材のCユニットはなかったよな?
2019/01/29(火) 01:40:54.16ID:l+FxnDA+0
脳ミソネタはローラごあるからな
2019/01/29(火) 04:10:10.91ID:OgYh/5AQ0
勝手に動くパワードスーツって、それもう人間を搭乗させる必要ないよな
ただのロボットと変わらん
2019/01/29(火) 13:31:05.72ID:tIWT55/ca
>>458
俺「お!亀だ!使ったれ!」
ゲーム「ダメージ1やで^^」
俺「」
2019/01/29(火) 18:35:50.17ID:9Z/7zYuJ0
表現の問題なのかもしれないけど強力労働神話の白骨死体に弾痕や焼け焦げた痕が無いということは、あのパワードスーツが暴走してから誰も殺してくれなかった事になるよね

目の前で自分のパワードスーツが人間を殺戮しながらゆっくり衰弱死していく幕引きってそんじょそこらのイベントキャラ以上にえげつない不幸被ってる気がする
2019/01/29(火) 20:15:24.69ID:joLrJV4fK
強制労働神話はいいとして、キャサリンボーンはどういう意図でああなったのか
2019/01/29(火) 20:33:55.34ID:jUhjSPVa0
白骨死体はともかくゾンビはどうやって
ノアさんなら余裕で人類再利用出来るのか
2019/01/29(火) 20:47:29.95ID:jUhjSPVa0
発売以来久し振りに3ラスト付近来たけど糞迷路抜けたら糞連戦…
回転ケルベロスの接触判定スカスカで戦闘始まらないし
デバッグどころかテストプレイすら通しでやってないのまる分かりだな
2019/01/29(火) 22:00:24.64ID:9ZWL29J70
そもそもあの世界のゾンビはウィルス系なのか動く屍系なのか
GIスケルトンは後者でスペースゾンビは前者だとして、後はいったい何なのか
そしてあのカラオケで一体何があったのか

まあこのゲームSF通り越してファンタジーに片足浸かってる様な所もあるし気にしちゃ負けか
2019/01/30(水) 16:47:58.55ID:SFFCYCjf0
カラオケがノアウイルスに感染したなら、殺人音波で脳破壊でもしたんじゃね?
2019/01/30(水) 21:41:14.98ID:QmKXjwaN0
3クリアしたけどEDで討伐レベルとか全滅回数とか表示されない
いつから無くなったんだっけ、2にはあった気がするが
節目のボスとかキリのいいレベルで倒したのに何の意味も無かったぜ
2019/01/30(水) 23:48:21.62ID:N/xNCelF0
> 節目のボスとかキリのいいレベルで倒したのに何の意味も無かったぜ

節目の安打を全部ホームランで決めた落合博満みたいなことしてるなw
2019/01/30(水) 23:52:22.40ID:N/xNCelF0
やりこみでドミンゲスをレベル10で倒たりしたら確かに残して欲しくなるかもな
2019/01/31(木) 18:33:38.27ID:vOs7/u0/0
MMRをやりこみとは言えないレベルで楽しんでるが、マッドマッスル強いなあ
2019/02/01(金) 11:01:44.70ID:Cq8V+onv0
ハンターかあーっ!ちいいーっ!
4のボニクラで地味にパロられててフフッとなった
2019/02/01(金) 11:18:39.57ID:0i3n+chk0
まちBBS某スレでドラム缶の話題がでてたから、
見てるスレ間違えたかと思ったぜ
2019/02/01(金) 16:34:03.37ID:orpvR0wc0
MMRをやりこみとは言えないレベルで楽しんでるが、ビートラ硬いなあ
ビートル落としたがうれしくない…
SEでも落とせ。リセマラしようと思わない程度の

東西線どうしようかな…
2019/02/01(金) 17:08:07.86ID:W0bY4vq0p
初代の再リメイクは無いのかな
3と2Rのエンジンでやって欲しかったのだが
2019/02/01(金) 17:11:40.15ID:aXhHtkcz0
2Rの売り上げが良ければ充分有り得たと思う
GBAのもちゃんと作ってくれていればなあ
2019/02/01(金) 19:04:14.00ID:DXy+vqi20
1のソルジャーの見た目
初代パッケージ→金髪?
初代ドット→赤髪マント
Rパッケージ→黒髪迷彩ズボン
Rドット→金髪ハイレグ
どれが正解なんだ・・・
2019/02/01(金) 19:43:26.65ID:ftdvPuRTp
2の初回リメイクがアレじゃなくて2Rだったらもっと売れたかも
2019/02/01(金) 20:24:33.73ID:36ygELSt0
MM4はパッケージってやっぱ大事だよね。ってことを改めて国内全メーカーに知らしめた作品だったと思ってる
2019/02/01(金) 21:10:32.18ID:k2olHph70
普通のメーカーはそんなの分かってるでしょ
ゲームとか関係なくパッケージは商品の顔なわけなんだから
2019/02/01(金) 21:31:12.97ID:4QvMByRf0
やまもとあつじってただのヘタレ?
2019/02/01(金) 22:06:37.95ID:y9m83Pmj0
>>490
そもそもMMRのボスドロップは殆どがモグラたたきで入手可能だしな
粘る必要があるボスドロップはロンメルゴーストのノアシステムくらいか
2019/02/01(金) 23:24:29.29ID:bh4agtVQ0
更にそもそもの話をするなら2・MMRの頃のドロップは記念品的な側面の強い
実用性はイマイチな品ばっかりだしな
ボスドロップは強くて当たり前、
最強装備は粘るものみたいな風潮はいつの時代からなのか・・・
2019/02/01(金) 23:38:58.59ID:4xyjj0VJ0
3やろ
バーストセイバーと土星バーストは許されんよ
2019/02/02(土) 00:13:32.95ID:+bvePKF/0
再入手方が大体周回しかないというのがMM(というかRPGそのもの)の性質に合って無いよね
賞金首は強いんだから倒した後にモヤモヤを残したくないし、埋蔵&箱アイテムも色々頑張って探して入手するんだし手に入れた後にぬか喜びさせないで欲しい

それと星変動はもう無くていいよね
4で星増やせるようになったんだし、あれ少しいじれば低いランクの物でも逆転出来るみたいな遊び要素が出て来るかもしれないだろうに
2019/02/02(土) 00:16:45.74ID:WeszNPG30
最強装備がフィールドで拾えてよかったのはネットが発達する前だからだし
2019/02/02(土) 01:37:08.81ID:av+0y3Pa0
星の話するとボス泥有難みオジサンが湧いて出るぞ
ゼノ発売日直前にいきなり湧いて出て騒いでたけど、あれやっぱり業者か開発者だったんだろうな
MMのボズドロは記念品でいいよマジで、リセマラとかそういう無駄な所に時間かけるゲームじゃないし
2019/02/02(土) 01:40:43.74ID:i9GGNGFF0
賞金首ドロップマラソンしてると「こっちはどうせ出るまで粘るんだからとっとと落とせや」としか思わんしな
オンラインゲームじゃあるまいし他人と根性比べする理由もないし、プレイ時間引き伸ばしてもプレイヤーが余計に金落とすわけでもないし

まあどのロープレにも言えることだけどさ
2019/02/02(土) 01:51:25.15ID:kwiHHhIr0
3の頃はバーストセイバーでヒィヒィ言いながらもあの苦行を楽しんでたんだけどなぁ
最近は純粋にめんどくさくなってしまった
もうRPGを遊ぶには俺は歳を取ってしまったのかなぁ
2019/02/02(土) 01:53:57.20ID:oWdpiR5o0
結局のところドロップ品の★は固定にするか、キラ付けでそっちも良くなるとかでいいんじゃないかな
2019/02/02(土) 02:04:05.99ID:+bvePKF/0
ボスドロは相当どうでもいい物でないとボスを倒した達成感よりもガッカリ感が出ちまうのよな
厳選するには開発側の想定レベル以上にする事も多くなるせいで強敵感も薄れがちになるし
只ランダムの運ゲーやってもつまんないし

もし今後も似たような仕様にするならいくらでも再戦(金と経験値は減っててもいい)可能にするか、強力な物は確定ドロップにして欲しい
この際両方でもいいぞ
2019/02/02(土) 02:15:25.35ID:w89Q7HDF0
そもプレイヤーもおっさん多いんだからプレイ時間水増し要素はいらないんだよな
それなのに何故か作品進むごとに周回限定タンク→周回限定賞金首と進化させてく開発のおっさん
2019/02/02(土) 02:16:57.53ID:zec2Ihhr0
今4をやってんだけど超改造に必要なメタル稼ぎも面倒臭いな
金輪際リゾートでくじ引いてるけどAボタン連打するの疲れてくる
せめて回数決めて連続で引ければ楽なんだけどな
2019/02/02(土) 04:28:27.70ID:i9GGNGFF0
>>507
確かにそれはでかいね
レアくじ引きがついてるせいで強敵を苦労して倒す達成感は台無し

めっちゃ強化して1ターンキルして回転数上げるなんてボスじゃなくてただのおみくじマシーンだよ!
しかもそれだけの強さがあるなら強力なレア武器とか結局なくても大差ねぇよ!

て、ツッコミどころだらけなんだけどね
でもレアドロップ狙っちゃう
手に入れて嬉しいんじゃない、手に入れないとただただ損した気分になるからなんだよ!
2019/02/02(土) 04:39:59.80ID:BSAetWpg0
ボスは壊れたパーツ確定ドロップとか
ほんでそのパーツを復元するにはザコキャラのパーツとか埋蔵アイテムが必要になるとか
とにかくリセマラだけはやりたくないな
2019/02/02(土) 05:27:49.35ID:IguDFwf30
そのままじゃ使い道のない残骸を回収して
研究・復元する新しいハカセ枠もいいね
それ利用してモンスター系戦車を入手できたら最高

運よく直ドロした装備は仮にα版とかでモンスター・賞金首が使ってたままの状態故
性能を引き出せないという事にして
後に改造で復元装備と同じαの取れた最適化された制式番になるというのはどうだろう
2019/02/02(土) 05:56:32.62ID:w89Q7HDF0
ゼノで敵戦車設計は既にやったけど
改めて博士枠にするのはいいな
博士枠は愛着沸くから毎回使う
2019/02/02(土) 06:04:51.41ID:DWQoc/U5x
>>509
個人的には終盤あたりではメタルを買えてもいいと思うんだよね、ただし一個10万Gとかの法外な値段で
そうすれば例えば1000万Gを持ってる「大金持ち」なら一つの装備を100回超改造できる、でもそれでスッカラカン
(ナンバリングの255段階はやりすぎだと思うのでゼノの99段階程度がいいと思ってる)
一億G持ってる「億万長者」なら戦車3台分のWエンジンと主砲、あと一つS-Eかなにかを100回超改造できるけどそれで一文無し

このくらいのバランスならそうそうゲームバランス崩壊ってこともないだろうし、ゴッドは超改造前提の無茶な難易度でもいい
何より、賞金稼ぎが主人公なのに後半になると金が死にパラメータになるのを防止できると思うんだ
結局最終装備は店売りじゃないのがほとんどだからな
でもやっぱりカネで解決ぶぁいやいやいなのがMMの世界観だと思うんだよね
2019/02/02(土) 11:51:36.28ID:jFTfDHM20
>>514
2R以降周回してると特に金稼ぎしてる意識なくても所持金数千万Gになっちゃうから金が死にステと化してるよな
そういう点では法外な値段で超改造ってのはいい感じだ
1や2では金金いってヒーコラしてたんだから原点回帰だな
2019/02/02(土) 12:17:36.36ID:+bvePKF/0
超改造の星強化の順番も逆でいいよ
レアやスーパーレアメタル幾つか使って星上げて、7か10あたりまで上げきったら従来通りチマチマ数値を上げられるようにする感じ
星無しや1くらいの装備ならそこまでやりこむ気がなくても気軽に出来て、少し片落ちした物でも一線級で使えるようになるようにすればロマン要素もあっていいと思うんだ
2019/02/02(土) 16:15:09.88ID:3WnoCUqJ0
それもいいけど戦う相手がな…
2周目以降は首だけでも再調整してから、難易度倍率して欲しいわ

単に5倍10倍しても、俺の好きなマボロシマッハとか、弱いままじゃん…
2019/02/02(土) 16:40:28.70ID:av+0y3Pa0
スーパーレアメタル自体が要らない
色んな装備を付け替えて遊ぶのが面白いゲームだからそういうオアズケシステム自体不要
ラスボス倒したら初期〜中期武器の強化限界開放程度でいい
2019/02/02(土) 17:56:14.53ID:i9GGNGFF0
やっぱり自前で超改造ってのはな
そもそも賞金稼いで金払って改造屋にチューンしてもらうってのがこのゲームの一番でかい楽しみだからな
2019/02/02(土) 18:19:07.88ID:w89Q7HDF0
ネトゲだったらクラフト要素として錬金(砲弾ゲージツ)や鍛冶(改造ゲージツ)もNPCよりプレイヤーの方が強くなるのは分かるが
確かにメタルマックスに自前でクラフトはいらねえか
2019/02/02(土) 19:54:26.10ID:s800WAzUr
戦車が主役なのはわかるが、ソルジャーもいるんだから人間武器の改造きてほしいなぁ
2019/02/02(土) 19:58:27.22ID:td2/Apj00
むしろ何事も改造要素増やして店を縮小で良い、店は有るけど商品は一つか2つぐらいで
2019/02/02(土) 20:09:06.79ID:zec2Ihhr0
アレはいるけどコレはいらないじゃなくてアレもコレも欲しいで良くないか?
ネトゲじゃないからその辺のバランス云々はプレイヤー任せでいい訳だし
2019/02/02(土) 20:11:16.86ID:td2/Apj00
俺がゼノで一番萎えたポイントは材料で制限しつつ武器開放(製造)できるラインナップの満遍なさ
自由なのは良いこととは思えない
2019/02/02(土) 20:36:04.42ID:zec2Ihhr0
俺は選択肢は多い方がいいわ
次の街に行って新しいエンジンや武器乗っけて戦うのも楽しいし超改造もそれ自体が嫌ってわけじゃないし
2019/02/02(土) 20:36:07.24ID:+7D8pASC0
自前改造とかほとんど魔法やんもう
そんなんだったらこの世界観いらんし賞金稼ぎとか何の意味もないな
2019/02/02(土) 20:42:12.51ID:+7D8pASC0
魔法の錬金アイテム集めて火力強化するような世界観のゲームなら掃いて捨てるほどあるわ
ひのきの棒を鍛えて核兵器にするような荒唐無稽なのを選択肢が多くて良いと解釈するのは特殊なプレイヤーだろ
2019/02/02(土) 23:54:18.95ID:OszbfNdm0
超改造そんな面白くないわ
数字増えるだけだもん
2019/02/03(日) 00:24:09.40ID:bgUK4laNM
>>524
それな
最後まで超改造したら結局似たような兵器が増えるだけ
見せかけの選択肢は増えても逆に没個性という

>>528
ほんとそれ
2019/02/03(日) 00:40:44.48ID:JPdOtMuy0
数字が増えるってのが重要なんだけどな
見た目が気に言ったけど最後まで使い続けるには弱すぎる武器を無理矢理底上げする使い方もある
ゼノだとその運用も微妙そうだけど
2019/02/03(日) 00:53:48.68ID:kTZK3y9r0
弱い武器を強く実用域にするならそれだけありゃ良いんだよね
全武器だいたい一律でしかも長時間の稼ぎが必要だから
2019/02/03(日) 01:09:25.25ID:qTWxhc1T0
最強装備がオーソドックスな外見の主砲やS-Eなら無理に弱いのを底上げする必要は感じないけど、
最強がウイング一択だったりしたら厳しいかなw

でも最強のベースとなる武器が何でもかんでも大差なしってのもそれはそれで微妙

うーん、自由度は高すぎても低すぎても不満が出る
2019/02/03(日) 01:50:33.04ID:BOieTz770
ウィングにアームに鉄球が最強武器のMMだったら投げ捨てるわ
2019/02/03(日) 01:55:35.71ID:1VTqf0ua0
こういうのは得てしてないものねだりになりがちというか、
今より自由度が低かったらもっと高くして欲しかったって声が出そうな気がする

MMに限らずRPG全般の傾向として、金払って武装を強化できるようなシステムがあると、
店売り品や埋蔵品との兼ね合いが難しくなる印象がある
せっかく金払って改造してもより強い武装が手に入って出費が無駄になったり、
逆に無駄な出費を避けようとして改造システムが腐ったり
2019/02/03(日) 02:10:23.20ID:qTWxhc1T0
この賞金首を倒すためにこの武器をここまで改造して、その賞金でこの武器に買い替えて…、みたいなのが理想

雑魚めっちゃ殺しまくって貯めた金で装備強化して、ボス瞬殺してレアドロップ品を入手して、その武器で雑魚をもっともっと殺しまくって、フルチューンしきった装備でラスボスをボコる、みたいなのが現実
2019/02/03(日) 02:13:31.82ID:qTWxhc1T0
ボスの賞金総額>雑魚からの稼ぎ

↑これが理想的な賞金稼ぎゲーム
↓これが現実のプレイ

ボスの賞金総額<<<<雑魚からの稼ぎ
2019/02/03(日) 02:32:08.70ID:uyj3wgz70
いやそれはそうだろう
塵も積もればなんだからボスより雑魚狩りした方が稼ぎが多くなるのはRPGなら当たり前っしょ
2019/02/03(日) 02:55:47.93ID:uyj3wgz70
あとボスを瞬殺ってのもRPGである以上LV上げたり装備を見直したりすればそうなるの仕方ない事じゃん
それが嫌なら自分で縛るかボスのみレベルスケーリング導入とかになるね
ただそうなるとこっちが強くなってもボスもそれに合わせて強くなるからLV・装備強化する意味無くね?ってなるし難しい所だな
2019/02/03(日) 08:07:21.83ID:T66LgIaR0
>>524
これは思った
同じ武器のレベル域に全種類あるのは止めてほしい
2019/02/03(日) 08:18:25.86ID:3GqmQds00
>>539
そうなってるのは機銃くらいだからそれは別に良いだろ

問題なのはどっちかっていうと範囲設定とかも適当で全部が敵全体ってところだ
武器種別が違えば攻撃範囲も違うっていう大砲あたりと同じ仕様なら使いどころも違ってくるのに
2019/02/03(日) 08:19:51.10ID:hpsGd0Iv0
主砲も口径毎にスパルクとか火氷電気全部揃ってなかった?
2019/02/03(日) 09:14:48.99ID:vpln6bzw0
>>537
しかし作中の人物も言っているような「賞金首を倒して一攫千金」って感じられんのは問題だろう
100倍とは言わんが10倍は無いと
2019/02/03(日) 09:23:38.21ID:BOieTz770
>>541
そんなもの無いぞ
炎はキャノンボイラーしか無いし、そもそも属性付き大砲はほぼドロップか宝箱からしかねぇ
2019/02/03(日) 09:24:37.17ID:wPMWNijB0
ギリギリで勝てる程度の弱さで挑めば賞金たっぷり感は十分あるでしょ

ただ、自分もそうだがこのスレにいるような濃いめのゲーマーは
割とコンプリート主義者みたいなところあって
ボス限定のドロップ品があるとなれば落とすまでリセマラやりたがるし
★の数で強弱があれば吟味もしたくなるし(どうせ使わない装備ですら!)
効率よくリセマラするには1ターンキル安定までに鍛えた方が良くなるけど
そうなると育成も撃破も作業で爽快感がない!って言ってるだけなんだよな

古いタイトルならまだしも、今は引き継いでの周回プレイも用意されるようになってるんだから、
1周目は吟味なしでギリギリの戦いと一攫千金を楽しみつつ、
コンプリートは2周目以降にするんじゃダメなのかね
2019/02/03(日) 09:29:29.18ID:/SyBUFyX0
このスレはリセマラ反対のほうが多数派っしょ
リセマラ自体に対する擁護意見をあんまり見たことないし
2019/02/03(日) 09:36:33.40ID:e3juhcYNp
尋常プレイ以上のものを求めるのならある程度面倒くさい事をしなきゃならないのは仕方がない
2019/02/03(日) 09:43:32.89ID:kq+HKipq0
そこいくと砂塵のジャンク交換と賞金首連戦洞窟は神システムだった
2019/02/03(日) 10:00:06.80ID:YYMSHuf2x
結局リセマラが全ての元凶
誰も幸せにならない
2019/02/03(日) 10:33:28.50ID:MwMdhjHXd
全ての元凶も何もやらされてるんじゃなくて勝手にやってるだけだろ
リセマラ嫌いならリセマラしなきゃいいだけじゃん
他人がやってると自分が損するってわけでもないんだしよ

それすらも納得出来ないってなら素直に諦めて他のゲームやるか
セーブデータはオートセーブ1個のみでボスや賞金首等倒したらオートセーブ入ってバックアップも取れないとするしかねーな
2019/02/03(日) 11:19:31.40ID:iSNCHkrZx
>>549
お前は何も分かっちゃいないな
語る資格なし
2019/02/03(日) 11:40:55.61ID:3GqmQds00
>>550
誰も幸せにならないとか言ってる方が何も分かってないわ

賛成派は皆無ってわけじゃねーぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況