X



【PSP】タクティクスオウガ 運命の輪 Part234【TO】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/04/16(金) 07:37:30.57ID:RR2FnXoZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
占星術師ウォーレン「スレ立ての時は行頭に【!extend:checked:vvvvv:1000:512】を2行重ねます。くれぐれもお忘れなきよう。」
風使いカノープス「そこんとこ、よく注意しないと荒らしにコテンパンにやられちまうぞ。気を付けろよ!」

『タクティクスオウガ 運命の輪』

不朽の名作、「タクティクスオウガ」の発売から15年。
当時のオリジナルスタッフが集結し、
システムを再構築した全く新しい作品が誕生する−。

ディレクター:皆川 裕史
ゲームデザイン:松野 泰己
キャラクターデザイン:吉田 明彦&政尾 翼
作曲:崎元 仁&岩田 匡治

対応機種:PSP(プレイステーション・ポータブル)
メーカー:スクウェア・エニックス
ジャンル:シミュレーションRPG
発売日:好評発売中(2010年11月11日(木)発売)
価格:<UMD版> 5,980円、<DL版> 4,980円(共に税込)
アルティメットヒッツ価格:<UMD版>2,940 円、 <DL版> 2,100円
UMD Passport:対応(500円)
予約特典:吉田 明彦氏描き下ろしオリジナルタロットカード(大アルカナ22枚)
プレイ人数:一人
CEROレーティング:B

◆公式サイト
(p)http://web.square-en...x.co.jp/tacticsogre/
◆宣伝チーム Twitter
(p)http://twilog.org/Ogre_senden
◆松野 泰己氏 Twitter
(p)http://twilog.org/YasumiMatsuno
◆まとめwiki
(p)http://masterwiki.net/tacticsogre/

次スレは >>970 が立てる事。無理なら代わりの人を指名

【PSP】タクティクスオウガ 運命の輪 Part233【TO】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1595821262/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/04/17(土) 19:39:05.95ID:eGB+beT00
わっはっはっは
2021/04/18(日) 18:09:17.84ID:vcVci/e80
2021/04/18(日) 23:25:57.97ID:E2tp2vUur
2021/04/18(日) 23:56:58.43ID:O3nJzDFC0
2021/04/19(月) 00:32:05.69ID:YEnk14hJ0
2021/04/19(月) 08:09:59.05ID:Mw5FaD/B0
2021/04/19(月) 09:45:24.84ID:utaR49Ubd
ナイトは硬くて壁役としていいんだが遅すぎて部隊侵攻についていけない
クイック使いたいけどファランクスすると早くターンが回ってきて殴ってもらえないし
かと言ってWT軽くしようとすると殴られまくって瀕死になっちゃうし結構難しい
ナイトは後ろからアタッチとヒールするユニットになってんのしまってる
それでクリア出来てるからいいと言えばいいんだが
2021/04/19(月) 10:54:58.86ID:gBwV/Vr90
ここの人には今更だろうが、松野のツイッター見たらめっちゃ5chっぽいノリで草生やしまくったツイートとかしててうわってなってしまった
2021/04/19(月) 20:15:36.21ID:HPx5PIA5r
>>8
ナイト使うなら待ち戦法で運用するといい
こちらが弱い内は敵もそれなりに攻めてきてくれるからナイトだけちょっと前に出して弓や魔法の使い手を控えさせておく

耐久力あってスペシャルが恐いLサイズ相手の囮になれば活躍してくれると思う
ちなみにファランクス使うならランパートも併用しないと敵はナイトをあっさりスルーして後衛のところに攻めていく場合が多い
2021/04/19(月) 21:25:10.57ID:hsR0BEyE0
ナイト3人くらいでじわじわ進軍して、全軍をナイトの速度に合わせればいいのでは

俺は鳥軍団でボウガン、ブリムストンヘイルだけど
2021/04/20(火) 01:48:53.39ID:D22CfeMk0
敵に魔法がいると仲間内で草喰ってアタッチだなんだ回して全然進んで来ないとかザラだからな
2021/04/20(火) 06:41:20.73ID:CmvMGwRJ0
最速でクリアするためには、とか考えたらナイトは使えんわな
今ある持ち駒でどう戦うか、を考えるか
気持ち良く攻略するためにどういうユニット育成をするか、を考えるか
どっちもタクティクスと言えばタクティクス
2021/04/20(火) 08:06:54.17ID:/wBLec5O0
ASAPな救出戦でなければナイトに合わせる牛歩戦術でも

高所から背後のウィザード・クレリックがハチの巣にされるかもしれんけど
2021/04/20(火) 09:07:12.88ID:y7eXZTuXd
いつかやろうとパッケージ買って10年たったわけだが、DLCだけでも今のうちにダウンロードしておいたほうがよいのかな
2021/04/20(火) 09:25:28.19ID:jlBNNfL90
>>14
城の上にいる鳥アーチャーがわざわざ飛び降りて接近してくるAIだからな
高所から蜂の巣、という思考はないのではなかろうか
2021/04/20(火) 10:23:30.84ID:/wBLec5O0
SONYも昔ほどの企業体力は既に無くて、コストを抑えるためにPS Vita向けの販売を閉じるんだろうと思う
買ったことを覚えている今のうちにDLしとくほうがいいと思いますよ >>15
2021/04/20(火) 10:38:51.38ID:/wBLec5O0
>>17です
謝罪 m(_ _)m

> PS3、PS Vitaのストアが継続へ。多くのファンの声を受け、今夏のコンテンツ販売終了の決定を覆す
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e30eb9bb24a6c4b8e790e5397f4e625c858a904

PS Vita向けは継続だそうですが、PSP向けは既報の通り 7/2で終了。
2021/04/20(火) 11:14:55.82ID:ZM7CkIEE0
PSP実機上で展開されたものを移動させないとPPSSPPで使えないから、いつかエミュに移行するつもりがあるなら今のうちだな
2021/04/20(火) 12:13:35.12ID:HMh5rYRs0
結局このゲームのようにPSPソフトかつDLC必須の作りになってるゲームは死亡って事か?
2021/04/20(火) 13:05:02.78ID:ZM7CkIEE0
UMD+DLCの組み合わせだとそうなるなー
2021/04/20(火) 23:10:22.87ID:EJVPkEFbr
将来的には分からないけど一度でもダウンロードしとけばストア終了後も再入手はできるらしいからね
この先PSPのゲームを新たに始めたいというプレイヤーは困るかもだけど今更PSPの新規ユーザーなんか現れるのかっていう
23名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ ff8f-hWUs)
垢版 |
2021/04/20(火) 23:44:43.03ID:9nSRDn4B0
pspから買えなくなるだけでソフトの販売は継続でしょ?
2021/04/21(水) 00:00:42.53ID:rNBhCWYV0
そうだと思いたいけど公式の書き方からしてどっちとも取れそうでなんとも言えないのがな
何せPSPのストアはとっくに閉鎖済みだから改めて購入機能の停止と言われても??って感じ
だからPSPソフトの販売停止という意味で書いてる可能性も否定出来ないんだよなあ…
2021/04/21(水) 23:05:24.03ID:PM+Zre9Hr
個人の想像で申し訳ないがPSPのダウンロード版は完全に販売終了ということかと
現状ではPSPのストアは閉じられてるけどPS3やvitaのストアからPSPのゲームを買って購入履歴経由でダウンロードはできる状態
にもかかわらず態々PSPのコンテンツ販売の終了を強調するということはそれができなくなるということだと思われ
26名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ ff8f-hWUs)
垢版 |
2021/04/22(木) 13:25:12.86ID:NCxC0Xo20
どっちなんだろな、、、
2021/04/22(木) 13:27:38.20ID:qpCutjuw0
その日がくればわかるとして、個々人の環境ごとに対策するしかないな
自分はPCにバックアップをとった
PSPのゲームで未練があるのはこれと、円卓の生徒くらい
2021/04/22(木) 13:56:27.43ID:jskCh08H0
何回も言われてるだろうけどクラス毎にレベル設定してあるの本当にムカつく
Nルートやってるけどギルダスいないからミルディン出しにくいわ
2021/04/22(木) 14:04:01.35ID:3KTfk+pH0
死ぬまでにスティールのレベル3まで上げて盗賊の指輪獲りたい (lv2に上がりたてで放置したまま)
2021/04/22(木) 15:56:27.74ID:qylNG24id
>>28
クラスチェンジしちゃえばいいじゃん
ホワイトナイトなんて入手困難な転職証では無いし
2021/04/22(木) 17:00:00.53ID:qpCutjuw0
最初にNルートから始めてホワイトナイト4人のオート戦闘で50まで上げちゃうのが最適だよね
オズマにはボウガンを持たせておくといいと思う
2021/04/22(木) 17:25:36.27ID:qylNG24id
それLルートでしょ
2021/04/22(木) 17:48:01.80ID:qpCutjuw0
ごめん、書き間違えたわ
2021/04/22(木) 19:36:11.47ID:DLjvOnQx0
ベース100にするとワンパンゲーでつまらないな
達成感はあるけど50〜55で十分強いよね
UP系Wをつけると50でもワンパンになるぶっ壊れバランス
異常な補正武器もあるしある程度自分で縛らないと長く続けられないな
2021/04/22(木) 19:54:02.39ID:azey7fg90
初期ステ環境作ろうぜ
2021/04/23(金) 09:24:45.79ID:2nofYXmHa
自分でバランス調整する仕様なのは旧作もそうだからな
2021/04/23(金) 11:55:14.91ID:yqygRcbm0
手間・時間をかけて強くなったことを実感できるのを楽しく感じるのでレベル上げも特に苦にならないですが
逆に、一向に強くなったことを実感できる道筋が徹底して塞がれていて最初から最後までずっと苦戦拮抗しっぱなしの方がつらい。
38名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 968f-pmSo)
垢版 |
2021/04/23(金) 13:30:39.83ID:xcK1EZu00
北米のシビアなバランスも楽しいが、ステカンと称号コンプ目指してプレイするのも楽しい
2021/04/23(金) 14:05:10.07ID:xAPavvvG0
成長ってぶっちゃけクリアできない人のための救済措置と言ってしまっていいからな
自分でコントロール可能な成長要素がないと
「難しーこんなクソゲー二度とやらんわ」って投げる人続出だと思うし
そんな成長要素をフルに使って「ヌルいわバランス調整サボるなよ」と言うのもね
2021/04/23(金) 14:16:24.93ID:V8JFz5ip0
理解不能で草
2021/04/23(金) 21:16:17.78ID:SvJdj3ye0
細部はともかくニュアンスはわかるけどな
準備要素を切り捨てた完全戦術ゲーなら技量がないとどうしようもないが
レベルアップ等ができるゲームは稼ぎで難易度調整できる(ので開発はバランス調整をサボれる)

しかし、元々タクティクスオウガというゲームの構造自体が戦術より育成・編成に重きを置いてるし
今更何言ってんだという話ではある
2021/04/24(土) 00:42:58.05ID:2FiqEsmF0
バカみたいに鍛えればヌルゲーになるのはそりゃそうだろって感じで別にいいけど
普通に進めててにっちもさっちもいかなくなるのは辛い
2021/04/24(土) 00:45:43.97ID:JLMJAKwer
まあ少しレベル上げただけでも能力向上が実感できるバランスじゃないとライトユーザーは嫌になるからな
旧作からやり込んでる信者にとってはヌルゲーでも初心者は難しいと感じる局面もあるだろう

なので勝手の分かってる信者は自主的に縛るだろうからそうじゃない層に沿ったシステムになるのは仕方ない
キャラクター自体の意図的な能力アップ要素をほぼ排除して一般ウケしなかったベイグラという前例もあるわけだしね
2021/04/24(土) 07:27:19.81ID:W3B9wT0K0
このゲームバランス問題ってよく上がるけど、そもそも難易度設定が無いというのが大きいと思う
ゲームバランスって客観的な問題でなくて、プレーヤー各々の主観的な問題なんだよね
だからありとあらゆるゲームで難易度設定があるわけで
それを自分が簡単or難しいからバランス取れてないって言うのはナンセンス
2021/04/24(土) 07:58:48.35ID:sNBjnDhk0
「自分が簡単or難しいから」バランス取れてないって言うのはナンセンスだけど
それ以外にバランス取れてないと言える理由いっぱいあるよねっていう
前スレだけでも山程挙げられてるから一々書かないけど
2021/04/24(土) 10:35:19.89ID:EW29N+xC0
逆に10年も前に調整不足のまま発売されたこのゲームを今でも好きな理由って何?
俺はオウガのシナリオ設定が好きなのもあるが、大きいのはレアアイテム集めのようなやりこみ要素がたくさんあることと、自由度が高いことかな。
そういう意味ではタクティクス要素よりRPG要素で気に入ってる。
2021/04/24(土) 22:08:18.14ID:zXkKhaKa0
最初から大味でいいから初心者向けのSRPGを目指すというのがコンセプトだったそうだからね
2021/04/25(日) 00:16:02.56ID:NnReaTa9r
バランス取れてないのが問題なら旧作から相当問題だらけって話になるからな
2021/04/25(日) 00:56:12.75ID:eg1SOglg0
FFTなんかもバランス面はめっちゃくちゃだったと思うわ
2021/04/25(日) 02:14:11.84ID:FSiJqgSM0
これに限らんけどジョブチェンジなんかの育成自由度の高いゲームはよっぽどクソ編成じゃない限り詰まないようにせんといかんからな
聞いているのかねリオファネス城くん
2021/04/25(日) 10:19:48.63ID:YzU4ml+q0
FFTは獅子戦争とかいうやつを今年になって手を出したけど
ジョブレベル上げ、ステータス上げ、レアアイテム回収、... 面倒くさくなる仕掛けを思いつくかぎり詰め込んだようなシステムが好かなかった

メリアドールを回収したところで止めた
2021/04/25(日) 13:33:11.82ID:ivEcV6ie0
>>51
それでいい、人生は一度きり
むかんゲームはやらんでええ
2021/04/25(日) 17:35:27.10ID:+pTtuWDg0
レベル上げ、ステータス上げ、レアアイテム回収
このあたりが面倒と感じるならTOも旧作今作を問わず好きになれるゲームじゃないと思うンだが

>>50
悪名高いリオファネス城も戦闘前に編成を見直せば意外と突破できる可能性が出てくるンだぜ?
2021/04/27(火) 11:25:39.02ID:xqo0jv+Ad
FFTはジョブ上げがクソだるい
TOはレアアイテム集めが超だるい
2021/04/27(火) 22:43:03.63ID:/f4tmZ+K0
デニム魔法系育成とかだと一騎打ち辛そう
2021/04/27(火) 23:57:31.66ID:6EUmxqeb0
正直味方が倒れても即ロストにならない一方敵はすぐ死ぬFFTスタイルよりは敵も味方も平等な命の原作の方が好みだったわ。
ただ運輪だとザコ敵でもレンディングゲイルでオーバーキル級のダメージ与えてくるからHP0即ロストだと難易度高すぎるか。
2021/04/28(水) 00:29:15.00ID:N3ZxXRY40
チャリあるし余裕でしょ
2021/04/28(水) 08:10:04.46ID:wwahbCdQ0
なんで敵は仮死状態にならないのか
難易度とかプレーテンポの面で削ったのかな
リザレクションの存在意義が(敵側に)無いんだが
2021/04/28(水) 08:10:52.12ID:wwahbCdQ0
あ、仮死状態じゃなくて戦闘不能状態か
2021/04/28(水) 19:57:48.72ID:jtIF01ie0
敵まで戦闘不能だと道が塞がれてuzeeeeってなるだろうしなあ
踏んづけて通れてもいいとは思う、戦闘不能の味方が無敵の壁過ぎる
2021/04/28(水) 23:23:13.07ID:MWRMn9Sod
アイテム集めがよりダルくなるから
現行のポーチすらダルいのに
2021/04/28(水) 23:34:15.25ID:snW5+gzS0
レアアイテム持ってる敵がいつも出てくる訳でないのがまずめんどい
倒しても必ずドロップする訳でも無いのが更にめんどい
敵に拾われる可能性が有るのが本当に鬱陶しい
めんどくさいの三段構え
2021/04/29(木) 00:30:44.41ID:kJGJLyu4r
死者宮でレアアイテム持ってる敵がいつも出てくる訳じゃないとか敵に拾われる可能性が有るのは旧作も同じだったけどな
旧作のシナリオマップではゲストがポーチ拾ってもアウトだったし
2021/04/29(木) 02:07:56.58ID:6S8cvSyq0
レアドロ確定の原作とチャリ吟味前提の運輪
予めレアドロある敵だって知らないと大抵ゴミ拾って終わりなのはマジで何考えてんだってなった
2021/04/29(木) 08:51:27.88ID:vx1l7xme0
100歩譲ってレアドロの敵がランダム出現なのはいいとしてチャリ吟味前提なのはきついよなあ
普通のRPGみたいに気軽に狩りマラソンできるわけじゃないんだから
2021/04/29(木) 08:58:45.51ID:9VGdu5Iy0
1 称号を気にしない状態でお目当てのアイテムがでるステージに突撃
2 お目当てのアイテムを持つ敵を確認して出現するまで突撃撤退の繰り返し
3 アイテムを持っている敵を最後にしないように他の敵を残した状態で吟味
4 アイテムポーチ出現直後に拾えるように配置を調整
5 相手が飛行能力持ちだと囲めないから面倒
6 反撃で殺さないようにカウンターは外しておく

めんどくさすぎ
2021/04/29(木) 12:21:33.93ID:0li3kqze0
レアアイテムはシンプルに確率でリザルト報酬でよかった
タクティクスと銘打ってるのにレアや育成のために戦術的不合理を強いられるクソゲー
ぶっちゃけ懐古95割
2021/04/29(木) 13:00:11.45ID:WvbkRbue0
超周回遅れでブリガンダイン GEとやらを遊んできます

んじゃぁ ( ゚д゚)ノ
2021/04/29(木) 17:45:47.22ID:NH5/2sRQ0
確率でリザルト報酬なんかにしたらバトル自体をマラソンしなきゃならなくなるのに何を言ってるのか

>>64
予めレアドロある敵の出現パターンを知らないとゴミ拾って終わりなのは旧作の死者宮もそうだったけど
出たら確定とはいえパターン自体が出なかった場合は1階からやり直しだったからどっちもどっちだな
2021/04/29(木) 22:53:31.46ID:nOSBPxX70
旧作だと死者Qのアイテムコンプするには4回くらいはやらないといけなかった。
一方で初回だけでもレアアイテムの半分以上は手に入った気がする。
運輪だとチャリ吟味なしなら20%も手に入らないんじゃないかな。
2021/04/29(木) 22:55:29.38ID:CBpW4lBad
20%とか超絶運がいいやつじゃなきゃ無理でしょ
5%とかそんなもんじゃないかな
2021/04/30(金) 00:09:27.21ID:00hJ3LQP0
5%も怪しい気がするけど、体感が低いだけでそんなものかもな
弓でやっつけて次の奴が回収っていうことをするとして、10マスを二回試してもポーチがでるかどうかで約半分
そこから5%ってことなら体感的にもそんな感じか
2021/04/30(金) 02:10:53.09ID:5gVf43CY0
レアアイテムの種類によってもドロップ率に差がある気がする
個人の体感だが呪文書やカボチャは比較的に出やすくてスナドラとか一品物の武具はなかなか出ないような

>>70
旧作はドロップ候補がたくさんある内はレアアイテムのパターン出やすい
ただしほとんどが一品物なので周回するほどパターン出にくくなってハマる可能性が高くなる
4周でレアアイテムコンプするのはラッキーな方では
2021/04/30(金) 12:34:29.20ID:eKrGL4/V0
普通に100階まで下りた結果
ガラスのカボチャ×1
ナサロークの土鎧×1
一応ドロップするから敵を出してこれだから5%でも高すぎると思うぞ
ドラゴンスリーブとかメイルとかホーリークラウンなんかもレアアイテムとしたら5%くらいかもしれないが....
2021/04/30(金) 13:12:47.03ID:BP51dAUda
このゲームオートでやってる人いる?
死者Qのレアドロなしのフロアとか作業なんで簡略化したいんだけど。
2021/04/30(金) 15:06:30.00ID:5mXyIbGz0
>>75
アンチノックバックと空飛ぶやつ必須だが他の作業しながら出来るので楽
スターティアラだけ覚えたユーリアと除霊だけ覚えたディバインナイトが役に立ってる
2021/04/30(金) 15:57:03.18ID:DSlSWaMN0
マップ全体スターティアラ、あれが廃止されたのがね
2021/04/30(金) 16:13:19.08ID:aqiF3Fzb0
敵があまりにも的確に突き落としてくるからな、死者宮オートに空飛べねえヤツの席はない
2021/04/30(金) 21:48:21.29ID:183MDYLt0
旧オウガの死者なんてアーチャーから転職したウィッチの開幕スタンスローターで楽勝だったのに
2021/04/30(金) 21:49:45.49ID:73njJrfN0
ボード砦のセリエ救出めっちゃむずい
2021/04/30(金) 22:46:19.33ID:98JQTVvD0
回答くれた人ありがとう
今の手持ちだとすぐに間に合わなそうなので準備しないとだわ
2021/05/01(土) 03:33:22.10ID:EkY4pfQcd
>>80
弱い囮ユニットを左側に配置すればオズがそっちに引っ張られて降りて来るから多少は楽になるよ
2021/05/01(土) 07:57:26.50ID:yK6U22H70
さっすがオズさま (ry
2021/05/02(日) 02:12:24.79ID:LlKtPh/LM
switchで出して欲しいなぁ
2021/05/02(日) 20:21:49.39ID:jjogopAK0
何かこういう情報出てるから、今後VitaでもDLC購入は不可能になりそう
これからこのソフト遊ぶ人は不完全版強要になるのか…

https://www.atlus.co.jp/news/15349/
>PS VitaでのPSPタイトルの購入も終了となります。
2021/05/02(日) 22:42:28.79ID:NeFwzPQp0
>>85
ソニーは携帯ゲーム機撤退したっぽいから、もう運輪の配信終了かもね

iPhoneアプリにFFT獅子戦争出てるからもしかしたらTOもと思ったけど、出そうにないなこりゃ
2021/05/02(日) 23:55:06.53ID:43g08dMI0
レアドロップはテンプルコマンド関係がすごいめんどくさかった
倒すとステージクリアになるやつが多いから吟味に時間がかかるのなんの
2021/05/03(月) 00:11:35.85ID:1I/5Mk6UM
PSP版の移植でいいから、iosとswitchで出して欲しいね。
これ系やりたい人は、トライングル ストラテジーってのを買ってくれって事かもしれんが。
2021/05/03(月) 07:59:38.06ID:X0mdB5Nj0
今のうちにDLCはPSP実機上に展開してPCにコピーしておいた方がいいよ
PPSSPPで日本語版を遊ぶとしてだけど。ソフトの吸い出しは後で何とかなるとして
ちなみに英語版には最初から組み込まれている

Switchはさておき、iPhoneでこれをプレイするのは苦行じゃないかなあ
2021/05/03(月) 17:01:35.62ID:NBgT9BLld
>>88
スクエニ「FFBE幻影戦争という神ゲーがあるよ」
2021/05/03(月) 20:04:05.88ID:jW4u90Vn0
松野はFF14にシナリオ寄稿してるくらいで実質もう引退したみたいな感じなんだよね
彼のチームが作るゲームの変態的なまでな作り込みが好きだったんだが
2021/05/03(月) 20:13:47.45ID:XEyUnT9x0
トライングルストラテジーって奴も雰囲気だけは神ゲー過ぎてヤバいけどゲーム性はとても全盛期の松野ゲーには勝てない感じなんよね
松野の後釜狙った素人が頑張ってガワだけパクりました的な感じ
まああくまでプレスリリース代わりの体験版時点での話だから改善はされるだろうけど
93名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ bfbd-ogUj)
垢版 |
2021/05/03(月) 20:57:27.50ID:jW4u90Vn0
あのスクエニ浅野チームってのがSFC時代のクラシックRPGをコンセプトにゲーム作ってる感じなんだよね
ブレイブリーとかオクトパスとかやった人いる?
2021/05/03(月) 23:45:29.83ID:u8M9omEi0
吉田明彦キャラにチャームされて初代ブレイブリーはプレイした
FF3やFF4のリメイクを手掛けてただけあってSFC時代くらいのゲームの雰囲気をトレースは出来てたと思う
ただしあくまで「トレース」であって実際その当時に前例の無い状態から作品を作り上げてった程の熱量は感じなかった
例えるなら今現在の立体マス目バトルステージ型SRPGがかつてのTOを超えたものになってるかっていうと…って印象

ちなみに自分はブレイブリーが当たったのは吉田や音楽担当のRevo氏やシナリオの人といった総合的なめぐり合わせによるものだと思ってる
なのでそういう人が一線を退いた続編やオクトパスには手を出してないしTSもシナリオ担当が松野とかでもなければスルーするつもり
2021/05/04(火) 02:44:53.35ID:3TU4NtQJM
TOはアートワークとか世界観が重めなのいいんだよね〜
2021/05/04(火) 05:55:24.01ID:wGbqgBPY0
>>95
わかる
ファイヤーエムブレムも3DSくらいからキャラのノリとか世界観が軽くなって寒くなった

戦場で敵と命のやり取りしてる空気感出せよと
デモンズ、ダクソみたいな空気感出せよと
ソシャゲみたいなガチャゲーだったら勝手にやってくれって思うけど、家庭用の高難易度ゲームでそれはないっしょというのが多すぎる

FFも13・15は酷かったしなぁ……ぺらっぺらで
2021/05/04(火) 06:06:47.74ID:bG53KK1Wa
FEは元からそんなゲームじゃねえのに馬鹿じゃねえの?
未だにこんな硬派厨のテンプレみたいなのがいるとは
2021/05/04(火) 08:30:42.09ID:d78bldk40
>>96
ユーザー層のメインターゲットを変えただけで、妥当な生き残り戦略なんじゃないの?
結婚システムを取り入れたあたりからすでに硬派な感じではなくなってると思うけど
99名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ e701-TNk6)
垢版 |
2021/05/04(火) 08:49:41.29ID:d78bldk40
タクティクスオウガ
複数作品による壮大なサーガを形成すべく世界観を練り上げ、特にTOについては
「民族紛争という現代に通じる問題」とテーマに重厚な大河ドラマを描き出すため
ラノベ以前のファンタジー小説やSF小説としても通用するようなテキストを、練りに練って作っている
ゲームシステムはゲームシステムで練り上げているが、それぞれにパラレル

ファイアーエムブレム
「軍人将棋や大戦略のユニットを人間にして個性や成長要素を持たせて、ドラマ的演出を加えたら面白いんじゃないの?」
という発想で、あくまでゲームシステムを主眼に作られている。
「ファイアーエムブレム、手ごわいシミュレーション」として宣伝していたが、「重厚な世界観」なんてものを売りにしていない

世界観については思い付きで要素をぶち込んで、キャラクターの名前も響きの良いものをギリシャ神話、ケルト神話などからテキトーにピックアップしているだけ
会話文等のテキストについてはわざとなのかもしれないが、古代ギリシャ演劇未満に洗練されていない(子供にもわかる)ようにしている
ストーリーや世界観はあくまで添え物として作られた。
続編を重ねるたびに「ゲームシステム面よりキャラクター性やドラマ性を求めるユーザのほうが多いんだなあ」ってことで
そっちにどんどん合わせて、相互支援、結婚などのシステムも導入

両者は全く発想が違うだろうし、性質も違う。ストーリーや人物設計への熱量が圧倒的に違う
2021/05/04(火) 08:54:12.62ID:rPa9JDPJ0
別に暗かったり重かったりしなくていいんだが、CSのメジャータイトルはやっぱ10代向けの作品なんだよなあと最近は思うわ
おっさんになると少年漫画とかラノベっぽい感じのノリがきつくて
FF12くらいあっさり風味な方が好み
101名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ e701-TNk6)
垢版 |
2021/05/04(火) 09:06:13.70ID:d78bldk40
>>100
あるいは「永遠の十代を生きるおっさん、おばさん」も主要ターゲットなんじゃないのかな

1.明快で分かりやすすぎるストーリー
2.中二病にうったえかけるサイキック(超常能力)設定
3.どこまでも主人公の都合によって設計された世界観
4.ハリボテと思い付きの世界設定

ってのが、物足りないんじゃないの

FF12はストーリーがあっさりとかではなくて
1.主人公が世界の中心ではなく、社会が政治的事情によって動いている
2.魔法が存在する世界ではあるが、主人公はそのなかで特別な能力の持ち主ではない
3.世界は主人公の都合によって作られていない。別に主人公がヴァンでなければならない理由は無い。ほかの誰かであっても成立する
4.ゲーム世界に説得力を持たせるために、よく練られている

ってことだと思うけど
2021/05/04(火) 09:34:36.91ID:kaptMB74a
運輪で追加された戦闘中会話も蛇足と感じる人はいるからね。
個人的には世界観の掘り下げや補完に繋がって良かったと思う。
103名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ e701-TNk6)
垢版 |
2021/05/04(火) 10:00:52.35ID:d78bldk40
>>102
自分自身の好みの問題と、客観判断として作品価値を上げたか下げたかっていう話は別個のものとして考えるべきなんだけど
分別が付かない人は多いからなあ……

顧客全体を見渡した時に「補足説明を付け加えないと置いてけぼりになる人が増えるんじゃないか」っていう判断なんだと思う
妥当なのかどうかは俺にはわからないし、個人的にはいいとも悪いともどうとも思わなかった
2021/05/04(火) 11:19:10.45ID:2UHleHHR0
>>93
オクトパストラベラー(switch版)、ブレイブリーデフォルト2、は遊びました

FC時代からのゲーム好きなのでオクトパスのHD-2Dはぶっ刺さりました
TOをHD-2Dでリメイクせんか、おらぁ と思っていたところにトライアングルストラテジーが来るので楽しみ

ジジイ向けの古き良き感じのタイトルを出してくれているのはありがたい
105名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ e701-TNk6)
垢版 |
2021/05/04(火) 11:55:39.15ID:d78bldk40
もう全部Steamに移植してほしいよ
ゲームハードはもう買いたくない
2021/05/04(火) 12:17:19.64ID:ZxTCDdxm0
いくらSwitchに移植してもいずれWiiやDSみたいにネット周りが完全に途絶えるリスクあるからな
Steamも同じだけど上記よりは完全終了のリスクは低い
次世代に変わったら終了避けられないゲーム機と違いWin10が終わって次世代のOSに変わったとしても互換性保たれる可能性がほぼ濃厚だし
107名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ e701-TNk6)
垢版 |
2021/05/04(火) 12:26:46.85ID:d78bldk40
>>106
128bit OSに切り替わったとしても、64bit互換モードは搭載されると思う
ソフトが売れ続けてOSに対応しきれるなら、運営がサービスをやめる理由は無いわけだし
108名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ dfad-agAM)
垢版 |
2021/05/05(水) 13:57:56.41ID:+G65FaZE0
うちにもオウガ専用機が4台有るな
n64、GBA、PSP、SNKのやつ
2021/05/10(月) 01:35:46.32ID:OUSTPQuMM
久々にやりたくなったから、Vitaを買い戻そうと思ったら後期型だと結構するのね、躊躇するわ。
PS4かSwitchに移植してくれ〜。
110名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ be8f-iacX)
垢版 |
2021/05/10(月) 17:53:50.52ID:d3F64G+V0
vita tv最強だな。こんなに重宝するとは思わなかった
2021/05/10(月) 20:42:36.04ID:4kZ04slO0
VITATVは二台で二万くらいで買ったものが周辺機器こみ、合計五万で売れたわ
2021/05/11(火) 08:31:57.65ID:hk0kdbNA0
>>110
うちもVita TV、PSPgoのボタンが弱ってきたのを機に鞍替えした
家で遊ぶだけなら4-5インチがせいぜいの携帯機より大画面のほうがいい テレビかディスプレイが要るけど
アーカイブズの安いし PS1作品も含めていろいろ遊んでますわ

最初に付属してきたdual shock3の後釜が欲しいけど、dual shock4って何か品薄なのよね PS5需要かしら
2021/05/11(火) 10:34:02.16ID:AuhnGLnTM
DS4は充電もたないし接続端子が脆弱だから、サード製品のほうがいいかも
2021/05/12(水) 06:45:33.23ID:u9rBMUF90
あー、すまん。VITATV前提ならサードパーティー製品という選択肢が無かったな
実はDS3のほうが、充電に通信が必要って以外は優れてる気がする
2021/05/12(水) 23:09:38.53ID:b0kk19XnM
困ったもんだ
PSPしかない
2021/05/12(水) 23:36:10.88ID:u9rBMUF90
PSPももう終わりだけど、バッテリーを交換できるだけまだVITAよりマシなのか
2021/05/13(木) 01:06:03.41ID:EHQ10buJM
えービスタって電池交換出来ないの
2021/05/13(木) 01:08:29.73ID:cmuk5O+E0
>>117
分解すれば一応可能だけど、もとに組み直すのが難しかったりする
2021/05/15(土) 21:11:44.38ID:0QImyjRK0
オリジナル版から好きだったが、「運命」の加筆で更に好きになったのがザエボス

昔っからムカついてたが、「運命」で更により一層嫌いになったのがバールゼフォン
やってる事も腹の中も顔色も真っ黒
2021/05/15(土) 23:04:01.79ID:S6CfXAdt0
画集のガンプが好きです
2021/05/16(日) 00:39:50.96ID:b0eeOHr+0
バールゼフォンの「ほら、君は変わらず美しい」っていうセリフが黒くてすこ
2021/05/16(日) 01:50:51.85ID:VGGyqNgs0
>>121
あのイベントはヴォラックもちょっと株下がったなぁ
暗黒騎士団じゃ数少ない常識人だと思ってたのに
123名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sa31-Ii61)
垢版 |
2021/05/16(日) 11:46:47.85ID:z6rFed+Na
安定してクズなマルティム
ペッ
2021/05/16(日) 12:14:49.69ID:VGGyqNgs0
オズは好きですよ、ひょっとしたら一番好きかもしれん(笑)
SFCだと顔グラが暗くてコワモテだったんで、例の話の分かるイベントもマッチョで非情な指揮官
って感じだったけど、イロイロ加わって陽気な奴だなって。外道の変態だけど。
彼のセリフは松野さんもノリノリで書いたんじゃないかと。
Cルートでデニムと似た者同士って自白するおバカなイベントも好き
2021/05/16(日) 12:32:59.65ID:0/L8JoClM
ベイグランドストーリ制作で
女性スタッフがファンだといったキャラをゲス化したらしいね松野
2021/05/16(日) 18:27:27.22ID:WgjVnexx0
オズマの帰還ってあれ絶対死ぬの分かって送り出したよね
海賊が多いのに船出させて護衛もごく僅かって
2021/05/16(日) 19:29:31.12ID:io8QuVH2d
薬を使って廃人にしておいて天候不良の中帰国させて亡き者にしようとするやり方がまどろっこしくて理解出来ん
そのまま殺っちゃえばいいじゃんと思うんだが後々実は生きてましたパターンで使う気だったのかなぁ?
2021/05/16(日) 19:40:21.40ID:Lf7ms6BN0
お互い名門貴族だし、後々疑いをかけられるのが嫌だったんだろう
2021/05/16(日) 23:24:03.47ID:3TH+maTD0
タルタロスとバールゼフォンしか知らない謀略やら陰謀が沢山ありそう
2021/05/17(月) 11:18:20.19ID:ecD1BQgM0
タルタロスは、かつて純粋だった青年騎士が黒くなっていった、という雰囲気があるけど
バールゼフォンは物心ついた頃から黒い環境に浸かって黒くなった感がある
黒の濃度という意味ではバールゼフォンの方が数倍濃い感じ
131名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7bad-of8O)
垢版 |
2021/05/17(月) 12:03:11.67ID:YokTookT0
彼は太いパイプを持っているからね
2021/05/18(火) 00:19:23.56ID:cU0zv5JW0
ジルドアのレイシスト感が突き抜けてて清々しいくらいだった
2021/05/18(火) 01:41:25.21ID:7WbA/GdJd
今だったらデニムに快楽堕ちさせられちゃう薄い本とか描く人が1人くらいいそう
そして俺は買う
2021/05/18(火) 02:11:34.24ID:sS4jTg8z0
バールゼフォンがデニムに!?
太いパイプ持ってるのに!!??
2021/05/18(火) 09:11:21.75ID:KgFnDidI0
バールゼフォンがデニムに「惚れる」のはLルートだっけ?
「表では清廉なフリをして裏で汚いことやるお前こそこの国の支配者になるべき」みたいな
2021/05/18(火) 18:22:46.03ID:bO5UmX8F0
バルバス、マルティム、バールゼフォンあたりはわりと原作のイメージ通りだった。
オズはちょっと違うかなあと。原作だと冷酷非情な軍人で姉のことになると切れるヤバい奴ってイメージだったが
運輪だと暴走族とかチーマー上がりの犯罪非行少年のイメージ。
オズマは原作のイメージがない。
2021/05/21(金) 20:44:56.08ID:2FlLKUUH0
英語版ベースでsteamに作り直してくれないかなー
2021/05/21(金) 20:45:35.05ID:2FlLKUUH0
真・女神転生3みたいに、音声つきで各言語切り替え可能だと語学の勉強になる
2021/05/21(金) 23:50:34.31ID:ALoQrkOj0
北米版は何というか、現代語でない?普段あまり使わないのでは、という単語が多くて、
英語の勉強としてはあまりお勧めできない
舞台が古代〜中世(ファンタジーだけど)だからかしらん
2021/05/22(土) 00:10:52.26ID:XR+NTKQO0
運命の輪についてはそうかー。雰囲気を出すためにそうしてるんだろうね
2021/05/22(土) 07:34:23.73ID:xqTtqS4K0
こうりゃくサイトに載ってないドロップするアイテムって結構あるんだね
禁呪ボスは+1指輪とか落とすんかいって思ったよ
2021/05/22(土) 19:17:17.68ID:Z/xaFlOa0
ところで、タルタロスってコマンド達と比べて強いの?
クラス説明では一般騎士百人分に匹敵するらしいけど、コマンド達とタイマンで
戦ったら一番強いんだろうか
2021/05/22(土) 23:28:03.42ID:8lFmLX0s0
PS版タクティクスオウガしかやった事ないけど
タルタロスは最大HP減らす技が嫌だった。
食らうたびにリセットしてたけど必ず食らうから
何度もバルバス倒すマップからやり直すのうんざりしてヴァイスのHP下げられたまま進めた。
ヴァイスが貧弱になって凄く萎えた。
2021/05/22(土) 23:35:17.04ID:NuLEuY6I0
あそこは意図的に意地悪な作りになってるんだよな
ノーセーブで連戦させてその後カチュアで4択だし
答え知ってないと助けるのは無理ゲーという
しかも事前の選択肢の結果で答え変わってるからな
何度やり直したことか
2021/05/23(日) 09:36:28.44ID:7Idl9Hq3a
運輪はそうでもないが原作のタルタロスはバキバキに強かった。対策自体はいくらでもあるが純粋な強さでは他のユニットと比較にならない。
2021/05/24(月) 05:13:07.96ID:4p0WwhIy0
防御UPとかベースパラモリモリだとどんな敵も雑魚になるな
防御UP外してバールゼフォンの攻撃食らったらナイトでも200近くダメージ出てビックリしたよ
2021/05/24(月) 17:18:34.69ID:W6yAMr5yd
4だとステが140くらい上がるからなぁ
2021/05/26(水) 22:09:09.51ID:uvE1ttYO0
「ローディス行きの船が出るぞー!!」の時の
ブオオオオンン・・・ゴーンンン・・・
みたいな不気味な音すこ
あれ原典SFCよりパワーアップしてるよね?
2021/05/28(金) 02:17:09.70ID:MK6FxyHFM
Vita買いなおして久々にやり始めたけど、老眼なってきてステータスの文字がキツい。
でもやっぱ面白いわぁ。
2021/05/31(月) 02:19:12.31ID:unoJS9Hp0
>>149
1.VITATV
2.PPSSPP
3.PSPgo+外部出力キット

いろいろある。エミュだとDLCをPSP実機で展開してからPCなどに取り込まないとならんけど
2021/05/31(月) 20:22:24.08ID:UJM991WwM
PSP goとかあったな、外部出力できるとか何気に優秀じゃないか
2021/05/31(月) 21:37:26.17ID:unoJS9Hp0
PSPも外部出力はできるし、レグザを使えば全画面表示もできたんだけどね
(ほかのテレビだと黒枠になる)
153名無しじゃなきゃダメなのぉ! (テテンテンテン MM4b-bntL)
垢版 |
2021/05/31(月) 22:44:54.49ID:EI0N/fwBM
Nルート第3章セリエ救出むずい・・
オズ様初手グラムロック炸裂で絶対死ぬ
昔やった時救出できた覚えなのに、
二周目レベルが乖離してるから不可能なのか
2021/05/31(月) 23:57:39.43ID:ojfbnPuR0
困ったらHPだけ上げた全裸かのぷーを囮にするしかあるまいて
2021/06/01(火) 00:58:24.99ID:gkfB7negd
運命の輪カードでワープしながらとかもいいかも
2021/06/01(火) 05:27:07.90ID:s09shbDhd
殴られて終わるんならルーンフェンサーを使ってなくてレベルが低いんじゃね?
2021/06/01(火) 09:18:26.26ID:2jLWRWWoM
>>151
PS3があればデュアルショック使えたのが強い
ただ、専用クレードルがないと充電と映像出力が両立できないのが弱点だね
それさえ何とかなればswitch的な運用ができた割と時代先取りハードだった
2021/06/09(水) 01:17:44.44ID:d1V1e2Gq0
REGZAさえあればPSPの外部出力に対応してくれたのよな
上下1ドットを削った上で4倍表示にしてくれたのよ
2021/06/09(水) 01:19:40.22ID:d1V1e2Gq0
それはさておき、精神科の閉鎖病棟に入院する事になったんだけど、スマホやタブレットの持ち込み制限はなくて、物理スイッチのついたゲーム機などはダメなんだよね

運命の輪をPPSSPPで遊んで過ごしたらすぐに毎日経過しそうではあるのだが、あんまり治療の助けにはならなそうだな
160名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ caad-u9Rg)
垢版 |
2021/06/09(水) 07:46:21.09ID:2xs2jp5L0
(´・ω・`)イヤーッ!!
2021/06/09(水) 07:55:51.09ID:ZS1MP+Tpr
steamに出てくれないかなあ。北米版バランスでなくてもいいし、ベタ移植でもいいけど、引継バグが残っていたらいいな
2021/06/09(水) 12:53:05.90ID:n+23PWkGd
死者宮殿がスゲーめんどくさいな足場悪い敵強いアイテム落とさない
セーブできるからまだマシか
2021/06/09(水) 13:12:44.67ID:ZS1MP+Tpr
アイテム無視して勝てればいいってんなら、デニム以外はホークマンとエンジェルナイトで固めて、オートで戦えば良いのではないだろうか
2021/06/09(水) 17:42:12.27ID:8Jgx3kJ0d
死者宮のワープももう少し使いやすければなぁ
2021/06/16(水) 12:05:58.34ID:4WENjU1pM
「我が血肉の運び手を
 古の契約に基づき大地に還さん。
 フラッシュ・トイレッ!
2021/06/18(金) 08:49:36.95ID:wnTDTeBO0
バルダー武器の次の交換時期がわからない
このまま最後までいっていいスかね?
アンデッド特攻サイコー
2021/06/20(日) 18:39:52.27ID:ZY+PQmz20
バルダーシリーズの上には3〜4種類あって売り物の最終候補はダマスカス系に行き着きそれ以降は属性武器が現れる
バルダー装備はアンデッド系に取っておくとして強い武器が出たら順次切り替えるのが良いかと
ダマスカスシリーズは4章突入後のオミシュでのイベント戦でのドロップ入手が最速だが敵のレベルが20以上あるので
普通に進めていたらプレイヤーは15〜18程度で、且つ救出戦なので相当キツイ
属性武器の最速入手はたしか両手剣のデゼールブレード
あと気をつけなきゃいけないのが「一定のレベル帯でのみ出現する敵がドロップするアイテム」の存在だ
弓のクレシェンテ、クレシェンテを材料にするクピドの弓、呪文書の蝉の巻物、武士舞の誘舞秘帖の4種
詳しくは攻略Wikiに記載されているので取り逃がさない様にドロップアイテム関連は留意しておくといいかも
2021/06/20(日) 18:41:35.41ID:zDb7dlGLr
オマケのタロットを集めてるけど3つ集めて一つ女の子にあげてしまった
2021/06/20(日) 20:01:37.69ID:W8vJvE3X0
ダマスカス武器は吹矢を早めに作るといいぞ
あれは強い
2021/06/20(日) 21:12:51.55ID:0r4wiyHqM
てす
2021/06/20(日) 21:26:40.26ID:ZfKXLwU9M
アイテムコンプしたいなと思っているのですが、
今まで入手したアイテムリストみたいなものは、ゲーム内にないんですかね?
2021/06/20(日) 21:59:57.45ID:kSVxNRqv0
タロットは普通に使えそうなくらい出来がいいモノだったよな
余計なロゴとかも入ってないし
ただ、本来そういう物なのかどうかは知らないが、やや細長すぎる気はした
2021/06/21(月) 07:38:50.27ID:KRlNTEj00
出来がいいかはちょっと・・・
内容と絵が意味分からんやつも混じってるし
2021/06/21(月) 11:05:34.65ID:Jz2cx4z9r
でもあれ以上いい絵柄のタロットってなかなかないんだよね。版権が切れたと思われるミュシャのやつくらいかな
2021/06/21(月) 20:41:25.97ID:x9b5IIAb0
絵が変なのってどれのこと?
2021/06/21(月) 21:29:46.98ID:KRlNTEj00
ハイレグのEmpress
戦車に乗ってないChariot
目隠しプレイのWheel of Fortune
腹筋を鍛えてるHanged Man
少女を連行するDevil
男女が背中合わせのSun
少女とキメラのWorld
2021/06/22(火) 11:13:08.10ID:G0eLuohyp
マップ毎の属性設定?はやっぱり土氷闇が最初から強く設定されてるぽいな
禁呪使うとよく分かる
アビス2が大体どこでも最強ダメージなのはこれのせいね、死者宮では使えんけど
2021/06/25(金) 16:38:45.16ID:GJfTrwB5d
ウォリアーのダブルインパクトで忍者の存在感薄くなったのがなぁ

アーチャーもダブルショットだし

ナイト、テラー、ドラグーン、バサカ、テイマーもルーンが万能すぎて
2021/06/25(金) 17:34:44.72ID:V08gsTBB0
1週目の3章レイゼン街道のエキストラバトル解放時点でLV50にしようと思ったら
LV20ぐらいからきついんだよな
店売り最強がバルダー装備なのに相手の装備がどんどん上回っていって
レベボ集中・スキル満載でもダメ通りにくくなる
勧誘やドロップで相手の装備に追いついたら一気に楽になるけど
2021/06/25(金) 19:24:53.48ID:GJfTrwB5d
>>179
俺はダマスカスボウやダマスカスクロスは追い剥ぎで12個揃えて合成したよ
2021/06/25(金) 21:06:29.92ID:pSagWTfw0
こういうオリジナルでは発生し得ないような状況が拝めるのがリメイクでの楽しみだね
次はもう4年後か、早いものよ
2021/06/26(土) 18:23:07.88ID:FevfPOhI0
敵リーダーにファランクス使われるとどうにもならなくなるんだが
何か対策は無いのか
2021/06/26(土) 18:37:24.19ID:gW8xa0Ik0
ならん!サイレントスペルかけて殴りまくれ
あとは時々ドレインパワー使ってみたりとかな
2021/06/26(土) 18:39:23.05ID:89sZfeCz0
>>182
放置しておけばいいのでは
2021/06/26(土) 19:09:28.37ID:wUNJxjyw0
ファランクスは自分で使うと微妙だけど敵が使うとウザい典型だな
自軍だとナイトが到着する頃には弓兵で粗方片付いてるのがセオリーだからナイトが的になる場面がないという
2021/06/26(土) 19:16:43.62ID:BlTol7e3d
パラメーター上げすぎたり攻防UPスキルガッツリつけるとそうなるな
2021/06/27(日) 10:29:55.16ID:9Z1kikBO0
ついにクレシダを加入させたぞ!
普通にプレイしててそんなカオスフレームになんねえよ
くそめんどくせえ仕様にしやがって
2021/06/27(日) 11:50:53.98ID:fI3R1D9KH
ファランクスは基本的に待ち戦法で使うスキルだからね
自軍の攻め込みに対して敵が身を守るために使うのは正しい用法なので効果的に作用して当たり前という
ロードならファランクスで身を守りながら禁呪で自爆特攻を仕掛けるなんていう使い方もできるけど

積極的な攻めのスタイルで戦うならナイトには弩を担がせてTPは必殺技に回す方がいい
2021/06/27(日) 19:33:29.79ID:CmnNWq9f0
結局は合成とレベル上げ無いと厳しいゲームなんだねこれ
2021/06/27(日) 20:08:32.33ID:ezOjZ/dG0
合成の失敗って必要あったのかな
2021/06/27(日) 20:29:04.27ID:qKrNUN/a0
レベルっていうよりスキルじゃないかな
ベースパラ初期値でも攻撃や防御UPWがあればダメージ出るし硬いし魔法回避Wも有れば鉄壁
W覚えるためにレベルは上げなきゃいかんか
UP系スキルってスキル欄圧迫するからあまり使いたくないな
2021/06/27(日) 20:52:56.86ID:b/LraJQE0
合成はある一定のレベルがあれば全部成功、そうじゃなきゃ「レベルが足りませんねぇ」って言われる仕様が良かった
2021/06/27(日) 21:07:15.43ID:CmnNWq9f0
戦闘中ユニットの行動順は見れないのかな
2021/06/27(日) 21:09:52.12ID:qKrNUN/a0
下に表示されてるじゃろ
2021/06/28(月) 16:49:22.40ID:/quwPf90d
>>163
ディバインはスケルトン育成からだしレベボしまくったトリのが強くてなぁ
原作ではめちゃくちゃ強かったのに劣化
2021/06/28(月) 18:23:08.98ID:4Iv4YzLP0
>>195
カードとか食べ物で育てるとか
2021/06/28(月) 20:31:43.15ID:eInv019P0
ディバインナイト弱いか?50まで上げればベースパラ50超えるから攻撃スキルUPつけてブリュンヒルドとか持たせればワンパンだぞ
一体どんな使い方すれば弱くなるのかわからない
2021/06/29(火) 10:31:13.20ID:nCVW+ozX0
PSP版はガチ盾ナイトを2枚くらい入れてれば
そんな難しい局面なかったような
救出は全裸カノープスにアイテムスリングでなんとかなる
2021/06/29(火) 20:43:09.37ID:dDwNpo7Xd
>>197
ベースパラ80以上の汎用ホークマン
2021/06/30(水) 08:31:43.64ID:jBuzosms0
>>187
しかもクレシダあまり主力にならないからな
レベボあまりできないし
セリエ、システィーナはWT軽めだしステーキとか食わせてなんとか並くらいの強さにしたわ
2021/06/30(水) 20:49:51.17ID:eYRII9vt0
タクティクスオウガを始めたのに
途中からファイナルファンタジータクティクスをやり直し始めたのはナイショだ
2021/06/30(水) 20:53:00.48ID:qltGTGAS0
>>201
単位時間当たりの満足度はFFTの方が高いかもな
2021/06/30(水) 23:56:42.92ID:u7zn0VgJd
FFTはジョブチェンジの為に敵を1人残してブレイクさせまくってステ下げてその隙に同士討ちでポイント稼ぎしてる時間の方が長いからなぁ
2021/07/01(木) 18:50:33.71ID:kTRTfDbEH
>>195
レベボ稼いでるユニットと稼いでないユニット比較して稼いでない方が弱いって言われてもでしょうねとしか

>>203
その感覚で言うとTOも石投げトレーニングでステ吟味したり(旧作)スキル経験をためてる(今作)時間の方が長いってなるんじゃ
2021/07/01(木) 18:56:20.98ID:gtHaTKPc0
結局、レベル上げスキル上げしている時間を作業と取るかそれ自体に楽しみを見出すかの違いかな
吟味しているのが楽しい人はレベル上げを作業とは思わないだろうし
2021/07/03(土) 20:11:19.76ID:lNRUVbgV0
流石に合成必須は面倒くさいかな
素材集めも大変だし
2021/07/04(日) 16:16:51.42ID:yQI/UVv9d
合成もスキルもだるい
旧作の方が楽しく何回もプレイできた
2021/07/04(日) 23:29:12.80ID:ijwex6FP0
合成は死者宮用に浄化の杖とバルダーボウ+1作ったくらい
それ以外は作る気にもならん俺にはゴミシステムだったな
2021/07/05(月) 16:05:59.26ID:fi9cYwyZ0
合成失敗いらね
スキルランクもいらね
オリジナルのが楽しかった
2021/07/05(月) 16:26:48.89ID:bKP+oypN0
うるせーな味方同士で石投げ合ってろ
2021/07/05(月) 21:12:23.34ID:/WiAtW9r0
ストーリーは運命の輪の方が補強されてて好きだけど、
システムは旧作のままの方が良かったかな
2021/07/06(火) 01:30:28.64ID:0EQZhwHN0
アイテムが全然持てない
魔法も全然持てない
バルダー装備止まり
旧作よりPSPの方がいろんなことができて楽しいと思うんだけどな
どのルート行っても仲間になったキャラをそのままに周回できるって時点で旧作なんて遥かに超えてるよ
2021/07/06(火) 07:24:28.14ID:caOXuihM0
>>211
それなー
PSPのほうも良いシステムは沢山あるがマイナス部分がデカすぎてトータルだと旧システムで良いかな… ってなる
2021/07/06(火) 17:15:44.40ID:nTPqjkmHd
属性補正とかランクとか人体学とかいらねーのよ
2021/07/06(火) 20:01:23.70ID:rWldYqZ3H
旧作システムのままの方がいいって言う人はさすがに思い出補正が過ぎると思う
レベルアップ毎のステ吟味を50レベル分×部隊ユニット数とか今更やれんよ
スキル付けてバトってれば勝手に育つスキルランクの方が数段マシに感じるわ
2021/07/06(火) 22:14:13.27ID:HTlEVO7B0
リメイクは新しく顔キャラが仲間になってもあまり喜べんのよ
物語が進んでから仲間になっても、レベルアップボーナスをしてきた既存の仲間に
比べてステータスで劣ってるから即戦力にはならない
オズマとか専用職が用意されてるキャラなら頑張って鍛えてみようと思うが、
そうじゃないキャラを一から鍛えて、一軍キャラとして使うのは中々厳しい
2021/07/07(水) 08:36:11.89ID:PoQpqJGz0
ってwikiに書いてあった

        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、   
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
2021/07/07(水) 09:56:45.87ID:RGgM2rRt0
>>215
君はオリジナルをプレイしたことないんだろ?
SFC版PS版は神ゲーなんだからやりなよ
2021/07/07(水) 18:47:07.01ID:6C4AxEWVa
せめてさ、レベル50までいくと敵も基礎ステ70当たり前、リーダーは90-100とかで積極的に攻撃してくるAI積んでたらまだやりこめたよ
初期位置ウロウロしながら効果のしょぼい補助魔法かけあってるだけの敵相手に何を楽しめっつーんだ?
2021/07/07(水) 18:55:34.79ID:SX0d1g1PH
>>216
キャラにもよるが固有ユニットは凡キャラが一周目クリアまでに積む程度のステ盛られてるからベースパラ面で劣ることは少ない
自軍のキャラが育ちすぎてるかただの思い込みだと思うぞ

>>218
オリジナルをプレイした上で言ってるしそういう小並感いらねーんで
2021/07/07(水) 19:19:00.31ID:vK347hNQ0
敵が普通に射程外狙って動くから
鬱陶しいな
2021/07/08(木) 00:30:59.61ID:+O77y8svr
>>219
旧作からしてやりこんだ先にあるのは強敵との戦いとかじゃないからなぁ
チャージスペル竜言語かネクロリンカユニットで敵が動く前に殲滅するから相手の強さとかAIなんてどうでもよかったっていう
そういう速攻ワンパンプレイができなくなって残念という感想ならわからんでもないけど
2021/07/08(木) 20:29:30.48ID:nJ13Jp+ed
原作が楽しかったのは「ステータス個性が出るゲームシステム」

リメイクでる前までガチムチやらどれだけ原作スレ伸びてたことか

原作→リメイクとやった人はすぐリメイクやめてたもんな
2021/07/09(金) 07:54:16.62ID:cAEGKWVD0
単純に合わなかっただけでしょ
旧作好きは旧作スレに運輪好きならこっちにと棲み分けはできていると思ったけどな
ところで最近気づいたが属性ロッド装備よりも人体解剖学書を装備した方がいいことに
ほとんどが人間系ユニットだしな
2021/07/09(金) 10:43:22.80ID:vT4eaFuI0
武器スキルや種族学が細分化されてるのも
ステータス個性を「自分で」出せるようにするためなんだけどな
wiki見て理想値とか最適解とか言いたがる人には向いてないと思う
2021/07/09(金) 19:45:34.44ID:taaIIFzbH
そもそも理想値を追究する場合の旧作こそ取り返しつかないパラメータがあるし計画的育成と吟味が必須だった
逆に最適解を追究するとトレーニングして全員で弓を撃っとけで終いという
2021/07/09(金) 21:31:21.30ID:CExCeu8td
旧作が好きならわざわざこっちに来なくて良いのになんで書き込みの来るんだろう
2021/07/09(金) 23:05:55.21ID:ImJXMNZr0
システムの改変=前システムの否定、みたいに考える人が多いのかな
だから運輪のシステムを許すことができない、とか
2021/07/09(金) 23:30:41.79ID:vq4RgeOD0
ただの荒らしだと思う
フワッと旧作の方がいいって主張ばかりで具体的な意見はほとんどないし
たまに意見が出ても勘違い知識で語っちゃってる様子が見て取れるので実はエアプの可能性までありえる
2021/07/10(土) 07:50:47.07ID:x39LiojE0
何でも荒らしで片付けるのは悪い癖だし
本当の荒らしを知らないおこちゃま
2021/07/10(土) 08:13:58.58ID:YKJqxx0p0
運輪で個人的に合わない事
・除霊の面倒臭さ
・謎補正武器
・レアドロップガチャ
・上げにくいスキル
・死者宮やサンブロンサの無駄に凝ったmap
・ワープ、ウイング装備の改悪
2021/07/10(土) 09:31:54.33ID:ScDH5YLf0
荒らしとクズとかまってちゃんとキッズとネガティブメンヘラを
ネットの匿名の場で分ける意味あるかって言われると
全く無いから全部荒らし扱いでいいよ
2021/07/10(土) 16:42:26.55ID:E0yjS5IC0
謎補正武器はいただけない
それ以外は気長にやる分には全然気にならないな
2021/07/11(日) 00:25:31.06ID:CiVbpC//r
謎補正武器も強いのは強いけど単体攻撃だし大抵WTが重いからなぁ
旧作の敵味方識別フィールド全体攻撃魔法とかに比べれば壊れのレベルとしては大したほどじゃない
2021/07/11(日) 04:57:15.17ID:ojPtU+rZ0
謎補正武器はステ50〜55くらいで振り回せばこれ結構強いなくらいで収まる
ゴーレムやドラゴン相手だと1しかダメージ出ないこともざらだし
レベル50前提だけどね
2021/07/12(月) 10:02:00.94ID:bXDB+usw0
しばらくブリガンダインを着て
そっとバルダーアーマーに戻す作業
2021/07/12(月) 11:12:42.67ID:JYNTabuV0
相手を圧倒出来る戦力になるまでしんどいっす
2021/07/12(月) 11:47:58.04ID:BHhqA9Fn0
結局、この戦力でどうやって戦おうかと考えるのではなく、
ワンパンで勝てるまでひたすら強化、という遊び方になるんだな
まあタクティクスとはいえRPGだものなあ
2021/07/12(月) 12:30:52.74ID:O1kouRtCa
自軍が不利であればあるほど得られる何かがあれば話は別だが、その手のって負傷者なし死者なしチャリオットなしクリアの称号ぐらいか
2021/07/12(月) 21:28:24.23ID:HTSvyRm/0
タクティカルにプレイしたいなら北米版をやれって事で
まぁ北米版でもステは50くらいに調整する必須あるし
結局ステうpIVとか使えるようになると敵のアビリティ構成がゴミすぎてステ50でも無双することになるが
2021/07/12(月) 21:31:53.35ID:HTSvyRm/0
でもオートで勝てる感じではないしあくまでセオリー通りやって余裕って感じ
あと俺がやったときは熟練度上昇倍以上にしてインチキしたの思い出したw
普通にやったらステ60くらいはあってもいいかもしれない
242名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sa09-jJbE)
垢版 |
2021/07/13(火) 08:46:52.45ID:SNUF62Dja
初心者スレにも書いたんだけどこちらでも分かる方お願いします

初歩的な質問何だけどVITAでプレイするにあたってPSPでロード時間短縮するのに有効だったインストール機能はする意味無いですよね?
2021/07/14(水) 08:27:44.80ID:YPOOyXjm0
ディスクじゃなかったら意味ないよ
244名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 230a-v8zp)
垢版 |
2021/07/14(水) 21:13:28.48ID:BTG3c4uX0
投擲のピラムってどこで手に入るんだ?
エクストラバトルの投擲持ってる敵はLv上昇でボーラ→フランキスカ→チャクラムになって
ピラムだけ持ってないんだが・・・
どこか特殊な場所でしか出ないのか
2021/07/15(木) 01:00:11.67ID:NQDCt27md
DLC2をクリアすればお店に売り出されたような気がする
2021/07/15(木) 15:36:57.24ID:p0ClKdxD0
レアアイテムをドロップする敵がなかなか出ない
2021/07/15(木) 19:46:28.36ID:f3jbndDh0
原作じゃザパンはギルダスみたいな髭の似合うイケメンだったのに、運命の輪じゃ
とんでもない化け物みたいな顔面になっちまったな
2021/07/15(木) 19:57:45.78ID:p0ClKdxD0
ガンプは?
2021/07/16(金) 16:35:08.92ID:EcgRndRy0
剣練成秘伝書取りに行くのめんどくせえ・・・
2021/07/18(日) 04:30:59.93ID:GK6YnOtx0
フェアリーやグレムリンのゾンビって敵で出ててくる事ってあったっけ
エキストラバトルやってないから俺が見かけていないだけか
2021/07/19(月) 22:43:31.68ID:hf+k1dZB0
めちゃくちゃ久々に起動して、忘れてしまったので是非御教授賜りたく

CC終了後の年齢加算って滞在日数に応じて加算?
あと1度年齢加算されたら巻き戻しても年齢加算されたまんま?
2021/07/20(火) 17:26:20.09ID:uEHJXNNm0
終盤の敵がもうこっちに殴り合いじゃ勝てないの察して
タックルやクリティカル突き落とし一点突破しかしてこなくなるのが
なんか哀愁漂う
2021/08/04(水) 19:48:28.24ID:1Prm3D1C0
タコが強すぎるんだけど
1ダメージだしすぐアクアバブル撃ってくるしカチュアがタコにスピリットサージで地道に削っても瀕死状態付近まで削るとタコ狙わなくなって倒せないぞ
必殺技なんて覚えてないしエキストラバトルも出来ないし詰んだかこれ
2021/08/05(木) 01:46:40.77ID:41LbyeXX0
計算式が雑だからすぐに破綻するんだぜ
敵よりも大幅に弱くてダメージが通らない状態になってる
使うクラス数を絞るとレベルが追いつきやすくてそういった事態がおこりにくくなる
レベル上げできない状況ならやりなおすしか…
2021/08/05(木) 02:54:46.11ID:rZdzSL9N0
Lサイズの激強化はほんと大失敗だろ
そこまでしないと使わないとか思ったのかも知れないけど
嫌になるほど固いわ範囲攻撃持たせるわはやり過ぎ
2021/08/05(木) 10:10:48.55ID:M6+8OH/H0
Lサイズはよく眠るしよく魅了できるから
仲間ユニットだと思え
2021/08/05(木) 12:40:27.56ID:SLnSqiF20
Lサイズには魔法が有効と言いつつ半端なステじゃカスダメ
北米版なんて打撃しかまともにダメージ通らないしタコ複数とか見た瞬間軽く絶望するレベル

でもなんだかんだ何とかなるんだよな
イシュキミリ使えるようになればただの的になるし
2021/08/06(金) 10:13:03.00ID:nT5KVYZkd
乱獲して強化アイテムにされたLユニット達のささやかなる抵抗だなw
2021/08/06(金) 20:00:31.93ID:t/YP0cztH
旧作のLサイズはホントにレアアイテム引換券くらいの印象しかないからな…
2021/08/08(日) 19:25:54.81ID:vVT33K+D0
>>253
姉さんの魔法が効くなら味方の魔法使いを総動員して集中砲火すればいいだけなのでは
2021/08/09(月) 16:49:49.67ID:yIUBa0fc0
まあなんでカチュアだけに攻撃魔法撃たせてんねんって突っ込みはある
タコとか強いは強いけど詰むほどだと思ったことはないんだよな…
こんなんで詰んだとか言ってたら海賊のとこで失禁するだろ
2021/08/09(月) 19:04:34.90ID:Kzx+fEZ20
タコはとりあえず眠らせるなり魅了するなりして、
タコ以外のユニットを減らしてから対応したな
タコに限らずLサイズユニット全般だけど
2021/08/09(月) 21:33:35.59ID:T87iLdkq0
結局やり直してウィザードリィをしっかり育てながらやった
タコは眠らせつつナイトで壁作って頑張って凌いだ
プリーストって汎用キャラなれないんだな
なんでだよ
2021/08/09(月) 22:28:35.01ID:K1loQ6yS0
ティルトウェイト
2021/08/10(火) 02:35:25.67ID:+aTvOVQl0
ウィザードがいないならクレリックに呪文書を投げさせればよかったのに

>>261-262
ガチンコでLサイズにぶつかる場合でもテラーやドラグーンを育ててれば普通に戦えるからなぁ
他にもテイマーに勧誘させたり殲滅戦でなければ思い切ってスルーとか対処法はいくらでもあるという
2021/08/10(火) 09:39:20.34ID:PjN7JmZB0
そういえば
風と水と雷と氷の魔法って全く使い所がなかったな…
2021/08/10(火) 23:20:50.48ID:+aTvOVQl0
風:
・バルミーブリーズ(最初期から使える長射程&広範囲の睡眠)

水:
・マーシーレイン(最速で使える広範囲回復魔法)
・ポイズンミスト(最初期から使える長射程&広範囲の毒・序盤のLサイズ削り用)

雷:
・ストームスパーク(一章中盤から使える行動停止)
・スタンスローター(WTリセット)

氷:
・イラプティブフォース(移動力低下のないランパートブレイク)
・フリージングガスト(鳥の飛行妨害&味方の転落防止用)

特徴的なのはこのへんか
中盤までは使えると便利な場面もあるけど後半はあまり必要ないかもな
2021/08/11(水) 02:38:31.88ID:u2W48xKK0
十数年ぶりにゲームでもやるかとそのうちやろうと思ってそのままだった運命の輪を買って遊んでた
DLCでウォーレンとランスロットが仲間にできると聞いたのに、wikiやスレを見ていたらもう入手できないと知って俺は泣いた
2021/08/11(水) 08:23:19.09ID:ngcKYLLjd
それはDLCを落としてないって事?
PSPとVITAは無理でもPS3とかならまだ落とせるんじゃね?
2021/08/11(水) 23:35:57.52ID:a4LkAWCD0
>>269
PSPはアウトだがVitaのPSストアはまだ生きてるぞ
2021/08/12(木) 02:20:27.20ID:Io1P6+Zj0
>>269>>270
大昔にやったTOのリメイクがあるってんでPSPと共に買ったんだ(中古で)
買ってから調べてDLCがあったってのを知った次第

PS VITAとPS3だとストアからまだ落とせるって事?
2021/08/12(木) 11:51:49.70ID:JflIR9Zh0
>>271
落とせるぞ。
俺はVitaで先週買った。
2021/08/12(木) 12:00:35.73ID:JflIR9Zh0
ここって攻略情報教えてくれるスレなのか分からんが、W.O.R.L.D.で各ルートのキャラ回収していく時って、アンカーポイントやWRの人物は今追っている歴史で上書きされていくってので合ってるのか?

プレザンス生存、アロセールの忠誠度を下げない、でLNCクリアするなら、LNのどちらかでフェリシア仲間にして、最後にCルートやる時にプレザンス生存にしたらWR的に生きてることになって、アロセール達の忠誠も下がらんのか?
上記条件でLルートを最初にやるとしたら、称号の都合もあって「車輪を止める者」「無血の統一王」「無傷の英雄王」まで獲得したいが、そうするとDLCのアンカーポイントにはLルートのWRが残ったままになるから後々気にするなら最後にCルートやる時にDLC3までクリアし直せば良いのか?
誰か教えてくれ…
2021/08/12(木) 15:38:00.42ID:8ItaIg+bd
1.合ってる
2.無理
アロセールをLかNで仲間にしてCでは見殺しにして仲間にしないがベストかな
3.言ってる事がよく分からんがDLC3は歴史的にカチュア生存が条件なので
称号集めするならもう1度4章Lルートをやり直す事になると思われる
2021/08/12(木) 17:31:45.06ID:JflIR9Zh0
>>274
返信ありがとう。
プレザンスの件は合ってる様で良かった。

アロセールはムズイな。Nで見殺しにするんでなく? Cで?
WORLDでも忠誠度は引き継がれるから、歴史上死んでるかNルート後に除名して再加入させない限りは忠誠が下がる影響は受けちゃうんだな。
L3章で仲間にして、Nルートでは見殺し(歴史上死亡)、Cでは助ける、だとダメなのか…? すまん。

DLCまわりは分かり辛くてすまん。気にしないでくれ。
2021/08/12(木) 19:56:44.24ID:Io1P6+Zj0
>>272
遅ればせながらありがとう
自分はPSPでソフト買って始めちゃったんだけど、VITAで落とせばwikiとかに書いてあるような履歴から落とす方式でいけるのかな
やってみるわありがとう
2021/08/12(木) 20:14:23.49ID:swDoSuJ50
アロセールはLルートで加入させて本編クリアしてworld→Cルート2章で見殺し→Nルート進んで一通りクリア→C2章戻ってアロセ救出すC3章へ

これでよくね?
ニバスvsオリデボが見たいとかでなければNルートは長居しなくてもよかったはず
2021/08/12(木) 21:26:04.53ID:yJTZ9Dsv0
アロセールの忠誠度が下がるのは
Nルートに突入した時アロセールが歴史上生存してかつ自軍にいる時でしょ
他のルートで加入させてからCルートで見殺しにすると
自軍にはいるけど歴史上は死んでるのでOK
2021/08/13(金) 03:14:41.16ID:7VMvqsgn0
>>277
>>278
ありがとう、よく分かったわ。その順番でやるわ。
アロセールは主力で使ってたけれど、Lだと加入遅いんだよな…
とりあえずシスティーナ見殺しにしたりしてダメ系?の称号回収しつつLルート行くわ
2021/08/18(水) 06:59:51.13ID:1YFKa4Pd0
steamかなんかでやらせて欲しい。需要はきっとある
2021/08/18(水) 09:45:04.20ID:wqkWOuWx0
私もSteamでやりたいです
2021/08/18(水) 17:09:57.48ID:zDIB97wV0
steamありだと思うわ。
スクエニ自体steamで出すようになったから、ユニット毎のレベル復活させたりした再調整版出して欲しいわ。
2021/08/19(木) 11:23:22.21ID:K0JnmcEh0
steamで出すならリメイクにしてほしい
ベタ移植ならPCで北米版仕様にごにょればいいし
2021/08/19(木) 15:09:45.42ID:J5V4FKUaF
スチームで出すとなると高解像度とパッチを出して不具合解消しないといけない。
スクエニがそこまでしないだろう?それよりも続編作ってほしい。
2021/08/20(金) 21:01:23.02ID:ksqldaSLM
このゲームを発売日に予約購入してから苦節
十年ほど
とはいっても長らく放置も挟んでたけど
作るだけ作って燃え尽きてたアイテムコンプ終わらせて初期ステオウガ環境にしたデータ
久しくロードしてステUPスキル原則禁止で遊んでるけど中々楽しいな
AIがガバかったりするのは変わらないけどFFT・FFTAやFell Sealのベテランに近いくらいの難易度でプレイできて良き哉
ボスユニットに奥まった所で待機されると中々崩せなくていい感じに死闘できるし何より敵の雷神やLユニットが脅威すぎて最高
2021/08/23(月) 01:41:00.14ID:PgfdKiXm0
ベースパラメ意識しながらLルート終わったわ。
バーシニア城あたりでで相手が合わせてきた時が一番つらかった…
とりあえずアゼルスタンやレンドル仲間にしつつウォリアー、クレリックそれぞれ36で終わった
2021/08/23(月) 03:19:36.14ID:PgfdKiXm0
ん…? 「無血の〜」「無傷の〜」を取ったんだが、これL終わった後、
・ユーリア終わらせる
・銃の衝撃→カチュア仲間にし直す
・N、Cルート(カチュアは生存)でエンディングまでやって固有キャラ集める
・Cルート後C.C.でDLC1~3
・銃殺EDやギルバルトED、その他分岐の称号を回収
の流れでやって合ってる…? とりあえずデネブ仲間にしてないから死者の宮殿でカボチャ集めてるわ…
2021/08/23(月) 08:31:31.65ID:bJHfQAQy0
ラスボス戦ってぶっちゃけドルルル王より
ドッペル君たちが強かっただけだよね
なんか王様は気がついたら盤上からいなくなってた
2021/08/23(月) 20:24:46.24ID:W/7xM6le0
L属性で人種不明の女ディバインナイトを
負傷者を出さずに作れないもんか探してるんだけど
これって無理って結論出てたりする?
L属性で人種不明の女アンデッドは出てくるのかって話なんだけど
2021/08/23(月) 20:49:44.22ID:o1RHjUFG0
女ゴーストLバルバウダを探している時にフランパ大森林ので人種不明の女アーチャーは見た気が属性は覚えていない
アンデッドがいっぱい出るステージだったからwiki見ればわかると思う2箇所ほどあったかな
他にも死者Q B75以降で気がするがこっちは怪しい記憶
負傷者0でディバインナイト作る時に色んなところ彷徨いた時の記憶なのでふんわり情報だから信頼度40%くらいだな
頑張ってくれ
2021/08/24(火) 23:58:32.02ID:uAKyRwtC0
フランパと死者宮殿みてみたけど
女亜人のゾンビはCかLばっかりみたい
スケルトンやゴーストで人種不明はいなかったと思うから
人種か負傷のどっちか飽きらめないとだめっぽい
2021/08/27(金) 17:29:08.29ID:v147ILOX0
久々に来てみた
15年遊び続ける約束を破ってスマン m(_ _)m

特に真新しいトピックは無いようだな
では zzz...
2021/08/29(日) 18:06:03.90ID:+0GYpnnAH
>>288
それは単に味方が育ち過ぎてるだけだと思う
初回だと普通は第二形態のスペシャルの方が怖い
というか対ドッペルの最適解は動きを止めて後はガン無視なので
2021/09/04(土) 13:45:55.01ID:Lfk+nwen0
>>289
気になってゾンビ亜人を探してみたけど意外に少ないな
腐ったホークマンやトカゲ男はちょくちょくニバス先生と一緒に見かけるけど、
女亜人のゾンビはNルートのゾンビギルダスが出るマップにいるヘビ女くらいじゃないか?
他にゾンビ女亜人(スケルトンやゴーストは除く)ってどっかに出てきたっけ?
2021/09/09(木) 17:16:54.80ID:epkQ5ROV0
このシリーズ売れそうな雰囲気出てたのにいつの間にか下火になってるからびっくりする
2021/09/16(木) 13:09:54.55ID:TgPfZjlU0
GBAの頃は外伝、鬼武者、FFTA2作と続々出てたけど運命の輪含めてどれもこれも
開発の方向性がプレイヤーのやりたい方向とかけ離れてたと思う
2021/09/17(金) 11:13:04.70ID:geOeDj3a0
ありがとう
2021/09/17(金) 23:25:22.09ID:b4riCT+00
プレイヤーのやりたい方向って話だとそもそもマス目マップでバトるSRPG遊びたいって人間の方が少数派ですし
今時そういう様式のゲームで利益を出すなら信者向けの課金制コンテンツとして運用しないと難しいとも言われてた
2021/09/19(日) 00:39:35.11ID:M2rvJ1iQ0
ドラゴンとかゴーレムとフェアリーって自分で名前変えられないの?
2021/09/20(月) 13:05:43.78ID:JtCQHyg10
妖精とか亜人種のリネームはオウガブレード使う
Lサイズはチート使わないと無理
2021/09/20(月) 19:44:30.24ID:x8p8Qw/NM
そんな最終盤で仲間にしても
2021/09/22(水) 19:50:25.38ID:ZrUnN57vH
旧作も店で雇えない人外の命名は体を入れ替えるしかなかったし
2021/09/23(木) 11:27:27.74ID:OmUTX2pp0
地獄のリロでドラゴン軍団を漢字名で揃えたけど結局ユニット枠圧迫して解雇した思い出
2021/09/24(金) 11:35:02.76ID:GNwM0c4B0
FFTAもジャッジやらなんらでシリーズでもプレイする気にならなかった
2021/09/26(日) 01:58:21.01ID:RkWxXLSL0
ドロップは固定にして欲しかった。
チャリで調整マジめんどくさいしランダムにする必要が全くない
2021/09/26(日) 18:29:52.09ID:F1Wczbtta
なかなか死者の宮殿案内書が使えなくてもう三周目だよ
最初は辛かった、敵が強くて
今辛いのは絶対負けないので、単なる作業なとこ
2021/09/26(日) 18:56:38.49ID:/B0hBpPd0
攻撃や防御UP系とか回避系をスキルから外すだけで世界が変わる
パラライズ対策にスタンプルーフ必須になるいやマジで
2021/09/26(日) 23:16:56.19ID:lDDDM6zKd
案内書もなぁ
所定の階でしか使えないから使い勝手が悪い
2021/09/27(月) 22:25:44.56ID:oIprYIeu0
>>307
パラメータアップスキル外しいいよな
あれ付けて戦闘するの甘えだと思うわ
ヌルゲーうんぬん言ってる人に試してほしい縛り方
2021/09/27(月) 23:20:24.88ID:NWtfvO600
>>306
音叉を量産するためのロデリックマラソン始めれば案内書がモリモリ貯まるよ
貯まりすぎて逆に使わないと損するまである
2021/09/28(火) 04:15:06.55ID:nWu0m5cz0
>>310
案内書貯めるのが目的じゃないよ
レア銃とファイアクレストが欲しいんだ
2021/09/28(火) 09:43:08.59ID:BsrzQ4xCd
音叉のせいで12神将が出てきちゃってその階のレア装備が集められない
死者宮殿あるある
2021/09/28(火) 21:57:39.15ID:f0TA4TcO0
>>309
回避アップは見逃してほしい
攻撃防御は付けないのがデフォだが回避もダメとなるとちょっと厳しい
2021/09/28(火) 22:49:24.12ID:BsrzQ4xCd
>>313
パリィ「近か遠か好きな方を付けるがいい」
2021/09/29(水) 00:35:27.51ID:ebwFjmdQ0
>>311
欲しいレアアイテムを回収するついでにロデリックさんのとこへ行くんだよ
そうすればお礼に案内書を各種3つもくれるから使った分を取り戻して尚おまけが付く
昔は案内書もったいなくて使えなかったが今は逆に使わないともったいないとさえ思ってる
2021/09/30(木) 15:44:34.45ID:CaL5NuHN0
「誘舞秘帖」、一応10巻くらい取っときたいんだけれどバーシニア城城内と空中庭園どっち回るのが楽…?
「蝉の巻」はアンカからバンハムーバまで2戦でどっちも弓でスナイプ出来たけれど…
2021/09/30(木) 22:55:08.49ID:dByMrnSl0
4戦で行けて各フィールドが狭い空中庭園かなぁ
バーニシア城はボス撃破で進めるけど5戦あるし戦場も広めで時間が掛かる

ちなみに蝉は風遁Uと一緒に稼げるハイム攻めの方がいいと個人的には思う
(他で風遁Uを入手できるのは死者宮のDLCマップだけ)
2021/10/01(金) 01:51:18.47ID:MEFzwJZT0
ありがとう。空中庭園で頑張ってみるわ! 殲滅めんどくせー!

風遁IIって死者宮のDLCマップなのか、100階までのどっかだと思ってたわ…
ハイム城はあと2回通るからそこで必ず拾っとくとして、残りはまぁ、計10個なんとか頑張るわ…
2021/10/01(金) 15:47:50.56ID:XMZU0aVIa
一週目のハイムアンカーまでに二バス殺して、ハイム攻略後のアンカーに戻ってブラックモアマラソンが出来る?
2021/10/01(金) 17:43:11.51ID:l6iqgiPpd
一周目じゃ無理でしょ
四風神器がなきゃダメだし
2021/10/01(金) 20:58:36.33ID:maTKO0iua
もちろん再戦は2週目だよ
言葉足らずですまそ
ロデリックやブラックモアと再戦するにはどのアンカーでブラックモアに挑めばいいのかなと‥
2021/10/02(土) 03:16:50.88ID:G3USpC4W0
神器集めてからなら2周目のハイム後でもマラソン可だけれど、称号や仲間集めで毎回上書きされるアンカーだからC.C.の2つ目、ユーリア後の方が気楽に他の作業が出来るんじゃないか?
2021/10/02(土) 15:09:57.71ID:eyCG2if+a
なるほど!
CC2つ目のアンカーに戻ればいつでもブラックモアとロデリック討伐が繰り返せるってこと?
2021/10/02(土) 18:26:50.81ID:tXIfiIYUa
オートって全く除霊しないな‥
2021/10/05(火) 18:20:49.33ID:A2lKmVNPa
スナドラ武器弱いな‥
カンストさせても補正武器の足元にも及ばんのは流石に悲しい
2021/10/05(火) 18:46:29.28ID:e+7ntQJWd
どうせ1〜2発で倒せるステータスなんだろうし気にしなくていいでしょ
2021/10/05(火) 23:00:44.55ID:f7riOakM0
スナドラの長所は火力じゃなくてステ増強だよ
だから魔法使いの耐久力&魔法攻撃力をブーストするのに向いている
火力が欲しいだけならカンストユニットに雷神弓を撃たせた方がダメージは出る

>>323
横からだけどCh.4のアンカーに保存するとルート別で回収したいアイテムやイベントがある場合に差し支える
そしてロデリック参りとモア参りは同時にこなすのが効率的なのでウォーレンを探せアンカーでマラソンできるようにってことかと思われ
2021/10/08(金) 06:09:03.67ID:DmomxZzFH
補正&属性がない武器種用だと思ってた
銃とかスナドラ欲しくない?
2021/10/08(金) 13:22:13.68ID:21ByPc99d
銃自体が趣味の武器だからなぁ
重いし射程が固定で短いし
2021/10/09(土) 07:42:08.77ID:a1EwuN3G0
軌道制御とアサルトライフルでガンナーが仕上がった気がする
2021/10/09(土) 07:44:58.77ID:aXEa2gGBd
アサルトライフルなんてあるのかよ
こえーな
2021/10/09(土) 08:26:00.22ID:a1EwuN3G0
>>331
割りとやりこみしないとゲットできないし、レベリングも必要
だからこその達成感だがな
2021/10/09(土) 13:53:19.14ID:mJn+QznU0
クラス加入が遅いからね
運輪のシステムでクラス加入遅いって致命的だし

オリジナルもブランタ射殺くらいしかネタに挙がってなかった気がするけど
2021/10/09(土) 17:02:10.81ID:a1EwuN3G0
個人的メモを書いておく
他にやることある?

砦の残りのレアアイテム回収

フランパ他のレアアイテム回収

ニバス〜ブラックモア〜ファイアクレスト

クレシダ加入

スティールレベリング
2021/10/09(土) 22:21:44.31ID:9b788X1xd
レアアイテムって合成レシピの事なんだろうけど
神殿をレベリングして2周しなきゃ全部集まらなかった気がする
2021/10/10(日) 09:21:04.66ID:qLGJ8djV0
>>335
砦は二周目だ
2021/10/10(日) 11:30:26.97ID:MZPEtrai0
海賊の墓場やブロンサは?

>>333
このゲームでクラス加入が遅いのはむしろ利点でしょ
二周目以降の別ルートで回収するユニットにもレベボ獲得の機会を残せるんだから

ガンナー最大の欠点はアイデンティティの銃がレベル15にならないと装備できず武器スキルも解禁されないことかな
スナドラ銃なら初期レベルでも装備できるけど強いスナドラ銃はガンナーのレベルを上げなければ作れない矛盾
2021/10/11(月) 19:26:56.95ID:rYu3oUAEa
ディバイナイト弱すぎるのと、ナイト両手剣使えないのに槌使えるはマジで納得できん
2021/10/11(月) 20:20:34.38ID:v1yruYx/D
んん、wiki消えてる?
2021/10/11(月) 20:45:42.47ID:ZZ5pIQNn0
wiki見られなくなってる
Not found
2021/10/11(月) 21:28:22.08ID:r/alciZ+0
俺だけじゃなかったか
10年ぶりに、この土曜から取りこぼしのないストーリーを目指してwikiみながらやってたのに、なんだこのタイミング
一時的に落ちているだけであってほしい
2021/10/11(月) 23:02:12.24ID:V+gYghWed
これエイブルネットってとこに個人でサーバー借りてたけど契約止めたからアクセス出来なくなったんじゃね?
2021/10/12(火) 04:22:39.20ID:9IVVOiWs0
一番充実してるサイトが見られなくなったのは痛い
他のは中途半端で見にくいんだよな個人的に
2021/10/12(火) 05:05:40.99ID:QKU6RjCC0
マジか!やってる最中やぞ!
2021/10/12(火) 08:12:24.65ID:gUhZ+EDo0
デジタルデータってこうやって不意に消えてなくなるんだなぁ
下手な攻略本より充実してたのに
2021/10/12(火) 12:13:48.05ID:jP1EI5g30
wiki復活してる
2021/10/12(火) 14:50:28.58ID:QKU6RjCC0
よかったな、俺
よかったな、お前ら
2021/10/13(水) 21:46:38.51ID:+OdNrPel0
よかったスーファミ版と違って複雑な武装合成があるんでwikiないと絶対無理だったわ
2021/10/13(水) 22:22:05.12ID:KLOwfiDQ0
保存しといてくれーや
2021/10/13(水) 23:03:10.01ID:xxm5bTfx0
タクティクスオウガ三銃士を連れて来たよ

タクティクスオウガ三銃士?

バッカニア「うっす、よろしく。」

ガンナー「がんばります、よ
ろしく。」

レンジャー「よっす、どうも」
2021/10/15(金) 22:52:28.80ID:SAcHN31n0
20周目ぐらいではじめてLルート選んだけど思ったよりいい話だな
2021/10/16(土) 08:16:55.04ID:G7hq/ao3d
>>337
自然にクラスを実戦で活かせないからってことだろ
文脈読めんのか?
2021/10/16(土) 19:46:08.63ID:/bUfN9rZ0
クレシダ加入のためのガルガスタンカオスフレーム上げがめんどくさい

フランパでガルガスタンをボコボコにして蘇生して飽きたら撤収でいいのか?手応えがなさすぎる
2021/10/16(土) 21:15:48.85ID:/bUfN9rZ0
試しにクレシダをナンパしに行ったらキタ━(゚∀゚)━!
カオスフレームは見きりでやっちまった
まあ、結果オーライ
2021/10/17(日) 00:05:42.31ID:BBersiJA0
クレシダは意図的にCF稼がなくてもシナリオ中の選択肢に気を付ければ仲間に出来るよ

>>352
自然にクラスを実戦で活かすとかちょっと何いってるか分からない系の人に文脈読め言われましても
2021/10/27(水) 17:29:21.28ID:KHelDfXv0
軌道制御とアサルトライフルの組合せがすごいぞ
これはゲームバランスが危うくなるので、やり込み後半に成熟するのが吉
2021/10/28(木) 23:55:17.12ID:bMPfA0FHr
アサルトライフルってDLC解禁後の死者宮にあるレアアイテムでしょ?
そんな代物を手に入れて使って弱い方がおかしいと思うが…
2021/10/30(土) 13:47:45.45ID:vT7C3vTqa
>>357
うるせえにわかだな
FFTでもやってろ
2021/10/30(土) 22:40:53.06ID:JJiAPl5mr
色々と意味不明なんですっこんでもらえますか
2021/10/30(土) 23:59:11.43ID:g3s3wvNj0
ベースパラ100なら何やってもすごいよ
2021/10/31(日) 04:04:17.30ID:J6aNw/WH0
ベース50〜60でも物理UPとかつけると敵一撃だからそこまで後発キャラが弱くなることはないよね
なんでそこまで100こだわるのかわからんけど
2021/10/31(日) 23:20:33.59ID:u92wxfOS0
ステageするなら限界まで上げたいって人は多いんじゃない

個人的にはベースパラ100よりステUpWの補助スキルが強すぎると思う
ベースパラ最大でも装備を店売りアイテムにしてステUpスキル外せばLサイズにダメージ通らないし逆にスペシャル食らうと普通に死ぬ
2021/11/01(月) 04:35:06.37ID:mYQt8dFT0
松野の単独スレなんて立ってたんだな…
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1634485660/
2021/11/01(月) 07:26:28.61ID:gCEVhrCf0
攻撃と防御upはステージクリアできない人への救済機能だと思う
これをつけて「ヌルゲー、バランス調整失敗してるだろ」みたいなこと言う人がいたりするけど
2021/11/01(月) 08:45:20.26ID:Ujg1oxWy0
>>364
神の声とか聞こえる人?w

ベース100にステうpとか強すぎてクソゲーなのは同意するけど単純にバランス調整失敗してるだけだけだろw
2021/11/01(月) 12:43:58.57ID:uPtI8dPF0
救済措置?
開発の人は何も考えてないと思うよ
ってくらいのバランス未調整具合だからな
2021/11/01(月) 16:11:21.83ID:RJOytSym0
「よいか、デニム!運命の輪を救ってやってくれ・・・。
 無双を止めることができるのは、おまえだけ・・・。おまえの手で無双ゲーをユーザーの望むSRPGへと導くのだ・・・。
「ゲホッ、ゲホッ!!
「・・・スナドラ武器を作れ!
 全ステータスのカンストしたスナドラ武器を・・・・・・。
 きっと、作業の力になってくださるはずだ・・・・・・。
「レベボを棄てろ・・・、初期ステオウガの為のいしずえとなれ・・・・・・。
 下準備を延々と続けて、よりよいタクティクスオウガをつくるのだ・・・。
 おまえは・・・・・・次のプレイのためにデータをつくるだけでよい・・・・・・・・・それを・・・ 忘れるな・・・・・・。
「・・・初期ステオウガ・・・・・・たのし・・・い・・・・・・・・・・・・
2021/11/01(月) 20:35:22.87ID:7ukiiltSr
そもそも最強ステータスに強化スキル積んでヌルいクソゲーにならない方がおかしいって
旧作でネクロリンカユニット使ってバランス崩壊とか言ってるようなもんだ
2021/11/02(火) 06:11:59.06ID:NXwlDmRz0
旧作もアーチャーで育ててからウィッチにすると
ハボリム要らないくらいスタンが当たる魔女が出来た
2021/11/03(水) 14:32:11.28ID:D10AdvDW0
ハボリム一度もやらずにクリアは不可能なバランスになってるな
371名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f910-zRia)
垢版 |
2021/11/03(水) 20:57:21.49ID:9jsG3lv30
クラスごとレベル管理がなあ…
このシステムこそトレーニング必要だろうに
2021/11/03(水) 23:30:12.87ID:gpjtV+HY0
ワールドで最序盤に戻れるから従来のSRPGみたく高レベル集団の中でレベル1の新人一人を連れまわす必要ないし
一周目だけで全クラス使いたいとかいうせっかちな人はもどかしく感じるんだろうけれども
2021/11/04(木) 02:05:30.67ID:QI3fi60mr
>>370
旧作ならトレーニングあるから余裕でしょ
ルートによっては初見で先生を助ける方が難しい
2021/11/04(木) 17:52:04.03ID:uuKXA5Nx0
>>371
ミモザ倒せ
2021/11/05(金) 09:56:19.58ID:+7tL+65T0
>>373
ここ運命の輪のスレだからなぁ
トレーニングないの辛いね
2021/11/09(火) 19:38:11.58ID:/PN9lm/60
質問です
最近FFTやって好みだったのでTOもプレイしたいんですがシナリオ面はPSP版とそれ以前で大きな違いはありますか?
できたら携帯機で寝転がってやりたいんですが別物レベルで違うなら据え置き版も検討しようと思ってます
377名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ d910-4v0Q)
垢版 |
2021/11/09(火) 20:32:06.20ID:PLLPaCgP0
>>376
シナリオは大筋では変わらない
でもPSP版の方がセリフ、掛け合いも莫大に増えてる(蛇足と言う人もいるが)
初めてやるならPSP版で良いんじゃないかな 俺みたいな旧作ドップリだった人間にはアレだけど
2021/11/09(火) 20:52:53.01ID:/PN9lm/60
>>377
回答ありがとうございます
PSP版やってみます! もしプレイ後にオリジナル版との違いを知りたくなったらその時はSS版あたりに手を出そうと思います
379名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ d910-4v0Q)
垢版 |
2021/11/09(火) 21:00:48.08ID:PLLPaCgP0
>>378
頑張ってちょうだい。PSP版に慣れると旧作は物足りなく感じそうだけど
もしオウガ世界が気に入ったら是非初代の伝説のオウガバトルもやってくれ
2021/11/09(火) 21:28:25.31ID:/PN9lm/60
>>379
伝説のオウガバトルをwikiったらTOのSFC版もnew3DSでできるのを知って
別ゲー目当てでnew3DS買うか迷ってたんですがTOやシリーズ作品も購入できるみたいなので
本体買ってオリジナル版やってみることにしました!
こっちが聞いてPSP版について教えてくれたのにすみません
でも助かりました 本当にありがとうございました!
2021/11/09(火) 23:35:18.41ID:U5B1U9T60
作り手も気合入れてリメイクしたようで、やりこみ要素もボリュームもPSPのほうがはるかに高いが
PSPのほうが出来いいかと言うと一長一短だな
味方側だけ戦闘不能になっても3ターンまでなら復活できるとか、あまりにもハンデもらいすぎてヌルい
SFCみたいに戦闘不能即死亡みたいな緊張感も今思えば楽しかった
2021/11/10(水) 18:30:56.29ID:VZEpNI2Z0
旧作も初心者向けを目指して作られたけどそれでもハードルが高いって意見は多かったからな
弓が強い(強すぎ)とかトレーニングみたいな救済措置も初心者だとやりすぎて逆にヌルゲーになったりもしたし
2021/11/11(木) 00:15:24.01ID:RMdw2ArDr
>>375
運命の輪でも先生いなかったら詰むなんてないでしょ
初期ステとWTが優秀だから強いのは確かだけど
384名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 059b-FDGb)
垢版 |
2021/11/16(火) 18:22:42.14ID:G/VlCnoZ0
旧作でトレーニングを一度もやらずに解く動画を昔つべでみたことあるけど、主要キャラは味方で肉壁作って守るとか汎用キャラ(味方)の犠牲が半端なく人道に外れることやってたんでさすがに実践できなかったわ
2021/11/16(火) 19:07:02.35ID:Zl6UmAEc0
俺も旧作トレーニングなしは挑戦したことあるけど
レベルによる差がエグすぎて数レベル置いてかれただけで味方に石を投げて追いつかせる作業になるんだよね
確か二章の途中で難易度爆上がりしてあきらめた
2021/11/16(火) 21:19:26.30ID:HPJSH28d0
旧作はMVP制度も難易度アップに拍車をかけてたな
強いキャラはどんどん強くなって周りがついていけなくなる
387名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウアー Saab-sqRg)
垢版 |
2021/11/17(水) 13:43:51.39ID:OfKzh4gXa
あれ…初めて作ったがピアス強くね?
2021/11/20(土) 08:35:38.17ID:KpMtDeAk0
強いよ。
389名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ e710-GFQD)
垢版 |
2021/11/20(土) 17:40:48.30ID:KUWLhuH30
スナドラ杖を賢者の杖と名付けてワイズマンスタッフと被ってしまった奴!
俺の他にもいるよね?
2021/11/20(土) 21:36:52.72ID:Ie9ea0O2a
初めてLやってせっかくヴァイス仲間になったのにパッとしない…レンジャー独自の強みって高機動で両手銃くらい?ダブルアタックだと他の下位互換感がすごい
2021/11/21(日) 00:26:47.93ID:Gtsz5uzf0
でも2軍落ちはさせられない苦しさ
2021/11/21(日) 06:28:43.59ID:6hROOAiw0
ヴァイスは過去に戻ってイタイ自分と対峙させるのさ
ゾンビとも対峙する時もあるが

そうして、あの悟ったような、諦めた顔になっていく
2021/11/21(日) 08:45:34.09ID:pBnXAVzQa
ヴァイスバッカニアで育てた方が使えるかなと思ったらアゼルスタンの方が大体ステータスたけぇじゃねぇか
はあーつっかえな、悟った顔グラで英雄面で加入しておいてこれかい
Cルートヴァイス処刑アンカーで無限マラソン育成したるわ
2021/11/21(日) 09:57:04.17ID:S7F5nGv70
Cルートのイキイキしてるチンピラヴァイス君好きだぜ
死に様もゾンビ姿も大変良い
2021/11/21(日) 16:46:27.20ID:fa406p1R0
射線必要な銃はレンジャーが一番使いやすいから…
でも銃自体無理して使うようなもんじゃないという
チャリなけりゃパリィ無効が輝いたかもしれない
2021/11/21(日) 19:51:33.02ID:6hROOAiw0
盗賊の指輪ゲット!
397名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ e710-GFQD)
垢版 |
2021/11/21(日) 20:49:23.08ID:Hx7xoXM/0
>>396
心を無にしてスティールレベル上げしていたのを思い出したぜ…
2021/11/22(月) 16:18:05.46ID:8nGFXSi40
>>397
主人公をローグにして、吹き矢とスティールで地道にレベル上げていったよ。吹き矢って面白いね。
さあ、これからラスボスのも盗っちゃうよー!
399名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウアー Sa9e-GFQD)
垢版 |
2021/11/24(水) 16:11:04.85ID:RI5kg7cda
旧作と比べてだいぶクイックムーブがショボくなってる?
2021/11/24(水) 17:31:51.77ID:lUE7Tjbw0
クイックムーブ掛ける側と掛けられる側間のレベルとかステ差があると
効果時間短くなるんだっけかな?詳細忘れてしまった
401名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5701-bzln)
垢版 |
2021/11/25(木) 00:00:55.23ID:ADiSi73U0
未だにこのゲームのスレあるの驚き
すごいね
2021/11/25(木) 07:46:59.51ID:X6QdthlTd
良ゲーだからね
今漂ってる噂が本当ならまだまだ続くね
2021/11/25(木) 08:02:27.43ID:1IpTabpQ0
>>402
噂って?
2021/11/25(木) 08:47:33.40ID:zQ2Zh1fq0
懐古によるところが大きいと思うけど定期的にやりたくなるゲームの1つだわ
ただし北米版モドキに限るが
2021/11/25(木) 10:28:38.56ID:X6QdthlTd
>>403
あーごめんFFTのリメイク話とごっちゃになってた
406名無しじゃなきゃダメなのぉ! (オッペケ Srdf-ZItG)
垢版 |
2021/11/25(木) 23:47:57.48ID:e+fA6OTbr
オートAIで説得は使いますか?
2021/11/26(金) 00:04:57.07ID:lQEWTDzQ0
リメイクされたとはいえ20世紀のゲームで234スレは凄いな
前作の伝説のオウガバトルが14スレを考えると尚更だわ
2021/11/26(金) 19:27:12.59ID:ZICiKAM/0
久々にはじめてLルート進んだが加入する固有キャラのバランスめちゃくちゃ悪いの忘れてた
4章まで魔法キャラ0じゃん
一応ルート回収的には初回Lルートが最適解だった気するけど通算3度目だしクリア後やり込むか分からんのよなx
3章ライムまで来たけど引き継ぎバグでやり直そうかな…
2021/11/26(金) 20:47:14.37ID:FJSKslfS0
引き継いで序盤からドラグーンとか
2021/11/28(日) 08:16:43.47ID:h9souw0Ta
固有キャラ3週で全員使う計画立ててるんだけど固有顔グラあるキャラってデニムとDLC含めて31人かな? 
職被り無しにしたいんだけどそうすると何人か余るんだよな…戦闘会話無しでシナリオに全く関わらないキャラっている?
411名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 1710-9T0i)
垢版 |
2021/11/28(日) 09:13:22.21ID:5DcaW9lW0
シナリオに全く関わらないのは固有ではいないかなあ…
戦闘会話が仲間後無いのはラドラム、ガンプ、デネブ、レンドル、フォルカス、バイアン、オクシオーヌあたり?
エンディングには出てくるけど
2021/11/28(日) 10:27:25.58ID:xw4j3mapa
ありがとうありがとう…固有29人職被り無しと亜人限定職4人にディバイン用のモブ1人とLユニ2匹の計36人に絞れたよ
これで3週してくる

さよならフォルカス、バイアン…
2021/11/28(日) 10:50:55.05ID:vbdakF9W0
いやいやバイアン使おうとしてたんかいw
真っ先に補欠落ちだわ
414名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 1710-9T0i)
垢版 |
2021/11/28(日) 10:57:01.81ID:5DcaW9lW0
すまん、Nルートのセリエ救出でフォルカス、バイアンはセリフあったわ
2021/11/28(日) 11:18:58.52ID:xw4j3mapa
おかえりフォルカス、バイアン…
さよならレンドル、ラドラム…

>>413
こんな縛りしなきゃ一生使わなかったかもしれん
2021/11/29(月) 19:18:15.59ID:NSbXKjcU0
今更だがはじめてテラーナイト使ってみたがクリア前に恐怖使えるアドバンテージは大きいな
特にステで圧倒できない北米版はLサイズにウンザリするけど恐怖入れれば大分楽になる

でもデッドスクリーム使えるようになったらロードデニムやサイクロプスの方が使いやすそうでリストラ候補な悪寒
亡者の嘆きのランク上げるならワンチャンあるか?
2021/12/01(水) 06:10:23.91ID:jaoZ0rkva
>>416
デボのビジュアルでバーサーカーになれば、ベルセルクっぽいやん
それでいいやん
418名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウクー MMcb-9T0i)
垢版 |
2021/12/01(水) 14:34:32.38ID:pBl1K+/TM
テラーは遅いのがなぁ…
旧作ほど硬くはないし、キャラ育ちきった終盤使うのは愛が必要だよね
北米版ならもっと輝けるかな
2021/12/01(水) 22:01:40.66ID:5zoH+VbU0
上げきれれば13パネルのフィアーは問答無用で強い
北版なら近接おわこんならんし、わんちゃんどころやないw
2021/12/02(木) 03:06:04.28ID:kmvxJ0Xdd
>>195
原作のエンジェルナイトって強いの?裏のパラメータで、天候に関するものがエンジェルナイトにはなくて、見た目のパラメータより弱い気がしたが…
2021/12/03(金) 18:00:00.88ID:FalwLPsra
伝説のオウガバトルが面白かったので
こっちも買ってみました
一周目でオススメのルートはどれですか?
422名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ df10-K8in)
垢版 |
2021/12/03(金) 19:04:31.17ID:ix07g/wb0
>>421
一周目なんだから好きなように進めると良いよ。伝説と違ってエンディングの種類は少ないし最終的にはそんなに変わらないから。
423名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Saab-xsPO)
垢版 |
2021/12/03(金) 20:32:37.37ID:FcMkOAF7a
>>422
解りました、前作もサイコフレームが全く上がらなかったので、またカオスなバッドエンドになりそうです
2021/12/03(金) 21:10:15.73ID:ZaNjJvmg0
マリオカートやスマブラ買ってどのキャラがいいですかって聞くようなもんだな
昔から一定数いるけどなんなのかなアレ
どのルートもお勧めできないですって言われたらやめるわけでもないだろうに
ってザエボスが言ってた
425名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Saab-xsPO)
垢版 |
2021/12/03(金) 22:45:25.82ID:Y1raNZx4a
うっかり屋の神父のおじさん死んじゃったから
もうバッドエンド一直線なのかな、これ
前作と違ってクレリックが弱いような
426名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ d08f-PP5C)
垢版 |
2021/12/03(金) 23:58:14.25ID:V84IX3vS0
ザンス(むっさいおさん)なんぞいらんw
そこはフェリシア一択だぞ!?
2021/12/04(土) 06:37:15.25ID:XqkmRVXt0
ヴァイスという俺を含むお前らみたいな栄光挫折虚無ゾンビ諦観レンジャーのキャラの双六人生をお楽しみください
428名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ df10-K8in)
垢版 |
2021/12/04(土) 07:35:23.75ID:W3Qc54jZ0
>>425
ネタバレすると伝説と違ってグッドエンディングに関わるのは1人だけだ 好きに進めるべし
ただラストに挑む前はセーブ分けておけ
429名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Saab-xsPO)
垢版 |
2021/12/04(土) 09:12:30.21ID:s+OKn8Ppa
>>428
親切にありがとう、セーブは怠らずに行きます
管理職のオジサンに納得して虐殺してしまった
あのタイトルはそういう意味だったのか😱
430名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Saab-xsPO)
垢版 |
2021/12/04(土) 09:22:27.08ID:PVo9BxP7a
>>426
ザンスって誰だろう、神父は気にしなかったけど、テロリストの女の救出に苦労しました
死ぬとゲームオーバーになるからヒロイン?
431名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Saab-xsPO)
垢版 |
2021/12/04(土) 09:26:48.62ID:PVo9BxP7a
あ、神父のおじさんがザンスだったか
前作もそうだけど名前が多すぎて覚えきれない
2021/12/04(土) 11:14:05.15ID:hV/Yl4Kw0
>>423
アクシズが地球に落ちるバッドエンドかな?
2021/12/04(土) 11:42:45.90ID:LjAOlffOd
スレが進みまくって何事かと思ったら日記を書きにきてるだけか
もうwiki見ながらやればいいじゃん
初見プレイって一回しかないんだから好きに遊べばいいのに勿体ない
434名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Saab-xsPO)
垢版 |
2021/12/04(土) 11:58:34.06ID:i3n6R8d/a
>>433
すみません、日記は控えます
どうしても詰まった時だけ質問させてください
435名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウクー MMd2-K8in)
垢版 |
2021/12/04(土) 16:10:01.62ID:mGomsOqIM
過疎スレのジレンマだなぁ もう続編が絶望的でもう語ることもないから新規は歓迎なんだけど日記は勘弁だな
まあ一周目はなるべくwiki見ないで詰まったらここで質問してくれよ。取り逃がしは最悪アイテム引き継ぎの裏技があるから気にするな
2021/12/04(土) 16:24:52.53ID:++Z9Eelg0
初見の選択肢は本当に自分の判断で思うままにしてほしい
フローラ選んだときのように人でなしとか金に目がくらんだとか言われることはない
どれを選んでもこのゲームは人格否定されるようなことはないから安心しろ
437名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Saab-xsPO)
垢版 |
2021/12/04(土) 16:46:27.55ID:yTKpTevxa
>>436
解りました
ラヴィニスの仲間でいたいから軍に従ったのに
ゴキブリみたいに嫌われて凹んでますが
自分の勘を信じてプレイしてみます
438名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ df10-K8in)
垢版 |
2021/12/04(土) 17:14:10.59ID:W3Qc54jZ0
>>437
とりあえず、ウォーレンレポートのニュースをこまめにチェックすることをオススメ
439名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7e7d-lkzs)
垢版 |
2021/12/04(土) 18:36:45.48ID:TH6lkC2M0
結局例の噂の件はFFTなのかTOなのか
質問内容的にはFFTっぽいけど、TOっていう噂もあってどっちかわからん
2021/12/04(土) 19:03:31.94ID:XqkmRVXt0
お前ら傲慢かよ、日記でもいいだろ
飽きるまでやれよ
2021/12/04(土) 19:33:29.96ID:Bf/LfflYa
すごい今さらだけどもしかしてロードデニムってダブルアタック前衛より両手弓魔法の後衛の方が強い…?
雷補正雷神の弓が最強なのか?ずっと片手剣二刀流使ってたけど
2021/12/04(土) 20:01:07.45ID:gDnPvQJs0
謎補正とベース100なら弓でも大概一発だから近接する意味がないと思う

ちなみに謎補正もなくステも上げづらい北米版でもロードは弓の方が強いことは強い
鉄板のイシュキミリでトレメンダスを撃てる高機動ユニットという唯一無二な感じ
でも結局ひたすらトレメンダス撃つだけだからロードの長所が死んでる

なので最前線に立てる除霊や状態異常ユニットとして使った方がたぶん便利だと思う
近接+ファランクスならドルアリア戦もソロやペアできるから楽だし
2021/12/04(土) 20:52:47.76ID:5wsfmUrt0
別に意地悪で言ってるんじゃなくて、折角の初見一周目は前情報無しでやってほしいよな
どう進んでも詰むって事は無いし
444名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ df10-K8in)
垢版 |
2021/12/04(土) 21:06:50.11ID:W3Qc54jZ0
>>443
何スレか前でラスボスで詰んだというのがあったような
それでラスト前のセーブ分けを勧めた
2021/12/04(土) 21:39:52.90ID:Pq3oCveIa
>>442
なるほどどうも
まあ確かに弓ならアーチャーか忍者でもいいし前衛しつつ魔法撃った方が特別感あるか
446名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 8e8f-PP5C)
垢版 |
2021/12/04(土) 22:49:13.41ID:xSifWLcb0
いやあえて二刀流にこだわってほしいぞそこは
2021/12/04(土) 23:44:48.38ID:rnOzluCi0
弓ロードは強いけどロードじゃなくてよくね感がね
2021/12/05(日) 17:24:41.77ID:XEV+16E30
>>439
何だそれ
適当なスマホゲーでオウガキャラ参戦
今ならガチャでデネブもらえるとかそういうのか?
2021/12/05(日) 22:29:10.13ID:NDDQ8QRsa
ウォーレンとランスロットさん仲間になったけど固有職が…あれだね、既存職のマイナーチェンジっていうか
1人だけの固有職だからレベル上がりにくいし…うん…いや、仲間になったのは嬉しいんだけどね…
2021/12/06(月) 08:42:35.76ID:6jughuI30
それはねぇ、この運命の輪の短所の1つだよな
職単位で成長するから育ちきった汎用職のほうが楽にゲームを進められるからな
2021/12/06(月) 11:20:28.47ID:dg+ghSQIa
弓手が一発でゲーム決めてしまって楽しい?
吹き矢魅了で、劣勢を跳ね返すの楽しい
452名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4b8f-PP5C)
垢版 |
2021/12/06(月) 17:00:56.00ID:keenaoGQ0
後衛は画面端までにげるし、近接もこっちがカウンターつけてたら(
装備やパラメーターによっては)
TP100貯まるまで近寄ってこねーしw
消去法だべ(´・ω・`)
2021/12/06(月) 19:31:21.61ID:OgOfzX9l0
謎の中毒性はあるけどゲームバランスはほんとクソだよな
比較的マシになってる北米版でさえ粗目立つし
454名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ bafe-oWHg)
垢版 |
2021/12/06(月) 20:46:41.37ID:HeEEFwhz0
後期加入キャラをハボリムで鍛えてると別キャラが成長しまくって超絶ヌルゲーになるもんな
2021/12/07(火) 01:44:18.50ID:Un9uFV5W0
取り返しのつかない要素だけは勘弁して欲しかった
とくにレベル上げたら取れなくなるアイテム
2021/12/07(火) 07:18:29.96ID:4xF6iH8qa
まあ粗は結構あったけどウォーレンとランスロットさん仲間になったし十二人の勇者はif展開として熱かったからいいや
ワールドのシステムを上手く使っての過去改変ストーリーはよくやってくれたと思う
こういうご都合展開ならLじゃなくてCでDLCやれば良かったな気分的に
2021/12/07(火) 22:54:30.22ID:SNxirtnB0
取りあえず10年前にソフトだけ買って(予約得点のタロットな欲しかった)PSP本体は買わずに塩漬けしてたが、ふとやりたくなり、PSPメルカリって昨日から始めた。
DLCはもう手に入らないのな。悲しい
458名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6e8f-PP5C)
垢版 |
2021/12/07(火) 23:34:58.10ID:l8bE9Nxb0
スマホかps vitaでダウンロードしてpspにコピーでいけるらしいで
やふー知恵袋にのってた
2021/12/08(水) 04:53:00.04ID:2U1o9FX10
>>458
それ今年の9月頃までの話で今現在は修了みたいなんですよね。ちょっと遅かった。
持ってる人からコピーとか出来るんかな?
2021/12/08(水) 06:32:43.09ID:JfESRY/N0
最後はステゴロ
461名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6e8f-1kDn)
垢版 |
2021/12/08(水) 06:44:24.45ID:fMnZdSU00
>>459
それでもいいと思うけど、ふつーにおいてあった・・
Sony PSP DLC List でぐぐってくんろ、たぶん220KBのやつ
2021/12/08(水) 07:50:33.28ID:2U1o9FX10
>>461
ありがとう!愚痴ったつもりが思わぬ幸運だよ。
君に幸あれ!
2021/12/08(水) 08:57:40.37ID:JNHTS9l3d
>>457
DLCはPS3があればまだ入手可能だよ
PSストアからDLできる
2021/12/08(水) 09:11:42.37ID:2U1o9FX10
>>463
PSストア、PS3のコンテンツ削除されてない?
2021/12/08(水) 19:05:50.24ID:dTmTzNrQa
先週から始めた初心者です
ドラゴンとかゴーレムとかが硬すぎて
毎回負傷者が続出する有り様です
それで少し不安になってきたのですが

人間を鍛えても、同じレベルの大型獣には
まるで敵わないゲームバランスですか?
466名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ df10-K8in)
垢版 |
2021/12/08(水) 19:30:16.08ID:Vj7AqMBV0
>>465
魔法ならダメージ通りやすいしTPもたまらないから必殺も撃たれない あと睡眠、魅了とか状態異常うまく使え
TP溜められたら下の攻撃順番をよく確認して、魅了かけろ
2021/12/08(水) 19:37:43.62ID:Vj7AqMBV0
あとは中盤以降はドラグーン育てるかだな
こちらのレベルが上がれば上がるほど同レベルでもドラゴンでも相対的に敵は弱くなってく仕様(北米版じゃなければ)だから、今ぐらいが歯応えあって楽しいぞ
2021/12/08(水) 19:44:22.98ID:NLQ2NDeba
>>466
なるほど、睡眠とか魅了で無力化ですか
いつも順番が来るまでに弓でグサグサやられて
しまうので、とにかく殺られる前に殺ることばかり考えてました

では、このまま人間を育てて問題ないですか?
2021/12/08(水) 19:46:38.29ID:NLQ2NDeba
>>467
それを聞いて安心しました
ドラゴンとか育てた方が強いんじゃないかと
疑心暗鬼になってたもので
470名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ df10-K8in)
垢版 |
2021/12/08(水) 19:50:51.00ID:Vj7AqMBV0
>>468
問題ない
でもドラゴン、魔獣こちらが使うと反則的に強かったりする
2021/12/08(水) 20:32:22.73ID:t/D/p8MZa
色々と参考になりました
鈍足だけど、あれだけタフな連中だと
育ててみたいです、迷惑にならない頻度でまた質問しに来ますので、よろしくお願いします
2021/12/09(木) 21:20:19.26ID:r/8udHif0
ところで本当に今更なんだが、伝説のエンディングで「カノープス・ウォルフ ハイムの戦役で懐かしい友と再開する」ってエピソードないよな?
473名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ df10-K8in)
垢版 |
2021/12/09(木) 21:27:07.91ID:3DNtma7M0
>>472
伝説のラストからしばらくカノプーはゼノビア魔獣軍団長として各地へ
ブリュンヒルド盗まれてランス、ウォーレンと共に呼び出されて久しぶりに再会、TOへと俺は脳内解釈してた
2021/12/09(木) 21:56:34.87ID:r/8udHif0
>>473
なるほど、つまりランスロットやウォーレンが懐かしい友という解釈か。
でもゼノビア建国から精々2、3年位だろうし「懐かしい」かな?
なんか勝手にかのプーの友情エピソードがあるに違いない、と思い込んでいたのを20年近く経ってふと思い出した。
2021/12/09(木) 22:00:26.20ID:r/8udHif0
でもなんか君の考えを聞いて、ああ、それでもいいのかと言う気がしてきた。
反乱軍で戦った日々が遠く感じる、なんてありそうだもんな。ありがとう。
2021/12/10(金) 01:52:33.35ID:JJiIlr1H0
ウォーレンのお見舞いでのデネブとの会話が
いつも一緒にいるかのような言葉の応酬で久しぶりに会っていきなりそんな会話するくらい仲良いんだなお前らと思ったけど
デネブ勧誘の時には兄貴もいるからいつもそんな会話してんだなって
書いてて何言ってんのかわからなくなったけどデネブとかのぷーって仲良いよね
っていうかオウガバトルではそこまで会話なかったよねデネブと兄貴
2021/12/10(金) 07:23:01.61ID:iECoMSzs0
なんだろうね、二人とも見た目は若いけど実は結構なお年だから話が合うのかも。
478名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウクー MM1b-Xid8)
垢版 |
2021/12/10(金) 11:14:46.32ID:vDyHuV0YM
>>474
何とかのビンガムとかオルゲウとその辺の絡みを作ってくれれば良かったのにね
まあ単に松野のプロット忘れだと思うが
2021/12/10(金) 11:45:33.33ID:iECoMSzs0
運命の輪で妹のユーリアのエンディングは回収されたのにね。
2021/12/10(金) 14:00:17.42ID:l9Wwcck10
>>477
デネブは一応「まだ生身」と自称していたので、お歳のことは言わないで差し上げよう
481名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 478f-k1Uy)
垢版 |
2021/12/10(金) 19:16:26.34ID:bkFKEcdZ0
デネブは詠唱のときウィンクするの気づいてたけ(^_-)
482名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sa6b-l55P)
垢版 |
2021/12/10(金) 22:06:57.05ID:n9ENxjg8a
>>480
そーゆー言い方やめてくれるッ?まだ、本体ですッ!!

「まだ生身」だとネクロリンカやりそう
2021/12/11(土) 00:29:34.86ID:KuWdNTXod
アルビレオの事はやっぱ気づいてるのかなデネブって
お互い転生してるし魔術探究は同じだし
二人とも禁呪や竜言語使えるし
2021/12/11(土) 21:11:17.47ID:gK0bTlKn0
封印の間でホントにラスボスからスティールできるの?レベル3+盗賊の指輪でもでないよ?
2021/12/12(日) 00:17:12.34ID:vQZ7X3h90
小数点以下の確率だぞ
2021/12/12(日) 04:19:00.02ID:HLJv7PB/0
え、そうなん?
スティール8にしたら確率あがる?
487名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2710-Xid8)
垢版 |
2021/12/12(日) 08:37:45.50ID:kyjSgnsP0
変形前の分身いる時じゃないとスティールできないんだっけ?忘れちまったも
488名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 878f-p36F)
垢版 |
2021/12/12(日) 09:14:53.15ID:5vQwwv6o0
分身いるまっぷのほうで高LV時限定やで
最悪LVたりてなくてもニバス倒してるアンカーなら
ブラックモア戦のリッチキングとクィーンがおとす
あ、でもこtっちも高LV限定だった気がするずら
2021/12/12(日) 09:44:01.97ID:HLJv7PB/0
封印の間のラスボスの攻撃力高杉!
さくっと盗りたいのになあ
2021/12/12(日) 10:16:38.48ID:tqx72taH0
ファランクスとドレインパワー持ちのロードデニムとローグの二人で挑めば楽勝だぞ
デニム単騎で突っ込んでローグ倒してあとはチャリ吟味
第二もデニム単騎任せでローグは逃げ回ればいい(転移石使えるなら退却で)
2021/12/12(日) 10:24:38.97ID:HLJv7PB/0
>>490
デニムが盗賊として仕上がってます
2021/12/14(火) 11:27:32.79ID:xGSbyr330
一周目、ようやく四章突入。
将来的に顔キャラみんな基礎パラメ上げしたいから結局全員ウォリアーでここまで来てしまった。
ぶっちゃけクラス毎のレベル管理はキツい。
493名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 47da-Xid8)
垢版 |
2021/12/14(火) 13:19:29.44ID:kbP+uK1u0
>>492
基礎パラ上げるのはスナドラ武器要員だけの方が…
顔キャラも上げると個性がなくなってただ無双するだけでつまらんと思うが
2021/12/14(火) 13:49:33.58ID:tDtPt6d/a
>>493
確かにそうなんだが、何周もする予定なだけに、後々取り返しがつかなくなるのが怖いんだよね。
少なくとも仲間になる予定のキャラを全部入手するまでは不用意にクラスレベル上げられない性格。
495名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 47da-Xid8)
垢版 |
2021/12/14(火) 15:54:24.62ID:kbP+uK1u0
>>494
後々取り返しがつかないってのは称号だけど、アイテムコンプと同時にするのはキツいぞ 
それともアイテム引き継ぎ前提かな?
ていうか全員ウォリアーだとそろそろ敵がレベル合わせてきてヤバいのでは
2021/12/14(火) 19:23:12.95ID:EI7iZ/oI0
レベル抑えるにしても3クラスくらいでやったほうが楽だよ
2021/12/14(火) 20:40:01.82ID:WROXUbTF0
レベボ気にするなら初回Lルート(ホワイトナイトとレンジャーが揃う)
人型はルーンフェとアーチャーの2クラス(ホークマン軍団いらんなら+ヴァルタン)
Lサイズはサイクロプス1〜2、ドラゴン6
ロードはすぐに投入して経験値吸わせる
デニム必須じゃないマップはLサイズ軍団で回す
ロード以外の固有クラスもなる早で投入すればレベボ温存になる

こんな感じでやるのがセオリーだったかな
498名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2710-Xid8)
垢版 |
2021/12/14(火) 20:50:56.88ID:nUXqMTEx0
スナドラ作る時、3,4クラスレベル1残しとけばカンスト余裕だったけど
楽器は妥協した
2021/12/14(火) 21:14:17.21ID:DYOQRfSD0
>>495
なるべく全コンプは狙いたい(何周してもいい)
レベルはかなりキツくなってきた。三章のガンプ戦はかなりリセットした。
>>496
忍者かなあ?
>>497
ホークマンは一匹だけ育ててる。
>>498
スナドラはかなり難しいよね。一応2名スナドラ要員は育ててるけど先が長いなあ。
2021/12/14(火) 21:15:30.61ID:BEOazPro0
レベボ温存のために二周目はゲストが処理できない場所以外はロードデニムとドラゴン軍団だけで突き進んでた記憶ある
501名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 278f-p36F)
垢版 |
2021/12/14(火) 21:23:20.91ID:bsqWNZ3A0
すなどらでていまー&槌で打&ドラゴン特攻でますかの?
150回くらい試行して打はそこそこでるんだすが、魔獣特攻しかでませんずら
かなり低確率ですかの?
502名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2710-Xid8)
垢版 |
2021/12/14(火) 21:26:49.35ID:nUXqMTEx0
Lサイズ使わないなら、ホークマンのレベボ考えると、ナイト、アーチャー、クレリック(除霊呪文書投げまくるならルンフェ)の三職で進めていくのがそこそこバランス良くてゲーム的にも楽しいかな
対Lサイズがやや辛いけど
2021/12/15(水) 00:28:25.86ID:SC1YruRj0
>>500
やっぱLサイズとロードデニムがお勧めか。
昔SS版をやっていた時、Lサイズを使ってなかったので、説得覚えてみる。
>>501
よくわからん
>>502
ありがとう。検討してみる。
504名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2710-Xid8)
垢版 |
2021/12/15(水) 00:54:15.31ID:9vBr/Dy80
>>503
もし初回プレイなら、完璧目指さず各スナドラ作るぐらいを目標にして自由に楽しんだ方が良いよ。多分またやり直したくなるから、その時スナドラ引き継いでるとすごく楽。
2021/12/15(水) 03:51:03.95ID:cd5HbzsT0
レベルを下げるというシステムでもあれば苦労の大半が解決するのに
でもそれだとここまでやり込む人もいなかったか
2021/12/15(水) 07:36:40.14ID:SC1YruRj0
>>504
旧作はさんざん回したので、今回はなるべく初回から色んな要素をクリアにしたい。
2021/12/15(水) 07:41:50.03ID:SC1YruRj0
>>505
旧作からプレイしているけど、やっぱりクラス毎のレベル管理は練り込み不足だと思ったね。
新しく仲間になったキャラをトレーニングでもたつかせずマップに投入したい、スタメンはよりボーナスをもらえるという仕様にしたかったのは分かるけど。
後アイテムの装備制限はイミフ。プレイの自由度が各段に下がる。
508名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウクー MM1b-Xid8)
垢版 |
2021/12/15(水) 10:26:01.07ID:2oXE/FTEM
ニコ動には上がってるけど、戦闘中の会話もコンプしたくなるよね。特にL3章ラストのオズ、バールゼフォンとハボリムの絡みとか良いんだが調整むずい
こっちが強すぎるとやり辛くなる
2021/12/15(水) 11:33:21.21ID:cc5F3JCg0
>>508
わかる
2021/12/16(木) 23:01:53.43ID:3dr+3fEB0
オウガブレードとか欲しいんだが、ブラックモアに効率よく何度も出会うにはどうすればいいの?
511名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウアー Sab6-teoP)
垢版 |
2021/12/17(金) 09:07:43.28ID:qfhZlF0Ta
>>510
効率って言っても…
ニバスを100階で倒したアンカー保存して、案内書使って76階から何度も潜るしかないんじゃ?
音叉集めのロデリックマラソンの息抜きに俺はよく戦ってた
2021/12/17(金) 20:01:34.27ID:hlVy60WY0
アンカー保存てどうやるの?
ccに行ってからじゃ手遅れ?
513名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 8b10-teoP)
垢版 |
2021/12/17(金) 20:45:26.30ID:PkcVlF0z0
>>512
CCに行ったらニバス出てこないから無理なんじゃなかったかなぁ
アンカー保存の仕様は最初は分かりにくいからwikiでも見てほしいんだが、取り敢えずWORLDで4章のどこかのアンカーへ飛ぶ→死者宮100階まで潜ってニバス撃破→「そのままWORLDで飛ばずに」クリアしてCCへってやればOKかな
514名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 8b10-teoP)
垢版 |
2021/12/17(金) 21:00:04.11ID:PkcVlF0z0
ポイントは、大事なフラグはWORLDで飛ばずにシナリオを進めていって、アンカーを跨いで上書き保存していく必要があるってこと
2021/12/17(金) 21:27:04.57ID:SFOShQl+a
初回プレイで死者宮飛ばしてクリア後にworldで戻って死者宮チャレンジしてもなんか不都合発生する?
516名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 8b10-teoP)
垢版 |
2021/12/17(金) 21:49:16.93ID:PkcVlF0z0
>>515
無いよ。ただWORLD仕様が分かってないとアンカー保存せずCCに飛んでもう1度潜り直す羽目になる悲劇がこのスレでも散見されてた
2021/12/17(金) 22:21:57.25ID:fyLUBRjj0
おけおけ。ありがとう。
二度手間でやり直せるなら問題ない。
一からやり直す以外どうにもならない事態だけは回避したい。
2021/12/17(金) 22:33:00.90ID:fyLUBRjj0
因みに「チャリオット未使用」「撤退不可」「死亡・負傷0」は守って今一周目の四章頭(Cルート)。
出来るだけコンプリートしたい。
2021/12/18(土) 05:20:11.22ID:Ck/Lag9P0
>>513
質問、ニバス撃破→すぐにブラックモア戦
これだとアンカー保存もへったくれもないのね?
520名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 8b10-teoP)
垢版 |
2021/12/18(土) 07:57:56.86ID:Kmy36g190
>>519
四風武器コンプしてるなら、その通りだと思う
要は四風武器とニバス撃破フラグが生きているかどうかだから
ただ、案内書ってCCしか使えないんだっけ?忘れちまった
2021/12/18(土) 08:41:27.04ID:Ck/Lag9P0
現在、黒騎士ランスロットガチャでアンビシオンGETにチャレンジ
週末はこれで楽しむ
そしてそれから三度目?の死者Qニバス→ブラックモアをやるか
2021/12/18(土) 10:43:01.38ID:Ck/Lag9P0
10回くらいやってアンビシオンGETしたでー!
よし、またニバスに会いに行くか
523名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウクー MMf3-teoP)
垢版 |
2021/12/18(土) 11:14:27.42ID:0vsCh2LxM
>>522
何度もガチで潜るのキツいんだが、死者宮用バルタン軍団とか作ってるのかな?
2021/12/18(土) 12:29:21.38ID:Ck/Lag9P0
>>523
LV50の奴らがかなりいるので序盤はネトフリ見ながらやる
たまに墜落した奴を見落としてライフ減る
2021/12/18(土) 15:07:05.07ID:jAst24gL0
死者Qながらプレイやオート戦闘は翼かアンチノックバック必須よ
526名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ be8f-m0B+)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:47:48.64ID:On+80uOi0
なんぞ短剣でいい名前ないかしら、🎃に護身用で持たせたいんだけども
2021/12/19(日) 11:50:12.68ID:bM6qDZAJ0
>>526
元稀勢の里
2021/12/19(日) 17:01:03.46ID:O2GrJJQx0
>>526
カルンウェナンは?
アーサー王の短剣
2021/12/19(日) 17:20:58.79ID:gwsHxEMl0
聖マインディック
魔刃リトルマーラー
無垢なる休戦地

素直にチ○コでもいいけど
2021/12/19(日) 17:29:25.81ID:Ny3qDyzja
ウーマナイザー
531名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ be8f-m0B+)
垢版 |
2021/12/19(日) 20:18:33.42ID:On+80uOi0
>>527
なんで関取?
>>528
ねーわ
>>529.530
しも系は後悔するんで却下
2021/12/19(日) 20:51:43.24ID:2eyp1n4Fa
ねーのかよ。
2021/12/19(日) 22:47:06.50ID:x4TL0J6o0
このゲームやりたいんだけど、持ってるPSPはドライブが故障してる。
遊ぶためには
@PSP本体とUMDを買う
Aドライブを購入して自分で交換し、UMDは買う
ぐらいしかない?
2021/12/19(日) 23:06:49.09ID:WQhx403o0
3.PS3かVitaかVitaTVを買う
2021/12/19(日) 23:07:09.50ID:WQhx403o0
すまんアーカイブスじゃなかったからPS3買ってもしょうがないわ
2021/12/19(日) 23:15:44.97ID:x4TL0J6o0
なるほどvitaねえ・・・高上がりだなってかvita発売10年か、時の流れ早ッ
2021/12/20(月) 10:44:33.29ID:QofKWdvRd
@が実はハードルは低い
538名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4fda-teoP)
垢版 |
2021/12/20(月) 11:37:37.04ID:mJ39Y2RR0
そしてDLCは今でもゲットできるのかとスレに質問に来る…と
2021/12/20(月) 12:42:37.27ID:tP9OQCvB0
>>533
今PSPの中古価格は爆下がりだから1000なら完品でも2000円前後で買える。多分バッテリーは死んでいるのでアマゾンで2000円程度、メモリカードもそれくらい、大体6000円位の出費で済むよ。
DLCは無料配布してる海外サイトがある。
2021/12/20(月) 22:28:59.77ID:cGLTWhnd0
単純にメルカリで購入すれば本体2000円のメモリカード500円、取説パケなしのUMDが500円くらいだな。
バッテリーは新品を買った方がいいから合わせて4000円前後か。
2021/12/23(木) 01:24:28.61ID:Zfobwjjja
『朝までKENSHIやるDay2』
(23:52〜放送開始)

htt://www.twitch.tv
2021/12/26(日) 15:09:14.09ID:hKBNWEVe0
始めたけど
本音を言うとsteamで販売してくれ
北米仕様で頼むで!
543名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 8f5f-i+26)
垢版 |
2021/12/26(日) 18:00:53.89ID:M3HcJhMF0
カンストスナドラ武器が作りやすいのと、アイテム引き継ぎだけかなオリジナルの良い所って
2021/12/27(月) 07:32:34.96ID:gB4G0zXm0
クレシダが仲間にならなかったのでガルガスタン人のカオスフレームを上げているのですが(一周目)、ランダムバトルにてガルガスタン人の味方スケルトンをカノープスでしばいて自動復活→しばいて自動復活を繰り返しているんですが、これでオーケーですか?
WRの戦死者数と負傷者数を0キープしたいのです。
545名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 8d8f-j5Xv)
垢版 |
2021/12/27(月) 19:25:54.46ID:+1fdlXml0
理論的にはそれでOKだべ
でも復活待つくらいなら瞬殺>撤退繰り返したほうが早いで(フランパとかで
546名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2110-i+26)
垢版 |
2021/12/27(月) 20:37:16.38ID:bHKJ1qkB0
あとは禁呪を2週目以降にまわしてCF上げるとか
元のガルガスタンCFによるけど
2021/12/27(月) 21:11:23.39ID:Ot2VGigYa
>>545
お答えありがとう。このままやってみます!
2021/12/28(火) 07:08:56.79ID:D3mWd9950
無事仲間に出来ました。ありがとう。
2021/12/29(水) 08:51:53.50ID:RldDIHja0
ついでに汚いガンプとレンドルも仲間になった!
一周目Cルートはあとアルビレオとデネブか。
デネブめんどくさそう。
2021/12/29(水) 09:27:42.30ID:wRX3HQsTa
>>549
カボチャは集め終わったんか?
2021/12/29(水) 14:53:04.41ID:RldDIHja0
これから〜。つうか死者宮もこれから〜
2021/12/30(木) 08:03:49.99ID:pmM2LET70
攻略wikiにあった高レベルデネブだけど、別に自分でコツコツ育てるなら普通に「ういっち」で仲間にすればいいんだよね?
553名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2110-i+26)
垢版 |
2021/12/30(木) 08:46:33.58ID:7sIGnrQm0
>>552
育てるというか、禁呪を持たせたいかどうかだね
2021/12/30(木) 13:56:14.12ID:pmM2LET70
禁呪も別途入手して覚えさせるじゃダメなん?
2021/12/30(木) 18:21:58.25ID:pmM2LET70
禁呪使うなら強化ういっちでないとスキル習得出来なくて詰むとか?
556名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウクー MM23-i+26)
垢版 |
2021/12/30(木) 18:24:07.95ID:pPhIt2moM
>>555
いや、他で禁呪ゲットするなら問題ないよ
でも禁呪何個も集めるのは面倒だから 特にアビス2とか
2021/12/30(木) 19:35:51.24ID:UmgLfJ870
禁呪集めがとにかくめんどいんよ
2021/12/30(木) 20:06:16.17ID:k8sOd/lt0
ゲーム総選挙31位ってかなり高かったな
2021/12/30(木) 20:21:51.62ID:6q/AfUdl0
太田と伊集院が語ってたみたいですね
2021/12/30(木) 22:04:51.10ID:7sIGnrQm0
太田は伝説派だったはず
バーサーカーがお気に入りと雑誌で語ってたな
2021/12/31(金) 00:02:59.48ID:TvfW4af10
>>556
なるほど、なるほど。お答えありがとう。
禁呪集めも面倒くさいけど、一周目でデネブも育成したいからWORLD使ってイベントやり直すのも億劫。
最悪禁呪なくてもいいか〜となるかもだけど、まあ、禁呪なしのデネブを仲間にします。
2021/12/31(金) 03:47:17.06ID:3Avdnowr0
念願のリザードマンを手に入れたぞ!かっこいい!
自軍ユニットだと緑色になるのか アイコンはかわいい!
ジャガーノートでいくかホプリタイでいくか迷うところ
2021/12/31(金) 09:08:12.69ID:rsjQzdL+M
ホプリタイだと地味になりがち
ジャガノでいいよ
564名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3310-Rhq3)
垢版 |
2021/12/31(金) 09:19:04.86ID:E1+XL8rU0
結局ステ上がれば機動力が正義になるんだよなあ
2021/12/31(金) 11:46:36.64ID:r1WuT0Eb0
パーフェクトデータ作るのでないならレベルアップボーナスゼロのほうが敵もちゃんと攻撃してくるし楽しいんだよな
2021/12/31(金) 13:54:29.31ID:3Avdnowr0
ジャガーノートがおすすめですってえ!?サンキューお兄ちゃんたち!
ホプリタイ経由でジャガノへGO!
2021/12/31(金) 14:48:26.22ID:KocZ6eWJ0
呪文書全部24枚ずつだったか集めたわ
568名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3310-Rhq3)
垢版 |
2021/12/31(金) 15:20:16.48ID:E1+XL8rU0
結局4や禁呪などレア呪文書はもったいなくて持たせられず、アイテム引き継ぎするたびに溜まっていく…
2021/12/31(金) 16:14:43.24ID:TvfW4af10
一周目Cルート。禁呪探索開始のために砦攻略していたらオクシオーヌが出てきてなんやら一悶着あって決別した。
これCルートだから無視でいいんだよね?
なんか取り返しのつかない事にならないよね?
なんかシステムで「セーブをお勧めします」みたいなメッセージ出てきてブルってるんだが…
2021/12/31(金) 16:18:28.92ID:TvfW4af10
因みに今一周目Cルート、仲間に出来る可能性のあるキャラはすべて仲間にしてクリアするつもり。一応称号とアイテム全コンプを狙っているんだけど、次はNルートに進もうと思ってる(つまりC→N→L)。
これで構わないですよね?オウガ賢者の皆様教えて頂けたらありがたいです。
2021/12/31(金) 17:35:17.10ID:tZTQoqug0
4章ではルート共通でオクちゃん出てくるけど仲間になるのはLだけ
予めLの3章でジュヌーンを仲間にしておいて4章のラザン砦にスタメンとして出す必要がある
そんでバトル中の会話を最後まで発生させればオクちゃんがメンバー入りしてくれる

「セーブをお勧めします」ってメッセージは連戦マップで詰まないように注意を促す警告
なので自軍の戦力に自信があるなら無視しても問題ない

ルートコンプの順番もそれでいいというか別にどんな順番でもいい
アロ子の忠誠度が激減するNを最後にすると面倒とかLの綺麗なヴァイスがいないと最後のDLCに入れないとかはあるけど
2021/12/31(金) 17:47:54.78ID:TvfW4af10
>>571
なるほど。ジュヌーンのイベントを経過しているとあの結果が変わるのか。お答えありがとう。
DLCはきれいなヴァイスが必要なのか…
じゃあC→L→Nの方がいいかなあ?
2021/12/31(金) 18:30:52.57ID:tZTQoqug0
早くDLCを走りきりたければそれでもいい
一応ヴァイス抜きでもカチュア姐さんとゼノビア組がいるなら途中まではDLC進められる
ちなみにアロ子の忠誠度は2章でゲスト状態の時に死なせれば下げずに済む
シナリオ上は戦死者の扱いになってしまうが拘りがなければそれで問題があるわけじゃあない

そういえばルートコンプの順番は別にどんな順番でもいいとは言ったが、
初回Nだとギルダス仲間にならなくてCCエピソードを開始できないという大きな問題があったわ
2021/12/31(金) 18:53:08.90ID:kkP57TRg0
自分はLNCの順番でやった
2021/12/31(金) 19:15:34.93ID:RcnIwftm0
ルートコンプはLNCが正解(レベボ効率も)
でも加入ユニットが物理祭りというデメリットがある
まぁレベボ効率優先なら攻略中ウィザード使わんだろうし固有が物理祭りでも問題はないのか
2021/12/31(金) 21:05:24.86ID:uItvwJZKr
レベボ稼ぐなら物理ゴリ押し行けるけどそうじゃないなら初周は魔法の方が強いから何とも
初回Cルートの主力はバイアン先生だったし
2021/12/31(金) 22:20:41.86ID:TvfW4af10
>>573
了解。ありがとう。
2021/12/31(金) 23:04:33.85ID:3Avdnowr0
メクラ剣豪現れたけど速攻石化させられた上に全然救援間に合わなくて笑った
worldあるから後からどうにでもなるんだろうけど
579名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ df8f-h6Ia)
垢版 |
2021/12/31(金) 23:56:48.15ID:V8qIgG/e0
個人的にSFCじゃ最優秀きゃらだったべ
みんなアロセールいうけど
2022/01/01(土) 00:29:43.59ID:Jr1TCB4S0
蛇女メイトリアークのレベリングから明けましておめでとうございます
2022/01/01(土) 02:31:07.16ID:XW39OO5w0
ハボリムSFC版の救出の方がきつかったな
ボス射殺す方法でしか無理だったわ
582名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sac7-9pt9)
垢版 |
2022/01/01(土) 08:40:08.21ID:PoklzQxta
先月始めた初心者ですが
2日前にようやくクリアしました
あの迷惑なお姉ちゃんは何とか救えましたが
ラヴィニスを鳥人間に奪われて、変なお爺ちゃんの娘が付いてくるバッドエンドでした

あとタルタルソースにも逃げられてしまいましたが、分岐でやり直せば倒せますか?
2022/01/01(土) 08:45:33.34ID:uEUvOuDt0
>>582
多分出ないけど、タルタルは次に繋がるキャラなので殺せません、シナリオ上。
ただ、DLCではぬっころしてアンビシオン入手できる本筋とは違うバトルはあります。
2022/01/02(日) 00:10:15.68ID:adBLxf3U0
人型一般ユニットでもbase prmがレベル50時に60台あれば「まあまあ使えるね」って水準になるの?
いまいちよく分かんなくて好き勝手転職しづらい・・・
ほぼ取返しつかないみたいですし
585名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Saa5-v7T3)
垢版 |
2022/01/02(日) 04:15:08.30ID:vZE5CON4a
>>583
タルタルはあのまま逃げ切りですか
では、次は違うルートでラヴィニスを攻略してみます、あとあの四姉妹は全部集めると何かご褒美ありますか?
2022/01/02(日) 05:26:36.39ID:0w2HsVgi0
>>585
そいつらを連れて旅にでも出ろ
ゲーム内でな
587名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Saa5-v7T3)
垢版 |
2022/01/02(日) 05:35:53.99ID:nEQ5+G9ra
よく解りませんが、何かあるなら育ててみます
2022/01/02(日) 08:30:08.47ID:andumEtW0
>>585
逃げ切りだね。次回作を匂わせるエンディング描写もある。フォリナー四姉妹は旧作だと禁呪探索のために全員いなきゃならなかったんだが、運命の輪だと一人でも生きてればオーケーみたいなんで必ずしも必要ではない。
エンディングの会話などには関わって来るので仲間にしておくといいとは思うけど育てなくてもいいよ。
2022/01/02(日) 08:34:30.66ID:andumEtW0
>>584
レベル50時で60ならカスじゃない?レベル30時でベースパラが大体50台でパラパラ60台があったらかなり強い。
590名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Saa5-v7T3)
垢版 |
2022/01/02(日) 11:12:53.61ID:73+8gavca
>>588
詳しい説明ありがとうございます
禁呪ということは魔法でしょうか
前作はタロットカードでゴリ押ししたのですが
今回は除霊以外に殆んど使いこなせず

気が付けば弓と鉄砲隊になってしまいましたが
実は凶悪な魔法を使えるキャラが最強だったりしますか?
591名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Saa5-v7T3)
垢版 |
2022/01/02(日) 11:20:23.28ID:73+8gavca
ちなみに今回は虐殺否定のルートでやってますが、ヴァイスの変貌ぶりが怖い(ーдー)
2022/01/02(日) 13:17:56.72ID:eA6BV3/D0
>>584
ベース100と比べたらゴミだが十分無双できるスペックじゃね
北米版だと60あればもう完成な感じ
柔めの人型は弓で一発だしLサイズも召喚で一発とかそんなだ
ノーマルなら謎補正もあるしね

まぁヴァルキリーとか忍者の魔法攻撃はゴミになるが
2022/01/02(日) 13:19:18.22ID:eA6BV3/D0
敵のアビリティ構成がいい加減すぎて高レベルステうpが使えるようになるほど差が開くのもあるが
2022/01/02(日) 13:30:38.29ID:adBLxf3U0
>>589
>>592
さんくすこ
2022/01/02(日) 15:53:23.57ID:oN9WXfLL0
個人の感想だが
序盤 固い相手に対して魔法攻撃強え
中〜終盤 魔法攻撃いらね補助がたまにつかえるかな
クリア後 魔法便利オート戦闘サクサク
2022/01/02(日) 16:09:44.80ID:andumEtW0
>>590
別に魔法最強とかはない。どっちかって言うと弓が強い。
禁呪は強力な複数ターゲットの魔法。探索イベントで入手できる。単純にエンディング見るだけが目的なら無理に手に入れなくてもいい。
597名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Saa5-v7T3)
垢版 |
2022/01/03(月) 03:11:58.23ID:nWx2u1CPa
>>596
なるほど、やはり弓最強ですか
ラスボスの髭ゴジラは大したことなかったですが、その前のコピーとの戦いが泥沼で地獄でした
2022/01/03(月) 17:05:20.92ID:2YbNBfeV0
コピー(+ボス)戦は
出撃する味方全員(遠距離攻撃中心)のWTを全員同じにすると楽だよ。

更にパラダイムシフトを呪文書状態で使えばもっと楽になる。
2022/01/03(月) 18:50:40.12ID:dkWu2gA70
クリーチヤー+魔法使いの混成チームで街道戦

魔法使いらは体力なくてすぐ狙われるわ
2022/01/03(月) 19:39:30.87ID:pCL0bRVf0
楽に倒したいならファランクスロード単騎でいいじゃん
601名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3110-LHgP)
垢版 |
2022/01/03(月) 20:50:24.55ID:VwbdzvlV0
コピー軍団12体を全滅させた事ないわあ
ガチでやると相当キツそう
602名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Saa5-v7T3)
垢版 |
2022/01/03(月) 22:08:55.67ID:XzECGL/Ra
装備とか落としてくれるかも?、と期待して
ガチで全滅を目指したら泥沼になった挙げ句
髭オヤジに「復活禁止!」とかやられて
半分壊滅しながらクリアしました(ToT)

単騎で勝負の方が遥かに楽そうですね
デニム君を鍛えて次は挑戦してみます
2022/01/04(火) 00:50:49.31ID:HcMqzJW50
鍛えたデニムと姉さんとカノプーと序盤から使い続けたホークマンの4人で最終決戦やったなあ
604名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ c9ad-7Kmu)
垢版 |
2022/01/04(火) 19:50:57.83ID:mvOYIFcc0
餓えたデニムと姉さん?
605名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Saa5-iUOK)
垢版 |
2022/01/04(火) 21:28:06.12ID:4l5kBzaha
僕は姉さんを愛しているッ!
2022/01/04(火) 22:39:59.44ID:HcMqzJW50
>>604
レイゼン道場で4人をベースパラ80台位まで上げてほぼ4人でクリアしたんよ。
607名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Saa5-v7T3)
垢版 |
2022/01/06(木) 15:10:06.07ID:PT/QQU5ia
虐殺否定ルートでクリアしました
姉ちゃんを死なせてみたら弟も死にました

今は海賊のイベントをやっているのですが
お宝を持ち帰ったら、またとんでもない罰を食らうのでしょうか?
608名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3110-LHgP)
垢版 |
2022/01/06(木) 20:14:25.97ID:vKMTlYkI0
>>607
民忠が下がる
2022/01/06(木) 20:35:21.31ID:dVlXp33t0
>>607
お宝を持ち帰ると民族カオスフレームが下がり、エンディングやクレシダ仲間入りなどに影響出ます。
あとユニットの忠誠度も下がるんじゃなかったかな?
610名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Saa5-v7T3)
垢版 |
2022/01/06(木) 21:01:58.73ID:ylw86999a
そうですか、お宝には目がないのですが
味方の忠誠まで下がるとなると
取らない方が良さそうですね
収穫はあのひねくれたオジサンだけとは、残念
611名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Saa5-v7T3)
垢版 |
2022/01/06(木) 22:07:34.54ID:3baF3pVba
ちなみに、海賊のオジサンは育てると強いですか?
鳥の兄妹は空を飛べるのが便利ですが
水の中だと最強、とかあるのかな?
2022/01/06(木) 22:30:23.04ID:dVlXp33t0
ないです。でも基礎ステはそれなりに高いので育てたらかなり強くなります。あとは好みかなあ?
最強、と言うかヤバい能力なのは虐殺やっちゃうルートで仲間になるオズマですね。
613名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Saa5-v7T3)
垢版 |
2022/01/06(木) 23:01:14.94ID:x54Xd0cea
>>612
あの性格の悪いオバサンは
いつも最初にターンが回ってくるので
武士舞(?)で攻撃力を上げて貰ってますが
そんなに強い人だとは知らなかった
海賊のオジサンもなんか気になるので
地道に育ててみます
2022/01/06(木) 23:07:14.37ID:bYpChSqX0
片手に銃、もう一方の手に剣をもてるのはアゼルスタンだけ!*
イメージ重視!かっこE!

*うそです デニム、ヴァイス、カノープスもバッカニアになれます
2022/01/07(金) 00:31:32.98ID:AuZS4Ipv0
バッカニア自体はかなり強職だけど
空飛ぶバッカニアを経験してしまうと他3名は見劣りしちゃう
616名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Saa3-bAZw)
垢版 |
2022/01/08(土) 19:27:44.82ID:QPnRWnQza
なんかレベル40辺りから全然上がらなくなったけどみんなどこで鍛えたんだろう、死者の宮殿に挑みたいのですが、レベル40くらいでも問題ないですか?
2022/01/08(土) 20:13:34.74ID:CljEdI/P0
オブデロード家で仲間にできるのってクレシダだけなの?
618名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ df10-RuIQ)
垢版 |
2022/01/08(土) 20:51:34.06ID:PJN1Zcc30
>>616
むしろレベルは低くしないとレアドロ落とす敵の判別が面倒になる。高レベルにしても敵は合わせてくるし、レベルは24ぐらいでも問題ない
高レベルのメリットは100階でアビス2の呪文書を狙う時ぐらいかな
619名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Saa3-bAZw)
垢版 |
2022/01/08(土) 21:24:33.71ID:XC1KUVdOa
>>618
高レベルのスキル習得を狙ってましたが
まさか仇になるとは思いませんでした
貴重な情報をありがとうございます

忠誠やカオスフレームのバランスといい
なかなか一筋縄ではいかないゲームですね
2022/01/09(日) 03:10:40.00ID:InZLu5Nr0
遠隔攻撃
 岩をぶん投げる
621名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ df10-RuIQ)
垢版 |
2022/01/09(日) 09:32:17.05ID:TUMSqYBA0
>>619
まあレアドロ落とす敵はwiki見れば何とかなるから
単純に攻略なら高レベルの方が楽だよ
2022/01/09(日) 14:55:11.17ID:LN3RuspD0
猜疑や浪費家の状態を体験したいのだが、敵専用屍霊時でしかならないと。どこの敵がかけてくるかご存知の方いる?
2022/01/09(日) 21:04:55.39ID:p+WMh/gR0
いやこれクレシダ救出無理ぴっぴだろう
ライフマックスで生き返らせても2発食らったら死んじゃうじゃんか!?
2022/01/10(月) 08:45:58.59ID:eXPOyb7y0
巻物の状態で大量のパラダイムシフトとペドロクラウド、リザラクレション、出来るだけ高レベルのヒールを用意して、パラダイムリレーでクレシダに到達、リザラクで復活させたらペドロで石化、ここを中心に防衛戦を行う。クレシダを石化するのは防御力↑と余計な行動をさせないため。
これでなんとかなるよ。
2022/01/10(月) 09:11:22.44ID:N6VmHApRa
カノプーの他に飛行タイプが二人くらいあるとなおよし。龍言語のジャンプウォールとか忍術の高低差無視とかもあれば相当楽。
敵もこっちの防衛ラインが整うまでは石化で対応した方がいい。瀕死でも生きてるとクレシダ狙って来るので。
2022/01/10(月) 11:15:39.69ID:lWCpJydG0
カノプーは防具なしで回避HP上げるといい
2022/01/10(月) 11:23:26.21ID:grbNLHxQ0
クレシダ、騎士にして固くすればヨクネ?
2022/01/10(月) 12:31:00.64ID:9nm2Mz3G0
敵は防御力の低いユニットを優先して狙ってくるから、
丸裸だけどバンバン回避するユニットは絶好の囮になるよね
救出マップの時は誰を囮にするかをまず考える
2022/01/10(月) 14:24:05.23ID:PPYCIvuk0
うんわも防具無しだと回避上がるの?
2022/01/10(月) 20:12:25.08ID:vb4gHxll0
半裸パラダイムシフト作戦でなんとか切り抜けられました
ニバスやっつけたあとに殲滅戦になったのは焦ったけど
さんくす!
2022/01/10(月) 21:11:23.83ID:eXPOyb7y0
>>627
救出マップで復活させてもすぐに弓で殺されて失敗する、って話なんでないの?
2022/01/11(火) 12:29:39.82ID:x7xhjKjfp
攻略見ずに寄り道してたら、たまに見当違いのレベル差の戦闘になってやり直しになるから困る
オートセーブ機能欲しいわ
2022/01/11(火) 15:26:59.32ID:GmaaLL5Y0
ようやく一周目クリアしてDLC出来ると思ったら
「追加コンテンツが壊れています もう一度ダウンロードして下さい」ってメッセージが。

もうダウンロード出来ないじゃん…
634名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Saa3-bAZw)
垢版 |
2022/01/11(火) 18:48:50.42ID:/u5pBUQma
禁呪を手に入れたので魔法職を鍛えてみようと思うのですが、どの属性がオススメでしょうか?

アースクエイクは空の敵に当たらないだろうから土は駄目かな、とか考えてますが
色々あるので悩ましいです
2022/01/11(火) 19:12:49.54ID:Nr+co93a0
属性はダメージ魔法の差ないから補助で選ぶ感じ
ブリムストンのある火か補助優秀な雷
クラスはシャーマンでユーリア一択
2022/01/11(火) 19:24:36.48ID:GuPxPXEe0
見た目で選ぶのも悪くない
見た目では水氷も中々強い
637名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Saa3-bAZw)
垢版 |
2022/01/11(火) 19:35:08.97ID:9bXv+VSma
なるほど、ダメージはどれも同じなんですね

シャーマン+ユリア+火はまず確定で
4姉妹にも氷や雷で戦わせてみたいと思います
2022/01/11(火) 20:35:34.16ID:q5w2ZGby0
セリエ「…」
2022/01/11(火) 22:25:48.17ID:4VI8R0BO0
スナドラ武器装備できる魔法職は雑に強い
640名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウアー Sa8f-RuIQ)
垢版 |
2022/01/12(水) 10:47:32.37ID:cx87TUHia
何回かニューゲームしてるけど、どうしても4章で飽きがきてしまう
以前何度もアンカーの上書きするためWORLDで4章の同じ面やらされたからなあ
2022/01/12(水) 20:28:30.72ID:78gUcEaQa
>>640
まあ、四章は仲間になるキャラのイベントが幾つか違うだけで基本どのルートでも同じストーリーだしね。
2022/01/12(水) 21:06:37.24ID:+W0dXvMx0
Showdownって追加曲?良すぎだろ
2022/01/13(木) 19:20:49.59ID:PpzqXhBq0
チャリでドロップ吟味し出すのが4章以降
久々にやってたけどここらあたりで一気に冷めてクリアしたら辞めたわ
それまでは北米版なのも相まってすげー楽しかったのになぁ
2022/01/13(木) 19:30:30.25ID:A3r2xQ0Oa
一周目は新鮮に楽しめたけど、周回しているうちにふと「作業だな」と気付いた時からキツくなってくるよね。
三章までは毎回楽しめるんだけど。
2022/01/14(金) 21:05:55.16ID:l8trXLlc0
>>643
実際使える(&欲しい)アイテムって限られてるから、不必要なコレクションアイテムはもうガッと心を鬼にして「いらん!!」と腹をくくると案外楽しくやれるよ。
2022/01/15(土) 11:54:43.22ID:8EhkhO7Q0
今更だけどWORLDの使用ってチャリオットみたいな不都合(称号が取れなくなるとか)ないよね?
2022/01/15(土) 20:02:19.71ID:lAVsphsf0
今回はチャリ禁止プレイして自然のドロップで楽しもうと思ってやり始めても
あまりにも出なさすぎて嫌になるんだよな
死者宮潜りきってレア2個とか現実突きつけられて
2022/01/16(日) 19:14:19.24ID:1vQP84VNa
でも実はレア装備とかホントに必要か?って言うと無くても問題ないからコレクター魂を捨てられたら純粋にゲームとシナリオを楽しめるのよね。
多分出た時期的にモンハンみたいに時間を溶かす仕様が重視された頃だから、無駄な手間を増やして一々時間のかかる仕様になっちゃったんだと思う。
どうせならオリジナルスタッフが再集結したんだし、シナリオの追加をやってほしかったね。
2022/01/16(日) 22:06:10.63ID:lNpPAxzJ0
追加されとるやン
2022/01/17(月) 02:16:21.57ID:UKBxU0BD0
松野が作るゲームは単調なリセットゲーさせられるから
面白くてもだいたい途中で飽きる
繰り返しプレイしてレアドロを掘る楽しさみたいなのは無くて
ひたすらリセットして同じ作業繰り返すだけだからもうええわって
2022/01/17(月) 02:58:37.72ID:nGzmFswE0
>>649
DLCは追加シナリオっていうより、後日談の補足&過去介入っていうIFで正史じゃないじゃない。
LCNに続く別のシナリオを追加してほしかったわけ。
せっかくの松野なんだから。
2022/01/17(月) 03:04:53.81ID:nGzmFswE0
>>650
チャリオットってシステムがある以上レアドロがランダムだと出るまでリセマラする事になるから無意味に時間使うだけなんだよなあ。固定ドロップにするべきだったと思うよ。
ユーザーにひと手間増やさせる仕様だからヒットに繋がらなかったんだと思う。
エンドロールの最後が「THE END」じゃなくて「to be continue」に変更になってたから、次回作は出す気満々だったと思うけど、単発リメイクで終わってしまったのは残念。
2022/01/17(月) 05:02:28.69ID:WBkDu8lH0
パッチ出す予算すら出してもらえなかったって当時Twitterで松野が愚痴ってたな
やりたいこと全部できなかったとかも言ってたと思う
2022/01/17(月) 09:10:23.43ID:nGzmFswE0
グラフィックだとかに思ったよりスケジュールと予算がかかってしまったのかね?
出た時は半ば続編は諦めていたのに「遂にスクエニがやる気になったか!!」と興奮したが、もう10年経っちゃった。ぐすん。
2022/01/17(月) 09:36:02.93ID:M3bT2/Po0
ストーリー主導のSPRGに何百時間も遊ぶための仕掛けが必要か、という話だな
そういうのがなければ売れないのかもしれないけど、
相性は決して良くないわね
2022/01/17(月) 13:00:26.54ID:P8/s79Jv0
時間かかるゲームは好きだけど内容次第だなぁ
レアはリザルト報酬で確率でよかった
ドロップのために戦術的不合理な選択をするのはつまらん
たまにならいいけど後半はずっとレアドロ狙いだもん
しかもリセマラ

ちなみに自分で縛れはなしで
オープンワールドやアクションゲーならともかくそういう感じのゲームじゃないしこれ
657名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 8dda-vOzH)
垢版 |
2022/01/17(月) 16:19:56.71ID:ePJ8YeTl0
まあ、本格的にやるのはアイテム引き継ぎしてってことだな
2022/01/18(火) 03:58:02.01ID:ymK0gw8Z0
正直今の運命の輪でもボリューム多すぎて全部遊ぼうって気がしない
一戦一戦にやたら時間掛かるのもあるけど
2022/01/18(火) 04:54:03.51ID:C6rcuF3a0
>>658
昨夜のカチュア奪還戦は、自軍全員一歩も動かずにテンプルナイトとランス相手に勝利しますた。
2022/01/18(火) 07:27:33.06ID:fQPAXWYj0
トレーニングがあればまだ違った気がするね。
旧作の両手盾で延々殴り合うシュールな絵面を回避したかったんだろうとは思うけど、結局運命の輪でもLv1のキャラがマップ後方でウロウロするというシュールな絵面になってるしな。
2022/01/18(火) 07:53:20.10ID:AVzcilB80
トレーニングするぐらいなら
サイドミッション用意してくれれば良かった
2022/01/18(火) 09:30:16.98ID:nmxL5TEta
>>661
まあ、それでもいいけどね。コリタニ↔レイゼンとひたすら往復するのって無駄な作業だなあと感じちゃう。
2022/01/18(火) 09:47:49.35ID:mQKnn87o0
単純にSLGなら「勝つ手が複数ある詰将棋」になるのだけど、
SRPGのように成長要素を加えると途端に面倒になる
途中加入ユニットが弱すぎて使えないとか逆に強すぎて前からいるユニットが死ぬとか
そういう調整って気が狂いそう
2022/01/18(火) 13:42:58.36ID:wOvh6Gtr0
>>663
じゃあいっそ成長要素排除して各キャラの個性としてパラ固定、ってなると物足りないしね。
色々煮詰まった結果がクラス毎のレベル管理だったんだろうけどね。
なかなか万人受けしつつゲームとして面白いと言うのは難しいよね。
2022/01/18(火) 15:27:58.72ID:/EpSQRFid
結果や成果だけじゃなくそれまでの過程を楽しめるような人じゃないと向いてないのかもね
666名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sa05-yCb8)
垢版 |
2022/01/18(火) 23:13:59.55ID:rRcjvWVJa
過程を楽しむといえば、合成してるとなんだか楽しくなってくるよな
キラーン
イヤァアア!
2022/01/19(水) 00:18:38.43ID:AI5DFwno0
久しぶりにやってるけど、やっぱ続き作って欲しいよなあ。
オウガバトル64をこのフォーマットでリメイクして欲しいな。
2022/01/19(水) 17:51:51.55ID:Zf21bHJpa
本体もUMDも持ってるから吸い出してスマホでやろうかな?
やってる人いる?
2022/01/19(水) 17:52:30.25ID:vI5G+mol0
あー
ユニット枠と人外の名付けだけでも改造したい
ユニット枠は最低でも100は欲しい。全種族の全職業を男女ペアで揃えたい
人型はオウガブレードでなんとでもするけどLユニットにも名前つけたい
あと漢字もっと使いたい
2022/01/19(水) 22:00:24.74ID:epv47WTQd
>>668
吸い出してPSP(物理コントローラー)でやれや
2022/01/20(木) 08:59:43.66ID:Zk7+MUoRa
>>670
なんか最近PSPの挙動が変なんだよね。フリーズしたり唐突に電源落ちたり。バッテリーも買い換えたんだけど改善しない。
今更修理に出したり、新古品を買い直したりするのもなあ。今はTOくらいしかやらないので実質専用機だし、だったらエミュ乗り換えの方がいいのかなーってね。
2022/01/20(木) 11:38:28.81ID:+n1XrUIZ0
大きな声じゃ言えないがぶっちゃけもうエミュ一択だろ
日本語で北米版にもできるし
673名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 8dda-vOzH)
垢版 |
2022/01/20(木) 11:43:00.76ID:Ie28LiL20
補助魔法花火大会は改造できないよね
北米版じゃないと
2022/01/20(木) 12:03:56.33ID:+n1XrUIZ0
北米版も補助魔法削除しただけだから…
というかたぶん某所のは内部的に一緒
2022/01/20(木) 20:27:17.89ID:zT9z9Akn0
吸いだしたら日本語のまま北米仕様にできるんか!?
2022/01/20(木) 21:05:48.52ID:jJ9IkgT20
米沢穂信の直木賞受賞で
タクティクスオウガに注目集まって
続編発表と夢想
2022/01/21(金) 03:32:11.62ID:p5Yfm3mM0
花火大会と合成だけは許せねえからエミュで改造に走るのも理解できる
2022/01/21(金) 09:01:07.03ID:jgKPCrFk0
>>675
出来ないだろ。根本的にプログラム弄る必要がある。
まあ、魔法使用Lvなどを調整して花火大会が出来ないように調整する事は出来そうな気もするけどすげえ面倒くさいと思うよ。
2022/01/21(金) 10:32:28.96ID:eIcPISf50
カオスフレームについて、未だに解決しない疑問がいくつかある

・ゲスト撤退するとCFに影響があるか
 例えば1章とかでゲストのカチュアやヴァイス等を撤退させたとき

・途中で民族が変更するキャラクターの同族殺しはどのように判定されるか
 ウォルスタ人の間はバクラム人を殺害してもCFに影響ないか?
 バクラム人になった後、ウォルスタ人を殺害してもCFに影響ないか?
 ラヴィニスがガルガスタン人を殺害してもCFに影響ないか?

・説得で同族を仲間にした場合、CFに影響はあるか
 内部的に殺害扱いになっていたとしたら影響がある?
2022/01/21(金) 18:27:01.12ID:FeZrhB1y0
詳しくは言えんがセルフで弄らんでもパッチがまだあるはず
気になるなら○○パッチでググってそこから辿ればいい
2022/01/21(金) 22:27:20.69ID:JeModpcL0
ウォーレンを捜せ!って発生させた後チャリオットで4章とかに戻ったら
そこで死者の宮殿潜ってもイベント発生しなくなる?カーテンコールにいないと駄目?
682名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 9110-vOzH)
垢版 |
2022/01/22(土) 00:02:51.39ID:UNIHcy1x0
>>681
ウォーレンはその時アルモリカで養生してるんだから探す必要ないだろう
683名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sa4b-FNQi)
垢版 |
2022/01/23(日) 00:32:07.01ID:20Bbarqva
最近、合成にハマってるのですが
店売りや敵の装備をいくら鍛えても
レアドロップには全然敵わないですか?

あと、オススメの合成があればお願いします
2022/01/23(日) 02:56:36.40ID:8apLJT070
デネブ仲間にするためのオーブ購入資金って
9種×5個×8,000=360,000必要ってこと?
2022/01/23(日) 06:27:01.34ID:4bqwhC7K0
>>683
アクセは全種類×5くらい作っとけ
686名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sa4b-FNQi)
垢版 |
2022/01/23(日) 08:04:21.09ID:g/96ZYy/a
>>685
アクセサリーですか・・
魔竜の髭とか大森林で取りに行ったら
死ぬほど出なくて放置してましたが
なんとか頑張って作ってみます

オリハルコンとか見たこともないけど (-_-;)
2022/01/23(日) 08:32:03.99ID:I21kzUye0
>>683
凍土の弓→イシュキミリの弓(トレメンダスで行動不能付与100%)
謎補正とステ100で1撃なら要らんけど
688名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0710-VMAD)
垢版 |
2022/01/23(日) 09:11:20.17ID:HxjttoiD0
>>683
もういらないかもしれんがクリアまでならマーシャルボウ+1とトレメンダスが極悪
後は片手弓、片手弩各種+1を量産しておくと将来アイテム引き継ぎした時に楽になる
689名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sa4b-FNQi)
垢版 |
2022/01/23(日) 12:15:56.49ID:cEOw/P5Qa
凍土の弓とマーシャルボウですか
風神と雷神の弓に頼ってましたが
色々試してみたいと思います

アクセサリーより素材集めは楽そうですね
2022/01/23(日) 13:02:45.09ID:4bqwhC7K0
>>686
強くなると散歩がてらに、モンハン(やったことないが)気分で、何回も回るし、気がつくとなんか採れてるものさ
691名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sa4b-FNQi)
垢版 |
2022/01/23(日) 13:35:00.96ID:sG8Lx6K7a
>>690
そうですね、ユリアの成長が遅れてるので
カード集めをしながら素材も狙ってみます
2022/01/23(日) 13:45:34.17ID:4bqwhC7K0
>>691
ここにきて、リッチ、ネクロマンを活躍させるには内蔵干物が必要なのだと気づいた
試写旧に行く必要がここにあるとはね
693名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0710-VMAD)
垢版 |
2022/01/23(日) 15:52:44.77ID:HxjttoiD0
>>692
デネブの店で売ってないっけ?
2022/01/26(水) 00:23:27.06ID:DQjAeiTN0
SRPG全般に言えるけど、敵のターン中の待ち時間が苦痛だわ
2022/01/27(木) 16:22:11.17ID:qH+dTXLE0
発売当時から思っているけどNルートが不遇すぎる
ニバスルート成分もCに取られ気味だし原作よりひどい扱いになっとる
696名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0710-VMAD)
垢版 |
2022/01/27(木) 20:50:25.01ID:puFjjgLE0
>>695
オリデボとニバスの因縁は補完というか追加されてるが戦闘中会話だからなあ もっとシナリオで入れて欲しかった
補完で思ったがNルートのニバスって碇ゲンドウだよな
697名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sa21-58Om)
垢版 |
2022/01/31(月) 16:14:15.73ID:bj2XU8Kpa
ディバインナイトを作ってみようと思うのですが、面倒な割には役に立たないとか
主力が転職したら勿体ないとか有りますか?
698名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6d10-1S3f)
垢版 |
2022/01/31(月) 18:29:28.15ID:TabGdBkQ0
>>697
作れるようになる頃には趣味の範囲内だよね
空飛べて固い除霊役か、ランパード4つけて相手の進軍を邪魔する役割とか
699名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sa21-58Om)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:20:24.76ID:1EMmG9f5a
>>698
趣味の領域ですか (^_^;)

しかし、空を飛べて除霊が出来るなら
無駄な努力ということはなさそうですね
ありがとうございます!
2022/02/01(火) 17:37:27.63ID:HpCP/oDy0
まあ、使えるとか強いとか基準にしちゃうと全員忍者で片手弓装備、複数ダメ魔法巻物で大量ストック最強とかになっちゃうから、使いたいユニットを生かせる戦術を考えるのが醍醐味じゃないかな?
自分はユーリア好きだからディーバを必ずパーティに入れてるよ!
701名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6d10-1S3f)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:24:30.22ID:L8QWkC0f0
ユーリアは空飛ぶシャーマンだなあ
デーバをうまく運用したことないや
2022/02/02(水) 14:27:46.28ID:4oZYCdq70
まあ、呪われたギターで殴る物理要員だけどな。
歌使いにくいよね。
703名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウアー Sa2e-1S3f)
垢版 |
2022/02/02(水) 16:16:34.69ID:OH8WCTkJa
その呪われたギターもなあ…
俺はMAXにするのは諦めたわ カード集めは地獄
2022/02/02(水) 20:25:01.35ID:FwjtYVSsd
1周目でヴェルドレ討伐しちゃったのでWORLDでやり直して4章突入したら、
ウォーレンレポートにカポちゃんのお店が載っててデネブを除名しないといけない事が判りヴェルドレの記録改竄を諦めた
という日記
705名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sa21-58Om)
垢版 |
2022/02/02(水) 21:30:43.23ID:A8ND2gBDa
忍者が最強らしいのは解ってきたのですが
そうなると、火力は忍者や禁呪に任せて
飛行部隊は移動力を追求した方が良いですか?

片手弓だとあまり強くないので
バルタンの強さがイマイチ実感できないですが
アーチャーにすると遅いのがジレンマです
2022/02/02(水) 23:11:59.36ID:/d2Tyt9r0
ヴァルタンは弩
707名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sa21-58Om)
垢版 |
2022/02/02(水) 23:27:52.56ID:VxE4nGKFa
雷神の弓が強いと聞いていたので
飛行部隊も弓で鍛えてしまいました
弩は同士討ちが多いのも嫌だったのですが
今になってみると罠だったのかもしれません
2022/02/03(木) 00:34:15.06ID:EENaIKFh0
鳥は高台取ったり自由な位置取りで射線を確保しやすいのが好相性
709名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6d10-1S3f)
垢版 |
2022/02/03(木) 06:36:46.74ID:JdVzx8xn0
弩ヴァルタンはAIに任せると良い仕事するぞ
死者宮何度も潜る時頼りになる
2022/02/03(木) 07:48:35.68ID:RJyYmnRj0
>>705
なにを追求するかによる。効率重視なら飛行部隊はルーンフェンサーの方がいいかな?でもつまらんよ。
ヴァルタンは中途半端な性能だけど、そこがいい。
711名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 39da-1S3f)
垢版 |
2022/02/03(木) 12:45:14.07ID:1jNVY/Cb0
飛行はジャンププラスを付ける必要がないから枠が一つ余裕が出るんだよね
弩バルタンに軌道予測つけてるわ
712名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sa21-58Om)
垢版 |
2022/02/03(木) 21:12:21.85ID:tSYuH0dNa
弓は1マスくらい射程外でも
届くことが多いから初心者には助かりますね

弩はノックバックで1マスでもずれたら
ウガーヽ( `Д´)ノってなることが多いので
敬遠してましたが、2人くらい育ててみます

クリア後は飛行型でないと進軍できない
MAPが出てきて少し焦ってます
713名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6d10-1S3f)
垢版 |
2022/02/03(木) 21:50:06.85ID:JdVzx8xn0
近距離乱戦で、弩を味方や障害物目標にして上手く敵にブチ込めた時は脳汁が出る
あと必殺ランク6のデスウェイルがマジ強い
2022/02/04(金) 00:31:55.92ID:CRWGyBpd0
>>712
まあ、ブーツやリングやタロットでどうにでもなるけどね。
2022/02/04(金) 03:09:21.66ID:5JVY44j50
弩だとAI賢いのに近接だとなぜあんなアホになるのか
2022/02/04(金) 13:11:56.59ID:lHLIbhFb0
ヴァルタンの運用は防御上げずに回避とHP上げて単騎で突っ込ませてカウンターで削りながらデスウェイル撃って帰ってくる感じ
ベースステ50未満でも最後まで通用する戦法だからベースパラ100が容易な通常版なら無双だろうきっと
いやでも敵が謎補正雷神弓持ってるから意外ときついか?
2022/02/04(金) 15:14:33.90ID:SqFXSkX/0
バルバス>ランスロットはいいとしてギルダス>マルティムはちょっと納得いかない
ランスロットの立場が無いやんけ
2022/02/04(金) 16:10:10.55ID:rTfxH713r
何も考えずにデニムは両手剣持たせてた懐かしい思い出
719名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 39da-1S3f)
垢版 |
2022/02/04(金) 16:53:35.68ID:S55ppLkc0
>>715
アホじゃないと後の先が意味なくなるから…
2022/02/04(金) 18:58:36.98ID:5JVY44j50
レベル上げのためにテラー12体放置して50分後見たらまだ終わってなくて自分で動かして終わらせた
どういうAIしてんのかと
721名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sa21-58Om)
垢版 |
2022/02/04(金) 19:13:10.21ID:0NuiiF3la
>>714
瞬間移動のタロットカードは好んで集めてましたが、まさか装備品があるとは (^_^;)

このゲームは作り込みが半端ないので
まだまだ知らないことが沢山あるようです
2022/02/10(木) 11:00:05.86ID:BfXXp0yJM
クッキークリッカーをやってて思ったけど
このゲームに必要だったのはクリア後にクラスレベルを全部1にリセットできるシステムとそれによるインフレ(と対応するインフレした敵)だわ
2022/02/11(金) 08:35:45.62ID:bvXpu+Rq0
装備アイテムのLV制限とクラス制限がないだけで随分自由度が上がったと思う。
あと、竜言語の弱体化がなあ。龍玉石は本気で癌。龍玉石みたいな抑止アイテム導入するなら原作通りにマップ攻撃にすべきだよね。
2022/02/11(金) 09:16:01.97ID:8RFQfN370
いやあ、敵全体攻撃は流石にやりすぎだろう
禁呪の味方も含めた全体攻撃は禁呪ヤベー感が伝わるから原作通りが良かったけど
2022/02/11(金) 13:38:43.09ID:fxXAfM8j0
ファイアーストームとアニヒレーションがほとんど変わらないんじゃ竜言語魔法のありがたみなんて無きに等しい。
テレポートもそのユニットが移動可能な場所にしか飛ばせないなら事実上無価値だし。
MP+龍玉石って縛りがあるならそれに見合う威力は欲しいよね。もしくは現行の威力で龍玉石廃止か。
壊れ性能を回避したかったのは分かるんだけど色々とチグハグなんだよね。
一番許せなかったのは普通にプレイしてると、ロンバルディアを入手してもデニムが装備出来ない事。
ストーリー上あり得ないだろ、と。
2022/02/11(金) 20:50:10.53ID:CILOde6R0
今更知ったんだが
HPMPのレベルアップボーナスって、0.5上昇じゃなくて0.9だったんだな
STRとかのカンストに間に合わせようとせっせと皇帝女帝拾わせていたら予想より早く+200になってしまった
LVUP回数から逆算したら大体合ってるっぽい

個人攻略ページに HPMP上昇は0.9 カノープスのみ0.8 という記事を見つけたんだが
Wikiには載っていないよね
2022/02/11(金) 21:13:11.81ID:bvXpu+Rq0
>>726
へー。知らんかった!
2022/02/13(日) 11:15:28.90ID:PiUKDgDW0
死者の宮殿70階まできた(一回目)。地獄だな。
2022/02/13(日) 15:59:49.64ID:/rQzjo6t0
オートで死者宮進めるとどんだけ強くなっても落下死してるんだよな
AIアホアホだからわざわざ崖に行く
アンチノックバックつけれるクラスだとロード以外は遠距離攻撃がいまいちで時間かかるし
730名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ ef10-z1jr)
垢版 |
2022/02/13(日) 20:13:49.89ID:/Ng566cM0
俺も死者宮1回目をレアチャリ回ししながら潜ったのキツかったなあ ひたすらwikiと見比べながらさ
まあサンブロンサのが短いけどレア掘りって意味ではキツかったが
2022/02/13(日) 22:01:03.12ID:QjjwEDS00
>>723
装備のレベル制限なくしたら
強い装備を低レベルで使う方が相対的に強くなるから
レベル上げること自体がペナルティみたいになってしまう
2022/02/13(日) 22:48:18.97
トライアングルストラテジー今のところ面白いな
2022/02/14(月) 00:06:40.48ID:qVUEhnyf0
>>731
だから強い装備が序盤で入手可能なのが間違いなんじゃないかな?
死者Q100階到達。わき道も12神将も全部クリア。
自分はアイテムコンプリートを放棄したので、アイテムコンプリート目指した人はホントに求道者だと思ったよW
ファイアクレストのために再度潜るかは未定。辛かったよ。
734名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ ef10-z1jr)
垢版 |
2022/02/14(月) 00:45:00.26ID:IAd2wURS0
今更ながらwikiに無かったので報告 既出ならスルーしてくれ
Nルート4章の海賊船長エルリグとセリエを仲間にすると3民族のカオスフレームがそれぞれ-5された
ギルバルトED狙ってる人は注意
2022/02/14(月) 01:13:55.56ID:Nu8ToMqt0
俺はアイテムコンプしたけどホント地獄だったな何でこんな設定にしたのかと思うところが多かった
呪われた武具全部最高で作るのはあきらめた

wikiに載ってないといえば負舞秘帖がアゼルスタンイベントの1戦目でもドロップしてたのを見つけたぐらい(レベル50)
チャリ使わないとドロ率きつすぎてこれだけやり込んでもそれしか見つからんかったっていう
2022/02/14(月) 07:01:04.79ID:kj8lFZtwa
>>733
後半入手でも低レベルのクラスに持たせたら同じことよ
2022/02/14(月) 13:03:08.50ID:uGCGe1foa
>>736
でもそれ言い始めたらworld使う頃にはカンストまで行かなくても主力メンバーの基礎パラは80近くにはなるから同じ事じゃない?
最終的には装備アイテムはいくつかは必須になるものもあるけど何を装備するかはほとんど好みになるし。
2022/02/14(月) 23:55:54.61ID:4kkwN2tq0
world使えるようになるのって一周目クリア直後だろ
普通ならレベル25とかよっぽど育てても30くらい(レベボ+12〜15)だから基礎パラ80なんてならんぞ
かと思えば>>725では空中庭園前でレベル21以下とか言ってるしこれもうわかんねぇな
2022/02/15(火) 01:05:02.45ID:Op2Y6Ht30
ハボリムさんって北斗の拳のトキみたいに悟ってる系のキャラかと思ったら
意外と俗人だった
2022/02/15(火) 08:38:10.66ID:VhjSGqWU0
>>739
ツンデレ美女とラブラブだしな。
2022/02/15(火) 09:30:10.08ID:Y9L4uS4T0
糞兄貴への復讐心ギラギラだし悟りとは程遠いよ
2022/02/15(火) 16:11:52.55ID:OPrf8bFWa
まあ、剣聖と呼ばれてるけど達観してるとか悟ってるとかは一言も言ってないからね。宮本武蔵も剣聖だけど野心ギラギラだから。
2022/02/15(火) 16:24:17.87ID:Mwjk8omg0
兄貴は運命の輪で悪辣さ大幅UPしたからな
あれは放っておけない
2022/02/15(火) 17:28:30.84ID:EO/zkTbT0
悪というか何というか、
ローディスのためになる(と自分が思うこと)ならどんな汚いことも喜んでやる、
みたいな覚悟持ちって感じかなと
Lルートデニムを
「気に入った、国を動かすのはお前のように裏で悪どいことやってしらっとしているような奴でないとダメだ」
みたいに評価してる辺りね
2022/02/15(火) 17:51:53.83ID:Y9L4uS4T0
兄貴は間違いなく悪人だけど、家族を切り捨ててでもタルタロスや教皇に尽くすのは凄いとは思う
とんでもない忠誠心だ
2022/02/15(火) 22:22:04.71ID:G+9P8qLka
私欲というわけではないからね。元老院の利権体質がローディスを腐らせていたのはじじつなんだろうし、それを正せるのは若き教皇とロスローリアンだという信念はあったんだと思う。
運命の輪は当時の流行りだったのかちょっと悪役がサイコパス的に演出されちゃう嫌いがあるけど、バールゼフォンも単なる悪人ではないと思う。
そこら辺がタクティクスオウガの魅力だと思うよ。
2022/02/16(水) 01:45:51.32ID:LnpsKJNY0
確固たる信念もって悪いことやってるからこそ私欲で悪いことやる奴より段違いでヤベェんだけどな
2022/02/16(水) 04:31:29.34ID:jrN5gEQ30
前作だと出番が余りにも少なかったから今回の追加イベントは良かったよ
敵役として非常に良い味出してた
でもそれはそれとしてハボリムから見れば許しておける兄ではない
2022/02/16(水) 06:46:24.17ID:hsru0I+50
装備のレベル制限は
MAX25くらいにしてほしかったところではある。

制限40オーバーの装備とか入手しても
もう使って活躍する場所がねぇですよ。

強い装備を低レベルで使えてもいいと思うけどね。
4章後半とかCCとかで入ってくる新職を実戦投入するのに
レベル上げ面倒いもん(やるけど)

あと、呪われた武具は…無理w
2022/02/16(水) 08:32:04.72ID:DOtKCRmn0
>>748
オズマ関連はやりすぎだったと思う。特にオズマの帰国のイベントだと完全に異常者なんだよなあ。
「信念のある悪人」というバランスは守って欲しかったところ。
Lルートのフィダック城(オズ&バールゼフォン)は良かった。
2022/02/16(水) 08:34:08.10ID:DOtKCRmn0
>>749
全面的に同意。LV40装備制限の防具とかもうありがたみなんてないよね。単にコレクションアイテム。
それ装備出きる頃には重くて固い装備とかもう必要ない。
2022/02/16(水) 08:36:23.77ID:DOtKCRmn0
>>749
呪われた武具は魔導書、鉄砲、槍、小刀で力尽きた。
753名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スップ Sd32-Aya5)
垢版 |
2022/02/17(木) 15:39:41.95ID:DyZAfYppd
2DSでスーファミ版初めてやってるんだけどこれ運命の輪と戦闘バランス違すぎない?ステージ1でゲームオーバーになっちゃったんだが!ダメージこんなくらうっけ?楽しいな!
2022/02/17(木) 15:40:42.47ID:DyZAfYppd
相手の攻撃範囲って1人1人合わせて見るしかない?
2022/02/17(木) 16:44:00.66ID:LCdpnPXS0
>>753
見た目とシナリオの大筋以外は別ゲー。
2022/02/17(木) 19:33:01.24ID:kmoHQFR20
原作は運輸以上に弓ゲーだった記憶
全員弓じゃないと勝てないとかそんなレベル
もしくはトレーニングで過剰レベリング

まぁ遥か昔の記憶だけど
2022/02/17(木) 19:35:14.47ID:kmoHQFR20
あとステアップが0〜2ランダム値あってAGIだけはアイテムで上げられないとかあったな
最強ステ目指す人はハゲそう
2022/02/17(木) 19:56:31.17ID:gtuWmeaS0
>>753
チュートリアル終了して自分の軍団作り始めて最初のマップは鬼畜仕様
敵ボスはLv4、この時点で格差ヤバい
759名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ ef10-1uOO)
垢版 |
2022/02/17(木) 19:57:53.17ID:2Nsr7ic60
>>757
旧作はネクロリンカあるから最強ステは簡単だぞ
2022/02/17(木) 20:29:35.30ID:BVL8Qej8a
>>756
そこまでじゃないけど、弓が圧倒的に有利なので片手剣に弓装備になっちゃうんだよな。
プレイヤーの自己縛りがないとバランス悪かった。
5人タクティクスオウガとか流行ったよね。
2022/02/17(木) 20:31:01.48ID:v7hgzd39r
ネクロは固有キャラには無理でしょ
それに計画的にやらないとネクロしたいキャラを死なせられなくなって頓挫とかあるからそれなりに面倒

>>722
それ旧作のネクロリンカ
でも当時からブッ壊れと言われてたし職縛り育成と組み合わせられる今作だと完全にバランス崩壊するだろうな
それにベースパラ最強が前提の強敵なんてのも一部の廃な勢を除いてあんまり歓迎されない気がする
762名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ ef10-1uOO)
垢版 |
2022/02/17(木) 20:49:59.43ID:2Nsr7ic60
>>761
細かいこと言うと固有キャラでもデニム以外ネクロリンカできる 死亡扱いになるけど
あと自殺は魔法なりHP減らす特技使えるアイテムなり使えば頓挫することはない
2022/02/17(木) 21:55:17.20ID:v7hgzd39r
死亡扱いになる時点で同じ名前なだけのモブユニットだし
ショップのソルジャーに固有の名前を付けてるようなもんだぞ

頓挫はしないかもしれないけど結局はそれなりの準備は必要ってことだから簡単ってほどでもない
そもそも死者宮ガチャでリンカ引き当てるのに運と時間を使うという
2022/02/18(金) 01:05:34.09ID:La4X6xsM0
>>749
いうて旧作でも死者宮のアイテムで活躍の場があるようなモンそんなに多くなかったからなぁ
竜言語やティアラにしても強力には違いなかったけど死者宮でアイテム探索を楽にするためのアイテムという側面が強かったような

>>750
敵だった奴に洗脳された挙句に親を殺して弟に罪かぶせるとかいう設定が常識的に考えて異常者ですし
オズマの件も恋人の腹に短剣ブッ刺しながら愛してるとか言うギルデンスターンみたいな言動でしょ
2022/02/18(金) 07:26:19.40ID:0MSTydXi0
>>764
異常か正常かな話しはしてなくて、当時悪役にサイコパス的言動言わせるのか流行っていたので、追加になったシーンだけ急にサイコパスっぽいから何だかなと。
君は美しい…(ニチャア)みたいなキャラじゃないじゃん。
「哀れな女だ」とか言いそうじゃん、バールゼフォンて。冗談通じないつうか。
2022/02/18(金) 09:02:02.47ID:yDrvQMXNa
>>764
ローディスのモデルはスターウォーズの銀河共和国→銀河帝国の革命期だから、ローディス教国が何も決められない、貴族(元老院?)が私欲を貪っている、と言うのは事実なんだと思うよ。それを改善する手段として教皇による親政で国を正す(帝国主義による管理社会)と言うのがタルタルの思想で、バルゼは洗脳じゃなくて共感したんだと思う。
何が善で何が悪かは一概に言えないのがオウガバトルの世界観。
2022/02/18(金) 09:40:56.79ID:JJJc6Je70
松野構想だとゼノビアとローディスの戦争もローディスの勝利で終わって、その後ローディスがラシュディに乗っ取られる
そしてローディスとゼノビアの生き残りが連合軍となってラシュディと戦う
ゼノビア=善、ローディス=悪なんて単純な構想ではないね
2022/02/18(金) 15:51:36.57ID:pJJv/OkB0
オウガバトルの「オウガ」の定義も作品によってブレてたりするな
力による支配を目指す人間たちを比喩として「オウガ」と言っていたと思ったら
オウガという名前のデミヒューマンが出てきたり
2022/02/18(金) 15:55:25.83ID:LnCB5ncI0
>>768
そこはブレてるというか、あの世界では今の日本で言う「鬼」みたいな意味で使われる汎用語だから別にいいんじゃないかな?
それと別に「オウガバトルサーガ」という民話というか神話が広く信じられている世界。
2022/02/18(金) 16:04:03.38ID:LnCB5ncI0
>>767
トリスタン王もローディスのヴァレリアへの侵略に対して義侠心から援軍を送るでもなく「新王も運がない…」と吐き捨てるだけだからね。
2022/02/18(金) 18:46:25.96ID:ZQJaqEtD0
自国の利益を考えずに義侠心なんぞで動く為政者、善悪以前の問題
2022/02/18(金) 19:51:46.16ID:LnCB5ncI0
>>771
いや、そこがオウガのいいところかな、と。
ドライで現実的なのが。
2022/02/18(金) 22:20:01.96ID:pJJv/OkB0
>>769
なので、オウガというのは日本における鬼と同じく
(そもそも英語のオウガ=ogreは鬼という意味)
想像上観念上の存在と理解していたんだが、
オウガという種族が出てきて「あれオウガって実在するのかよ」と思ってしまって
ゴブリンだかオークだかもオウガの末裔、みたいな設定だっけ?
2022/02/18(金) 23:13:07.52ID:h4QbiMTZ0
ふいー
Lルートで死者宮一周目の二バス討伐終わり
10年前はえっちらおっちら頑張ってたけど、今回はカンストニンジャ軍団で潜ってみた
まあ捗ること。除霊はカンストロードデニムとカンストプリースト姉さんにお任せで
ただバクラム人の除霊ができないんだよな。CF変動させたくないので
今はスナドラ要員に呪文書投げさせてるけど、いずれはバクラム人の除霊はユーリアデネブあたりに浄化の杖持たせるか

後はカーテンコール行ってサンブロンサ行ってブラックモア倒してファイアクレスト取って
CC終わらせてアンビシオンだな。NCルートも回らないと。まだまだやること沢山だ
W.O.R.L.Dのイベント全部埋めて、かつ全称号も無事に取れそう
2022/02/18(金) 23:42:45.12ID:0MSTydXi0
>>773
64だよね?確かにアレが出てきた時は「オウガの安売りはしない方がいいなぁ」とは思ったね。
776名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ e310-Zluq)
垢版 |
2022/02/19(土) 08:36:07.69ID:DDMj6oBJ0
>>774
まあ全称号取ろうとするとカンスト姉がリセットされる訳だが
2022/02/19(土) 09:02:17.84ID:UOpA/MoG0
>>776
その辺は考慮済みだよ
ギルバルトEND + 負傷戦死0の称号
 ↓
W.O.R.L.Dで戻ってカチュア生存からの戦闘死亡 => 銃の衝撃、暗殺END + 負傷(3)戦死(1) 10人以下の称号
 ↓
W.O.R.L.Dで戻ってカチュア歴史上生存、空中庭園直前
プリーストカンストはここで実施
死者宮アタック
という流れ
2022/02/19(土) 09:26:35.98ID:H/RXVTkr0
クラウドファンディングすれば焼き直しの資金ぐらいすぐ集まりそうなんだけどな
新たに要素追加する必要なくてみんなの不満解消すれば名作になるのに
779名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ e310-Zluq)
垢版 |
2022/02/19(土) 09:28:39.77ID:DDMj6oBJ0
>>777
まあ姉は職に余裕があるから再カンスト余裕だけどね
銃衝撃見るのに一旦リセットされるのに先にカンストさせるのは無駄じゃないかと思ったんだけ
2022/02/19(土) 09:34:05.51ID:DDMj6oBJ0
>>777
あ、もう銃の衝撃終わらせてんのか
それなら問題ないな
2022/02/20(日) 16:39:02.97ID:SH+Iudyk0
>>778
もうタクティクスはお腹いっぱいだろ。原作は3DSで出来るしppsspp導入してチートコードを駆使すれば自分好みのバランスの運命の輪も情熱次第でなんとかなる。
それよりも伝説のラスボス「ラシュディ」が転生復活して、ついに最後のオウガバトルが始まる…!
からの20年放置の方がエグいのでいつか続きを作って欲しい。
2022/02/20(日) 17:05:00.96ID:LgyZIDXK0
8章の前に6章の扱いが面倒くさそう
7章は運命の輪準拠でいくんだろうけど、松野曰く自分が作るなら6章は全然違う話になるらしい
2022/02/20(日) 18:11:38.97ID:SH+Iudyk0
いやあ、1〜8章なんてもう一ミリも期待しないので、最終章だけでも何とかしてもらいたい。
2022/02/20(日) 22:17:26.68ID:dmSxARond
チートしてもつまらんから地味にやってる
2022/02/21(月) 02:38:37.61ID:1bMnJZFL0
CルートのCとかNルートのNってどういう意味?
Nは二バス?w
2022/02/21(月) 03:33:26.19ID:TTMd/LN+0
>>785
Cはカオス(chaos)、Lはロウ(law)。カオスは混沌、ロウは秩序と言う意味で善悪ではない。原作のキャッチコピーが「束縛か自由か---三人の意志が神々をも動かす」なのでそれに準じた呼び方。
Nはその真ん中でニュートラル(neutral)。君の言うようにニバスという説もある。
2022/02/21(月) 08:46:12.57ID:5VDc6cw20
C=自由を追い求めるが理想主義であるが故に為政者からは鼻で笑われる
L=今取れる最善の道を選ぶ現実主義者だが、「現実に負けた負け犬」と批判されることも
N=双方のいいとこ取りだが、どっちつかずで双方から批判される立場
2022/02/21(月) 11:10:32.30ID:5iR0N5Tl0
運命の輪はCでもニバスイベントあるからN=ニバスルート感は薄れたな
2022/02/21(月) 11:49:28.42ID:EYBtAl8w0
そう。原作だとニバスの深掘りはNルートしかなかったけど、運命の輪だとクレシダ周りでかなりクドいイベントが多いからね。
ザエボスも絡んで来ちゃうし、オリアスとデボルトの影が薄くなってる。
2022/02/21(月) 14:06:47.13ID:KJEz7ztUM
Nはゲームによって解釈がわかれるな
メガテンなら全員ぶっ飛ばすってルートだし
2022/02/21(月) 14:10:51.81ID:WTN7yVv1r
未だにCルートしかやったことないんだよなぁ
4姉妹仲間にしたいし
2022/02/21(月) 15:47:43.81ID:5iR0N5Tl0
Nでもセリエ姉さんは加入するぞ
というか原作ならともかく運命の輪でCしかやらんの?物好きね
2022/02/21(月) 18:51:07.48ID:mwnzMRkh0
vitaTVでやってたけど調子が悪くなってきたのでppssppエミュレータに移してみた
チートでデータをいじる気はまったく無いんだが、エミュの高速モードが快適すぎてな
補助魔法祭りも合成ダラララも気にならないレベルで一瞬で終わる
運命の輪に必要だったのはスキップ・演出OFF機能だったんだよ!
2022/02/21(月) 19:29:51.10ID:242v1c7Wa
>>791
運命の輪をプレイしているならLルートはやってみるべきだよ。オズマが仲間になるしラヴィニスもいいよ。
2022/02/21(月) 19:32:03.31ID:242v1c7Wa
>>793
それはその通りだね。
ワイはチートで装備Lv・クラス制限撤廃だけやってる。
快適だよ。
2022/02/21(月) 20:43:53.44ID:Uy8dmMnlM
やっぱりそうなるんだよな〜
素材はサイコーなのにシステムがゴミすぎてそのままやるには苦痛
2022/02/21(月) 20:52:49.73ID:TTMd/LN+0
>>796
せっかく入手した装備が当分の間アイテムボックスの肥やしなのはストレスだからね。でもそれがなくなるだけでレベルアップに無理にいそしまなくていいからかなり気分が楽になるよ。
これでクラス毎のレベル管理もどうにか出来たらありがたいんだが、まあ多くを望んでもしゃーない。
グラフィックは原作より美しいし、エフェクトも大げさで楽しいから、もうちょっと頑張ったら大名作だったのにな。
2022/02/21(月) 21:34:35.38ID:5VDc6cw20
まあレベリングはどんなシステムでも文句出そうな気もするけどね
無印の時もいろいろめんどくさかったし
2022/02/22(火) 02:02:51.18ID:IxpTAXT00
無印は1レベル差がでかすぎるのをトレーニングで誤魔化しきれなかった印象
FFTはその辺悪くなかったのに
2022/02/22(火) 04:45:36.97ID:gUOT7exe0
FFTはレベルがあまり意味ない仕様だから
HPしか差が出ないしレベル関係ない装備とアビリティが何より大事
2022/02/22(火) 07:37:11.81ID:alic9RC20
ウオーシミュレーションゲームだったらLvアップ要素は不必要なんだけど、RPGとしては必要な要素だからバランス取るのは難しいよね。
ただ、松野氏も発言しているようにクラス毎のレベル管理は色んなクラスを使ってプレイしたい人にはストレスが多く、全員忍者で弓装備がコスパ高いという何だかなという状態になってるので、そこは残念だったかな。
2022/02/22(火) 09:28:27.91ID:eQA7fLSB0
もう開き直ってチートでクラスレベル一括で上げ下げしてる
レベボも高くなり過ぎないようにチートで下げてる
2022/02/22(火) 10:05:35.71ID:HLzjFlRl0
レベルも装備もうっちゃって、スキルで全て表現した方がいいのかなあ
剣振れば剣のスキルが、盾で受け止めれば盾のスキルが上がる、みたいな
クラスチェンジしても結局はスキルによって能力が決まるとして
2022/02/22(火) 11:41:02.16ID:A8w4gRQv0
スタート時点でチートで全クラスLV50にしちゃえば意外とほとんどの問題が解決するのかな?
レベボ無し、スキルLVアリで、装備LVなし。
初期パラの強いキャラはそのまま強い。
2022/02/22(火) 13:01:21.34ID:jFZNvuLK0
初期ステオウガやったけどあんまり解決してなかったり別の問題が発生してたりする
ドラゴンが固くなりすぎてドラグーン以外刃が立たないとか
補助魔法祭りは変わりないとか
魔法は燃費の悪さばかりが極まっていくとか
2022/02/22(火) 13:26:19.27ID:WnSmf13x0
升でスキルレベル上がりやすくした北米版モドキでやってもLサイズはうんざりするほど硬かったな
ストーリー中盤で魔法ですら下手するとカスダメなのでドラグーンかバサカが必須レベル

逆に高レベルになるとアビリティのステブースト差のせいか初期ステ付近でも一気にヌルくなる
魔法もシャーマンの召喚でLサイズも一確と一気に主力になる
ただしヴァルキリーの召喚は全力でブーストしても下手すりゃ1ダメ

たぶん元のダメージ計算式おかしい
2022/02/22(火) 15:40:40.90ID:I8ZRQOMkd
ナイト強いな
テラーナイトはさらに重いけど接近戦なるとテラーインパクトめちゃ強い
暗黒魔法も使えるし
だが重い
808名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ e310-Zluq)
垢版 |
2022/02/22(火) 18:05:35.55ID:Z5hQZJH30
ダマスカス装備3つでゴーレムバスター使えるようにして欲しかったな
2022/02/22(火) 19:37:12.72ID:pzeIkT820
レベル抑制はドラゴンだけだったけどサイクロプスも重宝するな

1クラスだけで弱いと思い込んでたがウィザード使わなくて済むし、追い剥ぎしてカウント0なるまで残り敵1体をスリープしとくのに最適
2022/02/22(火) 20:48:16.97ID:WnSmf13x0
サイクロプスはWTも早いし腐ってもLサイズでそれなりに硬い
補助魔法使わせる分にはけっこう優秀
ステ差が少ない北米版だと最後まで使えるできる子だった
攻撃面もノックバック用員にすると意外と活躍するときもある

通常版だとステ差でお払い箱になると思うけどレベボ温存するなら必須じゃないかな
補助魔法なしはきついし
かと言ってウィズいっぱい要らんし
2022/02/22(火) 22:20:39.83ID:pzeIkT820
>>810
だよな
暗黒魔法全部使えるしサイクロプス2人運用してる
ウィザードのレベル上げたくない
ベルオブはヤキトリになったけどメイトリアークでも良かったかなと思った
VIT低くて脆いかな
2022/02/23(水) 16:56:14.08ID:lqQC7W3J0
>>767
続きやりたいなぁ
813名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sae7-2DM7)
垢版 |
2022/02/23(水) 20:19:30.16ID:jysQaZdqa
>>787
C=力こそが全ての混沌とした世界
L=法と秩序を守る静寂の世界
N=自分と仲間以外は全て敵

メガテンシリーズが大好きなので
こんな感じだと思ったら全然違いました(^_^;)
814名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sae7-2DM7)
垢版 |
2022/02/23(水) 20:30:33.98ID:jysQaZdqa
しかし、理想を追い求めたCルートでも
姉さんを救えないと問答無用で
バッドエンド行きなのが笑えました

あの世界にとって、そんな大事な人だとは
2022/02/23(水) 20:41:26.74ID:l5e2wgv70
民衆の機嫌は損ねてもいいけど姉さんの機嫌を損ねてはいけないゲーム
2022/02/23(水) 21:23:12.80ID:K7DNvp3J0
デニムにとっては頭痛の種以外の何者でもないけど、
ヴァレリアにとっては三民族融合の象徴だからね
タルタルに連れていかれる前と後で別人だけど、
タルタルにいろいろ教わったんかな
817名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sae7-2DM7)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:33:20.48ID:3tCQxblIa
父も娘も正直ろくなもんじゃなかったけど
民衆は何も知らないからいいよね

タルタルソースも、そうやって
民衆を蔑むようになったのだろうか
2022/02/23(水) 21:36:33.14ID:27FNjdZ80
>>814
腐っても覇王の娘だからな。ドルガルア治世下でヴァレリアは豊かになったんだと思うよ。だから民族間の抗争がなりを潜めた。その娘を死なせたバクラムの摂政の甥が王位に就いたら荒れるだろう。
819名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ e310-Zluq)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:55:33.47ID:DX09AKf30
続編はスマホゲーでもええか?
2022/02/24(木) 09:35:49.19ID:tHhSTa2O0
ドルガルアは闇堕ちして怪物化という残念な最後を差し引いても英雄だろう
平民出の男がロデリックら他の王族を下して乱世を平定し数十年間統治していたんだ
なんもしてないカチュアがあっさり民衆やバクラム軍に受け入れられるくらいにはドルガルアの治世が良かったんじゃないかな
2022/02/24(木) 15:04:03.66ID:Rb/pyy+30
>>819
ちゃんとプロットを消化してくれるならこの際何でもいい。単なるキャラゲーになってしまうなら微妙。
822名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ e310-Zluq)
垢版 |
2022/02/24(木) 17:56:02.29ID:yqC6xKQs0
今ならガチャ10回無料!SSRデネブ!
2022/02/24(木) 17:58:00.31ID:yqC6xKQs0
課金すると(スクエニの)CFが上がる
2022/02/24(木) 18:44:51.18ID:Rb/pyy+30
そういうキャラだけ頂いて結局はカードゲーみたいになっちゃうとイヤだな。
オープンワールドとかで個人のプレイと別にシナリオが進行していくようなシステムなら取りあえずオウガバトルサーガを完結させて欲しい。
825名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sae7-2DM7)
垢版 |
2022/02/24(木) 19:18:01.43ID:EohI7Q3xa
>>820
力ばかり求めてる王だからあっちに封印された
という解釈だったけど、家臣はともかく民衆には好かれてたのかな?

まあ、名誉の戦死とか何とか
死体もないのに頑張って誤魔化すのは
彼らの得意技なんだろうけどw
2022/02/24(木) 20:14:50.57ID:eu1Tjdvy0
ブランタに閉じ込められて帰れなくなったんだぞ
827名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sae7-2DM7)
垢版 |
2022/02/25(金) 02:58:24.40ID:HOTrH6mya
魔界の力を手にしようとする覇王なんて
不気味で付いて行けないのは解るけど
謀反をあっさりと成功させたプランタの手際も
なかなか見事だったんだな
2022/02/25(金) 08:28:00.28ID:Fa/0eV9N0
>>825
カチュアが見つかって暫定的に王位に就いたら民族紛争がいきなり下火になる位なんだからやっぱり民衆の支持はハンパなかったんだろう。
ドルガルアは魔力を求めたんじゃなくて、死んでしまった息子の心痛で鬱になり、魔界の力に傾倒してカオスゲートを超えたらブランタ(?)の裏切りでゲートを閉じられてしまったんやで。
2022/02/25(金) 09:34:49.43ID:77ltOUMp0
民族紛争始めたのもドルガリア消えてからだしローディスもカチュアに利用価値を見出してる
ドルガリ時代はそれなりに良かったと想像するのが妥当
2022/02/25(金) 09:42:59.40ID:6+4kbPhG0
力に溺れたのはむしろロデリック王の方だっけ?
こちらも野心というよりは、
良かれと思って振るった力が災厄を招いたみたいな設定だったと記憶しているが
2022/02/25(金) 11:08:15.60ID:pDi5opgEa
>>830
ロデリックは彼なりに民を思いやる君主ではあったが、統一戦争で負けフラグ立ちまくった結果、禁呪に手を出して国土を荒廃させてしまったので民衆の心が一気に離れたんやで。
日本軍が禁断の特攻作戦に梶を切ったようなもんかな?
もしかすると統一後のプロパガンダで事実以上の悪人にされてしまった可能性もある。
832名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sae7-2DM7)
垢版 |
2022/02/25(金) 16:20:42.72ID:VQ2PPMV8a
侍女を襲ってカチュアを孕ませたくせに
首飾り一つで親娘を捨てた鬼畜な親父

戦争で他人の息子を散々殺してきたくせに
自分の子が死んだら発狂する身勝手な覇王

プレイヤーの視点からは、やはりろくでもない俗物にしか見えないが、何も知らない民衆からすれば名君ということか、三國志で言えば劉備みたいなもんかな?
2022/02/25(金) 16:25:38.94ID:9A9Bt26r0
偉い人が侍女やらに手を付けるなんてありふれた事じゃん
そして正室と揉めて追い出されるのもよくある事だ
戦争ゲーやっててその感想はちょっと繊細すぎるよ君
834名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sae7-2DM7)
垢版 |
2022/02/25(金) 16:43:32.69ID:zcnV2af3a
いや、苦労人のレオナールさんに共感してたから、理不尽に殺ってくれたカチュアと
あの無責任な親父が嫌いなんだわ

国王に孕まされて、王妃にビンタされて
早死にした母親の方は可哀想だと思うけどね
2022/02/25(金) 17:03:53.61ID:9A9Bt26r0
マナフロアが可哀想すぎるのは同意するけどね
でもそれでドルガルア&ベルサリア=ただの俗物ってのはちょっとバイアスかかりすぎじゃね?
家族関係に問題があっても為政者として立派だった統治者は歴史上いくらでもいるよ
2022/02/25(金) 17:28:37.89ID:Q12KWrBta
>>832
待女に手を付ける為政者なんて普通なので君主の評価とはあまり関係ない。
それからマナフロア(カチュアの母)を追い出したのは王妃。ドルガルアは捨てるどころか認知する気だった(証拠のネックレスを作らせた)ので、王妃が自分の子を太子にするためにブランタと画策した。
母子を捨てた形になったのは出産の際に母子ともに死んだとブランタが嘘の報告を上げたため。この秘密を梃子にブランタは政権内で成り上がった。
2022/02/25(金) 17:33:30.55ID:Q12KWrBta
>>832
中世までの君主は大抵は軍事力で王政を敷いたので当然戦争で多くの人間を殺している。これは全世界共通。そして自分の身内が死んだら悲しむのも同じ。
それを言い出したら立派な君主など歴史上一人も存在しないぞ。
2022/02/25(金) 17:35:27.39ID:77ltOUMp0
現代と中世(ファンタジー)じゃ常識も違うからなぁ
フィクションじゃんと言われりゃそれまでだが
人権だの平等だのがそこそこ機能するようになったのって人類の歴史で言えばつい最近の事

逆に言えば今当たり前にある人権だの何だのは本当はとても不自然な事
不自然だから儚いものなんだけど最近は矮小化するのがブームなんだよな
2022/02/25(金) 18:03:58.37ID:vQvC6Bd20
民と統治者の関係には家族に対して横暴でも関係ないからなあ
政治家を引きずり降ろす手段としてスキャンダル(民事上の問題)が機能してしまってるのは
なんというか、もったいない感ある
2022/02/25(金) 18:19:25.31ID:4kgah8Kl0
中華三大悪女に数えられる前漢の呂氏も宮廷内では殺戮と粛清を楽しんだが、政治家としては優秀で民衆の負担を軽減して漢朝の安定に貢献したしな。
2022/02/25(金) 18:21:50.77ID:4kgah8Kl0
>>838
まあ、オウガバトルは創作物ではあるけど、中世ヨーロッパっぽい世界観を使った時代劇だからね。
あんまり現代的価値観を持ち込み過ぎちゃうとFFになっちゃう。
842名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sae7-2DM7)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:48:55.10ID:5It/D1mVa
みんなの意見をざっくりまとめると
あの時代の民衆には、とりあえずの平和と
飢えないようにパンでも与えておけば
名君と慕われるみたいだね

となると、あの醜いバケモノ(デニム談)でも、外敵の侵略から守ってくれるなら民衆にとっては英雄で名君なんだろうか?
2022/02/25(金) 20:50:48.89ID:KnG+PBoBa
>>842
全然まとめになってない件W
いつの時代でも国民が食うに困らなくて、戦争もないなら民衆は幸せだよ。
ドルガルアが「醜いバケモノ」になったのはブランタの策略でカオスゲートの向こう側へ閉じこめられた結果、魔に取り付かれてしまったから。
王としてヴァレリアの統治を行っていた時は普通に人間だよ。
2022/02/25(金) 21:01:17.08ID:KnG+PBoBa
ドルガルア王が統治する以前はヴァレリア島は幾つかの小国に別れていて、恐らくは大陸との貿易に支障を来していた。敵対勢力同士で互いに積み荷を襲ったりするからな。
ヴァレリア島は大陸と大陸の中間点にある中継地だから海洋貿易が盛んになれば国の規模に対してかなり裕福になるだろう。ヴァレリア島が一つの勢力同士に統合された結果、近隣諸国もヴァレリアと交易したり、港を補給地にしたりと民衆の暮らしは裕福になったと想像出来る。
これが民衆がドルガルアを懐かしみ、カチュアに期待する一番の要因じゃないかな?
ドルガルア死後の政情不安により交易が滞り統一以前の貧しい国になってしまう訳だから。
ローディスの保護を受けているバクラムだけは比較的安定していたかも知れないが。
2022/02/26(土) 06:53:55.15ID:nIYAeakr0
TOというゲームとここまでのレスを見て、至った結論が>>842ってさすがにちょっとどうなってんだ
2022/02/26(土) 09:22:26.51ID:OpJ8rCxY0
>>845
まあ、ドルガルアというキャラクターが生理的に嫌いなんだろう。だからとにかく俗物で非英雄という事にしたいんだと思う。
847名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sa2f-/dEv)
垢版 |
2022/02/26(土) 09:44:20.88ID:RVrO7h4Ha
現代人の感覚として、カチュアの親子は
普通に俗物で嫌悪感しかないが
無理やり綺麗な偉人にしたいなら
別にどうでもいいよ

中世人の常識とか悪習で全て擁護するなら
誰が悪人なのかも解らなくなるし
2022/02/26(土) 09:48:00.66ID:NyXEg4wb0
誰も同意してくれなかったからってキレるなよ
849名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sa2f-/dEv)
垢版 |
2022/02/26(土) 10:35:02.37ID:tQTfwzwQa
国王「欲望とエゴの塊だけど俗物じゃない!」
王妃「文句があるならケダモノの国王に言え」
プランタ「権力闘争など当たり前の時代だ!」

中世の感覚ではみんな普通なんだよな?
悪人なんかもうどこにもいなくなったよ
これからはキャラ批判など許されません
2022/02/26(土) 10:59:31.34ID:LThZhQHB0
あれ壊れちゃった?
こういう人が「俺は正しい、周りは間違ってる」と自己中な犯罪に手を染めたりするのよね
2022/02/26(土) 11:43:03.93ID:c8qveOHya
>>847
いや、擁護とかじゃなくて、中世代の人は中世の常識で生きてるんだから、今の価値観で批判しても意味ないだろ?
歴史上の偉大な英雄はみんな人殺しのサイコパスになっちゃうぞ?
2022/02/26(土) 12:14:16.37ID:c8qveOHya
>>849
うーん、多分しばらくオウガやってないだろ?
うろ覚えの印象で語るからお前だけおかしな事になってるぞ?
2022/02/26(土) 12:46:11.84ID:lpyHxcMB0
人伝の描写とオウガになった後のドルガルアしかゲーム内では見えないから
私人としてどういう人だったのかは良く判らんでしょ
女にはだらしない所も有ったって位か
なんでそこまで決めつけるのか
854名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 1b10-f4mn)
垢版 |
2022/02/26(土) 13:04:44.54ID:QLfhnc7a0
英雄でもむしろ人間臭くて好きだけどなドルガルア
王妃に田舎の成り上がり者扱いされてる所も
2022/02/26(土) 13:22:31.81ID:c8qveOHya
ドルガルアについて本編で分かっている事は
・名君と言われた
・武勇に優れカリスマがある
・自ら兵と一緒に戦うタイプ
・待女にお手つき
・諸子でも認知
・息子に死なれた事で闇堕ち
・部下に裏切られて魔界に閉じ込められたら悪魔化した

キャラ批判は大いに結構だけど、本編中の描写や設定を曲解してまで難癖を付けたら誰も支持してはくれないよ。
2022/02/26(土) 15:21:11.68ID:EJbQO9h10
姉さんの性格はドルガルアゆずり?
2022/02/26(土) 15:27:22.49ID:OpJ8rCxY0
>>856
モルーバ様には「血は争えませんなあ」みたいな事言われてたよね。後方で指揮するより前線に出たがる、みたいな意味で。
2022/02/26(土) 15:29:35.11ID:OpJ8rCxY0
>>854
ああ、そうだったね。庶民か豪族出身者だから貴族に舐められてた、って所はあるっぽい。
後ベルナータ王妃は意地悪女っぽいから気弱そうなマナフロアに逃げたのかも知れない。
2022/02/26(土) 16:05:30.11ID:NyXEg4wb0
姉さんの身内(デニム)への愛情が重すぎるのもドルガルア譲りかな
姉さんも闇堕ちしかけてたし
860名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sa2f-/dEv)
垢版 |
2022/02/26(土) 16:08:49.30ID:el/t2ji0a
>>855
ドルガルアがカリスマの名君だったとか
そんな民衆の評判がアテにならないことは
デニムが一番よく解ってるだろうよ

神の目線であるプレイヤーに対して
厳然たる事実として示されているのは
中世の独裁者でしか絶対に許されないような
欲望とエゴイズムによって穢れた国王の姿のみ

そんなクズが当たり前の時代だったと言うのは、それはドルガルアこそが、あの時代を象徴する俗物の極みだったと認めてるだけだ

それでも若い頃はまだ、際立った蛮勇を誇る
石器時代の勇者だったのかも知れないが
息子の死だけを理由に闇落ちした時点で
もはやただの老害でしかなかったのだろう

そう考えれば、プランタのような神父上がりのよそ者がいきなり政権を支配したり
死体すら存在しない王の最期を、怪しむ家臣すらいなかったことも納得がいくからだ
861名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 1b10-f4mn)
垢版 |
2022/02/26(土) 17:49:21.41ID:QLfhnc7a0
ドルガルアはチトーがモデルじゃなかったか
中世ってより近代だな
2022/02/26(土) 17:51:53.58ID:OpJ8rCxY0
>>860
何というか、冷静になれよ。お前のロジックだと坂本龍馬だろうが織田信長だろうがアレキサンダーだろうがジンギスカンだろうがハンニバルだろうがみんな人殺しのサイコパスの欲望とエゴイスムの塊になっちゃうんだよ。
逆に聞くが、お前に取っての名君、偉大な統治者を上げてくれよ。お前と全く同じ論法で爛れた人格破綻者にしてやるよ?
2022/02/26(土) 17:58:36.33ID:YlrNzPGSd
ゲームのストーリーまじに考えてる奴ヤバイと思うよ
2022/02/26(土) 18:18:04.46ID:OpJ8rCxY0
>>855
#ドルガルアがカリスマの名君だったとか
作品中「名君と称えられた」と設定されている事を「アテにならない」と言い出したら全ての議論が破綻する。

#神の目線(中略)示されているのは
いや、プレイヤーに示されている情報は>854>855に示された断片的エピソード。それ以外はお前の勝手な解釈

#中世の独裁者で(中略)穢れた国王の姿のみ
意味不明だが、戦乱の時代には戦乱の常識がある。ゼデギネア時代は鋼の教えと魔が支配する暗黒時代。

#そんなクズが当たり前の時代だった
中世では貞操観念が現代とは違う。乳児死亡率も高かったため、跡取りや一族を増やすためにも君主が複数人の女性と関係を持つのは東西共通。普通はクズとは言わない。

#それはドルガルアこそが、あの時代を象徴する俗物の極み
論理的な思考が苦手なんだね。ドルガルアは歴史上の中世代の人物と比較して際立って俗物という根拠が見いだせない。

#それでも若い頃はまだ、際立った蛮勇を誇る石器時代の勇者
完全に意味不明。近世でも自ら兵を率いて前線で戦った指揮官はいる。司令官としての評価は難しいが、大抵の場合現場の兵士には人気があった。

#息子の死だけを理由に闇落ちした時点でもはやただの老害
意味不明だが、身内の死を悲しむのは人として当然。ましてや子供に死なれて鬱を発症した例は歴史上でも少なくはない。普通それを老害とは言わない。

#プランタのような神父上がりのよそ者がいきなり政権を支配
いきなりではない。平民出のブランタは権力を握るために王妃に近づき宮廷工作を着実に行っている。

#死体すら存在しない王の最期を、怪しむ家臣すらいなかった
怪しまなかった、と言うのはお前の空想。
ここら辺は本編に描写がないので分からないが、古今君主の死を秘匿したり、暗殺を事故死や自然死に偽装する工作は数多くある。秦の趙高のようにブランタが完全に宮廷を支配していたのかも知れない。
2022/02/26(土) 18:47:03.55ID:OpJ8rCxY0
>>861
まあ、そもそもタクティクスオウガの世界設定はチェチェンやユーゴの紛争がモデルになってるしな。
866名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sa2f-/dEv)
垢版 |
2022/02/26(土) 18:58:53.77ID:F/ylndTha
>>862
だから、民衆にとっては名君であろうとも
中身はみんな欲望に汚れた俗物ばかりだと
始めから言ってるのに、何が不満なんだ?

君主を集めて相対的な順位を争ってるのではない、そんな奴しかいないなら全員クズで構わん

逆に汚名を着せられることも承知の上で
平和の礎となった高潔な連中こそが
真の英雄であり聖人じゃないのか?
この作品ではレオナールがそれに近い

金と権力を得る為に戦争で人を殺し
その地位で欲望を満たし、家族だけを偏愛する
卑しい国王などは、どこにでもいるのだから
867名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sa2f-/dEv)
垢版 |
2022/02/26(土) 19:23:00.49ID:+MSJTMfBa
まあ、レオナール自身は自分のことを
穢れた殺戮者としか思ってないだろうが
少なくとも自分の欲望や、家族の繁栄の為に
人の血を流す外道ではなかったし
敗者となっても、魂は少しも穢れていない

国を興したから英雄とか、侵略を防いだから名君とか、そんな民衆が頼りにしただけの下劣な
指導者に金のメッキを貼って何になるのか?
2022/02/26(土) 19:25:52.83ID:VRp36KBhK
偽善者を非難するけど自分は何もしない奴よりその偽善によって救われる人間がいるように
中身が俗物だろうが民衆にとって名君だったのならそれは民衆の幸いだろうよ
2022/02/26(土) 19:37:29.87ID:NyXEg4wb0
もうドルガルアに対する憎悪とスレに対する執着心のみで存在しているダークエレメントみたいになってる
説得には応じない
2022/02/26(土) 19:40:33.90ID:nIYAeakr0
なんつうか絶望的なまでに日本語を理解する能力が欠如してるな
こういう決めつけは良くないけどアスペかなんかじゃねえの?
ここまでのレスも全部自己正当化に終始してて、自分に賛同しないレスを否定しかしてないしな
他人の話聞く気がハナから無いならここじゃなくてママにでも語ってろよ
871名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sa2f-/dEv)
垢版 |
2022/02/26(土) 20:00:07.88ID:mEmuKaP4a
>>868
民衆は国王にすがり、国王は欲望を満たす
共存関係にあるなら問題ないんじゃないの?

俗物に溢れた世を上手くコントロールするのは
その道を熟知した指導者だろうからね

ケダモノの王で納得してればいいものを
彼は人格者だったとか、偉人だったとか
変な背伸びをするから駄目なんだ
2022/02/26(土) 20:10:32.57ID:OpJ8rCxY0
>>866
お前の「汚れた」とか「俗物」って評価の根拠が脆弱だから誰も共感してくれないってだけの話。
「真の英雄」なんてものは絶対でなくて個々人が抱く感想。レオナールだって理想のためなら無関係な一般市民を殺す事も厭わないイスラムテロリストと同じだ、という評価だって可能。それを「聖人」と評価するのはお前の勝手だが、結局の所お前の意見は「僕の好きなキャラ、嫌いなキャラ」でしかないんだって事を自覚しなよ。
そもそもタクティクスオウガの世界は「善」と「悪」の二元論で作られてはいない。タルタルやバールゼフォンにも自分の信じる正義がある。
どのキャラクターの語る正義に共感するかはプレイヤーの自由なんだぜ?
2022/02/26(土) 20:16:33.65ID:E0fTlGIya
>>871
その人がどんな人間かは他人が評価するんだぜ?
例えば頭の中で毎日女性をレイプする事ばかり考えている本当は最低の奴がいたとしても、それを実行せず、傍目には真面目に働いて謙虚に振る舞っていればその人は「善人」だ。
歴史上、あるいは創作上の人物でも、その周りにいる人々が「善人」と評価するなら善人だ。
ドルガルアに関して言えば作中ドルガルアを非難する人はいない。デニムと神龍騎士団のメンバーは闇堕ちした姿を目撃しているが、それ以外の人は知らない情報だ。
874名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sa2f-/dEv)
垢版 |
2022/02/26(土) 20:53:19.06ID:FfvcemHMa
>>872
俺はカチュアの邪悪な遺伝子が
国王由来であることを、事実と推測を含めて
説明してやっただけなんだがな

あの時代なら仕方ないとか、つまらない同情論ばかりで、汚れた俗物のイメージは全く払拭されてはいないが、まあお前らにとってアレが
標準的な英雄の姿なら、もうそれで構わないよ

愚民共には支配される権利を与えてやれと
タルタルソースが蔑んでいた理由もよく解ったわ
2022/02/26(土) 21:05:47.37ID:nIYAeakr0
>説明してやった
>お前ら
自意識だけが肥大化した典型的引きこもりみたいな態度やめてくれる?
リアルで誰とも会話してないような奴の典型的構文じゃん
2022/02/26(土) 21:10:24.06ID:lpyHxcMB0
次からジルドアって名乗りなよ
877名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sa2f-/dEv)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:21:38.20ID:N5TX73OMa
>>873
だから、情報操作に踊らされてるような
民衆の意見などくだらないと言っている

他人からどう見えているかなど関係ない
性欲に任せて種をバラ撒き、自分の遺伝子だけを必死に可愛がる、それが浅ましいケダモノの本能であり、ありのままのドルガルアだ
プレイヤーはその真実を理解した

民衆の役に立ったとか、他の国も大差ないとか
そんな目を曇らせるだけのデコレーションも必要ない、どうせ中身は低俗なサルなのだから
2022/02/26(土) 21:53:38.70ID:OpJ8rCxY0
>>874
中々いないタイプの会話が出来ない人だな。
オーケー。お前は正しいよ。ドルガルアは俗物俗物。
2022/02/26(土) 22:08:18.84ID:4dGb55Sx0
結局個人的なキャラクターの好き嫌いの範疇を超えていないのだけど、
それをさも普遍的なことのように叫ぶあたり、
まあなんちゅうか触ってはいけない人のようだ
書けば書くほど異常性が浮き彫りになってる
880名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sa2f-/dEv)
垢版 |
2022/02/26(土) 22:09:46.82ID:uTuOoqPGa
侍女を孕ませた→そんなのは国王なら当然だ!
邪魔になったら追放→首飾りをやっただろが!
息子が死んで闇落ち→息子の命は他と別格だ!
心身共にバケモノ化→裏切った部下が悪い!
名君なのに救出しないの?→プランタの工作だ

しかし、凄い理屈で擁護しまくるよな
名君であるという仮説の為に、君主の悪行は
全部周りが悪かったことにしてしまうw

独裁者にとっては最高の愚民じゃないか?
881名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sa2f-/dEv)
垢版 |
2022/02/26(土) 22:15:30.63ID:uTuOoqPGa
しかし、ジャニーズだの、YouTuberだのと
盲目的に信仰する馬鹿は現代にもいるからな

いつの時代も、支配する立場の下衆と
服従することに幸せを感じる愚民は
必ず存在するのかもしれないな
2022/02/26(土) 22:18:23.84ID:OpJ8rCxY0
https://dec.2chan.net/61/src/1645881459441.png
例の崖で記念撮影
2022/02/26(土) 22:30:41.67ID:lpyHxcMB0
死者の宮殿に潜ってる途中で止まってしまっている
どこもかしこも穴だらけでオートとか怖くて使えないし
道場MAPが恋しい
2022/02/26(土) 23:28:00.69ID:OpJ8rCxY0
>>883
1日1マップとかで進めてみたら?一度クリアすると二週目からはかなり楽になるよ。
2022/02/27(日) 00:07:16.58ID:WZu+hkHq0
>>884
ここに書き込んでる内にやる気出てきたんで久しぶりに進めてるわ
スレ的には楽しくない話題だったけど
2022/02/27(日) 01:40:45.43ID:8C4GWCU+0
テーマはともかくとして、段々罵り合いになっていったのは頂けないなあ
2022/02/27(日) 09:54:51.14ID:z83I3sTb0
ドルガルア生前をステータス化するとどんな強さだったのか気になる
前線を好むって話だったし
2022/02/27(日) 10:31:11.02ID:ZoygggIL0
ここのところの書き込み増は、侵略戦争勃発したからかな
ヴァイスがプーさんで、そのうち虚無の顔になるのかな
2022/02/27(日) 11:10:25.76ID:takv5GEF0
>>885
空気悪くしてメンゴ。
アイテムコンプを一旦捨てて、死者Qのニバスまで取りあえず行ってみる。
と、二週目からは階層スキップも出来るし、一度行ったマップは表示されるようになるので、アイテム集めやりたくなったら改めてやればいい。
2022/02/27(日) 11:11:44.74ID:takv5GEF0
>>887
ゲーム登場時のドルガルアはダークロードだから、生前のクラスはやっぱりロードだろうね。
2022/02/27(日) 15:04:43.25ID:WZu+hkHq0
騎士団を全員バルバルダ人かボルマウカ人にしたい
2022/02/27(日) 15:20:16.86ID:8oIHmV/h0
ということはデニムも頑張ればドルガルアみたいに民の信奉を集めることができるのだろうか
まあバーナムの虎みたいな敗残兵組織が残っているから
道はまだ険しいだろうが
2022/02/27(日) 15:27:59.32ID:G12CQq6z0
デニムが民の信奉を得て殺されないですむギルバルドEND
一見グッドのようだけどローディスが大軍でヴァレリアを侵攻
トリスタンのセリフ的にゼノビアは助けてくれそうもない

ぶっちゃけこれもバッドエンドっぽいから怖いゲームだ
2022/02/27(日) 15:34:13.19ID:TbKnZQ8m0
デニム君ががんばってもその先にあるのはギルバルドエンドだもんなあ
2022/02/27(日) 16:39:08.39ID:takv5GEF0
>>892
出来るんじゃね?ドルガルアも一代で成り上がったんだしデニムにやってやれない事はないと思う。
ただし、それをやろうとした途端ローディスが全力で殴りに来るけど。
2022/02/27(日) 16:43:18.34ID:takv5GEF0
>>891
ちょっと話は違うけど、DLC消化後はデニム以外全員ゼノビア人で周回したんだがカオスフレームが下がらなくていいね。ゼノビアは100だし。
2022/02/27(日) 16:47:42.97ID:takv5GEF0
>>894
原作だとそんな感じだけど運輪だと友情エピソードがかなり追加されたのでカノープスやギルミルなどが義勇軍として合流しそうじゃない?
ゼノビアとしては公式には派兵は出来ないんだろうけど意外と希望が持てそう。
2022/02/28(月) 00:30:51.67ID:tx/CO3XM0
ちょうどファイアクレストをゲットしたところ
カオスフレーム確認したら、ウォルスタだけ予想よりちょっと高い
どこでずれたかとさかのぼってみたら一番最初のアンカーですでに+1されてた
引継ぎバグは発生してないと思う。新規に始めるときにセーブ全部消したし
ウォルスタ以外はずれていないから
アンカーを順次確認したら、1章〜2章でウォルスタ関係のゲストにいる間に上がっていっている
クラス経験値の関係でゲストはほぼ撤退させてるから、負傷扱いでカオスフレーム上がるということか
2022/02/28(月) 01:49:52.96ID:QqctTaCn0
>>890
原作がダークエレメントで運輪がダークロードだったっけ?
熱烈なフィラーハ教信者だから攻撃魔法使ったりするのかなとか妄想してた
2022/02/28(月) 07:27:18.52ID:fXC3YZ3h0
>>899
そうそう。原作だともう肉体は浸食・消滅してしまって幽体だけの存在という解釈だったのかな?
生前ドルはルーンフェンサーの強化版みたいな感じだといいなあ。
2022/02/28(月) 10:19:34.20ID:tx/CO3XM0
魔法職のレベル上げってどうするのが効率良いだろう
物理職は近距離遠距離どちらでも1ターン目から確殺できるだけの火力が出せるけど魔法は無理よね
レイゼン街道で呪文書投げまっくても勝てることは勝てるけど時間効率は悪い
武器スキル上げる意味もあまりないし適当な道場の随伴がベストだろうか

シャーマンやアストロマンサー、ういっちの固有魔法職はロードorニンジャのデニムで4章ミモザ道場
汎用魔法職は、L3章のライムオズマ道場かなぁ
2022/02/28(月) 12:43:21.42ID:GhS4q5FCa
>>901
単純に運輪だと魔法書投げられるから魔法職の重要度はほぼないので、基礎パラ上げの職種だな。だから効率だけを考えれば道場通いで間違いないと思うよ。
2022/02/28(月) 13:25:37.63ID:tx/CO3XM0
>>902
ありがとう
そうだね、道場でさっさと上げてしまうことにする
2022/02/28(月) 13:37:47.16ID:ze/8iQmgM
習得魔法一覧が散らかるのを気にしなければどうとでもなってしまうもんなあ
2022/02/28(月) 14:55:54.58ID:w2ObCJ4H0
>>904
だからアストロマンサーやプリンセスやういっちのありがたみをあんまり感じないのよね。
2022/02/28(月) 16:12:50.10ID:tx/CO3XM0
4章ミモザ道場しようとしたらデネブに出撃拒否された
悩んでたら、このアンカーだとデネブ仲間にする途中だったのに気づいた
だからゲスト出撃しかできないんだ

他の場所探してWiki眺めてたら、DLC3 真の騎士 の最初のマップが経験値多いらしい
ちょうどDLC2のウォーレン救出した後だから行ってみた
ここ、素晴らしいな
マルティムを1番目、デニムを2番目に動かすようにWT調整したらサクサクいける
2022/02/28(月) 20:11:01.73ID:QCnTb2+pa
>>906
ついでにランスロットをバキバキに強化しておくと次のマップもすぐ終わるW
2022/02/28(月) 20:17:08.79ID:tx/CO3XM0
理屈は ハボリム => オズマ、レンドル => マルティム と同じだね
でもランスロットそこまで鍛えるまでに他の育成終わってそう
2022/03/01(火) 14:52:25.97ID:18WOoN6ca
>>908
ランスロットさんとウォーレンは趣味の領域だからなあW
でもバキバキに鍛えずにはいられないだろ?
この二人はカンストさせたよ!
2022/03/02(水) 14:30:24.52ID:lZCfhBBFa
10年目にしてやっと全称号・運命の輪全開け達成した!
2022/03/02(水) 22:03:18.73ID:jgEXGAXt0
おめでとう
10年ってPSP版ずっとやってたのかよ
2022/03/03(木) 01:24:16.08ID:gltCp1UL0
いや、すっかり忘れてたWつい最近つべでプレイ動画を見て放り投げていた運輪をやりたくなり改めてやり直した次第。
2022/03/03(木) 06:35:58.27ID:1XxV8AWq0
>>912
運輸?
2022/03/03(木) 12:35:31.87ID:o5WfZxmG0
長すぎるせいで完走してる動画あんまりないんだよな
普通プレイもあんまりないし縛りとか魅せプレイ的なのも
RTAは一人アップしてる人いたけど停まってしまった
2022/03/03(木) 13:23:59.09ID:dkqv5OrY0
>911
運命の輪だから。
>912
自分が見たのはエンディング総集編みたいな奴。
DLCやってなかったのでやってみたくなって。
以前はレアアイテムマラソンに疲れ果ててやらなくなっちゃったので、今回アイテム集めはもう止めて、WRの運命の輪のコンプと称号コンプだけを目標にした。
だいたい3ヶ月くらいかかった。
2022/03/04(金) 09:35:23.00
タクティクスオウガ及びFFTの精神的続編「トライアングルストラテジー」がついに発売されっぞ!
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646308932/
2022/03/04(金) 12:07:17.39ID:hswpQENKa
個人的にはオウガ完結させろや、って思うんだけどなあ。なんのために版権取得したんだよ、と。
2022/03/04(金) 14:02:14.59ID:ozC/JMjqd
>>916
精神的()
2022/03/04(金) 14:47:04.71ID:xOoCx+o70
>>918
ものは言い様W
取りあえずスクエアは8章作ってサーガを完結させろや。1〜4章なんてとうに見切ったが、タクティクスや64のラストでこれだけ引っ張って未完は辛い。それこそ精神的に。
2022/03/04(金) 15:46:08.56ID:+AkRnkLP0
トライなんとかって浅野のチームが作ってるんでしょ? それだけで期待できない
なんか会話シーンに顔グラも無いから誰が誰かよく分からないとか、装備がアクセ2個しかないとか
こんなんで精神的続編騙られても困るわ
2022/03/04(金) 16:40:25.85ID:xOoCx+o70
>>920
まあ、別のゲームだし、好きな人もいるだろうからdisるのはやめよう。ま、全然違うシステムの制作陣も違うゲームだから交わらない線みたいなもの。
斜め視点とドット絵っぽいディフォルメキャラがなんとなくタクティクスオウガやFFTに似ているだけの事。
2022/03/04(金) 17:44:34.96ID:CWMPiDwkM
リザードマンってこの島の固有種なのかな
2022/03/04(金) 18:11:14.23ID:EQVCjc4La
>>922
古代高等龍族の末裔だっけ?
竜言語魔法が伝わっているヴァレリアの固有種なのかもね。少なくともゼノビアとパラティヌスにはいない模様。
2022/03/04(金) 20:41:27.38ID:t/28+z6E0
オウガバトルサーガ、もう作れないなら
せめて小説でも設定でもいいから
供給してほしい

ファイブスター物語のほうが
まだ誠実な対応してるで
しらんけど
2022/03/05(土) 00:38:02.59ID:D4Nt8iJN0
しらんのかいW
まあ、ファイブスターは最後までの年表が最初に公開されるネタバレ形式の物語だからな。
2022/03/05(土) 10:22:58.52ID:BhgVi81I0
DLC3をやると原作からの未消化が報われるなぁ

ホントはゼノビアに渡ったあとの話で決着つけるはずだったのだろうけど
2022/03/05(土) 16:16:53.66ID:D4Nt8iJN0
>>926
DLCは原作ファンが抱えてたモヤモヤに対するサービスだね。8章はゼノビアとローディスの全面戦争になるけど、ラスボスはラシュディになるだろうからタルタルは仲間になる展開だったかも知れない。中ボスじゃキャラ的にもったいないし。
デニムはランスロットさんが命がけで守ったゼノビアに行くって言ってたから続編があれば出て来ただろう。
2022/03/05(土) 17:35:01.55ID:mUqETgl+0
ゼノビアとローディスが戦争してローディスが勝つも、
ローディスがラシュディに乗っ取られて
ローディスとゼノビアの残党が力を合わせてラシュディと戦う、
だったっけ?そこにデニムも合流したはず
929名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 8b10-RTIL)
垢版 |
2022/03/05(土) 20:24:17.83ID:oXnkD7K80
なんかデニムは続編でサクッと死にそう
2022/03/06(日) 13:40:10.51ID:sZ/jr9Xk0
1周目でCルート空中庭園前まで進めたんだけど、死者Q挑むタイミングってみんなどうしてる?
アンカーとニバス関連イベント考えるとやっぱり空中庭園前かな
レベル上限撤廃される前に空中庭園やりたい気持ちもある
或いは2周目以後?
931名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 8b10-RTIL)
垢版 |
2022/03/06(日) 16:25:35.99ID:METxE7p10
>>930
L回って仲間を追加して色んなキャラで死者宮挑んだ方が楽しいと思う
カンスト雷神忍者で効率クリア予定なら別だけど
2022/03/06(日) 16:45:40.83ID:JPivPQwAa
>>929
ランスロットの意志を継いだんだから(ロンバルディアを受け継いだ)簡単に死んだらあかんやろ
2022/03/06(日) 17:00:02.63ID:JPivPQwAa
>>930
自分はどうせ何周かする事になるから、一周目は地下5階の隠し扉開けたら撤退して空中庭園クリア、全キャラ仲間にした後死者Qに行けるようになったタイミングですぐに挑戦したね。
2022/03/06(日) 18:01:36.31ID:oOCTvsKP0
ニバス倒してやっと陽の光の下に出られる
音叉とか戦闘前に使うか使わないか選択肢欲しいぜ
935名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 8b10-RTIL)
垢版 |
2022/03/06(日) 18:37:57.75ID:METxE7p10
>>934
その選択肢が有ればサンブロンサチャリなし登り直しという悲劇に見舞われなくて済んだのに…
2022/03/06(日) 20:53:06.04ID:w06uUbzb0
WR全埋め、全称号取得、全Music取得、全アイテム(最低1つ)取得
カンストスナドラ武器全種作成
(半固有も含めて)固有キャラ40名全員仲間
後は全キャラ基礎ステカンストぐらいだけとクラスも大分余ってるし余裕っぽい
ここまでやればコンプリートと言えるかな?
人外も含めた50名いっぱいの育成もしたいところだけども

高速化チート使っても300時間ぐらいかかったなぁ
とりあえず満足したのでまた5年ぐらい寝かせとこう
937名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 8b10-RTIL)
垢版 |
2022/03/06(日) 21:38:35.09ID:METxE7p10
>>936
戦闘中特別会話はコンプしたか?
2022/03/06(日) 22:00:18.13ID:DE0T1C6v0
死者、サンブロンサ行くタイミングは同じく悩んだ
最低限ならクリア前に死者100→
カーテンコールで死者サンブロンサDLC
なのだろうけど

結局一周目クリア前に100はやらんかったな
2022/03/06(日) 22:37:51.62ID:w06uUbzb0
>>937
そこは抜かりなく
さぐがにED会話パタンのコンプはかなり時間かかったけども
Wikiとにらめっこしながらコツコツと

>>938
オウガブレード回収マラソンが必要だったから
4章二バス撃破 -> CC -> 歌姫クリア -> サンブロンサ -> ウォーレンと同時にロデリック
という順番になった
ウォーレン開始時のアンカーから始めたら案内書で効率よく回れる
案内書はロデリックで3枚ずつ増えるから余るぐらい
音叉も1周で2個だから6週すれば足りる
2022/03/06(日) 22:40:24.77ID:w06uUbzb0
ウォーレンと同時にロデリック じゃないや。ブラックモアだ
100階でブラックモア撃破してから98階 -> 115階でロデリック
2022/03/07(月) 13:15:43.49ID:0SxTlYRr0
やりこみは引き継ぎバグなしで取り返しのつかないアイテム4種カンストやろうとすると一気に難易度があがる
弓99はほんと意味のない自己満足の世界だけど
2022/03/07(月) 13:22:03.36ID:pKdDxlty0
なんかさあ、リセマラがウンザリするほど大変なのとゲームの難易度って別の概念だと思うんだなあ。
2022/03/08(火) 08:48:45.89ID:tl1321ib0
テクニックや知能、経験や閃きとは全く関係なく、与えられた作業を淡々と繰り返すだけだからな。
2022/03/08(火) 15:44:24.89ID:5mlY9NoN0
コソボ紛争がモチーフらしいけど
今のウクライナ戦争でも重なる部分が多いし
このシナリオはホント良く考えられてるな
2022/03/08(火) 21:23:14.02ID:T636ZcrRa
もちろんSFC発売時は神がかっていたけど、その10年後に出した運命の輪はもう少し4章を深堀りしても良かったと思うね。あれだけ憎しみあっていてお互い差別的に罵り合っていたのに4章に入ったら「本当は民族による対立なんか無かったんだよ!」で何となく解決してしまうのは物足りなく感じてしまう。
あ、ケチ付けるとかじゃなくて、希望というか理想ね。
2022/03/09(水) 09:42:47.64ID:5L5hp5fJa
因みにアンドラスが現実に妥協した弱い人間から(DLCの12人の勇者で)ギルバルドと同じ志があったけど、そのためにゴリアテの虐殺で罪のない人々の虐殺に荷担して何かが壊れた感じにフォローが入ったのは良かった。「ハハハッ」って口癖がミッキーみたいで気に障ったけどW
2022/03/09(水) 17:42:20.38ID:F2Kv3Zss0
まとめとしては対立を煽って利用する権力者が根源だったとなってたけどね

松野さんの話は
最後は人外が関係してた、になるのも多いから背後にオウガ、みたいな流れもあったのかもしれんが
先があればローディスもその手の話になりそうだったけど
2022/03/09(水) 20:48:13.72ID:dWErCEoYa
>>947
改めてタクティクスオウガを通しでやってみると世界観の書き込みが丁寧な1、2章と比べて4章の巻き観がすごい、と言うか。
民族紛争が権力者たちの利権によって引き起こされた虚構、という一側面は確かにあると思うけどそれで片付けるには風呂敷を広げすぎたかな?と思うところもあって。
ラヴィニスも今一つ設定を生かしきれてないし、あくまでも個人的にだけど、変にゲームシステムを弄るリソースをシナリオの充足に当ててくれたらよかったな、と。松野氏にしか出来ない事だし。
まあ、文句みたいになっちゃったけど、良作だと思ってるよ、運命の輪。何だかんだで未だにやってるわけだし。
2022/03/12(土) 02:33:54.76ID:xHqWn6TC0
ラヴィニスの存在は混血やガルがスタン穏健派にスポット当てるためのものだし
ちゃんと設定は活かせてると思うけどなあ
Cだと即退場するからモブみたいなもんだけど
2022/03/12(土) 08:27:04.23ID:QceMaGGl0
運命の輪はNとCでオリアス・デボルドの姓が変わってしまうのはなんか納得いかない
2022/03/12(土) 14:23:40.29ID:NylvXJgP0
>>949
そこら辺をもう少し掘り下げて欲しかったかな、と。
ウォルスタでもガルガスタンでもよそ者扱いされる、からの融和が一個か二個のイベントで消化されちゃうのがダイジェスト過ぎるというか。
アニメじゃなくてゲームなんだからこれでもがんばった方と言われたらそれまでだが。
2022/03/12(土) 14:27:49.45ID:NylvXJgP0
>>950
Nルートがまるでパラレル世界みたいな扱いになってるのがちょっと悲しいよね。
新キャラの導入などでC・Lルートは原作よりボリュームアップされたのにNはテキストがちょっと追加になったくらいでほとんど変わらずだし。
2022/03/12(土) 16:41:57.64ID:iZrMcaXV0
たとえばデニムがこの戦争の本質に気がつく、というシーンを入れるとしても
それは戦場ではなく別の場所になるはず
そうなるといわゆるイベントシーンが長々と続くことになり、
ゲームとしてはスピード感というかプレイアビリティの低下に繋がるので難しい
2022/03/12(土) 20:04:13.07ID:4oZsmWdA0
そもそも4章入る前に
民族対立など無い、権力者が悪いんだっていうくだりなかったっけ
2022/03/12(土) 20:34:47.10ID:iZrMcaXV0
Lルートだと3章に入った時点で
「この戦いはウォルスタとガルガスタンの戦いではない」
という境地に立ってる
ガルガスタンの穏健派を取り込むためにはそういう思想を持ってないと辻褄が合わない
という事情はあったけど
2022/03/13(日) 02:05:21.64ID:wj4kuhEY0
>>952
主人公の選択によって未来が変わるってコンセプトなのに過去まで変えてしまうのが何とも
クレシダとかの追加は二バスルートでやってほしかった
2022/03/13(日) 09:56:29.63ID:c8SiKBtj0
ルートごとにパラレルという話じゃなかったっけ
Lルートではアロセールとレオナールは付き合ってないという話だったような
2022/03/13(日) 10:12:39.20ID:wj4kuhEY0
ルートごとにパラレルなのか
てことはカーテンコールもたどってきたルートによって違う世界と捉えるのが正しいのか?
2022/03/13(日) 10:16:13.91ID:wj4kuhEY0
いやそもそもカーテンコールはカーテンコールでまた別世界か
過去に戻るもんな
2022/03/13(日) 10:45:17.22ID:wLigakb30
原作は同じ世界がデニムの決断によって分岐する考え方だったけど、運命の輪はそこら辺曖昧で、ニバス周りがパラレル世界になってるね。
CCはオマケ要素だからいいとして、本編シナリオの各キャラクターの立ち位置は固定して欲しかったな。
2022/03/13(日) 10:52:04.79ID:wLigakb30
>>954
現実の民族紛争に触発されて書いたシナリオな割に民族紛争の根本原因を一部の権力者の作り出した虚構で片付けちゃうのが風呂敷を畳めてない気がしちゃうんだよね。そんな簡単な問題ならすでに現実世界でも解決してる。
扱ったテーマが難し過ぎたかな、と思う。その挑戦がタクティクスオウガを名作たらしめる理由でもあるけど。
2022/03/13(日) 11:24:00.14ID:gasMu6ep0
個人的に主人公の選択次第で分かれるパラレルはいいけど
主人公の選択で他人物の家族構成とか過去まで変わるのはどうかと思ってる
2022/03/13(日) 11:52:10.07ID:EVL7eHsva
過去が変わるというよりは
分岐先が決まるまで過去も決まってないだけでは
964名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5110-50pW)
垢版 |
2022/03/13(日) 12:08:58.77ID:L6hArXby0
>>961
民族統一の象徴であるドルガルアの血統を戴くことでグッドエンド、って一応風呂敷は畳めてるだろ
そりゃ不満分子はいるだろうが一応バーナムの虎って形で出してるし
2022/03/13(日) 12:27:09.31ID:EVL7eHsva
リアルに考えると民族紛争が片方絶滅以外の形で終結する時点でファンタジーでは?
2022/03/13(日) 14:44:49.46ID:wLigakb30
>>962
完全同意。
>>964
まあ、そうなんだが、広げた風呂敷の畳み方がちょっと雑かな、と。誤解して欲しくないのは「だからダメ」と言っている訳じゃなくて、そこがもう少しフォローされていたら個人的には大満足だった。
2022/03/13(日) 14:48:47.14ID:wLigakb30
>>965
ある意味松野氏の理想主義が具現化したシナリオだと思うし、ファンタジー的解決になってしまうのはやむを得ないかな、とは思う。自分はオウガシリーズのファンだから文句のようなコメントをしたけど基本的には肯定的ではある。
2022/03/13(日) 15:06:28.22ID:gkKUOzN20
虐げられた側が勝って
以降は同じ大陸人として恨み残さないように、とお触れを出す
みんなが聞くわけではないけど
まあこれで政治的には落し所だろう

納得しないガルガンスタンはテロがあり
狼藉を働けば解放軍だろうと処罰され
戦乱の終わりを受け入れる人々は
ヴァレリア人として生きていくと
2022/03/13(日) 15:21:41.92ID:CfWCjgeF0
王女が即位した後も各地に過激派ゲリラは存在するらしいし
とりあえず三民族はまとまったけど現状を転覆させたい勢力はこれからもヴァレリアを狙いますよ、
ってことなんだろう
まあいい落とし所なのでは
2022/03/13(日) 21:48:16.47ID:wLigakb30
ギルバルドエンディングでローディス軍20万がヴァレリア侵攻を開始したけど、トリスタンも「デニム王も運がない…」とか言ってる場合じゃなくて遠征軍を組織しないとヤバいんじゃないか?
オベロ海の制海権をローディスに握られたら他大陸との交易も制限されるし、ローディスは陸路でも海路でもゼノビアに侵攻可能になる。
ヴァレリアが緩衝帯として機能してるから一応の均衡が保たれているわけで。
2022/03/13(日) 21:57:43.87ID:L6hArXby0
>>970
米、NATO「ウクライナも運がない…」
2022/03/13(日) 22:26:49.50ID:tX+T5RRw0
不謹慎だが
ウクライナ周辺の地図が出てくるたびに
隣国の「モルドバ」がチラチラ見えて
その度にタクティクスオウガを思い出してる

恍惚のモルドバは色々と
記憶に残るキャラクターだったから
2022/03/13(日) 23:36:55.97ID:wLigakb30
>>971
アメリカもNATOも監視してるロシア軍の状況を逐一ウクライナに知らせてるし、アメリカ人傭兵(という名目の特殊部隊員)がスペツナズ全滅させたりしてる。
2022/03/14(月) 13:26:38.31ID:0Cf6G3kDa
まあ、goodエンディングが正史だと思うので、1000年近く緩衝帯として機能していたって事じゃないかな。
あとトリスタンは民に優しい事で後に聖王と呼ばれた訳だけど、政治的に有能とは誰も言っていないW
2022/03/14(月) 17:24:07.05ID:p9KnfmWz0
「まあ」と「ある意味」を使わずに作文したらどうかな。上から目線臭が弱まるよ。
2022/03/14(月) 17:57:20.14ID:PF+lznWya
>>975
上から物を言ってるつもりはなかった。すまんかった。
977名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6ebb-WCXV)
垢版 |
2022/03/14(月) 18:32:50.96ID:fq5/Hqvl0
スキルランク8まで上げて武器についてる+1を装備するとランク9相当まで効果あがってるんですか?
2022/03/14(月) 19:19:04.78ID:5LjOLT1x0
>>970

もし海路で攻めるならライの海経由でせめてくるという判断なんじゃね?
聖地アヴァロンにも王都ゼノビアにもそっちのが近いし
ヴァレリア経由だと多分結構遠回りっぽい
2022/03/15(火) 06:35:20.29ID:x7csR40i0
ギルバルドエンディングの続きがプレイしたかった
2022/03/15(火) 09:19:07.83ID:pDup/70u0
不惑の盗聴者としてはHD-2Dでのリメイクを強く望む

システムはSFCベースでよい AGI絶対主義を是正する程度の調整をすれば
「話がわかるっ」は除去するなよ CERO-Zでいいから
2022/03/15(火) 09:24:10.57ID:cdKnLSYJ0
ルートによってなれるクラスが限定されるのも是正してほしい
Cルートだとバーサーカー→テラーナイトしかない
まあみんなニンジャを選択するのかもだが
2022/03/15(火) 10:32:48.17ID:TsK37H6sd
下手にユーザーに忖度せずに最高と思える内容にしてくれればいいと思う
もちろん意味のない(としか思えない )制限はいらないが
2022/03/15(火) 11:48:20.44ID:pWfROxsb0
タクティクスをまた作り直すリソースがあるならだい8章作ってくれよと。
2022/03/15(火) 11:55:35.89ID:TsK37H6sd
そもそもスターウォーズと同じで全部作れるかどうか分からないから作りたいものこら作ったって状況でそ?
他までやれるってなった時にやべってならなければいいけど
2022/03/15(火) 11:56:26.93ID:TsK37H6sd
風呂敷としては広げたけど何も決めてないや的な焦りね
2022/03/15(火) 12:44:00.98ID:pWfROxsb0
>>984
それは伝説の時の話で、クエストという無名ソフトハウスの企画だったから。伝説がヒットしてタクティクスがさらにセールスを伸ばしたので本来なら続編(或いは前日譚)を出してもおかしくなかったが、引き抜きやら退社やらでクエストが瓦解してしまい、オウガの版権が任天堂に行って64がコケた。
最終的にスクエニが版権取得して運命の輪をリリースしたけど、期待値ほどの売り上げがなかったので企画が立たないのが現在やね。
2022/03/15(火) 19:23:01.89ID:bEIByUsL0
運輸も計算式が雑で簡単に壊れるし未完成クソゲーではあるね
売上低くても自業自得
2022/03/15(火) 20:32:12.25ID:m34y10kca
>>987
クソゲーとは思わないけどな。色々調整不足なのはその通りだが。
2022/03/16(水) 05:01:12.61ID:9Wa8U9Vi0
>>980
AGI絶対主義というより全体的に数値の開きが極端なことになるのがね
1レベルの差がでかすぎたり、運命の輪のレベルアップボーナス問題も根っこは同じと思う
2022/03/16(水) 08:07:26.49ID:bgvYd3gwM
原作は防御系の計算にも問題あるな
防具が耐性を上げるってシステムだから
物理の鎧には属性剣は無意味みたいなやつ
2022/03/16(水) 10:23:11.71ID:OBStWcaPd
それはいいんじゃないの?
2022/03/16(水) 10:25:18.32ID:OBStWcaPd
魔法剣は効いてほしいってか
2022/03/16(水) 11:27:31.54ID:1LFkvszI0
えーTOってDLCなんてあったっけ、昔すぎて忘れたわ。
今からでも手に入らないかな?
2022/03/16(水) 11:44:49.59ID:k+g9bGpU0
>>993
公式では以前ダウンロードしていなければ不可能だね。ネット上で入手手段はある。
2022/03/16(水) 12:43:25.10ID:1LFkvszI0
>>994
なんか1つだけDLCあった。
ただ、
「権利情報ファイルが見つからないため、追加コンテンツにアクセスできません。
もう一度ダウンロードしてください。」

て、出たよ。。。
2022/03/16(水) 21:03:46.18ID:q6bJNbQ1a
>>995
PSP本体とソフト持ってるならisoファイル抽出してPPSSPPでプレイしなよ。多分そのファイルでDLC立ち上がるよ。運命の輪ならスマホ上でも問題なく動く。
2022/03/16(水) 21:21:11.75ID:Fx1l5wzq0
>>976
まあ、気にするなよ。ある意味、感だけど。
998名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 85a7-lWiN)
垢版 |
2022/03/17(木) 01:11:27.77ID:MGtI1d9Y0
松野泰己 @YasumiMatsuno 6時間
未見の方は是非ともご覧頂きたいと思います。

2021年英国制作のドキュメタンリーですが、現ロシア政府が如何にして反体制派を封じ込めているのか、よく理解できると思います。
まさに「自由」が奪われており、「自由なき国家」であることがよくわかります。
https://twitter.com/YasumiMatsuno/status/1504023599149371392
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/17(木) 11:46:01.72ID:azjUfXOM0
やってて一番気になったのは普通にプレイしててもすぐに敵からの魔法ダメージが1になること
テストプレイ一回やったらバランスおかしいって気づくだろうと
2022/03/17(木) 12:07:48.64ID:wHYPgZm+0
1000ならウクライナが平和になる
そしてオウガバトルやタクティクスオウガがリマスター・リメイクされる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 335日 4時間 30分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況