X



IDE Serial ATA-HDD - USB 2.0変換アダプタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0266不明なデバイスさん2011/12/23(金) 17:45:03.93ID:UR1xg6lx
>>265 トンクス
それは知らなかった、ググったら初期不良品があったらしいけど
今は問題なさそうだね、データ化けとか、相性とか、変なの無ければ
買いなのかな
0267不明なデバイスさん2011/12/29(木) 16:55:44.46ID:YYnu2eZS
なんかないんぽ
0270不明なデバイスさん2011/12/30(金) 23:53:07.06ID:e6WqmMPm
これから買おうとしてる、漏れちゃんに、レポートくんろ
0272不明なデバイスさん2011/12/31(土) 13:49:19.39ID:2XgW6SgR
これから買おうとしてる漏れちゃんに、アドバイスとレポートくんろ
0273不明なデバイスさん2012/01/01(日) 16:12:59.94ID:2nMN75Ub
この手のヤツってやっぱ逆挿しムリなん?
内蔵ODD逝っちゃってUSB外付けドライブ買うてもたけど、BIOSがUSBはフロッピーしか
対応してないから、緊急時こういうので外付けドライブつなげれたらラッキーなんだけど
0274不明なデバイスさん2012/01/07(土) 21:41:59.10ID:rW/R5I5Z
4つのASTAのHDDをUSB1つに変換できるアダプタってありましたっけ?
0277不明なデバイスさん2012/01/16(月) 22:12:58.60ID:IELFaIvf











                                                                                                                          .
0278不明なデバイスさん2012/01/20(金) 21:54:55.90ID:khUqpMKA
アマゾンでなんか買ってみるかな
黒しこでいいかのう
0280不明なデバイスさん2012/01/24(火) 23:04:37.55ID:L4L4jEH+
あげい
0281不明なデバイスさん2012/01/26(木) 22:37:38.56ID:Klfir9G5
 (U)  ちんこ拾いました!
( '∀')ノ   心当たりがある人は連絡ください
0282不明なデバイスさん2012/02/05(日) 12:43:32.91ID:DiRugCnY
KRHC-SATA/U3が在庫処分とか、在庫限りになってる
バッファローダイレクトは「発売前または在庫切れの為、現在ご購入頂けません。」
になってる、、、これは新型が来るのか!


age!
0283不明なデバイスさん2012/02/07(火) 05:01:08.49ID:KPpZkiRp
黒しこ
0284不明なデバイスさん2012/02/08(水) 22:11:56.73ID:0YnhZsdq
まとめとかないんだっけか
評価とか知りたかったな
0285不明なデバイスさん2012/02/09(木) 00:04:47.90ID:oyVnrsAN
だってこんなん買うより
2TのHDD買う方が得ですもの……
SATA4ポート増設ボードのが安い位になってきた品。
0287不明なデバイスさん2012/02/13(月) 23:21:23.20ID:I4EZ/rPx
買う
0288不明なデバイスさん2012/02/26(日) 01:58:47.97ID:TSRvQz+g
なんかないの
0289不明なデバイスさん2012/03/02(金) 21:07:54.43ID:w0tGU6K1
おまいらなんかレポないの
良いとか悪いとか
0291不明なデバイスさん2012/03/17(土) 11:20:58.95ID:FT5RiOjC
>>285
なんかずれてね?
もう持ってるから新しい変換アダプタ-買うより
HDD買った方がいいと言いたいのかな
0292不明なデバイスさん2012/03/22(木) 23:04:09.97ID:9qISGals
グリーンハウスのGH-USHD-IDESAが使用二回目で認識しなくなった
金をドブに捨てるとはこのことだ
グリーンハウス製品はこんりんざい買わない
0293不明なデバイスさん2012/03/27(火) 12:35:32.48ID:ffycbq1u
>>292
俺も同じ奴が一週間くらいでダメになった。
変換基盤部分とUSBケーブルの間が断線しやすいんじゃないかと疑ってる。

話は変わるがUD-500SAを半年くらい使用してたらST2000DL003(スピンアップ時12V2A)がスピンアップできなくなった。
ACアダプタの劣化や低い気温が原因かな〜と思っていたが、
ACアダプタからきてるSATA電源コネクタが摩耗して接触不良になっていただけだった。
抜き差し回数は総計150回程。規格上定められてる回数の三倍は抜き差ししてるのでしょうがないね。

ACアダプタは4ピンペリフェラル形状になっててそこに付属のSATA電源コネクタに変換する奴を付けて使ってたが、
http://groovy.ne.jp/products/hddset/img/ud_500sa/mainvisual_ud500sa.jpg
他の4ピンペリフェラル→SATA電源コネクタ変換ケーブルに付け替えて対処終了。

UD-500SA経由でデフラグかけたり無茶な負荷を掛けてきたが変換ケーブルの方はまったく問題なしだわ。
だけどSATA信号ケーブルは着脱式じゃないのでそのうち接触不良になってダメになるんだろうなぁ。
0294不明なデバイスさん2012/03/31(土) 11:35:58.20ID:ewf/rfWa
UD-500SAのACアダプタ、コンセント差し込んでから10〜20秒待たないと2.0AのHDDスピンアップさせられないな。
コンデンサが充電されるまで時間が掛かるって事だろうか
0295不明なデバイスさん2012/04/17(火) 18:05:30.65ID:H8IdGlbJ
なんかネタとかない?

はやんないのか、つかマニアックだしなw
0296不明なデバイスさん2012/04/17(火) 22:08:27.65ID:Gw5ce9V8
>>294だが、コネクタの劣化ではなくACアダプタの劣化だと切り分けできたので今度はノバックのこれを買ってみた
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-tw130u/index.html
ACアダプタはLEDランプがあるところ、外形寸法がGroovyのACアダプタとクリソツだが微妙に重い。
スイッチも似てるがレバーの形状とレバーの操作した感触が違う。ケーブルもSATAとペリフェラル4ピンの二股形状。
変換ケーブルの方はUSBケーブル、SATAケーブル共に着脱式なのでケーブルが劣化しても交換できるメリットがあるが、
変換ケーブル部分に関してはUD-500SAの奴がまだ生きてるのでこっちを使ってる。

GroovyのACアダプタは殻割しようとしてるがなかなか分解できん。固い。
0297不明なデバイスさん2012/04/19(木) 17:21:46.70ID:FVCogWsu
>>295
今はまだタイの洪水の影響でHDDが高くて買い控えが多い。
ドライブが動かないんだからアダプタもあまり動かない。

多少活発化するのはHDD価格が洪水前の水準になった後だと思うよ。
0298不明なデバイスさん2012/04/22(日) 21:50:04.30ID:USf0i2Oa
やっぱりコネクタの劣化ってあるのかな。

3年くらい使ったノンメーカー製のSATA→USB2.0アダプタで
大きなデータを移動させようとすると途中で無反応になる。

何台かのHDDで同じ症状が出る
SATA側かUSB側かどちらかで接触不良になってるんだろうか。
0302不明なデバイスさん2012/08/13(月) 17:54:07.75ID:Gi6f8hbm
玄人志向は、「セレクト」シリーズの新製品として「KRHC-SATA2/U2」「KRHC-SATA3/U3」
「KRHC-SATA2+IDE/U2」の3機種を発表。8月下旬より発売する。

「KRHC-SATA2+IDE/U2」は、SATA・IDEのHDDをUSB2.0でPCに接続する変換ユニット。
対応ドライブは、SATA(3.5インチ/2.5インチ)、IDE(3.5インチ/2.5インチ)デバイス。
インターフェイスはUSB2.0(タイプBソケット)。
本体サイズは55(幅)×18(高さ)×68(奥行)mm。市場想定価格は3,000円前後。
0303不明なデバイスさん2012/08/13(月) 20:01:44.69ID:gW5xC0ec
光学ドライブにも対応って書かれてるのはいいね
0304不明なデバイスさん2012/09/09(日) 11:39:23.85ID:2kqF2ZgT
100G未満のHDDが数台あって、この手の変換アダプター買おうか迷ってふと気が付いた。
アダプター買う金で数百GのsataHDD買える事に。でも使わずに居るのが勿体なくて、
散財だと知りつつも買ってしまうジレンマ
0306不明なデバイスさん2012/09/24(月) 01:37:00.42ID:tTAIclj5
AU-PASA20(内蔵HDDをUSB接続する変換アダプター)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/good-media/20110525-000008.html
を使っています。

この変換アダプタを使ってIDE接続のDVD-ROMドライブをM/BのUSBポートに接続し
Windows7やWindows8といったOSをインストールしようと思っています。

試しにWindows8の評価版DVDをこの方法でインストールしてみたところ
問題なくインストールすることが出来ました。

一方Windows7の評価版DVDを同様の方法でインストールしようとしたところ
インストールの途中で「DVDドライブのドライバが見つかりませんでした」と
言われてドライバのインストールを要求されました。
おそらくWindows7では上記の変換アダプタのドライバが用意されていないからでしょう。
そこで別途ドライバを用意する必要に迫られたのですがここで一苦労。

この変換アダプタには8cmCDが付属していることはしているのですが説明書きが
一切用意されておらずしかもフォルダ構造が繁雑でどれがWindows7用のドライバ
なのか見当が付きません。上記の変換アダプタのWindows7用のドライバがどれか
分かる人がいらっしゃいましたらどうか教えてくださいm(_ _)m
0307不明なデバイスさん2012/09/24(月) 01:46:49.32ID:wTs238uu
この手の製品のディスク内容は予告一切無しに変わるから自分でどれが適切なドライバかを探しておかないといけない。
もっと言うなら、多分ODMなんで、ODM元やチップの製造元から新しいドライバをDL出来るかもしれない。
0308不明なデバイスさん2012/09/24(月) 02:00:37.71ID:Fs+xK4r1
>>306
> 変換アダプタのドライバが用意されていない
違います
USBコントローラのドライバーが有りません
とりあえずバックパネルのUSB2.0のポートを全部試してみてください
0309不明なデバイスさん2012/09/24(月) 02:10:43.75ID:rfKpYOE/
そもそも2.0で動くようなのはXP以後で専用ドライバなんてないだろ。
03103062012/09/24(月) 04:54:55.35ID:tTAIclj5
>>308
ビンゴでした!
USB3.0のポートにつないでいたのが原因だったようです!
USB2.0のポートにつなぎなおしたところ7を正常にインストールすることができました。

要は7はUSB3.0のドライバを持っていないのに対して
8は最初からUSB3.0のドライバを持っているから認識してくれたんですね。

M/BのUSB3.0のポートにUSB2.0の機器をつないだ場合、自動的にUSB2.0で
通信してくれるのかなと思っていましたがそうでは無かったのが今回の
トラブルの原因のようです。
0311不明なデバイスさん2012/10/05(金) 15:27:51.12ID:JwZDf7du
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
0312不明なデバイスさん2012/10/18(木) 22:58:46.47ID:JM39SxD4
ATAPI接続のDVD-R/RWドライブにIDE→SATA変換アダプタをかませて
SATAポートに接続してDVDのライティングに使おうと思っています。
この場合市販のIDE→SATA変換アダプタであれば何を選んでも問題ありませんか?

ちなみにATAPIの光学ドライブはPioneerのDVR-110D。
マザーボードはASUS P8Z77-v pro/thunderboltです。
0314不明なデバイスさん2012/10/20(土) 01:53:46.93ID:6LizvGiA
>>313
どうもです、いろいろ見てみます
0315不明なデバイスさん2012/11/03(土) 23:00:32.06ID:3eKXKRui
最近よく使う。6T分のバックアップをはじめたからで、いまのところトラブルはない。
ただ、再起動した時にUSBを抜き差ししないと認識しない。ケースに入れたHDはそんなことしなくてもちゃんと認識するんだが。。
0316不明なデバイスさん2013/09/18(水) 11:17:45.08ID:Pjm1RR69
需要ありそうなスレなのに沈み過ぎてるので上げ
少しずつ使う人増えてると思うんだけどな
0317不明なデバイスさん2013/10/11(金) 02:09:46.51ID:20KEa1+X
どうやら変換コネクタに手を出す部類の人間は俺を含めて変態らしい
0318不明なデバイスさん2013/11/19(火) 13:12:33.82ID:LTK7x5YW
前にタイムリーのを買ったけど2.2TBの壁の修正ファームとか無いのかな
0319不明なデバイスさん2013/11/19(火) 17:28:23.94ID:MXBKL5vo
HDDが250Gから2Tのものまで数台あるのを
USB2.0に変換するアダプタで使いまわしてるんだけど変換アダプタがおかしくなったので
新しく変換アダプタ買うんだけどUSB3.0対応製品とUSB2.0のみ対応製品とで迷う
USB3.0対応製品は速度は出ても相性問題や動作の安定性に難がありそうで
USB2.0のみに対応してる製品の方が相性問題起こりにくそう、動作も安定してそうに思えて
0320不明なデバイスさん2013/11/24(日) 09:45:59.28ID:XFzolC3E
BIOS設定変えて
FMV-E630 (FMVE30F231)はATAとIDE両方同時に接続できました
ただ収納スペースが有りませんので蓋開けて繋いでます
0321不明なデバイスさん2013/12/06(金) 22:18:13.04ID:PhzIZx/y
古い外付けHDD(中身はWD1600BB)からデータ取り出そうと繋いだらイカれてて
スピンアップしなかったので、試しにUD303SMを買ってきたらモーターは回った。
ただ、これで接続してもまったくデバイスが認識されない。

これは上でちょこちょこ出ている相性の問題なのだろうか。
電源だけ貰って外付けケースのコネクタに繋いだら読めたんで、目的自体は
達せたんだが、原因が分かる人いたら教えてほしい。
0322不明なデバイスさん2014/04/14(月) 23:20:52.35ID:UoVMhWU/
最近よく使うようになったのがいわゆるお立ち台式で上からHDを2台差し込めるタイプ。これだと2台同時に使えるのでHD間のコピーに便利。
0323不明なデバイスさん2014/05/19(月) 18:34:46.74ID:lhIvBRKv
Windows8.1で久しぶりに取り出したIDE→SATA変換のHDD(データ用)繋いで
起動したら、クソ重くて起動に時間が掛かった。
数MB/秒とか転送速度も酷いことになってる。
なんで? SATA(AHCI)だから?
0324不明なデバイスさん2014/05/20(火) 18:39:25.64ID:1tbccnK6
変換チップとの相性とかじゃないの?
今だとチップはどれくらい出回ってるんだろ
0325不明なデバイスさん2014/05/28(水) 14:05:51.18ID:kuLjhkGm
裸族スレなくなってたのか
0326不明なデバイスさん2014/06/16(月) 17:16:45.29ID:stUyMCwZ
>>323
サンワのIDE→SATA変換アダプタ使ってるけど、コピーの転送速度が同じく
数MB/sしか出ない上に、見てるとたまに転送が止まったりする

変換アダプタの性能のせいなのかな?
使ってるHDDはIBM時代の500GBのだけど
0327不明なデバイスさん2014/06/16(月) 18:12:17.17ID:stUyMCwZ
原因らしきものはわかった
どうやら現行のWindows標準のドライバもIRSTもIDE→SATA変換をサポートしていないために
いわゆるPIO病を発病するのが原因らしい

解決するためにはIDE→SATA変換をサポートしているドライバで、なおかつWindows8.1にも
対応している古いドライバがあれば良いらしい
0328不明なデバイスさん2014/06/16(月) 18:54:05.11ID:1B6nzHyi
原因
俺もそのサイトたぶん見たけど、ソースらしきものを見つけられなかった。
0329不明なデバイスさん2014/06/16(月) 19:09:10.26ID:67w3UPEJ
> どうやら現行のWindows標準のドライバもIRSTもIDE→SATA変換をサポートしていないために
ドライバの中での変換のサポートって具体的に何をやってるんすか?
0330不明なデバイスさん2014/06/16(月) 19:42:53.87ID:stUyMCwZ
>>329
ドライバーの中身までわからないから全くの想像だけど、現行のは変換ロスを
考慮していないために、発行コマンドに対してほんのわずか転送が遅れただけで
転送エラーと判断して転送モードを落としてしまうのが原因かも
0331不明なデバイスさん2014/06/21(土) 07:18:41.36ID:kmJx8PrA
同じIDE→SATA変換でも、RATOKの変換トレイを使ってeSATA経由でやると
同じ500GBのHDDでも70MB/sくらい出ることがわかった

これはチップセットドライバーとeSATAチップドライバーの違いのせいなのか?
0332不明なデバイスさん2014/06/21(土) 10:28:29.44ID:/DbwpTEW
SATA化するよりUSB3.0化した方が楽じゃね?
無駄金だけど。
0333不明なデバイスさん2014/07/06(日) 23:48:35.77ID:VrejHyUm
マザボのeSATA端子にsata変換ケーブルとUSB-IDE変換についていたACアダプター使って
HDDを裸で繋いでいたんだがACアダプターが死んだみたいです<電源だけPC本体からひっぱてきたら使えた
ACアダプター目当てでUSBーSATA変換ケーブル買おうと考えていますが安牌のメーカって未だない状態でおみくじですか?

分かる人がいらっしゃいましたらどうか教えてくださいお願いします
0335不明なデバイスさん2014/07/07(月) 01:21:57.58ID:2EcP425B
>>334
動作確認はマザボについてきた似たようなブラケットでやってました
ホットスワップ時に引っこ抜く前に切れる電源スイッチがほしいなというのと
障害切り分けようにAC電源欲しいなと、レス遅れて申し訳ありませんでした
0336不明なデバイスさん2015/01/26(月) 14:25:31.29ID:6Q9RxZQz
SATAのモードがIDEのWindows8.1で、IDE→SATA変換アダプタを使ってみた。
普通に使える。試したHDDが古いから速度は55MB/秒位しか出ないけど、
以前試した時のように起動しないとか一桁MB/秒とか激遅ではなかった。
不具合出た時のSATAはAHCIモードだったから、やっぱりSATAのモードが
IDEかAHCIかで結果が違って来るんじゃないかな。
0337不明なデバイスさん2015/03/23(月) 15:46:17.40ID:kqRSBo21
便利そうだが意外に使われてないのか?
0338不明なデバイスさん2015/03/23(月) 22:12:44.61ID:G3puctyF
デバイスとして不安定な物ばかりだから積極的に使う奴は素人。
同じ理由でUSB外付けHDD/HDDケースも玄人ほど嫌う。
0340不明なデバイスさん2015/06/01(月) 08:24:59.68ID:uUOZWsBV
旧型HDDの再利用用途として移行期には話題になってましたけれど
容量自体が100Gくらいじゃ今も使い続ける人は少ないそうだぬ
0341不明なデバイスさん2015/06/01(月) 09:07:54.00ID:xkNIBmf+
使ってるよ二号機で。160〜320GBのHDDが何台もあるから。
HDDの速度自体遅いので快適じゃないけど何かの時の二号機なので問題なし。
0343不明なデバイスさん2015/06/15(月) 14:56:32.71ID:UhAewxfq
逆利用の方か
SataをIDE化して運用しておるのね
古いIDEのHDDをSataに変換して使っているのかとおもた
0344不明なデバイスさん2015/10/23(金) 18:26:29.87ID:Rwr2vgVa
壊れたHDDからデータを取り出そうとGroovyのUSB TO IDE/SATAを使ってみました
最初はドライブが認識されますが、データをロード?している内にアイコンが消えてしまいます
ディスクドライブにも表示はありません
アイコンがある内にドライブを開こうとしてみましたが、パラメータが間違っていますと言われ、開けません
もうどうしようもないんでしょうか?
0345不明なデバイスさん2015/10/23(金) 18:56:21.86ID:cj3Ltzt9
>>344
冷やせ
0349不明なデバイスさん2016/01/13(水) 18:35:02.71ID:ZCHnq+fY
>>342みたいな3.5/5インチ動作可能なアダプタで、デバイス側コネクタがタイプCの出ないかな
本当はデバイス側がタイプCの5インチケースが欲しいんだが需要的に出なそうで
0350不明なデバイスさん2016/02/29(月) 20:12:04.42ID:3Nkbq5I0
保守がてら他スレから来ました


牛の電源内蔵USB-HDDケース(3.5インチファンレス)を10個以上愛用している者ですが
外付けシリアルフラッシュのプログラムを書き換えて、2.2TB以上に対応させることは出来ないのでしょうか?

USB-SATA変換チップはSunplusITのIT215で、8051マイコンを内蔵しているようです。
0352不明なデバイスさん2016/03/10(木) 13:47:23.01ID:54GKveKc
>>245が参考か
0353不明なデバイスさん2016/03/17(木) 11:32:47.65ID:1IqeSeps
UD-500買ってWindows10で使った
終了
0355不明なデバイスさん2016/03/17(木) 23:19:30.79ID:1IqeSeps
もしかしてシーゲイト製がだめとかある?
0356不明なデバイスさん2016/03/20(日) 08:04:54.91ID:dnYLmxon
>>351
どっちもチップはJMの7番(コンボ)で同じだ思う。
俺は、ノバックのHDDケース(同チップ)に今年で18年目になる富士通の100G
2.5”HDD IDE を入れて使ってるけど問題無い。
ついこの間まで使ってたIOI(台湾)製のHDDケースのIDE側チップ(NEC)
D720130GCよりは転送速度が上がってるみたいだ。

ただ、気になるのはFWのVer、嘗てのGLチップみたいに更新できないのかな
サムソン、海門等とは未だに相性引きずってるみたいだし。
detasheet等を見てもJMは公式に出してないようだけど、アダプター製作
メーカーの中には名指しで対象外・動作保証せずとしてるとこもある。
こういうことはカタログやSHOPのHPには書かれていない事が多いので
あとあと揉める原因にもなってるね。
03573502016/03/20(日) 12:49:31.16ID:nGj4mbK4
>>356
エロい人降臨しないかな
0358不明なデバイスさん2016/03/21(月) 11:35:27.10ID:KtiAv51I
だれ
0359不明なデバイスさん2016/03/22(火) 22:49:38.72ID:LYwHtzjb
UD500SAを使用
デバイスマネージャーでのディスクドライブではUSBデバイスとして認識されるものの
開くとボリューム情報が見つからずの表示で中身を開けない
どうすれば良い?
0361不明なデバイスさん2016/03/23(水) 07:54:17.03ID:iaVI8HrP
古いHDDだから?
十数年前のHDDだが最近まで動かしてた
正常に動作とある

数年前のものはそのまま中身が確認できた
0362不明なデバイスさん2016/03/23(水) 13:36:24.98ID:Bn4Z4Vtu
>>359
UD500SA GL811E チップだったと思う
3.5”HDDだったらチップとの相性も考えられるけど、2.5" HDDだとしたら
相性を言う前に、HDDが起動しきれていないのかもしれない
HDDのメーカーが日立とかだったらBUSパワーでは起動できない事が多いから
ACアダプター等で外部電源供給をしてみることを勧めるよ
サンワの2.5"HDDアダプタとかを使うといいかも
俺環でもこれに何度も泣かされたからな
壊れたと思って(後から考えれば使えたはずの)HDDを何台か棄てちゃった
こともあるし、以後は全て外部電源供給だよ
0363不明なデバイスさん2016/03/23(水) 23:07:19.12ID:/nhBPgbD
>>362
>3.5”HDDだったらチップとの相性も考えられるけど、2.5" HDDだとしたら
>相性を言う前に、HDDが起動しきれていないのかもしれない

ってことは、3.5インチはバスパワーですべて動くのか
すごい理論だな
0365不明なデバイスさん2016/03/25(金) 16:36:59.82ID:GJ7toBwB
ん?
0366不明なデバイスさん2016/03/25(金) 20:20:51.11ID:VIyWqbMa
2監追のターゲット発見、俺環には関係ねーが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況