X



キーボード配列を語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/09(月) 18:13:03ID:TQMc2ivL

★キーボードの配列全般について語るスレです

 ・コンパクトキーボード、テンキーレスキーボード、フルキーボード、テンキー
 ・86キー、87キー、91キー、101キー、102キー、103キー、104キー、105キー、106キー、109キー
 ・Ctrlの位置、Escの位置、Winキー/Appキーの有無、スペースの長さ、エンターキーの形
 ・日本語キーボード、英語キーボード、中国語キーボード、QWERTY配列、Dvorak配列

 等々、キーボードの配列について自由に語って下さい。
 「この配列はダメだ!」「こんな配列のキーボードが欲しい!」など、議論や妄想の場としてもお使いいただけます。

★参考
 ・キー配列 - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/キー配列
 ・キーボードコレクション | PFU
  http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/kb_collection/
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/17(土) 19:00:42.08ID:spXnX9ec
>>156
つまり、
「入力文字なし」IME-ON/OFF
「入力文字中」変換
ってことでいいのかな?
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/17(土) 19:17:02.78ID:spXnX9ec
>>153
禿同。

IMEのプロパティのキー設定で下記の設定がオヌヌメ。
 【無変換キー】[入力文字無し]IME-OFF、[入力中]半角英数(変換の方)
 【ひらがなキー】[入力文字無し]ひらがなキー(デフォルトのまま)、[入力中]かな変換(無変換の機能を移設)
http://support.microsoft.com/kb/882942/ja

再変換は残したいので変換キーはいじってない
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/17(土) 21:51:33.00ID:j0mocw1H
>>157
いや、IMEのON/OFFは [CTRL]+[XFER]
文字入力中は、単独で変換キーとして機能する
IMEがONになっている時、入力文字が無ければ、かな/英数切り替えとして機能する
IMEがONになっている時の振舞いはたぶん [変換]キーと同じなのかな?
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/13(金) 02:08:13.20ID:DzrH1ZMm
理想の配列言い出したらキリはないし、ファーム書き換えによりH/Wのレベルで各自キーリマップが
できたらいいのになぁと思ってしまう。物理的な仕様までは変更できないから結局限界はあるわけだが、
普通のキートップ2個や3個と同等の長さのキーなら、入力感知の機構だけ用意してキートップのみ
2,3個幅のものに付け替えて…とか無理なんだろうか。
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/13(金) 15:42:18.58ID:KpS5IBvr
日本語入力のための半角/全角キー、変換キー、無変換キー、カタカナ/ひらがな、CapsLock英数の
キー配置、機能分担が池沼過ぎる
こんなの機能は削らないままでも2つのキーに集約出来るだろ
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/08(木) 04:42:05.82ID:eWMWBFiD
Escは1の左がいい
CapsLockとCtrlは入れ替える
スペースバーはできるだけ長く
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2012/11/02(金) 01:48:46.34ID:wgIzGPsM
>>166
1の左が良いと言うより、1の左でなければダメ
[CapsLock]と[Ctrl]は[A]キーの左に並べて配置すればいい
当然だけど圧倒的に使用頻度の高い[Ctrl]キーが左端
スペースバーは最低限[V]キーの左端から[/]キーの真ん中あたりまでの長さが必要

あと、カーソルキーは変則でも構わないけど、少なくとも十字に交わっている事
逆TはNG

ついでにテンキーには大型キー不要。
[0]だけでかいとか、[Enter]キーが2キー分占有するとかあり得ない
全てのキーを標準キーにして、四則演算に必須なのに何故か省かれている[=]キーと
伝票入力に必須なのにテンキーに存在しない[ , ]を配置
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2012/11/02(金) 01:59:29.85ID:wgIzGPsM
て、半年も前のレスかよwww

またかよwww
>>151-152も俺だよwwww
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2012/11/04(日) 18:33:06.97ID:SLakEZ9S
Escは1の隣は同意だな。後、
Returnの上はデリートかBSキー。
linux使いなんで ~ はよく入力するんでこのキーも右側にあるといい。
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2012/11/20(火) 09:36:02.46ID:ge0A6E4a
エンター押す時よく 」 を巻き込むからUS配列使ってみたくなった
でもカタカナに変換する時よく無変換を使うし半角全角の切り替えもワンタッチでしたいし・・・
ブロックを組み立てるように自分の好きなキーを組み合わせるキーボードが欲しい
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2012/11/20(火) 12:21:17.54ID:IUgyuK7w
106キーボードはいい。
windowsキーの部分が欠けているので、
Altキーが手さぐりで分かる。
Alt+F4とか押しやすい。
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2012/11/20(火) 12:23:51.08ID:IUgyuK7w
>>103
心のそこから同意。
winキーはwin+Dとか色々使うから必要、と言う人が多いが
それはバインド論の話。
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2012/11/20(火) 12:29:57.78ID:IUgyuK7w
無変換キーは左手親指で、カタカナ変換などに使えて素晴らしい。
あまり左のほうに追いやって欲しくないものだ。
せめてCキーより左に行かないで欲しい。


スペースバーが長いほうがいいと言うが、
現状で短いなあと感じたことがない。まあ長いのに慣れると手放せなくなるのかもしれないが。
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2012/11/20(火) 23:26:55.65ID:pqgvae6I
おれの場合Cの下くらいまでスペースバー伸びてて欲しい。US配列だとそれくらいのが多いからちょうどいい。

ただ右側は対称のとこ(Mの下あたり)までのほうが右Alt押しやすいんだがなぁ…
Altって何指で押すもんなんだ?おれは親指を手のひらの下に潜らせるようにして押してるから
スペースバーが長すぎるとAltが押せないぜ
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2012/11/21(水) 14:13:23.18ID:yPe7juSB
>>168
> スペースバーは最低限[V]キーの左端から[/]キーの真ん中あたりまでの長さが必要
個人的にはスペースバーが超ロングでありすぎても意味が薄いように思える。
欧文であればよく使うが。

> ついでにテンキーには大型キー不要。
> 全てのキーを標準キーにして、四則演算に必須なのに何故か省かれている[=]キーと
> 伝票入力に必須なのにテンキーに存在しない[ , ]を配置
同意。,は絶対欲しい。出来れば=も。しかしそれを言い出すと^とか()も欲しくなったり・・・。
縦長Enterには慣れてしまったので小さくなると戸惑うが、すぐ慣れるであろう。
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2012/11/23(金) 13:07:31.71ID:CXhVm1oP
>>175
いやむしろそのポジションにIME-OFFが無いのが問題。
カタカナ変換は>>159の要領でかなキーに移設すればいい。
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2012/11/28(水) 05:34:35.23ID:ov3Ibv6p
自宅のPCならスペースバー短いのはキーボード変える事で対応できるけど
ノートPCやネカフェだとやっぱり短いバーを使わされるのが困る。
いっそのこと親指シフトキーボードが日本の標準になってくれればいいのに。
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/23(日) 23:08:07.72ID:45JO1EhV
え?もしかして
左手小指をCTRLとAの間の隙間の上に置いて同時に押し込むのって俺だけ?
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/23(日) 23:09:31.08ID:45JO1EhV
ごめん、CTRLキーがAの横のキーボードでCTRL+A押すときの話。
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/24(月) 19:54:51.44ID:+iHo5blO?PLT(12085)
OADG109やOADG109Aとか要らないからOADG106出せよ
ASCII101も出して欲しい。昔のキーボード使ってるせいでWindowsキーに違和感を覚えるんだよ
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/29(土) 23:46:27.74ID:T4i+t7HJ
>>180
[CTRL]と[A]の間の隙間には[CAPS]キーがあるだろうが・・・
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/30(日) 23:29:41.87ID:0zxdbv06
>>185
日本国内8割のシェアを持っていたコンピュータの配列を知らないとは・・・
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/28(木) 01:21:32.91ID:e5drH5wV
俺はメカニカルか静電式かで迷っていきなり Topre 行っちゃった口だけど
その理由が「メカニカルでスペースの短い JIS が無い」だった

メカニカルの JIS って何で Filco の無駄に長いスペースをマネした物ばかりなんだろうな
Filco は Filco で短いスペースを採用した Minila で長いスペースは見栄えだけだったと認めたようなもんだ
QuickFireRapid が良さげだけど良く見たら左に寄ってるし

使い辛そうな JIS 使うくらいなら US 使うわ、でも無変換無いのは面倒くせー
でメカニカル買えず終い
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2013/04/06(土) 20:51:28.91ID:ieBMlpQQ
長いスペースはなんかもったいないってのわかるわ。
でもエルゴスレでキーの数が多い方がいいとか書いたらめっちゃ叩かれて怖かったぜ…
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2013/04/06(土) 22:31:40.35ID:AdBU+o4e
ミネベアみたいにスペースバーが2分割になってたら良いのに
肝心のスイッチがHI-TEK黒軸だからあまり好きになれなくて使ってないけど
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2013/04/06(土) 22:48:18.26ID:mmFabmTi
メカニカルとかに限定しない話として、US配列のスペースはもう少し短くていいと思うけど、
JIS配列のスペースはさすがに短すぎると感じる。普段US使ってるせいでJISだと誤爆しまくる…

あとUSで思うのはF,Jに左右人差し指が来る想定しているはずなのに、そこから考える中心線に対して
スペースバーって右側に長いよな?どうしてそうなってんのかよく分らん
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2013/04/07(日) 04:53:16.53ID:PChbYmgF
>>191
右が長いというのは、キーボードによってまちまちだと思うけど
あえて理由を挙げるなら、右側にはキーがいっぱいあるから
少しでも近くしたいんじゃないかな
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2013/04/09(火) 20:18:47.59ID:zkLbFuHm
【PC】一体何に使うのかわからないキーボードのキートップ10 1位は「SysRq」
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365504151/
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2013/04/10(水) 17:10:57.38ID:So9FRAYe
>>192
「スペースバー」右っていっぱいあるくせに、機能が整理されていないからゴミ化しているな。
特に「変換キー」ってもう池沼レベルだと思う。『変換』はスペースで出来るだろ。
いい加減、JIS規格を改訂しろと思う。

『再変換』が出来なくなるっていう人もいるだろうが、
その辺は機能の割り付け次第で如何様にでもなる。
実際Macなら「ひらがなキー」2度押しで『再変換』が発動するようにしてあるし。
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2013/04/10(水) 19:21:55.60ID:iKmY1Yze
変換キーは意味わからんな、無変換にはまだ意義があるけど(一発で全部カタカナ)
変換とスペースに機能性の違いは全く無いよな?
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2013/04/10(水) 19:25:20.15ID:iKmY1Yze
と思ったらすでに書かれてた・・・
再変換か、そんなの使う前にサクサクと打ち直すわw
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2013/04/11(木) 01:13:30.68ID:hPbVREvY
変換キーでIME off、ひらがなキーでIME onになるように設定してやったら慣れたらまあまあ便利になった。
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2013/04/15(月) 04:08:09.63ID:qLo6nmMv
Colemak配列というのを少し試してみたが、hiとかhoとかが少し打ちにくいな。
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2013/04/16(火) 03:54:39.84ID:zBwAczNT
>>199
結局日本語を入力する為の配列じゃないからね。
これなんかどうかな?「M式配列」をベースに自分が改良した「ローマ字50音配列」だけど。
http://a-draw.com/src/a-draw.com_5259.gif

左手ホームポジションに母音、右手に子音という感じ。(xは小文字入力用)
基本的に右→左→右→左とリズミカルに打てる。
濁音、半濁音はそれぞれの清音と同じ指に対応させてるので覚えやすいと思う。
そして長音が断然近い。これだけ使用頻度の高いものが0の奥っていうのは改めて良くないと感じたね。

難点を上げるとするならコピペのショートカット群がばらけるとこかな。
もしトライしたなら改良点とか感想を聞かせてもらえるとありがたい。
0201不明なデバイスさん
垢版 |
2013/04/16(火) 03:59:59.01ID:zBwAczNT
画像の補足だが数字キー1〜0の下段部分のみを抽出しており、
解説の為に千鳥のズレも格子状に整えている。
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2013/04/16(火) 05:38:48.22ID:yme79n2e
覚えやすさ優先に振った配列だね。
これは日本語ローマ字入力専用の想定?
英文含む汎用としては子音の配置があまり使い勝手よくなさそう。
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2013/04/16(火) 22:44:29.73ID:MtsmWWKs
>>200
拗音はLとXで打つのかな。
QWERTYならTと.(ピリオド)の位置で、交互に出来るようになってるって事?

ヤ行のYとかも使うのかな?
そうすると「SYA,SYU,SYO」とかは右手人差し指の同指異鍵?になるんだろうか。

あと「ん」はどこに?
ナ行のNを2連打か、XNでやっぱり右手中指の2連打?
0204不明なデバイスさん
垢版 |
2013/04/17(水) 13:55:10.22ID:dBA9JMlP
DvorakJP使ってる。DvorakJPはM式とDvorakの合いの子、らしい。
ACTも使ってみようと思って少し試してみたんだけど、学習コストがかなり高いので挫折してしまった。
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2013/04/17(水) 15:00:51.95ID:OdQsMEqs
キチガイじみた配列を喜んで使う奴の気が知れん
まぁ、実務で使ってないからなんでもいいんだろうけど
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2013/04/17(水) 22:35:00.25ID:dBA9JMlP
自分好みの環境構築が禁止されてるようなブラックな職場じゃないんで
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2013/04/21(日) 09:00:47.62ID:vBbVCsK6
>>202
基本、日本語(+英単語)くらいを想定してて、
英文入力するくらいのバイリンガルはDvorakJPとかかな?(試した事無いけど)

>>203
当たり前だけど「S→Y→A」と言う綴りと「Y→A」という綴りがある訳だから完全交互は無理だよ。
でも、「ま(MA)」を入力しようとして、同時に打ってしてしまい「あM」となったりすることがあると思う。
(上級者には鍛錬が足りない!と怒られそうだが;)
そういった場合に子音担当である右手を僅かながらに早く打つ癖が付けばそういったミスも無くなり、
交互と言わず、右が少し早いほぼ同時押しで打てるようになる。

例外なく「ん」を1打で入力出来るキーなんてローマ字入力に無かったと思うけど?自分もまだ道半ばだし、
日本語をローマ字入力で打つ為のもっと良い案があるというのなら教えてほしいくらい。
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2013/04/21(日) 12:17:03.87ID:IRv0Wax/
>208
M式は完全交互。

Sy → A というタイピングと Y → A というタイピングになる(Sy という文字がある)。
'ん' も、'母音 + n' という文字があって、
'しゃん' は Sy → An と打つ。
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2013/04/21(日) 16:07:22.97ID:Vquw+/Sw
>>208
せめてXを左側にすれば、XNが両手(ほぼ)同時押下の固定になるんじゃ?
何か理由があって右側においてあるのかもしれんけど。

ショートカット群までばらけると言う事は、レジストリでローマ字配置を変えて、
常駐ソフトは使用しない方向なんだろうね。だから拗音拡張も無くなってると。

その前提で、覚えやすさと交互打鍵率の向上と長音記号の優遇をを狙ってみた感じ
なんだろうか。常駐ソフトに頼らないのは、ソフトとの相性とかを考慮してなのかな。

>例外なく「ん」を1打で入力出来るキー
IMEのローマ字定義の変更も視野に入れてみたらどうだろう。
常駐ソフトは不要だから相性の問題も無いし。和文入力時と英文入力時の
アルファベットの並びを切り離して考える事が出来るようになるし。
・・・全角英文を打つ時も同じアルファベットの並びじゃ無きゃヤダったら無理だけども。
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2013/04/22(月) 04:53:26.90ID:3GGRo4RY
>>209
M式がベースなのだからもちろんそれは理解している。
DvorakJPなどと同様、飽くまで特殊シフトキーに頼らない配列を考えてる。
既存のM式で済むならエルゴフィットキーボードを使うのが最良だと思う。
http://www.d-tech.jp/research/images/ergofit.gif
でも、追究し過ぎた理想形ではそれ自体が足かせになる場合もある。
結局M式はハードウェア的要因も相まって理解されるに至らなかったわけで。
(理想を追究した割にはCFJ...などのローマ字入力で使わなくて済むものは、
空いたスペースにアルファベット順に並べただけというのは甚だ疑問だが)

>>210
> IMEのローマ字定義の変更も視野に
了解。それも検討してみる。

個人的に使いやすいかどうかもあるけど、人に薦めても恥ずかしくないものにしたいので、
出来るだけ垣根が高いものにせず、汎用性を少しでも下げない形と取りたいと思っている。
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:yhWGNZ/o
キーボードの Dの位置にYを入れ替えると、拗音などの日本語が捗る
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:mJqR4gpF
QWERTY配列は世界の大多数で採用されていたキー配列だけど、
各国の言語事情に合わせて改良型が導入されてる。
(フランス語圏/AZERTY配列、ドイツ語圏・チェコ語圏/QWERTZ配列、など)

日本も日本語入力に絶対的に不要な『;』くらい『−』と入れ替えても良かっただろうに。
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:PUU78acm
USとJISで中途半端に記号キーの位置が変わると
viの操作で戸惑ったり、プログラミングで困るだろ
自前はUSでも客先はJISとかの場合とかな
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:01iWPSex
USとJISじゃ既に中途半端に記号キーの位置が変わってる訳だが
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:PwvDPWVT
>215
すばらしいID

個人的には括弧の位置が1つずれているのがクリティカルです
色々な人がいると思いますが中途半端に位置を変えるなら
全く違った方が対応しやすいなと個人的に思います
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:ITEqEz51
コロンをよく打ち間違えるかなぁ…
一個ずれた上にShiftを押さないようになるというのがどうもダメみたいで、
キーとしては正しいのを押してるんだがShiftを思わず押下しながらタイプしてしまって、
結果的に*を入力してしまう。
Vimでコマンドモード入ろうとしてなぜか単語検索になって戸惑う。
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/13(月) 12:24:44.01ID:NjBmWYzV
今日偶然>>218と同じ状況に陥ったが、何度もShift+「れ(+)」のキーを押しちゃって、次行頭にカーソルが移動した。
数秒ほど何が起こってるのかサッパリわからなかった。

年越しでレスするのもなんだけど、*だと押す位置自体も間違えてるよね。
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/13(月) 15:56:49.96ID:A7tNOBqC
>>219
日本語配列なら「: け *」だから合ってる気がするんだが・・・
むしろ突っ込むなら「:はデフォだとコマンドモードでコマンド打つときに使うキーであってコマンドモードに入るキーではないよね」では?
カスタムすりゃ挿入モードからコマンドモードに遷移するキーとかにも設定できる気はするけどさ・・・
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/13(月) 20:57:04.01ID:wQ3ohsMG
英語キーボードだと「L」の隣がセミコロンでシフト同時押しだとコロンになるんだよ。

JIS配列だと「け」にコロンの刻印があるのは知識としては知ってるけども、
刻印見ずに打ってるから「L」の隣を勝手に指がたたいちゃうんだよね。

インサートモードじゃなくてコマンドモードだから「*」を打って単語検索になるんでしょ?
「:」がコマンドモードなんじゃなくて、普段の状態がコマンドモードで
「:」はEXコマンドを入力するときに使うだけでは。
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/13(月) 21:07:28.17ID:wQ3ohsMG
あー、俺はUSキーボードどおりの配置のままと勘違いとしてJISで「+」(Shift+;)を打ってしまってて、
>>218はJISキーボードで刻印を見ながら「*」(Shift+:)と打ってしまっているって事か。
理解できた。
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/13(月) 21:09:59.15ID:wQ3ohsMG
「キーとしては正しいのを押しているのに」って書いてあったなorz
完全に俺の読み間違いだ。
俺の方が使い分けできてないマヌケだったと言うことだな\(^o^)/
0224220
垢版 |
2014/01/15(水) 05:19:04.77ID:+awqML2i
しかし、Dvorakなどのマイナー(?)配列も扱うはずのスレなのに
JIS/USって主流配列の切り替えミスで共感ってのはどうなんだ

俺含め。
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/16(木) 00:00:08.74ID:MnnIt+++
じゃあ、俺が勝手に月配列あるあるだと思ってることでも。

「い(i)」 を入力した瞬間にローマ字入力と頭の中で混線しそうになる。

「く(h)」を入力した瞬間に旧JISカナと(以下略)

他の配列でもそんな感じの事って起こったりしない?
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/18(土) 16:13:22.17ID:y0NTTw5h
そういうのはないね。5-315使ってるけど
それより同じ配列をどのくらいの期間使ってるのかの方が興味ある
0227225
垢版 |
2014/01/18(土) 19:38:59.72ID:fy9w1y5K
タッチタイプできるようになってからの配列遍歴はこんな感じ。

1996〜1999の約4年間は、QWERTYローマ。
2000〜2004の約4年間は、旧JISカナ。(移行期間は半月くらい。当時はQWERTYと併用できてた)
2005年は、親指シフト(NICOLA)→センターシフト新JIS→月配列2-263と渡り歩いてた。
それからほぼ一月〜半年くらいの間隔で月配列のカナの位置をアレコレと入れ替えてた。
2007年ごろにようやく今使っている状態で安定して、現在に至るって感じかな。

QWERTYローマと、月配列はほぼ即時で切り替えできるけど、JISカナを使おうとすると
しばらく切り替えにてこずる上に、だいぶたどたどしい感じにしか使えない。
親指シフトと新JIS配列はもう完全に使えない。

3年以上使うと、脳に焼き付き?でも起こるのかな
0228225
垢版 |
2014/01/18(土) 19:44:17.77ID:fy9w1y5K
ああ、2-263ももう使えないや。
ちなみにQWERTYローマ字は、なんだかんだで他人や共用のPCを触るときに
使い続けてたから忘れていないんだと思う。
0229不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/18(土) 19:49:48.49ID:fy9w1y5K
つーかこのスレって物理配列について語るスレなんじゃ・・・ハード板だし。
まぁDvorakがスレの範疇なら、今じゃDvorakもソフトで実現可能な配列だし良いか。
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/19(日) 06:26:58.46ID:Go+k9Uun
ソフトウェアの配列のスレってずいぶん前に落ちちゃったんだよなあ
今どこかに現役のスレあるのかな
プログラマ板にDvorakのスレはあるが
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/19(日) 15:12:44.04ID:10ZyAb9T
ソフト的な配列について語るスレは、パソコン一般板にあるのしか知らなかった。
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/25(土) 19:23:05.65ID:0UMtawkj
このスレ、なんで急にこんな活況になっちゃったんだ?
数ヶ月レスがないのがデフォじゃなかったのか?
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2014/02/28(金) 20:33:30.12ID:YDBqvWAU
趣味で作曲をしている者です。
ゲーミングキーボードを作曲用の楽器として利用したいと思っております。
相談に乗って下さい。

http://chromatone.jp/
私は作曲中のアイデア練り用に、このクロマトーンという鍵盤楽器が欲しいなと思ったのですが、
私には価格が高すぎると思うので買うのをやめました。

そこで私は、同時入力対応のゲーミングキーボードか何かを使い、
キーボードからのキー入力をPC上でリアルタイムに音声(MIDI信号)に変換して代用するという計画を立てました。

このような用途でキーボードを選ぶ場合、なるべくキー配置がこのクロマトーンの配置に近いものを選びたいのですが、
そのような機種はございますでしょうか?(amazon等で画像を拡大して調べたのですが、よくわかりませんでした。)

http://muto-method.com/images/fig19.png
http://chromatic.jp/images/chromatic-keyboard-cord.png
http://chromatic.jp/images/course-chromatone02.jpg

・1列、A列が同じ縦軸上にある
・Q列、Z列が同じ縦軸上にある
・各列が半分ずつずれている

であれば文句無いのですが、FPSゲーム等ではWASDキーを方向キーとして使用することが多いので、
そういう配置のゲーミングキーボードは殆ど存在しないのではないかという気がしました。

ならば、せめて、
・各列の段差が全て等しいこと
・5キー以上の同時入力に対応
を条件にして選びたいです。そのような機種は市場に存在しますでしょうか?

例としては、角度は問わないとして、
1、Q、A、Z、が斜め一直線上に並んでいて、 2、W、S、Xも斜め一直線上に並んでいるみたいな感じです。
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/01(土) 15:33:17.09ID:4os0fO/B
>>234
TypeMatrixだと
・ノートPCみたいに完全なフラット
・キーが格子状に配列されてる
・同時入力の上限は不明
けどどう?
ttp://www.typematrix.com/
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/01(土) 15:52:46.94ID:T0+HNywC
>>235
ありがとうございます。
しかしこれはキーボードの中間部に上下が連結されているキーが存在するため、
私の用途としてはちょっと難がありますね。

一応、各列がレンガ状に互い違いに配列されておらず、このように格子状に敷き詰められた配置になっていたとしても、
キーボード自体を斜めに置いて使用すれば>>234の用途は多分果たせるので、キー配置上はこういうのでも大丈夫そうです。

http://www.amazon.co.jp/dp/B008HXBVSM
そういう使い方でいくならば、このようなプログラマブルキーボードが良さそうかなーとも思ったのですが、
こういう製品は、キー設定プログラムが製品の一部として含まれている物が殆どなので、
私のように、キー設定プログラム(キー入力をMID変換するソフト)を自分で用意できている場合は、
ちょっとコストパフォーマンスが悪いんじゃないかなーと思うんですよね。

本当は>>234で挙げたように、キーが完全にレンガ状に互い違いに配置された製品があれば嬉しかったのですが、
そういうのは殆ど存在しないみたいです。

キーボードってだいたい、『Q列とA列の段差』と『A列とZ列の段差』が微妙に違うじゃないですか。(ここでいう段差とは、横方向の事)
それらの段差が同じになっているか、もしくは段差の差が少ないような製品があればすごく嬉しいなって思います。
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/01(土) 17:27:44.53ID:4os0fO/B
産業用は情報が少ないから逆に面倒かもね
こうなったら欲しかったのをポチるしかない!
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/03(月) 23:54:48.54ID:qRSsdROr
>>234
Happy Hacking Keyboard Professional JP は A 列と Z 列のズレが 1/4 キー幅なので
Q 列から Z 列までは斜め一直線上に並んでるけど、1 の列だけは 1/2 キー幅ずれてるんだよな。
惜しい。
ttps://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/lineup/pdkb420w.html

あとは、DELL かどこかの PC 付属の変態キーボードで Z 列のズレ幅が小さいものがあった気がするが…
詳細は記憶の彼方だなぁ
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/04(火) 11:27:17.93ID:5T6U0HEP
模倣したい楽器をピアノ鍵盤だと思うから悩むんだ
ギターやベースの非対称な構造を見よ
それを思えばちょっと段差が違うくらいなんてことはないはずだ
…既に普通のキーボードで修練していて不満足だと言うのなら謝る
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/04(火) 19:31:54.29ID:kmYLGBPH
>>238
ありがとうございます。そのメーカーの製品を調べていたら、
Majestouch MINILA というシリーズがその配列になっているようですね。
http://www.diatec.co.jp/products/list_mkr.php?mkr_c=45

最低限3列揃っていれば、>>234のクロマチック鍵盤の優位性はギリギリ再現することができると思うので、(一部ですが)
今のところの最有力候補になりました。情報ありがとうございました。


>>239
私が模倣したいのは一般的なピアノ鍵盤ではなくて、>>234のクロマチック鍵盤と呼ばれる変態鍵盤なんですよ。

ちょっと音楽的な話になってしまうのですが、このクロマチック鍵盤を使えば、
構成音の音程差が同じであればどの音程のコードも同じ指使い(指の形)で鳴らせるので、作曲時に便利そうだなと思ったんです。

例えば、C(ドミソ)とE(ミソ#シ)を弾く場合、
ピアノ鍵盤では指の形(各指の置き方)を変える必要がありますが、
クロマチック鍵盤では、指の形を変える事無く、ギターのフレット移動のように、単に指の置き位置を平行移動するだけで弾き分けられるんです。
私は最近、転調を使った曲作りに興味が出始めたので、
これを主に、どういうコードを経由してどの調からどの調へ移調するかのアイデア練りに使おうと思っています。

なので、ちょっとでも段差が違ってしまっていては、このクロマチック鍵盤の持つ、
『構成音の相対的な位置関係が同じであればどの音程のコードも指使いが同じで済む』というメリット半減してしまうので、段差が等しいという条件は結構重要なのです。

それを考えると、そもそもPCキーボードでクロマチック鍵盤を再現しようという計画自体に無理があるようにも思えてきました。
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/04(火) 20:39:30.72ID:zsXgRXFu
単品の楽器として使うならクロマトーンであるメリットがあるけど
既にDTM環境があってMIDIの入力IFが欲しいってだけなら
良さげデバイスを組み合わせて俺楽器を作っちゃうってのもありかもね
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/04(火) 21:06:23.20ID:kmYLGBPH
どうもすみませんw 私はクロマトーンスレでもああでもないこうでもないと騒がさせて頂いております。
技術があれば自分好みのデバイスを作るのが一番良いんでしょうけど、
私にはハードウェア的な知識もソフトウェア的な知識もないため、今のところは既製品を組み合わせてなんとかしたいなあと考えています。

今は、Majestouch MINILAシリーズを使った3列クロマトーンもどきにするか、
もしくは、PCキーボードの各列の横ズレ差があっても指使いが変わらないで済むような音程配置をクロマトーンとは別に自分で考え、
その配置で独自にやっていこうかなとも考えてます。

ちょっと思いついたのですが、
PCキーボードの縦一行をドミソラとかラドミソ等にして、縦一行を押さえると代表的なコードが鳴るような形にしておけば、
指を左右移動させるだけでコード全体の音程の上げ下げができると思うので、
メロディはともかくとして、コードの繋ぎ方をいろいろ試すような用途ならばそれなりに使えそうな気もするんですよね。

そのプランでいくならば、キーの各列に横ズレ差のある普通のキーボードから選択しても問題はなさそうなので、
求める条件は、6つ以上のキーの同時入力に対応している事のみになり、選択肢も増えて良いかもなーなんて思ってます。
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/04(火) 23:17:48.63ID:LnTZPiDa
>>240
こ れ だ!!
ttp://www.ergodex.com/mainpage.htm
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/05(水) 08:39:34.13ID:Y+lQH1rv
>>244
こんなのあるのかすげーw
俺はiPadみたいなタッチデバイスはこういうふうに使えてしかるべきだと常々思っているんだが、
まさかハードウェアでやってる人がいるとは思わなかった

>>240
いやもちろん完全に対称な形状が理想的だというのは分かる
だけど例えばギターなんかはフレット移動すると幅が違ってくるので
完全に同じ指の形とはいかず指使いを微調整してみんな弾いているわけだ
そのくらいの適応力はあるものなので、
ピアノのフォーム違いに比べたら段差が多少違うくらいは我慢出来るんじゃないかなと
お金が出せないなら技術力でカバーするしか無いだろう?
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/05(水) 08:45:25.75ID:Jq5HE3DC
iPhoneとかにはもはや物理的な制約がないんだから
もっと好き勝手にキーボードカスタマイズできたらいいんだよな
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/05(水) 12:30:35.98ID:lPef6yoR
むしろクロマトーンに興味がでた
どんな高いかと思ったら20万しないんじゃん
1/6ドールとさして変わらん
0249240
垢版 |
2014/03/05(水) 21:02:15.35ID:t0TNpja+
>>244
どうもありがとうございます。これなら自分の思い通りに配置できて便利そうですね。
調べてみたところ、6キーまで同時入力もできるみたいだし、
別売りのキートップを買い足せば最大50キーまで使えるようになるみたいです。
http://www.ergodex.com/forum/viewtopic.php?t=9
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-1331.html

ただし、ちょっと値段が高いですねこれ…。
本体+追加キートップ25個で約200ドルで、それに加え海外からの送料がかかるとなると財布との相談が必要です。
国内で買うともっと高いみたいだし…。


>>248
http://chromatone.jp/outlet/
アウトレットですが、ここで買えば66,150円 + 送料で買えますよ。
ただ、上でも述べたように私はこの鍵盤配置を作曲用の補助道具として使いたいだけなので、
その用途のためにこの価格を支払うのは勿体無いなと思ったんですよね。
(演奏用途で使うにしても、この価格は結構高めだと思います。)
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/05(水) 21:05:08.73ID:t0TNpja+
>>246
私としては段差が多少違うくらいでも我慢はしたくないんですよ。
私はクロマトーンの目玉である、
『指使いの微調整もせずに、構成音の相対的な位置関係が同じであればどの音程のコードも指使いが同じで済む』
という点に魅力を感じ、このようにPCキーボード上でそれを実現したいなと思い立ったわけなので、
最低限、その点だけは確実に再現しておきたいというこだわりがあります。
目玉メニューであるハンバーガーが食べたくてマクドナルドに来たのに、
サブメニューであるポテトフライとマックシェイクしが食べられないのは我慢できない的な心境です。(ちょっと違うか…。)

現に、今持っているPCキーボード(段差のズレのあるもの)を使って試してみたところ、
やはり指使いが同じで済む横移動に比べると、1/4のズレのついた縦移動はミスタッチも多くなるし違和感もあります。

その違和感を適応力や技術力でカバーするというのもひとつの選択だとは思うのですが、
私がクロマトーンを再現したPCキーボードに求めるのは、
ギターのような演奏用楽器としての用途ではなく、単なる作曲用の補助道具みたいな用途なので、、
あまり、単なる道具に合わせてそういうフィジカルな努力をしたくはないというものぐさな気持ちもあるのです。

ギターなんかは演奏用の楽器なので、
音程を鳴らするためにフレット間の間隔がだんだん狭まっていく構造になっているのはやむを得ないし、
その構造の上で演奏をするためには楽器の形状に合わせてプレイヤーが適応や工夫をしなければならないのも当然ですが、
クロマトーンの最大のメリットは、そのような適応や工夫が必要ない(もしくは少し済む)ことだと思うので、それは保持したいのです。
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/06(木) 06:13:35.82ID:lV8eO0mE
>>250
そこまで拘るんならもう自作しちまえ。
最低で、ボタン\70x100=\7000と取り付け板(ケチって)\1000とジャンクのMIDIキーボード\200くらい。

電子工作用プッシュスイッチなどを適当な板やケースに取り付けて、既存品の電気系を拝借して配線すればいい。
PC用のキーボードだとゲーム用でも(USBの制限とか色々で)同時押しに制限があったりするから、
安いMIDIキーボードの電気系を拝借するのが一番良いんだろうが…単純なスイッチかどうかは賭けだな。
…俺がやるんだったら電気系はマイコンにしてMIDI信号吐き出すようにでもするんだけど…
穴あけ加工はタカチのケースなら加工依頼できるし図面は手描きスケッチでも良いそうだ。
…料金は書いてなかったけど、手書きスケッチ図面OKとかビックリだよ…
ホームセンターとかでもドリルとかボール盤借りれる(依頼できる)所があるからそういうのでも良い。

*参考URL、作る気が有るならURL削ったり周辺のページも見とくといいかも
tono's roomキーボード自作・作例 http://www.h6.dion.ne.jp/~tonoroom/katakoto/original_keyboard/original_keyboard.html
マルツパーツ・タカチCF型傾斜コントロールボックス http://www.marutsu.co.jp/ichiran/?SHO=034223
秋月電子通商・プッシュスイッチ http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04587/
千石電商・プッシュスイッチ https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=A26A-3BE5
タカチ・カスタム追加工 http://www.takachi-el.co.jp/data/pdf/06-53.pdf
金属板切り売り http://www.kiriita.com/ http://www.tokukin.com/01sozai/02alum_free.html
0252250
垢版 |
2014/03/07(金) 20:12:00.11ID:ogfK1aw2
>>251
ありがとうございます。
いっそのことPCキーボードを使用せずに、自分好みのレイアウトのMIDIコントローラーを自作するという手もありますよね。
私にはハードウェア的な知識もソフトウェア的な知識もないため、ちょっと敷居が高そうにも思えるのですが、
一応、教えていただいたURLは確認してみて、自分に可能かどうか検討してみようと思います。
まさかキーボード配列スレでこのような情報を頂けるとは予想外でした。
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/08(土) 01:12:49.11ID:o2HCWntA
適当な安いメカニカルキーボードのスイッチ外して配線を基板から引っ張ってくれば、割と簡単に作れそうではあるよね
いやもちろん手間はあるけどさ。あとスイッチがそこそこ高いから金もかかるけどw
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/08(土) 02:12:04.37ID:8AMM3yrU
>>253
251の自作例は鋼板に四角穴だから大変そうだけど、丸穴なら電動ドリルで開けれるしな。
ただ同時押し限界は適当な安いキーボードのコントローラだと微妙な事が多いんだよなぁ…

それと考えて見れば当然だがこんなちゃちいスイッチでも50円超えたりするから意外と侮れないんだな
メンブレンが流行る訳だ…
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/08(土) 07:20:01.67ID:feyIgmdb
>>213 さんの案は俺も賛成
iPhoneの配列も確かデフォで[-]が表示されてたはず
んでこんなの書いてみたんだけどどうだろ?

http://uproda.2ch-library.com/768857CX1/lib768857.png

●最大の目的はノートPCでのNumlock使用時のキートップの簡素化
●PC初心者がキー入力時にできるだけ迷わない表記にしたい
●英語圏の方もUS派もJISかな派もJISローマ字派もできるだけ
移行時に新たに覚える負担を少なくしたい

Capslock → shift+Lock (ロック時+shiftで通常)
Numlock → Fn+Lock (ロック時+Fnで通常)
Fn押下時に数字キーとして機能
shift+方向キーでテキスト選択可能
四則演算記号の重複は[+]のみ
かな入力shift側の「ぁぃぅぇぉゃゅょっ」はキートップ表記省略
アルファベット小文字、マウスキーもこれまで同様キートップ表記省略
右[Ctrl][Lock]は同幅で物理的に入替可
全角への切替は右[Al+]

というただの妄想ですw
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/08(土) 07:55:55.00ID:feyIgmdb
あ、間違えてた。
× 右[Ctrl][Lock]は同幅で物理的に入替可
○ 左[Ctrl][Lock]は同幅で物理的に入替可

あとたぶん現状を変えたくない人多いと思うけど
俺らが少しずつ歩み寄ることで未来のPC使いが増えるといいな
とか妄想してたりします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況