X



有線LANの匠6 〜配線方法の工夫〜
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/03(日) 22:59:58.31ID:Ti4l7YTd
有線LANの配線を極めるスレです。
いかに美しく配線できるか研究しましょう。

■過去スレ:有線LANの匠〜配線方法の工夫〜
匠1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1045145324/
匠2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1141546495/
匠3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222706760/
匠4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1264988192/
匠5 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1299223291/ (前スレ)
匠6(即死) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1357619040/

■新築・改築を考える方へ
 あらかじめPF管等を使って配管しておきましょう。 タイプは16で充分です。
 1カ所核となる部屋(空間:ルータ、HUB等の置き場)を決め、そこから各部屋に配管しておけば、
 後からケーブルを変更したりもでき、便利です。
 電話線など、外部からの引込み線もも外部からPF管経由でその部屋に来るようにしておけば、
 後日、光ファイバー化の工事等があっても、対応しやすくなります。

参考
合成樹脂製可とう電線管工業会
http://www.pf-cd.gr.jp/index.html
0002不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/03(日) 23:00:39.87ID:Ti4l7YTd
■関連スレ
お勧めのスイッチングハブ 24port目【Hub】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1343044748/

PCMCIAのLANカードを語ろう 2枚目【CadBus】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1108487478/

【GbE】Gigabit Ethernet 13【1000BASE-T】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231891600/

【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208537897/

LANッカード Part9  (このスレは落ちたまま、次スレもなし)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1242786635/

LANケーブルについて語るスレ 6m
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1338505265/
0005不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/03(日) 23:39:02.45ID:73+LgssY
家建てるときにLANケーブルを壁の中に這わせて
各部屋にLANポート完備でちょっとしたマルチメディアコンセント状態

CAT6だからあと20年くらいは大丈夫だろう。たぶん
0015不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/08(金) 00:40:19.62ID:D5Qo+0Yp
>>13
結束バンドでヒートンとLANケーブルをまとめればええじゃろ。
美しさとか見栄えとか気にするんなら配線モールになるだろうし
0019不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/16(土) 08:18:39.03ID:YM2WUZ48
>>18
USBにちょうどいいサイズ




シリアルケーブルをあのコネクタで繋げるときもある。
0020不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/27(水) 18:54:28.85ID:LAxdf8lI
ほほほ
0021不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/09(土) 10:56:01.15ID:WMO5+xJy
一階から二階に引き込むんだけど、一階の天井には小穴を開けてもらってるが
二階は畳をめくって引き出すことになる。
ケーブル出したあとで畳で押さえ込んじゃうのがネック
0025不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/12(火) 00:42:52.50ID:aODdbTHx
あいつらは穴よりも面と面の間のスキマ的な地形の方が好きだから
いまさら穴のひとつやふたつ閉じたところでどうにもならんぜ。安心してボッコボコにしたれ^q^
0026不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/12(火) 11:26:08.51ID:IPHGgZNi
>面と面の間のスキマ的な地形の方が好き
それを知ってから掛けたタオルの壁との隙間とか、壁にかけられる家具の仕様上できてしまう隙間とかが
怖くて仕方ない
0027不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/13(水) 00:04:28.68ID:IXZWGmXo
ブラックキャップいいぞ。
半年ぐらい継続するとガチでエンカウント率ゼロになる
0034不明なデバイスさん
垢版 |
2013/06/07(金) 20:10:09.66ID:SUiU8x4Z
保守age
0035不明なデバイスさん
垢版 |
2013/06/08(土) 01:26:18.30ID:MYcjDUj5
全室にUTPでLAN配線したらAMラジオが全く入らないって苦情が出たんで、
全部STPに替えたわ
0037不明なデバイスさん
垢版 |
2013/06/08(土) 19:34:49.41ID:Mvjj24Pp
てかLANケーブルってそんなにノイズ出るの?
STPにした所でちゃんとアースしないとダメなんじゃね?
そのへんどうなの?
0039不明なデバイスさん
垢版 |
2013/06/10(月) 21:03:53.45ID:pG/TyCmU
ラジオ障害は一緒に地デジやBS/CSの同軸ケーブル敷設したとかじゃなかろか
BSは電源供給とかするからやばい希ガス
0040不明なデバイスさん
垢版 |
2013/06/11(火) 07:42:21.10ID:o5h5rpHQ
地上波/BS/CSなTV同軸とCat6Aを同じ配管に通したら干渉する?
0041不明なデバイスさん
垢版 |
2013/06/11(火) 16:29:35.43ID:PT4kZN3b
直接の干渉はないけど、Etherは広域にノイズを出すから
アンテナの受信レベルが弱い場合には何かあってもおかしくはない。
気にするならカテ6AのSTPで接続すればいいんじゃね。
最近の6Aはシールド無しとかあるから、STPも指名して。
それも万全の保証あるわけでもなく、俺なら離して解決にするけど。
0043不明なデバイスさん
垢版 |
2013/06/28(金) 21:01:48.46ID:aP1PmPMx
>>40
はい。UTPが良い

仮に接地できるならSTPは有効だけど接地しないと無意味
0044不明なデバイスさん
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:+s5G0i9j
未来工業のスライドボックス+16mmCD管+PanduitのCJ6X88TGIW Cat6Aジャック
って構成考えてるんだけど、CJ6X88TGIWをつけるには奥行きが50mmはいるみたい
でスライドボックスの奥行きが20mmほど足りない。

先人の経験を聞きたいんだけど、こういう場合はどうやって逃げるの?
スライドボックスの底をブチ抜いて空間確保するの?
0045不明なデバイスさん
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:UkTqOkIc
>>44
その50mmってのは、ツラからだろ?
コンセントプレートだけで8mmあるし、プラスターボードなら普通10mmだ。
スライドボックスは標準型なら36mmじゃなかったっけ。
充分足りると思うが。
もし不安なら、壁の中の空間が充分あることを前提に、深型のスライドボックスもある。
004644
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:+s5G0i9j
>>45
ありがとう

ジャック本体が奥行き40mmぐらい。
それのお尻から後ろに伸びるケーブルをボックス内で90度曲げてCD管に〜ってなるので、
コンセントプレートがに壁材の厚み(←存在忘れてた)加えて60mmぐらいになれば安心な
んですけどね。

プレートの表面からボックスの底までだと、普通は5〜60mmぐらいあるものなんでしょうか?
0047不明なデバイスさん
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:UkTqOkIc
>>46
謝っておかないといけないが、36mmというのは外寸だった。なので内寸は3mm程度短い。
だが、ほぼ同じ奥行きの「ぐっとす」のジャックを使っているが(0.1mm短い)
標準の36mmのスライドボックスで特に困ったことはない。
(プレートの出っ張り+壁厚+BOX内寸 = 8+10+33 = 51mmぐらい)

どうしても余裕が欲しければ、深型なら45mmなのでプラス9mmかせげる。
004844
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:YHLAXcr3
>>47
かき集めた資料から計算するとプレートとのアダプタを含めてCat6aジャックの
奥行きが42mmになる計算になるので、ケーブルの曲げ分を考えると51mmでも
厳しそうです

発売予定の深型のスライドボックスはまだ市場に出ていないようなので、
スライドボックスの底抜きで逃げようと思います
0049不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/07(土) 23:57:51.03ID:aS/TB8u8
俺様用覚え書き
BUFFALO LUA-KTX
USB-LAN変換アダプタ

公式ではXPまでしかサポートしてないが、
Vista,7.8でもRTL8150ドライバを手動で入れれば動作可能
ttp://www.realtek.com/downloads/downloadsView.aspx?Langid=4&PNid=8&PFid=8&Level=5&Conn=4&DownTypeID=3&GetDown=false&Downloads=true#211
0051不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/08(日) 23:57:57.37ID:TuZ7Yuxn
知ってる。10Mも出ない。せいぜい4M位
だがこれでも無いよりはまし。
プラネックソのUSB無線LANより
安定して通信できてる
0052不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/13(金) 23:13:22.63ID:eWNZkvxf
LANの転送速度が遅くなった。以前の5分の1くらい。A機からB機へ転送するのは速いがB機からA機へ転送すると遅いというナゾの現象も。
いろいろやっても直らない。ほとんどあきらめたところで最後にだめもとで別のルートのLANケーブルに交換してみたら直った。
LANケーブルが原因とはちょっと予想外だったが、こういうこともあるんだな。
方向によってスピードが違ってたからある特定の線だけ接触が悪くなってたのかも。
0053不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/15(日) 01:04:57.52ID:nkjoh6Xp
 
LANケーブルについて語るスレ 7m
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1376468725/
109 名前:不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 23:09:18.37 ID:eWNZkvxf
LANの転送速度が遅くなった。以前の5分の1くらい。A機からB機へ転送するのは速いがB機からA機へ転送すると遅いというナゾの現象も。
いろいろやっても直らない。ほとんどあきらめたところで最後にだめもとで別のルートのLANケーブルに交換してみたら直った。
LANケーブルが原因とはちょっと予想外だったが、こういうこともあるんだな。
方向によってスピードが違ってたからある特定の線だけ接触が悪くなってたのかも。
 
0055不明なデバイスさん
垢版 |
2013/11/17(日) 12:28:49.75ID:vEifLNYM
すみません質問なんですが、PS3を有線で繋いでいて回線速度がかなり遅いです。PS3→auWi-Fiキューブ→バッファローのルーター→回線終端 だと思うんですが、バッファローのルーターは要りますか?
他のスレにも質問してます…
0057不明なデバイスさん
垢版 |
2013/11/17(日) 12:56:25.39ID:ZNLlRbGk
>>54
オーディオ云々は無視して、単にSTPケーブル使える高品質なハブとして使う分には問題ないかと
0059不明なデバイスさん
垢版 |
2013/11/17(日) 17:31:05.56ID:vEifLNYM
>>56
それです!ルーターいらないんですかね。
>>58
WHR-Gって書いてあります。

めんどうなことになったらと思うと線抜くの怖いんですが色々試してみます。ありがとうございます!
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2013/11/17(日) 17:45:36.81ID:OUiTpCJR
えーと皆様、WHR-G抜いたら多分PPPoEの認証が通らなくなると思いますが、
その点では>>59の不安が当たっているようなw
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2013/11/17(日) 17:47:56.79ID:OUiTpCJR
まぁPPPoEかDHCPか知らんが設定し治せば済むだけのことだけど、
なんでそんな二重ルータの構成になったんだろうね
0063不明なデバイスさん
垢版 |
2013/11/17(日) 19:08:40.47ID:vEifLNYM
>>60
確かに古いですね…取っ払った接続方法考えてみます。ありがとうございました!
>>62
設定頑張ります…
もともとバッファローのルーターで無線やってたのを、後でiPhone買った時に付いてきたauキューブを繋いでこうなりましたw

関係ないですが、知り合いに回線速度の上り聞いたところ70Mbpsらしく、それに対して自分は2Mbpsでした。
0064不明なデバイスさん
垢版 |
2013/11/17(日) 20:25:08.19ID:lbrSsphv
バッファローのルータを外して、auのだけにしました。
結果、回線速度上り3.1になりました。
ほとんど変わってない!w
でも、多少早くなったと思います。ありがとうございました!
0065不明なデバイスさん
垢版 |
2013/11/18(月) 13:49:12.58ID:MPtdsGCE
>>63
> 関係ないですが、知り合いに回線速度の上り聞いたところ70Mbpsらしく、それに対して自分は2Mbpsでした。

光ファイバーでその速度なら糞
ADSLなら普通(恵まれてるくらい?)
0067不明なデバイスさん
垢版 |
2013/11/27(水) 08:52:22.09ID:XIoytcP4
中古の一軒家で平成16年築なんですか、壁にLANのコンセントがついています。
このケーブルのカテゴリーを調べることはできますか?今は100MBの光で問題無くつかえているのですが、今度1Gに変更するので、ここがネックになる気がしてます。ケーブルだけ交換って、出来るのですか?
古いほうに新しいケーブル繋いで反対側から引っ張るとか…
0069不明なデバイスさん
垢版 |
2013/11/27(水) 09:43:11.04ID:nXl3H3EH
>>67
つないでみて、問題が出れば考えればよい。
CAT5でもちゃんと8本つないであるなら、けっこうそれで大丈夫なもんだよ。
ケーブルよりも、ジャック部分のほうが問題になることがある。
(品質だったり、よりもどしの長さだったり。)

> 古いほうに新しいケーブル繋いで反対側から引っ張るとか…
配管してあるなら、それでいける。
コロガシ配線なら、どこかに引っかかったりする可能性は大きい。

余談だけど、CAT5は途中で規格が変わって、現行規格なら1000BASE-Tまで問題ない。
そもそも1000BASE-TXじゃなくて、1000BASE-Tが普及した理由も、
100BASE-TXで使っているCAT5のケーブルで、だいたい問題なく使えるからってのがある。
企業内でケーブルの張り替えは、かなりのコストと時間がかかるからね。

じゃあ、CAT5eって何だったの?って聞かれても、俺は知らん。
0070不明なデバイスさん
垢版 |
2013/11/27(水) 10:10:05.19ID:00WjvEIw
平成16年(2004年)なら、新カテ5かカテ5eだと思う
さすがに住宅の壁内配線に2対4芯の似非カテ5は使わないだろ
0071不明なデバイスさん
垢版 |
2013/11/27(水) 11:46:40.35ID:XIoytcP4
皆さん、レスありがとうございます。
1Gになってから確認してみます。
0073不明なデバイスさん
垢版 |
2013/11/27(水) 21:04:55.38ID:MiOhjawp
いいかなあ?
質問者の如く後々になって古くなった時にこれ使えるん?って心配が出てくるよ

線を埋め込むより空き管を通しておく方がずっといい
0075不明なデバイスさん
垢版 |
2013/11/28(木) 07:14:53.68ID:aC5WmX/a
>>73
その言い方だと質問者が配管の中にケーブルを通していないって思ったのか?
話の論点がズレている…
0079不明なデバイスさん
垢版 |
2013/11/28(木) 17:14:34.12ID:v+SJJK/+
今は天井から落とすのが流行りだな。
ジャングルっぽくなるけど。
0080不明なデバイスさん
垢版 |
2013/12/02(月) 00:05:35.49ID:t52LMIlD
>>67
平成16年築の家ならCD管通してると思うよ。
LANコンセントパネルを外せば、LANケーブルがどういう状態で通っているかが見える。
というか、反対側から引っ張るにしても、コンセントパネル外さないとスムースに
引っ張れないから、とりあえずパネル外して状況を調べるのが吉。
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2013/12/04(水) 00:48:38.84ID:0eYHXgxh
天井から落とすっていうとスーパーのレジ付近を想像したけど
>>82だとヨドバシの天井を凄くした感じだな
008467
垢版 |
2013/12/11(水) 16:38:31.21ID:ySsvpnnP
日曜日に工事して、無事に1Gになりました。
300Mbps位出てるので、LANケーブルは問題無いみたいです。
ありがとうございました。
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2013/12/11(水) 21:33:59.23ID:DQ+rhpzB
>>84
よかったね。
WAN側が300Mbps出てれば充分だよ。
LAN内の速度はLAN Speed Testあたりを使うと分かる。
http://www.totusoft.com/downloads.html
GbEといっても1000Mbpsは出ない。
相手のCPU/HDDなどのHWに依存するから、うちの場合で500〜700Mbpsぐらいだった。
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2013/12/15(日) 00:53:49.05ID:eqx4WRFv
Linuxでiperfすれば、EthernetのフレームやTCP/IPのオーバーヘッド分コミコミでほぼ1Gがでるよ。
Windowsの場合はデバイスドライバーの構造上、1Gでない。
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2013/12/19(木) 15:50:01.11ID:Bqm3Wd3c
10m未満のPANDUITのUTP Cat6Aケーブルに10Gを通すとして、片側のジャックにCat6の
ぐっとす繋げるとどれだけ影響でるんだろう
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2013/12/27(金) 03:29:06.52ID:4Bp+XY8m
有線で繋ぐと30mくらいケーブルいるんだけど、これだとどれくらい速度劣化するのかな?
一度無線化もしたけど、不安定すぎる。
0094不明なデバイスさん
垢版 |
2013/12/27(金) 07:27:46.57ID:tY5rhqZI
>>92
理論上は100mだし余裕だろう。
うちも結構引き回してるが速度は理論値に迫る位出てる。
0095不明なデバイスさん
垢版 |
2013/12/27(金) 09:12:54.24ID:iBjOJZZU
>>92
市販のケーブルをそのまま用いて、HUBとPCを直接つなぐのなら誤差程度。
自分でコネクタを取り付けたりするのなら、その技量によってはなんとも。

ケーブルを長くすればだんだん速度が落ちると思っている人をよく見かけるけど、
ADSLから間違った知識が広まったんだろうか。
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2013/12/27(金) 11:18:04.37ID:TXAUfrcD
大晦日あたりはLANをつなげるためかしめ作業をすることになりそうだ・・・
やれやれ・・・
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/01(水) 13:07:59.35ID:RKSJLMAL
電気屋がLAN配線間違ってる・・・
やり直さないといけないのか・・・
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/01(水) 13:10:25.17ID:nOTKqdEw
どんな間違い?
ペアが崩れて10Mしか出ませんでしたか?
0101不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/01(水) 17:30:18.90ID:RKSJLMAL
導線の一部が逆になってた
さっきめんどくさいけど直したお
0103不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/01(水) 22:56:03.43ID:SS0HnvZO
うちは配線は合っていたけど、整端が雑でGbEに耐えなかった。
ヨリを最小にするなんて頭は毛頭なく、単に繋がっていればいいというレベル。
5年ほど前の新築住宅の話。全部やりなおしたよ。
0104不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/01(水) 23:32:01.74ID:bT6KAA+v
ネットワーク工事も請け負ってますって看板上げてる電気屋でもなけりゃ
そこらへん期待できないだろう

可能であれば専業の業者にお願いした方が安心
0106不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/02(木) 01:04:24.49ID:JeM9/x3D
うちは、業者に任せたのは配管だけ。
だから通線ワイヤーとかパンチダウン工具なんてのを買ってしまった。

でも、実際住み始めると場所が悪かったことに気づく。
結果「釣り名人」とか「半月ノコ」とかいろんなものが増えていった。
0107不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/06(月) 13:11:39.70ID:ktWGYUyI
>>103 よりが最小でなくても等長なら使えると思うんだ。
単線をしごいて劣化させた上、長さバラバラぶっこみでRJ45Jで整端してあったんじゃ?
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2014/05/18(日) 10:56:05.32ID:fSkKARET
なるべく配線が見えないように天井裏に配線し直してるけど辛
アスレチックすぎんよ
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2014/07/31(木) 10:23:44.58ID:II99I9bv
12年ほど前に住宅改装した時は電気工事屋は配線だけで結線はどっからそれ系の職人連れてきてたな。
配線配管は大した金をとられなかったのに何か所か情報コンセントとフラグ付ける作業しただけ(情報コンセントの部材は電気工事屋の見積もりに入ってた)のそれ系職人の技術料と出張旅費が三万円近かった。
電気工事屋のLAN配線部分なんて他の作業に埋もれて誤差範囲の金額だったのに。
技術料取ってるだけあって結線とかはちゃんとしてたけど。
ぐっとすだからコンセントだけは電気屋でもできたんだろうけど当時の街の工事店ではレアケースでやりたくなかったんだろうな。

親の代からのその家を人に貸して別に数年前新築した時には全部屋にLAN配管配線してもらった。
たった数年で既にLAN工事は田舎の電気屋でも当たり前の工事になってた。
パナのバカ高いHUB付BOXを見積もりから外すのにえらい交渉した。
電気屋の儲け確保の為にその分別な工事を追加しても総見積額そのままという条件でで日東のBOXのみにブレードダウンした。
嫁はLAN配線なんてオタクの趣味みたいなものを住宅に持ち込まれるのは嫌だったらしく反対してたが、俺は全部屋に情報コンセントつけた。
そんこと言ってる間に情報コンセントにつながるものの主流はパソコン関連からTVなどの映像情報系に変わった
今の高気密住宅は無線LANの通りも悪いし有線LANじゃないと光での映画の視聴も他の部屋のレコとのDTCP-IP DLNA視聴もうまくいかないと判明。
今になって逆に何故各部屋に二口つけなかったとか嫁が言ってる。
理不尽な文句の対応の為にそれらの部屋にHUBを見えないように設置するのが俺の役目
実は予備線も引いてるのでコンセントとBOX内のHUB追加だけで各部屋のコンセントは二口にできるけどわざとそれはしない。
というかテレビにレコーダーだけで二口消費するからどうせHUB必須の部屋が多いし。
嫁の文句のおかげでイマイチ使い難いと思ってたネットギアの全面ボートも前後逆で陰に置けばランプも見えないので目立たなくするにはかえって好都合と気が付いた。
0114不明なデバイスさん
垢版 |
2014/07/31(木) 13:59:18.61ID:y2HV8nc3
テレビ裏用に分波ケーブルみたいなケーブル付きハブあってもいいよな
2ケーブル+1口みたいな
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2014/07/31(木) 17:03:13.56ID:y2HV8nc3
あら、丁度いいのがあったのね
100Baseだけどテレビぐらいなら無問題かな

>>112
新築なら情報分電盤の箱と配管だけ通しておいて、配線は自力ってのが
一番平和よね。

贅沢言えば0.5畳ぐらいで防音・排熱に配慮した専用の場所があれば…
床下から吸気して天井換気扇で抜けばそれなりの環境に保てそうな
0117不明なデバイスさん
垢版 |
2014/07/31(木) 23:14:37.26ID:7s0d+eZx
俺も去年春新築した家で主要な部屋に情報コンセント付けた。
住宅メーカーには、Cat5e単線をCD管経由で通線だけしてもらった。
当面、Cat5eで問題ないし、将来光ケーブルなどを引き回すのであれば、CD管は敷設済みなので工事は簡単。
コンセントはフェイスプレートのみ付けてもらい、RJ45コンセントをぐっとすで整端。
仕事部屋には出線2mを大穴テレホンガイド経由で出してもらった。
こちらも自前整端。かしめ工具は持っていたので特に問題なし。
光ファイバーも同じフェイスプレートから引き込んだ。
http://i.imgur.com/4c5cFy7.jpg
http://i.imgur.com/1gQiZT4.jpg

出線付近にルータ棚を置いた。
V-ONU、ONU、Router、HUB、NASなどを並べてある。
今はデスク下部分に収容している。
http://i.imgur.com/z6sC7Sw.jpg
http://i.imgur.com/FVITSHU.jpg
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2014/08/01(金) 11:18:00.34ID:RUqBnftU
>>119
工事中の写真だから中途半端な位置に見えるかもしれない。
あらかじめ、家具サイズを測ってから出線位置を決めた。
現在はこんな感じ。
http://i.imgur.com/T9VlI4n.jpg
http://i.imgur.com/M7pa1Hl.jpg
デスクはIKEAの1981年製。ひたすら頑丈。
IKEAはこの後一時日本から撤退した。

>>120
NASは正副2台+バックアップ用USB HDDでの運用。
正はAtom Dual CoreのReadyNAS Ultra2 Plus。現在の312。
副がReadyNAS Duo v2。現在の102。
0122121
垢版 |
2014/08/01(金) 14:46:34.29ID:RUqBnftU
NASとUSB HDD。
http://i.imgur.com/gUYJE7X.jpg
USB HDDは副NASに繋がってる。
主NAS→副NAS→USB HDDの順に自動バックアップしている。

http://i.imgur.com/udH7IfV.jpg
ハブとUPS。
UPSは以前から使ってたOMRON製で、ReadyNASの自動シャットダウンに非対応。
そのうち買い換える予定。
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2014/08/24(日) 02:44:44.64ID:47kG1G3T
低い位置にこういうものが並んでいるというのはちょっと新鮮だな。
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2014/08/31(日) 23:48:19.52ID:9/QwArpf
うぬぅ…新築の際LAN配線もやってもらったしと贔屓の電気屋にコネクタもお願いしたら結線ミス発覚…
他は1GでリンクするのにとポートやPC疑ったりで、もしやと見ると3、4が逆で10Mの時もあったりで自分でやる羽目に

それは楽しかったから良いとして家族に聞くとチェッカー使ってなかったりカシメ前の目視もあれだしプロも色々だなという週末でした
これを気に軽く道具揃えようかな
0127不明なデバイスさん
垢版 |
2014/09/01(月) 02:07:49.94ID:apOUkW8C
それを売りにしてる電気屋でもない限りそんなもんだと思うよ
まともにNW設計・施工できる電気屋さんがどれだけいることか…

(逆にできればそれを売りにできるんで地方部だとチャンスだお)
0129125
垢版 |
2014/09/01(月) 12:41:04.51ID:diP2CyO0
まあ確かに田舎だしそうかも
ただ若いし個人宅のネットワーク系の仕事も普通にやってるからイージーミス過ぎてね
一見さん相手じゃなくて良かったなwと皮肉を言っておしまいにしよう

スレ汚し失礼しました
0130不明なデバイスさん
垢版 |
2014/09/02(火) 06:34:43.06ID:u6ftoven
電気工事士と電気通信設備工事担任者もってる電気屋さん探せばいいんだよ
0131不明なデバイスさん
垢版 |
2014/09/23(火) 20:29:54.28ID:qP0R0asE
今は情報配線施工技師を持ってるかどうかを見るのも一つの手かな?
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2014/09/24(水) 21:33:57.77ID:1UQktSu7
壁のスイッチ交換って4級の資格がいるのん?
取得するの難しい?
0135不明なデバイスさん
垢版 |
2014/09/28(日) 19:34:15.57ID:nFien5Wf
ぶっちゃけ罰則ないし違反している人間だらけだろうな
とくに自分で何でもDIYしちゃうヤツ
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2014/09/29(月) 13:41:50.50ID:IXfiWmhK
通信回線もその中に含まれるのか?
昔は電話機の設置にも資格が要ったような気がしたが
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2014/09/29(月) 21:55:09.56ID:bR3Svec2
LAN配線 今のところ不要
電源(100V, 200V) 電工2種
電話線 工事担任者アナログ3種

インターホンの配線は電工いるものもある。

あとはガス管・上下水道の資格揃えたら一般家庭ならだいたいカバーできるんじゃないかな
0139不明なデバイスさん
垢版 |
2014/09/30(火) 03:43:30.61ID:4z8f4WGn
家中有線化しようにもコンクリなので壁内も屋根裏も無し
LANケーブル通せそうな隙間空いてる管も無し
雪国なので屋外配線も不可
オワタ
0140不明なデバイスさん
垢版 |
2014/09/30(火) 06:20:14.80ID:WaCQrciS
Fケーブル一旦引っこ抜いて被覆全部剥けばいいんじゃない?
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/01(水) 19:57:10.46ID:5DmFeRLE
つば管買ってみたのだけど、細くて爪プロテクター付きのLANケーブル端子が通りませんでした
20mmを超える太さで、つば管の代わりになる物はありますか?
0145143
垢版 |
2014/10/02(木) 00:28:30.34ID:Ug46uLhW
レスありがとうございます
確かに端子まで通そうとすると壁に大きな穴を開けなければならず、ケーブルだけ通すのがベストだと思うのですが、何分素人なので成端を上手く出来るとも思えず端子付きの市販のケーブルを使おうと考えています
0148不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/02(木) 12:54:27.01ID:QdVVYHlW
コンセントカバー外して中覗いてみたがどの配管がどこと繋がってるかわからないんだけど、どこと繋がってるのか確認する何か良い方法ないかしら
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/02(木) 20:32:25.37ID:oQjo/AJL
100均で巻いてある長い針金買ってきて
先を少し丸めて突っ込む

後は予測で電気の入ってる配管ならブレーカーいくだろうと
電話が入ってればユニバス上や直接IDFとかに行くのではなかろうかと等々
0154145
垢版 |
2014/10/04(土) 22:31:27.09ID:kv1sbiv7
>>146
端子の付いたケーブルを切断する事にためらいましたが、折角背中を押すアドバイスいただいた事もあって、成端に挑戦してみる事にしました
ありがとうございました

>>147
少しグラッと心が傾きかけましたが、やはり壁に大穴を開けるのは止めて置こうと思います
レス感謝です
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/06(月) 16:38:00.05ID:rVYZQzQo
LANのぐっとすモジュラジャックと、未来工業の3連スライドボックスSB-3Wって、組み合わせ出来ますか?
奥行足りますかね?
ケーブルはカテ5eです。
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/06(月) 19:05:29.99ID:sd8hc7f6
>>155
ボックスの奥行き (底の厚み分差し引いて約33mm)
胴縁 (厚み15mm)
石膏ボード (厚み9.5mm or 12.5mm)
Panaコスモワイドシリーズコンセントプレート (厚み8.8mm)
で 33+15+9.5+8.8 = 66.3mm

NR3160W 本体の奥行きは コンセントプレートの表面から 38mm 程度
なので
66 - 38 = 28mm 程度の余裕ができるのでまぁ収まる
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/06(月) 19:58:08.41ID:rVYZQzQo
>>157
ありがとうございます!
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/06(月) 22:04:42.07ID:M0i9lryf
>>158
CD管ってコンクリ埋設用で耐火性がないからオススメはできない(法律上は禁止されてない)って聞いたけどどんなだろう。
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/08(水) 03:34:27.36ID:TRjMVV0y
1連のスライドボックスを3つ並べて設置して、3連のパネル付けることって出来ますかね?
3連のスライドボックス買ってくりゃいいんですけど、業者が1連のしか持って来なかったんで、ふと気になって。
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/08(水) 12:14:54.44ID:iQQGmY32
硬質ビニールパイプ?
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/08(水) 21:02:16.68ID:n5KncyBe
>>166
たぶん無理
1連スライドボックスx3 = 66mm x 3 = 198mm
3連スライドボックスx1 = 155mm
と幅が全然違うんで無理やり付けてもコンセントプレートつける段階で破綻すると
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/10(金) 03:07:17.76ID:xjXKI4Jl
家を触るときは >>171 のボックスやらパナ電工の電材カタログ眺めてると
幸せになれる

幸せになった結果、コンセントやスイッチ、照明周りは全て施主提供になったという…
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/10(金) 21:14:26.51ID:XIXzPY3A
>>173
タイマー付スイッチとか人感スイッチとかコンセントスイッチとかいろいろ気になりまくり。
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/11(土) 00:53:21.98ID:gvLnj/re
早い時期にその手のカタログ類には目を通しとくべきってのはあるよね
あと施工周りの知識とか
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/11(土) 17:13:04.50ID:l5fg+wht
LANの屋内配線ですけど、PF管とTL管、どっちの方が良いとかあります?
TL管の方が呼び込み線が入ってるみたいですけど、カップリングとかジョイントとかの付随品はPF管の方が多いみたいですが。
先行して工事してる部屋に業者が配管してたのはPF管じゃなくてTL管でした。
てっきりPF管だと思ってたのに…
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/11(土) 18:00:26.22ID:utz+WLPU
個人的には通信線のみを通すって事を考えたらTLでも何も問題ないと思う
俺はPF使っとけば間違い無いって思ってるからどこでもPF使うけどね

せっかく業者がいるんだからお茶持って行ったついでにでもTL使う理由とか聞けばいいんじゃん?
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/11(土) 18:54:40.35ID:l5fg+wht
>>178
実は、自分の実家がリフォーム中で、ネットとアンテナの配線は自分がちょろっと口出ししてる程度なんです。
リフォームついでに、マルチメディアポートALLの箱だけつけて、そこに光回線とアンテナをまとめる予定です。
業者も、いつもいる大工さんとは別に電気配線をする人がいて、その人が1回来て配管とスライドボックス付けた感じです。
別の部屋は順を追ってリフォームしていく予定です。

屋根裏の点検口を先日取り付けて貰ってあるので、残りは自分で配管するつもりなんですが、先に付いてた配管の型番を見たらTL管だったんですわ。

光回線の引き込み先が変わるので外壁まで出てる引き込み用の管を屋根裏で途中でカットしてカップリングで延長しないといけないんですが、それもTL管っぽいんですよね…。
PF管とは1mm2mm外周も変わるんで、どうせPF管もTL管も30m巻くらいのを買わないといけないんでどっちかに統一したかったんで質問してみました。

無難にPF管にしておきます。
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/12(日) 18:29:20.36ID:ZlGLMOP1
屋根裏のPF管、何色がいいかな?
黒やグレーより、ホワイト系の方が視認性は高いですかね?
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/12(日) 22:46:51.91ID:I1VR8H/X
照明を付けるか付けないかでも変わるな
懐中電灯程度じゃどれでも変わらんだろうな

俺は肌色から薄いピンクへのグラデーションが良い
0185不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/13(月) 06:40:35.72ID:JkP/20Sd
配管に電飾でも巻いてあげればいいんちゃう?
そうすれば暗闇でも良く見えるようになる
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/13(月) 13:32:54.29ID:4B5XwzJB
ぐっとす6に直径4.2mmのLANケーブルだとぐらつきますかね?
http://qa.elecom.co.jp/sp/faq_detail.html?id=4615
十字介材入りでやわらかそうなエレコムのLD-GPYを買って片側だけぐっとすでLANコンセントにしようと思うんですが。
ぐっとす6の詳細見ると、〜5.7mmとなってたので。
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/18(土) 21:37:28.21ID:eWs9+HJD
>>186
普通のCAT6が6φ位なんだが、〜5.7φじゃ入らないじゃないか!
芯線(AWG24)と間違ってるぞ

だいたい、ぐっとすって単線のみじゃないか?
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/18(土) 22:53:13.87ID:NW6bD9m6
横レス:単線ケーブルを強く推奨したい
撚り線ケーブルではぐっとす側の噛み込みが逃げて、ちょっと引っぱられたらスルッと抜けるんじゃないの?

先端のハンダ上げ処理が上手にできれば不可能ではないだろうけど、必ず1回目は失敗するだろうなー
過熱させると被覆が下がるし位置も揃わない、糸引いたら入らないし、やってることが単純な割には難しい
書いてて気が引けるが、かなり難しい部類のハンダ上げ処理になると思う
Cat6を選ぶくらい気遣いしてるのに、こんなことで作業が滞るのは腹立たしく後悔するはず

おまけ
>>1,2 リンク更新:関連スレ?
> NIC Part30
> http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1379345341/
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/18(土) 23:07:57.60ID:wLpxlQJs
>>186
それ、桁間違えてる。

そんで柔らかいケーブルはぐっとすには使えないよ。
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/19(日) 07:50:54.55ID:LSjNFS6j
ttp://www.chebi.info/wp-content/uploads/2008/06/2006-09-01-003.gif
ttp://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/631628/p5.jpg

こういう目盛り付きの薄緑色の板って、いわゆるハレパネなんですか?
箱だけ買って中の板をどうするか探してるんですが、
ホムセン行っても似たようなのがハレパネしかないです。
ハレパネだと粘着材がついてますけど、経年劣化で剥がれたりしないですかね?
ネジで止めるので、はがして使う事はないですが。
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/19(日) 09:17:08.19ID:1cvKjdiF
>>191
普通の合板に目盛が付いてるだけ。
目盛いらないなら10mmくらいのベニヤ板でいいと思う。
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/25(日) 16:45:06.69ID:b/i1rqfC
既設の同軸ケーブル利用ネットワークってのが出てきたのか
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/25(日) 22:40:19.94ID:kLNb+wRW
>>195
うちにはBNCコネクタ、ごろごろ残ってる。
アナログビデオも捨てたし、もはや使い道がない。
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2015/02/03(火) 18:10:56.49ID:dwmmZe9L
LANケーブルをリール買いしたいんですがサンプルを実際手で触ることのできるところってありますか?
PCデポとかでは触れたんですが、いかんせん種類が少なくて目的のケーブルではありませんでした
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2015/02/03(火) 21:16:32.64ID:aJU5koHb
まずはその目的のケーブルとやらを出せよ
無駄にこれじゃないを繰り返す気か
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2015/02/03(火) 22:20:29.23ID:pBERfq6M
あと住んでいる地域もな
PCデポとか言ってる時点で秋葉原や日本橋には行けない地域なんだろうけど
0201不明なデバイスさん
垢版 |
2015/02/03(火) 23:47:58.64ID:2/mrJOVx
秋葉原の愛三電機行けばいいと思うよ!
夕方には閉まるし、日曜祝日やってないから気を付けてね
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2015/02/10(火) 20:03:20.22ID:ZbLbY8K6
15mmの配管の中に電話線が3本はいっています
光ケーブルは入りますか?
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2015/02/12(木) 21:17:48.08ID:Vf7Lw4T5
>>205
まあ、光はコネクタを後から付ける訳だけど、それだとビミョーだなあ。
確かフレッツ光のスレで聞いてた人だよね?
サポセンに聞いても答えてくれんかな?
まあ、下請けの工事の人が下見に来てくれたら確実だけどねえ。
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2015/02/23(月) 22:34:30.81ID:ua8WBcp8
外付けの有線LANでお勧めのメーカーを教えてください。
某量販店で聞いたら、バッファロー良いと聞きました。
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2015/02/23(月) 23:32:40.76ID:ua8WBcp8
>>215
その製品のことです。

店員氏の話によると、アイオーは縮小傾向にあるとか?
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2015/02/24(火) 22:40:11.72ID:VGz9HpVx
>>216
それの一個前のLUA3-U2-AGTなら持ってるよ。
USB2.0対応どまりだから、実測20MB/Sくらいだね。100BASEのポートよりはまし程度。
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2015/02/24(火) 23:04:18.91ID:3+5SP4UN
>>215
ロジテックやプラネックスからも出てるけど、どの社もいい思い出が無い。
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2015/02/24(火) 23:13:33.06ID:XJU4edkL
>>216
てかUSBタイプのアダプター欲しいのは何で?
無線しか付いていないノートPCで有線で繋げたいとか?
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2015/02/26(木) 00:05:15.11ID:FeKQuYAY
>>220
たぶん
パナソニック WN3025SW コスモワイド21 配線器具 通線チップ

光対応コンセントプレートもパナで見たような気がしたけど気のせいだったぽ
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2015/03/03(火) 15:24:52.28ID:mi2njzKl
45の玉は必須、あとニッパー、ストリッパーもあれば楽

いくつかしめ直すのかにもよるけど
ケーブルそのものを買い換えたほうが値段的にも精神的にも良いと思わない?
0227不明なデバイスさん
垢版 |
2015/03/03(火) 17:10:56.29ID:8FIpVcTr
ありがとです
結局抜いてカットしなおす必要があるってことですね
コネクタだけ変えてかしめ直せば使えるかと思ってました・・・
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2015/03/03(火) 18:01:30.71ID:vhZ4xh64
職場のバカ社員が説明書も見ないで思いっきりスプリットペアでLANケーブル作って敷設しやがった。
それでリンクアップせずに、パソコンが悪い!とか言って買い換えて、やっぱりだめんですけどーと大騒ぎ。
ちょっと高いけどスプリットペア検出できるやつおすすめ。
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2015/03/03(火) 19:53:26.84ID:vhZ4xh64
>>230
実はパソコンではなく、AppleTVみたいにLAN経由でテレビに映像飛ばせる機器を買ったんだ。

でLANケーブルをフリーアクセスフロアに敷設して成端(誤配線)して、つないでみたら映らない。
で別のLANケーブル(既製品)を使ってほかのTVに付けたら映った。
→ テレビの相性が悪い!となったらしい

で周りの社員が
・相性ならこっちとあっちのテレビ入れ替えればいいじゃん
・ケーブルの正常性は確認したの?
・ポート変更してSWの正常性は確認したの? ポート情報みた?(SWはCatalyst 2960)
というアドバイスするも「いや相性問題です」と無視して新しいテレビを購入。
で新しいテレビに交換しても映らず。あれー?となる。

しかもうちの部署、現場作業はしないもののネットワーク保守専門でやってるところなので、
へんなLANケーブル作るのもアレだし、ちゃんと切り分けできないのも実に恥ずかしい。

いろんなサイト見てると、トラブル多発で自作ケーブル禁止している会社が多いらしいけど
うちもそうしようかな・・・。でもフリーアクセスフロアだとケーブル引いてから成端のほうが楽なんだよね。
長さもピッタリにできるし。
0233不明なデバイスさん
垢版 |
2015/03/03(火) 20:55:10.42ID:BshbiEov
ちゃんとしたテスタ持っとけってことだな。
仕事でケーブル作るならflukeのDSX以外の選択肢はほぼ無いし。
ちょっと高いけどな。
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2015/03/04(水) 09:30:49.62ID:StUpdeba
>>231
>実に恥ずかしい。
いやまったく。
リアルな事例教材もできたことだし、これを機に研修しよう。
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2015/04/29(水) 19:39:09.68ID:KTAtf5e4
・5eまでで一般的な1ピース設計やロードバー型のプラグならサンワかエレコムあたりのでOK。
・6/6a系はプラグメーカーの指定工具(たいてい自メーカーの対応品或いはAMPとかが指定されてる)。
・独自設計(Panduit等の多ピース設計のやつ)の場合はプラグメーカーの専用工具が必要な場合あり。
0239238
垢版 |
2015/04/29(水) 22:40:43.66ID:8nwQyqAI
>>236
予算が許すなら、こっち↓の方がいい。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000CBT6JI
俺が使ってるのはこれ。
押す方向が縦になるので均一に押し込める。
>>238の奴は横押しに見える。
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2015/04/30(木) 05:12:44.62ID:NpBclKiF
コネクタの両端、1番ピンと8番ピンの圧力が均等にかかるように配慮されているかどうかが重要。
支持軸から見て、握りと圧入の方向が同じだと円弧で押されるから
押し方にアンバランスを内在してダメなコネクタがある。
工具だって次第に劣化していくもの。新品時のバランスが維持されなくなることも考慮。

後に出てきた奴は圧入アクセス方向を転換していてアンバランスが生じにくい
あとはRJ45コネクタにもアタリ・ハズレがあるのだが
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/11(木) 17:54:21.32ID:XGQpSDzZ
ん?
>>238のやつってコネクタ挿入部・グリップ・爪が手押しピストンのような構造になってて均等に圧がかかるんじゃないの?
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/29(月) 02:57:40.66ID:0zTLfyeZ
自作じゃないのでスレチになるかもしれませんが・・・
光回線ですが無線LANにうんざりしてしまい有線にしたいんですけど親が言うには家を建築する時に空配線を作ってもらったはずなのですが、何かの用事で電気屋にきて貰った時に途中で空配線が切れていると言われたらしいです。
建築会社の倒産のゴタゴタに建った家なので今となっては配線業者も分からずこれ自体はしょうがないと諦めております。

自分で依頼しようと思うのですが壁の中からネット構成を作る工事っていうのはどういった工事になるのでしょうか?1階から2階の自室までひきたいのですが工事の方法が分からないです。
壁にたくさん穴を開けるなら難しいのですが自分みたいにゼロから作ろうなどというなら壁の曲がり角ごとに穴開けて引っ張ってきたりするのではと心配しております。

また自作で配線してる人のブログ見てたんですけどCD管というものから引っ張ってきてましたがあれが空配線なのですか?うちにもあれがあればすぐ解決するのですが・・・
ちなみに私の部屋は電話線がなくエアコンはあります。電気屋に相談すればよいのですがまだお金がなく無知なので予備知識が欲しいと思いましてお知恵をお借りしたいです。
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/29(月) 08:11:40.55ID:583gwYmq
電気屋さんが(手が入らないような)壁の隙間を通す配線道具を
持ってあるのでやっぱり電気屋さんに相談ですかねぇ
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/29(月) 08:26:53.33ID:NB/Gl+p5
>>243
本職のLAN屋です
正直、意味不明なトコ多すぎるのですが、空配線って空配管の間違いじゃない?
その後に書いてるCD管ってのが、正に配管の事で、LANケーブルなんかを通すための管。通常、新築時に施工するもので、特に一般住宅で後から施工する事は非常に困難。
空配線って言い方は普通しないけど、もしかしたら呼び線の事を言ってるのかな?
これは本番の線を引っ張るためのヒモなんだけど、普通新規配管時に中に入れておくもの。
電気屋が途中切れてるって言ったのが、腑に落ちないけど、家にそこそこ点検口があるのかな?
兎に角、一般住宅の作りは千差万別なんで、業者読んで見積取るしかない。
出来れば、電気屋より弱電屋(○○通信とか、○○電話って屋号のトコ)のが良いと思う。後可能なら相見積取った方が安心。
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/29(月) 08:38:20.94ID:yn/hPRY3
スピードの出る無線LANでアクセスポイント増やせ
あと有線にこだわるならきしめんケーブル買って来い
0247243
垢版 |
2015/06/29(月) 12:15:57.12ID:0zTLfyeZ
>>244
装備も揃ってるし業者の相談するのが一番いいのはいいですよね。
>>245
たぶん空配管といってたのかもしれないです。そうだった場合CD管がないってコトになっちゃうんですかね・・・;

上の文だけで電気屋が途中で配管切れてる発言を怪しむとは本職の人は鋭いですね。
実は余談として書こうとしたのですが母の話ではその電気屋はたいして見もせずに配管が途中で切れてると言っていてそもそも本当に切れているのかも怪しい所なのです。
しかし家建てる時に何ヶ月も工事ストップしたりしてたので忘れられた可能性も結構あってお祈りしるしだいです。
弱電屋というとこがいいのですね。無知なのでそういうのありがたいです!

>>246
今ハイパワーでもない無線を中継器なしで使って無線は遅い遅いって泣いてるんですけど私がバカすぎるのかもしれないです。
無線もだいぶ安くなってるのでハイパワー買ってみたいです。でもちょっと見た感じ、良い無線の子機はUSB3.0の規格ばかりでパソコンも新調しないといけないかもです・・・
デスクトップなのですけどメモリの増設すらしたことない情弱でCPUだけ奮発したのが裏目に;

ケーブルは外からパイプなどでエアコンのダクトから引き込んだりするのは構わないのですが家の中を引っ張ってくるのは難しいのです><
0248245
垢版 |
2015/06/29(月) 14:37:49.62ID:IocaOZwZ
お褒めにあずかり光栄ですww

配管が途中で切れてるってことは、実はそんなに珍しいことではないです。
しかし、新規配管でやることはなく、既設配管の途中から線を出したい場合にそこで配管を割ってしまうことがほとんど。
なので当然のことながら、天井裏に最低でも手が突っ込めるスペースがないとできない。
で、一般住宅の特に一階では天井裏に入り込むことは無理ゲー(点検口なんてないことが多いし、そもそも天井裏のフトコロが狭い)
逆に二階の天井裏だと大体押入れから天井裏に登り込む事が出来ることが多いので、確認もできるし、後施工もしやすい。

なので、配管が切れてるって言うのなら、どうやって見たのだろう?って思った次第。
ただ、その電気屋の肩を持つわけじゃないけど、壁のプレートを開けて配管が見えたとしても、その元がないから、配管が切れてるんじゃない?って言ったとしてもおかしくない。
(管の出口は分かるけど、入口が分からない→切れてんじゃね?)
で、疑うわけじゃないけど、お客さんに正しく伝わらないこともしばしば。
例えば
電気屋「プレートには配管があるのですけど、その元が(見える所には)ないんですよねぇ…、もしかしたら途中で切れちゃってるかもしれませんねぇ…」
お客「ウチの配管途中で切れちゃってるんだ」
なんてね。

ただ、243さんチが途中で工事がストップしてるのは気がかりなところ。
工事中に建築屋がつぶれりゃ、当然工事ストップ。言い方悪いけど、配管した業者からすれば、カネの入らない工事は出来ない。
で、再開しても、もし違う業者になったりしたら配管があることなんて分からない。他にも残りの配管する部分に先に天井でも張られていたらアウト。
(当然ながら、内壁/天井を張る前に配管を施工しなければならないので)

それと、弱電屋を勧めたのは、LAN屋って比較的新しい業種なので、元々電話屋をやってたところがやってる事が多い。それと電気屋はもっと太い線を扱うことが多いので、全体的に仕事が荒っぽい。
なので、LANの施工については、弱電屋の方がスキルが高いことが多い。
勿論、あくまでも一般論なので、LANが得意な電気屋もいれば、苦手な電話屋もいる。
当然値段も重要だけど、色々質問してみて、丁寧に答えてくれるトコロが良いんじゃないかな?
0249243
垢版 |
2015/06/29(月) 17:48:53.94ID:0zTLfyeZ
>>245
なるほどー。後から配管工事できるイメージできないなと思ってた時、配管の枝増やす場合はどうするんだろうと考えてたんですがその時は割っちゃうんですねー

私が小学生の時に建てたのですが、いつも色んな業者が電話で喧嘩してて、なんでうちの業者こんな喧嘩してんだろって思ってたら業者来なくなってしまって
工事とまってるのに残りのお金振り込んでくださいって言われて不振に思った親が家が完成してないのでそれは無理と断ったらすぐ再開されましたw
結局完成して半年しないうちに倒産してしまったのであれ振り込んでたらかなりマズイ状態になってしまったと思います。みなさんも気をつけて・・・

業者呼んで結局CD管はいってませんでしたーってパターンが最悪、、、

みなさん色々教えて下さったので助かりました。壁が無理だった場合もう少しお金が貯まってから業者に良い案がないか聞いてみます。
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/03(金) 17:57:50.47ID:D2NVwtW8
>>249
苦し紛れでも消費者に対してそういう請求は…犯罪扱いにしてもいい気がする
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/22(水) 21:45:21.92ID:3PNghI5j
しょうもない話ですが、壁のコンセントから出た線にモールとか使ってますか?
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/23(木) 11:04:55.77ID:XZLnioa/
ルンバは使ったことありませんが、
確かに掃除のときビロビロと伸びてきて厄介なんですよね。
モールはエレコムとかで売っているものでいいんでしょうか。
それとももっといいのがあるでしょうか?
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/23(木) 11:51:50.73ID:+0VWqL6g
>>255
もっと良い物をっていうなら、マサルかミライ。業務用はその二社でほぼ独占。
でもエレコムでも全然問題無いと思う。どうせ自社生産品じゃないだろうし。
それより、用途に合わせた物を選ぶ事が重要。特に壁面用(所謂エフモール)を床に使うと、すぐバキバキになる。
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/23(木) 13:11:34.09ID:XZLnioa/
>>256
未来ってこういうものの会社だったのですね。
同軸ケーブルカッターを持ってます。
ただ正直、素人施工なのでエレコムでいいかとw
壁面用を床に使うとバキバキになるってのは踏んづけて割れるって意味でしょうか?
(踏まない場所なら大丈夫?)
あと、カットするときは何で切るのがいいでしょうか?
専用のカッターはどう考えてももったいないので買えません。
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/23(木) 13:44:15.42ID:BosLHGOl
>>255
壁紙が貼ってあるモールがあるから家庭用にはお勧め。
あとは貼る前に壁掃除する。できれば脱脂も。
0259256
垢版 |
2015/07/23(木) 15:00:35.51ID:+0VWqL6g
>>257
そう、踏んづけられるとバキバキになる。逆に踏まれない場所なら、そんなに気にしなくても大丈夫。
モールカッターは専用品が一番だけど、代用するなら、園芸用の剪定鋏が使える。それも普通のハサミみたいに刃が直線のモノじゃなくて、カーブしてるモノじゃないとダメ。今時のホムセンだと、何でも切れる万能鋏みたいな名前で売ってるかも?
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/23(木) 23:02:19.65ID:XZLnioa/
>>258
ありがとうございます。
賃貸なので、あまりにも剥がれなくなってもまずいので、
脱脂はせず掃除だけにしようと思っています。

>>259
ありがとうございます。
そういう系統のものじゃないと無理ですか。
トタン板とか切る鋏でいけそうですかね?
蓋はまるのは蓋はめて一緒に切るんでしょうか?
それとも別々に切るんでしょうか?
0261256
垢版 |
2015/07/24(金) 00:38:08.06ID:C3xqo07H
>>260
まず、壁面に貼る場合、掃除や脱脂関係なく剥がすときはクロスがはがれると思っておいた方がいい。
床面なら、糊が残っても後でどうにかなる。
賃貸の壁面ならコマンドタブみたいな剥がせるタイプの両面テープを使うべきと思う。
但し、その分粘着力は落ちると思うが…

鋏は自分はこういうのを持ってる
http://www.saboten-miki.co.jp/product/rakukiri.html
写真を見てもらった方が分かりやすいと思うけど、銀色の方はほとんど刃がついてなくて、黒い方の刃で押し切る感じ。
金切り鋏って両方の刃を使って切るイメージだけど、モールを切るには片方の刃で押し切る方がきれいに切れる。
因みに、専用のモールカッターも片方だけに薄くて強い刃がついていて、それで押し切る形。(反対側は受けるだけで、全く刃が付いていない。)

あと、本体と蓋を別々に切った方が切りやすいが、断面がどうしても揃わない。また、エフモールは柔らかいので、別々だと変形してしまって刃が食い込みにくい。
それで切れた形が汚くなる。蓋を組んで切った方が全体の剛性が上がってきれいに切れる。

個人で数本切るだけだったら、よく切れるカッターナイフで切るって手もある。
当然一回で切れるようなものじゃないので、最初は傷をつける位の気持ちで切込みを入れて、何度も刃を入れて切ると、そここそきれいに切れると思うよ。

自分は本職なんで、そんなことやってると埒があかないのでしないけど(先述の剪定鋏もほとんど使わず、モールカッターを使ってる)、
自分の分をやるならゆっくりカッターナイフでもいいと思う。
くれぐれもカッターの刃は新しいのを使う事と、滑って手を切らないように…
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/24(金) 11:05:19.64ID:/JsMeWPs
>>261
そんなに強力なものなんですか。
もともと壁の上の方までモールを貼るつもりはなく、
床の壁際に這わせている線を収容するだけのつもりだったんですが、
床には木目調タイル?が貼ってあり、
壁の床付近 6 cm 程度は壁紙ではなく白い色が塗ってあって(それより上は壁紙)、
そのどちらかに貼るつもりだったんですが、塗装の壁の方には貼らない方がいいみたいですね。
切るのはカッターでやってみます。
とても詳しくありがとうございました。
0263256
垢版 |
2015/07/24(金) 12:25:51.84ID:BEWTKc0c
>>262
それは両面テープ次第の所もあるけど、基本的に粘着力(固定力)と剥がし易さはトレードオフ。
剥がせる両面テープか、いっそのこと画鋲並みの細い釘を打つ手も。
画鋲の穴は本来通常使用の範囲で、敷金返還に問題無いはずだが、物件毎に異なるので、不動産屋か大家に聞くべし。
ぶっとい釘やビス打つと間違いなく敷金から引かれるから気をつけて。
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/27(月) 17:11:11.11ID:4c0KRasS
みなさんありがとうございます。
エレコムのを使うつもり満々だったのですが、
床用(断面がカマボコ形のやつ)以外は最初から両面テープが貼ってあるようで、
それを剥がすのも面倒なので、 >>256 にあるマサルとかミライのを見てみます。
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/27(月) 22:46:36.63ID:MZi+/Kwh
>>264
両面が付いてる奴で下地に気を使う場合は両面の剥離紙に
カッターで切れこみいれて一部だけはがして使うとか
あと養生テープ下に貼っちゃうとかかな。
まあ糊なしでいいんだけどね。
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2015/09/12(土) 00:13:01.44ID:3GTYtUQG
15年前ぐらいのcat5からcat6aに交換予定
屋外利用していたからか回線が途切れることもしばしば
LANはケチるとダメね
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2015/09/12(土) 11:49:56.15ID:3GTYtUQG
>>267
昔なのでいい加減な工事がされていた
屋内用の普通のLANケーブルで管を通っているのは一部分
ケーブルも急カーブを繰り返して苦しそう
逆に15年もよく持ったなぁと
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2015/09/12(土) 11:57:46.53ID:3GTYtUQG
取りあえずcat5eで窓から窓へ通してみたところネットに一発で繋がる感動
もうケーブルが原因で確定だと思う
このスレ見なかったら自分でやろうとは思わなかったし感謝
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/29(木) 02:16:19.66ID:2Wt0yxFh
実家が10年前に新築したんだが4部屋とも屋内配管一切無し・・・
2階のエアコンの配管利用してハンガーの針金にビニテでLAN巻きつけて
無事貫通 
外のエアコンの配管ダクト内にLAN通して1階のダクトから通線成功
エレコムのかしめと端子買ってきて1回目は失敗
2回目で成功 どこも穴あけずにモールだけで露出LAN配線成功
ミヨシってメーカーのカテ6のLAN、30メートル

ユーチューブのフルHDの動画テストしてみたけどすごくスムーズに
動いてて大成功
0272不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/30(金) 14:15:35.61ID:Yi+7VpTK
まともなLANじゃなかったらyotubeの高画質動画はまともに再生できないよ
4K動画なんてPCのスペックがしょぼいと再生できないしw
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/02(月) 22:43:38.47ID:v+DxKGp3
PCのスペックに左右されるような確認の仕方する時点でどうかと思うが
てかyotubeのフルHDの動画ってビットレート幾つだ?
これ10Mbpsも無かったんじゃねえの?
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/03(火) 13:24:57.53ID:NkCP8ziv
FTTH速度測定サイトなんていくらでもあるから
そこで調べればいいものを
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/29(日) 01:42:00.21ID:A8o47Ywd
オヤイデの実態&102SSCの実態証言

なんせ今のオヤイデは、秋葉の寂れた出店をダミーに、湯島に巨大なビルを建て、
表玄関に3千万、4千万の車(←社長所有)がドカッと置いてある企業ですからね。
しかも2〜3年くらいで買い換えるとか?
それは知りませんでした。儲けているなとは感じていましたが。
税金対策で社長専用の超高級車を買う時点でダメですね。
せめて「社員や購入者に還元」という言葉は無いのでしょうね。
やはり社長が2代目となると創業者の理念を受け継がず、黒フェラーリ乗り回して・・・、
OCB-1を作っていた頃は主に卸相手で一般人は近所では手に入らない電材求めてという時代でした。
こんな風にした音元及びオーディオ評論家の記事を信用してはならない。

これを見ている人、絶対「102SSC」には手をださないでください。
絶対後悔します。
”みじんこ騒ぎ”で販売中止になった某製品といい、最近のオヤイデは疑問ばかりなので、
今後に102SSCがメインに来ると、私はあの店には用はないです。
「そう言えば」と今思い出しました。ネットでは色々叩かれていますね。
102SSCからみではヨドバシ比較試聴事件とか・・・
「102SSCからみのヨドバシ比較試聴事件」は例のSNSでも話題になってました。
そもそも4N+αの銅線(C1011)の表面に何をしたところで、芯線内部はそれ以上にはなりませんからね。
そうですね。暴露記事も問題になりましたし。
オヤイデはPCOCC-AからPC-Triple-Cに移行しなかったところで完全に終わった企業です。
ご大層なネーミングのみで売れるほどマニアは甘くありません。
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/02(水) 16:58:19.27ID:v690oSw0
配線が増えてきて5号モールでは収納しきれなくなった・・・
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/16(水) 07:40:32.50ID:uGybpjrF
屋外用のモールって特別仕様なのでしょうか?
メーカーカタログには屋外用として製造されているものもあるようですが
近所のホムセンレベルでは見つからなくて…普通の外壁に使っちゃってもいいものなの?
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/16(水) 09:58:50.51ID:PZJwCCkp
意味が分からん
屋外用がホムセンで見つからないから、室内用を屋外に使うってこと?
対候性に難があるからやめとけ
0283不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/16(水) 10:41:34.21ID:uGybpjrF
>>282
言葉足らずになってしまい申し訳ありません、そういう事です
やはり外壁へ使うモールなら屋外用じゃないとまずいんですね
ご助言ありがとうございます
配線のおさまるサイズを現物見ながら確認したかったのですが実店舗では屋外用を探しても見つからず上記の状況でした
諦めてネット通販の類で屋外用モール探してみます
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/16(水) 13:40:29.42ID:uGybpjrF
>>284
管も一応考えましたし売ってたんですが、目立つ場所なのでモールの方が収まりいいかなと
モールで適切なのが見つからなければ妥協しようとは思ってます
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/17(木) 11:45:49.06ID:IAiYmSKh
耐候性や耐紫外線を明記していないものは基本的にダメだろ
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/06(水) 16:20:45.57ID:jufUS34g
新しくネットワークを敷設しなければならないのですが、リンク速度を計測できるCat5eや6以上に対応したテスターはありますか?
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/06(水) 16:32:44.19ID:rCHhVL9E
>>288
リンク速度って10/100/1000の3択がわかればいいの?
それとも両側に何かつけてスループット測定したいの?
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/06(水) 18:50:34.87ID:jufUS34g
おかげさまで取っ掛かりが分かりました。
ttcp.exeを用いても同じことが出来るとわかりました。
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/06(日) 20:53:53.16ID:83giH5+w
家にあるELECOMとかの既製LANケーブルを見ると全部T568Bなんですが、LANケーブル自作業界でも
T568Bが主流ですか?
十字介材のあるCAT6以上とかだと、ケーブルが青ペアの対角が緑ペアならT568B、橙ペアならT568Aと
決まってるみたいですが、CAT5eとかでも、T568Bが圧倒的主流なんでしょうか。
0299298
垢版 |
2016/03/06(日) 20:58:40.67ID:83giH5+w
で、CAT6ケーブルの場合は青ペアの対角が緑ペア(T568B用)の方がやっぱり多いんですか?
0300298
垢版 |
2016/03/06(日) 21:01:20.11ID:83giH5+w
なんでこんなことを聞くかと言うと、今回初めて自作LANケーブル作成道具一式とCAT5eのケーブルを揃えたので、
どうせ作っていくなら、T568AとT568B、主流な方でやっていこうと思った次第で。
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/07(月) 01:42:32.23ID:Y5G51jbk
>>298
LANケーブル自作業界なんて初めて聞いたけどw
基本、ベンダーのポリシー次第だが、結線はBが主流だと思う。
ケーブルも青ペアの対面は緑が主流、てか、橙は見たことない。
ABどちらの結線もできるようにしとくのが当然だけど、決めるならBにしときな
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/07(月) 16:43:24.12ID:7o6coGco
1236だけ使った場合Bにした方が撚りがきつくて性能が上がるとか噂があった。
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/07(月) 16:56:17.03ID:lAmmNmrr
そういや、LANケーブル作るのが下手だと10BASEレベルしか速度出ないってとある専門学校の講師に得意げに言われたな
どんだけ下手なLANケーブル想定してるんだろ?
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/07(月) 21:03:53.86ID:4fq89Ngp
>>301
ありがとうございます。青ペアの対角が橙ペアというのは見たことがない、というのが決め手になりました。
デフォルトはT568Bで行こうと思います。
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/12(土) 16:50:29.53ID:EVe05I5u
壁コンセントのモジュラジャックだけど

1.既製品のLANケーブルを使い、「コンセントの穴からLANケーブル直出し」
2.既製品のLANケーブルを使い、「中継プラグ+アダプタ」
3.既製品のLANケーブルを切断し、「パナのぐっとす」

素人作業では1>>2>>3の順でマシになるで、よかですか?
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/17(木) 22:42:26.86ID:CqVDkmra
屋外にLANケーブル引く場合屋外用でもモールや管に通した方がいいんですか?
あと屋外でLANケーブルの中継するのは良くないのですか?
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/18(金) 11:25:14.00ID:Lj7ekzYH
持ちがぜんぜん違うっしょ
どういう方法で中継しようとしてるか分からないけど
中継コネクタはさむくらいだと水かぶってショートすると思う

まあケーブルが長いと価格もそれなりになると思うけど
簡単に引き回ししなおせるなら1年ごとに張り替えってのもありかもね
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/18(金) 11:51:03.43ID:C8W0v5u/
>>309
屋外用のケーブルなら管もモールも要らないよ
ただ、屋外で中継は辞めとけ
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/18(金) 12:34:32.61ID:qlHSb7Hj
>>310>>311
中継はやっぱりやめておいた方がいいんですね
ケーブルを室内から屋外に出すのにちょうど良い穴がなかったのですき間用LANなるものを使おうかと思っていたのですがやはり別の方法を考えてみます
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/18(金) 22:05:51.17ID:4P+/NLDe
壁に穴開けるのが一番。
スカパーのアンテナを室内に引き込むとき、俺はそうした。
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/07(土) 00:19:25.44ID:086BVe+6
屋外を経由してケーブルを引きたいと思うのですが
保護管は何が最適なんでしょうか?
今のところは安価ということでコルゲートチューブを考えてます
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/13(月) 04:58:17.61ID:E7FL20Y8
1GbEでリンクしないからコンセントのパネル外して確認したんだが
より線をわざわざ解いて、グチャグチャに曲げて詰め込む離れ業をやっていた…

CAT5e用の単線で壁内10mぐらい。ぐっとす使用。
切ってから繋ぎ直したら無事1GbEでリンク。

普通に作れば簡単なのに、どうしてこうなった。
俺の他に雑な仕事される不幸な奴が増えないように業者に苦情言っとくわ
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/13(月) 11:31:30.72ID:V+RGg8L0
ケーブル切って繋ぎ直すの面倒だったんじゃね?w
やっぱり可能ならば自分でやるしかないね
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/13(月) 15:21:20.71ID:E7FL20Y8
>>322
プロに任せとけば安心だ と思ってたから
PC<--->壁<--->ハブ このケーブルが悪いのかと思って新しいの買って来たりと随分遠回りしたよ。

1GbEが雑な端末処理するだけで100MbEに落ちちゃう事をもっと早く知っていれば…!
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/13(月) 18:31:52.45ID:tQ9fjX2u
普通コンセント開けて確認とかしないから
どんな配線されてるかわからんわ
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/13(月) 20:39:03.70ID:yR2XtMUu
書きかけでポケットに突っ込んでたら画面消えてなくて、妙な書き込みをしてしまった…すまん

>>324>>325
家建てたのは5年前ぐらいなんやけど
NAS導入して速度が出ない→発覚の流れやった。

速度が出なくても繋がっちゃうから気付いてない人は多そう…
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/13(月) 23:20:44.35ID:d2OTecXS
サンワサプライのCAT5eでロードバーのついたRJ45プラグはケーブルの被覆から飛び出てる芯線をめっちゃ短くできるから好きなんやけど、
それってあんまり意味ない?それとも、よりがぎりぎりまで戻らないという意味で意味ある?
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/14(火) 01:29:57.98ID:8KhK6zfW
>>328
なるべく縒りを戻さない方が品質上がる。
それどころか縒りの戻し方でも変わるから、条件のシビアなCAT6a用のプラグは4パーツ構成のやつが売られてる。
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/25(土) 20:07:56.46ID:Msux6dVc
日本製線のアマゾンで売られてるのもこのタイプだね
CAT5eとCAT6用がある
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/06(日) 03:31:21.53ID:vle0bgWv
中古マンションを購入して、リフォームするときに各部屋に
有線LANを整備したけど、無線がここまで発達するとは
予想もしなかったよ。
LANを各部屋に引いたことは今でも良い判断だったと思うんだけどね
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/06(日) 08:46:28.73ID:AGZ/ndlz
>>334
有線引いたほうがいいよな
無線LANも高速化するに従い、
・チャンネルボンディングの帯域幅の増加
・高速なWi-Fi規格が2.4GHzから5GHzへ移行
そのせいで電波の飛びが悪くなってきていてAPを複数台設置してエリアを補うケースが増えてきた
その場合は中継でなくLAN配線してローミングしたほうがパフォーマンスも安定性も上だしね
0336不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/06(日) 11:27:04.82ID:seaJCRac
マンションだと周りに無線AP多そうだからな。
でもスマホとノートPCなどはどうしても無線にしたいから絶対増えると思うし。
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/06(日) 12:14:16.70ID:381517WJ
IEEE802.11adなんていう規格は60GHz帯の「ミリ波」を使うらしいから同じ部屋位じゃないとマトモなに通信出きなさそう
0339不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/29(火) 01:34:26.22ID:16mp50zA
ミリ波はインターネット回線にはあまり使えなさそうな希ガス
Bluetoothの置き換えとしてデスクトップPC周りの機器を無線化する目的では期待できそうだが
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/30(水) 16:30:01.66ID:s80r9jTP
サンワサプライの自作LANページの情報だと6eケーブルは白だけなんだが
これ黒で出来ればフラットケーブルなのがほしい場合どこなら手に入れられるでしょうか?
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/12(月) 23:38:42.43ID:VOjufFqP
各種ケーブル配線も一段落。あとは故障したら対応する程度。
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/17(火) 21:31:08.05ID:COPgksvX
そのあたりのミリ波は、車の自動ブレーキや自動運転で使用が見込まれてる帯域に近いね
もちろんバッティングしないようにはしてあるだろうが
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/25(水) 19:31:25.63ID:g819JYpA
とりあえず空き周波数だったから手を付けたというのが正しいよ
2.4G帯だって免許なしで自由に使える周波数だったから流行ったのだし
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/15(水) 18:33:49.64ID:fmeeID8b
コンセントから壁までパイプが通っていて、そのまま外壁をパイプが5Mほど通っていてまた壁の中に入っているんだけど、普通のLANケーブル通して大丈夫かな?
壁のところにパイプがなくむき出しでコードが出てるところも30cmくらいあるんだが。それとも外壁用のLANケーブルじゃないと駄目かな?
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/15(水) 20:11:50.96ID:fmeeID8b
すみません、
外壁を通っている塩ビみたいなパイプ(電話線と光ケーブルが通っています)にLANケーブルを通したいのですが
、パイプがないむき出しの部分が30cmくらいあります。
外壁用のLANケーブルは、品切れで手に入らなく、また、あまり太いとパイプを通せるか分りません。
普通のLANケーブルでも大丈夫でしょうか?
0349不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/15(水) 21:22:23.65ID:fmeeID8b
有難うございます。やっぱり屋外用にする必要があるんですね。
amazonのリンクも有難うございます。
とても助かりました。
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/15(水) 22:25:45.05ID:SxG+rlzP
露出が30cm程度ならビニールテープでも巻いとけばいいかと。
0351不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/15(水) 23:52:27.65ID:/SV31I/2
確かに取り替え前提なら、その30cmを含む区間を百均の1mとか50cmで売ってる安物で
いつでも交換可能なよう敷設しちゃうのも手かもしれない、防水とか余計に手間かかるけど
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/15(水) 23:58:56.94ID:fmeeID8b
ありがとうございます。
コードに巻いてパイプみたいになる商品があればいいんですが。
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/16(木) 00:02:23.99ID:YtJDLZS5
>>352
とりあえず露出する部分にホムセンで売ってるコルゲートチューブや
スパイラルチューブみたいなのまいとけば?
紫外線耐性が違うので半透明でなく黒を選んでね。
0354不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/16(木) 00:05:18.54ID:MO5lCWWx
>>352
黒いビニテ巻くだけでも大分劣化を抑えられる
直接被覆に紫外線が当たらなければいいんだし

てか一番手っ取り早いのは屋外用のケーブル買ってきて既存の配管に黒いインシュロック(結束バンド)で固定
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/16(木) 18:59:11.57ID:rz6TSrBi
屋内用cat6フラットケーブルを南側外壁にむき出しで1階から2階に配線して4年経つけど問題なく使えてる。
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/27(木) 16:04:27.53ID:78xNjsqi
自分で壁裏、天井裏配線にチャレンジしてるんだけど断熱材のせいでどうにもうまくいかず

天井裏からまっすぐ下ろせない位置にあるから棒は厳しい

重りに糸がベスト?その歳のオススメの重り等あれば教えてもらえると嬉しい
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/27(木) 21:29:11.14ID:Ox8lY+J/
断熱材を突き破って落ちるオモリ、胸熱

・・・どこかの原発か!
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/28(金) 12:03:08.80ID:IuyPpcen
>>356
木造で壁に断熱材が入ってなければ、呼び線代わりに細かいチェーンを使って
壁を通すことも出来るけど、中々狙い通りの所に通るかどうかは分からないw
普通の家だと最低でも3〜4m位は必要かなあ
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/13(木) 22:33:08.24ID:zAZkKPjb
かなり複雑な配線になっていて、どれがどうつながっているのかわからないケーブルがかなりある。
つながりを解明したいところだが、下の方のケーブルはほとんど触れない状態なので解明が進まない。
0367不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/08(火) 11:02:17.18ID:fdg1SXhY
Amazonで売ってる自作セットって2500円くらいのがいくつかあるけど
Amtech、Decaker、Ploarnovo、Kumanとかってそう大差ないってことでいいかな?
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/05(木) 11:20:42.05ID:5I/P/niO
壁傷つけず見た目も損なわないのはモールと両面テープとマスキングテープが一番?
新築なのに空配管がないっぽいけど、テレビの線を繋げるのがコンセントの横にあるけどこれ屋内配線で使えないのかな?
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/05(木) 22:48:25.54ID:zYXnJp3b
>>368
テープは壁傷つけるし、モールはとっても見た目が損なわれるよ
新築ならマジでモールは避けた方が良いと思う

点検口程度で隠蔽配線が可能かも知れないので、
とりあえず建築した業者に相談してみることをお勧めする
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/06(金) 17:10:26.97ID:drf0ARyX
>>368
テレビの口を使うの意味にもよるけど
テレビ用の同軸ケーブルをネットワーク回線に用いる製品もあるよ

具体的にはDXデルカテックとかサン電子(こっちが先発)から個人宅でも利用可能なレベルの製品が出てるけど
・基本的には設置工事が必要なことになっている
・理論値で100Mbps以下
・CATVとは相性が悪い
ってのが人によってはネックになるかと

実家に入れようかと思ったのだけどeo光テレビとの互換性が確認できなくて踏み切れていない
0371不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/18(土) 11:10:18.70ID:Nhq3xVbP
ワイヤーとケーブルってどうやってつなげてる?
ビニールテープで巻いて引っ張ってるんだが、もう3回も抜けてしまった。


フラットケーブルだとあっさり通るんだが、線が細くすげてむいて圧着できんw
0373不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:28:04.04ID:pM2mcL1w
ビニールテープに加えて、被覆剥いて単線を結んだほうがいいんじゃないか。
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/18(土) 19:44:13.43ID:KtDB8jEK
ケーブルだけ数巻きさせてからワイヤーへ共巻きする
巻くときのコツは少しテープを軽く伸ばしながら巻くと
ビニールの戻ろうとする力でより強く巻きつけられる

引っかかりが少なくなるように段差を無くしてやるのも忘れずに
0375不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:27:08.20ID:RKWdzH9a
フッ素樹脂テープっていうのを巻くと感動する
クソ高いけれど
0377不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/19(日) 08:45:48.41ID:xroS8B+K
フッ素テープとうえよやり方でできたわ
サンクス!
フラットケーブルの向きと圧着はどうすんべなあ
0383不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/27(月) 22:52:32.72ID:BZi5ucn2
>>382
素晴らしいやり方を知ってるかどうかは分からんがそれを文章や図面で伝えることが出来ないんだよ
察してやれ
0388不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:32:43.62ID:lJQTQr3J
カイジ
0390不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/08(金) 19:08:06.34ID:1rCgQx9m
LANケーブルスレから誘導してもらってきました。
ケーブルの自作で2つ質問です

・STPケーブルのシールド線の処理ですが、ドレンとシールドの処理はコネクタとモジュラージャック
の両方で同じにすれば良いのでしょうか?(両方ともアースを落とすか、両方ともアースを落とさないか)

・線材を5e、コネクタを6以上で作った場合、出来上がったケーブルは5eとして使えますか?

業者に2棟を結ぶLANケーブルの敷設をやってもらったところ、コネクタの部分の処理が汚いせいで
速度が出ないので、コネクタの付け直し位自分で出来るようになりたいなと思っています
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:25:28.04ID:4OSv71tL
>>390
・STPケーブルのシールド線の処理
ケーブル両端の機器で接地することになってるけど、オーディオマニアとかには片端が良いとか言ってる人もいる
STPケーブルを使っているなら、両方とも接地しないというのは完全に間違い
・線材を5e、コネクタを6以上
CAT6以上には十字介在があって若干太い設計だから、6のコネクタに5eの線を使うとスカスカになる
0392不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:10:30.86ID:9eCaktK+
>>390
速度が出ない理由がケーブルなのは確定?
パケロスしたら速度がでないどころか数秒待ちになるぞ。
0393不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:37:32.55ID:mVTYY+sx
>>391
オカルト豚どもの意見は基本スルーでどうぞ

STPでおかしくなる場合はUTPコネクタに付け替えて確認すれば?
建物間でノイズ対策必須の環境なら光にしておけば良かったのに
0394不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:13:24.94ID:EUzW6bSr
>>391
割と気にされていないことの一つが「接地」だよね
コネクタを差し込む機器側で接地するんだが、じゃあその接地は
どういう経路で、どのような接地がされてるのか無頓着な人も多い
壁のコンセントに接地極があったからそこに繋いだだけとか…
そもそも強電のELB用接地やMCB用接地極を共用しちゃうのは
間違いだし、むしろ逆効果なこともある
実は壁の裏ではどこにも繋がっていなかった、なんて笑えない例もあるし
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:57:45.98ID:4KycM6JV
>>391-394
ありがとうございます

シールドは了解しました。STPケーブル使っているからといって常にアースを落とさねばならない訳では
ないんですね。でもコネクタは5e用で揃えないとマズイ、と。
アース落とすのが絶対条件ではないのならパナのぐっとすプラグ試してみようかしら


で、ケーブルをここまで疑ってるのは、引っ張った先では200kbps弱しか出てない上にpingもちょいちょい
タイムアウトする、インテルNICのユーティリティでケーブルの診断でエラー出まくる、自分で調べた限り、
LANケーブルの作り方で芯線がヨレヨレで5cmもむき身のままでOKというのは無かったという事で疑って
います(ヽ'ω')
0396不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:30:26.98ID:QKJ1RM5z
>>395
酷い業者だな…
クレーム入れないとその会社のためにもならないんじゃねえの?
一体どんな仕事したらそんな事になるのやら
最初の施工写真アップしたら面白いかも
0397不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/10(日) 01:24:10.27ID:2RI3iiMn
>>395
>>391が言っているのは両端の接地が必須だ、というのは間違いだということ。

この辺読んで勉強すべし。
https://electric-facilities.jp/denki6/lan.html

1000tと1000txを間違えてるところもあるようにみえるが参考にはなる。

ケーブルが原因なのは可能性高そうだが結線されているのであれば速度低すぎだな。
長さが100m超えてたりしないか?
0399不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/10(日) 07:23:15.73ID:4xpF8t3C
>>395
いくら何でも200kbpsってのは遅すぎるな
成端が多少糞でも物理的に繋がってればもっとましな結果になると思う
ところでそのケーブルは直接PCに刺さってるんだよね
ハブ介してたらまた別の問題もあり得るし、NICのユーティリティも無意味だ
まぁとりあえずやってみるのは通信速度の固定かな
Autoじゃなく100M/Halfとかに両方を固定してみたらどうだろう
可能なら一方をGbeじゃなく100M用のNICを用意してそちらに繋いでみると
違う結果になるかも知れんな
0400不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/10(日) 08:37:57.39ID:ky2+AOnN
STP線は接地処理が適切で無いと、逆にノイズ拾うからなぁ。(特に強電とかと並行に配線してある場合)
HUBやPCに使ってる電源もE付きで無いと意味ないし。
1000BASE-T迄ならCAT6のUTPで充分。

まさか、結線がスプリットペアになって無いよな?
0401不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/10(日) 11:24:09.07ID:+nmhlwh7
ごちゃごちゃ言わずに、ぐっとすで作り直せばいい話。5分で解決するよ。
問題の半分は気分的なことだよね、これ。
0404不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/11(月) 06:26:34.04ID:16RyDcuj
>>397
STP LANケーブルのシールドの両端の接続は規格上必須じゃないの?
一部のオーディオマニアが勝手に片端とか言っているだけで。
0405不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/11(月) 12:30:10.24ID:HG2JMcmT
STPとして両端を接地するかUTPとして両端とも接地しないかの二択だよな
0406不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/11(月) 18:19:42.72ID:XaNQjBtI
速度が10Gとかになると、ほんの少しの端子加工の不具合で不良品になる
またいくら加工が上手い人でも、ゼロにはできない

でもまともなテスターは高い
0408不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/12(火) 01:09:08.47ID:IgDk9RBO
>>405
UTPは両端とも接地しないのではなく、シールドがないので両端に接地するものがない。
0411不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/13(水) 23:24:48.89ID:NAJtyjVJ
直接の干渉はないけど、Etherは広域にノイズを出すから
アンテナの受信レベルが弱い場合には何かあってもおかしくはない。
気にするならカテ6AのSTPで接続すればいいんじゃね。
最近の6Aはシールド無しとかあるから、STPも指名して。
それも万全の保証あるわけでもなく、俺なら離して解決にするけど。
0414不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/15(金) 01:12:46.94ID:3zQF+FcU
誰も話題にしていないネタを突然ドヤ顔で語り出すとは基地外すぎる
0415不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/15(金) 19:23:43.12ID:EjTmS/N9
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| >>411 からつよい電波がでています  |
|_________________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0417不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/16(土) 02:13:05.54ID:ZZ+1a8cy
     \   ∩─ー、    ====
       \/ ● 、_ `ヽ   ======
       / \( ●  ● |つ
       |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ―
         、 (_/   ノ /⌒l
        /\___ノ゙_/  /  =====
        〈         __ノ  ====
        \ \_    \
         \___)     \   ======   (´⌒
            \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
              \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
0422不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 09:32:19.14ID:/n4jFgUa
未来工業のスライドボックス+16mmCD管+PanduitのCJ6X88TGIW Cat6Aジャック
って構成考えてるんだけど、CJ6X88TGIWをつけるには奥行きが50mmはいるみたい
でスライドボックスの奥行きが20mmほど足りない。

先人の経験を聞きたいんだけど、こういう場合はどうやって逃げるの?
スライドボックスの底をブチ抜いて空間確保するの?
0424不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/20(水) 00:52:34.42ID:XaOt37pJ
>>422
壁厚が十分にあるのならハサミ金具からくワークだな
ボックスの裏を抜く位なら最初からDM801使った方が良い

どうしてもスライドボックスをそのまま使いたいのなら、ボックスを奥にずらして
ボックスと壁の間に空間を開けるかな
0425不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/20(水) 11:44:18.09ID:a+iQ2K1C
かき集めた資料から計算するとプレートとのアダプタを含めてCat6aジャックの
奥行きが42mmになる計算になるので、ケーブルの曲げ分を考えると51mmでも
厳しそうです

発売予定の深型のスライドボックスはまだ市場に出ていないようなので、
スライドボックスの底抜きで逃げようと思います
0426不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 16:10:09.23ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

L9HE7BWWCJ
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:17:53.15ID:zjFGVl9Z
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
――♪
0428不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/07(水) 12:45:32.37ID:mr5rzkJm
>>5
各部屋から拠点の壁?とかに出してくる配線はみんなどうしてます?
拠点側もコネクタで壁にパネル設置してる人います?
その際の信号的なロスは起きないですか?

それとも壁からそのまま配線抜いてきて、スイッチやルーターへ複数本直接接続ですか?
0429不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/07(水) 13:25:19.66ID:SBdBpWXT
ロスはあるだろうけど、配線長は短いし何十個も咬ますわけじゃ
無いし実用上問題にならんだろ
でも住宅内で個人利用の用途だといちいちパッチコード用意したりが
面倒だしメリットも薄い、と思う
壁からまとめて出して、スパイラル巻く程度で良いんじゃね?

ただ頻繁に抜き差ししたり、直接出したケーブルが痛むような使い方を
するならモジュラジャックやパッチパネル付けとけば良いかもな
0430不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:53:17.33ID:xH5X10Js
>>428
中継するコネクタの数も含めた配線モデルで規格が決まってる。
JIS X 5150で検索してみて。
0431不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/07(水) 16:17:07.30ID:jGmiD5Dy
>>429
書斎から5本のカテ6を出します。
それぞれ20mケーブルを買って、新築工事の際に業者に這わしてもらいます。

各部屋の出口はRJ45モジュラーとパネルで壁付けでいいんですが、
書斎の拠点側の出口で悩むんですよね。
なぜ悩むかというと、一部はまだ使用しないからです。

なので、そういうのも含めて書斎拠点側の壁にもRJ45モジュラーのコネクタを設置しておけば
スイッチは部屋置きでも、壁埋込のモジュラージャックとスイッチをケーブル1本で結べるのでお手軽かな?と思った次第です

ちなみに、この場合もすべてストレート接続でいいんですよね?

>>430
ページ観たんですが、さっぱりでしたw
0432不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:03:33.37ID:xH5X10Js
>>431
うーんと、基本的には4箇所コネクタ(RJ45のジャック)が入っても100mを保証するように規格ができてる。
家庭用ならよほどの大豪邸でない限り100mフルで使わないからコネクタ入れても大丈夫だよ。
0433不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:51:38.53ID:fp2Aqc5j
そもそもギガビットイーサなんてそこまでシビアな規格じゃないから神経質になる必要は無いよ
好きなようにしてもいいレベル
配管さえ通しとけばそれでいいレベル
0435不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/08(木) 16:04:58.04ID:6ZW6EPdy
建物まるごと免震じゃなくて、ラック免震とかの場合は、
地震時に揺れる分を考慮に入れて配線しないといけないので面倒

ラック免震でいい配線方法って無いのかな?
0436不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:37:49.08
ところでPFじゃなくてCD管ではダメですかね?安くしたい
木造です(新築工事に合わせて施工します)
0437不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/08(木) 18:25:21.00ID:BufW5en5
木造ならPFにしてた方が無難じゃね?
コンクリなら良いけど
0438不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/08(木) 18:27:12.73ID:Qi/Kx3l3
自分が納得できるならそれで良い
どうせ保護管でしょ、どっちでも関係ないよ

まぁΦ16やΦ22だと一本あたり千円も変わらないと思うけど
ハウスメーカの見積もりだとバカみたいに高くなってんでしょ
俺は自分でやるしCD管なんてメリット無いもの使わないけど…
0439不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:13:44.47ID:Mm/DkI07
>>437
>>438
レスどうも

施主支給、電設屋施工(無償)です
なら、PF管も職人に持ってきてもらいますわw
施主側は基本卸値で買えるんで
0440不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:10:58.78ID:unHl07Zh
>>433-434 キミらは自分の希望に沿った意見しか聞かないタイプか?
規格書絶対読んだ事ないだろ。フルーク使って仕事したことも無いだろうな。
こんな所で質問するよかメーカーの施工ガイドなんかを探して読めよ。

成端の精度は元より敷設の仕方でNEXTも変わる。適当に敷設して良い訳が無い。
ケーブルの類は各々曲率が定められているのだから、壁コンへ繋ぐケーブルの配線は難しい筈。
0442不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:00:53.73ID:gDpygEKw
>>440
一般家庭レベルでそこまで厳密にする必要は無いだろう
玄人気取りしても意味がない
0443不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:59:03.85ID:unHl07Zh
>>441-442 違うね。
こちらが玄人だと話の内容から推定できてないのはお前らが無職だからだよ。

ネットで検索してみなよ。自分で選択したケーブルが悪い癖にネットワーク機器メーカーを糞呼ばわりしているクレーマーが居るから。

自分は満足してるんだみたいな奴ほど気に入らない事があるとモンスターユーザーになってやらかしてしまう。何も学ばない、調べないのに製品に一方的な期待ばかりしてるからな。
0444不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 07:22:36.79ID:Da8At1Al
何故このスレで急にマウント取りたがるバカが湧くんだろ?
0446不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:21:23.82ID:DNeYaQ0p
なぜといわれても、迷子のキツネリスは迷子だから怯えているのだ
0447不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 16:32:36.55ID:2+ClLsL9
下請けの工事業者は給料安いのに大変だからね
たまに5chでイキがるくらい大目に見てやりなよ
0449不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 23:40:26.90ID:XuLu4GPm
匠スレで素人を自認してるのがギャーギャー言うのがおかしいんでないの?

>有線LANの配線を極めるスレです。
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/22(木) 12:13:38.23ID:53tALCuN
家庭内で光ファイバーって普及しないんですか?
コストを下げるのがそんなに難しいんですか?
0455不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/22(木) 16:14:21.57ID:w8ID2FMS
数km規模の住宅とか、広大な敷地の離れなのかも知れん
GbEでも所詮100mまでだからな
0457不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/22(木) 19:51:44.38ID:EUeBzu/e
>>452
おれは導入してるよ。
ケーブルは4000円程度、sfp+はパチモンで3000円/個程度、NICもオクで8000円/枚程度だった。
全て正規品だと3〜4倍程度掛かるから安くはないよな。まぁケーブルは細くなるんで取り回しは楽だぞ。
0458不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:06:52.41ID:X1Ryojv2
>>452
音声のケーブルだって一般向けにS/PDIFがあるけどあんまり流行ってない
多分需要がないんでは?
0459不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:18:27.36ID:PzLwm8LH
昔持ってたDiscmanは光出力がついてたが、結局壊れるまで一度もつないだ事はなかった
0460不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:54:09.16ID:AgJLvHQN
電線は壁に沿わせてグキっと曲げられるけど、光ファイバーはそんなこと
できないもんな
0462336
垢版 |
2018/03/23(金) 15:35:07.46ID:6j2vejP4
半径30mmまでしかだめとか
曲げるというよりフンワリだな
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/07(土) 15:07:33.07ID:3//QAkTk
電気工事には資格がいるが、LAN工事には資格が不要
ただし一般家庭や中小企業じゃ、電気工事の担当が、LANの工事も担当することが多く
専門業者じゃない人がやることが多い
0466不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:50:25.59ID:OrpkrGQo
昔。電気工事屋にLAN配線させたら余長ゼロで配線してワロた。
統合ケーブル敷設させると無茶するからボロボロにしてた。CVTケーブルとちゃうぞ。

LANケーブルとか光ファイバーを曲げられる半径はケーブルの直径の5倍程度と覚えておけばいい。フルークなどで測定すると曲げすぎやキツい捕縛はちゃんと通信に影響してる事がわかる。
0467不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:23:12.80ID:oufHBhwm
余長必要なら最初に言えってことだろ
指示が足りないのを責任転嫁すんなよ
扱いに気を付けないといけないものはきちんと指示・監督するか
自前で配線までやるかのどちらかだろう
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:30:54.36ID:r48cgh2v
アホw
俺が指示した話じゃねーよ。通信工事屋なら余長幾らですか、って最初に聞いてくる。
線ならただひっぱりゃいい、って考えてる電気工事屋の考えがおかしいって話をしてんだよ。
オフィスのフロアで電源線はLANケーブルの下を通せ、って図面に指示があるにLANケーブルの上を養生せずに通線してLANケーブルの芯線露出させるとかロクでも無い。
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:37:04.66ID:hPp7/Bua
本当は価格だけでなく施工品質も見積もらなきゃいけないのにそれが叶わず
価格だけで発注するが故の問題。
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:12:13.53ID:ThSfC8vg
まぁ配線の品質なら圧倒的に弱電屋より電気工事屋が上だな
弱電線に慣れていなかったりするのは否めないけど…
あと>>468を読む限り468自身が一番ダメなんだと思う
0471不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:40:42.94ID:TYOhj/En
底辺の癖に電気工事屋の方が上とか笑える。図星だったんだろうなぁ。
電気工と通信工の人工が幾らかも知らんのだろ。積算資料も作った事がないのがモロバレ。
キュービクル弄るような能力がある電気工なら通信線なんか引いてる訳がない。
単価と技能で劣るとか負け犬すぎw

何でもかんでもインシュロックで縛れば良いと思ってんだろな。
0473不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:08:49.25ID:FyXhTCwh
LANケーブルの長さが足りなくて、やむなく延長する場合の中継コネクタって
何かお勧めある?
5eクラスで十分なんだが…尼でちょっと見たところelecomのLD-RJ45TJJAや
LD-RJ45JJ6Y2辺りで問題なければお手頃で嬉しいかな

100均や中華の安物ってどの程度使えるんだろう?
0475不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:14:54.64ID:z5ABq1vt
延長するくらいならちょっと長いケーブル買った方が確定と思う。
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:22:42.14ID:iuu95yIK
やむなく、でしょ。元のケーブルとの合わせ技で決まるから、試すしかないのでは。100均で済むかもしれないし済まないかもしれない。
0477不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:01:05.55ID:33o4mcCt
>>474
ギガビット非対応のダイソーのやつ?
あれ線をぐちゃぐちゃにしてそのままだから酷いよ
確か分解画像どっかあったが
0478不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 15:51:25.02ID:Q1AxCg2r
JJ使うくらいならPoEのHUBを置く

どうしてもJJを使わなくてはいけないなら、プラグと同じメーカーの使っとけば
0479不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 16:25:29.54ID:evP8RSoz
正直、100均じゃなければどれ買ってもまず大丈夫では?
という俺は100均の使ってるけど
0480不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 16:42:40.85ID:jP5hWc4X
2本目の片端をぶった切ってぐっとすNR3161あたりをくっつければいいんじゃないの?
0481473
垢版 |
2018/04/15(日) 17:17:43.45ID:IxzQCT76
みんなありがとー

>>475
事務所の模様替えなんだが、既設の成端済みケーブルでどこ行ってるのか分からないんだ
天井めくっても大量の予備ケーブルとか発見した位で、どうも近くではなさそうってことしか
分からんかった
なるべく1本でいけるよう挑戦はしてみるけど、念のため中継も用意しとこうと思ってね

>>474-479
やっぱり買ってみなきゃ分からんか…
とりあえず中華のとelecomのを注文してみた
100均も漁ってみて分解してみよう

>>480
それだ!
とりあえずNR3160を1箱持っていけば何とかなりそうだな
新しく延長する側を端末するんじゃなくNR316xを付けりゃ正に延長ケーブルだし
0484不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:57:10.46ID:IxzQCT76
>>483
電源はともかく、余計な機器を勝手に増やすのはよろしくない
天井裏に放置することになるし、誰も知らない機器が見えない場所に
埋め込まれているのは問題になりかねんしね

>>482
まぁ、それは…
0485不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/16(月) 09:15:28.75ID:+eob3n3Q
おいおい、お前の世界の信頼性は
HUB<JJ なのか?

HUBすら置きたくない場所なら
接続点を設けるべきではないだろ
線を引き直せ
0486不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/16(月) 11:37:14.83ID:DkV6IG+Y
PoEとか使いたがるバカがまだいるのか。規格絶対読んで無いんだろうな。
屋根裏とかホコリ溜まって火事になるぞ。

PoEは強電を理解できないciscoのバカが考えた考えた規格であって、安全性のカケラもない。
0487不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/16(月) 11:52:59.99ID:MPZmISnV
PoE、使ったことないけど、活線挿抜が許されないってマジ?
0488不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/16(月) 13:39:24.70ID:+4wb0UFE
>>487
火花が散るとかどこかでみた。
そもそもPoEで無くとも推奨はされないみたいだけど。
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/16(月) 14:03:05.18
PoE便利だよね

何がどうやって失火元になるのかわからんけどもw
IPカメラでは必須でしょー
0491不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/16(月) 15:04:08.41ID:UqoPojjU
サトシ「いけピカチュウ!10まんボルトだ!」&#160;
ピカチュウ『高圧・特別高圧電気取扱特別教育を修了していますか?』&#160;
サトシ「してないです」&#160;
ピカチュウ「資格は?」&#160;
サトシ「電工2種なら…」&#160;
ピカチュウ「でしたら600Vまでですね」&#160;
サトシ「いけピカチュウ!600ボルトだ!」
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/16(月) 15:04:23.46ID:e5m55PBr
線が細いから電圧高めと言っても火事に繋がるようなもんじゃ無いと思うが
>>486の話はホラなの事実なの?
0493不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:26:26.98ID:q8L8NZEf
PoEの電圧、電話線と同じくらいだけどな
昔の黒電話なんてダイヤル回すと裏で接点バチバチしてたし
0494不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:24:00.91ID:7RqQG/Ke
>>492
ホラに決まってるでしょ
今時どんな企業でもIP電話やらAPやら監視カメラやらPoEなんて当たり前
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:46:03.80ID:ANFmEKDb
この間家で監視カメラ用にPoEハブ壁に取り付けて、暗がりでACアダプタクランプ固定しようとしたら、DCケーブルをニッパで噛んでしまって、激しく火花散って焦った。
当たり前な話だが
0502不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/28(土) 09:21:44.83
新築に有線敷くんですが、6aにしておいたほうがいいか?それともこの先20年見てもcat6で十分か、、裸で行くかcd管で通しておくか悩んでいます

ベストバランスみたいなアドバイスありますか?
とりあえず5本敷く予定です
0503不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/28(土) 09:39:37.14ID:OHxhA5bh
>>502
配管は絶対必要かな
ただ10G導入するとしてもcat6でも十分そうだし無理に6Aでなくてもいいと思うけどな
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/28(土) 10:47:57.98ID:Q5Xi/k57
将来、例えば光ファイバー通信が普及したとしても、配管さえあれば簡単に交換や追加ができるからかと
cat6 UTPでも規格としては、30m程度までなら10Gbase-Tに対応してる
0507不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/28(土) 11:43:11.57ID:zSF+MkaM
>>504
配管は家が建った後では敷設はムリだよ
新築時が唯一無二のチャンス
配管しない理由が見当たらないんだけどあなたが考える配管しない理由は何?
悩むほどの金額じゃないでしょ?
0508不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:49:08.00
>>507
単に面倒かなとw
いや、でもやります配管
ありがとうございます
施工はすべて自分です
とりあえずcat6でやることに決めました
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/28(土) 15:35:16.73ID:6D0o1nZY
>>503
cat6でも10Gの通信は問題ない。
ただ空配管の方が融通きくのは事実。
ウチはlclcの光ケーブルの他、スカパープレミアムのアンテナも通している。
スカパーのアンテナは最初予定に無かっただけに空配管でよかったと感じている。
0512不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:23:14.20ID:zd10Jm72
配管使って、10G対応 50/125 2心 LC-LCの光ケーブルと、cat6aの両方通しとけばいいよ
0513不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:25:19.31ID:bkx4uye0
10GBASE-Tは規格上CAT6で最大37m、エイリアンクロストークがなければ55mまでの通信が可能。
エイリアンクロストークとは隣接したLANケーブル同士の信号干渉のことで、隣接して配線さえしなければ55mまでOKと思っていい

詳しくはこの記事が分かりやすくて良記事
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/nettech/1086866.html
> さて、その代わりにサポートされたのが、Categoly 6(CAT6)である。
> CAT6では内部の4対の配線が偏らないように十字型のスペーサーが内蔵されている。
> 撚り対線も変更され、250MHzまでの信号周波数に対応している。
> 10GBASE-TではこのCAT6を利用した場合、最大37m(後述するエイリアンクロストークがなければ55m)までの通信が可能とされた。

> このCAT6eをさらに拡張したのが、Augmented CAT6(CAT6A)である。
> 4対の撚り対線+スペーサーをアルミのシールドで覆う構造はCAT6eと同じだが、
> 撚り対線が変更されて500MHzまでの信号周波数に対応した。
> また外皮が不等断面形状になり、特に複数のCAT6Aケーブルを並べた際のケーブル間の信号干渉
> (これをエイリアンクロストークと呼ぶ)を減らす効果がある。
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:39:27.33ID:bkx4uye0
>>509
10GBASE-T導入するのを視野に入れたらCAT6以上が無難だな
実際に10GBASE-T導入して10mのLANケーブルを幾つか用意して実験している記事見る限り
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1088749.html
CAT5eだけ明らかに速度落ちてるしね

まあ配管しているなら今は5eでやっておいて10GBASE-T導入時に6や上位のケーブルを入れ替えるという方法でも良いが
0516336
垢版 |
2018/04/28(土) 18:12:48.14ID:I2FKiHwx
配管してもケープルを引き込むワイヤを使えるのって1回だけじゃないの?
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:00:01.27ID:pOxikJLH
>>516
古い線を新しい線に入れ替える事を言ってる?
それ簡単にできるよ
古い線をワイヤとして使えばいいだ
0519不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:25:43.79
>>514
ありがとうございます!
結局コストも考えて、22mmのCD管200mと日本なんとか製のcat5eを200m買いました

あとはコネクタ作成のツールでオススメありますでしょうか?

壁接続部モジュラーはjimboとパナの両方を予定しています
0520不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:20:52.40ID:J+l2J3Ll
>>515
cat6a対応ならフラットでも全く問題なし。

>>519
日本製線かな
圧着具はcat6対応ならなんでもいいんだけど、メーカーをプラグと合わせておくのが無難。
作成に慣れてなければラチェット式がおすすめ。
作るケーブルが数本ならパナのぐっとすプラグでも良いかも。

ジャックもcat6対応ならどれでも大丈夫。個人的にはパナが扱いやすいと思う
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:23:27.21ID:6D0o1nZY
>>519
LANコンセント作成するのに圧着工具はいらないよ。
少なくともパナのぐっとすはいらない。

5eでいいならlwu-nt-5eが1個490円と安くおすすめ。
http://www.aisan.co.jp/pdfs/lwu-nt-5e.pdf
秋葉原の愛三店頭でしか見た事ないけど。

因みに圧着工具を使うのはコネクタ無しのLANケーブルにコネクタつける時。
0523不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:37:48.83
>>522
情報ありがとうございます

なんと?壁付けのジャックのほうへのケーブルの接続には特段工具いらないんですか!
ぐっとすはwebでみかけて、要らないんだなーとは思ってましたが、神保電機のやつとかはどうなんだろう…
各部屋はパナのそれで行くことはできますが、基地側は神保にします
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:14:56.67ID:c77GuDEy
ぐっとすのローゼットキットって成端用冶具無かったっけ?
0528不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/29(日) 01:12:58.21ID:s+yi+nuT
ハウスメーカ等の1円、銭単位でケチって施工してるならともかく
DIYの施工でjimboとか選択肢に入る方がおかしいでしょ
配線器具はパナで揃えておけば問題ない
あとPF管を選ばないのも良く分からんわ
わざわざCD管になんて、その辺のケチケチ電気屋くらいしかやらないでしょ
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/29(日) 09:36:47.45
>>528
jimboのジャックはなにかダメなんですか?

自分の部屋にはむしろパナのは使いたくないです
jimboの調光スイッチとかと意匠揃えたいのでそれしかないんですが…
0533不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/03(木) 15:22:13.13ID:61BK4WW4
初心者なんだけど空配管ないと個人でLANケーブルを1階から2階まで繋ぐのは天井とか壁とかつたわせて繋ぐしかないよね?
0534不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/03(木) 15:29:49.88ID:nCDjXI4b
個人なら無線で良くない?そりゃ有線に越したことはないが、そこ無理せずとも。
0535不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:08:47.10ID:eJhQ5KvD
>>533
1Fのコンセントのフタ開けて、壁と壁の隙間が確認できるようなら、
壁の中に懐中電灯当てる。
その状態で、天井裏上がって壁の隙間から懐中電灯の明かり目掛けて紐を垂らす。

同じ要領で、2階のコンセントでも紐を垂らして、天井裏経由で結線。
0536不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:47:51.76ID:61BK4WW4
>>534
ゲームをやりたくて簡単にできそうなら有線にしたいんだ
>>535
配管通さないで直にLANケーブル繋げても大丈夫なの?
解釈が違かったらすまない
0537不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:15:35.29ID:yHXRSVoh
将来性考えず、害獣にかじられる心配が無ければ配管いらない
露出配線がんばれ
0538不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:57:07.92ID:61BK4WW4
>>537
やっぱりいろいろめんどくさくなりそうだからやめとくわ
2階の自室の隣の部屋には空配管あったからそこにlanケーブル通した後壁を伝って自室にLANケーブル伸ばすとするよ
0540不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:15:39.47ID:61BK4WW4
>>539
警戒することじゃないのか
初心者だから直でLANケーブル通すことの危険度がわからないや
0541不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:01:14.21ID:61BK4WW4
ぐっとすをLANケーブルに繋げるときはかしま工具はいらないよね?
0542不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:03:54.84ID:d/y0o6u6
要らないが、有ると便利。
数が少なければ、全くもって不要。
0543不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:13:10.61ID:61BK4WW4
>>542
なるほどありがとう
多分これが最後の質問になるんだけど壁の中に通すLANケーブルとそこからパソコンとかにつなげるLANケーブルはカテゴリー同じではないとダメなの?
そして今どのカテゴリーがオススメか教えて欲しい
個人的にはそんな大容量な通信はしないから6とかでいいかと思っているだけども
0544不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:45:53.95ID:3zKRlW8Z
>>543
特にカテゴリは揃える必要もないしギガビットイーサネットならカテゴリーも5eで十分なレベル
整端が正しければいい
まあ10GBASE-T見据えるなら6がいい、理由は>>513
0545不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:16:29.26ID:61BK4WW4
>>544
なるほどカテゴリは揃える必要ないのね
皆さん本当にありがとう
今度暇な時を見つけたらLANケーブル空配管に通してみるよ
0546不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/03(木) 23:02:05.88ID:61BK4WW4
最後の質問とかいってまた聞きたいことが出てきてしまった
家の空配管は黒色だからTL管だと思うんだけどそこにLANケーブルを通してもいいの?
申し訳ないね何度も何度も聞いて
0547不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/03(木) 23:11:59.79ID:aGr6ncZA
何でも通るならそれで構わない。
意外と通すの難しかったりするから配線通しの手配準備はしておいた方がいいかも。
0548不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/03(木) 23:28:09.96ID:61BK4WW4
>>547
ありがとう
空配管のなかにもう呼び線みたいなのが入ってたんだけどそれじゃあきついのかな?
0549不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/04(金) 00:20:53.14ID:/WcCetrK
配管内の抵抗が想定外にキツくて、引線にLAN線結びつけて力いっぱい引っ張ったら、
結び目がすっぽ抜けて引線だけが抜けて出てきて万事休すの初心者あるある。
0550不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/04(金) 00:40:55.79ID:H8TxK9ZL
>>549
ガチ初心者なのでそこも気をつけて頑張って見るよありがとう
それにしてもみんな優しくて助かるよ本当に
感謝してもしきれない
0551不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/04(金) 00:44:49.77ID:HshXNCjU
凧糸にティッシュを縛り付けて掃除機で吸うと凧糸が配管の中を通る
0552不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/04(金) 01:44:21.57ID:6nFay3/g
>>549
空配管の曲がりが少なければチョイ固めのLANケーブルで呼び線無しでもいける。
が、曲がりがキツイと最悪呼び線が切れる。
>>547に書いたように予め配線通しの購入準備をしておくことをお勧めする。
因みにamazonの他、ホームセンターに4千円程度である。
0553不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/04(金) 10:46:19.86ID:H8TxK9ZL
>>552
>>551に書いてあるようにいざとなったら凧糸やビニールテープ、中にあった呼び線でやろうと思っていたがやっぱり初心者はちゃんとした道具の方が良さそうだからそれも買うよ
曲がりがきついってことも考えなきゃいけないのは盲点だった
アドバイスありがとう
0554不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:47:47.51ID:6nFay3/g
>>553
買う準備ができてりゃいいんだよ。
曲がりが少ないかどうかやってみないとわからん。
運が良ければ呼び線すら不要なケースがあるから買うだけ無駄だからな。
0556不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/04(金) 20:45:41.03ID:Bk5mCFqc
軽い紐を掃除機かなんかで吸い出して
徐々に丈夫な線に換えていく作戦って無理?
0557不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:38:19.80ID:6nFay3/g
>>556
方法としては>>551も有効であると紹介しているサイトもあるから時間に余裕があればいろいろ試せばいい。
現実問題として壁コンセントのカバー外してもPF管とかに直接掃除機を接続できるわけではないから吸出しはかなり難しい、というか俺には出来なかった。
0558不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/05(土) 08:30:46.51ID:1WnQJwmR
>>557
ティッシュや発砲にたこ糸は都市伝説系のネタだと思う
まぁ良く考えれば無理なのは分かると思うし、試しにやってみれば悟る
仮にアレで運良く通ったとしても、その場合にはもれなく直接ケーブル
突っ込んで通線できるケースだわ
0559不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/05(土) 12:11:00.22ID:BrMM4b41
あと長ければ単線かより線かの選択
http://qa.elecom.co.jp/sp/faq_detail.html?id=2331

シリコンスプレーとか551とかはあれば助かる場合も

掃除機は配管にぴったりつけることが出来れば結構威力あるよ
0560不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/05(土) 13:34:57.16ID:Kr7gfqE3
ぐっとすがカテゴリ5e用のだったら配線をむき出しにしてぐっとすに繋げる奴はカテゴリ5eのLANケーブルじゃなきゃダメで普段LANの端子につないで使うlanケーブルは5eでも6でもなんでもいいんだよね?
0562不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:48:53.43ID:zBiWPsoe
551とか被覆を侵すような薬剤を使うな。ちゃんと通線剤使え。
馬鹿は一つ覚えですぐ551使いたがる。潤滑剤じゃねーから。
配管も被覆もダメになるだろ。
0563不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:00:47.76ID:ERbqS0R9
そう言えば551って何なんだろうな。
豚まんやアイスキャンデーじゃないよね(笑)
0565不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:32:27.23ID:BrMM4b41
そうなのかすまんかった551
俺はシリコンスプレー使ってる
0568不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 09:20:57.84ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

PWN
0569不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:58:21.06ID:WxHkJzTZ
通線通しAmazon で10mをぽちり。
自宅の空配管通したら足りない。

30mも買ってしまった。
段々武器が増えてく今日この頃。
0571不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/22(水) 12:53:23.81ID:At51pKra
>>570
隣家のご主人が電気工事の親方なんですよね。
菓子折り持って"工具貸してください"をやろうかと思ったけどやっぱり素人には貸すの嫌でしょうね。

昨日久々に愛三電機に行きました。6時過ぎに行ったけど店員さん多い時間で居心地悪かった。
現物見るとあれこれしたい、衝動には駆られた。
0572不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/22(水) 14:40:16.76ID:k1/3ELvO
愛三は2階のあのみんな中央で座って作業してんの何とかしてほしいなw
0573不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:20:46.03ID:ip+0/fAq
親方になる経験ある人なら普段使わなくなった道具が倉庫に眠ってそう。
刃物、電動工具、測定機器あたりはあまり貸したくないけど、
通線ワイヤーは簡単に壊せるものでもないし、菓子折りあれば俺なら貸すなw
0574不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/23(木) 06:22:14.67ID:cyJB3Slm
現役だけど、通線工具は素人だと簡単に壊すから貸せない
バールのようなものなら貸すけど
0575不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/23(木) 06:49:02.44ID:GYZbLv+C
>>574
「昨日借りたバールのようなものなんだけど、使ってたら警察が来たので驚いて現場に置いてきちゃった。ゴメンねテヘペロ☆」
0577不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:23:01.19ID:nUSlm0hz
やっと、有線開通しました。
cat5eのケーブル20mを使って余りは5mくらい。

通線ケーブル通したあと、イケるかな。と、おもいモジュラジャック付きで強引に通しました。
潤滑剤、塗っておいてよかった&#9835;
0578不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:23:35.18ID:fTggrZ9r
ある倉庫は1階が高く、都合30m以上あるCD管の途中が潰れてるか直角になってるせいで、スチールが通らない事があった。
これをフックを付けたスチールを反対側から入れて、中で相手を引っ掛けて通線を成功させた業者が居たわ。
俺がやってたらもっと時間かかったろうな。

んで、光ケーブルを端子付きで通すのは成端の手間上、仕方ないけど、LANケーブルは簡単に成端出来るのだから、端子付きでの通線はやめといた方が良いぞ。
つまらない手間を惜しんで配管の途中でプラグが引っかかったら最悪の事態になる。
0579不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:32:04.89ID:cyJB3Slm
光なんて融着すりゃいいじゃん
機械が勝手に軸合わせるから、誰にでも出来る
0580不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:32:10.33ID:fTggrZ9r
逆方向に引っ張って素直にケーブルとプラグが抜ければ良いが、プラグが中で引っかかったら、無理やり引っこ抜くしかなくなる。
すると最悪ケーブルだけが抜け、しかも伸びてしまって使い物にならなくなり、プラグは配管中に残ったままで通線をやり直す際に障害となる。
0581不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:49:47.89ID:fTggrZ9r
実際にデータセンターで光の敷設をした事がないと、融着なんて簡単だと思うんだろうよ。

大手キャリアのデータセンター内の引き回しで光端子のないケーブルを扱ったことはない。
メーカーで成端済みの光ケーブルしか絶対使わせないからな。
某空港で1kmと2kmの光ケーブルを引いた時は、流石に端子はなかったわ。

融着は補強の鉄棒を添えるのだから取り回しがすんごく面倒になる。全く曲げられないし、そこだけ重くて垂れるから最早垂直に這わせられない。
扱いに困るからPD盤やケーブルを格納できるONUでも無ければやらないのが常識。
0582不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:02:06.98ID:h2Nol1EM
融着は研修でしかやったことないけど
ホコリとかに気をつけて作業するは疲れる
0583不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:22:58.62ID:fTggrZ9r
融着は某電気のデモ用回線でやったのが殆どだわ。どこの店舗でも倉庫でチクチク作業してるとテレビ会議で本部が店長を叱る怒号がずっと聞こえててウンザリする。

ところで、そのチェーン店の新規店舗では、開店するまで屋内のトイレを従業員に使わせない。その間、店員は屋外の手洗いのない簡易トイレで用を足す。
だから商品の陳列はトイレで手を洗わない店員や業者によってなされているわけだ。
0584不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/24(金) 01:30:19.90ID:3JsuT3M7
10G対応光ケーブル+1000base-SXメディアコンバータか1000base-SXのSFPモジュールなら、
いま1Gbpsで安く済むし、将来10Gbpsへのアップグレードも可能
0585不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:10:01.94ID:cARESZ4d
今更だけど、そもそも自宅で光ケーブルいるか?
俺は趣味で引いてるけど
10GのUTPポートHUBのが安い
0586不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:36:17.23ID:NeaEVXG1
そんなこと言ったら
今どき自宅で有線LANを使う時点で趣味じゃん
0587不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:19:05.41ID:cARESZ4d
有線LANはDIY要素を別にしても
速い安い安定してる
まぁ、無線LANの利便性は否定しないけど
特に安定感は別格だよ
0588不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:54:11.79ID:P1fbeHJl
>>586
その理論だと、無線LAN使うのにWLC+Aironet導入してる俺は一般人だよな
よかった、趣味人の変態じゃなくて
0591不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:27:05.60ID:iG7wio1c
まあそのレイテンシ気にする奴って一体どんだけいるかってのもあるわな
ゲーマー位じゃねえの?
まあ自分も有線引っ張ってるが
0592不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:27:54.02ID:TnEvQ4SJ
同じく無線LANの利点は否定しないし
他人に勧めるなら電波状況よければ無線推すけど自宅はほぼ有線

有線と無線を選択出来る機器なら有線にしてるし
AmazonFireTVみたいな有線アダプタ別売りのも有線にして使ってる
無線たまに意味不明な障害起きるから怖いねん
0594不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:34:20.64ID:yoiRcml2
集合住宅によっては2.4GHz帯だと不安定になったりするな
多数のアクセスポイントにBTと家電も加わる
あまり混雑してない5GHz帯もいつまで安泰やら

そこんとこ有線なら何の心配もない
0595不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:46:58.02ID:/efrrzcT
4方向を集合住宅に囲まれた俺には
2.4G帯も5G帯も、逃げる場所が無い

ベランダなら何本か繋げられるSSIDが有るのがメリットか
0598不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/25(土) 13:40:08.84ID:5YSgmF7x
こちらの電波も隣に届くのだから、逆転の発想で、電子レンジ常時稼働で2.4GHz帯を運用不能にすればそのうち使用を諦めて空けてくれるのではないか。
0599不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/25(土) 14:39:50.37ID:V45qhiH6
それに気付くような人なら最初から5GHzなり有線を使ってるのでは
0600不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/25(土) 14:57:49.24ID:uDJThdAs
WiFi Jammerみたいなやつはあるが、日本で合法的に使えるのかどうかは知らん
0603不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/15(土) 18:34:33.67ID:Iy//XtVy
母屋と離れの間が50mくらい離れてて、雷が落ちる度にサージ電流拾いまくってるらしくハブとか
ばっつんばっつん壊れるんだけど、こういうのって光ファイバーにしたら収まるんかな?
0604不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/15(土) 18:46:51.04ID:Y3SAE6UH
>>603
空中架設なら影響受けやすいわな
てかサージプロテクタちゃんと入れてる?
0606不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/16(日) 00:53:55.13ID:ZWw4jsqA
さんきう。サージプロテクタは入れてないと思う。やってもらった業者が死んじゃっていなくなったから細かいところが全然分からないんだよなぁ...
年開けたら新しい業者探さなきゃ。
0608不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/17(月) 06:38:47.36ID:O40UEAhv
今までLANケーブルでの配線しかやった事がありません。
光ファイバーがよく分からないのですが、宅内配線で光ファイバーって使うんです。

光ファイバーって屋外の配線で距離の離れた建物Aと建物Bをつなぐのに使ったりするくらいって思ってます。
自宅レベルで光ファイバーで施工してる方いますか?
例えばどんなのですかね?
0609不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/17(月) 10:14:27.69ID:zVRAZR4A
Cat6Aで100m、Cat6でも規格上55mまで10GBASE-T届くんだから、
一般のご家庭ならわざわざ光にする必要はないわな。

離れがある豪邸で100mじゃ届かないとか、
シスコとかの資格試験のためネットワーク機材のテストをしたいとか、
ピュアオーディオでグラウンド切りたいとかの用途かね。
0611不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:04:49.01ID:VG4aUC9e
>>609
なるほどです。
例えば屋外配線で雨が直接当たる架空配線で
距離10m程度の建物Aと建物Bの架空配線の場合はPF管にLANケーブル通すだけでいいんですか?
雷とか雨とか関係ないのかな?
0612オナニーマスター
垢版 |
2018/12/18(火) 01:08:18.01ID:/AIK87uL
PF管に入れても良いけど
屋外用UTPってのが売ってるからさ
なんならメッセンジャーワイヤ付きってのもある
雷が心配なら光ケーブルにするべき
サージプロテクタって物が存在するけど、信用する方がどうかしてる
無防備よりはマシだけど、必ず回避出来る物では無い
誘導しない製品を選ぶべき
0614不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:10:13.30ID:d4Rn8fvQ
>>612
屋外用UTPってPF配管に通さずに直接大雨に打たれてもいいんですか?
メッセンジャーワイヤー付きってのもあるんですね。
0616不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/19(水) 19:34:24.07ID:mn5upx93
銅線通して>>603みたいなことになるのもコストだし、
ネットワーク品質にこだわるなら光、こだわらないなら無線でいいのでは。
0617不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/19(水) 20:12:41.78ID:5YMfR0Go
あえてメタルで雷にやられたら
攻性防壁か・・・身代わり通しておいて正解だったぜ
っていうごっこおすすめ
0621不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:51:05.76ID:4T9L9kTs
>>618
ありがとうございます。
屋外用UTPケーブルでも雷対策は
LAN用SPDを付ければじゃないんでしょうか?
0622不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:52:24.51ID:4T9L9kTs
>>618
LAN用SPDを付ければいいんじゃないのかな?
と思いますがどうでしょうか?
0623電工
垢版 |
2018/12/22(土) 22:59:08.99ID:TNGcdtHW
>>619
ごめんタイプミス。防水ね

>>620
雷対策としては不適切

>>622
それがお手軽だね
100M以内ならコネクタ付きの光ケーブルのほうが間違い無いと思うけどね
用途によって違うけど、10G必要になったときにUTPもSPDも全てやり直しだからね
低速で良いなら無線LANがもっともコスト安いんじゃないかな
0624不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:08:27.76ID:baSM12mk
どうせ直撃雷は防げないのだから個人用途で10メートルくらいなら埋設でも十分だと思うけどな

ってか空中架線でも相当運が悪く近くに落ちない限り10メートルくらいの誘導サージは大したことないと思う
0626不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:38:34.92ID:baSM12mk
ただお守りにサージプロテクター付けるくらいなら光の方が良いかもな
サージプロテクターは法人用のボッタクリレベルの品しか無いから…

TP-LINKを信じるか否かによるけどここのなら8kちょいからあって対向揃えても17k
光ファイバーも加工済みの20mか30m買えば安く済み専用の道具も不要で施工できる
(光ファイバーはエイリアンクロストークの問題もないから曲げ半径だけ気をつけて余りはぐるぐるしとけば良いし)

あとはファイバーの保護材費用で安く抑えれば合計35kもあれば10メートルくらいの距離なら光ファイバー化できる
0627不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:02:18.26ID:IfDYTC0Q
10G化のためにLC-LCのファイバー買った
0628不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:29:46.80ID:qDILsoHd
公道跨ぐビル間で、UTPケーブルをワイヤー的なものを支えにしながら
架空配線してる会社があったんだが
落雷やら認可やら大丈夫なんだろうか
0629不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:20:28.83ID:vLBnWL4X
市区町村道上なら架空配線の認可は得やすくなってるらしいと聞いた。
ただ引くのもけっこう大仕事だし、誘導サージは避けられないから、耐候性のファイバーが一般的と思う。
0630
垢版 |
2019/07/07(日) 21:11:27.16ID:Qva8DkW+
UTPケーブルと特定してることから、LB色とかSB色の
わかりやすい外観だったんだろう
せめて耐候性能あるケーブル使ってほしいよな
0631不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 01:51:04.16ID:GMO3Vo8G
>>627
次はmpoケーブルだな。
40G導入に使用するものだが100Gまで対応するから将来性もバッチリだぞ。
0634不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 09:57:28.12ID:TnX7opJE
>>630
それはさすがに対候性のものを使ってるだろう
この場合だと架線用のワイヤ付きケーブルだから対候性の被覆は付いているはず
0635不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 17:47:34.26ID:WSZOq3Pm
ワイヤ付きLANケーブルなんてあるのか
俺が見たのはワイヤにLANケーブルがツタみたいに絡まってた
0636630
垢版 |
2019/07/08(月) 19:57:31.47ID:+qlQObv6
>>634
耐候ケーブルだと、外観からじゃ光かUTPかまでわからないでしょ

まぁ、俺もお客に言われるがまま屋内00P引いた事あるけどさ
3回ほど、「こんな工事はダメだからね!」とは言ったけど、全く聞く耳がないもの
0638不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:35:19.73ID:+qlQObv6
>>637
問題点があるとすれば
架空のエリアが10m程度で、あとは屋内を90m引き回すときに
分離が本当に面倒くさい
0639不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:58:00.56ID:kYqFs3hg
あまり活発じゃないみたいですけど、まともに答えてくれそうな所がここくらいしか見つかんなかったので質問します。

PCに挿してるusbWi-Fi子機が早くも寿命っぽいので有線に切り替えたいんですけど、自分の部屋にあるコンセントを外して見たところ、呼び線がありませんでした。
工事の際に電話線を引かなくていいと断った記憶があるので多分工事されなかったのだと思います。
これはどうすれば2階の光回線のモデムから1階の部屋に線を引けますか?
参考に写真を

https://i.imgur.com/qbBbJP8.jpg
0640不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:47:14.60ID:kYqFs3hg
今はしょうがなくスマホでUSBテザリングして�「でます。そっちの方がUSBWi-Fi子機に比べて速度も出るので
0641電工
垢版 |
2019/09/17(火) 21:37:06.99ID:QhLvKI6P
>>639
オレンジのジャバラ管が配管
そこに線を引く

本職からすると邪道だとは思うが、工具の無い一般人がやるなら↓
https://lan-kouji.com/contents30/contents30-11.html

ちなみにうちの会社に依頼してくれれば誠実にやらせて貰うけど
安いったって、請求額8万円になる
趣味だと思って色々やってれば、面白いかもしれない
0646不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 07:25:27.89ID:q6fv12ov
>>639
>>641さんのリンク先を実践したことのあるものです。

太さは16サイズのCD管。ビニールひもを予備線にしますが
先っちょにティッシュなどふわふわに丸めたものを結んで、管に投入したら
すぐ掃除機で吸えました。ここまでは簡単。

次に、自分の環境の話ですが、始点と終点まで「曲がり」が二カ所ありました。
ビニ紐にCat5eを結びつけて引っ張るのですが、「曲がり」で引っかかり
無理に引っ張ったところビニ紐がとれちゃいました。
0647不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 07:25:48.64ID:q6fv12ov
そこで、
1) ビニ紐を予備線として通す
2) プラスチック釣り糸をビニ紐に結んで、引っ張りだし
今度は釣り糸を予備線にする。ビニ紐は役目を終える
3) 本番です。cat5eと釣り糸を厳重に結び、ゆっくり丁寧に引っ張り出してください。
【ポイント】
結び目は間隔をあけて二つ作ると強固です。
またCat5eの先端をビニテなどで三角錐状に整形してください。カドがとれます。

僕は気短で不器用ですが、運良くこれで出来ました。
0648不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 17:31:59.11ID:Ele9HxVa
>>646
ありがとうございます。
ビニール紐とティッシュでしたら買いに行かなくてもできるのでやってみます。
そのあと取れないようにビニールテープでガチガチに固めてLANケーブルを通そうと思います。
失敗したら>>647の方法でやってみます。
0649電工
垢版 |
2019/09/18(水) 18:11:25.05ID:s8449bWY
>>646-647
実践したことのある人の話は役に立つなぁ
0650不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:28:10.64ID:ELcao3Wj
ビニール紐とLANケーブルを入れ替える際は絵のように左のLANケーブルから右のビニール紐への接合部を円錐状に一直線になる様にビニールテープで巻くと良い

ポイントはビニール紐の赤い矢印くらいまで3センチくらいはビニールテープを巻くこと
こうするとカーブでも曲がりやすくなる

専用の潤滑剤も塗るともっと良い
0651不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:43:40.41ID:BrrUNvze
中途半端に終わらせたくないので、週末に時間とってやってみます
0652不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/19(木) 20:47:41.09ID:0+44WcH9
>>651
一回で終わらせようとすると心が折れるから
エンジョイの精神で臨むべき
無論お金はけちった方が何回も楽しめる
0654不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/24(火) 07:41:31.53ID:K7qcUU18
成功して、「なんだ、こんなもんか。あいつらこんな程度で偉そうに」で終わりの方が可能性高い
0657不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/24(火) 12:17:59.99ID:U4c/8t3J
まあ掃除機で吸い込むのも空気漏れを防ぐのが難しいからな。
俺はできなかったよ。
0658不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/24(火) 15:04:05.01ID:6ZvpDPCN
自分はエレコムのCat.6の100メートル箱入りのを使ったがすごく固いケーブルなので差し込んでいくだけで通った
1番長いところで16m
0660不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/27(月) 21:49:38.97ID:Z+w48gwy
取り出したときのねじれってどうしてます?
マワールがほしいけど趣味で買うには高すぎる
昔のブラウン管回転台みたいな安いやつないかな
0662不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/14(土) 09:13:30.30ID:lvL7bNNb
市販のコネクタ付きケーブル使って途中で引っかかって途方に暮れてると予想
0669不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:19:14.54ID:2jh9rq9d
うちの家は管なしで、壁裏、天井裏、情報板に最短距離でLANケーブルが施設してあります。
1999年に建てた家なんですけれど、当時それほど注文をつけなければ、こんなものでしょうか。
0670不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:35:24.90ID:39+ppz0b
>>669

当時、家庭内でLANケーブル配線するって珍しかったんじゃない?逸般の誤家庭だったと思う。
1999年東京めたりっく通信、ADSLサービス開始
2001年NTT東 Bフレッツサービス開始

当時のアクセス回線はISDNで、家庭内でLAN接続できる機器ってPCか高価なレーザープリンター
くらいしかなかったんじゃない。
0671不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 06:23:16.24ID:TDON6p0i
そうですか、当時としては、やっぱりまだ珍しい方ですか。
このLANケーブル4芯を使って、ISDN用の壁プラグに接続されていました。それを先日、LAN用に自分で交換しました。CAT5で施設されていたので、まだ、良かったのでしょうね
0672不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:37:39.35ID:PHAShwoG
>>671
1999年でcat5なら、かなり気を使ってもらったほうだな
細かい指定しなかったら、電話線でLANもありえた
0673不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:53:03.64ID:TDON6p0i
CAT3やCAT4でなくて幸い。
CAT5でも、200mbpsくらいは通信速度出ているから、
1gbpsくらいまでなら行けるかも?
0675不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 07:48:57.51ID:OZK1HIXx
アースが用意できるなら意味はある
用意できないならCat6と変わらない
なんなら弊害のほうが出る可能性がある
0677不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 19:55:07.73ID:Gc5dqnwl
6や6Aじゃなくて6eは自称だから6程度は
最低限保証されてるんだろうな的に思えば多分腹は立たない

6を凌駕する(あるいは6A並の)すごい物だと思うと騙された!になるかも
0680不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 00:27:16.88ID:fLZLsnBA
記事訂正のお詫び
として、まるっきり内容が差し替えられてる
0682不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 15:04:08.03ID:SxkhrnMQ
フレッツ光とバッファローの無線LANルーターを繋いでいるのはcat7ケーブル。
cat6aにしたほうがスピード出て良いですか?

情弱でcat7の方が高価だったので良いと思っておりました。
匠教えてちょんまげ
0683不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 15:09:27.02ID:rbRQT9Cp
>>682
確か接続機器のアースを通信機用でとる必要があったはず
単に接続しただけならUTPのCAT6Aに劣る
0684不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 15:14:57.61ID:SxkhrnMQ
>>683
ですか。

ぐぐったら
ttps://sp1.jp/lancable/

このサイトを見た限り、cat8が最速っぽいので、cat8をルーター接続用に1本、cat6aをPCとPS4接続用に2本買おうかと思います。

今の全てcat7より少しは早くなりそうですよね?
0686不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:41:12.99ID:mTmErlxa
>>685
cat5eですら十分
5eの時点でギガビットに正式に対応している
無意味に高価なケーブルを買う必要は全くない
詳しくは>>676のスレの冒頭にあるテンプレ読んだ方がいい
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 20:58:31.78ID:8JEYkqc5
>>686
情報どうもです。
安かったんで6aを3本ポチりました。

余った7と5はあんまり使わないテレビとホームシアターにつけようかと思います。
0688不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 23:11:49.79ID:1685z9Mm
AV機器だとLAN端子にシールドつながってるのがたまにあるぞ(端子に金属板が被さってる)。
そういうのに使えばおK
0689不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 07:55:48.72ID:EjoEVuxe
家庭内の短距離なら片端接地でも平気じゃない?
ネットギアのスイッチはポートがアースとれてる
0691不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:17:55.06ID:Vgd3B/EO
>>689
数mのパッチケーブルなら接地無しでも問題ない
良くは無いし推奨もしないけど

もちろんシールドケーブルである意味は全くない
0692不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:30:21.35ID:H30hTZtE
>>690
cat7に変えたら早くなると思ったら逆に少し遅くなって、
ぐぐったら様々なケーブルでテストしているサイトを見た為ですが。

cat6aが届いたらテストしてみますよ
0693不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:37:40.68ID:eqhBYhtu
何でもかんでも高けりゃええってもんじゃない
仕様上使いにくかったりする場合もある
0694不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:54:53.82ID:x2uBfGUU
>>692
>>684のリンク見たけどめちゃくちゃだな。
何故フラットケーブルを使う・・・。
実験なら同条件のUTPケーブル使えよw
しかしメーカーのアース云々の話しは詭弁にしか聞こえねえ。
0695不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 11:38:52.96ID:tzwVQgsO
vcciなど伝導、放射ノイズの測定したことがない人は、シールドの意味を理解してないだろう。だからすぐ騙される。
シールドは物理法則を超える物でも何でもない。エネルギー保存の法則の通り、ノイズが勝手に消えてくれる理由はない。シールドだと思ってるそれが実はノイズを拾うアンテナだと思わんのだな。

そもそも台湾中国韓国はきちんとしたemc設計が大嫌いで、手抜きあるのみ。
0696不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 11:51:59.57ID:tzwVQgsO
ネットワークの工事的には、通信速度云々ではなくフルークで試験してどうかしか見ない。
実際ケーブルの条件が同じならばethernet チップの性能のほうが重要になる。

ただしpoeのポートはノイズ対策を取っ払ってあるので、対ノイズ性では最初から負けている事になる。
0697不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 14:58:56.56ID:Ku7ndpQy
>>694
今さっきアマゾンからバッファローのcat6aが来たのでcat7から交換。
今まででなかった数字が出ましたよ。

cat7だと300mが限界だったが370m出ましたわ。そこまで変わらんが、早くなって良かった
0699不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:39:43.91ID:tzwVQgsO
ケーブル変えただけで速度上昇とか業者臭いな。今までが糞ケーブルだっただけでは?
cat6以上は成端の僅かな違いでNEXT値に1-2dBの差が出る。ケーブルの変形も屈曲も影響を与える
0700不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:58:12.40ID:Ku7ndpQy
>>699
意味わかんねー、ただの業界人のリーマンだよw。
レーシック後遺症でテレビ色々出た事もあるぞw
0701不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:44:04.78ID:9X9vXaY+
まあ逆に全てcat7のケーブルの変えるとわかるかと。
少し遅くなる
0702不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 08:00:01.38ID:y2bU6AgQ
>697
LAN内でiperfせず、ネットの速度測定サイト使ってるだろ
iperf使えば940Mbpsくらいでるはず
0703不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 08:05:08.97ID:9X9vXaY+
>>702
fast ってサイトとPS4の接続テストですね。
確実に1割は速くなってて満足。
0704不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 10:51:38.11ID:9X9vXaY+
さっき570メガ出たので興奮してます。
LANケーブルはカテゴリー6aですなb
0705不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 11:06:10.75ID:90dENLEo
Q シールド付きケーブルはアースしないと意味がない?
A アースしなくてもシールドの効果はあるが限定的

 実際、電子情報技術産業協会(JEITA)の情報配線システム標準化委員会が実施した耐ノイズ性能の実験では、ケーブル外部からノイズを与えたところ、
接地していないSTPケーブルでは通信エラー(パケットロス)が発生した(図11)。
ただ、同じ環境でUTPケーブルを使った結果と比較すると、UTPケーブルのパケットロスのほうが接地していないSTPケーブルより多くなった。
接地しなくてもシールドの効果があるように見える。ただし、限定的だ。
https://xtech.nikkei.com/it/atcl/column/17/012300631/
0707不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 13:44:22.30ID:tNBYvd/V
>>705
浮いたシールドはUTPケーブルを接地されてない金属の棚とかアルミサッシに這わせるのとたいして変わらない。
つまりシールドは接地するように設計されており接地しておくのがいいが、接地しなくてもUTPケーブルがその程度のもの。
0708不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 00:22:38.22ID:dO2PkBrG
>>705
JEITAの元ネタはScTPでも接地しないと効果ないっていうのに
限定的といえ効果があるように書くってものは言いよう

その後にも書いてるけど等電位ボンディングでない接地を生半可にするとか
接地に穴あきとかのがだとひどいことになる
https://www.tsuko.co.jp/pdf_qa/no22_qanda_2.pdf
0709不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:23:44.29ID:ylvM54Cp
>>704
フレッツは同じファイバー上の加入者の使い方次第でスループット変わるし、
速度測定サイトまでの経路の混み具合でも変わる。
LANケーブル1区間の速度を測るのに使うのは無意味。
0710不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:46:08.02ID:b6U13IYM
>>709
細かいことはいいよ、確実に数十m速くなったし、最高で600m近く出たのも初めてだったんで満足すりゃどうでもよかーb
0711不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:23:55.97ID:JGRUSKbh
>>710
それはLANケーブルの速度を計ってるんじゃなくてネットの速度計ってたまたまその時間帯が早かっただけ
LANケーブルが関係あるとは到底いえない
それが細かいのならそもそもLANケーブルを買い換える必要すらなかったことになる
0712不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:51:24.43ID:aRm6iSJP
細かいこと=俺が興味ないこと
測定=俺が満足する数字が出ること
0713不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 05:20:34.34ID:AeYrhhiT
>>711
ほぼ毎日数年間PS4で接続テストするので。(ウイイレオンラインでやる際に速いサーバー選ぶんで)

LANケーブル変えただけで現に速くなっている、適当なことを言わないように。
信じられないなら全てcat7にしてからcat6aへ変えてテストすればいい。


>>712
惜しい、ちょっと違うけど、大体あってるw
0717不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:21:36.56ID:vxeBCl3k
iperfも使えないクソ記者が書いたギガジンのクソ記事貼るな
0721不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:09:56.18ID:fB+XU1f3
>>717
>>719
ローカル内で測定したものならまだいいんじゃないか
>>713みたいに毎日速いサーバー選ぶからCAT6aが速いってのは流石に愚の骨頂レベルの比較だわ
LANケーブル以外で速度が変わる要素多すぎる
0722不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:57:59.90ID:H3opR2Nb
>>721
あほ?愚の骨頂はどっちだよw
毎日やっていてケーブル変えた途端今までにはない速いスピード出たってことなんだが?
今日最速で860m出たわ。
今までせいぜい300mくらいだったのに

嘘だと思うなら全てcat7で5年過ごして、全てcat6aに変えてみればわかるからw
0724不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:41:49.40ID:DRY1qx6Y
ケーブルの差が知りたいんならフルークのテスターでも借りてきて
測定しまくった方がよっぽど役に立つよな

LAN内ならいざ知らずインターネット側に不確定要素多いのに
それで速くなったって言わたら聞き流してはいそうですかとしか言う言葉はない
0725不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:07:30.87ID:H3opR2Nb
不確定要素が多いことはわかってるんだが、それ込みで速くなっているので、まぁそうですかで終わりだが、6aさいつよでおk
0726不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:43:35.05ID:J57DQ4fO
不確定要素が多いと自分で言っておきながら速い速いと喜んでいるかわいい子を見守ろうじゃないか
0727不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:34:53.36ID:gksQc/bw
CAT7はSTPだから接地出来ない環境だとノイズのっちゃって逆に速度低下の可能性有るんだっけ?
CAT7だと速度若干下がるのは可能性としてはあるわな
ただだったらもっとマトモな方法で比較して欲しかった
あれだとサーバーやネット回線の問題の可能性が排除できない方法で計測されても信用は出来ないわな
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:45:31.03ID:5o6tv1ss
理科の自由研究で、鶏の骨をコーラとお茶につけて、コーラで溶けたから
コーラを飲むのは身体に悪いと結論づける同級生がいたが、そのレベル。
0730不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/19(日) 07:46:31.49ID:k2uZ/KCg
天井裏に光とONUとルータあるんだけどすぐ下の居室にある程度移動したい
光からなんか白いモジュラーに代わる電源のないやつは距離の関係で動かせそうにない
白いモジュラーに代わってからONUまでのやつは部屋まで届く

ところでLAN配線だけどおしゃんてぃなCat6コンセントって、結局10Gに更新するときに使えなくなるよね
テレチップでケーブル入れ替えできるように出しといた方がいいのかね
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/19(日) 07:51:30.40ID:k2uZ/KCg
アースは地面1m下に3箇所埋設してあるな
強電サージアレスタ用、それ以外用、ちょっと離れて今は使ってない通信用(メタル電話は入ってない)
0732不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/19(日) 10:26:10.36ID:6j2eySYh
>>731
離れた箇所に複数アースしてたら、落雷時に電位差が・・・
個別にアース接続した機器同士がGNDで繋がってるとグラウンドループでやられるから、
家電TVやAV機器、PCやハブ等との間にGNDシールド付きケーブルを使えないぞ。
0733不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/19(日) 12:39:42.38ID:Se6kyrEC
>>732
そうか、元々盤のところにだいたい持ってきてるので一度1本にまとめてからまた複数のアース棒に分岐した方がいいのか
STPケーブルを使い始めたらこれも共通アースに持ってった方がいいの?

アースそのものは地下水脈(1m掘ると水が湧く地域)に打ち込んである
0735不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/19(日) 12:44:19.39ID:Se6kyrEC
サージアレスタは元々盤の中に入れられる奴
それだけ単独アースにしてたんだがまずかったか
0736不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/21(火) 00:57:21.78ID:tuG9FbWI
>>730
>光からなんか白いモジュラーに代わる電源のないやつ
光ローゼットのこと?

Cat6でもそんな長くなきゃ10G行けるし、
なんならパンドウイットのCat6A用使っても良い。
0737不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 09:28:01.47ID:bojGx9IX
無線ルーターを家の中心に置くために電話線のみの配管にLANケーブルを通す作業をしたら楽しくなってきて意味なく家中のCat5eをCat6に交換していってる
工具もいろいろ買ってしまったけど一通り終わったら宝の持ち腐れになりそう
0738不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 09:34:36.04ID:YeZ+YgAw
LANケーブル関係の工具や施工ノウハウって一般家庭には普通ないから、ちょっとした人助けになるよ
0739不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 13:06:00.17ID:bojGx9IX
>>738
人助けに役立てばいいね

しかし今回既存の配線を見てみると外皮が雑に向いてあったり、10cmぐらいヨリを戻してあったりと雑な作業されてる
こんなことなら配管だけ頼んでケーブルの施工は自分ですればよかった
0740不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 14:43:55.37ID:YmSHiy//
コンセントパネルを電線系と別個独立で設置する形で引きだけやってもらって、成端は自分でやるってのが堅いかもね。
0742不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 21:10:44.68ID:qgC2PWfM
頑張れば自分でもできる!
でも、電気工事は危ないからやっちゃだめだぞ
0744730
垢版 |
2020/07/24(金) 05:58:10.97ID:kf2iJd1q
ようやく部屋に
0745不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/24(金) 06:05:26.23ID:kf2iJd1q
ようやく部屋にONUとルータ持ってきたわ
天井裏機材はなくなった
0747不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/28(火) 21:39:02.87ID:B0gsdrsx
間違って切ったことあるけど、火花は出なかったな
理屈で言うとダメなんだけど
0749不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 06:44:40.56ID:iaDNqADT
そもそもRJ45自体がホットスワップ非対応なのでPoE以外でも電源入った状態での抜き差しは非推奨
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:39:43.81ID:7u8em38x
パソコン一台繋ぐから基幹ハブ落としますねー
って無理だよな・・・
0751不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 19:20:21.25ID:RLlZ1xJY
LANが活線抜き差し不可って初めて聞いた。どんな規格で決まってるの?
0752不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:10:36.70ID:Lbaj29/d
>>749
おたくの会社ではLANケーブルをパソコンに挿す前に情シスにスイッチの電源落としてもらってるの?
これはWifiが普及するわけだw
0753746
垢版 |
2020/07/29(水) 20:47:53.48ID:N9G0NH98
>>748
ありがとう。新居で使う用にYAMAHAのPoEスイッチ買ったので、ちゃんと給電止めてから接続します。
0755不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:26:03.56ID:GbvQVfg/
lanケーブルを2階から1階に通したいのですが、窓から外に配線したら雨漏りとかしちゃいますか?
0759不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:41:06.45ID:1FN0Cg6C
一旦、壁のTVアンテナコネクタから外した同軸ケーブルにLANケーブルを括りつけ、
屋根裏にある分配器まで引っ張り上げて・・・
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:32:23.09ID:lXrGvqZK
俺はただのフラットケーブルを使わない窓からすきま用ケーブルみたいにして外に出してるよ
0762不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:45:15.80ID:p66xLaZV
今までCAT5e自作おじさんでしたが、部材と工具を買いそろえて、CAT6A自作おじさんにアップグレードしました
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 08:48:47.81ID:g6pdh6uV
メーカーに依るんじゃねーの。
パンドの成端工具は見た感じ一緒に見えるけど、ドーなんだろ
0765不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:52:38.14ID:TZ4lal5o
ルーターから中継器間を無線で繋ぐ、
ルーターから中継器間を有線で繋ぐ、
それぞれ比較したメリットデメリットってどんなのがありますか?

二階の親機から、一階の中継器にwifiを繋ぎ、
一階と二階、両方でwifiを使いたいです。

有線の場合、無線のデュアルバンド方式というのを使わなくて良いメリット等あるのでしょうか?
0766不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:18:48.99ID:Yq/hbrKV
>>765
> ルーターから中継器間を無線で繋ぐ、
無線だから速度がある程度低下する

> ルーターから中継器間を有線で繋ぐ、
有線なので速度低下が防げる、でも有線が来ていない場合はそれを引く手間が必要

> 有線の場合、無線のデュアルバンド方式というのを使わなくて良いメリット等あるのでしょうか?
そう。デュアルバンド方式を使わなくていい

まあ公式に書いてあるとおりだよ
https://www.buffalo.jp/topics/select/detail/dualband.html
0767不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:12:32.62ID:FZnchl2Q
DHCP設定を無効にしたらルーターの設定画面にいけなくなってしまいました(焦)
解決策ありませんか?
0769不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:31:55.84ID:jTdYLJT5
>>767
ルータの設定のDHCPってこと?
ならPC側のIPアドレスを適当な値に固定すればいけなくないか?
それで無理ならルータ初期化
0771不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:13:12.73ID:SmBib2WY
Aterm BL900HWというルーターをブリッジモードにするにはどうすればよいのでしょうか?

ルーター本体にRT切替スイッチがありません
192.168.0.1の設定画面にもブリッジモードの設定項目がありません

現在、二重ルーターの問題を解決するために手探りでやっています
ご教授お願いします
0772不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:22:44.05ID:f5b5MjFt
>>771
切り替えスイッチも管理画面にも無いならできないんじゃない?つかスレチ
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 08:23:11.67ID:izRFibJF
>>757
だよな。
家庭内LANにつなげるとなるとパナかなぁ、と
24時間サーバは稼働してるのでできればそこで動かせるレコーダーソフトもほしい
0779不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 08:35:18.98ID:izRFibJF
電材でメッセンジャー付きCat5eケーブルあるけど使ってないなぁ
普通のCat5eケーブルもほとんど使ってない

でもCat6Aの自作用ケーブルは硬いのしかない
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 09:09:04.80ID:bsD8IC96
>>778
それがいいと思う。
スペックが足りない場合はGrandstreamがオススメ。よく外資系の会社のIP電話で見るメーカー。
日本で買うとクッソ高いから米アマゾンで個人輸入がいい。IP電話も出来たりする。(俺はうまく設定出来なかったが。。。機能としてはある。)
0782不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 16:49:05.62ID:wuzLEVh0
>>781
柔軟性はあるだろ。カチンコチンか?
他に類を見ない柔らかさとか、そこに書かれていない勘違いや期待をしていないか?
一般のCat6並みには曲げられるぞ。どれも一緒で硬くない柔らかい十字介在だ。
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 17:34:02.77ID:ff+hh0+J
>>781
うちで使ってるエレコムの50cmの奴と同じケーブルかな?
太いから軟らかいといってもそんなにヒョイヒョイ曲げられないし、捻れば自分で戻る。
しかしまあ十字介在入ってるならこんなものかという程度。
0785ゆかちん
垢版 |
2020/09/14(月) 11:22:36.60ID:qkxonGKQ
昨日家の中で配線した。
1000Mbpsのルーターに繋げてるけど、ファイルコピーすると
100mbpsしか出ない、、、
これってlanケーブルの加工に失敗してるの??
0786不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/14(月) 12:16:19.37ID:UYR6Kgfz
>>785
単位あってる?
例えばwindowsのファイルコピーだと単位はMB/sでbpsじゃないんだけど
0788ゆかちん
垢版 |
2020/09/14(月) 13:08:09.33ID:qkxonGKQ
ファイルコピー、他のパソコンとだと100mb/sでコピーできますが、この部屋のパソコンとは10mb/sしか出ません、、、
リンク速度は1000Mbpsです。
0789不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/14(月) 19:20:25.51ID:LRgrT40t
>>788
それ速度がでないPCと速度が出るPCを入れ替えたら配線が問題なのか別の原因なのか一発で分かることでは?
0790不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/14(月) 20:32:20.47ID:DVvRl+Zv
オレンジの配線間違えると速度落ちるよ
ぐっとす使うとよくある
0793不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:05:07.87ID:HtBgp4cc
グッとすw
まともにかしめできないし簡単に結線ミスるw
結線ミスっても中途半端に通信できるからできた気がするw
でもwifi以下
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:21:34.20ID:kG9lniFg
ぐっとすで速度低下ってかなり聞くんだけど、そんなにミスしやすいの?
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:42:49.97ID:5nwYfrzo
説明書通りに丁寧にできればぐっとすでも全く問題ない
素人が手に入れやすくて加工も容易なんだけど、知識や経験がないとミスしてても気付きにくいだけと思う
0798不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/18(金) 09:04:14.06ID:ziC6teg8
あのさあ
結線ミスったらそもそも通信できねーだろ
速度が落ちるとかないから
つながるかつながらないか、だけだよ
クットスの施工で速度落ちたって勘違いだよ?
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/18(金) 12:35:30.80ID:Fh9t7AMl
結線ミスっても、100Mでリンクアップする事はあるんじゃないのか。2対4本しか使わんのだし。
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:57:46.41ID:VAcjuEwJ
すっとすってそんなに失敗しやすいかなと動画見てたんだが
https://youtu.be/Zj8IrBpLwzc
これの4:20頃に古いぐっとすからケーブル外す様子あるんだが無理やり線を引っ張って結局マイナスドライバをねじ込んで無理やり撮ってるがこれ正式なやり方じゃないよね多分
普通はどうやるの?
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/19(土) 04:34:29.63ID:0KcGLHE0
測定器持ってるなら、再利用してもいいけど
持ってないなら、都度新しいぐっとす使えよ
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/19(土) 05:34:30.18ID:STiRRG+M
数回程度なら再利用できる。
例え新品でもチェッカーは使うけど。
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/19(土) 05:38:20.27ID:K5bxNQcL
チェッカー使うかどうか誰も聞いてないし問題の解決にならない
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:30:43.07ID:ztyRUk9v
ぐっとすは知らないけど、Panduit・Tycoとかのパンチダウン工具使う奴は数回OKだったはず
結線ミスすることもあるしね
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/20(日) 18:17:12.55ID:DKvgXPjc
あのさあ>>803,807,809って同一人物?
少しでも違う話題したらすぐに否定してるが闇雲過ぎて逆に違和感
空気読めてるつもりのアスペかなんかか?
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/21(月) 08:20:59.98ID:5glCSlWo
妄想イチャモンレスするために24時間監視、調査の粘着ストーカークズw
0813ゆかちん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:00:46.54ID:X67oauOM
ケーブルがキャット5なので速度が遅いことがわかりました、、
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:15:16.78ID:uGbyi2TD
cat5は正式にギガビットには対応していないが、ちゃんと8芯あるから大抵はギガビットでリンクするけどな
0817不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:38:27.04ID:K97Tntdt
20〜30メートル程度なら余裕でリンクする
Win95時代に配線したやつが全部使えているのがその証拠
50メートル超えると厳しいかも
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/28(月) 17:38:54.90ID:AiwR9hcn
よりを戻しすぎたりする駄目
最小にとどめて可能な限り短く済むようにしないと

思いっきり長く戻して取り付けて余りをグニャっと曲げてケースに収まっているひどい施工を何度も見た事ある
0828不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/30(水) 19:24:49.45ID:M4D6jqVJ
こういう何で撚りを戻したらダメなのかもわからない奴が施工するからダメなんですよ
0830不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/01(木) 07:10:28.76ID:2GUt27qy
ていうか撚りを戻すとダメな理由がわからないって、そもそも撚ってある理由がわかってないってこと?
0831不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/01(木) 07:15:54.02ID:2GUt27qy
長さが何cmか足りなかったら、外被を1mほど剥いて撚りをほどいてまっすぐ伸ばして届いた届いたあばばばーとか言ってるような奴が工事してはいけないと思う
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/01(木) 10:15:00.70ID:junVniSP
まともなやり方知らんのが論外なだけでどうしてかなんて知らないでもいいだろ
メーカー指定の工法で施工後きちんと検査通ればスペック満たすんだから

そういうのが現場仕事じゃないの?
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:35:00.59ID:4wDSkC6B
>>832
どんな検査をしてるのかな?
まさか8本の導通チェックだけじゃないよね?
0837不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/02(金) 22:28:04.86ID:kiIk6ixK
導通チェックどころかリンクアップ確認すらしないケースは多いと思うよ。
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/02(金) 22:34:20.68ID:jpZ644uX
>>837
まじかよ。。。

家の中をcat6aのケーブルとぐっとす(cat6)で宅内配線したんだけど、2.5/5/10Gbpsとかテストできねぇ。。
ノートパソコンは2005年に買った1Gbeのヤツしかない。というか1Gbeのテストも重いみたいで性能出ない。
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/03(土) 00:58:38.02ID:EgV3HR6L
ぐっとすとか指定どおりに加工すれば検査しなくても(検査機器を持っていなくても)性能が出るように作られている。
そのためのもの。
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/03(土) 08:20:29.57ID:9MCajZa2
>>841
普通ならフルークのケーブルテスタでチェックするだろ。
俺は中古のmicrotestのテスタ使ってるけど・・・
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/03(土) 11:27:11.99ID:csjz1QjV
>>843
施工業者想定と一般家庭のDIY想定とでは話が噛み合わないよね
正直一般家庭DIYレベルだとPCで実測が現実的かと
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/03(土) 11:47:27.92ID:JSki6SVw
匠スレなんだからフルークくらい用意しろよ
オリックスでレンタルできるぞ
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/03(土) 17:12:40.94ID:VOOnvru1
リンクアップ確認してない業者にクレーム入れようとしたらうちの工事やったすぐ後に亡くなったとかで入れるに入れられなくなった
個人でやってたところが故人になるとどうしようもねえな
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/04(日) 09:54:06.92ID:OFxFGdAz
このスレの有線LANの匠というタイトル自体がネタっぽい

工事業者レベルのプロ的配線技術を志向しているのか
見た目重視でリンク速度なんて二の次的ななにかを前提にしているのか
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/04(日) 11:25:47.59ID:OEU8zQBN
>>853
本職ではない人たちが、たまの休日にDIYとしてLAN配線することを趣旨としてる

サラリーマンが休日に不細工な椅子を自作しているのを
木工職人が上から目線で苦言を呈するのは無粋だろう
過程を楽しむのが目的だ
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:16:18.39ID:vvt8Rjur
趣味も居れば業者もいるのが5chという物。
個人的にはスイッチのLEDなりPC見てリンクアップ確認取れりゃ十分。
ケーブルに問題ありゃそもそもリンクアップしないし、
通信速度とかエラーとかってケーブルよりNICや対向の問題もあるし。
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:42:49.91ID:NzxSGnnW
まぁしばらく使ってスイッチとかNICのエラーカウントが無ければ問題ないわな
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/06(火) 18:58:32.90ID:2oMKMrXK
>>857
こう言っては何だけど、本職は本職のスレあるしな
電工とか電話屋はそこでプロ同士の会話したほうがいいんじゃないのか
「ぐっとす」の再利用でうんぬんかんぬんとか、新人の会話みたいでつまらんだろ?
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:40:37.96ID:qir2q6J2
電気通信のセコカンだけど、flukeのテストさえ通れば(星ついたらだめ)何使ってもオケ
匠の場合は検査機器がないから、cat6以上は再利用せずに施工するのが一番でしよ
flukeレンタルよりは安い。

試験機器使えない個人の場合はは、ぐっとすが最適だと個人的にはおもう。
ウチの配線は自分でやったけど、試験機器使えないから両端ぐっとすだよ。
オス出しのほうが品質にばらつきが出るので、自分でカシメたのは10年ぐらい前が最後。
cat5eまでならお好きなように。

初めての業者は施工条件にflukeの試験入れるのが当然。
電気工事の人の電気通信工事はかなり念入りに検査する。
通線時にひっかっかって主税で通すようなレベルがゴロゴロ。
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:33:58.81ID:jPuDixh3
家のCD管に22ΦのCAT6A(6.5Φ)を3本通した。多少窮屈だけど、なんとかなるもんだね。
もちろんぐっとす。
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:41:01.09ID:xcA86b5X
古代日本史(法律史)関連かな?
主税寮(しゅぜいりょう/ちからのつかさ)なんてのがある。
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:25:54.33ID:ZUZVWNrs
そもそも手を使う理由が分からない
ずーと口だけでやってもらいたいのに
あごが疲れたとか言って
手でシコってるの
手抜きすんなと言いたい
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/04(水) 20:18:48.22ID:KmtpL7FW
どこのスレと間違えて誤爆したのか書くように
それと、その地雷嬢の源氏名を書か無い限り
また、誰かが手コキで被害を受ける

みんなのために有益な情報を書き込むことがどれだけ大事かいまだにわからないのか?
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/04(水) 20:21:17.59ID:KzGe3FtW
手でしごかれなから目線を合わせてモテいじくられてる感を
そそられるのがいいんだよ
口でやってると目線合わせづらいし
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/16(月) 00:03:56.33ID:TuJglyiH
まっすぐなら単線3本通るけど、引っ張る負荷から考えて単線3本とおす感覚がまともじゃない。
より線細径なら余裕だけど、終端処理できるレベルならそもそも喜んだりしない。
(持ち出しになるのが普通だから)
銅線は柔らかいから引っ張りすぎると後で問題が起こる。
呼び22mmなら2本にしとくべき。
現場によってデンサンウェット使うけど、3本は頭おかしい
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 11:25:36.50ID:SeCPTMz/
お前これがどれだけ繊細な知識と技能が必要とされるか、わかってないだろ

そこらの大卒より頭いい奴が多いよ
0884電工
垢版 |
2020/12/26(土) 13:11:40.74ID:BK+iD2CG
>>883
うちの会社Fランしかいないけど、みんな馬鹿だぞ
0886不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 11:05:39.10ID:qgyFebpV
大卒って聞いてFラン引き合いに出す時点で終わっとるな笑
0889不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:18:07.02ID:u6fnV41p
質問です。
マンションで、MDFから部屋までの回線が悪く、インターネットが切れます。
(NTTは調査実施済み)

インターネットで工事屋さんを検索しても、個人向け業者しか出てこないです。
マンションの調査改修をやれるような業者さんを探すには、どうすればよいでしょうか。

スレ違いでしたら、ご誘導お願いいたします。
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/15(金) 02:30:43.35ID:qgqBDTEq
>>889
892でも書かれてるけどVDSLの可能性が高いかも。
モジュラジャックの出てるマルチメディアコンセントの蓋外して、
中がどうなってるか確認したほうが良いと思う
確認点はVDSLかどうかと、配管があるかどうかの2つ

直径にもよるけど、配管あればそこそこ大きい会社なら、通してくれると思うよ。
ただ、結構高いとおもうから、個人でファイバーの光回線契約したほうがやすくつくきがする
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/15(金) 02:40:44.69ID:fYQMKXhk
>>889
あなたの立場: マンションオーナー / 持ち家or大家 / 借家
回線: 光配線 / LAN配線 / VDSL
0897894
垢版 |
2021/01/15(金) 09:11:35.75ID:fYQMKXhk
>>889
発生状況: 一戸だけ / 複数戸
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:22:30.29ID:6hc1EW9j
>>892>>893さん、他皆さん、早速のレスありがとうございます。
移動して聞いてみます。
ありがとうございました。
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:23:29.05ID:E5fBUFpj
隙間ケーブルを用いて2階から1階へLANケーブルを繋ごうと思っています。
家の外を経由して繋ごうと思っていますがケーブルの固定には何を使えばいいのでしょうか?ガムテープとかだと見た目も悪いし外壁の塗装も剥がれそうです
0902.
垢版 |
2021/03/02(火) 01:38:03.42ID:v1Vc1nMk
きちんと施工するには経験が必要だからな
簡単ではあるけど、素人DIYにしては失敗時のダメージが取り返しつかない
無線にしとけ
0905不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/02(火) 09:49:15.40ID:HvKoV8dQ
なんでわざわざ外を通すんだろう?
壁の中とか通したほうがきれいじゃない?
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/02(火) 09:58:56.94ID:6/EIaNI2
失敗したとき取り返しがつかないから
表に出しておくのが正しい

中に入れるのはプロ気取り
0910不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/03(水) 18:55:04.02ID:gwOw21Yz
このスレイチャモンつけるやつしかいないだろ。
質問する側もネタでやってるね。
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:09:33.47ID:qeY0toPv
LANの転送速度が遅くなった。以前の5分の1くらい。A機からB機へ転送するのは速いがB機からA機へ転送すると遅いというナゾの現象も。
いろいろやっても直らない。ほとんどあきらめたところで最後にだめもとで別のルートのLANケーブルに交換してみたら直った。
LANケーブルが原因とはちょっと予想外だったが、こういうこともあるんだな。
方向によってスピードが違ってたからある特定の線だけ接触が悪くなってたのか?
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/05(金) 05:49:02.50ID:Jirn7fNn
うちでもコネクタの圧着不良で経年劣化起こすことがある
ひどいと100Mでの接続になってたり
今回圧着少しいいのにしたのでなんとかなればいいのだが
0918不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/05(金) 16:04:37.91ID:z7lXPt91
家の各部屋配線のLANコンセント ぐっとすで施工したけど駄目なの?
何使えば正解だったの?
0921.
垢版 |
2021/03/05(金) 22:18:07.16ID:FVDhSYYw
ぐっとすは施工不良が出やすい
試験すれば、ダメ直しできるけど
まぁ、やってないんだろうな
0923不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/06(土) 02:04:08.64ID:rfy/GuGF
グットスでだめなら何使って施工してもだめでしょ。
ベアをほどきすぎなんじゃね?
個人ならpanduitよりよっぽどやりやすいと思うけど。
0924不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/06(土) 02:24:05.52ID:rfy/GuGF
cat6以上は部材と工具も対応品選ばないといけないし、
対応品でもまれにロット不良と思われるものがある。
ロット不良は両端をプロがやっても、3割ぐらい試験に通らないので、プロはわかるけど、匠に判別は難しい。
なので
匠のひとは、選択を迫られる。
運と安さをきたいして、検査機器なしで、自分の完璧だと思う接続をする
ないしは、安心をお金で解決するのに検査機器をレンタルする

今は一日1万ぐらいで借りられるらしい。個人で借りたことはないけど。
10年前に施工した自分は前者だったけど、1万で検査できるならお願いしたかった
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/06(土) 02:44:52.64ID:R2b7OlDo
>>922
ケーブルをそのまま使えばいい
コンセントにしようと思うから悩んだり失敗することになる
0928不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/06(土) 13:03:11.25ID:C8eK+Omk
中古の一軒家で平成28年築なんですか、壁にLANのコンセントがついています。
このケーブルのカテゴリーを調べることはできますか?今は100MBの光で問題無くつかえているのですが、今度1Gに変更するので、ここがネックになる気がしてます。ケーブルだけ交換って、出来るのですか?
古いほうに新しいケーブル繋いで反対側から引っ張るとか…
0929不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/06(土) 13:15:36.75ID:woNjXOrn
>>928
大雑把な確認方法だと蓋あけて8芯で&#32363;がってそうならギガビットは大体大丈夫だけどな

ケーブル交換は配管の中にケーブル通してる場合ならできるがそうでない場合は無理と考えたほうがいい

てかまだギガビットで通信して無いならギガビット対応のPC2台あればスループット測れるんだし試したら?
0930不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/06(土) 13:21:10.72ID:R2b7OlDo
>>927
無理に壁コンつくるとかよりいいだろ

>>928
カテゴリ云々とか関係なく両端Hubでも接続してgigaでリンクアップするか確認したら?
ケーブル変えたいならコンセントプレート外してケーブルが配管に入って来ているか確認
配管に入って通されているなら対向側も配管出口確認してケーブル交換できるか検討する
ケーブルの先端にタコ糸なり荷造り用の紐をつけ、ケーブルを引き抜いて一旦配管内には紐だけにする
その紐に新しいケーブルをつけて引っ張ればok

配管に対するケーブルとの摩擦は結構大きいから失敗が嫌なら予め配線通し買っておくといい
新築だと空配管を敷設でき、その中に予め針金が通っているけどケーブルを引っ張っている時切れたことがある
0931不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:58:09.69ID:aXISeDV8
住宅改装した時は電気工事屋は配線だけで結線はどっからそれ系の職人連れてきてたな。
配線配管は大した金をとられなかったのに何か所か情報コンセントとフラグ付ける作業しただけ(情報コンセントの部材は電気工事屋の見積もりに入ってた)のそれ系職人の技術料と出張旅費が三万円近かった。
電気工事屋のLAN配線部分なんて他の作業に埋もれて誤差範囲の金額だったのに。
技術料取ってるだけあって結線とかはちゃんとしてたけど。
ぐっとすだからコンセントだけは電気屋でもできたんだろうけど街の工事店ではレアケースでやりたくなかったんだろうな。

親の代からのその家を人に貸して別に数年前新築した時には全部屋にLAN配管配線してもらった。
たった数年で既にLAN工事は田舎の電気屋でも当たり前の工事になってた。
パナのバカ高いHUB付BOXを見積もりから外すのにえらい交渉した。
電気屋の儲け確保の為にその分別な工事を追加しても総見積額そのままという条件でで日東のBOXのみにブレードダウンした。
嫁はLAN配線なんてオタクの趣味みたいなものを住宅に持ち込まれるのは嫌だったらしく反対してたが、俺は全部屋に情報コンセントつけた。
そんこと言ってる間に情報コンセントにつながるものの主流はパソコン関連からTVなどの映像情報系に変わった
今の高気密住宅は無線LANの通りも悪いし有線LANじゃないと光での映画の視聴も他の部屋のレコとのDTCP-IP DLNA視聴もうまくいかないと判明。
今になって逆に何故各部屋に二口つけなかったとか嫁が言ってる。
理不尽な文句の対応の為にそれらの部屋にHUBを見えないように設置するのが俺の役目
実は予備線も引いてるのでコンセントとBOX内のHUB追加だけで各部屋のコンセントは二口にできるけどわざとそれはしない。
というかテレビにレコーダーだけで二口消費するからどうせHUB必須の部屋が多いし。
嫁の文句のおかげでイマイチ使い難いと思ってたネットギアの全面ボートも前後逆で陰に置けばランプも見えないので目立たなくするにはかえって好都合と気が付いた。
0935.
垢版 |
2021/03/10(水) 00:15:13.26ID:KMZvxDP2
自宅のあちこちにHUB置きたくないな汚くなるし・・・
一か所に集めたほうが良いけどなぁ
0937不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/10(水) 21:48:05.08ID:XGXRZ/sW
>>935
とは言え、各部屋に2〜3口のLANコンセント作るのもなぁ
24ポートを2台スタックして使わなきゃいかんことになるわw
今だって各部屋と小屋裏に車庫、レコーダインターホンやカメラなどと配線してたら
空きが無くなってきて焦ってるのに、あと2台も買うのは辛い…
所詮宅内LANだけど一応基幹くらいは予備機用意しとかなきゃいかんし
0939不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/11(木) 08:16:03.30ID:iTBXIIP6
それな
ここのスレ民は何でもかんでも有線で繋ぎすぎ
まあここの人だとNASとか自宅サーバあるんだとかいう人多いんだろうなあ
0940不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/11(木) 08:24:27.07ID:FhC2/F5k
有線接続口はあちこちあるほうが良いからな!今日日の高断熱住宅だと後から壁内を通すの厳しい!
実家にネットワークカメラを付けたんだけど、Wi-Fiだと専用アクセスポイントを設けても不安定だわ
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/11(木) 09:08:24.46ID:Oj4WO0pb
うちは各部屋にCAT5E/RJ45コネクタを3つ出してるけど、スイッチにつないでるのは使ってるところだけだね。
残りの線はHDBASETで使ったり、赤外線(集中管理)をつないだりしてる。
0942不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/12(金) 10:33:20.51ID:H+kpBz0F
俺も去年春新築した家で主要な部屋に情報コンセント付けた。
住宅メーカーには、Cat5e単線をCD管経由で通線だけしてもらった。
当面、Cat5eで問題ないし、将来光ケーブルなどを引き回すのであれば、CD管は敷設済みなので工事は簡単。
コンセントはフェイスプレートのみ付けてもらい、RJ45コンセントをぐっとすで整端。
仕事部屋には出線2mを大穴テレホンガイド経由で出してもらった。
こちらも自前整端。かしめ工具は持っていたので特に問題なし。
光ファイバーも同じフェイスプレートから引き込んだ。
http://i.imgur.com/4c5cFy7.jpg
http://i.imgur.com/1gQiZT4.jpg

出線付近にルータ棚を置いた。
V-ONU、ONU、Router、HUB、NASなどを並べてある。
今はデスク下部分に収容している。
http://i.imgur.com/z6sC7Sw.jpg
http://i.imgur.com/FVITSHU.jpg
0943不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/12(金) 16:37:07.24ID:kbtmvaD3
うちは業者に頼んだけど、コンセントを作るのはお勧めしないと言われた。
なので、壁の中のLANケーブルを切らずに出して、ハブにつないでる。
0944不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:09:03.03ID:O6RvTDu3
>>942
こんなきれいに設置出来たら気持ちいいな。
嬉しいでしょ?
うちでは出来ないから憧れるわ。
0945不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:48:02.42ID:30tPjrzH
>>942
大穴テレホンガイド使うなら3本ずつ位まとめて出せばいいのに…
あとケーブルが下向きになってるわけでもないので、この場合は電話チップの方が良いかも知れんね
0947不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:24:48.39ID:x3P4dqom
うぬぅ…新築の際LAN配線もやってもらったしと贔屓の電気屋にコネクタもお願いしたら結線ミス発覚…
他は1GでリンクするのにとポートやPC疑ったりで、もしやと見ると3、4が逆で10Mの時もあったりで自分でやる羽目に

それは楽しかったから良いとして家族に聞くとチェッカー使ってなかったりカシメ前の目視もあれだしプロも色々だなという週末でした
これを気に軽く道具揃えようかな
0948不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:26:18.69ID:H+kpBz0F
妬み乙


>>945
>>942
>大穴テレホンガイド使うなら3本ずつ位まとめて出せばいいのに…
>あとケーブルが下向きになってるわけでもないので、この場合は電話チップの方が良いかも知れんね
0949不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:51:58.66ID:30tPjrzH
>>946
大穴テレホンガイドなら5eを3本位は楽勝だと思う
俺が気になるのはテレホンガイド系は下向きだけどケーブルは横か上向きに出てて
(実際の悪影響はほぼ皆無だけど)ちょっと気持ち悪いってとこ
電話チップなら方向がないのでその方が好みってだけ

なお電話チップなどを取り付けずに1個分の角穴から全部出してスパイラルでも巻けば
きれいには見えるけど、>>942は全配管を集めてるからボックスが大きくならざるを
得ないんで悩ましいところだと思う
空き部分にコンセントでもつけて誤魔化すのが一番かなぁ
0951不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:10:48.59ID:T+fQn4g1
>>949
もう少しマトモな案だせないの?
テレホンガイドでLANを3本も出すとか素人扱いされたいの?
0956不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/14(日) 09:33:34.31ID:lIQJGXZZ
難癖って感じるのは、その意見を受け入れ難いからだろうな
別におかしいことは書いてなくても拒絶反応示す人は一定数いるからw
0958不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:00:24.06ID:dHoMMbGK
本職だけど、後から追加、追加で
テレホンガイドにギチギチになってる事なんか日常茶飯事
客もいい加減、元請けもいい加減
0962不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/15(月) 23:08:33.72ID:tVjTQL7S
LANの屋内配線ですけど、PF管とTL管、どっちの方が良いとかあります?
TL管の方が呼び込み線が入ってるみたいですけど、カップリングとかジョイントとかの付随品はPF管の方が多いみたいですが。
先行して工事してる部屋に業者が配管してたのはPF管じゃなくてTL管でした。
てっきりPF管だと思ってたのに…
0963不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/15(月) 23:27:08.01ID:PYBXnmVm
 20年近く前に、新築した時に各部屋にCD管+ぐっとすでCAT5eで配線したのですが、
壁掛けTV設置場所に、アンテナ線と電源しか設置せず、LANのジャックを設置しなかったのは
激しく後悔だった。
 対面にLANジャックあるんだけど、引きまわすと美しくない。5年ほどまえに
テレビ設置した時は無線LANで繋いで我慢していたが、やっぱり不安定。
  これから家を建てて、壁掛けを考えている方は、アンテナ線+LAN配線を、とチラ裏で書いておく。

 ちなみに、ついこの間、耐え切れずに、
TV壁の裏は階段下収納だったので、そっちから壁を抜いて、そこを通っている
エアコンホースに這わせて、2階から1階の光ケーブル導入口まで25m引きまわして配線した。
 外は、PF管つかってカバーしました。
 
0964不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/15(月) 23:34:10.27ID:PYBXnmVm
>>962
 LANは、屋内だと、CD管(オレンジ)、屋外 PF管(対候性あり)と思ってました。
TL管は電源とか電話線のイメージでしたが、LANケーブル通るならTL管で問題のでは?コスト高そうだけど。微妙に。
0967不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/16(火) 23:07:41.59ID:ndEfeehv
弱電と強電だと規制が全く違う
強電でPF使わないといけない状況なら部材工法縛られるから付属品も一通りある
弱電で規制にかかるのは消防法絡みで防火壁越に穴明るくらう
0968不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/16(火) 23:16:34.98ID:yZMnreos
今はケーブル生で貫通できるだろ
不燃配管施工なんてもう何年もやってねーわ
0971不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/17(水) 08:55:10.02ID:rEXr9Jcs
>>970
そもそも後から追加で通そうというのが間違いなだけ
最初から最大本数をまとめて通せば以外といけるもんだよ
もちろん入線剤は塗りたくっておけw
0972不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/17(水) 17:17:49.36ID:XXGNWtHy
新築したんだが4部屋とも屋内配管一切無し・・・
2階のエアコンの配管利用してハンガーの針金にビニテでLAN巻きつけて
無事貫通 
外のエアコンの配管ダクト内にLAN通して1階のダクトから通線成功
エレコムのかしめと端子買ってきて1回目は失敗
2回目で成功 どこも穴あけずにモールだけで露出LAN配線成功
ミヨシってメーカーのカテ6のLAN、30メートル

ユーチューブのフルHDの動画テストしてみたけどすごくスムーズに
動いてて大成功
0974不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:28:06.23ID:DMj7mgM5
光回線ですが無線LANにうんざりしてしまい有線にしたいんですけど親が言うには家を建築する時に空配線を作ってもらったはずなのですが、何かの用事で電気屋にきて貰った時に途中で空配線が切れていると言われたらしいです。
建築会社の倒産のゴタゴタに建った家なので今となっては配線業者も分からずこれ自体はしょうがないと諦めております。

自分で依頼しようと思うのですが壁の中からネット構成を作る工事っていうのはどういった工事になるのでしょうか?1階から2階の自室までひきたいのですが工事の方法が分からないです。
壁にたくさん穴を開けるなら難しいのですが自分みたいにゼロから作ろうなどというなら壁の曲がり角ごとに穴開けて引っ張ってきたりするのではと心配しております。

また自作で配線してる人のブログ見てたんですけどCD管というものから引っ張ってきてましたがあれが空配線なのですか?うちにもあれがあればすぐ解決するのですが・・・
ちなみに私の部屋は電話線がなくエアコンはあります。電気屋に相談すればよいのですがまだお金がなく無知なので予備知識が欲しいと思いましてお知恵をお借りしたいです。
0975不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:06:53.30ID:jOZFYE+z
cd管に通信線が何も通っていないなが空配管。
通常はそこに導線用の針金が通っていて、それに通したい通信線を結びつけ引っ張り上げる。
空配線が切れてるとはその針金が切れているんじゃないかと
これは配線通しを買えばいいだけなので深刻な問題ではない。

空配管が通っているかどうかは、コンセントカバーを外せばわかる。
これは簡単にとれる。
100Vコンセント以外に何か通せそうな大きさのカバーが該当する。
で、100V電源に注意しながら中に配管の口があるかどうか、目視で確認

100V電源も剥き出しではないハズだが、とりあえずカバーを外してみるところからだな。
0976不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:12:36.46ID:ps6JhHKH
配管は直接じゃなくスター型に点検口(ユニットバス含む)へ集めることがあったり
ボックスで中継したりすることもあるので、切れてる云々は調査不足なだけかも知れんよ
まぁ新築時の配管は引込口からのことかも知れんし、当人が分からない以上どうしようもないけど…
0978不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:26:55.41ID:jOZFYE+z
管って途中で切れるかな…
切れてるやつをテープとかで繋げてたりすると配線通しも使えなかったりしそうだな。
0979不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:55:04.70ID:VQn2eSKY
いや切れるってつながっていたものが切れたのではなく、配管が途中でなくなっているということ
0981不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:22:51.05ID:K7OgEMyG
>>974
 LAN 自宅 配線などで検索していろいろな事例を見たらいかがでしょう?
エアコンの穴をうまく使って、外壁経由で二階に引き込むのが簡単じゃないかな。

屋外用のケーブル(ちょっと高いけど)つかって。
まあ春休みだし、ね。
0982不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:10:07.06ID:p2uzIHVJ
新築に有線敷くんですが、6aにしておいたほうがいいか?それともこの先20年見てもcat6で十分か、、裸で行くかcd管で通しておくか悩んでいます

ベストバランスみたいなアドバイスありますか?
とりあえず5本敷く予定です
0984不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:26:50.77ID:XDrTm2ps
>>982
この先何を通すかわからんから空配管がいいよ
lanケーブルでも配管に入れて敷設するとは思うけど径がいくつになるかも押さえておいた方がいい
俺は当初予定になかったスカパープレミアムを視聴したくなったんだが空配管のおかげで4cのアンテナケーブルを敷設することができた
0986不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:17:00.98ID:T5O4leQu
俺も悩んどけどAmazonで6Aの方がやすかったから6Aにしちゃった
0987不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:23:42.36ID:LjM7Tdrm
>>982
配線なんて後でも入れ替えられるように、多めにCD管通しておけ
工務店に何て言われようと、多めに、そしてすべてのコンセントボックスに通しておけ
管はφ16を勧められてもφ22の方にしろ
0988不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/19(金) 13:35:06.06ID:hRXEvglC
10G欲しいならCat6a
今は要らない、必要になったら引き直すなら配管+Cat5e

Cat6で55mてのは規格通りに引いて20度環境の話
6と6aの価格差なんてほとんどないから10G欲しいなら6は選ばない
0989不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/20(土) 06:50:07.33ID:mcksbNMl
PCに挿してるusbWi-Fi子機が早くも寿命っぽいので有線に切り替えたいんですけど、自分の部屋にあるコンセントを外して見たところ、呼び線がありませんでした。
工事の際に電話線を引かなくていいと断った記憶があるので多分工事されなかったのだと思います。
これはどうすれば2階の光回線のモデムから1階の部屋に線を引けますか?
参考に写真を

https://i.imgur.com/qbBbJP8.jpg
0990不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/20(土) 07:36:20.38ID:RfitMT3Z
>>989
配管来てるから掃除機で荷造り紐吸って通せば行けそう。問題は配管がどこに繋がっているかかな
0991不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/20(土) 07:55:50.57ID:BMxcPzqG
>>989
掃除機がよく言われる手段だが、たぶん2人作業になることとうまくいくかどうかは環境次第、ってのもある
時間が掛かるようだったら配線通しをホームセンターで買って来た方がいい
大体3k〜4k程度で売っている
0992不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/20(土) 19:44:24.31ID:AyMkxUos
配管ちゃんと通ってるならある程度硬さのあるLANケーブルなら押しで入るよ。
むしろ呼び線で引っ張るとわっか状になってる部分が絞られて却って通りにくくなったりする。
0993不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/20(土) 19:50:54.97ID:vcF8ssTc
>>989
AmazonなりGoogleなり何なりで、通線スチールとか通線ワイヤーで調べてみそ
0994不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/20(土) 22:14:16.57ID:QrEZLtq5
通線ワイヤーつかったほうがいいな。
3-4K惜しんで、苦労するよりも。

終わったあといらなかったら、メルカリで処分。
0995不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/21(日) 22:53:50.69ID:I3oa0j+E
>>989
同じような状況で、上からlanケーブル押してって通したよ
RJ-45はひっかかりそうだったので、ケーブルだけ通して、
RJ-45は通したあと圧着した
0999不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/22(月) 16:33:45.42ID:gVUNqeL+
ぐっとす叩いてる人が前から>>996張り付いてるみたいだけど親でも殺されたの?
根拠もなく目の敵にしてるが
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2968日 17時間 36分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況