X



どんな質問にもマジレスするスレ NO.1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん垢版2014/04/14(月) 23:27:43.42ID:1ImpYWtd
自作PCのパーツ交換や増設など

やさしい御兄さんと、やさしいおっさん ごく稀に女が答えてくれるよー
0432不明なデバイスさん垢版2019/04/26(金) 00:37:43.18ID:rskG7Lta
4770k 650ti boost windows10 64

つい最近、nvencのh265でハードウェアエンコード使用したばかりなんですが
いつの間にか使えなくなってます
avidemuxのエンコーダー一覧にもあるんですが選択し、使おうとするとエラーがでて使えません

これだけの情報では分かりにくいかも知れませんがわかるひといませんか?
0434不明なデバイスさん垢版2019/04/27(土) 22:04:07.88ID:TD1MRpzQ
モニターおかしくなって結果アダプターが原因だとわかり、取りあえず家にある物で使えそうなのを探した所
本来の物 14V 3.5A
見付けた物 16V 4A
そもそもそれは12V 3Aのモニターにずっと使ってて何も問題起きて無かったので大丈夫なんだろうとは思ったのですが、最悪壊れる可能性もあると書いてる所もありました
上記で数年使用してたので運(相性?)が良かっただけなのか、最悪の場合でそんなに起きない感じなのか、詳しい方教えて頂けないでしょうか
よろしくお願いします
0435不明なデバイスさん垢版2019/04/28(日) 05:49:28.90ID:hTUnKa59
【共立エレショップ】>> ACアダプタ_正しい選び方
ttp://eleshop.jp/shop/pages/acadp_select.aspx
0436434垢版2019/04/29(月) 14:27:29.57ID:rmKvNRno
>>435
ありがとうございます
そちらでも「高いと壊す可能性がある」と書いてるだけで、可能性という程度なんですよね?
2Vの違いでその可能性がどれだけ上がるとか、何十も上だと一瞬で壊れるとか、そういうのがわかればなと
12Vのモニターに数年使ってたので4V差でもまあ平気だったんですけど、この機会にはっきりとした事がわからないかと思いまして
0437不明なデバイスさん垢版2019/04/29(月) 17:29:32.58ID:wXeShM2k
上がれば上がるほど壊れる可能性は上がる
あんまり上がると故障なんかより発煙発火のがよほどヤバイ
0438434垢版2019/04/29(月) 20:02:07.72ID:rmKvNRno
>>437
ありがとうございます
そんなに上のを使う事は無いと思うのでその辺は良いんですけど、多少のはやっぱりそう気にする程じゃないって感じなんですかね
0439不明なデバイスさん垢版2019/04/29(月) 20:57:27.89ID:tGBFy4QO
>>438
ケーブルに対する電圧はよくホースとそこを流れる水の水圧の関係に例えられるけど
あなたが「高血圧だけどどれくらい血圧が高いと血管が破れるかはっきりしてないから別に気にすることはない」
という思考の持ち主ならそれで間違いない
0440不明なデバイスさん垢版2019/04/29(月) 22:50:05.32ID://9+1nPs
発煙発火はもとから可能性ゼロじゃないし、どっちかというと万が一起きた場合の責任の所在がな
14Vで3.5A付近のアダプタとか最低千円程度だしプラグ形状も確認して入れ替えオススメ
0441不明なデバイスさん垢版2019/06/04(火) 10:23:16.59ID:HMD1xZLP
質問です。接続はBTで「ファンクション」と「テンキー」が打てる小型軽量キーボードを探しております
ご存知ないでしょうか
0442不明なデバイスさん垢版2019/06/05(水) 18:42:21.16ID:G/aE/3+P
win7です
ドライブにDVD入れるとコンピューターのところのドライブにディスク名と容量とか出ますね
ドライブのディスクをイジェクトしてもそれが反映されずディスクのデータが残ったままなのですが
ディスクを取り出したらすぐ反映させるにはどうすればいいですか?
0444不明なデバイスさん垢版2019/06/22(土) 14:34:23.83ID:xHL7dl+5
windows10 32bit のノートパソコンをEaseUSでクローンしてSSDに換装しました
2010年製造で元win7です

チップセットがH55でsata300までの対応なのでリーディングが220MB/secしかでないのはしょうがないとして(それでも遅いと思うが)
writeが50MB/secしかでないのはおかしくないですか?
クローンするときSSDに最適化にチェック入れたし、アライメントのせいかと思ったけどアライメント調整済みですって表示されます
0445不明なデバイスさん垢版2019/06/22(土) 15:02:14.07ID:xHL7dl+5
すべて0でやってみたら
Read 279.2MB/sec
write 264.7MB/sec
出ました
お騒がせしました
0446不明なデバイスさん垢版2019/06/22(土) 21:13:31.42ID:mk34r/W1
>>444
一般論として何か換えたらベンチを取って、ネットで同じ機器等のベンチを捜して、多少のバラツキはありうるとして、明らかに不審な値が出るなら、
部品自体が正常か? 不良品や偽造品とかではないか? 新品なのにチェックでエラーが1つでも出たりしないか?
そうではないなら正しいドライバが当たってるか?
設定に何かミスがないか?
全部見直しね。

>>445
クローンでコピーされた元の何かのドライバがこびりついて邪魔してたとかかな?
違うのがしがみついて抜けないこともあったりするから、OSからクリーンインストが無難で確実と。
0447不明なデバイスさん垢版2019/06/26(水) 02:53:49.10ID:4dY4bDMF
物理MACアドレスはIPアドレスみたいに
いつの間にか変わったりするのでしょうか?
0448不明なデバイスさん垢版2019/06/26(水) 07:08:29.57ID:VMpm7zou
自然には変わらないけど偽装は可能
ハードによっては書き換えられるものもある
0449不明なデバイスさん垢版2019/06/26(水) 20:18:15.17ID:xtMerZpe
モニタの説明書に「アーム等使って縦置きや180度回転させるな。故障の原因になる」って書かれてありました
本当でしょうか?三菱です
三菱は縦起きしただけで故障する様な脆弱なモニタしか作れないんでしょうか?
困惑してます
0450不明なデバイスさん垢版2019/06/26(水) 21:04:12.50ID:CKd3lKEj
そら上に排熱想定して設計されてるのに歪められたら排熱できないのでイロイロ起こるやろ
0452不明なデバイスさん垢版2019/06/29(土) 23:04:11.59ID:HF45Dchn
代理店のマスタードシードが倒産した様ですが、永久保証や1,2年間保証などの代理店保証は無効になりますか?
0453不明なデバイスさん垢版2019/06/30(日) 05:12:51.99ID:KFkNu+Ue
PCのモニター、youtubeは大丈夫だけど、Amazonや外付けDVDで動画見ると砂嵐がちらつきながら出てくる。
理由は、わかりますか?
0455不明なデバイスさん垢版2019/07/07(日) 01:21:20.68ID:C887aPyv
lenovo、mouseのいずれかのPCを購入しようと考えています。

質問@
調べたところ、USBポートには、2.0と3.0があり、転送速度が違うと学びました。3.0の転送速度を維持するためには、
(ア)PC本体のUSBポートが3.0対応→(イ)3.0対応ハブ→(ウ)3.0対応デバイス(例えば、3.0対応の外付けHDDや光学ドライブ)である必要がありますか?
裏を返すと、(ア)〜(ウ)のうちどれか一つでも2.0が混ざれば、3.0ではなく2.0の転送速度になりますか?

あと、アイフォンの質問になってしまいますが、(ウ)でアイフォン7は3.0対応ですか?

質問A
PC本体USBポート2.0と、3.0の二つ
マウス、プリンター、LANアダプター、外付けHDD(SSD)、外付け光学ドライブ、アイフォン、
のうち、USBポート2.0 or 3.0 のどちらに接続しようがあまり影響のないデバイスやケーブルはどれですか?

質問B
3.0接続の外付けHDDと、2.0接続のSSDではどちらの転送処理が早いですか?自分の中では、
3.0 SSD>2.0 SSD>3.0 HDD>2.0 HDD
の順のイメージなのですが、あってますか?

質問が多くて申し訳ございません。詳しい方、よろしくお願いします。
0456不明なデバイスさん垢版2019/07/07(日) 02:11:28.72ID:ncM2ST4o
速度的には所謂usb-c(3.1 Gen2)の時代
3.0(3.1 Gen1)は過去のものに移行する過渡期
usb3.xについては非常にややこしい状況になってるのでぐぐって勉強してくれ
便宜的にusb-cと書いたが、usb-cは形状を表してて、3.xの規格は別の話ってのがややこしい原因だが
usb-c形状のケーブルの話とか頭痛いよ
袋から出したか規格の見分けつかないんだもん
充電電流規格の話含めると家が燃える危険性まで孕んでるからなあ
まあPCに買うなら、usb-c付いててそれで充電できて映像出力も対応してたら全部入りのusb-cと判断していいかな?
罠あるかも知れんからやはり勉強することを勧めるがw
0457不明なデバイスさん垢版2019/07/07(日) 09:11:59.78ID:M5bHUSWf
Cooler MasterのMasterBox NR400ってケースは日本では販売されてますか?
売ってる所を知ってる方教えて下さい。
0458455垢版2019/07/07(日) 15:56:52.14ID:C887aPyv
>>456
なるほど、3にも種類があるんですね。調べてみます。
ご丁寧にありがとうございました。
0459不明なデバイスさん垢版2019/07/08(月) 17:14:44.68ID:dM7xrHOy
HDMIやDPのバージョンって、端子側の話であって、ケーブルは関係ない?
0461不明なデバイスさん垢版2019/07/08(月) 23:10:01.45ID:7D6cvD6y
パソコン本体にしかDP端子ないんですがオンボ接続で4K出力できますか?
PCゲームはしません
CPUは第四世代のintel i7です。
0463不明なデバイスさん垢版2019/07/08(月) 23:50:21.72ID:7D6cvD6y
ごめんなさい、DELLのXPS-8700っていう化石です
モニター側にはDP端子かHDMI端子
GPUにはdvi(dual-link)かminiHDMI
PC本体(マザボ)にはDP端子がついてます

CPU インテル Core i7-4770
GPU Goforce GTX750ti
メモリ 8GB

これで大丈夫ですか?
0464不明なデバイスさん垢版2019/07/09(火) 02:04:04.29ID:CyHV0zdr
>>463
GTX750Tiを付けてたら本体のDP端子から映像出力されない、HDMI接続で4K30Hzまで。
GTX750Tiを外してiGPUでDP接続すれば4K60Hz可能。当然3D性能は落ちるけど。
0467不明なデバイスさん垢版2019/07/18(木) 03:54:36.73ID:mg14o1bH
業務用スーパーに行って
除菌用エタノール買ったんだが
除菌用エタノールと無水エタノールは違うの?
例えば接点復活剤として無水エタノールは使えるが
除菌用エタノールは接点復活剤として使える?
0468不明なデバイスさん垢版2019/07/18(木) 04:35:10.81ID:exO1BIEP
>>467
エタノール濃度が違うからすぐ蒸発しない
よって、使いたいなら使って良いがおすすめしない
0469不明なデバイスさん垢版2019/07/18(木) 06:25:20.20ID:0sBT+dJa
>>467
無水エタノールも接点復活剤として使うのはあまりおすすめできない
プラスチックを侵さないタイプの接点復活剤購入をすすめる
0471不明なデバイスさん垢版2019/07/18(木) 20:01:52.28ID:3VWXLCAP
SSDの状態で悪いのはどちらですか?
インターネット閲覧程度に利用していたPCのSSDで使用5年(2万時間以上)で総書き込み量はごくわすか。
何らかのキャッシュに使用されていて使用時間はごくわずかでも総書き込み量が物凄い物。
0474不明なデバイスさん垢版2019/07/19(金) 18:13:44.09ID:cIYBB4EO
>>467
成分
無水エタノールはエタノール99.9%だったと思う。
消毒用アルコールは60%以下だった気がする。だから色々はいっている。

接点復活剤
アルコールで落ちる汚れ?水で落ちる汚れ?化学変化?に対応。

上記からアルコールで落ちる油の汚れは無水エタノールが良い。

樹脂への影響
アルコールは樹脂をとかす。
汚れを落とした後直ぐにアルコールを拭き取る事で顕著な変化は起きにくい。


無水エタノールが良いのは接点不良がアルコールに反応する原因だけ

接点復活を望むなら必ず接点復活剤を使った方が良い。消毒用アルコールは、何がはいっているか分からないから絶対に勧めない。どの様な影響があるか分からない。
0477不明なデバイスさん垢版2019/07/23(火) 14:51:52.42ID:21O/KnZu
>>471
SSDの総書き込み量は例えて言うと一次電池の使用量みたいなものなので
それが限界を迎えたらいくら他の部品がまっさら同然でも全体がゴミと化す
0478不明なデバイスさん垢版2019/07/28(日) 13:58:58.46ID:aJYlaLS9
外付けハードディスクをドライブのエラーのチェック中に電源が切れてしまって、フォルダは全部残ってるんですが、プロパティで0バイトになって見れなくなったんですが回復方法はありますか?

もう一度最後までドライブのエラーは悪手ですか?
0479不明なデバイスさん垢版2019/08/01(木) 17:17:29.91ID:+D4HjHWJ
今現在3枚モニター(A/B/C)があるのですが、2枚(A/B)を別々の画面にして1枚(C)を複製画面(A=C)にしたいのですが、
そういう設定はできるのでしょうか?
GTX1650使用しております
0480不明なデバイスさん垢版2019/08/01(木) 18:26:49.36ID:RVChkv6L
>>479
そのGTX1650が3画面対応してるなら普通に出来る
無理ならAとBでデュアルディスプレイとして繋げて、CはUSB接続ディスプレイアダプタを別で用意してミラーリングする
0481不明なデバイスさん垢版2019/08/01(木) 18:40:48.20ID:+D4HjHWJ
>>480
スペックみたら最大同時出力3になってるので大丈夫そうですね
ありがとうございます
0482不明なデバイスさん垢版2019/08/20(火) 08:19:09.12ID:4N+syjRD
DELLのInspirion15Rというノートなんだけど、HDMIでマルチモニタしてる
HDMIの接続を切るとDVDドライブがカチカチ音がする。
間にHDMIの出力を2つに拡張するデバイスをつなぐと電源切ってもバッテリーでカチカチとずっと何か読み込もうとしてる。

何で?心霊か?
0486不明なデバイスさん垢版2019/08/22(木) 04:42:01.23ID:8qg9QUMc
電子素子とハンダでCPUというか論理演算機は作成可能
ぐぐると仕組みはわかる
論理演算を機械がしてくれるわけやね
それを超大規模で設計して機械で製造したのがCPU
どんな複雑な演算もバラせば単純な論理演算の集合体でしかない
0487不明なデバイスさん垢版2019/09/04(水) 16:43:25.89ID:Ipb9tyiv
質問お願いします。

一つのノートPCから離れた所にあるモニターに画像を固定表示させながら、PC側では別の作業をしたいと考えています。

HDMIケーブルの配線が厄介なのでHDMIエクステンダーを使いたいと思いますが、これと拡張ディスプレイでできるものでしょうか?
0489不明なデバイスさん垢版2019/12/04(水) 18:48:30.69ID:IYvXsQ6R
学校で習いそうな(いや知らんけど)静的な論理演算だけじゃ無理だけどな
t軸なしにCPUの動作は語れない
0490不明なデバイスさん垢版2019/12/05(木) 12:41:09.82ID:Go39nEuT
>>487
実質USBモニターが増えただけと考えれば早い
多分繋いだだけで自動認識されるから複数ディスプレイの設定で調整できる
0491不明なデバイスさん垢版2019/12/07(土) 22:25:06.05ID:rTMNcLlA
歌の録音やゲーム配信をしたいのですが、どのような機材を買えば良いのでしょうか?
今ある機材は下記です。サンドカードとオーディオインターフェースの違いもよく分からず、おすすめに出てくるAG03とSound Blasterの役割は別物ですか?
ヘッドセット: SteelSeries Arctis Pro
IF?:Creative Sound BlasterX G6
マイク:
SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PCV80U ECM-PCV80U

気になっている商品は
・AG03
・audio-technica キャノンケーブル ATL458A/3.0
・audio-technica オーディオテクニカ コンデンサーマイクロホン AT2020
・PUDOON ショックマウント と ポップガード セット U型 金属ネット層 ウインドスクリーン ノイズ防止 振動防止 46mm-53mmのマイク対応
なのですが、これはわざわざ買う必要がないでしょうか?
現在のゲーム中のVCはPCとCreative Sound BlasterX G6をUSBで接続しSteelSeries Arctis Proを変換プラグを用いてCreative Sound BlasterX G6に繋ぎ使用しています。
0492不明なデバイスさん垢版2020/01/31(金) 11:21:25.99ID:pk7REnRl
はじめまして
質問をさせていただきます。

子供みたいな事を考えてしまって踏ん切れません。

ヤフオクで中古のハードディスクの購入を考えています。


中古のハードディスクってウイルスや情報を抜かれる工作がされて
いるのではないかと心配になります。

この様な事って在りますか?
0495不明なデバイスさん垢版2020/01/31(金) 14:03:46.66ID:AEl91VSa
ディスクの電源は入るんだけど「不明 初期化されていません」ってなってる
ファイルを復旧したいんだけど、ディスクを認識させる方法を教えてくれ
diskpartではディスクの電源を入れた直後は表示されるけど、その後は見えなくなる
0497不明なデバイスさん垢版2020/01/31(金) 21:33:46.91ID:O99NVbOK
最近小型で安価な光トランシーバって尼あたりでも結構見る気がするんだけど
光NICってほとんど見ないのはなぜなんだろう
0498不明なデバイスさん垢版2020/02/01(土) 00:26:56.42ID:hn3T3Zfe
BTOでPC購入して1年くらい経過した頃から、搭載されていたGPU(ZOTAC GTX 1050 mini)のファンから異音が発生するようになりました
音の種類はカラカラといった感じです
発生頻度は毎日という訳ではなく負荷が低くて寒い時期になればなるほど増加しているように感じます
体感ですが冬は週1以上で他は月1あるかなーくらい、発生タイミングと持続時間はバラバラ

今は購入して3年くらいですが最近でもカラカラと音が鳴ってます(もはや風物詩)
ふと原因はなんなのかなーと思いまして、詳しい方よろしくお願いします
0499不明なデバイスさん垢版2020/02/01(土) 00:56:36.74ID:jfoLO3pv
ご自身の書き込みの中に書いてあるように
寒いからじゃないかな
金属の熱膨張と収縮グリスの温度による粘度変化等の理由で
低温時にファンから音がするって事あるみたいだから
0501不明なデバイスさん垢版2020/02/02(日) 19:10:55.90ID:60+l9Sao
Windows10を使用しています。

WindowsとMacの両方でファイルを読み込めるように外付けHDDをexFATでフォーマットする際、
6TB(5.45TB)、exFAT、アロケーションユニットサイズはデフォルトの2048キロバイトにしたところ、空き容量が640GBになってしまいました。
同じHDD、同じファイル容量の、NTFS、4096バイトの方の空き容量が1.88TBですので、1TB以上多くなってしまっています。

調べてみたところアロケーションユニットサイズの適正値が、
(HDDの容量に関係なく?)NTFSで4096Bで、exFATが33KBですので、私のexFATの2048KBは多すぎると思うのですが、
windows10の設定項目の下限が512KBまでしかありません・・・
どうすればもう少し低い数値にできますか?
あるいは「標準のアロケーションサイズ」にした方が良いのでしょうか?
0502不明なデバイスさん垢版2020/02/02(日) 22:55:06.34ID:lgwm3JNK
>>501
コマンドプロンプトでできるみたい↓(参考)
https://www.tnksoft.com/blog/?p=4631

windowsでexFATのアロケーションユニットサイズ指定は、ストレージの容量が増えるほど下限も増える仕様みたい
コマンドプロンプトで通常は選べない値にした事ないので、不具合とかは自己責任で
指定する数値はNTFSと同じ4096Bでいいと思うよ、大きくすればするほど無駄な領域が増えるから容量最優先なら増やさないように注意
保存してあるのが容量の大きい動画だけ、とかならアロケーションユニットサイズを増やしてアクセス速度上げるっていう用途があるけど
0503不明なデバイスさん垢版2020/02/03(月) 15:05:08.73ID:fNX0w8nU
デスクトップで3Dゲームプレイ中に画面に乱れが走って、そのうち画面全体の表示がシマシマ…ではないんですが、
なんかレンガづくりの家の外壁みたいな映像になってシャットダウンもできなくなるので強制終了するしかなくなります
最初はゲーム中だけでしたが、最近はゲームやってなくても動画見てるだけでも画面に乱れが走ります
ひどくならなければ画面が一瞬乱れるだけで画面全体の表示がレンガみたいにはならないです

これは最初グラボの故障だと思いこんでたのですが、ひょっとしたら液晶ディスプレイの方の故障という可能性もあるんでしょうか?
あいにくグラボもディスプレイも一個ずつしか無いので、他のものに変えて問題の切り分けということができません
高負荷をかけたときにおかしくなるからグラボだと思ってたんですが、ディスプレイの方も高負荷時に乱れるってことはあるのでしょうか?
0504不明なデバイスさん垢版2020/02/04(火) 04:24:27.18ID:MyzntlkO
>>503
PCが勝手に再起動とかブルースクリーン、あるいはゲームが強制終了したりフリーズするなら電源やグラボ(ドライバの不具合、不適切なOC)が原因の可能性が高いと思う
強制終了する場合は冷却ファンが回ってるか確認して、温度も90℃くらいの高温になってないか確認した方がいい
あとはどちらとも電源落としてから映像端子を抜き差しするとか(ちゃんと差し込まれているか確認)
映像端子を変換していたらそれが原因かもしれない
あとはバックライトがLEDじゃなくて蛍光灯とかの古いやつだと、複数のHDMI端子をつけた状態で映像出力を変えるとおかしくなる事もある

グラボって書いてるから恐らくdGPU(CPU内蔵ではない方)だと思うけど、iGPU(CPU内蔵グラフィック)があってマザーボードにも映像端子があるなら切り替えて試す事ができるよ
intelのCPUだと4桁の数字の後ろにFがついていないもの、AMD(Ryzen)のCPUだと4桁の数字の後ろにGがついているものにiGPU(CPU内蔵グラフィック)があるよ
古いCPUだと色々違うから調べたり書き込んだりした方が確実だけど(他の構成含め)
0505不明なデバイスさん垢版2020/02/04(火) 10:09:48.36ID:8V5hmdi8
90℃って値的にはわかりやすいが手軽にそれとわかるにはいまいちな希ガス
俺的には無理なく触り続けられる温度かどうかって感じかしら
とはいえ下手に端子に寄ってバッチンして壊れても知らん
冬場は特に
0506不明なデバイスさん垢版2020/02/04(火) 12:48:59.14ID:K5jY0lY3
>>504
詳しくありがとうございます
CPUはかなり古いものなので、オンボードだと映像出ないみたいです
ドライバは入れ直してみたんですが症状変わらないので、おそらくハード側の異常ではないかと思います
とりあえず一度接続色々外して掃除して慎重に接続し直したら、ゲームやらない限りは映像は正常になったみたいです

グラボかディスプレイかどちらの異常かはまだ良くわかりませんが、PC自体かなり古いものなので、これを機に新PC注文しました
新PCで治ったら原因はグラボということでそれでよし、同じ症状が出たら原因はディスプレイということで、
ディスプレイの方も購入を検討したいと思います
0507不明なデバイスさん垢版2020/02/05(水) 13:02:54.52ID:ReUG5KQi
最近エレコムのゲームパッドを買ったんだが、付属はしていないがゲームパッドアシスタントなるアプリがあるとか
軽く調べてはみたんだが、これってJTKのパチモンって事でOK?
これじゃないとできない事ってある?
0508不明なデバイスさん垢版2020/02/05(水) 14:18:51.95ID:vozxldFH
>>507
エレコムのマウスにも似たようなのがあって使ってるんだけど、製品用にGUIが調整されてるから見やすいってのはあると思う(タスクトレイに常駐する)
JoyToKeyの場合、例えばコントローラ入力に対応してるけどJoyToKeyを使って操作するとコントローラの入力とJoyToKeyが同時に入力されてしまうゲームがある(メジャーなタイトルならそういった問題はほとんどない)
キーボード+マウスがメインでコントローラ対応はおまけ程度(コントローラの設定項目すらなかったり)のインディーズ系で割とよくある

なのでJoyToKeyで快適に操作できないけどゲームごとのコントローラ設定項目に依存する事なくコントローラのボタン配置を(アシスタントソフト内で変更可能な範囲で)自由に設定する事ができる
…とはいっても実際に使った事はないのであくまで憶測
ソフト依存の不具合にあう可能性とかあるかもしれないし、上記を踏まえて試しに使ってみればいいと思うよ
0509不明なデバイスさん垢版2020/02/05(水) 14:22:12.29ID:vozxldFH
>>508
x なのでJoyToKeyで快適に操作できないけど
o なのでJoyToKeyで快適に操作できない場合でも
0510不明なデバイスさん垢版2020/02/05(水) 16:25:04.63ID:ReUG5KQi
さんくす
うーん、そういうケースには出会ったことないなぁ
とりま確保だけして様子見るわ

すちむーのオーバレイはとてもよく悪さするけど
0511不明なデバイスさん垢版2020/02/08(土) 10:48:00.81ID:v0cVFcEG
最近見たM-DISC媒体でCPRM対応を謳ったのを見かけたんだけど
本体の認証データって他のデバイスに移行できるのん?
0512不明なデバイスさん垢版2020/02/08(土) 16:31:53.25ID:v0cVFcEG
レスないけどもいっちょ

むかーし勉強用に中古で買ったルータ CISCO 2501 なんだけど
超久しぶりに火を入れたらコマンドを受け付けない
電源入れなおしてBreakしてもROMMONにも入れない

とりあえず怪しそうなメッセージとして

F3: なんか数字列+なんか数字列+なんか数字列 at 0x3000060

という文字列がブート直後の定型句3行とそのだいぶ後に出るコピーライトの長い文字列の間に入ってる
何が起きてるかわかる人いますか?
0513不明なデバイスさん垢版2020/02/08(土) 17:10:01.39ID:v0cVFcEG
512追記
ttps://www.dslreports.com/forum/r21469181-HELP-2501-factory-reset
あたりがわりと似てるけれども
いきなりF3で始まってるのと全体が引用符で囲まれていないのが違う
あとその後の表示にはエラーっぽい文言が無い

でもってなにより回答だったらしきリンク先が消滅してる
0514不明なデバイスさん垢版2020/02/09(日) 13:09:32.75ID:yLKe6j/L
質問です

目的:ファンモータの回転数や型式をwindowsデフォルトで見えないか

メーカー(NEC)のノートPCを使っています
その際に、ファンの回転数等をソフト上で見たい場合には
[speed-fan]などのフリーソフトを使うと思いますが

windowsのデフォルトの機能で、どこかに書いてないのでしょうか?
それとも素人は無理でしょうか?
BIOSを見ても書いていなかったです。
0516514垢版2020/02/09(日) 14:19:28.77ID:yLKe6j/L
ありがとうございます

自分の実行能力は不足していますが
やり方と  wmi というキーワードを
教えていただき解決しました
0517不明なデバイスさん垢版2020/02/09(日) 16:11:38.19ID:kKDy8JWn
スマホで録った動画の任意の部分にモザイクを掛けられるソフトで良いのありませんか?
背景全部でなく顔とか、肖像権に触れる部分だけぼかしたいのですが
0518不明なデバイスさん垢版2020/02/10(月) 18:34:49.61ID:a+AEHmia
>>512-513自己レス
ネットワーク板にCISCOのスレを見つけたので
そちらへ出しなおしました。こっちはスルーで

>>514
そんなんでお役に立ててなにより
0524不明なデバイスさん垢版2020/03/06(金) 13:02:14.11ID:ARn/vs1E
>>517
ようつべへのアップロード時にできるよ
非公開でうpしてダウソして消せばよろし
0525不明なデバイスさん垢版2020/03/18(水) 22:22:36.20ID:jOiVq2R9
最近急に力仕事頼まれることが増えて来た。
それで腕やら足やらがつりそうな感じがする。
筋肉痛とは違うんだがつる一歩手前のような緊張感がある。

それで低周波マッサージ機を買うか物理的に動いて揉む機械を買うか
或いはマッサージ店に行くか針灸のがいいかそれ以外がいいのか
何か知ってたら教えてチョンマゲ
0526不明なデバイスさん垢版2020/03/18(水) 23:18:25.83ID:jjmp4I6I
ただの運動不足じゃない?
あとは酸素が足りてない状態で動かそうとすると、痺れて思うように動かなくなる(無理しないとこうはならないからたぶん違う)
普段使ってない筋肉に急に力を入れるとつった感じになるかもしれない

とりあえず40℃以下で半身浴して、風呂から出たらストレッチ(水分補給も)
力仕事する前にも軽くストレッチ、(熱い物触った時みたいに)急に力をかけずにゆっくりめに動く事を意識
物を持ち上げる時は腰を使わないようにしてあげてね

筋肉痛でないなら、無理のない範囲でふくらはぎの筋トレとかどうかな?
あとは豚肉でも食っとけ!
0527不明なデバイスさん垢版2020/03/19(木) 23:00:52.50ID:axKKDog5
ありがとう
ストレッチは入念にするよ。
電気屋いってマッサージチェア使わせてもらってきたけど
やった直後はいいけど10分くらいすると元に戻るね
4月になれば暇になるからそれまでの辛抱だわ
0529不明なデバイスさん垢版2020/03/20(金) 10:41:29.46ID:V1maiIbv
>>525
単純に栄養のバランスが取れてないだけでは?

雑穀米を食べるとか、サプリメントならマグネシウムを取ってみるとか。
漢方なら芍薬甘草湯ってのが足のつりとかにいいと聞く。
0530不明なデバイスさん垢版2020/03/20(金) 12:15:04.06ID:wra6ljow
マグネシウム不足か
前はよく納豆食べてたけど最近食べてない
忙しくて自炊面倒だからサプリで補給するよ
0531不明なデバイスさん垢版2020/03/22(日) 19:54:40.76ID:RBjYYeTH
ハード面は全くの初心者ですが、NASかポータブルHDDの購入を検討しています
そこで以下のことはNAS、またはポータブルHDD(NAS化した)で可能なのかが知りたいです
・常時PC側からの操作のみで接続可能、未使用時は自動オフかスリープ状態になる
・常にローカルと自動同期保存(読み込みは基本ローカルからのみ)
・無線接続
・持ち運びができる大きさと丈夫さ(数か月ごとに住居移動、外出先での使用はない)
またこれらの機器を使用する場合、基本電源はつけっぱなしでいいのでしょうか?あともしかしてローカルに保存はほぼ不要となったりするのでしょうか?
頓珍漢なこと言ってるかもしれませんがお教え願えると有り難いです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況