X



【静音】I-O DATA LANDISK シリーズPart10【LinuxBox】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2014/05/14(水) 22:30:58.65ID:jtoDNK35
I-O DATA機器製 低価格NAS(ネットワーク接続HDD)
『LANDISK、Giga LANDISK、LANDISK Tera、LANDISK Home』
の有効利用方法についておしゃべりするスレ。

ゆるりとsage優先でマターリと行きましょうか。

前スレ
【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part9【LinuxBox】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1331949319/

過去スレ
【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part7【LinuxBox】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1219900868/

【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part8【LinuxBox】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1260770068/
0762不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/13(水) 14:15:38.79ID:81I7gNlX
Remote Link Cloud Syncを使って遠隔地の非VPN環境同士で遠隔地フォルダ同期をしたいのですが、HDL-T1(T2,T3)は、HDD交換して8TB化など可能ですか?
3TBまでのラインナップでは容量が全く足りず。。。
0763不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 17:11:56.76ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

ZR3XXMBYJV
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:14:06.48ID:TC7g3Qjn
HDL-A2.0を使い始めて3年、最近速度が20KB/s程度しか出なくなってて
もう寿命かと思ったんだけど再起動したら100KB/s前後出るようになった。
先日RemoteLink2の設定いじったのが遅くなるトリガだったみたいで、
再度設定変更してみたらやっぱり20KB/s程度に落ちて、再起動したら復活した。
以前はこんなことなかったと思うけど今のファーム(1.27)でおかしくなったのかな。
0766不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:11:22.58ID:gCfofQ7L
http://www.iodata.jp/support/information/2018/spectre-meltdown/
HDL-Xとか、HDL-Hもプロセッサの方穴開いてんじゃん
各種ディストリビューションも対応してたはずだけど、多くがOSSで出来てる製品で影響なしって言って大丈夫なん?
ってか、レガシーモードまでついてるほんとに普通のx86のマザーなんだよな。あれ。
0768不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:08:12.12ID:fEJJhtmY
NASなんだから物置でもどこでも遠くに置けば音も気にならない
NASにPCでも出来るリッピング機能つけたくらいでこの値段とかちょっと信じられないな
しかも2TBなのに

まあ捨てるくらい金が余ってるお大尽ならいいんじゃない
ヲーオタなんて良いカモ、金づるだし
0769不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:23:31.27ID:sUtePTWt
NAS はSDカードのバックアップに使ってるんだよ
だからオーディオルームにあるのが望ましい

HDL2-H4 は使いやすいことは使いやすいよ  中身WD RED だし!
0770不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:12:49.23ID:cWgHELJU
中古でHLS-Cでも買えば?どうせ中身Rockdisk for Audioと同じなんだし。
fidataなんて広告見てみろよw堂々とでたらめ書いたままなんだぜ?
音周りは詐欺る気満々じゃねぇかw
0771不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:19:33.04ID:sUtePTWt
新製品、どこのHDD使ってるか書いてないよね
そこらはずるいなあ
0772不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/25(木) 02:15:20.61ID:fduk2toC
>>771
どうせWDだろ?提携先的に。HDL-AA開けたらGreen入っててびっくりしたけどw
提携してからは、基本的にWDのが入ってる気がする。どこのなになら満足よ。
バかないまる先生の言うとおりってgreen探してきたりしてなw
気に入らないなら換装でもすりゃいいじゃん。音質改善(キリッとかw
まともな趣味って思われたきゃ頭おかしい事言ってるジジイから駆逐しないとキチガイ扱いのまま次の世紀迎える事になるぜ?
0773不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:46:26.84ID:1m+834Ps
ポケドラってディスクの入れ替えできるだろうか?それとフォトとかクラウドはH/W的に違いはあるんだろうか

つかrockdiskforaudioのリネーム?にしか見えないんだけどどうなんだろう
0774不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 11:33:31.74ID:F99dwlQI
HDL4-Xシリーズが複数台死にました。
原因は1.04へのファームのアップデート。
再起動すると数分使えるが、その後SMB、httpアクセス不可。pingは通る状況。
誰か、対処法知りませんか?
0775不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 11:37:52.02ID:tpPxpuPW
>>774
こちらも同じ状況。HDL4-XシリーズとHDL2-Xシリーズで発生。
サポートは電話がつながらない。困ったぞ。
0777不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:17:08.32ID:KedLTbL5
>>773
ポケドラはディスク入ってないやつ。
http://www.iodata.jp/product/smartphone/goods/wfs-sr02/index.htm
クラウドとかPhotoって付いてるやつが2.5インチ三角柱
でポケドラクラウドなHLS-Cにいくつか機能付けたのがRockdisk for Audio
むしろfor Audioの方がリネーム
どれくらい同じかっていうと、同じアップデータが使われるくらいで、どっちかと言うと対応しているスマホアプリの方が違う
HDL-TCがそれのサブセットで、HLS-PG1がスーパーセット
実は内部の真ん中にUSBポートがあるのでそこにカードリーダ付けて対応ファームになってるんだと思う
フラッシュROM内の変数で区別してるだけだと思うよ
あと、for Audioは外観パーツがちょっと違うけど…それで音が変わるとか戯言言って見る?w

>>774>>775
対応ファームが公開されているので適用すれば直るはず
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:18:15.49ID:H7M3W2IF
ユーザーを作り、共有フォルダにはそのユーザーに読み書き権限を付与、以降はそのユーザーでログインして使用
その後必要なくなったので共有フォルダからアクセス制限を解除し、誰でも使用できる状態に戻す
そうすると共有フォルダ配下のファイルがすべて読めるけど削除不能な状態になるんだけど、こういう時どうすればいいかわかります?
ちなみに古めのHGL2-Gです
0779不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:42:42.54ID:TtJg23qV
>>778
再設定しても駄目?
多分ファームはもうアップデート無いだろうし後は素直にサポートに聞くと良いような気もするけど。
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:00:24.38ID:asZsM+wu
>>779
今のところ一旦全部別のHDDに吸い上げてから共有を削除して作り直すやり方しかわかりません
さすがにこんな面倒な方法が普通とは思えないんですけど、やはりサポートに問い合わせしかないですかね
レスありがとうございました
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 00:17:31.77ID:p1D8QJEC
HDL2-S4.0のガワだけ入手したんだがこのシリーズって黒歴史なのか?
ググってもレビューすらあまり引っかからないしHDDの交換情報なんて見あたらない
ハック情報なんてもっとない。HDL2-Aシリーズならちらほら出てくるが・・・
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:28:15.83ID:nBlV0o6q
>>782
そうなのか。
YahooオクにHDDなしの物が出ているから、HDDを入れてセットアップ(なんかをコピー)したら
NASとして使えると期待したんだが....ダメなのか
0784不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 02:06:00.74ID:Ny6rPMYu
元HDDにOSとプログラムが入ってるので、それがないと
無理
メーカーにお願いしてシステム込みのHDDを入手するしかない
ヤフオクで買う人は同じものを持ってるか、無知のどちらか
0785不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 08:31:58.70ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

VIM
0786不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 10:46:49.07ID:uoSCIpN0
何かと思ったら洗濯機か

HDDクローンできるやつ用意して
正常動作品入手して
あたらしいHDDでクローン作るといい

この方法でたぶんできたはずだけど容量はクローン元と同じかも
0787不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 14:38:04.54ID:fx+ljYY5

容量が大きなHDDで実行した場合、
余った未使用領域をLINUXのパーテーションツールで
拡張すると全部使えるようになる
0788不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 17:45:37.42ID:HL+SgkVL
むかしのlandiskからデータ吸い上げたけど、
なんと1Gハブに繋ぐと正常動作しないことが判明、
わざわざ100Mハブに繋いで吸い出した

また、連続で吸い出すと熱暴走でハングアップ、
しょうがないからファンで風当てながら吸い出した
0789不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/06(金) 02:50:24.10ID:Ezj9pHV3
>>786
HDL-SってUSBも使えるやつじゃなかったか?
USB接続が出来るやつって内製じゃないやつもあるからどうだろ?
シングルドライブのはSETMAXADDRESSでモードによって見える範囲変わってたりしたぞw
>>788
機種なんだ?
HDL-Uはうちだと平気な気がするし、放熱怪しいのってファンレスのやつくらいだと思うけど
多分PATAだからちょっとめんどくさいけど直接HDDからデータすったほうが良いんじゃね?
古いのはext2だったと思うし
0790不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:45:26.46ID:cfaAgVla
>>789
HDL-250U 容量250Gの古いファンレスタイプのLANDISKだよ

吸い出してたら途中で熱暴走して落ちたので(もちろんエアコンつけてる部屋)、
12cmファン2つ使って左右両方に風当てて吸い出した
0791不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:57:57.97ID:Ezj9pHV3
>>790
そんなに変な板でも無いからHUBのチップと蟹の100baseの相性みたいなものかもね
HUBだと設定の変更とかって話でもないしLANDISK側も設定が有るわけでもないし
日本語ファイル名が少ないなら直接つないでext2のファイル読んだ方が速い
日本語が入ってると適当にsambaサーバをでっち上げて吸ったほうが100baseよりはマシな結果
良くも悪くもシンプルな構成にはなってるから長し悪いのを無理やり使うのよりはHDDから直接の方が事故も少ないと思う
入れ替えてなければ元のも5400rpmで側面アルミでCPUも200Mhzとかそのあたりだったはずだから空間あいてて念のため扇風機でも回せば熱暴走も大丈夫なくらい…だったはず
0793不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:53:52.85ID:WHQEOk8L
セミファンレスにすればいいのに
SoCやHDD、メイン基板の温度が一定以上になればファン回す

むかしのファンレスは連続読み出し・連続書き込み等で高負荷が続くとおかしくなった
0794不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/12(木) 06:26:38.97ID:YgauU5T2
>>793
何故かIOのでファン付きって回し続けるからなぁ
個人用とか負荷が極端に落ちてスリープ入るようなのはとめれば良いのに
空冷したほうが安定はするけど一般家庭だと埃巻き込んだりするし

ファンレスって2.5インチ系とHDL-Uだけじゃなかったっけ
調子悪いのは個体差大きい気がして駄目なのは本当にダメなんだけど同じ機種で同じような環境でもなんともないのは本当になんともない
あれはヒートシンクもなければ筐体に熱逃がすようにすらなってなかったし
部材共通にしちゃったほうが安く付いたりしないのかな?
HDL-TとかTCとかHLSとか妙に中途半端なSoCを使ってラインナップ広げてたけど
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/16(月) 00:36:06.66ID:QyxDZUgZ
>>795
あれは「ちゃんと壊れない」設計になっててダイオードとかが加熱したりしたからリコールだったんだよな
短期間でコンデンサがバーンって時点でクソ設計だと思うんだけど壊れやすいからじゃなくて発煙して過熱するから指導が入ってしぶしぶっていう案件
外から怒られなければただの液漏れっすねー故障です!保証期間なら直すけどそれ以外は有償ね!っていう対応w
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:46:27.93ID:+50VSAnZ
いまだにHDL-A使ってていい加減変えたい。
でも最近のシリーズはDLNA機能ないから、NASに保存したmpeg2動画をREGZAで再生できないんだよな
困った
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:17:40.88ID:TUrGJZn5
ムラウチで安かったのでHDL2-AA6/Eなる物を買いました。初NASです。こちらで情報得たいのでよろしくお願いします。
って書いたけど、あんまり動きないのかな?
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:47:39.43ID:7tHIstuw
SynologyとかNETGEARに比べると機能追加とかアップデが明らかに少ないので
そんなものだと思ってください
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:21:29.80ID:TsZ2287R
>>797
DLNAはあるだろ?パッケージの追加(無料)が必要だったと思うけど。DTCP-IPは無いけど。
1.1000円をioplazaに払ってDTCP-IPの機能を追加する。
2.HVLシリーズ(メディアサーバ以外は大体同世代のHDLと同じ)を素直に選ぶ。
3.ioplaza専売のIPHLシリーズ(1.のシリアルコードがついてくる)を買う。
辺りで普通に解決できるんじゃね?
筐体の設計的に同じ場所でリプレースはできるし素直にちょっと速くなってるから不満が無ければHDL-AAでもよさそう
HDL-AA0/EだったらHDDが壊れてもシステムを入れなおせる分ちょっとパッケージより安心
SMBサーバとかNASとしては取り立てて良くも無いけど悪くもない
むしろ機能としてうたってるスマホがらみの機能とか差別化しようとしてる機能が地雷
HDL-Tあたりくらいじゃね?メディアサーバが無いの
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/27(月) 12:45:01.93ID:NK4S8XAu
>>802
あとRecboxシリーズはフォルダにパスかけられないから対象外。
オートバックアップもないし
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/28(火) 00:19:02.97ID:SluX7PYO
>>803
http://www.iodata.jp/product/nas/info/landisk/list.htm
DLNAサーバー(メディアサーバー)に○ついてんで?あのメディアサーバってDLNAの言いだしっぺみたいなところのアレだし。
機能の所にメディアサーバーって入ってるし。
(ってかDTCP-IPにも○ついてんのは詐欺じゃね?)
DTCP-IPのキーを登録するならメディアサーバも有効に一緒にしてると思うから必要な事はしてそうなんだがなぁ
http://www.iodata.jp/lib/manual/hdl-aa_pkg-dtcpip/index.html#_search_DLNA
メディアサーバのマニュアルだってDLNA機器へ配信できる言及があるんだが……。
ドキュメントに従ってもダメならサポートにクレーム入れても良いと思うよ?
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/28(火) 00:38:20.63ID:SluX7PYO
DLNA自体がUPnP-AVの拡張で保護されてないコンテンツなら別にキー買わなくても配信できるしサーバは見えるはずなんだがな
その上で録画したヤツとか保護掛かってるのを移動とか配信とかさせるのにDTCP-IPのライセンスキーが必要なだけで
メディアサーバ自体も同じ所の同じ系譜のヤツだからHDL-Aで出来た事なら出来ると思うんだが
前述のとおり「出来る事になってるドキュメント」がある以上はできなかったらサポートに文句言える案件だとは思うぞ
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:28:22.52ID:jFymQE4v
気になって調べたらメディアサーバーもアドオンだから>>803の規格欄にはかけないのだろう
ここ↓からメディアサーバー(DLNA)をダウンロードして
http://www.iodata.jp/product/nas/info/landisk/hdl-h_package.htm
そのメディアサーバーにDTCP-IPキーを入れてバージョンアップするという手順ってここ↓に書いてあるよ
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=50-LDOPLSDTESD-001

つまり素状態では対応ゼロ
メディアサーバー入れてDLNAに対応
メディアサーバーにキー入れてDTCP-IPに対応
ってこったろ
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/01(土) 17:09:15.23ID:YNj3Z2E0
>>807
ちゃんと実機を買って確認したと言ったろ?
メディアサーバ機能はDLNA規格に準拠してないから、メディアサーバ機能入れても使えない
0809不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/01(土) 18:18:41.26ID:yUeJ0fNe
>>808
動かないは事実かもしれないが仕様としてはアドオンのメディアサーバはDLNA対応って書いてあるし、ドキュメントでも設定方法に言及がある。
だから、×DLNAに対応してない。○俺様のREGZAからは見えねぇ。
相性の類は機器の組み合わせの問題なので「対応していない」のとは別の問題だ。
少なくとも書かれた内容からは作業の正当性も確認できないので「ヘルプの手順は踏んだか?DLNA機器から見えるようにするための解説まで書いてあるよな?」って話をしている。
確認して間違ってるわけねーだろ!というのなら素直にサポートに言え。
答えを持ってることもあるし持って無くても問題があるなら一応エスカレーションされるから直る事もある。
万が一例によってポンコツサポートが「仰るとおり非対応でございますがなにか?」とか頭の悪い事を言うようならWebカタログやヘルプを突きつければいい。
お前らが対応っつってるから買ったんだボケって言っていいw少なくとも返品返金対応くらいはしてもらえると思うぞ。
使える組み合わせとも見えないことが嘘だとも言えないが仕様としてDLNA非対応は公式の記述からすれば正しくない。
誰がクソ実装してるのかはケースバイケースだし、機器名挙げられても買って検証する気は無いから協力も出来ないがそれを目的に買ったならサポートに全力で文句言っていいとは断言できる。
少なくともここで何か言うよりは問題の認識だけでもしてもらう為に問い合わせるべきだと思うぞ。
間違いなく黙ってりゃ使えないままだがしかるべき問い合わせをすれば答えが見つかる事もある。ガンガレw
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/01(土) 18:32:33.63ID:q/en56E2
>>808
>>809
なんだ、おま環で騒いでる奴がいるだけか
基本IOのサーバーはDiXiMのOEMだからこれだけ対応してないとかおかしい話だと思ったわ
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:20:08.81ID:xxiKljSG
>>811
HDL2-AAにメディアサーバー突っ込んでREGZA サーバーとCATVのSTBからダビング
REGZA 22R3から再生してるけどこれDLNAでの再生だと思うけど違うの?
0813不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/02(日) 04:00:10.56ID:LBUe07iH
DLNAは、
サーバがそのまま送り出す→テレビ等が対応してるファイルだけ再生可能
サーバが変換して送り出す→基本ほとんどのファイルが再生可能

PCだと、テレビが対応してる動画に変換して送り出したりするので、
そういった機能がないそのまま送り出す場合、再生できないファイルが多くなる
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/02(日) 07:28:32.18ID:2RqvgFR+
>>813
一応旧機種では出来たのに新しいのダメジャンって騒いでるからなぁ
HDL-Aで出来てその後継のミドルウェアが入ってるHDL-AAでダメなのはビルトインからアドオンになったので状況の差分的にはフォルダの指定と公開設定辺りが怪しい
逆にそこがちゃんとしてるなら真正面から問い合わせできる案件だし少なくともDLNA非対応だからは理由がおかしい
普通はマニュアルも確認してフォルダも公開設定もしてあるに決まってんだろ!位のフィードバックは先にするんだがそんなことよりDLNA非対応だから!って言い始めるのがなんとも
別に対応してる≠DLNA機器で対象ファイルが再生できるなのでおかしくないのに不定な事を断定として扱おうとするのがおかしいんだよな
そうやって妄想で無き寝入ったら絶対望みは適わないが素直に問い合わせれば実は答えが出ちゃったりすることがあるのでダメだろうなって思っても普通のプロセスを踏むほうが良いと思うのだがね
0815不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/03(月) 13:35:16.34ID:FDkYqj/I
>798だが、REGZAって機種によってはDLNAで再生できるフォーマットかなり渋いぞ。好き勝手に変換したものはほぼ見れない。mp4でもbaselineのいくつとか、オーディオとかかなり限定されてる(とどっかのブログにあった)。
バイナリ弄る手もあるがREGZA専用に再変換する必要がある。自分で確認したところ、ファイル名でも表示されないのとかある。

そういう意味で「REGZA持ちは(こいつに不満はないが)困るよな」って書いた。
つまり所詮「おま環」
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/03(月) 13:41:53.26ID:FDkYqj/I
ちなみに REGZA 42Z8
過去の大量の動画ファイル、表示はされるけど、1/10も見れないかな。HDL2は新規録画用でそれ用にDLNA対応の録画機買おうかと思ってるくらい。
逆にオススメのDTCP-IP対応NASあったら誰か教えて(笑)
0817不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:58:49.35ID:xIkOBB0D
そんなの再生だけならFireTV買ってDiXiM Play入れるだけやん
どんなファイルかは知らないから確認はした方がいいけどさ
0818不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/04(火) 05:33:19.87ID:iyaEcMHC
結局雑な物言いするヤツが引っ掻き回してただけなんだよな
見えるファイルがあるならそれはファイルと再生機器の問題じゃん
一番キレてるのは見えないって言ってるし、HDL-Aでは出来た事が出来無いからどれ選べば?だから話が違う
ましてや認識して機器側が俺このファイル再生できる!ってなったのは見られるならDLNAには対応してんじゃんよw
トランスコードとかやってくれる機種でなにかよさげなの漁るしかないんじゃね?だってファイル自体はあるのわかってて俺にはムリってやってんのREGZAだもん
NAS側のもんだいじゃねーじゃん。DLNAって相手に合わせたフォーマットにするところまでは規定されて無いし
文字コードは運用でどうにかするしかねーわな。現実的に一番お手軽なのは>>817の提案だと思うけど
ただ、これから買おうってやつは「やっと」具体的な制限がわかって参考にはなる情報がでてきたんじゃね?w
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/04(火) 06:16:59.68ID:FcFgifYd
テレビのUSB-HDDやDLNA再生の場合、

日本メーカーのテレビは再生できるファイルの制限がきつい

韓国メーカーが、ネットで拾った動画も大抵再生できる制限が緩いテレビを発売

日本メーカーも最近は制限が緩くなる

こんな流れじゃないかな
0821不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/04(火) 09:15:38.06ID:Lo5T1A3Q
>>812
DTCP-IPならできるのは、わかってるんだよ
俺が言ってるのは、通常のMPEG2動画を再生させられないってこと。コンテンツ管理じゃないやつね。自分で撮影したやつとか。
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/04(火) 11:35:11.34ID:iyaEcMHC
>>821
おめーはどいつだw
配信するのがDLNAなのであって配信を受けた側がその中身がわからなくて匙投げるのは機器とファイルのフォーマットの問題だぜ
機器の側が再生できる形のファイルじゃなければ再生できないのはサーバ側の問題じゃねぇ
DLNAに対応していないという発言に「きちんと配信もされるし見られるが」って返事をされてなんでその返しになるんだね?
DTCP-IPだってファイルフォーマットじゃなくて保護の為の仕組みに対応するかどうかでファイルの中身とは関係ないぞ
ファイルも見えないのと見えるけど再生できないのもちょっと問題違うしな
0823812
垢版 |
2018/09/04(火) 14:06:13.14ID:PRx6TvkV
>>821
なんかすまんかったな

期待されてる答えがわからんので引っ込んどくわ
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/05(水) 00:18:16.30ID:cCzGzBnO
えーっと・・・

結局「DLNA対応」と謳ってれば何でも再生できると思い込んでる>809に対して、正しく理解してるが言葉が乱暴な為、いまいち伝わってないのにドヤってる>818が焚きつけている中・・・
助け船を出そうとした>812と>798がヤケドしたことだけは分かった。
所詮DLNAなんて、DLNAサーバに対しての、再生機器側の対応フォーマット次第で見れたり見れなかったりだから、ムリなら諦めろとしか。

話変わるがその辺、似たようなアプリばかり乱立させて、買わないと分からないグレーを明確にしないDiXiMは一度消費者庁に調査されるべきとは思う。
「出来る出来る」ばかり謳って課金しないと確認できず、買っても見れないとか、あまりにも多過ぎる。
それに任せっきりのアイオーみたいなメーカーも多いからこういうことが起きる、て事が一番言いたかったり。
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/05(水) 06:12:51.21ID:ZSdUiwA7
おなじmpeg2でも、フレームレートやらインタレやら解像度やらプロファイルやらバラバラじゃん
コンテナやら音声コーデックの違いもある

テレビが再生できる方式以外は再生できない

制限がきつい日本メーカーのテレビじゃなく、
だいたいどんなファイルでも再生できる韓国メーカー製のテレビなら再生できるかもね
0826不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/05(水) 08:40:39.07ID:1KhnWDyD
>>824
課金が必要なのはHDL-AAならDTCP-IPだけ(これも後からねとは書いてあったけど有料って書いてなかったこともあったよなぁ…)だしな
広告も基本的に録画したのは見られますだから何で見られるって感じにはなってなかったと思うけど
はっきり「対応」って書いてあるけど思い込みで非対応ってデマながすのに噛んで含めるようにニコニコと媚びをただの第三者が売らないといけない理由はなんだろうw
そもそも不満なのが勝手に作った動画ファイルが見えねぇって話ならそう書けばエスパー要らないのに
ライセンスが別で必要なのはともかく食わせれば仕様表に無いけどコッソリ再生できる対応フォーマットが多めだとどんなデメリットがあるのだろう?
テレビが対応して無くてもHDMIに挿して色々出来るアイテム多いからいろんなフォーマットのを全部再生したいんだい!ってニーズはそういうの使うといいんじゃないかな?
0827不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:24:11.65ID:gquurJDB
Remote Link Filesさ
スマホ・タブレット版は、フォルダ単位のアップロードしたり、WordとExcelのソフトをインスイールすればWordやExcelも回覧できるのに
PC版はフォルダ単位のアップロードが出来ず、ExcelやWordも一度ローカルにダウンロードしないといけないんだい?

1 Remote Link Filesが糞。他メーカなら出来る。
2 OSがLinuxだから。他メーカーでもOSにLinux使ってるものは同じ。OSがWindowsのNASなら出来る。
どれなの?
0828不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:08:19.28ID:DP9hAvVs
>>827
どっちかといえば1。他のプラットホームから出来てクライアントOSが違うだけでむしろ自由度高いはずの環境でそれが低くなるのは実装の問題。
但し、他社の似たような機能が出来るかどうかはしらね
文句が合ったらサポートに投げとくとその気があれば対応する可能性はある
実際に変更される事は多いとは言えないが要望、クレームの辺りは一応丸投げはされる
0830不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/18(木) 15:57:49.02ID:r7g0iIyR
久しぶりにこのシリーズ買ってみたら拡張ボリュームなる謎の冗長化形式がデフォルトになってた
検索してもメーカー発信のいい話しか出てこないけどみんなこれ使ってるの?
0831不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/19(金) 11:59:19.78ID:RQRk828j
使ってる部分だけリビルドするのは魅力的
どうせ録画か録画保存用にしか使わないし、それ以外の目的なら別のNAS使うし
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/20(土) 08:02:39.39ID:eyW0HnEB
Remote Link Files
あの 嫌がらせのような小さい文字は何だ?
ノートPCだと見えねぇよ
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:58:13.76ID:/YfmFWhf
ストリーミング再生可能なファイル形式増やしてほしい
UIも褒められたもんじゃないし
改善、改良する気は無いんだろうなぁ
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/21(日) 02:24:30.12ID:Io4I6yUx
ローカルファイルサーバーとして使ってUSB接続HDDにバックアップをとるっていう単純な使い方しかしないからIO選んだのに外付けHDDのフォーマットでエラー吐いてビープ音鳴らし続けてくるのがクソイラつく
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:39:56.53ID:6gW43/b6
LaCieのUSB3.0外付けと玄人志向のUSB3.0裸族をHDL-AAが認識しないんだけど、こんなに相性悪いのが多いの?
HDD外してバッファローのUSB2.0の外付けに差し替えたら認識したからそれで使ってるけど、USB3.0で使えないのが釈然としないわ
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:43:20.67ID:czGUCmmI
>>835
どっちが悪いかは微妙。
コントローラの類は妙に相手を選ぶものが無いわけでもないしファームの出来が悪い事もあるし。
2.0のポートでは見えるかとか他の機器でどうか?みたいなので判断するしかないんじゃあるまいか?
他所の環境に接続してごねてない機器だったらHDL-AAのコントローラとかファームがおかしいのかもしれないけど
I-Oのドライブでダメだったらサポートにねじ込んで怒っていいかんじだけどなw
0837不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/29(月) 16:20:48.96ID:n48t0Mp+
>>832
昔のRemoteLink2も高DPI環境の対応がされていなくてちっちゃく表示されたよね。
多分開発元は認知していないんじゃないのかな?
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/29(月) 16:46:57.26ID:Yj0wz29/
>>836
情報ありがとう
結局いろいろ試したけど、LaCieだけ認識しないから相性なんだろうということに落ち着いたわ
0839不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:43:29.55ID:9C77rbf1
USB3.0のデバイスとかコントローラってたまーに気難しいのあるよな
ホスト側もデバイス側も
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/31(水) 11:55:20.42ID:0coxhptd
教えて下さい
HDL2-X2ですが、標準の「disk1」にアクセス制限を掛けたいのですが
ユーザー作成で適用なユーザー名とパスワード作成して
共有フォルダの設定で
被登録ユーザーからのアクセス拒否にチェック入れて
アクセスさせたいユーザーを禁止から読み書きに選択すれば良いのですよね

してるのですが
なぜか全員アクセスできてしまうのですが
何が問題なのでしょうか
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:31:48.83ID:z5ji4Gpl
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s19565.htm&;ved=2ahUKEwiQu5yv26_eAhUC57wKHUVeDYkQFjAAegQIAhAB&usg=AOvVaw32dgGsAINupqM0gn16uC3K

非登録ユーザーからのアクセス拒否と詳細アクセス権設定は共存できないそうなので、非登録ユーザーからのアクセス拒否のチェックを外せばよいのでは?
私はチェックをはずした状態でアクセス制御できています
恐らく、LAN内のPCを全てユーザー登録してから一部のユーザーのみアクセス許可していてるのではないでしょうか
詳細アクセス権設定が効いておらず、全て「登録ユーザー」扱いになってアクセスできている状態なのではないかと推察します
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:52:13.35ID:0coxhptd
ありがとうございます
チェックの有無でも状況は変わらずです
共有フォルダを2個作成して
ひとつには読み書き許可で作成したユーザーを登録
もう一つには拒否ユーザーに登録のままでも
どちらのフォルダにも問題無くアクセスできてしまします

ググって気になったのが
下記文章なのですが、アクセス制限に使われるIDとパスワードはWindowsにログオンしてるユーザーIDを自動的に代入すると言う事なのでしょうか
設置してるパソコンは全て同じログオンユーザー名でパスワード無しで設定されています。

> ※「ユーザー」または「グループ」でアクセス権を設定する際は、
>  Windowsログオン時に入力している「ユーザー名」「パスワード」を
>  本製品の設定画面に登録します。
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:50:42.08ID:tYtRQrmS
>>842
その共通のWindowsログオンユーザー名を「許可」してるならアクセスできて当然なのでは
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:59:19.85ID:tYtRQrmS
連レスすまん
具体的な文字列は書かなくていいけど、
・Windowsユーザー名
・NASで作成したユーザー名
・各ユーザー名に対するNASのアクセス権設定
それぞれの関係性を全部書いてくんないと推測でしかレスできん
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:03:11.17ID:g9JhvzfF
>>843
それがしてないのですよ
これに習って登録してないユーザーを登録しても、問題無くアクセス可能
IOのサポートにも連絡入れてますが
ユーザーであとできる事って何か有りますかね
0846不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:05:36.33ID:tYtRQrmS
>>845
Windowsのユーザー名がadminでNASの管理者パスワード設定してないくらいしか思いつかん
0847不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:08:49.84ID:g9JhvzfF
>>844
・Windowsユーザー名
 経理

・NASで作成したユーザー名
 user01

・各ユーザー名に対するNASのアクセス権設定
 disk1 - user01 読み書き
 share - user01 拒否

この状態でどちらの共有フォルダにもアクセスできてしまいます


資格マネージャーに登録は何も無いです
0848不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:26:13.58ID:tYtRQrmS
>>847
その設定なら「経理」からdisk1やshareにアクセスしたときにユーザー名とパスワード求められるはずだしshareにはアクセスできないはずだけど
一回adminでアクセスしてユーザー名とパスワード記録しちゃったんじゃないの
NASの設定に使ってない「経理」のパソコンもアクセスできるの?
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:33:19.22ID:g9JhvzfF
ありがとうございます
おっしゃるとおり記憶が残ってたみたいです
ログインユーザー名変更したらパス聞いてきました
他のパソコンもadminでアクセスしてるんでしょうね、管理者のパスワード変更して試してみます

ありがとうございました。
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/19(水) 19:43:38.35ID:mf+xQkPU
auひかりTVサービス STB:STW2000にて、
録画番組を保存するほか、PCのBlu-rayドライブに焼いたりなどする場合、

・LANDISK HDL-AA2+LDOP-LS/DT(ESD)
・RECBOX HVL-S2

ちなみに録画番組以外の用途にも使いたいと思っています。
2機種のどちらを購入すればより幸せになりますか?
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:45:05.94ID:mf+xQkPU
ソフトは、PC TV Plus使ってます。
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/30(日) 10:37:52.94ID:OSH1tKTH
HDL2-AA12/Eを購入したのですが、androidやiOSからのRemoteLinkFiles
でのファイルブラウズが上手くいきません。接続は出来ているようなの
ですが、フォルダが何も見えません。

なおandroidのFileExplorerProからは、問題なくファイルブラウズできて
います。RemoteLinkFiles用に、どこか特別な設定があるのでしょうか?
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/30(日) 12:22:24.82ID:yB4tJd9r
>>851
LANDISKだな
RECBOXは録画機能がほとんどで、NASとしてはほとんど設定項目がない
0856853
垢版 |
2018/12/30(日) 16:32:06.68ID:OSH1tKTH
>>855
ありがとうございます。「フォルダのリモート可」というのが、ここに書いてある
設定のことでしたら完了しています。
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s20008.htm

外出先のみならず、NASと同じLAN内からでもフォルダが見えません。
FileExplorerProからはフォルダが見えます。

RemoteLinkFilesのための特別な設定があるのでしょうか?上記サイト
以外の設定がありましたら知りたいです。
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/30(日) 21:36:02.79ID:eJ/Jqiym
>>856
ないです、それで見れるのが普通かと。
宅外からrlfアプリで接続は完了しているのであれば、公開フォルダが一つの場合は一覧なくそこに入ります。複数公開ならフォルダ一覧が出るかと。
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/30(日) 21:58:56.11ID:DhPUxUjJ
俺もRemoteLinkFilesはうまくいった事無いから、無かったことにしている。
0859853
垢版 |
2018/12/30(日) 22:10:30.04ID:OSH1tKTH
>>857-858
ありがとうございます。それでは公式サポートを受けながら,
正月明けから頑張ってみます。進展がありましたら報告します。

RLFが上手くいったことがない、という体験談だけでも心強い
です(^_^;
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:33:04.47ID:V7hM14Pj
すごく今さらなんだけど、HDL-A(DTCP-IP対応機)の換装って違うシリアルナンバーのディスクイメージ書き込むと起動しない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況