前スレ
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 37鯖目
前スレが落ちていたみたいなので立てておきました
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a/GT110b/GT110dを使い倒すスレッド
110GdとGeとS70とGT110aとGT110bとGT110dの話題が中心ですが他のNECサーバの話題もOK
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 36鯖目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1332435993/
【NEC】Express5800/S70 RB 専用 51本目【鼻毛】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1307333206/
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用54台目【安鯖】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1289952852/
【猿】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/SD/FLprat4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1247095743/
DELL・HP&ML115&ML110の単体の話題は以下の専用スレへ
【サーバ】DELL PowerEdgeシリーズ【鯖】Part66
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1279539424/
HP ProLiant ML115 Part81
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1292164051/
HP ProLiant ML110 G5/G6 8鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1303963656/
HP ProLiant MicroServer Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1304036889/
探検
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 38鯖目 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2014/11/01(土) 01:47:41.77ID:eP9h+H022015/04/17(金) 18:03:21.04ID:Jvx474iH
すまんダブってた
5146
2015/04/18(土) 06:06:49.82ID:0ng8byN9 いろいろやっても駄目で結局古いバックアップイメージから8.0に戻して復活したぜ
2015/04/18(土) 09:57:40.92ID:fGijOVAr
もうWin7でもアプデには相当慎重にならないとなぁ
2015/04/18(土) 11:58:09.19ID:imiSVmZZ
っ Ubuntu
2015/04/18(土) 23:13:55.56ID:0ng8byN9
ああUbuntuのこと忘れてたわ
56不明なデバイスさん
2015/04/19(日) 22:02:03.15ID:37Xei51M ヒント:CPU
2015/04/19(日) 23:22:42.08ID:60etmWSl
頭悪そう
5851
2015/04/20(月) 09:26:00.60ID:zvGv76Mb Win8を諦めてWin7をクリーンインストールした
もうWindows UpdateではSP1が当てられないから手動で落とさなきゃ
ああどれだけ時間を無駄にしたんだろう
もうWindows UpdateではSP1が当てられないから手動で落とさなきゃ
ああどれだけ時間を無駄にしたんだろう
2015/04/21(火) 13:22:36.86ID:v2JWBGK+
7だから安心てこともない
2015/04/24(金) 10:09:20.39ID:qXgy3P8D
Win7 = デスクトップ重視
Win8 = ス マ ホ 重視
Win8 = ス マ ホ 重視
2015/05/03(日) 02:06:42.23ID:5918GWxF
GT110dとGT110eでオンボードRAIDをONにしてWINDOWS7をインストールした
ドライバがないので苦労した
顛末は5800WIKIに挙げといた
ドライバがないので苦労した
顛末は5800WIKIに挙げといた
2015/05/06(水) 00:25:01.84ID:hFdpMabA
S70 (ソケット755のやつ)
http://wiki.nothing.sh/page/NEC%20Express5800%A1%BFS70
なんだけど,このチップセットってHDDの2Tより上は起動時には見えないの?
WindowsとLinuxのマルチブートを4TのHDDでやってるのだけど
Express5800RBでは起動できるんだけどs70からはBIOSで2T以上の領域が見えないらしく
起動しない
http://wiki.nothing.sh/page/NEC%20Express5800%A1%BFS70
なんだけど,このチップセットってHDDの2Tより上は起動時には見えないの?
WindowsとLinuxのマルチブートを4TのHDDでやってるのだけど
Express5800RBでは起動できるんだけどs70からはBIOSで2T以上の領域が見えないらしく
起動しない
2015/05/06(水) 00:33:41.44ID:hFdpMabA
>>62
ひょっとしたら自己解決したかも
http://pancri.doorblog.jp/tag/ICH9R 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
ひょっとしたら自己解決したかも
http://pancri.doorblog.jp/tag/ICH9R 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
2015/05/06(水) 11:06:47.70ID:vbSsHSyP
2015/05/06(水) 13:48:33.04ID:zSus5+3v
どなたかNEC Express5800/110GeでPT3動いている人いませんか?
どうにも動かなくて、、、初期不良なのか切り分けしたいので、動いてる人居るか確認したいです
どうにも動かなくて、、、初期不良なのか切り分けしたいので、動いてる人居るか確認したいです
2015/05/06(水) 14:30:29.52ID:fOhflUjB
2015/05/08(金) 11:40:41.94ID:5d7NR09I
>>65
相当なマニアでないと例外はないだろうが、Windowsで動かしてるって事でいいんだよな?
デバイスマネージャーで見えてるか、表示がどうなってるか確認してみろ。
全く何も表示されてないなら初期不良の可能性もある。
変な表示ならドライバ入れなおせ。
あとDTV板か自作板で専用スレを探せ。どちらかと言えば向こうのネタだ。
相当なマニアでないと例外はないだろうが、Windowsで動かしてるって事でいいんだよな?
デバイスマネージャーで見えてるか、表示がどうなってるか確認してみろ。
全く何も表示されてないなら初期不良の可能性もある。
変な表示ならドライバ入れなおせ。
あとDTV板か自作板で専用スレを探せ。どちらかと言えば向こうのネタだ。
2015/05/10(日) 11:20:46.45ID:SukUJLT5
書き逃げかよ
だから素人にレスするのは嫌なんだよな
だから素人にレスするのは嫌なんだよな
2015/05/11(月) 14:20:23.88ID:SIvrgHDo
Gt110bでGTX970なビデオカードを動かしてる方いませんか?
71不明なデバイスさん
2015/05/24(日) 00:28:05.77ID:e1lYyQlD GT110bでWin10動かしてる人いませんか?動くんだろうか?
2015/05/24(日) 23:48:11.95ID:Z2sveV8u
目障りだから、情報乞食は来ないでくれ
2015/05/28(木) 12:53:44.84ID:0kLiXOwq
私は一向に構わんッ!!
2015/05/28(木) 22:05:34.36ID:5S8g3w7z
じゃお前が責任持って最後まで相手してやれ
あ、それと別の場所でやってくれ
あ、それと別の場所でやってくれ
2015/05/29(金) 09:56:46.36ID:3tSlr0Rd
ハハ お断りします
(゚ω゚)
_(_つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/___/
(゚ω゚)
_(_つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/___/
2015/05/29(金) 15:55:34.18ID:kPuv4Y4W
自分は何もやらずにただ「情報ください」的なのは勘弁だが。
動くかどうか、どうすれば動くか話し合うのはこのスレでいいだろ。
PT3はともかく、Windows10なんて今後利用するケースは増えてくるだろうし。
質問者はチップセットやらビデオチップの要件から考察するくらいの事はしろと。
動くかどうか、どうすれば動くか話し合うのはこのスレでいいだろ。
PT3はともかく、Windows10なんて今後利用するケースは増えてくるだろうし。
質問者はチップセットやらビデオチップの要件から考察するくらいの事はしろと。
2015/05/29(金) 18:21:15.66ID:DXT0cqwT
8はこれに入れる必要性が理解出来なかったが10は興味ある人もいるだろう
2015/05/30(土) 00:45:39.48ID:axCMN8S2
Server2012が入っていればWIN10などいらんわ
2015/05/31(日) 17:44:13.33ID:AUVVk6HI
10が動かないという理由があるか?まあ、爆音になるかもだが。
2015/06/02(火) 17:53:49.00ID:vobma92G
GT110gの電源って鼻毛みたいにサイズがちょっと違うんですか?
2015/06/02(火) 19:25:21.19ID:eLHe6p8R
そんな新しいマシンの話題なんか今まで出たことがないので誰も知らんよ
2015/06/17(水) 09:57:03.29ID:eSyZkon9
GT110b、windows7でアップデートしたら爆音になった
2015/06/17(水) 11:00:32.58ID:1cg/PY3R
KB3064209 かな
June 2015 microcode update for Intel processors in Windows
https://support.microsoft.com/en-us/kb/3064209
適用しないとどんな不具合があるのかな
オプション扱いだし、普通に避けるのが良さそう
June 2015 microcode update for Intel processors in Windows
https://support.microsoft.com/en-us/kb/3064209
適用しないとどんな不具合があるのかな
オプション扱いだし、普通に避けるのが良さそう
84不明なデバイスさん
2015/06/17(水) 22:13:12.36ID:r897zkby >>82
それ、BIOSが古いままだろ。NECからBIOSアップデートが1回出てるから、それを入れるとなおるよ。
それ、BIOSが古いままだろ。NECからBIOSアップデートが1回出てるから、それを入れるとなおるよ。
2015/06/18(木) 04:02:34.51ID:RrWh+foc
いや、最新BIOSでも爆音だよ
8782
2015/06/18(木) 21:52:31.30ID:zZw7X58L88不明なデバイスさん
2015/06/24(水) 23:53:56.15ID:GB4OrWRs2015/06/25(木) 11:53:41.54ID:BHlEaNXW
2015/06/26(金) 07:51:31.31ID:mxyV3eSn
馬鹿降臨
2015/06/26(金) 21:48:36.72ID:UIsRut+y
プレビュー版も正規製品版もwindows10であることは間違いない
95不明なデバイスさん
2015/06/26(金) 22:07:55.57ID:w68N1QeS >>90 は、正規製品版以外にWin10を入れる方法がある、という指摘なのだが、
その意図がわからない池沼がいるようだな。
その意図がわからない池沼がいるようだな。
2015/06/26(金) 22:13:29.33ID:P0QjlJl7
上げてまで必死に言い訳しなくてもいいよ
そもそもWIN10のスレじゃないし
そもそもWIN10のスレじゃないし
2015/06/29(月) 18:33:07.38ID:Jn2kVHvZ
終了時に100%エラーがでるのはいいとして
Faxモデムが接続できんのぅ
デバマネなどで認識しているのは確認できたが
信号なしでリダイアルの連続だわ
それとPIN設定に削除が無いからMS垢からローカル垢にした後
再びMS垢に戻すとPIN指定が出来ずログインのたびにメアドパスの入力に
製品版では直ってるとは思うが
Faxモデムが接続できんのぅ
デバマネなどで認識しているのは確認できたが
信号なしでリダイアルの連続だわ
それとPIN設定に削除が無いからMS垢からローカル垢にした後
再びMS垢に戻すとPIN指定が出来ずログインのたびにメアドパスの入力に
製品版では直ってるとは思うが
2015/07/02(木) 02:51:02.39ID:7wwBenHo
S70SDの電源が逝ったんで交換したらケースに入れづらいしなにしろ固定するねじ穴が合わない
wikiみたら通常のATX電源に換装が可能って書いてあるけどどうやって固定するの?
wikiみたら通常のATX電源に換装が可能って書いてあるけどどうやって固定するの?
2015/07/02(木) 02:58:56.86ID:XZlhHyWV
ねじ穴が合う電源を買ってくればいいんじゃね?
100不明なデバイスさん
2015/07/02(木) 04:50:35.38ID:nnCX0fAN アロンアルファで止めればおけ
101不明なデバイスさん
2015/07/02(木) 06:40:56.66ID:L4pLPMBN ネジ穴開ければそれで終わりだろ
何でそんな簡単なこともわからないんだよ
これだからゆとりは
何でそんな簡単なこともわからないんだよ
これだからゆとりは
102不明なデバイスさん
2015/07/02(木) 15:18:24.99ID:17Znb86F まぁそんなに責めるなよ
103不明なデバイスさん
2015/07/03(金) 17:28:49.22ID:I6LUzl2N 上側の2つのネジだけで固定しとけばいいんじゃなかったっけ
104不明なデバイスさん
2015/07/04(土) 15:28:50.30ID:XNtTZtmE _________
<○√
‖ 頑張るんだ!
くく
<○√
‖ 頑張るんだ!
くく
105不明なデバイスさん
2015/07/27(月) 00:04:19.52ID:lAEREvnV ATX電源のねじ穴に合わなかったら、採寸してケースにドリルでNo.6-32UNC(ユニファイねじ)の
穴開ければいいだけ。中身をすべて取り払って、切り屑がケース内に散らばらないように新聞紙
で養生して、ポンチでドリル穴開ける場所に印付けて、ハンドドリルで穴開けて、リーマーで穴を
綺麗に整えたらええ。中学の技術家庭科を思い出すんやで?
インチねじ→ミリねじ穴早見表
http://www.tokusyu-neji.jp/Unified.htm
自動ポンチ
http://www.monotaro.com/k/store/%8E%A9%93%AE%83%7C%83%93%83%60/
ハンドドリル・クリックボール
http://www.monotaro.com/f01d/s/c-69629/
面取り・リーマー
http://www.monotaro.com/s/c-69987/
ニブラー(バカ穴用に)
http://www.monotaro.com/s/q-%83n%83%93%83h%83j%83u%83%89%81%5B/
穴開ければいいだけ。中身をすべて取り払って、切り屑がケース内に散らばらないように新聞紙
で養生して、ポンチでドリル穴開ける場所に印付けて、ハンドドリルで穴開けて、リーマーで穴を
綺麗に整えたらええ。中学の技術家庭科を思い出すんやで?
インチねじ→ミリねじ穴早見表
http://www.tokusyu-neji.jp/Unified.htm
自動ポンチ
http://www.monotaro.com/k/store/%8E%A9%93%AE%83%7C%83%93%83%60/
ハンドドリル・クリックボール
http://www.monotaro.com/f01d/s/c-69629/
面取り・リーマー
http://www.monotaro.com/s/c-69987/
ニブラー(バカ穴用に)
http://www.monotaro.com/s/q-%83n%83%93%83h%83j%83u%83%89%81%5B/
106不明なデバイスさん
2015/07/29(水) 14:54:13.21ID:bVi5VucP windowsアプデしたらCPUファンが爆音で回って止まらないんだがみんな大丈夫なん?
107不明なデバイスさん
2015/07/29(水) 15:06:15.49ID:bVi5VucP とりあえずKB2952664 KB3040272 KB3064209 この重要じゃない推奨される更新プログラム削除で直ったわ
109不明なデバイスさん
2015/07/29(水) 20:07:08.93ID:bVi5VucP thx
110不明なデバイスさん
2015/08/01(土) 01:23:22.76ID:J0YKE1M2 Win10にアップデートした人います?
11146=51
2015/08/11(火) 21:45:49.86ID:Uphtn+jB 他にやることない夏休みなもんで、大掃除して電池取り替えて完全復活
今まで躊躇してたスロット削ってグラボ挿すのもやってみた
ついでに仮死状態で放置してあったS70FLにUbuntu入れてこれも完全復活
あー新しいのが欲しい
今まで躊躇してたスロット削ってグラボ挿すのもやってみた
ついでに仮死状態で放置してあったS70FLにUbuntu入れてこれも完全復活
あー新しいのが欲しい
112不明なデバイスさん
2015/08/12(水) 07:22:19.36ID:5uEBEtq4 110geのWindows10用ディスプレイドライバーないっすか?
標準だとガクガクっす
標準だとガクガクっす
113不明なデバイスさん
2015/08/12(水) 10:15:59.33ID:flqQC5jI 8.1もそうだったが10はaeroがデフォになっているから
あったとしてもそんなには変わらないと思うぞ
あったとしてもそんなには変わらないと思うぞ
114不明なデバイスさん
2015/08/13(木) 06:57:33.78ID:eYVTCgwP gt110b・windows7proで昨日(12日)のwindows updateをしたらケースファンが常に全開になって参った
speedfanを入れてみても効果が無くて、12日のwindows update全部アンインストールでやっと静かに
speedfanを見るとsystemが96℃で固定になっているせいでファンが止まらないみたい
他に同じ状態になった人いるかな?
gt110b(標準構成からの変更点のみ)
CPU:xeon X3450
メモリ:32GB
グラボ:GTX670
電源:750W
speedfanを入れてみても効果が無くて、12日のwindows update全部アンインストールでやっと静かに
speedfanを見るとsystemが96℃で固定になっているせいでファンが止まらないみたい
他に同じ状態になった人いるかな?
gt110b(標準構成からの変更点のみ)
CPU:xeon X3450
メモリ:32GB
グラボ:GTX670
電源:750W
115不明なデバイスさん
2015/08/13(木) 06:59:22.84ID:eYVTCgwP って上にファンのことあったね
すまん
すまん
116不明なデバイスさん
2015/08/13(木) 17:09:13.88ID:Muhs1DCL kb3064209が悪さした件なら俺もあったよ
118不明なデバイスさん
2015/08/13(木) 19:26:54.12ID:eYVTCgwP119不明なデバイスさん
2015/08/14(金) 09:13:46.58ID:BR05FfHE GT110b、メモリのみ8GBでWHS2011
三日留守にしてるうちに爆音になってたんだが何かアプデ来たんだな
上の方見てくる
三日留守にしてるうちに爆音になってたんだが何かアプデ来たんだな
上の方見てくる
121不明なデバイスさん
2015/08/24(月) 18:07:07.64ID:Q4DC5wG3 test
122不明なデバイスさん
2015/08/28(金) 05:34:32.65ID:I4Qedrln ここ数日のwindowsアプデでまた不安定になってる
GT110a win7 home premium 64bit
まったくもう
GT110a win7 home premium 64bit
まったくもう
123不明なデバイスさん
2015/08/30(日) 19:32:53.86ID:TgW5bG1u 親の病院通いについていったら心電図とる部屋にXeonのGT110gが並んでたわ
126不明なデバイスさん
2015/08/31(月) 20:46:54.56ID:MSF/IJZZ127不明なデバイスさん
2015/09/01(火) 07:30:06.94ID:DSL1Y4Fe それにつけても金の欲しさよ
128不明なデバイスさん
2015/09/01(火) 07:33:59.21ID:NtK27sfw わしじゃよ
131不明なデバイスさん
2015/10/14(水) 03:42:43.89ID:TIRoIxfS gt110bにi7 860を載せたらファンが全力回転してうるさい
何か対策ないの?M
何か対策ないの?M
132不明なデバイスさん
2015/10/14(水) 12:58:53.32ID:uRcFkSE0 自分で対策できない人がこういうのに手を出すのが間違い
133不明なデバイスさん
2015/10/14(水) 17:03:34.40ID:n5FzlG6F135不明なデバイスさん
2015/10/17(土) 08:07:39.41ID:P6eElF8k ふたつ上のレスすら読めないのか
136不明なデバイスさん
2015/10/28(水) 22:09:25.04ID:VEJPpDJe S70のFLにWin10入れてる人います?
今7_64bit入れてるんだけど10にしようか迷ってるんだが
今7_64bit入れてるんだけど10にしようか迷ってるんだが
138不明なデバイスさん
2015/10/29(木) 06:41:36.52ID:X8o485z2 ざわっ
ざわざわっ
ざわざわっ
139不明なデバイスさん
2015/11/11(水) 14:04:50.08ID:A2FgitZE Windows10Pro・64bit でいろいろと不具合が出てるんだけど、もっとスマートな解決方法はないのかな?
1.USBを失う => 高速起動をOFFで騙してるんだけど、それ以外の方法ない?
2.ファンが全速 => SpeedFanで騙してるんだけど、OS起動時から有効にする方法ないの?
3.シャットダウンしても電源が切れないことがある => 電源SW長押しでOFFしてるけど、設定でなんとかならないの?
こいつはたまにしか発生しないので一番たちが悪い。
2011年の春以降は、BIOSの更新はしてません。
1.USBを失う => 高速起動をOFFで騙してるんだけど、それ以外の方法ない?
2.ファンが全速 => SpeedFanで騙してるんだけど、OS起動時から有効にする方法ないの?
3.シャットダウンしても電源が切れないことがある => 電源SW長押しでOFFしてるけど、設定でなんとかならないの?
こいつはたまにしか発生しないので一番たちが悪い。
2011年の春以降は、BIOSの更新はしてません。
140不明なデバイスさん
2015/11/11(水) 14:06:17.56ID:A2FgitZE >139
すいません、機種はGT110bです。
すいません、機種はGT110bです。
142不明なデバイスさん
2015/11/11(水) 19:58:23.55ID:9QUjJfT2 >>139
GT110b I5-750 16G HD-6750 BIOS 1.0.4109
win7Ult からのISOにてアプグレ10 Pro 共にx64
短期間の使用だけど
1・3 今のところ問題ない
2 Microcodeを書き換えるか mcupdate_GenuineIntel.dllのリネーム
自分はリネームで以前と変わらずファン全開は有りません
GT110b I5-750 16G HD-6750 BIOS 1.0.4109
win7Ult からのISOにてアプグレ10 Pro 共にx64
短期間の使用だけど
1・3 今のところ問題ない
2 Microcodeを書き換えるか mcupdate_GenuineIntel.dllのリネーム
自分はリネームで以前と変わらずファン全開は有りません
143不明なデバイスさん
2015/12/06(日) 01:56:38.01ID:WKddwSL1 110a CPU PD6600 MEM6GでWin7を使用中です、
起動しなくなりPOSTにはHDDの名前がでるがBIOSで出ません、
ubuntuのCDのDiskSoftのSMARTでは異常なしでした。
クリンインストールを試みましたが、ファイル読み込みで
止まってしまいます、
your computer is maifunction Call vendor と表示されます。
CMOS クリア、HDDにゆくケーブル交換しても状況は普遍です、
ご教示を、なおubuntu CDでは正常動作します、
起動しなくなりPOSTにはHDDの名前がでるがBIOSで出ません、
ubuntuのCDのDiskSoftのSMARTでは異常なしでした。
クリンインストールを試みましたが、ファイル読み込みで
止まってしまいます、
your computer is maifunction Call vendor と表示されます。
CMOS クリア、HDDにゆくケーブル交換しても状況は普遍です、
ご教示を、なおubuntu CDでは正常動作します、
145不明なデバイスさん
2015/12/06(日) 10:38:29.92ID:K/2f8/Tf146不明なデバイスさん
2015/12/06(日) 11:57:56.31ID:WKddwSL1 なるほど、そうなんですね、ドライブ買ってきます
ご教示有難う存じました。
ご教示有難う存じました。
147不明なデバイスさん
2015/12/06(日) 20:26:05.39ID:tjBVB+Gs 鼻毛に乗りかえて早うん年。使うあての無いGT110bを2台手放した。
はっきり言って惜しかったけど、使うあてが無く、このままでは陳腐化して
行くだけなので、思い切った。
地元の店で売ったんだけど、すぐに買い手がついたみたい。
新しい持ち主のもとでがんばってくれ。
はっきり言って惜しかったけど、使うあてが無く、このままでは陳腐化して
行くだけなので、思い切った。
地元の店で売ったんだけど、すぐに買い手がついたみたい。
新しい持ち主のもとでがんばってくれ。
149不明なデバイスさん
2015/12/06(日) 23:15:01.29ID:tjBVB+Gs 一台500円だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、故障の可能性 右腕の痛み訴える… ロバーツ監督「今は言えない」 自身初の中5日登板が影響か [冬月記者★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ [ぐれ★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 湯船は不要か…いま“浴槽レス”物件に熱視線 コスパとタイパ良…湯船入りたい時は「友達の家」 [夜のけいちゃん★]
- 【大阪・関西万博】入場券販売、目標の半分近く 来場者ペース上がらず [ぐれ★]
- 大阪万博+101000 [931948549]
- 【ネトウヨ悲報】日本株 こっそり終わる [382895459]
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
- 佐々木朗希、やっぱり故障www「右腕が痛いから登板したくない!」と言い始める…ロッテは責任取れよ? [779857986]
- 佐々木朗希故障か?
- ぱちんこいこーっと