X



[無断転載禁止] 【次世代HDD】SSD 9台目【フキュウシテキタ?】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/01/31(日) 23:37:22.35ID:I8JksgE/
240〜512GB品がお手頃価格になり主流に。
TLC品やM.2品も続々登場だが?

前スレ
【次世代HDD】SSD 1台目【マダー?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174435253/
【次世代HDD】SSD 2台目【キター?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220125954/
【次世代HDD】SSD 3台目【ヤスクナッテキタ?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240273944/
【次世代HDD】SSD 4台目【メインニナッテキタ?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1275459252/
【次世代HDD】SSD 5台目【ソロソロメイン?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1303616811/
【次世代HDD】SSD 6台目【オモトメヤスク?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1319462523/
【次世代HDD】SSD 7台目【2チャンネルモツカッテル?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1333320568/
【次世代HDD】SSD 8台目【ネダンモソクドモ?】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1352379295/
[転載禁止] 【次世代HDD】SSD 9台目【ネダンモソクドモ?】©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1432903007/
0002不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/31(日) 23:40:45.25ID:I8JksgE/
前スレ>>ID:htVv4ZQz

AHCI/IDEモードはどちらでもいい。どちらでもツールにてTrimコマンド発行は可能。
AHCIモードでなければNCQは使用できないが、一般用途ではNCQの有無で速度が変わる事はほぼない。
AHCIモードにしたければHDDのまま↓のツールでAHCIモードにできる
http://www.mercury.sannet.ne.jp/moonsault/satamodetool/
0005不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/01(月) 01:24:06.37ID:26vozFKE
俺の中のベストイレブン

鈴木京香
黒谷友香
吉瀬美智子
壇れい
森口遥子
鈴木杏樹
鈴木砂羽
高島礼子
夏川結衣
0006不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/01(月) 02:11:46.01ID:OG52WTgv
スレタイ10で立てなおして
0009不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/01(月) 12:09:56.14ID:PIrl6bcH
>>7
SSDも随分価格がこなれてきたし、
500GBクラスまでなら大体のユーザは取り込めちゃうから、
ハイブリッドもそろそろ潮時な気がする
0010不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/02(火) 07:03:36.90ID:G3US+SF8
>>2
スレ建て乙

前スレに続きありがとです<(_ _)> 
インテル高いので結局CFDのHG6にしました
所々沼にはまりつつ無事インストールできました
core2duoでもサクサク動くんだな〜とちょっと感動(^^;)
0013不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/02(火) 19:36:12.29ID:wC5siF8K
>>11
RG4はPhison製造で東芝はOEM供給受けてるだけ。
東芝純正品のように速度低下しなかったりはせず、遅いし速度低下もしっかりする。
HG6なら問題ない。
XPだとSSDを想定してランダムライトを少なくしたりしてないし、XPマシンだとメモリも少なくて仮想メモリアクセスも多いから
あんまり低グレード品だと微妙だな。

>>12
東芝ブランド品のQ300とOCZブランドのTrion100は新ファームウェアを供給してるけどCFDパッケージ版は供給されてない。
まぁ今ならCFD版買っても最初から新ファームウェアになってるだろうから問題無いだろうけど。
0014不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/02(火) 19:53:48.25ID:xJAiq5sl
いつもはwin7の起動時に
4つの火の玉が合体する前に立ち上がるんだけど
今朝は合体と同時に起動した
遅くなってきたかな
と思って途中で再起動したら元に戻ってた
トリムの状況によるのかな?
0017不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/02(火) 21:27:57.93ID:aFfT7QSS
HG6もTrimなしだとプチフリする報告があるからXP用としては微妙
http://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1GO3COLVM7DAF/
バグがあっても東芝とCFDに無視される構図はRG4と同じだし

RG4は新ファーム版が出てるようだけど古いのを掴むかもしれないし
新たなバグが発見されたら修正されずに困る状況に逆戻りだから
避けたほうが無難。どうしても欲しいならOCZ版のTrionで。

MX200はアイドルGCをあまりやらない味付けのようだから
Trimが無く自発的なGCが速度の維持に重要なXPには向いてないと思う

370SでTxBENCHが使えるようだからSM2246ENの370S・BX100・M6Vはいいと思う
http://pofpon.net/vista-ssd-trim/#TxBENCH

XP用といえばtoolboxのあるIntelだが速度も値段もいまいちであえて選ぶものではない

Marvellコントローラのエキプロ・M6P・M6SはTxBENCHのTrimが使えるはず
0018不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/02(火) 22:27:09.72ID:vbyUOzEh
>>12,13
んん?>11に貼ったものはRG4だから、東芝製と言っても別物ということですね。
危なかった〜!

>>17
申し訳ないのですが、Trionとかじゃなく具体的な型番書いてもらうと助かります。
東芝なら安心!と思い込んで買いかけてしまったぐらいなので・・・
Intel製は忘れた頃に特価品を見かけますが、普段は全く出回ってないですね。
0019不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/03(水) 00:04:16.47ID:WifrJovS
>>17
これまで東芝(純正品)のリテール向け品でバグがあった事は無いな。
Q300はファーム公開されてるので万一バグがあっても同様に東芝がファーム公開する体制があるとみていいし、
Q300のファームアップPDF見ると例として出ているSSDはHG6だったりする。つまりHG6用ファームアップツールがある。
CFD版は特に特殊なファーム積んでなくて東芝仕様そのものなので東芝の公開されてるファームが使える。
0020不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/03(水) 00:09:47.48ID:WifrJovS
>>17
つかTxBench使用前提ならなんでHG6を除外?東芝コンもTxBench使用可能だよ。
単なるアンチか。
0021不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/03(水) 03:21:43.08ID:kjQovj+1
>>17
Marvellコンは採用メーカーによって全然ファームウェアの仕様が違うから、
一部のMarvellコン採用機種でTxBench使えたからって他のMarvellコンでも使えるとか言っちゃうのは勇み足
0022不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/03(水) 06:48:09.99ID:oX2ypeK0
todobackupでクローンしたら、SSDに最適化のチェック付けてたのにアラインメントがズレてた
SSDのメインスレなのに推奨クローン用ソフトの紹介とかテンプレにないのね

ところで古いノートがSSDで快適にってよくいうけどCPU(APU)がショボいと全然早くならんのね
データが大量にあって常時起動してるデスクトップに付けても意味ないし、先月7600円で少し安売りしてたサンのULTRA240GBの使い道がなくなってしまった…
0027不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/07(日) 18:51:56.56ID:T7M+lnM7
導入するPCの速い遅いとか関係ないからな。どんな糞遅いCPUのマシンだってSSDにしたらディスクアクセスが高速になる。
SATAが1.5Gbpsだとかも関係ない。ランダム性能が向上するだけで激変する。
0028不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/08(月) 13:56:11.72ID:0GLY8/q7
CT250BX100SSD1安かったんだが海外パッケージだった
海外品って大丈夫?保証1年ってどう?
0029不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/09(火) 18:06:04.62ID:syfGI7Yk
BX100 (250GB/MLC)
BX200 (240GB/TLC)
の比較なんだけど

BX200はBX100に比べてシーケンシャルリード・ライト、ランダムライトは上がったけど
ランダムリードが下がってるしTLCって事考えると、買うならBX100にした方がいいよね?
0032不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/10(水) 20:59:49.42ID:FZqxo4Lg
>>31
マジで?BX100の250GBをもう買ってしまったよ。
BX100は安い割りにはコスパ良さげだし、コントローラもMarvell製じゃなくSilicon Motion製コントローラー「SM2246EN」だったし。
0034不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/10(水) 22:13:56.33ID:753JEYs1
BX100はMLCなので耐久性的にはMLCだが性能的にはTLCに迫る低さだから用途によるな
0036不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/11(木) 00:30:44.93ID:ISRZTbhd
BX100
際立った特徴はないが
ポンコツTLCよりは劣化しない
スペックが全てじゃないんやで
0037不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/11(木) 01:48:26.65ID:BEE3qqS/
crucialのBX100の250GBを買った(買ってしまった)理由としては

予算が8000円〜9000円であること
240GB〜256GBであること
MLCであること
特殊な用途は特になく、HDDより断然早くなればいいってのと、そこそこ耐久性があればいいってこと。
コストパフォーマンスに重点を置く

これを前提として

以下の値を他の物といろいろ比較した結果、BX100に至った(至ってしまった)


コントローラ: Silicon Motion製「SM2246EN」
NANDフラッシュ: MLC (Micron製)
ファームウェア: Crucialによってチューニングされたカスタムファームウェア
書換え可能容量(TBW): 72TB

シーケンシャルリード : 535 MB/s←重視
シーケンシャルライト : 370 MB/s
ランダムリード(4KBファイル):87,000 IOPS←重視
ランダムライト(4KBファイル):70,000 IOPS
0038不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/11(木) 07:07:34.50ID:ZbCKjQke
一般用途ならリード・ライトは同じくらい重視する必要がある
リードだけのような完全読み出し用途は特殊
ファームウェアは不具合が少ないことからチューニングされてたとしても末端のパラメータ程度でほぼ完全なリファンレスだと思っとけ
0042不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/11(木) 19:37:35.42ID:h9CYG20M
リードが速けりゃスゲーな、ってなるけどライトの方はあんま体感できんような
VistaみたいにしょっちゅうカリカリやってたOSだと全然違うけどね
0043不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/11(木) 20:19:21.53ID:ZbCKjQke
ならリードだけはそれなりに高速なJMF602搭載SSDでもどうぞ、としか言えんわな
0044不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/13(土) 09:27:13.95ID:3p4SojEb
TS512GSSD370Sはファームをアップデートするとドライブ内全データが消去されるって聞いたんですが本当ですか?
0045不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/13(土) 21:19:15.81ID:p8RcOWEE
初期の頃はできるだけ書き込みしないようにライトキャッシュ系のアプリが利用されてたと思うけど、フリーで使えるライトキャッシュ用アプリって今は無いのかな?
いまどきSSDに使ってる人は居ないだろうけど
0046不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/13(土) 21:53:38.27ID:H2h7W8uD
外付けSSD使ってる香具師いる?
どういうデータ保存するのに使う?
0047不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/13(土) 22:04:01.30ID:D3AM67MP
>>45
フリーのは聞いたことない。
昔FlashFire(FlashPoint)ってのがあったが今や見る影も無し。
0048不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/13(土) 22:11:43.17ID:myXSpDoB
ライトキャッシュアプリはプチフリ対策として使われていたのであって、プチフリしない現在では存在価値が無い。
0049不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/14(日) 08:46:29.28ID:e6nWc8nR
>>47
今でも開発中のを見つけたけど有償なんだよ

>>48
USBにOS入れてみたけど書き込み速度と寿命の二つを解決させるためには書き込み遅延が必須だったからさ
SSD界隈ではもう需要無いだろうから情報もないんだろうね
0050不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/14(日) 19:21:08.14ID:x2zfYifT
USBメモリにOSなら仕方ないな
XPの頃はEWFとかでなんとかしてたが
0051不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/15(月) 23:18:10.82ID:r2YxvOK9
>>37だけど
ノートPC
core i5-2410Mで
HDD(SATA2)→crucialのBX100の250GB(SATA3)に換装したら爆速になった。
これで8500円なんて素晴らしい。
0053不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/16(火) 00:05:41.08ID:XYgIHhT3
HDからBX100にした感動は
BX100からSM951や750にして時には感じなかったなw
0054不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/16(火) 01:49:05.71ID:LdkSKjNF
システムドライブとして使ってたSSDが…
UEFIからすら認識しなくなってしまった…
ちくしょう…オカズが…!ちくしょおおおおおおおお!!!
0056不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/16(火) 17:12:09.95ID:rM2Z+Tnt
こうして皆バックアップの大切さを身を持って体験して行くんだよ。
0058不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/16(火) 20:03:28.96ID:VfJB46pB
>>55
そのバックアップもシステムドライブが起動しなければ読み込めないんだ…
SSD見失い病に感染するとは思わなかったよ
0059不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/16(火) 22:19:53.17ID:rKUE/NF+
なぜ起動用のディスクを作っておかないんだ
大抵バックアップのアプリには付いてる機能だろうに
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/18(木) 14:05:59.47ID:TEAuem4H
>>60
これこそ、次世代のガラス製のM-DISCのアーカイバル・ディスク版だね。
360TBって…、実質的には280TB程度の記録が精一杯じゃね?

記録後には読み出し専用になる点は、現状のM-DISCのDVD-Rに等しい。
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/23(火) 19:57:48.61ID:8KBKLu6I
SSD信頼性ないのか
0064不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/25(木) 15:10:50.55ID:EsIwuF1K
NANDフラッシュのタイプにSLC/MLC/TLCってあるじゃん?

3D V-NANDは上記の3つのタイプとはまた別のやつなの?どれに値するのかな?
850 EVO MZ-75E250Bとか。
0065不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/25(木) 15:30:07.55ID:H7wcC6vy
それはTLCだ

NANDはセルあたり何bit記録するかでSLC/MLC/TLCに別れるが
それとは別にセル構造が平面か立体かでもまた別れる
同じ平面のTLC同士でもメーカーによって設計が違うし信頼性や性能にも差がある
0067不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/26(金) 19:14:09.14ID:xPrQarK9
3D V-NANDにもMLCとTLCがある
850EVOは3D V-NANDのTLC、850Proは3D V-NANDのMLCとなる
0069不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/27(土) 08:11:51.77ID:RyO/e48P
ID〜とかやたらID晒したがるから一発で分かる
AAとか無駄に空白あけるのもなwにキモいこわい死ねNGしろアスペFA(´・ω・`) チョン自演認定ガーブツブツ常に同じ煽りワードw
自問自答もそうだが自分で自分煽るまでやってるからなこのバカ猿w
自演してるのも自演煽ってる奴も同じ池沼wたまに違うやつが反応してるだけw
アスペとか統失がって煽りが大好きw基本自分のコンプレックス煽りにしてるからなコイツw
自演暴露されても100%否定するけど誰の目にも明らかにバレバレモンキーw
小心者だからスレごとにキャラチェンジして話し方変えるものの煽るとファビョっていつもの口調になるからすぐバレる間抜けw
すぐ発狂して悪態つくしIDコロコロ変わりまくるからどこのスレに居てもある程度見分けつくw
はるかとかいう割れサイトにも永遠常駐してるガイジな
エロゲができないからって64bitOSディスる頭の悪さ
割れエロゲ500個以上持ってるとかブツブツほざいてたわw
ブラウザスレでも自演繰り返してたしな おま環 連呼してるガイジコイツな
性同一性障害らしくホモAAとハゲAAもお気に入りのホモハゲエロゲ豚w
煽りモノマネばっかりするからつけたあだ名がモノマネ自演猿wwwwww
ニコニコ動画も荒らしてる池沼っぷりだ
コイツの興味持ってる場所ほぼ全部荒らしてるガチモンの障害者
かなりの頭の悪さと視野の狭さ世間知らずさから業者な訳無いただの病人って分かるw
自称働いてる設定なのも失笑モノw無様でお気の毒な人生過ごしてるんだろうなホモデブ童貞自演猿w
ドコで見かけても嫌われてるのがすごいよなお前wあらゆる場所で害虫扱いのかまってちゃん豚w
誰もコメしない超過疎スレでコノ馬鹿煽ると単発即レスまみれになるからなw
↓955とか自演猿そのものw 903で3回線ネタまた使ってる自己紹介猿wコイツ嫁どころか童貞確定だがw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1377321327/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1333567972/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/download/1446370625/l50
こういうのとか矢印にAAに空白w
自分は頭いい有能とか本気で思い込んでる知恵遅れw
必死チェッカーとか大好物のストーカーゴミなw
0070不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/28(日) 22:41:46.61ID:RVxiZgxr
2014年12月に、CFD128GBへ改装して、これまで特に不具合は出ていないのですが
久々にSSD Life Free(Ver 2.5.78)で寿命見てみたら、後7年3ヶ月と表示された。
記憶が定かでないのですが、回想した当時の寿命は13年くらいだった気がする。
起動回数は900回弱、起動時間は3000時間弱、健康状態は100%と表示。

寿命が減ったかもしれない原因は、どう調べたらよいでしょうか?
CrystalDiscinfo(ver 6.0.0)で「メディア消耗指標」というものが表示されるようなのですが
項目すら見当たらず、機能>グラフで総書き込み量のデータは表示されません。

因みに、OSはWindows XP、SSDはCFD(TOSHIBA THINSNJ128GCSUのファームJURA0101)です。

流石にあと7年は使わないものの、寿命が減っているなら、突然死の可能性も高まっているかも知れず
やや不安です。
0071不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/28(日) 23:35:24.56ID:3cZAk7d1
>>70
XPだとTrimが使えないんでは?
TxBENCH入れてTrim実行した後に様子を見ては。
それと不要ファイルを消して空き容量確保。
007270
垢版 |
2016/02/29(月) 00:49:26.49ID:fUhbywgs
基本的にOS以外使わないようにしているんので、空き容量は、90GB以上あります。
TxBenchでTrimを初めて実行し、数秒で無事終了しましたが、結果はかわらずでした。
0073不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/29(月) 01:25:52.09ID:WDNuhIcQ
ありゃりゃ、、、このまえまで売上ランキング堂々1位を維持してたcrucialのBX100が一気にさがってる。
物は同じなのに価格がちょっと変動しただけでこんなに下がるんだね。
0075不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/29(月) 21:30:38.71ID:wobeEfy2
>>70
Crystal Disk InfoでSmartのADを見る。
消耗が進むと初期値の200から減っていくから今の消耗度が分かる。
0076不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/02(水) 18:10:40.76ID:WvfOij1M
買ってしまったSSD
仕方ないからシステムを入れてみた
起動時はUSB機器の認識に元々非常に時間がかかるのでそこでつまずく
そこさえ越えれば爆速
しかし一度起動してテレビ、ブラウザ、その他2,3の常用アプリを起動したら…

すんげー無駄なことしてる気がする
ノートはともかくデスクトップの一般ユーザーには完全に不要な機器だな
ゲーマーか動画写真の編集のテンポラリにでもするのでなければ買う奴がアホというレベル
0078不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/03(木) 19:15:37.43ID:jMKeW93z
SATA接続のSSDと、PCIe接続のSSDと、M.2のSSDはどれがいいのん?
ノートPCだとSATA(2.5インチ)しかないよね?

デスクトップでもM.2対応のマザボなんてゲーミングマザーとかしかないよね?
となると、ゲーマーじゃないスタンダードなマザボの自作派の人はM.2にする事はないってことかな?
これ(M.2)流行らないよね?
0079不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/03(木) 19:50:25.30ID:kmxuB+zQ
最高速度 PCIe>M.2>SATA
値段 PCIe>M.2>SATA
ノートでも高級機にPCIe搭載モデルがある。
安いのはSATAだけ。
0081不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/04(金) 18:34:24.03ID:tXX0wrNa
北森瓦版 - トロント大学によるSSDの信頼性に関する論文で興味深い事項が明らかに
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-8455.html
・Uncorrectable Bit Error Rate (UBER) のスペックは意味のある数字ではなく、無視して良い。
・SSDを使用し続けることによるRaw Bit Error Rate (RBER) は予想よりも低く、UBERやその他のエラーとは関連がない。
・ハイエンドSLCドライブはMLCドライブよりも信頼性が高いというわけではない
・SSDの故障はディスク(おそらくはHDDのことだろう)よりも低いが、UBERが生じる率は高い。
・SSDは使用することよりも(製造されてからの)年数の方が信頼性に影響を及ぼす
・新しいSSDにBad Blockは普遍的に見られ、多数のバッドブロックを有するSSDはその他の数百のブロックを失っている。
 おもにこれはダイまたはチップのエラーによる。
・30〜80%のSSDは最低1つのバッドブロックが生成されており、2〜7%は最初の4年間に最低1つのバッドチップが出来上がる。
0082不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/04(金) 18:59:39.08ID:AVRYZjNx
>>77
SSDに入れるシステムを初期構築するために使った古い500GBのHDDに戻してみたけど不満はないんだよなぁ
オクで出したら240GBで5000円くらいになっちゃうのかな
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/04(金) 20:33:15.34ID:I4e66CeE
SSDとかの信頼性の数値であるMTBF(平均故障間隔)っておかしくね?
俺が使ってるSanDiskのSSDはMTBFが175万時間=200年もの間故障しないことになってる
明らかにおかしいよな
そういうの調べ方って、同じものを10万個用意して4日間だけ見るとかしてその故障率で計るんだろ
でもさ、機械って出来て数日より、何ヶ月も何年も経つと故障する確率がどんどん上がるよな
なんでそれ知らない振りしてんの?
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/04(金) 20:56:21.30ID:rsP5rwMk
だって作ってから数年間も実際にかけてテストしてから出荷なんてできないじゃないですか〜
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/04(金) 21:31:21.51ID:YqoYzHGY
MTBFについての議論なんかHDD時代から腐るほどやってる
もう見飽きてるからそんなもん書かなくていい
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/06(日) 06:05:10.81ID:Zq06uTaJ
C:ドライブをパーティション分割してSSD(東芝)にしたら
OS起動時間は予想程速くならなかったけど
起動後の体感でわかるくらい動作がキビキビになった

これはもうHDDに戻れないわ
Corei5だけどCorei7にするより効果出たハズ
こんな体験MacでPowerPCからG3に変えた時以来

あと怖いはSSDの突然死だけ
SSDの寿命測定ツールとかあんのねw
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/06(日) 10:27:13.66ID:XeOdkGs5
いったいどんなアプリを使ってるんだ
いったんアプリ一通り起動したらSSDのメリットなんて対してない
PC起動後最初の数分だけの為の機器
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/06(日) 14:22:03.96ID:QedFVG53
別に、一度アプリを起動したらキャッシュが全部RAMに乗るわけじゃないからな
やっぱりHDDだけとは雲泥の差だよ
0091不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/06(日) 17:17:23.49ID:0gqgSbn5
動画もSSDで編集し出すとHDDには戻れないなあ。
うちはいまだにSATA2なのだけど。
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/07(月) 00:08:39.71ID:QMw312Dd
SANDISK
SSDプラス SDSSDA-120G-J25C

SANDISK
SSDプラス SDSSDA-240G-J25C

どっちか幸せになれると思う?差額は3000円くらいなんだよね。金がないから高いのは変えないのと、HDDより断然早くなればいいやってレベル。
0094不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/07(月) 19:46:23.46ID:fzXQtlna
下のを買って後悔してる俺からすると上で十分
俺にはSSDなんて不要だった
どうせ買うなら容量あたりの単価よりも単に安い方を買った方がいい
OSとアプリ入れるだけなら64GBでも十分なんだし
0095不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/07(月) 19:58:06.43ID:fzXQtlna
基本的な質問なんだけど、SSDって書き込み場所の分散は行うようだけど、長期で不動の既存のデータを書き換え回数の多い領域に動かすような機能はないよね?
OS内のDLLファイルみたいなずっと書き換えられないファイルは特定のセルを占領したまま動かないの?
あと、パーティションを分けた場合は書き込みはハードディスクみたいに物理的に別々の領域に対してしか行われない?
それとも物理的にはパーティションって分けられないでまんべんなく分散されるの?

場合によってはパーティションを分けて車のタイヤみたいに使い道をそっくり交換する方が寿命延びたりするのかな
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/07(月) 20:02:29.30ID:0GDPdHqS
HDDと同じように
気にせず使ってきっちりバックアップ適当な時期に交換
でいいと思うんだけどねぇ
0098不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/07(月) 23:07:29.16ID:Ou/6UJKl
>>95
> 長期で不動の既存のデータを書き換え回数の多い領域に動かすような機能はないよね?
あるよ。スタティックウェアレベリング。どの機種でも当然やってる。

> OS内のDLLファイルみたいなずっと書き換えられないファイルは特定のセルを占領したまま動かないの?
ブロックごとの消去回数の差が有る程度開くとそういう静的なデータが移動されて
頻繁に書き換えるデータが消耗の少ないブロックを使えるようになる。

> それとも物理的にはパーティションって分けられないでまんべんなく分散されるの?
こっち
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/07(月) 23:59:52.87ID:fzXQtlna
>>97
USBメモリ的な使い方ならいいんじゃない?

>>98
おお、ありがとう
可能な限り延命化してるって感じなのか
寿命が気になる派なんだけど、デカいデータの保存だけUSBメモリにして古いノートPCにSSD入れてみるかな
試してみたらPC全体の消費電力が少ないからかCPUファンの回転数が全然違うんだよ
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/08(火) 00:17:46.78ID:X6/qaHmf
OS起動に使っている128GBのSSDのバックアップをしておきたいのですが
無料のバックアップソフトでお勧め教えてください。
海門の外付けHDDは持っているので、海門のユーザーなら無料で使えるバックアップソフトが
あったような気がするのですが。
HDDの空き容量は、十分あるのですが、128GBのパーティションを作っておく必要ありますかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況