X



リムーバブルHDDケースについて語る Part 28 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0506不明なデバイスさん
2019/02/18(月) 19:37:27.77ID:ftKizu3X
OWL-IE5CBって6TB対応してる?
WD60EZRZ-RTが認識しない
0507不明なデバイスさん
2019/02/18(月) 21:52:34.95ID:r0kWlOKQ
Seagateの8TB(IronWolf/BarraCuda)なら普通に認識して使ってるよ

とりあえず件のHDD装着して電源ONの状態で一手間(HDD再認識)かけて認識するか確認
もしここで認識されたら、そのPCでは毎回この一手間かかります確定です
ちなみに俺が録画機に今あててるhp機もこんな感じで入替時ちょっち面倒い

後はHDDのSATA端子接触がコンマミリ単位でギリ届いてないって事は無いですかね
OWL-IE5CBの扉の板バネ引っ張って少しHDD強めに押し込める状態にして
WDのソレ認識できるようならビンゴ(コッチはあんまりなので無いと思いたい)
0508不明なデバイスさん
2019/02/18(月) 21:56:18.34ID:CoGVS1D7
それ、ギリ電源足りてない時も起こるな。
ウチはカツカツだから起こる。
他のHDD停めてからだと認識する。
0509不明なデバイスさん
2019/02/18(月) 22:01:44.49ID:pvmjFyVj
>>507
ありがとう
使ってるHDDはWD60EZRZ-RT
もうちょっと押し込んでみる
0510不明なデバイスさん
2019/04/04(木) 23:40:33.92ID:iYWoZPTz
m.2 ssdをリムーバブルできるケースとかありますか

2.5インチU.2 NVMe SSDをリムーバブル化なら見つけたんだけど、
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1122774.html

一般的なM.2 NVMe SSDのリムーバブルはみたことがない・・
0513不明なデバイスさん
2019/04/05(金) 14:25:47.46ID:EwygYJB+
>>512
どうもありがとうございます
それに、一般的にたくさん売っててしかも安く売られてるM.2 SSDを入れて、
>>510のICY DOCK ToughArmor MB601VK-B(1台用)に挿して
SASカードも買ってきて挿して、そこに接続すれば、速度も落とさずに、
リムーバブル化できそうなのかな???
0516不明なデバイスさん
2019/04/06(土) 23:46:12.18ID:XQNeGNK9
>>514
下の1台用のToughArmor MB601VK-Bがいいかなーっと・・
箱にはSFF-8639と書いてあるので、>>512の変換ケースでいけるかなっと思って
0517不明なデバイスさん
2019/04/15(月) 16:30:23.15ID:Tu6RbrqD
遅レスだけど・・・

MB601VK-B を m.2 しかないマザーで使う場合、
m.2 (SSD) → u.2 (MB601VK-B 中) → SFF-8639 (MB601VK-B 外) → m.2 (マザー)
って流れなるんで、SSD 1枚につき、↓が必要
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HR0PKJQ/ >>512 から
https://www.amazon.co.jp/dp/B074W7V26S/
https://www.amazon.co.jp/dp/B078JSD3BS/
https://www.amazon.co.jp/dp/B073WGN61Y/

コスパ的にも、PCIe x4 を通さないといけないってことを考えても、全くお薦めできない・・・

>>513 にSASカードってあるけど、例えば 9405W-16i でも10万円だから、安いNVMe SSD使うならバランスが悪すぎる。

ということで、今のところ >>515 が製品化されるのを待つのが一番良いと思うけど、それでもケーブルやm.2→u.2変換は必要なんで、コスパは良くない。
(MB601VK-B & MB699VP-B も元々コンセプトモデルだった)

NVMe SSDはリムーバブルにはしてないけど、u.2 ssd + AOC-SLG3-2E4R 使ってるんで、他にも疑問があればお答えします。
(所有PCが変体構成すぎて情報共有や情報提供する人がいなくてちょっと寂しいらしい・・・)
0518不明なデバイスさん
2019/04/15(月) 22:22:55.85ID:265Mp/nr
>>517
どうもありがとう
ケーブルが高いんですね
U.2ポート搭載マザーボードや、M.2→U.2変換アダプターの安い製品とかその後の色々検索してますが
全部合わせるとコスパがすごく悪くなりそうですね
でも、すごくやりたい気も大きい
0519517
2019/04/18(木) 18:51:29.06ID:Zd3yO1c6
>>518
もしやるなら、ケーブルをできるだけ短くしたほうが良いよ。
ケーブルや m.2 → u.2 変換は aliexpress にたくさんあるよ。
「m.2 u.2」 等で検索すればいっぱい出てくる。
リンク書いたら投稿できなかった…
0521不明なデバイスさん
2019/04/19(金) 00:53:55.53ID:QNAs0N0E
NVMe SSDをリムーバブル化してる人は世界で何人くらい居るのかな
2.5インチSSDのシリアルATAポートがもう何年も前から頭打ちで、3.5インチSSDに未来が見えないから
NVMe SSDをリムーバブル化にいくのはある意味普通だと思うんだけど、それをやってる人をまったく聞いたことがない
0522不明なデバイスさん
2019/04/19(金) 00:54:46.13ID:QNAs0N0E
3.5インチSSDに未来・・→2.5インチでした。すみません
0523不明なデバイスさん
2019/04/19(金) 07:23:43.08ID:OJlUcRFb
ストレージ用のバスは代々拡張され続けてるのに頭打ちで未来が無いとか
信じられないんだが。
0524不明なデバイスさん
2019/04/19(金) 08:30:59.47ID:6Yw39/nT
SATAも進化してたのか
知らなかった

長らく変わってないと思ってたよ
0526517
2019/04/19(金) 11:33:33.92ID:qKsOajt9
>>521
何人だと超少数だろうけど、何カ所とか何台ならサーバー用途でそれなりに
採用されてると思うよ。
https://www.supermicro.com/ja/products/nvme

自分はNVMe周りをSFF-8643で整えてしまったけど、市場はじわじわOCuLinkに
シフトしてるんで、後がちょっと心配。
0527不明なデバイスさん
2019/04/20(土) 12:07:32.32ID:762Q065+
>>526
リンク先サーバーのリムーバブル1台分でいいから自作機に安価に搭載できれば・・
0529不明なデバイスさん
2019/06/09(日) 17:16:36.73ID:cQG0Hyvx
Endeavor Pro5900のリムーバボー出て恋や
0530不明なデバイスさん
2019/06/22(土) 21:38:54.13ID:DnwlqXgl
CENTURY
CRIS35EU3S6G : 2014年11月購入
ttp://www.century.co.jp/products/cris35eu3s6g.html
2018年 : 開閉蓋内部の軸受けプラが砕けた。

CRIS35EU3 :
ttp://www.century.co.jp/products/cris35eu3.html
2019年06月 : 開閉蓋内部の金属板バネ固定用ネジのスピンドルナット受けのプラが砕けた。
https://i.imgur.com/G9YZfsT.jpg

それと買ってかなり経過してからWebに告知出してたそうで(知るかっ!)
ttp://www.century.co.jp/support/info/2525-hddssd.html
>※本製品は9.5mm厚のHDD/SSD専用となり
CRIS35EU2
ttp://www.century.co.jp/products/cris35eu2.html
CERS25-BK/WT
ttp://www.century.co.jp/products/cers25-bk.html
7mm厚 SSD入れてイジェクト不能に陥り取り出しに苦労した。
(ラジオペンチに両面テープ貼って引きずり出した)

そういう物で苦労する人へ改善方法
薄いSSDに金属板を貼る
安くあげるには1円玉(1mm)とか硬貨を両面テープで貼るとイジェクトアームに掛かる。
DAISO 「磁石用 ステンレス補助プレート」など
https://i.imgur.com/eBoCwcr.jpg
0531不明なデバイスさん
2019/06/24(月) 01:23:15.19ID:Bj+r9UPW
なんだかんだで脆いABSと亜鉛で出来てるからなどうしても可動部が逝く。
ツクモのnakedみたいな初期からあるシンプルな奴がなんだかんだで硬い。
2.5インチの奴は最近出た奴だと薄いSSDもイジェクトボタンで出て来る。
古くなったんでうちは一気に買い換えたがSSD化進んでもう何段もいらないね。
0532不明なデバイスさん
2019/06/24(月) 17:18:11.11ID:rGg6Ac7L
SK33502T3いいよ
鯖向けだから頑丈でしっかりした作りだし冷える。おまけにSAS12G対応

まぁ高いし五月蠅いけど
0533不明なデバイスさん
2019/06/24(月) 23:33:48.31ID:+VJkLnfF
米アマゾンだと$131.95ですね
日本で1.5万円で売りに出さないかな・・
0534不明なデバイスさん
2019/07/03(水) 04:01:48.09ID:Inn/y/U5
>>533
日本は絶賛スタグフレーション中
給与は下がってもモノの値段は下がらない
0535不明なデバイスさん
2019/07/08(月) 14:12:34.14ID:7KG2pk8f
中古はありえないって書き込みあるけど、メーカーが出している中古なら有り?
0536不明なデバイスさん
2019/07/17(水) 14:30:41.42ID:yaq3CFtz
>>535
SATAコネクタが新品に交換されているんだったらという条件付きな。
0538不明なデバイスさん
2019/07/24(水) 22:02:06.15ID:RTCtUqM1
>537 >>521
今後の小型機向けストレージの主流はM.2 NVMe SSDなのだろうか?
とはいえ発熱と消費電力が・・・

バックアップと復元もやりやすいように
旧パソコンOSドライブ向けにも使えるようmSATA 128GBを買って変換するようにしてるんだが
作業領域用HDDの代わりに高容量SSDって探すと種類少なくまだ高価だね。

昔の小型機延命用に
M.2 SATA 用で薄形ハーフサイズZIF/CE 変換 アダプター出てくれんかなー
0539>>530 です
2019/07/24(水) 22:05:33.52ID:RTCtUqM1
2.5インチSATA HDD/SSDを3.5インチ完全互換サイズに変換可能なマウンタ

CENTURY
裸族のインナージャケット (CRINJ2535U3)
ttp://www.century.co.jp/products/crinj2535u3.html
↑これと
↓これの中間的なのがあると良いのになと思ってしまう
裸族のインナー for PC (CRIN2535PC)
ttp://www.century.co.jp/products/crin2535pc.html

でエアフローが望める形状を加えてHDD規格のインチネジタイプ。
 ORICO 2.5 → 3.5変換
 アマゾン .co.jp/dp/B01LWYU8C3
 ※↑材質がプラスチックで高さが20mm、ネジ穴センチ規格のミリネジ

こんなのが理想
CRINJ2535U3のUSB 2Wayなインナーはいらね
CRIN2535PCのネジ止めはイヤン
外形状CRINJ2535U3での開閉機構に2.5インチSATAを直接出し入れできて
フロントリアに冷却通風用スリットが存在して
高さは25.4mm か 薄型20mm + 5.4mm嵩上げ枠 で縦形リムーバブルHDDケースに出し入れ簡単
3.5インチHDD外形ネジ穴はちゃんとインチネジ規格

妥協してたぶんこれを今度買うと思う・・・
裸族のインナー for PC (CRIN2535PC)

あと
2.5インチ/3.5インチ SATA空きベイ内部コネクタのダストカバー的なダミーも欲しい
CRINJ2535U3はダミーとしてはもったいないし使うには内部エアフローが欲しい
0540不明なデバイスさん
2019/07/24(水) 23:06:50.99ID:LWK5H6iN
>※↑材質がプラスチックで高さが20mm、ネジ穴センチ規格のミリネジ
今のはインチネジになってるよ。持ってるから間違いない。
SSDの背当て部分にゴムのプニプニ入れるとネジ固定要らないから交換が楽。
0541>>530
2019/07/25(木) 22:15:00.34ID:Zi5XTFRX
>>540
改善したんですね
しかし商品説明に業者が反映させないとレビュー情報が延々と・・

>539 で妥協してたぶん買うと思うと書いておきながら
今日、総合大型家電店に寄った際、
¥1,840(税込) CENTURY CRIN2535PC
¥2,660(税込) CENTURY CRINJ2535U3
¥4,370(税込) Owltech OWL-IE31EU3-BK 2521
散々悩んだあげくに
裸族のインナージャケット (CRINJ2535U3)を買ってきました。

理想は Owltech のに近かったのですが
コレ3.5インチ側面にUSBポートがあって
使ってない3.5リムーバブルスリットにコネクタカバー的に入れるだけで電力消費が発生するか変な認識しないか分らなかった為に止め。

普段、空きスロットのコネクタダストカバー的にCRINJ2535U3の3.5をダミーで突っ込んでおこうと購入。
帰って開封してから分ったけれど
3.5の下部面だけに放熱用?通風スリットがあった
でもインナーはプラで密閉式とワケワカメ

それと懸念が1つ
開閉機構の排出用ロッドがプラスチック
経年劣化すればジョイント部分が砕けそうなイヨカンw
上蓋ネジ外せば内部にアクセスできるので取り出しに苦労はしなくて済みそうではある。

裏面画像を掲載していた記事はこれぐらいで未確認だった。
 2.5HDDケースを3.5インチ化する「裸族のインナージャケット」
 https://ascii.jp/elem/000/001/427/1427214/
 2017年01月31日
0542不明なデバイスさん
2019/09/09(月) 02:04:02.88ID:4XjGkp4R
久々にage
0543不明なデバイスさん
2019/11/14(木) 10:05:11.93ID:3KOpIrgv
ラトックのリムーバルケースって店頭でほぼ見かけなくなったね。やっぱ値段が高いから?
0544不明なデバイスさん
2019/11/14(木) 10:08:09.63ID:NTb42rHD
たぶん、売れないから。
PCケースに5インチベイがないから。
標準のストレージが巨大化してHDDケースが不要だから。
0545不明なデバイスさん
2019/11/14(木) 14:50:19.47ID:8ZbVaqlD
そもそも今って製造だいぶ絞ってるよな
製造終了したシリーズおおいし
0546不明なデバイスさん
2019/11/14(木) 15:56:43.18ID:Z9KBOuF/
あのリムバ(REX-SATA)でHDDを何台潰したことか
大半がスピンアップしなくなり死亡のパターン
今はNSSのガシャポンにしている
0547不明なデバイスさん
2019/11/14(木) 17:41:11.47ID:wHpRzhXq
初めて買ったリムーバブルケースはラトックだったけど、小さいファンが五月蝿くて
次買う時は大きなファンでゆっくり回すタイプのリムーバブルケースを選んだ
0548不明なデバイスさん
2019/11/27(水) 23:08:44.92ID:L0Q17nTT
電源タップで2個のコンセントから裸HDDとFANを並べて置けばいいだけと気付く
0550不明なデバイスさん
2019/12/10(火) 23:42:37.21ID:B+OFNEa5
質問です。

昔ドスパラで1580円で買ったWINGSONIC MRA201がひょっこり出てきたので、
接続してみましたら無事使えました。しかし体感で速度が少し遅いように思えます。
もしかしてこのデバイスはシリアルATA 6Ghzは対応していなく、3Ghzまでだったりしますか?
0551不明なデバイスさん
2019/12/11(水) 00:34:46.24ID:8KwEEr/g
それただコネクタとケーブルで繋がってるだけなので
○Gbps対応とか無いと思う。
マザーボード直差しと計測ソフト使って比べてみたら?
結果知りたいw
0552不明なデバイスさん
2019/12/14(土) 17:25:03.88ID:z5aRWx8h
ラトックのトレイが十数個貯まってヤバイ
有効活用しようと外付けケースとか買ったらもっと増えた

SATA1・2用やプラスチック製のは捨てたけど
0553不明なデバイスさん
2019/12/14(土) 20:35:28.75ID:EHRSwBsa
うちはRatocのプラケースが15個くらいある
今はこれをHDD入れにしているが、まとめるのが面倒だ
以前段ボールの5個用ケースが売っていたが、もう手に入らないのは残念
あれあるとスッキリするのに
0555不明なデバイスさん
2019/12/16(月) 00:52:13.86ID:644ev7ih
初めて買ったのがラトックだった 5000円前後した
HDDに専用ケース付けて外はケース内につけるタイプで気軽に他のHDDを入れ替えできなった
それとSATAの損耗を気にして無駄に使わないようにとか今にしてみれば不便すぎた
0558不明なデバイスさん
2019/12/17(火) 15:08:01.24ID:2W8DmJfB
>>557
奥まで入れた状態でこれかw
頻繁に抜き差しするならこういうのもいいのかもしれんなあ
裸族のお立ち台内蔵版って感じ
0559不明なデバイスさん
2019/12/17(火) 23:35:34.68ID:2ORVh8rP
>>556
ファンが8センチなのが好感がもてる
iStarUSAのHDD5台用も8センチファンだから冷却・騒音的には同等かな
0560不明なデバイスさん
2019/12/18(水) 09:41:36.03ID:hteWV8tG
istarは厚みがね…
むき出しファンなのがいいね。市販のファンと交換できる
0562不明なデバイスさん
2019/12/18(水) 10:02:25.28ID:To5dL+hT
それとアルミのとプラスチックのがあって
プラスチックのは高品質とは呼び難い
0563不明なデバイスさん
2019/12/18(水) 10:57:26.83ID:RuJ3qmUV
↓なんかよさそうなんだけど
商品名からして超絶怪しいやつはどうなんだろうな

https://www.密林.jp/dp/B0755QVTH6/
0568不明なデバイスさん
2019/12/19(木) 09:18:40.22ID:Sr3uzA33
なんで中華の業者って商品名に説明とか類似品の名前入れるんだろな
0571不明なデバイスさん
2019/12/22(日) 11:19:59.77ID:59wxE2X5
>>570
俺はファンカバー外してファン引っこ抜いたわ
俺の用途だと複数台同時稼働しないし問題ない。もう6年以上経ってるんじゃないかな
0572不明なデバイスさん
2019/12/23(月) 09:41:53.52ID:654GRTc/
5インチベイ多いな
0574不明なデバイスさん
2019/12/24(火) 01:51:44.38ID:JBqiWiR+
こういうの探しているのですが見つかりません。
SATAの抜き差し回数って50回とか言われています。
そこでSATAのコネクターを守るため、抜き差しするトレー内では
HDDやSSDをSATAコネクターで接続し、
トレーとリムーバブルケースの接続には金属ピンなど
SATAのコネクターとは別のコネクターで接続してくれるタイプを探しています。
3.5インチベイでも5.25インチベイでもどちらのベイでもいいので、
一つのベイで2個以上トレーが収納できるのを探しています。
宜しくお願い致します。
0575不明なデバイスさん
2019/12/24(火) 06:24:26.44ID:6QVe4t1v
>>574
だから、わしが前に貼ったコレだよ
このスレでは糞味噌にけなされたが
今は売ってない
http://www.orico.cc/uploads/product/1125SS/06.jpg
http://my.orico.cc/images/201507/goods_img/5961_P_1436813947723.jpg
http://www.orico.cc/uploads/product/1125SS/04.jpg
http://www.orico.cc/uploads/product/1125SS/03.jpg

ブツはコレと同じ、ただしコネクタの向きは正常
https://review.kakaku.com/review/K0000985383/ReviewCD=1111202/ImageID=397196/
0577不明なデバイスさん
2019/12/24(火) 08:27:44.19ID:SB+sTDv+
>>574
>一つのベイで2個以上トレーが収納
その条件だと見た事ないな。
0578不明なデバイスさん
2019/12/24(火) 11:54:34.76ID:R9IbcoA9
3.5インチのHDDにトレーを被せると1.5段くらいになる
0580不明なデバイスさん
2019/12/24(火) 13:59:50.64ID:aqCAdIC8
>>576
NSSがある方がいいなと思ってそれ見て5101買ったんだけど使ってみて失敗したと思った
個別に電源スイッチがついていることは必須だと思った
改良モデルが出るなら電源スイッチつけてくださいメーカー様
0581不明なデバイスさん
2019/12/24(火) 14:31:24.08ID:J4HGoEOg
>>574
SATAの抜き差し回数って50回というのはちょっと違って、
SATAケーブルって金属枠がない使い捨て仕様なので、
せめて50回くらい抜き差ししてもガバガバにならない様に
という意味だよ。実際のケーブルはそれ以下でもトラブルがあるけど。

機器側は平らな板状なのでガバガバになってイカレたりはしない。
それよりむしろ安物のリムーバブルだと本体側のコネクタが
表面実装だったりすると半田が剥がれたりする。
0582574
2019/12/24(火) 23:55:28.65ID:JBqiWiR+
多くの方に相談にのって頂き有難うございます。
全レス何度も読ませて頂きました。
あれから色々考えたのですが
今までオウルテックのOWL-BF90SPでそろえて来たので、
付け足してこれを5インチ米に3個つけることにしました。
これは接点をピンに変換してくれるのでお勧めです。
0583不明なデバイスさん
2019/12/25(水) 00:08:23.96ID:1QGcgm7A
しかしこれOWL-BF90SP、もう生産とっくに終了してると思ったら10年以上未だに
生産してて感動です。鍵でON OFFできるので、5インチ米に1個しかつけれなくても良いなら、
お勧めです。今まで複数個買いましたが全て動作超安定しています。
難点は1個の5インチ米を占領するけど、1個しかドライブを付けれないこと・・・。
今回それをなんとかしてくれてる製品が見つかると思いましたが
どこのメーカーも条件に合うのを作っていないようでした。
ファン外して運用していますが、SSDだからか10年以上無問題です。
0584不明なデバイスさん
2019/12/26(木) 13:16:52.49ID:CWvNAc2S
5インチベイ2段使用で、3.5インチHDDを3台積めるリムーバブルHDDケースの
現状のベストバイは何でしょうね〜?
0586不明なデバイスさん
2019/12/27(金) 19:08:11.14ID:VEEQvZtJ
スターテックが販売するMRA210Proがアスクル系のお店で1787円
型番HSB13SATSASB
0588不明なデバイスさん
2019/12/28(土) 01:00:47.28ID:i06Cks6C
>>587
MTBF 50,000 サイクルとあるので50000回付け外し出来るということになっています
0589不明なデバイスさん
2019/12/28(土) 04:25:47.90ID:tTMy2TjR
>>589
それはリムーバブル側の耐久性じゃないかい?
接続されるHDD側のSATA端子はどうなのよ?
あるメーカーは1万回の抜き差し耐久性があるが
リムーバブル側はそうだがHDD等接続される側の
耐久性は各々の端子の耐久性に依存するので、
取り外しは必要最低限にするように、って公言してるよ。
NSSだと接続される側も大丈夫なのかい?
0590不明なデバイスさん
2019/12/28(土) 04:35:14.83ID:tTMy2TjR
まだリムーバブルケースが出始めたころは、箱に、抜き差し何回までとか書いてあった。
だいたい数十回までだったな。
だが最近のはそうではない。思うに中国製のがあふれかえってきて、
何も警告しないそういったメーカーが大部分になり
何時のまにか業界全体で、何も触れないことが業界全体の
暗黙の了解としてできあがったのだと思う。
0591不明なデバイスさん
2019/12/28(土) 06:14:06.21ID:bOl0747y
http://dec.2chan.net/b/src/1576875213918.jpg
  fミn    ⊆⊇
  ヽ |   ( 6 6)
(_)、 _(_ ∀ )_
 ヽ_ノ |  ̄ ̄ ̄ ̄)ヽ
  ヽ_ノ`ー──-イ_ノ
   (ヽ____ノ_)
   (ヽ___ノヽ_)
   (_ノ  (_)
   (__)  ヽ_)
0593不明なデバイスさん
2019/12/28(土) 10:31:28.17ID:i06Cks6C
>>589
WingsonicのウェブサイトではHDDを壊さずに50000回とあります
0594不明なデバイスさん
2019/12/28(土) 13:31:20.12ID:sStL3/bh
>>593
それが本当ならこんなの↓と組み合わせれば、
電源スイッチのON OFFの悩みからも解放され完璧だが・・・
ボタン制御できるのは信号ではなくSATAの電源側なので注意。
もし欲しい場合使えるかどうかは自分で調べてみてくれ。
だがWingsonicのリムーバブルはもう廃盤っぽいのだが。。。
海外から取り寄せるのですか?中古狙いですか?
※甘をamazonに変換

https://www.甘.co.jp/IDEインターフェース光学ドライブ用-HDD電源制御スイッチ-SATA
ドライブスイッチャー-ハードドライブパワースイッチモジュール-デスクトップPC用
最大6台のHDDの制御/dp/B07PPN1KY1/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords
=Salinr+2.5インチ&qid=1577506823&sr=8-1
0597不明なデバイスさん
2019/12/29(日) 08:13:03.79ID:hV2jCtfE
コネクタにシリコンオイル吹いとけばもっと長持ちするだろ
防さびにもなるし
0598不明なデバイスさん
2019/12/29(日) 08:28:48.24ID:QDseCbPA
金メッキは錆びない。
オイルは汚れを付着させるので勧めない。
むしろ脱脂するべきだ。
0599不明なデバイスさん
2019/12/29(日) 08:43:59.74ID:wTwmdnIY
うちの激重いガレージのシャッターにシリコンオイルスプレーかけたら
凄く軽く動くようになったので素晴らしいオイルだという事は知ってる。
0600不明なデバイスさん
2019/12/29(日) 09:04:36.34ID:QDseCbPA
電気的な接点には使わない。
ガレージのシャッターとは物が違う。
0603不明なデバイスさん
2020/01/02(木) 06:17:16.32ID:1csPYktY
長時間経つと酸化被膜が出来上がるのな。
酸化皮膜は電気を通さない。
これで電気製品のプラグとか接点に不良が起きるのな。
ここでこうなったら簡単に治せる技を紹介しよう。

紙やすりで表面を磨く。
0604不明なデバイスさん
2020/01/02(木) 06:20:32.23ID:1csPYktY
だがリムーバブルは金メッキ処理してあるんじゃないのかい。
なので滅多に接点不良は起きないと思うし聞いたこともないけどなぁ。
気にする必要ないと思うが・・・
0605不明なデバイスさん
2020/01/02(木) 06:49:01.59ID:Nstmdfzw
電子部品用の接点復活剤も主成分はシリコンオイルだな

金メッキといっても純金じゃないし
(銀とか混ざっててこれが酸化する)

薄いからピンホールから緑青が浮き出てるのよく見るぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況