X



【USB】外付けHDDケースなお話42【1394b eSATA】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/21(木) 13:20:59.96
自作してると、ハードディスクが余ってもったいない。
そんなあなたにオススメな外付けハードディスクケースのお話です。
2.5インチ(1.8も?)、3.5インチどちらでも。

スリープ防止ソフト「DONTSLEEP!」
http://tekito.s206.xrea.com/software/dontsleep/dontsleep.html
ホットスワップ 「HotSwap!」
http://mt-naka.com/hotswap/index_jpn.htm

前スレ
【USB】外付けHDDケースなお話41【1394b eSATA】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1423267116/
0003不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/21(木) 16:11:18.09ID:exrByED5
SQVってケース側での対応なのか
ガワだけ売ってくれんのかな
0004不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/21(木) 17:35:36.44ID:7OJNVZez
1.そもそもWindowsで認識しない。/コンピュータの管理から見えない。
 →どこかで断線しているか、ジャンパ/ディップスイッチ設定が間違ってる。

2.Windowsでドライバがインストール出来ない。
 →認識したもののデバイスマネージャで黄色「!」ならばドライバ入れ直し。
  そもそもデバイスマネージャのリストに載ってなければ1へ。

3.コンピュータの管理/FDISKでは見えるがドライブアイコンが表示されない。
 →領域確保&フォーマットしる。

4.それでもわからなくて質問する場合は…。
 →自分用語を使わない。勝手に略さない。曖昧な言葉を使わない。
 →初期不良かどうかはそれを持っている本人にしかわかりません。
  アドバイスはあくまで、初期不良っぽいかどうかになります。

5.ここに書かれている意味がわからない場合は…。
 →PC初心者板へ行くことをおすすめします。
0005不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/21(木) 17:36:13.68ID:7OJNVZez
2TB超のHDDの扱いはケースによって三つに分かれる

・セクタサイズそのまま、64ビットLBAで扱う
理想形
純粋にSATA<->USBの変換だけ行う

・セクタサイズを8倍の4KBにエミュレート、総セクタ数を1/8にエミュレートして32ビットLBAで扱えるようにする
海外販売されているものやTV用モデルに多い、XPで2TB超使用可を謳うものも大抵これ
デメリットが大きいので2TB超に限り4KBエミュレートで扱う物が多いが、たまに2TB以下でも行う物が有る
msinfo32 -> コンポーネント -> 記憶域 -> ディスク、から「バイト/セクター」を確認
NTFSフォーマット済みなら fsutil fsinfo ntfsinfo で「セクターあたりのバイト数」でも可

・2TBでLUNを分割、二つのディスクに見える
まれにある

4KBエミュレートとLUN分割を行ったHDDはネイティブに扱った場合とデータの格納方法が変わるので
他でフォーマットしたものをケースに入れたり、ケースに入れたフォーマット済みのものを他に入れても読めなくなる

  互換性あり → SATA内蔵 ← 互換性無し
   ↓          ↑         ↓
64ビットLBA ← 互換性無し → 4KBエミュレート
   ↑          ↓         ↑
  互換性無し → LUN分割 ← 互換性無し
0006不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/21(木) 17:36:43.15ID:7OJNVZez
コネクタ抜き差し耐久度(保証値
SATA:50回
USB:500回
丁寧に、アクセス方向を斜めにせずに扱おう
これを越える挿抜でも使えるはずだが、コネクタメーカはその信頼性を(ry
0007不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/21(木) 23:43:40.14ID:oAcw8n7m
何年か使ってたガチャポンのファンが廻らなくなったんで、また似たようなの買おうと思って調べたら
最近ってシングルドライブ搭載のワンタッチ着脱でファン付きのケース殆どなくなってる?
0010不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/23(土) 09:50:21.67ID:pETcIhZ2
外付けのガチャポンのファンって独自規格のやつじゃなかったっけ
0011不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/23(土) 22:03:56.24ID:jHqBsH5d
4KBエミュレート機能が付いたケースが欲しいけどどれがそうなのか判らない・・・orz
0012不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/24(日) 09:36:33.94ID:2jqeUg0s
>>6
ドライブのお立ち台的なものが各社から出てるけど、それのSATAコネクタも
耐久性はは50回なのかな。それとももっと耐久性の高いものを使っているのかな。
マーシャルのマニュアルには書かれていなかった。
0013不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/24(日) 09:38:06.99ID:A/nMNFrW
ケースだけ売ってる製品だと4KBエミュレートのはまず皆無
WDとかSeagateのメーカー直販やTrancend、Lacieなどで、2TB超の外付けでXP対応を謳っている外付けHDDは4KBエミュレートしている
最近だとあきばおーで安く売ってるTrancendの8TB外付けも4KBエミュレート

ケースだけ欲しいなら、該当する製品の殻割して不要になったケースがたまにオークションに出品されることがあるから、それを待つくらいしか入手できない

ちなみに以前オークションで手に入れたLacieの3TB製品の殻割りケースは、手持ちのいくつかあるUSB3.0ケースの中で唯一、USB3.0接続でまともに使用できている(うちの環境では)。
他のUSBケースはすべて、USB3.0接続だと読み書き中に突然認識されなくなる致命的に不安定なので、結局USB2.0で使用している
0014不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/24(日) 09:39:57.23ID:A/nMNFrW
>>12
SATAコネクタを製造している部品メーカーは、特別仕様のものではなく、SATAの規格通(あるいはそれ以下)りの耐久性のモノを造っているわけだから
0015不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/24(日) 12:33:32.19ID:2jqeUg0s
>>14
頻繁に抜き差しするようならば、延長ケーブルを買ってそれを使い捨てに
すればよいのか。今回Win10インストールのために2〜30回は抜き差しした。
0016不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/24(日) 16:27:21.97ID:1UjsIxxR
>>13
前スレで、その手の詳しい報告が2つ3つ出てたな。
Windows10(で一層変更されたUSBドライバー)と、変換ブリッジチップの相性らしい。
チップのファームアップか、Windows10のドライババージョンアップ待ちか、
USB2.0で使い続けるか、窓から捨てて人柱覚悟で他のを買うか、どれかだろう。

>>15
同じ理由で、USBハブ使ってる。
0017不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/24(日) 17:53:10.11ID:2jqeUg0s
>>16
中古ノート持ってるけど、一つのUSB端子がガバガバwきっとここにマウスでも
挿してたのかなw

アマゾンで、
PC用 7+15 SATA オス To オス プラグ ハード ドライブ
電源ケーブル コンバーター SATA 電源とデータ延長ケーブル
っていうのを見つけたから、買ってみるよ。延長なのにオス to オスっていうのが
怪しさ満点だけどw
0018不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/25(月) 00:24:40.05ID:RlKERGs3
ロジテックのLHR-EJU3F
これ買おうと思ってますがUSBケーブルを新調すると調子がいいと尼の報告があります
ホントですかね?
0019不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/25(月) 08:54:18.66ID:GY0Iwdfz
>>18
俺の環境じゃWindowsでフルフォーマットかけると完了しなかった。
結局返品する事になったけど、付属のケーブルは品質が低いのかもしれないね。
0021不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/25(月) 10:26:54.02ID:x05/6yA1
>>19
ケーブル変えただけでまともになるなら喜んで買うのですが、
フルとはいえフォーマットごときで完走しないとなるとやっぱりこわいですね
しかもJMicronに当たると最悪
なかなか理想的なケースがないものですね
途中で切断せずUSB3.xでファン付きでwin10もちゃんと対応して、ecoモードがあるならTVモードもちゃんとあるようなケース
0025不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/25(月) 19:16:39.84ID:dTK6eK5m
>>24
何でこう、購買意欲を喪失させるようなデザインばかりなんだろうね。
0026不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/25(月) 19:25:00.90ID:dTK6eK5m
>>22
USB 3.1って何か中途半端な規格だよね。これが20Gbpsとか通るなら
ともかく、10Gpbsじゃ4kモニタとか使えないし。
0028不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/26(火) 00:01:32.05ID:5DcdsO++
機能優先の人やデザイン重視の人がいるってだけでしょ
選択は人それぞれだ
0029不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/26(火) 02:43:11.97ID:Y9CyXB6C
ならどういうデザインなら良いというのか分からんのだけど、例えば何みたいなのが良いというのか?
0030不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/26(火) 12:59:49.44ID:lVt2x1X6
人それぞれだろう
ポルシェデザインのHDDとか絶対に買いたくないデザイン(俺にとっては)
0031不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/26(火) 13:47:50.81ID:Y9CyXB6C
だからどういう格好なら良いというのか具体的に例示すればよかろう?

良くないと言ったら良くないんだい ジタバタ ジタバタ じゃ駄々をこねる幼児レベルの知能しかないと鑑定されるぞ?
0034不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/26(火) 15:11:46.82ID:Y9CyXB6C
>>32
アンケートではない。
25だどうであれば良いと主張するのか問い詰めてるだけだ。
0037不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/26(火) 17:22:24.57ID:0GTu9rPh
>>31
現行製品で満足出来る程度の美的感覚では説明しても無意味だ。
お前は糞ダサイHDDケースを使っていれば良いのだよ。
0038不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/26(火) 20:42:21.25ID:Y9CyXB6C
>>37
子供はとかく珍奇な物を喜ぶよね。
ボクチャンが何歳児かは知らんがね。
0042不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/04(木) 07:13:19.42ID:sqfWSOzf
ロジテックのLHR-DS05EU3でeSATAで繋げてファイルコピーしてると途中で認識切れまくるわ
他にいいケースない?
0046不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/04(木) 17:07:43.60ID:2Kf8XkbG
eSASA使うんだったらSATAコネクタ変換だけにしたほうがいいよ
0049不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/05(金) 18:35:17.28ID:Zu2WGBxG
>>1
立ったか。遅いんじゃボケ。1394bだぁ?とっくに終わってんだよ

e-SATAだぁ?USB3.1にも負けてるだろ。時代遅れ。スレタイに入れんなドアホ
0050不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/05(金) 18:42:03.74ID:I2TVOlsI
そういうのを整理して立てようとしたんだけどテンプレまでやるのはうざすぎてスルーしたらこのありさまw
0051不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/05(金) 20:22:58.09ID:7J1cT085
なんかさぁ、IntelのUSB 3.0 xHCIドライバって腐れてない?
玄人志向のルネサスのUSB 3.0カードにしたら、
めっちゃ安定したんだけど。
0052不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/05(金) 20:25:32.66ID:kyrD2fF0
【USB3.1とか】外付けHDDケースなお話43【その他いろいろ】

もうこれでいい
0054不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/06(土) 10:52:24.66ID:MNltvlfz
初物はお遊びで使ってる新米がスペック表の釣書に引っかかって踏み込んで砕け散る地雷原ゲームだからね。
0060不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/13(土) 22:56:45.85ID:u1nSeRV6
 Intelのフォーラムで見つけた、100チップセットとJMicron、Windows10に関する書き込み。
 出だしは今年の2月だけど、#14の2016/08/03の書き込みが、今までここで出てた報告と近い。
 けど、少しは対策っぽいのが出てる。USB3.1コントローラー積んでるなら、そちらに繋いだ方が良いのかも。

z170 usb 3.0 transfer windows 10 slow and hangs
ttps://communities.intel.com/thread/98173

(書き込み#14、途中からの意訳)
  SanDiskのSSDをSilver stoneのケースに入れた時はチョット違った。USB3.0に接続すると、
 繋いで間もなく見失ってたし、繋ぎ直すと時々「フォーマットし直しますか?」と聞いてくる。訳の分からん挙動。
  USB3.1接続だと、約340MB/sの速さで何の問題も無く終了。

 同じSSDを、VantecのUSB3.0-SATA変換ケーブルを使うと、USB3.01でもUSB3.1でも約270MB/sの速さで、ちゃんとコピーが終わった。

 確信はないけど、Silver StoneのケースはJMicronのチップを使ってたので、JMicronチップとIntel USB3.0の間にバグがある可能性がある。
 (エラーのない)Vantecの変換ケーブルはASMediaのチップを使用していた。
 今はUSB3.1ポートで使用しているけど、IntelがWindows10用USB3.0ドライバーをリリースしてくれる事を願う。
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/13(土) 23:50:21.90ID:h9NagjVl
どっかで見たけど、AsusのマザボがBIOSアップデートでUSB3.0HDDのエラーが無くなったとかいう書き込みがあったから、
もしかしたらBIOSで修正が入ってるのかもね
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/14(日) 13:41:24.34ID:rU7MHCAk
過去の書き込みでセンチュリーの1分BOXで
大容量ファイルのコピー中に転送レートが0になって強制切断されるみたいなのはあったが
ASrockのH170PreformanceとeSATA付きの1分BOXのUSB3.0接続で同様の症状に遭遇した

マザーに別の不具合があって
MSIのH170M-PROにマザー差し替えたら、なんでか再現しなくなった
同じチップのマザーだけの交換だしOSやドライバはそのままなんで
マザーのBIOSと1分BOXの相性?なんかな
0063不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/15(月) 14:37:28.42ID:3k0bUFy5
>>62
変な相性が出ることもある。
各メーカーが「問題が出るように意図して作ってるはずはない」わけで、「作ってる方も知らずにやってる」ということだからどうもならん。
要するに規格的に適合してるというだけで必要十分ではないと認識して疑ってかかるしかない。

もっとも、「マザーに別の不具合があって」ということなら、そのあおりでデータ転送のどこかに異常が発生して、一見すると関係なさそうなところに悪さを働いた可能性大。
それなら単なるマザーの不良。
全てが完璧に正常であっても発生するからこそタチが悪い「相性」ではない。
0064不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/15(月) 17:33:59.85ID:wj0Ab4Fu
USB3.1でRAID1を構築できて全てのディスクのSMART値が見られるケースがほしいです
0065不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/15(月) 18:17:58.21ID:3k0bUFy5
>>64
信頼性を上げるなら、電源部が共用で共倒れの危険が生ずるRAIDより、電源部と冷却が凝ってる外付け複数+インバータ式のUPS複数のほうが良いでしょ。
0067不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/18(木) 11:52:05.67ID:yz7i/oef
それじゃ信頼性アップの意味をなしてないよ。
それくらいなら、個々を時間差バックアップに使う方がベター。
RAIDは、大きくてもメガ単位程度、速くても何メガ毎秒程度の、今時なら「なんだそのゴミ?」扱いにしかならないHDDしか無かった時代に、仕方なしで使わざるを得なかったけどね。
強いてやるなら、電源安定も冷却も十分な専用のを使う。
それでも飛ぶことはあるから当たり前に多重にする。
肝心の電源の安定化と冷却を等閑視してRAIDで安心とかいう妄想は即時完璧に捨てるのが賢明。
0068不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/18(木) 14:20:49.48ID:J4H/63N1
今だと個人ではせいぜいRAID1で十分。それとて現実的には、ケース側が勝手にミラーリングしてくれる分だけ
OSの負荷が軽くなる、という程度の利点しかない。

Windowsで使うんなら、サルベージも考えればNTFSのままアクセス出来る方が実際楽(exFATでもいいけど)。
>>67の通り、普通のケース買って、定時コピーした方がいいよ。

余ったHDDの1台か2台あれば、普通のケースに入れて、ROBOCOPYでもフリーの定時バックアップソフトでも使えば事足りる。
あるいは、余ったPCとOSが1台あるなら、そこにLAN接続してNAS用にするのもアリ。
2.5インチのドライブが余ってるなら、それをケースに入れればケーブル1本で接続できるから、取り回しも楽。
0069不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/19(金) 20:14:07.10ID:8nb5qvzy
>>67
コンシューマモデルでNASに二重化電源積んでる奴なんてあるか?
企業向けラックマウント鯖や1WAY鯖位しかないだろ。
0070不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/25(木) 18:54:27.68ID:CGj0Hpsp
エルミタージュ秋葉原 ? HDD/SSDを完全ガード。USB3.1対応の耐衝撃・防水ケース、センチュリー「G-BOX2.5 USB3.1」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0825/175538
0071不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/25(木) 18:57:36.62ID:CGj0Hpsp
エルミタージュ秋葉原 ? Inter-Tech、パスワード入力用キーパッドを搭載する3.5インチHDDケース「Argus GD-35LK01」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0825/175504
0073不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/27(土) 06:49:43.62ID:aH9iEOTn
余計な物付けないと高く値付けできないからね。
だが余計な物が付いて高い商品なんて売れないという。
0075不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/28(日) 21:09:13.88ID:d5Y6TXFN
>>62
今更だが、>>60にあるintelサイトのフォーラムで出てたという、
「USB3.0だとダメで、USB3.1に繋いだら大丈夫だった」という
パターンの可能性もあるね。
ASrockの当該マザーはUSB3.0だけ、MSIのはUSB3.1ってなってたから。

intelのフォーラムでUSB3.0用の野良ドライバー公開してるの見つけたって
報告が出てたけど、試したければ自己責任で。
0076不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/28(日) 22:47:35.60ID:VfoErneP
まともに動かねーからサクッとローレベルプログラム作っちゃう天才ってスゲーわ。
0077不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/29(月) 08:37:16.55ID:qdtI+zA6
Windows 8以降 かつ JMS567/JMS578 ならケースに入れたSSDにTRIMが自動送信されるという知見を得た
0078不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/29(月) 22:32:09.58ID:cTCEcV6d
2.5のSSDなんですが、一番無難なUSB3.0対応外付けケースを教えてください。
0079不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/02(金) 12:57:03.83ID:kZERwXRI
>>24>>25
酷いよね、最近のHDDケースは性能以外退化しているよ

>>27
ファンもなしで前面にアクセスランプの無しの黒角より前のガチャポンパやガチャッとリッジの方が機能もデザインも使いやすさも良かったよ
何でああいうの進化させて作らないんだろう
0080不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/02(金) 20:45:58.99ID:m8N1cM+y
自分のところで設計しないで買い叩いてるだけだからじゃないの
0081不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/08(木) 13:20:41.79ID:XlyVhA1L
ASMediaチップ以外を使ってる外付けケースのリストってありますか?
マザーのUSBチップがIntel、ケースはASで相性問題出ているので、同チップは避けたいです
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:50:10.27ID:12kXecwW
ファン無しケースがゴミだろ。つまり、今はゴミケースしか無いってこった。
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/08(木) 23:19:06.68ID:N34TeFeo
ファン無しならせめてヒートシンク形状にしてほしいな
熱対策が素人思考のケース多すぎ
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/09(金) 14:28:27.69ID:t1O2gO3I
WDのRaptor Xのように2.5インチプラッタに小窓が付いた3.5インチのヒートシンクケースみたいなのとか、
ああいう感じのとがったデザインしてくれるところはないんだろうな。
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/10(土) 18:21:12.83ID:RktVnXaH
たかが一個のHDDがはいったケースを
ファンで冷やさなければならない理由はナニ?
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/11(日) 14:17:04.16ID:8SjJq2wx
>>89
特徴
内蔵3.5インチSATA SSD/HDDを外付USBドライブにするケースです。
容量8TBまでの26.1mm厚3.5インチSATA SSD/HDDに対応します。
UASP (USB Attached SCSI Protocol) 対応。データ転送の効率を高めてUSB 3.0の速度を最大限に引き出します。 (Windows 8以降に対応)
データのバックアップに最適です。
ネジも工具も不要のスクリューレス設計で、簡単に取り付けできます。
アルミニウム製ケースで放熱に優れます。
ドライバ不要。Windows標準のドライバで動作します。
USBケーブルとACアダプタ、縦置き用スタンドが付属します。
0091不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/12(月) 18:12:24.80ID:eX+k8roU
>>90
カタログスペックじゃなくて
中身の作り、放熱性、USBコネクタの抜けやすさ、使ってるチップ、10TBいけるか否か
とかの実際に使用してどうなのかが知りたいのですが、レビューが全然見つかりません
発売日が8月だから使ってる人いると思うのですが
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/19(月) 02:52:51.95ID:+bAkEem7
クロシコの3.5インチUSB3.1ケース買ってみますが、クロシコ製品は本格的に使用する前にテストしたほうがいいんですよね?
具体的にはどういうテストを行ったらいいのでしょうか?
不要なHDDがあるので、そちらでベンチと巨大データのテスト書き込み、そのデータの抹消(書き込み1回でランダム)は行いますが、他に何やっておいたほうがいいですか?
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/19(月) 07:19:31.81ID:ILYJQ4k+
あなたが考えることを行ったとして、不要なHDDで大丈夫だったからといって
使いたいHDDでもそうとは限らないのが現実です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況