X



Droboシリーズ Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん垢版2016/10/17(月) 15:33:42.57ID:DAKwuxco
Drobo, Inc
http://www.drobo.com/
国内正規代理店 : 株式会社プリンストン
http://www.drobo-jp.com/

Beyond RAID / Drobo Drive Capacity Calculator
http://www.drobo.com/storage-products/capacity-calculator/

Droboシリーズ Part3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1354110411/
Droboシリーズ Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1310041785/
Droboシリーズ Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1287464180/
0633不明なデバイスさん垢版2019/02/18(月) 19:27:41.44ID:x0FqsXWv
Macに繋げて使ってるけど年末あたりからMacに連動して起動しなくなって毎回Droboの電源SWを手で入れてる。
Droboが容量のインジケーターの点灯が一つづつ増えていくフェーズまで行ってからMacの電源を入れる。Droboの電源onと同時にMacの電源onするとDroboがスリープになる。
0637不明なデバイスさん垢版2019/02/18(月) 22:59:53.72ID:IWVDGDDy
>>635
DAS版にはLAN口無かったのか
ってかDAS/NASって分けるの止めて欲しいね
結構いいお値段するんだし

>>636
さすがにNAS版でWOL効かないとかそれは無いかと・・・
0640不明なデバイスさん垢版2019/02/19(火) 21:17:50.88ID:5OKsbhl3
なんか問題ある?
アクセス無い時はスピンダウンする設定できるし
そこまで電気代ケチりたい感じ?
0641不明なデバイスさん垢版2019/02/20(水) 09:46:10.74ID:G2umSnVl
必要な時だけ起動したいというならDAS型でいいよね。
直結の方が速いし、ネットワーク経由では
そのPCをWOLすればいいわけだし。
NAS型は常時いつでもどこでも誰でもアクセスできることがメリットだとおもう。
まぁ中身linuxだし、いじればWOLできるんじゃね?
0642不明なデバイスさん垢版2019/02/21(木) 05:43:36.58ID:Wl+IP8f5
ファームウェアアプデしてから、ネットワークエラーが頻繁に発生するようになり、
2〜3GB程度のファイルが書き込めなくなった
数100MB程度は大丈夫だが。
書き込みに失敗した後、失敗したファイルは一見まともにコピー完了したように居座るからたちが悪い
なんか処理をしてないときもガリガリ言ってるし
おまかん?
0643不明なデバイスさん垢版2019/02/22(金) 21:19:54.45ID:vTG9/pwX
難しいこと考えずにHDDを実装していけば最低限のセキュリティと容量を無駄なく使ってくれる
DroboのBeyond Raidみたいな機能を搭載してるところと言えばSynologyのSynology Hybrid RAID
って技術があるけどBeyond Raidと比べてどっちが優秀なんだろう?

あっちはHDD追加する際に最低容量のHDD以上のものでないと交換できない制約があるみたいだけど
それ以外はBeyond Raidとそう変わらなさそうなんだよね。
0645不明なデバイスさん垢版2019/02/23(土) 10:53:22.20ID:wyS8sK4/
>>643
決定的な違いは縮小できることだろうけど、
余ってる小さいHDDを入れるぐらいなら新しい大容量を買うだろうから
今となってはBeyond RAIDにどこまで優位性があるか微妙。

他社はストレージ以外の部分に力入れてサーバーとしての魅力がある。
DroboAppとかインストールだけ補助してあとはぶん投げだから
とてもじゃないが使いやすいとは言い難い。

サーバーとしての魅力を感じるなら他社、
シンプルなストレージが欲しいならDroboってところだろう。

俺は自前のサーバーPCがあるからDrobo使い続けてるけど、
まっさらなら他社買うよ。なによりDroboたけーよw
0646不明なデバイスさん垢版2019/02/23(土) 11:15:35.57ID:wLQDJF+8
>>645
Droboの値段はHDDをワンプッシュで脱着できる機構をどう評価するかで決まると思う
同業他社のNASは筐体を開けてドライバーでねじ外して分解してようやくHDDにアクセスできる
ってのがざらにあるし
0647不明なデバイスさん垢版2019/02/23(土) 11:21:29.78ID:KeVkfbA3
>>646
4-5スロット機でそのタイプは殆ど無いでしょ
トレーにネジ止めは必要だけど、だいたいすぐに抜ける構造になってる
てか、トレー式の方が2.5inchのSSDとか載せれるから便利かも
0648不明なデバイスさん垢版2019/02/23(土) 12:55:53.41ID:wLQDJF+8
>>647
本音を言うとHDDってのは金属筐体にねじでガッチリ固定するのが
寿命を延ばすうえでベストなんだけど脱着が大変になるのとHDDの振動が
金属筐体に伝わって騒音が不利になるからあまり好まれないのよね
0651642垢版2019/02/24(日) 02:02:18.53ID:6k0jU/be
>>650
俺のはb810n
てか安価気を付けてくれよ
0652不明なデバイスさん垢版2019/02/24(日) 02:40:05.48ID:1YgZ1Bue
>>651
あれ。ごめん。

データをコピーすると途中でコピー速度がガクンと落ちて、その後にネットワークエラーで失敗する感じ?

自分はN2だけど、この方法で治ったよ。

dashbordのDrobo設定のネットワークの、「IP設定を自動で割り当て」を「手動で割り当て」に変更。

その後に確か、マイコンピュータからDroboのドライブが消えたから、右クリックでネットワークの場所を追加でDroboのPublikを設定した気がする。

設定してすぐは同じ症状が出るので、数分待ってからデータをコピー。
するとエラーもなくコピーできる…はず。

自分の場合はそれで治った。
0653不明なデバイスさん垢版2019/02/24(日) 08:12:32.02ID:lrgCVTvr
ルーター側で5NのMACアドレスに固定IP割り付けてて5Nは自動取得にしてるけど今のところ問題なしだな
0654642垢版2019/02/25(月) 01:44:48.06ID:kJmXvcWt
>>652
症状はその通り。
実はその後試行錯誤してるうちに治ってしまったのだが、
確かにその過程でIPを手動で割当もやってたな

多分だけど、
IP手動割当て→改善なし→再起動→放置(風呂入ってた)、で治った気がする

まさに、↓が正解かもね
>設定してすぐは同じ症状が出るので、数分待ってからデータをコピー。
0655不明なデバイスさん垢版2019/02/25(月) 21:24:28.17ID:ywrlvvZi
同業他社の同ランクのNASが実売3万4万円で買えるなか
Droboだけは実売10万円前後するわけだけど
これって同業他社には無い付加価値があってのこと?
0656不明なデバイスさん垢版2019/02/25(月) 21:53:47.61ID:YeAlzs/K
米国では大人気なんでしょ?
だから強気の価格設定なのではないかと
知らんけど
0659不明なデバイスさん垢版2019/02/25(月) 23:52:39.26ID:GvSlQMFX
でも、内蔵バッテリーの寿命ってどんくらいだろ?
ユーザーでの交換も考えられてない設定だし
0661不明なデバイスさん垢版2019/02/26(火) 11:06:18.29ID:cjrb82hl
>>660
価格はピンキリだよ
安い奴は1万前後とかで買えるけどちょっといいのになると数万いく
UPSスレあるから覗いてみたら?
0662不明なデバイスさん垢版2019/02/27(水) 00:26:33.55ID:J4Zk53xB
drobo access導入してみたがなかなかの重さやな!動画とか実用レベルにないやん。家庭内だけでいいのでLANで接続できればなあ。
0665不明なデバイスさん垢版2019/02/27(水) 08:00:22.13ID:J4Zk53xB
サーバはちと荷が重いですがVLCはいいこと教えてもらいました。
ただ情弱ゆえまだ接続できてません。アドレスとポート番号がちゃんと入力できてない感じです。
0666不明なデバイスさん垢版2019/02/27(水) 08:30:01.50ID:Iit7FE0W
>>665
えっと、よくわからないんだけど家庭内からつなぐ時もDrobo Access使ってるってこと?
普通は家庭内ならIP直打とかでSMB接続するもんじゃない?
0667不明なデバイスさん垢版2019/02/27(水) 08:48:46.88ID:X0AM/GHQ
>>666
そのとおりです。そこが情弱ゆえということで。もともと家庭内だけでいいのでIPで直接続したかったのですがまあよく分からず。
それでdrobo access使ってみたわけです。
たとえばVLCでもアドレス、ポート番号いろいろいれてみるんですが接続できないんですよね。
0668不明なデバイスさん垢版2019/02/27(水) 08:58:10.67ID:Iit7FE0W
>>667
そりゃ遅いわ
Drobo AccessってDroboのサーバー経由でアクセスするからわざわざ一回外出てるんだし

VLCのローカルネットワークを見たらDroboの名前出てない?
見えてるならあとはユーザー名とパス入れてログインするだけなんだけど
0670不明なデバイスさん垢版2019/02/27(水) 09:09:02.62ID:X0AM/GHQ
>>668
nasneは名前が出てくるので接続容易なのですがDroboは出てきません。接続はiPhoneから試してます。
Droboアドレスが仮に192.168.1.100とすればこのまま入力すればいいですか?
頭にhttp://は必要でしょうか?
またポート番号は入力不要なのか、なんらかの番号を確認して入力する必要があるのかも理解が及んでいません。
0671不明なデバイスさん垢版2019/03/07(木) 22:14:31.94ID:nSI2TKuk
>>670です。単純にNASに接続すると言う観点から試したら容易にアクセスできました。
droboにこだわりすぎていろいろ見えていなかったようです。ご助言いただきありがとうございました。
0672不明なデバイスさん垢版2019/03/23(土) 15:23:51.09ID:c5LRkvPH
CMRとSMR混在してる人おる?WD赤までSMR化すると聞いて困惑してる。
0674不明なデバイスさん垢版2019/03/24(日) 20:23:48.16ID:aUGSnIYl
やっぱりそう?まだ低容量のHDDあるからこの先まだ入れ替えたいんだけどなあ。プリンストンに問い合わせしてみるかな。
0676不明なデバイスさん垢版2019/03/30(土) 23:55:25.17ID:4ePmnKTg
まあそうなんですけど以前問い合わせした時は結構頼もしい回答もらえました。
ちなみにSMRが使えるか?という点では問い合わせるまでもなく公式にNGの記載がありました。
推奨HDDのトップに書いてあります。
0677不明なデバイスさん垢版2019/04/04(木) 23:49:34.74ID:rRM/DJ+k
DroboはDrobo自体に問い合わせてもサポートすごいしっかりしててレスポンスもいいよ
稚拙な英語でもきちんと答えてくれる

ところでDrobo 5D3をUSB3.1で繋いで、Drobo 5D3内の別パーティションにデータを移してるんだけど、
Thunderblotに比べて余りにも遅くて困ってる
Droboみたいな専用のチップが入ってるデバイスでも、デバイス内のデータ移行って、一旦PCを通してるの?
--
           PC
           ↓コピー指示
DroboパーティションA → DroboパーティションB
--
じゃなくて
--
DroboパーティションA → PC → DroboパーティションB
--
って感じで
そうなるとUSB3.1で無駄にデータ往復してるから遅くなるよなぁ
0678不明なデバイスさん垢版2019/04/04(木) 23:59:48.14ID:ZwZ9Pu+p
USBは仕様上ホスト(通常はPC)を経由しないデバイス間通信ってできんだろ?
0679不明なデバイスさん垢版2019/04/05(金) 00:04:17.13ID:BI2I1f1B
デバイス間ではなくてデバイス内でのデータ移動なんですけどできないんですかね
0680不明なデバイスさん垢版2019/04/05(金) 03:03:41.88ID:cSHbYy3X
出来ない
ファイルシステムの管理を誰が行ってるかを考えてみれば分かるはず
0681不明なデバイスさん垢版2019/04/05(金) 03:26:54.87ID:BI2I1f1B
そうかー…Beyond RAIDでの振り分けくらいしかやってないのか、Drobo自体は
やっぱ10GbイーサのNASの方がいいかーこれからは
0682不明なデバイスさん垢版2019/04/05(金) 03:34:19.14ID:cSHbYy3X
あー、ごめん、無理やりで出来なくはないかも
例えばDroboが自身に記録されているファイルシステムを完全に理解可能であるとして、
専用のユーティリティ(ダッシュボードとか)から
パーティションAのこのディレクトリをパーティションBのここへ移動、を指示すると
Droboが自動的に一旦オフラインになってファイル群の移動を行って、移動が終了したらオンラインに戻る、
とかすれば出来るかもね
0683不明なデバイスさん垢版2019/04/05(金) 03:38:04.31ID:cSHbYy3X
ああ、重ねてごめん
>>682での出来るかも、ってのはDroboの開発陣がやろうと思えば実装できるかも、ってことね

まあ、こんなの実装しようとは思わないと思うけど
0686不明なデバイスさん垢版2019/04/10(水) 00:37:56.97ID:njeCzfgw
試しに5n2のTimemachineで200GB位の環境復元させてるけど
やっぱりすごく時間かかるな。4時間経過で今半分ってところだ。
これは素直に直結ディスクのバックアップを使うべきだった。
ちなみにtimecapsuleと違って、droboは
アドレス打ち込まないとtimemachineが
認識してくれないから注意だね。
設定したディスク名を忘れて肝心な時に使えない人とかいる予感。
0687不明なデバイスさん垢版2019/04/28(日) 14:58:05.26ID:eLy8/ZdK
drobo 5nを使ってて
使用するときだけdrono起動してlanケーブルを直接pcに接続しているのだけど、
これをwifi化するのは何かいい機器ありますか?

wifiルーターはLANケーブルさせるのだけど、
玄関に置いてあって湿気とか、動作音大きいので自部屋にしか置けない状況です

usb接続機器だとワイヤレスドックを見つけました
https://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/bdd/products/aps_wf01j_2/
0690不明なデバイスさん垢版2019/04/29(月) 11:41:10.92ID:SJiHPlwr
>>687
>>688の言うようにWi-Fiルータでも良いし
>>689の言うイーサネットコンバータ+ハブでも良いけど
有線の口を2つ以上確保したほうが良いよ
そこにPCとNASを有線で接続すればPC-NAS間は今までどおりの速度が出るから
0691不明なデバイスさん垢版2019/04/30(火) 13:33:13.22ID:arAArJVt
drobo5Dで使ってたHDDってそのままdrobo5N2に刺せば
使えるようになる?
0694不明なデバイスさん垢版2019/04/30(火) 21:10:28.96ID:t7IlSmdi
>688-690さん
ありがとうございます😊
手頃なものから本格派まであるのですね!
お金と速度天秤にかけて検討してみます

ちなみにLanのコネクタが二つある機械の場合には、
wifiでつなぎつつ、速度が欲しい時にLANの線でつないだら線が優先される設定とかになるのでしょうか
0697不明なデバイスさん垢版2019/05/21(火) 00:38:16.57ID:EVvoFv+b
ブレーカーが落ちた際、5N2の内臓電源で耐えたようなのだけれど、
再起動させたらDashboardでの容量表示が異常に少ない。
一瞬データ消えたかと思ったけど、アクセスできるからデータ自体は無事な模様。
複数のDashboardから同じ状態だから、本体の方がおかしくなってるっぽいな。
さてどうしたものか。。。
0698不明なデバイスさん垢版2019/05/21(火) 18:18:57.38ID:1GwUJ022
>>697
リブートするとマウント出来なくなって死ぬパターン
今のうちにフルバックアップ
ソースは俺
0699不明なデバイスさん垢版2019/05/21(火) 22:51:42.46ID:EVvoFv+b
別HDD入れて初期化>HDD抜いて本体初期化>オリジナルのHDDを入れて起動。
ここまでやって駄目だから諦めて初期化したわ。
もともとバックアップの保存先だから初期化自体は構わないんだが、
20TB分の再バックアップに何日かかるんだよっていう。
0700不明なデバイスさん垢版2019/05/26(日) 07:18:08.98ID:vUKD2JIn
すみません最近5nを使い出して
容量の計算でわからないことがあるのですが
例えば6TBのHDDを3つ入れてる場合
1つのデータは3つのHDDの内どれか2つにコピーして入っているので
同時に2つのHDDが壊れない限りはデータは全て保護されている
という考え方であってますか?
0702不明なデバイスさん垢版2019/05/27(月) 16:45:39.10ID:6K5gsKla
5Nから5N2ってどの程度速くなってるのかな。
5Nで条件良ければギガLAN上限近く出るから一人で使うなら変わらないよね。
0704不明なデバイスさん垢版2019/06/05(水) 15:44:56.27ID:JM/NN9Xf
なんでいつまでも1Gbpsなんだろうな
他のNASみたいに、10Gbps対応だして欲しいわ
そしたら奮発して対応機器そろえるのに
droboが対応してないせいで他のを対応させる意味がなくなってる
0705不明なデバイスさん垢版2019/06/29(土) 01:36:04.87ID:Po5ktIxH
MacでDrobo5C買って構築中なんだけど、これ不安定すぎない?
すぐに無断アンマウントされるんだけど。
そういうもの?
0706不明なデバイスさん垢版2019/06/29(土) 01:36:51.42ID:Po5ktIxH
もしかしてシーゲートのSMRの8GBのHDDを2個指したのが問題?
0708不明なデバイスさん垢版2019/06/29(土) 11:24:53.98ID:+sGS8GYG
シーゲートのSMRの8GBのHDDを外したらほぼ安定したな。
でもMacが自動スリープになった後、認識しなくなっていた。
スリープから復旧すると即認識した。
その結果Droboから起動していた仮想PCがクラッシュしてたが。
0710不明なデバイスさん垢版2019/06/29(土) 19:08:32.72ID:Po5ktIxH
RAIDケースとか使わなけりゃ、シーゲートは結構いいんだけどね。
安いし。

でもシーゲートは内部でいろいろ裏処理やっているからなあ。
書き込み専用のキャッシュ領域つくって、二度書きしたり。
ああいうOSから見えない裏処理が悪さしているんだろうね。
0711不明なデバイスさん垢版2019/06/29(土) 19:12:29.25ID:Po5ktIxH
これ、既存のデータ移行するの大変だな。
HDD差し込んだら、即全部のデータを消すんだろ?
0712不明なデバイスさん垢版2019/06/29(土) 19:13:37.77ID:Po5ktIxH
droboって、シンプロビジョニングなんだよな。
デフラグとかしたら、容量どんどん増大していくの?
どうやって縮小するんだ?
0714不明なデバイスさん垢版2019/06/29(土) 21:27:07.00ID:Po5ktIxH
これってリチウムイオン電池あるらしいけど、
いきなり電源コード引き抜いても大丈夫なのか?
電池って、どれくらいもつの?
0715不明なデバイスさん垢版2019/06/30(日) 23:20:10.76ID:N3n9hN2U
まだ構築してないなら、自分で確かめた方がいい
他人の環境と同じとは限らないからな
0716不明なデバイスさん垢版2019/07/01(月) 05:48:30.00ID:Ro6QcVwI
そうだな。
データのバックアップも行ったら、電源引抜試験してみよう。

つーか、RAIDとバックアップの使い分けに困るな。
RAIDだろうと何だろうと、間違ってファイル上書きしたりしたら、データは壊れるからな。
0717不明なデバイスさん垢版2019/07/01(月) 06:00:17.48ID:Ro6QcVwI
droboの中にSSD入れるのって、意味あるの?
SSD単体運用よりは速度落ちるよねえ?
0719不明なデバイスさん垢版2019/07/01(月) 08:10:28.46ID:7rLHgjOM
よくわからんが、遅くなるということかな?

まあ本命の8TBの中身を他に退避させるまでの間臨時に入れてる。
0720不明なデバイスさん垢版2019/07/01(月) 08:11:46.24ID:7rLHgjOM
まだやってないし説明書見てないが、
オンラインで抜くのって、左のレバー押せば良いのか?
何か事前操作がいるのか?
0722不明なデバイスさん垢版2019/07/01(月) 19:39:09.28ID:Ro6QcVwI
MacだからスナップショットというよりはTime Machineなんだよな。
APFSを使っているときは、実はCLIでスナップショットもあるっぽいが。
0723不明なデバイスさん垢版2019/07/01(月) 19:39:57.43ID:Ro6QcVwI
RAIDの再構築試しているけど、おっそ。
1TBのSSDを外すと10時間とでたがな。
0724不明なデバイスさん垢版2019/07/02(火) 07:51:54.09ID:9lTWcZ1O
質問ばかりだし、やったことある人いなさそうだけど、
Drobo5CのTimemachineボリュームに、
ネットワーク共有でバックアップ作れないのか?

少なくともこれじゃダメなんだよなあ。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchl31533145/mac
0725不明なデバイスさん垢版2019/07/02(火) 09:49:55.08ID:FfSISP+v
>724
timemachineボリュームの設定やめてみれば?
容量不足したらHDD追加すればいいわけだし。
0726不明なデバイスさん垢版2019/07/02(火) 10:40:31.59ID:9lTWcZ1O
俺もそれは考えたけど、
MacのTime Machineって、空き容量を無限に使っちゃうんだよな。

しかし安価なSMRハードディスクが全く使用できないのは、計算外だったなあ。
合計8TB×2=16TB分のHDDが無駄になる。
どう使うか悩み中。
0727不明なデバイスさん垢版2019/07/02(火) 13:01:17.63ID:6ONw6WdA
>>724
それはMacのTime Machineの話でDrobo関係ないじゃろ
そのリンク先に書いてあるのはTime Machineボリュームをどうにかする、という話ではなくて
普通のボリュームを共有して、そこにもTime Machineでバックアップが取れますよって話
0728不明なデバイスさん垢版2019/07/02(火) 13:23:22.98ID:FfSISP+v
>>726
2000円ぐらいのシングルケース買ってきてTimemachine設定すればいい。
なんなら二台分買ってネットワーク先も直接接続。これで全部解決。
0729不明なデバイスさん垢版2019/07/02(火) 15:06:10.37ID:cw4KIwYY
>>727
そうだよ。
それがうまくいかないから悩んでんのよ。
0730不明なデバイスさん垢版2019/07/02(火) 17:04:21.54ID:wD9d6Qwl
>>716
RAIDがあろうがなかろうが、バックアップは必要

>>717
高速読込みが必要なファイルがあり、頻繁に読み込むなら意味あると思う
殆どの人には不要なんじゃないかな
俺はOSやプログラムがSSDに入ってれば十分だから、droboはHDDだけだな

>>720
やってみるなり、説明書読むなりしてから人に聞く癖を付けような
0731不明なデバイスさん垢版2019/07/02(火) 19:12:09.03ID:cw4KIwYY
>>730
RAID構成に組み込んでいるハードディスクを、ホットスワップで、
一つだけ安全に取り外す方法が見つからなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況