X



お勧めのスイッチングハブ 29port目【Hub】©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0435430垢版2017/11/15(水) 08:27:13.81ID:ucw1p2Qn
お みんなかまってくれてちょっと嬉しい

もともとライフタイム保証なしの中古だったんだ 5.6年使ってた。
で、壊れたし大した使い方してなかったんで単なるハブのJGS516新品買った。

でもオクで見つけた中古のGS716T-V2買ってしもた。 単なるハブのJGS516どうしよう?
壊れたのはファン付きのV1 V2とは内部も全く別物なのね 基盤が1/3くらいに小さくなってた。

壊れたV1の5V電源ユニットだけ何かに使おうと思う 
0437不明なデバイスさん垢版2017/11/22(水) 10:01:35.10ID:R7B1HuRl
GS116E-200JPS = Qualcomm Atheros
GSS116E-100JPS = Broadcom
GS116-200JPS = Marvell
GS316-100JPS = Qualcomm Atheros

* GS116E-100JPS = Broadcom
* GS116-100JPS = Broadcom
0439不明なデバイスさん垢版2017/11/23(木) 01:49:54.29ID:mbYdA2I9
SSDの速度生かすには10G必要なんだな
10G標準になるのはいつ頃かね
0440不明なデバイスさん垢版2017/11/23(木) 07:02:51.26ID:doiLrztU
企業のL3ですら未だ10G標準じゃないし、速くて困らないが遅くて困っている事も無い。
GbitはExtremeが流行り出した2003年頃、10GBASE-Tのスイッチは2009年には登場している。
少なくとも3年程度はかかりそうだねぇ。
0441不明なデバイスさん垢版2017/11/23(木) 13:26:09.77ID:OT37WhAL
企業の場合、末端のPCやSWは1Gでも、バックボーンやファイルサーバは10Gになってることは多い
0442不明なデバイスさん垢版2017/11/23(木) 13:41:33.80ID:Ti5nY4F4
一部の大学もバックボーンは10G
大学の中は1Gだろうけどな
で、(通常の)研究室レベルだと100Mじゃないかなw
0443不明なデバイスさん垢版2017/11/23(木) 16:47:05.34ID:doiLrztU
だから一部だろ?
それこそクライアントは1Gなんだから、アップリンクはバランス考えればLAGで2とか4じゃなくて20とかにするべきだよね。
でも、使わなくても一般的には問題無い。
大学とか病院、自治体、企業に入れているけれど現時点で本当に必要なのは、PACSやシンクライアント、ストレージ、仮想位。

10G松案で提案するけど、将来的に足りなくなったらパーツで変更できる梅案構成が採用パターンw

大学でも管理されている末端100は、さすがに見ないよ。勝手に増やした島なら企業でもあって更新時には事故の元だから排除が基本。
0444不明なデバイスさん垢版2017/11/23(木) 18:24:06.08ID:V/HfdrJV
研究所レベルだと大学の管理外だから
棚の裏に落ちてる大昔の100ハブ発掘とかよくあるよw
0446不明なデバイスさん垢版2017/11/23(木) 19:45:10.97ID:zsXvX4aq
古いサーバとの接続が遅いのでスイッチを確認したらコリジョン表示が点滅w
その周辺だけ同軸を含む10BASEだったことがある
0447不明なデバイスさん垢版2017/11/23(木) 20:06:24.02ID:euplR4Oh
NBASE-T規格のハブって全然出ないな
無線LANルータみたいに
最大速度ごとに細かくモデル分けされると思ってたのに
0448不明なデバイスさん垢版2017/11/24(金) 07:49:00.57ID:drits39o
バックプレーンは結局強化が必須。幹線がそのまんまで高速化できるのが本来の売りで、あくまでも移行過程の仕様。細分化はモデルが増えるだけであまり意味が無い。訴求ポイントも無いから、NICも無い。
無線は有線よりも早い周期で段階的に速度が上がっていて、半導体も仕様毎に存在するから上位が出たタイミングで廉価版となり、意味があると思う。
やろうと思えば、ファームで上位機種に制限かけるとかだな。アライドがやりそうなパターン。
クライアントはノートPCやスマートフォンが主体になって、有線積んでいないのも珍しくないし、線が無い方がみんな嬉しいから普及速度は鈍化していると思うよ。PCのギガ越えが標準実装されたのも無線が先だしね。
実効速度が現行の無線は問題と思う。
0451不明なデバイスさん垢版2017/12/09(土) 15:59:10.47ID:Kj7qDPEB
ネット1回線を2世帯で分けて、世帯間のアクセスはできないようにするのに
VLAN使おうかと思ってるんですが、どのハブがおすすめでしょうか?

1世帯目は無線APのみつけて、使い方はたまにyoutube見る程度
2世帯目もネット全般、nasneで録画やNasに読み書きする程度
同時に使う人数もほとんど自分一人で多くて3人なんで、安いので十分かなとは思ってるんですが
ネットギアのGS105E GS108Eが評判よく無さそうなんで、予算上げたほうがいいのか迷ってます・・・
0452不明なデバイスさん垢版2017/12/09(土) 16:25:00.39ID:N2YBF1j5
一世帯目の無線APで子機をインターネットにしか繋がらないように設定してしまえば、別にVLAN切れるスイッチいらんような気もするけど

どうしてもスイッチ買いたいなら、そのくらいの用途なら安いのでいいと思うよ
0453不明なデバイスさん垢版2017/12/09(土) 16:34:04.92ID:QaOYzWmA
>>451
普通に無線LANルーターで済むだろ?
NECのとかはSSID毎にネットワーク分離機能が有効にできるからその1つを1世帯目にしてインターネット側としかアクセスできないようにする。
もう1世帯目はネットワーク分離機能を無効にしたその他のSSIDで無線LANも使えるし無線、有線子機同士の通信もできる
0454不明なデバイスさん垢版2017/12/09(土) 19:40:11.87ID:T3enZtIm
VANないし複数LAN設定できるルーター使ってるんだろうし、
スイッチでVLAN切らずにルーターのポートに直結してネットワーク分ければいいんじゃない?
0457不明なデバイスさん垢版2017/12/11(月) 22:37:48.59ID:TvbHptKM
TP-linkの5ポートハブ買ったけど、使い方がよく分からん
無線LANルーターの1ポート占領して、これを繋げば良いのかな?
0462不明なデバイスさん垢版2017/12/16(土) 21:56:00.42ID:bpQ/YM+Y
Sambaのアップロードが遅いのでまさかと思ってGS105E外してQoSとか何もない普通のスイッチに変えたら速度速くなって安定もするようになったんだけどおま環?
0465不明なデバイスさん垢版2017/12/17(日) 01:21:14.68ID:3Cjz/jeW
>>464
すまん勘違いしていたわ…
明示的にdisableとはできないがポートベースにしてすべてLow Priorityにすれば一緒と思う

でもQoSも他に優先度が高い通信で帯域が埋まっていない限り特に影響ないと思うから安物だしスイッチの不具合なのかもね…
Sambaとかのデータ転送は標準だと優先度低いの吐くから他で優先度が高い通信していると遅くなるけど…
0468不明なデバイスさん垢版2017/12/18(月) 23:52:38.45ID:mm2l1M23
現在使っているBUFFALOのHUBの調子が悪いので買い替えを検討しています。

・8ポート
・メタル筐体
・ファンレス
・GIGA
・15000円以下
・なるべく省電力

そこそこのスピードと安定性というのが条件で、特別高度な使い方はしません。
(現在は設定も何もせず、ただLANケーブルを刺すだけで使っています。
ただ設定をして便利になる様でしたら、それでもOKです。)

現時点でのお勧めを幾つか教えて下さい。
よろしくお願いします。
0469不明なデバイスさん垢版2017/12/18(月) 23:56:51.80ID:Bf6p4t7C
TP-LINKのはポート死んでるのが有るから、気を付けなはれ
まぁ、Amazonで交換してもらえばいいけど、1Gbpsを謳ってるが、全くスピード出ない代物だけどな
だが、nasneはちゃんと動いてるのが不思議ちゃん
0472468垢版2017/12/19(火) 19:00:39.39ID:Y2wnydGE
ありがとうございます。型番違いがよく分からないのですが、

Amazon価格では、
GS108-400JPS \3970
GS108E-300JPS \3953(タイムセール)
AT-GS910/8 \8287

なんかが出てますね。

よく分からないのですが、GS108E-300JPSはGS108-400JPSの上位版という認識でいいのでしょうか?
他にお勧めはありますか?
0473不明なデバイスさん垢版2017/12/19(火) 20:01:39.89ID:Gh6MjOER
>472
NETGEAR スイッチングハブ ギガビット8ポート/金属シャーシ/外部電源/ファンレス静音設計/省エネ/無償永久保証
設定不要/オフィス向け: GS108-400JPS
VLAN QoS IGMP: GS108E-300JPS

今のうちにGS108E-300JPSを購入しとけw
0474不明なデバイスさん垢版2017/12/19(火) 20:19:37.55ID:Y2wnydGE
ありがとうございます。
99%はGS108E-300JPSで定まっています。

色々調べてもよく分からなかったのですが、一つだけ確認させて下さい。
現状のGS105系は全て蟹チップですが、GS108E-300JPSはBROADCOMチップという事で間違いないですか?
0478不明なデバイスさん垢版2017/12/20(水) 19:39:26.15ID:q2Sq453a
>>468
激安を自ら購入する事は無いけれど、今まで仕事で見てきた限り、最近ので不安定で速度が出ないなんてお目にかかった事は無いよ。
フツーのCAT5Eケーブル使えばちゃんと性能出るよ。CAT7とか高いだけのゴミに手を出してはいけない。
0479不明なデバイスさん垢版2017/12/24(日) 22:31:07.65ID:9W+PpMpA
: GS108-400JPS
NETGEAR スイッチングハブ ギガビット8ポート/金属シャーシ/外部電源/ファンレス静音設計/省エネ/無償永久保証
設定不要/オフィス向け

電源線とLAN線が同方向ならよりよかったです。
0481不明なデバイスさん垢版2017/12/27(水) 17:50:59.85ID:GCJteAIX
CAT7
線の引き廻しが混乱しないように、ぐらいに使っている>>468

どれがどこにどれで、になるとたいへんだから。>>478
0484不明なデバイスさん垢版2017/12/28(木) 09:45:43.98ID:JZLs44H0
カテ高い方が良いと思ったけどよく調べて見たら違いましたってオチじゃね
あんまり突っ込んでやるな
0486不明なデバイスさん垢版2017/12/28(木) 10:25:42.04ID:uJQh7ZxO
CAT7ケーブルって
むしろなんちゃっての粗悪品が多いよね

ちゃんとしたものだとしてもSTPのアースをしないと
かえって通信品質が悪化するよね
0490不明なデバイスさん垢版2017/12/28(木) 12:45:35.97ID:LpCnN3mZ
規格外品を高品位と勘違いするのはオーディオオタだけにしてくれ
0492不明なデバイスさん垢版2017/12/28(木) 16:04:51.84ID:ReniGQNY
UTP使うところにSTPケーブル使うヤツはアホ
STPはUTPの上位互換なんかじゃない
0494不明なデバイスさん垢版2017/12/28(木) 17:46:02.23ID:4yf1ctmP
>>492
STP使うとなんでアホなのかよくわからんな
別に使っても良いだろw

まぁ使い方も分からずにSTPケーブル使ってるヤツとか
STPケーブル使うことに脊髄反射で噛み付くヤツとかは
アホだとは思う
0501不明なデバイスさん垢版2017/12/29(金) 17:36:59.70ID:3DmEX8ku
コレガの古いギガビットスイッチにはアースついてんだけどCat7ありなのかな
0502不明なデバイスさん垢版2017/12/29(金) 18:37:01.98ID:tgU/70M3
CAT5E(改)の7だから、パッチ程度の長さならばアースなんて気にせず使えるよ。限界付近の長さならば、そもそもが怪しい。
アースは他の家電がつながっている場合、逆効果の場合があるから注意な。
0506不明なデバイスさん垢版2018/01/01(月) 15:55:50.00ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

S7L7JOBKPL
0508不明なデバイスさん垢版2018/01/12(金) 00:48:20.22ID:Kwv0quAw
ファンレスで10GbEx2か
ええ感じになってきたね

それはそうとNETGEARのアンマネージドプラスはSNMP喋れるように成ってくれんかのう
0510不明なデバイスさん垢版2018/01/23(火) 00:00:39.20ID:IKXqusNw
v6プラスに申し込んでいろいろ試してたけどIPv4は今までのPPPoE接続より混雑時も全然スピード落ちてなくてOKなんだけど
IPv6接続がHGWの設定をいろいろいじってもどうにも通らない。
そんで一応HGW直下につないでたNETGEARのGS108Ev2を外して直つなぎしたら何の問題も無くIPv6とおった....
L2スイッチはIPv6は関係ないからと何かで見てたからまさかと思ったけどVLANとかなんかいろいろな設定が邪魔してたのか?
ここのスレとかググってみるとどんぴしゃで同じ事象にあった人がいるからああやっぱりこいつのせいなんだ。
工場出荷時設定に戻すとIPv6とおったけど、拡張ポートベースVLANが原因だとこのスイッチングハブの意味ないんだけど...
いまからいろいろいじってみるけどダメだった場合はNETGEARにクレームいれていいんだろうか?それとも仕様ですか?
0511不明なデバイスさん垢版2018/01/23(火) 01:07:33.52ID:/njBRlz4
マルチキャスト止めてたんじゃないの?
IPv6はマルチキャストありきのプロトコルだから下手なことするとハマる
0512不明なデバイスさん垢版2018/01/23(火) 03:34:17.92ID:IKXqusNw
>>511
それらしき項目がありました。
ProSAFE設定ユーティリティで
システム>マルチキャスト>IGMPスヌーピング設定>宛先不明のマルチキャストパケットを転送しない>
これを「有効」にするとみごとIPv6サイトに接続できなくなりました!
それで「無効」に戻すして、PCのほうを一回再起動してからIPv6サイトを見に行くとまた見れるようになりました。
犯人はこの設定だったのですね。
挙動としては整合性が取れていると考えて良ければまあGS108Ev2はそういう仕様ですということになりますかね。
とりあえずVLAN機能はつかえるようでよかった。どうもありがとうございました。
0513不明なデバイスさん垢版2018/01/23(火) 04:47:14.08ID:hxvg/dJV
>>512
悪いのは仕組みも理解せずその機能を有効にしたお前でスイッチは何も悪くないけどな…
0515不明なデバイスさん垢版2018/01/23(火) 11:11:00.60ID:n85954lI
IPv4のARPの機能に相当するIPv6のNDPはマルチキャストで実装されてるので、マルチキャスト止めたら何もできん。
0517不明なデバイスさん垢版2018/01/23(火) 20:38:46.57ID:Ayfizej0
というかIPv6ではブロードキャストが廃止されて
広報しなきゃならんもんはみんなマルチキャストになってる
0518不明なデバイスさん垢版2018/01/27(土) 07:30:48.26ID:9/iqvUeK
GS105Ev2の新ファーム来ているぞお前ら!!!
0520不明なデバイスさん垢版2018/01/28(日) 22:44:32.70ID:Xlq/y+Wp
エレコム EHC-G05MN-HJB
https://www.amazon.co.jp/dp/B00R1BUJZW
1年半使ってるんですが、最近1回電源入れた状態だとネットも共有フォルダも
スピードが0に近い状態です。なもんで、パチンパチンと続けて2回電源入れると
まともに動きます。これってもう電源か何か逝きそうな状態ですか?
PCの電源も死ぬときこんな感じなんですけど。
0521不明なデバイスさん垢版2018/01/29(月) 00:55:11.96ID:RB+6ltkX
>>520
電解コンデンサの容量抜けじゃね?
寿命と思う
高いものでも無いし買い換えるといいよ
0522520垢版2018/01/29(月) 08:52:56.64ID:BZKvoIJY
>>521
おはようございます
あぁ やっぱりそうですか
次は NETGEAR を検討します
どーもありがとうございました。m(__)m
0523不明なデバイスさん垢版2018/01/29(月) 14:50:26.21ID:4zLrAxSZ
>>522
製品見たら電解コンデンサ不使用なんだな…
それで高耐久高寿命売りにしているみたいだけどレビューとか見ると同様に不具合出ている人も…
下手に電解コンデンサ不使用にしてコスト面から余裕の無い設計、固体だけど粗悪部品になってやらかしたパターンかもね
0524不明なデバイスさん垢版2018/01/29(月) 14:55:31.79ID:4zLrAxSZ
>>523
あっでも電源部は除くってあったわ…
比較的負荷の高く壊れやすい電源部はそのままとかちぐはぐな設計なんだな…
0525520垢版2018/01/29(月) 15:28:57.48ID:BZKvoIJY
>>523,524
そうなんですよ
「メイン基板に電解コンデンサを使用しておらず」
これなんですよw
やられたぁ感がじわじわと。
0526不明なデバイスさん垢版2018/01/29(月) 18:50:43.03ID:1KI/BTc3
>>524
電源内臓はそのへん信用できない

coregaのハブ使ってたけど電源が糞だった
4・5年使って中身見ると電源のコンデンサが妊娠してたよ
電源部分は別メーカーが製造してた


buffaloのLSW3-GT-5NSの電源は信頼できる (DELTA社製電源)
0527不明なデバイスさん垢版2018/01/29(月) 22:27:02.22ID:ZRv+rFkt
PC用マザーボードなんかは、コンデンサのいくつかが容量抜けしても大丈夫な設計をしてあったりする
だから、いくつかコンデンサ死んでも問題ないとか
0528不明なデバイスさん垢版2018/01/29(月) 23:47:05.26ID:aMrSrFJg
NETGEARもACアダプタの故障報告普通にあるぞ
そもそもAC電源に電解コンデンサ不使用なんで出来るわけ無い
0529不明なデバイスさん垢版2018/01/30(火) 03:21:14.17ID:PNV1ctfN
>>528
そう言う話ではなく無駄にメイン基盤の固体化にコスト使って肝心の電源部がおろそかになるくらいなら国産の信頼性の高い電解コンデンサを電源部等負荷の高い場所に使ったやつの方が良いよねって話だろ?
0535不明なデバイスさん垢版2018/02/02(金) 09:25:37.21ID:PnoTq3Ms
値段が10倍になってもいいなら

GbEスイッチなんて安いんだから壊れたらさっさと買い換えろってのがメーカーの意向だろ
0536不明なデバイスさん垢版2018/02/02(金) 09:27:54.84ID:WniTR17i
>>526
某IAサーバーのデルタの電源に付いていたデルタ製のファンで発煙&異臭騒ぎがあったよ。モーターの部分が溶けていた。ファンと電源内部は綺麗な状態だったから調査に出したが、原因不明な上固有の問題でロットとしては問題無いとの回答だったぞ。
0537不明なデバイスさん垢版2018/02/04(日) 12:07:01.68ID:dNXCgSP2
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000BYTGG/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&;psc=1
ウチ光なんですが、これ買ったんですけどADSL専用らしくて有線のゲームできないんですよね
失敗したなぁ

ルーターのない2階でゲームしてるんですが、ちなみに壁にLANケーブル指すところがあるんで、LANにさせるハブ探してるんですがありませんか?
0540不明なデバイスさん垢版2018/02/04(日) 13:50:31.29ID:dNXCgSP2
>>539
普通のハブってLANポートに指す部分がないんですけど大丈夫ですか?
無知ですいません
0542不明なデバイスさん垢版2018/02/04(日) 14:15:08.38ID:dNXCgSP2
どういう仕組みなのかわかりません
ルーターから無線でなんか届くんですか?
重ね重ね無知ですいません
0543不明なデバイスさん垢版2018/02/04(日) 15:38:46.50ID:e1vl4I2l
>>538
LANケーブル抜き差し繰り返すと爪が折れる

TVのアンテナ関係で似たようなものがある(スイッチ付きで片方しか使えないってやつだが)
0544不明なデバイスさん垢版2018/02/04(日) 17:33:34.46ID:4ycqHTQi
どのハブ買ったらいいか分からんという人はとりあえず
バッファーローのLSW4-GT-5NS(5ポート)か LSW5-GT-8NS (8ポート)でも買ってつないどきゃあ問題ないだろう。
量販店でも置いてるだろうし。
ていうか俺はそのRJ45Yとかいう機器の存在意義がよく分からん。
0545不明なデバイスさん垢版2018/02/04(日) 17:48:10.16ID:dNXCgSP2
LANポートにつながないハブで遅延とかないのだろうか・・・
安くはないだけに慎重になってしまう
0547不明なデバイスさん垢版2018/02/04(日) 18:23:16.63ID:eNOgckMP
LANポートに繋がないハブとか言いながら遅延を心配していたり、判っていない所が判らんよ。
0548不明なデバイスさん垢版2018/02/04(日) 18:27:40.96ID:uqk9y2gb
>>545
無線子機になる無線ルーター買えばいい。
安いのならwf-1200hpあたりがお勧めかと。
0551不明なデバイスさん垢版2018/02/04(日) 22:53:03.48ID:HDLtMg6X
USBハブと間違えないようにね
0553不明なデバイスさん垢版2018/02/07(水) 22:28:24.19ID:iilYlwjo
TP-Link TL-SG105E って、設定なしでもインテリハブとして使えるの?
0555不明なデバイスさん垢版2018/02/08(木) 03:08:06.98ID:wQZlJTpG
・IPアドレスそもそも振れない
・IPアドレスを振れる、telnetやwebでの設定が可能、snmpやsyslog非対応
・IPアドレスを振れる、telnetやwebでの設定が可能、snmpやsyslog対応

インテリジェントハブってどこまでをいうの?
0557不明なデバイスさん垢版2018/02/08(木) 14:29:30.66ID:2G2gmRc/
泡盛に漬けよう!!(+_+)
0559不明なデバイスさん垢版2018/02/09(金) 08:21:07.15ID:OPYhCahm
>>555
ipアドレス持てて管理できる物だな。Vlan使えるけどsyslogやsnmp非対応や非サポートなんてのは、ライトとかスマートとかって名前が付いて制限あったり、httpしか対応しないとか専用ユーティリティを使って設定とかで、大量展開困難にして上位機種と差別化していたりする疑惑w
0560不明なデバイスさん垢版2018/02/11(日) 00:03:02.43ID:kZDb+d3y
アライドテレシスAT-GS910/8Eが「FS705EX V2、FS708EL V2置換キャンペーン」
で安いらしいんだが、これはお勧めのハブ?
0561不明なデバイスさん垢版2018/02/19(月) 21:36:31.62ID:AZSE7shA
LACP使える24ポート以上、ファンレスの
ギガハブ欲しいけど(staticめんどい)

GS750E に35000 払うなら
10G対応のに投資すべきか?
10G環境は後回しにして、
SMBマルチチャンネルでお茶を濁すか
0562不明なデバイスさん垢版2018/02/19(月) 21:54:19.82ID:jvNnWBfr
それだと箱汚れの2960L買っとけば良かったな
24ポートが12980円だったかな
0563不明なデバイスさん垢版2018/02/20(火) 00:39:29.19ID:mWv9JSPq
オクにGS724T(永久保障有)が7,560円+送料
GS724Tv3(保障無し?)が3,780円+送料で出てる
LACPで24ポートなら良いんじゃないか?
0564不明なデバイスさん垢版2018/02/20(火) 01:16:24.75ID:z+xrkx1S
質問者の本題から逸れるが、ネットギアは最初の購入者しか保証対象にならなかった気がするが。
0565不明なデバイスさん垢版2018/02/20(火) 01:35:23.28ID:AArMzt49
基本どのメーカーも最初の購入者しか保証しないよ
レシートあればOKな場合は店頭で買えば名前が入ってないから行けるが(通販だとNG)、
ネットギアは登録しないといけないのでどうにもならない
ただネットギアの場合は購入から1年以内はレシート画像送れば登録できるそうなので、
最初の購入者が登録してなくて1年未満のレシート付きなら行けるかも
0567不明なデバイスさん垢版2018/02/26(月) 20:39:22.86ID:khzGn8Hq
今日、職場のハブが不通になった。電源のいれ直しで復旧したが、この数年で3回目。
家庭用の安いハブなんですが、こんなもんなんでしょうか?壊れてる?
0568不明なデバイスさん垢版2018/02/26(月) 21:17:08.08ID:hbNdJMME
>>567
ハズレ機種じゃね?
大昔プラネックスのハブでも偶になったな
その機種は特に瞬電に弱かった
0569不明なデバイスさん垢版2018/02/26(月) 21:30:15.57ID:BDlC/EZi
>>567
捨てて買い換えたら?
それだけの情報じゃなんのアドバイスもできないけど、安物で済ます最大のメリットはその個体に拘る必要のないところ(煽りじゃなくて真面目にね)
0573不明なデバイスさん垢版2018/02/28(水) 04:21:42.62ID:wYS6Cwik
バカハブって売ってるかなかぁ?
0574不明なデバイスさん垢版2018/02/28(水) 11:08:55.36ID:MlHoD2xO
wiresharkするために後生大事に取ってあるけど、ポートミラーリングorNICのブリッジングで代用できるから、
最近はそれほど必要でもなくなったかな。
0575不明なデバイスさん垢版2018/02/28(水) 16:55:06.17ID:L5XzezWF
オーディオマニア向けのPlanex8ポートが15k円のとかだな
もっともジャンク扱いやリサイクルならまだいくらでも見つかる
0577不明なデバイスさん垢版2018/02/28(水) 21:28:08.30ID:oKAWMzow
>>575
オーディオマニアって、阿呆だなw
そういえば、PCのネットマスクを24bitから30bitに変更したら、音がよく
なりました!とほざいている人がいて、ひっくり返りそうになったよw
0581不明なデバイスさん垢版2018/03/02(金) 01:52:02.73ID:eunDgpgA
>>580 おねだんがw
0585不明なデバイスさん垢版2018/03/02(金) 17:53:32.35ID:4eNFQb6V
バカハブってリピーターじゃなくてノンインテリでvlan喋れないスイッチングハブの意味で言ってると思うよ
0586不明なデバイスさん垢版2018/03/02(金) 18:02:36.50ID:2cOZzY0Z
それバカハブじゃないじゃんw
わざと誤解させようとしてるんかよって思うレベルw
0588不明なデバイスさん垢版2018/03/02(金) 21:45:25.88ID:ryeUwPvW
仕事でキャプチャとかしたいならタップ買うってあるけどね。
ミラーでいいならシスコの中古買うのが安いかもね。
0590573垢版2018/03/02(金) 22:52:15.87ID:eunDgpgA
バカハブの件、目的はワイヤータッピングというか、WireSharkでのパケットキャプチャですねん
0591不明なデバイスさん垢版2018/03/02(金) 22:54:57.20ID:fECvo/lL
>>590
NETGEARのアンマネージプラスでもTP-LINKのイージースマートでも
ポートミラーリングの設定はできるからそれでいいじゃん?
0592不明なデバイスさん垢版2018/03/03(土) 00:54:01.66ID:xh5pnKkH
だねえ
うちは未使用5000円で買ったSW-0216G4だが、
自由に使えるマネージド1つ持ってると用を為す
0593590垢版2018/03/03(土) 02:33:38.28ID:WiIKxbAc
>>591 まさにtp-linkのを持ってるが、設定がめんどいくさそう。。。。
0594不明なデバイスさん垢版2018/03/03(土) 09:11:25.48ID:PzZ9wn72
スイッチのミラーリング設定もチャチャっとできないやつが
パケットキャプチャして何すんねん
0595不明なデバイスさん垢版2018/03/03(土) 10:16:56.31ID:YdQK/xfF
まあシリアルとかで設定できない安ハブだと、ハブ自体のIPアドレスがーとか少し面倒なのは同意
0597不明なデバイスさん垢版2018/03/07(水) 23:26:05.73ID:lTkHNIO8
10年使ってきたSW08GTRが逝ったので、ポイントがわりと貯まっていたひかりTVショッピングを覗いてみた
当然品揃えが糞なのは覚悟していたが、やたら品揃えが豊富でワロタ
ぷらら主宰のショップだから、ハブに関しては独自の仕入れルートがあったりするのか?
それとも本業絡みで、中の人の趣味が入ってたりするのか?
0598不明なデバイスさん垢版2018/03/08(木) 04:55:09.14ID:6ZW6EPdy
予想だけど、
PC系商品は商社Aに丸投げ、
キッチン・日曜・生活系商品は商社Bに丸投げ、
みたいに、ジャンルごとに得意な商社に丸投げしてるのでは?
0600不明なデバイスさん垢版2018/03/09(金) 21:48:32.93ID:unHl07Zh
ハァ?ポートミラーリングは完璧じゃ無いから。
スイッチは自分が理解できないフレームは転送しないから。

最低限の常識も知らないシッタカが居るSIerに仕事出したく無いが、残念ながらこんなのがゾロゾロ居るんだな。
0603不明なデバイスさん垢版2018/03/09(金) 22:08:53.62ID:AvkOESVh
会社にはtapもあるけど、普通のIPスタック使えない機器を開発した時以来、倉庫に眠ってるなあ
普段はポートミラーで十分よ
0605不明なデバイスさん垢版2018/03/09(金) 23:15:50.87ID:unHl07Zh
開発をしている人は流石に分かっているようだな。
他社製品の評価などしたことが無い人にはポートミラーリングしか必要ない。
0607不明なデバイスさん垢版2018/03/09(金) 23:24:32.82ID:oVCr7o9k
お勧めのタップ・スプリッター
ってスレ立ててそっちでやればいいんじゃないですかね
0609不明なデバイスさん垢版2018/03/10(土) 04:24:41.75ID:cw27d1Hl
>>600
フツーのSIerはスイッチが転送できる物しか流さないから普通はミラーで事足りるよ。流れているデーターに用があるが、CRCエラーを伴う様な崩れたパケットには用は無いし、ワイヤレベルのリアルタイム性も不要でとれればOK。大体WireSharkで見られる範囲が守備範囲。
ミラーがドロップする様な負荷ならばTAPが必要だけどその時点で負荷が高過ぎだ。
NativeVLANがTagのまんま出てきたりメーカーによって仕様が異なったりするから、実際にポートに流れている内容では無い事を理解して使う事は必要だね。
0613不明なデバイスさん垢版2018/03/10(土) 21:52:07.27ID:ipYjni3B
リニア電源だから熱さえ逃がせば信頼性は高そうだけどバッテリ駆動用リチウムイオン電池が地雷だな
0614不明なデバイスさん垢版2018/03/11(日) 08:38:55.15ID:qpIi16r7
信者用オーディオグレードルーター来たな。見た目の雰囲気は確かにオーディオグレードだね。
内部デザインはノイズフィルターとトランスを分けているけれどその他ノイズ源は1枚のボード上だし写真ではシールドされていない。せめて見た目だけでもオーディオ用ポートの回路位は独立したボードにするべきだな。
WiFiとかストレージみたいなノイズ源を積んで余計な事をさせている時点で普通のルーターより不利なんじゃ…。
0617不明なデバイスさん垢版2018/03/11(日) 11:41:39.98ID:qpIi16r7
100Mで接続できるケーブル使えとかGbitで長時間使うと切れるとか香ばしいな。
動画見たけれど何処のノイズ見ているか判らんし、このノイズ変化の出方はプローブのアース浮いている状態を普通に接続しただけにしか見えないんだがwww
あ、ハングルか…
0622不明なデバイスさん垢版2018/03/11(日) 23:26:02.36ID:4iGWeA9k
ブランド物って、
ブランド名にお金とコストが掛かってるんだぜwww
会社が儲からないといけないからな
0624不明なデバイスさん垢版2018/03/12(月) 11:58:56.24ID:w2lZb3kh
会社の手取り = コスト、
で内容物にコストが掛かってる訳じゃないw
でも、
最低限のポイントは抑えてあるから、品質的には満足できるんじゃね?
ブランド物を所有する喜びとステータス、
コレがブランド物の魅力だから
0626不明なデバイスさん垢版2018/03/12(月) 12:59:28.36ID:8u05gVSY
息をするように嘘を付く朝鮮製だから信用出来ん
ステマで広めた紫外線でダニを除去すると言っていた
レイコップが良い例
どうせ技術もお得意のパクリだろうしな
0627不明なデバイスさん垢版2018/03/12(月) 13:27:13.93ID:StupZZQz
パクリと言うよりも、ノイズが減ると言いたさげな動画の波形が適当すぎるんだ。
0631不明なデバイスさん垢版2018/03/12(月) 21:24:02.53ID:orLQJMwn
16ポートのアンマネプラスはTplink製つかえん?安くてVLANいける奴欲しいのだがやばい?
0632不明なデバイスさん垢版2018/03/12(月) 21:37:23.06ID:l6gefzfA
べつに良いんじゃない?福岡大学NTPに5秒に一発打ち込むデバイスかどうかの確認も兼ねて。
0633不明なデバイスさん垢版2018/03/12(月) 22:30:33.59ID:cEFoQc9t
tplinkはやめといた方がいい
かなり不安定

まあ一度使えばわかるから
止めはしない
0634不明なデバイスさん垢版2018/03/12(月) 22:37:56.99ID:e/jqKkaA
今はどうか知らんが、TP-LINKのタグVLANはなんか不具合抱えてるのか
エラーパケット頻発するんだよなぁ
メーカーに連絡してファームウェアのバージョンアップとかしたけどダメだった
メーカー問い合わせのレスポンスは悪くなかったけどね
使えないことはないのだがね
価格とのバランス考えるとNETGEARがいいと思ってる
0636不明なデバイスさん垢版2018/03/13(火) 09:12:22.36ID:mSYykONr
>>626
あいつらは別に嘘つきじゃないよ
言ってる時は本気でそう思ってる
ただ自分の言ったことをすぐに忘れるだけで
なおかつ覚えてても守る気が無いだけ
0640不明なデバイスさん垢版2018/03/14(水) 20:10:28.01ID:wPoXQO9W
D-Linkは老舗だね。それなりにマトモな印象。最近の状況は知らないが、昔大量に納入したユーザーではノンインテリだったけど特に問題なくてCiscoより壊れなかった。中国に魂を売っていなければ大丈夫と思うよ。
0641不明なデバイスさん垢版2018/03/14(水) 22:42:54.04ID:JQ7Qsg/W
D-Linkは台湾企業じゃなかった?
日立のApresiaLightシリーズがD-LinkからのOEM
0648不明なデバイスさん垢版2018/04/03(火) 17:36:05.10ID:CIsx/xTi
特に知識もないですが、buffaloより通っぽいNETGEARのハブを買おうと考えております。
GS108-400JPSの方がGS308-100JPSより古いのに人気もあり価格も高いですが何が違うのでしょうか?
分かり易い解説を宜しくお願い致します。
0649不明なデバイスさん垢版2018/04/03(火) 18:27:21.58ID:0XYcSaNx
販路の違いと保証期間が異なるよ。
何をもって人気があるとしているか知りませんが…価格の差は保証とサポートの差だね。メーカーもそう書いている。一番壊れるACアダプターはライフタイム外だけどな。

家庭で使うならば安い方で良いよ。3000円のノンインテリならば、何かあっても同等品とそのまま交換するだけだから使い捨てで問題無いでしょう。
0651不明なデバイスさん垢版2018/04/04(水) 02:31:46.29ID:b/lnuq/w
>>648
格好なら308でいいよ
そうじゃないというなら両方買え、知れば格好じゃなくなる
0652不明なデバイスさん垢版2018/04/04(水) 06:09:59.70ID:AMk3y0Gx
ACアダプタなら数百円から交換できるけど、本体は保証ないと交換できないからなあ
0654不明なデバイスさん垢版2018/04/05(木) 08:59:31.06ID:dgonCg1W
金属筐体のスイッチハブって二段重ねにして使っても放熱大丈夫かな?
0655不明なデバイスさん垢版2018/04/05(木) 09:06:05.09ID:fVJ8F7CR
ファン付きなら大丈夫。
ファンレスならしばらく触ってモニタリング。
0656不明なデバイスさん垢版2018/04/05(木) 09:42:30.26ID:dgonCg1W
>>655
ありがとうございます。
長時間運用してほのかに温かい程度だと大丈夫でしょうか
0657不明なデバイスさん垢版2018/04/05(木) 10:12:24.40ID:dgonCg1W
ちなみにファンレスです
0661不明なデバイスさん垢版2018/04/05(木) 14:12:02.10ID:sjXlSIuw
>>658
複数のLANの定義が異なるネットワークで、互いが通信するならばL3スイッチかルーターが必要。異なるネットワークをそのまま集約すれば良いならばVLANが扱えるL2スイッチで良いんじゃない?
0662不明なデバイスさん垢版2018/04/05(木) 18:48:27.56ID:nHFPrLmb
>>656
大抵動作環境は40度くらいまで大丈夫だから問題はないかと。
ただ温度はコンデンサの敵なんで寿命に影響ないかどうかまではわからん。
0664不明なデバイスさん垢版2018/04/06(金) 06:25:35.49ID:Uo9hfd0L
2960Lって完売御礼なの?
0665不明なデバイスさん垢版2018/04/06(金) 07:27:03.97ID:Npcfkswd
>>657
ファンレスを重ねるのはメーカー仕様的にはNGな製品が多い。ラックマウントする場合にも1U空ける等の指示や向きが規定される。
24h30℃以下に保たれる環境ならば、直ちに問題は無いよ。
なお、電解コンデンサは10℃下がると寿命は2倍だよ。
0667不明なデバイスさん垢版2018/04/08(日) 04:30:59.89ID:Wz4wPvQH
GS116Eだけど、上面のどこを触ってもひんやりしているな
常時データが流れてるのは数ポートだが
0670不明なデバイスさん垢版2018/04/09(月) 10:20:23.98ID:2uOM0oxA
ルーターにlanケーブルを挿せるだけさして挿せない分をハブに繋ぐか
ルーター側にハブのlanケーブルだけさして他は全部ハブ側に挿すかどっちがいいんだろう
0671不明なデバイスさん垢版2018/04/09(月) 12:17:59.66ID:WYCLdNtq
無難な接続はルータを1本だけにする、だが通信が激しい機器が同じ機器に挿さっていればどうでもいい
0672不明なデバイスさん垢版2018/04/09(月) 13:36:49.93ID:O2Clhl2U
>>670
スイッチが高機能ならばスイッチに集約すると機能の恩恵にあずかれる。特に機能が無いならばどっちでも良いよ。
0673不明なデバイスさん垢版2018/04/09(月) 13:37:06.59ID:k3YdRvYc
>>670
ルーターによってはルーターの性能によって(LAN間の)速度低下が起きる

こっちじゃ
ルーターにdd-wrt入れてハブとして使ってると接続する機器によってはDHCP鯖からIP取得できなかったり問題が出た
*rssを1時間毎に取得して保存する目的でdd-wrt入れたルーターな
0674不明なデバイスさん垢版2018/04/09(月) 18:05:18.85ID:l0m9zuTB
今月末でGS116Ev2がトラブルなしで3年目に突入だ、
掃除ついでに中見たら小さいヒートシンクが3個入ってた蟹さんかしら?
0675不明なデバイスさん垢版2018/04/09(月) 20:16:03.88ID:O2Clhl2U
>>673
今時のは安物含めて大丈夫だよ。相当昔の無線ルーターか、高機能にしようとしてソフト制御装置で頑張ったヤマハみたいなポンコツだ。
0676不明なデバイスさん垢版2018/04/10(火) 13:44:37.96ID:hE5K/Kda
>>670
ルーターのハブ機能は貧弱だからちゃんとしたハブに任せた方がいいと聞いて、後者でやってるけど、もしかしたら最近のルーターなら何も問題ないかもね
0677不明なデバイスさん垢版2018/04/10(火) 17:17:57.64ID:BFo/mq6B
昔々旧スレでオススメされてたグリーンハウスの金属筐体電源内蔵100MBのがあるけどもう捨てて良いよね?
0678不明なデバイスさん垢版2018/04/10(火) 19:11:10.91ID:fsBANLpm
ブロードバンド回線以下じゃぁ退役だな。
リピーターなら使い道が無くも無いが。
ちゃんと供養してやれ。
0680不明なデバイスさん垢版2018/04/13(金) 02:10:16.99ID:wyRrdnIx
うちはACTやLINKランプが見えるようにハブを置いてるから、ハブに全部繋いだ方が便利だな
0681不明なデバイスさん垢版2018/04/14(土) 22:57:37.59ID:/Bkk4AYO
>>674
うちにもGS116Ev2が2台あって、同じ設置場所で親子につないでポート数をかせいでいました。
けれどそれらは引退させて予備機に回し、代わりにTP-Link TL-SG1024DEを導入しました。
TP-Linkは何かと“指摘”を受けているようですが、手元ではこれまでのところ至って調子が良いです。
なので今後は、同じLAN内の別のハブも、コスパの良さからTP-Linkに置き換えて行く予定です。
0684不明なデバイスさん垢版2018/04/15(日) 00:59:33.65ID:4Lw+uJ3O
SFPとLACPが使える最安価格帯ってどのあたり?

以前は企業向けの中古使ってたけど
クラウド移行で出回る中古が少なくなって
探すの面倒になってきた
0685不明なデバイスさん垢版2018/04/15(日) 02:04:37.22ID:0jJ+blX5
NETGEARとかじゃない?
GS724Tとか新品でも安いけど、中古なら激安だよね
家で使うくらいなら十分だと思うが
0686681垢版2018/04/15(日) 06:56:22.35ID:yzY1MLD9
>>683
LAG機能を利用するくらいだけなので、そう願います。
0691不明なデバイスさん垢版2018/04/15(日) 11:31:27.88ID:Ik8cUfiM
そんな貴方に2960Lだ。家でも使ってるがSFPポートの奥がオレンジ色に光っている以外に不満は無いよ。
0693不明なデバイスさん垢版2018/04/15(日) 12:21:12.73ID:CJVdzTfD
>>691
キャップ付けちゃえば良いんだ

Xは64VLAN以上使うとか、10Gのアップリンクがいるとか、スタック構成にする必要があるとか
そういう要件がなければ要らないっしょ
0694不明なデバイスさん垢版2018/04/15(日) 12:48:13.51ID:0jJ+blX5
2960LってCiscoにしては安いなぁ
個人でも手か届くね
ちょっとびっくりしたわ
0696不明なデバイスさん垢版2018/04/15(日) 17:17:22.72ID:GdZ7sIlO
本体は安くなっても、保守契約しないとダウンロードすらさせて貰えないじゃん
0698不明なデバイスさん垢版2018/04/15(日) 22:34:48.45ID:HWZNJkJQ
>>693
キャップ、いいね。アライドからパクれば良いね。余っているSFP挿すのも無駄だしね。
X結構入れてるんだよね。最近はチャレンジでLも入れているけれど信用はしていないw
0702不明なデバイスさん垢版2018/04/18(水) 11:41:58.77ID:m7u4HKuV
ちょっと前ならば新品16ポートが1万切っていて、買ったよー。現在の価格は調べりゃ判るでしょw
0703不明なデバイスさん垢版2018/04/22(日) 22:23:24.59ID:FZK+UlDb
クラウド移行で中古品の出回る系統がかわったんだよ
以前はいろんな業者にばらばらに出回ってたのが、
ネットワーク機器の中古に強い業者に集中して出回るようになった
0704不明なデバイスさん垢版2018/04/23(月) 20:27:12.19ID:dsDss+iW
うちの会社は情報漏洩対策とかの関係で、
中古に回らないようチップを破壊して破棄になった、面倒臭い。
0705不明なデバイスさん垢版2018/04/24(火) 11:46:33.61ID:SSj0+Tjs
サーバ系はクラウド移行で、サーバに付帯するスイッチの購入無し
基幹・フロアスイッチは、lifetime保証製品の導入で、保守期限切れによる入れ替え無し
スイッチの購入そのものが会社から無くなった
0709不明なデバイスさん垢版2018/04/30(月) 19:49:11.03ID:b1ZRpXkf
ttp://a.pd.kzho.net/1525085140178.jpg
アニメに出てきたけどなんかおかしい
0712不明なデバイスさん垢版2018/04/30(月) 23:41:21.15ID:diXd6fCM
全部光ケーブルなのかもしれない
0716不明なデバイスさん垢版2018/05/01(火) 10:39:19.77ID:5ee3rTjx
ハブじゃなくってbig-ipとか侵入検知アプライアンスとかだろ、SFP+対応の。
1/100とかはロードだな。
0719不明なデバイスさん垢版2018/05/01(火) 22:28:38.04ID:ZbqxlgLT
>>709
細線LANケーブルよりも極細で音声ケーブル程度の太さだし
似たプラグで光ファイバー式の架空の規格と見たほうがいいね
100%が今の基準で基本的にフルで使うものだけど
10分の1、100分の1の低速規格の機器に繋がる互換性もあるとか…

アニメだし架空のものという事では夢で見かけたUSBかと思ったら台形の謎のプラグや
小型大容量で高速のフロッピーみたいなディスクの付いたPCと同じような事だろうw
USBメモリぐらいの太い棒状のメモリースティックやった・・・とか円盤じゃなく玉を入れる記録装置とか
0721不明なデバイスさん垢版2018/05/02(水) 08:17:04.41ID:TEdvawEk
>>719
100/100はなんなんだろう?w
まぁこの手の機器を知らない人が電気屋で観たハブをうろ覚えで書いたんだろうけど
0722不明なデバイスさん垢版2018/05/02(水) 09:23:10.49ID:CFXzQBxc
どっかのアプライアンスで1/100、10/100、100/100みたいな感じでロードだけLEDであるのあったような気がするんだけど、
いかんせん思い出せない。DPI系だったかな。モヤモヤする誰か〜
0724不明なデバイスさん垢版2018/05/03(木) 00:44:55.81ID:EkikCI6/
中華アニメの奴だった 実験品家族だな
連休入ってアニメ消化できるからやっとチェックが回ったわ
0726不明なデバイスさん垢版2018/05/03(木) 01:33:40.43ID:340rdpRA
これか
[Ohys-Raws] Jikkenhin Kazoku Creatures Family Days - 04 (MX 1280x720 x264 AAC).mp4
確認してみる
0727不明なデバイスさん垢版2018/05/03(木) 03:42:08.90ID:Y5KgdXjr
家庭用でおすすめの10GbE×8port(RJ-45)のハブは何になりますでしょうか。
新築で、Cat6Aを配線して貰うので、ハブは施主支給で10GbE対応にしたく。
ただ、アンマネージドやフルマネージドのものが必要がどうか、いまいちわからず。。。
0730不明なデバイスさん垢版2018/05/03(木) 11:27:51.47ID:hwq2o4zI
将来というか長い目で見たら10Gってのは分かるけど、取りあえずは
交換しやすい場所にハブボックス作ってもらいなよ。
熱こもるような場所だと10Gのハブは直ぐ壊れそうだ。
0732不明なデバイスさん垢版2018/05/03(木) 11:42:43.72ID:Y5KgdXjr
>>730
アドバイスありがとうございます。
小屋裏にマルチメディアユニット(TV/TEL/LAN)の本体側つくのですが、1GbEのものだというので、施主支給で10GbEのハブを買うつもりです。(配線は6Aに変更頂けました。)
ユニットの中に入れると言われてますが、大きさ的にも熱対策的にも無理かなと思っているので、NASとあわせて置き方考えます!
0734不明なデバイスさん垢版2018/05/03(木) 11:50:50.20ID:QS8EYPsO
てか本当に10Gなんて必要?
既に対応したNASやPCなどを普通に持ってるならともかく将来に備えてとかならとりあえずギガビットHUBでいいんじゃないの?
基幹HUBに10G必要とか現時点ではオーバーでは?
とりあえず自室だけ10Gっていう案もある
0737不明なデバイスさん垢版2018/05/03(木) 12:44:17.40ID:Phv3swS2
>>731
値段や大きさ、消費電力、希望の設置方法(ラック金具有無とか、マグネット有無とか)が可能かとかで決めたらよいんじゃない?
0738不明なデバイスさん垢版2018/05/03(木) 12:54:56.51ID:ACMbhXQR
一軒家なら長く使うんだから10G見据えて色々やっておいたほうがいいだろ
NETGEARのXS708Eとかその辺が良さそうだけれど
家族増えたらVLANとかも扱える方が色々捗ると思うが
0739不明なデバイスさん垢版2018/05/03(木) 13:02:50.47ID:Osax0lmM
それにしてもCAT6Aで配線してくれる業者よく見つけたな
よく見たらCAT6eってオチなんだろうけど
0740不明なデバイスさん垢版2018/05/03(木) 14:11:32.57ID:Y5KgdXjr
>>734
NASは10GbEに対応済みで、メインPCも引っ越しまでにNIC差し替え予定です。今後どれくらいのペースで有線の10GbLANが普及するかわからないですが、各部屋への配線をやり直すのは厳しいので、この際にと思いまして。

>>737
ありがとうございます。VLANを使う可能性を考慮すると、バッファローのほうにしようかなと思います。

>>738
XS708Eだと、10G対応ポートが少ないのが気になりました。VLAN、確かにもしかすると使うかもしれないですね。ありがとうございます。

>>739
某大手HMで、標準がサン電子の5eなのですが、無理言って(追加料金払って)6A指定で要件に入れて貰いました。
0742不明なデバイスさん垢版2018/05/03(木) 14:46:16.10ID:ZuIKKIez
>>740
今、AmazonでXS708Tがクーポン使って76925円になってるから、
とりあえず、これ買っとけば間違いない。
0743不明なデバイスさん垢版2018/05/03(木) 15:11:21.14ID:Y5KgdXjr
>>742
機能てんこ盛りなのに安いですね。
マルチギガに対応してないのが気になりますが、6Aで全部配線してしまうことを考えるとこれでもいいのかもしれません。
PoEは使う予定は特にないのですが、ついていてデメリットはないでしょうか?
0745不明なデバイスさん垢版2018/05/03(木) 15:33:02.84ID:ZuIKKIez
ちなみに、もしPoEが付いてたら型番はXS708TP
NETGEARではPoE対応モデルは末尾にPが付いてるやつね
0746不明なデバイスさん垢版2018/05/03(木) 15:36:32.33ID:ACMbhXQR
POE付いてると無線LANのAPとかもシンプルに設置できるしあった方がいいよね
0747不明なデバイスさん垢版2018/05/03(木) 15:45:04.19ID:Y5KgdXjr
>>741
それも伝えてるんですが、理解しているか不安なので改めて確認します。ありがとうございます。

>>744
>>745
失礼しました。仕様表スクロールしたら、-(なし) になってました。

クーポンでかなりお安くなっていて、ライフタイム保証も惹かれるので、これにしようかなぁ。。。
0748不明なデバイスさん垢版2018/05/03(木) 15:46:20.80ID:ZuIKKIez
まぁ家庭用の無線ルーターでPoE対応の物がどれだけあるんかって話
無線LANで電源取れない所に置くって事はあまりないと思うから、どっちかって言うと
ネットワークカメラのための物じゃないかね。外に設置するならケーブル一本で
電源まで取れるメリットはあるが、普通の家庭用ではPoEはまず使わないと思う
0749不明なデバイスさん垢版2018/05/03(木) 15:57:36.95ID:ZuIKKIez
>>747
昨日10Gスレに書いたときは在庫5個あったけど、もう残り1個になってるんで迷ってるなら早めに注文した方がええで
急いでないならいいけど、クーポンが終了の可能性もあるしな
0750不明なデバイスさん垢版2018/05/03(木) 16:32:30.65ID:W/tj7wUX
他のスレで
> PoEとか使いたがるバカがまだいるのか。
> 規格絶対読んで無いんだろうな。
屋根裏とかホコリ溜まって火事になるぞ。

> PoEは強電を理解できないciscoのバカが考えた考えた規格であって、安全性のカケラもない。

というのを見かけたんだが何処まで本当?
0751不明なデバイスさん垢版2018/05/03(木) 16:37:49.63ID:r5aZAhTb
そっちのスレでも書いたが、電話線も局から常時-48V供給されてるんだぜ
線間抵抗見てから電圧を印可し始めるPoEの方がなんぼかマシ
0752不明なデバイスさん垢版2018/05/03(木) 16:43:24.53ID:/rN8ihwT
>>750
オフィス内、駅内、病院内、学校内、etc... とかでものすごい数のPoEデバイスが動いているのに?
今頃火災だらけになっててもおかしくないなw
0753不明なデバイスさん垢版2018/05/03(木) 17:05:31.52ID:0M3DOJ8v
                _
               / rュヽ
               /  /⌒`
               /   |
                ノ     |
           /⌒     |
          /       |
        ノ′         |
      ,/       , '  /
     /    _ ='"  /
  ,/ _,,.ィ=ニ ─ィ ,ィ /
  _/彡 '´       〉U⊥_
           ⌒ ̄` ̄`
駅内、学校内、etc..とかでものすごい数のPoEデバイス
0754不明なデバイスさん垢版2018/05/03(木) 17:34:20.01ID:Y5KgdXjr
>>749
最後の1個、購入しました!
ご丁寧にアドバイス頂き、ありがとうございました。
0756不明なデバイスさん垢版2018/05/03(木) 18:07:41.69ID:ACMbhXQR
ELECOMの業務用無線APはPOE対応で2万しないぜ
自宅でPOEかませて使ってるけど配線すっきり、とくに問題出たことない
0757不明なデバイスさん垢版2018/05/03(木) 22:27:43.27ID:hXrb8JM6
間に合うかしらんが、CD管通して貰ってその中にケーブル入れて貰った方が良いぞ。自分はソレだ。
後から好きに配線入れ替えできるしファイバーも難なく通せるから逸般の誤家庭には必需品だよw
0760不明なデバイスさん垢版2018/05/04(金) 11:19:15.34ID:PRt0pUNo
今はGbEにしておいて、10GbEが普及してから安くなって発熱も抑えられたものに交換するのではダメなのか
0763不明なデバイスさん垢版2018/05/04(金) 14:35:11.00ID:Ul7Ks87X
>>762
そもそも対応製品まともに出てたっけ?
10G対応がついでに5G対応みたいな扱いだぢ
0764不明なデバイスさん垢版2018/05/04(金) 14:39:35.18ID:WpwsZe5t
基本的に大は小を兼ねるもんなんだから
10G環境つくることできる環境なら難しいこと考えずにやっとけばいいだけ
0765不明なデバイスさん垢版2018/05/04(金) 14:51:57.42ID:D95mjg0k
基本的にNICやSWは10Gまでのマルチギガ対応で、
ケーブルの事情で5Gや2.5Gの接続になる、みたいな展開になるように構成しないといろいろアレかもね。
0766不明なデバイスさん垢版2018/05/04(金) 17:07:46.30ID:MlgPeWTT
>>760
話の流れ的に今必要なのじゃなく
新築のついでに対応しておきたいて感じじゃないの?
知り合いが30年前に新築する時に100base埋め込んだけど今となっては役立たずw
0767不明なデバイスさん垢版2018/05/04(金) 17:12:12.08ID:PRt0pUNo
>>766
だから交換できるようにしておいて必要になったら交換すればいいのにと思ったから
まだ高発熱高価格だし慌てて導入するようなものじゃないと思うがなあ
0768不明なデバイスさん垢版2018/05/04(金) 17:14:55.96ID:D95mjg0k
まあPF管埋めてるみたいだし、線変えるのも対応しているからいいんじゃね。
0770不明なデバイスさん垢版2018/05/04(金) 20:39:14.65ID:ZcXJQgjU
まぁ今10G入れてもさすがに30年後に使えてるかどうかはわからんだろw
0771不明なデバイスさん垢版2018/05/04(金) 21:21:09.40ID:Csy8oNF1
ケーブルをはじめLANの設備は後で別のものに換えることを想定しておくべき。
0772不明なデバイスさん垢版2018/05/04(金) 21:23:49.66ID:EJGFEVlt
>>770
故障する可能性が高いよな

GbEの出始めはパケット取りこぼすHUBもあったし・・・
NB - 消費電力でかい上にパケット取りこぼすなど (GbE出始め)
BCM - 消費電力でかい (しばらくたってから)
蟹 - 手ごろな価格・省電力 (現在)
0773不明なデバイスさん垢版2018/05/04(金) 21:50:43.90ID:AS1TizmG
>>766
最初の100BASE標準は1995年だからまだ23年前
ドラフト準拠を考慮しても30年前っていうのは盛りすぎてない?
0774不明なデバイスさん垢版2018/05/04(金) 22:04:12.71ID:EJGFEVlt
よくて20年前だよな
それでも大学の基幹は黄色くて太いケーブル(10Base)だったが
0776不明なデバイスさん垢版2018/05/04(金) 22:27:06.97ID:lrUY3P7v
うちは全部屋5eにしたな数年したら使えねぇとかなるかもな

天井へAPやらPoeインターホン付けたんで
パナのGA-AS12TPoE+置いて情報盤カツカツだわ
0781不明なデバイスさん垢版2018/05/05(土) 17:46:28.52ID:2HW3vdEs
10BASE-Tって規格化が1989か1990年だった記憶。
そもそもLANの通信プロトコルもデファクトスタンダードが決まっていなかった時代。
766のホラ話に付き合う必要無し。
0782不明なデバイスさん垢版2018/05/05(土) 18:36:54.55ID:ARzboEKc
10Gの速度がいま必要じゃなければ、配線だけ10G対応にしてハブは1Gでいいよ
0784不明なデバイスさん垢版2018/05/05(土) 23:53:40.21ID:rKG522H+
テスター使え。
まともな電話(通信)屋なら持ってる。
持ってないやつはまともじゃない。
0785不明なデバイスさん垢版2018/05/06(日) 00:21:54.23ID:hbzxeklw
てか、もう相談主はサクッと10Gのスイッチ買ってただろ
いつまでひっぱるのよ、この話題
0787不明なデバイスさん垢版2018/05/06(日) 08:21:36.62ID:zScm2HqF
10G買っちゃうのもアレだけど、8ポートな時点で何したいのかさっぱりわからん。
0789不明なデバイスさん垢版2018/05/06(日) 10:13:01.34ID:hbzxeklw
>>787
一般のご家庭の家なら8ポートあれば十分だろ
10部屋くらいある豪邸なら足りんだろうが
0790不明なデバイスさん垢版2018/05/06(日) 10:39:38.12ID:TYKXLXB0
コアスイッチとしてなら8ポートで十分だな。
後は各部屋の情コンから分岐すればいいだけだし。
0791不明なデバイスさん垢版2018/05/06(日) 13:31:34.86ID:zScm2HqF
>一般のご家庭の家なら8ポートあれば十分だろ
1部屋にLANコンセント1つじゃ足らないよ。
>後は各部屋の情コンから分岐すればいいだけだし。
そこにも電気喰いまくる10Gハブ置くの?
0792不明なデバイスさん垢版2018/05/06(日) 13:45:25.60ID:kQI2zr68
ここまで読んで思った
一般のご家庭ではそもそも10Gいらないでしょw
0793不明なデバイスさん垢版2018/05/06(日) 14:00:09.67ID:brtqD00v
>>791
足りないか?
子供部屋や寝室に有線LAN必要な機器を何台も置くか?
必要な部屋だけに下位スイッチ置けばいいだけだし、
10Gbのスイッチだって電気代なんか月500円もいかないぞ
余裕だろ
0794不明なデバイスさん垢版2018/05/06(日) 14:03:31.87ID:eGyqNIRp
TV周辺はLANコンセント1個じゃ足りないよな
それでも家電のやつは100MなんでGbEなんてイラネ
0795不明なデバイスさん垢版2018/05/06(日) 15:59:47.77ID:kQI2zr68
一般家庭て多分大半のデバイスが無線接続だと思うんだ
なのでそんなに物理ポート数必要とは思えない
ただ元々のレス主はそういう一般層とは異なると思うけど
0796不明なデバイスさん垢版2018/05/06(日) 16:25:08.56ID:/TYWu8z9
>NASは10GbEに対応済みで、メインPCも引っ越しまでにNIC差し替え予定
>VLANを使う可能性を考慮

とか言ってる逸般人だからな
ギガで十分なんて意見は余計なお世話だろうな
0798不明なデバイスさん垢版2018/05/06(日) 23:36:57.75ID:fvvtUL2M
質問主です。
何だかお騒がせしてしまい、申し訳ありません。
駄文長文失礼します。

10GbEが絶対に必要かと言われれば、皆様おっしゃるとおり、業務に使用しているわけでも無いので、必須ではないです。

もちろん、スマホや家電は無線で十分ですが、PCについては、データは基本的にDRの観点からNASに格納しており、AWSへも定期バックアップを取っています。

今はただの外部ストレージをドライブマウントしているだけですが、iSCSI化も考慮しています。

もう一つ理由をあげるなら、となりの親世帯の家のNWも当方で管理することになるので、(家同士の接続はさすがに有線とは行かないので、2.4Gの無線にします)基幹NWは出来るだけ太くしておきたい、先々必要に応じてVLANで分離したいというところです。
(ルータの無線の簡易VLAN的なものだと、親世帯側のNW機器のメンテのためにつなぎ換えるのも面倒なので。)

とはいえ、結局基幹NWを10GbEにしたいのは、半分趣味で半分は勉強のため、あとはタイミング(新築)ですね。
無駄遣いと言われればそれまでかもしれません。。。
もっと無駄遣いと言われるかもしれませんが、外部接続もauひかりX(10Gbps)にする予定です。

蛇足ですが、先日ご紹介頂き購入したHUBが本日届きました。せっかくラック対応なので、新居ではサーバーラックも買おうと目論んでいます。

皆様、いろいろなご意見・アドバイス、ありがとうございました。
0799不明なデバイスさん垢版2018/05/07(月) 02:39:07.57ID:iFF4FpzF
全然無駄遣いじゃないし、すごくよい判断だと思うよ
快適な家になるといいね
0800不明なデバイスさん垢版2018/05/07(月) 06:08:02.85ID:X1xPGmhK
いいな、新築で10GbE引けるなんて、羨ましい
自分の注文住宅ではPF管随所に埋めてもらって、ミニサーバルームやホームシアターは天井にケーブルラックを・・
いや、妄想なんですけどね
0801不明なデバイスさん垢版2018/05/07(月) 08:02:53.75ID:Ib+/GqMF
PF管よかネジ無し電線管とパイプスペース使ったほうが良かね? PF管だと施布時に潰したりすると後の祭りになるから、電気屋に言えば施工してくれる。
19インチラックもパイプスペースに置けば煩くない。但し電気系統とはしっかり分けるべし。電気屋は間違って通信用の配管に通線したりするからな。

設計屋には各部屋への配管の途中に点検孔かプルボックスを置いて、そこで幾らかケーブルの余長を収めるようにし、配管のRは通すケーブルの6倍以上にして3直角は無しと言っておけば良い。
ギリギリの線長で配線すると成端にしくじった時引き直しになるから、通線はできれば電気屋に任せず、データセンターに出入りしている通信工事屋にして貰う。
ケーブルには両端に示名状片付けてくれと指示し、フルークで性能を確認したレポートを貰え。フルークを持ってない業者は相手にしない事。

天井裏にケーブル通せるならその方が簡単で良いが、ネズミに齧られる危険はある。某自動車メーカでは天井裏の配線に防鼠ケーブルを使ってて、酷いことになってた。
0802不明なデバイスさん垢版2018/05/07(月) 08:27:18.63ID:fKPK5Nyn
一般家庭で、19インチラックが置けるパイプスペースを作るとは思えないがなぁ。
壁のたて面のみ、断熱材施工前に予備配管通しておいてもらって、後は天井裏・床下で接続するくらいが一般家庭でしょ。

そろそろ連休明けの月曜日始業時間だ、仕事しろ。
0803不明なデバイスさん垢版2018/05/07(月) 12:36:32.46ID:6qyTVc6p
鯖やネットワーク機器置きたいってんだから防音の効いた部屋じゃないとな。
伝統的な日本家屋はネットワークとかと相性が悪すぎて困る。
10Gbpsのケーブルが光なのかメタルなのかは知らんが、布設は手を焼くと思う。

某官公庁の宿舎では玄関内側にウォールボックスがあって、ブレーカーと100baseのhubが置いてあり、そこから各部屋へ統合配線が伸びてた。
どうも電気屋が無理やり敷設したようで、ケーブルの被覆が溶けて芯線が露出してたわ。
そんなオチにしたく無ければ最初から配慮が必要だろ?
0804不明なデバイスさん垢版2018/05/07(月) 13:24:36.98ID:reo6ra0j
親切の押し売り状態だな、相談者困惑しまくりだろw
ありがたいだろうけど、そこまで求めてないって話が多い
0805不明なデバイスさん垢版2018/05/07(月) 16:29:14.13ID:jDYE/cBJ
てか質問者のレスろくに読まずに勝手に話を膨らます馬鹿多過ぎだろ
0806不明なデバイスさん垢版2018/05/08(火) 03:45:20.52ID:r4ZZMEAx
質問主です。

皆さん親切で、思っていた以上にいろいろな情報を頂き、嬉しいです。

ただ、すでに諸々確定済みの段階なので、あまり無理は言えない状況ですが、一度配線を担当する業者の方に直接お話しできる機会を作って頂けるよう、お願いしてみます。

ちなみに、サーバーなどの機器とauひかりの引き込みは、小屋裏収納に集約するつもりです。小屋裏にありがちな熱気ムンムンにはならないように配慮済みですし、直下はキッチンで、寝室は1階なので、騒音問題も大丈夫だろうと思っています。

最後に、ここ数日、当方のことでスレを占有してしまい、申し訳ありません。
0807不明なデバイスさん垢版2018/05/08(火) 10:48:49.68ID:CNcWEL/U
家は屋根裏を避けてロフトに集約したけれど、夏場は強制換気しないと簡単に40℃になる。
実績ではテレビのブースター、通信機器は業務用ならば問題無い大丈夫だ。コンシューマ用フレッツの光テレビ対応ホームゲートウェイも耐えている。壊れた時はバージョンアップの機会だから喜ぶべしwww
0808不明なデバイスさん垢版2018/05/08(火) 12:19:40.92ID:AMgCEKSZ
一般的に、スイッチ・ルータ類は、PC(鯖)に比べれば許容温度は高い
40度くらいなら大丈夫だろう
0809不明なデバイスさん垢版2018/05/08(火) 12:48:20.20ID:5WjY3WME
本体が40度は問題ないだろうけど
室温が40度だと発熱量が多いやつとか危ないものもあるんじゃね?
0811不明なデバイスさん垢版2018/05/08(火) 22:45:15.88ID:lYO0Alu8
売ってあるからってどこかの方言なのかい?
売られているから、だろ
0812不明なデバイスさん垢版2018/05/09(水) 06:10:42.27ID:XgswieFg
これは熱容量が小さめの機器用だね。サーバーや10G対応スイッチは厳しそうだ。
オフィス向け静音19インチラックは 確か富士通も出していた。
0813不明なデバイスさん垢版2018/05/09(水) 07:01:01.14ID:33//T7lO
うちは風呂場の天井裏に弱電系が集まってるな
湿気とか大丈夫かよと思ったが風呂場の密閉度が高いから全然大丈夫らしい

温度も年間通して比較的安定してるし、ファンの音もよほど大きくなければ気にならない
0814不明なデバイスさん垢版2018/05/13(日) 00:56:55.50
買ってからここ読んだけどTP-Linkってだめなの?
金属筐体で安かったからつい手を出したんだけど
0815不明なデバイスさん垢版2018/05/13(日) 01:01:44.61ID:bE/psTN8
一部の人が中国企業ってことでTP-Link叩いてるくらいでは?
個人が家庭用でインターネットに直接つながらない環境で繋ぐ分にはなんも問題ない気がするよ
0817不明なデバイスさん垢版2018/05/13(日) 02:40:02.13ID:H7k1WKFd
そんな環境あるんですかね
0819不明なデバイスさん垢版2018/05/13(日) 18:38:07.87ID:ZH/OhXMP
ネットに繋がないって書いてあるから、暗にdisってるんじゃないの

戦争になったらPCに日本の大半のPCやスマホが中共の管理下に置かれるんだろうな
0820不明なデバイスさん垢版2018/05/14(月) 04:29:16.50ID:vPxRBmaJ
いくら個人が中国企業を避けても、携帯電話会社やプロバイダ、データセンターのインフラがどんどん中国企業の製品になってるので、
データは中国企業の製品群を流れていく
0821不明なデバイスさん垢版2018/05/14(月) 08:52:55.54ID:B7LinIoD
米国の政府系ネットワークには自国企業で固めていることは確か
まぁ、日本の政府系も本来そのぐらいしなきゃいけないんだけどね
変なところに外注とか入札とか孫請とかやめたほうが良いのにな

ま、家庭用なら自己責任だからどうでもいいっちゃいい
自分は使う用事が無いから使ってないけどね

米国では特に規制されてないとある台湾製のスイッチは使ってる
0822不明なデバイスさん垢版2018/05/14(月) 16:23:21.33ID:0Gw19INn
>>821
無理無理、自分たちの理解の及ばないところ、利権が絡む企業で起きた不祥事は
すべて「措定外」で済ませるだけだ
0826不明なデバイスさん垢版2018/05/15(火) 21:58:25.39ID:/hNjjdKO
>>825
今でこそ無くなったけどiphone3-4の頃は大量にあって3gを使いたくない時に凄く重宝したなあ。
パスワード設定すらせずに電源入れているせいで、ガキのゲーム機の溜まり場みたいになってた。
0827不明なデバイスさん垢版2018/05/19(土) 02:33:39.08ID:SwgAnL2o
スイッチをGbEにしようかと久しぶりに来ました
TP-Link VLANの挙動が不安
2960L 安売りは終わり
NETGEARスマートスイッチ 無難
ここまでの流れはこんな感じですね

うちだと8ポートでは足りず16ポートなら足りそうです
0829不明なデバイスさん垢版2018/05/19(土) 12:25:44.86ID:SwgAnL2o
TP-Linkは5ポートと8ポートのを買っちゃった
管理機能を使ってないので普通に使えてるけど、更新しようかなあ
0830不明なデバイスさん垢版2018/05/20(日) 03:02:14.73ID:NHRYGFle
購入アドバイスお願いします。
今はネット接続用LANと接続しないLANにそれぞれ別のL2スイッチ置くだけでVLAN無し運用です
だけどどうしてもネット側からのブロードキャスト・フレームとおぼしき影響があるため
パケットレベルで完全に分離して余計なブロードキャスト・フレームが発生しないようにしたいです
ただし設置条件として、ルーター⇔PC、ゲーム機の間は別室でLANの配管が1本しかないです
あと1台のPCはNIC2枚差しでネット接続LANと接続しないLANに繋いでます。
(配管増やせ、無線LAN使えは無しでお願いします

ルーター、PC、NICに余計な負荷はかけたくないというのもあるため、
この場合、L3スイッチでVLAN組んでスタティック・ルーティングすればいいですか?
安いしファンレスなのでC2960Lにしようかと。他にお勧めあれば教えてください。デカいのはNGで
0831不明なデバイスさん垢版2018/05/20(日) 07:53:36.99ID:Mb1NQaZj
SDMテンプレート弄るとしてもCatalyst2960LはL2SW
どちらにしろルータはRouter on a stickでVLAN喋れる必要あり
L3SWのCatalyst3560CX買ってもNATは別機器で実装し、
家庭用の糞ルータはOSPF回せないからRIPかStatic Routeでセグメント増やすたびに設定する
理解できてるならもう買って設定してる
0832不明なデバイスさん垢版2018/05/20(日) 08:07:54.58ID:Mb1NQaZj
ああ、片側はインターネット側に繋げないIsolatedの構成か
なら、ルータは糞でもいいか
0833不明なデバイスさん垢版2018/05/20(日) 08:15:49.08ID:YclSzYR4
>>830
構成が良く分からんが今の環境って2台のスイッチがケーブルでつながってるわけではないんだよね?
↓みたいな感じで

ルータ----SW1----PC1----SW2----PC2
        |
    PC3,ゲーム機

SW1=ネット接続用LAN
SW2=接続しない用LAN

ネット側からのブロードキャストフレームの影響ってなんだ?
0834不明なデバイスさん垢版2018/05/20(日) 11:15:49.90ID:NHRYGFle
SUBNET MASK(255.255.255.0)
VLANなし

SW1(GS908XL-F)
|
+--ルータ(192.168.11.1)
+--PC1-NIC1(192.168.11.2)-(A)
+--PC1-NIC2(192.168.12.1)-(B)
+---------(別室)--SW2(GS908XL)
|
+--PC2-NIC1(192.168.12.3)-(C)
+--PC2-NIC2(192.168.13.1)-(D)
+--PC3(192.168.13.2)-(E)
+--ゲーム機(192.168.11.3)


(C)から(B)にリモートデスクトップ接続中にブラウジングとか何か作業しているとデータ転送量やCPU使用率は全く問題ない(上限に対して5-10%程度)のに(D)から(E)への通信が安定しなくなる
でここから想像ですがリモートデスクトップの画面描画データが(B)から(C)へ流れるときにARPでSW1からSW2の全ポートにブロードキャストして余計なパケットが(D)に発生するのが原因じゃないかと
今使ってるのはL2SWだからMACアドレスは記憶するはずだから問題ないような気はしつつもSW1をC2960Lに変えてVLANとスタティックルーティングで解決するかなと想像しました

>>831
>Catalyst2960LはL2SW
以下にL3ってあったのでL3かと思ったのですがL2なんですか?とりあえずVLANとStatic routingができればいいかなと
https://www.cisco.com/c/en/us/products/collateral/switches/catalyst-2960-l-series-switches/data_sheet-c78-737665.html
Cisco Catalyst 2960-L Series Switches feature:
(中略)
● Basic Layer 3 features with Static routing and Routing Information Protocol (RIP)
0837不明なデバイスさん垢版2018/05/20(日) 11:31:29.74ID:NHRYGFle
連投すまん
LAN LiteだからL2なのか。そういえばQoSは必要だからC2960Lは止めます
0838不明なデバイスさん垢版2018/05/20(日) 11:46:33.76ID:YclSzYR4
>>834
まず、その構成だと3つのIPセグメントでブロードキャストドメインを共有しているから
IPセグメント跨いでブロードキャストが届いてしまっているのは合ってる

ただ、その程度の端末数のARP要求とかでネットワークパフォーマンスに影響が出ることは無いよ
パケット転送するたびにARP要求出すわけじゃないんだから

安定しなくなるってのは具体的にどう安定しないの?
pingが通ったり通らなかったりレスポンスが悪かったり?
arp -aで見た時にちゃんとしたIPとMACの対応になってる?

各PCのL3周りの設定で変な設定入ってたりしない?
例えばマスクが実は16bitで設定してたとか
変なセカンダリIP設定してるとか
変なスタティックルートの設定が入っているとか

あと、2960LでもL3SW的な使い方はできるよ。
ただし、ルート数は16ルートまでに制限される
今回の構成だったら問題ないね。
0839不明なデバイスさん垢版2018/05/20(日) 12:38:15.39ID:NHRYGFle
>>838
レスさんくす

影響はネットワークパフォーマンスというより極力一定に保っている時間あたりのデータ転送量が乱れて、結果、(D)→(E)でやってる音楽再生が一瞬途切れるという現象です。
例えば画像てんこ盛りの重たいサイトを表示した瞬間とか。設定については思い当る節というか少し前にいくつか見直してだいぶ改善しました。ジャンボパケット、Chimney、受信ウィンドウ自動チューニングレベル、ARPオフロードあたり
ただそれでも時々発生するのでわずかな影響であっても音質劣化を避けるためOS、NIC、ルーターに余計な負荷をかけずハードウェアで物理的に遮断したいというのが背景です。

>例えばマスクが実は16bitで設定してたとか
>変なセカンダリIP設定してるとか
>変なスタティックルートの設定が入っているとか
この辺は大丈夫なはず

>あと、2960LでもL3SW的な使い方はできるよ。
ハードウェアレベルで可能ということ?
0840不明なデバイスさん垢版2018/05/20(日) 20:53:21.29ID:Gj7yttJJ
>>834
ネットワークの不具合の前にPC2で使われている二つのNICは?
オンボード?別カード?

まずNICのドライバーの確認。最新の物入れてますか? MSの
物ならNICメーカー製のドライバに替えてみるとか。

画像てんこ盛りのサイトを開くときはCPU負荷高くなりますよね。オンボードだと
多分足ひっぱられます。オンボード止めてNIC1、NIC2共にNICカードにするとか。
NICカードとハブとの相性も考えられますしね。アライドのスイッチなら少ないか。

案外ビデオ表示のドライバーの更新で直る場合も。画像処理とネットワーク
の関係あるようで。ビデオカードを追加することでCPU負荷を下げる手も
ありかな。自作機とか何台か作って散々悩まされましたからね。
0841不明なデバイスさん垢版2018/05/20(日) 21:06:07.59ID:y2NWjen5
static route と RIPが使える、とそのページにあるように使えるわけ。
0842不明なデバイスさん垢版2018/05/20(日) 22:23:04.55ID:NHRYGFle
>>840
CPU負荷が問題になるのはネット用のPC1ですね。i7 860なので近くe3にする予定。実はこれが原因だったり?
カード関係はPC1はI350-T2、PC2はI210-T x2、PC1/2ともPCIeグラボです

>>841
ということでよかったんですね。ありがとう。ネットワーク素人でシスコも初めてで色々戸惑って確信持てませんでした
0843不明なデバイスさん垢版2018/05/20(日) 22:37:08.83ID:/CehLfq1
ネットワーク負荷を安く調べようと思ったらどうしたらええのん?
0844不明なデバイスさん垢版2018/05/20(日) 23:33:31.91ID:rJMBNeUj
838と同意見
原因はそこじゃないと思うけど
VLANで分離して影響が出るのもおかしいので、VLANで分離するのは悪手ではないと思う。
0854不明なデバイスさん垢版2018/05/21(月) 00:52:26.22ID:soCHLvgK
質問です
現在、PC → ルーター(NVR510) → InternetへのパケットはTCP、UDPのポート指定で優先制御でクラス分け出来ています。
これを逆方向のInternet→ ルータ →PCのパケットにTCP、UDPのポート指定で優先制御をしたく思ってるんですがこの場合にルーター ⇔ PC間に必要なのはL2スイッチ L3スイッチのどちらになるでしょうか。
最近のIOSはL3っぽい機能もあるようなんですけど2960でこのようなことも出来るのでしょうか?
L2ならCISCO 2960G L3ならCISCO3560Gの入手の中古の入手の宛てはあるんですけどVLANの設定考えると2960でできれば良いかなと思いまして。
0855不明なデバイスさん垢版2018/05/21(月) 01:22:52.72ID:0CojTfWo
>>846
broadcast storm食らったことがあるがその時は異常な点滅速度だったぞ。
あれは目視での異常判断可能だね。
0859不明なデバイスさん垢版2018/05/21(月) 13:28:46.80ID:S5kFmgdU
>>855
LEDの点滅に関する国際基準は無いのだよ
流量に関係なく、流れがあるかどうかで一定間隔の点滅をする機器もある
0860不明なデバイスさん垢版2018/05/21(月) 14:42:54.23ID:9R6MCnz4
何となく全二重と半二重が混在してるだけなような気がする
0861不明なデバイスさん垢版2018/05/21(月) 18:49:14.80ID:S5kFmgdU
普通はオートネゴ使うだろうから
ケーブルの特性(折り曲げや巻きでのノイズなど)で変な調停行われている可能性はあるかもな
0862不明なデバイスさん垢版2018/05/21(月) 21:44:34.22ID:+Uz9pmCu
>>842
ひかりtv使っていたりすると、ネットからのブロードキャストの影響受けるな。
それならばmld snoopingで解決。
0863不明なデバイスさん垢版2018/05/23(水) 08:58:01.86ID:H19X6LhS
別室との間にケーブル複数本ひけるなら、vlanつかわずにケーブルひけばいいよ
0865不明なデバイスさん垢版2018/05/25(金) 22:18:25.00
8ポートハブで速度もそれなりに出る製品でおススメありますか?
予算1万前後までなら。。。ケーブルは5eです

ネットゲームよくします
0866不明なデバイスさん垢版2018/05/25(金) 23:02:57.79ID:QA8AFwnk
ハブの質問なのか微妙なのですが、相談させて下さい。

実家のPCのネットワークが今こんな感じになっています(ケーブルはカテ5e、機器は全部ギガビット対応)。
https://i.imgur.com/z23SjvK.png

で、母屋側の機器と工場側の機器とのネットワーク接続が遅い(Pingが10回中1回くらいtimeoutする、
iperf3で妙に低い数字が混ざる、工場側からNASへのアクセスが遅い、母屋側からインターネット接続が
遅い等々)という現象が発生しています。なお、母屋側の機器間、工場側の機器間では大丈夫でした

自分で調べたところ、工場-母屋間が離れすぎている(LANケーブルの規格上の距離を超えている?)のでは
と思い、その仮定で解決策を探したところ、本来は距離がギリギリの場合はリピーター(またはリピーター
ハブ)を噛ました方が良い結果が期待できる、というところまでは調べました。
https://i.imgur.com/MFrioVL.png

が、リピーターもリピーターハブも高く、「ちょっと試してみるか」で買うには高すぎるのでスイッチングハブで
代用できないかと思っているのですが、こういう理由でスイッチングハブを入れるのは効果ないでしょうか?
スイッチングハブはリピーターのように「信号の増幅」という事はやらないのでしょうか?
https://i.imgur.com/mKATIiC.png
0867不明なデバイスさん垢版2018/05/25(金) 23:10:48.97ID:0iuoT1Wd
>>866
×ハブ - (100mくらい) - ハブ
○ハブ - (50mぐらい) - ハブ - (ほぼ50m) - ハブ
あとは分かるよな


それかメタルケーブルじゃなく光ケーブル使うことだ
0868不明なデバイスさん垢版2018/05/25(金) 23:26:46.72ID:QA8AFwnk
>>867
すみません、一番肝心な事を書き忘れ居ていました。
ケーブルは既に電柱の上なので、光ケーブル化含めて再工事は難しいです。

というかスイッチングハブでは難しいという事なのですね...無念
0869不明なデバイスさん垢版2018/05/25(金) 23:36:05.50ID:GkOQV2GO
>>868
大きく勘違いしているのは、ルーター内蔵のハブ機能=スイッチだってこと
無駄とか以前に、スイッチにスイッチ付けても本質が変わらない
0871不明なデバイスさん垢版2018/05/25(金) 23:54:09.47ID:lfck/TOi
>>866
cate5は100mまで1Gbpsでの通信をするための規格。
ただどんな環境でも、というわけではない。
だから間にswをかますのは正しい考え方だと思う。
因みにswの仕様を見ると大抵ストア&フォワードとある。
一回パケットを受信してから送信するという意味であるからsw間が100m以内になればいい。
0872不明なデバイスさん垢版2018/05/26(土) 00:04:18.90ID:jmi0N7Ai
電柱上にケーブルを這わせているなら、
電柱箇所にスイッチHUBを付けるというのが穏当かもね。
0874不明なデバイスさん垢版2018/05/26(土) 06:52:31.44ID:G+cefrce
>>866
リピータハブなんか使ったら半二重になっちまうし状況が悪化するよw
今新品で売ってるやつなんて10Mbpsのやつしかないし

ちょっと確認だけど、母屋から工場の配線でノイズ源になるようなものはないよな
電気系のケーブルに抱かせて配線してるとか

ケーブル長だけが原因なら中継スイッチを噛ませれば改善するけど
中継スイッチも無理、新規配線も無理だとちょっと厳しい

現状スループットが100Mbpsを大幅に下回っているなら
100Base-txのスイッチに変えてみるってのは良いかも

100Base-txの方が100m以上とかの規格外使用とかノイズとかには強い可能性が高い
当然100Mbpsが上限になるし、改善があるかは保障できかねるけど
0875不明なデバイスさん垢版2018/05/26(土) 07:47:54.46ID:MN0dOvky
>>868
スイッチで問題無いよ。リピーター+ブリッジがスイッチだ。
機種が不明だが、どちらかの機器のポート設定がマニュアルで全二重通信とかになっていたりしないよな?その場合にはトラフィックが増えると通信が途切れる事象となる。

公道挟んでいて闇工事を過去にしたとか、金額的に更新不可ならば、VPNを張るか無線化するしか無いな。良くある案件w
0876不明なデバイスさん垢版2018/05/26(土) 07:56:04.51ID:sHGBaqY7
16ポートで家庭用
ネットギアが無難?
サーバー5、PC3くらいで、あとはWiFi下のスマホタブが10ほど
WiFiはAirStationPro買ってADでRadius認証させてます
0877不明なデバイスさん垢版2018/05/26(土) 08:02:24.33ID:1jEeB7CM
有線LANがダメなら無線LANかな。無線LANのアクセスポイント間通信(WDS)を試して
みたら? 見通せる場所なら届くのでは? 
0878不明なデバイスさん垢版2018/05/26(土) 08:40:18.60ID:9TmP4S9I
100mも離れてるなら無理やりLANにせんでも
WANを介してやりとりすればいいのでは
0880不明なデバイスさん垢版2018/05/26(土) 09:15:38.16ID:o0j9YK3f
>>878
もっとダメだろ

100mなんて離れていたら よくて1Mbpsがいい所
最近の11nなんて使ったら接続不可
0883不明なデバイスさん垢版2018/05/26(土) 10:16:20.23ID:J5cmQTHS
屋外じゃ使えるバンドが制限されてるからな。

ともかくポールを立てて高い位置に設置しないと速度が落ちるかリンクしない。
雪の日とか風の強い時も遅くなるだろ。
光が一番確実。
0884不明なデバイスさん垢版2018/05/26(土) 10:17:06.88ID:MN0dOvky
>>879
光はモチロンだがメタルでも100mを自営で引っ張ったら凄い金額だし公道を挟んだらそもそも自由には引けないから、簡単に言える話では無い。無線は真面目にやるとアンテナ建てるのが高くつく上に長期安定的に使えるかは環境次第。

月額かかるが10年程度ならばフレッツとかでVPN組む方が安上がり。フレッツNGN内部VPNを組めばあの台数ならば、低レイテンシで高速だからLANと変わらない使い勝手だよ。

って事で、工事費と天秤にかけて道路挟んだ10M隣りにVPNは普通にやっているのが世の中の現状だよ。
0886不明なデバイスさん垢版2018/05/26(土) 10:33:30.25ID:vd9oXXIV
>>866
ケーブル切断して間にswかますわけではないのだな。
100Mbpsのswを使ってリンクスピードを落とした方がいいだろね。
金があれば光だな。
物自体は数万で済むからネックは工事費だな。
0888不明なデバイスさん垢版2018/05/26(土) 10:37:45.37ID:MN0dOvky
>>880
Wifiだとそのまんまのアンテナじゃそんな感じだな。業務用とかは関係無く外部アンテナを使って指向性を付けることで電波強度が上がるから、遠距離になっても速度は落ちない。その代わりにアンテナの角度合わせがシビアになるから取り付けも強固な場所じゃないとダメ。

なお、無線LANはWifi以外の高速通信可能な規格もあるんだよ。
少々お高いですがコイツSiklu Multi-Haulなら、フルHDの動画を複数ガンガン流すのに使ったことがあるよ〜。
0889不明なデバイスさん垢版2018/05/26(土) 11:08:37.35ID:K5xW7Rvi
リンク速度を100Mに落として安定するかは
無線ルータがリンク速度の設定が出来る機種なら
お買物無しですぐにでも試せる
0890不明なデバイスさん垢版2018/05/26(土) 11:39:15.53ID:sHGBaqY7
バッファローとかじゃなくて、専門業者が無線でビル間接続するようなソリューション持ってるだろ…
光だってあるんだし、駄目ならフレッツワイドVPNでもつかっとけば
0891不明なデバイスさん垢版2018/05/26(土) 12:39:25.55ID:k92OE7fZ
建物違う同士で100BASE-TXのハブはお勧めしない。
規格上100BASE-TXは送信側にアイソレーショントランスを入れなくていいことになってるので、雷に対する耐力が極端に落ちる。
かなり遠くの雷の誘導雷でも簡単にハブがアボーンする。

中間地点の電柱上にハブ(=スイッチ)を入れられるのならそれが一番簡単。
そうでないなら光で引き直しか、別経路(NTT等)でVPN。
0892869垢版2018/05/26(土) 12:44:43.43ID:YPWofd43
皆さんありがとうございます。

なんか情報が後出しですみませんでした。ただ単に距離の問題かな?と思っていました。
思ってた以上に大規模な改修が必要そうなので背筋がひんやりしています...

母屋と工場の間はざっくりこんな感じです。おまとめ配線は電話線だけのはずです(業者を
イマイチ信用していませんが)、ノイズ源になるとしたらコンビニのフリーW-Fiスポットでしょうか。
https://i.imgur.com/96NVh9w.png

確実な効果が望めるのは、
 ハードウェア的には光ケーブル化>途中に中継スイッチ>途中を無線化。
 ソフトウェア的にはWAN+VPN(ソフトなのかな?)>各機器のリンク設定(全or半二重通信)
 お安く試すなら各機器のリンク設定(全or半二重通信)
と解釈しましたがあっていますか?

次に実家に行くのが夏になるので、その時にリンク設定は試してみます。駄目なら親父殿に
「安物買いの銭失いとはこういう事なのだよ。諦めてね。もうワシゃ知らん」と言うしかないな...
0894不明なデバイスさん垢版2018/05/26(土) 13:48:42.76ID:vd9oXXIV
途中にswhubかます場合は電柱に設置することになると思うが、そこで切断、コネクタを圧着することになる。
電源も必要だから光ケーブルの方が安くつくかもな。
0895866垢版2018/05/26(土) 14:05:06.33ID:YPWofd43
あふん。今見直したらレス番号間違えてた...>>869さんすみませんでした。
0896不明なデバイスさん垢版2018/05/26(土) 14:08:56.66ID:TfZhISm2
>>892
それちゃんと届出してる?
してないなら通信が遅い以前に違法状態やから早急に配線撤去したほうがいいよ
0897不明なデバイスさん垢版2018/05/26(土) 14:22:21.74ID:+Ugo/w5Q
すでに線があるなら、既存の線の上に光ケーブル這わしたりくくりつけたりひっかけたりすればいいよ
実際によくおこなわれてる手法
新規に張るより安くつく
0898不明なデバイスさん垢版2018/05/26(土) 14:39:39.14ID:YPWofd43
>>896-897
違法状態を懸念していただいているのは黄色の位置の電柱でしょうか?元々内線電話を通していたので
大丈夫だと思います。コンビニに土地を貸す際に色々工事する際にも役所等から特に何も言われていない
そうです。

やはり鉄板なのは光ケーブルですね...田舎の年寄は肝心なところで金を出し惜しむ...
0899不明なデバイスさん垢版2018/05/26(土) 21:23:52.81ID:k92OE7fZ
あ、いい方法思いついた。
現1Gで使っている8線4Pairのうち4つを切断して1,2,3,7の4線2Pairにして、100Mでリンクアップさせればいい。
・1000BASE-Tの+1,+0.5,+0,-0.5,-1Vから+1,-1Vに変わるから、理論上は12dbほどノイズ耐性上がる。
・送受信で同じペア使わないからさらにノイズ耐性上がる。
・1000BASE-Tベースだからアイソレトランスは入ってる。
・超安価。
・なお空き線5,6と7,8は100Ω程度で終端しておいたほうがいい。
パケットが落ちる要因がいま1つ不明だから改善するかはわからんし、
100Mを指定できるギガビットインテリジェントハブのほうがラクだけど。
0903不明なデバイスさん垢版2018/05/27(日) 03:41:48.76ID:+1mmU/Ml
ハブルーター間を複数本繋いでその間の帯域幅を増やす方法ってあるのかな?
それができる製品を教えて欲しいです
0904不明なデバイスさん垢版2018/05/27(日) 04:43:31.68ID:Eka7ntMH
チーミングとかリンクアグリゲーションとかいった機能になるな。
0906不明なデバイスさん垢版2018/05/27(日) 08:01:06.81ID:gDBWZ/M6
>>903
hubも複数で構成するならsmb3で簡単帯域倍増。
port vlanでも可。
ファイル共有だけだけどね。
0908不明なデバイスさん垢版2018/05/27(日) 12:06:00.96ID:+/uMih/e
おそらく>903の質問内容の詳細は
ぬろのルーター(居間)と自室にあるハブでケーブル2本繋いでルーター⇔ハブ間の帯域を2Gにしたいってやつかと

この場合>906-907は不適切
0909不明なデバイスさん垢版2018/05/27(日) 12:07:38.39ID:QszH7tFl
>>904
リンクアグリゲーションに対応していればできる。安いのだとみんな大好きNETGEARのGS116Eの現行版は対応しているよ。
その他インテリHUBなら大抵対応。IEEE802.3ad対応していればOK
0910不明なデバイスさん垢版2018/05/27(日) 12:13:54.71ID:QszH7tFl
>>904
チーミングはPCやサーバーで使う用語。方式は色々でリンクアグリゲーションが含まれる場合がある。ドライバーやOSでサポートが異なる。この辺は意識合わせをしないと、スイッチのLAG設定をしてはダメなケースが多々ある。

ネットワーク機器間で使われるのは、リンクアグリゲーションで略語はLAG。Ciscoだとイーサチャンネルで互換があるよ〜。
0911不明なデバイスさん垢版2018/05/28(月) 19:07:32.59ID:eX27f7tA
帯域を増やしたいってので誤解を受けやすいのは、リンクアグリゲーションでは
帯域の増加は端末ごとには増えないって事。これを理解してない人が結構多いよね。
つまり1Gx2本でリンクアグリゲーションすれば合計は2Gにはなるが、あくまでも
合計であって、単一のファイル転送(PC1台からサーバーへのファイルコピー等)
では1本分の速度の1G以上にはならない。2台のPCから同時にコピーすれば
それぞれ1Gの速度になるためサーバー側スループットは1G+1G=2Gになる。
また、LAGはスイッチが対応していないと使えない

一方、SMBマルチチャンネルは、SMBを使ったファイルコピーであれば、
増やした本数の速度が出る。こちらは1Gx2本繋いでいるなら、PC1台から
サーバーへのファイルコピーでも最大2Gでコピーできる。ただしSMBの共有が
速くなるだけであって他の通信が速くなるわけではない。
LAGと違いスイッチが対応してる必要はない(LANポートごとにIPが必要)
0913不明なデバイスさん垢版2018/05/29(火) 03:52:20.68ID:SLIXnbkH
リンクアグリゲーションの認識を確認したいです
リンクアグリゲーションって、その間の帯域幅は重ねた分だけ太くなるけど、1Gbpsの場合、1台あた速度は1Gbpsに変わりなく、例えば3本重ねた場合合計で3Gbpsになり3台それぞれで1Gbpsづつフルロードで使えると言う認識でいいですか
0915不明なデバイスさん垢版2018/05/29(火) 07:56:10.51ID:/CF5ts+6
分散アルゴリズムによる
安いスイッチはL2しか見ないからそんな綺麗に分散しない
L4まで見る機器ならそこそこ分散する

Catalyst6kを入れちゃう誤家庭とかでない限り、
LAG組むのは趣味以上の効果は無い
0917不明なデバイスさん垢版2018/05/29(火) 16:55:36.49ID:wApOja2f
6kはデカイ、暑い、うるさい、案外高負荷で簡単に逝く。同じ居室にはイラナイ子。
0919不明なデバイスさん垢版2018/05/29(火) 21:01:47.00ID:FD0Dmevu
そういや昔ciscoの何たら10000って言う、1ラック1億円のルータの設置工事を担当した事がある。
1枚3000万のモジュール基板を差し込む時、絶対に落とさないでください、と責任者から言われたが、ならお前がやってくれ、と思った。
組み上がって試験の為に電源を入れたところ、ピーピーとアラームが鳴り続け、データセンター内の人達が何だ何だとワラワラ集まってきた。
衆人環視の中、収まる様子がないので、痺れを切らした責任者が電源を手動で落として黙らせたが、原因はファームウェアの不具合だった。
データセンターの人たちが、やっぱシスコはダメだと吐き捨てるように去って行ったのが印象的。
0920不明なデバイスさん垢版2018/05/29(火) 21:05:27.15ID:zhr0ZJaX
ユーザー側から見ると、ciscoにしとけば使えるエンジニアは沢山いるから
ベンダー乗り換えが楽なんだよなあ。
0921不明なデバイスさん垢版2018/05/29(火) 22:28:58.87ID:ZbcG8K5+
juniper楽でいいよ。ssg5で遊んでる。
fortigateは尼で新品輸入して弄ってる。
0923不明なデバイスさん垢版2018/05/30(水) 05:01:16.77ID:EB5aUvR7
juniperは、screenosじゃなくなってからファイアウォール製品はつかわなくなった

BGPフルルート食べるやつはciscoやjuniperが多いが、
BGPしゃべらなかったり、フルルート喰わないやつなら、huaweiみたいな中華勢が急増中では?
0924不明なデバイスさん垢版2018/05/30(水) 21:56:12.21ID:C9+6XFg1
junos はbsd丸出しって感じなのか。gui的にはscreen osと差が少ないように見えるんだけど。
フローを監視しながら、怪しいセッションを即遮断かつ直ぐポリシーに反映できるならばちょっと欲しい。
fortigateは其処まで完璧じゃ無くて残念。
0925不明なデバイスさん垢版2018/05/31(木) 06:06:31.10ID:2aPGOOkv
ここ何年もどこもfortigateばかり必死で営業してくるけど何なの
昔はSonicwallとかFirewall-1とかNetscreenとかの時代もあったけど、
ドカタベンダってのはひとつの製品はしか取り扱えないのか
0926不明なデバイスさん垢版2018/05/31(木) 06:55:52.92ID:fJB9y+kh
>>925
そりゃ所属会社がそれしか扱ってなかったら
それ以外は商品引けないから勧めようがない件
放置ばかりなのは仕切率低くて利益率高いからというのがあるかもよ
0927不明なデバイスさん垢版2018/05/31(木) 10:15:28.87ID:g8YJml6t
>>925
SonicwallはDellに見放された。Firewall1はレジェンド。Netscreenは忘れられつつある。
Fortigate,CheckPoint,Cisco ASA,paloalto,Sophos辺りを最近は使うな。
FGTは安い速いで売りやすい。ライセンス体系が改悪されたけれど…。
0929不明なデバイスさん垢版2018/05/31(木) 12:39:39.48ID:XjMzA4MP
fortigateはゾーンベースじゃ無いから、ちょっと惜しい。
sonicwallも検討したけど、スペック的に魅力が薄くて米尼でも高かったから諦めた。

一方fortigateは今ディスカウント攻勢で他社のシェアを奪うつもりに見える。既にjuniperはラックマウント機しか売ってないし。
今度はe60にしようかと思案中。
0935不明なデバイスさん垢版2018/06/01(金) 09:50:42.45ID:2Qmeq09N
>>934
どうアレなんだ?相当前は冗長組めない制限とかあったが、特に困った事無いぞ。
0936不明なデバイスさん垢版2018/06/01(金) 12:22:16.57ID:JpOEjyg4
nuroがこの秋から10Gと6Gのサービス開始するので、それに合わせて機器類を変えたいんですが
現状だと、無線LANルーターとハブはどれにすればベターですかね?
線は6eに変えとけばよいですか?
0937不明なデバイスさん垢版2018/06/01(金) 12:41:54.27ID:iD1EuUKY
>>936
線を6eとか言ってるようなレベルの時点で猫に小判でしょそれ
37m超えなければcat6でいい
0941不明なデバイスさん垢版2018/06/01(金) 15:59:42.16ID:ywtdk3u0
>>938
ちげーよ、10GBASE-Tは規格上cat6で37mまでだが、スイッチング噛ませばまたそこから37mだよ

もっと詳しく説明すると別スレに貼られてたが
513 不明なデバイスさん sage 2018/04/28(土) 17:25:19.31 ID:bkx4uye0
10GBASE-Tは規格上CAT6で最大37m、エイリアンクロストークがなければ55mまでの通信が可能。
エイリアンクロストークとは隣接したLANケーブル同士の信号干渉のことで、隣接して配線さえしなければ55mまでOKと思っていい

詳しくはこの記事が分かりやすくて良記事
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/nettech/1086866.html
> さて、その代わりにサポートされたのが、Categoly 6(CAT6)である。
> CAT6では内部の4対の配線が偏らないように十字型のスペーサーが内蔵されている。
> 撚り対線も変更され、250MHzまでの信号周波数に対応している。
> 10GBASE-TではこのCAT6を利用した場合、最大37m(後述するエイリアンクロストークがなければ55m)までの通信が可能とされた。

> このCAT6eをさらに拡張したのが、Augmented CAT6(CAT6A)である。
> 4対の撚り対線+スペーサーをアルミのシールドで覆う構造はCAT6eと同じだが、
> 撚り対線が変更されて500MHzまでの信号周波数に対応した。
> また外皮が不等断面形状になり、特に複数のCAT6Aケーブルを並べた際のケーブル間の信号干渉
> (これをエイリアンクロストークと呼ぶ)を減らす効果がある。
0942不明なデバイスさん垢版2018/06/01(金) 16:01:46.77ID:ywtdk3u0
>>941の修正
×スイッチング噛ませば
○スイッチングハブ噛ませば

まあ分かるだろうけど
0943不明なデバイスさん垢版2018/06/01(金) 16:04:00.83ID:ywtdk3u0
>>941
あと無線ルーターは回線事業者が用意する奴にしとけ
それが無難
ハブはここのスレ民に旨いことゴマすって教えてもらえ
0945不明なデバイスさん垢版2018/06/02(土) 13:53:17.26ID:Ilj3vUJP
上の方のUTM話見ると
逸般の誤家庭の方が多そうだけど
MerakiのMSを購入済みか検討してる変態さんは居るの?

背伸びしても買っても新品だとCatalyst 2960LとかCXくらいが多そうだけど
MSはオモチャとしてどうなのかなと
0947不明なデバイスさん垢版2018/06/07(木) 05:43:39.35ID:nN5p24po
アンマネージドな1Gbpsで8ポートで、
少しでも信頼性あったほうがいいなと思ったら、何買えば良い?
値段はこだわらないです。

netgearは数が多くて、絞り込めないけど業務用ライクな高信頼性があればお勧め教えて。
0953不明なデバイスさん垢版2018/06/07(木) 08:06:46.54ID:8nudk3Es
仕事でいろいろ使ってる印象では、ネットギアは故障率高いよ。
まあ保証で交換すればいいんだが、信頼性という意味では悪い方の部類に入る。
具体的に数値出せと言われると困るが。
0955不明なデバイスさん垢版2018/06/07(木) 08:45:01.61ID:8nudk3Es
>>954
ザックリとだけど、島ハブとしてネットギア50台購入して
3年後には4,5台は壊れて交換に出してる感じ。
3年で1割故障は多すぎると思う。

逆に好印象なのはバッファローの法人モデル。
10年ほど前に100台くらい買って、
今までに壊れたのは2,3台くらい。
0956不明なデバイスさん垢版2018/06/07(木) 09:41:13.82ID:jGwDYjAA
個人ユースだし、壊れてもすぐに買い直せるやつにしとけばいいだけ
Amazonですぐに買えるネットギアで良いんじゃないの?
なんなら最初から2台買っとけば
0957不明なデバイスさん垢版2018/06/07(木) 10:08:50.61ID:JF2+oS3g
>>955
全く逆だわ
結局、メーカーではなく、製品モデルに依るんだと思う

大体、相見積で安いの選ぶと交換が多い印象
0959不明なデバイスさん垢版2018/06/07(木) 13:27:45.18ID:75Gy3MuW
バッファローのビジネスモデルも製品によりけり
無線APとかはぜんぜんダメ
0961不明なデバイスさん垢版2018/06/07(木) 21:19:41.69ID:nN5p24po
>>960
それにするならビジネスカテゴリの BS-GU2016 を選ぶかな。

>>956
JGS516 2台買ってスタンバイ用に置いておきます。
データセンター用途なんで、温度湿度共に安定しているので、これで十分かな。
0964不明なデバイスさん垢版2018/06/08(金) 17:48:01.36ID:mr5GqGxW
>>962
熱の拡散次代
小型のもの、動作中触って上面が人肌以上のもの、
中開けるとチップから筐体の広い面に放熱させる構造になってるものは、重ね起き避けたい
0965不明なデバイスさん垢版2018/06/08(金) 18:18:53.53ID:oUb683xn
>>962
マトモなメーカーならば、設置方法とか方向、積載制限がマニュアルにかいてあるから従うのが正解。ラックマウントタイプだと、規定の温度条件下で1U空けろが多いね。
0966不明なデバイスさん垢版2018/06/08(金) 18:28:15.87ID:yEjsFw02
書き忘れてた
LSW-GT-8NS(Broadcom) の上に LSW2-GT-5NSR(Broadcom) をゴム足付けて重ねると
触れないほど熱くなる
0967不明なデバイスさん垢版2018/06/08(金) 18:30:21.48ID:JUYSADwp
>>962
良い物は伝熱ゲルとかで天板をメインとしたヒートシンクになっているのが多いので、
それがなくても8ポート含めて重ね置きはやめてくおくのに越したことはないな。
故障したら買い換えるとかあってもこういう時って、何かおかしい、まさかハブが、
なんてことになって気付くの遅くなる。
0968不明なデバイスさん垢版2018/06/08(金) 23:39:36.05ID:bxLdfQzW
機器ごとに1Uの間をあけるとかさすがに効率悪すぎ
最低でもネジ1つぶん、1/3Uの間をあけるだけでいいように設計しないと
0971不明なデバイスさん垢版2018/06/09(土) 07:47:45.39ID:LKXAy/ZZ
>>965 思うんだが

>ラックマウントタイプだと、規定の温度条件下で1U空けろが多いね。

そんな製品、そも発売してはいけないんじゃないか?
0972不明なデバイスさん垢版2018/06/10(日) 01:08:45.39ID:B4dLj11o
ラックにみっちり実装するなら、サーバーラック用の前→後方向エアブローの製品があるよ
ポートの向きによってファントレイの注文番号変える必要あるけど
0973不明なデバイスさん垢版2018/06/10(日) 09:42:20.80ID:a4YBi/9K
>>972 思うに、常用でそのオプションが必要になるなら
そのラックマウント機器の欠陥だと思うな
0974不明なデバイスさん垢版2018/06/10(日) 13:26:15.81ID:oscTSrvG
48ポート物だと1U開けとかないと温度以前にケーブリングが大変だけどね
0975不明なデバイスさん垢版2018/06/10(日) 13:56:04.36ID:a4YBi/9K
>>974 ケーブルが筒になるからね
5筒まではやったことあるけどそれ以上は前後にわけないと無理だと思った
0976不明なデバイスさん垢版2018/06/10(日) 14:22:54.82ID:0U5CJ//1
現行のCatalystはみっちりラッキングでも問題なかった気がする
あとNexusも
間違ってたらすまんが
0977不明なデバイスさん垢版2018/06/10(日) 14:37:27.63ID:a4YBi/9K
>>976 自宅パソコン向けの自作スキルの延長でラックマウント機器を妄想してるだけだと思うよ
エアコン完備の場所で使うものだし

つうかレンタルラックで1/4(10段)借りたのに5段しか使えません
なんて事になったら賠償沙汰になるよ

まぁ過去には構造的欠陥のネタは有るけど
https://www.gizmodo.jp/2015/09/This_Cisco_Design_Flaw_is_so_bad_its_almost_unbelievable.html
0978不明なデバイスさん垢版2018/06/10(日) 15:04:49.05ID:8Cbj17pH
ラックと言っても、サーバルームやデータセンタによって、電力量も空調も全く違う。
床荷重の制限があるところもある。
1本40U全て使えるところは値段も高い。
一概に1U空けるのがおかしいとも言い切れない。

現実的には、 >>974-975 のように、
パッチやケーブルガイドで1U使うことが多い
0979不明なデバイスさん垢版2018/06/10(日) 15:09:46.30ID:0U5CJ//1
>>977
いや、そう言う仕様のスイッチがあるのかは知らんけど
仮にあったとしても、それ前提でラックのサイジングしないか?

逆に既存ラックに押し込まなきゃいけないならそんなスイッチは
ハナから採用しないしね
知らずに買っちゃったら青くなるけどw

なんかあったな、こんな構造欠陥ネタw
まぁこれは知ってれば運用回避できる問題だからまだ良い方だがw
0980不明なデバイスさん垢版2018/06/10(日) 17:48:36.42ID:Od3FpTaZ
>>976
Nexusには上側に排熱するモデルがあるから
重ねると60度くらいから100度くらいまで一気に上がる
0983不明なデバイスさん垢版2018/06/10(日) 18:13:26.33ID:gMMVnBzb
ふと、思ったんだけど、
1/3U空けてケーブルを後ろにやりたい場合、LANケーブルを1列に揃えたいときって
何か良いものある?

● ● ● ● ●
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ΩΩΩΩΩΩΩΩ

前後方向に見て、こういう所にケーブルの丸いのがスポっと入るようなパーツ。
タイラップみたいなのは外すときにニッパーいるし・・。
0984不明なデバイスさん垢版2018/06/10(日) 18:22:03.77ID:JQ/rulRH
後ろに持ってきたケーブルを
そのまま上か下に配線しようとするとエアフロー塞ぐし用途限られそう
0987不明なデバイスさん垢版2018/06/10(日) 18:28:51.38ID:gMMVnBzb
>>985
ぉぉ、サンクス。
写真が時代を物語っているけど、ちょっと太そうな穴だけど代用はできそうかな・・・
余分なパーツ結構あるけど、昔なら重宝したんだろうなぁ。
0992不明なデバイスさん垢版2018/06/11(月) 09:25:30.82ID:+gPfxPQX
Nexus3000のポート側は上というより、斜め上方吹き出しだよ
それにマウントブラケットの取り付け位置の関係で、
ラックに載せると通風口の部分が突き出すようになっている
0993不明なデバイスさん垢版2018/06/11(月) 10:05:56.97ID:wDmde2R4
なんつうかな、斜め排熱とか1.5Uもそうだけど
・もっと標準に合わせろ
って気がする「お前はラックの王様か? 下剋上されたいのか?」と…

無理なら厚み増やすなりFan増量するなりして
・上下に迷惑かけない構造にしてくれ
と切に思う

変態ラック機器を拒絶してメーカーを全否定するぐらいで良いと思う
0994不明なデバイスさん垢版2018/06/12(火) 08:21:18.19ID:IRADzlSo
日立のHA8000なんて1Uのサーバーで上4U開けろっていうくらいだから、かわいいもんだよ
0997不明なデバイスさん垢版2018/06/13(水) 20:44:31.68ID:SbZKdQ6U
スレッド作成依頼スレって無いのね・・・
誰か立てることできる?
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 407日 17時間 28分 5秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況