>>897
「色合せ」って、何の色とUP2718Qの色とが?
デフォルト設定でsRGBやAdobe RGBと色が合うようにはなってない

何も分からないなら、UP2718Qの設定をsRGBモードにするのが無難
コンパネの色の管理も、UP2718Q用プロファイルじゃなくて、sRGBを既定にする
経年変化は、あきらめる

デフォルト(ユーザーモード)で使うなら、コンパネの色の管理もUP2718Q用プロファイルを既定にする
更に、ブラウザや画像ビューアや動画再生ソフトも、UP2718Q用プロファイルへ変換表示してくれるソフトを使う必要あり
変換表示しない表示は、派手派手なズレた色の表示となるが、あきらめる


>>899
モニタと紙出力の色を合わせるためとは限らない
何かの規格に沿って、色を管理(カラーマネジメント)する
同様の管理をしてる出力機器の間では、同じ画像ファイルが大体同じ色で表示される
管理の目的は、他人の色環境と自分の色環境を合わせたいということだったり、
今自分が使ってるモニタの色とプリンタの色を合わせたいということだったり、
今の自分の色環境と将来の自分の色環境を合わせたいということだったり

なお、キャリブレーションしただけじゃ、紙出力と色合わない
Photoshopなどを使い、プリンタプロファイルへの変換表示をする必要あり

このクラスのモニタは、工場でキャリブレーションをやってる
買ってからしばらくは、自分でセンサ使ってキャリブレーションやらなくても、そこそこ正確
次第にズレてくるけど、モニタと紙出力の色が大体合えばOKという程度なら、
モニタの白表示と白紙を見比べてモニタのゲイン調整すれば、センサ買わなくても済む