X



USB3.1/3.0/2.0インターフェース・チップ Part07 ©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002不明なデバイスさん垢版2017/09/19(火) 22:08:02.93ID:1lRJMKnL
■過去スレ

USB2.0インターフェースボード
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1083424477/    Part01

USB2.0インターフェースボード・カード Part**
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1138775753/   Part02
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1188225064/   Part03
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1337849485/   Part04
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1383301764/ . Part05

USB3.1/3.0/2.0インターフェース・チップ Part** 
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1444327323/ Part06
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505826072/ Part07
 
■USBインターフェイスボード・カード Wiki
http://pc.usy.jp/wiki/239.html
0005不明なデバイスさん垢版2017/09/20(水) 19:52:49.69ID:sOgG+iQW
>>4
次スレタイは USB3.x/2.0インターフェース・チップ Part08 でいいんではなかろうか。
0009不明なデバイスさん垢版2017/09/20(水) 21:14:57.36ID:vuxHnrIA
前スレをサッと読み返してみたが、2.0のボードやインターフェースの話題なんか27ほどしかねーぞ?
スレタイにはいらねーだろ
本質的な意味でスレタイに関連したのはそのうち5もない
0010不明なデバイスさん垢版2017/09/20(水) 21:24:13.54ID:oj3zgQ8D
何でも入れようとするの止めてくれw

3.2の製品が出てきたら、3.2/3.x でもいいかと思うが
0011不明なデバイスさん垢版2017/09/20(水) 21:30:24.58ID:oj3zgQ8D
途中送信すまそ
今、板内を3.1でスレ検索すると、このスレだけが出てくる、3.2が普及しはじめたら3.2でヒットするのは良いと思うんだよね
草しても話題の中心に沿うようなスレタイって事で
まぁ3.2をもう入れても良いかもしれんとも思う
ただこのスレ意外と進むんだよね
0012不明なデバイスさん垢版2017/09/21(木) 02:36:43.81ID:CXElwSLm
Windows10でAOK-USB3-4Pを試したけど
認識しなかった。7からアップグレードした10って
認識しないことってあるのかな?
0013不明なデバイスさん垢版2017/09/21(木) 11:24:02.70ID:fsnyL+p+
Thunderboltスレもないから入れちゃえ
0016不明なデバイスさん垢版2017/09/21(木) 16:35:16.34ID:CXElwSLm
>>15
7を使ってた時、USB3.0接続端子なくて2.0しか使ってなかったんで
そもそもWindows7用3.0ドライバが存在していないのよ。
Windows10にして、3.0増設しようとしたところ認識しない。
デバイスマネージャ開いて見てもUSB3.0のドライバらしきものもない。
他のサイトぐぐってみるとUSB Root Hubとかまで削除してる人もいるけど
これは関係ないでしょ
0018不明なデバイスさん垢版2017/09/21(木) 17:26:48.92ID:CXElwSLm
Ubuntuも試したけど認識せずダメでした
レスありがとうもう諦めます。
0020不明なデバイスさん垢版2017/09/21(木) 20:21:47.68ID:CXElwSLm
補助電源ケーブルもしっかり接続してました。
電源ケーブル元々付属してなかったので
買ったんですが動きませんでした。
いろいろレスありがとう、でももういいや
0024不明なデバイスさん垢版2017/09/22(金) 16:51:17.70ID:Betwc4QK
まずAOTECHって何処だよって思ってしまった
苦労人より知らねえw
0029不明なデバイスさん垢版2017/09/28(木) 23:36:46.75ID:mzhmxmqi
シリアルバス総合スレでも良いんだが、thunderboltについても周辺機器スレしか見当たらなくて話せるとこがないんだよな
0032不明なデバイスさん垢版2017/09/29(金) 13:06:06.48ID:xFD1mD25
最終的にはサンボルと統合目指してるみたいだが、サンボルのロイヤリティフリー化が始まるのが2018年だからそれ以降かな
0033不明なデバイスさん垢版2017/10/03(火) 19:16:49.40ID:w3ZQFRs6
Asmedia ASM-114x/214x USB 3.1 Firmware Version 150707_30_02_10
ttp://station-drivers.com/?option=com_remository&func=fileinfo&id=3114
0034不明なデバイスさん垢版2017/10/14(土) 04:44:10.71ID:+JjDki0j
「安物は危険」──普及進むワイヤレス充電・USB-Cに警鐘、ベルキンが品質重視をアピール - Engadget 日本版
http://japanese.engadget.com/2017/10/12/usb-c/
0035不明なデバイスさん垢版2017/10/14(土) 16:34:29.14ID:6Uhc/kfI
LinuxのUSB3.0ドライバの出来をなんとかしてほしい。
バグ多すぎだよ。
0037不明なデバイスさん垢版2017/10/17(火) 04:50:22.35ID:vpYNrXlG
USBって3.0以降あまりメリット感じない
3.1でタイプCが追加され、ALTモード追加されまくりカオス
タイプCはぼちぼち使われ始め、Gen2はほとんど使われず
3.2で帯域倍
4.0って何が予定されてんの
0040不明なデバイスさん垢版2017/10/17(火) 09:59:52.55ID:BGdlGkuA
>>39
最終的には本体(マザーボード)次第になりますが
大抵は後付けのUSBカード上にbootROMがない場合、そこから起動させることはできません
そしてROMが載ってるUSBカードを私は見たことがありません
0041不明なデバイスさん垢版2017/10/17(火) 10:04:03.97ID:cfi/TNoF
今の所不明だが、色々な規格の乱立による混乱を収束させるための統一
過激にやるならコネクタはtype−Cのみ
あとはthunderboltに対抗するために大幅に機能あげるんじゃね
USB3.Xの反省が反映されると思う
0042不明なデバイスさん垢版2017/10/17(火) 10:26:55.95ID:G9/BZ3q/
とにかく12Vが標準で出せるようになってHDDもファンも1本で動くようになればそれでいいよ
あとはケーブルの品質問題か
0043不明なデバイスさん垢版2017/10/17(火) 10:45:41.58ID:eyxUc+eh
>>40
ご返事ありがとうございます
boot romの有無ですか・・・
そこまで確認していませんでした
残念です
0044不明なデバイスさん垢版2017/10/17(火) 10:47:03.26ID:cfi/TNoF
ケーブルの認証の厳格化と粗悪品への販売規制、粗悪品で接続した場合の通信・給電の停止や警告音などをやってほしいね
俺も粗悪品でスマホが壊れたクチ
0046不明なデバイスさん垢版2017/10/17(火) 13:58:18.47ID:cfi/TNoF
tbサイドは将来的にusbと統合したいみたいで来年以降はintelのcpuにtbチップ内蔵と仕様を公開しロイヤリティフリーでばら撒くみたいだから普及具合でコスパのusb、上位規格のtbみたいになるかもね
共通仕様で競争してくれるなら大歓迎
0047不明なデバイスさん垢版2017/10/17(火) 14:07:59.50ID:cfi/TNoF
そもそもusbifにもインテル、アップルが入って主導してるし、typecを開発したのもアップルだったから馴れ合いみたいなもん
0048不明なデバイスさん垢版2017/10/17(火) 17:15:09.23ID:jz5xTCDV
アポー目線だとIEEE1394もDisplayPort寄生時代のlightningも悉くUSBに潰されてきているので
Type-Cへの相乗りは相乗りして内側からUSBを腐らせて潰す算段にしか見えぬ

thunderboltは単純にPCIeの外出し規格であって欲しかったよ
コネクタもケーブルも専用形状でな
まあプロトコルはそのままで専用ケーブル専用コネクタの道はまだあるか

とにかくUSB側は今は相乗りを追い出して基本に立ち帰らなければダメだ
0049不明なデバイスさん垢版2017/10/17(火) 17:24:59.64ID:m3RfFKnA
>PCIeの外出し規格
皮肉にも、USB3.0ケーブルを使ってケース内外にPCIe x1を引き回す
中国発祥のパーツがデファクトになってしまったからなぁ。
0051不明なデバイスさん垢版2017/10/18(水) 01:52:20.53ID:XJD8/Lk6
>>45
擦り寄り過ぎてTBの方が吸収されて
USBの方が4以降のどっかで
『ベースにTBの高コストな部分を切った一部技術が使われたUSB規格』
になるんだろうなあと個人的には思ってる
0052不明なデバイスさん垢版2017/10/18(水) 02:08:26.25ID:zXtZRw7Z
usbがtbを性能面で超えない限り、tbは存続するかな
一応世界標準規格だからあんまり冒険できない
0053不明なデバイスさん垢版2017/10/18(水) 07:36:00.66ID:FthBCv2q
3.2の実装一番乗りはThunderboltになるんじゃないかwもともとPCIe3x4で
繋がってるし。3.2のメリットは20Gbps通信というよりもGen1x2で10Gbps
通信でケーブル長3mまで使えるってことの気がする。
0056不明なデバイスさん垢版2017/10/18(水) 22:49:07.01ID:iNStsmkb
だいたいどの機器もインテルチップで動作確認するから
インテルのUSB使ってりゃ間違いないという風潮
0057不明なデバイスさん垢版2017/10/19(木) 03:09:56.10ID:nfSLpXRF
今世代は上位モデルが右を見ても左を見てもASM3142が引っ付いてる現状
さすがにZ370にもGen.2が載らなかったのはいい加減にしてくれって感じ
0059不明なデバイスさん垢版2017/10/19(木) 07:03:44.27ID:quMOBD4n
g2になってもケーブル長とかの制限更にキツイし速さはg1でいいかな
2.0と3系の速さの差が大きすぎるから3.xTypeCにさえなってくれりゃいい
0061不明なデバイスさん垢版2017/10/19(木) 09:29:25.39ID:9BB7pSRB
>>8
古のFMV Deskpower SE FMV-5133DPSはALiチップセット搭載の
ALI社製M1511+M1512x2+M1513
ALi M1511 A1 9621 TS6 BA4332SB
ALi M1513 A1 9607 TS6 AF4138SB
ALi M1512 A1 9619 TS5 BA44675A×2個
http://www15.plala.or.jp/gurekashi/p/pc-hard-fujitsu-fmv5133dps.htm
でPCI登場初期で仕様が甘いせいか
VIAのUSB2.0じゃ認識すらされず
NECのUSB2.0は動作が怪しく1.1部分しか認識されず
OPTi 82C861のUSB1.1カードだと正常認識されたりとかあったので
USB1.1カードの動作の報告も有ったほうがいいと思われます
http://www.opti-inc.com/html/usb1394.html
0064不明なデバイスさん垢版2017/10/19(木) 14:18:59.21ID:kI9M/drM
本格的な普及は2.0からで、1.1なんてノートPCにマウスをホットプラグできて便利〜くらいのものでしかなかったしな
プリンタやCD-RとかUSBで繋ぐ奴は馬鹿という扱い
実際LPTやSCSIの方が安定して高速で低負荷だった
0065不明なデバイスさん垢版2017/10/19(木) 14:32:28.25ID:M7dxKTjT
USB2.0が普及するかしないかの頃、Windows2000以降でやっとクラスドライバが
整備されてきて使い物になるようになった感じだったな。
それ以前は繋ぐ機器繋ぐ機器ドライバ入れてやらないとならなかった。
0066不明なデバイスさん垢版2017/10/19(木) 20:29:52.66ID:e3esKD/I
>>64
一度再起動(しかも数分かかる)しないと認識しなかったSCSIインターフェイスが
USBの登場で挿すだけで認識するようになったのはびっくりしたよ。

>>65
ノートPCにはUSB2.0対応PCカードを挿して使っていたな。あれも便利だった。
0067不明なデバイスさん垢版2017/10/19(木) 20:38:28.36ID:mY7xiDB9
ノートのPCカード(PCMCIA)はSCSI-HAだろうとWin95ならホットプラグ可(WinNT4は不可)で
当時普通にやってたからUSBのありがたみが全くわからなかった
0069不明なデバイスさん垢版2017/10/20(金) 00:29:34.98ID:pRc7AD4k
>>57
年明けのH370からはGen 2サポートされるという
Z系チップセットでのサポートはそのあとというw
0071不明なデバイスさん垢版2017/10/20(金) 10:56:10.69ID:inxPDXux
>>65
クラスドライバ搭載は
失敗作と名高いWindowsMeが98SEより明確に改善された数少ない利点だった
0072不明なデバイスさん垢版2017/10/20(金) 11:57:14.71ID:DtePEMUv
>>67
XPでもSCSIカードのホットプラグ出来てたな。
一旦抜いてデバイス追加して挿せば普通に使えた。ZIPドライブとか。
0073不明なデバイスさん垢版2017/10/20(金) 17:39:30.76ID:HOyDNbg3
SCSIデバイスやプリンタは、DOSや9x系ではあらかじめ繋いでおいて使う時だけ電源投入といった使い方でも実際なんとかなっていた(もちろん動作保証など無い)。
NT系になってそういうズボラが許されなくなったが、2kがUSB2.0に対応したので、これ幸いと乗り換えた。

2kはUSB以外でもホットプラグに広範に対応したので、ノートPCでNT系で使い物になる環境ということで俺には光明だった。
「銀パソ」の開祖VAIOノート505(初代シリーズ)でRAMを128MB搭載して、2kのプレビュー版から使い続けたよ。
0時売りの時はクルマで乗り付けて、車内で速攻インストールしたものだ。
あの頃は本当に技術の更新が社会や生活を塗り替えてゆく実感があって楽しかった…
0074不明なデバイスさん垢版2017/10/20(金) 18:08:37.34ID:Bqrzkw7U
いいねその時代
個人的な感想だけれど、乗り換えに違和感はそれぞれあったが
NTクライアントとかからどんどん進化していって、7を頂点に下降した感
0075不明なデバイスさん垢版2017/10/20(金) 19:54:02.67ID:ZKyZPpT2
>>71
自分は98SEよりMe使ってた期間の方が長いな
Meの方が新デバイスやドライバの親和性が高くて、
自分の環境だとSEの方が不安定だった
0076不明なデバイスさん垢版2017/10/27(金) 18:23:20.14ID:VjdMjARw
実際、Meの影響で2k用のドライバが整備されるようになったからな
そしてXP登場初期には2k用のドライバが流用され重宝された
0082不明なデバイスさん垢版2017/10/28(土) 15:15:50.59ID:B/nWOruF
WDMはNT向けのデバイスドライバを9x系に流用して共用するための仕組みだから
「Meのお陰で2kもクラスドライバが揃った」では主客が逆。
0084不明なデバイスさん垢版2017/10/30(月) 00:27:00.14ID:kC0G1+ZT
丁度いいから遅れてる次の10nm(Cannon Lake)世代で
PCIe4.0/DMI4.0/USB3.2ってまとめて載せてくれintel様
0085不明なデバイスさん垢版2017/10/30(月) 01:29:48.14ID:SGoVQDrK
他の3.x規格と区別するためのぶらんでぃんぐもまだみたいだし、
コントローラが出来上がるのに時間がかかるから無理っすね
最短で2019年のicelakeでしょうね
0090不明なデバイスさん垢版2017/10/30(月) 10:48:02.30ID:vnY2Lqj0
>>82
Meがダメな子だったせいで一般家庭にもNT系の2kが普及した、という流れなら理解できる。
0092不明なデバイスさん垢版2017/10/30(月) 13:20:38.48ID:XILO4xBV
>>82
実際の仕組みはその通りだけどMSのWDM化推奨で
それまで9x系にしかドライバを用意していなかったメーカーにはいい刺激になったのかもしれない
0093不明なデバイスさん垢版2017/10/30(月) 13:46:54.20ID:dysOLSG8
>>90
9x系自体が元々DOSからNTへの大エクソダス5カ年計画の一環で用意された捨て石で、
当初計画ではWin95と97を経由してNT5.0で一本化の予定。

Win97が98になってしまったのは許容誤差だろうが、98SEとMeまで出すことになってしまったのはMicrosoftの社内統治の失敗とも言われる。
(メインストリーム握ってた9xチームが主導権の明け渡しを拒否して遅滞行動に出た等)
なおWin2kが当初計画通りNT ver5.0であるのは既知かと。

2kも、これはまだコンシューマ向けじゃねーからとか変なエクスキューズつけてたのはMSKK(日本法人)だけだしな。
北米ではXPなんか待たずにどんどん2kへ移行してた
0094不明なデバイスさん垢版2017/10/30(月) 13:49:41.71ID:dysOLSG8
>>92
USBのクラスドライバはMS謹製なので、サードパーティー云々は寝言っすなあ(ハナホジ)
まあ無知が適当な解釈こね回したところで、この通り事実から乖離する一方で。
0095不明なデバイスさん垢版2017/10/30(月) 13:57:24.56ID:dysOLSG8
>>93
>Win97が98になってしまったのは許容誤差だろうが、98SEとMeまで出すことになってしまったのはMicrosoftの社内統治の失敗
仕方ないから中継ぎ版のリリース許すのとバーターでIEとDirectXの開発チームを9xから剥ぎ取って行ったりしてた。
Win95は間違いなく世界を変えたOSだったけど、9x系自ら晩節を汚して死んだよね
余談が過ぎたか
0096不明なデバイスさん垢版2017/10/30(月) 14:53:13.24ID:vnY2Lqj0
>>93
Win2kってHome edition的なものはなくて、家で使う場合でもProだったよね。

日本においては、結構遅くまでPC-98専用のDOSアプリケーションや
Cバスデバイスが生き残っていたことがそれらとの親和性を
かろうじて保てる95/98の存在意義をプラスしていたのかもしれない。
NT3.51〜2kも対応しているとはいえ、NTに対応しないデバイスもあった。
大枚はたいて買ったキューハチをおいそれと買い換えられなかった人は多いと思う。
#でも後期9821のUSBホストは結構難儀な代物だった記憶が…。
0097不明なデバイスさん垢版2017/10/30(月) 15:11:44.97ID:JQ01UtTk
USB2.0の互換性バグはNECのチップが引き起こしただけに、よく解って無かったのかもな。
0098不明なデバイスさん垢版2017/10/30(月) 17:19:48.73ID:YdNAOmcA
今のホームエディションはアップデート強制で朝起きたら地雷踏んで死んでいたなんてことも
0099不明なデバイスさん垢版2017/10/30(月) 19:14:48.87ID:XILO4xBV
>>94
>>76-81で言ってるのはドライバの話だけど
クラスドライバの話じゃないよ
煽る前にもっとよく読みましょう
0101不明なデバイスさん垢版2017/10/31(火) 03:32:09.01ID:qydwQTAo
ボクはお前の書き込みをナナメ読みしかしないけどお前はボクちゃんの書いた所は細心の注意を払ってボクの意図通りに読み取ること。それができないのはお前の過失

みたいな
0103不明なデバイスさん垢版2017/11/02(木) 00:49:32.67ID:XtFGptzh
type cとかいうクソ規格にはもう愛想がついた
まともな電源、ハブ、コードを探すのが非常にしんどい
シンプルなのは見た目だけで、
中身はa以前より複雑になっているのが質悪い
0105不明なデバイスさん垢版2017/11/02(木) 03:16:28.73ID:Asb3M+Vo
ほんとそれ
ていうかまだ間に合うから今のうちになんとかしてほしい
0106不明なデバイスさん垢版2017/11/02(木) 03:19:22.56ID:pkv0Cvye
3.2では整理するっぽいけどね
どこまでやれるんだろうか
ガッチガチに整理するのは4.0になっちゃうかな
0107不明なデバイスさん垢版2017/11/02(木) 06:45:42.67ID:NkdVr49a
アップルのライトニングみたいに専用チップで認証しないとダメだなw
USBもオプションで認証可能になったんだっけ
0108不明なデバイスさん垢版2017/11/02(木) 07:38:31.25ID:VLO014bt
もうIntelだけのクローズド規格にするしかないな。ってそれじゃThunderboltかw
0109不明なデバイスさん垢版2017/11/02(木) 09:49:33.78ID:pkv0Cvye
将来的にthunderboltとusbは統合させるとintelは明言してるからthunderboltの名前をusb4.0に変えるって可能性はあるかもしれんね
0112不明なデバイスさん垢版2017/11/02(木) 13:11:36.92ID:thSeB/9d
>>109
apple次第だな、IEEE1394で高いライセンス漁吹っかけてPCベンダから総スカン食らった糞会社がまた
同じ事やる可能性あるからな
0115不明なデバイスさん垢版2017/11/02(木) 23:58:12.22ID:+fgTnJiB
Thunderbolt 3とPDが別なのがまた…
まあノートPCごとに必要な電力が違うから仕方ないけどさ。
PCのTB3チップからデバイスに給電するのは15Wだけど。
0116不明なデバイスさん垢版2017/11/03(金) 00:27:01.70ID:Cp8TG6fk
サードなPD充電器は実質的にankerしか選択肢ないな
他はpse取ってない怪しい中国メーカーしかねえ
0117不明なデバイスさん垢版2017/11/03(金) 14:46:33.98ID:7Yji6ij0
徐々にではあるが国内メーカーからPD充電器は出てきてる
PDに対応しているのに表向きはPD対応と謳っていないことがあるから注意
0118不明なデバイスさん垢版2017/11/04(土) 15:04:13.60ID:IR5uL3GP
ハブ+LANくらいでACアダプタ付属でPDの出してくれんかな
HDMIとかいらんのに
0121不明なデバイスさん垢版2017/11/07(火) 21:15:09.43ID:nq6VzEWt
Asmediaのドライバ(USB or SATA)入れてるとHWinfo起動時にBSODになるらしいな
0123121垢版2017/11/08(水) 06:54:01.92ID:BvVUR5GX
と、思ったがHWinfoインストールしてなかったわ、勘違いすまん
0124122垢版2017/11/08(水) 06:54:46.63ID:BvVUR5GX
おっと間違い
0126124垢版2017/11/09(木) 22:55:39.46ID:YGJefsEN
落ちずにちゃんと表示したよ。
ASUSのマザーだからサイトに上がってる
ドライババージョン:1.16.33.1と
ファームウェアアップデートしろって書かれてたから
ファームウェアバージョン:141231_30_02_0Dに
アップデートしてる
0128不明なデバイスさん垢版2017/11/22(水) 16:01:09.32ID:qmHsW02H
USB3.0増設カードで電源要らないタイプって
不安定になったりしませんか?
ちょっと不安で
0129不明なデバイスさん垢版2017/11/22(水) 20:34:07.99ID:EgEzsUjU
x1カードでも10Wは取れるんだから余裕でしょ
どうしても不安だと言うならセルフパワーのハブでも使いなよ
0130不明なデバイスさん垢版2017/11/22(水) 20:51:15.70ID:5ueZKZ9A
そうですねハブも買うだろうし
当面バスパワーも使わないと思うので
安心します
ありがと
0132不明なデバイスさん垢版2017/12/03(日) 20:24:13.35ID:6NVZl2Ld
昔のエアリアっぽい無駄とも言えるこだわりの詰まったカードだなw
0137不明なデバイスさん垢版2018/01/01(月) 16:21:01.69ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

LORK4LYUL2
0138不明なデバイスさん垢版2018/01/01(月) 16:26:48.92ID:s3gjGVjP
最安くらいだろうけどAliならさっさと注文しとけ
ただでさえ届くの遅いのに旧正月入ったら悲惨だぞ
0140不明なデバイスさん垢版2018/01/03(水) 20:16:03.12ID:riHOvcBQ
>>136
VLIでしょ?
あと500円くらい出せば5ポートでRenesas uPD720201+Genesys GL3520のやつ買えるからそっちがいいよ。
あとUSB3.0のケーブルや変換コネクタも買っておくといいよ。国内で買うより安いから。
0142不明なデバイスさん垢版2018/01/09(火) 22:43:31.04ID:GzoF/mIo
ただしホスト側がUSB Type-Cだったときにそれなりに動作させるかはオプションで、
JHL7440を実装するデバイス側の設計しだいってどっかに書いてあったような
0143不明なデバイスさん垢版2018/01/10(水) 10:40:49.23ID:k2Vst8+6
でもこれでThunderboltでもDP on Type-Cでも一本で繋がる高解像度モニタが出来るかも知れないってのは有難い。
0145不明なデバイスさん垢版2018/01/10(水) 12:58:25.77ID:VhFtBYK6
早くて18年後半で順当ならば2019年に出てくるのではないでしょうか
0146不明なデバイスさん垢版2018/01/16(火) 08:22:50.80ID:PwFj/TNR
>>121
なる
正確には106X系のSATAコントローラーで繋いだ状態でセンサー読むと固まる
でも、USBは大丈夫じゃないかなあ
0149不明なデバイスさん垢版2018/02/09(金) 20:25:13.34ID:r7R1k1y0
独立したUSB3.1(10Gbps)ポートを4つ備えた業界最速USB増設カードの販売価格
2018.02.09 16:32 更新
2018.02.09 配信




株式会社ディラック(本社:東京都千代田区)は2018年2月9日、10Gbps転送速度のUSB3.1ポートを4つ備えたHighPoint Technologies(本社:アメリカ)のUSB増設カード「RocketU 1344A」について、国内市場での新規取り扱い開始を発表した。市場想定売価は税抜25,800円。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0209/252139

HighPoint RocketU 1344A
$ 159
https://www.amazon.com/gp/aw/d/B0797HL9Z3/


高いと思ったら代理店税だった
つかUSB3.1チップx2とPCIEブリッジのボードで
159ドルの米アマ価格も強気だろうに
中華の3.1ボードなら999円で買えるんだぞ
https://www.donya.jp/item/27538.html
0151不明なデバイスさん垢版2018/02/09(金) 22:22:12.32ID:7sddukIZ
税はまぁあるとしても、別カテゴリの製品にしかみえんのだが
ディラックのそれの前にも4ポートそれぞれにチップ載せたやつあった気がするがあれも高かったしな
0152不明なデバイスさん垢版2018/02/10(土) 07:41:10.47ID:Fk6/p5N6
Inateck4ポートUSB3.0増設ボード UASP対応 RenesasD720201チップ搭載 補助電源不要PCIex1 Rev.2用 KT4005
https://www.amazon.co.jp/dp/B00PRYOEKQ/

参考価格: ¥ 1,899
セール価格: ¥ 1,699
セール特価: ¥ 1,444 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 455 (24%)


( ^ω^)
0155不明なデバイスさん垢版2018/02/10(土) 20:04:42.98ID:ftvJm1eo
X1は10W
X4/X8/X16ロープロファイルは25Wだ
ロープロファイル25W縛りは守ってないボードが多いけど
0157不明なデバイスさん垢版2018/02/11(日) 08:45:57.70ID:rIER1aOo
情弱だが補助電源なしUSB3.0増設カードって避けた方がええの?
2ポートタイプなら無しでも大丈夫そうだが
0158不明なデバイスさん垢版2018/02/11(日) 10:56:13.96ID:aH0kKzlh
有名処のは皆付いてるんだよなあ
コントローラー違うけどエアリアの白い変態ですら念のために付いてる
0159不明なデバイスさん垢版2018/02/11(日) 10:59:01.64ID:DVogihj0
1ポートが限度だよ
1Port 5V x 0.9A で4.5W
しかもPCIEは5Vがないのでスロット側の
3.3Vと12Vから変換が必要だから
変換効率の都合で1ポートが限度になる
0160不明なデバイスさん垢版2018/02/11(日) 11:05:31.04ID:DVogihj0
4ポート実現するならHighPointみたいに
PCIEx4形状になる
安いボードはSATAから5Vを給田してx1にしてる
ぶっちゃけM.2やU.2排他でいいからX4のスロットを
増やしてほしいのが本音
0161不明なデバイスさん垢版2018/02/20(火) 06:18:55.71ID:Dz6pf0X5
ルネサスのチップってやたら評価している人が多いが、ぶっちゃけ不安定じゃね?
俺もなったが、電源切っても勝手に起動するってトラブルをよく聞くし
VL805の方がよっぽど安定しているし、相性問題も少ない
0162不明なデバイスさん垢版2018/02/20(火) 14:23:27.20ID:FWxhaae8
>>161
とりあえずファームとドライバは更新しないと
ルネサスも旧ファームは地雷持ちだし
あとUASP非対応の第1世代ルネサスは今となっては微妙
0163不明なデバイスさん垢版2018/02/20(火) 19:48:46.63ID:3C7j4Z4+
3.1ホスト(給電専用は除く)はそもそもIntelとASMediaしか選択肢なくね
0164不明なデバイスさん垢版2018/02/20(火) 23:43:19.76ID:qu5s5Kgt
Intelも3.1gen2はThunderbolt3チップのみだから内蔵グラフィックのない
CPUのPCでは使いにくい。ほぼ廃れた規格だよね。
0165不明なデバイスさん垢版2018/02/21(水) 00:14:19.78ID:8PorN90j
>>164
>内蔵グラフィックのないCPUのPCでは使いにくい

うん?ちょっと意味が読み取れなかった
0166不明なデバイスさん垢版2018/02/21(水) 00:26:48.94ID:jy1XNg/r
Cannonlakeで3.1 Gen 2対応するとか言われてて
チップセットのブロックダイアグラムもリークされたけど、
そのあとThunderbolt 3のライセンス化とか将来的にチップセットに統合するとかの
方針もでてきて、3.1 Gen 2対応は結局どうなるのか?

そろそろH370が出るのでわかることなんだが。
0168不明なデバイスさん垢版2018/02/23(金) 14:28:21.49ID:kgs4P1P3
SD-PE4U31A-AALというUSB3.1 TypeA を2ポート使える拡張ボードを、
GA-N3150M-D3PというオンボードCPUのマザボのPCI Expressに接続して使っています。

しかし、この組み合わせで、USB3.0の転送速度がどうも高くありません。
市販メーカー製のSonyパソコンのUSB3.0端子に接続した方が、高速な転送を得られます。

これは、さきのマザボの性能が悪いのか、拡張ボードの性能が悪いのか、どっちなのかわかりません。

マザボはPCI Expressという規格で転送速度は規定されているはずなので、
やはり拡張ボードの性能が悪いってことでしょうか。
(転送速度が出る拡張ボードがあれば教えてください。)

あるいは、マザボで転送バスにおいてボトルネックでもあるんでしょうか。
その場合は、マザボを置き換えようと思っています。
(選択時に注意する数値などあれば教えてください。)
0169不明なデバイスさん垢版2018/02/23(金) 15:07:19.25ID:HxUZKOxY
>>168
そのカードはPCIe x4形状でx2動作とあるからx2の帯域を必要としているようだ
マザボの方はスロット形状がx4でも配線されてるのがx1なので帯域が足りないんじゃね?
0171不明なデバイスさん垢版2018/02/23(金) 15:17:20.22ID:MP2ytx8Z
でもx1接続だとしても300MB/s程度は出るでしょう
PCIEがgen1で無い限りは
0172不明なデバイスさん垢版2018/02/23(金) 20:18:49.42ID:Inv0i3L9
とりあえずHwiNFOで接続状態を調べましょう
自分はVersion2でx2接続でマザーの仕様上2.5GT/sとかだけど、S255+UV400でシーケンシャルで390とかだな
0173不明なデバイスさん垢版2018/02/24(土) 02:29:51.19ID:HCyEgXYW
>>169
本当ですね。PCI-Express 1X 1 本 しか搭載していない模様です。
PCI EXpress の形状と、転送速度は当然一致しているのだと思っていました。
そもそも、そこに問題があったとは。

>>171
>x1接続だとしても300MB/s程度は出るでしょう


マザボが、x2に非対応だとわかったので、別のマザボに接続してテストしたいと思いました。


>>170
SanDiskのExtremeシリーズの高速のUSBメモリです。内部にSSDが入っているようです。


>>172
>HwiNFO
ありがとうざいます。さっそく、テストしてみたいと思います。
0175不明なデバイスさん垢版2018/03/29(木) 15:26:04.27ID:ybMjTkGb
>>174
はんだ溶かしてコネクタ外して90°方向換えてからはんだ付けし直しだな

それか、その穴に変換ケーブルを直付け(こっちの方が配線取り回しが楽)


SATケーブルなら干渉しにくいコネクタがあるのにね
0176不明なデバイスさん垢版2018/03/29(木) 15:37:26.01ID:dE6gCTp1
ブラケット付いててもロープロ実質非対応だったってことだな
怪しい商品だから仕方がない
0178不明なデバイスさん垢版2018/04/01(日) 20:13:29.71ID:jzm8yNWj
>>174
横から見てコネクタとケーブルの接続部分が
90度に曲がっている4PINコネクタ知ってるけど
PCのブラウザで見て上から3番目と4番目の画像を見たら
どのみち無理だと思った。
0179不明なデバイスさん垢版2018/04/01(日) 20:39:48.96ID:mhaLnWdV
>>175のある通り、
コネクタ抜いて、

これか、
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41T3XfIIbCL.jpg
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61SqQFkIAuL._SL1000_.jpg
これを

オス側だけ切断して、>>174につければいい。

馴れている人なら

@はんだごてに通電
Aその間に切断と銅線の被膜取りと、銅線と基板にフラックス塗布 (1分)
B基板側のはんだを溶かしてスッポンする+穴の掃除 (2分)
C穴にフラックス塗る + Aで用意したものにはんだ付け (1分)

材料揃ってたら5分で終わる内容。 延長ケーブル400円くらいだし
0181不明なデバイスさん垢版2018/04/02(月) 12:54:45.75ID:7/PsW404
メスをピンだけにして絶縁チューブして挿すってのも思いつくけど、それだと緩々になるかな
0182不明なデバイスさん垢版2018/04/02(月) 18:18:33.75ID:RHsWi4yA
安物買いのなんちゃらってやつだな
でも手間暇考えたら買い替えるよね?
0186不明なデバイスさん垢版2018/04/16(月) 18:02:03.26ID:4akjKdm5
>>185 よく見てるか?
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/416xqeaTuRL.jpg

言いたいことは分かるけど、通常品と
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41T3XfIIbCL.jpg
ttps://direct.sanwa.co.jp/images/goods/TK-PW731_FT2DX.JPG

取っ手の所までの長さはほぼ変わらない 銅線出す方向だけ換えられる分だけ楽になるかどうか

ちなみにやってみれば分かるがL型でなくても、出たとこで曲げれば、コネクタの長さ+2.5mm程度には収まる
それすら出来ないんだから無理なんだろ

そのこと考えて、もう一度1枚目の写真見れば分かるだろ 挿した時点で何かと干渉してるんだろうよ

まあ、俺は現物持ってるわけじゃないけど、持ってる本人が無理だっつってるんだから、
たった数ミリ稼げるL型に変えたところで無理だと思うがな
0187不明なデバイスさん垢版2018/04/17(火) 12:35:15.64ID:0kgjBswy
Low Profileは基板サイズの規格であって
電源コネクタ指すのは規格外でしょ
0188不明なデバイスさん垢版2018/04/18(水) 00:53:30.45ID:w6R03Zuk
そもそもボードの幅がブラケットの幅をオーバーしてるように見えるから
ボード幅が規格オーバー何じゃね
0191不明なデバイスさん垢版2018/04/18(水) 08:30:51.54ID:aCKgJnuQ
Windows環境でUASPは不安定だな
0195不明なデバイスさん垢版2018/04/18(水) 20:03:22.89ID:rVY76j39
>>193
プリウスの後輪にチェーン巻いてる写真レベルにじわじわ来るわw
今後のロープロカードネタに使いたいw
0196不明なデバイスさん垢版2018/04/18(水) 20:14:30.22ID:MJX0pSph
気付く人だけ気付くけど、自分で組むような人でもロープロ触らないやつは違和感ない希ガス


まあなんだスロットに刺されば認識するよ、たぶん
仕様通り使えるかどうかは別にして
0197不明なデバイスさん垢版2018/04/19(木) 00:58:37.91ID:+rqRzUur
補助電源ないとピクリとも動かないカードも多いから
そうでないことを祈るしかない
0198不明なデバイスさん垢版2018/04/19(木) 06:39:56.87ID:knFEW8eH
電源コネクタ刺さないと、5V供給されないだろうから動かないと思うよ

電源不要なのはPCI-Eの12Vをわざわざ降圧している
たいてい大きめのコイルが乗っているから見分けが付く
0199不明なデバイスさん垢版2018/04/19(木) 13:56:16.26ID:lic8x3Yr
Windows10でUASPStorに「 \Device\RaidPort3 にリセットが発行されました。」がしょっちゅう発生するわ
UASPStorでググったらUASPに対応したWindows8から発生するみたいやな
uaspstor.sysノリネームで解決するらしい
0201不明なデバイスさん垢版2018/04/20(金) 20:52:09.15ID:5mr1oSdx
Win10はアップデートのたびにOS標準ドライバに換えるのやめてほしいわ
Intelのだけにしといてくれよ
0202不明なデバイスさん垢版2018/04/24(火) 20:24:07.90ID:f+O3Qgru
USB3.1typecのコネクタがマザーに付いているのですがケースにはついてない場合、なんとかこのコネクタを使う方法はないでしょうか?
探してみたのですがリアスロットに回すケーブルなど出ていないみたいなので
0205不明なデバイスさん垢版2018/04/25(水) 02:43:17.28ID:ZjlCz6Ry
>>203
こういうgen2スロットが使える物を探していました
ただフロント3.5インチベイがないのでもう少し探してみてなかったら買って加工できるか試してみます
>>204
ありがとうございます、これも面白そうですねケースの3.0スロットは埋まっているのでこれからリアに出してもいいかもしれません
0206不明なデバイスさん垢版2018/05/02(水) 03:34:24.71ID:vaD19FNP
Thunderbolt3のロイヤリティーフリー化の話聞かなくなったね
2018年中って言ってたけどさっさと公開して欲しい
0207不明なデバイスさん垢版2018/05/03(木) 01:20:49.09ID:tOc4MHVF
>玄人志向のUSB3.0カード
半日ほどメディカードリーダー使っていたら、カード自体が認識されなくなった。
ドライバ削除や再起動したけどつかえるようにはならなかった。
壊れたのかと思って買い直しかと考えていたけど、1日経つと復活してた。
検索すると、長時間使うと熱暴走で認識されなくなることがあるらしい。
0209不明なデバイスさん垢版2018/05/03(木) 11:57:59.56ID:M79g+XOF
ロイヤリティフリーにするだけでオープンにするわけじゃないだろ
0210不明なデバイスさん垢版2018/05/05(土) 18:21:17.87ID:7mKMtNxx
>>207
玄人志向のUSB3.0といってもいっぱいあるけどどのカード?

さしあたっては交換できるなら交換するか
ファンかヒートシンクでも増設するか
0211不明なデバイスさん垢版2018/05/06(日) 15:14:39.40ID:QTOZfkOR
>>207
転送だと問題なくてもZIP解凍とかしてると熱持って速度が極端に落ちたりする場合がUSBメモリなどではある
0212不明なデバイスさん垢版2018/05/09(水) 12:33:00.19ID:QDKU7KvL
USB3.0ハブ バッファローBSH4A03U3の初期型 なんですが
USBハブ上のuPD720200のファームウェアのアップデートってできないんでしょうか?
W200FW36.exe /address指定はPCIバス上でないと認識しませんよね
0213不明なデバイスさん垢版2018/05/09(水) 12:40:28.35ID:QDKU7KvL
そもそも同じチップでもUSBホスト用とUSBハブ用のファームウェアは別物なのかな
0214不明なデバイスさん垢版2018/05/09(水) 14:23:53.14ID:oHihfHNy
>>212
http://buffalo.jp/download/driver/
ここで型番検索してもファームは出てこないのでおそらく無いと思います。

ファームをアップデートしたいということは現状で認識が不安定など不満があるのだと拝察されます。
私はアイオーのUSB-HGW410BKNを使ってますがチップが良いとのことで買いました。こちらで試されてみてはどうでしょう。
どちらでもダメならホスト側の問題だとおもいます。
0215不明なデバイスさん垢版2018/05/12(土) 15:51:00.21ID:h2/IN+cp
ホスト側がASM2142でケースがASM1351だとSATA 6.0Gb/sとほぼ遜色ないレベルの速度出るんだな
0217不明なデバイスさん垢版2018/06/09(土) 07:13:48.48ID:ZsXbWS/q
【イベントレポート】ルネサス、2ポートのUSB PDコントローラを出展 〜充電しながら給電できるモバイルバッテリや、バッテリ内蔵USB Type-Cアダプタなどが実現可能に - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1126664.html
0218不明なデバイスさん垢版2018/06/09(土) 12:31:37.44ID:KKQERAaQ
増設ポート USB3.0 インターフェースカード 拡張カード SATAポート*2+eSATAポート*2 Non-Raid 変換アダプタ PCI-Eto 6.0Gbps ASM1061 ロープロファイル対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B078M9LCY4/

商品仕様:

商品名:USB3.0インターフェイスカード
パソコンへの接続:PCI Express x1
インタフェイス:USB3.0
対応OS:Windows XP/Vista(64bit)/7/8/10


ひでえなこれ・・・・
余程の情弱じゃない限り買わないと思うが一応書いとくわ
0219不明なデバイスさん垢版2018/06/09(土) 12:51:11.83ID:nWYU41fz
ASM1153Eのファームウェアのバックアップの取る方法ありますか?
ASM1042以前のDOSベースのアップデーターだと /a オプションで
パラメータごとSAVEできるみたいですが
GUIのMPToolにはSAVE機能無いですよね
0220不明なデバイスさん垢版2018/06/10(日) 10:54:38.94ID:MiUn1kTy
これからはUSB3.1 gen2 Type-Cだ。
ってことで、来るType-C時代に備えて準備しようと、いろいろ調べてみたけど、
肝心のType-Cハブってのが無いんだな。
あるのはホスト側Type-C接続のUSB3.0ハブだけ。
3.1 gen2のプロトコルチップはASMediaがリリースしてるけど、ハブコントローラチップはまだ出てないの?
電力コントロールもあるんで難しいのかな?
0222不明なデバイスさん垢版2018/06/10(日) 12:50:03.64ID:MiUn1kTy
SATAとのブリッジでしかないのは、ASmediaのチップの都合だろwww
実使用で、TypeC接続のHDD2台つなぎたい場合どーすんだ?
それどころか、TypeCしか電源供給ポートがないPCだってある。
データ転送だけじゃなく、電源供給、分配も含めて対応してくれるハブがないと現状でも困る。
0225不明なデバイスさん垢版2018/06/11(月) 09:39:53.53ID:GOJ/8/lT
>>223
むしろ大事だよ
LANケーブルの〇m制限と同じで1m毎にハブを挟めば数m分くらいは距離を伸ばせる
0228不明なデバイスさん垢版2018/06/11(月) 18:09:50.60ID:v8333Dcl
Alternate modeはハブはダメ。
As Alternate Modes do not traverse the USB hub topology, they shall only be used between a
host connected directly to a device.
0229不明なデバイスさん垢版2018/06/12(火) 05:36:27.66ID:DH0Ik041
それでalternateから戻したコネクタ+USB3.0Aコネクタなハブが多いのか

でもこのタイプのハブばっかりだとType-Cへのコネクタ完全統一はまだ遠いな
0232不明なデバイスさん垢版2018/06/13(水) 17:13:56.60ID:E/Q6m/no
>>223
基本的に、
ハブというのは、ケーブルの延長ではなく、
1コネクタを複数のペリフェラルで共有することにある。
パラレルに接続したケーブル長を意味なく加算する理由を説明してみろウスノロwwwwww
0236不明なデバイスさん垢版2018/06/15(金) 13:10:08.02ID:uSlYNe8X
何でもかんでも規格を突っ込むからこうなる
こんなのは最初から予想されてた事
0238不明なデバイスさん垢版2018/06/16(土) 00:29:42.94ID:qLdPn4NU
>>235
え、これは知らなかった。
(知らなかっただけw


…最近安物Androidを買った。
が、どうも充電されてないことがあると思ったらコネクタがぐらぐら。
添付のケーブルはしっかりささる。
なんと、コネクタの勘合部分の長さにバリエーションがあるらしい。
(新しいのは長い)
0239不明なデバイスさん垢版2018/06/16(土) 03:18:33.00ID:ZTvAistn
PCI-eカード用のUSB3.1 Gen2コントローラーは
今のところAsmediaしかないんだよね?
なぜ他のメーカーは参入してこないの
0244不明なデバイスさん垢版2018/06/17(日) 10:34:22.13ID:uLu7OcwP
オーディオデバイスがfirewireなんで無くなったら困る。Thunderboltからの変換はできるけど
0245不明なデバイスさん垢版2018/06/19(火) 23:27:22.46ID:cZu3JhdE
FireWireって800Mbpsより速いの出てないよね
USB 3.0もある今こだわる理由はないな
0246不明なデバイスさん垢版2018/06/19(火) 23:56:54.92ID:5JXztk2R
FireWire接続のハードをまだ使ってるってことでしょ
うちもオーディオデバイスでまだ使ってるわ
0248不明なデバイスさん垢版2018/06/20(水) 12:37:18.07ID:g9JwcXv/
KURO-DACHI(前スレ情報によるとProlific Technology PL2773)と違うチップが乗ってるハードディスクスタンド探してるんですが、情報をお持ちの方いますか?
時間がなくて問題の切り分けがあまりちゃんとできてないんですが、Gemini-lakeチップセットのUSBがKURO-DACHIを正しく認識せず困っています
0252不明なデバイスさん垢版2018/06/20(水) 23:47:59.55ID:0xHkrnx7
>248
たぶんKURO-DACHI/CLONE/U3この機種の話だと思うんだけど
かなり長いこと販売している商品で
UASPにも対応していなかったり、省電力のため電源がきれない代わりに
相性問題も出にくいはず
ACアダプターの初期不良または劣化で電源不足の為に認識不良の可能性が高いでしょう
たぶん2TB未満のHDD1台だけなら認識するのではないでしょうか
私は3TBと以上が認識したりしなかったりしたので返品交換したら正常動作した
親チップがasmedia,reasonance,intelZ77なら動かないことはない
0253不明なデバイスさん垢版2018/06/21(木) 00:43:26.18ID:VSKwvWG0
USB3.0とWIFI(2.4Ghz帯 BTは詳しく知らない)は干渉するので切ってみる(WIFIと離れたいちのUSBポートにさす、自分でシールド処置)
USBHUBにマウスやキーボードゲームコントローラなどのUSB2.0未満のものをつなぐな
そもそもUSBHUB自体つなぐな
USBHUBは使ってないと思ってもマザーボード上にHUBチップが乗ってるかもしれないぞ
USBのつながりをデバイスマネージャー(表示->デバイス(接続別))から確認した方がいい
マウスなどの低速デバイスをUSBコントローラーごとに分けた方が精神的に安心
0254不明なデバイスさん垢版2018/06/21(木) 01:08:00.74ID:Em7n0jL3
ファイルの認識がしないとき(8以上から7にもっていくときにファイルが消える問題)
1.Windows8以上の電源オプションを
高速スタートアップを有効にする(推奨)チェック外す
2.スリープ中の本体からHDDを抜かない

ちなみにKURO-DACHI/CLONE/U3
でTOSHIBA8TB(MD05ACA800) Segate8TB(ST8000DM)は同時に動くよ
0255不明なデバイスさん垢版2018/06/21(木) 01:16:18.18ID:Em7n0jL3
あとPL2773
The PL2773 is a single-chip SuperSpeed USB3.0 or eSATAII to SATAII compliant bridge
なので
ないとは思うがSATA3の専用のHDDが販売されれば動かないかもね
0256248垢版2018/06/21(木) 01:25:55.68ID:eRgHIXXd
ありがとうございます

なんでか先日まで問題なかった別の端末でも認識怪しくなってきたので、製品の相性というより寿命、よくてアダプタかケーブルの交換だけで済むかと行ったところですかね
んーしかし3000で買えるとはいえあんまり使ってないからこのまま捨てるのも悔しいですね、、、

まあどちらにせよアマゾンでUASP対応のやつ買ったのでそれで対処することにします。
0257不明なデバイスさん垢版2018/06/21(木) 01:54:04.01ID:Em7n0jL3
KURO-DACHI以外のHDDスタンドはアクセスしないとHDDの電源切っちゃう問題はかなり深刻なため、
いまだにKURO-DACHI/CLONE/U3がロングセールスしてると思っている。
Windowsの電源管理と関係ない設定でかつ15分30分くらいですぐ切れる。
HDDに定期的にアクセスするソフトを導入する人もいる
0259不明なデバイスさん垢版2018/06/21(木) 05:51:38.14ID:a+ph6na+
>>247
レイテンは判らないけど、今でもCPU負荷が低い(はず
CPU それもクロック依存度が高い音楽の場合、まあ良いかなと
ttps://www.soundhouse.co.jp/search/index?i_type=c&s_category_cd=190

それでも流石に次はThunderbolt?
ただ折角な国内メーカーなのに ZOOMはゴ… なのでイライラ (# ゚Д゚)
ttps://www.soundhouse.co.jp/search/index?i_type=c&s_category_cd=1132

あとはスレ趣旨にも従って USBでこれか
もうあれこれ拘らないw
ダイナミックならぶっささるし、なによりダイナミックの方が F○uckなコンデンサマイクよりノイズ少ないし
ttps://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/241657/
0260不明なデバイスさん垢版2018/06/21(木) 05:58:31.48ID:a+ph6na+
>>253
ん?
うちのiMac 5k 2015は USB 3.0と2.4Gがもろぶつかりましたねぇ
仕方ないから途中から有線LAN変換して接続
馬鹿みたい馬鹿みたい馬鹿みたい (# ゚Д゚)

まあ 5Gでも繋がるようになったというか、なっちゃいました、しちゃいましたが、
もう馬鹿みたい (# ゚Д゚)
0261不明なデバイスさん垢版2018/06/21(木) 06:18:07.02ID:0uJ3sbm0
高速スタートアップが原因でファイルが見えなくなっても
セーフモードで起動すれば元に戻る。
0262不明なデバイスさん垢版2018/06/21(木) 17:47:23.11ID:XLiOCZuo
>256
他の端末でも認識おかしくなる問題
2時間くらいACアダプター外すと簡単に認識したりしない?
https://www.kuroutoshikou.com/forum/topic/%e8%8c%b6%e7%ae%b1kuro-dachi-%e5%a4%a7%e5%ae%b9%e9%87%8fhdd2%e5%8f%b0%e5%90%8c%e6%99%82wd%e7%b7%913tb%e3%81%a7%e3%81%afwindows%e3%81%a7%e8%aa%8d%e8%ad%98%e3%81%ab%e5%a4%b1%e6%95%97%e3%81%99%e3%82%8b/
ACアダプター内のコンデンサーか本体コンデンサーかな

以前2TBとのセット商品売っていのを見て
(玄人志向 ハードディスクスタンド WD HDD2TBセット商品 KURO-DACHI/CLONE+AVGP-2TB )
3TB以上しか動かない不良をさばいているとゲスの勘繰りしたわ〜〜
0263不明なデバイスさん垢版2018/06/21(木) 17:49:26.36ID:XLiOCZuo
〇したは ×したわ
訂正しとこう
0267不明なデバイスさん垢版2018/06/28(木) 09:38:08.72ID:DiwS7cDQ
あれ買おうこれ買おう何でこのスレはレベルが低いの
あれが機能しないこれが機能しないチップ調べて買えば分かるだろ
firmwareアップ―デートした?EEPROMの値書き換えた?
知っってるやつはダンマリだから海外の情報に頼るしかない
0269不明なデバイスさん垢版2018/07/05(木) 08:09:06.86ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

L3T
0271不明なデバイスさん垢版2018/07/18(水) 00:47:13.98ID:wt0DmpSm
ttp://pbs.twimg.com/media/DJ28PuHV4AAxrnE.jpg:orig
なるほどー
0272不明なデバイスさん垢版2018/07/18(水) 02:33:29.18ID:nDYIdKZi
100均でA to Cケーブルが売っていたのは知ってたがC to Cケーブルまで売っていたとは思わなんだ
0274不明なデバイスさん垢版2018/07/18(水) 11:08:18.75ID:zVtqjGh1
短いのはThunderboltのパッシブ、PD100W対応のケーブルで揃えておけば?
0276不明なデバイスさん垢版2018/07/27(金) 20:52:53.05ID:VHvDzaBB
>>275
再現性のないインチキデータつかった記事なので参考にならない
0279不明なデバイスさん垢版2018/08/21(火) 13:21:04.37ID:WYEJKy5b
Nvidiaの新しいグラボVirtualLinkがあるのでUSB3.1gen2チップ使ってるはずだけど
ASMedia使ってるんだろうか?
0281不明なデバイスさん垢版2018/08/27(月) 11:01:24.50ID:9ZEzBJrz
そういやUSB3.0の出はじめの頃、この規格は普及しないっていう派閥があったけな
0282不明なデバイスさん垢版2018/08/27(月) 13:35:22.64ID:30XFQ441
USB3.0までは結構沢山の会社がチップも出してたけど3.1になってIntel除くと一社ってどうなんだろうね。
0284不明なデバイスさん垢版2018/08/27(月) 14:37:13.70ID:fszAUfpY
最初ってもう5年経つし、もう次の3.2も発表されてる段階でこれだからね。
0285不明なデバイスさん垢版2018/08/27(月) 15:13:16.04ID:qujpl1rZ
単純な時間じゃなくて、対応デバイスの数がそんなに増えてないと思うんだが
0286不明なデバイスさん垢版2018/08/27(月) 15:13:57.07ID:qujpl1rZ
名目っていうか、3.1対応でも帯域的にはさほど重要じゃ無かったり
0287不明なデバイスさん垢版2018/08/27(月) 15:14:43.89ID:qujpl1rZ
3.0の時は、デバイスの数に比例してチップが出て行ったような気がする
0288不明なデバイスさん垢版2018/08/27(月) 19:27:05.95ID:shAnQIgM
リファレンスになるチップがないのだろう
Intelがいつはしご外すかわからん
0292不明なデバイスさん垢版2018/08/28(火) 02:41:55.73ID:K/MT2eQk
>>282
intel asmedia via
の3社じゃないの?
0295不明なデバイスさん垢版2018/08/28(火) 10:45:26.26ID:g0Y8yn2v
VIAも一応開発はしたし一時期リストにも載ってたんだよ
今は載ってないからサンプル出荷して突っ返されたのかもしれんけど
0297不明なデバイスさん垢版2018/08/28(火) 11:23:16.32ID:eCBgI6Z9
>>296
確かに。Thunderbolt 3いいよね。
USBはケーブル長も限界きてるし。1mは使いにくい。

USB 2.0 : 480Mbit / sec(半二重) 最大ケーブル長 5m

USB 3.1 gen 1(USB 3.0) : 5Gbit / sec(全二重) 最大ケーブル長 3m

USB 3.1 gen 2 : 10Gbit / sec(全二重) 最大ケーブル長 1m

Thunderbolt 1 : 10Gbit / sec(全二重) 最大ケーブル長 3m

USB 3.2 : 20Gbit / sec(全二重) 最大ケーブル長 1m

Thunderbolt 2 : 20Gbit / sec(全二重) 最大ケーブル長 3m

Thunderbolt 3 : 40Gbit / sec(全二重) 最大ケーブル長 2m
0298不明なデバイスさん垢版2018/08/28(火) 12:52:03.05ID:DKcidQpy
そのうちhdmi やdpをALTモードとして取り込み
最後にはUSB-PDが広く使われてACコンセントになりそうw
未来の家の壁のACコンセントはUSB的な
0299不明なデバイスさん垢版2018/08/28(火) 13:18:00.33ID:h7gDOlNV
>>298
ちゃんとケーブル、コネクタの品質確かにして、
全ての小型機器をTypeCコネクタで統一してもらいたいね
嵌合具合も一番しっかりしてるし
0300不明なデバイスさん垢版2018/08/28(火) 22:55:44.59ID:K/MT2eQk
USBの最大の特徴は端子・ケーブルの互換性と、旧規格の互換性なので、
USB4.0を、ケーブル互換性と旧規格の互換性を保ったまま、
中身にTBの技術を取り込めばいいのでは?
0305不明なデバイスさん垢版2018/09/02(日) 11:53:31.67ID:ieI3/FAr
モバイルモニターを使用する際にモニター側がUSB3.1のタイプA形状で
添付しているコードが片側3.1のタイプAで片側3.1のタイプCなのですが
仕様想定としてこのコードだとノートで他デスクトップ環境などの場合はHDMIもついてるので
そちらの環境でというものなのですが可能であるかどうか調べたいのが
デスクトップ側のグラボ(GTX1070)のDP(DisplayPort)端子とモバイルモニター側
のUSB3.1のタイプAで1本化を考えたのですがDPと3.1タイプAの10Gケーブルが存在しないようなので
DPと3.1タイプCのコードにタイプCをタイプA変換コネクタを利用して使うと
問題なく使えるものでしょうか?
あと知識的に疎いので
USB3.1のタイプC(タイプA)10G対応のものであれば電力供給と映像1本化という事ですが
HDMIやDPでも同じように可能なのでしょうか?
0306不明なデバイスさん垢版2018/09/02(日) 12:46:25.23ID:RLvPxAFF
>>305
alternate modeはtypeCだけなので
おそらくそのディスプレイのUSB接続はPCのGPUを使用しないUSB-HDMIブリッジ接続では?
なので数千円で売ってるUSB変換と同じで性能は出ない
というかなぜ製品名を書かない
0310不明なデバイスさん垢版2018/09/02(日) 16:41:03.82ID:TCu2YCL+
type-cはtype-a+αなので映像は流せない
+αをalternate modeといってUSB3.xの信号とは別に流すからtype-aでは無理
0311不明なデバイスさん垢版2018/09/02(日) 16:54:40.99ID:ieI3/FAr
>>310
いまいち良くわからないのですが
3.1でも形状タイプAのもので10G対応のものがあると
認識していまして内部的にはGEN2対応であれば問題ないかと
思っていましたが形状的にタイプAでも無理なのですが?
後画像と添付ケーブルから3.1ケーブル1本で映像出力と給電が可能で
モニターはなっていますが片側がタイプAなんですよね・・
0312不明なデバイスさん垢版2018/09/02(日) 17:44:21.22ID:dSvra7/o
DP altモード対応のTYPE-CのノートPC持ってればTYPE-C TYPE-Cケーブル一本
デスクトップPCからはHDMI接続(HDMI-miniHDMI)とUSB接続(TYPE-A-TYPE-C)の2本接続だね。
TYPE-A TYPE-Cケーブルは電源供給とタッチ対応.
>>309
DP-TYPE-CケーブルはTYPE-CがPC側しか使えないよ。PCのDPとつなぐなら
DP-HDMI変換つかってUSBと2本接続
0313不明なデバイスさん垢版2018/09/02(日) 17:55:55.04ID:ieI3/FAr
>>312
なるほどありがとうございます。
デスクPCメインのサブ用で使いたかったので
1本であれば取り回しも楽かなと思っていたので
改めてですがデスク環境前提で
コスト的に見てHDMIを選択した場合
映像はHDMIとしてタッチ機能はHDMIでサポートされない感じでしょうか?
このモデルの116AタイプがUSBでしかタッチ機能をサポートしていなかったという
レビューを見て116Aの場合デスク環境だとコードが3本いる事も記載されていたので
0314不明なデバイスさん垢版2018/09/02(日) 18:05:53.53ID:RLvPxAFF
>>311
typeCはtypeAよりピン数が多くてそこにUSBの信号とは別にDPの信号を流す
gen2かどうかはUSBの通信の話なので関係ない

>>313
デスクトップからは3本必要
タッチ使わないとしても電源供給と2本は必須
自作PCでMBが対応していれば拡張ボード(ただのtypeC拡張ボードじゃないよ)つければデスクトップからでもtypeC-typeCで1本ですませることは一応可能ではある
0315不明なデバイスさん垢版2018/09/02(日) 18:11:21.87ID:r6R6MnAJ
>>311
atlモードに対応してるかどうかじゃね
してなきゃ間にチップ噛ませてるただのUSBモニタアダプタってことで
0316不明なデバイスさん垢版2018/09/02(日) 18:18:34.37ID:dSvra7/o
USB-Cで電源が足りない場合はmicroBで追加供給が必要となってますね。PC側のUSB
の仕様しだい。
0317不明なデバイスさん垢版2018/09/02(日) 18:39:05.34ID:ieI3/FAr
皆さん色々ありがとうございます
モニター側やマザー側の仕様もありますよね
前モデルの116Aは5V供給が不安定になるようなレビューも
確かにありました。
マザー側には一応3.1タイプCで10Gbps対応となっているMSIの
Z370トマホークですがalternate modeまでの記載はないですね・・
また対応しててもグラボのパフォーマンス依存で出来るのかオンボード環境下に切り替わるのか
も謎ですよね・・
コネクタ仕様ですがこの116Dからすると映像出力する側のコネクタ3.1のタイプC
でモニター側はタイプAでも問題ないという事ですよね?
要は端末側の方だけタイプCでそれ用の仕様であればモニター側はコスト面なのかタイプAの形状ですよね・・
実機見てないので謎も多いのですが遊べそうなのでポチってみます!
また時間あればレビューしてみます。
ありがとうございました。
0321不明なデバイスさん垢版2018/09/08(土) 17:39:28.27ID:IexwAqO/
こないだ買ったUSBがうまくpcに認識されない
2台で試してみたから相性の問題じゃないと思う
どうすればいい?
0323不明なデバイスさん垢版2018/09/09(日) 09:55:52.97ID:MdtiQnGE
最近のボードはまだボード上に電源用端子とかあるのかな
あるならそれは繋がってるの?
0324不明なデバイスさん垢版2018/09/09(日) 16:01:45.02ID:VaUJKSQq
>>321
USB2.0ケーブルで接続してみると繋がるよ。うちもUSB3.0は認識すらしなかったのでeSATAとUSB2.0で使ってる。
0328不明なデバイスさん垢版2018/09/15(土) 19:13:01.31ID:6+9k3G45
Intel USB 3.1 Controller Drivers Windows 7
ttp://station-drivers.com/?option=com_remository&func=fileinfo&id=3655
0330不明なデバイスさん垢版2018/09/28(金) 12:25:13.14ID:dQiM6Y0O
極薄のType-C専用、双方向対応かつ積算値表示が可能なUSBチェッカーの新モデル - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/crew/2018/0928/277774
0331不明なデバイスさん垢版2018/10/06(土) 09:44:58.75ID:mApJcEZN
うちの環境では、USB3でもHHDからHDDに20Mbps以下しか出ないよ

開封した直後なら70Mbpsぐらいの最大瞬間風速もあったけど、
一週間もすると20Mbps以下になる。

フラグメンテーションをすぐに起こすディスクの使い方だと思ってあきらめてる。
0332不明なデバイスさん垢版2018/10/06(土) 15:29:27.61ID:6QJH3QRI
>>331
なんでわざわざビットパーセカンド計算なの?分かりにくくねえ?
バイト計算からわざわざビットに直してるの?それともソフトの仕様?

まあ数ある疑問は置いといてバイト計算に直して話した方が良いよ 

それともしかいsてバイトとビットの区別しないで書いてるなら悪い癖だから直すか
治さないなら死んだ方が良い

もしほんとに秒間2.5MBしか出ないとか故障だから捨てた方が良いよ
0333不明なデバイスさん垢版2018/10/06(土) 17:37:53.42ID:3fRu3QK4
>>331
数値から読み取るとMB/sのことだと思う。OSやコピーソフトの速度表記ままならMB/s。
Mb/sはどちらかというと通信速度で使われる。8b(ビット)=1B(バイト)。

すぐ断片化するというのはダウンロードしたファイルの倉庫に使っているんでしょう。
ダウンロードしたファイルは著しく断片化しているので、倉庫用ドライブに直接落とすんじゃなくて
別のドライブかパーティションに一度落として、それを倉庫用ドライブにコピーすると断片化が解消されるよ。
0334不明なデバイスさん垢版2018/10/06(土) 17:57:04.98ID:m296uLa/
通信速度、伝送速度、回線速度、転送速度、帯域幅いろいろ表現があってむずかしいよね。
あと接頭にデータって付くと意味が変わったり。
0336不明なデバイスさん垢版2018/10/08(月) 00:32:50.55ID:ur6hDH4m
意味が共通するものを複数あげたり、
どのハードウェアの視点でいう速度かで言葉が変わるだけで同じものを指す言葉を並べてもな
0338不明なデバイスさん垢版2018/10/13(土) 07:47:06.04ID:vDN6SdMO
>>337
少なくともそのカードに載ってるチップは定番
ただしドライバー(Win7の場合)とファームは最新版を使うべき
0339不明なデバイスさん垢版2018/10/13(土) 11:28:28.02ID:xLWNz+E+
>>337
そうルネサスチップは鉄板
コメみてるとWin10に上げたらUSB3.0使えなくなってたがこれで助かったって人がいるけど
Win10はゴミ
0340337垢版2018/10/13(土) 16:50:15.44
thx
ポチるわ
0341不明なデバイスさん垢版2018/10/14(日) 14:55:20.53ID:Szb1LKkf
ECSのMBにUSB3.0が付いてるのでUSB-HDD繋いだらUSB2.0の速度しか出ない
色々と調べたらUSB3.0ホストコントローラのデバイスドライバが悪いという記事があり
システム⇒デバイスマネジャー⇒ユニバーサルシリアルバスコントローラ⇒
USB3.0-HOST-CONTROLLERを右クリックしデバイスドライバーのアンインストールを実行
Win10を立ち上げ直したら正常になった
0342不明なデバイスさん垢版2018/10/14(日) 15:10:14.55ID:4iM66z+0
インターフェースカードっていくつ口が有っても、1つをハブで多口化してるだけ?
0343不明なデバイスさん垢版2018/10/14(日) 18:16:59.37ID:+Rz6a7ZL
>>341
Win10のアプデ時なんかに勝手にドライバを入れ替えてしまうので正しく当たってたドライバが置き換えられてしまい
そういうことになる
0344不明なデバイスさん垢版2018/10/15(月) 01:05:27.30ID:6tO2dyWh
>>342
PCIex4やx8カードでPLXなどのスイッチで分割して複数個のUSBチップを載せているものもあるよ。
0345不明なデバイスさん垢版2018/10/20(土) 02:15:18.78ID:UMMByPqs
基板のパターン燃えそう
TI、200W給電対応のUSB Type-C/PDコントローラ 〜USB接続で端末の急速充電から“電動工具”まで対応 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1148936.html
0348不明なデバイスさん垢版2018/11/03(土) 07:48:48.77ID:si3GKeLb
以下の条件を満たしたボードを探しています。
あれば教えてください。

1 PCI Expresx1に装着できる事。
2 ロープロファイルである事。
3 安定して使える事。
4 補助電源を要しない事。
4 最低でもUSB2.0×1である事。無論安定するのならUSB3.0や3.1もOK

以上です
御願いします。
0350不明なデバイスさん垢版2018/11/03(土) 13:58:13.94ID:si3GKeLb
>>349
ありががとうございました
0355不明なデバイスさん垢版2018/11/03(土) 17:16:24.64ID:ouEZqJ3E
言い換えれば大型インダクタ搭載などこれくらい凝ったものにしないと外部電源必須とも言えそうですね
0357不明なデバイスさん垢版2018/11/03(土) 21:12:37.46ID:ouEZqJ3E
>>356
USB3.0ってヒートシンクとかもつくくらい熱や電気食うんですね!?
うちは3.0と相性悪いのでeSATAとUSB2.0併用していて3.0使ってないので知らないのです。
>354さんの10Wにも驚きました。ファンレスグラボ並の電力です。
0360不明なデバイスさん垢版2018/11/03(土) 22:35:46.98ID:37IMURT1
>>357
1ポートしか使わないなら5V 最大900mAで4.5Wだから補助電源無くても問題ないが
2本同時に使われると9Wとなり10W制限に近づく。それを考えて補助電源が付いてる
PCIe x4だと最大25Wまで取れるので補助電源は必要無くなる
0361不明なデバイスさん垢版2018/11/03(土) 23:18:25.07ID:ouEZqJ3E
>>360
電気の先生ありがとう。うちは設備が古いので新しいの買うまで3.0は遠慮しておきます。
0362不明なデバイスさん垢版2018/11/08(木) 12:37:27.00ID:fpSl/0E4
玄人志向、USB 3.0とIEEE 1394拡張カードの2機種
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1152111.html
USB3.0RA-P4-PCIEは、4ポートのType-Aコネクタを備えるUSB 3.0対応の拡張カード。
税別店頭予想価格は1,580円前後の見込み。
Windows 8以降に実装のUASPに対応しており、外付けHDDなどのUASPに
対応の機種との接続で高速データ通信が可能となる。
そのほか、USBバスパワーの過電流保護、短絡保護機能も搭載。

PCI Express 2.0x1(PCI-Express 3.0でも動作可)接続で、チップはルネサス社の「μPD720201」を採用。
電源はペリフェラルを用いる。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1152/111/02_l.jpg
0365不明なデバイスさん垢版2018/11/09(金) 10:25:15.39ID:LA9NB3MG
質問です。

外付けhddから外付けhddへのコピーをしているんだけど、
usb3.0の差込口でusb3.0対応のPCと外付けhddなのに
usb2.0と同じ位の速度しか出ません。

外付けから外付けだとこういうことあります?
0366不明なデバイスさん垢版2018/11/09(金) 12:05:36.18ID:tdf/EAdh
帯域不足なんだろ
0368不明なデバイスさん垢版2018/11/09(金) 18:57:45.44ID:vQgePQBL
>>365
俺も>366と>367の理由だと思う。
特に外付けから外付けへのデータコピーは速度が落ちやすい。内臓→外付けに比べても落ちる。
もしくはOSのアプデなんかでUSB2.0のドライバを勝手に書き換えられたとか。
0370不明なデバイスさん垢版2018/11/10(土) 11:18:37.22ID:jD7VRQG0
複数HDDの外付けケース使ってるなら、内部SATAの半二重が影響しないんじゃね。
0374不明なデバイスさん垢版2018/11/15(木) 22:25:05.50ID:YDZ//8HQ
ASM2142でタイプAが2つのってスターテックのしかないんだよな
ちょっと前にに買ってしまったわ
0378不明なデバイスさん垢版2018/11/24(土) 15:33:22.15ID:xuzXJVg5
未だに組み合わせ云々言われるようなインターフェイスをよくも出したもんだわ
0381不明なデバイスさん垢版2018/12/16(日) 01:44:26.97ID:D/lFwHac
USB3.0ハブ 4ポート USB3.0高速ハブ 5Gbps高速 USB HUB MicroUSB給電ボード付き セルフパワー/バスパワー対応 Windows/Mac ブラック
セール特価: ¥ 999 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 291 (23%)
6% カートに入りました
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FT3XSJV/


( ^ω^)
0386不明なデバイスさん垢版2018/12/16(日) 20:38:58.88ID:o1uPope2
>さらに、2018年にはThunderbolt 3の仕様を公開。Thunderbolt 3は非独占的か
>つロイヤリティーフリーで利用できるようになり、サードパーティもThunderbolt
>と互換性を持ったチップを製造可能になるとしている

その仕様を公開って部分をまだIntelがしてないせいでどこも作れないから
Intelはよ公開せいって話なら9月頃に自作板で見かけた(情報ソースは見てない)
0387不明なデバイスさん垢版2018/12/16(日) 23:55:58.85ID:7PQFSDPp
>>383 ん?それ、ちょっと話違うんじゃないの?理解が足りないというか

そもそもPCのMBはその大電力を支えるようには出来ていない。
この規格は、あくまで『規格として、100Wの電力をUSB規格のケーブルでも送電できる』ってだけでしょ

USBの規格がそこ変わったからって、MB側の規格がそれに合わせて策定され変更ない限り
PC基板からの送電は無理なんだけど

今出来るのは、MBを作ったとして、@そこに新規格のUSBがあり A新規格のUSBを補助する給電用電力ポートがあり、
Bその給電用電力ポートにACアダプタを突っ込んでコンセントにつないだ時だけ、大電力送電モードになる。

MB側の規格に変更が無いなら、これが限界だけど↑

または、USB羽生(ACアダプタ必須ね)使用時に100W可能になるとか、そういうの
つまり、お前の思うように便利になるにはまだまだそれに合わせた周りの規格の変化も必要よ
1つ変えたら1度に何でもできるようになるわけじゃない
0388不明なデバイスさん垢版2018/12/17(月) 00:06:26.47ID:T3S39JGs
何でも手軽にコンパクトにまとめたいんだろうけど、そのニーズはラップトップや移動機会の多い機器にこそ生きるのだと思うけど
いかんせん100W給電可能にしないといけなくなったら、全てが巨大化・重量化するデメリットまで孕む

だからそういうデメリットを含んでも開発推し進められる強いニーズって何?って意味で訊いたわけなんだけど
既存の使い方しか思いついてない時点で、きっと当分先じゃないかな

電力制限の少ないデスクトップにならデメリットの負担が少ないが・・・今までの開発ライン捨てないといけないし
現状大電力USBhubぐらいしか使い道ないんだが
0389不明なデバイスさん垢版2018/12/17(月) 00:32:24.71ID:T3S39JGs
>>383 ついでに現状の説明として補足しておくと、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001106316_K0001066735_K0001048628_K0001023128_K0000996075_K0000996119_K0000960864_K0000725759_K0001021201&;pd_ctg=0590

これらはデスクトップ用の最新規格の電源なんだけど
5V給電が20A出来る電源なんか、1200-1600W電源にあるかどうかって所
高効率化を推進した結果5V、3.3Vの高出力化は優先事項では無い
MB規格だけじゃなく、電源規格まで影響するので、現状では5Vをそのまま電源から使うことは不可能

電源規格を変えないなら、12VラインからMB上でダウンコンバートで100W調達しないといけないわけだが

100/0.9/12=9.2A
雑多な損失考えれば10Aほど給電するコネクタをMBに新たに刺さないといけないわな
具体的にはPCIe補助給電の8PINかEPS8PINを新たにMB上に設けるようなイメージだ
新たな熱源が生まれる問題もある

そしてただ付けるだけでなく、ダウンコンバート回路付きでな

小さい規格ほど100W給電が生きるって事考えるとmini-ITXに欲しいが
mini-ITX規格にはサイズ的に電源が厳しく、基板面積が足りないって問題も出てくる
0392不明なデバイスさん垢版2018/12/17(月) 12:59:59.65ID:IN/K9IDP
登録したら見せてくれるんじゃね
ttp://thunderbolttechnology.net/developers
0393不明なデバイスさん垢版2018/12/17(月) 13:53:14.68ID:QumI/JrA
流れで発生した関連話題が許せない、アスペって居るよな
今まで許容されてたのに、アスペのボクちゃんが来たら、途端に『スレ違いです』

アスペ自覚が無いから自分だけが正しいと思ってる
0397不明なデバイスさん垢版2018/12/19(水) 16:07:25.72ID:g6Kb7ghB
ワイの使ってるZ390 Phantom Gaming itcx/acは12Vx3A
の36W供給らしい。まあ12V自体はもう最新規格では規格外なんだけどネ
0402不明なデバイスさん垢版2018/12/29(土) 15:51:00.75ID:+bxba6jC
そういや新しい半導体で小型化されるとかそんな話出てたけどもう製品は出てる?
0405不明なデバイスさん垢版2018/12/30(日) 19:07:56.93ID:RvVmgP5+
>>403
そうそうGaNってやつ
これは薄型でやや大きめで45W、Ankerのは小型だけど27Wか
本格的に使うなら前者かなぁ
0410不明なデバイスさん垢版2019/01/05(土) 17:16:32.09ID:uAqg07D6
何時の間にかiPadProもTypeCになってるね。
高くて買えないから関係無いけど驚いた。
0415不明なデバイスさん垢版2019/01/18(金) 13:44:20.31ID:kJGIG57L
type-cってハブつないでホストとクライアント同時にどちらにもなれたりする?
電源はできるの分かるけど
0419不明なデバイスさん垢版2019/01/18(金) 20:13:06.71ID:9JAzFjUy
>>417
ASM3142使って3.1なら、端子を最低片方はType-Cを使うとか、
Type-C変換アダプタでも同梱してほしかった。
0420不明なデバイスさん垢版2019/01/18(金) 21:09:54.63ID:tj1KlX0w
ASM3142ってType-CのPHYを内蔵してたりしたっけ?
1142と2142でType-C付のボードは大抵muxerかポートコントローラ載せてたよね
出始めの製品で実装コストを嫌ってType-Cを外すのは別におかしな判断ではない気がする
0423不明なデバイスさん垢版2019/01/20(日) 23:22:26.53ID:AznAw6SP
うへぇ
いまだnForceの悪夢を忘れられない身としては
外部(っつってもIntelは組み込みは認めないだろうから
選択肢はASMediaしかないけど)からIP買ったほうがいいと思うけどなぁ
0425不明なデバイスさん垢版2019/01/21(月) 11:46:44.17ID:XdoTM3Jh
VR専用ポートだと思って気にしないことにする
それ自体がシステムに悪影響及ぼすとかなら別だが
0432不明なデバイスさん垢版2019/02/01(金) 18:46:18.17ID:g075SU/i
複数のホストコントローラを載せたボードは前から割とあるぞ
StartechのなんかはOculus Riftユーザー御用達だ
0433不明なデバイスさん垢版2019/02/05(火) 03:52:58.97ID:1CB6F+sT
鮮やかカラーで最多10項目表示、多機能なUSB電流・電圧チェッカーがルートアールから - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/crew/2019/0204/293006
0434不明なデバイスさん垢版2019/02/05(火) 18:06:08.86ID:XCd93oYz
PCI express接続で Windows98SE に対応してるカードってあります?
刺して祈れ?

μPDPD720101とかのドライバで動いてくれる…訳はないか
0436不明なデバイスさん垢版2019/02/06(水) 00:25:13.66ID:94minxhi
おぉ…
これで変態環境が構築できそう

感謝です!


ググって真っ先に出て来たのが DIR-EB262-C13 というモノで PT2 を使う方法を紹介するページだったのですが
コレが鉄板ハードウェアなのでしょうか…?
0437不明なデバイスさん垢版2019/02/06(水) 00:27:39.75ID:94minxhi
と思ったらamazonでボコボコだったので
SD-PECPCiRi2 を買ってみようかと思案中
0439不明なデバイスさん垢版2019/02/06(水) 01:15:21.87ID:vE6diGGQ
>>438
こればっかりは使ってみないことには分からん

変に新しいカードじゃない方が良い
って言ってもドライバあるカードだから限られるか

まあ根性で延命しているようだし、ガンバリナー
基本的にはそれ以上の情報はこのスレでも他でもあまり期待しない方が良い
それぐらい時間が経ち過ぎた

98SEスレの住人の中には、情報ありそうだけど、まあそこも勢いあるかって言うと・・・

Windows98を使い続けるよ Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1543260004/

【最速】Windows98を極限まで速くするスレ【伝説】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1068727168/

Windows9x(95/98)・Me質問スレッド Part 66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1464597442/
0440不明なデバイスさん垢版2019/02/06(水) 02:00:44.54ID:94minxhi
いえいえ
貴重な情報、ありがとうございます

「自力でデバイスドライバ書けば動くよ」という声がどこかから聞こえそうですが…
オライリーか何かで windows98 用のデバイスドライバの書き方の入門書とかあるのかしらん…


いまは LGA775 で安定動作してるハードウェアがあるので
純粋な好奇心です
おつきあい、ありがとうございます
0441不明なデバイスさん垢版2019/02/07(木) 18:43:54.67ID:DGxUMkI4
まだ試してませんが

どっち見ても windows98 のドライバが入ってると書いてないのに
https://www.startech.com/Cards-Adapters/USB-2/Card/4-Port-PCI-Express-Low-Profile-High-Speed-USB-Card~PEXUSB4DP
https://www.startech.com/jp/Cards-Adapters/USB-2/Card/4-Port-PCI-Express-Low-Profile-High-Speed-USB-Card~PEXUSB4DP



https://www.amazon.com/dp/B002RL8V7E
https://www.amazon.com/StarTech-com-Port-Express-Profile-Speed/product-reviews/B002RL8V7E/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_kywd?ie=UTF8&;reviewerType=all_reviews&pageNumber=1&filterByKeyword=98

> I installed the USB adapter card in an older computer running Windows 98.
> The results were spotty due, I believe, to the level of support provided by Win 98.


> If you're looking to add a more modern interface to an older PC, this is the card for you.
> I confirmed that it works perfectly with Windows 98 and 2000.


> The plug and play is really nice, the booklet inside the box says it's plug and play with Windows 2000, XP, Vista, and 7, as well as Linux.
> It comes with a driver CD if you have Windows 98 or ME.


とか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B002RL8V7E
を試してみるのも手なのかも
0443不明なデバイスさん垢版2019/02/26(火) 21:48:39.22ID:cN3Ljuv5
まずはノイズ対策をだな。
0444不明なデバイスさん垢版2019/02/27(水) 13:59:46.09ID:o1EpSybz
・20Gbpsの転送速度を誇るUSBの次期規格「USB3.2」は2019年中にPCへの搭載が始まる見通し
https://gigazine.net/news/20190227-usb-3-2-appearance/

「2019年の夏にUSB 3.2に対応したハイエンドPC向けのマザーボードが発表されるとのことで、対応周辺機器は互換性の問題もあるため、一般的に普及しだすのは2020年頃と考えられます。」
→Thunderbolt3コントローラーが今年登場のIntel製新型CPUに統合される状況で、いまさら出番などあるのか?

「USB 3.1の登場は消費者にとって非常にややこしい状況を招いた」
→何をいまさら。初めからわかっていたことだろ

「USB 3.2は規格名が「USB 3.2 Gen 2x2」、市場での名前は「SuperSpeed USB 20Gbps」」
→2x2とか、住宅じゃないんだから
0445不明なデバイスさん垢版2019/02/27(水) 14:59:10.16ID:DK+moNvf
>→2x2とか、住宅じゃないんだから

通信分野の人はそっちは思い浮かばず、
普通に2x2MIMOや、4x4MIMOのほうが出てくると思うけど
0447不明なデバイスさん垢版2019/02/27(水) 20:38:18.50ID:VW1zNqtR
IN/OUT各2チャンネルをアグリゲーションして使うから9(10)pinしかないTYPE Aでは足りない。
0454不明なデバイスさん垢版2019/03/01(金) 11:38:26.57ID:z6xJKFPq
USB3.1 Gen 1
USB3.2 Gen 1
USB3.1 Gen 2
USB3.2 Gen 2
USB3.2 Gen 2×2

ヲタクしか理解できねぇ

USB Type-C → USB 4
USB3.2 → USB 5

これぐらいシンプルでよかったのに
0456不明なデバイスさん垢版2019/03/01(金) 12:13:07.63ID:ogL32tnz
>>454
linuxのカーネルバージョンそんな感じやった時期があるな
あれ実はプチ独裁制やから鶴の一声でやたらメジャーバージョン上がるようになったけど

もう年号で良くないかw
0457不明なデバイスさん垢版2019/03/01(金) 12:19:12.34ID:zWOSMIKX
linuxカーネルは2.x代の頃のマイナー1〜2の間で大きく変わり過ぎてたのの反動かね…
0464不明なデバイスさん垢版2019/03/01(金) 18:20:15.79ID:aj0fHmId
>>454
そして端子はどんどん小さく認識はどんどんシビアにそしてどんどん不安定にそしてどんどん電気食うように
0466不明なデバイスさん垢版2019/03/02(土) 08:02:55.48ID:82m/sbe+
USB3.1gen2 10Gbps対応のtypeCフロントコネクタがあるPCケース買ったんですが
現状、3.1Gen2対応typeC内部ヘッダを増設するPCIeカードとかあるんでしょうか?
リアIOに追加するのは何個か見つけたんですが。
0468不明なデバイスさん垢版2019/03/02(土) 18:38:59.97ID:JNMJn2Pz
USB3.0とUSB3.1 Gen1が同一の物だと最近知った僕
0469不明なデバイスさん垢版2019/03/02(土) 21:07:34.26ID:qAgtVP5P
>466
ない。
理屈的にはあってもいいんだけどな。マザーボードに搭載できるなら拡張カードにも搭載できる。リドライバ積めばどうにかなる。

以前は5インチベイにUSBコントローラ積んでType-C使えるようにする製品がいくつかあったんだけどな。いずれも、そこまでPCIeを引っ張る方法がSATA Expressだったのでもう使えない。残念。
0473不明なデバイスさん垢版2019/03/04(月) 14:35:56.37ID:+ImW5kG8
>473
拡張カードにこのコネクタついてるのは初めて見た。ケース側のケーブルが届かないとトラブルが目に浮かぶ。
0474不明なデバイスさん垢版2019/03/05(火) 05:20:48.76ID:j9mo4D53
USB4が発表されたね
Thunderboltプロトコルベース・・・
というよりほぼまんまThunderbolt3だな
本家の方は既に80GbpsなThunderbolt4初期バージョンをメーカーに提供しているらしいので
USB4はThunderbolt4の下位規格という関係性になるんだろう
0476不明なデバイスさん垢版2019/03/05(火) 09:52:37.46ID:UXJe71BY
この板にも出始め頃にはThunderboltスレ有ったんだが、Apple憎しなのかでそれ以降
Thunderboltスレ立ってない。USBがThunderboltの関係がこういう形に落ち着くとは
誰が想像しただろう。
0479不明なデバイスさん垢版2019/03/05(火) 10:53:50.80ID:eXUw5gf/
で、既存のはどうリネームされるんだ
(いわゆる3.0) USB3.0 → USB3.1Gen1 → USB3.2Gen1
(いわゆる3.1)       USB3.1Gen2 → USB3.2Gen2
(いわゆる3.2)                 USB3.2Gen2x2
0480不明なデバイスさん垢版2019/03/05(火) 10:59:33.70ID:YpzOywo4
・「USB4」の仕様が発表、より高速かつスマートな転送が可能に
https://japan.cnet.com/article/35133665/

「Intelが10nmの「Ice Lake」アーキテクチャに「Thunderbolt 3」のサポートを組み込んでいるため、
「Windows」ユーザーはThunderboltのドライバをインストールすることなくそれを利用でき」

つまり、Thunderbolt3コントローラーを搭載したPCは、USB4として動作させられる……ということ?

いままでのThunderbolt3コントローラーチップを別途搭載しているPCはダメなのか?
0481不明なデバイスさん垢版2019/03/05(火) 11:03:52.54ID:UXJe71BY
ice lakeにのるThunderboltはUSB 3.2仕様も取り込んでUSB4仕様になるのかなぁ?
0485不明なデバイスさん垢版2019/03/05(火) 11:49:18.39ID:UXJe71BY
USB4の40GbpsってのがUSB3.2gen2x2の倍速を実装するのかThunderbolt3をUSB4として実装するのか
ハッキリ判らないですね。
0487不明なデバイスさん垢版2019/03/05(火) 11:55:01.34ID:j9mo4D53
TB3の2mアクティブケーブルも使えたりするんだろうか
40Gbpsパッシブケーブルだと50cmが上限とか困るんだが
0489不明なデバイスさん垢版2019/03/05(火) 12:27:19.28ID:UXJe71BY
Thunderboltの信号クロックは光の10GbE系の10.3125Gbpsの倍速だから
USB4がUSB3.2gen2x2の倍速実装(20Gbps)だったらクロックが合わないので
Thunderbolt3のアクティブケーブルは使えないでしょう。
0490不明なデバイスさん垢版2019/03/05(火) 13:29:38.12ID:UXJe71BY
USB4はThunderboltプロトコルに基づくって書いてあるね。じゃtb3アクティブケーブルも使えそう。
0491不明なデバイスさん垢版2019/03/05(火) 14:03:06.50ID:m57IMOGn
TB3はデイジーチェーンだったように思うがUSB4がTB3そのままでハブで分割って出来るんだろうか
0494不明なデバイスさん垢版2019/03/05(火) 14:26:05.67ID:UXJe71BY
現実的に考えて40Gbpsのスイッチが安価で作れるとは思えないですね。
0495不明なデバイスさん垢版2019/03/05(火) 14:31:04.66ID:UXJe71BY
USB4はThunderbolt3みたいにDPの実装が必須でなくてオプションになってくれると有り難いな。
0496不明なデバイスさん垢版2019/03/05(火) 14:42:57.25ID:RNVKfT9M
こうなったらUSB3.2 Gen2x2のデバイスなどひとつも出さずに死産でいいよ
市場が混乱するだけ
0498不明なデバイスさん垢版2019/03/05(火) 15:55:20.85ID:j9mo4D53
USB4.0の大転換はとりあえず見守るしかないが
以前の規格は全て整頓してからにしてくれ
そもそもType-Cで統一したいなら
せめてメス、オスに仕様の明記を義務づけくらいしようよ
0500不明なデバイスさん垢版2019/03/05(火) 16:46:57.83ID:+4IdHoMK
USB4は実質Thunderbolt3合流?
USB3はUSB3.2を20G、3.1を10G、3.0を5Gにしてくれたほうがわかりやすいのになぜ全力で分かりにくい方向にもっていくんだ
これにケーブル、電力供給の違いと一般人にはすべてを理解できる人かなり少なくなりそう
0501不明なデバイスさん垢版2019/03/05(火) 17:00:33.62ID:UXJe71BY
Thunderboltに軒先(alt mode)貸してたら、母屋(USB4)を乗っ取られたって感じですね。
0502不明なデバイスさん垢版2019/03/05(火) 17:32:14.99ID:e8271h37
この板にはThunderboltなんて絶対普及しないって言ってた人沢山いたね
0504不明なデバイスさん垢版2019/03/05(火) 18:05:32.20ID:TxuBew6X
>>498
カズちゃんや吉田とか見て最近の動向だけは追っておこうと楽しみながらみているが
USBの規格だけはどうにもついていけぬ
0505不明なデバイスさん垢版2019/03/05(火) 18:09:45.68ID:1e89hzjQ
PC組んだばかりなんだが
3.0/3.1の時みたいに4.0の拡張ボードとか出るの?
0510不明なデバイスさん垢版2019/03/06(水) 00:05:46.22ID:TlvBIOpc
誰かどういうことか説明してくれ
thunderbolt3のはpcieとdpに対応してるけど
usb4はこの二つにusbが加わるみたいなことでいいの?
0511不明なデバイスさん垢版2019/03/06(水) 00:08:20.53ID:2SxJFN7i
別にThunderbolt3そのものがUSB4になるわけじゃないですよね。おそらく
Thunderbolt3の物理層を使ってPCIeやDPみたいにUSBパケットも送っちゃえって
感じになるんですよね。
0512不明なデバイスさん垢版2019/03/06(水) 16:24:07.27ID:qFqUi6WP
Thunderbolt3関連なら意外に早くカード出てきそうだが
USB3.1ですらASMediaしかみないからどうなるやら
0515不明なデバイスさん垢版2019/03/06(水) 18:05:52.43ID:drx258pm
Thunderbolt3互換担保してるからUSB4市場を待たず
USB4拡張カード自体はまあ割と速めに出ると思うし
多分Thunderboltピンヘッダ(とPDに完全対応するなら6pinも)
があるマザーなら普通にいけんじゃね
非公式なら無くてもいけるかも
0516不明なデバイスさん垢版2019/03/06(水) 19:28:42.54ID:2SxJFN7i
USB4で何を使うかだよな。USB4 to SATAブリッジなんていらないし、
USB4 to PCIeブリッジならThunderbolt3で間に合ってるし。
0518不明なデバイスさん垢版2019/03/06(水) 22:26:54.23ID:wVrsaSNL
少なくともintelが管理しないから
細くてシールド手抜きで安価なのに40Gbpsという魔法のケーブルが作れるな
0524不明なデバイスさん垢版2019/03/07(木) 10:19:10.65ID:tfF07NNv
>>510,511
現行のThunderbolt3チップはPCIeとUSB3.1Gen2のブリッジも兼ねていてUSBのチップ
を別途必要としない。これと同じことをUSB4でもするとするとUSBパケットはケーブルを
流れないでデバイス側のUSB4チップでPCIeからUSBへの変換が行われることになるのかも。
0525不明なデバイスさん垢版2019/03/07(木) 11:46:03.65ID:CPwjO3gF
そもそもThunderbolt3が失敗せずに立ち上がったのはintelが速攻でコントローラーを用意できたから
モバイルPCが実装スペースの削減のためにGen2のASM1142でなく
1チップですむハイエンドのalpine ridgeを次々採用するという謎の逆転サイクルが発生した
これでintelに主導権を握られたのがまずかった
ASMediaが不甲斐ないせいだ
0526不明なデバイスさん垢版2019/03/07(木) 12:11:29.58ID:r+K+KI79
給電に逃げたルネサスその他の腰抜けに比べたらASMediaはまだ頑張ってる方
0527不明なデバイスさん垢版2019/03/07(木) 12:17:33.31ID:tfF07NNv
USB3.0のころはあんなに沢山チップメーカーが存在したのに。互換性問題も沢山あったけど。
0528不明なデバイスさん垢版2019/03/07(木) 13:06:44.47ID:Js2lexpz
そんなにたくさんあったっけ
ASMedia
VIA
TI
ルネサス(NEC)
Etron
Fresco Logic
ぐらいしか思い出せない
0530不明なデバイスさん垢版2019/03/07(木) 17:53:36.75ID:vmjMSRcU
UASPみたいに負荷かけるとすぐデバイスが切断されるクソ規格は勘弁
0536不明なデバイスさん垢版2019/03/09(土) 15:04:06.55ID:0CysVKEf
UASP対応のUSB SDDを8個同一ホストにぶら下げて同時アクセスしたり色々してるけど切断なんて起こったことないです
0539不明なデバイスさん垢版2019/03/10(日) 04:54:18.69ID:z8DsB0QP
USB4、数年経つとポートやデバイスが40Gbpsに対応してるのかしてないのかわからないのがいっぱい増えてそうw
見た目でわかるようにポートの色とかも規格で決めれば良かったのに
小さなカミナリマークなんて気づいてもらえなさそう
0541不明なデバイスさん垢版2019/03/11(月) 02:42:12.32ID:BH6gFt/X
>>540
頭悪くても、力技でゴリ押し。
頭のいい連中はみんな死に絶えてしまった。
ツンデレさんは生き残れるだろうか?
0542不明なデバイスさん垢版2019/03/11(月) 09:20:07.25ID:WCfRg/Rz
USBプロモーショングループってApple、Intel、HP、MS、ルネサス、TI、STマイクロか。まあ頭悪いよね。
0543不明なデバイスさん垢版2019/03/11(月) 14:34:10.29ID:DjwfxrND
USB6.0くらいになればケーブル長さ10cm、曲げ厳禁、束ね厳禁、相性ゴリゴリになる
0546不明なデバイスさん垢版2019/03/11(月) 22:08:39.67ID:64VknkMb
>USBの規格を策定しているUSB Promoter Groupは、USB4の新しい技術仕様の発表に加えて、
>今回の「USB4」から、"USB"とバージョン番号の間のスペースを削除(細かい)。
>さらに、既存のUSB 3.0を「USB 3.2 Gen 1」、USB 3.1を「USB 3.2 Gen 2」と呼ぶことにし、
0548不明なデバイスさん垢版2019/03/11(月) 22:36:31.62ID:64VknkMb
>さらにもうすぐ市場に投入される最新の規格USB 3.2は、今後「USB 3.2 Gen 2 x 2」となります。
0549不明なデバイスさん垢版2019/03/12(火) 10:39:21.76ID:UYWvEcmp
もうUSBもHDMIもDPもバージョンがグチャグチャなのでTYPE-Cケーブルで
全部繋がるようになればいいんだけどね。
0550不明なデバイスさん垢版2019/03/12(火) 15:37:22.59ID:CnQchz4T
防水USBコネクタをいいかげん統一してほしい
産業防水PCでよく見るUSB-M12コネクタみたいなの
0554不明なデバイスさん垢版2019/03/12(火) 23:14:58.92ID:UYWvEcmp
よく分からないけどUSB4の接続方法とし考えられるのはこれぐらいですかね。
1. 従来のGen2x2のクロックを2倍にしてホスト側チップとデバイス側チップを接続する方法。
2. ホスト側チップでThunderbolt3の物理層にUSBパケットをカプセル化して載せてデバイス側チップと接続する方法。
3. デバイスとの接続は従来のThunderboltと同じPCIeで接続しデバイス側のチップでUSB4に変換する方法。
ぐらいですかね。
0555不明なデバイスさん垢版2019/03/13(水) 00:42:14.33ID:UA6uMq0Q
そして、USB-PD ゼネラル・エグゼクティブ・プレミアム・マーベラス・デストロイヤーが登場して、300W給電に対応するんですね(白目
0556不明なデバイスさん垢版2019/03/13(水) 02:22:54.36ID:WvENl5PM
>>554
2は逆じゃないの?

USBにThunderboltのプロトコルを無償で提供したと発表してたから

単にインテルは自分のとこで大量生産したThunderboltのチップを売り込む口実にしただけに見えたw
今までThunderbolt 3のコントローラーとして売ってたものがほぼそのままUSB4コントローラーとして販売可能的な

メーカーはUSB 3.2x2のは対応してませんとか注意書き書いて採用
カオスな未来がw
(好意的に見ればインテルはUSB3.2x2が世に出回る前に葬りたかったのかな、と)

AMDマザーにThunderbolt 3コントローラーが載ったマザーとか出るのかな
0557不明なデバイスさん垢版2019/03/13(水) 02:35:44.55ID:PPTHbIo5
本気で全てのケーブルを飲み込もうとしたらType-C
と互換性持ちつつもモバイル機器での取り回しを考慮しない太コネクタを別枠に策定するような気がする
それなら2000Wぐらいまで拡張しても不思議では無い
0560不明なデバイスさん垢版2019/03/13(水) 17:27:16.65ID:V++EoHWd
x4カードでx2しか使ってないのが勿体ない
PCIe4.0になればx1として出てくるのだろうか
0563不明なデバイスさん垢版2019/03/14(木) 09:25:11.65ID:QV+8xG+8
USB進化していってるわけやけど、それに繋げる機器も高騰化やで。
0566不明なデバイスさん垢版2019/03/14(木) 12:50:01.04ID:trF3nrij
一般人
「青くて速い奴」
「スマホで使える奴」
「他に何かあるの?良く知らないし必要ない」
0567不明なデバイスさん垢版2019/03/14(木) 12:57:45.92ID:GPYsuOvK
Ryzenのレーン数が少なくて困る
スリッパは高いしスリッパ用マザボもデカくて高いし
Ryzen内蔵USBホストが不安定って話が流れた時は正直頭抱えたぞ
0568不明なデバイスさん垢版2019/03/14(木) 14:03:13.20ID:WA3A+WU9
Zen2はAlpine Ridge、Titan Ridgeに対応してくるんだろうか
そもそもXCONNECTでAlpine Ridgeのことよく知ってたはずのAMDが
Zen、Zen+で使えないようにしてきたのは意図的にしか思えん
0572不明なデバイスさん垢版2019/03/14(木) 18:22:52.45ID:dGecHnal
>>568
X399マザボとかTBヘッダ付いてるモノもあるんですよね。マニュアルには一切記述がないけど。
0573不明なデバイスさん垢版2019/03/14(木) 18:30:02.45ID:dGecHnal
>>570
USB4がThunderbolt3の下位互換があるということはPCIeだけでなくてDP入力も必要になりますよ。
0574不明なデバイスさん垢版2019/03/14(木) 18:39:39.07ID:2pTBRYYL
マザボの対応が必要
これはTB3互換なら避けられない
AMDは・・・2020年以降だからまあなんとかしてくれるだろ
大半の人がDDR5やPCIe4でマザボも一新するし
0576不明なデバイスさん垢版2019/03/14(木) 19:14:18.86ID:L7uSobRk
>569
ケースのケーブルの長さと、この拡張カードの取り付け位置によるんだけど、届かなさそう。
0578不明なデバイスさん垢版2019/03/17(日) 09:35:42.15ID:RGMCSG8G
DPは今のコネクタは廃止になる方向でUSBに統合になるって話だから時期的にUSB4に載るかはオプション扱いになるだろね
それよりIntelの規格とかまたOCHIとUCHIの争いが繰り広げられないか心配になる plug&prayをもう一度とか勘弁
0581不明なデバイスさん垢版2019/03/17(日) 15:13:35.40ID:3tbl7Sot
USB2/3はintelのEHCI/xHCIの無償公開で統一されてたし
TB3も同様だから規格の問題はないだろ
0582不明なデバイスさん垢版2019/03/17(日) 15:14:14.02ID:MEcYbCcF
DPまでコネクタ一緒になったら、(今でもTB経由で使えるけど)DPが使えるかわからない人が出そうな悪寒w

DPさしたけど映像出ない的な
(本人はDPさしてるつもりだがUSBしかサポートしてない古い?仕様)
0583不明なデバイスさん垢版2019/03/17(日) 16:25:42.62ID:XX/LANzn
>(今でもTB経由で使えるけど)
あれってTB経由してるの?

Intel iGPUの場合はCPUからのDPの配線がコントローラに接続されてるけどTBは経由せずに
ただ通ってるだけだと思ってたが
0584不明なデバイスさん垢版2019/03/18(月) 10:40:29.68ID:OVzGQvPn
というかDPのAlt mode実装してるノートの多くがTB3チップ使ってしまってる。
0586不明なデバイスさん垢版2019/03/18(月) 15:54:55.34ID:ms9IY0WK
数年後にはスマホでスマホでeGPUとか回してゲームしてるのかもな
JKリュックが全面ラジエーター(キラキラデコな)的な感じで
0591不明なデバイスさん垢版2019/03/19(火) 11:48:50.58ID:yEPGWQIy
>>589
ちょい前のFirewire機器(SCSIコンバータ、高解像度スキャナ類、オーディオIF等)を現役で使ってる人とかかな?
ものによってはTIチップ以外との組み合わせでの動作を保証してないものもあるし。
0594不明なデバイスさん垢版2019/03/20(水) 03:07:14.09ID:4hAwMwY8
単純に、OEM元の都合によるモデルチェンジかOEM元変更でIEEE1394-PCIEが終売になるから
切り替えで出すってだけじゃないの?
0597不明なデバイスさん垢版2019/03/23(土) 22:55:55.24ID:U6xAozyU
1394BがA互換なので800-400変換ケーブル使うだけで済むしバスパワー動作も当然可
でそのXIO2213Bチップ乗ってるカードが米尼で20ドルくらい
0601不明なデバイスさん垢版2019/03/30(土) 05:49:25.19ID:xswMNF6p
USB3.2の20Gbpsと、Thunderboltの40Gbpsを同時に使って60Gbpsで使えたりしないのかな?
0603不明なデバイスさん垢版2019/03/31(日) 13:52:39.31ID:00QlBolT
まあちと違うが噂ちらほら出てるんで80GbpsのTB4が出るとおもう
USB4とほぼ同時期と推察はできる
0605不明なデバイスさん垢版2019/04/04(木) 15:24:38.50ID:J8LnI190
Thunderbolt networkingか
あれどうなんだろな
変換噛ましてTB1/2光ケーブルと使えるんかね?
TB3は光ケーブルが存在しないからあんまし有用と思えない
0610不明なデバイスさん垢版2019/04/06(土) 03:44:48.54ID:guLIj3qk
USB 3.2とUSB4は従来のUSB規格から何が変わるのか?
混乱しがちなUSBの最新事情を説明しよう
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20190403022/
0611不明なデバイスさん垢版2019/04/06(土) 08:42:16.72ID:bYko37uW
読んだけど
つまり ますますこれから混乱するだろう、ってことだな
0612不明なデバイスさん垢版2019/04/06(土) 10:28:29.34ID:XtxD/nu4
USB3.2は放置でPCIe4.0とUSB4.0が出揃うまで現状(USB3.1)維持って事で良くね?
0614不明なデバイスさん垢版2019/04/06(土) 17:51:57.44ID:DqPHPW8A
>>610
「最近ではUSB Type-C対応機器も普及してきたが,スマートフォンはともかく,PC用周辺機器は,
従来のStandard,あるいはMicroタイプのUSBコネクタを使っているものが多い。
そのため,StandardなUSBコネクタはPCから排除しにくく,周辺機器側の移行も遅れている。
 StandardやMicroタイプのUSBコネクタでは,原理的にTwo-lane operationができない。
StandardやMicroのUSBコネクタでもUSB 3.2は動作するが,その場合,信号伝送には1レーンしか使えない
――つまりGen 1×1やGen 2×1――ので,USB 3.1と同じ速度しかでないのだ。

Standardコネクタを2つ使ったTwo-lane operationは原理的に不可能ではない気もするが,少なくとも仕様にはない。」

標準サイズのコネクターだと2レーンの仕様自体がないんだな
type-c端子使うならUSB4でいいよねと言われかねない仕様だな
0615不明なデバイスさん垢版2019/04/06(土) 17:54:15.33ID:NVCwNUZ4
>>610
もう既に混乱してる
>ちなみにThunderbolt 3では,銅線のパッシブケーブル(ただの配線)で40Gbpsの転送速度を出せるのは,2mまでの範囲となっている。
>2mを超える距離で40Gbps転送を実現するにはアクティブケーブル(コネクタの間にバッファチップを内蔵するケーブル)が必要だ。

パッシブケーブルで40Gbps転送は0.5mまで(アクティブ2mと混同してる?)
パッシブケーブルで20Gbps転送の最長既定は見つけられなかった(2mとする表記もある、同混同?)
ただApple純正の0.8m 40Gbpsパッシブケーブルがある(仕様が改定された?)
アクティブ(光変換前の信号補正ICあり)光ファイバーケーブルなら2m越えも可(60mまで)

混ぜるな危険状態で、分からん
0616不明なデバイスさん垢版2019/04/06(土) 18:02:26.75ID:DqPHPW8A
USB 3.2 Gen 2→SuperSpeed USB 10Gbps
USB 3.2 Gen 2x2 →SuperSpeed USB 20Gbps

最初からマーケティング名のみに絞るという発想が何故できなかったんだろ、USBの連中
ついでにUSB 3.0もSuperSpeed USB 5Gbpsにしておけば、ユーザーが細かいバージョン番号に振り回されなくて済むのに
USBの担当はアホだな
0617不明なデバイスさん垢版2019/04/06(土) 18:27:35.31ID:AqeSoDaA
>>615
大原御大はThunderboltに関しては詳しくないしよく間違う。(まだ情報が公開されてないのだからしかたがないところもあるが)
0618不明なデバイスさん垢版2019/04/06(土) 21:07:45.15ID:rx4UBx5b
USB3 5Gbps
USB4 10Gbps
USB5 20Gbps
USB6 40Gbps

とかにしとけば良かったのに

USB 3.2のデバイスは発売禁止にしろw
0619不明なデバイスさん垢版2019/04/07(日) 10:11:26.82ID:/tsI2bPX
光ケーブル使うって何度も言われてきたけどなかなか実現しないね
光ケーブルになったらコネクターも変わるし 解りやすいと思うんだが
0620不明なデバイスさん垢版2019/04/07(日) 11:01:42.75ID:68AKvn3F
802.11n → Wi-Fi4
802.11ac → Wi-Fi5
802.11ax → Wi-Fi6

かえって分かりにくい
0621不明なデバイスさん垢版2019/04/08(月) 14:29:02.11ID:F9U7pCHS
最初からネイティブTypeCコネクタケーブルは3.1Gen2以降にしとけと…
0623不明なデバイスさん垢版2019/04/09(火) 13:34:38.28ID:ySSBGnUT
Type-CはUSB2.0の置き換えの役割も担ってるから
USB4だけにしろ的なのはちょっと極論かな
キーボード界ではType-Cへの移行が進んできてるし
これから普及が確実視されてるFIDO2みたいな抜き差しが激しいものにもType-Cのラインナップが増えてきた
USB3系がマズいだけ、と思いたい

それとTB3はこれはこれで
intelの糞コントローラーの延滞せいでスループットが上がらないという不満がある
これはeGPUで顕著にボトルネックとして出る(PCIe3.0 x4比)
USB4ではこれを解決してもらいたい
0624不明なデバイスさん垢版2019/04/09(火) 15:44:56.31ID:RCcPJPsE
どっちかというとThunderbolt3のチップがチップセット側のPCIeに接続されていることによる問題ではないかな。
0625不明なデバイスさん垢版2019/04/09(火) 16:47:02.35ID:ySSBGnUT
そこはなんとも
OPI 絞ると当然スコア下がるけど
単純にM.2接続と比べてもTB3接続は低すぎる
0626不明なデバイスさん垢版2019/04/09(火) 20:25:41.58ID:RhF89t6H
USB4対応と同時に接続ケーブルを光ファイバー化して、USB 3.0で時折問題になる2.4GHzの無線LANとの干渉をなくしてほしい
0627不明なデバイスさん垢版2019/04/09(火) 21:04:52.06ID:RCcPJPsE
USB3.0だと2.4GHzに干渉ってよく聞くけどUSB3.1で5GHzに干渉ってあんま聞かないよね。なんでだろ。
0630不明なデバイスさん垢版2019/04/10(水) 10:18:19.09ID:o0aA8h5K
>>627
よくわからんけど
周波数が高くなるほど飛距離も狭くなるって聞いたから
干渉が起こる確率も下がるんじゃないの?
0632不明なデバイスさん垢版2019/04/14(日) 15:21:31.88ID:VO2hN5gC
>>630
ちんちんをこする手の動き=周波数 に例えると

飛距離が狭くなる・・・とは?
0636不明なデバイスさん垢版2019/05/26(日) 08:03:28.97ID:TbDvYDTn
USB3.1 GEN2のIFカードとGEN2に対応した外付HDDケースを購入したのですが,
全然速度が出なかったり(2.0でリンクしてるのかと),ケーブルを変えると挙動が変ったりと試行錯誤しています。

1)USB3.1 GEN2(10Gbps)でリンクしたのかを確認できる方法/ツールはありますか? USB Device Tree ViewだとSuperSpeedかどうかは一目で分りますが,SuperSpeed Plusかどうかは明示されないので。
※SuperSpeedPlus USB Device Capabilityのセクションはあり,
 Connection Information V2 セクションの
DevIsOpAtSsPlusOrHigher : 1 (Is operating at SuperSpeedPlus or higher)
DevIsSsPlusCapOrHigher : 1 (Is SuperSpeedPlus capable or higher)
です。

2) OSはWin10の1903に上げたので,ドライバ側は最新ということでいいですよね。

3) IFカード(SD-PE4U31A-A3L )のASM3142のFIRMWAREって更新できますか? 1142のカードだと更新した話しが出ていますが3142では見当たらず。

4) 3142搭載でこれは鉄板というIFカードはありますか。AREA・1種,玄人志向2種以外はStarTech(高い)もある様ですが,明らかな違いはなさそうで...。
0640不明なデバイスさん垢版2019/05/29(水) 10:32:20.45ID:Tk5Q3sBJ
【イベントレポート】ASMedia、転送速度20Gbpsの「USB 3.2 Gen2x2」コントローラを展示 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1187074.html

【イベントレポート】Intel第10世代Coreは、Thunderbolt 3をオンダイ統合 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1186865.html

センチュリー、USB 3.1を増設するPCIe x4拡張カード - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1186950.html

【イベントレポート】ASRock、Mini-ITXケースに入る世界初のThunderbolt 3ネイティブビデオカード - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1186849.html
0641不明なデバイスさん垢版2019/05/29(水) 11:23:39.75ID:v/BLKvFI
ICELakeのオンダイのThunderboltは実質USB4デスよね。しかしPCIe,USB3,DPはCPU直出しなのにUSB2はPCH経由なのは笑う。
0642不明なデバイスさん垢版2019/05/29(水) 11:42:13.89ID:3qNltz+d
 ASUSのブースにおいて、傘下のASMediaが開発したUSB 3.2 Gen2x2のホストコントローラ「ASM3242」、およびNVMe→USB 3.2 Gen2x2変換コントローラ「ASM2364」が展示された。

 いずれも20Gbpsの転送速度を実現したUSB 3.2 Gen2x2(USB SuperSpeed 20G)に対応している。まだ試作機の段階であり、拡張カードとUSB→NVMe変換基板がやや大きくなっているほか、電源もイレギュラーな構成だ。

全文
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1187/074/1_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1187074.html

またわけわからないのが出たねー君達
0645不明なデバイスさん垢版2019/05/29(水) 15:45:07.49ID:wLfvEf/5
オープンにしたとはいえUSB4のコントローラなんてしばらくはIntel以外作れそうにないと思うな
0650不明なデバイスさん垢版2019/05/31(金) 13:17:20.19ID:eJy8etmv
なお、USB 3.2 Gen1は、従来USB 3.0と呼ばれていた最大転送速度5Gbpsの規格となる。
って書いてあるから恐らく多分そうなのかもしれない。
ただし記事が間違っている可能性があるから気になる人は自分で調べて。
0656不明なデバイスさん垢版2019/06/01(土) 08:06:26.08ID:3x8bQAsF
USB PD対応の充電器と非対応のデバイスをつないだときの
挙動について教えてほしいのだけど、このスレでよい?
ほかに適切なスレがあったら教えてください。

上の組み合わせの場合、
充電器が、5V出力しつつ、供給できる電圧の種類をデバイスに通知

デバイスは、非対応なので通知に対して何も反応しない

充電器は5V供給を続ける

みたいな動作なのかなと想像してるんだけど、合ってる?
0659不明なデバイスさん垢版2019/06/01(土) 09:16:20.51ID:3x8bQAsF
返答いただきありがとうです。

早速意見が割れていますが、
>>657
非対応デバイス側はUSB Type-Cです。

充電器からパワープロファイル通知

デバイスは無視(非対応なので反応できない)

充電器は一定時間無反応なので、出力停止

…ということでしょうか?
0661不明なデバイスさん垢版2019/06/01(土) 10:09:16.02ID:3x8bQAsF
>>660
了解です。


おかげさまで一般的な挙動が理解できました。ありがとうございました。
ところで、最近買ったモバイルバッテリーが、この組み合わせで充電できないのです。
充電器側に問題がないとすれば、
充電器は5V供給しようとするけど、バッテリー側が何かの理由で電流を引き込まないということなんでしょうか?
入力がType-CとmicroUSBと2つついてる辺りが怪しく感じています。
(PD非対応の5V充電器からは充電できてます)
0663不明なデバイスさん垢版2019/06/01(土) 11:57:05.14ID:sur7mkw5
>PD非対応の5V充電器からは充電できてます
あ、充電器type-A モバイルバッテリtype-Cなら充電できるってことか
たぶんモバイルバッテリ側がCCに正しい電圧を印加してないから充電器側が出力を止めてるんじゃないかな
A-Cケーブルだとケーブル側で短絡されてるから充電できる
0664不明なデバイスさん垢版2019/06/01(土) 12:59:07.57ID:3x8bQAsF
>>663
なるほど。
検索して少し勉強してみました。
CCラインにはプルアップ・プルダウン抵抗がついていて、
ケーブルが接続されたときに抵抗分圧されてセットされる電圧を見て動作が決まるのですね。

どうやらネゴシエーション以前の問題で、「接続」すらできていないと。
Type-Cの仕様を満たせていないと言っていいのかな。
ケースを開けてどんなチップを使っているのか見ようと思ったのですが、まだ開けれてないです。
BLUEDOTのBMB-51というモバイルバッテリーです。
今ならレビュー価格で送料込み108円w
0666不明なデバイスさん垢版2019/06/01(土) 13:13:14.57ID:3x8bQAsF
>>665
あ、赤い矢印はもとからついていたもので、電源管理ICを指しているのだと思います。
0669不明なデバイスさん垢版2019/06/01(土) 21:15:07.85ID:rj84Zp4F
>>665
Type-Cレセプタクルを拡大してみました。
ピンアサインがはっきりわからなかった(どっちが1番でどっちが12番なのか)のですが、
赤矢印をつけた左から5番目か8番目がCCなのではないかと。
でもどちらも何もつながってないように見えます。
https://i.imgur.com/lWPrwmW.jpg
0679656垢版2019/06/03(月) 12:28:58.18ID:0cipswcY
>>660さん、いるかな?
初めの質問から「きちんと結線されてないと5Vですら給電されない」との回答で、
実際に給電されない例についても、デバイスのCCが正しく処理されてない可能性が強いと教えていただきました。

初めの一般的な挙動の質問でもそのように回答されたということは、そういうデバイス(きちんと結線されてない)が現状では多いということなのでしょうか?
Type-Cデバイスあまり持ってないので、教えていただけるとありがたいです。
0680不明なデバイスさん垢版2019/06/03(月) 15:04:10.00ID:7XU5NSL3
>>679
それはわからないな
自分はたまたま自作でtypecから電源取ろうとしてvbus繋いだだけだと給電されなかったから調べて分かったんだけど
0681656垢版2019/06/03(月) 15:09:03.91ID:c867xwr2
>>680
そうだったんですね。
自作でType-C使用とかすごいですね!
ありがとうございました。
0683不明なデバイスさん垢版2019/06/03(月) 22:25:21.64ID:7XU5NSL3
>>682
スプリッターって電源を取り出したいって事?
それならPDトリガー使えば任意の電圧取り出せるよ
プラグ付け替えればPD対応してないノートPCなんかをPDアダプタに統一できる
0685不明なデバイスさん垢版2019/06/05(水) 17:07:22.78ID:RKEW4KXU
対応するデバイスチップがM.2のブリッジぐらいしかないからね。微妙
0687656垢版2019/06/07(金) 12:19:34.37ID:IjuT+gEI
>>661
メーカーとのやりとりが一段落したので、報告です。

Type-C出力の充電器に対応してないので、Type-A出力の充電器を使ってくださいという回答に収束しました。

CCのプルダウンしてないんじゃない?とも伝えましたが、「工場に確認しないとわからない」とのことで答えてくれる気はなさそうです。回路図見るか、端子にテスター当てればすぐわかると思うんですけどね…

Type-C入力の一般的な仕様からは外れているから、その旨はホムペの製品仕様欄に書いてよと伝えて終わりにしました。

以上です。いろいろ教えていただいてありがとうございました!
0689不明なデバイスさん垢版2019/07/15(月) 18:36:39.36ID:sMOVjIEA
P8Z68Vというマザーボード使用してるけど
このUSB3.0端子にSSDとかHDDなどを繋げると問題なく認識するんだが
3.0ハブを挿してハブにSSD,HDD挿したが認識してくれないんだけど
何が原因なのかわからん、バスパワーではなくセルフパワーのハブなんだけど
0692不明なデバイスさん垢版2019/07/15(月) 23:24:58.41ID:uiWY8Glc
その時期のUSB3.0はチップセットに統合されておらず外部コントローラだからな。コントローラのファームウェアをアップデートすると直る場合もある。
あるいはPCIeに別メーカのコントローラが乗った拡張カードでも搭載したらいい。Renesusあたりが無難。
0694不明なデバイスさん垢版2019/07/18(木) 08:04:08.95ID:RSmCOF6U
USBって通信規格は賢いけど
物理的仕様が最初から馬鹿
混乱に拍車
0696不明なデバイスさん垢版2019/07/19(金) 11:13:30.21ID:3B8cavYd
全部を統一しようとしてるんだからある程度混乱は避けられないとは思う
0699不明なデバイスさん垢版2019/07/19(金) 20:52:50.87ID:GPLyBFDR
>>693
仕様的には6種類だけど、改名前の表記とか欠陥ケーブル含めると
15種類ぐらいは市場に出回ってるね
一般の人は混乱必至

>>698
50cmだと短すぎて微妙
0701不明なデバイスさん垢版2019/07/20(土) 17:27:55.95ID:gw5f2E4F
規格化されずに滅茶苦茶に使い回されてた頃の方がどう考えたってヤバイ
0702不明なデバイスさん垢版2019/07/21(日) 11:17:05.90ID:I6/LZV2g
わかりにくい→使いにくい→不便
の連鎖だな
今後、いまより速い何か規格をする必要が出たときは、信号線は光ファイバー、電力は銅線による
ハイブリッドケーブルを使った新しい規格として仕切り直すべきだな
0703不明なデバイスさん垢版2019/07/21(日) 16:50:21.69ID:/2xeDVH+
なんべんかその提案はあったけど、ことごとく無いものにされてきた・・・・・・
ほんと、真面目にやって欲しい
0704不明なデバイスさん垢版2019/07/21(日) 19:01:05.59ID:suS7Ilvp
USB3.1GEN2とUSB3.2は排除して、USB3.1GEN1+100WとThunderbolt3だけでUSB4.0としてほしい
じゃないと無駄に太く短いケーブルになりそう
0705不明なデバイスさん垢版2019/07/21(日) 19:39:57.99ID:f6VQmUIU
USB3.0のPCIeボード買うつもりだが
評判いいのどれなんだろ?
オウルテックの1500円ぐらいで4ポートの買うつもり。
0708不明なデバイスさん垢版2019/07/21(日) 20:59:15.81ID:9zrM9G6X
3.1 Gen2対応の機器をつなぐのなら対応するコントローラがいい、そうでなければ気にしなくていいという当たり前の話。SSDつながないなら気にしなくていいんじゃないか?
0711不明なデバイスさん垢版2019/07/22(月) 01:54:35.94ID:LqAwUtG0
光に変換する送信素子、電気信号に戻す受信素子を全ての通信線に入れるとなると、コスト高すぎるしその部分がめっちゃ太くなるからじゃね?せめてそこ構造を形状まで規格化して公開しないと無理。
0712不明なデバイスさん垢版2019/07/22(月) 08:22:02.22ID:w8BBbKUc
>>704
gen1とgen2のケーブル自体は同じでgen2は長さの制約があるだけなんだけど
gen2のケーブルしか出さないメーカーがあるんだよな
0714不明なデバイスさん垢版2019/08/05(月) 02:31:47.84ID:kIThRVz3
>>711
イニシャルレーテンシが許されるなら、同期バッファ付デシリアライザ/シリアライザを2組用意すれば送受信素子も2対で済むんじゃない?
0715不明なデバイスさん垢版2019/08/05(月) 02:42:36.57ID:kIThRVz3
SerDesの多重掛けなんてのが認められるならば、という制約はあるだろうけど…
0723不明なデバイスさん垢版2019/09/04(水) 09:12:00.05ID:LR2eZLg2
Thunderbolt3とのコンパチモードでクロックも符号化も変えてくるんだな。アクティブケーブル対応するの
結構大変かもね。
0727不明なデバイスさん垢版2019/09/05(木) 11:46:33.23ID:L32b3aO2
クワルコム「40Gbpsとかアホか 855+スマホでようやくGen2だわ」
intel「14nmプロセスの方は入らんからチップセットでお茶濁すわ なお10nmはががが」
AMD「今日も(チップセットが)暑いですね asrock先生ならなんとかしてくれる」
0729不明なデバイスさん垢版2019/09/07(土) 11:33:34.98ID:nabgmw8S
>>725
ITと自動車関係の記事はちゃんとした日本語になっていないからね
すでに海外の人にアウトソーシングしていたりして
0730不明なデバイスさん垢版2019/09/07(土) 12:13:26.89ID:abHZz005
「○○が〜〜」の後の「される/された」はちゃんと書かないとね。
0731不明なデバイスさん垢版2019/09/07(土) 12:17:21.37ID:msGZNTfk
となるとthunderbolt4もそろそろかもな
PCIe5.0x4でDP2.0サポート辺りが順当な感じかねぇ
0733不明なデバイスさん垢版2019/09/08(日) 02:47:37.19ID:hnFrIWly
TB4はPCIe4.0を飛ばしていくと思うからintelが準備整うのは7nm世代
順当にいっても2年は先じゃないかね
0738不明なデバイスさん垢版2019/09/22(日) 15:45:07.17ID:62dkImAk
>>734
電源ラインのコンデンサ用だろう
コネクタ付近に配したコンデンサで充分と判断されて省略されたのだろう
0740不明なデバイスさん垢版2019/10/03(木) 12:56:09.89ID:d+MAxoog
USB2.0と3.0しかないPCと、USB type-Cのモバイルモニターを繋ぎたいんですけど、
片方がtype-C、もう片方が3.1(gen1)というケーブルは見つけたんですが、この3.1(gen1)はPCの3.0に対応しているんでしょうか?
ド素人ですいません
0741不明なデバイスさん垢版2019/10/03(木) 13:12:33.21ID:WiGRW5PY
>>740
type-Cのモバイルモニターは2種類あってAlternate modeのやつはそれだと接続できない
0744不明なデバイスさん垢版2019/10/03(木) 19:59:00.64ID:d+MAxoog
レスくれた方ありがとうございます
現状ですが、レノボC20というデスクトップPCを使っています
モバイルモニター(タッチパネル対応)が欲しくて探していたんですが、type-Cで繋げればケーブル1本で済むと知り調べていました
しかしPCにはUSB2.0と3.0しかありません
そこで変換アダプタやケーブルをググったんですが、色々あってよくわかりません

Amazonでそれらしき物を見つけたのですが↓
エレコム USB-Cケーブル A-C 1m USB3.1Gen2 認証品 3A出力 ブラック USB3-AC10NBK
イマイチ理解できません

3.0=青色、3.1=type-Cくらいの認識しか無かった自分には3.1Gen1、2の意味も分かりません
モニターの種類にもよるとの事なのでまた調べてみますが、
詳しい人いたらアドバイスお願いします
長文失礼しました
0745不明なデバイスさん垢版2019/10/04(金) 00:01:04.22ID:72hg5vJB
USB3.0はUSB3.1 gen1に名前を変えたのよ
Type-Cは端子形状なだけでUSB2.0でもあるよ
んでケーブル一本で繋ぐにはPC本体にType-CがあってAlt modeに対応してないとダメ

ASUSのMB16ACなんかはType-AからCの変換でいけるみたいだけど
その場合はドライバソフトの導入が必要らしいね
モニタ側にDisplayLinkのアダプタ相当の機能が入っていると言う事なんだろうか?
0746不明なデバイスさん垢版2019/10/04(金) 00:53:31.84ID:UY2JpXcw
>>744
あなたのPCではケーブル1本でモニターの増設をすることは不可能
一般的なPCのUSB3.0端子から取り出せる電力は4.5W(5V900mA)までしか保証されない。さらにモニター側にDisplayAdapterの機能が内蔵されていないと接続してもPCからモニターとして認識されない。
0747不明なデバイスさん垢版2019/10/05(土) 15:03:43.78ID:FpauF/NG
USBケーブル1本で済むのは魅力的だが
ゴタゴタしててややこしいからまだやめとけ感
0749不明なデバイスさん垢版2019/10/10(木) 20:08:31.22ID:B2nMSnaI
ここが適当なスレなのかわからないのですが
こういう充電ケーブルって一般的に何て検索すれば出てきますか?
https://i.imgur.com/Vn7Co50.jpg
0752不明なデバイスさん垢版2019/10/10(木) 21:08:23.47ID:27MN2Fdk
製品固有のケーブルはアクセサリとして別売してなかったらないですよ。
0754不明なデバイスさん垢版2019/10/10(木) 21:20:09.58ID:Q6KFVono
>>751
>>752
レスありがとうございます
片側がMicro USB-Bを接続するポートになってるので該当商品がヒットしませんでした
中華製だから無いのか製品固有だから無いのかはわかりませんが、取り寄せ依頼してみます
0756不明なデバイスさん垢版2019/10/31(木) 17:44:23.54ID:DUtgAtj0
USB 3.1 Gen2の内部ポート増設用の拡張カードがSilverStoneから
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1214969.html
同コネクタを持たないマザーボード向けで、一般的なUSB増設カードのような外部USBポートは無い。
(ry
「ケーブルが届かない場合があるため要事前確認」
0757不明なデバイスさん垢版2019/10/31(木) 19:00:57.56ID:AJpzmHHs
>>756
TYPE-C付きのフロントパネルケースは増えましたがUSB key-A 20pinの付いたマザボが増えませんね。
PCIeカード以外にもM.2から変換する
https://www.delock.com/produkt/63998/merkmale.html
とりあえずUSB3.1(gen1)でいいのであればこういうのも使えるみたいです。
https://www.silverstonetek.com/product.php?pid=871&;area=jp
https://www.amaz%6Fn.co.jp/dp/B07WQZ178X/
0759不明なデバイスさん垢版2019/10/31(木) 23:32:04.22ID:bAbev2Gl
USB4.0 GEN1
USB4.0 GEN2
USB4.0 GEN1.2
USB4.0 GEN2.2
USB4.0 GEN3.2
USB4.0 GEN4.1
それぞれに対して5世代ずつ計30通りの接続になります。
合うコードはご自身でお確かめください。
コードは曲げ禁止です。最長20cm以上は保証対象外です。
0760不明なデバイスさん垢版2019/10/31(木) 23:56:49.03ID:x60/fwBX
そもそもUSBx.xって速度の規格じゃないよね?
速度の規格はLow Speed・Full Speed・High Speed・SuperSpeed・SuperSpeed+じゃないの?

規格上はUSB3.1でありながら、Full Speedな製品も存在する?
0761不明なデバイスさん垢版2019/11/01(金) 00:21:00.10ID:EL7TavNi
>>761
LowSpeed=USB1.0/1.1 :1.5Mbps
FullSpeed=USB1.0/1.1 :12Mbps
HighSpeed=USB2.0 :480Mbps
SuperSpeed=USB3.1 Gen1(旧USB3.0):5Gbps
SuperSpeed+=USB3.1 Gen2 :10Gbps

じゃないの?
0765不明なデバイスさん垢版2019/11/01(金) 06:58:43.14ID:pH4ULZXl
USB 3.2以降ではリンクのシグナル速度をGen1(5Gbps)、Gen2(10Gbps)
SuperSpeedはGen1(x1)のこと。
SuperSpeed+はGen1を越えるGen1x2, Gen2x1,Gen2x2のこと
USB4ではGen3(20Gbps)が追加されて接続形態はGen2x2, Gen3x2。
0766不明なデバイスさん垢版2019/11/01(金) 07:10:45.73ID:pH4ULZXl
USB4の普及はIntel次第じゃない。ICE LakeのThunderbolt3みたいにCPUの
オンダイにUSB4を実装すれば普及は進むでしょ。
0769758垢版2019/11/04(月) 01:41:31.31ID:sFuigIxF
>>764
レスd
来年PC組む(買う)としたらまだUSB3.xで問題ないかな
0776不明なデバイスさん垢版2019/11/06(水) 16:57:04.09ID:5d4FL2B6
ASMediaはGen2x2対応のUSB/NVMeブリッジチップは出してるので
そろそろ製品が出てきてもいいんだけどね。
0778不明なデバイスさん垢版2019/11/15(金) 20:40:05.39ID:F7hqKWZt
USB4ならハブを経由してもDPが使えるのはいいね
USB4 1ポート、残りはUSB3.1みたいなPCが多数を占めそうだが…
USB4対応ポートは色を変えるか専用ロゴつけるかしといて欲しい
0783不明なデバイスさん垢版2019/11/16(土) 01:08:18.25ID:+XmNppuo
そろそろHDMIケーブルみたいに光ファイバーと銅線のハイブリッドケーブルを標準化してくれ
0787不明なデバイスさん垢版2019/11/17(日) 15:45:56.60ID:/g4X1sgL
DP出力必須化で普及遠退くにならないといいな
簡単な拡張カードとか作れなさそ、素人なんで良くわからんけど
0788不明なデバイスさん垢版2019/11/17(日) 19:02:23.11ID:saWoLOhY
USB4って実質Thunderbolt3と同等だしあんま魅力ないけど
何故か取り敢えずUSB4になったら買うとか言ってるヤツが多い
0794不明なデバイスさん垢版2019/11/17(日) 21:06:22.77ID:2RbICuoO
>>791
終端用(DFPなし)デバイスならいらないけど、デイジーチェーンできるDFPがあるデバイスは
たぶんhub扱いだから必要になるね。
0795不明なデバイスさん垢版2019/11/17(日) 22:03:56.76ID:Am3+BKY6
Geforceコントローラ統合してくれれば………。既にUSB3.1Gen2コントローラは持ってるし。
0796不明なデバイスさん垢版2019/11/27(水) 17:25:58.74ID:MSCSHGUO
このまま進化していったら海底ケーブルみたいな太さになるのかな?
0797不明なデバイスさん垢版2019/11/27(水) 18:34:44.37ID:hbvqSGia
光ケーブルになるのはしょうが無いっしょ。しかしThunderbolt3の光ケーブルでてこないな。
0800不明なデバイスさん垢版2019/12/03(火) 14:50:56.09ID:LOF0vMyK
USB4はDP、PCIeも混在できるだけでUSBとしてのインタフェースはxHCIが使われる。
性能必要ならPCIe直接続だな。
0801不明なデバイスさん垢版2019/12/03(火) 21:38:09.00ID:9O6/owrO
3.2以前の互換モードと4以後のThunderbolt互換で
コントローラやAPIとしては別になるんじゃねーの?
0802不明なデバイスさん垢版2019/12/04(水) 06:02:55.21ID:SP7WgGtp
USB4自体は土管で中を流れるUSB3とDP1.43とPCIe3のパケットをカプセル化
して流しているだけ。
0808不明なデバイスさん垢版2019/12/10(火) 16:00:58.83ID:mTMe52D1
Thunderbolt3がUSB3.2でも接続できるのと同じでTYPE-Cのデバイス認識で
USB4のホストルーターを経由するか直接USBホストに接続するか切り替える。
0812不明なデバイスさん垢版2019/12/11(水) 15:45:43.47ID:JNFmueoh
トンネル用パケットで各プロトコルパケットをカプセル化してUSB4リンクをルーティングする
0814不明なデバイスさん垢版2019/12/21(土) 10:58:03.89ID:S4RrT74D
スマホ実装を考えると閾を下げる必要はあるよね。gen3(20GT/s)接続もオプションだし
0818不明なデバイスさん垢版2019/12/21(土) 17:13:21.20ID:4uUlZLI6
マザボ基板に一個だけ付いてるGen2コネクタの使い道がない
ainexのPF-007あたりが良さそうに思えたがすでに終売
ケーブル長制限1mのうち60cmまで内部で使っているのが不味かったのか
0821不明なデバイスさん垢版2019/12/21(土) 22:24:25.73ID:bSQunlYq
もう光ケーブルが標準で銅線はオプションでいいような気がする
もちろんコスト爆上りするから暫くはコンシューマは寄り付かないかもしれんが
もうどっかで切り替えないと限界だって・・・
0824不明なデバイスさん垢版2019/12/23(月) 18:32:07.05ID:pCcLN/o7
マザボに直接乗ってるのじゃないとケーブル長制限で使えない
延長して引き出すのは使えるかどうかダメ元で…

またはコネクタにすぐGen2対応ハブを付けてそこから延ばすか
確実に規格内で手元まで延長だとこの方法しかないかも
0826不明なデバイスさん垢版2020/01/06(月) 06:48:16.84ID:+jMY0PBw
Ice lake搭載のThunderbolt 3をレノボジャパンが間違ってUSB 4.0って出したんじゃね。
0829不明なデバイスさん垢版2020/01/06(月) 14:11:55.15ID:YxgsFfa+
まあIntelがどっかのCPUに実装してくるでしょ。ハブ、デバイス用チップと合わせて
0830不明なデバイスさん垢版2020/01/06(月) 22:02:10.14ID:rwaRAJ+O
まぁ帯域はThunderbolt3と変わらないからチップ付けたら楽勝だけどな
0832不明なデバイスさん垢版2020/01/07(火) 14:56:54.22ID:buvr8ycC
TigerLakeにThunderbolt4コントローラー統合か
TB4の帯域が128Gか96Gか知らんがまだUSBケーブルで頑張る気かよ
0833不明なデバイスさん垢版2020/01/07(火) 15:01:16.64ID:o1XwDXxr
Tiger LakeでPCIeのバージョンが上がるって話もないところを見るとUSB4との互換性を
持たせましたってことじゃないの?
0836不明なデバイスさん垢版2020/01/07(火) 15:19:38.51ID:buvr8ycC
確かに言われてみればそうかも
IntelのPCIe4.0の移行タイミングは最速でもIceLake-SPとかになりそうだし
最低限対応してくるであろう77.37GbpsのDisplayPort2.0もまだだしな
0839不明なデバイスさん垢版2020/01/07(火) 16:45:30.15ID:6SDtDSFt
Thunderbolt 2も実際にはFalcon Ridgeで本来のThunderboltの機能である2レーンの
アグリゲーションができるようになっただけのマーケッティングネームだからね。
0840不明なデバイスさん垢版2020/01/07(火) 18:07:15.08ID:50yoQ8gl
USB3.0がgen1とかv2とかややこしかったから
USB4.0は16通りくらい出るのかな
0844不明なデバイスさん垢版2020/01/07(火) 21:33:34.32ID:6SDtDSFt
>>825がTiger Lake積んでるならThunderbolt 4がUSB4のIntelの実装名の可能性は高いんじゃない?
0845不明なデバイスさん垢版2020/01/07(火) 23:51:11.59ID:JdTdfVaU
いやThunderbolt4はあくまでもThunderbolt4だろ
というかUSB4に言及されてないからまだ最初はUSB4に対応しないんじゃないか
0846不明なデバイスさん垢版2020/01/08(水) 01:00:33.72ID:U3nyLrA/
USB4が普及する前に別規格のThunderbolt 4の実装なんか出されたらUSB4始まる前から終わちゃうじゃん
0847不明なデバイスさん垢版2020/01/08(水) 01:15:26.58ID:x15ApIls
というかThunderbolt4の80Gbpsってメタルケーブルだと10cmぐらいが限界だろ
0848不明なデバイスさん垢版2020/01/08(水) 01:20:31.78ID:poosmkst
ここで言うTB4は帯域増やした次世代規格になってるかって事でしょ
それはTigerLakeの仕様からしてまだ無い(早い)っぽいなと予想はされるけど
記事の真贋はともかくUSB4=TB4と読み取るしかないよね
0849不明なデバイスさん垢版2020/01/08(水) 01:36:51.72ID:U3nyLrA/
USB4のテスト仕様が固まる前の実装だとするとUSB4は名乗れないしね。
0852不明なデバイスさん垢版2020/01/08(水) 02:53:49.60ID:poosmkst
あれやっぱ次世代ぽい?
Thunderbolt4はUSB 3.02 Gen2×2の4倍の帯域を有する
そしてこのThunderbolt4の存在によって
Tiger LakeがPCI-Express 4.0に対応することを暗に示すものである、らしい
0854不明なデバイスさん垢版2020/01/08(水) 03:24:49.70ID:x15ApIls
でもさ80Gbpsをメタルケーブルで出すのは無理があるだろ 3で出すはずだった光メタル混合ケーブルにでもするの?
0855不明なデバイスさん垢版2020/01/08(水) 08:47:25.59ID:U3nyLrA/
Thunderbolt4って命名とかUSB 3の4倍のスループットとか曖昧にしてPCIe Gen4実装をワザとミスリードさせてるみたいに見える。
0857不明なデバイスさん垢版2020/01/08(水) 10:35:47.71ID:dgXdfwcd
USB4ではオプションだったTB3互換性も保証するってだけなのね。別途金取って
0858不明なデバイスさん垢版2020/01/08(水) 14:58:38.21ID:kRYW+sJf
サンダーボルト4は林檎向けかな
ケーブルの長さや価格で一般では需要なさそう、内蔵するだけでコア1.5個分くらい面積食うからそれを除いて4コアでなく6コアに増やせばいいのに
0859不明なデバイスさん垢版2020/01/09(木) 02:03:00.16ID:fDOCPKvy
コア増やさずにコントローラー詰めたりGPU拡張したのは
そもそも10nmプロセスの問題でしょ
0860不明なデバイスさん垢版2020/01/13(月) 07:19:24.45ID:CXd5tRIQ
林檎かな
林檎も規格が変わってAudio Interfaceとか辛い
ストレージもそうだけどハブとかも全滅
辛い
0861不明なデバイスさん垢版2020/01/13(月) 08:59:09.27ID:dCfoJQiW
Adaptive-Sync対応のモニターをG-Sync Compatibleと言って売るのと同じ認証マーク商売でしょ。
0864不明なデバイスさん垢版2020/02/12(水) 18:57:21.78ID:nQhwUyEr
【17時32分追記】ルネサスに確認したところ、
この脆弱性はWindows 7以前のドライバを対象としているもののため、
Microsoftよりリリースされたドライバを使用できるWindows 8/10以降では問題は発生しない。

7以前はサポート完了だから対応しない、ってだけ
0866不明なデバイスさん垢版2020/02/12(水) 22:37:13.39ID:AxyzKJwQ
>認証されたユーザーが、ローカルアクセスを介して特権の昇格の可能性がある

他人にアクセスさせなきゃ問題ないだろ

ただし、ネットワーク上に何か見せてアクセス権を与えていれば何かあるかもね
詳細は知らないけど
0867不明なデバイスさん垢版2020/02/12(水) 23:51:32.81ID:rHv4F6qq
勘違いしてるようだけど
認証されたユーザーのローカルアクセスだから
たとえキミが管理者権限のないユーザーで常用してても
管理者権限で悪意あるアプリを実行可能になるってことだよ
0868不明なデバイスさん垢版2020/02/13(木) 08:14:03.52ID:DlAhNu9J
そのためには、悪意のあるアプリを実行するという行動が必要ですね
0869不明なデバイスさん垢版2020/02/13(木) 08:22:14.22ID:DlAhNu9J
管理者権限が無いから問題ないから、と
無意識だろうとなんだろうと、むやみになんでもアプリを実行しているような人でないと
個人用PCの管理者権限が奪われる可能性があることが
そこまでの大問題とは思いません
そもそも、そういう人がWindows7を使い続けるのは言語道断ですし

もちろん、サーバーとして使用する場合には大きな問題となりますし
実際そういう用途も想定しているOSなので、OSとして重要な脆弱性なのは事実ですが
仕事用ですらない、完全個人のノートPCにおいては、そこまで大きな問題とは思いません
0870不明なデバイスさん垢版2020/02/13(木) 10:19:54.58ID:U0e7hGD+
Steamの統計でも分かる事だが中国はまだまだ7ユーザーが大半だよ。
0872不明なデバイスさん垢版2020/02/13(木) 20:08:07.24ID:JuN2bUCo
質問です。
type-cのケーブルに2.0規格もあることは理解できました。
PC側やスマホのUSB-Cポートには2.0規格のものもあるのでしょうか。
それともメス側はすべて3.1以降の規格になるのでしょうか。
0874不明なデバイスさん垢版2020/02/13(木) 21:35:38.69ID:yadkMPhm
スマホは本体が3.0に対応してないだろうから大半が2.0じゃないのか?
0875不明なデバイスさん垢版2020/02/13(木) 21:53:25.74ID:eLrPcNm7
Type-Cでもスマホは大半が2.0、周辺機器も速度が必要もの以外は2.0がかなりある。
PCでは見たことない。チップセットに3.0必ず付いてるわけでな。
0876不明なデバイスさん垢版2020/02/13(木) 22:24:45.34ID:k/xy2SSC
PCでもノートや2in1の場合、外部給電が無い状態では2.0までに制限される機種はあるね。
0877不明なデバイスさん垢版2020/02/13(木) 22:37:27.19ID:JuN2bUCo
なるほど。
インターフェイスの仕様見ても3.1の表示がなかったもので悩んでいましたが、もうよくわからないのであんまり気にしないことにします。
0878不明なデバイスさん垢版2020/02/14(金) 00:23:20.65ID:GpcpnbfV
USB3は嫌い。不安定だし
ハブですら、テンテケテン♪テテンテケン♪を繰り返して使い物にならん
0883不明なデバイスさん垢版2020/02/16(日) 14:15:09.26ID:AaDOUUzj
片方がtype-cオスで
反対側がusb aオスで
通信がUSB3.0以上のケーブルは
100均に存在しない?
0889不明なデバイスさん垢版2020/02/18(火) 00:49:30.81ID:KvkuntYW
ダメですって言われても作るに決まってんだろこんなもんっていうアダプターだな
0890不明なデバイスさん垢版2020/02/18(火) 01:01:48.80ID:AI7MCJxV
Type-A to A ケーブルなんてUSB2.0の安い中華製外付けケースで普通に使ってたからなあ
0891不明なデバイスさん垢版2020/02/18(火) 20:14:55.95ID:q3nWB6m+
今でもORICOのハブにはホストにStandard-A to Standard-Aで繋ぐやつがありましてね
しかも3.1 Gen2 10Gbps対応のまである
0893不明なデバイスさん垢版2020/02/18(火) 20:36:52.48ID:Pi4aUS+I
あれは単純に機械での抜き挿し耐性だもん
別方向に負荷をかける物理耐性はデカい方が有利
0895不明なデバイスさん垢版2020/02/18(火) 21:35:05.34ID:97ff7gQQ
機器側はスタンダードBかCのみになってほしい
拡張MicroBを決めた連中は死刑で
0896不明なデバイスさん垢版2020/02/18(火) 21:49:09.49ID:wZgAumIQ
Type-Aの抜き差し回数に対する耐久性は低い。曲げに対する耐久性はまた別の話。
0897不明なデバイスさん垢版2020/02/18(火) 23:50:11.03ID:0lAoNQAX
>>895
文句はスタンダードBで間に合う大きさの機器に意味もなくMicroBを使うメーカーに言いなさいな…
0898不明なデバイスさん垢版2020/02/19(水) 02:22:48.74ID:oKY/TppJ
あの狭くて細い端子で10Aも流すとか正気とは思えない
規格を決めたやつは電気回路の素人だろ
実際に端子の腐食や破損が多発してるし
0901不明なデバイスさん垢版2020/03/03(火) 21:14:58.64ID:mjpk9rXK
>>863
【2月14日訂正】記事初出時、ドライバに脆弱性があるとしておりましたが、
正しくはドライバのインストーラの脆弱性でした。
関係者にご迷惑をおかけしたことをお詫びするとともに、訂正させていただきます。

インテル側の対応(サポート終了、アンインストール推奨)自体は変わらん模様
インスコ済みの環境だと問題あるのかな
0904不明なデバイスさん垢版2020/03/04(水) 18:04:51.92ID:cSPRguer
誤報に近いじゃなくて完全に誤報
インストーラーの不具合ならインストール時に気を付ける話になる
0906不明なデバイスさん垢版2020/03/07(土) 09:32:53.88ID:32rLyheS
それUSB4コントローラーじゃなくてUSB4でも使えるTYPE-Cの電源コントローラーね
0911不明なデバイスさん垢版2020/04/30(木) 00:44:07.11ID:6fBqV1oh
Windows機でDP Alt-mode付きのUSB3.1 Gen2のtype-cコネクタ増設したいんだけど
SUNIX upd2018かGeforce20xxしか選択肢無いの?
液タブ(WACOMとかHuion Kamvas13)でtype-cケーブル一本で接続したい需要あるんだけど上の選択肢はかなり高い
0912不明なデバイスさん垢版2020/04/30(木) 01:31:20.42ID:Sr1zLiKR
Altモードサポートしてるなんて明言してるの初めて見た
とりあえず間違いなさそうじゃない?
0914不明なデバイスさん垢版2020/04/30(木) 05:17:22.25ID:H6EipWAv
Intel系のAsus、gigabyte、AsrockのマザーボードならThunderbolt3の増設カード使えるのも多いから、それでもいける。
0918不明なデバイスさん垢版2020/05/01(金) 15:24:47.95ID:w6F7NNoi
USB4 gen3ケーブルなら帯域的にはHUBR 20対応できるし、クロックやエンコード方式も共通なので
アクティブケーブルも共用しやすいかもね。
0926不明なデバイスさん垢版2020/05/19(火) 19:00:37.75ID:yHYKNIqx
なんかこう、「技術的には可能」と「無条件に引き起こせる」をごっちゃにするようなのが増えすぎてどうもな。
0927不明なデバイスさん垢版2020/05/19(火) 19:21:30.65ID:mOy8xN0l
>>923の動画にあるけど盗まれた時
ディスクが暗号化されてても
ログオンパスワード分からなくても
起動さえすればセキュリティザルだって言いたいんだろうね
(起動してパスワード解除してる動画)

例えばシチュエーションとしては
電車の中にPC置き忘れとか
TBのセキュリティ無効にしてカーネルアクセスできてしまう
そこから情報流出しますよ、とでも言いたいんだろう

据置PCとかの話なら、まずはそのザルな環境なんとかしろと思うわ
そもそもTB3ポートに何か刺してセキュリティ無効にできるならともかく
分解必要な時点でそんな大騒ぎするようなことなの?
という気はするわ
0928不明なデバイスさん垢版2020/05/20(水) 03:34:49.32ID:wDE0/S9x
営業使う業務用端末は全部暗号化ストレージにするなりして
コストかけて紛失時の情報流出対策してるところが大半かと
そのかけたコストがThunderboltの穴から完全に意味なくなるっていう脆弱性だから
対策必要だし問題でもあるわけ

分解してSPIフラッシュにJTAG使って書き換えないと攻撃成立しないから、なんていうのは
紛失後に何されるか分からない状態の端末においては気休めにもならないのよ
0934不明なデバイスさん垢版2020/07/09(木) 00:10:31.99ID:mwBPn1Jn
USBの規格作ってる連中ってネーミングといい本当アホだよな
なんで最低限のスペックをバージョンと共に上げないんだ
下は20Gbpsになったみたいだけど結局40Gはオプションだと混乱するだけじゃねーか
0935不明なデバイスさん垢版2020/07/09(木) 01:08:31.38ID:3ZqR5LPA
まず、3.0、3.1、3.2は規格書のアップデート、様々なオプション仕様の追記だから。
全部必須事項になるような盛り込み方はデバイスの対応が困難。
0936不明なデバイスさん垢版2020/07/09(木) 06:15:03.41ID:EUCbL7a4
USB4自体にはPCI expressの対応バージョンは書いて無かったんじゃなかったっけ?
0937不明なデバイスさん垢版2020/07/09(木) 06:30:59.09ID:EUCbL7a4
2022年ぐらいまではThunderbolt4ぐらいしかUSB4の実装はでてきそうにないからほぼ同義と考えてもいいんじゃないか
0940不明なデバイスさん垢版2020/07/09(木) 09:05:33.18ID:mwBPn1Jn
>>935
全デバイスが対応なんかしなくたっていいじゃん
4.0名乗ってるのに実質3.0の5Gbpsの速度しか出ないとか
そういうのがわかりにくいと言ってるんだよ

せめて色変えるとかロゴ変えるとかなんか工夫ありゃ救いようもあるけど、そんなのすらない

そんな遅い速度にしか対応してない機器なんかそのまま3.0と名乗ってりゃいいと思うんだけど。
10G出るんだったら3.1名乗って良い
20G出るなら3.2
40G出るならUSB4とか

市場にUSB4デバイスがこんだけ増えましたってやりたいだけでユーザーのことは何も考えてない
クソマーケティングの都合
0941不明なデバイスさん垢版2020/07/09(木) 09:38:39.15ID:3ZqR5LPA
>>940
速度を表す表記じゃなく、準拠してる規格だからさ。5Gbpsだけどtype-CコネクタやUSB-PDそのほか、何か一つでも3.1で追加された定義を含んでいれば、3.1を名乗るしかない。その上でGen1だとか○○対応と追記するしか。
0942不明なデバイスさん垢版2020/07/09(木) 10:18:18.78ID:FqBs3tlf
リネームさえしなければそれでいいよ
後から名前変えるなって事
0943不明なデバイスさん垢版2020/07/09(木) 10:42:04.57ID:SM1A+7R3
>>938
Intelチップの囲い込み。RyzenやARMにはThunderbolt4のチップは使わせんということじゃないのか。
0944不明なデバイスさん垢版2020/07/09(木) 10:48:38.78ID:SM1A+7R3
>>940
USB4対応ということは最低20Gbps(10Gbpsx2)対応だ。USB3のロゴもSS5、SS10, SS20って認証通ってれば
書いてあるはず
0945不明なデバイスさん垢版2020/07/09(木) 11:04:13.64ID:mwBPn1Jn
>>941
それはわかるんだけど
ある程度見た目でわかるよう工夫ぐらいするべきだと思うの

全部のデバイスが型番書いてあるわけじゃないし
型番わからなくなったらスペックすらわからない
探すのに苦労するような状況がたまにある

例えばコネクタの色変えることで何Wまで対応してるのかとか
コネクタに10Gとか速度を書いておくとか
PDだったらPDのロゴつけるとか

もう少し、このスレにいるような機材オタじゃなくても扱いやすくしろと思うわけ

リネームするなの件もそうなんだけど
何もわかってないコンシューマーユーザーのこと
全然考えてない
0946不明なデバイスさん垢版2020/07/09(木) 11:06:26.21ID:mwBPn1Jn
>>944
そういやSuperSpeed 10Gbpsみたいなロゴね
そんなのあったな
すっかり忘れてた
ほとんどついてるの見かけないけどなw
0947不明なデバイスさん垢版2020/07/09(木) 15:07:50.67ID:8Is9vVAb
USB3.*系は5Gbpsだけで十分だな
あとはケーブル1m制限あって使いにくいだけ
0949不明なデバイスさん垢版2020/07/11(土) 17:22:10.67ID:qSuz9h8K
ただ、2mといわずに 4mくらいは保証して欲しいな
ただしコントローラーが爆熱になりそう
0955不明なデバイスさん垢版2020/08/08(土) 04:57:49.81ID:ldNlFA0/
Frescoチップのボード入れたらUSB3.0対応機器が認証しなかった
2.0でなら使えるから初期不良ではなさそうだがくやしい
ルネサスチップ買えばよかった
0956不明なデバイスさん垢版2020/08/08(土) 08:16:23.49ID:Sd+fei/S
3.0追加信号部分の初期不良だったりして

3.0はチップセット統合のとTB3統合のしか使ってないけど
単独チップはいまだにルネサス鉄板なのか
0959不明なデバイスさん垢版2020/08/10(月) 10:52:19.96ID:2bDaq49X
フレスコの初期ものはチップリビジョン或いはファームウェアバージョンの問題だったような。
0960不明なデバイスさん垢版2020/08/10(月) 11:14:28.42ID:ZyATVk64
3.0ならルネサスが定番で安心できる。チップセットに統合されて久しいし、新製品など出るわけがない。
3.1はASMediaしか見たことないな。それかIntelのThunderbolt用のチップをUSB3.1として使うか。
0961不明なデバイスさん垢版2020/08/10(月) 12:09:32.06ID:bzZydzSE
>>954の外部4ポートのやつ使ってるけど、
これに繋いだマウスとキーボードがBIOSで認識されて使えるんだよな
なんか体制側って感じで安心感がある
0963不明なデバイスさん垢版2020/08/17(月) 09:03:57.63ID:pc8CLpLS
USBケーブルのデバイス側とホスト側の方向についてなのですが、

type-A 〜 type-Cのケーブルを、ホスト側をCで、デバイス側をAにするのはダメなのでしょうか?

https://jp.aukey.com/products/10usb-3-0-cb-h6

このハブをずっとtype-A〜type-Aのケーブルで、ホスト側にA→Cの変換をつけて使っていたのですが、変換プラグの飛び出しが大きくグラグラするので、type-A 〜 type-Cのケーブルに変えてみたところ、認識さえされませんでした。

コードの不良なら別のコードを買うのでふが、もしかして、そもそもホスト側Cでデバイス側Aは、仕様外?
0964不明なデバイスさん垢版2020/08/17(月) 10:57:21.43ID:EKQ6uHqZ
ハブ付属のTYPE-AAケーブルがストレート結線されてる可能も有るね。
本来のAAはホスト同士繋ぐものでクロス結線されてるけどこのハブは場所の都合で
Aにしてあるだけで結線はABとおなじストレートかも
0965不明なデバイスさん垢版2020/08/17(月) 12:20:03.77ID:p/eGjdsM
>>963
>そもそもホスト側Cでデバイス側Aは、仕様外?
デバイス側のAが仕様外

なんでわざわざこんなゴミ作るんだろう
0966不明なデバイスさん垢版2020/08/17(月) 21:16:57.15ID:pc8CLpLS
>>964
>>965
やっぱりそうかー。
ありがとうございました。
あきらめて今まで通りの使い方します…

せめて変換のオスメスが
短いケーブルで繋がってるやつにします。
0969不明なデバイスさん垢版2020/09/07(月) 02:29:39.52ID:99ZHfV+y
タイトル:「三木道三スーパーベスト」
発売日:2008年7月23日(水)
品番:TOCT-40123/B
価格:[CD+DVD]¥3,800(税込)[CDのみ]¥3,150(税込)

01.Life Time Respect original mix
02.Life Time Respect 2008
03.Life Time Respect English ver.
04.Life Time Respect a cappella ver.
05.Life Time Respect Tokyo ver.
06.Life Time Respect Disco ver.
07.Life Time Respect T.K remix
08.Life Time Respect EURO MIX
09.Life Time Respect Korean ver.
10.Life Time Respect Spanish ver.
11.Life Time Respect HΛL'S MIX
12.Life Time Respect instrumental
13.Life Time Respect Orchestra Version
14.Life Time Respect Jazz Version
0976不明なデバイスさん垢版2020/09/08(火) 04:09:11.41ID:1S5J9r8g
USB 3.2のTYPE-Cで2レーンのオペレーションも可能になったのでUSB3.2的な表記だとUSB 3.1 TYPE-Aは
Gen 1x1とGen 2x1が使えるとなるね。
0977不明なデバイスさん垢版2020/09/08(火) 06:50:45.74ID:vFAnVJpn
えー3.2からtype-Aまで10Gbps使えるようになったの?
便利になるのはいいけど、ますますカオスw
0981不明なデバイスさん垢版2020/09/08(火) 11:26:23.42ID:Vze79UUh
TB3チップがUSB3.2 gen2x2対応して無いので普及は無理っしょ。USB4に期待って感じですね
0988不明なデバイスさん垢版2020/09/29(火) 19:01:31.94ID:Rxxul6Ox
Thunderbolt4のユニバーサルケーブルならアクティブで2mまで対応らしいけどね。
0989不明なデバイスさん垢版2020/09/29(火) 21:00:00.69ID:SyG+xJAs
世代が進むごとにノイズに弱く、短く、使いづらくなっていく
USB8は20cmくらいかな
0991不明なデバイスさん垢版2020/10/01(木) 12:42:12.14ID:/ebef+5t
エレコム USB4ケーブル(パッシブ銅線)→0.8m、5,478円
Apple Thunderbolt3 Proケーブル(アクティブ銅線)→2m、12,800円
Oculus Linkケーブル(USB光ケーブル)→5m、10,200円

アクティブケーブルの存在意義が危うい
USB5では光ケーブルのみになるかも
S/PDIFを駆逐してほしい
0992不明なデバイスさん垢版2020/10/01(木) 13:29:20.03ID:FMxnqGIU
USB-C系はアップ、ダウンで4レーンじゃなくてDP altモードだと全部ダウンストリームに成ったり
クロックが変わったりするので電気的な処理(オプティカル化も含む)が大変
0995不明なデバイスさん垢版2020/10/17(土) 09:52:20.43ID:TdZE+PVs
type-Cの機器は6つしか持ってないけど
どれもそんなことないな...
USBの認証も通ってないような安モノ使ってない?
USBはカオスだから相性とかにあたりたくなかったら
ちゃんとロゴのついたもの使った方がいい
サイズ的にも電気的にも規格に準拠してますって意味なんだから

ロゴなしは粗悪品にあたる確率が高いし
金と時間の無駄でストレスのもと
0996不明なデバイスさん垢版2020/10/17(土) 12:05:00.19ID:tqLSDjeq
いろいろ試したが
ダメなのはASUSのマザーボード背面のコネクタと
認証済みのエレコムのケーブルだな
0997不明なデバイスさん垢版2020/10/17(土) 12:08:13.28ID:tqLSDjeq
以外に認証なんて通ってないだろうSSDケースのケーブルは問題ない
1000不明なデバイスさん垢版2020/10/17(土) 17:19:56.70ID:oPJ1H1Zm
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \   どうか >>994 を許してやってくれ 
           l   `-" ,ノ    ヽ
           } 、、___,j''      l   彼はゴリラなんだ
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1123日 19時間 18分 44秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況