X



【SATA/SAS】おすすめ2.5inchHDDは? 38号機【IDE】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0089不明なデバイスさん2018/02/25(日) 01:32:13.48ID:dVcRw4+K
9.5mmを跨いで通るように7mmで2TB発売ってもうギャグだな
0090不明なデバイスさん2018/02/25(日) 01:39:08.31ID:GKm/hX+J
7mmってシールに頼って密閉してるから弱そうで嫌い
ちゃんとガスケットで密閉して欲しい
0091不明なデバイスさん2018/02/25(日) 02:34:42.59ID:PM3eT2kY
>>89
ノート内蔵は9mm乗るのがもう少ないから
内蔵用7mm、外付け用15mmって感じで9mmの需要が無いんでないか
0092不明なデバイスさん2018/02/25(日) 15:08:11.19ID:H4F2ETJV
サムソンの3枚2TBより速くて安定してればいいんだが
0098不明なデバイスさん2018/02/27(火) 18:45:13.02ID:q/qX6npi
これでSMRならヽ(・ω・)/ズコー
0101不明なデバイスさん2018/02/28(水) 00:50:31.65ID:y3t4wF6A
やっと揃ったか
8年か9年か…待たされたなんてレベルじゃねえ
0102不明なデバイスさん2018/02/28(水) 02:44:44.14ID:7eHIqiwr
いやホントようやくだわ
MQ01ABD100が3万時間なのでそろそろかなと入れ換え先をと探したら
同じのまだ売ってるわ、しかも9.5mmこれしかないしw
そんな状態だったからねえ
0103不明なデバイスさん2018/02/28(水) 05:38:02.13ID:6m5qgZkD
やっと3枚プラのサムソンから引っ越しできる日が来たと言えるけど
4年遅れなら3TBにしろと
0104不明なデバイスさん2018/02/28(水) 16:20:54.31ID:+Widy+4u
9.5mm3枚はHGSTも出したのにすぐやめちゃったよな
やhり無理があったか
0105不明なデバイスさん2018/02/28(水) 17:30:28.73ID:U97ZF3YB
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0108不明なデバイスさん2018/03/01(木) 16:21:47.32ID:kF+SNKrU
1tbの9.5mmで容量なかなか増やせないで
smrの2tbの7mmが出たところまではわかったんだけど
sshdの2tbの7mmは何で2tbも容量があるの?
0110不明なデバイスさん2018/03/01(木) 20:40:49.20ID:gtxmKWyz
SSHDとSMRは組み合わせとしては悪くなさそうだが

まぁ俺は買わんけど
0111不明なデバイスさん2018/03/01(木) 22:23:55.63ID:OsqRrRxi
連続的な書き換えが発生すればただの不安定な低速HDDになっちまうのは同じという…

俺も買わん
0112不明なデバイスさん2018/03/01(木) 22:45:39.23ID:JCTwmVPl
メインはSSDでHDDなんて倉庫やバックアップ用にしか使わないからSSHD的な利点はないな
0113不明なデバイスさん2018/03/01(木) 22:53:43.15ID:NLJI720y
ベンチでどんな感じの数値が出ればPMR(CMR)と見なせるのかね?
特定の数値が異様に遅ければSMR濃厚ってのは想像できるんだが
0114不明なデバイスさん2018/03/02(金) 00:28:22.31ID:PJFiXcu1
>>101
やっときたか
これPMRで確定なの?
0115不明なデバイスさん2018/03/02(金) 00:48:29.61ID:I4oLpnxk
MQ04ABD200のSSHDバリエーションも作ってくれんかな東芝さん
0117不明なデバイスさん2018/03/02(金) 19:40:00.16ID:00Pytl4W
>>113
これでどうだろう?

1)4kBのファイルを400MB(10万ファイル)くらい用意する
2)調べたいドライブに用意したファイルをコピー
3)再度用意したファイルを同じ場所に上書きでコピー

SMRだと3)がいつまで経っても終わらないと思う
0120不明なデバイスさん2018/03/02(金) 21:02:37.25ID:q8nvhp0z
3年前はやる気だったんだろうけど
海門の不評を見て方向転換した感じか
0123不明なデバイスさん2018/03/03(土) 11:58:51.52ID:xWaBHm1w
芝と同じプラッタだから同じでしょ
芝がCMRだという根拠も明確なものはないけどね
0126不明なデバイスさん2018/03/04(日) 12:40:50.65ID:10XGh87a
回復ってのは返信って意味なのか
東芝が公式にSMRだと伝えてきたのね
0129不明なデバイスさん2018/03/04(日) 23:08:02.77ID:6GzjqL6d
ほんとに「SMR機を避けて選びたい時に判別しにくい」だな
0130不明なデバイスさん2018/03/05(月) 00:14:19.00ID:4L5OU8Y5
2018/03/02更正:
Toshibaは MQ04ABD200 ハードディスクに
SMRを採用したと返信した
となる
0131不明なデバイスさん2018/03/05(月) 01:01:07.44ID:IBz6awmq
ヽ(・ω・)/ズコー
0132不明なデバイスさん2018/03/05(月) 01:02:34.32ID:IBz6awmq
サムソンに遅れること4年
3枚プラッタ実装もできず
PMRの1TB/Pも実現できずか・・・
0133不明なデバイスさん2018/03/05(月) 19:20:13.62ID:7H8AVk1T
WDの7mm2Tと東芝の9.5mm2TはSMRなの?
期待外れだなー
0135不明なデバイスさん2018/03/05(月) 20:03:53.86ID:itV5zbiV
しかし同じシリーズの1枚ものがCMRで2枚ものがSMRなんて出し方するのかいな‥
0136不明なデバイスさん2018/03/05(月) 20:43:14.69ID:p6pWerN6
昭和電工がCMRで1.5TB/3.5インチのプラッタを東芝向けに出荷開始したというリリースで
同じ表に1TB/2.5インチとある。
CMRとSMRをごっちゃに記載するというのはあり得ないと思うが。
0137不明なデバイスさん2018/03/05(月) 21:14:54.21ID:b/vxBBPC
>>135
自分もそう思う。けどプラッタ2枚なら7mmで作れるはずなんだよな。それがなぜ9.5mmなのかと。
0139不明なデバイスさん2018/03/06(火) 11:17:32.96ID:cjGwVA4K
>>137
技術不足で7mmは1枚まで
2枚入れるには9.5mm必要なんだよ

サムソンみたいに3枚入れるなど夢のまた夢
0140不明なデバイスさん2018/03/06(火) 11:19:38.76ID:cjGwVA4K
>>136
3.5インチで1.5TBなら2.5インチで750GBだよ
それを1TBにするにはSMRになる
0141不明なデバイスさん2018/03/06(火) 19:35:06.40ID:MvLm6xpp
intelが出してる1TBプラッタはCMRという話あったよね
プラッタの会社は別だけど、そっちの会社の方が先行してるってことになるのか?
0142不明なデバイスさん2018/03/06(火) 19:48:15.45ID:MvLm6xpp
ごめん、intelじゃなくてHGSTの間違いだった
あとWDの1枚1TBもの
0143不明なデバイスさん2018/03/06(火) 21:24:48.87ID:1F10//zP
チーゲートがSMRと言う以外は明確なソースは一切なし
ある意味良心的な会社はチーゲートだけだということになる
0144不明なデバイスさん2018/03/07(水) 03:13:35.52ID:D5e4xNiH
素人質問かもしれないけど、瓦書きして重なる部分の分を無くした大きさのヘッドで書き込めば普通に書き込めるんじゃないの?
0145不明なデバイスさん2018/03/07(水) 03:36:48.96ID:/GuIPO3C
>>144
常識的に考えてそれが(低コストで)出来るなら瓦なんかやらないでしょ…
0147不明なデバイスさん2018/03/07(水) 06:55:38.79ID:F5B/kV+x
SMRもPMRには違いないので‥。
今となっては「not SMR」とか書いてない限りは判断しきれないなぁ
0149不明なデバイスさん2018/03/08(木) 06:32:40.45ID:132M8OoV
つーかさ、CMRかSMRかという問題以前に、それ近日中に買えるの?
半年前に出荷開始した1TBのMQ04ABF100が、先月ようやく発売されたと言いつつ
さっぱり出回ってないんだが…
流通しないんじゃ人柱になることもできない。
0150不明なデバイスさん2018/03/08(木) 11:51:13.13ID:Hh2DpLI/
HGST500MB
1年で不良ブロック出た

なんだよもう
どこにも持ち運びしないで使ってんのに
0151不明なデバイスさん2018/03/08(木) 11:57:26.13ID:Hh2DpLI/
1年じゃねー
去年の10月に替えたから5か月だ、くそが
0152不明なデバイスさん2018/03/08(木) 12:00:10.59ID:V0tqHxfN
HGSTならRMAあるだろ
保証が一年の店なら店舗保証だって使えるかもしれん
0155不明なデバイスさん2018/03/08(木) 13:21:21.25ID:/vke6LDg
500とかSSD買えよ
0156不明なデバイスさん2018/03/08(木) 15:22:50.72ID:1/PlDtSt
データの長期信頼性を優先順位にしてるからSSDを買うことはないだろうなあ
0157不明なデバイスさん2018/03/08(木) 18:11:28.88ID:e7IP8s/j
>SSDの長期保存性

https://toshiba.semicon-storage.com/jp/product/storage-products/trends-technology/ssd-0.html
>リフレッシュは、ECCによるエラー訂正の限界を超える前にエラーを阻止するためにデータを再割り当てするしくみのことです。

SSDのコントローラーに
時間が経つとチェックする仕組みがあるだろうから
定期的に繋げば大丈夫じゃないの?
0158不明なデバイスさん2018/03/08(木) 18:30:41.27ID:+BBMgUP9
スピードを優先しないならHDDで十分だよなぁ
0159不明なデバイスさん2018/03/08(木) 19:08:45.64ID:N7eu1qeW
個人のデータなんかより遥かに信頼性重視のエンタープライズ向けストレージがどんどんSSDに置き換わってるんですが
0160不明なデバイスさん2018/03/08(木) 19:13:18.42ID:TpPtCsRH
長期信頼性にしては500GBって少なくないか?
0164不明なデバイスさん2018/03/08(木) 20:46:45.50ID:jgq2se5X
0S03565がすでに11623時間
2TBが欲しいがSMRならまた0S03565買うかな‥
0165不明なデバイスさん2018/03/08(木) 22:36:25.50ID:arsomh/L
WD20SPZXの評価って結局どうなの?
今日結構あちこちの通販に入荷してるから買おうか迷ってるんだけど
0166不明なデバイスさん2018/03/09(金) 11:27:42.50ID:Do/C9HxW
SSDが普及して欲しいからHDDスレでSSDをばんばん布教しております!!!
SSDサイコー!!!
0168不明なデバイスさん2018/03/09(金) 15:44:52.17ID:nY6DURv7
SMRなのにモバイルPCに使えるって宣伝してるやつって、外周部CMR内周SMRみたいになってるの?
0169不明なデバイスさん2018/03/09(金) 17:14:43.57ID:bXkFMI2/
>>159
エンタープライズ向けストレージは基本RAID5以上だからSSDでも
問題ないんじゃなかろうか
0170不明なデバイスさん2018/03/09(金) 17:33:10.34ID:Vo7Yt9pt
スペースとか発熱とかコンポーネント増えることによるリスクと管理コストとか考えるとHDDはどんどん厳しくなるだろう
0171不明なデバイスさん2018/03/09(金) 20:02:28.80ID:d9Q/UHBi
>>168
PMRでもモバイルには使いたくない
SSDでいい
0172不明なデバイスさん2018/03/09(金) 21:00:54.06ID:sjLX2WKW
HDD載せるのは据え置きモバイル機なので問題無いで〜す??
0173不明なデバイスさん2018/03/10(土) 00:31:57.22ID:GCrI8Iit
みんないつまでHDD使ってるの???
SSDがサイコーだよ!!!
0177不明なデバイスさん2018/03/10(土) 17:59:21.00ID:EWBo+SFu
ビッグデータとか言って大容量のストレージが必要になったことでHDDは延命しますた。
0178不明なデバイスさん2018/03/10(土) 22:27:02.90ID:y8aLzBaC
HDDもSSDも使ってるのが普通でしょ
どっちのみ言ってるのは馬鹿馬鹿しい
0179不明なデバイスさん2018/03/10(土) 23:02:50.81ID:u4L1xkIP
>HDDもSSDも使ってるのが普通でしょ

決め付けないでくれ!
0180不明なデバイスさん2018/03/10(土) 23:28:00.35ID:beBrgjLG
まだSSD童貞いるの?

かつての価格コムの3大童貞
IPSモニター、デュアルコアCPU、一眼レフカメラ

さすがにデュアルコアは絶滅してSSDに変わって長いけど
現状の3大童貞
4Kモニター、SSD、SIMフリースマホ
0181不明なデバイスさん2018/03/11(日) 01:43:25.79ID:okKew+UF
でも対容量比で値段がHDDに負けてるからね
同じ値段にならないと全面的な移行はすすまない
0182不明なデバイスさん2018/03/11(日) 08:47:49.87ID:Aj8d2ce1
1ドライブの中身が物理的に2ドライブとか3ドライブとかなってればいいのにな
0184不明なデバイスさん2018/03/11(日) 14:55:12.05ID:hs1XgzG8
2.5インチスレで
3.5インチ勧めてなんになるんだよ?
2.5インチで2ドライブなHDDでもSSDでも探してこいや
0187不明なデバイスさん2018/03/12(月) 12:43:25.41ID:sOzfxWBB
>>186
確信した
マルチアクチュエータあればSSDいらないわ
サヨナラSSD
0188不明なデバイスさん2018/03/13(火) 01:38:39.45ID:lrptokD9
2.5インチ 4TB 1枚 熱アシスト read 0.5W write 35W 専用クーラー付属
こんなかもしれん
0189不明なデバイスさん2018/03/13(火) 03:45:41.68ID:twvY3utR
sofmapの中古の方が尼やNTT-Xの新品より高いのとか、どうなってんねんと
0190不明なデバイスさん2018/03/13(火) 04:36:36.55ID:u+gPkLSr
2017年の出荷台数
2.5インチおよび1.8インチ(1.8インチはほぼゼロ) 2億267万5,000台
3.5インチ 1億3,541万台
ニアライン 4,241万台
エンタープライズ(ミッションクリティカル) 2,258万5,000台

※文面からだと、分類・ニアラインやエンタープライズに2.5インチ/2.5インチ(SAS)他 が包含なのか除外(3.5インチ のみ)なのかは判断出来ない

【福田昭のセミコン業界最前線】2017年のHDD出荷台数は4億台で3年連続のマイナス成長 〜日本HDD協会2018年2月セミナーレポート(HDD編) - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1110940.html
0193不明なデバイスさん2018/03/13(火) 16:42:44.09ID:ct4Dc6nC
熱アシストってレーザーダイオードなんだけど
レーザーダイオードのエネルギー効率も年々上がってるんだよ
0194不明なデバイスさん2018/03/13(火) 17:52:31.23ID:5TIu3FFO
上乗せ分の消費電力よりも面記録密度向上への寄与分が大きければ、
大局的にはプラッタ枚数・HDD台数が減らせるので低消費電力化
0195不明なデバイスさん2018/03/13(火) 19:05:34.14ID:jvMwoOAY
>>193
もうエネルギー効率50%くらい行ってるよね
逆に言うとどんだけ頑張ってもあと2倍までしか行けない
LEDもそうだけど
なんか最近はHDDといい停滞感半端ないなあ
一昔前のHDDとか電球→LEDみたいな爆発的な進化はもう無理
0198不明なデバイスさん2018/03/13(火) 20:14:55.84ID:auEi37oy
消費電力なんてなんの問題にもならない
大問題なのは劣化による出力低下で、光学ドライブなんかと同じように
使えば使っただけ性能が低下し、最終的には書き込み不能になる
光学ドライブならドライブを交換すればいいだけだが、
HDDの場合は中のディスクごとゴミになる、データも死ぬのと同じ状態になってしまう
0200不明なデバイスさん2018/03/13(火) 20:18:04.50ID:auEi37oy
ある一定のレベルで読み専化させる必要があって、
その制御がえらく面倒なのと、ユーザーにどう納得させるかという問題がある
0201不明なデバイスさん2018/03/13(火) 20:19:13.55ID:auEi37oy
>>199
そういうこと
ただし絶対に安全にその制御ができるか、結構難しいんだよ
別物だから比較にはならないが、フラッシュメモリでも読み専化させる仕組みはあっても
なかなか上手く作動させられない
0202不明なデバイスさん2018/03/14(水) 12:50:59.33ID:NrPv49p/
レーザーダイオードの消費電力=寿命だと考えていい
熱で稼働時間が上下するから
これはレーザーダイオードのプロダクションノートに書いてある
0204不明なデバイスさん2018/03/16(金) 08:02:47.04ID:OwZ4cGn9
そもそも熱アシストでも再生ヘッドは従来のTMRヘッドなんじゃなかったっけ?

実際SMRでも書き込みでは瓦書きしても再生は普通に読めてる
0206不明なデバイスさん2018/03/16(金) 18:44:55.88ID:/sQ0obWW
>>204
再生はそうだから大丈夫だよ
記録がMRヘッド以前から使ってるコイルなので無理になってきたわけ
0207不明なデバイスさん2018/03/21(水) 06:19:23.48ID:Y6DYCQCR
smrと従来品と比べて
データの長期保存に関しては変わりない?
0210不明なデバイスさん2018/03/21(水) 20:28:39.50ID:R9kzjYjR
つかもうCMR新商品は出ないんだろうなぁ
AFTの時みたいにSMRしかなくなるなら仕方ないのか‥
0211不明なデバイスさん2018/03/22(木) 13:35:01.06ID:AVFZSF/h
NANDでキャッシュしてる構造的にはSSHDに近いわけで、
Multi-Tier Caching Technologyとやらには別に異論はないんだが、
SMRを隠すなと思うわ
0212不明なデバイスさん2018/03/24(土) 13:27:37.91ID:nOo/fsvN
WD20SPZX買おうかと思ったけど
米国で85ドルで売ってるのを見ると躊躇するなあ

まだ流通量が潤沢でない感じか
0213不明なデバイスさん2018/03/24(土) 15:24:42.53ID:W/18/0E/
需要が無いから販売店も必要委所に用意しないだろうし
欲しい時が買い時なんじゃないかな
0215不明なデバイスさん2018/03/27(火) 02:10:50.38ID:3lPR+swY
lvmcacheとかで100GBくらいのキャッシュ設定したらSMRもPMRと同じような使い勝手になるのかな
0217不明なデバイスさん2018/03/27(火) 08:44:25.22ID:zslTBDZo
WDブランドでSMRって出してたっけ?
HGSTのもホスト側でSMR制御だし、シーゲートのようなドライブ側制御のSMRをいきなり出してくるとは思えないな。

そもそもSMRでも2.5インチサイズで1枚2TBは無理だから、
7mmケースとはいえ2枚は確実。
となれば2.5インチ1TBプラッタはもう出荷済みだし、実現不可能ではない。

キャッシュにしても今時の世代の技術で普通に製造したら容量増やしてもコスト的に大したことが無かったって程度じゃないかな。
5400rpmドライブだし、大容量キャッシュは普通に有効。
SMR用のメディアキャッシュはGB単位だしね。
0218不明なデバイスさん2018/03/27(火) 12:40:10.86ID:TovLy/sl
https://i2.rozetka.ua/goods_comments/830/830357.jpg
ランダム4Kライトが速すぎるのよね・・・

それとコストが厳しい廉価HDDに
無駄にキャッシュを積むことはなく
切実な必要性があったから積んでいるはず。
それまでせいぜい32MBしか積んでなかったのに
デスクトップ用を超える4倍の128MBはどう見ても怪しいよ。
0219不明なデバイスさん2018/03/27(火) 14:01:34.89ID:zslTBDZo
でも128MB程度じゃSMRのキャッシュに足りなさすぎでしょ?
そもそも不揮発じゃないとダメなんだし。

SMRかどうかを見極めるのなら、
メディアキャッシュをオーバーフローする規模の連続書き込みするのが確実じゃないかね?
4kランダムが早いなんてキャッシュが有効に働けばそりゃ早いだろうし。
0220不明なデバイスさん2018/03/27(火) 14:19:14.11ID:TovLy/sl
いや、SMRで書き込んだところを書き直すには
その部分を一度読み込む必要があるから
そこでキャッシュが必要になっているようだよ。
0221不明なデバイスさん2018/03/27(火) 14:21:23.56ID:TovLy/sl
SMRの3.5インチの1プラッター2GBモデルが256MBで
2.5インチの1プラッター1GBモデルが128MBで、ちょうど半分。
0222不明なデバイスさん2018/03/27(火) 14:26:22.96ID:zslTBDZo
キャッシュの容量だけでSMR疑うのは確実性に乏しいんじゃね?ってこと。
東芝のCMRの1TBプラッタモデルだって128MBキャッシュなんだし。

メディアキャッシュのオーバーフローの兆候を探るのがやっぱり確実だと思うよ
0223不明なデバイスさん2018/03/27(火) 14:38:00.30ID:jIY/ymJo
DRAMが1チップが8Gbitとかなってる時代に
キャッシュが16MBでも128MBでもコストにさして差はないだろう
むしろ古いライン維持する方が高くつくんじゃないか?
0224不明なデバイスさん2018/03/27(火) 14:40:50.79ID:TovLy/sl
4Kランダム書き込みがあれだけ出るということは
実際にはランダムに書き込んでない気がするのよね。

https://zigsow.jp/item/312730/review/305239
PMRで128MB積んだ高級機でも、せいぜい2MB/s程度

10MB/sはいくらなんでもおかしい。
0225不明なデバイスさん2018/03/27(火) 14:51:36.04ID:TovLy/sl
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/company/news/news-topics/2017/12/storage-20171208-1.html
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/company/news/news-topics/2018/02/storage-20180227-1.html
東芝もデスクトップ用のPMR機には
CMRとわざわざプレスリリースに書いてあるのに
2.5インチのほうには何も書いてないのよ。

世界初のCMRでプラッタ1TBモデルなら、はっきり書くはず。
0227不明なデバイスさん2018/03/27(火) 15:16:16.90ID:TovLy/sl
>>223
SSDですら、DRAMなしモデルが横行するぐらい
コストに厳しい世界ですよ。
0230不明なデバイスさん2018/03/27(火) 16:54:54.39ID:X7iAIcGF
>>227
でもHDDにキャッシュ無しモデルはありえないと思わない?
SSDは元々DRAM無しが普通だったしね。
0231不明なデバイスさん2018/03/27(火) 17:18:42.54ID:zS4E1CDP
東芝は技術があるから、7mmの厚さに1GBプラッターを1000枚入れますたと。
0232不明なデバイスさん2018/03/27(火) 17:41:03.83ID:X7iAIcGF
>>226
そのドライブは昭和電工が1TBプラッタとして発表してる奴だな
http://www.sdk.co.jp/news/2017/16033.html
従来の750GB/枚の次の世代としてわざわざSMRの記憶容量を発表するかね?
ちなみにSMRで1TBプラッタならもっと前にシーゲートが使ってるから別にこの1TBプラッタが世界最大でもないしね。
0233不明なデバイスさん2018/03/27(火) 19:14:54.50ID:TovLy/sl
>>232
そのSDKの表だけと
それまでの世代は3.5インチ/2.5インチ=ほぼ2なのに
第9世代は1.8でしかないのはおかしいと思わないか。
つまり、第9世代のみ2.5インチのほうが、少し容量が多い。

しかも、3.5インチのほうはハイエンドにしか投入できないほど割高なのに
2.5インチは最廉価モデルにいきなり投入しているのもおかしい。

2.5インチでCMR 1TBが最廉価モデルに投入できるほど安く作れるなら
3.5インチでCMR 2TBのを廉価モデルに投入できているはずだろう。
だが、実際に2TBで廉価モデルに投入されたのはSeagateのSMRで
先のほぼ2という数値にも合致する。
0234不明なデバイスさん2018/03/27(火) 20:31:28.36ID:MnteM7/y
もう2TBならSSD買えよ
0235不明なデバイスさん2018/03/27(火) 20:46:20.19ID:7yxrn25a
7K1000ですらこの程度のRandom Writeなんだから
それはSMRでメディアキャッシュに入ってる
ちなみにバッファ容量では速度はかわらない
0S03361がいい例

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 133.958 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 130.559 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 1.322 MB/s [ 322.8 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 1.311 MB/s [ 320.1 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 134.226 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 127.937 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 0.629 MB/s [ 153.6 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 1.256 MB/s [ 306.6 IOPS]
0236不明なデバイスさん2018/03/27(火) 20:46:57.30ID:UQTgEpmV
メディアキャッシュを使っていると思われる挙動が確認できれば判明すること。
キャッシュ容量や4kランダムの速度を元にSMRだと言い張るのも、
確実じゃないリリースを元にCMRだと言い張るのも
どっちもどっちだな。
0241不明なデバイスさん2018/03/27(火) 21:01:21.65ID:DvLh3w2S
>>236
最近のHDDのキャッシュ関係はよくわからないのあるんだよな
>54-56あたりでもそうだけど、SSHDをうたって無くても
小容量のNANDキャッシュ入ってるぽい機種もあるようだし
0242不明なデバイスさん2018/03/27(火) 21:13:35.53ID:UQTgEpmV
不確実な情報だが非SMR て記事も出てるな。
https://www.techpowerup.com/238980/toshiba-to-enable-14-tb-pmr-hdds-as-soon-as-2018

正直言って瓦書き換えの挙動が隠蔽されているのならSMRでも良いとは思うんだけど
なんだかんだいって今までのSMRドライブは結局瓦挙動が出てるんだよね。
ディスク上のメディアキャッシュだったASシリーズは別にしても、
NANDでキャッシュしてるのであればSSHD的な改善も少しは期待できるわけで
SMR=無条件でダメとはいいたくない感じ。
そもそもたいして安くなってないってのも大きいけど。
0243不明なデバイスさん2018/03/27(火) 21:25:15.12ID:DvLh3w2S
>>242
シーゲートのSMRは結構ダメっぽい動きするらしいけど、
他のメーカのSMR機種の使用感てどうなんだろう?
0245不明なデバイスさん2018/03/27(火) 21:37:49.13ID:UQTgEpmV
>>243
初代SMRともいえるASシリーズはディスク上にメディアキャッシュがあったために
瓦書き換え動作の際にガクッと速度が落ちたが、
現世代のSMRはメディアキャッシュはNANDっぽくて
普段使い程度のであれば瓦書き換え動作は目立たない。
ただしディスク満タン時に書き換えを行うなどでパフォーマンスが落ちたり、
メディアキャッシュ内にゴミが残るなんて話も出てたりする。
また、同容量のCMRに比べて線速度:容量の密度が異なるため、シーケンシャル動作で明確に差が出る。
なのでもっともパフォーマンスが出る最外周の速度でなんとなくわかったりもする。

ちなみにHGSTのSMRはSMR制御をOS側が行うため全く別物。
0246不明なデバイスさん2018/03/27(火) 21:46:57.55ID:7yxrn25a
コールドストレージにもならない2.5inchをホストマネージドする利点はない
0247不明なデバイスさん2018/03/27(火) 21:58:34.83ID:DvLh3w2S
>>245
そうなのか
そうすると>51もSMRぽさが目立たなかっただけでやっぱりCMRではない可能性もあるのか
もっとも挙動的に目立たない(なかなか区別付かない)ってことなら、もうどっちでもいいのかもしれないが

でも通電しないで放置したNANDキャッシュ絡みってどうなるんだ?
消えてても影響無いように処理できるのかな
0248不明なデバイスさん2018/03/27(火) 22:51:56.57ID:TovLy/sl
>正直言って瓦書き換えの挙動が隠蔽されているのならSMRでも良いとは思うんだけど

現状、空のHDDの状態でのベンチなら
かなりうまく誤魔化せてきているようだから
詰め込まないで断続的な軽負荷で使うなら問題ないかもね。
空なら1GBランダムライトしてボロが出ないわけだから。
(実際にヘッドを激しく動作させていれば、1GBランダムライトしてあの数値は出ないわけで、何らかの方法で隠蔽しているのは確実)

あと、その辺のメーカーの制御や量、どこにメディアキャッシュを配置するかの違いで
ベンチ結果に以前のHDDとは違う癖が出てきている気がする。
0250不明なデバイスさん2018/03/28(水) 01:19:44.61ID:VV6INM7I
https://astamuse.com/ja/published/JP/No/2017010602
NANDを使ったSMRは東芝が特許を取ろうとしているようだね。

https://astamuse.com/ja/drawing/JP/2017/010/602/A/000005.png
>(瓦記憶領域<<NAND<メディアキャッシュ領域)
この方式だと、ランダムライト性能はメディアキャッシュ領域が最優秀扱いだから
NANDはコストダウンで最小限しか積んでなさそうだ。
あと、今回の東芝のランダムライト性能向上も、メディアキャッシュ領域で説明できる。

https://astamuse.com/ja/drawing/JP/2017/010/602/A/000007.png
シーケンシャルライトならいきなり、SMRで書き込み
それ以外はメディアキャッシュに書き込むようだ。
0251不明なデバイスさん2018/03/28(水) 02:30:31.40ID:J3arUA93
結局ユーザーから不都合な情報を隠蔽するための規格なんだな
環境破壊と同種、信用の無断伐採だよ
0252不明なデバイスさん2018/03/28(水) 05:30:40.92ID:Qn+3VABA
SMRじゃ無くてかつSSHD名乗らなくてもメディアキャッシュ使う動きもあるし、
4kランダムだけでは判別できない感じだね。
0253不明なデバイスさん2018/03/28(水) 08:10:34.84ID:i3JwN+4O
確認だけどメディアキャッシュって
ASでいう所のディスク上の一時保存用CMR領域であり、
バラクーダSMRでいう所の一時保存用NANDの事で良いんだよね?
従来HDDでいうMB単位の容量のDRAMキャッシュバッファーと本命記録用のHDD領域の間の処理階層な感じの。
0254不明なデバイスさん2018/03/28(水) 08:16:37.68ID:i3JwN+4O
変な話だがSSHDのSSD部分が更に容量減って、SSHDを名乗らないドライブにも載り始めた感じ。
それを隠れ蓑にSMRがコッソリ侵入してきてるのが現状だろうか。
0255不明なデバイスさん2018/03/28(水) 09:22:04.54ID:Y3W5CABX
ASが初めからNANDにキャッシュ持ってたら今のようなSMRの悪名先行は無く、
メーカーも普通にSMR明記してたかもね
0256不明なデバイスさん2018/03/28(水) 10:55:50.08ID:Y3W5CABX
東芝の定義ではメディアキャッシュはディスク上の一時記録エリアの事のようだね。
0257不明なデバイスさん2018/03/28(水) 11:47:54.52ID:gy/HX+jX
15mmの買ったほうがいいな
0259不明なデバイスさん2018/03/28(水) 21:32:36.66ID:W4lFJvee
MQ01ABD100H ハイブリッド
Sequential Read : 179.874 MB/s
Sequential Write : 87.791 MB/s
Random Read 512KB : 135.955 MB/s
Random Write 512KB : 84.521 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 12.124 MB/s [ 2960.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 25.273 MB/s [ 6170.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 33.525 MB/s [ 8184.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 25.924 MB/s [ 6329.1 IOPS]
0260不明なデバイスさん2018/03/28(水) 23:08:05.17ID:LFCWprZW
なんの確証もなくNAND搭載だのキャッシュだのと妄言を書き続けるやつがいるな
0261不明なデバイスさん2018/03/28(水) 23:15:11.63ID:Qn+3VABA
東芝もシーゲートもディスクとDRAMバッファの間に何らかのキャッシュを入れている発表はされてるでしょ
どの製品にどう適用されているか不明だから挙動から推測しているだけで。
0262不明なデバイスさん2018/03/29(木) 00:27:38.26ID:ONzFjmYQ
ディスクの一部を使ったメディアキャッシュがある
それ以外の情報なんて見たことないぞ
NANDのキャッシュがあるなんてのは妄想なんだから、あまり確定的に話すなってこと
0265不明なデバイスさん2018/03/29(木) 01:10:26.07ID:CiJouaHm
アーカイブHDDは、128MBしか積んでないな。
3.5インチのバラクーダは256MB積んで、劣化となると
メディアキャッシュの量(割合)が違うのかね。
0266不明なデバイスさん2018/03/29(木) 02:57:12.70ID:9IYpS6pd
>>263-265
SMRをしょっぱいベンチで判断すんな
ST8000AS0002は実際使ってみると見事なまでに瓦ドライブだぞ

俺は殆ど「常時接続DVD-R」みたいな使い方だから問題ないけど
0268不明なデバイスさん2018/03/29(木) 04:49:18.27ID:FDshe6EQ
他人の妄想を否定しておいて自分も結局妄想するんか
0269不明なデバイスさん2018/03/29(木) 06:32:01.42ID:KNvdwpSz
128MB程度のDRAMバッファで不揮発メモリもディスク上のキャッシュも無しにSMR制御?
0270不明なデバイスさん2018/03/29(木) 07:34:56.17ID:ONzFjmYQ
被害妄想まで酷いのか
俺は>>260>>262しか書いてない と言っても素直に聞く耳すらないのかもしれんが
一応言っておくが、NAND云々の妄想を完全否定するつもりは全くない
それを確定的に扱い始めて突っ走り出しているから、ちょっと待てよとブレーキを踏んでいるだけ

あえて俺の妄想を書くと、低量のNANDを書き込み側のキャッシュで酷使するなんてのは
NANDの特性を理解している人間ならまずその劣化と寿命を気にする
だらだら書いてもしょうがないからこれ以上は書かないが、分かる人には分かるはず

瓦スレがあるみたいだから>>258、突っ込んだ話はそっちでやるほうがいいしょ
0272不明なデバイスさん2018/03/29(木) 08:20:25.47ID:shjFm/Cq
そもそもNANDの書き込み耐性の問題は無理な大容量化と低価格化をしているからであって、
初めから高頻度書き換え目的でセルを選べば必要な耐久性は確保できるんじゃないかね。
2大HDDメーカーはそれぞれNANDメーカーと仲良いんだし。
0274不明なデバイスさん2018/04/03(火) 08:53:31.63ID:n/hIaG/v
SMRネタ追い出したらやっぱり過疎るな

最近のドライブはまずSMRを疑う事から始まるような勢いだし
SMRスレの方は語るスレだしで個別機種の疑惑議論はこっちのほうがいいんじゃないかね?
どうせ結論出ないし。議論の経過から個人が判断するしかない。
0277不明なデバイスさん2018/04/03(火) 14:45:35.83ID:3hPY1uxQ
SMRの出現によってHDDがオワコンになった可能性が?
0280不明なデバイスさん2018/04/04(水) 18:48:37.09ID:dYffZd3v
勢いなんて気にする奴は早漏
いざという時に役に立てばいい
0281不明なデバイスさん2018/04/04(水) 20:54:02.31ID:odSrNkdD
久しぶりに覗いて進行具合が有用な10スレとイミフな100スレならどちらが良いか明白
0283不明なデバイスさん2018/04/05(木) 22:51:26.26ID:tG0ypJ3P
久々に東芝が逝った。5万時間だし、よく保った方かな
https://imgur.com/a/f0qOh

とりあえず寝かせてたHGSTの200GBに交換して凌ぎつつ、
どこのを買おうか悩み中
0285不明なデバイスさん2018/04/06(金) 01:03:06.03ID:WhF77be3
よく持ったほうだな
常時アクセスのMQ01 1Tは常に50度近辺だったので2万で故障した
02862832018/04/06(金) 01:34:38.80ID:BOyXfKE/
今だとどれがいいんだろうなぁ
こいつが担当してた部分は300-500GB程度で充分なので、
1プッタラのモデルを探したい
0287不明なデバイスさん2018/04/06(金) 20:40:28.05ID:ZeyDtkIO
1237GSXあるけどバックアップ用で5年に1度ぐらいしか使ってない
遅くてとてもじゃないけど使ってられない
0288不明なデバイスさん2018/04/07(土) 20:19:25.69ID:7fdP/DnZ
MQ04ABD200ネットで売る気ないならWD20買うしかないな
0289不明なデバイスさん2018/04/11(水) 15:31:21.54ID:ds9FcKOc
MQ04ABF100は出荷開始から半年後にネットに出始めたから
MQ04ABD200は8月9月ぐらい値段が落ち着くの10月ぐらいじゃね
0290不明なデバイスさん2018/04/14(土) 15:43:52.76ID:n83QZ6jl
【WD】WesternDigital製HDD友の会 Vol.197
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1514963299/933

https://twitter.com/i/web/status/873785780308541440
>【新商品】HGST製2.5インチ大容量1TB HDD「HTS541010B7E610」が登場!お値段は6,998円(税込)5400RPMでキャッシュを128MB搭載、さらにHGST初
のSMR技術を採用した最新モデルです!※ちなみに7mm厚モデルです
23:15 - 2017年6月10日

http://www.unitcom.co.jp/buymore/archives/7735
>HGSTの「Travelstar Z5K1」シリーズから7mm厚の2.5in 1TBモデルが登場!
インターフェイスは6Gbps SATA対応。ディスクの回転数は5,400rpm、バッファ容量は128MBといった仕様になっています。
0291不明なデバイスさん2018/04/14(土) 16:21:06.20ID:Xc1Pbf92
HGSTはSMRを隠してないようだし、いいね

買わんけど
0292不明なデバイスさん2018/04/14(土) 16:36:54.05ID:mowjnQ8t
それショップ店員が勝手にSMR言ってるだけで
HGSTは公表してない
つか、だいぶ前の話だろ
0294不明なデバイスさん2018/04/14(土) 19:33:51.78ID:1l6po9HT
pdfにはPMRって書いてあるよ
SMRもPMRに含まれるらしいけど
0295不明なデバイスさん2018/04/14(土) 23:31:28.02ID:4NjMlzuv
1TBを大容量とか言ってる時点で・・・
0296不明なデバイスさん2018/04/14(土) 23:49:14.29ID:3tQmRwAQ
>>290-294
CMR(Conventional Mag- netic Recording:従来記録)
と書かれているかどうかで信頼できるかが決まるな
CMRの記述ならばPMRでのような詭弁も使えまい

従来である=怪しい事をしない
それが信用の証
値段だけ同じに見せかけて質や量をどんどん減らされる今の時代、客の目に入りにくい場所の改変なんて碌なフラグではない
0297不明なデバイスさん2018/04/18(水) 11:44:14.17ID:b4qhd7EK
2.5インチHDDを24h常時稼動させると壊れるとよく見るけどなんで?
ロードアンロードが原因なら3.5インチのWD青とかも同じだし他に原因があるのかな
0298不明なデバイスさん2018/04/18(水) 12:20:46.41ID:Obsp1ed1
8時間稼働で3年使えるHDDを
24時間稼働で使うと1年で壊れる
03002832018/04/18(水) 12:48:01.83ID:cs7TxlKQ
>>297
納得のいく具体的な説明を、ちゃんとしたメーカーからの情報として見たことはないな

設計て具体的にどこ?とか
ノートだと冷却がどうこうてちゃんとしたケースに入れれば?とか
個人的経験てなんだよ?とか

で、俺は>>283だけど
個人的経験で24時間稼働は3.5インチほどは保たないかなーて感じてる人w
もちろん根拠示せない
0302不明なデバイスさん2018/04/18(水) 14:02:11.20ID:wzSk+cFB
東芝、コンシューマ向け内蔵HDD計6シリーズ6月より出荷開始
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0418/259790

「L200」は、ノートPC向けの2.5インチHDD。回転数は5,400rpm、キャッシュは8MBまたは128MBで、ロード/アンロードサイクルは600,000回、MTTF60万時間。容量は500GB、1TB、2TBの計3モデルで、500GBと1TBにはSATA2.0(3Gbps)インターフェイスモデルも用意される。
0303不明なデバイスさん2018/04/19(木) 17:39:47.65ID:ULaNWEBR
名前変えただけだな
価格リセットして高くなりそう
0306不明なデバイスさん2018/04/20(金) 20:27:57.66ID:jYQCp9fl
SSDは最近また下がり始めたけど、HDDはあんまり下がらないね
2.5インチだとWDの4Tがもう少しで4000円/TB切れそうなところか
0307不明なデバイスさん2018/04/21(土) 01:42:45.21ID:i891QA6V
円高要素含めてHDDはタイ洪水の前が最安
0309不明なデバイスさん2018/04/26(木) 17:35:26.82ID:Vl4TWPXa
USBバスパワー用の二口になったケーブルとかあるじゃないですか
あれの給電側をUSB充電器とかに接続しても問題ないのかな
PC側の出力とUSB充電器の出力が一緒になってもいいのか
0311不明なデバイスさん2018/04/26(木) 22:48:23.11ID:BuZt6aBo
大丈夫なんだろうけど自分はやらない。
FGや0Vを合わせるならともかく、5Vを別の機器から合わせるのは気分が落ち着かない。

逆流防止みたいなことが考えられていてUSB電源の使用が謳われているケーブルならともかく、
HDDのオマケみたいな素性不明のケーブルは製品の指示通りの使いかたしかしない。
0312不明なデバイスさん2018/04/27(金) 08:21:36.27ID:RDlTFKcA
参考にどうぞ
ttps://ameblo.jp/suzume-pc/entry-11000884285.html
0313不明なデバイスさん2018/04/27(金) 12:29:14.70ID:k/V+LZAs
透明フタHDDを久しぶりに見た
ラプターXだっけ?
0315不明なデバイスさん2018/04/28(土) 04:54:33.77ID:X9cEgJ6z
そのブログ見てると店頭展示用の特殊な個体イベントでもらったようだね
0316不明なデバイスさん2018/04/30(月) 21:55:16.38ID:9btv+GGY
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM
0318不明なデバイスさん2018/05/01(火) 21:53:54.19ID:ALHEhKry
静音目的ならWD20SPZXはオススメしない
MQ04ABD200さえ流通してればな・・・
0320不明なデバイスさん2018/05/02(水) 18:07:28.64ID:Bt4gQWcx
それはリテール箱として売るってだけで中身はかわらん
0321不明なデバイスさん2018/05/02(水) 23:16:12.93ID:nxe5gOuQ
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM
0324不明なデバイスさん2018/05/06(日) 17:03:35.01ID:5+fodocm
>>322
無音に近い静音目的ならね
売ってMQ01ABD100を二つ買おうかと思う
0326不明なデバイスさん2018/05/08(火) 22:49:01.60ID:ZbchzGvG
>>324
MQ01ABD100と比べてうるさい感じ?
離れた場所にルーターなどと一緒に置いて使ってるから
「カチャコッ」っていうヘッド待避音ぐらいしか聞こえないんだが。
0328不明なデバイスさん2018/05/21(月) 13:50:50.44ID:6LfH5Gbw
seagateだからどうせSMRなんでしょ?
ここは最初から購入対象に入ってない
0329不明なデバイスさん2018/05/21(月) 14:04:59.35ID:MgSWmcD7
寒チョン(?)

1TB 7200rpm はHGST 以来?
(H7mmになってるが)

5年保証か
永久に代替品と交換してもらえるのかなw
0333不明なデバイスさん2018/05/21(月) 19:31:14.63ID:vPsCeRh5
いまどき1TBとかいらんよ
何年進歩ゼロで止まってるんだよ
2.5インチといえども最低でも2TBからだよ
0336不明なデバイスさん2018/05/25(金) 01:43:29.37ID:TZBoMlOw
完全にHDD搭載してるPC絶滅したねえ
0338不明なデバイスさん2018/05/25(金) 08:07:07.09ID:ydu0jL7M
メーカー製は未だに付加価値つけるためにHDDモデルばっか
0339不明なデバイスさん2018/05/25(金) 11:08:58.13ID:AfGC5uiV
500GBのHDD→256GBのSSD付きにすれば3万円アップとかアホかと
0340不明なデバイスさん2018/05/25(金) 11:11:18.84ID:AfGC5uiV
しかもそのモデルはどちらも釣りで

500GBのSSD付きを7万プラスで買わせたいのが狙い
0342不明なデバイスさん2018/05/25(金) 21:51:46.77ID:CRHPTayi
海門(さむちょん)は消費電流が多くてポータブルケースだと電流不足にある
で故障も多くなる
0343不明なデバイスさん2018/05/27(日) 11:53:59.22ID:iJjsyUJk
Seagateが始動時の消費電流が多いのは昔からの特徴
0349不明なデバイスさん2018/05/29(火) 02:12:57.61ID:k8mq0wsH
>>347
瓦と厚みは関係ないだろ
3枚プラッタじゃなさそうだし
0350不明なデバイスさん2018/05/29(火) 08:03:34.67ID:YdRshQ1o
SSDみたいな揮発メモリも結局データが死ぬ報告が出てる
しかもSLCからMLC-TLC-QLCとか寿命を犠牲にされる傾向しか進んでない
密閉保存して振動を与えさえしなければHDDの方が劣化は耐性あると思う
0351不明なデバイスさん2018/05/29(火) 09:57:54.75ID:XWw3M/Bc
つまりSSD部分のNANDフラッシュメモリが劣化してデータを読み出せなくなっても
HDD部分にデータが残っているSSHD最強ってこと?
0353不明なデバイスさん2018/05/29(火) 13:32:30.10ID:++E34E/U
そのカカクコムでの私的症状ってSMRじゃなくてメディアキャッシュ動作の現象じゃないかね。
実質的にSMRを避けたい要因がそのメディアキャッシュ動作にある以上は
そこを区別する必要はないんだけど、
CMRなメディアキャッシュ採用ドライブが今後増える可能性を考えると、
コレは明確にしたほうが良いかもしれん。
メーカーの宣伝戦略対策としてだけど。
0355不明なデバイスさん2018/05/29(火) 14:04:48.57ID:YAagcaEn
>>CMRなメディアキャッシュ採用ドライブが今後増える
ただでさえ頭打ちのCMRにメディアキャッシュつけてまで出したところで得にならんでしょ
常識的な企業ならSMR+メディアキャッシュしか打算
0356不明なデバイスさん2018/05/29(火) 14:24:32.74ID:++E34E/U
ランダムライト改善に効果有る
HGSTにはCMR+メディアキャッシュのラインナップ有るしね
0357不明なデバイスさん2018/05/29(火) 16:07:50.94ID:Yibx8014
ソフトウェア的工夫だけでも一定条件の速度改善が可能だから
メディアキャッシュ的なものは一般化するだろうな
得しかない
ハードウェア的追加までするものはまた別の話
おそらくはSSHDの亜種レベルで全く普及せず消える これは俺の勝手な予測

HDDに求められるもので優位性があるのは容量であって
SMRは嫌でも普及していって、メディアキャッシュでボトルネック的な要素をなるべく緩和する
これが主流になる
0358不明なデバイスさん2018/05/29(火) 16:44:02.91ID:++E34E/U
設定で無効に出来るみたいな方向での機能搭載なら好きにやってくれって感じなんだけど、
無効に出来ない強制機能&搭載をダマしってのなら勘弁してほしいね。
ランダムライトのベンチで判明するから避けるのは容易だけど。
0359不明なデバイスさん2018/05/29(火) 18:52:53.93ID:Yibx8014
SMRなんていらねーだろ、くらいの記録密度向上なブレイクスルーがあればいいけど
結局そのへんの開発はSSDの登場も影響して、完全に鈍化しちまったのが痛い
HDDの需要がサーバー向けの低コストなコールドデータ用に飲み込まれていくのはもう既定路線だし

PC需要が下降して、更にSSDに切り替わって、近々ドライブ自体が消える
なんだか寂しいけど、集積してシンプルになっていくのがコンピュータの進化だしね
0360不明なデバイスさん2018/05/29(火) 20:37:25.47ID:gmUxum2v
CMRは鈍化したんじゃなくて限界なんだけどな
プラッタ増やして容量増するしか手がないからヘリウムがでてきたわけで
0361不明なデバイスさん2018/05/30(水) 05:19:39.62ID:UUhcqqqX
アシスト記録の量産コストが下がらないだけでしょ

ヘリウムにしても容量需要と記録密度向上の差異からプラッタ枚数増を必要性を予測しての開発だが、
開発スタートは2007年から。
まだCMRでプラッタ1TBにもなってないし、熱アシストやBPMなど次世代記録が盛んに研究されてた頃。
現状のように従来PMRのままここまで粘ることになるってのは予想してなかったんじゃないかね。
TMR記録ヘッドの実用化も2007年ごろだし。
0362不明なデバイスさん2018/05/30(水) 08:59:31.38ID:Gi4A56rr
SMRの進化版としてTDMRが待ってることを考えると
SMR化は避けられないんだろうねぇ。

NANDのMLCがSLCへのこだわりを一掃するレベルで容量進化したように、
SMRはともかくTDMRならもっと高効率だし主流になりそうだ。
TDMR実用化の際にはヘッドも複数束ねた構造になるようだし、
もっと使い勝手もよくなってるかね。

問題はメディアキャッシュアルゴリズムの方だとは思うけど、
0364不明なデバイスさん2018/06/02(土) 22:37:44.55ID:fERrmHGl
9.5mm以下で2tbあるsmrじゃないものは未だにST2000LM003 だけって感じですか?
0365不明なデバイスさん2018/06/03(日) 00:00:34.93ID:wjK0/H9p
未使用の東芝MK6461GSYNが2000円で売ってたから2つ買って来たんだけど
コレ何プラッタか分かる人居る?
2で合ってるかな
0366不明なデバイスさん2018/06/03(日) 23:26:47.15ID:K0wkiEBI
9.5mm2TBはもうSSDを当たった方がいいかな
価格は4万からするしTLC必至だが…
ST2000LM003から4年以上経ってるが未だにこの価格差だ

この仕打ち一生忘れんぞ
0370不明なデバイスさん2018/06/04(月) 00:03:34.75ID:MK+bSH1v
C:\ 500GB  OS他
D:\ 1000GB  データ  
E:\ 2000GB  C、Dのバックアップ兼、消えてもいいテンポラリー
H:\ サムソン2TBHDD バックアップ

C、D、EドライブまでがSSDだから
今更1000GBのHDDなんか使い道がない
2000でもバックアップのときつなぐだけの用途しか出番がない
0371不明なデバイスさん2018/06/04(月) 00:04:48.28ID:PK775rqj
まあ15mm入る環境を整えて4TBとか3TBのやつをつなげば。
0372不明なデバイスさん2018/06/04(月) 02:50:13.08ID:fayeZPM6
WD40NPZZの使われてるポータブルの殻割り画像求む
SATAで繋ぎたいんでUSB専用基盤だと終わる
0373不明なデバイスさん2018/06/04(月) 03:44:10.35ID:lmPXND4Z
何も考えずにUSBで繋ぐ方がいいような気がしてきた
0376不明なデバイスさん2018/06/07(木) 23:48:23.09ID:bU0TZyFU
WD40NPZZじゃないが殻割りについて少し

ADATA CH11(何年も前の1TBのやつ)を割って中のアダプターにMQ03ABB300(3TB)に入れ替えて繋いでみたんだが
ディスクが空扱いされて正常認識しなかった
別の1TBや、512GBのHDDも繋いでみたんだがそれらは正常認識した(3TBという大容量がダメなのかも)
ちなみに接続時はどのディスクでもHDDの型番でなく、ケースのコントローラーのCH11として認識された

まあちょっと判断材料が少ないけども、相性問題が有り得るようなので殻割り後のケースの使い回しはそこまで当てにすべきでは無いかもという話
0377不明なデバイスさん2018/06/08(金) 07:32:56.14ID:tmiyYcsa
WD ElementsやMy Passportの話なら全部ネイティブUSBでしょ。
ケースの外寸からしてベアドライブ+10mmでは変換基板は収まらない。
基板に直付けのMiroUSBコネクタだけで精一杯。
0378不明なデバイスさん2018/06/08(金) 18:58:12.00ID:4MtuvOlK
>>377
少なくとも全部ネイティブでは無いらしい
ttp://orejunk.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/08/26/wd2.jpg 2015年の記事 型番は不明
黒い部分はSATAに挿し込むので0〜1mm、残りの基盤とUSBコネクタ部だけだとおそらく10mm無い
だから「変換基板は収まらない」っていう話に関しては、そうとは限らない

ネイティブの例
ttp://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/ceed53a9d2e266908ee7bfdcd60f5e2/203539168/wd-pidrive.jpg
上の非一体化と比較して、縦の寸法にあまり差は無いように見える


2.5インチHDDのおよその外寸 10 x 7
WD WDBU6Y0040 4.4 x 3.2 x 0.82 in (11.176 x 8.128 x 2.0828 センチ)
物理的には入るサイズだから、殻割りしないと最終的なことは分からんかな
0379不明なデバイスさん2018/06/08(金) 19:18:34.55ID:4MtuvOlK
もう少しわかりやすく寸法比較できる画像があった
ttp://www.legitreviews.com/images/reviews/1715/usb-connector.jpg

まあこれを見ると、本体10+殻部分1=11センチで、中身がUSB基盤の可能性が高そうか
0380不明なデバイスさん2018/06/09(土) 13:09:03.84ID:zFDxukWB
MQ03ABB300を買おうと思ったら結構値段が高くなってた
外付けドライブで中身がMQ03ABB300の安いやつないですか?
0381不明なデバイスさん2018/06/12(火) 02:16:17.55ID:xZAxF0Nr
3TBくらいから殻割りの画像や動画がさっぱりネットに上がらなくなってるから分からんな

>>376の補足
>ディスクが空扱いされて正常認識しなかった
>別の1TBや、512GBのHDDも繋いでみたんだがそれらは正常認識した(3TBという大容量がダメなのかも)

これは多分CH11のアダプターが「GPT非対応」だったからというオチの様子
ディスクの管理から見てみると、容量認識が2048.00GBとそれ以下で切り分けられていた
USB2.0までとかの古いケースはこういう罠もあるのかもしれん、ジャンクなんかで拾う場合は注意すべし
0382不明なデバイスさん2018/06/12(火) 17:44:39.09ID:CjzGtLsx
もうクラウドの時代で外付けHDDなんて買う人居なくなってるからね
0385不明なデバイスさん2018/06/12(火) 20:57:16.76ID:CTqIFWNK
外付けHDD買ったぜとtweerしてる奴に
中身教えてくださいと尋ねたら
2TBです、とかふざけたこというから
てめー馬鹿かよそんなこと聞いてんじゃねーよと言ってやったら
ブロックしやがんの超ウケる
0387不明なデバイスさん2018/06/12(火) 23:29:28.72ID:o4JPsgg7
Micron、7mm厚2.5インチで容量7.68TBの“QLC NAND”採用SSD 〜セルあたり4bit記録のQLC技術をIntelと共同開発 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1123142.html
0388不明なデバイスさん2018/06/13(水) 01:04:19.31ID:BW/q7ySg
WDBU6Y0040BBKは避けて
割高だがAHD650-4TU31-CBKを買った
CrystalDiskInfoの認識はちゃんとWD40NPZZだった、まあ現行のものに関しては
基盤については覚えててやる気があったら保証の切れる3年目の真実にってことで
0391不明なデバイスさん2018/06/13(水) 17:59:25.66ID:q2rRX/rQ
SMRほどじゃないけどな
0392不明なデバイスさん2018/06/13(水) 21:02:56.14ID:r3BiC3Kz
東芝L200 2TBはいつ出回るんだよ?
コールドストレージで使うからSMRでもいいや
0393不明なデバイスさん2018/06/14(木) 11:12:10.47ID:43O6a2Hg
>>390
フラッシュなんてSLCの時代からビット化けするのが前提でエラー補正技術で誤り率を抑えていただけだぞ。
今さら中身がQLCになろうがなんだろうが外から見た謝り率が担保されてればどうだっていい。

SMRはほんとゴミ。
0395不明なデバイスさん2018/06/14(木) 21:41:46.21ID:Th6Zf2LC
SSD
1年通電しないとデータが消えるという話もあるね
保管用には使えないな
0396不明なデバイスさん2018/06/14(木) 22:50:59.47ID:OSqIGWay
年に一度も使わないようなドライブに入ってるデータは消えても困らんだろ
0397不明なデバイスさん2018/06/14(木) 23:00:20.71ID:3M2JCXeW
5〜10年は大丈夫というのが今の一般的な話だと思うけど。
SSDに限らずNANDフラッシュに共通の問題だし、
電荷の自然放電の量が問題なのだから、その分は考慮して設計すればいいだけ。

1年でデータ抜けたって事例が報告されてるのなら知りたいから教えてくれ
0398不明なデバイスさん2018/06/15(金) 01:31:16.17ID:mvBvCNz9
SSDでは未確認だが
Winのインストールディスクにしてた(つまり上書きが起きないはずの)安いUSBメモリが、原因不明でファイル消失した事があるので
データ抜けは油断すべきでないと思う
0399不明なデバイスさん2018/06/15(金) 01:44:54.86ID:+S/P7J83
WD20SPZXうるさすぎるんだがハズレひいただけなのか?
レビューでは静かだっていうやつ多いし
シーケンシャルの読み書きはそれほどでもないんだが、
macの自動デフラグ?とかのランダムアクセス時に30分〜1時間位ひたすらカリカリカリカリ
何十年前のHDDだよっていうくらいうるさくて窓から投げ捨てようと思う
0400不明なデバイスさん2018/06/15(金) 05:22:29.40ID:Kup9UohU
>>398
電荷抜けで都合よくファイル消えるような抜け方するんかね?
エラー訂正が利かないくらいまで抜けたって状態だろうから、
それこそまともにファイルシステムとしてデータを維持できてないと思うんだが。
0402不明なデバイスさん2018/06/15(金) 09:55:07.58ID:Kup9UohU
インテルの資料で1年基準で設計って話だよね?
それをもとにJEDECガイドラインができてると。

でもその1年って、TBW上限まで書き込まれた場合って条件じゃなかったっけ?
0404不明なデバイスさん2018/06/15(金) 11:01:49.78ID:Kup9UohU
大抵のメーカーは3年や5年の保証期間とTBW以下なんていう条件が付加された限定保証になってるな。
ウェアレベリングの失敗っていうリスクはあるにしろ、
TBW未満なら3年や5年持つと保証されてる状態と言えると思うんだが。

1年で消えちゃうと心配するのは自由だとも思うけどね。
0406不明なデバイスさん2018/06/15(金) 12:16:18.24ID:Kup9UohU
そんなことはわかってる。

JEDECの基準として1年の保証という話になったので、
製品保証の面からもTBWなどをもとにセルの劣化を意識した保証になってるという話。
0407不明なデバイスさん2018/06/15(金) 12:47:30.29ID:O7wyVnc5
論外だな
0408不明なデバイスさん2018/06/15(金) 13:28:31.50ID:Kup9UohU
仕様として設定された最大限セルの劣化が進んだ状態で1年という資料(資料の意味としては逆かもしれんが)を
1年しかデータを保持できないと読むのならそれでもいいんじゃないか?
0409不明なデバイスさん2018/06/15(金) 13:35:17.27ID:/6YZ9/Sf
1年も通電しないような使い方ならセル消耗とは無関係だし
0410不明なデバイスさん2018/06/15(金) 13:38:01.33ID:X/2kMuVi
それが本当ならデータが消えることは全くない
実際には時間経過で消える
これはUSBメモリやSDが証明してる
0412不明なデバイスさん2018/06/15(金) 18:52:12.32ID:Kup9UohU
好きにすればいい。
万人に最適と言える正解なんて無いんだし
0413不明なデバイスさん2018/06/15(金) 21:24:46.68ID:Dre/TxXD
東芝はSSHDやめたのか?
セミコン見てもなくなってるし
0415不明なデバイスさん2018/06/16(土) 11:55:41.46ID:zvQ9XLaa
2.5インチ2TBは海門、WD、東芝の三つ巴になってきたな
まあ東芝が制するんだろうな
0416不明なデバイスさん2018/06/16(土) 12:18:02.11ID:1Qq94Pj1
SMRでも熱アシストでもいいので2.5インチで5TB越え大容量化を進めておくれ
3.5インチの騒音と振動にはもう戻りたくない
0417不明なデバイスさん2018/06/16(土) 14:28:58.01ID:NlgwIP34
容量あって“音”しないのってSSDしか…
売価やコスパには触れない
0418不明なデバイスさん2018/06/17(日) 07:11:59.09ID:NTMhrO1y
昔のPATAなHDDひっぱりだして繋げてみた
あっさりデータもみれたわ
最終更新2009年
やっぱりHDDいいね
0419不明なデバイスさん2018/06/17(日) 08:11:03.94ID:sPt8Cc/S
昔のSCSIなHDDひっぱりだして繋げてみた
さすがに回転しなかったが
これ暖めればいいんだっけか
0420不明なデバイスさん2018/06/17(日) 08:12:57.44ID:MH0jkN4M
電源入れるときに手で持ってスナップ利かせるとか?
0421不明なデバイスさん2018/06/17(日) 14:54:00.18ID:RXejIQaK
>>419
古いSCSIのHDDがスピンアップしないときはよくドライバーの
柄の部分で軽くコンコンたたいてやったなあ
0423不明なデバイスさん2018/06/17(日) 23:31:24.00ID:VjrVy6z/
1年も通電しないような用途なら3.5インチでもいいかと
0424不明なデバイスさん2018/06/18(月) 08:32:31.58ID:QEMUHWn3
外付けケースでフォーマットして使ってたMQ03ABB300を内蔵で使おうとしたらパーティションが正常認識されなかった(未初期化扱い)
TestDiskでアナライズしたら[Warning: number of bytes per sector mismatches 4096 (NTFS) != 512 (HD)]だと
セクタサイズが4096バイトなのにOS側が512バイトだと認識してるんだとか(TestDisk内ではそれを判別してるし、ファイルも取り出せるのに)

外付け状態でのフォーマットは512バイトにすべきという事なのか、それとも512にしても他の所で異常が出るのか

何とか再フォーマット作業無しでファイルを持ち越せないものか…と尋ねたかったんだが時間切れ
日本語じゃ解決方法が見つからなかったので、手段があるなら後々の為に教えてほしい
0425不明なデバイスさん2018/06/18(月) 10:08:37.14ID:QiT6uwzP
>>424
ケースに4096-512変換してる奴に入ってるHDDは内蔵に直接繋いで使うのは無理
解決法はない
0429不明なデバイスさん2018/06/20(水) 18:15:13.86ID:GB8uXMAi
1プラッタに対して4ヘッド?ってのがわからん。
マルチアクチュエーターってアクチュエーターを2ブロックに分けて独立稼働させる技術じゃなかったっけ?
だから1面当たり1ヘッドはかわらず、
独立動作しているアそれぞれのブロックが同時に読み書きするってだけだったような。
0432不明なデバイスさん2018/06/20(水) 20:52:09.08ID:KsjG8ujK
HAMRは出る出る言ってて全然出ないから
あてにはならんな
0433不明なデバイスさん2018/06/22(金) 18:57:35.95ID:/Az+E5N2
価格帯的にもすぐに飛びつけるようなモンでもないだろうし、
出てから考える程度で良いと思うわ。

容量も大きいしドライブ価格は間違いなく高いだろうけど、
容量単価で計算してどれくらいに落ち着くかね。
@6000超えてくるかなぁ。
NAS用とかの価格帯の@4500くらいまで落ちてくれたらドライブ台数との効率考えて悩めるんだけど。
0434不明なデバイスさん2018/06/22(金) 19:11:19.54ID:/Az+E5N2
検品で1プラッタ落ちした17TBとか安く出てくれんかな。
0436不明なデバイスさん2018/06/23(土) 03:44:30.46ID:SNRr3kKV
>>356
WDもWD40NPZZがそれっぽいよね>51>54>56>71
他にもあるみたいだけど

ただ、改善するのはライトじゃなくてランダムリードの方じゃない?
基本的にライトスルーだよね?
0440不明なデバイスさん2018/06/29(金) 05:27:33.51ID:/c1sHe6T
広帯域が必要なSSDはもうSATAに頼る情勢じゃないし、
HDDはSATA3.0で十分だしな。
マルチアクチュエーターが進化して
アーム全てが個別に動くようになるくらいまで行けばまた別だろうけど。
0441不明なデバイスさん2018/06/29(金) 14:59:38.36ID:8VUVGOD1
何年かPC内でSATA接続してたWDのHDDが
少し目を離すと勝手に認識がオフになる現象が起きるようになった
そんな症状だから内蔵では使い物にならなくなり、バックアップに回すにしても突然切れるのでは活用が危うい
別のHDDに替えたらPCの方は正常化
明らかにHDDの経年で起きるようになったが、不良セクタとかは無い

誰か同じような症状に心当たりある?
0442不明なデバイスさん2018/06/29(金) 16:49:05.17ID:VSRHBXgh
SATAとSATA2とどう違うの?今まではSATAで使ってきたんだけど、SATA2のほうでは問題はないの?
0443TOSHIBA MQ01AEF0502018/06/29(金) 16:58:32.94ID:mErKl248
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.1 x64 (C) 2007-2018 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 100.006 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 96.903 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 0.768 MB/s [ 187.5 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 0.991 MB/s [ 241.9 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 0.737 MB/s [ 179.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 0.963 MB/s [ 235.1 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 0.341 MB/s [ 83.3 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 0.986 MB/s [ 240.7 IOPS]

Test : 1024 MiB [C: 25.7% (51.1/199.1 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2018/06/29 16:55:24
OS : Windows 10 [10.0 Build 17134] (x64) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0446不明なデバイスさん2018/07/05(木) 07:49:55.71ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

CI7
0451不明なデバイスさん2018/07/11(水) 20:24:33.39ID:ktVESjxX
MQ03ABB300
ツクモとかで品切れのまま再入荷しないって事は終売なんかな

WD40NPZZが売ってるうちはいいけどさあ…
0452不明なデバイスさん2018/07/11(水) 20:46:20.62ID:RX/9Moh+
いまどき1TBとかCMRだろうが安かろうが7mmだろうが要らん
0454不明なデバイスさん2018/07/11(水) 21:27:10.53ID:Ju8Dpgah
HGSTの1TBプラッタがCMRなら
側が全く同じのWDもCMRってことになるな
0456不明なデバイスさん2018/07/11(水) 21:48:13.08ID:Ju8Dpgah
>>455
その2つは側が違うからそれであってるかもしれんね
7K1000も黒として売ったりしてるし
0457不明なデバイスさん2018/07/12(木) 21:25:59.38ID:gm7i9os+
WDx0SPZX
同じシリーズで違うのか

Seagate Barracuda(3.5")よりヒドいかも
0459不明なデバイスさん2018/07/12(木) 21:57:54.22ID:4OPy8o+i
667GBプラッタ3枚だとすると9.5ミリの意味がわかるな
0460不明なデバイスさん2018/07/12(木) 21:58:56.82ID:0X4oluUk
その東芝のドライブって9.5mm厚じゃん。
つまりプラッタ3枚いけるから666GBプラッタで普通に2TBになるよ。
0463不明なデバイスさん2018/07/12(木) 23:31:30.65ID:IIlss8eX
何年おくれだよ
0464不明なデバイスさん2018/07/12(木) 23:34:12.80ID:IIlss8eX
>>460
9.5mm3枚が普通じゃなかったんだよ
0465不明なデバイスさん2018/07/12(木) 23:44:21.95ID:0X4oluUk
いや、7mm2枚の2TBドライブと勘違いしてるのかと思って、
9.5mmならCMRでも無理なく出来るじゃんという意味で普通と言っただけ。

今まで東芝が9.5mm2TBを出していなかったとかの話ではなかった。
0466不明なデバイスさん2018/07/12(木) 23:48:19.95ID:0X4oluUk
あ、無理なくってのはSMR使わなくてもand内容不明な1TBプラッタ使わなくても
従来技術だけでって意味ね。

7mm2TBドライブのSMR疑惑についての話かと思って
0467不明なデバイスさん2018/07/12(木) 23:59:25.27ID:IIlss8eX
4年以上前に出た1製品しか発売されてないものを普通とかいわない
0468不明なデバイスさん2018/07/13(金) 00:52:21.41ID:hrbXdWKA
2TBは寒のみだが9.5mm3プラはHGSTが1.5TBを出してた
でもすぐ消えたよね
0470不明なデバイスさん2018/07/13(金) 12:31:52.45ID:B2YbRwFp
9.5mm3枚プラで3TBはよ
0471不明なデバイスさん2018/07/13(金) 20:52:45.87ID:259paNxM
7mmケースに1TBのCMRを2枚入れることが出来ない
でつじつま合うんじゃないかな。
例えば7mmケースに2枚入れるには薄いプラッタが必要だけど
それだと1TBのCMRに必要な記録密度が出ないとか。
0472不明なデバイスさん2018/07/13(金) 21:42:48.84ID:hrbXdWKA
瓦書きしてるだけでCMRもSMRもプラッタの厚さは同じじゃないの?
0473不明なデバイスさん2018/07/13(金) 21:55:33.98ID:259paNxM
同じプラッタ世代ならそうだろうけど
同じ容量のCMRとSMRなら、CMRの方がプラッタ世代は上でしょ?
つまり磁気記録密度は高い=高精度や高性能が要求されているはず。
0474不明なデバイスさん2018/07/13(金) 21:59:07.45ID:2iWgHyVb
LMRからPMRになったらプラッタ厚くなったよね
垂直方向に記録するから厚さが必要(キリリ
0475不明なデバイスさん2018/07/13(金) 22:38:55.19ID:09Tm1A+R
9.5mm3枚プラで3TB
SMRでもいい
0477不明なデバイスさん2018/07/14(土) 04:31:54.41ID:FlYBHO6Y
薄くなると振動が増すから精度出すのが難しくなるってのは間違ってないでしょ。
だから空気抵抗減らして振動減らすためにヘリウムのドライブが出たんだし。
0478不明なデバイスさん2018/07/14(土) 10:31:29.10ID:fvyZyaku
9.5mm3枚プラ2TBってそんな難しいのか
当時のやつサムスンってことは昭和+TDKだっけ?
0481不明なデバイスさん2018/07/15(日) 10:01:16.39ID:OHZydrhZ
やるやる/出る出る/出す出す 詐欺?

卸業者が興味ない
小売業社が興味ない
0482不明なデバイスさん2018/07/15(日) 10:31:54.99ID:tNicfWEv
先に出回ってる同等モデルが代理店の在庫からはけるまでは出ないでしょ。
0483不明なデバイスさん2018/07/15(日) 11:13:41.32ID:IFoVEXjZ
Seagateの外付ポータブル5TB、正規代理店品(エレコム)がようやく売られてるけど、
やっぱり米Amazonからの送料込み個人輸入価格よりもだいぶ高いな〜
0486不明なデバイスさん2018/07/18(水) 08:23:10.94ID:OfbDFUVX
CMRが良いのではなく
SMRが悪過ぎるのだ
いや論外と言うべきだろう
0489不明なデバイスさん2018/07/29(日) 15:48:51.12ID:mhoEFFVH
15mm対応のケースって全然ないんだな
どういうこと
0490不明なデバイスさん2018/07/29(日) 17:34:06.10ID:iWpQcDUs
需要が無いんだろう
とりあえずスターテックので万事解決
0491不明なデバイスさん2018/07/31(火) 19:21:09.85ID:1IcWUcsO
>>489
俺、東芝の2TBのHDDを15mm厚って知らないで買って15mmHDD対応ケースを探したがなかったからな。
結局2.5HDD->3.5HDD変換を使って3.5HDDのケースに入れて使っているからな(これじゃ2.5HDD買う意味ないよな)
0492不明なデバイスさん2018/07/31(火) 19:24:39.02ID:1IcWUcsO
SMRのやつも128MBも積んでいるからこれは良いなで買って
あとでおいおいなのを知ってorzになったからな
少しは調べてから買えよだよな
0493不明なデバイスさん2018/07/31(火) 19:24:52.50ID:aAHD/rJD
ケース要らん
SATAケーブル直挿しでいい
0495不明なデバイスさん2018/08/01(水) 12:35:01.70ID:t7WxhkLC
部屋画像と同じで、埃を被ってない見栄え第一にしたような画像は却って怪しい
これ豆な
0498不明なデバイスさん2018/08/01(水) 21:15:23.39ID:RFkDhGm9
まあ写真撮るときぐらいは掃除する、というのはそんなもんという気はする。
0500不明なデバイスさん2018/08/03(金) 20:15:03.54ID:Ua91dJzb
昔の話だがPC机周りを写真に取ってネットに上げたんだが
一応ちゃんと掃除して問題なくしたはずだったが
一緒に愛読のエロ本写ってたぜ
俺にとっては空気のような存在の本だったので隠すとかまったく思いつかなかった
0503不明なデバイスさん2018/08/04(土) 01:24:02.76ID:9rwWYGj2
緊縛とかスカトロとかか?
0504不明なデバイスさん2018/08/04(土) 06:57:17.49ID:rye/IZuk
死体趣味だったら目も当てられない
動物趣味だったら解らなかったかも
0505不明なデバイスさん2018/08/04(土) 11:54:20.06ID:9rwWYGj2
死姦
獣姦
これはキツイ
0508不明なデバイスさん2018/08/05(日) 17:35:04.09ID:w0X1Rbwq
富士通のノートの750GB HDDを換装して延命したいと考えています。

春からずっとCMRと信じてMQ04ABD200を待っていました。
ところがSMRとのこと、もちろんMQ04ABF100も同じか。

やはりCMRが欲しいけど、2.5インチHDDはどれを購入すれば良いのか。
WD20SPZXはSMRとの情報もあり、1TBでも良いからCMRと言われるWD10SPZXにするか?
アドバイス下さい。
0509不明なデバイスさん2018/08/05(日) 18:01:06.96ID:LgH9e3mD
>>508
7mmで2TBは全部SMR
9mmで2TBはST2000LM003だけCMR、それ以外は全部SMR
後は好きに選べば良いんじゃね?
どうしてもST2000LM003の新品が欲しいならSGP-NY020UBK/WHを探して殻割り
0511不明なデバイスさん2018/08/05(日) 20:38:32.85ID:eWJ8K4hU
>>509
NY020はST2000LM007も混じったおみくじじゃない?
探すならNX020の方だ
0513不明なデバイスさん2018/08/05(日) 22:01:13.98ID:b4eozPbR
>>508
起動ドライブにするならSSDにしときな
安くて容量ほしいなら東芝SSHDだったけど、やめたから、
おすすめできるのは0S03565(WD10JPLXも同じ物)のみ
SMRだろうとCMRだろうと他に選択肢はない
0514不明なデバイスさん2018/08/05(日) 22:35:20.49ID:6lPuaqHc
価格.com - Micron 1100 MTFDDAK2T0TBN-1AR1ZABYY 価格比較
http://kakaku.com/item/K0001035530/

これ買っておけ
貧乏じゃなきゃ何も悩みがなくなる
0515不明なデバイスさん2018/08/05(日) 23:58:50.28ID:HKkHmw+R
中古パーツ屋で日立の9.5mm1.5TB(0S03634以外ない)が置いてあったが
少し経ったらもう売れてたなあ
確かな隠れ需要を感じるわ
うちにも1台あるんだが
0516不明なデバイスさん2018/08/06(月) 03:05:25.13ID:QXYwjUu0
うちにも一台あるというかまさに使ってるんだが、
もう一台買おうと思ったら売ってなくて困った。
貧乏じゃなくても悩みは尽きないよ。金持ちでもないけどw
0517不明なデバイスさん2018/08/06(月) 11:45:12.66ID:n04dVjxU
>>499
まあマキーノほど徹底できればゴードンベル賞取り放題というか。
0520不明なデバイスさん2018/08/15(水) 15:32:44.32ID:mPwlAVSH
大容量は漏れなく15mm厚だけど、15mm厚は使い勝手が悪い。せめて9.5mm厚で3TB出してよ。
0521不明なデバイスさん2018/08/15(水) 18:34:40.42ID:P/6T9l2G
自作機に組み付けるなら15mmでもいいんだけどね。
HDDケースとかにいれるとなるととたんに取り回しが面倒だね。
0522不明なデバイスさん2018/08/15(水) 19:09:49.97ID:KEdxqjjY
自作系は昔からこういう時に異様に新陳代謝が進まない
PCケースだって昔は光学ドライブ内蔵とIDEのでかいフラットケーブルが必要だったからこそあのでかさだったが
各方面が断然スリムになった今でさえ主流の形が全然変わらんし
0523不明なデバイスさん2018/08/15(水) 20:26:43.07ID:0n33KkrH
まあ大きく作っておけばいろいろ入るでしょ、
みたいな発想ではある。
0524不明なデバイスさん2018/08/15(水) 21:51:21.04ID:POY4Y4jC
昔に比べて小さいのもずいぶん増えたと思うけどそれでも不満なのか
0525不明なデバイスさん2018/08/15(水) 21:58:06.10ID:ck3vdYoC
確かにSSD前提、CPU内蔵GPU前提とかにすればもっと小さく出来るな
SFX電源なんて殆ど既成のでないし
0532不明なデバイスさん2018/09/09(日) 14:51:08.91ID:0Xq4pvx+
買ったノートPCにHTS721010A9E630が入ってた。256GB NVMe SSDとのデュアルストレージ。

てっきり海門のSMRが入っているのかと思った。
0533不明なデバイスさん2018/09/15(土) 20:00:50.70ID:JLKs8RNR
東芝L200が出ないから0S03565の2台目を買ってきてもうた
今年の4月製造で、2021-10-29まで保証あった
1台目は発売されてすぐ買って13,764時間使用
ファームがかわってるだけであとはかわってない感じ
JB0OA3B0→JB0OA3U0
0534不明なデバイスさん2018/09/16(日) 12:34:47.77ID:/SGkBLy4
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

背乗り在日
0536不明なデバイスさん2018/10/16(火) 19:51:28.39ID:PzItGMh3
東芝で2TBモデル出たんだ
しばらく在庫なくて置き換え品を
どうしようかと困っていた
0537不明なデバイスさん2018/10/18(木) 02:01:33.78ID:kf/mH0Sf
>>536
全く気付いてなかった…

東芝 MQ04ABD200 [2TB 9.5mm] 発売2018年 2月27日
WESTERN DIGITAL WD20SPZX [2TB 7mm] 発売2018年 2月下旬

容量単価も安くなってるし
ちゃんとPMR(CMR)であれば、実に2011年から続いてきた1TB MQ01ABD100の時代も終わりか
0540不明なデバイスさん2018/10/18(木) 06:19:16.59ID:UIrCmpbD
もう気にするレベルではなくなってきてる
0542不明なデバイスさん2018/10/18(木) 17:32:00.54ID:ueoVN5rG
常用NASの導入でも考えるかな
データをスタンドアロンで各PCに持たせるの
面倒になってきた
オンデマンドNASはあるんだが・・・
東芝なら3TBのがいいかしら
WD REDを2枚は抵抗がある
用途は倉庫 3.5インチは音が五月蠅いんだよ
0545不明なデバイスさん2018/10/18(木) 20:58:02.78ID:j8nE5ov5
>>541
L200のベースモデルじゃないんかね?
ドイツ語サイトでCMRって記載があって話題になってたけど。
0548不明なデバイスさん2018/10/19(金) 10:24:43.46ID:Ixng+iSi
>547
自作のSMRスレ行け。CMRで期待される素直な挙動はしてない。
あとは、自分の信じたいものを信じれば良い。
0550不明なデバイスさん2018/10/19(金) 12:12:37.65ID:JORBB1UQ
俺がL200買って確かめてやるからはよ売れ
妄想でドヤ顔・喧嘩するのはバカ
0551不明なデバイスさん2018/10/19(金) 12:18:10.66ID:73UbVbev
SMRはシステム用、データ用、録画用には使いものにならないからなぁ
0553不明なデバイスさん2018/10/19(金) 19:23:21.21ID:hIHX5v9S
L200は尼の並行輸入ボッタクリで売ってるな
ほしいなら個人輸入したほうがいい
0557不明なデバイスさん2018/10/20(土) 01:55:23.05ID:fAJr3twr
過去の書き込みの範囲では
>>512 L200がCMRというのは「噂」の話でしかなく
>>554 L200の中身はラベルからMQ04ABD200
そしてMQ04ABD200は計測付きで複数人がSMRだと推測

WD20SPZXはWDの過去の機種やCMRの1TBプラッタがあるのかという疑問でSMRの推測

結局状況は変わらずか
0558不明なデバイスさん2018/10/20(土) 10:05:36.69ID:sPf0tQxi
メディアキャッシュの挙動は確定に近いと思うけど、
SMRは推測まででとまるんだよな。

CMR+メディアキャッシュでシーケンシャルの判定がうまく言ってないって可能性もあるんだけど、
そんなCMRはCMRでも要らないって考えればその先を追求する必要は実質無いと自分は思うが。
割ってプラッタ枚数でも確定すれば良いんだろうか?
0559不明なデバイスさん2018/10/20(土) 11:36:18.20ID:UM/HLASL
CMRでメディアキャッシュを使う意味が分からんなあ
最外周を確保して常に最高速で転送とかそういうの?
0560不明なデバイスさん2018/10/20(土) 12:40:18.13ID:1q6ggQHq
TLC SSDの数GBの高速SLCキャッシュのように最初だけ速くてその後素の速度に落ちるなら理解できるけど、
CMRの素の速度を大幅に下回ってまでメディアキャッシュを使い続ける意味が無い
0561不明なデバイスさん2018/10/20(土) 13:12:15.54ID:sPf0tQxi
ランダムライトが大幅に速くなるだろ

HGSTのサーバー向けモデルやシーゲートのIronwolfで採用されてる以上は
何らかのメリットがあるということだろう。
0562不明なデバイスさん2018/10/20(土) 18:24:10.68ID:FfoqVJ7L
HDDなんて日常データすら入れない定期バックアップ倉庫用だから速度とか気にしなくなった
自動バックアップスケジュールで動いてるだけ
0565不明なデバイスさん2018/11/02(金) 18:44:41.86ID:rVYNaOdG
ADATA AHV620S-4TU31注文したけど、どうかWD40NPZZが入ってますように
05665652018/11/03(土) 10:29:53.31ID:MOM+T9f0
ST4000LM024でしたorz
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org555966.png
0567不明なデバイスさん2018/11/03(土) 11:58:15.58ID:BhSX62+4
WDは自社ブランドで出してるからそれ買えば確実にWDじゃん
0569不明なデバイスさん2018/11/03(土) 12:42:26.60ID:j93ldspd
ネイティブUSBつうのはUSB3.1に繋いだ場合は
SATAより速いのかね
0571不明なデバイスさん2018/11/03(土) 15:45:29.04ID:5hRX9tPk
>>569
コントローラはSATAでUSB変換チップが基板に搭載されてるだけなので変わらん
0574不明なデバイスさん2018/11/03(土) 17:36:54.74ID:MOM+T9f0
>>573
購入先は下のURLからです
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B079P8FF3R

> 中身には[[ASIN:B07999788F WD HDD 内臓ハードディスク 2.5インチ 4TB WD Blue WD40NPZZ SATA6Gb/s 5400rpm 2年保証]]が入っていました。
とレビューしてる人がいたので買ってみましたが・・・
ロットによって中身が異なるようですね
0575不明なデバイスさん2018/11/03(土) 20:56:53.31ID:iJ3Vde+D
報告ありがとうございます
今年1月くらいから断続的にチェックしてました。

以前購入したAHD650-4TU31-CBKはWD40NPZZでしたが
”念入りフォーマット”をしようとゼロフィルしたところ何度かエラーが出たので返品したことがあります
ケーブルや差込口がおかしいような気がしましたが殻割りして使う勇気はなかった
0576不明なデバイスさん2018/11/04(日) 00:24:35.82ID:L4bMPpxL
犠牲者が増えないようにレビューを投げておきましょう
金を出した元を口を出して取りましょう
0577不明なデバイスさん2018/11/05(月) 03:21:07.10ID:2CpTHgP2
nttxならクーポン付いてるので500円くらい安かったね。
0578不明なデバイスさん2018/11/09(金) 21:44:23.31ID:AoVrVkk3
2.5inchHDDは今後7mmと15mmだけになるのではないか
もはや9.5mmが必要とされる場所は数少ない
0579不明なデバイスさん2018/11/09(金) 22:06:52.19ID:Qyurzzlr
12mmクラスの光学ドライブが瀕死状態だしな…
デスクですら9.5mmのウルトラスリムのせてくる時代だし
0580不明なデバイスさん2018/11/09(金) 22:35:15.18ID:PR2YDc+g
15mmが積めるノートがありゃ良いんだが
市場が新しい需要を切り開く気が無さ過ぎる
0581不明なデバイスさん2018/11/10(土) 02:41:11.43ID:70Q9twil
ノートに内蔵4TB要るようなのは特殊な用途
貧乏じゃなきゃ7mmのSSDにするだろ
0582不明なデバイスさん2018/11/10(土) 02:43:24.47ID:70Q9twil
貧乏人は非リア充で自宅に引きこもってデスクトップPCに大量にHDD積むからな
ノートなんか買わない
0583不明なデバイスさん2018/11/10(土) 02:45:56.44ID:70Q9twil
サムスン
860 EVO
64層V-NANDを搭載した2.5インチSATA SSD(4TB)
(税込):\98,690
0584不明なデバイスさん2018/11/10(土) 08:58:00.68ID:r1bow2fc
この前どこだったか7万台付けてるのを見た
価格.comの価格推移には無かった
0585不明なデバイスさん2018/11/10(土) 20:25:57.40ID:JPq02Syi
>>581
NVMeにしたら、あいた2.5でもう一回HDDもありかもになった
富豪の前に皆等しく貧しいから、知恵を絞るのだよ
0586不明なデバイスさん2018/11/10(土) 20:55:31.93ID:JPq02Syi
まともなメーカーの500GBが尼で何時でも5000円切り当たり前になったら
大容量欲しい派にとってもHDDはお役御免な気もするが
0588不明なデバイスさん2018/11/10(土) 21:41:50.06ID:4+RXaYsX
>>585
7o2TBにも収まらないなら潔く外付けにしたほうがいい
15o対応の分厚いノート持ち歩くより遥にスマート
0589不明なデバイスさん2018/11/10(土) 22:05:26.27ID:5lfRJEgY
7mm2TってSMRっすよね?
7mmの収まるか判断ラインは1Tかな〜
外付け併用でごっそり入れ替えたりするのも考慮して
0593不明なデバイスさん2018/11/11(日) 01:03:23.43ID:4Isvk/aa
セカンドドライブにそんな速度要らんだろ
SMRで十分
不十分ならSSD
0595不明なデバイスさん2018/11/11(日) 11:21:58.55ID:LhyCQvqH
発表済みの9枚14TBプラッタが出荷されたって記事でしょ?
世界初の9枚プラッタのはずだし。コレで16TBまで目処立ったことになる
0598不明なデバイスさん2018/11/12(月) 22:27:20.12ID:G8jlGsUy
>>563 のドイツ語サイトで東芝 L200 2TB 128MB(MQ04ABD200)がCMRからSMRに変更された
挙動がほぼ同じL200 1TB 128MB(MQ04ABF100)はCMRのままだけどやはり当てにならない
0599不明なデバイスさん2018/11/12(月) 23:08:07.75ID:PxLSVwie
そこまで調べないとわからない程度まで改善されてるならSMRでよくね
0602不明なデバイスさん2018/11/13(火) 00:31:04.15ID:zT0PW6MH
>>601
そんな事ないけど、SMRだと証明できない証明できないと毎回書く人がいるだけ
0603不明なデバイスさん2018/11/13(火) 05:27:10.54ID:2VBoe6KT
実害はもちろん
客にバレねーバレねーって魂胆でガリガリ信用性を削っていく風潮の最たるものだから指一本触りたくないんだよ
0604不明なデバイスさん2018/11/13(火) 13:20:50.94ID:tO5gdPHv
そこまで求めるならSSDにしとけ
0605不明なデバイスさん2018/11/13(火) 21:52:56.14ID:IRf8lYZj
なんだかんだで、HDDって機構部品の塊だから
変なメーカーが手を出せない部分があったけど
SSDってそういう性質がないから、SDカードとかUSBメモリみたいに
どこもかしこも作り始めて(実際いる)、信頼度的にもほとんど変わらなくなっていくのかもな
でも今じゃないよ、今のやつは品質もかなりグレー
0606不明なデバイスさん2018/11/13(火) 22:02:44.14ID:8QOIK8jl
確かにSSDは色々なメーカーが作ってるな。

有名どころだとintel、Samsung、東芝?、プレクスター?
0609不明なデバイスさん2018/11/13(火) 22:55:18.40ID:VBGMjqHT
今回ノート1台が壊れ、新規購入したpcはM.2と7mm専用
もう1台のモバイルノートも7mmだし自作はM.2と3.5inch
ウチでは9.5mmは使い道がほぼなくなった
もういっそね、ケースも7mm専用の薄型をお願いしたい
HGSTの1.5TBって高くは売れないよねぇ?
0610不明なデバイスさん2018/11/15(木) 20:41:13.29ID:tGKNE7eA
店舗は話にならんほど安っすく買い叩かれる
買った時の1〜2割で上等と思っとけばいい
メルカリでも当たるか
0611不明なデバイスさん2018/11/17(土) 07:04:55.00ID:DbA2NfW/
すげーアホ(だなと思われそう)なこと聞いて良いすか?
SMRって、フォーマットされてて何も保存されてなければ
大量のデータを書き込んでも引っかからず速度を維持したまま書き込みが終わると思って良いのかしら?
0612不明なデバイスさん2018/11/17(土) 07:10:25.92ID:GeG5e/5X
SMRの処理をドライブ内で制御しているファーム次第。

ドライブの機種ごとに、ファームのバージョンごとに違う可能性だってある
0613不明なデバイスさん2018/11/17(土) 07:21:00.30ID:DbA2NfW/
そうですかー
使い方さえ把握すれば、SMRのSMRな部分は完全に封じ込められると思ったのですががががg
逆に言えば、SMRも初期のイメージを捨てることができる時が来るのかもしれないですね
どうもでした
0614不明なデバイスさん2018/11/17(土) 11:13:32.37ID:+8RZ15Su
SMR問題でHDD選定が出来ず遅くなりましたが、
4年前に買ったノートPCを一昨日0S03565に入れ替えました。
750GB→1TBとなり、データで満タンだったHDDにやっとゆとりが出来ました。

2.5インチでCMRの2TBは存在しないし、1TBは0S03565しか選択肢がないですね。
アドバイス頂いた方々有り難うございました。
0615不明なデバイスさん2018/11/17(土) 12:06:07.31ID:UWdKjQuW
なぜ4年も前から使っていながらサムソンの3枚プラッタを買わなかったんだ
06166142018/11/17(土) 12:35:07.17ID:+8RZ15Su
IOデータの外付けHDD。テレビの録画に使っていた。
1年で壊れて、中を見たらサムチョンでした。

嫌い!!
0617不明なデバイスさん2018/11/17(土) 15:19:25.48ID:tX4KaWRO
1TBならWD BLUE 3Dが1万7千円切ってるしな・・・
0618不明なデバイスさん2018/11/17(土) 18:53:59.82ID:wRdViYAQ
今時は1TBならメインドライブでSSDにする時代
セカンドが1TBのHDDとか時代遅れ

セカンドの2TBをSSDにするか2.5HDDにするかどうかってところ
0619不明なデバイスさん2018/11/17(土) 18:55:16.26ID:wRdViYAQ
750GBで満タンなら1TBもすでに窮屈で2TBが欲しくなるのは時間の問題
0620不明なデバイスさん2018/11/17(土) 20:08:52.92ID:SmG5Lo72
SMRが2ndになるわけないだろ
いいとこ3rdにしかならん
0621不明なデバイスさん2018/11/17(土) 20:54:45.72ID:6oLQmqrt
SMR内でソフトの圧縮とか解凍すると
とんでもないことが起きそうなイメージがある
0627不明なデバイスさん2018/11/18(日) 12:27:54.84ID:EdboFubU
システム以外なら問題なく使えるようになってきたからな
0628不明なデバイスさん2018/11/18(日) 12:48:42.96ID:v3Uy52cO
頻繁な書き換えをせず容量が欲しいかつ2.5"で、という用途ならSMRでもいいかな
一抹の不安は有るが
0629不明なデバイスさん2018/11/18(日) 13:34:00.40ID:DWre531d
一抹の不安を飲み込んでしまうくらいの価格
2Tで5000円でメーカーも好きに選べるくらいになればと思いながら
0630不明なデバイスさん2018/11/18(日) 13:37:01.40ID:9duDkd4R
つつあるってかシゲ=サムチョンこそが信用性をゴミのように捨てて見せかけの容量嵩増しを扇動してる主犯だからな
成りすましが国是なだけあるわ
0632不明なデバイスさん2018/11/24(土) 03:44:01.71ID:cCMjJR6C
ゲーミング用ノートなのでめちゃ熱い
ノートをあまり持ち運びはしない
1TB以上
以上の条件でおすすめな2.5インチ hdd を教えてください。
また、メーカーやシリーズ毎の耐熱性能や耐衝撃性をわかりやすくまとめてるページなどありましたら教えてください。
0634不明なデバイスさん2018/11/24(土) 12:55:51.15ID:SG9INJXW
1TB程度でHDDしか選択肢ないところ貧乏人なんだろ
0635不明なデバイスさん2018/11/24(土) 19:38:14.47ID:+WKbnd12
彼女がm.2のSSD、500Gしかないノート使ってて2.5インチまるまる空いてたので、少しでも壊れないようなドライブをプレゼントしようと探してここに相談したのですが、ちょっと気持ち悪いですねここ。日本語も空気も読めない人達ばかりで時間の無駄だったようです。
0636不明なデバイスさん2018/11/24(土) 19:52:17.05ID:HkZ0xeTy
>>632
0S03565がいいよ
今となっては2.5inch7200rpmの最高傑作だね
14,674時間使ってるけど快調
HGSTがなくなりつつあるし、もうSMRしか出ないみたいだから、もう一台追加購入した
0637不明なデバイスさん2018/11/25(日) 01:19:28.47ID:oK3rhfiT
好きな女のクリスマスプレゼントに1万程度のHDDしか上げられない悲哀が漂ってくる

最低でも2TBのSSDが相場だな
0638不明なデバイスさん2018/11/25(日) 01:22:42.75ID:vbNmYpRY
既にSSD使ってるのにHDDプレゼントとか糞すぎワロタ
0639不明なデバイスさん2018/11/25(日) 01:22:44.93ID:oK3rhfiT
ついでに
無くても困っていないのにあんたが変なHDDを入れてからバッテリの減りが早くなって不便になったとか言われて別れに。。。
0640不明なデバイスさん2018/11/25(日) 05:31:27.53ID:5WGIDetO
おすすめのHDDスレでおすすめのHDD聞いたら叩かれて唖然としてる。
1TB以上って書いてるし、クリスマスプレゼントとは書いてないし、いろいろひどい。
型番書いてくれた方には悪いけど2.5インチ HDDって底辺専用ドライブってよくわかりました。そこまでこき下ろす製品のスレに巣食う人たちの心理がよくわかりません。
2TBのSSDが手ごろだったのでそれにします。
0642不明なデバイスさん2018/11/25(日) 11:09:46.82ID:LZtmUltw
それなりに有効な答えを得られているのだから、そのあたりだけに反応しておけばいいのに。
0643不明なデバイスさん2018/11/25(日) 12:33:01.51ID:nXQubKxh
普通の彼女ならそんなPCパーツよりお洒落な小物なり
一緒に食事にでも行ってあげるとかの方が喜びそうだけどね
0644不明なデバイスさん2018/11/25(日) 14:24:08.06ID:/1LQL5Lr
ここに巣喰う連中に彼女などおらん、
妬みに僻みとは悲しいね。
0646不明なデバイスさん2018/11/25(日) 15:49:27.25ID:+PNvyN5L
めちゃ熱いゲーミング用ノート(=うるさい・ダサい)を使う彼女など妄想の産物
0648不明なデバイスさん2018/11/25(日) 18:47:00.26ID:lI8CwZws
引きこもってゲーム三昧の女が500GBで足りなくなるとかないな
動画でも貯めこんでるのならありえるが
そんなのは男の趣味だ
男なら10年前の元カノの写メすら保管してるけど
まともな女なら1年前の今彼の写真ですら上書きして失くしてる
0650不明なデバイスさん2018/11/28(水) 13:59:39.94ID:GItSLYNZ
860 QVOのおもな仕様は
容量は、1TB、2TB、4TBの3モデルを用意。最低容量が1TBとなっている点も、QLC NANDを採用しているからこそ実現できているのだろう。
しかも、北米での価格は1TBモデルが149.99ドル、2TBモデルが299.99ドル、4TBモデルが599.99ドルと、かなり安価に抑えられている。
これなら、データドライブとしてHDDに代わり利用することも十分視野に入るはずだ。
0652不明なデバイスさん2018/11/28(水) 18:59:01.82ID:U+e6jJf8
HDDでも10年以上使ったことない
3.5インチは4年前に家から姿を消した
一番古いのが500GBのSSDでちょうど3年前
2TBのHDD2台とSSD1台が2年前
0654不明なデバイスさん2018/11/28(水) 21:41:35.23ID:U+e6jJf8
恥だろ
0655不明なデバイスさん2018/11/28(水) 21:43:10.66ID:U+e6jJf8
25年前に使ってたHDDは20年前に捨てた
18年前に使ってたHDDは17年前に捨てた
0658不明なデバイスさん2018/11/29(木) 06:25:51.49ID:w5pHYBPi
3.5インチスレならともかく
2.5インチならあり
殊に7mm厚とかになればなおさら
0660不明なデバイスさん2018/11/29(木) 16:18:03.07ID:4ARuikB8
それならSMRの2TBでこの先数年停滞するだけ
0662不明なデバイスさん2018/11/29(木) 19:06:34.08ID:5O+Kz1pr
時代についていけない老いぼれ(笑)
0664不明なデバイスさん2018/11/29(木) 19:39:16.48ID:Bo4eVms7
7mmって小さい以外にメリットあるの?
0668不明なデバイスさん2018/11/29(木) 21:10:33.72ID:5O+Kz1pr
>>664
モバイルPCを薄く軽くできる
普通はSSD入れるが
内蔵の256GBじゃ足りない、かといってSSDに4万出せないという貧乏人にしか需要がない2TBsmr
0669不明なデバイスさん2018/11/29(木) 21:36:23.89ID:kyvUYNXK
薄く軽くして排熱悪化させた上にM.2とか入れて爆熱死する
最近のノートPC
0670不明なデバイスさん2018/11/29(木) 21:55:43.19ID:XYS71Lk9
薄型すぎて廃熱が追いつかず本来の性能が出せないとかあるな
0671不明なデバイスさん2018/11/30(金) 00:23:41.05ID:H7PIiufF
いくら性能がガタ落ちでもHDDよりは速い
0672不明なデバイスさん2018/11/30(金) 19:16:49.90ID:EAQI4P2j
あまいな
激安SSDの書込み速度はHDDより遅いなんてのはいくらでもある
0674不明なデバイスさん2018/11/30(金) 21:18:45.65ID:X9YIZQ1D
SMRって書き込みがダメで読み込みって言うほどHDDの中でもダメなんだっけ?
いや、イマドキHDDで起動はダメって言うならそうだけど
それは別にSMRだからじゃない話ですよね
0675不明なデバイスさん2018/11/30(金) 21:29:55.92ID:EAQI4P2j
OS起動しただけでCD1枚分ぐらいの書込みしてるの知らないのか?
0676不明なデバイスさん2018/11/30(金) 23:02:36.32ID:X9YIZQ1D
まじで知らなかった
そんなんSSDすぐ死んで舞うやん
0681不明なデバイスさん2018/12/01(土) 02:03:27.72ID:LSe1Y3st
TLC5年使ってるけど問題なし
0682不明なデバイスさん2018/12/01(土) 04:34:30.86ID:Wf7rFEBt
TLCやQLCがイヤならMLCでもSLCでも使い続ければ良いだけ。

容量単価の向上というメリットを享受しておきながら
マルチレベルセルを否定するのは頭悪すぎるだろ。
0683不明なデバイスさん2018/12/01(土) 06:42:52.01ID:TkRb+sXp
否定はせんよ。ただMLCやSLC、CMRの製造販売が縮小あるいはディスコンになって選択肢が狭められるのが困る。
0685不明なデバイスさん2018/12/01(土) 09:19:19.63ID:LSe1Y3st
ここに居るような非パワーユーザーがTLCやQLCのSSDが消耗で故障するほど使い倒すとは思えない
0686不明なデバイスさん2018/12/01(土) 09:27:41.08ID:cKTFUeOR
9mmで3TBとかの選択肢が欲しい
7.5の次が15は飛びすぎ
0687不明なデバイスさん2018/12/01(土) 09:45:22.73ID:ZN3fBafN
>>685
お気に入りのエロ動画が入ってるところだけすり減りそうだよ?
0688不明なデバイスさん2018/12/01(土) 09:51:06.65ID:VAdAOWAt
>>682
SLCがMLCになったときは確かに容量はアップしたけど
MLCからTLC、特にTLCからQLCなんて数割のアップで信頼性をかなり毀損してる
俺はMLC960GBが24000円のときにまとめて四台買った
0689不明なデバイスさん2018/12/01(土) 09:54:43.15ID:LSe1Y3st
>>687
読み込みでは劣化しない
0690不明なデバイスさん2018/12/01(土) 10:37:25.25ID:gsMdk9Rh
TOSHIBA MQ01ABD050 2H/1D 500GB 9.5mm
TOSHIBA MQ01ABD100 4H/2D 1TB 9.5mm
TOSHIBA MQ04ABD200 4H/2D 2TB 9.5mm SMR
TOSHIBA MQ03ABB300 8H/4D 3TB 15mm
0691不明なデバイスさん2018/12/01(土) 10:49:33.05ID:9RNAsN73
ここはHDDスレです
SSDで下らん言い争いなどする
0692不明なデバイスさん2018/12/01(土) 11:07:02.40ID:e2/4S6DN
SSDを買ってる俺の優越感を否定するこのスレの存在は許せない
0693不明なデバイスさん2018/12/01(土) 12:09:42.70ID:ZN3fBafN
>>692
安易に騙されてSSDなんか使ってる奴をさげすむスレですよ?ここは
0694不明なデバイスさん2018/12/01(土) 15:32:20.95ID:LggIppl4
まあ現状、荒らし行為を止めることはできないからな
0695不明なデバイスさん2018/12/01(土) 15:36:16.50ID:yGu9Ioup
>>693
>687みたいなこと書いてるやつが無知無能
0696不明なデバイスさん2018/12/01(土) 15:56:10.61ID:KmdkSSmJ
コピペ連投スタイルでもなければ
荒らしと決めつけずその波に乗ってしまえばよかろうもん
SSDの価格だっておすすめのHDD選びの指標に絡んでくるよ
やっぱHDDさんは容量すげーわって気持ちよくぽちれるメリットもある
0698不明なデバイスさん2018/12/02(日) 23:29:57.11ID:oH1imMr5
SMR隠しのせいでごく一部でHDDが敬遠される傾向がある

まあ、起動用にSMR使うようなPCメーカーは終わってるが。
0699不明なデバイスさん2018/12/03(月) 08:44:56.32ID:CiZJEYxh
それはWindowsのクラスタサイズが小さすぎるせいでHDDの性能を引き出せてないだけ
0700不明なデバイスさん2018/12/03(月) 12:33:31.74ID:ObYfqcU+
もしかしてSMRで瓦にならないどんぴしゃクラスタサイズがあれば解決するの?
0703不明なデバイスさん2018/12/03(月) 22:31:21.95ID:drZDYxvh
>>701
問題ないと言っている理論が、東日本大震災時の福島第一原発と同じ感じだな
0705不明なデバイスさん2018/12/04(火) 21:54:31.28ID:vq+OLJAR
シーゲートのASは出すの早すぎたんだよね。
もう少しシーケンシャルの予測アルゴリズムとかの処理系が煮詰まってから出せばよかった。
ASで経験積んで今のSMRに仕上がったとも言えるけど、
倉庫用と割り切ってSMR明確化してくれれば何も反対する要素なんて無い。

WDも青に混ぜてきたしなぁ。
SMRは別の色を結構期待してたんだけど。
あえて言えば青よりも緑の方が倉庫用途に近い色?
0706不明なデバイスさん2018/12/05(水) 06:42:40.07ID:3/pnFWdr
>>701
これって23G超えるフォルダを移動
なりコピーするとえらいことに
なるってことか。
欠陥商品そのもの。
0708不明なデバイスさん2018/12/05(水) 12:29:00.35ID:t3ISkxQ1
>>707
コピーが終わる前にもう一個コピーを始めたり、インデックス作成が動いたり
アンチウイルスがスキャンしたりするとダメってことだよね。
0709不明なデバイスさん2018/12/05(水) 13:34:39.96ID:3mzQ+sgA
バックアップ倉庫ならウイルススキャンもインデックスもいらんだろ
0710不明なデバイスさん2018/12/07(金) 15:22:31.84ID:iUb/e3Ye
買い換えたばかりのパソコンに内蔵されてるHDDが
たまにカキン カキンと金属バットで球を打つような音を連続して出すんだけど
故障が近いのかな?
0711不明なデバイスさん2018/12/07(金) 16:49:09.34ID:hS2U0Rbl
わかんねーけど、フツーじゃね?
メーカーや型番何よ?
HDDの動作音ソムリエが答えてくれるさ。
0715不明なデバイスさん2018/12/17(月) 05:15:07.22ID:Z5NhIKI+
10年ぐらい前にデスクトップよりノートの方が故障する確率は低いって記事を見た記憶がある
筺体の構造の違いの他にも、部品の重量が軽い2.5in HDDの方が外部からの衝撃による
ダメージが小さいっていう物理的な法則はないの?
0716不明なデバイスさん2018/12/17(月) 13:45:04.40ID:OJr97j5Z
50センチ上から落として壊れるか1メートル上から落として壊れるかの違いだ
差など無いようもん
0717不明なデバイスさん2018/12/17(月) 14:28:00.93ID:ezUtsTGk
SSDのほうが故障報告は少ない
0719不明なデバイスさん2018/12/17(月) 16:26:30.38ID:QBuPMO7U
高卒だろ
0720不明なデバイスさん2018/12/17(月) 19:51:01.60ID:Jr4j4lZs
>>715
2.5にほうが衝撃に強く設計されてるんだろ、仕様にも書いてある
衝撃以外はどうか知らんが
0722不明なデバイスさん2019/01/03(木) 07:29:05.65ID:usjRP0Ga
SDDの下位互換だから
0726不明なデバイスさん2019/01/10(木) 11:06:36.08ID:aImtjJDx
値段で比較すること自体が間違い

速度、サイズ・・・

スマホとノートPCを比べてるようなもの
0727不明なデバイスさん2019/01/10(木) 11:09:33.68ID:8iKLaOnd
>>726
例え下手
0728不明なデバイスさん2019/01/10(木) 15:43:39.96ID:2uXhhzEg
高付加価値なノートやタブレットには普通に乗ってきそうな感じだね。
少なくとも容積の限りチップ詰め込んだ数百万円のSSDよりは身近だと思う。

でもHDDとは競合する製品じゃないね
0729不明なデバイスさん2019/01/10(木) 15:46:58.46ID:aImtjJDx
7mmで2TBが限界のHDDに未来はないな
0731不明なデバイスさん2019/01/10(木) 23:42:17.29ID:4j6fUXY+
SDカードは遅いしブートドライブにもできない
常識で考えてデータの消失リスクも上だろうな
特にMicroSDなんて紛失しやすいだけだしモバイルが現状アホみたいにMicroSD一辺倒で仕方ない以外は買う意味そのものが無い
0732不明なデバイスさん2019/01/11(金) 02:17:05.51ID:XKEkG38E
SDなんて2.5HDDよりも遅いだろ
0733不明なデバイスさん2019/01/11(金) 04:58:05.14ID:1VEmJKL1
一番新しいSDの規格は結構速いんじゃなかったっけ?
PCIe3.0とNVMe1.3対応らしいし。

とはいえ厚みに制約の有るSDカードよりは大容量に有利だと思う。
0734不明なデバイスさん2019/01/11(金) 12:43:44.00ID:AxRtlwhc
SDUCカード
SDUC (SD Ultra Capacity) は、最大容量128TBに対応する規格として2018年6月に策定された。
ファイルシステムはSDXCメモリーカードに引き続きexFATを採用している。
SD 7.0として仕様が定義されており、従来のSDメモリーカードとの後方互換性を有する。
0735不明なデバイスさん2019/01/11(金) 17:34:18.04ID:JeN4wSU9
素朴な疑問だがexFATを採用っていうのは最適化されてるって意味なのかな
初期化だけならNTFSにできるしさ
0736不明なデバイスさん2019/01/11(金) 18:57:30.95ID:IHp1JGfd
別にFAT32の容量超えてるからexFATにしてるだけ
NTFSはライセンスとかめんどくせ〜なことが多いので使わない
0737不明なデバイスさん2019/01/11(金) 19:06:50.14ID:JeN4wSU9
じゃあ、exFATで初期化済で出荷しています、それだけの意味ってことか
0739不明なデバイスさん2019/01/11(金) 23:09:10.29ID:vS5Sa2G2
SDみたいな汎用メモカは規格統一しないとデバイスメーカーもユーザーも困るんじゃね
SDXC=exFATという取り決めがなかったらめちゃくちゃになるでしょ
0740不明なデバイスさん2019/01/12(土) 19:18:03.42ID:p/Bxeu+c
SD Expressは、2018年6月に策定された規格であり、
PCIe 3.0とNVMe 1.3の採用によって最大転送速度985 MB/sに対応した。
SD 7.0として仕様が定義されており、従来のSDメモリーカードとの後方互換性を有する
0742不明なデバイスさん2019/01/13(日) 00:48:28.13ID:T2BdVeaC
もう9.5mmには期待しないので以下のケースに期待
・7mm専用極薄ケース(玄人志向にあったようなやつ)
・7mmが2台入る薄型RAIDケース
今は玄人志向の2.5用RAIDケース使っているけど9.5用なので厚いのが難点
0743不明なデバイスさん2019/01/13(日) 01:58:49.22ID:YwD5FiWe
4TBの7mmSSDには手が出せないのか・・・
0745不明なデバイスさん2019/01/13(日) 15:37:46.35ID:PnP/PLri
>>742
確かになあ
ケースは7mm専用か、あとは15mm全部対応かの二極になって欲しいわ
0746不明なデバイスさん2019/01/13(日) 16:59:37.76ID:XhacDIjm
最近の大容量ポータブルHDDは
3.5インチ外付けHDD並みに振動と騒音が出るね
それがないのがよかったのに
0749不明なデバイスさん2019/01/18(金) 00:26:00.17ID:s4VrEN8v
QLC V-NAND採用のSamsung製2.5インチSSD「860 QVO」を、1月下旬より発売する。価格はオープンプライス。

 SATA 6Gbps接続の2.5インチSSDで、容量は1TB/2TB/4TBを用意。店頭予想価格はそれぞれ17,500円、40,000円、79,000円前後の見込み。
0750不明なデバイスさん(地震なし)2019/01/22(火) 21:45:02.36ID:RudGogXC
2.5の1T2Tの鉄板を教えてください
Dドライブ用で倉庫ってわけでもなくデータアクセス用です
0752不明なデバイスさん(地震なし)2019/01/22(火) 22:02:56.18ID:RudGogXC
>>751
言われると思ったw
0755不明なデバイスさん2019/01/23(水) 01:38:10.17ID:B7BAd6l+
1TB SSDが価格差2.5倍程度まで縮まってきたのでいつまでも値段の変わらないHDDはそろそろ厳しい 3000円なら考えてもいい

2TB SSDはまだ価格差4倍だしTLCばっか、HDDは9.5mmや7mmが現行全機種SMRと、どちらも手を出すと損する状況

3TB、4TB まだほぼ選択肢はHDDだけだが、選択肢が最初から今まで全く変化が無く、値動きも止まったきり
0756不明なデバイスさん2019/01/23(水) 01:46:25.36ID:At6arpCG
全処分して4年くらい遠ざかっていた3.5インチを再び導入する悪寒
0757不明なデバイスさん2019/01/23(水) 02:12:51.87ID:MQsl0VS8
>>754
ST2000LM003ってもうクソ高いボッタクリ業者以外売ってないみたいだし
もうCMRの9.5mmは全滅か……
0759不明なデバイスさん2019/01/23(水) 08:24:24.86ID:gSedAQ3J
相対価格よりも絶対価格が気になるレンジに入ってきたかな。
0761不明なデバイスさん2019/01/23(水) 22:05:52.92ID:zgkw65AU
ドイツ語だかのサイトでCMR表記じゃなかったっけ?
0763不明なデバイスさん2019/01/25(金) 21:25:07.51ID:+2YN8gww
9.5mmで2TBは別にSMRでなくても実現できるんじゃ?
0764不明なデバイスさん2019/01/25(金) 21:38:45.20ID:stdO61hu
LM003だけ
0767不明なデバイスさん2019/01/25(金) 23:50:53.14ID:+2YN8gww
あードイツ語のサイト見たらSMRになってるな
変わったのか?
とりあえずは記憶便りの根拠が一つ消えたわ。
失礼しました。

でもCMR1TBプラッタ自体の存在を否定する根拠がどこかにあるなら教えてほしい。
0768不明なデバイスさん2019/01/25(金) 23:52:25.95ID:10uX1RHr
ASMRは若者に人気らしいけど、SMRは全世代で不人気
0769不明なデバイスさん2019/01/26(土) 00:04:37.72ID:s0k1U17B
>>767
無いからとしか言いようが無い
あるいうならそれを出すのが手っ取り早い証明だと思うが?
ちなみに2.5インチで1TBプラッタは3.5インチ 2TBプラッタに相当
0770不明なデバイスさん2019/01/26(土) 00:10:59.51ID:mFlM4Y4w
昭和電工のプラッタ世代が同一密度を指しているのなら
2.5インチ1TBプラッタは原稿3.5インチ最大の1.8TBプラッタと同世代
0772不明なデバイスさん2019/01/26(土) 00:47:30.39ID:mFlM4Y4w
昭和電工が発表した2.5インチ1TBPとそれを搭載したというMQ04ABF100
状況証拠的にSMRの可能性が高いとは思うが、断言しちゃうのはどうよ?
って話ね。
当然CMRと断言できる根拠も無い。

なので断言するに足る何か新情報があったのかと思って聞いてるだけ。
0773不明なデバイスさん2019/01/26(土) 00:57:25.92ID:s0k1U17B
そういう事ならメーカーが公表しない以上、納得されることも無いでしょう
これ以上、付き合う道理も無いのでここまでとします
0774不明なデバイスさん2019/01/26(土) 01:04:42.32ID:mFlM4Y4w
特に新情報は無かったということで了解しました。
0776不明なデバイスさん2019/01/26(土) 01:31:49.49ID:mFlM4Y4w
そのレビューは見たよ。リンク紫
メディアキャッシュの挙動とその後の極端な性能低下からの推測だよね。
>>772で言うところの状況証拠の一つと思ってる。
ユーザーが独自に検証してのSMR疑惑が高いことは理解してる。

もう一歩踏み込んだようなメーカーからの情報とかが出ての確定なのかと期待したけど、
そうじゃなかったという、現状の認識の個人差だと理解しました。
0777不明なデバイスさん2019/01/26(土) 01:33:54.13ID:/nfYoFR4
SMRだとどう困るのか
0780不明なデバイスさん2019/01/26(土) 02:26:20.98ID:/nfYoFR4
4TB SSDが7万円
0781不明なデバイスさん2019/01/26(土) 02:27:23.45ID:/nfYoFR4
7mmでね

HDDじゃ10年後でも無理だろう
0782不明なデバイスさん(地震なし)2019/01/26(土) 07:15:33.33ID:rfmaHPrl
まひ
0783不明なデバイスさん2019/01/26(土) 09:04:12.00ID:Amt4MLs6
>>772
ゆとりうざい
0785不明なデバイスさん2019/01/26(土) 20:54:54.19ID:AbKtUEci
HTS541010B7E610は1TBプラッタ唯一のCMRだと思うけどな
0786不明なデバイスさん2019/01/27(日) 00:45:16.00ID:5Oro4rg3
発売時期的にそれは厳しくないか?
普通に750GBプラッタのような気がするけれど
0787不明なデバイスさん2019/01/27(日) 01:24:56.83ID:4zA8ZnNi
普段使いの性能でSSDに遅れを取るHDDが更に性能下げられるんだから困るに決まってる
0788不明なデバイスさん2019/01/27(日) 09:20:52.20ID:nwDCqfEX
NTFSがHDDに最適化してないだけ
0791不明なデバイスさん2019/01/28(月) 09:36:07.24ID:WGBoaIKD
今度L200買って使用感試そうかなとは思ってるけど
0793不明なデバイスさん2019/01/29(火) 17:51:23.77ID:VpO9PMst
HDDは昔も今も容量こそが正義だからね、速度はその次
なにをどうあがこうと速度ではSSDから見ればCMRか?SMRか?など
めくそはなくその世界でしかない
しかし利点であった容量も頭打ち状態が続いている
2.5HDDはゆるやかに終焉の時を迎えようとしていると思える
今、7mm1TB以上のHDDにどれだけ需要があると思う?
0794不明なデバイスさん2019/01/29(火) 18:56:22.97ID:l8N8D/4L
めくそとはなくその差が思いのほか大きいんだよ
だから録画用HDDはSMRを採用しない
0795不明なデバイスさん2019/01/29(火) 21:16:58.88ID:VpO9PMst
>だから録画用HDDはSMRを採用しない
妄想しすぎじゃない?
心配しなくてもそのうちSMRになるよ
CMRの在庫分を使ってるだけだよ
0796不明なデバイスさん2019/01/29(火) 22:55:27.20ID:9yHqljx2
3.5インチなら、ディーガ推奨と書いてあればほぼほぼSMRは回避できるだろうけれど…
0797不明なデバイスさん2019/01/30(水) 02:03:53.43ID:wOtdz+G0
最後に2.5の1T 非SMRを買おうと思うからおすすめよろ
0798不明なデバイスさん2019/01/30(水) 02:26:12.42ID:AHXuXdHp
もう1万出してSSDにしたほうがいい
0799不明なデバイスさん2019/01/30(水) 10:01:08.59ID:k11UARnW
>>795
ゆとりうざい
08012832019/01/30(水) 12:39:39.11ID:UyWjkWK5
ゆとりはもう社会人世代に入ってるから、
まあ>>799はキッズだろうな
0802不明なデバイスさん2019/01/30(水) 12:59:14.56ID:k11UARnW
>>795
SMRが発売してから何年経ってると思ってるんだよ
おまえが在庫だろ
0803不明なデバイスさん2019/01/31(木) 06:19:07.13ID:s/4mdarw
すまない、WDBU6Y0040BBKこれってSMR?タイムシフト録画に使ってみたんだけど一週間程で駒送り状態になってしまった。最初は大丈夫だったんだけど、とりあえず交換してもらえたけど同じかな
0804不明なデバイスさん2019/01/31(木) 06:50:56.72ID:XQ8S6DIJ
CrystalDiskInfoでどんな型番が出るか調べてコピペで報告しろ
WD40NPZZじゃ無かったら葬式
0806不明なデバイスさん2019/01/31(木) 19:55:19.70ID:gsI4NLO8
SMRは起動用、データ用、録画用には使っちゃダメだろ
0807不明なデバイスさん2019/01/31(木) 21:38:14.05ID:L7VXxNLg
データ用はいいだろ
最初は倉庫専用モデルとして出たんだし
0808不明なデバイスさん2019/01/31(木) 22:18:36.65ID:ltcoFYFl
「何に使ったらええんや・・・」が正しいツッコミ
0809不明なデバイスさん2019/02/01(金) 02:24:30.43ID:sV8tpNTV
サイズ的にキャッシュ領域を確保できないでしょ
3.5intiや伝説の5インチとかならともかく
0810不明なデバイスさん2019/02/01(金) 09:30:07.07ID:XMaVWLfF
もうSSHDってシーゲイトブランドしかないんだな
SSDが安くなっちゃったからな
0811不明なデバイスさん2019/02/01(金) 09:48:30.02ID:5TBzX95K
東芝の方は分社化のごたごたのせいじゃないかと
0817不明なデバイスさん2019/02/07(木) 21:51:46.12ID:Jssu1XoR
digaスレにも書いたが、今日買った2TBのポータブルHDD、
ディーガ推奨マーク付いていない、しかもSeagate(ST2000LM007)だったからSMRなのに
取説に「ディーガに接続する」的な記載があってワロタ。

24時間録画対応と書いてあるSMRドライブって…
0818不明なデバイスさん2019/02/08(金) 00:06:13.15ID:vt8/KUix
代理店側もSMRの実情を把握してないのかもしれんな
ほんっっっと悪意の詐欺
0819不明なデバイスさん2019/02/08(金) 00:51:39.29ID:tHpoi2Up
ところで、SMRはパーティションの切り方によってはSMR領域しか無いという最凶なパーティションが出来るのだろうか。
0820不明なデバイスさん2019/02/08(金) 01:11:14.91ID:gyXjDVml
メディアキャッシュは全パーティション共通でないの?
0821不明なデバイスさん2019/02/08(金) 04:00:50.11ID:8wI9d2O+
>>817
取説はともかく、箱に推奨と書いてないなら踏まないことも可能な地雷ではある
0822不明なデバイスさん2019/02/08(金) 06:06:34.14ID:U00Koxac
メディアキャッシュはもとから容量にカウントされてないだろ
ドライブファームからしかアクセスできないキャッシュ領域。

DRAMバッファの容量をHDD使う上で意識しないのと同じ
0823不明なデバイスさん2019/02/08(金) 20:23:44.39ID:NaQUGlle
必死にCMR探してまで録画するほどの内容が今のTVにあるのかな?
というのは置いておいて
録画機能もこれからはSSDを要求するだろうねー
0824不明なデバイスさん2019/02/08(金) 21:49:40.05ID:gyXjDVml
年間100TB書くとして5年で500TB
1TBのSSDでも微妙
寒の860evoとかなら余裕だけどcrucialあたりは無理
0825不明なデバイスさん2019/02/08(金) 23:31:51.93ID:dYEw2Ph1
年間100TBも書かないだろ

特殊な用途で酷使するなら3年程度で十分元取れる
0826不明なデバイスさん2019/02/09(土) 00:40:26.94ID:OAXCHc4n
済まない
10TBだった
そう考えるとSSDでも余裕なんだな
0827不明なデバイスさん2019/02/09(土) 03:12:24.21ID:xh0wlNrR
フラッシュメモリは電荷抜けでデータが化けるからなあ
高強度のエラー訂正も気休め程度で
0828不明なデバイスさん2019/02/09(土) 03:33:33.76ID:Luk/AAFT
いつの時代のUSBメモリーのこと言ってるんだ
0830不明なデバイスさん2019/02/09(土) 08:33:46.48ID:Upaiy+3v
SSDを1年ぐらい通電しなかったことで
データが消えたという記事は見たな
0831不明なデバイスさん2019/02/09(土) 08:42:27.62ID:WjOTWoOJ
大容量ほど故障確率上がるのはHDDもフラッシュメモリも同じ
俺は実績あるHDDを選ぶ
0832不明なデバイスさん2019/02/09(土) 09:41:52.09ID:tKCwfcJq
大容量なら純粋に製品単価の違いも大きいしなあ
データためとく用途ならHDDの優位はまだまだあるでしょ
0833不明なデバイスさん2019/02/09(土) 14:33:26.59ID:u9fx4eUO
今が無事でも後の機種で信頼性をダダ下げる事はいくらでもできるし実際やってくる
その証拠が他でもないSMRだろう
0834不明なデバイスさん2019/02/09(土) 20:22:26.79ID:XSyQyqwm
exFAT
は声に出すとき何て言うの?
脳内では
くそでぶ
と読んでるけれどうっかり声に出しそうで怖い
0835不明なデバイスさん2019/02/10(日) 02:34:23.68ID:VIxd5RTS
>>833
SMRは書込み速度低下があるってだけで、信頼性が低いってのはどこの情報よ?
0836不明なデバイスさん2019/02/10(日) 09:23:36.41ID:kZx2uhdA
いっぺんに256MB消えても構わないならSMR選べばいいよ
0837不明なデバイスさん2019/02/10(日) 09:35:03.48ID:eSELO+tA
なんで256MB消えるのかわからん
もしかしてDRAMキャッシュでトラックイメージ処理してるとか思ってるんだろうか
0839不明なデバイスさん2019/02/10(日) 10:02:28.99ID:LShMOFtp
まあ256MB全てをそれに使えるようにしてるわけはないし
256MB単位で消えることはないな
0840不明なデバイスさん2019/02/10(日) 16:26:46.30ID:eSELO+tA
トラックイメージ作成はメディアキャッシュでやってるんだし
イメージ作成完了してから書き込みに行く以上は書き込みに失敗してもメディアキャッシュにデータは残っている

SMR処理でDRAMキャッシュだけにデータがある状態になることは無い。
0842不明なデバイスさん2019/02/10(日) 22:38:22.12ID:eSELO+tA
なら具体的にどういったケースで消えるのか教えておくれ
0844不明なデバイスさん2019/02/13(水) 14:19:12.26ID:MFnoB8d9
メディアキャッシュ分だけ容量損するから
ドドドン ドドドン ドドドン ドドドン ドドドン ドドドン
損がなー 損黒いと嫌(きろ)てはならぬよー
0845不明なデバイスさん2019/02/15(金) 20:54:38.64ID:nP1GjozL
今現行のSMR方式のを買うよりMAMRとかHAMR方式のが量産されるのを待つ方が良いですか?
0848不明なデバイスさん2019/02/15(金) 21:58:36.45ID:DKYLkkbj
録画用途でもSSDは普通にありだよ
値段言われるとまだ微妙だけどさ
0849不明なデバイスさん2019/02/15(金) 22:16:19.57ID:zuMkUgor
貧乏人の悩みごとの99%は金で解決できる
0851不明なデバイスさん2019/02/15(金) 23:00:34.15ID:lF451Zv5
録画用途にSMRとか終わってるだろ。
起動用、データ用、録画用にSMRは×
0853不明なデバイスさん2019/02/16(土) 02:02:12.90ID:2Y1VjKuf
エロ動画のバックアップ用
0854不明なデバイスさん2019/02/16(土) 02:47:29.75ID:uwwA4gmr
何の用途にも使えないものでも金を騙し取れれば生産する
だから世の中にはカモや産廃という言葉が存在する
0856不明なデバイスさん2019/02/16(土) 21:26:19.31ID:GCoYKMPt
倉庫なら使えるだろ
というかHDDの使命は今後それしかないだろ
正常進化
0857不明なデバイスさん2019/02/16(土) 22:10:19.65ID:T4DTnWj0
どこかで生成したファイルをコピーしてくる以外に使いようが無いとは
0858不明なデバイスさん2019/02/17(日) 01:28:32.83ID:70HeXO9m
今月に会社で支給された新しいPCのバックアップ用に安いポータブルHDD買ったらSMRだったよ。
会社で使うのに自腹切るのも謎だが…入社した頃はXPが512MBのRAMで動いていたから1GB増強したりとかしたし。

Core i3の第6世代でHDD起動のWindows10だから遅くて仕事の効率落ちまくってるけれど。
それも自分だけじゃなくPCに疎い上司までキレてる。
0859不明なデバイスさん2019/02/17(日) 01:54:33.39ID:NwFYCqKV
所詮人間はコンピューターに「使われる」までが限界の種なのだろうな
使いこなす努力はおろか望んですらいない
0860不明なデバイスさん2019/02/17(日) 09:21:23.45ID:LgWEIadi
無用なバックグラウンドサービス停止すれば改善するけど会社PCじゃままならないか
0863不明なデバイスさん2019/02/17(日) 16:32:27.06ID:IB2p8E79
MQ02ABD100H
0864不明なデバイスさん2019/02/17(日) 17:04:06.90ID:weFkJ369
SGP-NX020UBK がさっき届いた
ちょっと高めだったけど、しかたない

Firmware Version は 2BE10001
Power_On_Hours は 0
間違いなく新品の LM003 だ

今ラップトップに 1 台
Samba NAS のバックアップ用に 2 台使ってるけど
これはラップトップの予備という事で引き出しへ

オクの 2 個セットにも気持ちが揺らいだけど…
現在¥12,499 か
0865不明なデバイスさん2019/02/17(日) 23:53:28.44ID:NmzF9af6
>>861
MQ01ABD050のほうがやや高速かつ静か
記憶容量と性能はトレードオフの関係
0866不明なデバイスさん2019/02/18(月) 01:23:18.42ID:CP7GJrcf
少数とはいえ一定の需要あるしCMR生産やめなけりゃよかったのに
0867不明なデバイスさん2019/02/18(月) 02:27:22.11ID:YNy5qp4p
>>864
どこから買った?
俺007だったわ
08688642019/02/18(月) 06:39:55.57ID:4x1kFFmo
>>867
尼で大阪の業者から
SGP-NX020UBK はこれで 3 個目だけど全部 003
てゆーか 003 じゃない SGP-NX020UBK ってあるの ?
NX じゃない奴買っちゃってません ?
紛らわしい書き方したかもだけど自分が心配だったのは firm のバージョン
2BC10001 ってゆーのがあるようだから

ちなみに値下げを待ってたんだけど残り 1 個になったんで思い切って買ったわけ
で、今見たら残り 2 個に戻ってやがるw
やってくれるよな > 大阪ばばぁww
08702832019/02/18(月) 12:36:20.64ID:VL5p+spo
クラウドにすれば金で解決
0872不明なデバイスさん2019/02/25(月) 00:43:31.17ID:MPS4jXF3
dynabookで、2TB SSHDなんてものがあったのだが、これHDD部分もしかしてSMR?
姉が買いそうになってたけど。

…安いけど1TB SSDモデルより割引額が低い!という笑える理由で回避して1TB SSDモデルを買ったが…
0874不明なデバイスさん2019/02/25(月) 01:22:21.32ID:r4vsd9Lv
SMR以前にノーパソの内蔵ドライブにHDDは今更ありえんわ
0875不明なデバイスさん2019/02/25(月) 01:39:13.38ID:AxRU1FEs
セカンドドライブならまだわかるが
女がそんな容量溜め込まないだろ
SSD500あれば十分だ
0876不明なデバイスさん2019/02/25(月) 01:39:30.51ID:MPS4jXF3
>>873
あっぶねー、命拾いしたわ。RAM16GBでCore i7-8550Uとまあまあなスペックなのに
ストレージが遅いせいで動作遅くなったら俺が文句言われるからな。

SSD積んでるとは言え、OS起動用にSMRなんて…

>>874
だよなぁ。SSHDなら…と思ったが、調べたらSSD部分は8GBしかないらしいからほとんどキャッシュメモリ状態だし。

ちなみにウチの会社のPCはWindows10時代なのにモバイル型PC以外HDD起動だから、
モバイルPCを割り当てられている営業部の人とネットワーク管理者以外全員遅い遅いと文句言ってるわ。
0877不明なデバイスさん2019/02/25(月) 01:45:13.44ID:/DRlvcdY
うちの婆ちゃんのPCですらNVMeなのに仕事でHDDって気が狂っとる
0878不明なデバイスさん2019/02/25(月) 01:47:34.16ID:MPS4jXF3
>>875
いや…最初はSSD512を勧めたのだが、前の機種は750GBのHDDで、それより少なくなるのが納得いかなかったらしい…

俺はSSD256(M.2 NVMe)+HDD1TB(HTS721010A9E630)のデュアルストレージだから、
そういうのにすればと言ったらdynabookにそんなラインナップねーだろと…
0882不明なデバイスさん2019/02/25(月) 07:32:23.77ID:/4xXwhob
lm003
smartにも問題なかったのに
windowsupdateで固まって俺のデータがバラクーダ。
ロックされてdosから立ち上げても
パスを要求されてお手上げ、rma。
二度と茂は買わん原因となった。
0889不明なデバイスさん2019/02/25(月) 19:52:32.20ID:GtLvFwPy
教える義務はないだろうし
存在しないって事で良いんじゃね?
0891不明なデバイスさん2019/02/25(月) 21:45:46.46ID:/sCs24fn
ST2000LM003だっけか。
SpinpointM9T

今でも買えるんかな?
0892不明なデバイスさん2019/02/26(火) 04:00:40.22ID:+qgK6uzD
サムスン製なんか要らねーよとか後付けで言いそう
0894不明なデバイスさん2019/02/26(火) 05:29:03.56ID:bhN7CZ14
既にメーカーラインアップから外れて流通在庫のみなんじゃ?
0896不明なデバイスさん2019/02/26(火) 18:23:12.17ID:YNiNtdaq
いまどき1TBとかゴミ
SSDでもNVMEならともかくSATAなら手を出さないレベル
0901不明なデバイスさん2019/02/28(木) 00:11:10.65ID:Y8zRgtvJ
2.5インチでSMR仕様のHDDはまだ発売されてないはずだ
サンプル?
0905不明なデバイスさん2019/02/28(木) 05:44:22.23ID:0/oX+6T/
ダンマリが酷いだけでSMR疑惑のあるドライブは3.5インチよりも根深いと思うが
0907不明なデバイスさん2019/02/28(木) 15:23:00.45ID:I4AZ2D0A
録画用途でもSSD勧められたから買ったけど正解だったわ
なぜ今までそうしなかったのか
0908不明なデバイスさん2019/02/28(木) 20:00:38.34ID:Et4sPd3r
ここんところ値下がりしてるけど高かったからな
0909不明なデバイスさん2019/02/28(木) 21:09:40.98ID:LPPdAAjF
寿命が気になってたけど、
計算したら年間10TB程度の録画量なのでうちはSSDで問題ないようだ
今のHDDが壊れたら次SSDにするわ
0910不明なデバイスさん2019/03/01(金) 02:01:22.98ID:gnlfPGZF
そういう時に限って壊れんまま
低耐久SSDしか出回らなくなるのさw
0912不明なデバイスさん2019/03/01(金) 12:35:13.42ID:UZ8+zb8g
気付いたらSMRだらけのHDDの惨状を思えばQLCとかカワイイもんだ
0914不明なデバイスさん2019/03/04(月) 21:18:21.51ID:He2A4+e9
最近はWD等Seagate以外でも普通にSMRのHDDがあったりするから困る
0915不明なデバイスさん2019/03/04(月) 22:00:13.56ID:He2A4+e9
かつて垂直磁気記録が不安視されていた気がするけど、今は当たり前のように使われている。
SMRもそうなってしまうのだろうか。
0916不明なデバイスさん2019/03/05(火) 21:10:35.36ID:lW77A8H4
HAMRの次がSMRの本来の狙いであったTDMRが来るから
将来的には全てブロック書き込み方式になるよ。

TDMRはせいぜい1.4倍だったSMRと違ってCMR比3倍とかの容量になるようだけど。
0918不明なデバイスさん2019/03/05(火) 21:24:01.50ID:YD9qadAs
最近HDD回転数下がってきてるけど、SMRのように速度低下要因があるのなら、むしろ回転数あげるべきな気がするのだが
0919不明なデバイスさん2019/03/05(火) 23:14:33.28ID:sEVGld+m
遅くてもいいから10年間不良セクタ出ずに頑丈なのをキボンヌ
0924不明なデバイスさん2019/03/06(水) 21:35:11.60ID:RuL/vBUF
Seagate、SMRの特許取っちゃえば良かったのに。
そうすれば、Seagateさえ選ばなければSMR回避できていたから。
とにかく安いのが欲しい層にはSeagate売れるだろうし
0925不明なデバイスさん2019/03/06(水) 21:38:56.61ID:2MlwhnSd
別に特許とっても他社が使えなくなるわけじゃなくね
0926不明なデバイスさん2019/03/07(木) 15:27:46.27ID:i87i5qva
SMRのHDD回避するには2.5 3.5ともにバッファが256Mのを除けばいいの?
0929不明なデバイスさん2019/03/07(木) 23:15:03.76ID:sMbn/T2N
カタログとにらめっこして推理するくらいの神経質さがなくっちゃ
速度低下にも気づくまいよ
0930不明なデバイスさん2019/03/08(金) 00:13:24.01ID:O+9jT4XT
SMRの遅さ回避のためには、歯医者のアレ並にHDDの回転速度あげれば良いんじゃね?
歯医者のドリルって50万rpmくらいだっけ?
0933不明なデバイスさん2019/03/21(木) 11:17:27.82ID:UAsY2hei
1Tのおすすめプリーズ
0935不明なデバイスさん(地震なし)2019/03/21(木) 23:20:41.72ID:lqpLlfiU
>>934
やっぱりこれになるよね
SATA2とかみたいだけど
0936不明なデバイスさん2019/03/22(金) 07:12:59.47ID:nI7JdXuo
2TBで9.5mmでCMRは、まーだ時間かかりそうっすかね〜
0937不明なデバイスさん2019/03/22(金) 09:38:39.88ID:i7zIGceQ
円盤薄くして詰め込めば可能でしょ
ただし何かとトレードオフになるだろうけど
0939不明なデバイスさん2019/03/22(金) 11:46:53.83ID:IiTmUl+H
SSDなら7mmで4TB
0940不明なデバイスさん2019/03/22(金) 23:05:39.28ID:sXtDbvan
SSDの大容量化・低価格化がこの調子で進んでいくと、3.5インチHDDすら終了になっちまいそうだしな。
0943不明なデバイスさん2019/03/23(土) 01:06:50.63ID:1OAcSE7e
3D NANDが順調に進化してきてるから、だいたい2年で倍増ペース
2〜3年後には低中容量の低価格層でSSDとHDDはクロスしてくるね
その頃から先になると、メモリーカードがTBクラスで数千円になってくるから
またそこでクロスが起こる
0944不明なデバイスさん2019/03/23(土) 01:40:30.73ID:FeLSjbeP
860 QVO
MZ-76Q4T0B/IT
4TB
最安価格(税込):\64,980
0945不明なデバイスさん2019/03/23(土) 08:58:29.79ID:cJ2bTHLN
十年後には「平成時代にはHDDってもおのがあってね・・・」とか昔話を語って、若い人に馬鹿にされることに。
0946不明なデバイスさん2019/03/23(土) 15:10:45.57ID:FeLSjbeP
フロッピーが消え
CDR、DVDRが消え
HDDも消える
0947不明なデバイスさん2019/03/26(火) 15:10:56.06ID:fZ2VErbZ
SSDは進化すればするほど耐久性が落ちるというパラドクスに陥っている
おまけにRAIDとの相性も悪いときたもんだ
振動さえしっかり管理すればHDDもまだまだ
0948不明なデバイスさん2019/03/26(火) 15:50:51.75ID:LepBv7FO
>>947
現実はそうはなっていないが
0949不明なデバイスさん2019/03/26(火) 17:28:09.10ID:RliZXDjs
3.5インチの内臓hddスレって無いです?
外付けしかないんですけど
0950不明なデバイスさん2019/03/26(火) 19:41:01.85ID:LepBv7FO
自作板
0952不明なデバイスさん(地震なし)2019/03/29(金) 15:14:31.50ID:GxjG68Eh
SMRはSSDの大型化への対抗だろう
流石に7200とか回転させても存在価値がない
ここからなんか超大容量化とかなんとかあるんじゃないかと
ないか
0953不明なデバイスさん2019/03/30(土) 05:57:28.26ID:KF16mLkx
SSDの方が値段下げてるの見ると性能総劣化させといて一切下げないHDDの売り方に腹が立つ
半額にしろよ
0957不明なデバイスさん2019/04/13(土) 08:26:12.77ID:z29UCmrO
キャッシュメモリ128MBのSMR→CMR領域は12.8GB
キャッシュメモリ256MBのSMR→CMR領域は25.6GB(16進数で23GB位?)ということか
0958不明なデバイスさん2019/04/13(土) 09:14:57.29ID:lKxQwQj9
プラッタ上のCMR領域なんだし
プラッタ枚数の影響の方が大きいんじゃね?
0959不明なデバイスさん2019/04/14(日) 13:22:08.75ID:ddXcGCxA
WD10SPCXポチッた
1GB以上で7mm厚だともうこれしか選択肢ないなぁ
0960不明なデバイスさん2019/04/14(日) 13:27:27.43ID:EIa8TZ77
1GBのHDDなんかタダでも要らんわ
0961不明なデバイスさん2019/04/14(日) 13:31:04.32ID:EIa8TZ77
SSDでもSATAで1万以上なら買おうかどうか躊躇するレベル
M2のNVMEなら15000くらいなら買うかな

HDDなんて2TBが3000円でも買わない
0963不明なデバイスさん2019/04/14(日) 14:14:05.15ID:EIa8TZ77
お前らより5年先を行ってるだけ
0998不明なデバイスさん2019/04/14(日) 15:04:22.15ID:+jioT4le
矢方化がかなか下さいくださいからかくださいください下さいから🈳
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 8
Points 26 pts.

life time: 523日 12時間 23分 38秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況