X



【高機能】 Synology 総合 part10
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001不明なデバイスさん2018/01/11(木) 19:03:53.04ID:WZLqjHm7
高機能なNAS・Synologyの総合スレです。

●公式サイト
https://www.synology.com/ja-jp/

●公式サイト情報リンク
・DSMの操作設定を試したい
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/live_demo
・HDD追加時の容量を知りたい
https://www.synology.com/ja-jp/support/RAID_calculator
・HDDや周辺機器の互換リスト
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility
・最新のセキュリティ情報
https://www.synology.com/ja-jp/support/security
・テクニカルサポートや感想の問い合わせ
https://www.synology.com/ja-jp/company/contact_us
・使い方やFAQ
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase
ビデオチュートリアル
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/video

●日本代理店 株式会社アスク
http://www.ask-corp.jp/products/synology/
・FAQ
http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=show&;cat=55

前スレ
【高機能】 Synology 総合 part9 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1507030807/
0852不明なデバイスさん2018/03/02(金) 13:26:00.34ID:4j3CHboH
>>847
それ、NVMeを知らない知ったかのジジィが
SSDとして使えるか?の話をしちゃってるだけで
NASのキャッシュとして使えるか?は別問題っしょ。

こういう知ったかアドバイスが、
初心者を惑わすんだよねぇ。
0853不明なデバイスさん2018/03/02(金) 13:33:48.72ID:JMCdiK9C
>>852
NAS用のキャッシュなんて生まれて初めてだったので初心者のレッテル敢えてお受けしますw
0854不明なデバイスさん2018/03/02(金) 13:45:51.10ID:4pxL/5mm
M.2ってマザボ側は両対応があるけど、メモリ側はあるんだっけ?
0855不明なデバイスさん2018/03/02(金) 13:56:11.63ID:O24tzycz
CPU(やチップセット)のサポートもあるけど
自作マザーボードでもそうだがマザーボードの設計が最終的に影響する

COMBOって名前ついてるマザーボード調べてみ
DDR3DDR4のスロット両方ついてたりする
0856不明なデバイスさん2018/03/02(金) 14:01:56.79ID:J+piaJNV
価格や5chなどどこでも表面上の情報だけでレスしまくる教えたがり君がいるからなぁ
DSM6.0が公開されたときもリリースに仕様変更で一部パッケージは対応していませんと書いているのに
"パッケージセンターからsMedio DTCP Moveが消えた、売れていないからだ"と価格で騒いでいたいた奴もいたからなぁ
0858不明なデバイスさん2018/03/02(金) 15:42:22.34ID:IEvMzFh5
>>856
カカクはGoodアンサー欲しさに持ってもいない使ってもいない奴らが素人相手に回答しているから
0861不明なデバイスさん2018/03/02(金) 19:04:44.13ID:1WnXpP/0
情報を取捨選択すれば、かなり有益な情報があると信じている
0862不明なデバイスさん2018/03/02(金) 20:20:29.42ID:0QX8orB5
良くも悪くも情報はあるに越したことないからね
ただ自信があるわけでもないのに断言する物言いはどうにかしたほうがいい
0863不明なデバイスさん2018/03/02(金) 20:43:48.77ID:f56nkgXc
>>862
昔から知らないのにレスする馬鹿がいるから無理す。


99 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:29:32.30 ID:iJ2WPd/O
>>98
RAIDのHDDを新モデルに移植してそのまんまでは動かないだろたぶん
初期化せんといかんから、そこでデータが失われてしまう

100 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:48:29.86 ID:vnp3aFWf
移行について>>3に書かれているのにバカなレスする>>99

104 :不明なデバイスさん:2016/07/10(日) 21:56:56.84 ID:SM/CX/w1
>>102
何で知らないのに適当なレスするの?

105 :不明なデバイスさん:2016/07/10(日) 22:03:16.05 ID:iJ2WPd/O
>>104
知らないのにじゃなくて知らないからだよ
>>103で納得したからそれでこの話はおしまい
0865不明なデバイスさん2018/03/02(金) 20:58:30.69ID:Hu3j+cdj
図星を突かれたのか
なぜか発狂する奴がワラワラ湧いてきててワロタ
0867不明なデバイスさん2018/03/02(金) 21:14:08.47ID:0QX8orB5
知らないなら「たぶん」の情報を書くな、調べて確証を持って書け
0871不明なデバイスさん2018/03/03(土) 00:13:43.04ID:n+GT931+
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B076VNW5LX/
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/715l7MiRqeL.jpg
>老人
>5つ星のうち1.0最悪です
>2018年2月22日
>Amazonで購入
>商品到着後、メモリ増設のため筐体を開けたら、SSDが未搭載でした。
>返品しました。
>写真のメモリは私が入れたものです。
>呆れた。


老人には真ん中に刺さってるM.2SSDが見えないらしい
0872不明なデバイスさん2018/03/03(土) 00:45:35.02ID:v+lBPfYN
>>871
パソコン起動すればSSDが搭載されてることなんてすぐわかるのになw
ってかメモリー増設する前に起動させるだろ
0873不明なデバイスさん2018/03/03(土) 00:48:49.52ID:U67928nh
>>871
SSDっていえば2.5インチっていう先入観なんだろうな
年とるってこういうことなんだろ
0874不明なデバイスさん2018/03/03(土) 01:03:07.72ID:fUMpBXmS
この製品にはOSやメモリは付属しているのでしょうか。別途購入しなければならないのでしょうか。
回答:
説明にWindows10、ssd320GBとありましたので、当然付属と思って購入しました。
でも、マザーボードと筐体だけでした。
サポートセンターに聞きましたが、日本語が通じず、0570の有料なので、真相不明のまま返品しました。
代替でacerにしました。こちらのサポートセンターは親切でした。 閉じる
投稿者: 老人、投稿日: 2018/02/27
0878不明なデバイスさん2018/03/03(土) 10:42:46.16ID:Ro1VZMwt
DS718+, 918+のacアダプターはコイル鳴きするもん?
部屋が静かだと離れていても僅かに聞こえるからさ。
0879不明なデバイスさん2018/03/03(土) 11:08:24.19ID:Ro1VZMwt
因みにDS本体がシャットアウトしている状態だと煩いけど稼働させると収まる
0880不明なデバイスさん2018/03/03(土) 11:28:19.09ID:gotr12DD
相談です。
OPENVPNの設定をして、クライアント側で証明書インストールせずに
NASへ接続ができちゃったんだけどなんでだろう?
セキュリティー面で怖いんだが何か設定ミスってるのかな。
0881不明なデバイスさん2018/03/03(土) 11:49:33.66ID:91MMCSi+
>>880
せめて以下の情報書かないと、エスバーでもなきゃわからんって
1.NAS、クライアントそれぞれのネットワーク環境
2.クライアントのOS、VPNクライアントソフト
3.NASに接続できたと言うのは、ブラウザで?それともsamba?
0882不明なデバイスさん2018/03/03(土) 12:06:14.99ID:gotr12DD
すみません。情報不足でした。
ネットワーク素人なもので、見当違いの回答でしたらすみません。

NAS:DDNS設定、ローカル固定IP設定
ルータ:NASで設定したOPENVPNのポートを開放
クライアントOS:Windows7で会社から接続
VPNソフト:OPEN VPN GUI (https://www.openvpn.jp/)

DS216jのVPNサーバからエクスポート設定より、証明書(ca.crt)とVPNConfig.ovpnを会社PCに保存
VPNConfig.ovpnの接続先をNASのアドレスに設定、configフォルダに格納

上記設定後、OPENVPN GUIの接続を行うとユーザパスワードが要求され、ユーザID/パスワードで接続ができてしまいました。

接続成功後、Windowsのエクスプローラより、NASのローカルIPを叩いたらユーザID入力後アクセスができて
しまったのでまずいのかなと思いまして。
てっきり、証明書であるca.crtのインポートをしないと接続できないと思っていたので。
これはID/パスワード認証(プラグイン認証)にあたると思うんですが、証明書認証に
切り替える方法があるのでしょうか。
08833652018/03/03(土) 12:10:02.35ID:su5tvAWX
>>880
OpenVPNは別に証明書が必須のプロトコルじゃないから、
単に共有鍵認証してるだけでは?

実はVPN要らないLAN内でアクセスしてるのでないなら設定ミスったに一票。
0885不明なデバイスさん2018/03/03(土) 17:35:37.20ID:3ZlWGL59
>>882
環境書け書けぎゃあぎゃあ言ってくる奴はどうせ書いても答えられない雑魚だから次からは無視してればいいよ
0887不明なデバイスさん2018/03/03(土) 20:17:26.87ID:U67928nh
>>882
上の方でOPENVPN勧めた者だけど
caファイルをconfigと違う場所に置いてもつながっちゃうから使ってないんだろうね
証明書認証したければRADIUSサーバとか使うのかしら
ここまでくるとお金払ってシステム屋にお願いするレベルだから高度な話だと思うよ
興味はあるから調べてみるけどね
0888不明なデバイスさん2018/03/03(土) 22:17:04.51ID:nswL6U1d
俺も>807読んであのまんまの設定、アプリでアンドロタブからつなごうとしたら証明書なしで繋がった。これってやっぱりなんかやばいんだろうか
0889不明なデバイスさん2018/03/03(土) 22:18:16.10ID:6SvtdbQv
Atom C3538搭載のラックマウント出ているが標準で10GbE非対応
さらに上のRS3618xsも標準で10GbE非対応

Atom C3538になった1x18+がでたとしても標準で10GbE非対応の可能性高いか
0890不明なデバイスさん2018/03/03(土) 23:47:03.13ID:U67928nh
>>888
やばいっちゃやばいんだけどそもそもVPNで待ち受けしてる事がどうやってばれるのかって
話はあるんだけどね
PPTPやL2TPは専用クライアントが必要無いからカジュアルハックされやすい
とりあえず出来るのはポートをデフォルトから変える事かな
本当にセキュリティを考えるならお金払って専門家に頼むべき
あとWindows10でL2TPしようとするとレジストリの変更が必要らしくそれが嫌だった
0891不明なデバイスさん2018/03/03(土) 23:56:26.13ID:U67928nh
あ、あとVPN Serverの特権でadminは外しておいた方がいいよ
誰でも知ってるユーザー名だからw
0892不明なデバイスさん2018/03/04(日) 00:18:34.50ID:8yESh57M
>>889
1817+の後継機って今年出るのかな?
1815+からの同じCPUなんでいい加減一新してほしいけど
0894不明なデバイスさん2018/03/04(日) 11:33:24.44ID://1az4Uu
>>893
ネタだよね?
0897不明なデバイスさん2018/03/04(日) 14:56:53.80ID:vfIuDl88
ds416playで、メディアサーバー入れてDLNA対応のテレビでファイルを再生できるようにするところまでできました。
テレビの画面でDLNAのファイル一覧を表示させると、ファイル名順にきれいに並んでいます。
これを、新しいもの順に並び替えしたいのですが、どうやってもできないのです。
メディアサーバーのDLNAではファイル名順にしかできないのでしょうか?
テレビは、SONY KDL-26J5で、テレビ側では並び替えできない機種です。
0898不明なデバイスさん2018/03/04(日) 15:02:59.98ID:dsNhtmH2
ファイル名の先頭に日付でも入れれば良いのでは?
0899不明なデバイスさん2018/03/04(日) 15:16:02.97ID:MNJx4rNl
>>897
カスタマイズできるのは音楽だけじゃね
てか並び替えできるクライアントなんてあるの?
0901不明なデバイスさん2018/03/05(月) 02:18:16.30ID:Nk8/7EHh
テレビのDLNA再生ってコントロールがクソすぎて再生する気にならない
タブレットの使い慣れたアプリからテレビにHDMI出力が一番手軽だと思うな
0902不明なデバイスさん2018/03/05(月) 06:35:15.59ID:dNj6mNyP
タブレットからHDMIなんて画質がクソすぎて見る気にならない
0903不明なデバイスさん2018/03/05(月) 08:01:20.91ID:w3OD5JFv
DLNAクライアントとしてはPS3が画質と操作性のバランスで今でも最強だろう
0906不明なデバイスさん2018/03/05(月) 11:44:16.40ID:IsF0sK1U
>>776
ReadyNASへのバックアップを検討していたので
バックアップに漏れがあると聞いて詳細伺いたく。

どちら側のバックアップソフトを使った場合ですか?
またもし、メーカーからの回答もしくはネット上での他の事例報告などご存知でしたら伺えませんか?

よろしくお願いいたします。
0907不明なデバイスさん2018/03/05(月) 12:05:40.18ID:S/g2seGJ
DS116を使用中。ここのところ、Filestationの検索窓にどんなファイル名を入れても「一致する結果はありません」と出る。一週間ほど調べてみたが、同じ悩みの人も解決策も見つからない。どなたか助けてください。ちなみに各アプリは最新にしてあります。
0908不明なデバイスさん2018/03/05(月) 12:44:25.75ID:gF21pKgB
サポートに聞けばいいじゃん
そのためにあるのだから
0909不明なデバイスさん2018/03/05(月) 13:09:29.54ID:+ozKFpo8
>>906
これから918+のiTunesデータのみReadyNAS204にバックアップするつもりで準備中
アプリはSynologyのものを使用予定
ReadyNAS側をRAID1にするか思案中です
事例報告は様子を見て6ヶ月後かなw
0910不明なデバイスさん2018/03/05(月) 13:10:48.67ID:GfKax0iJ
なんでテレビと繋ぐんだよ
テレビはレンダラーとして、タブレットはコントローラーとして使えば
画質と操作性を両立出来るだろ
0911不明なデバイスさん2018/03/05(月) 14:12:29.36ID:SUDPaGuS
動画再生でコントローラとレンダラを分けるメリットがよくわからん
コントローラ側で独自にソートできたりするの?
0912不明なデバイスさん2018/03/05(月) 15:46:10.95ID:73SucHEN
俺は倉庫は416Play、TVにはkodi入れたNUCを繋いでスマホで操作してる
ファイルサーチが楽だから
0913不明なデバイスさん2018/03/05(月) 18:24:35.86ID:GfKax0iJ
出来なきゃ提案しないだろ
ds videoとvideo stationの組み合わせなら名前、追加日、放送日の好きなのでソート出来る
0914不明なデバイスさん2018/03/05(月) 18:29:21.05ID:9m+2Jw5q
>>910
テレビは画質は良いんだけど通常対応動画フォーマットが限られてる上に再生互換性も低いからなあ
うちのREGZAは新しいのにしたら.m2tsファイルすら再生不可になったわ
DIGAからだと再生はできるけどシーク性悪いしコマ送りもできなくてイマイチ
なにかオススメの環境ないかな
0917不明なデバイスさん2018/03/05(月) 19:39:39.66ID:/48I+8ga
>>916
自己レス
dlnaも対応してるんだね
おれには使いにくくて常用はしたくないが
0918不明なデバイスさん2018/03/05(月) 20:01:31.44ID:73SucHEN
>>915
912だけどkodi窓版では試したことはないけど普通に出来るんじゃね?
スマホから無線LAN経由で操作するだけだし
0920不明なデバイスさん2018/03/05(月) 21:07:27.99ID:GfKax0iJ
>>914
シークで多少待ち時間が発生しても良いならplexとREGZA用プロファイルを入れてみるとか?
トランスコードで画質が下がるのがいやならテレビを買い換えるか、対応フォーマットの多いメディアプレーヤーを買うしかないのでは?
nasが非力でまともに変換できないならパソコンをメディアサーバーにするのもありかも
0921不明なデバイスさん2018/03/05(月) 22:30:49.89ID:U1xS+JqZ
今日の朝、割安だから初NASとしてDS718+を注文しちゃったんですけど無駄だったかな
初心者には半値のDS216jとか418jで十分だったかな
まぁ10年使うと考えたらいいっか
0922不明なデバイスさん2018/03/05(月) 23:13:53.97ID:OVhUWoLz
無駄じゃなくなるように使いこなせばいいやん
良い買い物だったと思うよ
0923不明なデバイスさん2018/03/06(火) 01:31:48.00ID:uMoG2P7J
快適で安定して長く使えるインテル機で正解だよ。

安いの買っても使ってれば結局上位機欲しくなる。
0924不明なデバイスさん2018/03/06(火) 02:22:39.93ID:QXyJkLMC
Atom系はGemini Lake以降がどうなるか不明なんだよな
Gemini Lakeで打ち止めになるとARMが+モデルで採用されるようになるだろうな
0925不明なデバイスさん2018/03/06(火) 16:01:29.94ID:De5xOiwx
>>920
画質を求めてるのにトランスコーディングとか論外だろ
つかこういう使ったこともないのにネットで聞きかじったニワカ知識だけでトンチンカンなレスをつけるバカが後を絶たないのはなぜなんだろう?
0927不明なデバイスさん2018/03/06(火) 17:13:59.19ID:k096G1Lp
流れを読まずにトンチンカンなレスをつけるバカが後を絶たないのはなぜなんだろう?
0929不明なデバイスさん2018/03/06(火) 17:29:05.19ID:dEzZUm66
やっぱり文盲君だw

552 名前:不明なデバイスさん [sage] :2018/02/16(金) 18:19:48.89 ID:mwbicwd9
>>551
だからバックアップと冗長は全く別物だと何度言えば
知識もないのになぜ一々しゃしゃり出てきてデタラメ吹聴しにくるのか
0933不明なデバイスさん2018/03/06(火) 18:25:39.48ID:zROZFgEH
DS916+、HDD10GBx2台、SHR、btrfsで運用してきた
既設のと同じST10000VN0004を1台買ったので
増設処理を開始して27時間位経ったがまだこんな状況
開始から完了まで約1週間か^^;
http://i.imgur.com/Xb1YksS.png
0934不明なデバイスさん2018/03/06(火) 18:26:46.58ID:hjCcp9nC
レグザって以前はSMBも読めたりかなり優秀なイメージあったけど
今となっては見る影もないのか
そもそもBDはファイル直で読もうとしない方がいい気もするが
0939不明なデバイスさん2018/03/06(火) 18:49:26.04ID:NXHxstHt
918+で8T 2本(RAID1)から4本(RAID5)への拡張は24時間くらいで終わったけど、SHRだとまた違うのかな?
まあ、ディスクのサイズが違うか…
0940不明なデバイスさん2018/03/06(火) 19:08:55.86ID:dZR6hSYC
NASにぶっこむ前に全セクタチェック→0fill→全セクタチェックが基本だよね。
10T4台だと時間かかってしょうがない。
09433652018/03/06(火) 21:51:15.39ID:KFALXDtP
>>940
1台でも4台でも同時にやれは一緒では?
0944不明なデバイスさん2018/03/07(水) 13:20:54.09ID:IYKGXCE7
どうでもいい質問だけど、Synologyって「サイノロジー」「シノロジー」どっち?
0948不明なデバイスさん2018/03/07(水) 16:31:53.55ID:jGmiD5Dy
Blu-rayをディスクからそのままリッピングしたものを、NASドライブから普通にディスクに見立てて視聴できるTVとかある?

なんかどれもこれも、圧縮して映画自体を一つのファイルにしてないと再生できなくて
0949不明なデバイスさん2018/03/07(水) 16:44:55.60ID:4sxtSkOk
DS218Playを買ったんだけどPCの内蔵HDDをNASに定期的にバックアップさせる時
DSMのバックアップ用アプリってどれを使えばいいんでしょうか?
0950不明なデバイスさん2018/03/07(水) 16:56:34.19ID:W1eczGdH
PC側で共有かかっている部分ならActive Backup for Serverとかが楽。
0951不明なデバイスさん2018/03/07(水) 16:57:29.71ID:OkmA5nCs
>>948
圧縮しなくても1プレイリストを1ファイルにmuxすればいんじゃね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況