X



【10GbE】10Gigabit Ethernet 5【10GBASE-T等】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/22(木) 16:22:23.79ID:El4IKci1
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1107/832/amp.index.html

組み込み向けZen使って多ポートスイッチが安くならないだろうか。

>EPYC Embedded 3000は、高いI/Oスケーラビリティやセキュリティを特徴とし、競合に対して1ドルあたり2倍〜2.7倍の性能を提供。また、10年間の長期供給やロングライフサイクルサポートロードマップも保証される。
>コア数は4/8/12/16の4種類で、PCI Express 3.0は最大で64レーン。加えて、最大8つの10Gigabit Ethernet、1CPUあたり4チャネル、容量最大1TBのメモリの搭載が可能。
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:53:13.53ID:o3b9j9G2
2.4Gbpsの無線11ax登場

1Gbpsで足踏みしてる有線はオワコンに
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:38:11.58ID:SZP2Anca
2020年頃量子コンピューターが実用化され、帯域なんてものは過去のものに
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:48:40.26ID:32nnX8B0
量子コンピュータは、もし実用化されれば
現在のスパコン以上の計算能力の局所化をもたらし、
それはデータの移動つまりネットワーク帯域がより重要になることを意味する。

実用化されんけど。
エラー大杉でエラー訂正が非現実的な規模に膨れ上がる。
まるでどこぞのネットワーク規格のようだ。
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:59:11.99ID:AkKfvV0z
早く量子コンピューターが実用化されてくれ。
死ぬまでに自我をアップロードしたいんじゃ。
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:44:11.32ID:L1sfBWeY
量子コンピュータを理解できていない奴多すぎ
ほぼ全員が今のコンピューターの延長線上だと思いこんでるバカばっか
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/23(金) 01:02:31.22ID:UauyPC2g
>>174
有視界どころか、ほんの数センチ〜数十センチの距離でやっても理論値出ないからね。

どうせAPから繋がる先は1Gbpsの有線なんだから、速くなったと言ってもあんまり意味は…
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/23(金) 01:28:21.73ID:AaqYOHNR
Wi-Fiは半二重だから規格上のスループット2.4Gbpsくらいで
ようやくバックボーンの1Gbps全二重を使い切るくらいじゃね?
TCPの仕組み上、ACKが半分くらい占めるし。
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/23(金) 10:43:48.44ID:RKcKGTTt
家庭ならぶら下がる人数極小だからいいが、
オフィスで有線なしで業務回してるところあるのかね。
データ量少なければ普通に行けるか……GbEすら要らないような。
0182不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/23(金) 11:28:16.50ID:drINThpk
PCから近いスイッチまで10Gで繋ぎ、2つのスイッチ間距離離れてる場合75mくらいを5GBase-Tに制限して安定させるって可能かな?
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:44:01.57ID:c0f7Izpo
>>182
CAT6Aなら10BASE-Tでも100mまでいけるはずだから
あんまり気にしなくていいのでは?
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:09:08.71ID:ZsUAIT5y
先日ASUSのXG-C100Cを買ったんだけど、留守中なんかにスリープにして運用していると数日ごとにリンクダウンする。
OSを再起動すれば何事もなくリンクする。オンボのNICでは今まで発生したことがなかった現象。

似たような症状の人います?ググったけどまだレポートが少なくて。
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/24(土) 04:09:32.46ID:O7TFiPu5
>>165
スイッチは専用ASIC処理で、汎用CPUによるソフトウェア処理なんて使うわけないでしょ?
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:22:26.98ID:Iq+Qmqmj
安くなるなら汎用でもソフトウェアでもなんでもアリ。まあないとは思うけど。
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:34:39.51ID:6R1bTXXX
>>194
もう規格として10GBASE-Tは固まったわけだし今更非対応ってことはないんじゃない?

ちなみにどこかの個人ブログだけどCAT5Eで10Gbpsにトライしてた人がいたな
2〜3mくらいの短いケーブルだったけど普通に10Gbpsでリンクしてスピードも出たらしいw
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/24(土) 12:20:55.03ID:ZsUAIT5y
>>192
使ってますねー。付属CDのは一切使わず、HPから最新=5.0.0.5をDLしました。

ただまぁ、まだ買って1週間で、発現したのは2回ほどなのでもうちょっと様子見ですかね。
内蔵NICでは一度も出なかったことを考えると相当高い頻度ってことになりますが。
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/24(土) 12:30:55.36ID:VThwAS9t
>>196
aquantia公式からAquantia_AQtion_Win_v2.1.001.01.zipをDLしてみてどうよ?
そもスリープ復帰復帰まで期待するならオンボのギ蟹でガマン汁って感じだがw
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/24(土) 12:46:41.37ID:FEUM20EJ
CAT5E 2.5GBase-T 100m
CAT6 5GBase-T 100m
CAT6A 10GBase-T 100m
なんだな
とりあえず2.5-5倍でも嬉しいけど
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/26(月) 07:51:52.70ID:ABxoj1Az
190です。いまスタンバイから復帰したら発現しました。
デバイスマネージャを確認したら!マークが出ていて、全般タブを見ると「問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。(コード43」
https://i.imgur.com/xSDOxYE.png

イベントビューアを見ると、スタンバイ復帰した時刻にこんなエラーが。
https://i.imgur.com/6QCMC6m.png

んで、おそらくスタンバイに入った時刻あたりにこんな警告が。この警告はこのとき以外にも何回も出ていることを確認。
https://i.imgur.com/SAMDD0i.png

LANケーブルなどには一切触れず、PCを再起動すると何事もなく復帰してたので物理的に繋がってないということは
ないとは思うんですけどねー。
一応、別のPCI Expressに挿しなおしてみました。これでまた発動するようなら>>197のドライバにして様子を見てみます。
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/26(月) 09:48:50.02ID:Wc0xTAUR
>>200
その内容なら再起動までいかなくてもデバイスマネージャーから無効→有効で復帰できそうだね。

ケーブルの品質が良くなくてリトレーニングのかかったタイミングでスリープ入ると復帰できないとかそんなんかも。
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:59:56.91ID:wUWK1RE9
そこまで再現出来てるならさっさとオレが貼った
公式から落とせるドライバ試せばいいのに…w
0204不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/26(月) 16:00:19.35ID:ABxoj1Az
>>201
基本ネットで最新ドライバを落として使うことにしてるので、この機器に限らず数年くらい付属CD使ってないんですよね・・・w

>>202
次にまた出たときはそれ試してみます。また3日後くらいかな(苦笑)
というかスタンバイ入るたびに必ず警告出るみたいですね、このLANカード。

>>203
入れようとしたら「既にXG-C100Cがインストールされています」とか出てダメでした。
事前にアンインストールしてもダメ。結局ASUSの最新ドライバを使ってます。
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/26(月) 17:42:42.60ID:/t2DjKN6
ASUSのXG-C100CはWindows Serverに対応していないんだね。Intelを買うしかないか。
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:48:18.09ID:wYRyy+8a
ウチでは動いてるけど
MicroServerGen8にStorage Server 2016だけど
特に問題もないな
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:08:50.23ID:XFnzb3zH
俺もスリープ復帰後リンクダウンしたまま、、、という現象があったが
挿すスロット変更したら治った。
リソース的な問題だったのか、熱的な問題だったのか不明。
秋口は正常に動作してたので何か冷えすぎるとダメなような、、、
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/27(火) 10:16:05.74ID:ge/HKDhl
NICの電源の管理で電力の節約を無効にすればイイんじゃねぇ?、知らんけど!
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:35:40.02ID:Q5C6BjhY
あ、確かにPCIeのほうの省電力管理の問題も考えられるね。この設定はWindowsの電源管理からか。
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/27(火) 17:20:47.93ID:XFnzb3zH
>>211
>>212
実はこのNICの電力タブはグレーアウトしてて設定できない。(WOLとか設定できない)
無論、BISOレベルのグローバル電源設定はあるが、、、
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/27(火) 22:11:51.76ID:KPDMd4iA
>>210 >>214
ASRockのZ370 Extreme4ですねー。

>>211
電源管理については、>>215が書いていてくれている通りグレーアウトしてますね。


とりあえずさらにまた違うスロットに挿したら、いま帰宅した時点では発現していなかったです。
ただ、スタンバイ入るたびに警告でてるのは変わらず(>>200の3枚目ですね)。

またちょっと様子見ますね。
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:42:17.88ID:KPDMd4iA
>>218
既にオフになってました。
別のカード用に以前設定してたようです。

昼間挿し直したときにヒートシンク触ったら割と熱くなってたので、熱暴走してる可能性もあるのかもですね。
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/28(水) 04:06:00.28ID:wP3SMmnR
10GbEでなくても全ポートが光ファイバーのスイッチはほとんどないけど
末端のPCまで光ファイバー化されている所はほとんどないという事?
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:32:02.24ID:7DcFVCm5
>>216
自分もちょうどX550-t1必要になったので探してみたけど、馴染みの通販はどこも在庫薄いね。
米アマも在庫切れてる。t2ならどうやろ
0224不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:48:32.53ID:zQWNzLUC
asusのも売り切れ多いな。ニッチ需要はあるにはあるんやな。
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:13:39.87ID:/gUuOWQY
帯域制限のかわりに一部のサーバを10mbpsで繋いだりしてるんだが、
いつまで10mbpsが使えるんだ?
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/01(木) 02:27:32.22ID:lVEoIMH1
WZR-HP-AG300H にWZR-600DHPのファーム入れて WZR-600DHP相当品
偽物?
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:14:13.13ID:Gnpk4KXh
>>225
10/100のスイッチスタックすりゃいいじゃねーの?

もしくは、Winサーバだったら帯域制限する機能あるからそれ使えば?
Linuxはしらん。
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:49:58.37ID:Cms8ruQ7
50年前の紙テープはもはや使われていないが
今のギガハブは意外と50年後も使ってるかもしれないな
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/02(金) 19:24:33.88ID:lHs1uvrM
nbase-tはこのスレの範囲内?
家庭用にいつ降りてくるやら
Cat5eの引き直しちょっと大変だから

>>231
分解してないけど自宅用で10年で3台潰れたかな
(バッファーとかプラネックスとか)
コンデンサかどこか電気系逝ったと思うが(LED全消灯)
0233不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:32:51.02ID:TXz7wz4R
>>232
HUB(MS510TX)が下りてきたから、そろそろというよりもう来てる。
(自分は引き直しするの簡単なんでXS508Mの安売り買った)
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:43:40.43ID:aS/REBhZ
>>231
フラッシュメモリの保持期間が20年くらいらしいので、フラッシュにファームを持ってるタイプのは起動出来なくなると思う
(最近BIOS用フラッシュの仕様を見てたらリテンションが20年と記載されてた)
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/03(土) 04:13:55.98ID:JbU/6/ue
25nmSLCなら20年間データ保持できても、
いまどきのTLCはそんなデータ保持は無理だよ
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/03(土) 05:47:46.36ID:JbU/6/ue
NORフラッシュは40nm以上で作ってるから信頼性がある
仮に最新2D NANDみたいに15nm級プロセスでNORフラッシュ使えば信頼性はうんと落ちる
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/03(土) 11:16:21.98ID:lFTDdLC8
今時のはふつうにNANDフラッシュから起動時にRAM展開だろ・・・NORっていつの時代だよ。
組み込みMPU、15年前の時点でも直結NANDの1セクタ目リードして起動する機能もってたぞ。
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/03(土) 11:43:31.89ID:Ou93FXRX
PSPやPS3以降のフームウェアを書き換えられるゲーム機が20年後に起動できるか教えてくれ
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:22:40.23ID:J922GIZu
今は容量で決まると思うが、ハブのファーム容量ならNORじゃないの?
だいたい256Mb(32MB)までは今でもNORが主流、リテンション20年以上、P/E10万回以上
512Mb(64MB)以上はSLCNANDかな、リテンション10年、P/E10万回
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:34:23.93ID:J922GIZu
ネットギアの高いマネージドスイッチのファーム見たら最大で256Mbitっぽい
安いのと比べると桁違いに結構大きいね
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/03(土) 19:18:59.04ID:3Kfz9ZBI
そりゃあ……かまわない
10GのポートにCat5eのケーブルをつなぐこと それ自体は容易い 簡単だ
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/03(土) 19:41:09.90ID:CaywhOyN
>>243
うちのは5eの出始めに買ったケーブルだけど、イーサー規格提唱社の1社のAMP社のケーブルにAMP社のコネクタの
純正のケーブルだからか、30mくらい引き回してるけど10Gbpsでリンクしてる

5eはケーブルやコネクタの品質にメーカー毎のばらつきがかなり大きい印象
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/04(日) 00:49:27.00ID:kTZqKrOp
>>245
情報ありがと
ケーブルそのものよりもコネクタの品質の方が重要らしいというのは聞くね
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/04(日) 01:10:47.07ID:bf+kBBRf
>>246
あとはコネクタ加工の良し悪しも関係するっぽい
コネクタだと旧AMP社のコネクタが鉄板で最上級
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:37:00.55ID:ITgTvPw2
携帯規格の5Gとマルチギガビットイーサの5Gが紛らわしい
なんとかならんのか
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:39:10.58ID:Cv7aQfMH
携帯規格は5Genて書いてほしいね。
まあマルチギガビットの方を5GbEでもいいけど。
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/05(月) 00:38:52.94ID:I+6vGrfR
10Gbase-T対応のノートPCとかUSB NICってまだ市販されてないんですかね?
まだThunderboltくらいなんだろうか
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/05(月) 07:15:02.98ID:69I+ZhIe
>>252
10GBASE-T搭載のノートPCは発売のニュースをちょっと前に見た
ただ大型のゲーミングノートっぽいやつだった記憶がある

USB接続の10GBASE-T NICは聞いたことないな
Thunderbolt接続のものならあるけど
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/05(月) 07:19:33.36ID:I+6vGrfR
>>253-254
やっぱまだ一般的じゃないですよね。
auひかりが10ギガ対応するから、ノートPCも対応できたらなーと思って物色してました。
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/05(月) 09:08:55.27ID:iyKiYR+x
Thunderbolt3か、PCIExpressCard
経由じゃないと性能出ないんじゃないかな?
10GbpsならUSB3.0でもいいのか
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/05(月) 10:18:10.05ID:X3znN3/h
>>256
USB3.0で5Gbps、3.1が10Gbpsだっけ?
ただ実効の最大速度だとそこまで出ないだろうから
USBで10GBASE-Tは性能にちょっと疑問符がつくな
2.5GBASE-Tや5GBASE-Tならアリかも
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/05(月) 10:42:04.77ID:5ktcp2mN
PCIExpressCard とか PCI Express か ExpressCard か
ExpressCardの中身はPCI Express 1.1 かUSB 2.0
PCIe各世代x1実効だと
PCIe 1.1 2Gbps、2.0 4Gbsp、3.0 8Gbps弱
4.0でようやくx1で間に合う

規格によって表記が違うので比較がちょっと面倒くさい
実効だったりエンコード後の膨らんだのだったり
片方向だったり双方だったり
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/05(月) 11:52:43.26ID:7qElLAm+
ワイヤスピード出さなきゃならん法もあるまい。NBASE-Tは新興勢力で、全ての機器がサポートしてるわけでもないから、実効5Gbpsでも10Gで繋がる意味はあると思われる。
コスト差次第でもある。
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/05(月) 13:09:25.52ID:DZSfa2q8
ついに10GBASE-T対応するホームゲートウェイ出るのか
コストいくらぐらいなんだろ
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/05(月) 17:35:02.44ID:hnpCERtl
>>257
なるほど、やっぱりそんなところか
まあそれで5GbE性能がコンスタントに出てれば、それでも1GbEの5倍も帯域あるから、結構満足度高そうに感じるね

そういう意味ではクロシコの格安カードでもそこそこ性能出れば、いい買い物と納得しそうな
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/05(月) 17:38:38.25ID:hnpCERtl
>>258
そうなんだよな、細かい部分で簡単に比較できないから、最後本当に買って使ってみないとわからない
PCIexpress CardのHDSDI入出力カード仕事で使ってるけど、まあこれって往復とも1.5Gbps出れば問題ないから、普通に使えてるが
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:28:24.41ID:FqK7yxbR
>>257
USB3.0は5Gbpsで8b/10bで500MB/sだが、
USB3.1は10Gbpsで128b/130bで1231MB/sだぞ
実効でも1100MB/s以上出る
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/06(火) 08:58:11.93ID:4nAZpnaR
家庭用SW 8ポート10GbEハブ ワイヤスピード出るのは2ポート分
業務用アクセスSW 8ポート10GbE ワイヤスピード出るのは4ポート分
業務用サーバSW 24ポート10GbE ワイヤスピード出るのは8ポート分
業務用バックボーンSW 24ポート10GbE L3SW 全ポートワイヤスピード可能

こんな感じでいいよ
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/06(火) 09:32:55.47ID:KcVMO+4W
帯域下げるだけではあまりコスト下がらなそう
物理的に2個のPHYを時分割で駆動して8portのハブを作るテクニックがあれば安くできそう
無理か
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/07(水) 00:58:16.01ID:0wtOhFcP
製造プロセスが進んで、色々統合チップになったら、ファンレス小型化低消費電力?
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/07(水) 11:55:31.96ID:mr5rzkJm
自分の部屋からリビングまで10gbps配線するとき、
それぞれの部屋まで内部天井裏とか這わせて、それぞれの壁にコネクタで加工配線してあげて、そのコネクタのパネルからさらにそれぞれカチャっとストレートケーブルでpcとか家電に配線してあげれば疎通はできるもんなの?

スイッチやルーター - lanケーブル都合3本 - pcや家電

みたいなイメージ
0272不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:01:55.12ID:ACmHZidw
>>268
進んだ製造プロセスは存在するが、コストその他の理由で実質的に使えない。
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:20:31.13ID:4vok9Ux/
>>274
て、思うよね。
auのホームゲートウェイとか通常時の消費電力どのぐらいなんだろうね。(最大34Wということだけど。)
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:21:47.33ID:EfxaoxH6
auのゲートウェイ相変わらずバカでかい。 上下は通風孔だらけだしアダプタも従来機よりデカイから結構電気食いそう。
2台手元についてるけど設置は週末かな。 でも10G HUBが小さいのないんだよね。 ONUと2台のゲートウェイはHUBで接続なので4portの小型HUBが良いんだけど。
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/08(木) 04:52:21.33ID:6ZW6EPdy
10Gインターネット契約しても、どうせ実効速度は1Gも出ないんだから、
当面1Gで繋げばいいじゃん

将来10G化すればいい
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:42:11.20ID:H7kj+Voe
>>270
うちは10G引っ張ってる。通常のLC2連ファイバの片側を切ってPF管に通して、
出てきたところで住友のクイックLCで終端してる。
ローゼット(光コンセント)はちゃんと作ると金かかりすぎる&奥行キチキチなので、
三和電気のSC用パネル(OPT-KOL3)を加工して接着剤で止めてる。
場所によっては直だし&引きとおし。
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:40:02.89ID:NXoEoXuA
>>281
電源は電気工事士
電話は工事担任者
が必要だけど、宅内LANは資格不要だよ
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:02:53.57ID:/qqrPXMv
>>283
電話の工事担任者持ってるが罰則はなかったような
そもそもモジュラーローゼットになってしまえば、素人でOK
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/08(木) 19:24:28.33ID:VHyvlqxZ
途中に延長コネクタ挟んでも10Gで通信できるのは10GBASE-Tすごいよな。波形それなりに乱れるんだろうに。
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 00:18:51.88ID:VVaA7Y2y
XS508MがNTT-Xで5万半ばだったんで買ってみたけどなかなかいいね
「10GBASE-Tハブ = 爆音」ってイメージがあったけど、使ってるPCとかNASの音にかき消されて
ほとんど気にならないわ
ファンレスじゃないことで心配なのは知らないうちにファンが故障してハブがダウンすることぐらいか

ハブ経由だとPCとNASの直結に比べて速度が落ちたりしないかちょっと気になってたけど
iPerfでネットワークのスループット測ってみた分には9.4Gbpsくらい出てて全く問題なさげ
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 00:48:47.18ID:VVaA7Y2y
>>292
直結でも同じく9.4Gbps
SMBでの実ファイル転送だとNASのHDDが足を引っ張ってちょっと遅くなるけど
調子がいい時は1GB/sくらい出る

これで数年粘ったらそのうちファンレス8ポートハブも手の届く価格で出てるだろうから
そうなったら買い足しかな
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 07:00:00.65ID:J5H8w3Cp
HBMは今一だったけどHBM2では改善されてるんやろか。高いわ熱いわ製造大変だわで。
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:33:00.95ID:AlfvrSFX
>>291
そんなにうるさくないのか。前にカバー開けた写真を見て、10000回転オーバーのファンがあって、すごいうるさそうなイメージだった。dbでわかったらいいんだけどね。ラックマウントのサーバーほどうるさくないっていうなら、買うの考えてみようかな。
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:35:23.39ID:AlfvrSFX
>>294
交換すると保証なくなるんじゃ…。カバー開けるところにシールが貼ってないとか、綺麗にもとに戻せるなら考えてみてもいいかな。
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:42:30.85ID:AlfvrSFX
>>299
そうかー。小径ファンだもんね。回転数が下がっても高い音はやまないかー。1万円くらいで買えるなら、保証を無視して、上の方とかカットして12cmファンとかに交換するんだけどね。
情報ありがとう。
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:14:46.48ID:5Mljv9b4
5ポートのXS505Mを買ったけど、こちらもファンの音はほとんど気にならないね。エアコンの音にかき消されるレベルかな。
SFP+含む5ポート中3ポート使用での運用。
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:15:08.44ID:G8rO1eu8
>>300
ダクテッドファンが入っている訳じゃ無いんだし、そんなに気にしないキニシナイ
ちなみに、ケースには封印シール無し(手元の奴には無いよ)
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:22:48.09ID:TbGBfbS3
俺も505だけどうるさいとは感じないな。むしろ消費電力が気になる。電源ケーブル抜くの面倒だ。
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:25:50.88ID:DNeYaQ0p
ネットワークハブの電源を落とす運用はないと思うが、仮にそうだとしても
スイッチ(物理)付きのOAタップぐらいいくらでもあるだろっ
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:26:59.86ID:5Mljv9b4
>>303
スイッチって基本点けっぱなしじゃないの?
電源を切るというシチュエーションがあまり思いつかない。PCの電源を入れるに合わせてルータやスイッチの電源入れてるのかな

本当に頻繁に電源入り切りするなら、ON/OFFスイッチ付きの電源タップにしたほうがいいだろうね。
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:40:27.12ID:DNeYaQ0p
まあ考えてみれば、単体PCとNAS繋ぐだけの10Gハブなら、PCと連動してスイッチ切るのは合理的かもしれない。
その場合NASは10Gと1Gのマルチホームにしたくなる。
今が過渡期なせいで妙なことしたくなる。
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 14:00:02.07ID:VVaA7Y2y
>>307
10GbEのPCは1台だけどNASが3台あるので前からハブは欲しかった
これまではX540-T2の2つのNICでそれぞれ2台のNASと直結してたけど(残り1台は10GbEは諦め)
やっぱハブでまとめた方がすっきりする

後はローカルルータが10GBASE-Tに対応してくれればいいんだが10年くらい先かなw
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:32:57.94ID:+II5Vo4r
>>309
PCをローカルルータにするしかないな。
あとは10gの業者と契約するだけだ。
10年待つ必要はないな。
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:27:10.56ID:G8rO1eu8
>>308
やるのか...やっちゃうのか...
蓋開けて、メタルラックに吊るして、20p静音ファンで煽る奴やっちゃうのか...
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:58:39.73ID:VVaA7Y2y
>>310-311
今はYAMAHAのルータで2つのVLANを切ってVLAN1をDMZにしてそこに外向けのサーバを置いてる
んでVLAN2は通常のLANとしてそっちにNASやらメインPCやらを置いてるんで、VLAN1とVLAN2の間の通信を
10GbE化するには10GbE対応のローカルルータが必要かなと思ってる次第で・・・
PCをルータにするのは構築やら管理の手間やらを考えると極力避けたい

10GBASE-T対応のルータ/L3スイッチとか価格を考えただけで恐ろしいw
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:19:26.01ID:Dgj/DPG0
ネットギアのR9000なら安く10G環境作れるぞ。SFPだから面倒ではあるけど。
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:14:02.69ID:QxKWQwns
>>316
見てみたけどこれだと10GbEポートが1つしかないからダメっぽい
ローカルルータとして使うことを考えると最低でも2つはないと
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:36:30.26ID:Ymr1fDKP
やっぱりPCルータでやるのが安くて早いんじゃないのかねー
vyattaとか使えば割と簡単にアプライアンス的なものも構築できるわけだし
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:03:45.31ID:5P6BV/+g
サクっと4-8ポートのスイッチ買っちゃうのが一番幸せになれそうだけど。
10Gスイッチの消費電力が高いと言っても、さすがにPC1台と比べたら少ないだろうし、長い目で見たら電気代でひっくり返りそうw
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/11(日) 14:00:46.59ID:Af+FuzIB
>>314
サーバーと10GbEで通信するなら、その構成のままでもサーバーに10GbEのNICを追加して、それをVLAN2に繋げばいいんじゃないの。
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:24:33.62ID:20ltdJnp
>>319
PCでやるのは、ファイアウォール・ロードバランサ・プロキシ・キャッシュ等のL4以上のことやる場合だろ
L3でやるスイッチなんて専用機器しかないわ
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:42:12.05ID:PGYpTjRo
>>319
手間とスペース考えたらPCルータはちょっと無理かな

>>322
それだとそもそもサーバをDMZに追い出した意味がなくなる

まあそのうちヤマハ辺りが10GBASE-Tのルータ出すだろうから
それまで気長に待つかな
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/12(月) 00:11:03.42ID:nIB8/3ET
ASCII.jp:LANはルーターで管理するもの!RTX1210が実現する新提案 (1/2):
http://ascii.jp/elem/000/000/969/969431/
> MIPS 300MHzだったCPUは、PowerPC 1GHzとなり

10G対応するならさらにARM マルチコアに更新かしら。ヤマハもそんなにルータ事業頑張れるのかしら。うまく利益を出し続けられるとよいのだけど。
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/12(月) 08:26:22.60ID:DUVdYj5y
>>329
YAMAHAはNTTとかと組んで回線とセットでルータばら撒いてるから
当面ルータ事業がどうにかはならんでしょ

スイッチとか無線APは知らんけど
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/12(月) 08:33:34.03ID:9KWl+fJx
NEC・東芝・富士通・日立もNTTと組んでいるので安心だと言われた時代があった
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:14:30.89ID:2ttJ1TE8
>>329
一方ciscoは「サーバはToRスイッチで管理するもの!」とUCSを作ったのであった。
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:11:27.04ID:oSQNR4j3
業者に「フレッツだけ引いといてください、ルーター持っていきますんで」
と言われて持ってきたルーターが5個全部RTX1200、、、、
システムも業者も全部違うのにそんなヤマハが好きなのか(´・ω・`)
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:45:31.51ID:DwZ39wkr
オール日本語でサポート受けられるし機能も充実だからじゃない
Ciscoだと小規模向けのラインナップいまいちで保守も高いし一部英語頼みになるし
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:19:56.26ID:DUVdYj5y
>>336
10G 4ポートのやつ持ってるけど
mini-itxだと結構大っきくなっちゃうんだよなぁ
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:03:53.61ID:bLucV3Zg
ヤマハだと保守なくてもファームウェアの更新貰えるから選びやすい
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:49:53.25ID:PAlLyBG3
>>337
持ってるんやw
今は省電力なNWアプライアンス化させるのにイイ板無さそうだし仮想化して遊んだりitxくらいでいいんじゃない?
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/14(水) 06:39:57.70ID:M6v/PX3U
>>340
まぁ流石にそれはルータ専用では使ってないけどねw
仮想サーバ何台か集約して定番な使い方してる
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/14(水) 09:06:07.25ID:4Sd0kT+1
>>342
10Gで、仮想化の定番って言ったらエロ動画のダウンロードに決まってんだろ
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/14(水) 09:46:36.65ID:BrGdu3Q3
4つも必要な理由がわからん、って思ったけど構成によっては10Gのスイッチを排除できるのか。
家ではDGS-1510-28Xを使っていて大して不満はないけれども
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:15:47.30
>>343
いやよくわからない
そこまで我武者羅にタスクを作って猛烈に収集するってこと?
よく分からんよw
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:36:30.24ID:LQpX0lYv
>>344
ソフトウェアスイッチになるから転送速度が気になるが高速に接続したいPCが1台だけならそれに4port nic積めばいいことになるな。
実質5port hubにもなるしな。
0348不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:40:49.63ID:LQpX0lYv
>>345
1Gbpsが普及し始める頃もそんな意見あったな。
理由じゃない、自己満足なんだよ。
構成を考えてそれを具現化する。
想定通りの使い方、性能がでるとすごく気分がいいんだよ。
0349不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:45:32.88ID:lZ32+5Zh
>>342
色々だなぁ
Windows10のクライアント入れてたり
10Gが活きる用途としてはファイルサーバとか

>>343
Proxyサーバもあるから当然エロ動画のダウンロードにも使われてるよw

>>344
今のところ10G対応の機器があまり無いから
こいつを簡易スイッチにしてる
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:22:52.23
>>348
そゆことね
それなら納得

毎時何本同時にDLしてるとか、とにかくすごい使い方なのかと想像したんだよ
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/15(木) 01:50:15.95ID:tqJOalHL
スイッチ買う金ないからうちも直結
3台のPCをY字で繋いでる
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/15(木) 06:10:11.53ID:sYvES1ck
うちは家中NVMeSSDにしたから1Gbpsは使ってられないほど遅い
HDDなら問題なかったんだけどねえ
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/15(木) 09:46:24.07ID:wx4A9G7o
>>357
ReadyNAS 628Xに7200rpmのHDDを8台入れてRAID6で使ってるけど、
数十GB〜数百GBの単一ファイルを読み書きしてみると調子がいい時は
リードで平均1GB/s以上、ライトも平均900MB/s近く出るよ
CDMでの不正確なスコアと違ってエクスプローラやrobocopyで実際に
ファイルを転送した時の平均スループットだから体感でも
1000BASE-Tの時とは
まさに桁違いに速い

ただスループットが安定しなくて遅いときは700MB/sを切るくらいまで
遅くなる時もあるけど原因はよくわからん
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/15(木) 10:23:33.88ID:DYoguZTS
BIOSやOSの設定で省電力設定有効にすると、転送速度が速くなったり遅くなったりしやすいとおもう
省電力設定全部無効にして常に最高速度だと安定するとか
0360不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:08:37.81ID:sQuxa95K
IBだとその程度だと「ネックはどこだろう・・・」って探しちゃうんだよね。
0361不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:46:16.70ID:UPZ2JZsm
>>359
ありがとう
BIOSでCPUのCステート関連の設定とEISTを無効にして、Windows10の電源オプションを高パフォーマンスにして試してみたけど
やっぱり起こる時は起こるみたい(頻度は下がった気がするけど)

ただスループットが落ち込む時って決まってNASのHDDからガリガリガリガリ・・・ってアクセス音が聞こえるんだよね
キャッシュから溢れたらスピードが落ちるのかとも思ったけど、NASのメモリは元々8GBしか積んでないから200GBのファイルなら
とっくに溢れてるはずなのに調子がいい時はスループットの落ち込みもあまり起こらないし、そもそもNASからのリード時にも
落ちる時は同じように落ちるしでやっぱりよくわからない

ひょっとしてNASに使ってるHDD(MD05ACA800)の特性なんだろうか?
PC側のストレージはOptane SSD 900Pでシーケンシャル速度も安定して2GB/s以上出てるからボトルネックにはなっていないはず
0364不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:32:37.13ID:UPZ2JZsm
>>362
MD05ACA800が瓦だっていう明確なソースが見当たらなかったから瓦ではないと思ってるんだけどどうなんだろ?
仮に瓦だとしたら大量書き込み時の速度低下は2〜3割程度では済まないような気もするし
(今は遅い時でも平均600〜700MB/sくらいは出てるし、転送中に時々0近く(数十MB/sくらい)まで落ち込むことがあるけど
ほんの2〜3秒ですぐに元に戻る)

いずれ別用途でIronWolf辺りを8台買い足してリプレースするつもりだからそれではっきりすればいいな
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:48:23.72ID:uEeCvZsR
>>364
東芝のサイトに載ってないじゃん
これ、きっとSMRで特殊な用途でしか使えないから
一般売りしてないんだよ
EMCみたいな「わかってる」ストレージメーカーが買うのを前提としてる

東芝から大量に直接買ったらSMRかどうか教えてくれるだろうけど
それをどこぞのバッタ屋が仕入れて小売に卸してるだけだろ

SMRかCMRかなんて東芝か東芝から直接買った人しか知りようがないがこれだけは言える
CMRでこの値段でこの容量は無理
0366不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:50:33.53ID:uEeCvZsR
>>364
SMRでもシーケンシャルライトなら良い性能出るから
ランダムで10分ぐらい書き込みしてみ
どこかでガクンと落ちるはず
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/17(土) 17:01:20.96ID:UPZ2JZsm
>>366
NASに組み込んじゃってるからテストもしんどいな
とりあえずIronWolfを8台これから買ってきて東芝と入れ換えて
もっかい試してみるわ

これで東芝のHDDが原因だとしたらモヤモヤは晴れるけど
かなり複雑な気分になりそうw
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/17(土) 21:38:32.32ID:CIv0LZfA
MD05ACA800は安いから多く使ってるけど、ビデオファイルの保存用途だからランダムライトほとんど使ってないな
どういう使い方が遅くなる?
写真ファイル数千枚とか書き込もうとすると、速度低下するのかな?
0371不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/18(日) 08:53:12.85ID:RE7SpWB/
>>358のHDDを全部MD05ACA800からST8000VN0022に入れ替えてボリュームの再構築も終わったので
Windows10のPCとの間でROBOCOPYで200GBのファイルを転送して速度を測ってみた
5回測定してみた結果、リードは大体990〜1060MB/s、ライトは900〜920MB/sくらいで、転送中の
ネットワーク使用率も東芝の時のように1Gbpsを切るくらいまで落ちることはなかった(普段はリードで
8〜9.5Gbps、ライトが8Gbps前後で落ち込んでもせいぜい5〜6Gbps)
MD05ACA800が瓦かどうかは分からないけど、少なくともIronWolfと挙動が違うのは確かみたいだ

ただまだちょっと挙動不審なところがあって、

・ライト時に転送の前半はタスクマネージャ読みで快調に8Gbpsくらい出てるのに、ある程度転送したところで
急に6Gbps前後をウロウロするようになってイマイチ速度が出なくなる
・まるでネットワーク帯域にフタでもしたかのように本来の性能よりも低いところで頭打ちになる

ってな感じの現象が時々起こる
これ自体は東芝の時に頻発していたんだけど、IronWolfになっても頻度は少なくなったものの起きる時は起きる
どっちかというと転送中に一瞬速度が極端に落ち込むことよりもこっちの方が解消されて欲しかったんで
まだちょっとモヤモヤは残るな

しかしHDDの型番にまで気を使わなくてはいけないとは10GbEで性能を追い求めるのもなかなか大変だわw
余った東芝はバックアップ用のNASに回すか・・・
0372不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/18(日) 09:07:30.63ID:RE7SpWB/
>>370
自分もNAS用としてしか使ってないからイマイチどういう時に遅くなるか分からない
NASのベンチとる時は大体fsutilコマンドでダミーの馬鹿デカいファイルを作成して
それをエクスプローラとかROBOCOPYで転送して測ってるんで細かいファイルの転送は
あんまり気にしてなかったからなぁ

というかNASやネットワークのファイルサーバでランダム性能を気にしても仕方ないような・・・
ネットワークプロトコルのオーバーヘッドの方が大きそうなイメージがある
0375不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:10:42.01ID:nqlDGPau
振動の影響って、結構しゃれにならんからな。
声だけでIOPS落ちる位に。
0376不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:23:53.52ID:lLWdR5bW
いまメイン・サブのPCをギガHUBに繋げて、そこから無線ルータに繋いでネット&ファイル共有してる(無線ルータのギガHUBが遅いので)。
でPC間をもっと高速化したくて10GbEカード買おうとしてるけど、HUBが高いので直結でやりたい。
この時、PC間は10GbENICでやらせてネットはメインPCのオンボNICでとしようとしたとき、どちらからもネットできるようにするには↓でいいのかな?

■メインPC
・オンボNIC→無線ルータ(自動IPアドレス取得192.168.1.x)
・10GbENIC→サブPC(クロスケーブル、手動割当192.168.2.x)
・Windowsのネットワーク設定で2つのNICをブリッジ接続する

■サブPC(使う時はメインPC必ずON)
・10GbENIC→メインPC(クロスケーブル、手動割当192.168.2.x)
0377不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:44:44.05ID:RE7SpWB/
>>373
SSDだと多分10GbEの帯域も飽和するくらいいくんだろうけど倉庫用のNASで容量単価の高いSSDはキツイな

>>374
最初からIronWolf買っとけばよかったのかもな
MD05に20万ぶっ込んだ身としては財布に辛い結論だわw

>>375
ReadyNASって最近の大容量HDDはツールレスができなくてネジ留めが必要になるんだけど、面倒だから
SATAコネクタに近い側の2つのネジしか締めてなかった
ひょっとしたらちゃんと4隅ネジ留めすればパフォーマンスももっと安定するんだろうか?
今バックアップ用のNASからデータ書き戻し中だから終わったら試してみるか・・・

でも10GbEのNAS同士を直結させてるとバックアップやその書き戻しもサクサク進んでいいなw
10TBのデータの書き戻しも5時間ちょっとで終わった
0378不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:51:15.55ID:Cm1BG/6a
>>376
両方のPCにNIC増設なら外向けに今のGbEそのまま使ってPC間接続だけ10GbEですればいいだけじゃね?
わざわざメインPCからアクセスさせなくても…
0379不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:51:35.00ID:RE7SpWB/
>>376
今は

        [無線ルータ]
            |
[メインPC]---[ギガハブ]---[サブPC]

って感じで繋いでるんだよね?
だったらサブPCもギガハブとの配線はそのままにしておいていいんじゃない?
なのでブリッジ接続の設定は不要でそれ以外は書いてある設定でいいと思う
ただ、今のNICって基本的にAuto MDI/MDI-X対応だからクロスケーブルは不要で
普通にストレートケーブルでNIC同士を繋げば通信できるはず
0380376
垢版 |
2018/03/18(日) 14:58:15.23ID:lLWdR5bW
>>378-379
おおうどもです!接続はその通り。
サブPCも無線LANに繋いでると結局いまと全く同じネットワーク環境だから、10GbEが使われないんじゃと思ってました。
つまりただカード挿してケーブル繋げばそれでおkってことですか。PC間はどっちのNICが優先とか設定ないのかな。
0381不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/18(日) 15:02:09.32ID:RE7SpWB/
>>380
ファイル共有だからエクスプローラーとかで相手PCを覗くわけでしょ?
相手のPCと10GbEで通信したい時は

\\相手の10GbEのNICのIPアドレス\共有

で明示的に10GbE通信できるよ
後はそれをお互いのPCでそれぞれネットワークドライブにでも割り当てておけばOK
0382不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/18(日) 16:58:08.87ID:lLWdR5bW
>>381
どもです!なんとかやれそだー
カードはXG-C100Cが安くていいけど上でトラブル報告あるし(HDDのせい?)、つかどこも品切れでそもそもすぐには買えないね
クロシコGBEX-PCIEか、がんばってintel X540か。水曜祝日に組めるよう今日中にポチらねば
0384不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:40:15.18ID:ghdKgy7h
>>382
クロシコGBEX-PCIEはAUTO-MDI/MDIX非対応だからクロスケーブル必須なんで注意な。
ASUSのも製品情報に対応とは書いてないから怪しいかも。
0385不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:46:43.96ID:RE7SpWB/
>>384
マジで?
だとしたらちょっと無責任なこと書いちゃったなスマン
まさか今時Auto-MDI/MDI-X非対応のものがあるとは想像すらしていなかった・・・
0387不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:26:29.66ID:g3VS9fbl
>>372
そうなんだよ、バックアップであれこれシーケンシャルにしか転送しないから、あまり小さくてランダムなファイルアクセスってのが想定しにくい

sambaプロトコルのオーバーヘッドって意外と大きいとか?
専用NASだとメモリー枯渇すると重く遅くなるとか、何かしらボトルネックがあるのかな?
0388不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:41:00.10ID:I+o2aN25
安心のIntel買っとけ。
障害の切り分けで除外出来るモノ多ければ多いほど楽。
0389不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:52:17.19ID:1RIVRqHO
ASUSの買ったけど、以前ここで相談した通り相変わらずスタンバイからの復帰に失敗することが数日ごとに起きるから
素直にIntelの買うのが良さそう。

今ある安物10GBaseのNICは全部同じチップ使ってるから期待できない。
0393不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/19(月) 00:14:56.67ID:MSmxVCME
>>390
セーフストレージのX540OEMは、今QNAP NASで動いている。(@20500だた)
問題無し。

つか、Pro1000MTの時もコピー出たけれど、個人が気にするレベルじゃ無かったな。
1か月運用して、なんも無けりゃ大丈夫。なんか起きたら尼へ返品。
0394不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/19(月) 04:37:48.88ID:TA+eUXwP
>>393
やっぱり評価見ても良さげ
よくまあ器用に作るねえ
intelへ納入してる工場が作ってるのかな?
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/19(月) 08:59:34.11ID:0P2RIdtj
ユーザーデータをNIC経由で抜いてるのがバレたとき用に
わざと偽物をばらまいているだけだよ

抜かれるのは偽物だったからだっていう言い訳を成り立たせるために…
0396不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:50:25.48ID:+Jw8R6eB
>>395
>ユーザーデータをNIC経由で抜いてるのがバレたとき用に
>わざと偽物をばらまいているだけだよ

多分そうだろうな
でないとあんなに安価に非正規品をばら撒く意味がない
なーにが『やはりNICはIntel製ですね。』だよw
まぁギ蟹であろうとME-HECI積んでる時点で一発アウトなんだが
0399不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/19(月) 20:30:30.32ID:ds+wCn5B
XS505Mの方も安いのか…そろそろ買えということか。
10GbEはどっかから生えてくるだろ
0400不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:16:26.51ID:r/drY7Bs
>>389
> 今ある安物10GBaseのNICは全部同じチップ使ってるから期待できない。
ASUSのやつはMAC/PHY一体型のAquantia AQC107だけど、
玄人志向のやつはMACがTehuti TN4010でPHYがAquantia AQR105の2チップ構成だよ
0401不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:56:32.83ID:t7csOC5j
>>400
おー良いこと聞いた。
Intelを買おうかと思ってたけど、クロシコにしてみようかなー。安物買いの〜になっちゃうかもだけどw

ともあれ参考にさせて貰います。ありがとうー
0406不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:53:48.26ID:MBpA47RV
クロスケーブルがないと繋がらないと言っているのは老害さんか
0407不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/21(水) 00:48:14.55ID:zzKDlR8w
カスケードは*段まで(リピーターハブ)とか、罰点書かれたケーブルとか遺物だもんな...
0408不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/21(水) 07:46:14.43ID:rM4BztDd
Auto MDI/MDX 機能を明示していないNICを見ると身構えるということで、
実際のところどうなんだろうね。
0409不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:04:31.25ID:D61uPYjE
直結なんていやらしいことする機会がほとんどないから気にしてないな
0414不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:26:51.14ID:mSTpUO4c
XS505Mって3939動作するのかな
速度が出ても初動モサは、キライよ?
0415不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/21(水) 18:19:36.21ID:U0/OBBOE
10GBASE-T世代のコントローラーは2.5/5/10GBASE-Tの対応に絞って
1000BASE-T以前の規格は対応しなくてもいいと思う
2.5/5/10GBASE-Tはクロックの違い以外は大体同じだから
回路をシンプルに出来るはずだし
0416不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/21(水) 18:22:50.98ID:2ZxeKEFp
「以前」ってことは、1000BASE-Tも対応しない?
0417不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/21(水) 18:31:30.71ID:rM4BztDd
「絞って」の列挙にないから1000Baseも対応しないという発想だろうねえ。
面白発想だね。
0418不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/21(水) 18:38:49.85ID:CRSv/B0y
10,100Mに対応しない製品が売れるわけない
そんなことでコストダウンしても売れないから余計高くなる
0423不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:26:18.12ID:7iBNML95
>>415
100BASE-TXはともかくとして、現状で圧倒的に普及している1000BASE-Tとの互換性を切り捨てて
そんな製品が売れると本気で思ってんの?
1000BASE-T以下のネットワークと接続しようと思ったらもう1台マルチギガビット対応のハブを
買い足さなきゃいけなくなってかえって高くつくとしか思えないが
0425不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:28:23.62ID:7iBNML95
あ、コントローラだからハブじゃなくてNICの話か
だとしたらもう1台ハブを買い足して云々は関係なかったな済まん
まあNICにしたって1000BASE-Tで接続できないようじゃダメでしょ
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:56:49.52ID:7iBNML95
>>426
10GbEのLANカードだとWoLが効かないからオンボードのGbE NICを残してある
マジックパケット受け取りオンリーなんでIPすら振ってないけどw
0429不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:30:27.85ID:2ZxeKEFp
従来互換は1000があれば良いと思う。
100以前を使いたい場合、間に従来のギガハブをかます。
0433不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/22(木) 00:26:52.73ID:6EDuOwUp
>>432
ほんとだ。
Intel X540も、安いNICに搭載のAquantiaのAQR105やAQC107も10M非対応。
今時、Raspberry Piとかですら100M対応だもんな。
0436不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/22(木) 11:13:24.57ID:XBxhuCUT
先生助けて!10GbEが息をしてないの!

って言わなくて済みそうだな今年は。
0438不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/23(金) 15:46:52.92ID:8Hc6A45r
USBだと正味どれくらいのスループット出るんだろう
USBの速度は実効とは乖離あるイメージだが
0442不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:16:49.02ID:8Hc6A45r
Mass storage classはスループットに最適化されていると思うが、同じ速度がイーサネットアダプタ(communication device class)でも出るだろうかという疑問あり。ドライバの作りとかも絡んでくるし。
2.5Gでもかなり微妙だが(値段次第だが)、GbEと実効変わりませんでした、ではまるで意味がない。
0443不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:20:16.58ID:yraiqrI6
>>441
SATAだと500MB/s近く出るSSDもUSB3.0だと半分以下に落ちるから、USB3.0のチップか規格がボトルネックだと思ってたよ

>>442
2.5でちゃんと2Gbpsくらい安定して出てくれれば、ケーブル変えずに済むのは魅力ある
0446不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:52:51.38ID:eb6qqJwh
>>445
NIC高いな
ヘタしたらハブが買える値段だから悩みそうw
でも他に選択肢がなければ高くても買わざるを得ないけど
0448不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:56:48.13ID:I91IMORp
以前からASUSのXG-C100Cで、数日おきにスタンバイからの復帰に失敗する(リンクアップできなくなる)症状を報告してたんですが
先日アドバイスを貰って、玄人志向のGBEX-PCIEに変更してみた。

1週間以上経過したけど、今のところスタンバイからの復帰に失敗することは一度もなく、一安心。
交換前は2〜3日に1回は発症してたのでストレスでした。

自分以外この症状になってる報告はいないっぽいので、いわゆる「おま環」なのかもしれないけど、こういう事例もあるということで。
0450不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:46:55.37ID:koFlnGTq
要らなくなったXG-C100Cをうちで引き取ろう
スタンバイ使わないから問題ない
なに、礼には及ばないさ
0451不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/25(日) 23:03:34.46ID:I91IMORp
>>450
この手の周辺機器は売っても二束三文だろうし、今後PCI Expressスロット搭載のNASを買ったときにでも試してみますw
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/26(月) 02:14:17.63ID:PErd2P9i
>>439
それ遅すぎてUSO8.00って書かれてるぞ
0455不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:31:01.16ID:A0Ksymu/
QXG-10G1T、いいね。
安いし(15k位)、信頼性そこそこある(QNAP直販
0458不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/29(木) 11:34:50.74ID:nr2NuvKd
>>165
そもそもamdは組み込みsocを短期でいきなりディスコンにする常習犯なので、組み込み屋はamdを蛇蝎の如く嫌うやつが多い。
0459不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/29(木) 11:44:51.55ID:NB7Wp1F2
ARM系チップをいきなり売却した糞淫はおとがめなしかよw
つかIXP1200いきなりサポ打ち切りとかしてたろ
0460不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/29(木) 12:27:29.81ID:tqJ/+NOF
>>458
その手の書き込みって稀に見るけど20年以上昔のAm29000がソースなんだよね
最近の話って全然聞かないんだけど
0461不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/29(木) 17:48:53.50ID:o9zkf9XX
みかかXのセールでXS505M買って、ASUSのXG-C100Cを自宅鯖とPCに挿して、LANの一部が10GbE化した。

```
sh-3.2$ iperf3 -c XXX
[ 6] local XXX port 49618 connected to XXX port 5201
[ ID] Interval Transfer Bandwidth
[ 6] 0.00-1.00 sec 1.05 GBytes 9.05 Gbits/sec
[ 6] 1.00-2.00 sec 1.08 GBytes 9.28 Gbits/sec
[ 6] 2.00-3.00 sec 1.08 GBytes 9.28 Gbits/sec
[ 6] 3.00-4.00 sec 1.08 GBytes 9.28 Gbits/sec
[ 6] 4.00-5.00 sec 1.07 GBytes 9.22 Gbits/sec
[ 6] 5.00-6.00 sec 1.08 GBytes 9.28 Gbits/sec
[ 6] 6.00-7.00 sec 1.08 GBytes 9.28 Gbits/sec
[ 6] 7.00-8.00 sec 1.08 GBytes 9.28 Gbits/sec
[ 6] 8.00-9.00 sec 1.08 GBytes 9.28 Gbits/sec
[ 6] 9.00-10.00 sec 1.08 GBytes 9.28 Gbits/sec
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
[ ID] Interval Transfer Bandwidth
[ 6] 0.00-10.00 sec 10.8 GBytes 9.25 Gbits/sec sender
[ 6] 0.00-10.00 sec 10.8 GBytes 9.25 Gbits/sec receiver
```

XS505Mのファンが若干高周波で気になるけど、実効速度も十分でてるしいい感じ
0464不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:05:59.37ID:CD7upNnn
ForigateはVIAやIntel以外のもあったんだ。
ASAは昔のASA5505がGeodeだったね。
0467不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/31(土) 10:38:46.00ID:o9TcSR70
>>460
socは正確な言い方ではなかったかも。k6とかathlonとかathlon64とかの組み込み系ラインナップとかelanとかgeodoとかのx86系の組み込みブランをあっという間にディスコンや売却とかしてる。
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:46:36.09ID:aB5idZku
10GbE用のNICが10BASE-Tをサポートしないのは
今更古い規格をサポートしなくていいという判断なのか
それとも技術的な問題があるの?
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/01(日) 01:06:32.87ID:CvfKsGZh
基本的には「サポートする必要が無い」という判断のはず
やろうと思えば技術的にはやれるはずで、実際アイオーのマルチギガビットHUBみたいに
10BASE-Tをサポートしてる珍しい機器も(NICではなくHUBだけど)一応はある
パーツレベルではMarvellのPHYなんかも一応10BASE-T対応ではある
でもまあ、余計な手間かけて対応するほどの必要はないとの考えが主流なんだろう
中にはNETGEARのNASみたいに100BASE-Tまで切り捨ててる機器もあるぐらいだから
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/01(日) 10:44:43.63ID:ZEApE5/9
簡易的な帯域制御方法として10M/100Mをよく使ってる人にとっては
サポートされなくなるのはマイナスだね

たとえばデータセンターとか、転送量で課金があるので、
アクセス数の少ないサーバなんかは万一転送量が激増して課金額が高くなるのを防ぐために、
10Mやら100Mで繋いどけば安心できる

OSやサーバアプリやネットワーク機器での帯域制限よりかんたん
0471不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/01(日) 12:22:51.99ID:8YiTRqZ6
10Gのポート単価を考えれば、10Mと10Gを無造作に混在する運用は無いから問題にはならない。
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:49:50.57ID:h5IeEm56
>>470
DCのサーバってハードウェアレベルの帯域制限掛けるには物理マシン1台+
物理ハブ1ポート単位で借りないといかんからかえって高くつくんじゃない?
0477不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:03:33.61ID:p1Hxa1Dn
昨日のひかりTVセールが神だったんで、買うつもりなかったんだが
ついうっかりXS505M買ってしまったw
ポイント換算だけど実質1.3万くらいだからNTTのセールの時よりだいぶ安く買えた
ついに、ねんがんの10Gハブをてにいれたぞ!(ニッコリ)
0479不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/01(日) 23:43:49.69ID:I+5wUvmk
KDDIが始めたからなー 10G。
やっぱ、需要出て来るんだろ。
0480不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/02(月) 00:05:25.66ID:yTr9Uiu9
無線が速くなってるように見えて結局部屋離れると速度出ないし、
やっぱ有線だなあ
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/02(月) 02:20:06.93ID:rtwh3XbS
>>476
ラック借りでサーバもスイッチも全部持ち込み
とかなら追加費用なしでできそうだけど、持ち込むんならそんな雑な制御?って気が
0482不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/02(月) 02:54:51.54ID:0qDkdU+Q
ラック代も安くはないけどな。
10Mbpsや100Mbpsの運用はハマればいいけど輻輳するのがオチな感じだな。
サーバの送信データ速度を制御したいならqosの方が一般的だろ。簡単だしな。
0483不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/02(月) 06:42:16.20ID:fRrj0/K4
クライアント収容するフロアスイッチを10/100にするってのは見たことあるけどね
アップリンクのみギガで

サーバ、特にDCに置くのであればちゃんとシェーピングとかした方が良いだろうな
0484不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/03(火) 17:01:23.02ID:SOQjhY76
PCにXG-C100C入れてNUROの10Gと同じタイプの10G回線引いてみたんだけど
Huaweiの10G-ONTとの接続でAutoだと10Gでリンクしない
かといって10G固定にすると接続切れてケーブル(Cat6A)認識せず
しばらく待ってると急に繋がったりすることもあるけど、そのまま繋がらない事が多くて安定しない
繋がってしまえばooklaのアプリ版で鯖によっては下り6Gbps上り2.4Gbps程度出るんだが

ケーブル変えたりドライバ入れ直したりしても症状変わらんからハズレ引いたんかな
0486不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/03(火) 18:01:57.72ID:utzuBKPJ
これからの時代はモバイル回線の5G
ネット接続はスマホやタブレット
PCはネットに接続しない使い方になるかもね
0488不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:01:12.40ID:SOQjhY76
>>485
NICの詳細設定弄繰り回してたんだけどWait for Linkの挙動がなんか怪しい感じ
一回OFFにしてからONにしたりAutoにすると急に繋がったりする
そこから無効→有効にするとまた繋がらなかったりするからよーわからん
0490不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:16:56.42ID:P8XKx/4u
DN1810E、もっとコンパクト筐体にならないの?実売価格もいまの3分の1くらいに
0491不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:51:54.81ID:/1MIw7Sa
>>489
俺んとこはX540-T2とXS508Mとの間で特に問題なく使えてるよ
最初X540-T2とロジテックのギガハブを繋いだら100Mbpsでしかリンクしなかったんで不安だったけど
XS508Mに替えたら10Gbpsで全く問題なし
0495>>493
垢版 |
2018/04/12(木) 10:56:52.44ID:qvUOkD/W
ASUSの10GはNASでは使えないの?
チップは同じだし2,000円ほど安いし
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:12:26.42ID:gCEBs3cc
vendorID違うからドライバ入れれば動くだろうけど、そうじゃないなら取り付けただけじゃダメそうな気がする
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:36:55.82ID:nDU8EYBI
T2ってNBASE-T非対応なんだな
玄人志向も非対応

取り敢えず入荷1-2ヶ月かかると書いてあるasusのを注文してノンビリ待つとする
0499不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:01:03.44ID:Vug+zYRP
?玄人志向のはNBASE-T対応だろ?
それに正直なところ、個人レベルの使用でケーブルをCat6A以上に交換できるのなら
現状NICのNBASE-T対応にたいした意味はないと思う
HUBが結果的に10Gまで対応する製品がほとんどだから、NICは10Gでも困らないぞ
0501不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:44:39.42ID:KNuPUHdU
asusの10Gは思いの外安定してて拍子抜け。キラーなんか使ってたのが悪いんだがな。
0502不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:16:24.30ID:oRnjyBup
>>500
NBASE-T使ってるん?機器限定的だしあんまり嬉しは感じて無かったんだけどオススメ機器あるなら知りたいー
0503不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/13(金) 07:38:20.63ID:xWVT8AQT
>>499
確かに2.5GBASE-Tや5GBASE-Tまでで10GBASE-Tには非対応って機器を繋がなければ
NICがマルチギガビットに対応してなくても困らんな
0504不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/13(金) 07:48:08.72ID:DyN4CiOu
今は困らないが、将来10Gを切り捨てることで帯域を抑え低価格化したハブがブレイクしないとも限らない。不確定性に対応するためには、今からNBASE-T対応は押さえておきたい。
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/13(金) 08:10:19.31ID:BYp3V1zc
NBASE-T、特に2.5Gは既設のCat5e配線で100mまで使えることで
コスト的に配線をそう簡単に変えられない企業・ビルなどでメリットがある。
逸般の誤家庭なら配線をCat6aに変えるだろうから、そんなにメリットないよ。
0506不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:44:58.26ID:VDkoW5af
逸般の誤家庭なのですでに各部屋に光ファイルでやんす。MPOとか引きたくなるけど・・・
0508不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:14:24.75ID:yUgmmwLB
>>502
まだこれからの話
玄人志向のNIC注文したから、NBASE対応スイッチを買って幹線10Gか5G化

職場で既に階をまたいで50m以上引いてあるケーブルで、万一エラー増えても5Gに明示的に落とすというのを想定してるけど

100Mとして引いたやつだから、種類も時期によって混在してる
cat5Eだと30mくらいでも10G通ったとも聞くからテストしてみてから検討
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/14(土) 12:00:25.12ID:WtpVvqvx
GS110MX が出たから、クライアントPCはGbEのまま幹線からの10G化なら中小企業でも現実的になってきたが、
サーバのストレージ帯域増強とあわせてやろうとすると
SSDの価格低下が立ち往生してるのが痛い。
0510不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/14(土) 15:18:55.62ID:h9dVlnS/
NETGEAR GS110EMX-100JPS はネジ2個でふたが外れるので中を見ると
1G x8 側は U&T UTH40C01 が 4個でした
10G x2 側は DELTA LFTC1401 173601 というのが 2個見えますが詳細不明
その先は 1G,10G どちらもヒートシンクに覆われています
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 01:21:37.13ID:HPcuje7V
>>509
V-NANDも高止まりしてる感じだしね、NVMeがいいのもわかってるが、大容量倉庫にはまだまだ高い

10-12TB HDDが、シングルでもシーケンシャル250MB/sくらい出てくれるからRAID5か6で400MB/s台を大容量で構築
幹線10-5(2.5)Gで、GS110MXあたりでGbEの性能低下を起こさない、というのを目論んでるよ
0512不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 07:15:34.74ID:dI4XcY6R
>>511
ST10000VN0004 5台でRAID5組んで、Samba越しにシーケンシャルこれくらいでる。

ttps://gyazo.com/04fc5306a73e543e813ac9cb6a1dd283
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 08:51:19.20ID:iXLRBXmf
俺はPCじゃなくてNASだけど
ReadyNAS 628X(ST8000VN0022 * 8 RAID6)でリード1GB/s、ライト900MB/s
ReadyNAS 626X(MD05ACA800 * 6 RAID5)でリード900MB/s、ライト800MB/s
くらいだな
0515不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:06:32.16ID:3PgqGnsL
>>513
CrystalDiskMarkはネットワークドライブの性能を正しく測れないから
実際の性能は必ずしもその通りになるとは限らない
前にSMBマルチチャネルをONにしたらCDMでは2000MB/sくらい出たのに
実際のスループットは半分も出なかったことがあったw
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:46:46.91ID:HPcuje7V
>>512
いいねえこういうの
想定通り
10GbEが有効に働く

よければRAIDボードなに使ってるか教えて
0518不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:54:53.64ID:Db5Pl7Xc
昔のNICは1ポート当たり4個以上LEDが付いているものもあって
リンク速度などが分かりやすかったのに
今のNICは速度の種類も増えてるのに1ポート当たり2個しかLEDがないのは
どうかと思うんだが・・・
0523不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:09:25.38ID:Db5Pl7Xc
LEDはSPEED/LINK/ACTを共用するとしても
最低でもポート当たり5個はLEDが欲しい
100/LINK/ACT
1000/LINK/ACT
2.5G/LINK/ACT
5G/LINK/ACT
10G/LINK/ACT
そうでないとLEDを見ただけでは速度が分からないしな
0525不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/16(月) 07:44:27.40ID:qZkwaR7a
>>522
ちょっと前にこのスレで書いたけど速度にバラつきが結構あって
遅い時は平均スループットが>>514の時の2〜3割くらい減になる
まあそれでも700MB/sくらいは出てるから十分速いんだが

今は628Xと626Xを直結してNAS自体の機能でバックアップとってるけど、
10TBのデータが5時間くらいでバックアップできるからすごく楽
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/17(火) 02:30:23.06ID:0Cp8Agc8
>>525
700MB/sでも5.6Gbpsか
GbEがせいぜい100MB/sくらいしか出ない事を考えれば7倍以上は速いし、RAIDの速度向上活かせてバランスいいし
ローカルの単SSDアクセスするより速いのは、投資価値があるね
0527不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:38:27.38ID:sRNkN66B
銅線を使ったLANの高速化も限界が近いようだし
伝送距離は100mまででいいからプラスチック光ファイバーを使う
安価な光ファイバーLANの規格があればいいんじゃないだろうか
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/18(水) 01:41:25.75ID:nHLGI6TQ
あれは下手に扱うとパキッといくでしょ
コンシューマ向けには厳しいのでは?
0533不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:36:38.16ID:VCrfOVl1
PCIeにSSDや10GbEを追加可能な4/2ベイNAS「QNAP TS-x53Be」シリーズ - INTERNET Watch:
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1117765.html
> 筐体内にはPCIe Gen 2.0スロット×1を装備。M.2 SSD×2と10GbEの機能を1枚のカードで追加できる「QM2: M.2 SSD/10GbE PCIe拡張カード」

10GbEを別売りにするのはわかるが、Gen2.0x1でしかもM.2スロット相乗りというのが謎。
0535不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:15:00.89ID:SfDRStZW
2.0のスロットが1つ、だね
拡張カードの仕様を見る限りx4かな?
CPUがやや寂しいのでx1でリンクするかもだけど
0536不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:19:32.83ID:f6ojVMXI
Gen2x2が1スロットだよ。ニュースの書き方がおかしい。英語版の仕様見ると書いてあるよ。あとかPCIeスロットの解説してる動画がつべにあるよ。
またそれでもSSD相乗りはきつい帯域だが。
0537不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:25:02.16ID:VCrfOVl1
あ、そうかx1って一枚って意味か。早とちりした。
2.0x2なら10Gbps程度か。
まあ相乗りでもNASでSSDとNICに同時にアクセスすることはあまり……ってめっちゃあるやん!
0538不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:51:39.01ID:f6ojVMXI
SSDなしならまあちょうどいい帯域なんだがねー。でもこのへんのクラスで10GBE使えてSSDキャッシュ使いたいとこれかTS-531Xくらいしかないんだよね。
TS-431X2にM.2スロットあればよかったんだが。
0539不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:15:27.74ID:cd8Lqqpa
今日PC組んでSAMSUNGS SDのV-Nand 960をNVMe m.2で計ると、3300MB/sも出て驚いたところだったけど
なるほどThunderboltとか10-40Gbpsなんてのが必要になってくるんだなと実感した

HDDがRAIDでも高速なm.2SSDキャッシュあると、スコスコと動くんだろうなぁ
0540不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:26:52.71ID:BYE9K/7x
2カ月のんびり待ってたXG-C100Cがやっと出荷された
これから出回るといいね
0541不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:15:13.36ID:4fJI/H84
USB Type-CのAlt modeでRJ-45接続はサポートせんのだろうか。GbEではUSB NICとみかけ上たいして変わらんが、10G対応すると違ってくる。
0542不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:30:02.07ID:4fJI/H84
まあでもやっぱり費用対効果が高いのは、USB 3.1でのネットワーク接続規格か。ネットワークハブがRJ-45とType-Cコネクタ両方を備えても別におかしくはない。POEに依らずに給電できるようになるし。
0543不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:21:16.14ID:Q2avpIRr
USB Type-C 嫌い
あんなちょっと引っ張っただけで簡単に抜けたり緩んだりするの、ストレージやPCIexの延長に使いたくねぇ
ラッチ付の規格って無いよね?
0547不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:59:21.26ID:pnduLkxp
>>506
スイッチは何を使ってる?
それと各部屋にSCコネクタか何かが付いてるの?
0548不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/22(日) 06:10:50.65ID:eABOt2RN
スイッチはDGS-1510-28X。消費電力はベース11W程度+2W/10Gポート(sfp込み)ってところ。
部屋側コンセントはOPT-KOL3-NVを改造してLCにするので落ち着いた。
後ろ側のスペースがほとんどないので余長収納できてLC改造可だとこれぐらいしかない。
0551不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/02(水) 01:33:06.83ID:3rDVG8BH
尼でXS708Tがクーポン使って76925円だな。XS508Mとほとんど変わらん。結構安くね?
そろそろ10Gスマートスイッチのマルチギガ版が出るんじゃないかと待ってるんだが。
0552不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:22:01.26ID:H2b68i3k
>>551
情報有難うございます

お陰で狙っていたXS708T 15%OFF+余っていたAmazonクーポンで安く購入出来ました
先程起床して確認したら、元値に戻っていたので、非常にたすかりました
0553不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:52:30.41ID:Q140F9U0
>530
個人用途ではVRAN要らないしSFP多用してるしqnapも使ってるし、いざとなればRJ45も使えるってことで
それ買ったわ。まぁ、前々から目を付けてたんだけども

昔は家にシスコのインテリジェントスイッチとか息巻いて使ってたが
家だと熱もこもるしうるさくなるし極力余計な機能はいらんって方針転換してきた
0555不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:34:42.70ID:cwH8AIrR
あ、そっちの12ポート買いました。買うならそっちがいいよ。やすいしw
0556不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:53:09.30ID:vd58zy6b
そのSFP+コネクタ外したらもっと安くならんのかな
SFP+とRJ45の需要を合わせることで拡大できる量産効果の方がでかいのかな
SFP+使ったことないし、中小企業でどう使えばいいのかもわからんのだが
0557不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:16:51.90ID:njXR4rRU
556
SFP+の方が安上がりにできるし中小企業向けだよ
ちなみにSFP+が12個あるのはqnapのNASに最近は標準搭載されているものが多いから
(だから自分たちで作ったんだろう)SFPにRJ45くっつけてもいいし、光で接続してもなんでもいい

上のスイッチは8個がコンボポートだから取っ払ったら機能低下でしかない。
0558不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:18:27.52ID:njXR4rRU
っていうかこの性能でこの価格は超破格だよ
0559不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:31:16.75ID:66/Fw9HL
米amaならそのまま買えるし、確かに破格だと思う。
ただVLANないのがなあ(ぐちぐちうだうだ)・・・
0560不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/10(木) 10:07:27.02ID:njXR4rRU
やすいし二個買ってもいいのよ
0562不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/10(木) 12:57:26.70ID:Lno2Bie+
>>559
セグメント分けて接続すれば?
ブロードキャストやarpなんかの分離はできないけど使えないことないよ。
タグvlan使ってトランクしたいとかなら他あたるしかないけど。
0564不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/10(木) 22:11:39.89ID:wCXveWKh
HPには静音と書いてますが、このQNAPのスイッチのFAN音でどの程度なのでしょうか?
0565不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:14:50.56ID:SbkOr48w
ES 16 XGは在庫ないのか。SFP+でもいいならこっちの選択肢も以前はあったが。
0566不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:24:21.24ID:Zf7ixD+b
hpのスイッチがなんで関係あるのかってちょっと悩んでしまった…
0567不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:29:05.95ID:Zf7ixD+b
ウチは会社でだけどネットギアのにしたわ

NETGEAR レイヤー2プラス スマートスイッチ 10GBASE-T(10ギガ)16ポート VLAN QoS IPv4/IPv6スタティックルーティング【無償永年保証】XS716T-100AJS https://www.amazon.co.jp/dp/B01G671WFW

これ
NASからSFP+をLAG接続して、各クライアントはRJ45の10GbEやGbEで接続してる

個人で買うには高いけどね
0569不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/11(金) 06:29:18.96ID:215EiUJ+
>>555
ファンの音、どうですか?
0571不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/11(金) 08:44:58.09ID:waW5muT4
qnapのウリ文句の通り静かだよ。無音。中小規模や個人を意識して作られてると思う
SFP+は元々発熱も少ないしね
0572不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 10:45:38.75ID:B7LinIoD
あまりに静かなんで自分で開けてみようかと思ったが
腑分けしてるサイトあった
ttps://qloudea.com/blog/comprar-switch-10-gigabit-qnap-qsw-1208-8c/

でかいヒートシンクが入ってたw
この人も音がしないって書いてあるから
夏場もクーラーがついた部屋なら音しなさそう

自分でヒートシンク足しとこうかと思ったがそんな必要は無かったw
0576不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:04:38.61ID:cP2p5vM0
実用的にはUSB3.1接続で良いのでは、と思う。まだそういうチップがないのだと思うが。
0581不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:43:39.97ID:HVO6tmi6
どうもファイルコピーが遅いのでSMB Direct使いたいんだけど、お勧めのNICないかなぁ
0582不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:45:25.39ID:P99ZBUhd
個人で使うなら6Aも6も変わらんから在庫一掃するまで6を売り続けるだろう
0583不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:51:17.98ID:AXDLo2ao
>>581
遅い要因はなんだ?
遅いってどれくらい?
10G NICはある程度みんな性能出るんじゃないかと思うんだが。
0584不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:19:25.24ID:ToCNyDmm
とりあえずpowershellからget-smbservernetworkinterface、get-smbclientnetworkinterface。
あとget-netoffloadglobalsettingとかで確認。

最近の10Gのカードで対応してないのなんてないと思うけどなあ。
0589不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:11:22.42ID:Jv4hwi9S
RDMA必要なワークロードには普通Infiniband導入するからでは。
0591不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 09:25:18.79ID:RolVjbJg
>RDMA必要なワークロードには普通Infiniband導入するからでは。
そうなんだ。比較的貧弱なCPUでファイルサーバ構築する時にこそ役立ちそうなのにね、RDMA。
#Intelは高性能CPUを売りたいからか・・・
0592不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 09:42:48.46ID:WIb7qccm
RDMAでパケット処理へのCPUの介在を多少省略した程度で
ネットワークファイルシステムが有意に速くなるもんかね?
支配的なのは帯域と、ACKの扱いなのではという予感。
0593不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 11:46:02.80ID:RolVjbJg
infinibandスレの729あたりで書いといたけど、2割程度かな。
X5570というしょぼいCPU使って32Gbpsでの話だから、最近のCPUで10Gbpsだともっと効果薄いと思う。
#もう5年もたつのか・・・進歩しとらんな。
0594sage
垢版 |
2018/05/25(金) 23:38:35.02ID:l6GG2aTW
SMB Directを使いたいものだけど、色々ありがとう。
Qlogic QL41112HLRJ-CKならRDMAに対応している気がする。
http://www.cybernetech.co.jp/product/nic_10gb_07.html
2枚買うことになるのでそこそこ高いけどしょうがないか。

>>590
CPUはIntel 1265LV2の精々2.5GHzx4コアぐらいだけど、替えると大掛かりになるのでNICを替えたいんだ…
0596不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:25:51.43ID:k92OE7fZ
>>594
そのCPUだと律速は別の部分(ディスク廻り?)にある気がする。
RAMディスク作ってそれを共有してみてスピードはどんなもん?
あとは・・・Infinibandなんていかがっすか? 最近オクでケーブル安すぎるし。
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 09:27:09.28ID:lnj2jsFR
そういえばGbEってチップセットに取り込まれてないのか
なんか不思議
0604不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 15:00:44.84ID:zrAW+heU
まあMACだけでも取り込めばいいのに実際は無線のが優先される。
ハイエンドの自作PCなど有線のが重要だと思うがなぁ。
0605不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 16:18:01.00ID:wDX+88+E
MACで良ければかなり前から入ってるんだよ。P55あたりでもGigabit LANが。
0606不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:46:40.25ID:q/MKLV39
Intelチップセットの場合、確かIntelのPHY付けるより蟹の単体GbE付ける方が安くなるとかでエン
トリー〜バリューゾーン帯のシングルLAN機はみんなそっちに流れたとか。
0608不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:30:52.93ID:ZEPAC+fF
>>606
昔はそんな感じだったけど、
i219V(100シリーズ)以降はIntelPHYがデフォになった
値段安くなったのかな
0609不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:42:49.83ID:GovC4SA9
10GbE、nic以外がネックで
400MB/s出すのも大変じゃない?
仮想化してるとSRIOVとか使わないと
性能でないさそうだし
4コアCPUでも割り込み分散処理するのは
新しいNICじゃないとできない印象
0611不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:50:16.60ID:UdGE6q++
P55あたりの内蔵セット内蔵のMAC
ってバスが専用で性能よかったん
じゃなかったっけ

懐かしい
0612不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/29(火) 02:27:57.45ID:F2wpkOXy
>>609
vmdqで充分だよ。
そもそもSR-IOVは設定したつもり…で有効になっていない場合が殆どじゃない?
0613不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/29(火) 05:35:41.90ID:IymAALSN
>>609
3930K定格のWindows10 PCにパチモノX540-T2の組み合わせだけど、
iPerfレベルだとリードもライトも9.4Gbpsくらい出てるよ
エクスプローラでNASを読み書きしての実効スループットでも
700MB/s〜1GB/sくらい出てる
今のCore系CPUなら400MB/sくらいは楽勝じゃない?
0614不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/29(火) 08:51:44.72ID:E4AblZaA
2000年前後ぐらいに1Gへの移行ブームあって20年近く経ってもまだ普及しないね
0615不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/29(火) 11:25:06.02ID:RiOAoAm8
>>610
E5-2630L v2使ってるけどうちもそんな感じ
キャッシュにデータがあるっぽいときは希に1GB/s出るので
ストレージ側の問題かもしれないが
0616不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:33:36.98ID:IymAALSN
>>615
iPerfでネットワークの速度測ってみれば分かるんじゃね?
iPerfでもっと速いならストレージがボトルネックの可能性は高そう
0617不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/30(水) 04:11:52.31ID:EB5aUvR7
>>609
かつて1Gbpsのときも、NIC以外がボトルネックで1Gbpsでなかったんだし、
いまの10Gbpsもにたようなもんでしょ?
0618不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:24:37.49ID:S9OMSr1O
>>616
それがiPerfで計測したら3Gbpsとか出て、もう訳分からんです
ファイルコピー時でもそれ以上出ているので意味不明と言うかお手上げ

もう一台、E3-1225 v2を載せた方は8Gbpsと出るので
こっちは妥当なところだと思うのですが
0621不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:43:45.85ID:S9OMSr1O
>>619
ケーブルを変えてみたけれど変わりませんでした
>>620
割り込みは不明ですがジャンボパケットは最大になっています
NICの設定は別PCと同一でこれで違いが出るのが不思議でなりません

RAMDiskを作ってネット越しのベンチを計測したところ読み書きとも1000MB/s近くで、
とりあえずCPUの速度は足りてたと判明しました
もやもや感は残りますがこれで終わりにしたいと思います
皆さんありがとうございました
0625不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/31(木) 14:07:37.53ID:Z7a71jfc
アクアンティア10Gと変わらない値段で売られて撃沈すると予想w
0628不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/31(木) 19:24:33.68ID:EiBGs2Ao
GbEの価格に毛が生えた程度で300MB/sec出るなら有用だと思うがな。
ハブも毛が生えた程度である必要があるが……
0629不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/31(木) 20:37:46.44ID:EYBg75Fn
HDDの転送なら2.5Gで足りると言う事か
余計な製品だな
これでいいやって事になり、10Gの普及が遅れる事のないように願いたい
0630不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:06:40.25ID:NTwMFFgK
いつまで経ってもてんでさっぱり普及しない
クソ規格の10Gは放棄して
家庭用では、2,5G 5G に注力してほしい
0631不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:56:47.21ID:237J57U6
ヒートシンクが必要ないくらいまで発熱が下がって価格も下がれば10GbE普及するけどしばらくは無理そうだな
0634不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:58:05.12ID:OPs97Ebe
1万円以内で8ポートのファンレススイッチが発売される速度が、今後普及する速度になると思われ。
0635不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/01(金) 12:13:04.68ID:GiViHLhl
「また、従来のGigabit Ethernetなどとも互換性がある。」 ってどういう意味だ?
0636不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/01(金) 12:40:46.47ID:TftH0Tmy
>>635
俺はおまえがなぜその質問してるのかわからない。
もうちょっと疑問になるところを具体的に書いてくれないか?
0637不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/01(金) 14:16:55.07ID:XoMJusSw
>>635
蟹のニュースリリース読めばわかると思うけど、
「既存品との下位互換性のため、10/100 / 1000Mbpsモードもサポートしています。」をライターが書き換えたのがその文章だよ
0643不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:20:37.60ID:rGlHNyh6
久しぶりに見たら今はXS708Eが2万でAN8450-T1が一枚1万とはだいぶ安くなったもんだ
0651不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:59:21.96ID:de2UPHYP
>>648
ttps://item.taobao.com/item.htm?spm=a1z0d.6639537.1997196601.13.296c7484vhLDwr&id=566010468814
ttps://item.taobao.com/item.htm?spm=a1z0d.6639537.1997196601.34.296c7484vhLDwr&id=544458616654
0653635
垢版 |
2018/06/04(月) 12:17:24.05ID:8baoAx3m
>>637
サンクス。理解した。

てっきり、スイッチも含めた1Gの環境で、2.5Gが通る謎のテクノロジーかと思ったよ。
0659不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/06(水) 07:32:35.36ID:vT47wtBJ
5Gbpsでいいからマザーボードと家庭用ブロードバンドルーターに標準搭載されれば爆発的に普及するのに
0661不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/06(水) 10:04:37.44ID:obllb2Q5
何気にONUと(無線)ルーター間の接続が問題になってきてる。
一体型にしてしのいでいる所もあるが本格的に普及するには
何らかの有線インターフェースが必要だ。
0662不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/06(水) 11:12:05.17ID:0fKbKvE5
USBでいいんじゃないかな、そういうのは。
離して設置することもあるのかな。
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 07:30:49.65ID:AcXBFYWQ
>>664
>価格は製品次第だが、担当者はUSBタイプのアダプタは200〜300ドル前後で登場
>するのではと語っていた。

はい、解散解散。
0668不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:35:50.79ID:TbWpJSAd
おい、お前ら来たぞ
ttps://www.sonnettech.com/product/solo10g-pcie-card.html

NBASE-T にも対応して $99
0671不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:19:01.98ID:puIgapoT
その昔蟹が1000BASE-T普及に一役かったように
Aquantiaが10GBASE-T普及の立役者になればいいな
0672不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:27:00.03ID:yols8oJv
>>668
Mac用ドライバーが有るのがいいね でもSonnet発表から半年以上製品が出ないなんてことは無いかな?
0675不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:15:58.00ID:FCIA6CkJ
しかしまだカードがゴツイな
GbEみたいにヒートシンクレスになるのはいつになる事やら
0676不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:48:08.66ID:azhWlfKQ
200〜300ドルてさすがにおかしくない?
なんか聞き間違ってる気がする。
0677不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:56:59.46ID:9yxbHHjc
おっいいな、SR-IOVは付いとるだろうな
この価格帯でRDMAもあればよりいいんだが
0680不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:56:58.53ID:HMA/vKrT
自宅のLANの幹線がまだ1000base-Tです
これはやはり恥ずべきことでしょうか?
0682不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 13:05:12.57ID:8fiWltUD
真性でなければ機能や生活に支障はなく
恥じることではない
0684不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 14:50:01.83ID:OvX7GUV0
>>675
蟹はヒートシンクレスにする代わり2.4Gに落とした。
もう少しプロセスルールが進めば、、、、誰か教えてくれ俺はあと何年これを
言い続けなければならないんだ。
0688不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:56:06.75ID:N9jRNLE/
>>684
これ本当にヒートシンクレスなのか?
USBドングルタイプの試作品のスリットや突起を見ると
ヒートシンク有りなんではって気もする
基板は単にチップ見せる為に付けてないだけで

まぁ付いてるとしても10Gの奴みたいなゴツイのではなさそうだけど
0691不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:28:00.64ID:OvX7GUV0
>>688
少なくともメーカーはヒートシンク不要とうたってるけど
実際の商品には載せてくるかもね。
0692不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:35:48.65ID:+xdlvjsx
2.5GbEのNIC出たって、ハブが出なけりゃ意味ないよなぁ。
ハブは10GbEしかないんじゃ、NICも1万の10GbEでいいじゃんてなるし。
0695不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:40:15.65ID:ruqQOY3y
>>688
マザーボード上みたいな多少空気の流れがあるとこだとヒートシンクいらずだけど、
USBドングルみたいな熱の籠もるとこだとキツいのかも
0696不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:48:08.84ID:91HNiBFG
Intelは最新チップセットを14nmに微細化してWiFiの物理層まで内蔵したけど(パワーアンプは外付け)、
そこまで行けるなら10GbEも内蔵してくれよなあ
0697不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 23:23:31.96ID:WL6MNZz9
普及が進まない一番の原因が熱なんだから
基幹ネットワークと同じSFP+のダイレクトアタッチを押してけばいいと思うんだけどな

家庭用なんてそれこそダイレクトアタッチで充分だべ
微細化でだいぶ下がったとはいえもう一二段下げないといけないからそうするとまた5年は足踏みっしょ

ネットワークカードで一個ならいいけどハブになると目も当てられない
0700不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 00:40:38.05ID:2jbDFaiI
仮に消費電力100Wでも8ポートで1万円なら普及余裕だろ
阻害要因は熱ではない
0701不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 01:25:37.51ID:CGto6s0v
Netgearの古い方のやつでも45Wだからねえ。
そもそも似たようなもので消費電力が大きいとそんなに安くできない、という方向性の力学もある。
0703不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 09:29:28.43ID:MEvSlrNo
>>697
普及が進まないのは熱じゃなくて価格でしょ
NICは安いのがちょこちょこ出てきたけど10GBASE-Tのハブがまだまだ高い
最近はNETGEARのXS50xみたいなのも出てきてだいぶ安くなってはきてるが
個人ユーザー層が気軽に買うにはちょっとね

ハブも5ポート1万、8ポート2万とかになれば一気に普及しそうな気がするけど
0704不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:28:13.04ID:dMTaXDCW
開発が進まないのが熱、っつーことかな
ダウングレードで熱が減るなら良いんだが
0705不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:42:50.14ID:YZo0ohB/
1Gも最初はでかくて爆熱だったけど今は米粒ほどになって発熱も減り価格も安くなった。
これはどういう進化があったため?
で、10Gはいまどういう状態なの?
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:44:44.89ID:GY9wPJi1
進化はプロセスルールの進化なんだが、そのプロセスルールの進化自体が停滞してる。
0707不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:58:47.08ID:YZo0ohB/
どうがんばってもこれ以上発熱は減らせないところまで来てる。
発熱でかいので使いずらく一般には普及が進まない。
普及が進まないので価格も下がらない。
で、10Gはおいといて、発熱を抑えられる2.5Gを普及させる方向へ。
こんな感じ?
0709不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:18:16.93ID:MEvSlrNo
>>707
いやだから普及が進まないのは発熱じゃなくて価格だって
1000BASE-Tの8ポートハブが数千円で買える時代なのに、
同じ8ポートで安くても5〜6万とかじゃ普通の人は手を出さんよ
価格さえ下がれば少しくらい熱が出たってその辺は問題にならんだろ
0710不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:24:26.17ID:YZo0ohB/
だから、なんでいつまでたっても価格が下がらないのか?って話なんだが
熱で普及が進まず大量生産できないからじゃなくて?
0711不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:42:14.62ID:MEvSlrNo
>>710
だから何で普及しない原因を熱にしたがるんだよ
このスレを見てるような性能志向のユーザーならともかく、そうじゃない一般のユーザーは
8ポートで5万以上もするようなハブなんか普通手は出さないわ

熱は出ないに越したことはないが、よほどハブが爆熱で爆音ファン必須とかでもなきゃ
普通のユーザーは気にせんだろ
0712不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:46:10.25ID:LNFZC/fP
発熱多いとそもそもノートPCに載らないから普及率なんて上がる訳ない
0713不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:54:57.55ID:X7UZ6Eup
hubが高いからボードだけ安くなっても普及しない
繋がらなけりゃアレだが繋がるなら速度気にしない人も多いし
周りはノートPCやスマホ使いばかりで無線ルーターは必要だが今更ひも付きが欲しいやつは少ない
10Gの速度が出せる環境も限られる
結局普及しないから安くならない、安くならないから普及しない
上手く良いスパイラルにハマればいいが逆に悪いスパイラルにハマっている気がする
0714不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:01:25.12ID:LNFZC/fP
そういや今使ってる安ノートは有線ポート自体が無かったわw
USBで足生やしてるんだったw
0715不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:03:01.56ID:CGto6s0v
とりあえずオンボNICやUSB接続NICで普通に10/5/2.5GbEとか載ってるようにならないとね。
0716不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:07:31.76ID:LNFZC/fP
>>701
消費電力の大きさって冷却系、電源系、筐体のコスト増につながるから
価格的な意味でも有難い要素では無いのは確かだな
0717不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:29:45.02ID:V5wackDD
発熱を減らすには、消費電力を減らす=微細化するしかない。

微細化すりゃチップ自体も安く作れるようになり、消費電力も発熱も減り、>>716の書いてるような諸々のコストが減り安くなる。
安くなりゃ普及が進み量産効果でさらに安くなり…のポジティブループに突入するんだが、これまで微細化の進みが遅かったからねー…。
0718不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:39:25.65ID:GY9wPJi1
灼熱蟹は普及したかどうかというどどうなんだろうな?
普及には貢献はしたんだろうが、、、、
0720不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:01:23.26ID:oV/Lnzw2
商売姿勢ではなく当時の技術力不足をいつまでも言われる茹で蟹もかわいそうではあるな
0722不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:19:10.38ID:c2bI3jDv
>>706,716,717
プロセスは進んでる。今まではプロセスが進むとコストも下がったけど、FinFETでないと作れなくなった16nm世代以降はむしろ上がってる。その証拠に高コストに耐えられる一部の分野以外のチップは28nmのまま。スマホ用APのチップだってエントリー向けは未だに28nm。
0723不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:52:13.81ID:AZ4LlNsr
つーてもボードは大分安くなってきた訳だし、ハブももう一声欲しいところ
個人的には十分ハブも手の届く範囲になってきたと思ってるんだけど、騒音考えると二の足踏んでしまうんで、もう一段階微細化が進んで欲しいかなと
0724不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 17:14:39.37ID:MEvSlrNo
>>723
爆音覚悟でXS508M買ったけどファンの音はほとんど気にならなかったよ
エアコンやPCの駆動音に紛れてハブ自体の音は全然聞こえない
0725不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:52:51.69ID:Upg0M4Ia
小径ファンはウォームアップに時間がかかる
一年過ぎてからが本領発揮
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:12:35.79ID:/Z+x0oeI
どうせなら、とQNAPのQXG-10G1Tを買ってWin10で使ってみたが、クセあるね。ドライバ全部手動で当てなきゃいけないし。(最後まで適合しないって警告でるし)
ただ、ASUSのでは出来なかったWOLつかえるね。
0729不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:24:07.75ID:K3reaqMO
ヒートシンク不要条件は、ファンでそれなりの風を送る場合とかじゃないの?
業務用製品みたいにガンガンファン回して冷やすならともかく、
静音化したい家庭用は、ヒートシンクつけるのでは?
0732不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/12(火) 10:57:38.70ID:zqUPDkM2
>>731
興味深い記事だけどNAS側の詳細が分からんのと
性能評価がCrystalDiskMarkってのが引っ掛かるな
0740不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:22:03.71ID:DQKcE+l8
新しい奴でもアメリカ価格なら80ドル
AQN-107とか
在庫処分だとしたら可能だと思う
0741不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:09:16.67ID:CjzGtLsx
もう家庭はWiFiの時代で有線LANなんて買う人居なくなってるからね
0743不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:08:02.74ID:E6tW4S5c
ぶっちゃけ一般家庭で有線なんてホームゲートウェイとかwi-fiルーターまでだよね
普及しない理由は価格でも熱でもない
0744不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:34:06.85ID:hmabSHtH
>>743
無線LANの実効スループットが1Gbpsを超えてきたら有線LANも高速化しそうだな
0747不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/13(水) 13:03:50.28ID:zmFKwc+q
まあASUSのUSB3.0のが1300Mbpsを謳っててちゃんと600Mbpsは出てるよ
PCIeのやつと対応ルーターなら1Gbps出るんじゃね
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:23:55.12ID:L0LwyrSj
NetgearのGS110MXみたいやつのことだろ
アップリンク用の2ポートだけが10GbEで、他は1GbEのやつ
0752不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/14(木) 04:08:43.13ID:o5mkoGHw
>>728
Aquantiaからドライバを落とすとき、AQC107用のドライバを落とさなかったか?
AQC107用ではなくAQN107用の方を使えば、一発でQNAPのカードとして認識するよ
AQC107用とAQN107用でドライバのVerが違っていて、AQN107の方が新しいドライバ
(QNAPのID情報を持ってる)になっているんだよな現時点では
「サードパーティーならAQC107用のはず」と普通に考えるとトラップに嵌まるぞ
0754不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:40:15.32ID:kJb7cgUQ
>>748
一般ユーザー向けのルータとかジャンボフレームほぼ非対応だろうからね
0755不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:49:42.90ID:dvcLH6DL
>752
今見たらドライバ両方更新されてQNAPも入ってるね。
更新したらすんなり認識しました。
まさかドライバ更新が遅れてるだけだとは思わなかったよ。
フルサイズブラケットのねじ穴も別々に2枚買って2枚ともねじ穴ちゃんと切れてなかったからそんな品質な品なんだなぁって思いこんでたよ。
すごく助かりました。ありがとう。
0756不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/15(金) 09:36:32.75ID:WlgYTQ0N
>>755
家のもフルサイズブラケットはネジ穴が奥まできちんと切れてなかった
そういう意味では確かに「ひどい品質」だよなこれ
0758不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/15(金) 16:16:13.59ID:WlgYTQ0N
ネジは普通のミリネジで、出荷時に取り付けられてるロープロブラケットは問題ないんだが
フルサイズブラケットはネジが奥まで入らず、基板がきちんと固定できない
自分はハンドタップを持ってたから自力解決したけど、持ってないとちょっと面倒な事になる
0759不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:43:22.19ID:Qtcn/0ln
XG-C100Cで時々リンクダウンすることがあっていろいろ調べてると
ファームアップすれば治った。
ステーションドライバにファームあったよ。


ADDENDUM:
When I first bought the ASUS NIC, I noticed some issues with warm reboots
not finding the network. Often I found I had to power off the machine for a cold
restart before the NIC would attach. I updated the firmware from 1.5.44 to 1.5.58 using THIS PACKAGE.
Programmed with the "asr_d107_1.5.58.clx" firmware filein the "firmware" directory.
I used the "diag -k" command line from an administrator command prompt to install the driver and update the firmware
(in the AQUANTIA\AMD64 directory in Windows 10 and Server 2016).
Since the firmware update, I have not had problems with warm restarts so far
(note that I tend to leave my machines on 24/7 so haven't tried too many times!).
0762760
垢版 |
2018/06/17(日) 03:29:34.22ID:7griRoZ2
>>761
有難う
0763不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/17(日) 04:30:13.19ID:vhB/Lb3M
>>761
横からありがとう。
以前スタンバイからの復帰に失敗する報告してた者なんだけど、試してみます。
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 02:20:32.90ID:83oOTc06
久しぶりに来たけどやっぱ民生レベルだとhubがネックなんか
後2年程気絶してからまたくるわ
0766不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 10:25:34.79ID:X0jOlLsb
QSW-804-4C 6万円か、XS505M-100AJS 5万円、XS508M-100AJS 6.5万円
ぐらいが現在のご家庭向け選択肢と思います
ファンレスの GS110MX-100JPS は 10GBASE-T が 2port だけで 3万円
ファンレスなので触りたくないほど熱いのは仕方がないのですが熱で壊れそう
0767不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 13:28:37.30ID:hQ4vWvFN
長時間連続で転送することはまず無いし
そんなに発熱しないでしょ
0769不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 20:43:07.53ID:Zk3lu4GZ
GbEと比べて10GbEの発熱は格段に大きいから、
10GbEx2+GbEx8と10GbEx8比べたら後者が数倍発熱するはずだよ
0770不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:31:44.85ID:ebQYF660
消費電力≒発熱量

発熱量と、筐体の温度と、人間の体感的な発熱は異なる
ちなみに人間は温度が50度を超えるとすごく発熱してるように感じる
0771不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:54:47.00ID:VA45zqym
実際使用している人の感想と、妄想で語ってる人がいるってことなだけ
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:53:16.27ID:Wzyssdi5
100GbEのNICも10万円出せば買えるのナ。
直結おじさんも100GbEの時代かな?
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 01:17:46.88ID:Wzyssdi5
そのぐらい(レンズ沼に|ガチャに|フィギュアに)つぎ込んだなら一瞬でしょ。
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 02:01:55.29ID:j6A9bi89
Optane 4枚計4TBのRAID(60万円)を
+20万円の追加コストで二台のホストで共有できると考えると
用途はあるかも……ネックはおおむねCPUか。
0785不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 09:11:39.85ID:Q1uaViMs
GS110EMXの10GポートにXG-C100Cと10Gtek X550-T1 互換品を積んだPCを繋いで
1Gポートにルータと他2台を繋いでいると GS110EMXの蓋が熱くなります
ファンレスで筐体も放熱に使われているので仕方がないなあと思っていましたが
>>768 の方は暖かい程度、なのでハズレなのかロットが違うのかも
0786不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 11:54:14.10ID:ckIFHPu0
GS110EMの蓋の温度を測ったら40度でした
10G側の方が高い
感じ方は人それぞれでしょう
0791不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:10:27.09ID:NLfT5+Ut
>>790
NETGEAR S3300-28X に 10GBASE-T の SFP+を 2個さす、で
10GBASE-T x4 1000BASE-T x24 ですね
0792不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 00:55:03.70ID:ruXN82Yb
>>784
直結おじさんならケーブルの長さは3mもあれば足りるだろうかならDACじゃない?
0794不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:47:31.43ID:ruXN82Yb
>>793
カードが一枚700ドルぐらいでケーブルが100ドルぐらいじゃない?
直結おじさんセットが1500ドルぐらいかな。
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 11:06:11.52ID:XkEkNBYL
8ポート10GbEハブ、ただしワイヤレート出るのは4ポートまで
こんなのでいいから売ればいいのに

全ポートワイヤレート出すのが可能、みたいなのにこだわる必要はない
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 11:11:06.44ID:caDGEyj+
そんな仕様にしても
消費電力的にも
製造コスト的にも
お前以外のユーザー的にも
何一つメリット無いの理解出来ないの?
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 11:14:17.97ID:ruXN82Yb
玄人志向の10ポートSATAボードみたいなものか。
まあそこを切りつめてもそんなにコストダウンにならないのだろうね。
0801不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 15:12:33.34ID:XTBccmW1
>>800
へーよくわかった
てか550のほうが価格安いんだ
市場価格は圧倒的に540のほうが安いのに
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:21:59.31ID:ruXN82Yb
同じクラスの製品のメーカー価格が下がるのは技術的な改善があったということなんじゃね?
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:25:51.84ID:6zBGysDY
540買うんなら排熱注意。
普通のミドルケースだとどんどん温度上がってリンクダウンする。
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:50:44.80ID:F4u4cMWH
540はマジで爆熱だよな。
直接風当ててれば問題ないが、ケース開放して使ってるとすぐエラー吐く
550安くなったら買い換えたいけど、さすがにまだパチモンでも高いな
早く100ドルくらいにならんかな
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 12:00:15.40ID:dszW6Qf2
>>804-805
俺のとこのX540-T2は普通のATXのミドルタワーケースで
風とかも特に当ててないけど今のところ問題なく動いてる
買ってからもう1年以上は経ってるけどトラブルはないな
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:07:41.31ID:hrZp7OfH
7zipが圧縮だけでなく展開もマルチスレッド対応してたので試してみたが、i7-6900Kで110MB/sec程度。
基幹はさておき末端のクライアントPCまで10Gbps化の需要を生み出すには、CPUがもっと速くなる必要があるな。
まあパッと速くなる見込みはないんだが……
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:43:40.87ID:8XvLa0xj
XS708E を使ってるとランダムにハングアップして
電源を入れ直すまで通信できなくなることがしばしばなのだけど
そういう不具合に当たっている人居ます?

5台入れてどの個体でも等しく起こすのでファームのバグかなんかだと思っているのだけど
0811不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:47:38.81ID:KL2Nl0Xb
そうなんだ。手元のはそういう感じになったことないな。
メーカーの反応はどんな感じ?
0813不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 02:45:25.70ID:VwmhcFwh
GbE移行期のNetGearのハブがパケット喪失頻発して、結局熱が原因だったのを思い出した。放熱を強化してみては……
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 18:57:15.76ID:xfBvm0nq
>>809
ASUS直結で、スレッド割当には効果無いけど、ジャンボフレームを有効にしたら負荷が下がったよ。
それと、サイズも9kじゃなくて16kまでいけるみたい。
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 01:22:20.35ID:NvvHOXZs
もう2018年にもなってるんだからガンガンマルチスレッドに最適化されて欲しい
いつまでクロック重視のシングル処理なんだ
0817不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 01:23:58.08ID:cbQ3aqY9
マルチスレッド最適化は金がかかるのだ
性能欲しけりゃ金を出せ
0818不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 09:38:23.82ID:fMt/DqTk
>>815
そそ、最初固まって驚いた。割込関係の設定を変更できれば改善するかも。
後はsmbダイレクトの御呪いぐらいかな。対向がボトルネックっぽいけど。

家は2500K、HDD6本raid5、Linuxから8600K、NVMe、Win10へsmbでコピーすると6-8Gbps位は出てるよ。
NVMeが早くないものなので、100%で張り付いて、これ以上出ない。
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 15:34:10.55ID:zbdZmr/q
>>816
このスレ的に言えば、TCP/IP使ってるうちは無理だ。
あれは考え方からして、マルチスレッドには全く向いていない。
0820不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 16:07:34.45ID:TpyvhorR
>>819
よし、NetBEUIインストールすればいいんだな?ってコンパネ開いたら無い、、。
調べてみたらもうWindows7の時点で廃止されてたんだな。
今頃知ったわ。
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/29(金) 09:31:34.01ID:wYF5FLaV
i7-3930K定格、Windows10Pro(x64)、X540-T2(安いので多分パチモン)、
ストレージにOptane 900Pって環境だけどジャンボフレーム使わないで
ほぼ限界ギリギリの9.4〜9.5Gbpsくらい(iPerf)出てるな
SMBでの実スループットもそれにかなり近いので大体満足
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/29(金) 16:42:29.65ID:378JsxEm
>>823
ウチも900Pを共有にしているがシーケンシャルの書込みだけは10Gbpsでるけど読込はシーケンシャルで4Gbps程度。
その他は1Gbpsにも満たない有様。
因みにx520使ってる。
0826不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/29(金) 18:57:05.77ID:tibErd4q
省電力設定
ジャンボフレーム設定

このあたりでかわったりする
0829不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:28:08.16ID:Mnj2QhLe
10GのSFP+ポートにNGBASE-TのSFP+モジュール差しても2.5Gや5Gって動くの?
具体的にはCisco N3K-C3048TP-1GEのSFP+ポートに10GTekのSFP-10G-T-Sを
使おうと思ってるんだけど。
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 07:34:25.85ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

F51
0837不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:36:45.96ID:hO0bKpWf
自宅に100Gbpsを導入した猛者がTwitterで話題に
0839不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/12(木) 11:34:01.68ID:WbMNfqag
980円の10GBASE-T LANカードがLR-LINKから、LowProfileにも対応
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1132452.html
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/12(木) 12:10:06.33ID:4yEU2RIf
>>839
そいつのPHYって10Mにも対応してるんだね、カードでは非対応だけど
実は珍しい?
0848不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/12(木) 22:18:04.43ID:aka7TrHI
NICはいい感じで安くなってきてるな
去年は3万切りくらいで安いとか言ってたと思うけどもう1万切りか

あとはハブさえもっと安くなってくれればな
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 00:55:54.47ID:mvUu6vlH
自宅内でLANを組んでいろいろやっていると、宅外とのやりとりが多少遅くても、
宅内の速度に余裕があるのは意味があると思うが。
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 01:21:54.97ID:LYNHU2Sg
10Gで外と繋いでも、アベレージ10Gは当然出ない。
ピーク10Gは出るかもしれないが、それに価値はあるだろうか?
高速取引的な何かならばワンチャンあるか。
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 02:15:13.02ID:wc0LYgCr
>>852
高速取引は帯域よりRTT。
本気の奴らは東証DC内のレンタルスペースで完結させる。
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 06:27:47.35ID:DYJTirG3
今はポートあたり5Wから8Wぐらい必要にあるから8ポーチでも50Wぐらいの
機材になってしまう。へたなノートPCより電力必要だからファン必須だし
家庭でつけっぱなしにする機材としては電気代もかかりすぎる。
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 06:45:49.79ID:Neo9zQp3
>>849
俺んとこはネット回線は100Mbpsの光だけど
LANが10GBASE-Tになっただけで意味ありまくりだぞ
もう1000BASE-Tには戻れん
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 11:33:38.47ID:yZmC0m2Y
ナスじゃろうか?
まあうちが10G入れたらまず10G対応ナスかうわ
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 13:50:27.24ID:9MPvxSwB
SSDのおかげでNASからでもLANさえ太ければ5Gだろうが10Gだろうが出るからな
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 15:23:30.59ID:Neo9zQp3
>>857
>>858のいうとおり

10GbE NASにHDD入れて使ってるけどGbEの10倍近く速くて
まさに桁が1つ違うスピードが出てる
バックアップ用のNASも10GbEでメインNASと直結してるから
13TBくらいあるメインNASからのフルバックアップも
8時間くらいで全部終わる
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 18:15:10.53ID:zQfaA7Pn
>>862
ベイ数が多い6ベイとか8ベイ辺りのモデルで7200rpmのHDDをRAIDで束ねれば
10GbEの限界に迫るスピードが出せるよ
NAS自体の性能(CPUとかNASのNICとか)がボトルネックになってないことが大前提だけど
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 19:37:09.66ID:AM01kGO3
束ねずともGbEを飽和させられるSSDの普及で
10GbEがブレイクする舞台は整った
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 20:11:32.78ID:DYJTirG3
これまではチップセットに内蔵されるタイミングでスイッチが安くなってきたが
そんな兆しが無いなぁ。
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 21:08:41.07ID:W+0pW3V4
SSDじゃなくても複数のHDDに別々にアクセスすれば恩恵あるでしょ
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:04:04.70ID:gCQmvlmA
1GbpsだとWindowsのネットワーク共有ので実測115MB/sで頭打ちというか一定なんだけど、
10Gbpsだと実測どのくらい出るの?
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:16:28.89ID:zQfaA7Pn
>>872
PC-NAS間でのデータ転送だと>>514に書いたけど家の環境では調子のいい時は
平均速度で実測1GB/s近く出てる

ただRAIDボリューム自体の転送速度の限界に近いせいか、GbEの時のように
常時MAXに張り付いて安定ってわけにはいかず結構ふらつく(特にライト)
最初から最後までの平均で900MB/s出てる場合でも、瞬間的な速度は
950MB/sを超える時もあれば500MB/s以下まで遅くなることもあるし、
その平均速度自体も常時>>514のような速度が出るわけではなく
600〜700MB/sくらいまで遅くなる時もあるって感じ
iPerfによるリード・ライトの計測だとどっちも9.4Gbpsくらいでほぼ一定だから、
NASに組み込むディスクがもっと速くなれば速度も安定しそうだけど
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/14(土) 19:26:33.77ID:mbTnskK1
XS508Mがジャンボフレーム不具合品だったので交換した
ジャンボフレームよりファンに異音(カサカサ音)があったからこっち目当てで交換
でもあまりファンの音は変わらなかった
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/15(日) 04:29:52.64ID:KhuE2lpw
おれの予想
ハード自体はジャンボフレーム対応してるが、ファームウェアでジャンボフレーム有効にするのを忘れた
アンマネージスイッチなのでファームウェアバージョンアップの方法が無い

こんな感じでは?
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/15(日) 16:52:57.60ID:VFR+xZRB
>>878

ジャンボフレーム使ってなかったから気づかなかったけど、
シリアル該当してたから試してみたらダメだったわ…

交換してもらうかぁ
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:12:31.75ID:LLI4rDFa
ジャンボフレーム使ってなかったなら要らないのでは。
直結とか数台の閉じたネットワーク以外で現実的に運用できるの?
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:17:42.66ID:w5NvXNET
>>878
こんな問題出てたのか
家の508Mは52J18だったんでぎりぎりセーフっぽいが

>>882
とはいえサポートされてるはずの機能が使えないってのも精神衛生上あんまよくないしな
俺もジャンボフレームは使ってないけど、もし該当してたら交換対応してもらってたかもしれん
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:22:44.47ID:tPLI1Gy/
今なら。10GbEは数台の閉じたネットワークで使うパターンが多そう。
0886不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:49:29.21ID:VFR+xZRB
ネットギアのサポート仕事はやいな。1時間もしないでメール来て交換対応になった。
交換対応も、向こうが先に送ってくれるしいい感じだ。
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/15(日) 19:26:18.97ID:5xc6HpSa
>>886
ね。自分も連絡したらそんな感じだった。日曜日なのに即返信きて凄いよな
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/15(日) 21:36:19.17ID:g/bTAcZp
神サポートなら内外価格差が例えあっても納得するんだよな。
高くしてサポート削るメーカーの多いこと多いこと。
0889886
垢版 |
2018/07/18(水) 13:21:49.53ID:B6S5VcTc
今日の午前中にゆうパックで届いた(製品の箱にラベル直張り)
新品なのかリファビッシュ品なのかは判別できなかった。

ケーブル繋ぎ変えてジャンボフレーム確認して問題なかったので、箱詰めして返送した。
ユーザ登録のシリアルとかは向こうでやってくれるし本当にいいサポートだった。
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/18(水) 20:40:24.96ID:wt0DmpSm
初期に申し込んだ人は新品、遅かった人はリファービッシュになるのでは?

回収→中国に送る→筐体開けてファームウェアアップデート→シリアルナンバーも変えてリファービッシュ品となる
このパターンとおもう
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:22:30.24ID:j53okmu5
カードが安くなればなるほど、ハブをなんとかしろとの声が上がる
良い傾向だ
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/20(金) 15:22:50.32ID:7sxgPn3a
ギガビット移行期のうっすらとした記憶では1万強のインテルNICが流行り、その後どこかの会社が
3〜4000円の出して普通になり出したような
5000円切れば突然普及し出しそう
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/20(金) 18:55:14.94ID:nDj38/22
オワコンという単語はいわゆる一般消費者視点が前提なので正しい
君や私が必要としていないという意味ではない
0900不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:12:33.24ID:SB+/rrI3
オワコンという言葉自体、消費者視点があまり存在しない煽り言葉だよ
0901不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:36:04.26ID:tKWALOE5
デスクトップなんて今時殆ど売れないだろうしLANボードも数が全然裁けないだろうな
変な話10Gのインターネット接続サービスが一般的になれば一気に数が出て安くなる拍車がかかるんじゃない?
対応ルーターが出ればHUBも出て安くなる的な
0902不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:30:08.33ID:e1PetAfk
無線LANが1G超えるかどうかって状態なのに
WAN側が10Gになっても意味ないよ
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:35:27.68ID:idgaglJK
8K動画でも圧縮後は200Mbps程度、10Gbps接続のコストを正当化する用途は未だ無い。
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:52:31.98ID:DoQQzYY5
>>902
10Gbpsのインターネット接続に手を出すような廃人なら普通に10GBASE-Tを導入するだろ
10GBASE-Tが高いのはハブだけでNICなら1万切るようなのも出てきてるんだから
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:05:13.83ID:x7Lnqg8a
1GbpsはハードディスクやSSDの転送速度より遅い

NVMe SSD 30Gbpsくらい
SATA SSD 5Gbpsくらい
HDD  2Gbpsくらい

1Gbpsではネットワークがボトルネックになる
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/21(土) 22:10:21.53ID:gpipCA70
NASの存在意義がもっと認知されたら10Gbも広まるんじゃね?
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/21(土) 23:28:12.68ID:jyBXRBos
うちの会社でもNASとスイッチの間を10GbEのLAG接続にしたらGbEでぶら下がってるクライアント達もさくさくアクセスできるようになったわ
動画編集のストレージにNAS使ってるけどHD解像度のProRes422なら複数台からアクセスがあっても余裕
0911不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 07:16:39.54ID:kxLDXVdq
日本のネット事情が頭打ちなのは、1Gbps超のカードやハブが普及してないからという
のもあるだろ。高価格帯のパソコンとかマザーボードに10GbpsのLANポートが搭載され
始めたら、まずはオプションでサービス提供始める回線業者が登場すると思う。
NTTが本腰を上げるにはまだ時間がかかるかな。
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 09:17:58.89ID:pTkv0g/G
一般人のPCに10Gポート搭載されてないのに
普及とか気が早すぎ
0915不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 09:30:20.49ID:enA6r4ZR
それは異論あるな。
>>909 の事例がそうだけど、各クライアントがGbEのままでもそれを束ねる線を10G化するのは効果が大きい。
0916不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:37:41.14ID:+Ycmtil6
そら有線の場合サーバールームとかそうでなくても数本のケーブルが有る所でも
独立して10Gで通信できるからな。
無線の場合電波の届く範囲じゃ10Gの通信ができても1本だけだ。
家庭用なら無線でいいかもしらんが業務用ではラストマイル以外無線はお呼びでない。
0917不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:57:32.61ID:erU/jQzw
こないだ職場にあったネットワーク関連の雑誌見てたけど
25GBASE-Tとか40GBASE-Tなんてのが規格化されてたんだな
製造プロセスのせいか実際の製品はまだ存在してないみたいだが

しかしケーブル長が30mまでとはツイストペアケーブルでの高速化も
ここらでもう限界なのかね
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:43:05.13ID:K9gfjNPF
データセンターで離れたラックをつなぐとか、別の階と繋ぐとかだと当たり前のように光化したイーサネットが使われてるな
工場とかのSW間やバックボーン回線も

長距離回線はすでに全部光
0920不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:10:47.94ID:VLwAMNML
既設配線そのままシームレスに移行できる以上、仮に光のポート単価が多少安くなったところでRJ45の優位は揺るがんでしょう。
実際には不利な側がコストでかなうはずもない。
さすがに25Gは線引き直しても光のほうが安いわってなるかもだけど、だとすれば25G自体普及が絶望的な気がする。
10GBase-Tが30年、50年使っていく規格になるのかも。
0921不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:14:47.24ID:plLZVO/X
>>911
NUROは10Gやってるけど
少なくてもNTTは1Gbpsですらまともに提供できてないのに10Gbpsなんかやるわけない
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:26:58.06ID:erU/jQzw
ツイストペアケーブルと同じくらい適当に扱っても問題ないなら
ケーブルが別に光になってもいいんだけどな

>>920
25GBASE-Tや40GBASE-Tだと今のローカルストレージじゃついていけんなw
0923不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:39:04.50ID:8Y13P0uv
単純コピー転送なら10Gbpsも飽和できる。そこにCPU処理が挟まると1Gbpsでも飽和が厳しくなる。圧縮、暗号化……
ボトルネックが他にあれば、転送路だけ早くしても効果は薄くなる(パイプライン処理で代替できる)。
このあたりに、複数の線を束ねるわけではないクライアント側での高速ネットワークの需要を喚起する障害があると思う。CPUが速くなるのは期待薄なので。
0924不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:49:49.86ID:OxX1SSma
>>922
nvmeとかならそれくらいいける。
fuzedriveとか使えば容量の問題も緩和される。
0926不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:12:04.50ID:erU/jQzw
>>924
25GBASE-Tならギリギリいけるってとこか
40GBASE-Tだと今のNVMeじゃまだ性能不足だな

それ以前に製品もないんじゃ今の時点では絵に描いた餅だけどw
0927不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:15:51.07ID:3pad2ibC
今GbEがメインだけどWANは100Mbpsってのが多いじゃん
これでWANが100MbpsだからLANも100Mbpsで良いじゃんてならないよね

現状のWAN100MbpsでもLAN10GbEってメリットあるでしょ
PC同士やNAS相手の転送とかローカルでのファイルのやり取りって多いし
0928不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:04:45.45ID:aMDv2XhZ
>>923
暗号化はAES-NIでNVMeですら余裕だぞ
じゃなきゃBitLockerとか使い物にならんし

winsat cpuformal
CPU AES256 暗号化 11004.07 MB/s
0929不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:09:10.42ID:aMDv2XhZ
ごめん、これデスクトップだったので、
ノートだと5000MB/sくらいかな
どちらにしろ10Gbpsくらいは余裕でしょう
0930不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/24(火) 01:04:39.77ID:+5tKkye2
WANが1Gだろうが10Gだろうが実測50Mも出ないんだから意味ない
0934不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/24(火) 07:16:39.31ID:XJduTOwb
たとえ家までの足回りの帯域を10Gにしたところで、
IXに繋ぐ帯域はプロバイダに払う金に比例した速度にしかならんわけで……
0936不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:10:13.38ID:MeO7FrDB
日本人の半分は集合住宅に住んでるわけで末端まで10G来てもマンションまで10Gを100世帯で分けてたらなんの意味もないわな
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:27:43.80ID:ADZDV1Rl
どっちにしても戸建だろうが集合住宅だろうが最大分岐数は変わらないんでしょ?
フレッツのNGN網内って1Gサービスだと32分岐だが、それでも速度結構出るらしいね
0939不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:53:16.09ID:IFeOwmbJ
>>934
1.25Gbpsの32分岐が10Gbpsの32分岐になるならかなり意味あるだろ。
分岐数が増えるだけの気がしなくはないが。
0942不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/24(火) 14:04:02.63ID:ivL9k/e8
10Gbpsをフルにユーザーに流せるプロバイダも殆ど無いでしょ
0946不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:24:14.72ID:+2o9MgQA
高速回線もあぷろだが海外にあるから意味ないよな
家庭内のファイルのやりとりしか現状10Gの意味ない
0948不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:39:21.38ID:G69W1F0I
なんでWANの10G化を議論する流れ?

そんなのきたとしても相当先の話だし、
LAN内が10G化するだけでも理論値では
SATAを上回るんだから、特に仮想基盤じゃ
ストレージ回りが良くなるのは確かだと思うけど
0949不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:44:35.99ID:uwfyQ8cL
>>948
動画編集とかにも必要だよ
ウチがRAID6のNASに10GbEで接続して650MB/sぐらい出るから4K編集も余裕
0951不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:09:20.57ID:fJZAgZRs
10Gで転送してメリットが大きいのは数十GB以上の大ファイルであり、ビット単価的にはHDDに置きたいがそうすると帯域的に10Gを生かせないジレンマに陥る。
RAIDで束ねるのが難しい場合もあるので、大容量に対応した賢いSSDキャッシュドライバが欲しくなる。
0955不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/25(水) 13:30:17.32ID:L66fxv0I
>>951
RAIDタイプのNASが現実解かな
7200rpmのHDDを6〜8台くらいRAIDで束ねれば1GB/s近い速度は出せるから
容量もシーケンシャル速度も両立できる
個人的には4台だとちょっと物足りない
0957不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/25(水) 16:23:17.84ID:tiZjNpev
>>944
これはこういう技術が存在します的なもんでしょ?
NTTがサービスやってるってのとは違うと思う
0958不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/25(水) 16:57:17.88ID:OHeLpHid
たしかEDIUSがAWSを使ったオンラインストレージでの編集デモしてたはず
ま、実用化はまだまだ先だろうけどね

ウチはRAID6で10TBx12本で組んでる
0959不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:56:09.32ID:9Tn62BYp
今店頭でiMac Proいじってきたけど、10GのNICはAquantiaだった
0960不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:21:34.77ID:xpPs+brH
SSDキャッシュに使えばいいじゃん
リアル鯖みたいに1次DRAM128G2次M.2SSD480G3次HDDみたいな構成にすればいい
0965不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/26(木) 20:52:38.87ID:O8fOJpA2
この手のSSD+HDDは昔から有るけど有用だった試しが無い。
理屈の上では良さげだけど結局の所メインメモリとHDDの間に
有るSSDに読み書きしてるオーバーヘッドが体感のスピード落と
すんだろうな。

これに対してメインメモリの一部をHDDのキャッシュにするソリューションは
それなりに効果があったような気がする。
SSDに比べてCPUに近いところにデータが有るからだろうな。
0968不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/27(金) 11:01:32.25ID:hs6BjOxM
>これに対してメインメモリの一部をHDDのキャッシュにする
それをしてないOSなんて存在するのか?
0969不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/27(金) 11:46:09.02ID:T48nQorB
自分のユースケースだと、HDDのホットな数十GBをキャッシュしたい。オンメモリでは無理だ。
SSDでも自動だと難しいので、アプリケーション側からヒント出したい。そんなことができるファイルシステムが欲しい。
0971不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/27(金) 13:29:55.65ID:D0xds0u9
>>969
なんで難しいの?高頻度ではないファイルを読ませるのか、キャッシュミスしたら即死なクリティカルな速度を要求してるのか、どちらにせよそこまでやるならSSDでボリューム切り出した方がよくね?
0974不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:27:49.29ID:yRvvmaN0
まあでもその値札はツクモなので税込みだと1万超えるわけ。
0975不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/30(月) 02:53:54.41ID:EDJnA2Ov
4ポート以上あるスイッチほしいけど、今は安くないのかのぉ
0976不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/30(月) 18:50:26.09ID:VFfOVU2L
俺は3ポートで構わないけど3ポート以下のハブってあるの?
0977不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:15:09.20ID:6QGqKwRN
3台繋ぐだけなら各PCに2port 10GbEカード刺してDAケーブルで繋ぎゃいいんじゃね
それ以外のアクセスはオンボードGbE付いてるだろうからそっちで
0981不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/31(火) 08:26:06.27ID:QF/+bXW2
歳とったせいか、直結したい欲はなくなってしまったな。

YAMAHAから10GのL2スイッチ出るのは何時だろう。
0983不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/31(火) 14:53:05.01ID:05gzab3q
今売ってるものを個人で買えば
個人で手が届くものになるという。
0991不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 00:07:56.38ID:MN3s2UX9
>>982
個人でL3が欲しい要件ってなに?
複数のVLAN切っていてかつ10GでVLAN間ルーティング?
0992不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 00:38:51.48ID:+JKhiwiC
>>991
まさにそれ
今の環境(YAMAHAのRTX810)では片方のVLANは10GbE化してるんだが
これだとVLAN間通信は1Gbpsになっちゃうもんでね
0993不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 01:30:05.59ID:r3Yl/q6+
>>992
まあ今の時点じゃ10GbE側にもう一台RTX810と回線追加したほうが安いよな。
0994不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 05:28:52.60ID:R5VQ5Vir
PoE対応機器って、カメラ・電話機・無線APくらいしか見たこと無い
他にPoE対応機器はあるのか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 200日 4時間 57分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況